プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン、1票。
負傷兵 シモン、1票。
行商人 アルビン、3票。
老人 モーリッツ、8票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、1票。
行商人 アルビン、3票。
老人 モーリッツ、8票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は、司書 クララ を占った。
負傷兵 シモン は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、村娘 パメラ、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、司書 クララ、神父 ジムゾン、負傷兵 シモン の 11 名。
849. 羊飼い カタリナ 22:46
![]() |
![]() |
〜羊のメェメェ占い〜 さー迷える羊ちゃん。 あなたはだんだん羊になる〜です あなたはだんだん羊になる〜です ん?羊ちゃんとはかけ離れた 低くて恐ろしい声が聞こえたです。 羊ちゃん達逃げるですっ!!!! 【クララは人狼】 |
パン屋 オットー 22:50
![]() |
![]() |
COなしでいきますかー 墓下考察むふむふ 老にはびっくりして画面に汁が飛んだよ ついジジイ呼ばわりしちゃったよエヘヘ ごめんね!悪気はないよ!展開がめまぐるしく変わって目が回りそうだったへへへ |
857. 行商人 アルビン 22:52
![]() |
![]() |
オットーとモーリッツはお疲れ様でした 一度切れたエンジンをかけ直すのは容易じゃないけど やることやらないといろんな人に怒られるから今日も頑張るよ。 って言っても僕が今まで考えてたことは昨日全部言っちゃって今頭空っぽだけどね |
859. 村長 ヴァルター 22:52
![]() |
![]() |
【諸々確認】 おつかれ。夜明け前は喉切れすまんな。 老でいい仕事したな。人外は確実に吊れたのがわかったわ。狂だと思うが。 オトおつかれ。俺の癒しだったわ。 ■1. 占真贋 ■2. 灰考察 ■3. 占い吊り希望(第2希望まで。斑の書の処遇も) ■4. 占い方法(統一or自由) |
861. 少年 ペーター 22:53
![]() |
![]() |
とうとう斑が出たね。 老のおかげで信用勝負でもライン完全に見れての最終日が確定したしララおねーちゃんにCOなければ神護衛で▼書でいいよ。残すところでもないし。 あと、おじーちゃんとオットーはおつかれさま。 |
862. 少年 ペーター 22:54
![]() |
![]() |
まあ、長の言うとおり老は狂人だったんじゃないかな。 老霊でも占いは真狼。 老が狼なら、まあ占いを真狼に見せたかったとかだけど・・・商非狼ならちょっとコストがかかりすぎだね。 やっぱり占い真狼なんじゃないかな。 |
863. 神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
喉遣いに気をつける。 というか、書は吊らせない。絶対負けない。偽に見られてて不利な状況だけど、覆す。 老は狼なら出る意味がまじで無いから非狼。 だから羊狼はほぼ確定と考えていいだろう。 >>屋 ★>>633>>726で、「占真鷹判断苦手」「見れてない」なのに、「羊で決め打ちはまだ避けたい」ってどういうこと? どこで羊真と見た?根拠はあるか?疑問あるなら聞いてくれ。 |
少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
オットーおにいちゃん、モーリッツさんお疲れ様ですっ! 霊能のお仕事できなかったのでここで一つなのです モーリッツさんは【人間】でしたっ。 はにゃー...めちゃくちゃびっくりしましたのですっ |
865. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
兵>>860 はいきた~僕が予想してた考えが飛んできました~ 喉枯れたあとそれ思ってorzってなったよ。 てか昨日老残して、僕吊って判定見てみれば良かったんじゃないの? そんなに急いで老吊る必要性がわからなかった と喉切れ後に思った |
866. 負傷兵 シモン 22:57
![]() |
![]() |
ああ、出てた。>>815 三分前のドヤ顔の自分を蹴り倒したい。老真でも偽でも、まあ霊が真狂で、占いは真狼だろうなー。どっちがどっちとか考えてないけど。てかペタに振り回されたw 書かー。白要素持ってる人募集中! |
老人 モーリッツ 22:58
![]() |
![]() |
【服は人間】 【服は人間】 【服は人間】 >>815スルーされとるのぉ・・・シモンは文章読んでるのかどうかわからんの。 リーザもお疲れ様じゃのぉ。満場一致で妙>老になると思うので安心してよいぞ。ここで老を信じるのは・・・ |
868. 村長 ヴァルター 23:00
![]() |
![]() |
>>867神☆ で、俺でもなくオットー選んだのは、俺がミスりしている可能性を考慮させる狼の策だと思ってるのでこのままの方針でいく。じゃあなんで占いかまねーの?と同じだと思うぜ。 まあ神真の可能性も見たいんだがな。あと羊は本気出せ。黒引いただけじゃ分からん。 |
869. 負傷兵 シモン 23:00
![]() |
![]() |
>>867最後の行 それが襲撃を決定した狼の出題者視点なんだよねー。でもこの考え方があってるかどうかは検証したことないんだよな。 今日は▼書で神護衛なのかなー。 アルビンどうしようw |
村娘 パメラ 23:03
![]() |
![]() |
よっしゃ割れた!今から本気出す! ※占狼−霊狂 と仮定 \|神羊_書_長_他七人|妙or老_屋_服 生存灰狼数 _|占占_斑_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 1~2 神|占狼_白_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 2 羊|狼占_黒_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 1 老|占占_斑_白_灰灰灰|狂_霊_白_白 2(斑含) 書|占狼_白_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 1~2 |
パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
エルナもリーザたん(白スクハスハス)もおつかれさま! モーリッツのおかげでゲームたのしくなったとおもう 僕はちょっとわくわくしちゃった 上のジムゾンの屋への質問はあざとくみえるなぁ~僕変なこといってたとしても確白だしなぁ なんて 僕もアルビン見えない!あがきあったからもう一度よんでくるよ~ モーリッツじいさんからはクンカクンカ【フランスパン】のにおいがするよ |
870. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
>>修 真に見てくれて有難う。 できれば真要素持ってきてくれると助かる。 羊狼が濃厚って事で修はもう白決め打っていいくらいに考えてる。 >>書 私の真要素、羊の偽要素どちらでもいいから発言を頼む。 黙って吊られたら▼霊→黒出しって狼のいいようにやられて嫌じゃない?私も書の白要素持ってくる。 >>長 >>868了解。じゃあ、私の偽、羊の真の根拠を提示してくれ。>>739★「乖離している」って何が? |
871. シスター フリーデル 23:12
![]() |
![]() |
【書斑確認】【諸々確認】 モーリッツさん、オットーさん、おつかれさまでした。 ぺたさんからお返事帰ってきて嬉しくなってて 老セット忘れたのは私です。本当にごめんなさい。 なので商票のもう一票は私です。 占い師2人の反応が占い師っぽくてもう……!! 斑出たので分からないも通用しなくなりました。がんばります。 |
農夫 ヤコブ 23:14
![]() |
![]() |
そういやモーリッツ真霊だったとしても、じゃあなんで判定出さなかったのってのがあるんだよな。やーまぁいいや。 寝るよー。鳩の調子もすこぶる悪いし。4日目頑張ろうー。今日は勝負の日だー! |
872. 行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
ほんと僕どうすんの? 僕が怪しいまたは必要ないと思ってみんなは吊りにあげたんじゃないの?僕そんな環境下の中生きてたって全然嬉しくないんだけど。生きてる以上できる限りのことはするけどさ。 |
パン屋 オットー 23:21
![]() |
![]() |
アルビンwwwガンバレアルビン! モリじいはSなの? 陣営勝ちっていうのはどっち陣営なのかな[...はニヤニヤ] あ、エルナは人じゃないかと思ってたよ 不慣れさんかなとおもってたんだけど、不慣れぶってたとかだったら( ´・ω・`) ちなみに僕は不慣れさんで輝きを放ってしまったね…! 星の使い方とか考察でも……人狼ゲームむずかしいよ~ |
873. 神父 ジムゾン 23:27
![]() |
![]() |
>>商 羊狼がほぼ確定ということで、ほぼ白打てると思う。 羊は昨日>>714で【▼商】だからね。 ★パッション羊真をできるだけ言語化して。 ◆書白要素 >>678「服を狼だったという考えをのべた商が狼っぽい。」はそれを狙った狼クララならそれについて突っ込む兵のような人がいるのは想定できるのにわざわざ言わない。から非狼。>>835が白い。老は非狼だと思うのは共通認識だよね。 |
老人 モーリッツ 23:27
![]() |
![]() |
自分がいきなり吊られようとも自分の陣営が勝てばいいと考えるタイプなのでやたらと自爆花火願望がある。と自己分析。 しかしあの霊COはやはり半分なりゆきじゃった・・・わし寝てたし。 |
874. 神父 ジムゾン 23:28
![]() |
![]() |
だから老は人間と仮定すると、狼クララなら老白分かってるはず。だから「考察中止」は書がブラフ張るタイプじゃないと考えると素直に村の印象。分かりにくかったら聞いて。 それと、質問来ないみたいなので今日は寝る。おやすみ。 後、日中は多分発言しない。長に指摘されたように喉が本当に勿体なかったと反省してる。 |
パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
気楽だね~墓好きだな~ 表で考察するの大変で必死だったよね @7はやいw モーリッツの「わしも例えるなら・・・ガ○ル弱い、○ルシム強いと思ってる素人なんじゃ。」ここわからなかったわwなんかのネター? |
875. 村娘 パメラ 23:30
![]() |
![]() |
(言えない… 考察ぶっ飛んじゃった、なんて口が裂けても…) 『商>>872 じゃあ、話の取っ掛かりにでもどうぞ ★羊の「発言がしっかりしてる」と思ったところはどこ? 羊真だと書黒なんだけど、それとは別に、 ★書単体を白と見る?黒と見る? 視野狭いみたいだし、とりあえず占い師と斑見とけー で、余裕があればこっちも答えてみて ★兵黒っぽいって言ってたけど、具体的にどこを見てそう感じたの?安価よろしく』 |
876. 村長 ヴァルター 23:31
![]() |
![]() |
>>870神☆>>174で自分考察スタイル上げてるけど、>>472服>>548長>>565服評>>573商評>>577神 質問回答が自分に疑いかけてるところに中心なんだよね。ただ、>>531書評>>547修評については神真で見てるんで占い周り聞いてないね。すごい防御感。ガンガン黒引きたいって言ってるんで単体考察もっとみたいわ。★昨日●書希望だったけど3回続けて白て。そこんとこどうなの? |
877. 羊飼い カタリナ 23:32
![]() |
![]() |
【襲撃確認】 屋と老はお疲れ様でしたの。襲撃先はどういう意図でしょうか…? 老は狂って考えていっても大丈夫です?となると神狼となる訳ですが。 長>>868 もちろんですの。せっかく黒引けたです。頑張るですの。 |
878. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
>>876続き☆すごい防御感とガンガン黒引きたい宣言で占吊先単体にまでつっこんでいってないなあ、ってのに乖離を感じてる。青 で、羊。こっちは1dCOタイミングで質問ぜめだったが返答マイペース。2d3d考察内容変わらず。目立った白要素もないが黒要素もない。ステルスって言ったのはこれ。まあ、神のいいところは考察いっぱい書いてるところだと思うよ。 |
パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
エルナも墓下はじめて? 墓下は気楽で良いね! でも、どうせなら当てていきたいから勉強すると思って墓下考察がんばるとするよ!狩とかだれだったのかなぁ~とか、結局狼どこかとかみんなでワイワイしたいなぁ~ あとは水着の話とちょっぴりムフフな話もしたいな そのへんどう思う?特にリーザたん あ、ぼ、ぼくのことロリコンっぽいとおもった? みんな、おおげさだなぁ~ |
老人 モーリッツ 23:43
![]() |
![]() |
>>23:28 とてもとても有名な格闘ゲームのたとえです。まあ○ルシムはともかくガ○ルは初心者に強さを気づけというのはかなり難しいはずじゃの。 それと今のうちに予想ポイ 狼:神書兵 狩:娘 パッションじゃ! |
879. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺。 長>>876>>878 解答有難う。3日連続白引きなのは、私がポンコツだから。考察も限界まで書いてるし、やれることはやり切ってると思うんだけど外れるのは私の力不足。 「防御感」って言うけど、羊>>658>>766>>768>>691は「防御感」と取ってないの?「占吊先単体にまでつっこんでいってない」は突っ込んでるつも |
880. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
りだよ。初日も全員考察したし、昨日も気になる所は全員見返した。羊評「目立った白要素もないが黒要素もない。」のに真視は私が偽過ぎるからなんでしょうか。長ばっかに突っ込んでもあれだし、喉も大事にしたいけど長の考えが勝敗に直結するから許して。寝る。 |
老人 モーリッツ 23:53
![]() |
![]() |
神にうっかり属性があるとは思えんからのぅ・・・書き込み中で見てなかったといえばそれまでなんじゃが。最初はCOタイミングでやや真視よりだったせいか引っかかるものを見ると反動で怪しく感じてしまうのう。 @4なのでもう寝るぞい・・・ああ死人は気楽だ、天国だ。 |
羊飼い カタリナ 00:01
![]() |
![]() |
私もだwwかよわいレディに初占い騙りさせるなんてですのっ! ジェラシーにも色々考え方があったのかな…? 本当だねー!まあいつまで占いできるかわかんないけど頑張るよ꒰uェu ꒱...!! |
881. 村長 ヴァルター 00:02
![]() |
![]() |
>>879神 ☆神の防御感に比べたらかわいいもんだぜ笑 個人的に老狂で見てたせいもあって、1dの仮決定●老の後に●長入れてきたところが黒要素。こっから疑いかけ始めた。●長にした時点で、リザが決定下さない限り、●長の流れはなかったと思ってる。1d●老だった場合、老確定白で狂保護できるし、自分は黒っぽい●長みたかった~で一応しのげるのかと邪推したわ。まあこれからの考察次第で真贋見るけどな。 |
パン屋 オットー 00:06
![]() |
![]() |
>>モリ その例えば僕にはむずかしかったよwダのほうしかわからないw予想早いなーパッション大事 僕はじっくり考えよ!とりあえず、リザたんは噛まれた霊ってこと考えても真だね。あのタイミングで狼はないからモリじいは狂!ここから考察ひろげてみるよ~ >>エルナ ジムゾンの屋の星だけど、もしかしたら、リロードしてなかったからってことも考えられるけど一転白アピにも見えるよね~ |
パン屋 オットー 00:11
![]() |
![]() |
僕はロリコンじゃないってば、大げさだなぁ……! >>リーザ リーザは僕と老の紐水着がみたいの? 老のは置いておくとして、僕のは紐じゃあ隠し切れない力を秘めてるんだけどそれでもいい? あ、ちなみにリーザは白スク、エルナはビキニとショートパンツが組み合わされた水着でお願いするよ。エルナのほうの色は上が黒で下はビタミンカラーね! ええと、老の紐水着は……うん、こまったなぁ 隠しきれそう? |
パン屋 オットー 01:15
![]() |
![]() |
墓下には灰ってないんだね~灰埋めるために書いてたらなかった。いまさらだけど、一応残しておく。 >>863神 「占真鷹判断苦手」「見れてない」からこそ、神が占いかもしれないし羊が占いかもしれないと思った。だから、まだ決め打ちは避けておきたいって発言したよ。 僕の発言から屋も羊真ってみてるっておもった? まとめの長と青とかそのへんが羊>神でみてて、羊真で決め撃たれるかもしれないと思って、 |
パン屋 オットー 01:15
![]() |
![]() |
一応確白の僕から神フォローのつもりの発言だったんだけど、そうは見えなかったかな? EPでこのあたりどう思って発言したか聞けたら嬉しい。 >>863と>>867みてるとリロード忘れてたとか見てなかっただけの可能性もあるけど、少しあざとくみえちゃう。そこは偽要素かもしれない。 |
羊飼い カタリナ 01:23
![]() |
![]() |
老は狂で商をご主人様と勘違いしてるね。多分。さすがにじゃないとこのタイミングでの霊COはしないよね。商を守るために老は吊られようとしたんだね…。老は今頃守り切った!ドヤ顔!してるね…きっと…。 |
羊飼い カタリナ 01:52
![]() |
![]() |
占い内訳真狼で見られてる現状、狩人早く抜かないとGJ出されそうだよね。真狼って見られてる以上占の護衛はつかないと思うんだよね。だとすると長か占対象に護衛がつくってことだからねー。でも灰は狭めたくないしなー。だから今日は狩人狙いがいいかもね。公務員の意見聞かせてほしいな。 |
882. 羊飼い カタリナ 02:25
![]() |
![]() |
リアル落ち着いたですの。老は狂っぽいので神狼濃厚ってことで私も見直していきますですの。神狼となると神書灰に後1狼ですね。書神もしかして服狼なら書神吊ってエピってこともあるです?でもそう簡単にはいかないと思うです。実際服は寡黙だったことから判断材料少ないですが吊られ際は白かったです。狼なら仲間がいるのでああいう吊られ方はしないと思うです。もっとねばったりすると思うです。一応服は白と仮定して進めていく |
883. 羊飼い カタリナ 02:28
![]() |
![]() |
一応服は白と仮定して進めていくです。だとしたら灰に1狼。 白確→長屋 灰→商娘農修青兵年 ですね。 今から灰一人一人見ていくです。 修から質問きてたですね。 >>712☆1dは出遅れた私が悪いのですが、CO順だけで神>羊と判断している方が目立つのでそれはどうなの?って思うです。修は特に神の真要素とっていない段階での神真ロックは一番疑問ですの。 ☆占決め打ちでの神真で取られるなら私は占ロラの方がい |
884. 羊飼い カタリナ 03:01
![]() |
![]() |
☆占決め打ちでの神真で取られるなら私は占ロラの方がいいですの。それまでにはもう1狼引きたいですの。 >>780 私もそういう風に初めは修を見ていたけど、>>766>>768通りです。修はわからないとよく言っているのに神真ロック、それに神真ロックでも真要素取れないなら取れないなりに神への質問を飛ばし、確認したりするのが村の姿勢じゃないでしょうか?>>780も疑問です。何故修自分自身を客観的き見ている |
885. 羊飼い カタリナ 03:47
![]() |
![]() |
見ているです?自分で言っちゃうとこは白とも取れますが、違う見方をすれば防御感強いです。そういう風にして逆に神と切れてるだろう狙いにも見えるですの。神書+修狼だった場合。修1dの占第二希望書。>>451神真視、でも羊偽視は違う。神真視よりとか羊偽よりとかならわかりますが。矛盾。灰への考察もわりと無難です?2dの占第二希望に書。最初から切りまくっている可能性はあるが、>>540は修狼ならおかしいですの |
886. 羊飼い カタリナ 03:49
![]() |
![]() |
。>>568も書かなり疑っているです?>>710は第一希望に書。▼第二希望に書。修狼ならさすがに切りすぎか …。でも>>779>>793神偽評には反応しているしね。迷い方が村とも見えるけど…。修は書ライン切りのLW狙いか、本当に村なのか私には判断出来ないのでやっぱり占いたいですの。修★>>540で屋白なら書黒、書白なら屋黒とありますが、屋は白確、書は私判定黒なのですがどうみてますか? |
887. 羊飼い カタリナ 05:27
![]() |
![]() |
年:年は初日あんな感じだったとはいえ、初日に発言していることも理由を添えていなかっただけでちゃんと考えてたのです?と今になったら思うです。1d〜4dにかけての伸びはすごいです。わりと年には納得出来る部分もあったです。年からは追従感を感じられないし、>>674羊真神偽から素直に>>783になるのは無理矢理流れを作ろうとしていない感じで村っぽいですの。その都度、流れに合わせて考えを変えれてると思うです |
888. 羊飼い カタリナ 06:03
![]() |
![]() |
思うですの。年狼にしても>>674から>>783になって神狼から羊真に考え方が変わってあやしい!ってなる流れを作ったにしては>>783とか>>811みたいな反応はしないと思うですの。神書とのラインもなかったので今のところ占いも 吊りもいらないですの。 商:見直してきたけどやっぱり軽いですの。>>714から印象はそんなに変わってないですの。でも商はSGにされてたってこともあると思うですの。書の希望出 |
羊飼い カタリナ 06:07
![]() |
![]() |
おはよー!だよねー!! 今日は狩人探しだね꒰ 。・ω・。 ꒱ てか考察まとまんなくて寝れないww でもとりあえず垂れ流してみてるww なにか指摘あったら赤ログで先にお願い꒰ 。-ω ∩ ꒱ |
889. 羊飼い カタリナ 06:23
![]() |
![]() |
書の希望出しは1d【●年○商】2d【●商○年】【 ▼服▽商】3d【●娘○農】【▼商▽農】神が1dの占第二希望に商を入れただけとはいえ商狼だとしたら書は商に対してライン切りしすぎだと思うの。占われないだろう。ってのもあるかもしれないけど3d▼商は書をLWにするってことだからそれなら神と商が3dに●書にはさすがにしないと思うです。 商★>>771のGSと>>805矛盾してるみたいだけどなんでです? |
890. 少年 ペーター 07:08
![]() |
![]() |
おはよう。 神視点だと、娘農のどちらかは狼ぽいね。 羊視点では神書xか老書xだね。 神書青ってのが結構ありそうかな。 老人のCOで状況が変わったから、灰考察中心に考えていくよ。 |
891. 負傷兵 シモン 07:14
![]() |
![]() |
マジかい。この展開で青年の2人まで疑っていられないってところなんだが。むしろ羊視点では年あるんじゃん? ジムはー、少なくとも今日決め打ってジム吊りとかはないはずなんで、少なくとも僕が反対するんで、灰狼探してみて欲しい。長に偽扱いされてツライだろうけどさ。 で、書なんだよなー。まあ1番黒いとは思っていたけど。羊真寄りに見ていたけれど。★ペタ、書の白要素かくしもってないの? |
892. 負傷兵 シモン 07:25
![]() |
![]() |
羊>>889は神書狼を前提にキッチリ詰めているね。ただ、希望出しって客観的なデータだから、やろうと思えば誰でも取っ付きやすい。やるべきことをやりましたって感じがなあ。 なんとなく、ジムの焦りや苛立ちの方が真っぽいんだなー。 そうすると世論を羊真に誘導した年はちょっと怪しくなる。さっきの間違い、神視点だと年狼あるかも、だね。 |
893. 負傷兵 シモン 07:29
![]() |
![]() |
神も>>873で羊狼から商白って導いているんだな。★ちなみに、羊の希望出しの順番とかまで見て、ライン切りの可能性とか考慮したかな?霊いないからライン切りはないと考える派? 村が商黒と仮定して進行することも考えて、ライン切りすることもあるのかなあ、と。 そろそろみんな本気出せよ。 |
894. 負傷兵 シモン 07:37
![]() |
![]() |
長>>881 神が、初日に老狂を見破っていて、●老を避けたかった。ということかな? 確かに狼視点なら潜伏狂人がいるのは判明してるわけだが。初日に老狂ってどこらへんから分かるもの? なんか商白でいい気もしてる。これで商狼老狂なら老の働きがすげーよってことだが。 |
895. 羊飼い カタリナ 07:47
![]() |
![]() |
喉無駄使いしたくなくて残りの灰は起きてからって言えなかったけどちょっと気になったから。 >>890 年 羊視点老書xって私老狼はありえないと思ってる。だから神書xでしか見てないですの。 年★まさか年は老書xとは思ってないですよね? 兵>>892 やるべきことやりましたなんて思ってないですの。寝て起きてから他の灰見るですの。私も残り1狼正直わかってないですの。一晩考えましたが正直まだ迷走中…。 |
896. シスター フリーデル 07:57
![]() |
![]() |
おはようございます。 今日は昼に鳩から覗けなさそうなので私視点の現状まとめ。 妙老のいずれかが狂と見て、占い内訳は真狼決め打ち。 そうすると占いのどちらかに狼、商娘農(修)青年書兵に2狼? 服は色見えていません。 商は状況的に白っぽい。兵>>894と同じでここ黒なら老狂が怖すぎます。 |
897. シスター フリーデル 07:57
![]() |
![]() |
物凄い勢いで羊さんに殴られてるんですが まずは回答ありがとうございます。 ちょっととっていた性格要素に矛盾が出てきて、私の中で 「ずっと疑っていた書が白」で「羊が真」と 「ずっとロック掛かっていた神が偽」で「書が黒、羊が真」を 信じるべきなのか悩んでいます。 その質問の回答は、実は昨日欲しかったんです。後出しでごめんなさい。 残りはまた夜に。 |
898. シスター フリーデル 08:01
![]() |
![]() |
混乱して何言ってるか分からない……。 占い真贋はいったんリセットかな、みたいなことが言いたかったんだと思います。 羊さん偽なら私まだ狼一匹も見つけられてないです。迷走しすぎです。 では今度こそ、また夜に。 |
899. 村娘 パメラ 08:49
![]() |
![]() |
『状況整理一撃 ※占狼−霊狂 と仮定 \|神羊_書_長_他七人|妙or老_屋_服 生存灰狼数 _|占占_斑_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 1〜2 神|占狼_白_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 2 羊|狼占_黒_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 1 妙|??_斑_白_灰灰灰|霊_狂_白_灰 1〜2 老|占占_斑_白_灰灰灰|狂_霊_白_白 2(斑含) 書|占狼_白_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 1〜2』 |
900. 村娘 パメラ 09:14
![]() |
![]() |
『違った 服は灰だ、白じゃない \|神羊_書_長_他七人|妙or老_屋_服 生存灰狼数 _|占占_斑_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 0〜2 神|占狼_白_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 1〜2 羊|狼占_黒_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 0〜1 妙|??_斑_白_灰灰灰|霊_狂_白_灰 1〜2 老|占占_斑_白_灰灰灰|狂_霊_白_白 2(斑含) 書|占狼_白_白_灰灰灰|霊or狂_白_灰 1〜2 |
901. 司書 クララ 09:23
![]() |
![]() |
神 >>863 屋への質問。非狼要素です。狼なら屋をかんだことを忘れるはずがないし。けいさんでわざとあれを言ったのならあざとすぎ。屋碓白になったときの反応にいろいろ言われたのに、ブラフで、あ・・・屋いなかったんだ。なんて狼なら言えない。 |
903. 青年 ヨアヒム 12:52
![]() |
![]() |
【自由占】【▼書】 参考までに昨日の占真贋の流れ。長は除外。 年>>652羊真神狼。兵>>663年に便乗。修>>672神真羊狼か神狂羊真。青>>679どっこい。青>>688神偽。農>>705「神偽の流れを~でも~」。娘>>722羊≧神。修>>751変わらず。神真羊偽。 言及無し→商書 羊視点年兵は占わなくていい所かな。神は、書の白上げも良いけどとりあえず黒引いて。 |
シスター フリーデル 12:55
![]() |
![]() |
人狼パズル…!憧れの自分入れ人狼パズル! 【神修書】+妙or老 ブレーンの神が自ら占い騙り。 神真視多め+修白視多めなので赤でニヤニヤほくそ笑みつつ、書は潜伏を試みる。 神修はあからさまなライン、逆に神書、修書はライン切りぎみ。 …だったら屋こそ黒出しのタイミングのはず。 |
シスター フリーデル 13:03
![]() |
![]() |
【羊修LW】+妙or老 初日から派手にライン切り。 遠慮できない修が神と心中するレベルになってて収拾つかないとこで、年からの羊フォロー。 羊真視の流れのままプロレスしつつ、真乗っとり狙い。 修LW?年狼とか。 |
904. シスター フリーデル 13:45
![]() |
![]() |
鳩から一撃。 今日自由占い希望です。色々考えましたが羊さん視点「神修書」は普通にあるんじゃないかと思いますし、あと一黒引ければいい余裕があるなら視界はらすためにもいいのでは。 逆に黒引かなきゃいけない神父様のフォローも考えると統一にメリットが見えません。 |
パン屋 オットー 17:01
![]() |
![]() |
そういえば、前出してた縄数計算間違ってたんだ~ 修正しようと思ってたんだけど、タイミング逃してた! 現在の吊り計算 11>9>7>5>3>EP 縄数5 占いの中に狼1匹、灰に2匹潜んでると考える。(墓下エルナを村、モーリッツ狂として考えて) 狼陣営の1匹は墓下にいるとして ……吊りミスが許されるのは2回 |
パン屋 オットー 17:22
![]() |
![]() |
そういえば、>>859長が僕のこと癒しっていってたけど 僕 は 男 より 女の子 より 【幼女派】といっておくよ あと、>>856>>858の青の「モリオットーお休み」「モリオットーお疲れ」 2回言われてるの気になったよ 他意はないよね? (大事なことなので2回言いました的な) モリオットー……僕が後ろなのがちょっと気にな(ry @5 |
905. 負傷兵 シモン 18:47
![]() |
![]() |
ちょいと。 【神→●農○年、羊→●農○商、▼書】 これでとりあえず出しておくよ。単体で1番黒い位置に残っているヤコブがどちらの占い師でも第一希望。特に統一希望してるわけじゃない。第二はそれぞれの視点から。 吊りは書で良いかと。 |
906. 青年 ヨアヒム 18:51
![]() |
![]() |
ごめん>>903訂正。商は>>809で羊って言ってたね。 兵★>>663>>744>>892となってるけど、自身の占真贋合わせて思考の流れを説明して欲しいな。 娘★>>722の占真贋、神は「…と、ここまで考えたが~」と続いているんだけどそれ見ても布石に見えた?★元々神真視だったと思うけど「黒を塗る為の布石」って事は狼視?1d時点では偽なら狂って言ってるけど。 |
907. 負傷兵 シモン 18:59
![]() |
![]() |
初回の判定から割と占い師真狼で見てたけど、どっちがどっちという内訳は考えてなかったなー。軽くペタに追従。 屋も白なんで、内訳は真狼で良くて、老のCOでまあ追い打ち気味。 判定割れたので単体比較したけど、今は6:4くらいで神かなー。ただ決め打って書残すほどじゃない。そんな感じ。 |
908. 司書 クララ 19:04
![]() |
![]() |
兵>>902☆ 神の性格を踏まえた非狼要素。 まず考察姿勢がまじめ。灰にも丁寧に質問を飛ばし、来た質問に対しても丁寧に返答。そのため喉が不足しがちなほど。 SG保護というワードが良く出てくるが、SGにされそうな人に対してのフォロー、寡黙への質問なの投げかけなどをしていて、無駄縄を使わせないための配慮をしている。 謙虚なところもある。>>174確占いになったら自由占いしてみたい、というのは自分の能力 |
909. 司書 クララ 19:04
![]() |
![]() |
を村全体のために使いたいという思いかと。協調性あり。 自分の意見や思考を素直に開示している。迷いや感情が混じり白黒を知っている狼の発言には見えない。 特に3dくらいからの羊真視の流れに対し真占い師らしい>>694>>699焦りや不安の感情が見える。 そして、熱いところもある。必死ともいえるかもしれない。>>693>>863。 何か申し訳ない。みんなから黒視されている私が人間だったばっかりに、神の信 |
910. 司書 クララ 19:04
![]() |
![]() |
用を落としてしまっているようで心苦しい。 羊と比べても、他の灰と比べても、神の狼探しの姿勢はちゃんとしているし、熱意が感じられる。 神の謙虚さやまじめさ、そして状況が悪くなっていることの不安や焦りから、4d夜明けにブラフをかますほどの余裕も無謀さもない、と思う。 |
911. 司書 クララ 19:19
![]() |
![]() |
◆神 神は2dから私を占い希望に上げていました。村の流れからも黒視されていたので、今日の判定をみるまできっと黒が出るのではないかと思っていたのでしょう。 仮に私と神が両狼として、2dよりライン切りをし、>>531「考察内容がほぼ同じに見える」>>543「内容同じに見えますか?」と少々険悪なやりとりをし、「(書は)他に黒いところが無ければ●▼枠」「追従」「SGしやすそうな人に絞って考察してる」とまで |
913. 青年 ヨアヒム 19:36
![]() |
![]() |
兵>>907ありがとう。>>738の発言見ると神偽視かと思ったんだけど、神真視が>>891で羊偽視が>>892でいいのかな? あとコロコロ思考が動いてる感じは白いんだけど、なんで>>892で年だけ?例えば僕とか年後押しした形になってるし。年に共感しないって、どこを共感しなかった? |
914. 青年 ヨアヒム 19:36
![]() |
![]() |
修>>751で「CO順からの考察から抜け出せず」>>753「神偽の流れを作ったのが年」>>837「今日の流れには違和感」と言っているけど、>>753「占い師考察は納得」と言ってるよね。★年が言ってる部分に納得しながらも神真羊偽変わらなかった?僕の考察とかの部分は? |
915. 司書 クララ 19:40
![]() |
![]() |
◆羊 何度も何度も発言を見返してみましたが、白くも無く黒くもなく灰ならばステルスといわれたとおりの印象です。教科書どおりの発言に見える。 灰への質問が少なく、偏っている。 質問も飛ばさずに▼●にあげている。 例、1d●年2d○娘▽兵3d▼商 |
916. 司書 クララ 19:41
![]() |
![]() |
羊へ質問 ★>>864「まさかここで黒引けるとわ!」って書を占ってみたいと思っていたんじゃないの?白が出ると思ってたって意味ですか? ★>>884「占いロラしてもいい」という占い師は偽です。自分真で決め打って欲しいと切に願い、感情が揺れるのが真ではないですか? |
917. 少年 ペーター 20:18
![]() |
![]() |
>>887羊 「初日に発言していることも理由を添えていなかっただけでちゃんと考えてたのです?」 え?まさか考えずに発言していると思われていたの・・・ペッタン大ショック。悔しいから少し説明するよ。 >>895羊 ☆老狼の可能性は十分に考えるよ。 商が狼足りえる唯一のパターンだからね。 >>904兵 ☆ないよ。何を期待しているんだかw |
918. 少年 ペーター 20:19
![]() |
![]() |
>>895羊 老は9割方狂人だよ。でもぼくはちゃんと狼のケースを考えておく。 なんで、老狼も考えるかと言うとね。老狼の場合のみ商が狼なんだよ。 大抵は商が途中で▼されるので関係ない。 でもね、神も羊も白全然白引けなかったり、神か羊が噛まれて最終日に商が噛まれずに残った場合に老狼のケースを想定して、読み取っていかないと対応できないよ。 違和感は基本リアルタイムが一番感じ取れるものだと思うから。 |
919. 村長 ヴァルター 20:21
![]() |
![]() |
娘:>>620>622回答ども。2d3d4d状況整理のみで伸びる様子ない。考察らしい考察してないんだよね。ここ単体で黒い。狼は狂以外の陣営知ってるんで、村ならどう考えるかって言うのを状況整理して把握する必要があるから、その負担?占希望枠。 同じく、羊>>883の前置きが気になった。狼の状況把握のため自分に言い聞かせてるようにも取れる。羊の考察内容続きが見たい。 |
920. 少年 ペーター 20:22
![]() |
![]() |
訂正 >>891兵 ☆ないよ。何を期待しているんだかw 白アピの必要だし、1dからの思考の流れを・・・●娘希望の理由からかなー 実は1dから神娘狼の可能性は考えていて、それで兵に便乗して娘の反応を見にいったんだ。 >>385が反応。悪くなかったね。いや、良いといっていい。 |
921. 少年 ペーター 20:22
![]() |
![]() |
で、2dで●商せずに、▼商●屋にしたのは潜伏狂人を考慮してだよ。 商は狂捨てきれないから占わない方がいいと思った。疑いを持っていて占いたくない以上▼に出した。 屋は狼ありうるし狂はなさそうと思った。 それに娘の反応が良いとは言え、兵が娘を視界から外したのに兵娘があるかどうかも同時に確かめられると思った。 屋に黒が出れば兵はもっと白寄りに寄せられると感じたから。 |
922. 少年 ペーター 20:23
![]() |
![]() |
で、そもそもなぜ●娘にしたかと言うと、 >>377娘 「神偽長白なら神内心ほくそ笑んでそう。」 『ほくそ笑む?』この時点で?どうして? 神狂なら長の色はわからないよね? 思うのは、神「ご主人様に当たっていませんように><」じゃないかな? 『ほくそ笑む?』は「神狼」が前提になってないかな? ぼくは神狼の視点漏れの可能性を疑ったよ。 |
923. 羊飼い カタリナ 20:23
![]() |
![]() |
喉厳しいので皆さんの発言待ちしてたけどそろそろ他の灰も見ていくですの。 書>>916☆書は正直占ってみたかった気持ちはあったけど、他希望出していたように書より他に占いたい人がいたからです。書は無難な印象で白黒判断しにくかったので、なんとも言えませんが…。正直書で黒出るとはあまり思わなかったです。 ☆もちろん真決め打ってほしい気持ちはあるよ。でもどちらの方がいいってなったらもちろん神真決め打たれるよ |
924. 少年 ペーター 20:23
![]() |
![]() |
>>229娘 神:偽なら狂 真>狂>狼 と神狂視していたのにおかしいね。 もちろん、娘が村人で視点漏れでもなんでもないことも結構ある。 だけど●娘で羊が黒を出すなら、神狼の狂人潜伏を本気で追及しないといけないかと思って●娘に被せたんだよ。 理由を言わなかったのは、理由を言ってしまうと「娘白、羊偽」の時にもっともらしく娘に黒出してきそうだからだよ。 |
925. 少年 ペーター 20:24
![]() |
![]() |
羊が娘に黒出すとどうしても神黒の可能性は追わないといけなくなる。羊が狂人の時は内訳まで違うし最悪だからね。 理由を言わないで●娘で羊が黒を出すなら、羊真及び神狼の可能性が高まると考えて伏せていたよ。 今となっては占い内訳は9割方真狼だからね。もう関係ないね。 |
926. 少年 ペーター 20:24
![]() |
![]() |
羊狼神真でも娘は占いが真狼を知っていたから、うっかり神狂視点を落としてしまった可能性がある。 羊視点神視点どちらでも狼がありうる。 ぼくはね、占い真狼濃厚になった今、もう娘の>>377を放置するつもりはないんだ。 きちんと●で判別したいね。 【●娘(統一)】 |
927. 羊飼い カタリナ 20:24
![]() |
![]() |
よりは占ロラされる方が私はいいです。それに村の皆さんからしたらどちらかが人外でどちらかが真な訳ですから確実に人外は吊れるという意味でもですの。★逆に何故「占いロラされてもいいと言う占い師は偽」って言い切れるならその時に言わないです? >>917 年 違うです!ちゃんと考えてたんですね。って意味です。読み取りにくくてごめんなさいです。 後老狼ならあそこで出てくる意味が私にはわからないですの。 |
928. 神父 ジムゾン 20:25
![]() |
![]() |
初めに。 残った灰は商娘青修兵農年の7人。 羊狼はもう断定できるレベルだからこの中に1-2狼。(服は白っぽいから2狼かなと思うが。) ◆修商 今までの考察からここは白だと決め打つ。 ◆娘農青年兵に2狼。昨日の>>718から青が移動したのは後述。 >>青 >>903>>906>>913>>914見た。青の姿勢は神真視してる人を覆させようとしている。青視点って羊真と断定できる訳でもない |
929. 神父 ジムゾン 20:25
![]() |
![]() |
のにここまでの動きをするのはちょっと不自然に思う。 ★青の中で羊真決め打ってる?打ってるならそれに足る根拠と、打ってないならここまでの動きをするのはなぜか説明くれ。 >>書 有難う。書が偽黒出されたら諦めてしまうような人じゃなくて本当に嬉しい。 |
パン屋 オットー 20:26
![]() |
![]() |
今日の雑感をば! 青:村っぽい>>180>>511>>247>>903 兵:村っぽい>>860>>891 目線フラットな印象 娘:積極的に表つくる姿勢◎でもここは、狼でも出来ること。3dに商吊りいやだなぁって思ってるのが印象的。クララの考えまだ見えない 農:色が見えない。ステルス位置にいたい狩?とかで考えてもみたけど、村利になる動きしてない気も。占いか吊り当てたい。>>764兵に同意 |
930. 村娘 パメラ 20:30
![]() |
![]() |
『占い師考察 というか偽要素列挙 ◆神 >>472>>692>>693>>699>>727>>863>>870>>873 神偽、羊非狼、羊真に対する防御感 襲撃懸念のなさ (2d以降、いつ襲撃されるかわからないのに>>526>>530>>584屋SG化懸念故の占希望に挙げたこと) >>698 2d「SG救済したい」→3d「黒引けるかも、黒引きたい」の矛盾 >>718 青老修評「明日「まだ」生きてた |
932. 青年 ヨアヒム 20:39
![]() |
![]() |
神>>929☆決め打ってないよ。羊真寄りは変わらずだけどね。覆そう云々は別に意図して無い。娘には神疑いの理由、兵は昨日から年の羊真推し=神真なら神落としの可能性分かってたのになってのと年だけ怪しんでる所、修は納得と言ってるのにCO順からしか見ず他要素取りしようとして無かった所、それぞれ疑問点を聞いただけだよ。占真贋起点ではあるけどね。例えば兵は書とも>>515切れっぽいから羊真の場合では疑ってない |
933. 神父 ジムゾン 20:40
![]() |
![]() |
◆娘 >>722>>733>>741>>820全てで「ステルス」という線で疑いを張っている。ところが、>>722で「羊≧神」と考察する中で羊の「ステルス」には全く触れてない。羊とラインあり。>>899は服白仮定になるが、視点漏れなのではないかと。修正は>>840の25分後で赤で指摘されて直したのではないかと考えられる。昨日の羊の●娘での希望出しはほぼ書占が決定した後。ここで切れてるなんて考え |
934. 神父 ジムゾン 20:40
![]() |
![]() |
られない。 今日の考察出てた。 >>930下から3行目の「矛盾」について。 まずSG救済をしたいという意識が芽生えたのは2日目の日中、村の視線が屋に集中していたことからと書いてる。(>>526)黒引きたいという意識とは矛盾してない。 最後の1行についてはもちろん「私が」生きてたらって事。>>931下2行目、え?偽塗り?総じて黒い。 |
935. 司書 クララ 20:41
![]() |
![]() |
羊>>927 なぜそのときに言わなかったか?3:01の発言にすぐ対応することはさすがにできません。 羊の偽要素をまとめ発言する予定でしたので、そのときに入れようと思ってましたので夜になってしまいました。 メタな時間要素は言い出さないほうが、羊自身のためにもいいと思いますよ。 |
936. シスター フリーデル 20:41
![]() |
![]() |
神書狼って、2dからライン切ってるんですよね。 2dはまだ神真視多めの印象だったので、自信があったのかもしれません。 疑われてる状況で、今更切ってきた書を庇うのに違和感です。 書は序盤から危うい橋を渡ってきた感じなのにフォローする人が居ない印象なので、LWは●からも▼からも遠いのかな?と思ったら>>904が出てきました。 結果村を占ってしまうのと村が自分で言い出すのとは別物です。ごめんなさい。 |
937. シスター フリーデル 20:42
![]() |
![]() |
羊>>886☆いくらなんでもお互い危ない位置に居過ぎるので、両狼はない、 けどどちらかは狼だろうと予想していました。 なので羊さんから書黒が出たのは素直に「ほら当たってた!」と思っています。 ですので素直に羊さん真決め打てばいいんですが 神書狼がどうしても成り立たないんですよね。 |
938. シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
>>羊 ★また質問返しごめんなさい。羊さん目線、LW見つければお仕事終わりですが 見当はついていますか?LW修と見ているという事で宜しいでしょうか? 青>>914☆ 「年ならこう考える」という意味で「納得」です。 戦術に長けている方の話はそれだけで真実のような気がしてしまいますが それだけでなくて「確かに」と思うところがあったのは事実です。 |
939. シスター フリーデル 20:44
![]() |
![]() |
ただ気になったのが>>656「リナおねーちゃんが~」の一文。 以前も気になったのですが、私には羊さんが「自信の無い人」には見えていません。 自信が無いのであれば、年の羊フォローは有難くて、縋りたくなるもののはず。 明らかに流れが変わったのですから、「信用してもらえてうれしい」という感情が出てもいいものではないかと思い羊さんに>>712の質問をしました。 |
940. シスター フリーデル 20:44
![]() |
![]() |
上段は直球で、「信用」という言葉待ち。下段は水晶玉を持つ者の短命さを自覚しているのか確認をしたかったのですが、返答は日が変わってから。少し性格要素にずれを感じています。 さらに>>768では「ロック掛かっていて真要素取れないのは違和感」で「真視を取るのが仕事」のはずの占い師の役割を放棄したような印象です。 割と白視している人の多い修を自分真視に持ってくる絶好の機会だったはずですが…。 |
941. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
「なんで黒視しちゃうかなぁ」といった感じです。 というわけで結局変わらずでした。……ごめんなさい、言いたかったんですが黙っていたところに星とんできて嬉しくなってしまいました……。長文でごめんなさい。 |
942. 神父 ジムゾン 20:49
![]() |
![]() |
青>>932 解答有難う。 ★兵評「年だけ怪しんでる」はどこから見える?寧ろ白打つレベルに見てるんじゃないの?(兵が) 「占真贋起点」はやっぱり青自身が羊真だけを考えて猛進してるって事なの?青視点、どちらが真か不明なのに羊真を起点に疑う&疑わないってのはどうなんだろう。★神真の場合は考慮しないの?>>903からも感じるけど。 |
943. 農夫 ヤコブ 20:49
![]() |
![]() |
こんばんは。今から議事録見てくるけど、シモンさ。 兵★「単体で1番黒い位置に残っているヤコブ」ってその理由言ってもらえる? なんかちょくちょくステルスステルス言われてるんだけど もしかしてステルス感が一番強い?それなんだけどさ 僕にステルス臭を感じてる人★具体的にどこかな? ちょっとステルスステルス言われて割と驚いてるんだよね。僕自身も納得したいのでなるべく返答欲しい。 |
944. 村長 ヴァルター 20:51
![]() |
![]() |
■占真贋 >>919下段で言ったが、神も>>928で前置きしてるんかーい!無し。神偽の場合、白続きの理由なんだけど、神狼なら3dの時点でどこかしら黒出しすると思うんだよね。これだけ信用下がってるんだし。偽黒出したっていいのになあ、とは思ってる。ここ、仲間の狼(書)が占にあたりそうだから苦渋の白出しかと。占い結果で自分の信用下がることを見越しての▲屋。 |
945. 村長 ヴァルター 20:52
![]() |
![]() |
>>867で「屋より長が残された意味を考えてくれ」の質問があざといんだよね。書が神真要素>>911であげてるのもライン切れてるとまでは微妙だよね。狼だからこそ単体にまで突っ込んで聞ける面もある気がするぜ。 感情面については人間ぽいんだけど、村かと言われたら微妙。狼でも疑われることに対する抵抗がある人いるからね。んー赤ログ感的な者の重さを考えると神かなあ。逆に、羊が淡々と喋り過ぎなんだよね。次は羊。 |
946. 行商人 アルビン 20:54
![]() |
![]() |
超絶的やる気出ないけど生きてる以上できる限り全力でやるよ~~~~~ 神>>873 ☆ん~難しいけど、無理やり語源化するなら全体的にまとまりがある感じだった?、読んでて理解しやすかった?ってかんじ~。 娘>>875 ☆どこと言われても・・・ごめん、どこって特定の場所は引き出せないけど、上記のとおり、全体的に読んでて理解しやすかったからだね。だからといって神が理解しにくいってわけじゃないけど。 ☆ |
947. 行商人 アルビン 20:55
![]() |
![]() |
☆白かな。班でたから本気出した感じ。今までのやつ読んだけどなかなかに無難なのが多かった気がする。なのに班出た瞬間?濃い?かなり来てる感じ。急加速してきたね。飛行機見たい。(>>991>>915での神羊の占い師考察とかなるほどね~ってなる) ☆悪いけど、始まった瞬間から。僕の狼センサーに「びびびびびび」っと来た感じ。だからこそ吊り希望に上げられないのさ。だからこそ占いたいのさ。どこがどうとか無いよ。 |
948. 行商人 アルビン 20:55
![]() |
![]() |
羊>>889 ☆今まで兵を白視してますみたいな事言ってたのに突然Gsで黒い位置にいたらそれこそどう思うよ?兵を黒視してる理由だって根拠も根も葉もない言いがかり。そんなんでGS黒位置においたらそれこそ「は?なんで?」ってなるでしょ。 君ならそれぐらい察せると思うけど何か裏でもあるの~~~~?ちょっと偽ぽい |
949. 行商人 アルビン 20:55
![]() |
![]() |
さてと 娘:今まで君は僕にたくさん質問してきたね。そこが僕は白いと思ったんだけどじゃぁ逆に聞くよ ★君は、兵の事どう思ってる? ★君は、神と羊どっちが真っぽいと思ってる? ★君は現時点僕を白で見てる?黒で見てる? すでに答えてる質問があったら安価引いてくれればいいよ |
950. 神父 ジムゾン 20:56
![]() |
![]() |
◆年 >>653>>654>>656の羊非狼は当時は納得できる部分はあると思ってた。改めて見返して気になるのは、「不慣れ狼」を考慮してない事。正直この村の中でそこまでの知識があるのは年だけなんじゃ?ここまで考えられる人が居る前提の考察?★不慣れ狼陣営だとは考えない? ★>>811のような発言がある中で今も占い真鷹は羊>神?3日目の占考察の後、変わったことは無かった? |
951. 少年 ペーター 20:56
![]() |
![]() |
修は目の付け所がいいね。 ぼくも羊の最大の偽要素は「危機感がない」ところだと感じているよ。 まあ、性格要素かもしれないけどあせった感じがない。 「▼年」とかのんびりしているなーと思った。 |
952. 少年 ペーター 20:56
![]() |
![]() |
提案を無視して行動する>>213で村で1,2を争う積極的な部類なのも分かっている。 もし、神羊の評価を変えるくらいの強弁で擁護する人が出てくるなら多分年だよ。 >>341で少なくとも羊神はフラットには見ているのはわかるだろうし。 それを「▼年」希望するのは自殺行為だよ。まあ羊偽でもだけど。 真偽関係なく、味方が少ないときは自分の味方になってくれそうな人は残すようにしないとだよ。 |
953. 少年 ペーター 20:58
![]() |
![]() |
神狼の多少は念頭に置いていた。 そこに▲妙と屋2白。占い真狂の可能性が低くなる▲と占い結果。 神羊が真狂なら狼3潜伏。服白とすると9人中3人が狼。▼灰はなかなか狼にも厳しそう。 おまけに占いの真偽がわからない。神狂なら真偽教えないと狼が安心できないよね。 羊狂でも黒出した方が良さそうだよね。▼斑くらいにはなるだろうし。 羊が狼であそこまで占評に差が開く不自然さも含めて神狼は疑うべきだと判断した。 |
954. 少年 ペーター 20:58
![]() |
![]() |
受身っぽい村であることを含め、神狼を主張しておかないのは危険と感じて主張しておいた。 >>神 ★ジムから見てぼくの動きや考察は歪んで見えるかい? >>長 長の老狂説もそれなりに共感できたから、老は疑うなら直▼候補で●はしないつもりではあった。 それでもぼくの中では「村>狂>>狼」くらいで、狂より村かなと感じていた。村じゃなかった。節穴だね。 長にはエピでご教授願いたいや、どの辺で感じたかをね。 |
955. 青年 ヨアヒム 20:59
![]() |
![]() |
神☆兵>>892の部分。>>913で言っているように、僕も神疑ってたし、誘導と言ってるけど丸投げして乗ってたのは兵自身なんだよね。 ☆占真贋起点ってのは、「みんなの占真贋起点」って意味ね。 ☆>>932でも言ってるけど神真の場合考慮してるから兵に疑問点投げてるんだよ。>>903は、だって書は吊らせないとか見当違いな事言ってるんだもん。 |
956. 行商人 アルビン 21:00
![]() |
![]() |
今日の占い先吊り先希望 【●兵▼書】 兵はなんだかんだ言っても伸びると思ってたのは本当だし、事実伸びてるから早々に占いたい。吊り希望の方は今日はきっと書吊りでしょ?違うなら別に考えるよ |
957. 村長 ヴァルター 21:06
![]() |
![]() |
羊は年疑いがあるね。でも1d本決定後に●年っていうのは正直勝負だったと思える。斑になっても勝負できそうなのかなと。羊なんだけどやっぱり占吊り希望+単体評価から考察してるんだよね。後述するけど、これは羊狼の場合自陣営を有利にするためなのかな。と。 |
958. 村長 ヴァルター 21:06
![]() |
![]() |
で、年。ここ一番色わからない。戦略に明るいのは分かるんだが、兵と同じく奇策打ってきそう。狼ならBW位置。ここラインあるならで羊年兵-老かなとぼんやり。そう思ったのは羊の年疑いが極端であることかな。年なら羊の▼年については初回からライン切り指示できそうなんだよね。年の2dからの変貌具合が微妙なとこだなあと。 |
959. 農夫 ヤコブ 21:07
![]() |
![]() |
占い師見てます。 ジムゾンだけど、まぁクララが言ってたけど>>867は狼にしてはおかしいね。でも僕はそもそも村でも占でも狼でも襲撃は確認するでしょって思ってるからアレかなぁ。 でさー。>>928の青考察なんだけど、「え、自由占いはむしろちゃんとバランス取ろうとしてない?(黒引き補助的な意味で)」って最初は思ったんだけど、 よくよく考えたら |
960. 農夫 ヤコブ 21:07
![]() |
![]() |
僕に「狼が流れ作ってるのあり得るかも?」みたいなこと言ってたからって白く見てるよって言ったりしてるの考えると、今余裕無くなってんじゃないかなぁって思ってる。疑心暗鬼になってるのかなぁって。 でもこれって「狼がクララ吊られそうで慌ててる」とも「単独である占い師がてんてこまいになってる」でもどっちでも取れる気がするんだよね。 なので次はクララ。その後にはカタリナも見るつもりだよー。 |
961. 少年 ペーター 21:07
![]() |
![]() |
>>商 やる気をなくす必要はないよ。 あそこまで▼商が集まったのは単純に「怪しい」「戦力外」って理由じゃない。老のCO前は「占い決めうち」がほぼ必須で「狩人生存」と「占い護衛」も必要だった。 票が集まりはじめても動じない君を見て、「ああ、狼じゃなさそうだ、でも狩人でもなさそうだ」と見て票を集中させた可能性が高い。 |
962. 少年 ペーター 21:08
![]() |
![]() |
▼狼をしたくない狼と▼狩をしたくない村の思惑(村狼の利害の一致部分)で▼商に集中したってのがおおよその真相だと思う。 疑い筆頭のぼくが言うのもなんだけど、多分票ほどには疑われていなかったよ。 |
964. 少年 ペーター 21:13
![]() |
![]() |
>>958長 なるほどw まあ、ぼくが狼ならむしろ神年書なんだけどね。 カタリーが信用低くて不安になっているところに甘い言葉でやさしく誘惑して・・・ 身体だけじゃなくて心も落としてこそってやつだね。ようちえんでならったよー 悪いやつは女の人こころの弱みにつけこむんだ。狼はいつもそうなんだって。 |
965. 司書 クララ 21:13
![]() |
![]() |
青>>955 見当違いとわかっていてもそう言うってところが神の真要素ではないですか? >>174確占いになったら自由占いしたい、という村への協調性、寡黙やSG保護の観点を持つ配慮の神が、見当違いでもあり手順無視でもある「書は吊らせない」発言をするということは、真占い師だからこそ。白を吊ることで無駄縄を使いたくないという思いがあるからこそ。 仮に狼であれば「うーむ、残念だが仕方ない」となるのでは? |
966. 少年 ペーター 21:19
![]() |
![]() |
>>950神 ☆知識じゃないよ。考察だよ。 ★神が狩人です。確霊を▼されてもいいつもりで信じた占いを護衛しました。結果▼妙されました。 その後誰を護衛しますか? 「信じた占い」を護衛しない? それは村の8割は羊でなく神を信じてそうな空気じゃなかったかな?@1 |
967. 神父 ジムゾン 21:19
![]() |
![]() |
余白に。喉の関係で全員分の考察はここには出せないかもだけれど、全員分自分の中で書く。 >>青 解答ありがと。★「皆の占真鷹」で見るってどういうこと?村の多数意見を起点で青は狼を探してるの?何か取り繕った感があるんだけど。「書は吊らせない」は見当違いなの?だって私視点白確定してる人をわざわざ吊って、灰狼を吊るチャンスをミスミス減らすって嫌でしょ。 年>>954☆>>950の質問見て考える。 |
970. 農夫 ヤコブ 21:22
![]() |
![]() |
・クララ 昨日までのふわふわ感は払拭できそうにないから黒出されてからの反応見てみる。 あ、そうだついでなんだけど 書★昨日は僕を▼●候補の第2希望に入れてたけど、まだ疑ってるのかな?だとして農羊狼ならどこでライン取る? >>908の神考察。前半はまぁ僕もそうかなぁとは思ってる。「寡黙への質問の投げかけ」とか。 でも「占確なら自由占いしたい」→「協調性ある」はどうかなぁ。なんか弱いなぁ。 |
971. 農夫 ヤコブ 21:22
![]() |
![]() |
んで>>911も前半は納得できたんだけど、その結論が「すぱっと確黒にでもして切り捨てる」ってのはえーって思った。自分を白く見てる人を白く見ちゃうようなお人好しがそんなことするかなーとは。 駄目だ…。クララ絡むと両方黒く思えてくる…。 狼の作った流れもそうだけど、書が黒出たからこそのこの自分の思考なんじゃないかと割と不安。 おかしいこと言ってたらガンガン突っ込んで! |
少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
(@・ω)名探偵を「自称」しているけど、実はぼくの推理力は極めて雑魚だめぇ。 でも、ぼくの本当の武器は毎日の状況で考察をしなおす柔軟性だめぇ。平気で昨日と間逆のことを言えるのが強みだめぇ。何人冤罪で虐殺しようとも、犯人を捕まえるのが正義なのだ。 七転び八起き型の探偵なんだ。 今いくらミスリーしようとも、最終日までいけば必ず捕らえてみせるんだめぇ。 |
972. 村娘 パメラ 21:28
![]() |
![]() |
『羊見る前に神>>933>>934にちょっと反論しとくわ 多分、認識の違いなんでしょうけど、私には「羊=ステルス」の認識はないわ 「ステルス」は「灰且つあまり目立たない人」の意味で捕らえてるので、占候補の羊は「ステルス」に該当しないわ 表は朝一撃、その後馬車での移動中落ち着いてから修正 「「神が」生きてたら」は了解 あくまで「偽要素列挙」だから「偽塗り」と言われてもなあ… 今度こそ羊見る』 |
973. 神父 ジムゾン 21:31
![]() |
![]() |
>>長 考察見てる。★>>919で娘黒いと見てるけど私視点では娘占は必要ない?あと★>>963で兵希望上げてるけど、兵は年に追従したりしつつ>>907で年とは異なる考えを示してる。真鷹が勝敗に直結する現状で神真視に動くのは狼視点考えにくいんだけどどう? ◆兵 >>663で年に追従してる部分もありつつ、>>744で自分自身の考えも示している。>>866で「白要素持ってる人募集中!」 |
974. 神父 ジムゾン 21:32
![]() |
![]() |
兵狼なら書白は見えてるはずだし、昨日の強弁者の年の考察>>806で書白要素を持ってる事をにおわすような発言(実際は無かったが)がある事を踏まえると、これを言い出すのはつらいんじゃないかと思う。(最悪▼書で進められない危険がある)昨日からの考察を踏まえ総じて白目。 娘>>972 反応見た。★灰だけをステルスと見る、とあるけど羊の狼探しに対する姿勢についてどう考えてる?この後の羊考察に合わせてもらって |
975. 農夫 ヤコブ 21:33
![]() |
![]() |
自分を白く見てる人を白く見ちゃうようなお人好しがそんなことするかなー ってこれ狼だったら全然関係ないよね。自分で見つけちゃった。ごめん。 でもそれ抜きでもクララの神真要素が薄いかなー。>>965とかも。 「書は吊られるだろうけどまぁ建前として頑張ってみよう」にも思える。 |
976. 青年 ヨアヒム 21:34
![]() |
![]() |
修>>938ありがと。>>712で見ようとしてた了解。「リナおねーちゃんが~」云々は年羊狼だったら要素じゃないよね。>>940の、羊>>768は、神真ロックしてんのに、なんで信用素出さないのって質問だね。ここは矛盾には感じないかな。 書>>965見当違いと分かっていても←どこから?狼のアピとも取れる。というかそこは灰見てくれって意味だから狼要素とまでとったつもりはない。 |
977. 青年 ヨアヒム 21:34
![]() |
![]() |
クララ今日全く灰見てないね。探さないの? 神>>967☆昨日の時点で占早々決め打つ状況。老が出て来たのは狼からしても予想外だったんじゃないかな。だから昨日、今日の流れは要素見やすい所だと判断したよ。取り繕った感は知らん。 ☆年>>781参照。狼のアピか本当に思ってたか知らないけど灰から探すの先決でしょって意味で発言した。きつく当たってるように見えたらごめんね。 |
パン屋 オットー 21:36
![]() |
![]() |
雑感とか書いてるうちにのびてて、思考停止ヽ(`Д´)ノパン生地に八つ当たり 墓下だから自由に行こう。ということで、占い2人の発言見てどっち?って言われたら羊>神のほうが可能性あるかなと感じた。 狼:神、書、パッション年… 狂:老 狩予想 フリーデル 3d長4d長今日も長護衛 青と兵は白いと思ったから信じたい ここ狼だったら許さない絶対にだ 【●悩み中 ▼書】 |
978. 羊飼い カタリナ 21:36
![]() |
![]() |
>>937 修★神書狼成り立たないと思うとこはどこ見てそう思ったです? >>938 修☆正直検討はついていないです。>>884>>885>>886で発言したように修LWの可能性も見ているし、村なのかも…と思考停止してるです。正直私も修にロックかかり気味なのかもと自覚してるです。私の力不足かもしれないですが、修放置は出来ないので占って判断したいですの。視界晴らしたいと思ってるですの。 |
パン屋 オットー 21:40
![]() |
![]() |
>>リーザ おっ、おんせん!??ガタタッ >>モリじい はと考察難しいよね。 僕も2d夢の国で待ち時間考察してたんだけど、意見ぶれまくって●候補にあがってしまったよ。とりあえず話そうとしてたんだけど、きびしかったなぁーみんなの目が僕に向いたの納得しちゃったよ |
980. 農夫 ヤコブ 21:46
![]() |
![]() |
リナ…。うーん。文章ちゃんと改行してくれ(ネタ) どうにもこうにも可もなく不可も無くで僕のスキルじゃ読めそうにないので 今日の黒出しについて考えてみるけど 羊狼ならやっぱり今日黒出す最大のメリットってクララの黒っぽさを利用して自分へ真視集めようとしてるのかなーと。 …まで考えたんだけど……うーん…。だとしたら羊真視してる青辺りとかの両占い者の占判定気になるんだけど…。 |
982. 村長 ヴァルター 21:49
![]() |
![]() |
◆占希望 神|羊神|兵年商青書修農娘|長| 役|占占|灰灰灰灰白灰灰灰|白| ●|__|農娘兵娘____|年| ○|__|年_______|兵| 羊|羊神|兵年商青書修農娘|長| 役|占占|灰灰灰灰黒灰灰灰|白| ●|__|農娘兵娘____|娘| ○|__|商_______|_| |
983. 村娘 パメラ 21:50
![]() |
![]() |
『◆羊 >>537 占吊希望●屋▽兵にややもんにょり 理由 ・>>492屋評「ここ狼ありそう」 狼ありそうなら吊枠にならないのかな?ともんにょり ・>>509兵評「>>465に共感」のみ、他考察ないのにいきなり▽兵にもんにょり >>714 SG化懸念しつつ黒要素挙げるわけでもなく▼商 >>923>>927 |
984. 村娘 パメラ 21:50
![]() |
![]() |
「神真決め打たれるくらいなら占ロラされたい」は吊られるのが仕事であろう狂人っぽさを感じた (ただし、状況的に占内訳真狼濃厚故、やや緩和) 全体通して襲撃懸念のなさ』 『青商あたりから星飛ばされてた気がする 回収してくるわ』 |
農夫 ヤコブ 21:51
![]() |
![]() |
地震いる? 今日の襲撃についてなんだけど…。ここで神護衛してない狩人どうよって感じなのでどこでも抜けそうな気がする。 狩り抜くならやっぱり青年長辺りだと思うんだよね(鋭そうなところ抜くのも兼ねて)地震はどう? |
985. 村長 ヴァルター 21:54
![]() |
![]() |
/|羊神|兵年商青書修農娘|長| 役|占占|灰灰灰灰斑灰灰灰|白| ▼|書_|書書書書____|書| ▽|__|________|_| 【仮決定:自由占、▼書】 先に仮決定時間言わなかった俺も悪いので、 今回に限っては本決定22:15まで希望出し受け付ける。 >書修農娘:自由占でも参考つくるんで希望あったら出してくれ。 |
986. シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
>>978 あとで神の真要素としてあげようと思っていたのですが 神は2dから既に書黒視です。3dで自分真視の流れが偽視の流れに変わって そこであえて書に白視を出して疑いを濃くする必要はないと思います。 回答ありがとうございます。 羊さんが偽であれ真であれ、この質問に「村なのかも」「思考停止」という言葉が返ってきてしまうのはあまりにも危機感が無さ過ぎて怖いです。 偽要素として取ります。 |
987. 神父 ジムゾン 21:58
![]() |
![]() |
◆年 >>966解答有難う。なんか私が答えて欲しかった事と違う?ような? 今日老狂や戦術論についてで良く分からん正直。喉枯れしちゃったか…もっと早く質問投げれば良かった。あまり昨日の考察から変化無いとは言っておこう。 >>長 頼む。質問答えてほしい。>>973 長の考えも参考にしたい。 |
988. 神父 ジムゾン 22:00
![]() |
![]() |
◆青 色々聞いて見て解答も超違和感、って事は無いが今日の質問姿勢は気になる。★>>856「色々考える。」の後>>903であっさり「▼書」はなんで?特に考えた事が見える発言は無いけど。★神偽要素は>>687以外に見当たらないけど>>932「変わらず」はそこからの発言やその他結果諸々に関して取った要素は無い? |
989. 村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
>>973 ☆統一でもいいとは思ったが、俺的にはどっちか一方で色わかればいいやと思ったぜ。 神が娘占たかったらそうすればいいと思う。で、いまんとこ羊:神で6:4。 神の4d粘りで偽ポイントがさがった。考察続き頑張れ。 ☆兵のライン切りかと理解。突っ込みタイミングが俺と重なったりするから、軽さ的に村なのかもしれん。赤ログある場合でもここ考察スタイル変わらなそう。あとフリーダムっぽいのがどうも芝居が |
990. シスター フリーデル 22:05
![]() |
![]() |
>>985 【仮決定了解】 羊真の場合を考えれば▼書だと思います。 占い希望ですが自分で言うのすごく嫌なんですが、 羊さん修占希望の様なのでそれで構いません。 私視点情報が落ちるかもしれないので良いんですが 無駄遣いなので消極的希望。 神父様は死ぬ気で黒引いて下さいとしか。 占った明確な理由を出して頂けるのでしたらどこでも。 |
991. 司書 クララ 22:06
![]() |
![]() |
【●娘○農】昨日と同じです。 今日は灰を見る余裕がありませんでした。 神父さんには、私が黒っぽいばっかりに迷惑をかけてしまって申し訳ありませんでした。たった一人でも自分が村人だとわかってくれている人がいるというだけでがんばれました。でも、がんばれば余計に疑われるという・・・。 |
992. シスター フリーデル 22:07
![]() |
![]() |
>>990続きで。個人的には娘・農の色が見たいです。 神父様真要素あげておきます。 ・ 灰考察の丁寧さ。質問ステルスでないことの裏付けになっている感じ。 >>547など、ロック掛かってる修なんて置いておけばいいのに質問を投げるあたり、狼を探そうとしている。 ・ ▲妙からの屋白。(その時点では)真霊襲撃する度胸があって、屋に白出しするのは違和感。神狼なら此処こそ黒出しするところだったはず。 |
993. シスター フリーデル 22:09
![]() |
![]() |
・ 書に白出しする必要性が無い。 ▲妙が出来るならここは書確黒にして自分は逃げ切ろうとする方が得策のはず。 ・ 自分の短命さを自覚している発言の多さ。 いつ自分が居なくなるか分からない発言は>>718「明日まだ生きていれば」などからもみえます。 決定打だったのが>>749。苛立ちが生々しい。「占い師としての姿勢」が作れるなら、苛立つんじゃなくて丁寧に反論に出てもいいものなのでは。 |
994. 農夫 ヤコブ 22:09
![]() |
![]() |
んー。ヨアヒムは白いと思ってるんだけど、ジムゾンがかなり気になってるみたいだし 【ジムゾンにはヨアヒム占って欲しいかな】 どんな判定出るか気になる。 んでカタリナか…。うーん…。 |
995. 村娘 パメラ 22:11
![]() |
![]() |
『青>>906 ☆そこはただ私に黒塗るわけではなかったので好印象 と、それだけの感想 ☆今日はじめて占い師を真面目に見た 昨日まではその時思ったことを率直に述べただけだから、どっちが真だとか狼だとか狂だとか、考えてなかったわ 現段階で状況的に占内訳は真狼濃厚っぽいから、それを起点に考えてるわ』 |
996. 村娘 パメラ 22:12
![]() |
![]() |
『商>>949 ☆白かな、と 理由は前もちょっと喋ったけど(>>675)所謂共感白ってやつ ☆偽要素挙げてみたら(単純に数だけで)神の方がやや多かったので羊≧神ね 決め打ってるわけではないわよ ☆白 …だと信じたい』 |
997. 村娘 パメラ 22:12
![]() |
![]() |
『神>>974 ☆羊は灰目線だなあ、というのが率直な印象 占い師は毎晩1人づつ確実な色を知ることができる機能がついた「村人」という認識なので、そんなものか、と 私が水晶玉持っててもこんな感じだし、占い師の姿勢についてはなんとも言いがたいわ』 |
999. 神父 ジムゾン 22:13
![]() |
![]() |
現時点でのGSは、修商>兵>農青年>娘 か。 >>農 ★>>971>>975書の神考察に納得できる部分とそうでない部分あるけど、「書が黒い」って考えはどこから来た? ☆ステルス云々は単に発言量×発言濃度じゃないか? ★昨日の更新間際を踏まえて、商の評価は?>>794の後の商の発言から要素取ってない? ごめん、これで喉枯れ。 解答見て占い先は決める。>>長 了解。 |
1000. 村娘 パメラ 22:14
![]() |
![]() |
『神>>974 ☆羊は灰目線だなあ、というのが率直な印象 占い師は毎晩1人づつ確実な色を知ることができる機能がついた「村人」という認識なので、そんなものか、と 私が水晶玉持っててもこんな感じだし、占い師の姿勢についてはなんとも言いがたいわ』 |
1002. 青年 ヨアヒム 22:15
![]() |
![]() |
神>>988☆書吊りは元々思ってた。☆他の人の発言は見たけど特にって感じ。書白出しな点で羊に傾いてたのはあったかもね。精査は今日してない。今日の僕とのやりとりは、真でもあるかなーって感触。 【仮決定了解】 |
1004. 村長 ヴァルター 22:17
![]() |
![]() |
神|羊神|兵年商青修書農娘|長| 役|占占|灰灰灰灰灰白灰灰|白| ●|__|農娘兵娘娘娘青農|年| ○|__|年___農農__|兵| 羊|羊神|兵年商青修書農娘|長| 役|占占|灰灰灰灰灰黒灰灰|白| ●|__|農娘兵娘娘__農|娘| ○|__|商___農___|_| |
1012. 農夫 ヤコブ 22:27
![]() |
![]() |
神>>999 ☆下段 あ、アルビン…!アルビンに関しては本当にゴメン!黒出しされたクララに集中しすぎてて忘れてました!全く見て無かったよォ!!明日はちゃんと見ます!「パッションがどう」ばっかり言ってて「もう少ししっかりした理由は無かったのかな?でも狼なら赤で指摘ある?うーん…」って相変わらず悩んでいたような気はする!でも忘れてたから不確か!ほんとゴメン! |
パン屋 オットー 22:29
![]() |
![]() |
護衛は長鉄板かな、襲撃先は神偽としてみて、商か農あたりかな~ 商だったらカレーパン食わせる! エンダアアアアアアアアアアアアアアアイヤァアアアアアアアアアアアアアアアアウィルオオオオオルウェイズラアアブユウウウウウウウウアアアアアアアアアアアアア ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
1019. 村娘 パメラ 22:34
![]() |
![]() |
『長>>1009商>>1014修>>1015 私は打楽器…鍵盤楽器ならだいたいいけるわよ ピアノとかエレクトーンとかグロッケンとか あと、チューニング、録音、録画機材も任せて!』 |
1020. 農夫 ヤコブ 22:34
![]() |
![]() |
神>>999 上段☆ 灰の時からそうだったけど、なんかどっちつかずなんだよね。 んで今回の考察も結論が「え、どっちでも出来るじゃん」みたいな感じに見えたから、神が真でないからなかなか思いつかないのかなーと…。 でも僕が「何とか占い師真贋見極めないと」って考えて、自分に都合のいい解釈を選んでるんじゃないかって、その質問見て思ったよ。確かに僕の考察も「じゃあどこが黒かったの?」って感じだね。気をつける |
1023. シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
娘>>1019 管楽器なら少し触ったことがあります。 無理やり喉使い切ってる感がすごいです。 神書狼なら「白っぽいところ」に狼。 神書年、神書青のあたりかなぁと思ってます。 神書兵は兵の神への絡み方から無いかなといった感じです。 |
1024. シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
羊狼なら「あまり目立って動こうとしていないところ」に狼。 娘、農の辺りがとっても気になっています。 3d年が「潜伏しようと思ったけど、見かねて出てきた狼」に見えたりもしたんですが、その後の反応がしっくりきたので無い感じ。 あとはまた明日頑張ります。喉使い切りました!(達成感)@0 |
1025. 羊飼い カタリナ 22:39
次の日へ
![]() |
![]() |
農:思考垂れ流しって印象かな。誰かも言ってるようにステルスっていったらステルスなのかな?割りと追従気味です?神が農切れ者って言った後に>>704で自分から触れにいってるのは非狼要素。「納得出来る人の意見拾っちゃう」ってことは追従感自覚してるっす?>>711の所聞くところとかも農狼ないかな?って思う部分。だけど、神が農にあまり触れていないのが気になるんだよね…。農狼なら書とは最初から切ってるね。 ★ |