プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル、1票。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、少女 リーザ の 6 名。
737. 行商人 アルビン 01:46
![]() |
![]() |
シスターさんの>>709>>710が 素晴らしい 村利かどうかを考えて 疑問を持って それを相手に投げかける姿勢 白いです >>714の 探る姿勢も 白い 判定でなく 単体白い( ^o^ ) ☆>>702 シスターさん >>335ですね? そのときには わたしは 喉枯れでした( ^o^ ) ちなみに わたしは シスターさん狼と思っての 占い希望ではないです 「喋れそうで 思考追いにくい人」 です |
738. 行商人 アルビン 01:46
![]() |
![]() |
もし斑になったときのため 喋って情報を落としそうな人で なおかつ 思考を追いにくい人を 「占いで」見よう という希望です 少女さんも 同意見と 思っていましたが 動きが違いましたね 「真贋」を「斑で」見るつもりなら 発言追える人でないと 難しいです 参考になる意見は 皆さんそれぞれ 独自の視点や 考え方があり 色々と気付かされます 中でも ご老人の発言は 精度も深度も すごかった( ^o^ ) |
739. 旅人 ニコラス 01:47
![]() |
![]() |
【非狩人】 おいおい、まじ、リナ姉さん真狩人だったんかーいっ! 神父さん、お疲れ。 てか、狼さん、どうした?なぜ、そこ? 商人さんいますかー?ちょっと、商人=狩人だと思ってた私がいます。 ちょっと、勝手ですが、別に狩人、もういらないよね? |
神父 ジムゾン 01:47
![]() |
![]() |
羊は申し訳ありません。 多分、真狩りだったと思います。本当に申し訳ない。 どうすれば良かったのか本当に・・・。 真偽に関わらずペーターくんも表ではフォロー出来ずにすみませんでした。 |
740. 行商人 アルビン 01:49
![]() |
![]() |
そして兄上…… >>739【非狩です】わたしが狩で ご老人を 抜かせるわけがない わたしは 旅人さんが 羊偽狩り確信している 狩人だと思ってました まじ狩だったんかーい( ^o^ ) わたしと代われ!!! |
742. 村長 ヴァルター 01:51
![]() |
![]() |
【襲撃確認】 うぅ、ジムゾン君いないとか、まじか、まじか・・・。 ペタ君、ジム君お疲れ様。ありがとう。 神発言確認して、昨日作った質問投げたら寝ます。 あと、今日は午後16~23時くらいまで離席します。 考察薄くならないように、午前中に頑張ります。 旅>>739 手順わからなくて、狩系手順はわからないので様子見します。 |
744. シスター フリーデル 01:51
![]() |
![]() |
ジムさん、優しく公平なまとめありがとうございましたわ。心が癒されましたわ。 ペタくん、おじいさまからたっっっぷりとお年玉を貰ってくださいね。 えーと、狩は回していいものなのか… 申し訳ない、一旦離れますの。 |
747. 少女 リーザ 01:54
![]() |
![]() |
じゃあ、回すの。【非狩】 みんな老真で見ているようだし、まとめはリデル姉にお願いするのが良いのかしらと思うのだけれどどうかしら。昨日貰った質問は一旦離席するから明日お返事するのよ。 |
748. 旅人 ニコラス 01:55
![]() |
![]() |
と、とーぜん>>743の趣旨のもとの非狩人回しです。 知らないでやったって?いやいや、し、しし、し、知っていたし。 というわけで、一瞬、年=狼を隠したい襲撃??!と惑わされましが、(それにしてもアグレッシブですが)とりあえず、昨日の考察を大事にしつつ、おのおの話し合っていきましょうよ。で、ヨアヒムさんどこいった?あと、リーザさん、非狩人COまだー? |
749. 行商人 アルビン 01:56
![]() |
![]() |
>>747いいと思います お願いできますか?>修 ちなみに わたしの行動の意味 わかりますか? 疑問があれば 「こういう理由で疑ってるんだけど どういう意図なの?」 と本人に確認しているわけです これが対話だと思うのです つまり あんたのその行動狼利だけどどう思ってるの? と投げかけて 改めるなら村側 狼利を突き進むなら 狼という考えです なので村側なら 何が村利か 考えてから 返答して欲しい |
750. 行商人 アルビン 01:57
![]() |
![]() |
つまり>>716 狼利な手順が見えるのなら それは狼要素です 狼利な動きは 役職がなんであれ 狼側に利するものです 指摘を受けて改善されれば 村側 されなければ 狼側だ 返答と その後の狼を探す姿勢から 判断してはどうですか? 狼は堂々と出しますよ それが勝ち筋なのですから だからそれを見抜いて 潰しに行くのが 村利です >>723は 自覚しています だからこそ 占い真贋のみであなたを見ました |
751. 行商人 アルビン 01:58
![]() |
![]() |
[妙青]なら 羊白視商黒視で共通 妙がやたら羊にべったりで 青は前述羊印象下げ理由で商黒視 妙の羊白視を共有した感がある 青の斑吊らない発言が 唯一の敵対 ただし青は代わりに羊吊りに「乗る」 ことで 結果として白吊りに成功 切れ演出かつ狼利 なくはない [妙旅]なら 妙が切ろうとしているが 結論がなく切りには半端 1d旅の妙大好きっぷりに対し 妙は引き気味 感情切れ しかもわからん連呼 切れぽい |
752. 青年 ヨアヒム 01:59
![]() |
![]() |
【襲撃先ジムさん確認】惜しい人を亡くした… ジムさんまで襲われたってことはリナが狩人説濃厚なのか…胃薬飲まなきゃやってられないね。 墓下には愛を込めて[花束]を捧げるよ。 離席してしまった時間帯の議事録を確認してくるね。 今更だけど☆返してくれた人はありがとう。 |
少年 ペーター 02:00
![]() |
![]() |
墓下覗いてきました! なるほど。僕は狂人です。(完全にバレバレでしたが) 初騙り&占い師でのトラウマ持ちだったので狂人来た時は本気で出たくなかったですw >>神 ご迷惑おかけしました。皆さんの心遣いは本当に感じていたので僕のストレス耐性のなさに本当に嫌になります。 占い師はボロ雑巾のように扱われる村もあるので僕はよっぽど幸運です… 灰に埋めた愚痴も今は恥ずかしくて見られたくないですw |
753. 行商人 アルビン 02:00
![]() |
![]() |
[青旅]なら 旅2d吊票と それへの反発>>616が 感情切れ というか旅人さん 全員と切れていませんか( ^o^ ) ついでに村長さんも 見ましたが 強いて言えば わたしくらいしか 繋がりがない( ^o^ )アッー 妙長は 昨日の妙疑いが本気に見え 妙に逃げ道がない 切れ 青長は >>566への 村長さんのドン引き感が 切れ 旅長は 1dからずっと 旅が長疑い 切れ 昨日の 組み合わせ考察です |
754. 村長 ヴァルター 02:02
![]() |
![]() |
妙>>747 修まとめ賛成だよ。 神父君>私の考察は遅い。でも世論と同じ要素を取っているとは思ってない。だから自信無。 長>>682からGS変化なし。 [白]旅>商>青>妙[黒] 妙へは黒ロックがかかりすぎているかもしれなくて怖い。なので対話で見極めるよ。 妙★ 商青長旅の黒/白要素を比較して提示してほしい。特にリザ君の考察は結論が弱い。最終的に誰をどういう理由で疑っているかを断言してほしい。 |
756. 行商人 アルビン 02:04
![]() |
![]() |
見返して思った 旅人さんの 白要素 >>325 1dから「斑残し≒▲真」と明言するのが やや非狼 狼なら今回の作戦を 暴露していることに ただ結果として 占襲撃通しているので 微要素 3dも白い 誰に乗るでもなく 自分の論理で 狼を探している >>700 旅人さん 占い順? 発表順ですか? お兄さんが 同時と言っていたので 異論はありませんでした 吊り希望は ごめんなさい 枯れてから気づきました |
羊飼い カタリナ 02:09
![]() |
![]() |
村の目が正確で順当リーザちゃんヨアくんなら アルさんくわれるんじゃね などと思っていたボク。 うーん。なんかどうにも変でしっくりこねえなあ 状況黒はたしかにつくけど、それだとなりふり構えないんじゃない? うーーん。狼としては逃げられない状況すぎて なんとも理解しがたいのだよ。神父さん残したほうがよくねとか 順当襲撃する性格ではあるんだけどアルさん迷わなくねとか |
老人 モーリッツ 02:20
![]() |
![]() |
商>>753 全くじゃww 羊の言うようにお前さんが狼ならもう一人は長しかおらんと思っとったわw 羊02:09 青妙狼で確霊残して商(純灰)喰うと、 もろに意見喰いといった状況黒は確かにつく。 それだけでなく、妙と青の疑い先は、商。 喰うと疑い先も消えてしまって困らないかの? |
老人 モーリッツ 02:24
![]() |
![]() |
むしろ儂は妙の白さが1dの分しか出て来なくて、 商が2dから恐ろしく白く見えとる。ダマサレテンノカナー 年02:00 初騙りじゃったか。 怖いもんじゃよなぁ初めての騙りは。 2dの、最後の方。夜明け直前手が震えたりはしなかったかの? 霊能者でなく占い師がボロ雑巾というのは珍しい話じゃな。驚いた。 |
神父 ジムゾン 02:27
![]() |
![]() |
>>年 偽視というのは辛いですからね、ペーターくんが頑張ってるのは伝わってきましたよ。プレッシャーを与えたりして申し訳ないです。 正直今回は反省ばかりです。灰に残しているのですが・・・。 今回の手順について。狩が老護衛するならば▼斑。▲神でも次の日に老の黒を吊れば良い(だから自由占いを考えていました)もし黒が出ていなかったら▼年。情報量を重視した手順。襲撃を考えればGJも狙えます。 次に▼灰での |
神父 ジムゾン 02:28
![]() |
![]() |
手順。老真で見るならば〜。ただし墓下羊さんの言う通りで▼灰は年真はどう思っているの?いっそ老真で見るなら▼年が正しく老真側の手順なんですよね。 一見初手黒は厳しいですがノーミスが許されない時期での吊りよりはマシなんですよね。灰からは此れ等の事は言い難いし私から言えば良かったのか。 けれど狼にヒントを与えるし・・・、どうすれば良かったのか。 羊からの回避があったら▼修にする予定でした。 羊の紛らわ |
羊飼い カタリナ 02:29
![]() |
![]() |
別に困らないと思うかなあ… リーザちゃんはアルさん以外も疑ってたし アルさん人なら自分の疑い先を削るというよりは だれかの視界を開かせないため?に見えたり。 まあ白ロックなのかもしれないけど リーザちゃんって隠す作為とかちらちら見えてたし 性格とられ間違えてねとか そんなかんじかなあ… |
757. 行商人 アルビン 02:30
![]() |
![]() |
狩不在確定ですね 狩回避 周囲は非狩が透けるので 反応しにくい 次から明確にやることを おすすめします>羊飼いさん 青年さんが 全く進みませんね いくらなんでも 沈みすぎです 年狂で2縄2狼と思われる状況 村側は 実質最終日です 旅人さん村長さんシスターさんの 思考速度と深度が 村側に見えます 少女さんは シスターさんの質問が 的を射ていたので 返答を見ます 青年さんは 2dから止まって見えます |
神父 ジムゾン 02:31
![]() |
![]() |
しい回避・私にも老が真に見える。そういった感情で判断を誤らせてしまった。思考停止良くない。纏めとして申し訳ない 老真については▼斑にしても羊は老護衛しない。老が▲老じゃ意味が無い。 クロス護衛で指示を出せば良かったのかな?(羊には私護衛指示。潜伏狩りには老護衛。)で斑吊りが良かったのでしょうか。羊、ごめ 実は2dは商も羊も吊りたくない〜とか考えてた でも纏めは村として進行を考えなきゃですよね |
神父 ジムゾン 02:36
![]() |
![]() |
>>02:31が酷い。 老真については▼斑にしても羊は老護衛しないんじゃないかって私が勝手に思い込んでた。羊の表の発言を見ればバランス護衛等の手順が理解してたの分かったのにね。 老が▲老じゃ意味が無いし回避が黒く見えたのと老真に見てたのがいけなかった。ちゃんとフラットに未れば良かったね。 1dで狩りを吊ってしまうなんて・・・ごめんね! |
758. 旅人 ニコラス 02:37
![]() |
![]() |
★商人さん どうして、私を狩人だと思ってたの?あと狩ブラまいてました? 私は、商人さんが初日に占師しか見ていなかったからです。 同じ理由でリナ姉さんも狩人?と思っていました。>>333の妙、商の違いに暗に触れていたので、商を狩視している白orそう見せかけたい真狩or自分を狩人だと思わせたい狼のどれかと思いました。 狩だからこそ、あの老とドンパチったのか、と今合点がいきました。 |
少年 ペーター 02:37
![]() |
![]() |
今回僕は自分のことでいっぱいいっぱいだったのでご主人様予想はあんまりしていなかったんだけど、商妙か商青予想なんだよね。 序盤は村長疑ってたんだけど、考察の伸びが村っぽいなぁと。 それに対して妙青はあまり伸びていない印象。どっちかに1wはいる?僕黒出した時点で老真盲信始まったからアルビンさんはやっぱり見えてんじゃないのかって思ってました。村なら多少は迷うだろと。 ラインは分かんないので度外視ですw |
少年 ペーター 02:40
![]() |
![]() |
老02:24 怖かったです。初手黒出し安定なのは心の奥では分かっていたのですが、直前まで偽視されるのが怖くて白出ししようと思っていました。黒に変更したのは更新時間の約10分前でした。 霊は確定することも多いですが、確定しなければロラですもんね…その辺りはボロ雑巾か。 でも占い師もひどい扱い受けてんなって村はまぁある気が…。 |
759. 旅人 ニコラス 02:42
![]() |
![]() |
あー、答えなくてもやっぱりいいです。 あそこですよね?昨日の「羊さんがいまさら狩人COしてきても、信じないよ」って言ったところですよね。 あれは、狩人なら、吊り回避も当然視野に入れておいて、また、狼からの対抗COとかも加味して、仮決定、もしくは本決定が出たとき、すぐにCOすべきだと思っていたからです。それをしなかったリナ姉さんは非狩人だと思いました。 自己解決しました。すみません。 |
神父 ジムゾン 02:44
![]() |
![]() |
途中の文章の老が▲老じゃ意味が無いって何だ?コピーして切ったり貼ったりしてるから・・・文章可笑しいです。度々読み難かったかと思いますごめんなさい。 あれだ、狩り吊りは本当に駄目だったので反省。 灰狼は・・・。 纏めなので交通整理を優先していたのですが。疑われてない所に着手して発言促し・ロックかかってるとこに仲裁。でも上手く行かなかった;; 纏めとしてどう動けば良かったのかな。 |
760. 行商人 アルビン 02:47
![]() |
![]() |
☆>>758>>759 旅人さん その通り >>578羊偽視>>597狩いる想定 です 狩ブラは 頑張りましたが 喉使いが荒くてダメかなと 思っていました 今日は 行商に行くので 帰宅は23時頃予定です 昼間に見られたら 頑張って見ます 現状GS[白:旅長>>妙青:黒] 青年さんは 村長さんと旅人さんの白さに 追いやられた感 また最終日にもなって 思考が進んでいないのが 黒視の要因です@9** |
神父 ジムゾン 02:47
![]() |
![]() |
推理してたけど正直商とか疑えなくてね・・・。纏めとしてはいけないんだろうけど。 と好きなだけ呟いて寝ますね! 本当にペーターくんはお疲れ様でした。初の騙り占い師は大変だったですよね。 地上の皆さんは頑張って下さい。本当にごめんね・・・! おやすみなさい。 |
羊飼い カタリナ 02:54
![]() |
![]() |
斑吊り→老護衛≧神護衛 灰吊り→霊護衛 かなあ イーブンにしか見れない占い師のケアはさすがに考えるしにゃ 占好きだけど潜霊ブラフとかまいて 非狩にみせようとかそんな細かい打算はつけてたな あとはアルさんを「こいつ狩SGにしよう」はあったかもしれない 黒く見えたので狼視したけどね。 |
老人 モーリッツ 02:54
![]() |
![]() |
羊02:29 ふむ、そうか。 商は修からも疑いが行き掛けていたから、 喰うには勿体なく思ったがそうでもないんじゃろか? 誰かの視界を開かせない為ってどんな感じかの? 年02:40 ん、1dラストの話かね?そうじゃな……黒出しは怖い。 どうしても注目を浴びてしまうしな黒出し占は。よく変えたのぉ。 それと別に2dラスト、初回襲撃直前も怖かったんじゃないかと思っておった。 |
行商人 アルビン 02:55
![]() |
![]() |
狩ブラフ詳細 ・占いばかり見る(ただしこれは本気で占い師好き ・爺真上げは 狩に対しては 狩にそこを守らせたい 狼に対しては ここ狩なら爺抜けないと思わせての襲撃抑制目的 ・斑吊りたくない(霊襲撃が選択肢に入るのが嫌 ・同様に占いをよく見ている羊でも 狩かもという躊躇はない(ただし本気 ・羊回避に無反応(ただし狼だと思っていた |
老人 モーリッツ 02:59
![]() |
![]() |
迷いか……。 商に「共感白」を取りたくなってしまうな。 儂も村側で疑われる時よく言われる。 「迷いがない」「人っぽい揺らぎが見えない」等々。 神おやすみ。あまり気に病むでないぞ。 確白まとめ役補佐もおらんかったんじゃ。 一人でよう頑張っとったよ。 儂も寝よう。今日が最終日にならないことを祈るわぃ。 |
羊飼い カタリナ 03:01
![]() |
![]() |
なんだろーなー 感覚論としか言いようがない。 襲撃読みとか、素村のときと狼のときは狩(の護衛先)読みとか。 こういう勘は体感8割当たるから信頼してしまう。 (2dは割れる予感がしていたり) ただそういうのはあたるんだけど 肝心の陣営がよみにくいっていうアレ (多分性格考察基点でここの狼ならどうとか考えているのかも) |
少年 ペーター 03:08
![]() |
![]() |
神父様はまとめ等お疲れ様でした。おやすみなさい! 進行は本当に難しいですよね…僕は分からないです。もっと勉強します。 老02:54 1dラストの話です。2dはなんかの間違いで自分食われないかなって思っていましたねw…あり得ないですけど;; 1d夜明けが緊張のピークで、2dはバタバタしていたのもありそこまででは。 妙は分からないですけど確信を持って修白を感じていた分1dの方が心臓破裂しそうでした |
761. 旅人 ニコラス 03:14
![]() |
![]() |
商人さんに、質問した意図ですが、商≒白とはしていましたが、もしかすると・・・と思いまして。適当なこと言っちゃったんじゃないかな?と疑ったわけです。しかし、返答もいただきましたが、仮に商黒でも、そんなミスしないですよね。すっごくよく読み込んでいますし。というわけで、変わらず商白で信じたいですね。 >>657 ★妙 斑の修吊りについて。どうして結果的に間違いだったって言い切れるんですか? |
羊飼い カタリナ 03:17
![]() |
![]() |
おやすみのひとはおやすみだよ。 アルさんにはその考察で黒は当たんねーだろ! ていうかその取りは当たらねえから! 黒なんだろうなあ。きっと。 非ライン考察は心象よかったのと 強いヨアさん落としが白かもにかわりつつあるけど (商青ならとにかくリーザちゃん落としでごり押す視) そーなると長青だったりするのかなあ。村長さんの謎の疑ってアピが白見れないひとつだったりした |
少年 ペーター 03:23
![]() |
![]() |
おじいちゃんもおやすみなさい。 旅白はもう決め打ってる。なんか一人で異世界に居るみたいに単独感。これはすごい。 ということで僕も寝ます。カタリナさんもお疲れ様でした!墓下の考察読んだ感じではカタリナさんの考えに僕は1番近いかもしれません。(敵陣営じゃなければ…) 明日は夜しか来れないと思うのでまた明日の夜に会いましょう!! |
762. 行商人 アルビン 03:24
![]() |
![]() |
一つ聞き忘れてた疑問がありました 青年さん>>664が黒い シスターさんを抱き込んで 商吊りに持って行こうとしている感 >>672修商見ているなら 黒出ている修吊りが先 精査・説得対象が違う 修白は認識できていて 商は吊りたい そのための動きに見えます 修商見てたなら ▼年了解もおかしい >>672も 他灰白を出すと自分が下がる故の 防御感に見える 灰白上げ依頼と ほぼ確白精査依頼は 違う** |
羊飼い カタリナ 03:26
![]() |
![]() |
長青は初日だと切れてないからなあ……。 二日目終盤だとあの程度なら茶番ありそうとか ……猜疑心が高すぎてよろしくないね。 ヨアくんからリーザちゃんへの意識の向け方は 仲間の目線ぽくはなかったのだが。 まあ非ラインて人それぞれとるとこがちがうからなんともなあ |
763. 青年 ヨアヒム 03:29
![]() |
![]() |
>>679 商 僕がお願いしたのは「シスターの単体考察」であって、状況考察や占真贋についてじゃないんだ。 それに、おじいちゃんが圧倒的に真視されてたから意図的狂襲撃が無意味ってことはないよ?現に今「真占だから▲老になった」って世論になってるじゃない。 一日目にしてシスターが占われてしまったから裏を行っているんじゃないの? ペタ君のイメージダウンキャンペーンをやったのは他でもないアルさんだよね? |
764. 青年 ヨアヒム 03:51
![]() |
![]() |
アルさんが説いてる手順っていうのは>>473のこと?必ずしも狼がセオリー通りに動くとは限らない。もし今セオリーとは真逆に事が運ばれていたらどう判断するんだろ。 灰吊りに動いたのは斑の正体が狼だったからでFA。 >>762「シスターを抱き込んで商吊りに持っていこうとした」のではなく、ボロを出させるならシスターだと思ってのこと。喉が足りないから答えられません(><)なんてことがないと思ったから。 |
青年 ヨアヒム 03:56
![]() |
![]() |
うん、せっかくおしるこが仕事してくれたのにそれを活かさないのは勿体無いし、何より僕らの首を締めることになる。上手くいけばこっち側についてくれる可能性が一番ある人だからね(ゲス顔) それとごめん、鏡餅視点でもニコさんは白い?もしくは残しておいてもSGに使えないから襲撃したいってこと? |
765. シスター フリーデル 04:30
![]() |
![]() |
まとめ、力不足ながら務めさせていただきますわ。 ジムさんの髪を煎じて飲めば良いまとめができるはず…。 おじいさま、墓下からお力を貸してくださいませ。 さて、▼妙が強いとは思いますが、リナちゃんのときと同じパターンは私は嫌ですわ。 灰考察、状況考察に全力を傾けていきましょう。 【仮00:45/本01:15】 恐らく1狼も吊れていない厳しい状況ですが、皆様、どうぞよろしくお願いいたしますわ。 |
羊飼い カタリナ 05:11
![]() |
![]() |
変な時間に起きてしまったらヨアくん見えてぐるんぐるん まとめのときは吊りたくないとこだけは 明言したほうが狼への牽制になるかもしれない その中に狼がいないなら希望出しに歪みが出やすく その中に狼がいて残されるなら情報になるような。 確霊と対話してごり押しで納得させる狼は そうとう胆座ってないとできんしね(いちおう、いないとは言わない) |
766. シスター フリーデル 05:12
![]() |
![]() |
まとめということで、喉は夜に残す&考察控えますが、少しだけ。 今日、狩の話題が出ていましたが、 ★皆様、狩生存を信じていらしたのですか? 【可能な範囲で回答。狼利になるならばスルー】 そしてヨアさん… ★修狼だというなら、なぜ私をまとめにという声に反対なさらないのでしょうか? >>755(鳩)時点では無理でも、>>764時点では反対可能では? (私、妙青決め打ちではありません、念のため) |
シスター フリーデル 05:14
![]() |
![]() |
うう… >>766って私にしては割と凄いところに気がついてしまったのでは…? さっきシスター秘密メモに「妙青ない、勝ち筋なさ過ぎ」とは書いたのですが、いくらなんでも…これは……。 |
羊飼い カタリナ 05:24
![]() |
![]() |
勝手な憶測だけど、アルさんやじーちゃんは 狼なら「ある程度いろいろできるつよい狼」 なんじゃないかなって見てたのだな。 この印象操作マジ真っ黒だわ みたいなピンポイントで心象を悪くさせるような そういう動きっていうのは「できそう」と思えた (ここは狼、人外経験の少なさのせい(メタメタ)で 狼だと何をどう想定するのかわかんないせいで ハードルをあげる癖はある) |
シスター フリーデル 05:38
![]() |
![]() |
このままシンプルに妙青でいいのかしら? それともまさかの旅商だったりするのかしら? 胃が痛い……ですわ……。 この村の方は優しくて他人を思いやる一言を言える方が多いから、きっと私が大間違いをしても許してくださるでしょうが……。 占いを無駄遣いさせ、真狩を吊り、その上ダメまとめになるって大戦犯過ぎますわ……。 |
767. 青年 ヨアヒム 05:39
![]() |
![]() |
☆>>766 修 狩生存の可能性に関してはイーブンとだけ。 で、何時の間にシスターがまとめ役になってるの?寝耳に水だよ! ってか、シスターってば善人だね…そういう風に聞いたら誰だって「シスターがまとめ役?無い無い!リコールじゃリコール!」って返答になると思うよ(苦笑) そもそも僕的には現状まとめ役が必要なのか疑問だし…票を集計し、表を作り、多数決の結果をコールするだけなら賛同する。 |
羊飼い カタリナ 05:44
![]() |
![]() |
↑「狼だと絶対とれない行動」がわからないということね 性格とか印象論(ひでえ)が精度高めだから基点に切れるとこをみるような。 商人さんは狼好き。 村長さんは狼経験は少なそう。 リーザちゃんは狼なら動きの落ちやすい素直狼。 ヨアくんは面白いことやろうぜ!のノリを大事にしそうな狼。 旅人さんは狼なら初狼。 みたいなことしかわからにい。ヨアくんさすがに忙しい村なんじゃなかろうか。うん… |
青年 ヨアヒム 06:02
![]() |
![]() |
僕が狼でなくても灰狭めない為にジムさん噛んだんだねーって思うのに。 昨日ニコさんが>>673>>674>>675とか>>688で言ってた襲撃先のチョイスが謎でアルさんが納得してたのが世界の七不思議認定入りだった。 |
768. 旅人 ニコラス 08:13
![]() |
![]() |
ぺったんもお疲れ様でした。 今日こそはヨアヒムさんを精査します。 と、その前に。ヨアヒムさんの質問にまだ答えていませんが…。質問します。 >>762に横槍いれたかったんですが、一応、ヨアヒムさんの解答みたかったのでやめときました。 ★商人さんのこの質問。見ようによっては、勝ちを急ぐ狼の黒塗りにも見えますが、そんな商人さんが▲老なんてまわりくどいことすると思いますか? |
神父 ジムゾン 10:05
![]() |
![]() |
確霊が吊りたくないって言うは言いたくないんですよね。確白の白視と黒視の発言はしない様にしてます。デメリもあるからね。 んー羊はあの回避を見るまでは私は黒視してなかったんだよね。 要素取りは共感出来なかったけど(商も非共感してて。何処かで言ってたけど羊の占考察が狼の邪推に見えたんじゃないかな。私も老年単体考察は商にほぼ同意だったので。) でも羊は年真修黒で見ていたから。商修両黒が過ぎるのは▼修なんだ |
769. 行商人 アルビン 10:38
![]() |
![]() |
>>764 青年さん 返答感謝です が 納得できません ★何故 ▼年を了解しましたか? 手順とは 単なる「よく取られる手」ではなく 「勝ち筋」です つまりそれをしないなら 狼は絶対に勝てない 自ら首を絞める 白を吊らなければ 勝てない だから狼の意図は 白を吊ること これに反していては 狼は「絶対に」勝てないのです その観点で見て 囁けない狂の白出しからの 意図的狂襲撃 おかしいと思いませんか? |
770. 行商人 アルビン 11:07
![]() |
![]() |
「でも裏をかいてるかもしれないじゃん」と言っているだけでは 本当に裏をかいたらどうなるのか? 実際にこの村では 狼と狂人はどう勝つつもりでどう連携して 裏をかいているのか? ならば年真要素は? 爺偽要素は? 意図的狂襲撃の意味は? それをしなかった場合と比べてどうか? にまで思考が進まない故 反論のためだけの反論に見え 説得力がないと 思うのです この村の 編成 現実を 見ていないように 見えます |
771. シスター フリーデル 11:21
![]() |
![]() |
>>767青 (青視点での)狼まとめ役を条件付きとは言え受け入れるのは、村利ではないのでは? 今日村を吊ったら、明日になった時点で村負けなのはわかっていますか?(占に狼がいた場合は別ですが) そして「気付かなかった」はちょっと苦しいのでは?と、丁寧にアンカーを付けている>>763>>764を見て感じるのですわ…。 最後の部分はメタ推理っぽくなっているとしたら、そこは取り下げますの。@15黙ります |
772. 行商人 アルビン 11:43
![]() |
![]() |
重要なのは 結論ありきの逆算ではなく そうしていなければ どうなっていたか? を考えることです 状況把握は特別なスキルではない 単なるパターン分けです 手数計算ができれば 誰でもできます そこに単体精査を加える わたしの場合は占真贋主軸ですが 単体は各々自信がある方法で見ればいい ただ手数計算がないと 片手落ちです 主観が強くなる シスターさん単体白は 昨日と夜明けに出したので 見てください@5 |
神父 ジムゾン 11:48
![]() |
![]() |
切れた。▼修なのは羊の思考としては納得行くんだよね。 ▼修が老真を知った狼の発言とは限らない。 商の発言は▼修が狼利だ!からの黒視でぱっと見黒塗りなのは同意するよ。 ただ商も其処はこうじゃね?何でこうなの?と考えてる。 昨日の墓下でも言ってたけど、老真派の手順とそうではない人の手順でのすれ違いがあったと思う。昨日言ったつもりなんだけど。 |
神父 ジムゾン 11:51
![]() |
![]() |
普通に考えたら青妙が黒いかな。 地上の商に同意見。昨日自分も言ったつもりなんだけど占候補の真贋や状況は考慮されてないんだよね。修商単体での黒要素で狼を主張してる訳じゃないし。 何か今回つもりが多くて上手く出来てないかな…。思考開示させようと発言を促したりすれ違いを仲裁したりとかしたかったけど…。 皆頑張って!商は喉ないね… |
行商人 アルビン 12:18
![]() |
![]() |
例えば今なら 「村側は今日が最終日」というのが 状況把握 2-1から占真狂→襲撃から年狂→2狼残→最終日 という推測 この主軸がなく白黒言っても仕方がないでしょう? ここに狼の意図を探るのです 狼はどう勝つつもりなのか? 2-1から占真狂 何故なら狂ニートは狼に利さないから 狼に利さない=村利なので放置で良い だからそのケアはしない そうやって1つ1つ 狼と狂人の意図を探り 先回りして 潰します |
773. 行商人 アルビン 12:30
![]() |
![]() |
青年さん視点での ▼年了解は 完全に 狼思考です 青年さんが本当に年真だと思ったなら そう思っていたのは 村の中で青年さんだけ 吊りを止められたのはあなただけですよ 真占と思うならどうして説得しない? それは年偽修白を知っていて 修疑いが本心でないから なおかつ年狂を知っていて 吊っても問題なかったから 反論があるなら論理的にお願いします たとえ時間がなくても 本心なら そのくらいの主張はできる |
青年 ヨアヒム 12:48
![]() |
![]() |
・自分が駄々をこねている子どもにしか見えん… ・鳩の視野をシスターに画像で伝えてあげたい。意外と狭いよ。 ・戦争が起きる原因を目の当たりにしている感覚がすごくする。 ・なんというか、温故知新の知新が欠けてる。 ・I wanna go to bed right now. |
羊飼い カタリナ 13:01
![]() |
![]() |
青妙は切れてると思うんだよね。 うーん。見方がやや、優しすぎるように映る。 リーザちゃんのこれ狼ならマゾいと思うのよ、っていうのは 白上げなんだけどそういう白の上げ方をするなら 仲間に少し警戒の目線を置きそうな気がするんだよね… 感覚論すぎるとこではあるけどどちらかというとリーザちゃん人ならボクの白視に寄せられたような 誰しも論理で要素がとれるとは思わないので どこかが期待しすぎに見えるのかなあ |
羊飼い カタリナ 13:13
![]() |
![]() |
自意識過剰なことを言う気はするけど リーザちゃんはボクに絶対影響は受けている で、人外由来で見えるもの(正解)とボクに対して抱く信頼は リーザちゃん狼なら、正解に寄るように思うんだよね だから、ボクの視点(商黒い)を引きずっている リーザちゃんは村側なのではなかろかと リーザちゃん狼なら、他白詰めから入るとも思ったり(正解から) 黒視から入ってるのも、狼リーザちゃんとどうも噛み合わないかなあ |
774. 村長 ヴァルター 13:43
![]() |
![]() |
うー、おはよう。遅くなってしまったよ。 ざっと見た感じ、青が槍玉に上がっているね。青の喉きつそうだから、私からの質問はやめておくね。 今日は妙の黒ロック解除のために、妙の白要素を再精査して提示するよ。私は妙の行動に黒さを感じているけど、白と見たときにはどう映るのかを再度確認するよ。 あとは昨日の神>>735とニコ君のいうスキル偽装に見た、私の黒要素についても、出来るだけ考察してみようと思う。 |
シスター フリーデル 13:44
![]() |
![]() |
アルさんの主張が、夜明けに私にくれた発言でだんだんわかってきましたの。 狼利か村利かどちらで動いているか、というところを大事に見るんですわね。 アルさんの陣営は置いておいて、この考えはぜひ吸収したいですわ。 アルさんエピ用質問 ★推理の正解不正解は村利狼利に関係ない? (年真を熱く主張して庇う…等) ★狼陣営になった場合、「狼利」をどう隠しますの? スタンスは変えずに仲間切り白LWで逃げ切り? |
775. 村長 ヴァルター 13:44
![]() |
![]() |
まず、私の認識している私の黒要素は以下。 ・神>>735にあるステルス狼説 ・旅>>718にあるスキル偽装 ステルスって「積極的な議論を避け、なるべく他人の目に付かないように振る舞うこと」いう意味? 世論を作る、という意味で商の発言が強いから、私はその追従に見える、ということか。なるほど。2dに羊への違和感から思考転換したあたり、商への追従にみえるのかな。そこは私が商と羊をどう考察していったかで |
776. 村長 ヴァルター 13:44
![]() |
![]() |
それを追従と捉えるか、私の意見と捉えるかは各自が判断するしかないかな。私はどんなに自信なくても、必ず自分で判断して発言してるので、そこに違和感があったら私の黒要素だと思うよ。 後はニコ君の言うスキル偽装。やっぱメタい回答以外では適当な説明が思いつかないや。ごめんね。ニコ君がどうしても、というならば、ぼかして私のスキルを表現するけど。でもやっぱり、そういうメタい部分から要素は取ってほしくないなぁ。 |
777. 村長 ヴァルター 13:46
![]() |
![]() |
次に妙の白要素を提示するよ。 私から見た妙の性格要素は ・妙>>219 単独感(微要素) ・妙>>226 >>286 素直な思考開示 ・妙>>286 >>653 対話からの白拾い ・妙>>295 >>487 確定情報好き、かつその姿勢を村要素と判断 長>>630 >>661は、これらから発言のブレを黒要素としているよ。ここは妙>>653以降の解説を見ても理解できなかったよ。でも私の読解不足かも。 |
778. 村長 ヴァルター 13:46
![]() |
![]() |
妙はどうやって要素拾ってるのか、いまいち一貫性がないように見える。それは妙の発言の端々に見える自信のなさから、疑い先を断言しないところからくるのかも。 思考にブレがないと見えた発言を白要素として提示するね。 ・妙の確定情報好きと対話重視姿勢 妙>>417 確定情報欲しくて斑吊りたい発言 →2d通じて修との対話で見極めようとしている 妙>>425 >>546 確定情報好きと判断した羊を白挙げ 続) |
779. 村長 ヴァルター 13:47
![]() |
![]() |
妙>>504 >>535 >>581 確定情報以外では悩む →妙>>694 占真贋を3dまで据え置き うーん、ごめんね、これくらい。白要素探したんだけど、2dなんかは結局、曖昧な行動を取っているように思えるよ。ここは修>>710なんかがわかりやすいね。 妙で引っ掛かってるのは、自信のない村の行動にも見えるところだと思って精査し直したんだけど、結局狼利の行動をとっているようにも見える不思議@11 |
羊飼い カタリナ 13:49
![]() |
![]() |
まあそれでリーザ村でもそう思うのよ、を 素直に出した狼だと感情面の色調整ウマイナー なんて思ったりしたのだった。 商妙両狼だとリーザちゃんのこいつが元凶だわって 決め打ててる感じがスゲー というかさすがにどうなんだろうってこう。 素直にせよ。なんかうん。なくね終了してしまいそうになる。 |
神父 ジムゾン 14:24
![]() |
![]() |
遅くなりましたがモーリッツさん労い有難うございました。 私はリナさんとリーちゃん似てるとは思えないんだよね。羊と妙を比べると…羊の▼修は修黒の疑いから商狼への不安や場の状況の葛藤とか見えたんです。でも妙は精査してるようにも見えず感情面では村故の不安から▼修とは読めるけど狼でも出来る偽装なんだよね。 まあ村でも可笑しくないけど狼でもあり得る。 |
780. 村長 ヴァルター 14:56
![]() |
![]() |
修>>766 狩周り、私はよくわかんない。けど、旅>>688とかからニコだと思ってた。まとめthx 私は現時点でもGS [白]旅>商>青>妙[黒] 吊希望は【▼青▽妙】だよ。 青は今日の言動から判断するつもり。けど全体的に出力不足から▼青の方がいいと判断したよ。 妙は発言してくれるから、まだどんでん返しがあり得るかもしれなくてちょっと怖い。 長>>630から追加できた分の灰評に出しておくね。 |
781. 村長 ヴァルター 14:56
![]() |
![]() |
☆商>>646含む ◆旅:判定周りの単独感が顕著。>>724の妙評「偽黒」への反応は言葉尻を捉えるニコ君の申告スタイル通り。疑う先も、老真盲信していた2d起点を旅>>673の襲撃先から精査し直しており、思考が追える。白い。 ◆商:商>>624の最下段の通り。商は2dから灰考察時に狼利かを照合し、疑問点を提示する。>>645 >>773など村手順に基づく説得を行っており、傍目にも理解できる。白い。 |
782. 村長 ヴァルター 14:59
![]() |
![]() |
◆妙:長>>630 >>661 >>777参照。妙の白を拾いにいった結果、「結論をぼかして、狼利のある行動」を取っていると感じた。妙>>546の2dの斑吊希望とか顕著。 ◆青:発言が不足で考察難。青>>722から白いとしていた羊吊についての思考経路が理解できない。>>562以降、妙と羊で占吊選択が論理的飛躍感。さりげなく狼利を通しているようにも感じる。 >>777get!23時迄公務@8** |
行商人 アルビン 15:26
![]() |
![]() |
あ 占い真贋間違えたとこ 1こだけ ありました( ^o^ ) あれ1年半以内や( ^o^ ) あの狼は 強かった 真占は頑張っていたのに 見抜けなくて悔しい 2COなら 単純比較 わかりやすい |
羊飼い カタリナ 15:47
![]() |
![]() |
そりゃ誰も似てないよ。リザちゃんはリザちゃん、ボクはボクだ (ちなみに商狼は当時ガチ黒視で 並行して商狼修白とか見てた) リーザちゃん、すごく精査してるように見えるんだよね 少なくとも考察してる「ふり」には見えない 考察とその考察を出すときの心情がリンクしすぎ。偽装なら上手いやつ そいう、考察を出す人間の機微みたいなのが見えて。 (出すのはサボるけどじーちゃんはそういうのあった) |
783. 村長 ヴァルター 15:51
![]() |
![]() |
青の発言を見返していたけど、スタイルぶれすぎて修>>678が真実味を帯びる不思議。▼青が怖くなってきた。 私は1dからずっと青を疑ってる(長>>340 >>551 >>628のGSで常に黒寄り)のだけど、発言不足もあって思考と姿勢が追えない。やっぱ思考隠し感で黒。 今日の青の発言は手順周りで考察しにくい。傍目、年▼は謎いし、狼利っぽいのはわかるけど、要素として取りづらい。 チキン村長なう。** |
784. 少女 リーザ 15:56
![]() |
![]() |
こんにちわなの。まず昨日の宿題からお返事していくのよ。 >>708☆旅 もう非狩してるから暈さないで話すの。2w編成なら、潜狂はレアケだと思ってるの。今日のジムさん襲撃で、一瞬ペタ君の色隠しも頭をよぎったけどとりあえず昨日時点での出来事で話すの。 占真狂だとしたら、狩を仄めかしながらリナ姉が吊られていったら普通に真占を噛むと思うの。そこでわざわざ狂人を噛む?というのが凄く疑問なのよ。狼にはもう真贋 |
785. 少女 リーザ 15:56
![]() |
![]() |
分かっているのだもの。だから老真だと思ったの。それなら老の白のリデル姉は白。結果として斑吊は不正解だったになるのよ。 >>723☆修 正確にはリーだけのGSの話じゃないのだけど、みんながGS公開をすると誰が白放置気味の位置なのかが一目で分かっちゃうのよ。考察を読んでいけば分かる事だけれど、それがもっと把握しやすくなるの。白めの位置の人が最終日まで噛まれないと、逆にそれだけの理由でその人が疑われた |
786. 少女 リーザ 15:56
![]() |
![]() |
りするのを見た事があるのよ。白視されてるのに襲われないから怪しいとか、言われた人には凄く理不尽なの。前世のお話しても良いなら、言われた事があってとても困ったの。だから、できるだけ出さないようにしてたの。でもこの村のみんなはリー以外出しているし聞かれたら出しても良いかなあと思って出したのよ。 一旦離脱するの。 |
羊飼い カタリナ 16:00
![]() |
![]() |
アルさんは「自分はの見方は正しいです、絶対に間違っていません これは黒要素。だから狼。」ここのゆれ方がないんだよね 考察黒いと言ったのは、じーちゃんの細かい見方とちがって (じーちゃんほど細かく見ると正しいことは多そう+間違うときは間違うと思う) もっとすごく間違えやすいと思うんだよ 動きの結果論から見れば狼利を働かない村が非村なんて そうそうあるものでもない だから、そういう疑いの掛け方は |
787. 行商人 アルビン 16:02
![]() |
![]() |
>>村長さん 青年さんが村側なら 謎だと思う▼年にも 青年さんなりに それが村勝利に近づくと思った 理由がある それがすっと出てこないなら 村側の理由を用意できない狼です 出てくるなら 再考します ★少女さん 旅人さんは>>701とのことですが 今日が最終日です この「適当さは赤持ってる感じゃない」を 詳しく 言語化してください 適当だと何故 赤持ちではないのですか? 赤をどう想定していますか? |
羊飼い カタリナ 16:10
![]() |
![]() |
×狼利を~→○狼利を働く者が非村 「占い真贋は間違えない」自負があるほどの経験則があるならこそ、ね。自他踏まえその経験がないとは言わせない。 続「穿った角度から見て」その反射あるいは村からの反応から 要素をとる、というのがアルさん村人像としては最も符号する 村の位置(ボクへの被白視)とか気にしてたからね 占い師・占い騙り経験・考察を見る角度を総じて 「灰考察全くや「れ」ない人ではない」視もあり |
羊飼い カタリナ 16:43
![]() |
![]() |
取りが、やっぱ強く恣意を感じるのだな。 自分から見えた考察(誤解があれど)を投げる。ここまではいい。(上記) ただその姿勢の割りに他へ対し、意図的不理解とか 「自分は理解される」前提に立ちすぎてるのは そういうスタンスの人間の動きっぽくは映らない その堅い穿ちは人なら反発も結構強いでしょ視 あとは>>723がけっこう的を射てる感じ。 やっぱアルさん狼かな。SG殺しか仲間殺しかは分かりにくいけど |
羊飼い カタリナ 17:58
![]() |
![]() |
ん~思考とめた村人もこういう思考…ううんするかなぁ って思ったりしてちょっと自分の目に自信はもてません(ざつになってきた ヨアくんあたりの面白い取り方基点だと 面白そうなんだけどなぁ。 その思考の進みが美しかったら村打ってしまいそうだ。 ただなんかヨアくんは狼である程度軽く黒いことはできそうパッション込みで だからこその人間である場合の考察を楽しみになってる感増し。 |
老人 モーリッツ 18:00
![]() |
![]() |
妙>>785>>786 > 白視されてるのに襲われないから怪しいとか、言われた人には凄く理不尽 心から同意。じゃが…… 妙>>504でお前さん自身が旅をその枠にしようかと考えておったのぉ。 |
788. 少女 リーザ 18:10
![]() |
![]() |
>>754☆長 まずアルさんなの。手順を守ろうとした人を黒視、>>481とあるけれどこの日のリデル姉は狼探しの切込みが浅かったように感じたの。昨日、これ以上村を吊りたくないって言ってリーを理解しようとして話し掛けてくれた姿勢は狼探しとは逆だけど人を確かめているという意味で意味で昨日のリデル姉は白いの。話が逸れたの、アルさんなの。>>527これがリナ姉の印象を落としているの。翌日、リナ姉白が判明した |
789. 少女 リーザ 18:10
![]() |
![]() |
後の>>599。率先して白を吊った事への言葉もなく、>>610斑吊派を狼濃いと自己弁護に見えるの。本当なら夜明けにアルさんには今どんな気持ち?って聞くべきだったのだけれど、リーも動揺していて聞けなかったの。これはリーの落ち度なの。>>787☆赤持っていたら仲間に対して責任感が生まれると思うの。ニコさんからはそれが感じられないから、今は白で良いと思っているの。商★逆にアルさんは赤をどう想定しているの |
790. 少女 リーザ 18:10
![]() |
![]() |
? 次にヨアにーなの。エンジン掛かるの遅い派の人かと思って、2日目は様子を見ていたの。でも、ここまで待っても出力が弱いの。怪しいのは>>566急に村長に全面追従の意味が分からないの。リナ姉を吊りたかったのか、リーを占わせたかったのか分からないけど凄く不自然なの。青★どうしてそんなに急に村長を信じたの? 後は皆も言ってるけど昨日年真説を出したけどそれをみんなに説得しようとしないで>>732。その後の |
792. 青年 ヨアヒム 18:35
![]() |
![]() |
☆>>768 ニコさん ニコさんの考えるアルさん象と僕の考えるアルさん象に違いがある気がする。 セオリーを知ってるってことは、それを応用することも出来るんだよ。戦い方はひとつじゃない。決めつけるのは良くないんだよ。 ▲老が回りくどい?真視されてる方を噛むと真視上がる、この考えは共通してるよね?そしたら「ケアで」の一言で真占吊れる流れを作れるじゃん。それも勝ち筋とは考えられない? |
793. 旅人 ニコラス 18:55
![]() |
![]() |
箱戻る前だけど、ちょっと誘導気味な単なる可能性提示されてしまったので答えるよ。 ヨアヒムさん 返答ありがとう。もちろん、▲老による老真度アップを狙う襲撃だったかもしれない、とは考えたよ。 でもさ、商人さんはお爺さんに対して心底惚れてるよ。そのお爺さんを真度アップのためだけに切るとは考えづらい。また、尼黒なら確定黒になる場面で、白出したのはスーパー狂人にもほどがあるよ。昨日の旅からの商人さんのアン |
794. 旅人 ニコラス 19:04
![]() |
![]() |
カ参照。使える狂人を切り捨てるかな?地上での雄姿、活躍、弁論術を見たいと思うだろうし、生存勝利目指すんじゃないかな? そもそもGJ出る可能性もあるし。縄数増やしてまで行く?そんなリスクおかすとこだった?それよか、生存させて昨日老真理論で▲妙にもっていくほうが楽だよね。 また、>>762だったと思うけど、黒要素指摘の一部はややまえのめり感があるよね?それを武器にして戦う狼が戦力となる老を切るとは思 |
795. 青年 ヨアヒム 19:05
![]() |
![]() |
僕のいない間にアルさんからネガティブキャンペーン行われているとは。 意味不明なことを言っているのならともかく、発言数が少なくなったことを出力低下(言い返せえない)で黒と見なされるなんてね。まぁ頭の回転が遅い僕も悪いから仕方ないか。 >>769 商 色々言いたいことはあったよ。ただ日替わり直前に発言してるのに了解と言わない、それだけでバッシング受ける時もあるじゃない。だから端的になってしまった。 |
796. 旅人 ニコラス 19:12
![]() |
![]() |
えないよ。 ヨアヒムさんは、商人さん像が私とは違うと言うけど、どう違うのかな? 違うと言うなら、ヨアヒムさんの商像を提示してから、その「▲老は真度アップ」を主張してほしかったよ。だから、単に私の意見否定のための返答にみえたよ。 ■商白固定してます。尼長が微かにある?と疑心暗鬼と戦いながら餅食べ正月満喫してましたが、妙の▼商固定と前述の青より、やっぱり、妙青の可能性大だなと思いました。 |
797. 行商人 アルビン 19:23
![]() |
![]() |
☆>>789 少女さん 動かす気がないのに 何のために 質問したのですか? 質問はポースであると 自分で白状している ようなものです >>453は読みましたか? 狼とは 村利を妨害し 狼利を進むものだと 思います あなたは 昨日「適当さ」で非赤を取っていたので この村の赤は 適当ではないというのを どこかで取ったのかと思いましたが 責任感云々は 一般論ですよね? ならば 何故 1dから取らない? |
798. 行商人 アルビン 19:24
![]() |
![]() |
【▼妙▼青】 ここ2狼でしょう ずっと可能性の枝葉からの商黒&自己弁護しか言っていない だからその「可能性」の場合の全員の動きを計算しろと言っています 青年さん残しなら 疑い先破綻しますから シスターさんを噛めない 少女さん残しなら シスターさんを噛み先にできるので灰が狭まらない だから 少女さん先吊りがいいと思います >>795だからそれを何故出さない? 発言数ではなく 内容への疑問です@1 |
799. 青年 ヨアヒム 19:28
![]() |
![]() |
>>771 修 一発言に収める為に言葉省いちゃったから伝わらなかったかな。決定権までシスターに委ねたつもりは無いよ。まとめ役とは言えないかもだけど。 さすがに今夜が峠なのは分かってるよ。文面じゃ伝わらないんだろうけど。 何故まとめ役が選ばれたことに気づかなかったのか。日にちごとに議事録を開いているけど、一番新しい日付の分は全部開いてないんだ。開きすぎると読み書きするスペースが狭くなって大変で… |
800. 旅人 ニコラス 21:01
![]() |
![]() |
た、ただいまなんだよ。商人さん@1だし、村長さん公務だし、・・・、よし、今日はヨアヒムさんと秘境の語らいを始めようかな(夜明けくらいにでも)。 >>784 ☆妙 お返事ありがとう。あと私が勘違いしてました。>>605時点でリザちゃんはリナ姉=狩と認識していたのですね、すみません。その上で>>605読むと恐ろしいことに、リザちゃん、狼となりませんか? >>605では、「あれを見た狼が襲撃先を決めた |
801. 旅人 ニコラス 21:02
![]() |
![]() |
のだとしたら→老真」との主張で、リザちゃん自身、自分の意見として尼白と主張していますよね。肝心なことは2つあるのですが、その前に、まずこのロジックそのものが弱いということは前述しておきます。村人からすれば、狼が羊の狩COを見て襲撃を決定したかどうかなんてわからないんですから。 1.上記の主張をする人が、商人さん狼と主張するのはおかしい。>>740を見ましたか?その後のやりとり>>760。そうです |
802. 旅人 ニコラス 21:04
![]() |
![]() |
。商人さんはあれを見た人で、しかも狩人を旅だと思っていたんです。その狼が▲老にします? 2.なんで、仮定の真偽が不明なのに、老真の結論だけもってきているんですか?羊の決定を見て襲撃を決定したかどうかわからないのに、それを真と主張するのは、仮定が真だとしっている狼くらいです。つまり、妙狼となります。 ★妙 何かあればどうぞ。特に▼商を再考願いたいですね。 |
803. 青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
>>793 旅 >>792の「セオリーを知ってるってことは、それを応用することも出来る」はこの村の中ではアルさんしかいないと思ってる。これが僕の思うアルさん象。 >>569を受けて羊=真狩と考えたなら、ここで▲老を選ぶ。手放すのは勿体ないとか手堅く行くより、妙の状況黒を作り上げる為に手放した。何故なら今日で妙を吊れば狂人が居なくても決着がつくから。生かしておくことだけが狂人の使い方じゃない。これ |
804. 青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
これ十分勝ち筋として固いと思うよ。アルさんが語った手順とやらにそっくりなばかりに気づけないだけで。僕が語ったことは絶対有り得ないと言えることかな? 喉が余ったから補足。 >>530で▼羊としたのは妙より真相に辿り着ける可能性が高いと感じ、それで早めに消しておきたかったと考えられる。●妙となっているのは老に偽黒を出してもらうように保険をかけておいたんでしょ。 |
805. 旅人 ニコラス 21:14
![]() |
![]() |
仮に妙青2狼濃厚だとしても、より狼だと思うほうに投票したいですね。 商人さん、青妙について吊る順番はあまり関係ないように私は思います。以下に誤りがあっても大丈夫、誰かが直してくれます。喉は最後付近まで残しておいてほしいです。 ▲は誰来ようが、その人が狼という可能性が消えるだけで十分だと思います。▲尼で年偽確定でもいいですし、▲純灰で年真残しつつ尼LW可能性あってもいいでしょうし。 では、また |
806. 少女 リーザ 21:25
![]() |
![]() |
自己弁護ばかりなのはアルさんの方なのよ。考え方や理想の進め方なんてそれぞれ違う筈なのに、>>749これは自分のやり方と違う人を脅しているの。リーはもう票を動かすつもりはないけれど、他の読んだ人が参考にするかもしれないから質問だって飛ばすの。リー一人の村じゃないもの。 ちょっと考察の途中だけどお話を優先させるのよ。長ご免なさいなの。 >>801旅 1.>>740>>760これは、演技でもできる発言 |
807. 少女 リーザ 21:25
![]() |
![]() |
なのよ。発言の全てが本心だとは限らないもの。 2.リーには、狼がわざわざ狂を噛むとは思えないのよ。メリットがあったら教えて欲しいの。あるとしたらリデル姉狼の場合の漂白しかないだろうけれど、リデル姉は昨日すごく悩んでいる風で狼だとは考えにくいの。リーにたくさん星を飛ばして確認なんてしないで、狼だったら▼妙しておけばいいと思うのよ。 ▼再考を促すなら、もっと説得してアルさん白をリーに納得させて欲しいの |
808. 旅人 ニコラス 21:26
![]() |
![]() |
★☆青>>803返答ありがとうございます。 では、何故、そのヨアヒムさん像の商人さんは最短勝利の経路をわざわざ崩したんですか?最短経路でも十分勝利できるのに。 余談ですが、>>569を受けて商人さんは羊狩と思ったかもしれませんが、後に>>740,>>760のとおりですよ。(これが嘘かもしれませんが、可能性としては考えていたはず。さらに老護衛が高いことは>>740からもわかっているようですよ) |
809. 旅人 ニコラス 21:31
![]() |
![]() |
妙 >>806 「演技でもできる発言」 そうですね。それは百も承知。逆に、何故、それを信じてあげようと1ミリも思わないのか、私には結構理解に苦しむところです。商人さんの黒要素ってそんなに大きいんですか? ★それなのに、>>807「リデル姉は昨日すごく悩んでいる風で」 これは演技だと思わないのは何故ですか?パッションですか? |
810. 少女 リーザ 21:32
![]() |
![]() |
あとは、ニコさんの適当さから赤なさそうと思ったのは2dの夜に発言をチェックしていた時なの。1dはそこまでじゃなかったわ。一番適当さを感じたのが2dの▼青。完全に死に票なの。だから、時間軸でリーのニコさん評価を現すなら1d(戦力外)→2d夜明け(色知ってるの?考え方も分からなくて何だか怖い)→2d夜(希望出しの為にログを見直したらこれはないの…) |
811. 少女 リーザ 21:37
![]() |
![]() |
>>809旅 結論から言うと、大きいの。リナ姉の印象落としの方が、印象が強いの。 ☆これは単純に、費やしている労力の差なの。昨日の>>713>>714>>723>>726凄くリーを見ているの。狼ならここまで面倒くさい事するかしら、というのがとても疑問なのよ。 |
812. 旅人 ニコラス 21:42
![]() |
![]() |
>>807そもそもが逆ですよ、リーザちゃん。 今、客観的に盤面見れてますか? 尼長商旅(妙青吊希望)と妙青(商吊り希望)の2グループに分かれています。商人さん狼と強く思い、なおかつ、自分が白だと思うなら、説得に来るのはそちらでは? ☆妙返答ありがとう。でも印象先行の黒で▼商不動は・・・。どういう心境なのか、ごめんなさい、私にはわかりかねますよ。☆後段 だから、それが演技なのでは?と思わないの? |
813. 青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
他人にさんざんアンカ引いて説明しろって言っておきながら自分がしてなかったや 二日目の>>452「一方で羊飼いさんが位置を下げました。この場面 狼としての目的は」 仮に村人だとして、アルさん視点でリナが狼かどうか分からないのに『狼としての目的』を語ってる >>479「斑にしても吊られ得るなら白囲いは翌日偽COと同義」と説明しつつも>>480で斑を吊らせないように占い師の印象を下げる |
814. 旅人 ニコラス 22:04
![]() |
![]() |
ちょっと、やっぱりリーザちゃんがわからない。 黒印象先行の商人さんを吊りたくて吊りたくて仕方がないように見えるのは私だけでしょうか?リーザちゃんは何故他灰を精査しようとしないのでしょうか?商人さん村人ならどうするの?即敗北だよ?それこそ>>806「リー一人の村」じゃないのに。 一人賛同者得て、商人さん吊って勝利を目指す狼にしか見えないです。ごめんなさい。セットリーザちゃんに合わせてます。 |
815. 少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
…そもそもニコさんって、修狼派なの?>>812では▼商再考を促して、▼修に持って行きたいように聞こえてしまうのだけれど。 盤面は見えているけれど、リー吊ってしまったら村負けが確定するのも分かっているけれど、もうニコさんはアルさん白打ちしているのでしょう?他灰は精査途中なのよ。>>788>>789>>790>>791途中なの。 |
816. 青年 ヨアヒム 22:25
![]() |
![]() |
☆>>808 ニコさん ニコさんの言う最短勝利の経路っておじいちゃんの出した偽黒に乗っかって▼妙にするってことで合ってるよね? だとしたら「それは違うよ!」 ▲老で年真の可能性をがた落ちさせてこそ最短経路だと思う。▲妙では意見噛みだと思われてアルさんの状況黒が出ちゃうし、ましてや▲灰では潜伏幅を狭める。▲神でもシスターの色隠しの準備とか言われる可能性が出る。堅実に行くなら▲老が一番選ばれるよ。 |
青年 ヨアヒム 22:31
![]() |
![]() |
それを言うなら僕だってしょっぱなから疑われてるし、致命的ミスを鏡餅よりやらかしてる自覚あるし、論理的な発言ができてるのは鏡餅の方だよ! フォローも出来ない独りよがり野郎な僕が底辺だよ、自信持って! |
817. 旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
@2 ☆妙>>815 尼狼も多少考えますよ。当然です。尼を疑ってみては?という促しではありません。リーザちゃんの判断基準が客観的に判断しづらいということです。率直に言うと狼が適当に丁稚あげてるだけに見えます。 ☆青 商尼+老、勝利最短経路→▲旅▼羊翌日老から妙へ黒出し→▲長▼妙 以上。 ★青妙 狼と狂人誰だと思いますか?私は妙青+年が一番濃厚だと思います。 |
青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
ダメだニコさん僕と同じイメージ共有できてない() ▲灰は潜伏幅狭めるって説明ちゃんとしてるのに() いくら回りから白目に見られてても潜伏幅は狭めないのが堅実派なんだけどなぁ?何をどうやったら▲旅とかそんな思考が出てくるんですか?教えておじいさんとアルプスのもみのきよ |
818. 少女 リーザ 23:03
![]() |
![]() |
>>817旅 考察の喉に余裕があったらリデル姉の事も見直してはみるの。でも、アルさんが一番黒く見えているの…。 ☆商青-年 ヨアにーが凄い勢いでアルさんと切ってるの。でも、>>790単体が黒いの。 |
819. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
>>808 旅 指摘してる>>740と>>760って▲老だけでなく▲神も成功してる事後の発言だから、狼視点で狩人いないのは明白。故に偽装可能な範囲。 >>817 旅 堅実派に見せ掛けるなら潜伏幅狭めるから▲旅はしない。占われてない旅はどんなに白く見られていても灰には変わりない。 ☆えっ、それ聞く?僕がさんざんした説明は一体何だったの?いくらリズの話も同時に聞いてたからってそりゃ無いわ@7 |
少年 ペーター 23:26
![]() |
![]() |
ただいまー! 地上が盛り上がってますね! 今さっと見た感じでは商妙、商青がお互い切り合っていて妙は青を切っていってますよね。 僕としては妙青狼ならまとまって吊りにくい商を吊りに行くなんて遠回りしません。自分か相方切って片方は生き延びる未来を早い段階で視野に入れていると思います。結局狼は1匹生きていれば良いので対立する商修長旅vs妙青の構図で同じ陣営には固まりにくい。 |
820. 村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
ただいま!ワイハーは遠・・・おっと。 妙が灰考察を一生懸命精査してるのは見ているよ。辛い立場だけど、引き続き頑張って。ありがとう。 あと妙の商黒の理由がリナ嬢の白視起点ならば、その時点で論理破綻するよ。 妙>>656にあるように、リザ君は1dから羊を白視しているね。ならば、2dで羊吊反対しないといけなくなるよ。>>657の「どうして~」を感じていたなら、2dに羊吊反対しなかったのは反村利だよ。 |
青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
薔薇よりゆるゆり派の僕が見落としていた…シスターがリズのことばかり考えている様子から、この春は[修×妙]で薄い本を出さなきゃ損だということに! ※セクハラヒムさんは▼青をお待ちしています |
821. 村長 ヴァルター 23:40
![]() |
![]() |
これは修>>709と同じこと。まるで「羊妙両狼に見られることを恐れた狼」に見えるし、アル君への黒塗りに感じるよ。 青旅も頑張っているね。二人が手順について話しているのは見たよ。 これから青が主張している、商黒とした手順と現状の擦り合わせをして、村利があるのかを確認してみるね。 手順には疎いから、青に説明を求めるかも。喉端でいいので、質問対応可能か教えてね。 修>>精査後に青→妙へ吊先変更かも。 |
村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
お互いの精神衛生上、▼妙の方が優しい気がする。 私の論調だと妙を必要以上に傷つけかねない。 ここ見ているかわからないけど、妙も羊も信じられなくて本当にごめん。そして気を害していたら、epでも謝罪させてください。 ごめんね、青。レディファーストなのだよ。 |
822. シスター フリーデル 23:52
![]() |
![]() |
遅くなりすみません。 ☆を下さった方ありがとう。全て読みました。 雑感落とさせてください。 >>780長の「出力不足だから▼青」は悠長すぎて違和感。 私の勘違いでなければ(手順弱いので…)、今日村を吊ったら狼2村2になって夜明けの瞬間に負けですわよね? 今日は、推理が外れている方だろうが寡黙な方だろうが、必死で白を拾って、村人だけは保護しなければいけないんですわよね? |
823. シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
◆狼陣営について 妙青両狼だとすると、勝ち筋が見えなさすぎでは? ▼妙▲修で最終日は旅青商長。青に勝ち目はありませんの。 青はとりあえず老真修白妙狼派に紛れ込み、ライバル黒塗りを始めるべきでは? ◆青 上記+>>682青評参照 ▼年は意味不明ではありますが、毎日土壇場でパッション発揮(>>373、>>565)しているのを考えると、むしろ一貫していませんか? 青は陣営利を考えていない…のでは? |
青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
噂の>>566は本当にぐるぐるしてたので、どうしてと言われると僕も上手く説明できません。衝動(B'z)です。 >>549は痛いとこ突かれた。僕が苦手とすることをアルさんは求めてる。次回(恐らく年末年始までやれないけど)の課題としよう。 どこかで見掛けたアルさんの「現実を見ていない」これもそうなんだよね。今の僕は憶測を根拠に黒塗りしてる。アルさん緑ペン先生なれるわ |
老人 モーリッツ 23:58
![]() |
![]() |
ペタ坊おかえりじゃ。 年03:08 > なんかの間違いで自分食われないかなって あるあるじゃわwww ほんとそれ、いっそ喰ってくれと思うわw うむ……白出しで割るならまだ穏やかじゃろうが。 黒出しで割る=一人敵に回す、だものなぁ。よく頑張った(頭わしゃわしゃ) やはり1dで修白確信しておったか。 どこから思った?SG感からじゃろうか? |
青年 ヨアヒム 00:04
![]() |
![]() |
シスターにまとめ役をお願いしたのが妙なことにリズなんだよね… って言おうと思ったけど僕からもライン切りしたと思われたら困るから言いづらい あとシスターに謝りたい。まとめ役云々に関して任せられないとかシスターを侮辱する発言が多すぎた。 |
老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
地上には2狼いる。そのはずじゃ。 しかし妙青で2狼という追い方をする商旅とは対照的に、 青妙は2人とも一貫して今日の吊り先は▼商で全力投球しておる。 村はあと2狼吊らなければならない。 狼はあと1村吊れればRPPできる。 商1人に敵意を向ける妙青が狼に見えて仕方ないわぃ……。 |
824. 村長 ヴァルター 00:07
![]() |
![]() |
◆吊先変更【▼妙】 長>>820にあるように商への黒塗りが見え、リザ君への疑いが深くなりすぎる。信じられなくてごめん。 修>>822 悠長か。私、本っ当~に妙黒なのか、すごく悩んでる。 けど、私の考察、今日は青を精査していないのに▼希望だけしているように見えるね。 ごめん、今全力で今日の青を精査してるんだけど、出せるまでのものがまだない。でももう、どっち吊でもいいのは本心だよ。両狼だと思うから。 |
825. 行商人 アルビン 00:09
![]() |
![]() |
【▼妙にしています】 >>823狼利は 「誰でもいいから」 白を吊ることですよ 特に今日は どんな支離滅裂な理由でもいいから 「1人」吊れれば狼勝利 対して村利は 2狼を探して吊ることです それをよく考えてください ★青年さん 早くわたしの質問に 答えてくださいね それと少女さんの青黒考察>>656>>790に 反論しないのは何故ですか? 同じことを指摘されても 少女さんにだけは 敵意を出さない |
826. シスター フリーデル 00:10
![]() |
![]() |
◆妙:昨日に続いて本当に本当に真面目に考えました。 しかしやはり>>581でリナ吊を止めてくれなかったことが納得できないんですの(自分を棚に上げてます…) あと商評>>789>>806>>807は無理があると思うのですわ… 長評>>654は割と同意ですの。 ◆青評追記 ヨアさんの商修説は、いつどういう経緯で出てきたのかいまいちわかりません もしぱっとアンカー引ける方がいればお願いいたします |
神父 ジムゾン 00:11
![]() |
![]() |
たぶん、リナさんの言うリーちゃんの考察を出す人間の機微みたいなのが私には見えてないのかなと。 村でも白拾えない人が居るので良かったら参考までに知りたいなあ。後他についても是非話ししたいんだけど時間とのどが。 んー、ペーターくんの意見は私も感じてたんだよの。妙青狼の勝ち筋…。帰宅ったら考察しよ。 でも…、ううん。明日エピにならないように! 村の皆さん不利な状況ですが頑張って! |
827. シスター フリーデル 00:16
![]() |
![]() |
>>824長 言葉きつかったですわ、ごめんなさい。 私もリザちゃんについて本当に迷って辛いです >>825商 !!!!! そうか、狼はとにかく今日を乗り切れば勝てるんですわ。 頭が固いものですので、セットになりそうな二人を考えたり、誰を先に吊るのが安全かとか、村側視点だけでした |
828. 青年 ヨアヒム 00:26
![]() |
![]() |
☆>>821 手順説明バッチコイ将軍だよ村長 そもそもの始まりは一日目にあったんだろう。 アルさんは「共感できないところを黒と見る」というニュータイプの僕が占われると予想し、ライン切りとして●修にしたが、思いの外シスターに票が集まる。 幸いにも確黒にならず斑になったので、11人村でのポピュラーな戦術という「初日は下手に白を出すより確黒にした方がいい、だから斑になった時点で偽黒」理論を展開 |
829. シスター フリーデル 00:31
![]() |
![]() |
でも ▼妙▲修で最終日は旅青商長 も狼は想定するはずですわ。 そうなれば妙青に勝ち目はない。 では▼商は今日、一発勝負に賭けられる良い手なのか? 3dの皆様のGSを見ると、▼商って分が悪すぎる気がするんですのよ… ▼長の方がまだいけそうですが… |
830. 村長 ヴァルター 00:33
![]() |
![]() |
商>>825 アル君の喉が・・・>< 修>>827 いいよ。みんな疑心暗鬼だもの、私を疑うのもまとめ役として正しい姿勢だと思うよ。ありがとう。 手順考察続行中。そして私の喉不足。やばい。 ◆青:>>562の斑吊しないのに▽修とか、>>566のGSと異なる占吊希望とか、思考が追えない。>>722の理由は、ヨア君も▽修している時点で論理的破綻する。結局、白を吊りたかった行動に見える。黒い。@3 |
少年 ペーター 00:37
![]() |
![]() |
>>老4d23:58 おじいちゃん(;Д;) 気持ち分かってもらえてなんか嬉しかったです。 僕の修白はSG感というか、不慣れではないかもしれないですが、なんだかあまり経験ない編成での戸惑いとか、不安感ってのが僕の心況に似ていて単独感はひしひし感じましたね。僕と一緒だー感ですかね。(僕は狂人ですけど) からの占い当たって逆に安心しているような気持ちになっていたのが真っ白でした。 |
村長 ヴァルター 00:42
![]() |
![]() |
修>>826 妙の長評見返した。何が変なんだろう。感情要素?修が人っぽいって思ってたのは1dからだけどなぁ。じゃないと、2dの初動で羊への違和感とかでないよ。修白起点で考えてたから羊に違和感出たんですよ。 たぶん1d時点の占い希望先理由が微妙だったんだろうな。でもあの時点で村要素とか判断できないのよ・・・。初戦ゆえの辛さ。。。 |
831. シスター フリーデル 00:47
![]() |
![]() |
お時間ですわ。現在の票をまとめますの。 ニコさん、ヨアさんも喉隅でいいのでお願いいたしますね。 /長妙商 ▼妙商妙 ▽//青 長>>780、>>824 妙>>791 商>>798 |
老人 モーリッツ 00:51
![]() |
![]() |
年4d00:37 対抗とは陣営関係なく普通に言葉を交わしていたいものなんじゃが、 地上では村の空気的になかなか実現せんもんでなぁ。 墓下はノーサイドで話せてええのぉ。 なるほど、共感白みたいなものじゃったか。 陣営でなく人間のとしての共感じゃな。 そうじゃのぉ……1dの修は不安そうであった。 けれども気丈に振る舞おうと頑張っておって、 それで動きが硬かったんじゃろうなぁ。 |
833. 少女 リーザ 00:58
![]() |
![]() |
考察途中だったけど、ちょっと時間取れなくてしかもリーが吊られるのが濃厚だから手を止めるのよ。長>>820発言時間を見て欲しいの。>>581は1:38:39、更新7分前の発言なのよ。リーは最初から纏めには従うと言っていたのだし、残り喉なしであの時間に反対したって村が余計に混乱するだけなのよ。正確にはラス喉で答えようと思って上段だけ先に書いてあって、最下段の文章だけ回避と取って良いのか分からなくて書き |
834. 少女 リーザ 00:58
![]() |
![]() |
直したものなの。これは昨日も言ったと思うのよ。長>>821「羊妙両狼に見られることを恐れた狼」これがよく分からないの。リー狼なら、そう見られても困らないのではないの?だって、リナ姉は白だったのだもの。羊妙に見せたい狼だったら霊を噛むのじゃないのかしら。そうしたら、リーが狼だった場合は相方狼は逃げ切れるのではないの? きっと明日は来ないのよ、リーの力不足で申し訳ないの。 |
835. 村長 ヴァルター 00:59
![]() |
![]() |
青>>828 おぉ、わかりやすい!ありがとう! そこから青>>816の流れになるんだね。 すると、青の行動に違和感が出てしまうよ? この筋で行くならば、2dの占真贋時に提示するべきだったんじゃないかな。それこそ商と羊が争っているその時に。 2dでは占真贋わからなかったなら、なぜ3dに強く年真を述べなかったのか、よくわからないよ。 うーん、商>>769と同じ疑問になってしまうね・・・。@2 |
836. 青年 ヨアヒム 01:08
![]() |
![]() |
【▼商にセット中】 ☆>>825 ごめんなさい、要領悪くていつ質問されてたのか気づきませんでした >>656は2d投票周りだけとは言え妙だよね。逆に投票周りだけだから妙なのか。もしかしたら僕お得意の飛ばし読みで質問無視してるのかもしれないけど、それでも僕は質問があった記憶が無い。対話して要素を取るという本人の証言からズレてる。質問に答えていたから出来なかったとしてもどうしてそうなった?と思う |
老人 モーリッツ 01:09
![]() |
![]() |
青>>828 ふむ。 今までの中では分かりやすいんじゃが、 その目線、考察方法…… 偽黒出された人のものにそっくりじゃわぃ。 純灰で答えを知らない青の目線が何故そうなるのか分からん儂は、 青への強い黒ロックがかかっとるんじゃろうなぁ。 夜明けまでもう一度読み直してみるか。 |
837. シスター フリーデル 01:10
![]() |
![]() |
>>833 村が混乱することより、真狩が重要だとは思わなかったのでしょうか。 …平行線ですわね。これで商長狼という結末でしたら、本当にごめんなさい。 妙★ ▼リザちゃんは商青-年派ですわね。 ▼青ではなく▼商と提出した理由を教えていただけないでしょうか。 青を黒視している人は割と多いですわよね。 今日は一旦そちらに合わせて、明日頑張って誤解を解き、LWを探すというのは考えませんでしたか? |
838. 村長 ヴァルター 01:11
![]() |
![]() |
【▼妙セット中】 あれ、ニコ君は?▼妙なの?票ばらけ怖い。 妙>>834 リナ嬢が白だと分かったのは3dだよ。だから2dに「黒かもしれない羊を白視してかばう妙」って、二人とも議論の矛先になるよね。無駄に疑惑の矛先に立つことは狼は恐れるんじゃないのかな。いずれにしろ、羊白の結果論からいうのはおかしいよ。 でも確かに羊妙両狼だとしても、かばいにいくとは限らないね。むしろキリにいくのかも。ごめん。@1 |
839. シスター フリーデル 01:11
![]() |
![]() |
>>836青 提出ありがとう でmおかしいですの。 どうして青視点の真占(年)が黒出しをした修よりも先に、▼商なのでしょうか? ▼修の方が村にとっては安全では?絶対黒いんですよね? |
少年 ペーター 01:14
![]() |
![]() |
老4d00:51 僕も対抗さんとはいがみ合わずになごみつつやっていきたいとは考えていますが、真でも騙りでもまだまだそんな余裕ないですね… 灰考察で対抗見ている暇なんてないです… 正直2d3dは長青以外の発言ってほとんど見ていませんでしたw 偽だからこそそれでも成立していますが、真の時はもっとちゃんと見なきゃって思って逆に広く浅くしか見られなくなってしまったりします。 |
840. 旅人 ニコラス 01:14
![]() |
![]() |
■シスター 白で見てます。>>829は吊り先誘導とかではなく、シスターならではの不安だと思います。自分の都合のいいように解釈しますが、この心境と1d、2dの心境は合致すると考えます。 【▼妙にセット中です。】シスター、村長さん わかりづらくてごめんなさい。>>814でした。 ちょ、まだヨアヒムさん精査中。遅くてすません。ただ、これは・・・妙青だよなぁと議事読んでます。 |
神父 ジムゾン 01:15
![]() |
![]() |
ざっくりのGSで黒いのは青かな。ちゃんと精査出来てないのだけど。村だとしても思考が読み難いです・・・><、 1dに●青にすべきだったのかなあ・・・。・・・。 ・・・妙が狼だと良いなあ。明日EPやだあ |
841. 少女 リーザ 01:19
![]() |
![]() |
>>837修☆ ヨアにーも怪しいけど、長もまだ完全に信頼できるわけじゃないの。>>834の言っている事も怪しいから。今日は絶対に狼を探さないといけない日。だから、妥協して長に擦り寄るみたいにして▼青にしたくなかったの。そうしたらヨアにーも▼商で戸惑っているのだけど、リーの説得力ではアルさんを吊れないのが分かっているから?なのかこれって青の単独感なの?ってヨアにー狼はアルさん狼よりも自信がないの。 |
神父 ジムゾン 01:23
![]() |
![]() |
んーでも地上の皆頑張れ! 勿論村の皆も狼さんも大変な一日だと思いますー・・・で支度して来よう。。。ううう、また見に来ます。皆、頑張れー。 ええと、おじいちゃん。ただいま、有り難うございます! |
842. 青年 ヨアヒム 01:24
![]() |
![]() |
3dの僕がやたらつつかれるのは質問だけ飛ばして思考開示してないからか。そりゃ疑われる。 >>シスター ☆商狼説になったのは霊判定:羊白より、羊狼説を最初ニ唱えた人が誰だったかを探したら辿り着いた。灰考察の途中でこれやったら見つかるんじゃ?と閃いて。 ☆僕が▼修じょなくて▼商にしてるのは万が一おじいちゃん真だった時に修白じゃ明日エピになるからだよ@4 |
843. シスター フリーデル 01:24
![]() |
![]() |
/長妙商青旅修 ▼妙商妙商妙青 ▽//青//妙 私の票の理由は>>839 青とは今日の選択の重要性について>>771>>799で会話したのに…信じたかったですわ。 さて、私が黒を確信できたのはヨアさんのみなのです… ただ商>>798の妙先吊もわかりますの。 ご意見をくださいませ。本当にぎりぎりで構いません。 でもそもそも、ここで独断の▼青はおかしいですわよね? |
844. 村長 ヴァルター 01:35
![]() |
![]() |
修>>843 会話の内容はまとめについての発言だよね。 確かに青は、修がまとめになることに村利はないはずなのに了解していて不可解だね。 でも、それが妙黒を上回るほど黒いかって言われると、私はちょっとわからないな。 青のいう条件なら、まとめがいないよりもまとめがいた方が村にとっていいような気がするけど。もう修の判断に任せるけど、票ばらけは怖いよ。。。 あと、青>>842とか修にはどう映る@0 |
845. 青年 ヨアヒム 01:36
![]() |
![]() |
妙青のコンビが狼とかマゾだろ(真顔) これで明日も続いたら諸々リセットする為に秘境行ってくるわ…賢者タイムの始まりや… ☆>>843 修 多数決で▼青なら分かるけど斑のシスターが独断で▼青とか解せない。 |
846. シスター フリーデル 01:36
![]() |
![]() |
>>841>>842 お二人とも「商狼の方がより自信がある」ということなのですわね。 青の商修-老説は>>816>>828を見ると、3人の意思や動きが結びついているように見えるので、いきなり老真と言われると…では老真なら商と誰が狼ですか?そこまで考えていますか?破綻しています… リザちゃん、ご自身がどう見られるかも大事ですが「今日は黒を協力して探して吊る」ことが第一目標なのでは? |
847. シスター フリーデル 01:40
![]() |
![]() |
>>844長 そこではなく「年真だと思っているのに、▼修でなく▼商にした」ところが決め手ですの(>>839) >>845青 そのとおりですわね… それでは投票により【▼妙】といたします。 リザちゃん、皆様、正しい選択ができていなかったらごめんなさい。 |
老人 モーリッツ 01:42
![]() |
![]() |
村吊ってもRPPじゃから続くのは続くがの。 実質終了みたいなもんじゃが。 年4d01:14 全員見ようとか難しいもんじゃよなぁ。 ここは11人村だからいいがフルメンなぞ…… 1日3人ずつくらいしか見たくないわぃ。 うむ、正直儂も1dは対抗の発言見ている余裕なかったぞw 真でも無理に全員見ようとしなくていいんじゃないかのぉ。 自分の一番精度の高いペースで、方法で。それで見るのが一番な気がしている。 |
老人 モーリッツ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
アルビンは、頭の中で深く考えておると思う。 迷いなく見えるのは商>>264で申告のあったスタイルが要因じゃろう。 議事を読んで、要素を取って、脳内で審議する。 要素として弱いと思えば取り置きで出さずにおく。 これはと思ったものを出してくるんじゃ。 だから、自信がある。出した発言には迷いがない。 要点だけを纏めてあるから意見が刺さる。 |