プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ の 3 名。
726. パン屋 オットー 23:16
![]() |
![]() |
うーん、やっぱり終わってはくれないよなあ・・・ 宿>>718 ☆視界が変わったのはレジーナとクララのキレを拾いに初日の投票を見直してたら、 予想外なところからヨアヒムとクララのキレが拾えたからだよ。 発言を見てもらえばわかると思うけど、僕はここを強いキレと考えてる。 おやすみ。 |
神父 ジムゾン 23:17
![]() |
![]() |
墓下からペタへ。 やっぱり親切心だったんですね、大人げなくカッとなってすみませんでした。アドバイスをメモして、2ヶ月後かなあ?に戻りますよ〜。 やはり続きましたねパメニャンもすみません気を遣わせて |
青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
ニコ襲撃は、ニコの更新直前の発言見て宿白とたぶんもはや思っていないだろうと思ったのと、青が揺れている素振りを発言で見せたから「説得するなら一人のほうがいい」ってもし宿が狼なら考えるだろう、と思ったから。 というのが更新1分前だったから襲うべきか襲わないべきかすっごい焦った。悩んだ。これが吉と出るか凶と出るか・・・ |
神父 ジムゾン 23:22
![]() |
![]() |
屋狼だとするなら…占破壊は普通だし、レジを残すことでレジ狼を思わせることも出来ますし狩人食べるのも割と…ただアルより先にニコ食いが…個人的に疑問が残りますね。 狩人いないんだから霊能食わんのかいって思いましたねぇ |
728. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
宿>>721 ゴメン、見たけど最初の一文「誰のGSから」「誰が」最黒外れたアル?村の最黒から青が外れた、アルかね? そうならそもそもウチて前も言たけど3dで状況黒、娘の指摘もあて黒かった、宿も「吊るなら青」言うてたし屋狼なら「青を救って自分白くする」なんて回りくどい方法せずとも▼青乗れた思うけど… (質問の解釈違ったらごめん、その場合つっこんでほしい) とりあえず今日は寝るアルヨ、オヤスミ。 |
旅人 ニコラス 23:28
![]() |
![]() |
シモンもお疲れー。 さて、占の真贋はもはや気にしてなかったんだけど。 どっちだろ。宿狼ならここで屋に行くのは謎ではあるんだが。青を味方につけるならアリなのか、屋はなんか揺らがない気がしてきたし。 屋はここ狼ならうまいなぁと。▼書のとどめが |
負傷兵 シモン 23:30
![]() |
![]() |
3日目墓下でペタが僕の方が真っぽかったとか言ってるけどそれはさすがに嘘でしょ〜 2日目の夜明け直前のペタは見ててシビれたよ というかペタとモリはいなくなっちゃってるのかな?エピには顔だしてほしいよ〜 |
神父 ジムゾン 23:31
![]() |
![]() |
手順とか…守ったとしても不思議ですよねそこの噛みスジ。 答えを知ってる狼が…確白噛むのは能力者真贋つかない時くらいでしょう…と思うんですよねー 悪手という話が出ましたが個人的には2日目夜のCO悪くなかったんじゃね!ファインプレー私!くらい思ってましたねw まだ兵真だと思ってたり |
青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
というか、隣りの村見たら1-2の初回占いで青が確定黒になっててなんというか泣いた。 狼に厳しくないですかこの辺の村・・・ やはりいつの時代も怖いのは人間だということか・・・ 人狼は狩られる側なんだ・・・ |
729. 宿屋の女主人 レジーナ 23:31
![]() |
![]() |
やっぱ続くよねぇ・・・ 旅>>720☆ 時間なくて反応しきれずスマンだわさ。 >>724も確認した上で答えるけどそこはまだ答えが出てない。ただ、直感で答えるなら[青老屋]と[青宿屋]を比べた場合、老は何を言い出すか分らない部分はあったと思うわね。 屋も「老の2dは白ひかりした」ってどっかで言ってるよ。屋狼ならそれが最終日再発して老白打ちされるのを嫌ったんじゃね?程度しか思いつかんねぇ。 (続 |
730. 宿屋の女主人 レジーナ 23:31
![]() |
![]() |
ただ、あの日はアタイも老が寡黙狼なら負けるのヤだなぁって思ったのもあるし、書からのキレ票は仲間切りの諦め票にも見えたから狼吊り希望で要素を見るのは誤認すると思うよ。 青老屋での最終日よりも黒視され出したアタイを残した方が吊り易いと判断したって所かな。実際、最黒はアタイだろ? ま、喉も大切に使う必要あるので議事をしっかり読んでから考察だすわさ。質問は早めにお願いしておくね。** |
青年 ヨアヒム 23:32
![]() |
![]() |
あ、ただ宿視点屋狼なら屋も宿疑ってるっぽいし旅襲撃はする必要がないのか。 ただ説得するのは一人でいい、って意味で青は屋白く見てるしそこまでここは不自然じゃないか やっぱ突発的な感じだと不安になるなぁ |
宿屋の女主人 レジーナ 23:36
![]() |
![]() |
初灰 シモンはお疲れちゃん。 シモンの占判定を参考にする人も狼もいなかったねぇ。 これが視点作りミスった狂人の末路よ と、強がり言って明日吊られて村滅ぼすアタイw 村のみんな、ゴメンだわさ。 |
神父 ジムゾン 23:38
![]() |
![]() |
モリは、彼の心情的に何も出来なくて…とか言ってたから来にくい理解ペタは私へのアドバイスで凹んでしまったようで…そこはなんと言うか…私も悪い。来ると信じてますよ夜はマイナスに考えちゃうからね読んでると思うのねペタは特にね。 1狼露呈で旅噛み行こうにも私がいたので無理で、ってんならわかるものの…ここは狼に聞かないとわかりませんね。 |
行商人 アルビン 23:43
![]() |
![]() |
ニコさん うーん、考察量なんですかねぇ。エピでレジさんに聞いてみよう。 ジムさん 個人的には、あの狩COは真にしか見えなかったのでよかった。あと、宿黒前提だけど、宿の怪しい動きが引き出されてよかった。 ただどうなのだろう、吊りの仮決定で選ばれたあとにCOする方がタイミングはよかったのだろうか?ちょっとここらへんは僕には判断できないところだね。 |
旅人 ニコラス 23:44
![]() |
![]() |
レジさん>宿最黒になったのは一昨日の決定回りから昨日の間だから、屋の転換が準備にしては早いと思うんだけどもなぁ。 ペタは改めて意見取り入れ遅くてごめんね。 まとめ的には提案あったら即決できないときは村に聞くべきだよねぇ。 今回まとめで考察落とさなかったけど、もっと落としてよかったなぁ。さじ加減わからんで結局出さないのが多い… |
旅人 ニコラス 23:49
![]() |
![]() |
ジム>狩COはジムほぼ確白化なのでよかったよ。 まとめ的には他狩いる風にふるまったつもりだったけども。 ただ護衛先明示はブラフだったにしても占噛みやすくしちゃったかもね。霊鉄板でも明示しないほうがよかったかも、狼が迷うからね。 占クロス護衛も面白かったと思うんだよなぁ。僕が死ぬけど。 |
旅人 ニコラス 23:52
![]() |
![]() |
占クロス護衛のメリット(僕が思っていたこと) 神→兵、他狩→年 ・神が噛まれれば占保護神真確定 ・占が片方噛まれれば真狩り確定 ・霊が噛まれれば占保護 ただ霊噛み→偽黒出しがめんどかったので霊鉄板にしました。 |
負傷兵 シモン 23:56
![]() |
![]() |
一通り墓下見て1番面白かったのがコレ→【アンタ】女将が占い師を問い詰める村【何狙いしたのさ?】 あの発言見たとき本当に怖かったんだよ〜 ペタきてくれないかなー 占い師トークしたいなあ(チラッチラッ |
731. パン屋 オットー 10:12
![]() |
![]() |
おはよう ついにこのパンを焼く時が来たようだね・・・ [最後の審パン] レジーナ> ★僕が挙げたヨアヒムの白要素についてのレジーナの解釈が聞きたい ①屋>>479屋>>480屋>>672屋>>673屋>>674屋>>675「中途半端なライン切の意図は何か。レジーナがラインは重視しないというのは関係ない レジーナが村人なら狼はヨアヒムだ。僕に納得できるような解釈を聞かせて説得してほしい このやや不 |
732. パン屋 オットー 10:13
![]() |
![]() |
不自然な投票はヨアヒム狼なら、なにかしら考えたうえで投票がなされている可能性がある」 ②屋>>632屋>>634屋>>676屋>>677「他の灰を吊るチャンスで▼兵を提案できたのはなぜか 僕にはここで▼兵を提案することで白アピをする、という策以外に解釈は思いつかなかった でも、やっぱりあのタイミングで▼兵を推すのって狼心理的にはかなり抵抗ありそう レジーナが他に解釈があるなら意見を聞きたい」 |
733. パン屋 オットー 10:31
![]() |
![]() |
宿>>711 そういえば、気になることってなんだろうって思ってたのを言われて思い出した。 そこで触れてこないのも狩関連だから、思考としてはつながっているか。 でも上段は無理があるよ。考えも何も僕が狩人ならCOした時点で▼神屋兵まですれば確実に終わるんだから。 宿>>713 昨日時点ではレジーナ視点でも負傷兵狼はあり得たよ。 |
734. パン屋 オットー 10:31
![]() |
![]() |
宿>>730 寡黙なモーリッツを残した方が、発言力のあるレジーナを残すより、戦いやすいと思うよ。 ここに関しては僕が狼でも村視点をトレースした可能性があるから白要素とはならないけれどね。 宿>>715 昨日の僕がレジーナ視点で黒く見えるのはわからなくもない。自分で言うのもなんだけどかなり無理な解釈もしてたからね だけどレジーナかヨアヒムに狼がいると考えた場合、あれくらい考えないと納得できないんだ |
735. 青年 ヨアヒム 10:59
![]() |
![]() |
おはようアル。 宿の考察もちと見たネ。屋>>479の視界変わったことだケド、3dのこのタイミングの青て①占先だったのに占機能が破壊された②夜明けの言動が怪しかったで絶好のSGだったと思うアルね。 やぱりあの時点で屋の青白視は狼ならちょと疑問アルよ。むしろ屋狼なら青の白要素は拾わず屋>>463の▼娘▼青を進めて、そこから▼兵で[屋爺宿]で最終日の方が爺をSGにできル、思うと思うアル(特に3d時点なら |
736. 青年 ヨアヒム 11:00
![]() |
![]() |
)が、★この辺はどうアル? やぱり屋が白いと思うのは、書とのキレもあるアルが、狼なら動きがチグハグな所ネ。2dに急に仲間の書に対して冷酷になたりとか、3dで吊れそうな青の白要素出したりとか、5dに宿黒視するなら4d青の黒視に「待った」かけなくていいじゃんとか。 あえて屋=狼と仮定して穿って見れば、屋>>666で旅に「青の宿殴りは自然だった?」とか>>705-706の青質問は青黒視への布石?と思 |
737. 青年 ヨアヒム 11:01
![]() |
![]() |
えないこともないアルが、やぱり単純に狼探しているように見えるアルね。 あと、そうやって青黒視の下準備もするような狼なら、なおさらなんで宿や爺に対してもそうしなかたのかが疑問ネ、特に宿に対して。 宿>>729は確かに屋狼前提で考えれば理解できるアルね。 爺>>573「宿屋のどちらかにLW」「青はいま人間に見えています」で青爺屋だと屋爺で青吊れるか怪しく、屋青で爺吊れるかも不透明。ただこれを3d4d |
738. 青年 ヨアヒム 11:02
![]() |
![]() |
の時点で考えていたのか?が疑問になるネ。 ★宿 屋狼として、この形の最終日はいつの段階で想定し始めたと思うアル? 宿白なら屋狼なるアルが、動きチグハグやぱり気になるネ。 ではまた夜戻るネ。再見。 |
739. 宿屋の女主人 レジーナ 11:30
![]() |
![]() |
おはよ。宿屋の休日は遅い。 今日はじっくり議事を読み返して考察するターンだけど質問に答えてから議事ダイブしに行くよ。 屋>>731☆ ①序盤の○や▽なんざ狼にとっては「見せるキリ票」でもあるんだわさ。1dの占希望が屋の中でどんだけ強要素になるんか知らんけど、コレ基点で>>463が>>478になるもんかぇ? 屋は柔軟に考える人に見えてた分、コレに執着しなきゃならん理由があるように思えてきたわさ。 |
740. 宿屋の女主人 レジーナ 11:30
![]() |
![]() |
屋>>732☆ ②昨日は村視点[霊村村狼狂(占)]。兵を残すと▼村▲霊でPP入りを危惧するのが普通の心理だわさ。 それに狼が▼兵希望しないなら最終日に私から吊投票入る事を覚悟しなきゃならんだろ。 昨日の▼兵に非狼要素を取るなんて意外だわさ。 屋>>733 中段は遊び方への考えだね。今回は初手狼吊りの余裕で狩には「やりたい事やる劇場」チャンスがあった。 下段は非狩回ったし兵も自吊り許容したからね。 |
741. 宿屋の女主人 レジーナ 12:02
![]() |
![]() |
青>>736☆ アタイも▼娘▼青で終わると思ってたわさ。で、アタイは思考停止した。屋狼の場合に青白を拾った理由として考えられるのは、あの時点でアタイは青に黒印象、屋老に好印象を取ってたから[屋青宿]の方が戦いやすいと考えたからと思ったねぇ。 >>738☆ 老より青の方が心理の把握しやすい。>>478で青を黒位置から拾い上げ印象良くする事で屋青の2票を確保する作戦にしたと考えられるわさ。 ** |
742. パン屋 オットー 12:41
![]() |
![]() |
昨日の負傷兵だけど、狂人ならレジーナに誤爆してる可能性って結構あったと思うんだよね。 狂人COして「僕狂人だからしーらない!」と言ってしまっても良かった場面だと思うんだ。 にもかかわらず、考察を続けてたのは真要素といえなくもない。 兵>>681「あんまりそこに時間割いてもどうせ今日僕吊るんだから宿と屋見た方が絶対いいよ」とかも狂っぽくはない。 負傷兵が狂人なら、ヨアヒムが村と思ってるなら |
743. パン屋 オットー 12:41
![]() |
![]() |
無駄に思考させれば良いし、狼と思ってるなら発言稼ぎの邪魔をしてる。 宿>>739宿>>739 回答ありがとう。僕も希望で切りを入れることは全然あり得ると思っているよ。 だけど、そのやり方が中途半端すぎて切り演出に見えにくいんだ。 屋>>478が出たことについては僕がレジーナに白をとっていたのは、投票からじゃないからね。 レジーナ白と思ったのは屋>>341からだよ。 |
744. パン屋 オットー 12:41
![]() |
![]() |
白堅めをする以上は、白ロックがかからないように慎重に見ていったから、投票だけで即白とは言えなかった。 初手で狼が占に当たっても灰を広くとれることについては屋>>126の段階でも説明してるよね。 ②については昨日の投票の話じゃないよ。4日目の青>>617の話だよ。 レジーナ村なら疑われて焦るのもわかるけど、落ち着いて発言を読み込んで。 |
745. パン屋 オットー 13:41
![]() |
![]() |
クララの発言を見返したけど、やっぱり書>>139「自分を占い吊り位置から遠ざけている感じがする」は無理があると思う。 レジーナが村ならこの発言はレジーナの印象を落とすためにやってるんだけど、クララの発言力的にレジーナをSGにするのは難しいと思う。 SG狙いなら他に対象はいくらでもいた。あえてレジーナを狙って落としに行くものだろうか?しかも無理に思考をゆがめてまで。 クララの発言を見ていると、他の発 |
746. パン屋 オットー 13:42
![]() |
![]() |
言は割と無難な部類が多いのにここだけやや浮いてるようにも感じる。 また、クララが強弁位置の灰に敵意を見せるのって狼ならちょっと怖くないだろうか? 書>>139の発言は明らかに無理やり疑いを向けてるから、レジーナが村なら、そこをつつかれて、目をつけられる可能性は十分あり得た。 仲間同士だったなら疑いを向けるのも怖くない。 そう考えるとラインを切ろうとして不自然な発言になったという解釈がしっくりくる |
747. パン屋 オットー 13:43
![]() |
![]() |
2日目の書>>406も、ヨアヒム狼ならあまりにも中途半端な切り方してるよ もうクララが占に当たることはほぼ確定してたし、切り演出するなら、ジムゾンは狩人COしてるんだから、【●青○娘】としても良かったはず まあ、あの段階での投票をキレとみてもらえるかは微妙なところではあるけれど。 キレ演出をするからにはキレととってもらえるようにしなければならない。ここや、初日の投票は狼からの「切れに見せよう」 |
748. パン屋 オットー 13:43
![]() |
![]() |
という意図が感じられないんだ。 宿>>741 確かに僕狼と仮定するならそういう解釈はできるだろうね。だけど、僕が何も言いださなかったら▼娘青までは安定して通すことができたと思う。 すると最終日宿老屋となる。モーリッツがどっちに転ぶかわからないのは確かにその通りだね。 だけど、僕が狼ならモーリッツの沈み方から、レジーナにモーリッツ黒を説得するくらいの自信はあるよ。 |
青年 ヨアヒム 15:57
![]() |
![]() |
ぽぽ。 しかし2人とも襲撃考察はしないぽねぇ。 宿違和感覚えた商から襲撃とか、地味に屋狩思ってたから旅襲いのGJ警戒、とか解釈できないこともないけど、その辺は狼がミスリさせようとしてるともとれるから余程の時以外は襲撃考察はしないのかな |
青年 ヨアヒム 16:36
![]() |
![]() |
結果論だけど、結果的に初吊りに仲間があたったのも要因の一つなのかな。 あれ以降仲間がいないわけだし、ただの「推理を間違えてる村人」でいられたのかも。仲間がいきているか、3Wだったらどこかで仲間意識しちゃいそう。 |
749. 宿屋の女主人 レジーナ 17:58
![]() |
![]() |
青考察 >>108第一声「遅れてソーリー」。単にリア都合への謝罪の他、騙りを考え遅れた狼の可能性有。後者の場合、後ろめたさを感じるもの。 占方法は自由に食指で村に問い掛け。屋「色見占い」と商「白狙い占い」を比べ疑問視。追従間と併せ疑いが向く。 視線の集まってた神を黒視。同時に神を吊枠に置いた年に疑いが向く。 白狙いは好みだし、占師心理で黒視する吊枠を占いたくないは普通なので疑問視は不思議。 |
750. 宿屋の女主人 レジーナ 17:58
![]() |
![]() |
>>214占希望は二番手で【●商○神】提出。初日なので理由は薄くていい。>>217で神書のベッタリラインに疑問が向く。 希望出し後に議事見直して気付いた可能性あるが、狼ならキリ票出しとくべき?と思ったか、書から指摘受けた可能性もある。 >>223で【●神or書○商】へ変更。黒狙いと色見を混合させ、指摘を受けてから>>240で【●神○書】へ。 キリ票置くのは十分考えられる。書も初日は○は青神。 |
751. 宿屋の女主人 レジーナ 17:58
![]() |
![]() |
>>307>>308寡黙吊りに対する見解で書を疑問視。>>309【●書▼神▽爺】は自然。回答得た後の>>371ても占吊枠から外さず、ここは共感できる。反面、失速気味の書を切るタイミングや、▲旅で書の色隠しを考えると●書は有効なキリにはならない。 それ以降は娘の青評にほぼ同意。●書や▼書の決定以降は居ながらにして思考開示ができなくなってた。 >>453で書基点の狼捜しをする事知りつつ、 (続 |
752. 宿屋の女主人 レジーナ 17:58
![]() |
![]() |
>>454混乱してる事と村余裕に1喉使用。この間4分。なぜこの発言が出たのか疑問。>>465朝になって自黒要素は自認すると同時に自分は斑になる予想していた。 ここは◆旅見えてたんでイチかバチかで真占狙いを試みて真を抜けた狼の印象あるね。 更新前は書と真はドッチか相談して表ログが薄くなった。更新後は真抜けた事が判明した安堵間から話す事が見つからず混乱アピしたと考えれる。 3dの疑いは娘に向く。 |
753. 宿屋の女主人 レジーナ 17:58
![]() |
![]() |
続) 疑い返しの気持ちは解るが手順吊りで決まってる先なのに▼娘を固めたかった可能性有。>>453で書基点ラインではなく娘は単体で黒印象先置き。屋は書とのキレを取り、宿書は後回し。考察の順序が逆な気がする。 その後も書宿ラインには触れず喉余まし気味に終了。 以後は>>548を基点に宿に疑いが向く。スタイルの違いだから疑問は分る範囲。 ここで屋>>744☆ 4d▼宿なら、次の屋の疑い先が (続 |
754. 宿屋の女主人 レジーナ 17:58
![]() |
![]() |
どこへ向くか分らない。また、兵視点の老屋LWが定まる。老に白出せば屋視点兵偽露呈。老に黒出して狼書老で信憑性取れるかって不安もあるだろう。 昨日の流れでは狼にとって最終日SGに持ってこいはアタイしかないでしょ。 ★屋にはこういう推理は思いつかなかった? ちょいと青考察が中途半端になるけど時間切れ。 続きは夜に** |
755. 青年 ヨアヒム 19:16
![]() |
![]() |
[…の頭には新しいたんこぶ] うーっす、戻ったぜ。 宿>>741 返答感謝。上段は確かにその理屈は分からなくもないぜ。ただ、屋>>748にもあるけど屋青で▼宿よりは屋宿で▼爺のほうが狙いやすかったと思うんだぜ。3d時点だと青が宿黒と思ってる話とか特に無かったはずだし。 下段は>>479の安価ミスかな?あの時点だと青助けても途中で青吊られる可能性もあったわけだし、票の確保か?といわれるとうーん。「狼 |
756. 青年 ヨアヒム 19:17
![]() |
![]() |
がSG助けるわけない」という自分の白印象獲得のため、とかならまだ分かるけどそこから屋>>605とか>>623とかSGがほしいであろう狼にしては行きすぎじゃね?って感じだぜ。 んー、直上の宿の青考察は結論としては青黒になってるのだぜ? まだ考察途中みたいだけど、 ★宿 >>741では屋狼と思っているように思えたけど、宗旨替えしたキッカケは何だぜ? んー、決め打ちが苦手だから宿狼と思ってる中で「宿 |
757. 青年 ヨアヒム 19:18
![]() |
![]() |
村屋狼だったら自分じゃ見破れないなぁ」と思ってたから宿に聞いてみたんだけど、やはりちと納得できない。そんな中急に青黒考察見せられると「青の説得は不可能」か「屋狼説は無理」って結論に至って黒要素を提示しやすい青黒説で屋を説得する方向に方向転換した狼にしか見えなくなってくるんだぜ……考察途中っぽいけど。 ★宿 今は屋のことはどう思ってるだぜ?その根拠は?屋の考察も落とすならそれを待つだぜ。 ★宿 > |
少年 ペーター 19:21
![]() |
![]() |
[最後の審パン]がうますぎて、つい戻ってきてしまいましたm(__)m これうますぎ! 最終日にこれが言いたくて、今までの伏線があったのじゃないかと思うくらい! つまりオットー狼ですねハイ。パン焼いてそうで焼いてないし(´・ω・`) |
少年 ペーター 19:23
![]() |
![]() |
それを抜きにしても、オットーは昨日から宿黒の結論ありきで話をしてる感じだよねー 表ではいろいろ言ってるけど、腹の中は▼宿で決まってるのはもう間違いないと思う 問題はそれが、狼だからなのか、ロックしてる村だからなのか これはオト単体だともうわからないよね 宿が白でも黒でも、オト村なら、結構ロッカーだったんだなって感じだねー 意外だった |
少年 ペーター 19:26
![]() |
![]() |
ヨアは盛り返してるけど、白くなったかというと私はそんな感じしないなー 彼の能力ならこれくらい喋れて当然だし、やっぱり▲年通った直後にシモンから白囲いもらえて興奮した狼に見えるなー(高度なピラフ) なんつってもこれだけの能力の持ち主なら、やっぱり最初の出方がハイテンションすぎておかしいよー あんな言い訳がましく出なくても、タンタンと語りはじめればよかった 正直言うとあの時点でかなり疑ってたー |
少年 ペーター 19:27
![]() |
![]() |
レジは最初からあんまり全体的な推理をしてないんだよね 気になるとこを見つけると、そこを集中攻撃するタイプ 神狂説と終盤の兵叩きは意味不明なんだけど、それが黒由来かというと難しい 今日はしおらしく真面目に考察してるのは吊られたくないからなんだろうけど、最終日は村でもこんな感じよねー なんかショボンしてるのは個人的にかわいい |
少年 ペーター 19:32
![]() |
![]() |
最終的なGSは 白:宿>>屋>青 かなー 私が地上にいたら▼青 でも地上はもう▼宿で決まりだね オトはもうロックしてるし、ヨアはレジが▼青してきそうだから、ヨアが村でも狼でも▼宿にするしかないよね 最終日3人にしたのは、ヨアが一番得してる感じするね だから狼ってわけじゃないけどー! 私の陣営はこれは負けかなー |
759. パン屋 オットー 19:35
![]() |
![]() |
宿>>754 回答ありがとう。結論から言うと思いつかなかった。というのも4dの後半、僕は老狼と思ってたんだ。 屋>>608からそれがわからないものかと思ったけど、それについてはまだ悩んでるように見えたとしてもおかしくないか そしてその説への反論だけど、僕は4d時点でレジーナの黒要素は挙げていない。むしろ白要素を挙げて庇ってる。 屋>>583からもレジーナよりはヨアヒムを疑ってたことがわかると思う |
760. パン屋 オットー 19:35
![]() |
![]() |
青狼視点この時点でレジーナをSGにできるかどうかは怪しい。 また、モーリッツをSGにできるか不安だったならそれこそ、寡黙を理由に▼老でいい。▼兵とはならない。僕がせっかくモーリッツを疑ってるのに考える時間を与えてしまう。 ヨアヒム> 僕がレジーナ黒で引っかかるのはやっぱりジムゾン潜狂説まわりなんだよね。屋>>590屋>>591 ★レジーナ狼と思うなら、ヨアヒムのここに対する解釈を聞きたい。 |
少年 ペーター 19:39
![]() |
![]() |
シモンは対抗ありがとねー! 実は私はそんなに普段は自由占い派でもないし、今回も統一でもよかったんだけど、なんか村的に「年は自己派、兵は村派」みたいな流れになってたねー あれはシモンが私を見て、そういう風に振舞ってくれてるのかなーって思った! 自分もそんなシモンを見て、「じゃあこっちも対立っぽくするかー!」ってちょい演技してたw |
少年 ペーター 19:39
![]() |
![]() |
これだけキャラ違う感じだったんだから、占い決め打ち展開になれば面白かったのにねーw そしたらシモンともっと絡めて楽しかったのにw 占い真贋関係ない展開とはいえ、シモンが地上では空気になってて可哀そうだった( ノД`) それなのに、なんかレジに詰められててワロタw 胃痛くなるよねー;; |
少年 ペーター 19:44
![]() |
![]() |
>>アル わかるー! モリ白放置してればこんな悩ましい最終日にはならなかっただろうねー!(結果論ピラフもぐもぐ) やっぱりヨアはペメっちがいうとおり▲年の日の更新直後はおかしかったもんー 吊っておきたいとこだったよねー でも地上にいたら最終日にモリ残したくない気持ちはよーくわかる! まあ村的には名勝負になってるからこれでよかったんだと思う!! |
行商人 アルビン 19:48
![]() |
![]() |
やっぱりモリさん吊りは避けられないとこですよねぇ。 さてどういう結論になるのかあと3時間。ワクワクしながら待ちますよぉ。 オットーさんの焼いたパンを見直してみたけれど、 >>666でシャンパンを1日早く出してしまっているのが黒要素。 あと666という不吉なキリ番をゲットしてるのも黒要素。 よしオットーさんがおおかみだな!(棒読み) |
少年 ペーター 19:49
![]() |
![]() |
あれ?でもアルは青白派になってなかった? 私は先にアルが食べられたのは、青白派になったとこがポイントだと思ってるんだよね 狼はそこに議論がいくと思ってたけど(青が狼だとしても、なかったとしても)、全然そういう議論にならなくて、だから次の日あっさりニコ噛んだのかなーと だって普通あそこでニコ噛まなかったら最終日残すと思うもんねー |
少年 ペーター 19:52
![]() |
![]() |
なんかオトがLWだったら、エピの第一声で「だからパン焼いてなかったじゃん」ってシレって言いそうーw 【いつから】パン焼いてそうで焼いてないパン屋がいる村【焼いてると思った?】 |
行商人 アルビン 19:54
![]() |
![]() |
3日目 白:屋>>老>宿娘>青 :黒 4日目 白:屋>>老>青>宿 :黒 こんな感じですね。青の印象よくなってきたけど、老の方が白いかなぁって感じでしたね。 表で誰も襲撃考察しないから、何で噛まれたのか謎のままですよぉ |
761. 青年 ヨアヒム 19:55
![]() |
![]() |
☆屋>>760 そこは確かに疑問ではあるんだぜ。 宿狼前提で見るなら、考えられる可能性は「神狂人説により▼神を狙った」のかなと。実際、2dのあの時は「神偽の可能性」は俺も考えたし、吊れるかどうかは別として可能性は否定できない以上言っておくに越したことはない、と思っても不思議ではないと思うだぜ。 それに見返して思ったけど宿>>364下段の神への「疑われて占われ確白になりたかったんでしょ?図星?」は「 |
司書 クララ 19:56
![]() |
![]() |
オトさんの焼いたパンまとめ >>177[順風満パン、一宿一パン、皇室典パン] >>303[なでしこジャパン、Yahooジャパン、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン] >>463[プロパン、シクロプロパン、ヘキサクロロフルオロプロパン] >>574[チノパン、腰パン、トレパン] >>666[直談パン、こてんパン、シャンパン] >>731[最後の審パン] これは小麦粉隠ししてるように見えて黒い |
少年 ペーター 19:57
![]() |
![]() |
高度なピラフパンを食べながら、シモン狂人仮定で聞きたいのだけど、シモン的にはご主人様がわからない状態であのレジの「最終的に屋宿どっちを黒にするか楽しみだわね」ってどういう意味でとってたのかなー? あれって狼からのサインじゃないかと考えちゃうよねー? 考えたよね? 白出せサインなのか黒出せサインなのか シモンは結構悩ましかったんじゃないかなー? |
763. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
青考察の続きからと思ったけど思ったより喉が不足しそうなんで>>753で挙げた4d以降は狼なら獣臭消して動くだろうから先に屋考察を。 屋はアタイが疑い先に持ってきてるからだろうけど思いっきりロックを入れてるね。既に言ったけど>>463から人が変わってる。 アタイから見ると▼娘▼青の後も続くの知ってて、SG作り始めた印象なんね。屋はライン重視してるのかの要素取りは書青キレ前提、書宿キリ前提で (続 |
764. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
ライン推理するには偏った視点を感じる。これがアタイの偏見としてもスキルギャップなんだわさ。宿狼前提で宿書を繋げに行ってるように見えてさ。 スキルギャップはアタイへの質問への端々にも感じたよ。>>632>>732②の質問は何言ってんのか分らんかったし、>>731①はライン読みしない人にする質問?って疑問と>>743の回収が中途半端で得意分野に引き込みたかっただけに感じたわさ。 屋>>124にも |
765. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
続) ▼▲筋や最終日3人想定等の疑問を持ってた。これは狩要素として封印したのは昨日言ったけど。 それと、【逆トレース】の件。年襲撃における逆トレが不評というか黒材料に使われてるような匂いがしたんで灰埋めしたけど、【兵真説】を持ち出す方が狼だと逆トレしてたんだわさ。 アタイの兵偽視は①単体年真印象②年襲撃(狼が年真を見た)③青の状況黒(状況黒塗り)等を鑑みての判断。 屋がこれらを考えずに (続 |
766. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
今日になって兵真説を持ち出したのも違和感なのよねぇ…スキル的に。出された料理は皿まで舐めるっての? 食材を最後まで活用しようとした狼か、狂人を拾ってあげる優しさか。 この点は兵偽視に触れない青の方が白印象なんだわさ。 残喉は質疑に温存。 青>>756>>757>>758☆ 青の読み込み不足を自覚してたから青考察から始めたさ。手順と違い最終日に感覚で希望出すのは村陣営に面目立たないからね。 |
少年 ペーター 20:03
![]() |
![]() |
3人とも能力高いから、誰が狼でも自らがした襲撃の考察は自分からしないよねー なんかかえって黒く見えちゃうもん 村人もそう思われるのが嫌だとわかってるから、全員スルーになったのかなー 答え合わせは赤見ないとわからないねー ああ;; 確かにペータパンとか焼いてそう;; 【恐怖】裏でこっそり村人パンを焼くパン屋がいる村【怪奇】 これはネタバレすぎるかw |
767. 宿屋の女主人 レジーナ 20:25
![]() |
![]() |
屋>>759 意外な回答だわさ。あの日の青の兵吊り希望は老にも然り最終日を見越したもん以外に想像つかないんだけどねぇ… 質問の意図が分らずに記事を何度も見返した上での回答だったけど「疑われて焦るのもわかるけど」なんて言われて「カチン!」って来る位、イミフだったわよ。 ★ちょい気になってるけど、屋は「誰をどれくらい狼視する?」って気にしたり、>>583自分と異なる進行推理をした人に疑問を持つ人? |
旅人 ニコラス 20:25
![]() |
![]() |
みんなこんばんは ゆるゆる反応したりしなかったり 宿狼なら▼老した僕は宿残すように見えたんかなぁ。 次の日には宿に突っかかってたから噛まれたとか。 ▼老はねー、老には悪いけど残せなかったね。もうちょい伸びれば。 促さなかったからあれなんだけども。 |
768. 青年 ヨアヒム 20:29
![]() |
![]() |
>宿 返答感謝。青考察から始めたのも了解、納得。 屋考察も見たぜ。兵真説は言われて見返して確かに、って思った。屋4dの▼爺希望≒兵偽決め打ちだと思うんだが、 ★屋 昨日の発言以外で兵真と思うところある?年のことはどう思ってる? ★宿 屋には宿を説得して屋宿爺の最終日で▼爺狙う選択肢もあったと思うんだけど、(宿>>577で爺怪しんでる)そうしなかった理由ってなんかあると思う? @7 |
少年 ペーター 20:29
![]() |
![]() |
いやー ▼老は正しい判断だったと思うよー 勝敗よりも村が盛り上がるのが一番だと思うし! この3人での最終日はほんと名勝負だよ! 直近のレジの屋攻撃は「らしさ」が戻ってきたね! そうだよ!しおらしく考察なんかしてるんじゃない!村のためじゃなく自分のために戦ってほしい! |
少年 ペーター 20:40
![]() |
![]() |
ん?「兵真説を唱える屋は怪しい」っていうレジの説にヨアが乗ったんじゃない?つまりヨアが少しオト疑いをしてる感じ ヨア狼ならこういうのうまいよねー! ヨア村ならどうだろ、もしかしたら▼屋に触れる可能性が微レ存? |
神父 ジムゾン 20:46
![]() |
![]() |
若葉は判断役にされたりするけどね…胃痛押し付けない、良いまとめだったと思う。実はこの所12人村連続してるんだよねその内(5月とか)G10に遭遇しそう…練習には持って来いだけど。G10人って。 |
769. パン屋 オットー 20:47
![]() |
![]() |
青>>761青>>762 回答ありがとう。☆そこについてはレジーナ村でもかなり神偽に見ていたことから違和感はない 宿>>767 ヨアヒム狼なら、レジーナを吊れるチャンスを逃してるんだよ。前述のとおり、4dでは僕はレジーナを白く見てた。このことは4dの発言を見てもらえばわかるはず。 ヨアヒム狼ならレジーナは何としても4dに吊りたかったと思うよ。そこで▼宿を撤回して▼兵の提案を出せるのが白く見えてる |
770. パン屋 オットー 20:48
![]() |
![]() |
また、負傷兵が生き残って仮に兵偽が露呈したところで青黒となるわけじゃない。 ☆「誰をどのくらい狼視する」かについては思考の流れに違和感があれば気にするよ。進行手順は考えが違っても相手なりに納得できる理由があれば納得する 青>>768 ☆シモンは兵>>226は印象よかった。ペーターは年>>407は真っぽいと思った。僕も必ず兵真と思ってるわけじゃないけど屋>>742は1つの要素ではあると思ってる |
旅人 ニコラス 20:49
![]() |
![]() |
若葉は判断役>あるあるだねぇ。はるか昔初参加もまとめだったよ。その時は確白だったけど。 ヨアは割と意見に左右されるというか、目についたとこに飛びついてる感じかな。その後考えるか周りから言われて落ち着くケースが多い感じ。 |
負傷兵 シモン 21:01
![]() |
![]() |
ペタきてくれた!やっほー!話したいことがたくさんあったんだよ〜 真占としてのペタから質問がきてたので狂占として返信しておくと、僕は青狼決め打って動いてたからそこは気にしなかったよ でも宿狼も普通にありそうだから怖い 誤爆だったらご主人様に土下座だ〜 |
771. 宿屋の女主人 レジーナ 21:05
![]() |
![]() |
@3 青>>768☆ 既に宿SGを決めてしまったからだと思うよ。屋書なら書の無念はアタイに向くと思うんだ。「図星」の件あたり特にね。その私怨を汲んだなら屋の急激なアタイ疑いもしっくり来ててさ。邪推と思われるかも知れないけど屋スキルでの偏ったライン推理は何か原因があると考えるとこんな推理もチラついてねぇ。 最終日に老いない事は陣営問わず望む事。 娘>>526から分かるように村の総意レベルなのさ。 |
少年 ペーター 21:10
![]() |
![]() |
シモンー ヽ( ´∇`)ノ ~ ヽ(´∇` )ノ レジからの圧力は何かのサインだと思わなかったー? 私は「シモン真なのに、ご主人様がサイン送ってるorz」ってなったよー あれはもしかして、自分に黒出せっていうサインだったのかもよー? あんまり注目されてなかったけど、シモンの考察は丁寧ですごく好きだったよ なんか最後私がキレ芸みたいにしちゃったから、そこが悔い残るんだよなー 残して欲しかったのにな |
772. パン屋 オットー 21:16
![]() |
![]() |
宿>>771 ヨアヒムとクララの投票がキレ演出に見えない理由は何度も説明したつもりだよ。 そして下段だけど、仮にモーリッツの思考が読めないから残したくなかったとしよう。だとしても屋狼でわざわざヨアヒムを救い上げる意味ってないよ。 レジーナは宿>>568「終わらなかった時に初めてこの村の人狼ゲームが始まる」とまで言ってる。 僕狼ならレジーナのヨアヒム疑いに乗っかれば安定してヨアヒムを吊れたよ。 |
773. 宿屋の女主人 レジーナ 21:23
![]() |
![]() |
@2 >>769屋 どうした?噛み合ってないよ? 「ヨアヒム狼なら、レジーナを吊れるチャンスを逃してるんだよ。」ってのは>>753>>754で説明したよ。 >>759下段についてだけど、アタイは白黒要素は気にしてないよ?屋は気にしてんだねぇ 印象を与える必要はこのゲームに必要だけど、屋は印象が先に来て狼捜しは二の次かい? 勝率か生存率を気にするのか知らんけど思いっきり別ゲーしてそうだねぇ。 |
少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
レジのエンジンが全開になってきた! やっぱり村の名物、怖い女将はこうでなくっちゃね! ただ、レジもレジで、狼探しよりこういう対決を楽しんでる節があるw 屋宿でやり合ってる状態だけど、ヨア狼だったら赤で大喜びだろうねーw |
774. 宿屋の女主人 レジーナ 21:32
![]() |
![]() |
@1 屋>>772 屋が村人なら落ち着いた方が良いよ。 いいかい。屋がアタイと一緒に▼青して最終日が来たら最終日のメンツを見てジャッジするのは誰か分るよね? 屋は最終日に3人を想定してたけど4人になった。 これは村人1人を抱き込めば最悪でもrppっになる動きなのさ。 屋の動きは灰一人を抱き込む為の動きそのものなんだよね。それと村人の推理が単にそこに着地したか見極めたかったけど黒くなってくわ。 |
行商人 アルビン 21:37
![]() |
![]() |
おお、レジさんが熱い感じになっているぅ。 ジムさんがキツイ思いした部分ではあるけれど、レジさんは相手を決めると殴り合いが強い感じがすごいなぁ。 これは、青の判断で吊り先が決まるのかな? |
775. 青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
ちょっと混乱してきたぜ… 個人的には、発言単体で見れば宿は白い所が所々ある。何度も挙げるけど>>649とか、疑ったけど>>766の青考察を先に出した理由とか言動に納得はできる。 屋については、正直今日の発言は白黒どっちにも取ってる。個人的見解なんだが「俺が狼ならこうする/しない」は基本的に黒要素ってとってる。その辺は実際に狼ならどうにでもできるし、白アピに見える。 ただ、4dの青→宿疑いを妨げたり |
776. 青年 ヨアヒム 21:46
![]() |
![]() |
屋>>769みたいな青→宿への黒要素を否定するようなことを狼がするか?が今の俺にとっての最大の疑問。 「それくらいじゃ青の宿ロックは外れないだろう」って思ってるって話ならそれまでだけど、宿狼説の否定=青視点屋黒になるわけで、ここにきてそんなリスキーな言動取れるのだろうか?という点。ここの白要素が俺の中でかなり大きい。 あとは青>>693でも触れたけど、書→宿の絡みに違和感を覚えていること。 これ |
777. 青年 ヨアヒム 21:50
![]() |
![]() |
らを総合して現状狼:宿>屋と思ってるけど、自分が決め打ち苦手なこともあっていまさらながら迷ってはいるんだよね… 屋>>770 返答したつもりだったけどしてなかった。兵真と見てるってよりあくまで一つの可能性としてみてるってことか。了解、返答感謝。 |
負傷兵 シモン 21:53
![]() |
![]() |
いやあペタの吊られ際の真っぽさは半端じゃなかったよ これは明日僕が残されるし信用もされないな〜って思った そのあとはホントに僕空気だったよねwそれで今になって兵真あるかもって言い始めるのは正直ズルいよ地上! そっかー赤窓見えないのはさみしいね。 突然吊られることになってクララも動揺しただろうし、エピでお疲れ様を贈ってあげればいいさ〜 |
778. パン屋 オットー 21:55
![]() |
![]() |
レジーナは昨日の最初の時点では宿>>662「兵狂なら書青でFA」とまで言ってるわりには、疑い向けられてからの僕への疑い返しが強すぎるんだよね。 疑い返し自体は村でもするかどうかは性格によると思ってるから、僕に疑いが向くのはわかる。 だけど、今日の発言はかなり僕狼によってて、昨日まで書青でFAと言っていた割にはヨアヒムへの疑いがほぼなくなってる。 宿>>773 宿>>754については屋>>759で |
779. パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
反論したつもりだったけど、レジーナとすれ違ってるのはそこの考え方の違いが原因か でも白黒要素じゃなければどこで狼かどうか判断するの? 宿>>774中段 モーリッツが判断役になるって言いたいの?僕が狼ならモーリッツをSGにする手もあるよ 必ずしも思考の読みにくいモーリッツを判断役にする必要はないんだ モーリッツが僕に疑いを向けて、レジーナが判断役になるとしたら、モーリッツに殴り負けるとは思わないよ |
青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
やっぱスタイルの差かなー 「俺狼なら」は本当に黒く見える、よほどのこと(こんな襲撃俺ならやらねぇよ!とか俺狼なら考察で占真偽見抜いてるんだから襲うよ!とか)以外は黒く見えるんだけど俺だけかなー 実際今行ってるオットー白なわけだし、俺が村人で推理外すわけだ・・・みんなやるのかなぁ・・・ |
負傷兵 シモン 21:59
![]() |
![]() |
これはレジ吊りになるかな? 僕真:僕を信じてくれたわけでなくとも結果的に勝てるのは嬉しい! 僕狂:宿白だと思って動いてきたからあっててほしい! という感じ。 明らかに僕よりスキルあるペタに考察丁寧って言われるのは嬉しいな。でも僕はまだライン考察ダメダメだし、単体も自分で気づくことよりも他の人が気づいたことを精査するのが中心になっちゃってるから、まだまだ修行が足りないなーって思ってるとこ! |
負傷兵 シモン 22:06
![]() |
![]() |
あと、若葉マークは判断役にされるっていうのはめちゃくちゃわかる 僕も素村やってるとすぐ怪しまれて占われて確白になるけど大したこと言えないから終盤まで残されて胃が痛い思いするんだよ〜 あれは辛い |
780. 宿屋の女主人 レジーナ 22:07
![]() |
![]() |
ラス喉 青年さんとパン屋さんのアタイの考察に対する反応見れたよ。共に黒視されてる事に懸念を抱いてたような感想がでたけど防御感は屋に強く感じたねぇ。 アタイは単に要素取りしただけ。黒取りが目だったかも知れんけどアタイは黒取りタイプなんでさ。 先に喉枯れして申し訳ないけど投票先は決めたよ。 屋青からしっかりとした推理が見えたり、旅から納得いく指定が来たら変えるけどそれ以外は自分の信じる道を取るさ。 |
少年 ペーター 22:11
![]() |
![]() |
宿「旅から納得いく指定が来たら変えるけど」 これは一体…!? ゴクリ 自分で襲撃したなら、こんなことあり得るのだろうか でもラス喉でこういうのを残すのは、レジ狼渾身の勝負手かもしれない…! 自分もラス喉になった! 結果を楽しみだねー(*'▽') |
青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
うーん、この段階で投票先明言しないのは村とは思えないんだよなぁ 村ならどっちが村人かを見極め、その人を説得して投票先を合わせないと勝てない。明言しないっていうのはすなわち「どっちを吊ってもいい狼」ってスタンスに見えるわけで |
781. パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
宿>>780 防御感なあ。僕は村人でも最終日がきたら、自分が吊られないように自白を説得する必要はあると思ってる で、ニコラスは死んでるよ。宿>>774「4人になった」がわからなかったけどここでつながった 狼でこれに気づかないことってあり得るのか?でも、村人だとしてもここに気づいてないっていうのもよくわからない レジーナ狼なら神狂主張もアピになるわけだし、こういうアピの仕方もあり得る?@0 |
782. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
まだ喉残ってるけど二人とも喉枯れか… ここで吊り先明言しないのってあとからどっちにも合わせられるようにする、それで得するのって狼、宿やっぱ狼か!? と思って悩んでいる間に屋も同じ感じで喉枯れか…orz 旅からの指定ってよくわからないなぁ、そこは屋も指摘してたけど誤認するところ?商の神真狩の話も見逃してた? |
パン屋 オットー 22:33
![]() |
![]() |
ついに喉を使い切ってしまった・・・ 基本的にはレジーナ狼と思ってるけど、ここまで来るとヨアヒム狼でもおかしくない気がしていて困る・・・ レジーナは今日の視線の向き方とか不自然だと思うんだけどなあ・・・ わからんなあ・・・ |
783. 青年 ヨアヒム 22:41
![]() |
![]() |
いや、でも宿ってまとめの旅に「発表順はどうする?」や「回避どうする?」とか気を配ってたしここにきて急に見落とすなんてありえるのか? 宿村ならごめん、やっぱり屋狼としての行動に納得ができない自分がいる。【▼宿にセットするよ】 |
パン屋 オットー 22:45
次の日へ
![]() |
![]() |
ここにきて2人の発言が切れた段階であっさり決めちゃうのか。 考察を続けられなくなった狼にも見えなくもないのか? でもヨアヒム村だとしてもここの見落としを不自然に思うのはわかるしなあ・・・ レジーナ狼で合ってくれええええええ!!!!!!@1 |