プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
負傷兵 シモン、12票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、12票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、農夫 ヤコブ を占った。
少女 リーザ は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、シスター フリーデル、司書 クララ、羊飼い カタリナ の 11 名。
879. 司書 クララ 01:18
![]() |
![]() |
ピーリカピリララ のびやかにー パーイパイポンポイ しなやかにー パメルクーラルクー たからかにー プールルンプルンすずやかにー ペルータンペットンさわやかにー ピピットープリットほがらかにー マジカルステージ! ヤコぴんの正体を教えて! 【ヤコぴんは人間だったよ】 |
シスター フリーデル 01:19
![]() |
![]() |
初日のパメラ襲撃ですこしヤな予感してたんだけど 狩人いないんじゃないのかな。昨日の朝からおもってた。 ・・・ペーターよりはパメラかなー。確率だけで見れば レアケだけど若干考えられる。でもまぁ、私が狩でも者護衛だから、まぁそれはないか。な。 |
881. 司書 クララ 01:21
![]() |
![]() |
そんちょは狂人だよね。まあ。 ふーん。シモちゃん黒か。庇っちゃった。てへぺろ☆ これで屋狼確定。 11>9>7>5>3>EPで残り5縄。 1狼吊れてるからPPが起きるのは人外全生存で5人の時。 つまり7人の時までに占ロラ完遂すれば確実に1狼吊れる。 つーわけで判定一回でも村に多く残すために今日は灰吊り灰占いを希望するよ。 |
883. 農夫 ヤコブ 01:21
![]() |
![]() |
【村長襲撃確認】【兵狼確認】【農のお弁当化確認】 ここ数日宿での議論に忙しくて畑の様子を見れなかったんだけど、今見てきたら必死に育てたジャガ芋は腐って真っ黒なドロドロの毒みたいになっていた……。 斑にしてくれれば僕視点視界開けたのに、GJ避けのお弁当として残されることになっちゃうとはね。 多忙な中頑張ってくれたヴァルター、多弁という理由で突如占われたシモン、両名共お疲れ様でした。 |
884. 少女 リーザ 01:22
![]() |
![]() |
【諸々確認】 兵黒あってたあ!!!!誤ロックじゃなかったああああ!! 村長、兵兄はお疲れ様なの 長狂切れないけど…真濃厚かな 占居ないぽいのは痛いけど、LWだよね?頑張りましょい! 取り敢えず、男共は喋れ!なの! 方針は占ロラなの? |
負傷兵 シモン 01:23
![]() |
![]() |
>>長0119 いや、相当エコってたよ。最後の考察とかまさにノイズまき散らすための黒塗りに過ぎなかったし。 あえて仲間に黒塗ってるかもしれないし、村に黒塗ったのかもしれないぞ。 いや、喉がきつくて全員分きっちりとしたものが落とせないってのもあったが、今回白黒要素あんま取ってなかったんだよな。 真面目に考察すると白要素ボロボロ出てくるし、ちょい無理だったwww |
887. パン屋 オットー 01:25
![]() |
![]() |
【霊能判定確認】 …マジで?明らか書と切れてたのに。ライン切り型狼だったのか。そっち方向でもう一度考え直す。 狂人襲撃はぼくを偽打ちで吊らせる方向か。昨日の議事は前半までしか読めてないけど、「ぼくは偽なら狼」って論調が強かったと記憶してるから、先に吊らせたいんやろなと。で、ぼくを吊ると当然白が出るのでそのあと書吊り、流れによってはヤコブ吊りまで流れそうで怖い。 あ、ヤコブ疑って申し訳なかった… |
889. 旅人 ニコラス 01:25
![]() |
![]() |
【諸々確認】 シモン、ヴァル、お疲れ様でした。墓下では村も狼もないので、ゆっくり語らって下さい。特にヴァルはお子さんをお大事に。 …これは長真とみて占ロラでいいような気が。占に1狼確実だから、あとはLW探しということになりますか。 夜明け前クイズの答え I go to Edo. …って、簡単に当てられてるし。 |
負傷兵 シモン 01:26
![]() |
![]() |
妙>>884くらいの反応って必要だよな。 俺偽装しないと感情とか出てこないタイプだし、村の時も狼の時このくらいの感情偽装はやりたい。 さて、今日はどうなるかね。いろいろ撒いたので楽しいことになりそうだが。 |
890. 司書 クララ 01:28
![]() |
![]() |
【占ロラ今日からは反対超反対】 今日からロラるのは村利じゃない。明日からロラるのが村利。 長狂が切れないなら判定を一回でも村に落とす手順でお願い。 早まらないで頂戴な。 私先吊りになったとしても明日までに一回は村に判定が残せる。 ここまで書いてお時間続きはまた明日** |
負傷兵 シモン 01:32
![]() |
![]() |
なお今日占ロラする利点は灰精査の時間を増やせることだな。 屋書真を普通に見れるなら判定1落ちる占ロラ遅延を選んでもいいが、そういう状況じゃないので占いロラ先が村利だと思う。 ああ、それにしても2dきっちり霊ロラ推しておけばよかった。普通なら灰吊りは割と悪手なんだが、今回はそれが村利に働いてしまったようだな…… さて地上は屋吊りかな。書と俺の盛大なライン切りの線も普通に考えられるぞ? |
891. 農夫 ヤコブ 01:34
![]() |
![]() |
書いてから思ったけど、>>883って偽占による偽白だから結局灰で白囲いの線があるからみんなから見て農は怪しいままだったね。 襲撃は長のスライドCOと兵への黒出しで長:真占と把握した狼による真占抜き。 今日は占ロラを強く推したい。 占ロラを推す理由 ・赤生存中のロラなら一人目で黒引けば1縄浮く ・狩人保護 書>>890 今日灰吊りすると狼に今日と明日の二回も霊/狩抜きをする機会を与えると思う。 |
892. ならず者 ディーター 01:35
![]() |
![]() |
議題 ■1.占ロラ?男性陣の発言が少ないとのクレームが女性陣からあがっているようだが、ロラる間は議論停滞傾向になりがち。どうするよ? ■2.ロラならどっちから?髭狂の可能性をみるならロラる順番を。狼引けばローラーストップして灰吊り移行もできる。 ■3.LWは誰だ?殴り合いどうぞ。 ■4.占い吊り希望念のため聞いとく。 □1.ロラ派。今晩狼吊りのため、書屋精査頑張る。 おやすみ。 |
パン屋 オットー 01:38
![]() |
![]() |
ヤコブ吊りまで流れてくれていいのよ(*・ω・*)? 11>9>7>5>3>EP 残り5吊りで▼屋→▼書→▼農で残り2縄を潜り抜けるって進行がベストか、LWさま、がんばってくだしあ(´・ω・`)!長真見抜けそうで見抜けなかったアホな狂人をEPでぺちぺちしてください… あああああもう!狂人と真占は苦手だな、練習せな。 >>882それで異論無しでーす! >>885ヤコブ吊っちゃえ吊っちゃえ! |
村長 ヴァルター 01:43
![]() |
![]() |
まあ予想手順は、▼屋▲狩(青?)→▼書(灰)▲者 ってとこかな? Lwは、実は羊と妙が怪しいと思ってます。 というか、この2人の叩き合い見たいな!っと 実際は、旅・商あたりなんでしょうが。違うかな 無責任予想 |
893. 少女 リーザ 01:45
![]() |
![]() |
Trick or treat~♪今日はHalloweenなの! 皆、発言(読み:おかし)くれなきゃ黒視(読み:いたずら)しちゃうぞ♪ 書>>890★屋先吊なら今日からでも良いよね? ■1.普通はロラ。停滞する灰は優先して吊りたいなと脅しつつ 長真濃厚と見るなら神父様も灰。2白でも吊られる可能性考えて考察して欲しいの ■2.屋>書で狼と思うの▼屋で お休みなさいなの** |
村長 ヴァルター 01:46
![]() |
![]() |
あ、遅くなりましたが、 今回リア事情とはいえ、ちょっとアンフェアなスライドをしたようで、 いきなり占われたシモンさんには、大変失礼いたしました。ほかの皆様にも、もちろんエピで謝りますが。 |
負傷兵 シモン 01:47
![]() |
![]() |
>>長0143 そこらも楽しみにしとくといいぞ。 というかどういう観点で怪しいと思う? そこらへん言語化がもうちょいできれば長の信用も上がったんじゃないかなーと。 というか人狼よりリアルのほう優先するんだぞ。 |
894. 行商人 アルビン 01:48
![]() |
![]() |
>>883農★「多弁という理由で突如占われたシモン」占われたのが残念、っていう言い方に見えるけど、シモン狼確認して反応それ? 兵狼でどう思ったの? >>883も視点偽装っぽく見えちゃうなあ、農の考察レベルでそこすっぽり抜けるもんかな |
負傷兵 シモン 01:50
![]() |
![]() |
長>>0146 いや別にそこは気にする必要ないんじゃない? 村長がベストを尽くしたのなら胸張ればいい。 それがどうなるかは結果論だ。 別にルール破りってわけでもないんだしな。 占い? 俺が占捕まるような狼だから悪い。 それ以上でもそれ以下でもないよ |
少女 リーザ 02:02
![]() |
![]() |
襲撃予想は完璧に当たるんだけど リーがチキンすぎて守れないの… そして…やばいの リーの白さが危険域なの… 今日あたり多分狩チャレ始まるの喰われる気がするの… 神父様とか食べてくれないかなあ 吊枠じゃないのに狩保護連呼してみたり 白くなったのを喜ぶふりしてたら、非狩取られないかなー? 兵との切れをアッピルしてみよう |
895. 農夫 ヤコブ 02:09
![]() |
![]() |
商☆ 被占時点で最終日まで生存は無理だと思っていたのでそのまま発言したのが>>883 >>894 陣営問わず一緒に戦ったPLに敬意を払うのはそんなにおかしいかな。 兵からすれば長のスライドは完全に番狂わせなんだろうし、羊も言っていたけど多弁故の被占は不本意の露出だろうと思ったから言った。 PLとしての問題を黒視されるのは正直もやっとする。 ★農:狼なら赤ログで言えばいいことを白ログで言う利点ある? |
農夫 ヤコブ 02:19
![]() |
![]() |
ま、農は潜伏狼の扇動や村からの疑いで吊られるか、GJ避けで噛まれるかで最終日まで生存の可能性は低いだろうというのが正直な感想。 幸い今日はこの村始まってから初のオフ日だし、今日が生存できる最後の日のつもりで気を引き締めて臨もう。 睡眠時間二時間が続いてるし、睡眠不足も解消したいけど、考察時間欲しいし悩むよね。 農を吊るなら●農時の▲長は農の色隠しだーとか? 白出した以上占二人はそんなこと言えないか |
896. 行商人 アルビン 02:20
![]() |
![]() |
なるほど。まあ偽装かもという思いは捨てきれないけど。 PLに経緯を払うって意味ではもちろん大賛成。自分は形式的なおつかれはそんなに言わないから、素敵だと思います。 うんまあ、今までの農の感じからは一貫はしてるけどね、狼見つけたろという欲が見えない感は。 いや、生存がうんぬんよりお弁当化で農黒が抜けてる様子が気になったんだけどね。 また違う質問引き続きしますよ |
農夫 ヤコブ 02:29
![]() |
![]() |
言えるとしたら潜伏狼か誤ロックした村か。 疑われたり、説得したりという灰の殴り愛はいかにも"これぞ人狼"って感じだよね。 こういう展開はやっぱり大好き。 1800年代のアイルランド農家はジャガイモ栽培の小作農で生きていくのがやっとでジャガイモ飢饉で多くの死者をだし、アメリカのゴールドラッシュで一獲千金に希望を託したと訊いたので、それをモチーフにしようとしたけどブレブレな謎キャラになってる……。 |
少女 リーザ 02:58
![]() |
![]() |
リーが黒くなれないならトドメを刺しにいく方針も有り? 羊姉黒だと…殺せそうなの修姉位しか居ないの ここ白確信しないと死ねないの 逆に白確信出来たらかなり安心 兵兄は「狼大得意」っていった時が臭かった 「こんなこと言う狼いねえよ」って思考が見えた。ワザとがっつりライン残してそうかな >>679攻撃判定の前に「幸運」、「鍵開け」、「忍び歩き」のロールが必要なの 屋兄偽なの |
897. 農夫 ヤコブ 03:51
![]() |
![]() |
狼確定した兵と占COしている書屋の●▼希望集めてきた 兵【●年○神】【●神○旅】【▼年▽神】【●農▼青】 書【●兵○商】【●兵●農】【▼神】【●兵▼農】 屋【●農○娘】【●農▼年】 見事に●▼希望ずらしてあるんだね。 書は兵農にずっと●▼、屋は農に●、兵は二日目まで年神に●▼。 兵が三日目で●▼がガラッと変わったのは黒出しからの兵吊りの流れを受けてからなのかな。 ライン切り・逆囲い懸念があ |
898. 農夫 ヤコブ 03:53
![]() |
![]() |
ることは理解しているので、商みたいにおまえ狼だろという星飛ばし遠慮なくどうぞ。 書屋は白判定出した以上、農:狼は誤ロック村とLWしか言えないのでどちらにせよ灰の殴り愛は必要だろうし。 ●▼希望だけで言えば屋は無難そうな希望を出している分、狂っぽい印象。 書兵:狼だと三日目の▼兵に反対以外は徹底的にライン切りをしているのことになる。 書>>★1dでは○出していた商が2d 3dで候補から消えた理由は? |
899. 農夫 ヤコブ 03:53
![]() |
![]() |
書商はよく絡んでいるけど、書→商が>>513 >>554 >>563 や>>577ごめ何言いたいか全くわからんみたいに書にとって商の印象が上がっているようには見えないんだけど。 2dで僕への言及は>>644兵を村利と捉える農にももにょりしかないまま僕が商より上に浮上して、3dも>>831で兵占って農吊りたいのみ。 ★2d 3d一言しか言及ないまま農が0→●→▼とどんどん黒視されていった過程を説明し |
900. 農夫 ヤコブ 03:55
![]() |
![]() |
てほしい 書風に言ってもにょる。 妙は>>510で兵切れ、>>784 >>785 >>789で書とも切れ。少なくとも3Wが兵書妙の線は切る。妙:狼がありえるとしたら屋:狼の場合だけど、やっぱり兵妙は納得できない。最終日までお互いに生存なら精査で、今は村決め打ちでしたい。 商は初日GS>>388から農がダークグレーらしいので、一貫性があるので農:狼ロックが強くなっていることに違和感はない。 |
農夫 ヤコブ 04:01
![]() |
![]() |
んー、ちょっと飛ばし過ぎたかな? もう少し書きためがあるんだけど、殴り愛用の喉も残したいし、一旦ここで打ち止めていいよね。 狩人保護という意味では吊られてもいいのかもしれないけど、可能なら狼に襲撃されたいかな。 けどやっぱり今日は赤か狩人候補襲撃だよね。 狼さん、初日寡黙枠スタートの農がだんだん五月蠅くなってきましたよ。 目障りな農を噛みませんか? 狩人の肉壁になれるなら本望、▲農▲農▲農…… |
901. 神父 ジムゾン 07:00
![]() |
![]() |
おはようございます、確認しました 村長、シモン、おつかれさまです。 非常にわかりやすい展開なので、占ロラしましょう。 農>>897を見てもわかるとおり、二人とも人外です。書がロラ大反対しているのもなるほど、という感じです。 |
902. 少女 リーザ 07:55
![]() |
![]() |
>>901屋書の人外濃厚は皆分かってるの 問題はどちらが狼か、灰狼は誰か 狩保護とブレイン破壊目的で、やっぱ占>灰吊先だと思うの。でその間も灰精査しなきゃなの 神父様は一番確白お弁当に近い位置だし 言いたい事言っとかないと今日食べられるかもよ? 兵兄は狼得意という言葉に[狼ならしにくそう]をわざと見せつける感じを受けたの。昨日疑い先変動してたけど、案外本当の事しゃべってたりしないかな |
903. 少女 リーザ 10:04
![]() |
![]() |
一撃 >>885白ぽいのが嫌ってなんで? 農は初日から兵にかなり絡まれてるの 占希望も屋とはがっつり切れてる感じなの ★商兄は屋書のどっち狼と思ってる? >>896の農黒抜けてるのは農目線当然なの。意図的視点抜けでもあり得るけど、そこだけ抜き出して疑うのは黒塗りに見えるの 書が昨日から吊られに来てるようにしか見えないの。考察内容からは色見えてるか判断しづらいけど…多分屋狼であってるの |
村娘 パメラ 12:28
![]() |
![]() |
こんにちは。やっぱり眠い…。 >>兵0126 なんか分かる。私は感情出してくの苦手。今回に関しては、女言葉に思考負荷がかかってたのもあるような気がするけど。 …ただユニセックスな言葉遣いをしたいだけであって、男の娘COした訳じゃないわよ、断じて。 |
904. 旅人 ニコラス 12:29
![]() |
![]() |
議題回答 ■1.長狂の目はあると思ってるけど、それをケアしようとする方がリスクが高いと思うから、そこは考えず長真とみて占ロラした方がいいと思う。少なくとも両者のどちらかは狼だし、霊機能が生きてる状態で黒確認できれば、2狼基点からの灰狼探しが可能になって、兵基点だけで考えるより精度が上がる。 |
905. 旅人 ニコラス 12:30
![]() |
![]() |
■2.比較的偽装しにくい希望出し周りから見てみる。3dは兵吊りの流れだったから参考にならないとして、1d2dについて見ると、1d書>>375で【●旅○兵】、その後>>406で【●兵○商】。だた、1dは確白まとめ役不在で(集計は者にやってもらったけど)、最多で決める所だった。●兵に変えても最多票にならない見込みもあり(実際ならなかった)、切れ演出の可能性あり。 |
906. 旅人 ニコラス 12:30
![]() |
![]() |
2d書>>644で【●兵●農】。これは羊が>>608で●旅から●兵に変えた後。この時は神4票で兵3票、さらに誰かが神→兵と変えれば兵占いの可能性もあった。また、この時は娘まとめ役だったので、1票差程度なら娘の裁量で最多票でなくても兵占いの可能性もあった。なのでここはガチ切れと見る。屋は1d2dとも【●農】。1dは捨て票に近いし、2dは長抜きに成功を見込んでの切れ演出かもしれないけど、 |
907. 旅人 ニコラス 12:31
![]() |
![]() |
少なくとも兵との切れは見えない。 以上により、屋の狼可能性が高いと見て【▼屋】希望。 先に黒が引けた場合だけど、今は奇数進行だけど偶数に変わる可能性があり、その場合狂人に縄的価値が出てくるから、ロラストップしたい。けど灰狼精査の時間がもっとほしいとか、狩保護とかの観点から続行も否定しない。 |
パン屋 オットー 13:01
![]() |
![]() |
鳩さんからぼそっと。 >>903 それが屋狼で合ってないんだなあ…( ・∀・) >>907「兵との切れ見えない」 →そう、特に昨日はしもんさまはわざとぼくにくっついてきてる節があったよね。ぼくもその方がいいと思ったから乗っかったけど。 「黒ひけたらGJ期待もコミコミでロラストップ」 →だが狂人だ!…うん、その考えありがちだから先に吊られたいんだよね。2日間はLWに安全に生き延びてもらいたい。 |
908. 少女 リーザ 15:01
![]() |
![]() |
Halloweenなのにこれ着てなかったの! [キグルミ装着中]<(Trick or Treat♪) 神は兵との切れで白おき 農は特に屋狼なら白だと思うの 今日は高確率でロラ 占sは真なら1日でも生きて判定落とすために次の質問に答えて欲しいの ★対抗の狼要素をあげて ★対抗と切れてそうな灰は? ★それを踏まえてGSドン! |
909. 司書 クララ 16:04
![]() |
![]() |
鳩ぽっぽ外出中なので取り急ぎ直近にのみ回答 妙>>908 ☆1あとでー ☆2ぶっちゃけおとにゃん考察ばっかりで切れてるとことかナッシング ☆3 白 妙>暁色の荘厳な隔たり>修羊>商旅>青 黒 リザたそ村決め打っていいや。シモちゃんとはガチ切れと見る。 修羊はペラペラ喋りーぬだけど他が喋らなさすぎて比べるの無理っちゃ。 神農はSGになり得る位置だから占えてよかった。 個別な考察はまた後で。離脱** |
910. 農夫 ヤコブ 17:23
![]() |
![]() |
嗚呼…今日は万聖節の前夜(ハロウィン)だったね。 墓下の皆も今日は地上に来ている筈だね。 現時点で商も村決め打ちでいいかなと思っている。 理由としては兵と騙り狼が紛れている占sの二狼態勢で農SGの動きがあったのに、商:狼だとしたら三狼総出でSG作りになる。 二狼ならまだしも三狼総出でやるほどの必要性を感じない。 商以外に狼がいれば適当なタイミングで▲農からの農を疑っていた▼商の流れにしてきそう |
911. 羊飼い カタリナ 17:46
![]() |
![]() |
【諸々確認】 妙>>876 9割正解。残り1割は私がリザの力ならここまで踏み込んで見れるよね? なんで見れなかったの? っていうカウンターパンチの部分なんだけど、反応的にその視点がなかったのが素っぽいのでこれに関しては良いよw 者>>872 昨日はクールじゃなかったごめん。でも初日の>>328みたいな多弁だから黒いみたいな論調は凄い嫌い。私は警戒されるのは分かってるけど論理的にぶつかって欲しいの。 |
912. 羊飼い カタリナ 17:46
![]() |
![]() |
そうすれば私も責任を持って説明して白だと貴方を納得させるし。 長は真前提で考えるけど傷狼の場合、長真狂で神農が狼じゃない場合は狼目線で書屋の狼じゃない方に関しては真狂が確定してない。 よって狼を吊りロラストップすることで少しでもプレッシャーをかけることが出来ると思ってるので是非、狼吊りたいね。 >>892で言われてる様にロラは議論停滞を生み易いから、ただでさえ今怠け気味の男性陣が更に怠けることに |
913. 羊飼い カタリナ 17:46
![]() |
![]() |
なりかねないので狼を吊って灰吊に以降するのが議論的にもメリットが大きいと思うよ。 その上で私は今でも書狼だと思っている。 (ぱっと見、屋狼説が濃いのは承知した上で)まず序盤に>>352の雑な対抗狼視が内訳認識している狼の目線に見えたのと一番大きな要素が傷の判定が狼だったことで書>>745の狼臭さが増す。 私も狼は好きだから分かるけど狼の心理的に「プレイ自体は微妙なのに結果的に成功して自分たちが不利 |
914. 羊飼い カタリナ 17:46
![]() |
![]() |
になる」っていう出来事って不満が溜まり易いんだよ。 それにあの盤面って狂人視点だと長のスライドがあるまで「対抗が真で霊真狼」なんだよね。つまり、長スライドは狂視点からすれば真狼で狼の黒出しの目もある。 つまり「フェアじゃない」っていう発言が素直に出るのは傷黒を知っている仲間の発言の線が凄い強いと思うんだよね。 私は割とこの一点だけで書狼読み出来ると思うので▼書で占ロラを希望しておくねー では潜り〜 |
915. 農夫 ヤコブ 17:48
![]() |
![]() |
神は>>713で自身が確白でなくなる長:真推し 長スライド騒ぎで眠いらしく撤退>>801 >>901も被吊襲撃懸念がなかったりと危機感が薄い印象。 兵>>597で神はGS外 整理枠発言で>>588▽神 >>636●神 書からも>>491処理枠発言 村利や白要素とは別に人っぽい。 僕らは▼▲どちらもある位置だし、神は初日から発言数寡黙寄り、>>269で考察派とのことだし、考察頑張ってほしいな |
司書 クララ 17:49
![]() |
![]() |
折角なので明日まで生き残れたら全部厨二病調で行こうかな ▼書が出てからの流れを考えておこうかしらねー 「フフフ…よく見破ったわねッ 我が名は赤き伝道師来来来(くらら)!魑魅魍魎の跳梁跋扈する頓闇の惟が万聖節の封印されし村を包む宵、決闘の緞帳が開く! 人間ごときに我が崇高なる魂など理解できまい!」 みたいなことを言おうそうしよう その為には明日まで生き残らないとね |
司書 クララ 17:55
![]() |
![]() |
今日吊られそうなら …その通り!愚にして戯なる民どもに我が高邁なる御霊など、理解不能! 阿鼻叫喚悪人正機な百鬼夜行的蒙昧夜郎自大の阿修羅道は悪人正機な満身創痍神出鬼没美人薄命信賞必罰夜露死苦四捨五入東西南北四字熟語! 私を蔑むがいい!迷占い師にして不可解人たる私をッ! 人狼!占い師! 魑魅魍魎たる私は闇を跳梁跋扈する孤高の狂人! 笑いとばしていたただきたいッ! って言っておこう。と案だけ投下。 |
916. 羊飼い カタリナ 18:16
![]() |
![]() |
尼>>856 楽しい(確信 昨日のが生き生きしてたし、私は3日目のフリ好きだよ。 農商旅青は疑うにも情報足りないって話あったけどヤコは一貫してまあまあ喋ってるとは思うけど情報足りない? 農と商旅青の軍団はちょっと一緒にならないかなーって私は思っているのだけれども。あと青とはそこそこ遣り取りしてる印象なんだけどそれだけ遣り取りして実際どうなのよ、っていう。 青は一貫して寡黙気味だし、私は伸びをあまり |
917. 羊飼い カタリナ 18:16
![]() |
![]() |
感じないし、思考飛び飛びだから割と疑ってるけど。 青>>546で論理的な疑いを全く出さずに状況が変化した上で>>822の占希望の出し方はちょっと微妙。私に対する考え方の変化見えないし。 商が若干失速気味な感じがあるのが少し気になるかな。日に日にで見返してみたんだけど、発言自体は落ちてるのよね。 ただ書狼目で見てるので>>508からの一連の流れでライン的には白いと思ってる。>>577の「ごめ〜」の |
918. 羊飼い カタリナ 18:17
![]() |
![]() |
の辺りには「リアルな苛立ち」を感じるので演出では無いんだろうな。という風に解釈してる。 農に関しては>>883の解釈の仕方が難しい。狼ならこの状況下でぱっと「お弁当」っていう認識を自分に持てるか。 狼がお弁当になることって真占が潜伏して死んで狂狼から二白貰って〜みたいな状況でしか有り得ない訳で普通その頭が無いと思う。 とすればこの一点はかなり強い農の白要素じゃないかな、と。 で、何故私がこれを演技 |
919. 羊飼い カタリナ 18:17
![]() |
![]() |
だと思ってないか、っていう話なんだけど「間違ってるから」なんだよね。 例えばGJが起きた時に喜ぶのは「村としてそれが正しいから」それの演技をするんだよね。 でも今回の場合「村としても農はお弁当ではないから間違ってる」って状況な訳で農狼が農村を演じる上でも「お弁当」発言って正しく無い。つまりは意味が無い。 これは長の動機無しでも言った様な理由で狼としてその演技をする動機が無い。 つまり農白だと思う。 |
920. 羊飼い カタリナ 18:25
![]() |
![]() |
あと、結構占希望引っ張ってきてる人いるけどそんなに情報価値あるのかなそれ。って思ってる。 少なくともスライド発生までは2-2だった訳であって灰狼が占われようと狼視点真狼真狂の形に見えていたとはいえライン戦の選択もあるので3-1の形よりも占が痛くないんだよね。 真黒でライン形成出来ました、では偽黒出してイーブンにしましょう。という状況が作られるだけで占希望からそんなにライン切れ取れるかには懐疑的なう |
921. シスター フリーデル 18:28
![]() |
![]() |
占内訳考察をしてたら 羊が面白い事いってるー。 屋が狼、ではなくて書が狂よりという 見方で私は羊が>>913で挙げてる >>352の発言を捉えていた。 これ私のスタイルの問題点だから ちょっと気がひけるんだけどー。 「どうせ狂人だし最悪吊られても大丈夫っしょ!雑なとこは雑に、ちゃんとするとこはちゃんとしよう!」 と読んだ。もしかしなくても書って 私と似たスタイルなんじゃないかと予想した。戦慄ー。 |
922. シスター フリーデル 18:28
![]() |
![]() |
ないし。」と考えたー。利点が薄いというだけで無い訳じゃないし、ライン切りしてデメリットがあるわけでもないしねー。だから「兵書が切れてる」事が書の狂要素にはならない、という考え方にはなりました、カタリナ先生ありがとう、怖いです! ただ、書が狼だった場合は神にの白具合がより濃くなるかなぁ、と個人的には思うー。でもやっぱり屋狼推しー。羊が指摘した「フェアじゃない」発言には説得力はある、けど狂でもいいそう |
923. 司書 クララ 18:30
![]() |
![]() |
一撃 なんか昨日からリナちんがクララちゃん狼視してくるんだけどなんなのさ。真の目切っちゃうの早すぎんじゃない? おとにゃんに対してと態度違いすぎるんじゃーないかい? あんまり固まりすぎずにフラットに見てよ。ねえねえ 読み直し。質問に回答。 妙>>893☆最悪それでも仕方がないけど依然としてクラちゃんは灰吊り灰占い推し。 農>>899☆黒視してたというよりアルビーぬの位置が上がったから相対下がった |
924. シスター フリーデル 18:31
![]() |
![]() |
またミス・・・さきこれ>>922 書とはEPで大いに語り合いたい。書が狼でも陣形が2-2だから私が書ならやりかねないものの、今日の発言周りは完全に吊られにきてるのでそれが流石に私でもやんないー。ただ、妙と羊が「確霊前のライン切りに関するメリデメリ」という人狼塾をやってて、ソレを見ながら私は「まぁ、そこまで考えずに狼なら習慣のようにライン切りはするだろう、後から見返されるかもしれ |
925. 農夫 ヤコブ 18:43
![]() |
![]() |
書>>923 妙への星で屋吊りでも最悪構わないとしつつ灰吊り灰推しなのが気になった。 ★書:真なら長:狂 屋:狼、書視点 狼の屋を吊ることを後回しにする理由は? 占ロラでも書:真で今日が屋吊りなら真としてもう一つ情報を落とせるんじゃないのかな。 >>923最下段 回答ありがとう。>>899の理由で商が印象上がったようには見えなかったんだけど……。質問変える。 ★商の印象上昇理由の説明をお願い |
926. 司書 クララ 18:54
![]() |
![]() |
見えたから回答して離脱 農>>925☆見えてる狼の情報より色が分からない灰の情報が欲しいから。占い師って言ったって結局は水晶玉を持っている村人と変わらない。対抗が人外って情報しかないんだよ。吊られるのは確定だとして吊られるまでに自分が落とせる情報は村に全部落としておきたいの。 だから見えている狼を吊るより灰吊りで新たな情報が得たいという希望がある。 占い師は判定だけ出しときゃいいわけじゃないのよ |
927. シスター フリーデル 19:00
![]() |
![]() |
書が狼で、誰かがその発言を随時チェックしてて、かつ吊られに行く作戦にGOサイン出しそうなのはこの中だと、私にはどことなくやさしい羊だけかなー。うん、何の意味もない事実ー。前提からして終わってる。 で、良い機会だから羊の考察をしてみようかー。羊自身が提示した特殊議題と、今までのスタイルを使って私なりにー。今になってあの特殊議題がどれだけ話題に組み込みやすいか、という事を実感。「勝つために」に納得。 |
928. シスター フリーデル 19:00
![]() |
![]() |
羊考察。>>255回答で今までのスタイルに強く表れているのは「進行を誤らず提示」 この点においてはほぼそのまま。 陣営に関らずここに偽装はないと思われる。>>741 >>742 等の進行提示がコレ。微細な事を言うと進行を【提示】する」というところが重要。羊は提示するだけで、明らかに悪手でなければ強く主張しない。意識しているのか素なのかは不明。特殊議題の返答からまったくといって良いほどブレがない |
929. シスター フリーデル 19:01
![]() |
![]() |
そのまま続けて私への質問の返答。 羊>>307「勝てるためのルーティン」私的にはここは初日から少し気にしてはいたので頭の隅で考えていた。理由は「ルーティン」という表現。ルーティンというのは「手順」ということで、どんな戦略でも人狼の特性上は段階的に手順を踏む事になる。長期は時に。手順であるのなら、その全てを把握している人間が居ないと完成まではもっていけないので、羊には襲撃懸念が無い。村人なら普通 |
930. シスター フリーデル 19:01
![]() |
![]() |
だけど、実行には支障が出る。途中で退場しちゃったらどうするのー?聞いてみようかとも思ったけど、だからなんだという返答になるのは容易に予想できる。そりゃそうだよねー。 総じて違和感なし。羊がLWなら「容赦なく村利になる発言、進行を提示し続けて自分のみを真っ白にして、最後に自分が生き残って勝利」という作戦を初日から実行しているという事になる。無くはないけどやっぱりこじつけ感ー。 |
931. シスター フリーデル 19:01
![]() |
![]() |
・・・羊白いー。 羊が私に軽く接してるのは単純に村側の羊がほっといてOKと思ってるのか、LWの羊が突っ込みどころをあえて伏せていて後半にまとめてドーン、私をLWに仕立て上げるか、のどちらかかなー。まぁ、だからと言って私を殴れ、と言うわけでもないのだが。両方最終日まで生き残ると過程すると、良い意味で気の抜けない楽しい事になりそうだ。 ・・・あーつかれたー。マジメモードつかれるー。 |
932. 少女 リーザ 19:13
![]() |
![]() |
(「・ω・)「<(鳩から一撃がおー) ごめんなさい、今日遅そうなの >>926今日灰吊でも屋吊でも占えるのは一回。そこに新たな情報は盛り込めないの。リー達村全体が吊で確実に1狼の情報を得て、一縄浮かせられる可能性がある占吊と、灰の一人の色を得る灰吊 どちらが村に有益か考えて欲しいの 者が今日死んじゃったら意味ないけど ★屋吊の間に黒ひくきある? >>931あ、それリーも混ざりたいの♪ |
933. 青年 ヨアヒム 19:21
![]() |
![]() |
村の皆様に悪いと思っているんですが昨日調子良かったから風邪も治り始めたのかと思いきや、今日にフィードバックしてきやがりました。昼間よりはましになったのですが考察が出せるほどの体力がないのです。できることなら僕の思考を出すために質問していただけないでしょうか? できる限りは見ているようにしますので。 本当にすみません。リアルを持ち込むなってことは言わないで。僕が一番わかっているから。 |
934. シスター フリーデル 20:10
![]() |
![]() |
羊>>918 やったー、それはさておき。 農に関しては発言に違和感もないし、実は考察力に光るものを感じてる。3dの時点ではこんな感じで、今日に関しては 「ヤコブさんキター!」と非常に期待。白か黒かで言えば白めー。長がスライドしたとき辺りなんかは狼側ならやや言いにくい感じだったかなー。長が黒ひけば長視点お仕事終了、みたいなあれ。 青に関してはやり取りしてる印象、って羊がいってるけど、ほんとにやり取り |
935. シスター フリーデル 20:11
![]() |
![]() |
その後農とのやり取りで「僕は喉を余らせてない人は黒要素にとる、アンカー訂正だけで喉使う必要ないじゃん、あと改行が見にくい」 3dのやり取りは青の発言を私が誤読して青に言いがかり→間違えてましたごめんなさい。あとは進行に関する意見とかで私とは絡みなし。 思考が飛び飛びというのには同意なんだけど、傾向的には神父と同じ。人でも狼でもやるみたいなアレ。体調不良も考慮するとわかんない。そう言う意味では |
936. シスター フリーデル 20:12
![]() |
![]() |
してるあるだけなんだよね 初日は修「聞きたい事ないや!」 青「思考開示はする」 二日目は青「昨日なんで僕を占い希望にしたの?」 修「(本気にしてないけど)奥の手があって隠したいなら確白になれば言いと思ったから」 青「僕みたいなのが確白になると思ったの?」 修「初日なら他の日よりはしやすいと思う!」 青「考え方違うわ」 |
937. シスター フリーデル 20:14
![]() |
![]() |
あーもう!また発言逆!!なにやってんの私・・・ >>935と>>936反対ですー。 で、続きが そういう意味では私から見ると、突っ込まれながらも自分の意見を出していた前半と比べて、明らかに考える事自体を放棄してそれっぽい意見に追従してあとは放置、という姿勢を持っている神父のほうが単体では黒い、んだけど占結果の件がねー・・・長の補完があればなぁ |
938. 羊飼い カタリナ 20:21
![]() |
![]() |
神は狼にしては正直余裕こき過ぎ感あるので白いとは思うけどもあまりにも怠ける様であれば仮に多少白かった所で後ろに残った時に頼れないので普通に吊希望にします。本人もそのつもりでどうぞ。 尼>>929 「だからなんだ」 いや、お約束な気がして言いました。 尼に関しては放っておいてOKなんて思ってないよ。良い狼は圧力をかけないと普通に白くなるし、まだがっつりはやりあってないじゃん私たち。白黒確かめるのは |
939. 羊飼い カタリナ 20:22
![]() |
![]() |
がっつりやりあってその上で敵対するのか心から信頼するのか。それからのお話でしょ?(クールでありたいけど根は武闘派なので) どこからいつ始めようかな、っていう所はあるんだけどね リクエストに答える優しいリナの図。 青>>546で私に関してこういう風に発言していたけど>>822でいきなり「見えてない」というだけの理由で農旅にシフトしたよね? 私のことが初日から気になっていたみたいなのにこれはなんで? |
940. 少女 リーザ 20:27
![]() |
![]() |
んー、上手く質問できるか解らないけど ★青兄はいつもはどう考察してるの?★屋書どっちが狼か★今日判定割れなかったのなんでだろ★兵はなぜ吊り回避しなかったか★昨日読めて無いのが農旅→他のひとは読んだ上で占い枠にしなかったて事だけど、それぞれなぜ占不要と思った?★2白二人は白黒どっちと思う?★>>707辺り、いらついてた?だとしたらなぜ?★長は真狂どちら? |
941. シスター フリーデル 20:33
![]() |
![]() |
羊>>939 「いつどこからはじめようかな」→今はとりあえずおいておく これを「ほっといていいや」と表現しただけなので「まぁそうだよねー」という感じ。納得。 だからなんだ→お約束、も意味同じだよー。 初日から襲撃前提で話するわけないもんねー。 想定したってしょうがないし、青には質問しとこうかー。 ★喉を残す、というスタイルは一向に変えてないけど 私への疑いはどうー?白より?黒より??」 |
942. 農夫 ヤコブ 20:33
![]() |
![]() |
書>>926 忙しい中回答ありがとう。今日屋吊りでも灰吊りでも占い回数は同じだし縄受ける可能性あるのにって思ったら>>932で妙が言ってくれていた。 羊から>>918 >>919で白要素を挙げてもらったけど、僕の勘違いが白要素ってなんか素直に喜べないと言うか内心複雑と言うか……。 …うん、勘違いした僕が悪いはわかっているのだけど…。 >>932 最終日羊修妙は賑やかで楽しそう、神青商は静かそう |
943. シスター フリーデル 20:47
![]() |
![]() |
妙>>932 農>>942 妙と羊に同時に殴られたら 役職に関らずピンチかもねー。 本気ださないと・・・出してもなんとかならないような気もする。 妙にも質問飛ばしとくー。 ★2dの長殴りの私を実に全うな理由で 「この人わかんない」って言ってたけどその後どうー?その件に関してはぶっちゃけ妙や羊の言うとおり「お前なにやってんの?」なので、私弁明できないんだよねー |
944. パン屋 オットー 20:49
![]() |
![]() |
ただいま。今日は比較的早く帰れた。議事読んでくる! まず、【今日は書を先吊りしてほしい】 んで、お兄ちゃんから黒出るからぼくの人間がほぼ確定する。死んだ狩人候補少ないし、まだ生きてるでしょ。 >>907旅下段の言うようにGJ期待(偶数進行期待)でロラストップ放置してもらいたい。そしたらいずれ狼陣営の脅威になってあわよくばぼくを噛んでくれるかもしれない。それが起きれば皆視点少なくない情報になる。 |
945. 青年 ヨアヒム 20:55
![]() |
![]() |
皆質問ありがと。ゆっくりだけど答えていくね 昨日の占い希望について あれは僕の逃げです。農旅のどちらかの白が決まったらその分考察する人数減らせたから。他の人は印象とかでも少しはあったから、一から考察>印象はある、っていう風に傾いてしまいました。すべては僕の弱さです |
946. 青年 ヨアヒム 21:00
![]() |
![]() |
屋書どちらが狼か 感になってしまうのですが書です。どこかで狼ぽいと感じたんですが忘れてしまいました。すみません 今日の判定われなかったの何故 兵狼を前提として、黒出したら占ロラなら必ずその人から吊り始めるから。要済みになってしまうので >>707辺り いらいらより体調のこと考えて早く寝たかったです |
947. シスター フリーデル 21:03
![]() |
![]() |
商と農の 「シモンお疲れ様」周りについてー。 商>>894 からの農>>895 これだけみるとどっちも人っぽいー。 どっちも狼だったら迂闊すぎる露骨すぎるメリット薄いで理解不能ー。 農の「決めウチ」発言にはかなり注目。対象は商妙。ほんとに決めウチなら 農の中ではもう修羊青の3択(一応神もだけど)という事になるので今後の行動を深くみたい。 |
948. 旅人 ニコラス 21:05
![]() |
![]() |
羊>>914 長真と仮定して、「占coしてない真占が独断で占って不意打ちで黒出しする」というのは戦術として有効か無効か、村利か非村利かはさておき、別にアンフェアではないと思う。なので、その観点からフェア云々の言葉が出たとは考えにくいと思ったんだけど、甘いかな? さらに、その観点からフェア云々の言葉が出たとしても、どのみちあの状況は長狼はまず考えられない(デメリ大きすぎ)、 |
949. 旅人 ニコラス 21:06
![]() |
![]() |
長非狼はほぼ確実視できたのではと思う。となると書狂と仮定すると、書視点では長真がほぼ確実視できたわけで、書狂であってもその観点からのフェア云々は出てきておかしくないかなと思う。 羊>>920 2-2だから確霊と比べれば狼側にとっては仲間が占われることに痛手がない、というのはわかる。でもなるべく渦中にはいたくないだろうから、占われないに越した事はないと思う。 |
950. シスター フリーデル 21:07
![]() |
![]() |
で、最後に羊に星とばしー。 羊>>564「文脈的に仕掛けたい相手は私」というところー。 私は青>>338の仕掛けたい相手は狼の事だとナチュラルに解釈したんだけど ★対象が羊だと読み取れる文脈ってどのへんー?ちゃんと見返してないから読み落としだったらごめんねー。 仮決定まで黙るー |
952. 青年 ヨアヒム 21:12
![]() |
![]() |
いつもの考察の仕方 僕に対する考察を見て、筋が通っていれば微白ととって、全く触れてくれてないのにいきなり黒とかいわれると黒塗りを疑う。基本的に僕は黒く見られることを意識しているので。白の取り方も違和感感じたら微黒にしてます。 2白の二人 農は白だと思う。誰かも言ってたけど夜明けの発言が村っぽかった。 神は昨日のこじつけっぽいやつを本気で考えようかと思うほどしゃべってくれない。黒もあるかも 長につい |
953. 青年 ヨアヒム 21:17
![]() |
![]() |
長について 真目で見てる。ただ決めうちはしない 修への疑い 昨日のとか全体的に発言を読んでから発言してほしい。僕とは考え方がだいぶ違うので発言にいらつきながらも微白にいる 突っ込みたいこと喉の余白にでもどうぞ |
954. シスター フリーデル 21:18
![]() |
![]() |
やばい私ひどいことしてるw>>947は農の択は 修羊青旅+神だね。 う、うん!やっぱり兵がGSに妙を入れてなかったのは ミス、ミスだよ!ははは!ついやっちゃうんだ! ニコラスごめんorz |
955. 農夫 ヤコブ 21:23
![]() |
![]() |
青>>952★1 その考察の仕方は>>295の申告とずれているように感じるのだけど、人との対話は見ないの? >>946★2 パッション書:狼と感じた場所のアンカを貼れとは言わないから、せめて何故そう感じたのか詳しく。 ★3 それは>>952の「全く触れていないのにいきなり黒といわれる」状態に書がなっているとは思わない? 僕も初日寡黙枠だし、人の事は言えないのだけど、すごく受け身に感じる…かな。 |
956. 司書 クララ 21:25
![]() |
![]() |
早めに戻りんぐ。あとは考察で語るのみ、だぴょんね。 占ロラならもちろん【▼屋】灰は今から見るよ。 妙>>932当たり前じゃん。狼探すのがクララの役目。 まずヤコぴんからの質問>>925に回答。クララが取ったアルビーぬの人要素上げればいいんだぴょんね? まず、前提として印象がいいから=人、ということではないと言っておくよ。 人要素は全てが全てイイものとは限らないから狼には出しにくいのさ。 |
957. 司書 クララ 21:25
![]() |
![]() |
まずアルビーぬは楽しんでそうっていうのがあるよね。 余裕ありげな動きは狼には出しづらいもの。 1dは喋っている人が少なかったのもあって占いたい!って積極的に言えるのはシモちゃんくらい。アルビーぬは取り敢えず第二希望で挙げとくか、って感じだった。 人っぽいなと思い始めたのは2dから。そもそもアルビーぬが狼だったらクララに絡むメリットって何一つないんだよね。特に2dは自由になりそうな雰囲気があったし。 |
958. 司書 クララ 21:25
![]() |
![]() |
それを踏まえ>>549対話の末、「クララは偽っぽい」と結論を建てるのって非常に人っぽいよね。 占い師の目に止まる事を考えていない感じ。 プチ要素だけど>>508書以外触られてない、とかは単独感。 クララが2d以降アルビーぬを占いたくないなって思った理由の原因の一つが>>565。襲撃する側の視点じゃないっぽいな、と感じた。 これらからアルビーぬは人ぽいと結論してGSを上に上げ、下がった農を入れたよ |
司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
ジムジムは個人的に陣営関係なく吊りたい。 白出されたからとその立場に甘えて発言しないのはおかしい。 議論のゲームで人に乗っかって喋らないのでは意味がないよね。 なんだかんだ▼神になりそう。 |
959. 司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
やだー!>>958の最下段でヤコぴん略称で呼んじゃった! これは謝っとくわ。ごめんねヤコぴん。 で、今日の狼探しだけど、クララのGSは昼間の>>909から変わってない。 リザっちはシモちゃんとガチ切れと見て精査しないわ。 ああ、純粋な人っぽさGSも出しとくわね。 人 商>修羊旅>青 白要素と人要素はクララちゃん的に別物。 アルビーぬも見たし残りは修羊旅青かな。見てくる。 |
960. パン屋 オットー 21:53
![]() |
![]() |
>>887で述べたように、▼屋(霊判定で人間確定)→▼書→なんだかんだで農吊りまで見えるんだよね。>>885商は正直言ってその欲を体現したような発言で、あからさますぎて逆にどう取っていいものやら迷うわw >>908妙 ☆1.妙の★3は『それを踏まえて』なのに>>909の回答はなんも踏まえてない点。結論ありき、狼要素。 あと初日から思ってたけど、姿勢がアピアピしい点。なんて言うのかな、占い師視点を |
961. パン屋 オットー 21:53
![]() |
![]() |
「作っている」って感じか。わざとらしい?たとえば「灰はもっと喋れよ!」は(意訳)占い師様の私にもっと情報を落とすのだ!っていう占い師視点アピだが、それを二度も三度も言っている。皆は書を狂だと思っているようだけども、狂人なら判定を割らない方向の場合別の方法で狂アピが必要になってくるということを考えると、真アピ過剰は狼要素。 >>744の進行提案。それまで「自分が占いたいか否か」って視点を作るのに余 |
962. パン屋 オットー 21:54
![]() |
![]() |
念がなかったくららが急に進行を提案する。姿勢をぶらしてまで兵の延命をする、狼要素。 ☆2.初日のくらら見て、ぼくに書との切れ取らすつもりで仲間との距離感を仕込んでいたと思われ。>>300での仲間のしもんへの当たり方、目線の鋭さと比べて、>>321「小難しいこと言ってる羊修はほっといてもいいや(意訳)」があまりにもおおざっぱ。内容読んでないんだろーなっていう。これ書の性格的にやらないでしょ。修との |
963. パン屋 オットー 21:55
![]() |
![]() |
やりとりで微切れ。やり取りのなかった羊に関しては要素取らず。 >>368青評「出さない本気は本気じゃないよ」これ仲間なら赤で言ったれよって感じの当たりの強さ。しもんへの当たりの強さとは質が異なる。微切れ。 >>403>>406の妙書のやり取りは切れっぽい。妙は兵とも明らかな切れあるし、ここは白でしょう。妙兵両狼の壮大な茶番の可能性も一応考えたけど、それだと書→兵の切れ演出が無駄になるんだよね。書 |
964. パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
兵妙の狼陣営と考えた時に作戦の齟齬有り。よって素直に切れでいいやって結論。 2dは商とのやり取りは初日に書神間で感じたすれ違い感と似たものを感じた。 ☆3.ラインから見たGSはこんな感じ。 白:妙>>商>青修>羊旅:黒 ラインだけ見るならば羊か旅を占って色が見たい。 ただ、ライン重視しすぎて火傷した経験があるのであとで単体見た分と合わせて最終的なGSを出して占希望も考える。 |
966. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
農>>955 1 最初にこんなん書いたら狼は僕への考察考えて出すじゃん。対話は参考にはする。だけど僕への触れ方が一番比重が大きい 2 結果論かもだけど昨日の占補完とか 3 特には思わない。屋よりは書の方が触ってきてる。でも屋の方が僕への考察が自然に感じた。 書狼による僕黒塗りで屋吊りになって書が生き残って僕占って黒出すんだろうなという予測があったり |
967. 羊飼い カタリナ 22:21
![]() |
![]() |
(日シリがこれ以上延長にならなくて良かったです) ということで議事に戻って参りました。 旅>>948 これは「感情・心理」の問題だから合理性で計るものじゃあないよ。 旅視点でのフェアアンフェアの解釈ってそんなに重要じゃなくてそれを受けた側の心理がどう動くか、っていうのが問題。 ちなみに私が傷の立場とか仲間狼の立場だったら正直、苛つくと思う。苛つけば人は合理的では無くなる。合理的でないのなら合理的に |
968. 羊飼い カタリナ 22:21
![]() |
![]() |
アンフェアでは無いっていうのは重要では無い。 で、狼の場合と狂の場合で何が違うかというと「あの状況は長狼はまず考えられない」っていうポイント。 考えられない、というのは考えて有り得ないと思ったから考えられないという言い方をする訳で狼視点って考えられない、ではなくて「考えない」という所だと「考える」というクッションを挟むよりもより感情が直結し易いと私は思う。 だから狂人の方があの発言は出辛いと思う。 |
969. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
占2人ともリー白視… 終盤白いのに喰われないで残ってるから黒いて言われるフラグ?粋な狼さんなら頑張って黒塗って欲しいの 修姉>>954修旅と兵妙では対話量が違うの。リーなら真っ先に兵兄を最黒に書き入れるの >>943見返すと所々疑問はあるの ★>>721で何を迷ったの?真っ当な意見なの >>756の修青の切れは別カ所だけど>>583でリーも指摘してるの。★リーには違和感なかったの? 只「白塗り」 |
970. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
ってのは村目線。狼なら仲間からでも、村からでも自分の白要素になるような事はありがたく頂戴すると思うの 村姿勢というなら、話題の中心に入ろうとするところ。速度が落ちない所 で、羊姉とかリーとかって、多分長期戦を見込む狼なら、今日喧嘩売るべき相手じゃないの リーなら適当にもっと吊れそうな寡黙陣営を突っつくの そういう無駄行動が多い所は非狼的と思うの 割と村目とは思うの |
青年 ヨアヒム 22:24
![]() |
![]() |
狼さん早く僕を噛んでよ バファ吊りは嫌なんだから 生存意欲は皆無なんだから、全くもう 偽狩人ブラフもどきもどき撒いたりしたんだからさぁ 睡眠時間削られてつらいんよ ただ、灰噛みくるなら農だろうなーと未来予測 |
971. 神父 ジムゾン 22:24
![]() |
![]() |
oO(屋書、どちらが狼か…) <片狼片狂の場合> >>944から、屋狂が伺えます。 単純すぎるとは思いますが、「屋の人間が確定」「狼が噛んでくれる」というあたり、放置させておいて最終日前後にわおーん予定でしょうか。 となると書狼となりますが、真占というのは必ずどこかで死ぬ運命にあるものです。 それなのに必死に抵抗するあたりが、ああ狼だなあという感じです。 赤会議を崩すためにも【▼書】希望します。 |
972. 神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
<両狼の場合> 考えにくいですが、両狼も一応想定しています。偽占同士での判定の奇妙なシンクロのせいです。 どちらかが先でそれに残りが追随、というわけでもないですし。 ただ、両狼の場合は当然その後の真占CO→即噛みを予定していたのでしょうが、でもそれ結局ロラされて終わりですし… ああ、やっぱりこっちはジムゾンの妄想です。 |
パン屋 オットー 22:29
![]() |
![]() |
あれっ?!屋狼説、もしかしてヤバイ? とりあえずやめろー吊られたくなーい!感は出してみたが、どんなもんだ?くららさまお願い、狂人臭く動いて。…それともぼくに生き残ってほしいの?死ぬ気で真追わせろ?どうせもう黒は出せないからLW囲わなきゃか。むーりー! >>969「黒塗れよ」→嫌だよ☆りーちゃんは多弁陣営の中では比較的感情が物を言うタイプなので、最後の判断役になるか食われるかしていただきたい。 |
神父 ジムゾン 22:34
![]() |
![]() |
襲撃吊り懸念が無いわけではないですが、実際村利から考え、わたくしはそろそろ吊られるか、襲われるべきだと思ってはいるのです。 ただ自分から希望するのはよくないらしいの控えて、その話題には触れないようにしています。 |
973. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
>>971神 書狼視は合ってるけど違うよ! ぼくが言いたいのは今日▼書でぼくの人間が確定したらPP直前(奇数なら5人時点)まで放置してもらいたいってことなの。残りLWだから放置されてる間に黒が引ければぼくはお仕事終了。その黒吊って終わらなければダイナミック破綻(ありえないけど)。放置されてる間に黒が引けなきゃぼくが馬鹿だったってことでPPケアで吊られるのも抵抗しないよ。その場合はぼくの負け。 |
975. 少女 リーザ 22:47
![]() |
![]() |
>>972両狼なら長のスライドでの反応が変だと思うの リーが今気になってるのは商兄 男共話せと言ったけど、段々伸びてきた農兄 対話は少ないけど思考過程がハッキリしてる旅兄と比べて村の中心からそれてる印象なの。自分からは突っ込んでこないのに単独感アピが多いの >>353でリーの兵疑いに納得してるのに>>363で兵好感・純灰って全然納得してないの >>602で兵疑い出てきてるけど強弁の羊に捕まった |
976. 少女 リーザ 22:48
![]() |
![]() |
から切りに行った感じのタイミングなの >>794で兵吊よりも占い先が大事→兵見てきた。何してんの >>821の考察方針は「兵黒前提」なの。商は灰中で一番長狂を切れない的な発言だったのに ★この時点でどのくらい兵黒と思ってた? 何か今朝の商兄は吊れそうな所をつついてるだけっぽく見えたの。兵が言ってた3d夜明けが人っぽい…とも特別思わないの 書とは切れてると思うけど、屋狼だと結構黒ありそうな位置なの |
977. 旅人 ニコラス 22:55
![]() |
![]() |
灰について、兵基点から見てみた。 妙について、これは兵とはガチ切れっぽい。>>344-345あたりから疑問視してて、占い希望も兵。続いて>>581あたりでさらに要素加算。そして希望出し時に兵をガン見枠に置いていて、実際の希望は【▼年▽神】【●神○修】。しかし年神修あたりの希望出し理由は理解できるしガン見枠の兵より優先したことに違和感なし。いままでの印象と合わせ白視。 |
978. 旅人 ニコラス 22:55
![]() |
![]() |
羊について、初日は兵との絡みは薄い。しかし>>572あたりで兵の出力の低さ(そしてそれが想定される経験と合わない)ことを指摘して、さらに占希望出しで>>608において兵に変更している。これ、この時点では捨て票見込める所があるんだけど、切れ演出というよりは素直に繋がってないと見たい。ただ、妙ほど切れてる感じはない。 |
979. 旅人 ニコラス 22:55
![]() |
![]() |
商について、1d>>285で兵に質問投げつつ、>>286でフォロー入る。ただ、このフォローは尤もなので単なる性格要素で兵との繋がり云々が見れるものではなさそう。灰考察では素直マンとして純灰評価。さらに希望出しは【●農○娘】。2dで「満遍なく絡んでいるだけに見える」「今は一番占いたい」として、希望は【●兵○農】とストレートに繋げている。これは素直に切れるっぽい。 |
980. 羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
尼>>950 私も最初はそう思ったんだけど「仕掛けたい相手にネタばらし」っていう言い方が凄い個人を指しての言い方っぽく聞こえたから。あと、その関連は私が最初突っ込んではぐらかされたから私を指してるっぽい? ってなったけどやっぱ狼ってことなの? そうならそこは私の文章の読み取り方が甘かった。 旅>>949 旅がそういう考え方をしてるのは分かった。つまり逆に言うと旅は狼の際、2-2でも仲間には出来る |
981. 羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
だけ占を避けて欲しいと思ってるってことだよね。なおかつあまり渦中にいて欲しくない。 それって旅狼仮定した時に今までの状況が旅狼としての振る舞いに一致することはどう捉えてる? 私は初日後半から二日目って兵がそこそこホットだったと思うのだけれども全然触れてないよね。何も気にならなかった? 商>>885 私の>>918>>919についてどう思う? 結構強めに農疑いをしてるみたいだけど何か異論があれば。 |
982. 農夫 ヤコブ 23:09
![]() |
![]() |
書>>957 丁寧な説明ありがとう。>>957の狼が占に絡むメリットがないというのは真占の印象落としとかありそうだから非共感だけど、>>958の偽っぽいで占い師の目に留まるってのは一理あると感じたよ。 修>>947 >>954 最終日まで一旦決め打ちしたいのが>>900妙 >>910商、神に関しては>>915で決め打たないけど人っぽいので、>>954の通り修羊青旅にLWいる線を見ているよ。 |
983. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
oO(狼はなぜ村長を?) もし狼が本日長を噛まなければ、占灰になってロラは避けられたはずです。 ロラになってしまえば人外2人死にますから、7人でLWになりよほど腕に自信が無ければ厳しいでしょう。 なのに、なぜそこまでして長を吊るのか。 それはつまり、【長を生かすデメリット>人外2人の命】 という関係を示しています。 そして、昨日の本決定は【●農】。 |
984. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
もし今日村長の農黒判定が出たら、(占3人の中に人外2は確実なので) ほぼ間違いなく▼農・占ロラで村側勝利確定になりかねない、という懸念が 狼を▲長に突き動かしたのではないでしょうか。 |
青年 ヨアヒム 23:12
![]() |
![]() |
僕頑張って思考出しているのに誰も触れてくれない。眠い 神に突っ込みたい。ミサは基本日曜なはずなんだが。僕の記憶違い? あと、今日吊ったほうが狂なら駄目もとで者噛みにきそうだと。成功したら狼、吊り一つ消費できるし 狩人鉄板で者守っていそうだが |
農夫 ヤコブ 23:23
![]() |
![]() |
独り言 4d02:19 4d02:29に書いた、●農 時の長噛みは農の色隠しだー指摘が神から来たw てっきりその指摘するなら商羊だと思っていたんだけど、意外なところから殴られたな。 旅と神は頑張ってきている感があるから応援したい。 どう反応しようかな。 |
986. 少女 リーザ 23:29
![]() |
![]() |
神>>984 昨日て真濃厚な村長が多分護衛ついてない日、なの 赤特攻は狩生存率高くて怖いと思うの 赤から兵黒見られたら村長ほぼ決め打ち →次の日から長鉄板になって真占抜けない 兵黒な時点で長抜くしかなかったって状況だと思うの >>619で兵からではなく農から兵への切れってのは重要な切れだと思うの。リーここは割と白打ち。最終日生き残ってたら殴り合おう、なの |
987. 神父 ジムゾン 23:30
![]() |
![]() |
屋>>973 ふーむ。 まず、とりあえず ★今日の▼書には賛成なんですね? しかし、即占ロラすれば7人でLW、5人まで待てば3人でLWなので考え物ですね。 とりあえず★に賛成なら明日まで保留です。 青>>974 お疲れ様です。人狼より、一つしか無いお体をお大事に。 |
988. 農夫 ヤコブ 23:37
![]() |
![]() |
青>>966 えーっと、最後まで生存したい気持ちはわかるし、自分黒塗りしてくる奴は狼だーってのもわからなくはないのだけど、村なら自身の生死より村の勝利を考えて行動してほしいかな。 気に障ったらごめんね。 神>>972 書屋両狼だったら娘襲撃せずに霊襲撃するんじゃないかな。 >>982 今日の長襲撃は長が>>842で農を白視した状態で農:狼が噛むことで白印象を得る目的ってのはありそうだよね。 その |
989. 農夫 ヤコブ 23:37
![]() |
![]() |
指摘は誰かしてくると思っていたのに誰もしてこないから気になっていたんだ。 >>983の長を吊るは噛むの間違いかな? 神のいろんな可能性を考慮して考察していくスタイルは近い物を感じるから好感だね。 そんな神が>>982を言い出すのは至極当然だと思うから、殴られている僕が言うのも変だけどその調子で頑張って。 発言数伸びないと狼には脅威にならないと残されて、村からは戦力にならないと吊られちゃうからね |
農夫 ヤコブ 23:39
![]() |
![]() |
今日一日ずっと書屋の狼狂内訳に悩んでいるのだけど未だに結論が出ない。 もうすぐ仮決定時間だしまずいよ。 書:狼で見ていたのだけど、屋;狼の主張をする人の考えもなるほどなと思えるし……。 どっちだ……。 |
990. 少女 リーザ 23:42
![]() |
![]() |
狼占が「対抗も吊るの一日待って」を主張するのは欲張り過ぎだと思うの 狼の動きは少しでも信用取って狂人に縄を使わせる事。真切れるのは書、でも屋狼に見えるの >>887農吊らせたいのかな? 今日のFishingで ☆1で対抗の狼要素を迷わず挙げてきた屋に真狼要素 ☆2対抗の切れ(=対抗狼なら村への情報)を挙げなかった書に狂要素を進呈 【▼屋】 青>>945:1日2-3人とかでいいから見ると良いの |
991. 行商人 アルビン 23:48
![]() |
![]() |
帰ってきたよん。 何かざっと見、農夫の農夫なのにトレンディーな余裕の考察にちょいジェラシー。こっちはロックオンなのに。 取り敢えず目についた羊>>981 羊の考察は全般的になるほど全くだ、と相槌打ちそうになるけど、全てそんなに合理的に行くもんかねぇ、と思うよ。羊の白黒とは別だけどね。 んで要するに、表に居る占い師から白2つ貰って俺って白じゃんやばー、って言いたいだけじゃないのと。普通その頭が無い、 |
992. 行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
って、自分が人間で白2つ出たら、わーお弁当だーって思ったことあるでしょ?その過去のケースを持ち出してきただけじゃない?って。 で>>919 なるほどね。でもそこまで全部合理的なのかな。これで人っぽく見られるかもと思ったか、極端な話羊のいう、「村としての正しさ」を間違ったのかもだし。 とにかく、出発点として狼だった場合、ってより村人だった場合にあそこ間違う?おかしいからやっぱ狼じゃないの?ってこと。 |
993. 羊飼い カタリナ 23:56
![]() |
![]() |
商 >>991>>992 お、良いね。そういうの好き。 商は狼が演じる村人として間違ってるから白い、という理論はそもそも村人として間違ってる訳だから白くない、っていう反論な訳ね。 で、狼ならお弁当になるという発想が無いという理論に対しては過去の村人としての例にトレースしたと。 で>>992の部分に関してなんだけど「これで人っぽく〜」っていう部分に関しては商は農を結構演技派で見てるってことでOK? |
994. 少女 リーザ 23:57
![]() |
![]() |
(「・ω・)「<(誰もおかしくれないの!黒塗りしちゃうぞ!!) あ、占い先は【自由】で リーちょっと離席。 赤居るー?集計できそうになければ、神か農にお願いしたいの >>992長抜きがあって「状況黒だー」に頭行かないかな? 青は…自分に対する評価で評価したいみたいだけど、青兄の発言という対象が無いと評価できないの。昨日の疑問は解消されたの。他灰の白黒思った部分少しでも出してほしいの |
995. 行商人 アルビン 00:03
![]() |
![]() |
妙 >>884 兵黒を無邪気に喜ぶ姿、農とは逆に自分にとって輝いて見える。いちばん人っぽ。 >>885☆ このメンツなら変な影響無いかもだけど、例えば今の占い師sから誰か黒出しがあって、襲撃やらの流れで万が一その占真に傾いた時に、白2つ出てることが最終的に農吊らない方向に寄与しそうで嫌だ、ってこと。 狼は今のところ屋。まだ見返すけど。 農と兵の絡みは殴りあいほどじゃないし昨日の過剰反応が気になる。 |
996. パン屋 オットー 00:04
![]() |
![]() |
☆>>987神 賛成だよ。反対する理由がない。 今日は残してもらえるなら自由に占わせてもらえる?なら遺言の準備しておく。 続いて単体。 >>960上段で述べた商の不審な点、これをマイナス要素とし、総合GSはラインGSより落ちる。ただー…現状、順番に変動はあれど確実に書は吊られてLWになる状況、LWだとしてここまで悪目立ちしにくるかなあと考えると、微妙。単体悩ましい。 妙は先ほど言ったように書 |
997. 旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
羊>>967-968 確かに感情・心理の問題で、偽装しにくそうな部分ではあるか…968に関してはなるほどと言う感じ。 羊>>980-981 僕は無駄占いさせたくないし対話苦手だから、誰かの行動がそうであっても、まずは性格要素かなあと思うけど、今回の書の場合は、自分がどうこうでなく「兵が占われてもかまわない」という行動だったので、これは兵狼を知らない非狼要素と判断した。 |
998. パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
兵妙の陣営仮定で考えた時に動きが作戦としてあまりに噛み合わないというのが割と大きな白要素。昨日までに取った白要素も引き継いで、現状最白位置。 今日新たに見えたのは、>>902上段の神への苛立ち感情の表出。「さっさと進めよ」感が議論停滞を嫌がる村っぽい。 |
999. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
灰考察いくよーっと ◆リナちん ここ二日ほど書狼主張の第一人者。 なーんか初日から雰囲気変わったなーっと思ってたらそうでもなかった。時々崩れてる口調があるからそう思うのかな。 どうもクララちゃんに対して厳しすぎる気がしてるんだよね。 狼十分有り得る位置。おとにゃんが急にニコちんとセットで占いたいと言いだしたのも気になっていたりして。 絡んでいるところが主に修妙だけなのも気になってるかな。 |
1000. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
白くはあれど人要素ってないじゃんと見ていて思ったり。 占うのありだなーっと考えてる。白狼懸念 ◆リデルちん リデルちんクララと似てるの?実は双子? なんて冗談は置いといて。全体的に軽いね。軽々しいね! 位置的にはリナちんとそう変わらないんだけどちょくちょく出てる感情からリナちんより人っぽく見える。 >>943私弁明できない、とか割とクリティカル。気が抜けている感じで白ぽ+人ぽ。偽装可能ではあれど。 |
1001. 司書 クララ 00:06
![]() |
![]() |
羊修が大体同じ位置取りで人っぽさだと修>羊 ◆ニコちゃん 印象に全く残ってない(白目 なんでかと思って見直したら発言が薄いからなんだね。 なーんか無難なことしか言ってないよね。って感じかな。 色はわかんないなー。クララ的にステルス位置だから占ってもいいけど。でもこういう人に限って人だったりするよね。迷っちっち。 リザっちにはこれをあげよう っ[ジャックオーランタン] ヨアヒーについてはちょい待ち |
1002. 農夫 ヤコブ 00:07
![]() |
![]() |
>>991二行目 (2d 3dはRPできていなかったけど、プロや1日目の農はのんびりマイペースキャラだよと小声で) 1日中悩んだけど【▼書】で。 フェア発言や●▼希望の流れや兵吊り関連の反応は狼かなと。 >>994 畑が全滅したから何も作れないんだ……。 集計の件了解。 /|修妙旅羊書神屋青農赤商 ▼|屋屋屋書屋書書書書 屋:4 書:5 |
1003. 行商人 アルビン 00:09
![]() |
![]() |
羊>>993 あのタイミングで言うと、何か今までの農って落ち着いてて、一貫してのらりくらり、あんまり感情が見えないというか、例えば今日もあるび犬からのロックオンにも冷静沈着って感じだし、一貫してそうだと思うんだけど、あそこだけなんか、「お弁当になっちまうとはなぁ」みたいな、えーそんなこと言うタイプだった? みたいな違和感を覚えたわけ。 |
旅人 ニコラス 00:13
![]() |
![]() |
若い頃「偉大」な作家になるのが夢だと皆に語っていた男がいた。 「偉大」の定義は何かと尋ねられた男は、こう答えた。 「世界中の人々が読み、人々の深い感情を揺さぶり、絶叫させ、 悲しみ、傷み、怒りさえも与える、それが私が言う「偉大」だ」 現在、彼はマイクロソフトのエラーメッセージを担当している。 |
旅人 ニコラス 00:14
![]() |
![]() |
本能寺が焼け落ちた後、濃姫が家来を連れて訪れた。 夫の死体を捜すためである。 あちこちに焼け焦げた死体が転がり、異臭を放つその様を見た濃姫は、 惨劇を思い出して泣き崩れた。 そうこうしているうちに、家来の一人が信長の最期と思われる場所付近で、 ある焼死体を見つけた。家来は言った。 「奥方様、これは上様では・・・?」 (続く) |
1004. 行商人 アルビン 00:15
![]() |
![]() |
農の集計を見つつ、 屋と書なら屋の方が狼っぽ、と思うので5票目の【▼屋】! 農狼はまだ消えないけど1票それ入れてもだし。 >>878 狼に自分真だと分かるつもりだったのか、真なら狂人食われた方が嬉しくないのかと。わざとらしいし狂より狼の方が言いそう。 >>887 農に対する謝りと吊りまでの流れが実は農吊りたそうなわざとらしさ。 書は2日目絡んだ感じから、狼ならあんな強く反応する?と思った。単独感。 |
1005. 神父 ジムゾン 00:18
![]() |
![]() |
農>>988 両狼なら娘襲撃時点では狼目線でもどっちが真霊かわからないのではないでしょうか? >>983の吊るは間違いです。すみません。 ミスタイプに気をつけつつ考察がんがります。 妙>>986 なるほど… …納得です。 |
1006. シスター フリーデル 00:19
![]() |
![]() |
ヤコブありがとうー。 妙>>968 ☆純粋に「発言自体をするか否か」をだよー。あの状況で長真or狂並びに長非狼は私じゃなくても誰か言う。私その時、撤回前の霊候補だった長殴っててその結果スライドだから、私にしてはちょっと慎重になってたんだー。引きずってたの。 ☆ラインの話に関しては、屋が取った切れは「修が青を切った」妙が取った切れは「青が修を(防御勘で)切った」だから意味合いが違うよー。私視点では。 |
1007. 農夫 ヤコブ 00:19
![]() |
![]() |
この展開、赤がこないと非常にまずい気がする。 赤がこなくてランダムにしましょとかなったら、二狼と狂人が票を映して5:5ではなく3:7 7:3になる。 仮に赤が来なくて5:5になってもどちらかに決めないと狂人 狼の思うつぼかと。 /|修妙旅羊書神屋青農商赤 ▼|屋屋屋書屋書書書書屋 屋:5 書:5 @3 |
1008. 神父 ジムゾン 00:21
![]() |
![]() |
希望出しておきます。 【▼は書】ですが、真霊の者が僅差で屋と独裁するなら変更応じます。 理由としては、妙の「書は吊られに来てる」というのが否定できないからです。 占いは屋の希望通り【自由占】で。 屋はもし今日生き残るなら、少しでも判断材料が欲しいです。 |
1009. パン屋 オットー 00:22
![]() |
![]() |
青は体お大事に。 体調のせいもあるのだろうけれど、発言から色は見にくい。 >>945「その分考察する人数減らせた」がナチュラル村視点ではあると思った。微白要素。 羊は喋ってる割に要素取りにくいなあという感覚があるんだが、>>923書→羊の絡み方が「書が羊白を知っている」ように見えたんで白要素としてカウント。 |
1010. 司書 クララ 00:24
![]() |
![]() |
おりょ?これクララちゃん先吊りの流れ?参ったねこりゃ 占い師先吊りしてどうすんのさ。もち、反対。 ◆ヨアヒー 受動態。あなた様はカメムシでございますか。 僕に触れて欲しい欲しいって言う割に発言しないよね。 発言しないのに自分への触れ方から黒要素を取るとは面妖な。 防御感満載だけど自分への当たり方で相手を判断するってやり方は狼っぽくないかなぁ。黒いけど。 狼引っ掛ける作戦とかどう見てもハッタリっしょ |
1012. 少女 リーザ 00:25
![]() |
![]() |
くるぽっぽー リーは自分で白くなれるから白要素は要らないの 黒要素のが面白いのでどうぞどうぞ >>995この位偽装余裕なの(ゲス顔) 喜怒哀楽の内、喜楽は偽装しやすい感情と思うの >>1001タ・・・タベレナイノ… あー、農兄ゴメン喉ヤバいのね…>>1007の懸念は人ぽいと思いつつ、どうしようね、これ。 |
1014. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
妙>>994 「長抜きがあって「状況黒だー」に頭行かないかな?」 どういうこと? 農自身の考えが?? だからおかしいんじゃないの? えっとなんかあるび犬、妙の言いたいことよく分かってないかも。 ただし今日の農の落ち着きはなんかなー、なんでそんな落ち着いていられるんだろなー、あるび犬のアタックが弱いから? でもいったん今日は占いロラならいい機会だし他も見るよ。 |
1015. 農夫 ヤコブ 00:29
![]() |
![]() |
書>>1011 書屋抜いても二人は互いに投票しているから4:4で変わらないかと。 喉が足りない。 赤がこなくて▼書屋同数でも>>1007の理由で狼と狂人が狂人吊りに移して5:5にならないので、 【各自大至急自分の推している方と反対側を推す方の意見を読んでもう一度考えてください】 喉的にそろそろ枯れるので同じく書屋から白もらっている神にまとめ・呼びかけ進行任せたいのだけどお願いしてもいいかな |
1017. 少女 リーザ 00:32
![]() |
![]() |
>>1014農狼だったら襲撃先が長だって知ってるでしょ だったら「長から黒は出ないけど、これ状況黒だよな」って考えを昨日から持ってるはずなの それすっ飛ばして黒が出なかったからお弁当 ってのが自分白に確たる自信がある目線、なの まあリーはこの発言、そんなに強い要素とは思ってないの 者!今北産業だと 占ロラ 書屋同数>>1007 赤の票で決まりそう |
シスター フリーデル 00:32
![]() |
![]() |
うーんこれ農人だろ。 濃、旅は単体発言がいちいち人、妙は兵との アレで、正体に関らず、狼に見るにはムリがある。 商はロック気味だけど、狼なら今日からやるのは微妙。 神はもう素だろ、だと、あとは青か羊しかない。 コレ、他からみるとLW修か羊ってことになるだろ。 LW羊ならいいけど違ったらヤバい。こわー。 |
1018. 羊飼い カタリナ 00:32
![]() |
![]() |
ちなみに占は自由で良いです。 商 >>1003 なるほどね。そこまでしっかり述べてくるなら私もあとできちんと見返してはみよう。 >>1014なんだけど、長抜きが発生したから「アルビンがそれを理由に農黒をなんで持ってこないの?」っていうことだと思うよ。 つまり、農状況黒要素は一応、あるよね。っていう話で。 それにしても綺麗に屋書の票が割れてるなー 者戻ってきたね、集計は出てる通りなので者裁量よ。 |
1019. パン屋 オットー 00:32
![]() |
![]() |
間に合わないかもしれないので先にGSを出そう…と思ったが、自由占だと総合GS出すと占い先透けるのでちょっとお口チャックします。ラインからは変動してます。遺言と一緒に投下予定。 >>994妙 っ[かぼちゃパン] だから黒塗りしないで!(ネタ |
1021. ならず者 ディーター 00:38
![]() |
![]() |
と、思ったら農が集計してくれてた。サンクス。 拮抗してるのね。 いちお俺の希望は【▼妹 もとい 屋】 今日の発言みれてないが、投票希望から書兵切れてると見てたから。 |
負傷兵 シモン 00:42
![]() |
![]() |
今回ライン攪乱ってあんまりできなかったけどな…… カタリナのスタイル好きなんだよな。こんど村側になったら殴って確かめるスタイルとかやってみるか。 狼好きなんだがこのごろ推理も楽しくなってきたんだよなぁ。比例して狼に自信なくなってきた今日この頃 |
1024. 羊飼い カタリナ 00:45
![]() |
![]() |
>>1017 違った。アルリザごめん。 者>>1021 うーん。投票というか占希望の話だよね。それ。 >>913と>>914はチェックした上で意見出して欲しいかな。屋狼説も分からなくはないんだけど、2-2時点での占希望ってあまり要素にならないと思ってるから。 妙 >>1012 この村楽しく遊ぼうとすると必然と妙とか尼の所へ遊びにいってしまうので私には実はそっちの気があったのかもしれないという。 |
1025. 農夫 ヤコブ 00:46
![]() |
![]() |
赤>>1016 よかった、来てくれた。 セットミスとかが怖いので1時ぐらいには決定出してほしい。 神>>1005☆2Wで占い師を騙っているのなら真占不在を狼は知っているよね。 真占がCOしてくる前にベグ噛みして霊候補を減らしておくことに意味があるかと(例え噛んだのが狂でも) 後から真占いCOしてきても霊機能破壊されている以上、真視得るのは大変かと。 レアケなのでこれ以上はエピで話そう。 @1 |
1026. 少女 リーザ 00:49
![]() |
![]() |
屋兵両狼なら兵兄は結構白ログで仲間上げするタイプなのかな? 両占を0点対−1点て言ってた羊姉は、中々に切れ感あったの そう言えば 【赤の独断okなの】 ただ、ちょっと覗けないかも知れないの。1票くらい何とかなる? …間に合わなかったら自吊にしとくの >>1024!?つまりいつぞやはリーから男を奪ったのではなく、男からリーを奪いに来た…と** |
1027. 行商人 アルビン 00:52
![]() |
![]() |
占いは自由でいいかなぁ…うん。農も占っちゃったしなぁ。 旅はみんな無難とかいうけど、淡々と自分の考えることをしっかり発言してる、って意味では黒要素は感じないなぁ。 あと羊と尼は馴れ合いすぎじゃないのちょっと!バトルファイトするならするで、しないならしないで他を! あら、屋の>>944 死んだ狩人候補だなんて、さらっとこんなこと言うのはあれだなぁ。 弱>>946 忘れてしまいました、て。うける。 |
1028. 青年 ヨアヒム 00:55
![]() |
![]() |
僕が発言できていないから絡めないっていう意見は最もだよね 自分に都合のいいようにするにはまず自分が動けだよね。うん 妙だったかが言ってた書が吊られにきてるってのは半分半分の意見に別れることを見越してかと思った僕の考えはおかしいね ひねくれてるわ。だけどもともと僕ってそういう性格なんよ。考えのネジが一本おかしいっていうかなんというか。 僕は▼書を推すよ |
少女 リーザ 00:57
![]() |
![]() |
Hi!Jack! お先真っ黒じゃなくて真っ暗だったの! リーのお顔は真っ青なの!HAHAHA! 勿論今回も赤鉄板~♪ ハワイでじっちゃんに習った拳銃で、守っちゃうの♪ 皆がリーの2白白塗り大作戦に気づいてくれないの そこ疑わなければ食べてもらえる所なの。今日吊る場所じゃないし、疑わないふりしてりゃいいの そして離席詐欺…非狩ブラフ…ってこんなのでいいのかな? |
1029. ならず者 ディーター 01:01
![]() |
![]() |
あー、急ぎ見て来た。俺の印象を変えるほどの意見はなかった。 ☆羊>>1024 みた。雑さというのは分かる。フェアの件は羊のようにも取れるけど、勝手な行動を非難して髭信用下げる行為ととった。不満がたまりやすいも同意だが、狂だってそう思わねーか?狼と違って孤独だから余計に。 ということで【本決定:▼屋】【発言不要だがセットよろしく。】俺は昨日しくじったかもw |
司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
ええと、生きてたら夜明けにやることクララメモ ・占い師COを撤回する ・殴り合い宣言 ・厨二病風にガチ考察する あっ…そうそう。今日の魔女っ子ネタはかの有名な魔女っ子アニメ、「おジャ魔女どれみ」よりマジカルステージの呪文でしたー それでは明日をお楽しみに! |
パン屋 オットー 01:02
![]() |
![]() |
ぼく、お兄ちゃんに首を絞められて逝けるのなら幸せ。 ぼくはお兄ちゃんが幸せならそれでいいもの。なんの未練もないよ、なんの未練も…(涙ぽろぽろ) あ、あれ?可笑しいな、悲しくなんてないのに涙が出て… …あ、あのね!今日は帰るのが遅かったでしょ?疲れたでしょ?キッチンのお鍋の中にスープを作っておいたから、温めて食べてね。もう、作ってあげられない。お別れ、お別れだよ。 […は涙を拭って兄に抱きついた] |
1034. 羊飼い カタリナ 01:05
![]() |
![]() |
ちょっと話のあったヤコについての再考。 リザも>>1017で言ってたけれども農が狼の時にどういう風になればあのお弁当発言に繋がる前提が出来るのかが良く分からないんだよね。 >>883って長の存在(占師として)消えてるんだよね。 つまり>>883時点で農にとっての占師は二人だった>>891で長の存在を思い出す。しかし>>891で「偽占による」っていうのはやっぱり少しは気になるな。 忘れてた割には長真 |
1035. 羊飼い カタリナ 01:05
![]() |
![]() |
【決定了解】 続き)が次の瞬間に断定的というのは良く分からない。 確かに薄い確率とはいえ、長狂誤爆の線がある訳だから目線としては偽占確定はしない。確定する場合は農黒の場合のみではある。 然し、狼として襲撃対象にもしている長の占師としての存在を忘れるというのも狼の時にどういう前提で発生するのか不明ってのはあるなぁ。 者>>1029 その辺りも思考のクッションの問題で言及してるけど了解。喉枯れ閉店です |
1036. パン屋 オットー 01:06
![]() |
![]() |
>>1029者 【本決定見た】 あうー、吊られるのか…反対したいけど、この時間から暴れて村を混乱させるのは本意じゃない。 生かしてくれれば村の勝率を上げられたのに…とは思うけど。 明日は必ず人間判定が出るから、ぼくの真を追って進行してもらいたい。人間判定を見たらぼくの考察を読み直してみてほしい。お願い。 あと農神は絶対に吊らないで。今日の様子を見るにこっちは問題なさそうとは思うけど。 |
1037. パン屋 オットー 01:07
![]() |
![]() |
こちら、遺言用文章。 今日書とのラインを辿った中で切れの拾えなかった羊旅のうち、旅を選んで占います。羊は白要素を拾った&LWならば同じく多弁位置の修妙が見抜いてくれると思った。 <ラインGS> 白:妙>>商>青修>羊旅:黒 ↓ <総合GS> 白:妙>>青>修商羊>旅:黒 |
1039. ならず者 ディーター 01:08
![]() |
![]() |
今日はみんなすまなかった。申し訳なし。 あと羊>>911 理解した。何がきっかけだったか。すまねーな。羊みたいな理詰めにはパッション言いがかりは「何なの?」って思うよな。以後気をつけるわ。 【書は夜明け即発表⇒俺様発表で】 |
1042. 行商人 アルビン 01:12
![]() |
![]() |
あ、なんか来てた。 妙>>975 あぁなるほど。>>353~>>363。うん、ほほう納得、と思ったけど自分ですげえ黒だな、と思うまでには居たらなかった、のと素直な感じが出る人は好きなので好感。 >>976 なるほど。確かにその過程は発言してないから、妙の言うことは分かる。この間に色々見ながら徐々にあれぇ兵…って、ってなってきたわけ。 >>976後半 いやこれはいちおう、だよ! |
1043. 農夫 ヤコブ 01:14
![]() |
![]() |
遺言的な何か。 赤襲撃は狼視点高確率GJのハイリスクと、通れば占ロラで二消費と狩人死亡の線が増えるハイリターン。 四日目時点で二縄で一狼吊った状態なのでGJ覚悟で噛むか、GJ避けの灰噛みかはLWの位置が大きく関係しそう。 GJ覚悟で噛むなら縄消費させないとまずい位置にいるのかなと。 ▲羊は修:狼ならしなさそう。 ▲農なら>>910の理由で安易な▼商には反対。 するならしっかり精査の上でお願いします |
1044. 行商人 アルビン 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
妙>>976 村長狂でも、おお狂誤爆有り得るじゃんと。&兵疑ってたから黒だと思ってた。何より自分が兵に対し質問した>>591に対する>>597の答えの白々しさとか。 他にも何かあれば! |