プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、ならず者 ディーター を占った。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、ならず者 ディーター、シスター フリーデル の 4 名。
旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
黒誤爆怖くて狂人が占い師騙れるかい! ってことでヨアご主人様でも気にしません。 うーん、ノイズになると嫌だから書かなかったんだけど、ヨア狼だったから、狼目線で2dの俺の動きってヨア占って黒引いた占い師の動きに見えるってことはなかったかなあ? てか、ヨア疑いつつ、実際にヨア狼でそれで占い師に見られたら結論が合ってるだけに嫌だなあって思ってたんだけど。 |
旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
[よくわかる狂人マニュアル:第八章] 「黒特攻したら、あとは自分に1縄使わせるのが最後の仕事です。そして墓下でご主人様の健闘を祈りましょう」 ooO(1縄じゃなくて1噛み使わせた気もするけど、まあいいや) ではおやすみなさい! |
シスター フリーデル 23:25
![]() |
![]() |
はい、最終日です。 まずは発言数を落とさないようにしたい。 多分大丈夫だと思うけど、言いたいこと昨日ほとんど言っちゃったし少し不安だなー。 とりあえず襲撃はペーターにセット済み。 |
農夫 ヤコブ 23:26
![]() |
![]() |
どうだべなあ トーマス黒引き占い師はいてもおかしくない感じだったけど ヨアヒム黒引き占い師はあんまりいそうな気がせんかった しかし狼視点だとトーマス黒引き占い師はいないんで そう見えてもおかしくはないかも よあひむ占い枠では無い気もするが |
シスター フリーデル 23:28
![]() |
![]() |
どこに票が流れるのかなー。 リナとペタの思考は昨日全然見えなかったから気になる。 白アピ合戦して、みたいなことをペタに言われたら2dの怪しいムーブ出そうかなww 白要素は自分はない思っとるけど、ここ黒く見てへんのはなんでやの? みたいな感じで。 逆噴射狙いだぜヒャッハー的な感じ。 やめとこ。 |
310. シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
戻ったけど誰も居らんようやね。 うちは昨日までで大体言いたい事言うたから、今日の発言は対話に使いたい。 言い忘れた事は、ペタはリアル大事にな。 とディタリナどっちを強く狼で見とるか、やね。 リナの返答次第ではあるけど、今はリナ狼を強めに見とる。 昨日ディタと話して考え方の雰囲気は伝わったし、それを以てもう一度発言を読んだら印象が変わるかもしれん、とニコ>>297見て思ったからディタを下げとる。 |
311. シスター フリーデル 00:15
![]() |
![]() |
どこか言うと「非占透かせたくない&占い師誤認されたい村の動きとすごいマッチする」やな。 占視点で黒く見えてないんやから、うちの考え方がずれとるんかもしれん思った。 読み直してやっぱりディタの方が、と思ったら言うな。 で、ディタリナに★飛ばして寝る。 ★今どっちを狼と見とる? 消去法でも良えから今の考えが聞きたい。 リナは忙しそうやけどこれも頼むな。 おやすみ。 |
シスター フリーデル 00:18
![]() |
![]() |
今気づいたんだけど、はみ出した発言また変換ミスってる... きっと勝利に添える花を買ってくるんだろうね。 仮にこれが更新前に発言できてても全然かっこよくないよなー。 むしろできてた方がダサいわ。 穴があったら埋まりたいね、もはや。 |
シスター フリーデル 00:23
![]() |
![]() |
クローンとかだと独り言用の発言がたくさんあって、メモだったり、移動中に打ってた文章の一時保存、変なミスしてないかのチェックができたりするから便利なのよね。 で、今それが45発言分ある。 逆に困るなーww 使い切れる気がしないww 赤を楽しみにしてた人はごめんちゃい。 |
シスター フリーデル 00:29
![]() |
![]() |
まあ5発言は5発言で良いところもあるのよね。 1日ずっと縛られなくても良い、とか。 あると使っちゃう、使わないともったいない、みたいな考えの人にとっては、議事に張り付いて細かにメモだったりを書いちゃうからリアルに影響が出うる。 でも5発言だと使いどころを気にするから、昼見た時の考えについてメモ、帰宅中に見た時の雑感をメモ、みたいな形で折を見て使えるからリアルにやさしい。 |
シスター フリーデル 00:41
![]() |
![]() |
そんな感じでナチュラルに私生活にゲームを組込めるのよね。 ・リアル朝にToDoとして1つ灰を使う ・朝の移動時(伸びていなければ昼食時)に増えた分で気になったこと、言語化したいことをざっとまとめるために1~2つ灰を使う ・帰宅時に増えた分で以下略 ・余った分でみんなの視線の向き、GS、灰雑やらのアンカーをまとめたのを灰に落とすor翌日のToDoを書き出す みたいにすればリアルに優しくない? |
シスター フリーデル 00:45
![]() |
![]() |
やってる人見たことないし、私もやったことないんだけどね。 昨日の私の灰みたいに、誰かの発言に対しての感想をいちいち書いてたらそりゃ灰はなくなりますよ。 まあ何が言いたいかというとリアル大事に、ってことですね。 何を言ってるんだろ。 多分G国でこんなに独り言使えるのがうれしいのと、初のLWになっての興奮があるんだと思う。 |
シスター フリーデル 01:02
![]() |
![]() |
思い返せば占騙りして大爆死した狼と、3dに確黒になった狼しか経験ないからLWは初めてなのよね。 あー緊張するけど楽しいな。 まず他灰を判断したいという姿勢、自分が判断される側でもある、という意識は常に持たなきゃね。 前者に寄りすぎると黒塗りしてるだけにも取られかねないし、結論ありきに見られかねない。 後者に寄りすぎると防御感が出て、狼を探す姿勢が見られない、という黒要素に繋がりかねない。 |
シスター フリーデル 01:10
![]() |
![]() |
一応両方出せてるみたいね、ニコ曰く。 あとは村を分断させる、みたいなことをする人もいるけど、私にその力量はない。 というか現状できなくない? どこ狼で見てるかが分からない人いるし。 リナは2dを見るとディタ疑いっぽい? ディタは昨日のニコからの発言を見て何か変わった? ペタは>>220見るとディタ疑いなんかな。 うーん、2人がディタ疑い継続してるようならそこに乗っかるのも手だけどそれは黒いね。 |
シスター フリーデル 01:17
![]() |
![]() |
ただ2人に対してディタ村やろ!って強く言えるほど、村人リデルちゃんはディタ村取ってないのよね。 できるとして、それは○○な性格の(もしくは○○みたいな戦略を取ってた)ディタ像とズレてへんと思うんやけどどうやろ? ぐらいかなー。 ディタ村仮定それは通るやろ、は言えない。 あくまで個人要素であって、村要素ではないと思う、って感じに留めるのが良さそう。 |
313. ならず者 ディーター 10:06
![]() |
![]() |
おはよう! まずはカタリナに質問だ。 ★昨日の時点で今日に続く可能性はどれくらいあると思ってた? 者>>263にも質問があるのでそれにも回答頼むぜ。 修>>311 ☆便乗に見えるかもしれないが、今カタリナ狼に傾きつつある。昨日俺が状況から修狼と思った思考の根底には「感情は偽装しにくいもの」という考えがあるんだ。 俺には羊>>170の感情は偽装が難しいものに思えた。フリーデルも村っぽい感情が見える |
314. ならず者 ディーター 10:06
![]() |
![]() |
部分はあるんだがスキル的に偽装はできる範囲じゃないかと思った。 だが、昨日何度か発言を読み返したが結局フリーデルの黒要素って見つからないんだよな。一方カタリナは修>>275上段は気になってる。 カタリナは羊>>170が偽装できるという一点さえ認めれば、フリーデルの方がやっぱり白いんだよな。 今日の羊狼を強めに見ている、というのは俺が悩んでいるのを見て擦り寄ってきたのかとも思ったが、フリーデルが |
315. ならず者 ディーター 10:07
![]() |
![]() |
相手を理解しようとしている姿勢は随所にみられるんだよな。 そういう考察スタイルなんだと考えられる。それを踏まえたうえで「俺の考え方の雰囲気がわかった」、というのはフリーデルの考察スタイルと思考の遷移の仕方が一致しているように思える。 修>>311 ★「非占透かせたくない~マッチする」についてはニコラスは狼が最も偽装しやすいとも言っているんだがそのあたりはどう考えているんだ? |
316. ならず者 ディーター 10:07
![]() |
![]() |
修>>307下段の明日で終わってほしいという感情もすごくわかる。俺も更新直前に「これで終わってくれ!」と思ったから。 これは言うだけなら狼でもできるんだが、「こんだけ考えたけど明日はエピです。が良えなー。」っていう言葉の選び方がぽろっと出たものに見えて偽装っぽくない。 偽装でこんな言い回しが出てくるだろうか? 夜はカタリナと話したいぜ。それじゃ、ハバナイスディ! |
317. シスター フリーデル 13:26
![]() |
![]() |
まだディタ読み返せてないけどチラ見。 ディーター>>315 ☆そこは同意やし、うちはそこでディタ狼や思った。 ただニコの癖かな、リナ>>65を2回出したみたいに周知させたいことは2回言うねん。 で、その動きが村っぽい発言も2回目で1回目は>>258。 ここらからニコ占はディタ村で見てたんや思う。 当事者のニコが黒く見えてなかってんから、考え直す価値はあると考えとる。 21時までには来れるはず。 |
318. ならず者 ディーター 15:01
![]() |
![]() |
修>>317 回答感謝だぜ! 「うちはそこでディタ狼やと思った」 ★「非占が透けない&占い師誤認させるようにすること」は村でもやることだよな。ここで俺を狼と思ったというのはどういうことだ? どこか不自然に感じたところがあるなら聞きたい。 再び青き楔を打ち込むぜ! 『チェス盤をひっくり返して考えるとフリーデルの立場では俺の昨日の修狼説は理不尽な塗りに感じてもおかしくないような気がするんだよな。 |
319. ならず者 ディーター 15:02
![]() |
![]() |
修視点でもヨアヒムが占われることは予想できないことはないだろう、とも言えるだろうし。 それに対してフリーデルは安易に黒塗りするのでなく理解しようとしている。この点は白く感じる。』 問題はフリーデルが俺に擦り寄っている可能性だ。フリーデルの考察スタイル的に思考の流れはおかしくないが、ここはペーターの意見も聞いてみたい。 ★俺の思考に対するフリーデルの納得の仕方は自然なものだと思うか? |
青年 ヨアヒム 15:51
![]() |
![]() |
ディタラ上手いなあ。自分からカマかけて相手を揺さぶることで、相手に余裕を与えず自分も白く見られるやり方だよね。フリデは一貫して前に出ているようで、どっちも疑えるポジションで、こちらも狼なら相当うまいよねー。 |
321. ならず者 ディーター 19:41
![]() |
![]() |
修>>308「で、ペタは白確やな」 ここで改めて確認しているところはもとからペーター白が見えていなかった視点に見えるな。 ペーター> 俺はペーターの意見も聞きたいと思ってるぜ。単純にいろんな視点からの意見を聞きたいというのもあるし、白確だからって意見を言えないのは面白くないだろうしな。 狼に利用されるのが怖ければ、夜明け30分前くらいからでいいから考えていることを聞きたいぜ! |
322. 羊飼い カタリナ 20:18
![]() |
![]() |
必要と思う所には返す 修>>273☆別に年に思う所は何も無い そもそも、年に思う所は無いに何を反応しろって言うの? >>275☆消去法、白要素上げてる人が居た青に対して、年は注目度が低く、私自身が視界外に置いていた ★私希望時点で第二希望は何にしても樵吊り以外有り得ない状況で、寧ろ逆にキレを見せたい羊狼は▽青を希望していないんだ? むしろ、どちらかが占い被弾を考慮してキレを見せたいのなら中途半端だ |
323. 羊飼い カタリナ 20:36
![]() |
![]() |
書いてる最中にPCクラッシュしやがった! あー!もう!やってらんねー! >>321修は屋占を真剣に追ってたのか?年白は昨日時点でほぼ確定だったろうに ちくせう 修>>293 狼視点、私占いの可能性は十二分にあったはず 私占いならヨアは占わんよ、その視点が無いのはなんだろうか >>311☆わかんねーよ!昨日見ると、者修両方とも続くとわかってると思って雨後言うてんのがすごく黒いんだよ!もう…… |
324. ならず者 ディーター 20:40
![]() |
![]() |
カタリナが来たので修>>273への感想を落とそう 俺もそこは特におかしくないと思うぜ。羊>>111は別にフリーデルの発言を見て出てきたわけではないと思う。ペーターに触れなかったのはその時、特にいうことがなかったからだろう 羊>>322 消去法は俺もよく使うからわかる ★ヨアヒムの白要素にある程度納得してたってことだよな。具体的にどのあたりに納得して、どれくらい強い白要素とみてたのか聞きたい |
325. 羊飼い カタリナ 20:46
![]() |
![]() |
者>>324☆納得云々じゃない、私の青疑いはメタ要素を上げただけだ 別に白要素をみて納得したわけでもないが、白黒要素を私が拾えていなかった人物はあの時点で 青年修 だった筈 旅者が白目で樵が黒目だ 判断を下すほど時間が無かったから、共感のあった修と白を推す人がちらほら居た青をはじいた そういえば 修★>>311の質問意図は何だい? 今誰を黒く思ってるとか、ぶっちゃけどうでもよくないかな? |
326. シスター フリーデル 20:50
![]() |
![]() |
早めに戻れた。 ペタは居るんやったら一言欲しいな。 まず星を返すな。 ディタ☆318 前提としてうちのディタ非能打ちはディタが非占霊置いたのと同義ぐらいやった、てのがある。 その上でディタの「占い師目線」は、騙り占いが視点作り切れてないみたいな状態に見えてんな。 潜伏している占が視点漏れをしてしまった、よりも騙り準備のために視点作りの土台を作った、言うんかな。 やから狼に見えてん。 |
327. 羊飼い カタリナ 20:55
![]() |
![]() |
そういえばでえ太くん、でえ太くんは昨日修黒塗りしたのに塗り返してこない白い!とか言ってるけど 完全に私へは黒塗りにしか感じなかったんだけど、そこはどう見てんの? リデルちゃん来たね 修は普段ライン考察とかしてる人? 青は自分占い被弾がほぼ確定って成ってからの▼羊●羊とか、私にはライン繋げに来てるだけにしか見えないし 旅とのライン云々とか、「ラインは繋がってる」とか見ても村人吊るだけじゃんぬ |
328. シスター フリーデル 20:56
![]() |
![]() |
うおお、↑の発言でアンカーミスっとる。 ディタの>>318への返答な。 ついでに、>>319 うちは別に昨日ディタが挙げたうち黒要素に納得したわけじゃないで。 うち黒ありきで話してないかな、いうのは持っとる。 ただその思考プロセスには同意してないけど納得はした。 ニコ>>285、286見て、思考がどう変わるのか、どう伸びるのかを待ちたい、ぐらいの事は思っとるよ。 |
329. 羊飼い カタリナ 21:03
![]() |
![]() |
>>328 二人とも黒有りきで話してるじゃん…… ロック思考風味の修と、なんか謎黒考察の者とか訳が分からないよ そういえば、者は今日の第一声見ると終わると思ってたんだよね?★ほんとに? 続かないと思ってるなら、遊び程度の黒考察はするかもしてないけど、ぶっちゃけエピモードに成るんじゃないの? まぁいいや、リデルちゃん。絶賛黒視されてるリナさんが居るよ!なんか面白い話題はないかい?もう眠いの。 |
330. シスター フリーデル 21:06
![]() |
![]() |
リナ>>322 回答ありがとう。別に何も思っとらんかってんな。 直近に反応した、が正しいとしたら2回名前が出たペタに反応無いんは何でやろ思っただけや。 ☆両狼でやったらあざと過ぎるやろと思うで。 二人で▼投げ合ってたらそれはもうライン切りではないと思う。 >>323下段 誰が占とか関係なく、2dの視線の集まり方からヨア占ってなかったら偽打ちもあったいうこと。 別にリナが占なら~いう話やない。 |
331. シスター フリーデル 21:14
![]() |
![]() |
リナ>>323の最下段と>>>>329 ニコ>>254があったのもあるけど、主義の問題もある。 うちはエピに入るまではエピモードに入りたくないのよ。 やから黒い思うところを探したり、ライン見てみたりして、そこで終わらなかった時に備えたい。 じゃあリナにうちがディタ見て気になったとこの見解聞いてみたい。 >>105で「灰狭まってるし~」言うてるやんけど、オト村見えてる目線に見えん? |
332. ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
羊>>323中段 ほぼ確定だったからこそ、狼ならそういう細かいところに気づきにくいんじゃないかと思う。 羊>>325修>>326 回答感謝だぜ! 羊>>327 修>>273は確かにちょっと無理があると思った。だがペーターが希望に上がっていない部分については気になったし塗りとは思わなかったな。 修>>274下段についても「2dはトーマスに希望が集まってたから出せないこともないんじゃないか?」と思 |
333. 羊飼い カタリナ 21:16
![]() |
![]() |
>>330え、何言ってるの?ライン切りは相方吊り殺すギリギリまでやんなきゃ意味な物なのに そんな半端な行為をやる意味が解らない 危ない所で第一希望投げとかなきゃキレなんて拾わないよ マジで言ってんの? 下段は話がずれてるよ、「青修狼で青占われてるか分からないから騙りを出せなかった」への反証で「青占わなかったら旅偽打ってた」と言うズレたこと言ってるけど 羊占いなら青占って無いから反証に成らないという |
334. ならず者 ディーター 21:16
![]() |
![]() |
思って投票のタイミングを見てみたら、 カタリナ投票時点では▼青を出すとまだ吊られる可能性があるタイミングだった。 羊>>329 いや、終わるとは思っていなかった。終わってくれ!と思ってはいたが、続いてしまったからああいう言い方になったんだ。 |
335. シスター フリーデル 21:20
![]() |
![]() |
★回答に戻って。 リナ>>325 占が潜伏だったこともあり、灰雑やったりGS、他灰への見方、いうんをみんな思考隠しつつやってたやろ? 占を透けさせないために。 それまでは良えねんけど、今それだと灰を詰めていきようがないねん。 例えば昨日のディタとうちの会話みたいに、何で黒と思ったのか、それが納得できるかどうか、みたいな会話で白黒詰めたい思った時に一番楽なんが>>311の質問やったいうことや。 |
336. 羊飼い カタリナ 21:23
![]() |
![]() |
なんだよ、終わると思って他の私だけかよ 修>>331ん……アレ? 灰狭まること自体は凸でも変わらないけど、「また白圧殺が視野に入ってきたんじゃないか?」って、屋白前提じゃなきゃ出てこないね 者★白圧殺って言葉がどうして出てきたか覚えてる? 者>>334 ▼青▽樵で出せば 青▼▼樵▼▼▽▽ 青が▼樵で出せば十二分に回避できた 逆ならもっと敷居が低いよ |
337. ならず者 ディーター 21:30
![]() |
![]() |
羊>>336 ☆ん、そうなのか?単純に灰が狭まれば白引き続けて残りを吊ればオットーの色に関わらず圧殺はできそうな気がする。ちゃんと考えれてないが。 ・・・とおもって者>>105見たら3灰2縄で詰んでないじゃん!当時の思考を思い出してみると凸死で縄が減るのを考えてなかった。 確か今10人で偶数進行だから凸死でても縄数変わらないとか考えた記憶があるが1dだから駄目だった。 |
338. 羊飼い カタリナ 21:37
![]() |
![]() |
>>335別に潜伏進行じゃなくても、GSは出さないし思考隠しはするけどね 狼が説得フェーズに以降したのか、とか邪推したけど そういわれると、何も残していない自業自得だったzE! そういえば、でえ太くん見なおすと白取が綿ぼこり並みにふわふわ軽いんだけど、ココ白ここ白って言ってた要素ってどうなったんだろうか >>337やばい、手順上げ周りのふんわり感がふんわり感だったから違和感さんが仕事しないよぉ |
339. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
リナ>>327 多用はせんけど、単体で見切られん時はラインから辿ることはある。 幻想や、言われてんのも分かってるけど。 >>333 ごめん、話がずれすぎててリナが何言ってるかうちも分からん。 まず上段 せやねん。▼ヨアで出さなきゃライン切れなんて狙えん。 けどリナはメタでヨア狼を拾って、うちの認識ではあるけどあの時点でリナはヨアからの回答やニコの中継ぎに納得してるようには見えんかった。 |
340. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
リナ村やったら▼ヨアになる、悪くても▽。 でそれやるとリナヨア両狼時最終日は良くて白白灰灰になり得る。 やからそれまでで多かった▼トマ出して、トマ次第では吊られるかもしれんヨアを▽にも出せなかったんじゃ、て思ったいうこと。 下段 そこズレとるんか? 普通にヨア占が占われるとうちは思っとったし、ヨアが占われなかった場合の処理はどうするんか甚だ疑問や。 村打ち狼打ちできる何かがあったようにも思えん。 |
341. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
2dの更新前の時点で、ヨア村なら無駄縄を避けさせるためにはヨア占う以外選択肢はなかったと思う。 やからうちはヨアが占われると思ってた。 だから、「青修狼で青占われてるか分からないから騙りを出せなかった」の反証になると思ってるんだけど。 ちなみに>>215でも似たようなこと言うとるで。 で、別にリナが占い師でヨア以外を占ってたかどうかは関係ない話やない? |
342. 羊飼い カタリナ 21:51
![]() |
![]() |
うーん…… >>84「>>68青のセリフは村人の残酷さ~」で、青者両狼でそんなことのうのうと言えるのかとか考えてたんだけど 青のこのセリフって、良く考えたら私の言ってる事と全くかみ合って無くて、本人も>>70で訂正入れてる位なのに何を残酷に感じたのだろうか 話がかみ合ってない事の方が気に成りそうな物だけども >>339流石にメタネタで吊り希望なんか出さんし あそこからひっくり返るて、正気か? |
343. ならず者 ディーター 21:52
![]() |
![]() |
羊>>336下段 ああ、そうか。ヨアヒムの投票に関して考えが抜けてたぜ。一応樵年農が未投票だから逆転もあり得るが、▼樵になる可能性を見ることは十分できそうだな。 羊>>338 俺はその場その場で白いと思ったことをとりあえず言ってる。それの積み重ねとか、どちらの方が狼でできそうか、とかを考えて現時点ではカタリナ狼という結論になってる。 |
344. シスター フリーデル 22:01
![]() |
![]() |
リナ>>338 正直リナが一番分からんのよ。 灰同士ですり合わせないかんタイミングなのに、その辺の情報が全くリナから得られんかったから聞きたかってん。 ディタも>>328の理由で結局変わったんか変わってへんのかもわからんかったし。 下段 やっぱ個人要素に集約されるよなー。 これ見た時クリティカルやん、思ってんけどなー。 |
345. シスター フリーデル 22:01
![]() |
![]() |
リナ>>342 リナがヨア出して、トマヤコも▼ヨアで出したら▼ヨアの方が多いで? まあヤコは独断するタイプやなさそうやし、ニコの▽トマがるからトマに流れそうではあるけども。 うちは正気じゃないかもしれんが、>>222の票見ると変わり得ることや。 |
346. ならず者 ディーター 22:01
![]() |
![]() |
羊>>342 カタリナの発言とはまた別の話だ。青>>68の「信用取れないなら襲撃されてしまえ」というところに残酷さを感じた。 吊に上がるのが占い師だろうが、占い師の白だろうが、そこは関係なくて 「信用取れない占い師が生き残ってても負けるから襲撃されてしまえ」というのが村人のエゴっぽく感じたんだ。 話がかみ合ってないことについては、「勘違いしてたんだなあ」くらいにしか思わなかったな。 |
347. ならず者 ディーター 22:10
![]() |
![]() |
修>>344 旅>>285旅>>286については、「ペーターが占われる可能性も無くはない」はその通りだがやっぱりヨアヒムが占われる可能性がかなり高いことには変わりなく、 ヨアヒムが占われる前提で動いてもいいとは思う。 だが、修狼とする要素としては弱いというのは確かにそうだと思っている。それで今までとった白要素を考慮したりして、最終的に羊狼という結論になっている。 |
348. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
>>343見て思ったんやけど、宣言投票で良えよな? 現状ペタが来れてへんから、ペタの票が自殺票のままの場合、伏せ投票なら狼はペタ投票安定になる。 村の票を固められないと負け確。 固められてやっとランダムになんねん。 実はペタが票を変えてるなら話は別なんやけど、その保証はないしな。 とりあえず宣言投票で良えかな? うちはもうちょい悩むけど。@5 |
349. 羊飼い カタリナ 22:16
![]() |
![]() |
ここで、ふんわり「今まで取った白要素をこうりょ『したり』して、羊狼という結論」て、全然私今日探られた感じしないんだけど 私とお話ししたいとか、嘘だったのかい? 何だか大切にしてたらしい>>170とやらもどっかにやっちゃったらしいし まぁ、低きに流れるとも言うけど どうしてこの段階で迷いなく結論と言えるのか理解に苦しむよ 迷いは何処に行ったの?何も悩んでないの? 結局、寡黙で情報すくないから白要素少 |
350. シスター フリーデル 22:23
![]() |
![]() |
ディタ>>347を見ると消去法でリナ狼、みたいに見えんねんけど、どっか黒要素拾ったりしてへん? できれば単体で。 ぶっちゃけ単体で昼とかにリナ見てた時、共感白の目でまだ見てて黒い部分拾えんかった。 ただ上でも言うたけど、ランは幻想いうんも分かっとるから今一歩リナ狼に踏み込めんねん。 何かあればほしい。 |
351. 羊飼い カタリナ 22:23
![]() |
![]() |
白要素少ないのはそうだろうね、でも 迷いなく結論を出せてるんだから修人と断言できる位に煮詰まった修白要素は出せるんだよね? 出せないなら、その結論は嘘だよね なんか、結論ありきで話してない? 別にリナ狼が結論で構わないけどさ、修みたいにどうして狼と思う!とか主張がないから、訳がわからないな…… おまゆうだけどさ |
352. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
>>リナ ここまでの自分の言動でこれ白い、みたいなんある? 今のところうちの結論は変わってへんねん 単体ではディタが黒く見えてて、ラインではリナが怪しく見える 直近のうちのリナ黒視に対する発言の随所に見られる強い言葉が何由来かも、最終日まで来るとほんま分からん 単純に見れば>>131が言えるリナからはズレとるけど、最終日ともなればそうなるのも分かるしここから要素は取れんと思うから発言待ちしたい |
353. 羊飼い カタリナ 22:38
![]() |
![]() |
どっちにしても滅ぶ奴かなコレ >>350とか、者村修狼か ラインが“ある”って言うのは、結局狼が村を吊る為の方便だよ 青が羊旅にライン云々言ってたアレと同じだね 自分で村に自分で黒考察させることで、自分の思考とさせて黒視を補強するアレか 今ここにいる私じゃなく、黙り込んだ者に問うてるし もう、どうしようもないね。はぁ…… |
354. ならず者 ディーター 22:39
![]() |
![]() |
羊>>349 羊>>170も考慮に入れてもやっぱりフリーデルの方が白く感じているんだ。具体的には者>>136者>>315者>>321あたりだ。 対話ができてないのは材料が見つけられてないからだ。すまんな。 ★者>>263の質問に答えてくれるか? 修>>350 正直、これといった黒要素が見つけられているわけじゃない。修白→羊狼という考えで黒視してる。 |
シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
願わくば、だけど、今日ディタ吊って最終日は女の子だけ状態にしたい() もうちょい様子見てから変えよ。 つか>>350 ランてなんやねん。 ラインです。 こういう時act欲しいよね。 |
355. 羊飼い カタリナ 22:42
![]() |
![]() |
おや、まだリナを相手してくれるのかい。嬉しいよ 自分の白要素上げとか、恥ずかしい事を要求するね 正直、リナはやるなら徹底的にやれって思考だから、半端なキレであったりってライン工作すると判断される事がそもそも心外なんだけども 完全に狼として利が無い行動を白要素とするなら、2dに者白をとってリデルちゃんに者白を説得しようとした行為はムダ以外の何物でもないんじゃないかな |
356. 羊飼い カタリナ 22:48
![]() |
![]() |
者>>354☆簡単な話だよ、リナはとても吊り易い スケジュール的にも徹夜に近い状況で、リナはいまあたまおかしい あと、そういう箇所個所の行ってしまえばクソどうでもいい白目だって情報で『狼が偽装しずらい情報』と判断したのか >>208や>>170の事を『強い』白要素と強調したのに、それより 「ペーターはこれで確白だな」の方が強いと ホントに考察してるのか? 積み重ね要素が何処にあるんだよ |
357. シスター フリーデル 22:54
![]() |
![]() |
リナ>>353 ならそれをディタに説得すれば良えのになんで諦めムードなん? この感情は言語化未満で村に見えるけど、それをしない理由が分からん ディタ>>354 そか。ありがと、悩んでくる リナ>>353 単体で見ると曇るから許して リナ狼仮定この盤面はある程度見えるわけやし、うちにディタ黒塗り続けさせれば今日ディタ吊って勝ちやから確かに狼利ではない けどそれだけだとリナ村打ちは怖い 黙る@2 |
358. 羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
正直、どっちも狼に見えるが でえ太くんは今日最初から結論ありきで、思考の更新が見られないのででえ太くんの方がより狼にみえます >>352逆にリデルちゃんの白要素てどこを探せばいい? 思考はスムーズで、手順や進行案はとても妥当 占い被弾がほぼ確定だった傍目切られ役狼から素直にラインたどって黒塗りって言うのが素直に黒いんだけど 青がラインいってて、そこから素直にラインで主張する狼がいるかは疑問かな… |
359. ならず者 ディーター 22:56
![]() |
![]() |
羊>>301 カタリナは昨日で終わると思ってたんだよな。 ★ここで不安の感情が出てくるのはなんでだ?申し訳ないという気持ちになるのはまあ、わかるんだが・・・ 羊>>356 回答感謝だぜ!うーん、この怒りの感情って村ゆえのものなのか、狼の偽装なのか・・・ もうわけがわからなくなってくるな・・・ |
360. 羊飼い カタリナ 23:07
![]() |
![]() |
者>>359☆え?ああ、別に不安じゃなくて酷い惨状だっただけだけど。私生活の話、と言うか電車とか終電の話だからアレ >>359 怒りうんぬんより、なんなの? 結局、結論 修白! と言える程強力な白要素なんてないんじゃん ホントに積み重ねてるのなら、今日のペタ白の話で白とった!なんてのが、結論の理由に出て来るのかよっての 回答感謝じゃなくてさ、「なんとなくわかる」って部分についての開示はないの? |
361. シスター フリーデル 23:09
![]() |
![]() |
リナ>>358 自分での白アピちゃうけど>>299に集約されとると思う 正直言ってディタリナより灰を見て判断しようという姿勢は強いと思っとる ラインについてやけどヨア>>60がラインで見て良え思ったきっかけやねん 「ライン大歓迎」いうことはヨア狼はラインは切っていきますて言ってるようなもん あからさまかもしれんけど、ヨアは強かや思っとるから、ヨアからラインでたどって行った リナにセットしとる |
シスター フリーデル 23:13
![]() |
![]() |
ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
362. 羊飼い カタリナ 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
残念はずれ リナは村人でした 結局ラインで誘導されてんじゃん ラインはたどるもんじゃない、キレてるか見るもんだって次はちゃんと学習するんだよ 単体で黒拾ったのを、自分を信じずに吊らないのはアレだから、それ以上言うのは勘弁してあげるけどね 狼勝利おめでとう |