プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
木こり トーマス、1票。
仕立て屋 エルナ、10票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、10票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、宿屋の女主人 レジーナ、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、パン屋 オットー、木こり トーマス、羊飼い カタリナ、司書 クララ の 9 名。
負傷兵 シモン 00:47
![]() |
![]() |
わーいリーザひさしぶりー! ずっと会いたかったー! エルナ、表じゃなかなか触れられなかったけどエルナの菩薩っぷり好きだったよ 俺噛んだのは服真視点だと、俺の真目を高めて屋狼が逃げ切る為じゃないかな 実際服真だと勝ち筋薄いし |
負傷兵 シモン 00:51
![]() |
![]() |
というかアレだよね、農が殆ど喋らなかったから自然とエルナへの好感度がうなぎ登りだったね パメラもひっさーCOなし了解 俺の真偽関係なく、狩人は神じゃなくて修だと思ってたんだけどなというかだから占外したんだし 修が狩人騙り用意してた狼なのか、エア護衛にまかせて羊守ったのか、そもそも神狩りだったのか。謎です |
1030. パン屋 オットー 00:51
![]() |
![]() |
狩なにやってんのーーーーーまじかよーーー ヨアヒム占いとかでここで喰われるのまじでないわーー判定くれよーー ヨアヒム含め見直す日になるのかな、 何はともあれ【▼クララ】セットしてる、ほんとつらい |
仕立て屋 エルナ 00:53
![]() |
![]() |
墓下COなし了解だよー >シモン 私もシモンの姿勢好きだったよー 今まで能力者経験は複数回あるけど、発言強いし考察素敵だし間違いなく過去最強でした! ああ言う風に真視勝ち取れる占い師になりたいなー |
少女 リーザ 00:53
![]() |
![]() |
シモにいが来るってことは狩一発抜きってことだと思ったなの…。変態護衛みたいなアレなの? リーザはなんでシモにいときのこ窓で話せないのか頭をかかえていたなの…。でもきのこライン繋がって2d安心したなの。 トマにいの発言はいちいち面白くて好きなの。 |
1033. 木こり トーマス 00:58
![]() |
![]() |
これ、狼が神狩確信したうえでの▲兵なのか。 狼が兵に占われるのを恐れての▲兵なのか。 前述の狼像ってだいぶ強気だよな。 これ狼は屋をSGにするのあきらめてるようにも見えるし、後述の理由な気がしないでもない。 まあ精査したうえで下から削ってくしかねぇか。とりあえず今日は▼書。 レジは修白要素よろしこ。 |
1034. パン屋 オットー 00:58
![]() |
![]() |
いやこれどうすんだ実際、灰が青宿修商樵爺僕で7人、縄は3つ うへぇ えー取り敢えず今後の狩回避は無しな、シモン喰うためにクララが 頑張って狼視広めようとしてた説はあるけど、それに乗った人は はっきり言っていないでしょ |
少女 リーザ 01:04
![]() |
![]() |
>>1034 >>それに乗った人<< はーいここでーすなのー!!!でもさすがに護衛外しとかはしないなの。 地上にいるときのシモにいの考察がバリバリ伸びてるのみて本当にすごいなーと思ってたなの。シモにいの書黒判定文はちょっと笑ったなの。 エルねえはのんびりゆるっと感とか、対抗叩きはいっちゃいそうだから陣営考察困るとか、そのへんがすごく好きだったなの。 |
負傷兵 シモン 01:09
![]() |
![]() |
妙>書黒判定文笑った やったぜ 俺も正直まさか護衛外されてるとは思わなかった 修狩だいぶ強く見てたと思われる宿の反応が気になるところ エルナはね、菩薩だよ… もう2d辺りとか俺がうっかりで信用落としてる時にものんびりしてるエルナ見て、お釈迦様の手のひらで踊ってるようだったもん リーザ様、大事な2日目で変なうっかりミスで信用落としたのは誠に申し訳なく…(土下座) |
青年 ヨアヒム 01:09
![]() |
![]() |
1番恐れていたことが…占に頼ってはいけないという、ゲルト神様の教えですね。はい。申し訳ありません 頑張ります。商にどうやって勝てばいいのか、分かりませんが、頑張ります… すみません。もう、商狼にしか見えてません(ロック) 僕は昨日の発言で、修の方が白く見えました。皆の商狼っぽくないって意見が、よく分かりません でもそれは、きっと僕が皆のように丁寧な白取りができてないからだと思います |
1036. 宿屋の女主人 レジーナ 01:14
![]() |
![]() |
結局は金網デスマッチになるのね。 シモンとエルナはお疲れ様。 神父狩だったってことね、了解。この地上にシモンを護衛することを理解していない狩なんていないわ。 トーマスとオットー 私は修狩だと思ってたからね、それが修白打ちの理由。シモンに●狩させるわけにはいかなかったから。でも兵の死体が転がってるし、あそこまで手順に興味が高かった修狩が兵護衛はずすわけないから、修非狩確定。 |
1037. 宿屋の女主人 レジーナ 01:14
![]() |
![]() |
白決め打ちも無に帰してしまったわ。 フリーデルに質問なんだけど、あの狩目の発言って全部わざとなの?そこはとても気になってるわ。 進行についてだけど、現状兵真視点しか追う気ないわ。 だから▼書してあと3縄灰吊決行しようと思ってる。 |
1038. 木こり トーマス 01:15
![]() |
![]() |
そういや>>911に反応すんの忘れてた。俺も最初誤爆かなとは思った。 屋>>914にとおんなじ。>>765>>773でつながってるんだろう。 農真視点村が兵偽を真と勘違いでもいいわけで。農狼の服狂視点漏れと見た。 兵真服狂農狼で間違いないと思う。俺は決め打ってる。 |
1039. パン屋 オットー 01:15
![]() |
![]() |
正直ジムゾン狩確信>>1033ってどんなスーパー狼だよって感じなので、 手数増えないからチャレンジしたとかなんじゃないかな なおシモンの占先遺言は調べたところ更新10秒前だった ただ見てから襲撃セットできるとは思えず即ヨアヒム黒要素かは 分からないとは思う |
仕立て屋 エルナ 01:18
![]() |
![]() |
あーこれ兵真決め打ち敗北ルートかなー・・・ リーザちゃんもおつかれさまー 2dの発言の頑張り姿勢が好きだったよー >シモン 今回はできる限り菩薩貫いたよー。経験でそっちの方が楽しくゲームできることが分かってるのでー 疑問に思っても独り言を使って我慢ー |
1040. 木こり トーマス 01:22
![]() |
![]() |
いや、GJ起こるってのは縄0.5分以上の価値はある。 意図GJ以外は「狩生存」「もう一手判定が確実に見れる」っていう情報アドバンテージが村にある。狼にはけっこうなディスアド。今日の占い先が白でもSGが一人つぶれる上に、狩生存でもう一判定。狩が灰から出ればさらに潜伏枠は狭まる。 手数増えないからチャレンジは薄い。 狼の襲撃理由は>>1033の理由二択であってると思うぞ。 |
負傷兵 シモン 01:22
![]() |
![]() |
宿はまあそうなるよなという感じ んー、服から屋黒さえなければ屋吊られないだろうとは思うけど 服なんざ偽じゃあ!オラァ!で3縄回避できるかっていうとムズいんじゃないか? 服真そこまで切れるかあ?って思うよ 独り言は便利よなー、俺たちみたいな役職もちにとっては。なぜ墓下には独り言がないのか そして墓下の空気が美味すぎて早々に喉が枯れる予感 |
少女 リーザ 01:24
![]() |
![]() |
>シモにい あれはちょっとやばいよシモにい大丈夫なのシモにいって思いながらスルーしてたなの…。でもそれ以上にヤコにいから突然のおじいちゃん黒だしがきてふぁーってなって全部消し飛んだなの…。おじいちゃんのこの反応どうみても白じゃんか▼リーザ決定なのー!!へあーっ!!!て感じだったの…。リーザも頑張ってたのに悲しいのぅ…って感じだったなの…。もうシモにいのうっかりミスとか頭にないレベルだったの…。 |
1042. 宿屋の女主人 レジーナ 01:25
![]() |
![]() |
私も口には出してないけどトーマスのことは割と好きだったから、樵が兵真決め打ちに走るのは理解できるわ。 オットー白決め打ちも同じ。詰めるのはここからって感じかなあ。 トーマス でもジムゾン狩決め打ちする要素なんてあったかな。普通に読んだら神狩時は霊護衛しそうな発言だったけど。 |
少女 リーザ 01:29
![]() |
![]() |
どこかしらで▼屋は来るとおもうなの…。特に最終日までオトにいが生きてたとして2黒背負ってるオトにいが疑心暗鬼の中で生き残るのってかなり難しいと思うなの…。 手順で▼屋はカタねえフリねえおじいちゃんヨアにいあたりが推してくるんじゃないのーなんて予想をたててるなの。 |
1044. 老人 モーリッツ 01:29
![]() |
![]() |
ただ、そんなに悪い状況になった気もしてないぞい。狼位置は占いに当たりそうだった位置じゃろうと思っとる。占い遠かった位置ならもう1日余裕持って噛んでもええじゃろ。そのリスクを侵す必要性を感じんわい。 神狩を確信してたのなら別じゃが、確信出来る要素あったのかのう?あんまりこっちの線はイメージ出来んのよなあ |
1045. 木こり トーマス 01:31
![]() |
![]() |
いや、俺も自分で>>1140書いてるうちに、狼は神狩決め打ちよりは後手後手の結果▲兵に思えてきてる。 ちなみにいうと神の狩要素なんて知らねぇよ。神狩かどうかなんて知らねぇよ。俺が誰が狩かなんて探してる暇ねぇよ。 さらにちなみに言うとレジーナは俺のことが好きなのは透けすぎだ。パンツ履き替えるときが来たんだろうか。 |
1046. パン屋 オットー 01:31
![]() |
![]() |
うん、レジーナ>>1036僕も昨日それ考えて黒って言いきれずにいた 確かに>>1040判定がさらにもう一回増えるのが確定になるのか、 かなりそれは詰みに近づきそうだね、なるほどその二択になるわけか 狩確信有無についてはレジーナ>>1042モーリッツ>>1044に同意だな |
負傷兵 シモン 01:32
![]() |
![]() |
妙>アッハイ。ごめんなさい 農のあれはまあビビるわな…うん。誰でもビビる。俺もビビった 老>えーと、俺が昨日占おうと思ったのだと実際に出した青か、ライン的に商か、(狩見てたから占う気なかったけど)修辺りかな 3縄足りる。やったぜ! |
1048. パン屋 オットー 01:35
![]() |
![]() |
何とついにトーマスのパンツがww かなり昨日占われそうだったのはヨアヒム・アルビンかな? なんかレジーナトーマスの白灰組と僕とモーリッツの片黒組以外 一応どこが占われてもおかしくはなかったとは言えそうだろうか |
少女 リーザ 01:36
![]() |
![]() |
ほえあ!?おじいちゃん▼屋取り消しなの!? 意外なの…。これどうなるなの…?カタねえフリねえはさすがに手順で▼屋推すよねなの…。いやもうリーザ本当どこ視点なの…。 状況は変わるものなのね…なの。 |
仕立て屋 エルナ 01:39
![]() |
![]() |
>シモン 灰目線だと、そう見えるのかもしれないねー 墓下いると喉枯れ注意しなきゃなのはすごくわかるー >リーザちゃん 今日カタリナが独断で▼屋決定しないと多分逃げ切りそうに見えるんだよ・・・ |
仕立て屋 エルナ 01:44
![]() |
![]() |
クララが昨日言ってた服狂視がずっと気になってるんで誰か喉余ってる人がいたら解説欲しいなーとお願い ヤコブの服狂視点漏れ云々は見てたけどスルーするために確か独り言にちょこっと残してた気がするー。何かしら反応すべきだったかなー? |
負傷兵 シモン 01:45
![]() |
![]() |
樵>>1045 まさか今更になってフラグが立つとはな… 今日は手順的に見ても▼書じゃないかな… そして狩噛んだなら縄増えないしと思って▲羊 明日は確白のいない村に GJ出ても狩人にで?なんで兵守らなかったん?コイツ狼だろって言えるし▲羊のデメリットはほぼなさげ |
1049. パン屋 オットー 01:45
![]() |
![]() |
かなりって言ったけどそうか、ヨアヒム・アルビン・フリーデルの三択か 仮に>>1040後者だとしても3縄避けるんだから占遠い位置だとかも もしかして関係ないんじゃないかな>>1044、どうだろう? うーん、でもレジーナとトーマスは白キメウチだと思ってるんだよな などと言ってる間に時間がまずい、今日は寝るまた明日** |
少女 リーザ 01:50
![]() |
![]() |
今日はシモにい噛みしかないとは思ってたなの。シモにい噛みならエルねえ真視点でも美味しいしシモにい真視点でも美味しいはずなの。農は知らないなの。 リーザもクラねえの服狂視理由にはハテナが生えたなの。GS下の灰白あげが狂っぽいっていうならまだわかるなの。服偽なら狂だろうっていうのもわかるなの。でもあれにはハテナが生えたなの。 これエルねえ真で負けるところを想像したら悔しすぎるなの…。 |
1050. 宿屋の女主人 レジーナ 01:52
![]() |
![]() |
羊|屋老書青修商樵宿▼妙農服▲娘神兵 白|黒白白白白白白白|黒黒真|霊白狂 白|灰灰黒灰灰灰灰灰|白偽偽|霊白真 白|黒黒白白白白白白|白真狼|霊白狂 兵真視点で4dの●書を推したのは完全に悪手だったわね。青商あたりを推せば良かったわ。まさか兵死ぬとは思わんやんか… |
1052. 老人 モーリッツ 01:56
![]() |
![]() |
屋>>1049 言われてみれば確かにのう。可能性としては、▼屋を既定路線だと考えてた場合。占い結果さえ出なければ説得できるかもしれないと考えてた場合。こんなもんかの? けどワシ、書と繋がるのは商か修としか思えんのよなあ。青はやっぱり無いと思っとる |
少女 リーザ 02:03
![]() |
![]() |
クラねえの服狂論はわからなかったけど屋妙ライン否定はふーむ…まぁわからなくはないけども…って感じだったなの。クラねえの特徴として薄い根拠で思考がぴょんぴょんって言うのはとってたなの。だからあの根拠で農真(リア狂)に飛ぶのは村仮定おかしくないなの。 まぁでもクラねえがこの村で最後まで生存するのはキツイなの。どうしたって▼書は飛んできたと思うなの。しょうがないなの。 |
1053. 宿屋の女主人 レジーナ 02:05
![]() |
![]() |
フリーデル狩要素は結構あるわよ。 >>723「▲兵チャレンジで将来偶数になる可能性があるなの。PPギリギリまでは吊る必要もないなの。」 →GJへの期待値が高い。他人の護衛GJに村人はそこまで期待しない。 >>947「例えば明日、私が占われた場合、オットーを吊るかどうか決める日に私が生きている保証はない」 →襲撃懸念。自分が襲撃後に兵真視点が確定してない想定。 他にもあった気がするけど |
1054. 青年 ヨアヒム 02:12
![]() |
![]() |
目が覚めて、流れを読んで安心してる僕がいます…こんばんは 僕も兵真決めうちルートが良い。書狼>妙だと思うし、農真は捨ててる ▼書▼残り3縄を書仲間の可能性高かった青商修に使って欲しい 他灰は白決めうちで 僕視点はやっぱり商狼>修狼に見えるんだけど、言語化できるように頑張ります おやすみー |
1055. 宿屋の女主人 レジーナ 02:12
![]() |
![]() |
>>725「シモンは占先を決めるときに迷ったら、非狩目の位置を狙っておくといい」 これは村視点でもあるけど、占われたくない狩視点だと思ってかばってたところはあるわ。 屋老灰灰 みたいな最終日を目指して農偽を確定させる、みたいなこともちょっと考えてるわー まあ今日は寝るか |
負傷兵 シモン 02:19
![]() |
![]() |
青ログ見終わったけど、神3d:15:56が唐突過ぎてクッソwwwクッソwww 服>クララの服狂視、全然わかんなくてライン見られたくなくて適当言ってるのかなって見てた 多分理由としては書>>881の、服真時の狼キツ過ぎるからないわー、が全てなのかな そこから農真までならわかるけど、農真(でも判定は違うリア狂)になるのはすごいなって |
仕立て屋 エルナ 02:25
![]() |
![]() |
>リーザちゃん、シモン ありがとうー。多分クララの中では服占が真ならこうするってのがあるんだろうけど、どう言う意味なのかわからなかったんだよねー。屋妙両狼否定は、クララの中では完全に固まってたのかなー・・・ 服真占視点だと ・初日から狼陣営を完全に占う ・にも関わらず村負ける と言う超々レアケース村だねー |
負傷兵 シモン 02:29
![]() |
![]() |
老が白いから農真もないって言ってるし>>881 多分クララにとっては自分の思った白黒>占師の出した結果なんだと思う 屋妙狼?ねーな、服偽!私白に黒出したから兵は当然偽!白い老に黒だしたから農偽! 通常ならここでさすがに全員偽はおかしいってなるけど、農が真でリア狂っていう、自分の取った白黒が合いつつ占結果とも合う理由を見つけてしまったんじゃないかな |
1057. 行商人 アルビン 02:46
![]() |
![]() |
起きました状況確認しました 9>7>5>3>1 兵視点、4縄2人外生存 書(商青老樵屋修宿) 服視点、4縄1人外生存 屋 7灰+書で4縄、襲撃最低2回(多分羊と誰か) 兵真打って決め打てる所打ちたいです てか>>922修はこれ懸念で出してくれてたんでしょうか… 村の雰囲気見るに、多分わいは残ってもライン要素で吊られると思うので吊るなら書の次でどうぞ。状況要素がついている奴は消して進む方が良いです |
1058. 行商人 アルビン 02:48
![]() |
![]() |
わいへのリソース削って少しでも精度上げて下さい 昨日兵偽でも黒は出せないだろうから占われたくてたまらなかったのに、フェアじゃないと自占いを言えずにいたけど、言っていいなら全部言いますわ。嫌いな人いたらすみませんが フリーデル白は大丈夫だと思ってます 修狼なら【書X服-農】でも【書X農-服】でも、あんなにトリッキーな結果を出してくるんだから、もっと強く書と切ってくると思います赤窓共有しているのだし |
1059. 行商人 アルビン 02:49
![]() |
![]() |
修宿は人で大丈夫だと思ってます。老は私への疑いで曇って見えますが、修が固めたのなら多分大丈夫 樵屋は感覚で白なので絶対大丈夫とは言えません 黒探すのは苦手なので明日も平日モードですが、今日よりは時間とれるし自分なりに勝手にやってます。では |
パン屋 オットー 02:51
![]() |
![]() |
だがしかしヤコブは3d22:34とは何だったのかと 突然死でないから墓下には行けてるはずだけど、どうなんだろうな なお>>773は「エルナ人間」のガチ視点漏れだよね、知ってた |
1061. シスター フリーデル 08:09
![]() |
![]() |
おはようなの。これは痛いなの。 宿>>1037 わざとではないなの。私を狩だと考えつつ、占い避けさせたり、噛んでいないことからレジーナが白くなるなの。 老>>1044には同意なの。昨日時点で客観的には黒目に見られていたのはおそらくアルビン、ヨアヒム、フリーデルなの。 今日仮に白判定が出ていたとしても逃げ切れるであろう、モーリッツ、レジーナ、トーマスの白要素なの。 |
神父 ジムゾン 08:20
![]() |
![]() |
おはようございます。 シモンとエルナ、仲良く墓下へようこそ。 私なら霊護衛してますよ。霊軸より占軸のほうが村有利なことは知ってますけどね。 ヨアヒムの自吊りはまぁアリなんじゃないですか。▲兵でほとんどの人が非狩透けましたし、老宿屋樵の白打ちを村全体で共有できるなら。 |
行商人 アルビン 08:28
![]() |
![]() |
http://gucho.rosx.net/w/index.cgi? 髭なおっててよかった一昨日昨日と落ちてて夜泣きながらだったから… じんどるふかなにか入れるべきかなぁ…無能つらい |
神父 ジムゾン 08:30
![]() |
![]() |
<ナノウィルス対策本部> ( ・ὢ・ )「ああああああ!」 (´∀`)「どうしましたマスター」 ( ・ὢ・ )「貴重なナノウィルス予防医の兵服農が全員消えてしまった!」 (´∀`)「なんてことデショウ。まだ新薬開発もできていまセン」 ( ・ὢ・ )「ぐぬぬ、対策…!新たな感染者がいないかチェックを…!」 (´∀`)「落ち着きまショウ。幸いなことに、ナノウィルスは感染力が弱いことが分かっていマス」 |
神父 ジムゾン 08:31
![]() |
![]() |
(´∀`)「今回の発生源のハザードレベルを分析した結果、残る感染者候補は1名であるという計測結果が出マシタ」 ( ・ὢ・ )「ではその1名を見つければいいんだな?」 (´∀`)「その通りデス。そして1名、候補を発見しマシタ」 (´∀`)「マスターにハザードレベルXの黒判定を付与」ピッ ( ・ὢ・ )「えっ?」 ( ・ὢ・ )「いやいや、私はこの通り大丈夫だよ?何かのミスじゃないの?」 |
神父 ジムゾン 08:31
![]() |
![]() |
(´∀`)「トロイの木馬型よりさらに進化したナノウィルスを発見しマシタ。ワーム型と定義しマス。ナノウィルス症の潜伏期間特有の、著しい語尾の不安定化を認めマシタ。マスターはワーム型ナノウィルスの感染体である可能性が82.15%ありマス」 ( ・ὢ・ )「は?待って!これエラーじゃないの?ストップ!エラーコード読むからストップ!」 (´∀`)「エラーは発生しておりまセン」 |
神父 ジムゾン 08:31
![]() |
![]() |
( ・ὢ・ )「ばかな!?誰かにプログラム弄られたか!?」 (´∀`)「不必要に増幅された音声はナノウィルスを拡散する恐れアリ。マスターを隔離しマス」 ( ・ὢ・ )「う、うわあああああ!」 ( ・ὢ・ )「くそー!誰だか知らんが嵌められた!これは陰謀だ!」ドアガンガン (??)「クックック…」 本部部長、ピンチ。謎の人物がついに動きだす。 続くかもしれないし続かないかもしれない。 |
青年 ヨアヒム 08:31
![]() |
![]() |
「▼残り3縄を書仲間の可能性高かった青商修に使って欲しい」 もしかして、これ自吊発言になってしまうのかな?! 書仲間の可能性高いとこを吊るルートが、1番良いと思ってるのは事実なんだけど、自分含めない方が良かったかな… もしフェアじゃない発言をしてしまったのなら、狼さんごめんなさい。自吊発言は嫌いで気をつけていたのですが… 僕の言動で不快にさせてしまったのなら、ごめんなさい… |
1062. シスター フリーデル 08:33
![]() |
![]() |
宿>>1056と羊>>1060 ★ヨアヒムが白いと感じたのはなぜなの? ちなみに、私はアルビンのもそうだけど、自吊提案は白要素とは思わないなの アルビンやヨアヒムが狼なら普通にやっていたら、特に兵真決め打つ場合は縄を避けるのは難しいなの 自吊提案は、そこで白要素を拾ってもらえたらラッキーくらいの気持ちで提案できるなの 自吊提案が受け入れられて吊られても元々吊られていたと考えればリスクはないなの |
1063. シスター フリーデル 08:49
![]() |
![]() |
モーリッツは老>>1044のような価値観を持っているのが白いなの まさにモーリッツは占われず、兵視点白い位置にいたなの GJが出てもこういうアピをするのが目的だったにしても、万が一GJが出てたらあと2つ白判定が出ていたなの おそらく商青修のうち2人から白判定が出れば、安全圏に1縄使えるようになり、モーリッツも絶対安全とは言えなくなるなの。アピにはリスクが高いなの |
青年 ヨアヒム 08:54
![]() |
![]() |
やっぱり自吊発言になるんだ!!!!!(馬鹿) 狼さん、ごめんなさい!!!!(土下座) 白アピとかのつもりではなく、普通に提案してしまいました…寝ぼけた頭で深く考えずに発言したらアカン… 「兵真決めうちルートで、書狼の仲間の可能性が高いところに縄を使いたい」 こう言えば、たぶん自吊発言にはならなかったんだよね…ごめんなさい 修はそこは白要素じゃないって言ってくれてありがとう |
1064. シスター フリーデル 08:55
![]() |
![]() |
少しわかりづらかったなの。もう少し丁寧に説明するとモーリッツならあと1つは白判定が出ても大丈夫だったなの。 なんだかんだで、GS下位から吊っていくと書屋+商青修から2人に縄を使うことになっていたと思うなの。 商青修のうち1人に白が出ても、まだSG候補は2人残るなの。でも2つ白判定が出ると、白位置も安全圏とは言えなくなるなの。 宿樵は白くモーリッツのライン偽装が疑われる可能性は十分あるなの。 |
1065. 木こり トーマス 09:09
![]() |
![]() |
手順周りはモーリッツは俺と同じよう価値観持ってる。 その俺がいうけど、老狼なら絶対。絶対もう一回狩追加ドローしてからの▲兵チャレする。老狼がGJリスク負って神狩ピン姿が思い浮かばんわ。老狼仮定ブレインだろう。 ええ、樵狼でももう一回追加ドローするわというアピですよ。モーリッツはこれわかるろ |
青年 ヨアヒム 09:30
![]() |
![]() |
トーマスとフリーデルも知ってる人な気がしています… (勘違いだったら、すみません) 屋老樵を白決め打ちできたら、大丈夫かな 難しい話はよく分かりませんすみません(涙)皆の考えてることが僕には高度すぎて… 修屋の会話も、村同士のすれ違い?相性悪いのかな?ってぼんやり見ていたんだけど、話が高度すぎて神のように仲介や言語化できなかった 神は狩だったから、修狼に見えたのかもしれないね |
行商人 アルビン 09:37
![]() |
![]() |
樵狼かなぁ…? 前村の凄絶なぶった切り陣営とデジャブなんだよなぁ でもライン要素で押してくるの老なんだよね 老の背中を押してる位置が樵・屋 老に追従してるのが青 俯瞰で見てるのが宿 樵・屋・老・青…んー…青は目が曇るからあんま見たくないんだよなぁ…読むのが辛い 修違うと思うから修を上げたいんだけど…ぐぬ… |
行商人 アルビン 10:40
![]() |
![]() |
うん、やっぱ状況要素は信じられん気がしてる ねーだろwとか言われてもいいから単体から見よう 兵人間合ってたし。多分内訳も合ってる…と思う 【兵真-服狂-農狼】→商修青宿樵屋老 【兵真-農狂-服狼】→商修青宿樵屋老 【服真-兵狂-農狼】→【妙屋農-兵】 あーなんか吊られると思ったら楽だわん |
神父 ジムゾン 11:28
![]() |
![]() |
私が狩確信された理由があるとしたら、非狩占いを提示したフリーデルに占い希望ぶち当てたことくらいでしょうか…。あのときはフリーデル狼>>>村だと思ってたんですよね。狼から見て神修両白なら、狩狙いかつ修より位置の高い私が抜かれるのも疑問はありません。 今後の盤面はこうなると予想。 ▼書▲宿→▼屋▲羊→▼商▲なし→老青樵修 個人的には▼屋のタイミングで▼商して、青のロックが解けてほしいと思いますね。 |
1066. パン屋 オットー 11:42
![]() |
![]() |
確かにヨアヒムは白く見えた、昨日の決定に鑑みても彼自身、自分が かなり占に近かったことの自覚があっての>>1035「受身」ではないかと とにかく自分が疑われると思ったのでは? 故にその後「安心」と 吐露した>>1054のは、>>1039>>1052が理由かなと と、ヨアヒム狼なら恐らく疑われていないことに安心したと思われるが 彼の結論はシモン真キメウチ推し「3縄を〜青商修に使って欲しい」だった、 |
1067. 宿屋の女主人 レジーナ 11:53
![]() |
![]() |
こんにちは。フリデルは回答ありがと。 自分を狩に見せる意図はなかったのね、了解。文脈からすると、私が修狩視していたことを、修自身は気付いていなかったという理解でいいのかしら? ☆私も自吊提案は白要素ではないと思う。 ただ、青>>1054は残縄の使い方を自分で決めたがってるの。商>>1057は自分にリソースを割かれること嫌がってる。私も青商と近い立場に立った時は全く同じ行動取ったわ。 |
1068. 宿屋の女主人 レジーナ 11:53
![]() |
![]() |
村人戦法、捨て奸よ。 ただ、村人が自吊してるなら縄も無駄だし、アルビンもヨアヒムも狼吊を目指しましょうよ。 個人的には書商の意識キレ(商が書黒見えてない)って重めに見てて、今日明日で精査するから商はちょっと待ってて。老の否定意見も読んでるので、それも込みで。 フリーデルへ 修>>947「例えば明日、私が占われた場合、オットーを吊るかどうか決める日に私が生きている保証はない」 修非狩かつ、狩目 |
1069. 宿屋の女主人 レジーナ 11:54
![]() |
![]() |
に見せる意図がなかった(村人として素で話していた)とすると、ここってどういう未来を想定していたの? 兵真屋黒の場合、兵が白を引き続ければ屋は手順で死んでしまうわ。兵が屋以外から黒を見つければ、兵真視点で屋吊る必要はない。 1)服真を重く見ていた。 2)兵が死んでいる想定をしていた。 くらいしか思いつかなかったので、違うなら教えて欲しい。 21時ごろには帰ります。 |
負傷兵 シモン 11:57
![]() |
![]() |
神08:31 まさか機械の反乱が起こるとは…犯人はいったい誰なんだ… 表の推理よりも難しいぜ 神11:28 俺あれで「やっべ修狩りやん!占はずさなきゃ」って思ったし(宿もそうだと思われる)神狩りだとしたらクッソ黒く見えただろうなーとは思う 修狩りじゃないとしたら水晶玉飛んできそうだから狩り匂わせて占避けしたようにしか見えないなの! |
少女 リーザ 12:11
![]() |
![]() |
リーザ、昨日まで絶対▼屋が来ると思ってたの…。本当にカタねえが独断でもしない限り▼屋が来なさそうな雰囲気になってきたなの…。 3dと5dに1つずつはいってるトマ票がリーザにとっては謎なの…。 本部部長ー!!!続きが気になるなのー!!!一体犯人は誰なんだなのー!!! |
1070. パン屋 オットー 12:12
![]() |
![]() |
例え白アピ目的だとしても、真キメウチを縄の近い彼が推すのは 割と狼仮定理解しがたかった、恐らく>>1052僕吊既定路線からの 残り灰吊り推しが、疑われず縄を稼ぐ方法として普通なのではないかと トーマスとかがシモン真キメウチを言うのと、ヨアヒムが言うのとは 割と違うと思ったよ ヨアヒム狼仮定だと村がキメウチ進行って言ってて言い出せなかった、 だと思うけど、>>1052に乗っかるのは可能かと思うんだ |
1071. 青年 ヨアヒム 12:14
![]() |
![]() |
▲兵になってしまったので、僕の中で吊順はこうしたい気持ちがあった ▼書→▼商→▼修 でも村全体は商白い、狼っぽくないって意見が多かったので、もし僕が吊られず残ったとしても ▼書→▼修→▼屋 最終日、商青老灰 とかになると、つらい。僕が… 手順とか詳しくないので昨日、提示されてた進行のままでいくのなら不安だったんだ だから、兵真決めうちで、占い位置怪しいって流れに安心したのです |
1072. 青年 ヨアヒム 12:16
![]() |
![]() |
そして、自吊発言のつもりは全くなくて僕は吊られないように精一杯、足掻くつもりだよ!結果はどうなるか分からんけど! 寝ぼけててとにかく、書狼の相方の可能性高いとこ順に吊りましょうって言いたかっただけなんだ!自分入れなきゃ良かったね… もし白アピに見えて不快な気持ちになった人がいたら、ごめんなさい! 修が言うように、自吊は白要素ではないです!僕は吊られないよう精一杯頑張ります!!! |
負傷兵 シモン 12:23
![]() |
![]() |
各自自分陣営勝利も目指して欲しいから自吊は好きではないけど(別にそこまで嫌いなわけでもない)思考を一日進められるので非常に効果的な手段だとは思う 今は非狩っても問題ないし ただやるなら自吊りが白要素かどうか議論するのもリソースの無駄で(黙々と手順に加えるべし) その議論になることがよくあるからどうかにゃー?とは思う |
1073. 老人 モーリッツ 13:06
![]() |
![]() |
商>>1057 商以外にもライン要素で疑われている位置はおるぞいとは言っておこうかの。商視点でもそこが狼なら問題ないわけじゃしの。自吊りを急がんでもよいと思うぞい 商怪しんでるワシが言うのもなんじゃが |
1074. 老人 モーリッツ 13:09
![]() |
![]() |
青と商の吊り提案は少し違うなと思うとる。青は村の想定する狼位置に自分が入ってるけど、その範囲吊っていって!ってことじゃろ。商は村の想定する狼位置に自分がいるから早目に吊って処理しておいて!ってことじゃろ どういう要素になるのか分からんが、この差は面白いなって感覚。個人的には青の印象良いのう。具体的には狼とらえる想定の上で出してるあたり |
1075. 老人 モーリッツ 13:21
![]() |
![]() |
修>>1061 宿評について、それも確かにあるとは思うが加えて今日の▲兵が非狼。宿>>1036のような認識があるなら尚更じゃな。 まあそれも宿が本当に修狩を見ていたらの話じゃが、修狩を見た理由も違和感ないし、前々から伏線張ってこうなる展開を見据えてたってのは考えにくいのう。素直に白で取ってええと思うよ |
1077. 行商人 アルビン 13:28
![]() |
![]() |
>>1068>>1074 捨て鉢になってるつもりはないよ 状況要素のついた灰を最終日に残すのは白打てない限りダメだから。それが自分だから自吊になってるけど 現に老青はもうわい吊って続くの確認するまで考えを変えないと思う わいはずっといってる通り修白だと思ってて、青の反応もやっぱりなんか違う気がしてて▼商修+青?の負けルート進んでる気がするから言っただけ 商吊免れないならせめて戦える最終日をて考え |
1078. シスター フリーデル 14:03
![]() |
![]() |
宿>>1067 上段はそういう認識で間違いないなの。 下段は回答感謝なの。村人でそういった行動をとることがある、というのはわかるなの。そこを白いと感じるのもわかるなの。 ただ、それが狼でできないことかと言うと、そんなことはないと思うなの。 ヨアヒムが狼なら相当追い詰められている状況であり、もはや普通にしていては吊られてしまうことから、全力で村視点に立って話している可能性はあるなの。 |
1079. シスター フリーデル 14:03
![]() |
![]() |
ただ、それとは別に青>>1072は白いと感じているなの。 「自吊発言のつもりは全くなくて」と言うのは自吊で白アピしようとしていた狼からは出にくい言葉だと思うなの。 口だけならなんとでも言える、と思うかもしれないけれど、ヨアヒムの気持ちはどうあれ、青>>1054は自吊提案ではあるなの。 「自吊で白アピしようとした狼」が言い訳するのに「自吊のつもりはない」と |
1080. シスター フリーデル 14:05
![]() |
![]() |
実際とは正反対の言い訳を思いつくという発想が出にくそうなの。 狼ならもう少し言葉の整合性とかには気を配りそうなの。 宿>>1069 ただ単に「私が占われて、白が出てその後噛まれる」、あるいは「シモンの占先を私だと読んだうえで噛み合わせられる」という状況を想定していたなの。 シモンが白を引き続ければ手順で死ぬというところまで頭が回っていなかったなの。 |
1081. シスター フリーデル 14:05
![]() |
![]() |
あとは服真をそれなりに重くは見ていたなの。修>>952で言ったように兵視点の狼はヨアヒムかアルビンだと考えていたなの。 だけど同発言で述べたようにヨアヒムは素直に見ればラインが切れていて、アルビンは単体を白く見ていたなの。 そうなるとやっぱり服真は十分あり得ると思っていたなの。それは今でもそう思っているなの。 |
1082. シスター フリーデル 14:19
![]() |
![]() |
青>>1072の白要素について補足しておくなの。この発言からヨアヒムは「自吊による白アピは不快なもの」という認識があったことがわかるなの。 今までの発言を読んで、言葉の雰囲気等から、ヨアヒムは周りを不快にさせてまで白アピするタイプではないと思うなの。 青>>487でも「リーザのやる気をダウンさせたくない」等も周りに対する気遣いが見られるなの。 そんなヨアヒムが自ら周りを不快にさせるかもしれない |
1083. シスター フリーデル 14:20
![]() |
![]() |
発言をするとは考えづらいなの。 反証としてはヨアヒムが修>>1062で「自吊を白要素と思わない」と言っているのを見て不快にさせてしまった、と思った可能性は一応あるなの。 ちなみに、私は狼や村が生き残るために白アピするなら、自吊提案でもなんでもすればいいと思っているので不快に感じたわけではないなの。 ただ、自吊を白要素とは取れないと思っているだけなの。ヨアヒムはそこは安心してほしいなの。 |
1084. 羊飼い カタリナ 14:32
![]() |
![]() |
決死の思いで兵抜きに成功して最初にすることが白アピかーというのはいまいちピンと来てなかったり 無論出来る範囲ではあるけどヨアヒムが自然にそれが出来ていれば空気感としてもっと濃いヨアヒムになってるかなという印象 |
少女 リーザ 15:18
![]() |
![]() |
ご飯食べたら胃がおちついたなの。お腹すいてただけだったなの。 リーザが2d感じた違和を言語化してきたなの。 樵→妙は村仮定の方が通る動きしてるから▼妙保留 羊→●修が微妙だから▼妙許容、情報量的にも▼書より▼妙 宿→服真っぽいから▼妙 老→斑は吊り派、落ちる要素もおちただろうから▼妙 青→村が白きめうちできないなら▼妙 屋→対話してとった要素から両仮定判断、老白だと思うから▼農 神→対話の結果村 |
少女 リーザ 15:19
![]() |
![]() |
っぽいと思ったけど情報目的で▼妙許容 商→もともと老白視で斑なら▼妙 修→輝かなければ▼妙→リーザには特に触れずリーザとのキレばかり拾っているのはリーザ黒前提にみえる→じゃあ黒要素拾ってるのかと思えばCO順だけで、リアル事情とかの考慮もなし 発言内容みた結果きめうちはできないから情報量として▼妙、服真にみえるから▼妙とかはわかるなの。それぞれ理由もしっかり納得できるものだったから▼妙に文句もなか |
少女 リーザ 15:19
![]() |
![]() |
ったなの。でもフリねえが最初から妙黒前提で考察進めてるのはなんでなの?リーザ白否定発言はいっぱいみたなの。対話もろくにしなかったなの。リーザの色を拾いたくないような印象をうけたなの。 というのが違和感の真相だと思うなの。 おやつおいとくなの。 [きのこの山][きのこの山][きのこの山][きのこの山][きのこの山][きのこの山] |
負傷兵 シモン 16:27
![]() |
![]() |
バリボリムシャムシャ …シモンは全てのきのこの山を食べ尽くした ゲップ。ごっそさん どっかでなんか修と話したけど、修も▼斑しないなら白決め打ちみたいなこと言ってた。上の表でいうと青に近い考えなんじゃない? 青と違って見極めようみたいな感じはなかったし CO順から妙黒仮定だけで妙白仮定あまり見なかったのは謎 あとなんかどっかで妙黒視ではないみたいに言ってたのは???だった |
青年 ヨアヒム 17:13
![]() |
![]() |
修>>1083下段 心遣いありがとう。リデルがきっかけじゃないよ 僕は商が「フェアじゃないと自占いを言えずにいたけど、言っていいなら全部言います」の部分で、自吊発言になってしまっていたことに気付いたんだ 僕は自占自吊は言葉での説得を諦めたアピで、フェアじゃないと嫌がる人も多いから、したくないと思ってる。頑張るつもりだったのに アルビン、不快にさせてしまったのなら、本当にごめんなさい |
神父 ジムゾン 17:24
![]() |
![]() |
>>1068レジーナ 「捨て奸(すてがまり)」 "本隊が撤退する際に「殿の兵の中から小部隊をその場に留まらせ、追ってくる敵軍に対し死ぬまで戦い、足止めする。そうして小部隊が全滅するとまた新しい足止め隊を退路に残し、これを繰り返して時間稼ぎをしている間に本隊を逃げ切らせる」という戦法。足止め隊はまさに置き捨てであり生還する可能性がほとんど無い、壮絶なトカゲの尻尾切り戦法である。" ヒェ~ッ…。 |
1085. 青年 ヨアヒム 19:18
![]() |
![]() |
やあやあ。ただいまー 自吊については、お口チャックして切り上げるね フリーデルを疑ってる人へ 僕視点での話なので、説得力とか、根拠に繋がらないかもしれないけど… 僕は修と共感する点がいくつかあった気がする 初日から兵偽に警戒してる部分とか、CO順で占先を決めたりとか(今回僕はしてないけどやる時はある)、斑は白決め打たないなら吊るべきって意見とか。共感=白ではないけど |
1086. 青年 ヨアヒム 19:20
![]() |
![]() |
クララはすぐ捕まる可能性高かったと思う。書が占吊になったら、修LWだけで占吊を回避しなくちゃいけない そんな修が兵偽の可能性を主張したり、兵真派の屋と疑いあったり、兵白の斑吊りをすぐ主張(兵or霊の護衛確率上がり、GJの危険、服偽がバレる可能性もあり) 初日、2日目の動きを修狼がすると、兵から疑われて、自由で占われる可能性も上がると思う → |
1087. 青年 ヨアヒム 19:24
![]() |
![]() |
→ >>654兵は●羊にしたけど、この時、兵の気持ち次第では●修になる可能性もあった 僕は修+(白位置にいる灰狼)ならこの動きはできると思ってたけど、 書修両狼の場合、捕まる可能の高い危険な動きに見えるんだ あと、昨日も少し発言したけど僕への対応が狼っぽく感じない 書修ならSG候補は多い方が良い でも、修は初日から色んな意見交換を灰としながら、灰の白っぽい、村っぽいを拾っている → |
1088. 青年 ヨアヒム 19:27
![]() |
![]() |
→僕はSG候補だと思うし、放置してても周りから怪しまれないと思う (現に青について発言してない灰は多かった) 後から疑い先にするなら、青の白要素なんて最初から拾わない方が楽だと思うんだ でも修の僕への視線はとても自然だった 初日 >>344(樵について同意) >>356(騙り仲間下げについて) >>368(青は納得できる点がいくつかあったので占から外す) → |
1089. 青年 ヨアヒム 19:30
![]() |
![]() |
2日目 >>539(青について。妙の色が見えていないように感じる) 3日目 >>741(青やや人っぽい感情) >>746(青の白固めておきたい) >>767(初日の投票で書青は切れていそう) 4日目 >>923>>924(書青狼なら霊を噛まないというのも、そうとは言い切れない) |
神父 ジムゾン 19:31
![]() |
![]() |
ヨアヒムが連投するときって終わるまでのんびり待っちゃったりしますよね。しません? >>1085>>1086>>1087ヨアヒム ・疑われるからやらないだろう →狼は勝ち筋狭めたくないからやるしかない ・白っぽい、村っぽいを拾っている →黒塗れないから白取りするしかない 狼の勝ち筋一番突っ走ってるのフリーデルですよ…。目を覚ませー。墓石ガタゴト。 |
1090. 青年 ヨアヒム 19:33
![]() |
![]() |
4日目 >>952(ラインでは青が白く見える。悩ましいけど、ラインは切る可能性ある) >>975>>981(老に言われ初日票について再検討) 色を知ってる狼ではなく、僕の色知らなくて、見極めようとしてる村に見えるんだ 昨日の結論は修商どちらも●青だったけど、初日から4日目までの僕に対しての触れ方で修商を比べると、修の方が村として自然な思考の流れに思えた |
1091. 青年 ヨアヒム 19:34
![]() |
![]() |
修>>1081 修視点で青はラインが切れていて、商は単体で白いため、屋を疑う気持ちは分かる だって修屋は初日から、ずっと疑いあってきて解消できてないからさ でも僕は組み合わせとして 商書>修書>屋書 屋書は可能性が1番低いと思ってる。そして書が非狼に思えない(=服真はない) 商はとても上手い人だと思う。だから灰に残したいと思ったけど、他灰と比べて狼っぽくないとまでは僕は思わない |
仕立て屋 エルナ 19:48
![]() |
![]() |
(ジムゾンと握手) ヨアヒムの考察ほんと好きー この修への目の向き方は、修白が見えてる青狼仮定だと難しそうに思うんだけどねー 今の流れだと書青商で3縄消費かなー 修狼がBINGOなら最終日いきそうだねー |
1092. シスター フリーデル 20:11
![]() |
![]() |
羊>>1084 回答感謝なの。 青>>1091 クララが非狼に見えないと思う気持ちはわかるなの だけど、クララの行動は村でもよくわからない代わりに狼と仮定してもよくわからないなの クララの行動は黒くなるだけで、その結果、兵真決め打ちと言う方向に話が進んでいるなの これを狼でやっていたら完全に利敵行為になってしまうなの 今はクララ、アルビン、オットー、トーマスに縄を使えば勝てると思っているなの |
1093. パン屋 オットー 20:16
![]() |
![]() |
ただいま(これから帰るの意)今朝のリアクション芸大会>>1031 ちなみにトーマスのこれがものすごく白く見えたと当時を振り返った感想 うん、ヨアヒム視点フリーデルは白く見えたというのは理解できた ただ僕には単なる可能性を理由なく挙げているだけに見えているんだ 例えば>>922>>924ヤコブ真ケア(ヤコブ偽前提)とか、クララが黒いと 得だとか>>944、「可能性」を盾に僕を吊りたいだけだと思うよ |
1094. 羊飼い カタリナ 20:27
![]() |
![]() |
各灰に聞きたいけど、ぶっちゃけ屋吊らずにいられる?ってこと。これ、確白いるうちに決めておきたい。 言い直すならば、兵真決め打てる?って話。 決め打てない気持ちがあるなら▼屋をするのが最適解なんですけど、どうっすか。 ああ、あと狩人について聞いてないけど別にいいよね。ここについては取り立ててCOは募らないので…… |
1095. 羊飼い カタリナ 20:36
![]() |
![]() |
服ののっぺり感は、「普通にやってくれれば勝てるっしょ」の真感と、「私それなりに仕事したのにご主人なにやってん」の狂感のどっちかなって感じで、正直個人的に真はあまり捨てられない 屋が単体で白い書が単体で黒いというのは尤もな話であるが、単体でどうこうなら占いはそもそもいらんくなっちまう てなところが私の所感 |
1096. シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
屋>>1093 ★トーマスが白く見えたことについて、詳しく言語化お願いするなの 羊>>1094 さんざん言ってるけど、私はオットー白決め打ちはできないなの レジーナ、モーリッツからはクリティカルな白が拾えていてヨアヒムも単体、ライン両面から白が取れて自信あるなの 残るはトーマスとアルビンで、オットー白で最悪私に縄を使うことになってもこの2択を見極めれば勝てるなの オットーを吊る余裕はあるなの |
1097. 羊飼い カタリナ 20:50
![]() |
![]() |
あーなんか別枠で喉使わせるのも悪いんで。 多分▼書と▼屋の二択になるかと思いますんで、希望出しする時にその辺を分かりやすく出して欲しい、っていう感じでいいにゃ リデルはわざわざありがとね |
1098. パン屋 オットー 21:01
![]() |
![]() |
読んでて最も白く思ったのは>>1096「こら」の部分、反応の少なさを 怒っている(というと言いすぎかもしれないが)わけだけど どうしても狼は反応作ったりして遅くなることが多いだろうし 瞬時の反応で情報が多く落ちるのが夜明け直後であるのは一般的、 今日はしかも真占襲撃(客観視点「真と思しき」か?)への反応だ 多分反応見たかった=情報欲しかったんだろうなって思ったからだよ 夜明け確かに反応少なかったし |
1099. 宿屋の女主人 レジーナ 21:07
![]() |
![]() |
カタリナ見えたわ。 【▼書】 ここからの縄の使い方は▼書→▼兵視点の黒→▼兵視点の黒→最終日 で考えてる。私はオットーが兵視点の黒とは思ってないし、▲兵が来た以上は兵真決め打ちする。なのでオットーを吊るつもりはない。 どうしても服真視点を追って屋吊りたいというのなら、最終日に残ってる人間が考えればいいことだと思うわ。 |
1100. 木こり トーマス 21:16
![]() |
![]() |
白と思ってるのは屋と老を抜いたら宿。俺は青商修に3縄で勝てると思ってる。 書宿の動きとしては老>>904>>905に同意。 >>441のバランス護衛に代表されるように、宿としては占い師は全視点で勝てるようにする価値観だろう。農真とか捨てられるところは捨てられるけど。>>1042樵が兵真決め打ちもわかるとかニュアンスとしては宿は服視点のケアしたさがにじみ出てる。 |
1101. 木こり トーマス 21:17
![]() |
![]() |
宿の1d▼書は宿狼仮定のライン切りとしては違和感。宿狼なら●書で1d真に見せつつ、バランス護衛指示▲占、霊判定書黒でライン切り成立、占いいない灰を泳ぎ切る。が、宿狼仮定の動きになるだろう。 狼にとって直吊▼狼って●狼に比べて痛すぎるんだよ。1d▼書は過激すぎ。ライン切りするなら、●書か、2dまで村の趨勢みて▼書になる。 修狩視も納得できる範囲だし、宿狼なら今日の▲は兵でなく修。 |
1102. 木こり トーマス 21:17
![]() |
![]() |
宿狼が修以上に神狩見て確信してたかは否定できないが、再三言ってる通り、今日の▲兵は狼にはそれなりのリスクがあったはず。本人申告の宿村が修狩視の動きのほうがしっくりくる。 レジーナー、俺からのラブレターはできたぞー。 羊>>1094 既に言ってるが俺は兵真決め打てる、というか現状決め打ってる。 |
1103. 木こり トーマス 21:18
![]() |
![]() |
この村は結果として占い師全処理の灰ガチになった。屋を一灰として黒視して吊るならわかるが、服真ケアのために▼屋は納得できんな。 今日の青と商の自吊はな(青は違う?)老>>1074のいうように毛色が違う。 青は村の客観GSと自分のGSを比較したうえで青処理含めても勝てそうで安心。この安心ってのが青狼仮定の心理として離れてて、村感情偽装うまいなって。その後の動きも修商比較で一致してる |
1104. 木こり トーマス 21:18
![]() |
![]() |
青狼なら渾身の感情偽装なんだろうけど、▼青をどう回避するか、回避してもその後樵宿老屋とどう戦うかのノープラン感もある。ここ結構俺ん中で青の村ポイント上がった。 商のは村内GS見て、自分を早めに処理してリソースを別に、か。 村仮定でもわからなくはないんだよ。俺の樵>>623、農真視点なら噛まれるのも作戦に通ずるものがある。 |
1106. パン屋 オットー 21:19
![]() |
![]() |
白く元々見てたことも>>1098加味していたかもしれないのは自覚あり 理由ががっつりあるというよりは、情報欲しがってるように見えたし、 真占襲撃直後の狼は反応に気を遣うんじゃないかって考えがあって、 でも「狼見事」と「他の反応が少ないことへの不満」がすぐ出たのが 軽いな、トーマスぶれないなって感じ、>>787時点から継続 |
1107. 行商人 アルビン 21:20
![]() |
![]() |
>>1092修の吊縄の使い道に概ね同意する わいは↑見て安心した 拙いながら、今日明日で修屋と余裕あれば樵を見るつもり 修は白だと思ったところの言語化になると思うけど… 2縄ここに使うルートが安定すると思うし、ここの白決め打ちの一人を間違えなければ勝てると思ってる 青が若干不安ではあるけど、青は老が責任もって固めてくれるっしょ ▼書にセット済。以降顔ださんかも |
1108. 青年 ヨアヒム 21:25
![]() |
![]() |
羊>>1094>>1095 【▼書】 レジが提案しているとおり ▼書→▼兵視点の黒→▼兵視点の黒→最終日(屋老灰灰) の形が良いと思う 僕は兵真だと思ってるし、屋書の可能性は1番低いと思ってるよ |
1109. シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
屋>>1098 回答感謝なの。そこそこ納得できるなの。 樵>>623から樵>>626の流れは農狼時には白く感じるなの。 ただ単にヤコブが襲撃されないことをわかっていない視点というだけなら狼でも容易に作ることができるなの。 だから樵>>623でヤコブが襲撃される可能性について触れているところまでなら狼でもできることなの。 |
1110. 老人 モーリッツ 21:29
![]() |
![]() |
うーむ……ワシ、▼商修吊れば終わりそう。村の方針としても▼商修青でええじゃろって思ってたんじゃが、そのあたり固まって無さげじゃなあ…… しっかり樵屋白の言語化しようかの |
1111. シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
だけど、その2分後に、ヤコブが噛まれる可能性について、考察を1歩進めて考えているなの。 リアルタイムで考えている感が見られる村の思考回しに感じるなの。 兵真時は農狼だと思っているので兵視点の白要素になるなの。 樵>>1038「俺も最初誤爆かなとは思った。」 これに嘘が無ければトーマスはヤコブとつながっていないと言えそうなの 赤窓を持っていたら話のつながりとかで誤爆でないことはわかりそうなものなの |
1112. シスター フリーデル 21:30
![]() |
![]() |
農>>773も赤窓で話す内容でもなさそうなの。 で、狼がこういったところで嘘をつくことってあまりないと思っているなの。 全く何もないところから嘘を作ることって狼はあまりしなさそうなの。 【▼屋】で提出なの。 今の村の状況的にオットー狼で吊り逃すのが怖いなの。 確白のいるうちに確実に吊っておきたいなの。 |
仕立て屋 エルナ 21:31
![]() |
![]() |
兵真を決め打てるロジックがいまだにわかってないんだけどー ▲兵って兵の状況真要素ではあるけど決め打てるレベルまであるのかなー? もしかして、兵真決め打ちを声を大にして主張することで▲屋の誘導を狙っている可能性ってある? |
1114. パン屋 オットー 21:41
![]() |
![]() |
黒視して吊るならわかる>>1103は本当にそれな なおアルビン>>1007>>1107でトーマス評「白め」から急転直下、 彼が吊枠になったけど「安心」なの? ここの過程が知りたい 一応確認>>1059「感覚で白」は>>766>>768>>770>>772のことだよね? 熱量持って説いてた割にあっさりしてるなって思って疑問に思った |
負傷兵 シモン 21:44
![]() |
![]() |
服>どうせもしも最終日までいったら今度は服真だったかもとかいって手のひらクルクルさせるんだぜ村人って コイツ真かもなーって思ってた占が噛まれてうわああやっぱり真だったー!ってなる感情はわからなくはないかなー あと▲屋はさすがにできんでしょう。片黒だし。▲老は展開しだいではありかなー(いきなりの矛盾) 服と農だと違い過ぎるからね、仕方ないね |
神父 ジムゾン 21:47
![]() |
![]() |
兵真は私は単体で取りましたね…。斑になったリーザが皆から村拾われてるのが嬉しい、と。>>552占った村人を雛鳥であるかのように見守っている様子は真占の温もりを感じました。 服真は取れないこともなかったんですよ。確霊パメラにだけは割と信頼を寄せている感じとか>>354。ただエルナは村人に頼っている感じではなかったのと、妙屋両狼の手つなぎが本当に上手すぎて、二人の演技に押しやられた感ありますね。 |
1115. パン屋 オットー 21:48
![]() |
![]() |
だから>>1112そういうのいい加減にやめてくれないかな…… なんでこの人僕のこと探りに来ないで吊りたいだけ連呼するのか 確白のいるうちにって僕吊っても終わらないことの視点漏れなのでは |
1117. シスター フリーデル 21:57
![]() |
![]() |
ここにきてオットー単体を見返してきたなの。 2d時点では最終的にはエルナを落としにかかっているなの。この動きをしておいて▲服に行かないというのは確かに違和感あるなの。 屋>>1115 兵視点で他灰が白いことから消去法的にオットー狼があるのでは?と考えているなの。 最下段は視点漏れではないなの。今日はおそらくカタリナが噛まれるなの。その場合に村の雰囲気的にオットーを吊れなくなることを恐れているなの |
仕立て屋 エルナ 22:09
![]() |
![]() |
シモンジムゾンはありがとうー この村の人は、シモンのような触れ方する人を真視する傾向があるのは感じてたんだけどねー。私のはあれは真似できないー。本当にうまかったー あとこれは確か独り言にも埋めたけど、オットーの▼屋への反応はすごく黒いと思ってるー |
少女 リーザ 22:15
![]() |
![]() |
リーザが地上にいる灰(屋書以外)だったら▼屋を推すなの。それは間違いないなの。商修屋吊りで終わるだろー派になってるの。兵真みてても▼屋する暇はあると思ったなの。 絶対最終日までにどこかでテノヒラクルーがくるなのよ。リーザはそう思うなの。 オトにいの探りにこないで吊り連呼やめてはわかるの。あれは本当にリーザもつらかったなの…。理不尽に感じたなの…。 |
少女 リーザ 22:18
![]() |
![]() |
でも今日は▼書なの。▼書→▼修→▼商→▼屋を推してるとおもうなの。 今さらだけど、リーザはもともと統一好きの斑つくりたがりの斑は基本吊り派なの。だから本来統一を推してたはずだったなの。シモにいの自由占希望理由が面白くて自由推したなの。そこでシモにいのことすごく好きになったの。 |
1118. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
私が妙屋があり得ると思ってる理由の1つに2dのリーザへの白取りが甘く感じたことがあるなの。 屋>>541での自白視点については狼も自分が白前提で話すのは当然なの。ここについては、シモンの占視点についても似たような要素取りをしていたから個人要素かもしれないなの。 同じく屋>>541での「独自思考」は単なるリーザの個人の希望の出し方であって白黒につながるものではなく、単独感もよくわからないなの。 |
1120. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
修>>1092 修は書が村の可能性も考えてるんだね 書村で兵から偽黒出されて、よく分からなくて混乱して発言してたとしても、僕は書村仮定の思考が全然追えないんだ 僕が偽黒出されたら、やっぱり服真だったのかー!ってなって、屋狼なのが分かる。例えそこに気付かなくても、書村が農真の偽判定説をいきなり出すのは変だと思う → |
負傷兵 シモン 22:22
![]() |
![]() |
オットーは▼屋への反応っていうか、個人的には昨日やたら書とばかり絡んでたのが気になったなあ 屋視点狼確定してる人とばっか話してなんか得られるものある?っていう 妙>照れるぜ やっぱきのこの絆はプロ時点で固く結びついてたんだなって… |
1121. 羊飼い カタリナ 22:22
![]() |
![]() |
村人オットーとしては、このフリーデルの視点晴らせるなら晴らせた方が良くない?って思うわけで。 フリーデルが村ならもちろんだし、狼だとしても次どこ吊りに行くってとこも見たくない?って思います レジーナが最終日に決めれば良いとはいうけどこの世論なら屋を吊るなら今日しかないと思いますね |
1122. 青年 ヨアヒム 22:24
![]() |
![]() |
→ただ書狼が、どうにかLWを逃がしたくて一生懸命話して、村を混乱させたい発言としては筋が通るんだよ。現にわざとやってるんじゃ?って修が不安になったようにね レジも言ってたように、書は自陣営のために最後まで頑張りたいと思う人なんだと思う 誰も考えてない書村の可能性を追うところが仲間っぽくないし、修が色見えてないように思うんだけどな |
1123. シスター フリーデル 22:24
![]() |
![]() |
ALL> ★オットーの単体での白要素を募集するなの。オットーを白打つというのならそれなりの根拠は欲しいなの。 屋>>1119 オットーが村なら申し訳ないけど、白取り消去法は基本的な私の推理の仕方なの。 本人に触れずに吊希望等を出して、いろいろ言われるのは、言われ慣れてるなの。 |
神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
今日のクララほとんど喋ってないし頑張ったよねもう▼書でいいよね感がすごいです。屋だけ喋って吊られるのはちょっと納得できないなぁ心情的にも。 オットーがクララに絡んだのはクララの黒要素引き出すためじゃないでしょうか。 |
1125. 宿屋の女主人 レジーナ 22:26
![]() |
![]() |
フリーデル、回答感謝。読んでいるわ。 結論から言うと書青で見てる。元に戻ってしまったわ。逆立ちしながら捻りだすと次点で書修。 青>>1054を見て、青視点では屋老宿樵に白が打てており、商修で吊りきれると思ったから「流れを読んで安心してる」が出たのだと考えた。 でも今日青がやったことは青>>1085->>1090で修の白上げ。 青>>1054「▼書▼残り3縄を書仲間の可能性高かった青商修に使って |
1126. 宿屋の女主人 レジーナ 22:26
![]() |
![]() |
欲しい」が出るのは商黒決め打ちできている時だけってことにならない?ヨアヒム、ここ説明欲しい。「安心」という感情に矛盾を感じる。他の人でも分かる人がいれば解説が欲しい。 青の挙げてくれた修白要素が時系列順になってるから、青>>1054から青>>1085までの間に考えが変わったという風にも読めなくて混乱してる。 比較すると、商>>1077「負けルート進んでる気がする」と商>>1059の推理はきちん |
1127. 宿屋の女主人 レジーナ 22:27
![]() |
![]() |
と繋がってる。 修の▼屋も修村として一貫した態度ではあるけど、修狼としても屋に縄を使わねばらなないという理由があるのでここは要素外。 神>>737>>738>>738 神父が妙の発言まとめてくれてたのと、神自身が屋は2黒でSGにされてると言ってる。神父が狩り狙いで噛まれたのだとしても、その意見は参考になると思う。 |
少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
>>1118 よくわからないなら聞けばよかったなの。それ自体が白黒につながるわけではなくても、オトにいはこの単独感なら非狼か、仲間不在系狼だなって絞ってたなの。そういうところ大事だと思うなの。 >>1123 フリねえがそれを言われなれてるからおっけーではないなの。触れられずに占吊りとばされる側は辛いなの。 |
1128. パン屋 オットー 22:32
![]() |
![]() |
多分フリーデルは盤面屋なんだろうけど、その割に肝心な部分が単体視 正直>>1122村かもしれないと思うこともあるから気持ち悪いんだよ よく考えてみなよ、狼だと断言できるなら吊ればいいんだぞ そうだね、>>1124エルナから疑われたのはエルナ偽視が理由だよ |
1129. 羊飼い カタリナ 22:33
![]() |
![]() |
もう1つ。 黒いから吊るなら許容、とトーマス辺りが言っていたけども、ここからの数日の間、オットーを吊る可能性があるのなら今日吊っておいた方が情報量、思考リソースとして圧倒的にいいよって話 少なくとも最終日に屋を吊るのは最悪 詰まるところ、屋が黒いかどうかははっきり言って関係ないです。そしてそれに屋がどう思うかも、同情はすれどあまり関係ないですとは言っておきます |
仕立て屋 エルナ 22:36
![]() |
![]() |
クララの黒要素引き出すためにクララに絡んでいたなら、私はそれは黒要素に思うなー 自視点で狼確定している人物が分かっているなら、そこからライン辿るなり単体探るなりしてもう1狼探す派ー 心情的に▼屋より▼書したいのは、客観的に見て同意だなー |
1130. 羊飼い カタリナ 22:40
![]() |
![]() |
ああ、ちなみにこういうとごり押して▼屋を通そうとしていると感じる人もいると思うんで言っておきますが、あくまで決定はある程度民意に添うつもりなんでそこはご安心を 最終的に殴り合うの皆さんですからね |
1131. パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
よくそれは>>1129理解できるよ、村の縄運用として でも僕吊の分で白打ちにするのはフリーデルでない方がいい 今のところヨアヒムを残すのが良いのではないかとは思うけど 取り敢えずアルビンとフリーデルは村仮定違和感は解消されてない |
1132. 青年 ヨアヒム 22:41
![]() |
![]() |
宿>>1125>>1126 書狼の相方の可能性が高いと思ってる方を、僕は先に吊りたい 僕は自分の触れ方の対比で、今、商狼で修村に見えてるんだ。そして商は相変わらず単体白と言われてる。修は疑われてる状態だ だから、僕は修村に見える根拠から、商狼だと思う主張をしたつもりだよ これで、商村、修狼なら僕の今の感覚が間違ってるんだと思う。けど、今のところ商狼>修だ |
少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
リーザも、ジムにいがリーザの発言を見直してくれたのすごく嬉しかったなの。感覚言苦手って言ってたのに、わざわざ労力かけてリーザの違和感の言語化に挑戦してくれて。死んだ人が見直されることなんてあんまりないと思ってるなの。だから本当に嬉しかったなの。 羊さんはいいまとめだと思うなの。 |
1133. 木こり トーマス 22:41
![]() |
![]() |
屋村が修の視界を晴らしたほうがいいと思ってるのはそりゃそうなんだけど、その方法が▼屋ってのは屋村はそりゃ納得せんでしょうな。無駄縄使っていいと思えるほど楽観できる状況ではない。 >>修 屋>>663とかどうよ。 屋狼視点真占いの服に占われる可能性多く感じてて屋狼が▲娘するか? すでに仲間の妙狼死んでんだで? 修が黒引き占い護衛も全然アリって価値観なのは知ってるけど一般的にはバランス護衛もしくは霊 |
1134. 木こり トーマス 22:41
![]() |
![]() |
護衛する狩のが多数だで。GJリスク追って▲服ではなく▲娘した理由は? まあこれは服視点屋狼の否定。兵視点は否定できてないけど。 情報量、思考リソースとしての▼屋は手順的にいえばそうだな。 しかし、今まで出てきてる情報で兵真見えてる俺にとっちゃその限りではない。今日▼屋で兵真見えたところで、今日▼屋以外の進行で思考リソースは変わらんな。他灰の意見見ても修以外の灰もあんま変わらんと思うぞ。 |
負傷兵 シモン 22:43
![]() |
![]() |
服>俺もそっちに同意だな 実際昨日の俺とか書に絡んだ記憶ないし、服も妙に触れてないのが真っぽとか誰かに言われてた気がする 羊はいいまとめだけど、多分今から▼屋で一致するかどうかをみんなが考えて議論する時間的余裕はない |
1135. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
僕は今日▼屋にする方が怖い 単体で上手くて白要素があるのはやっぱり商で、それは昨日の占先理由でも分かったことだ ▼屋▼書▼修→最終日(商青灰灰)がきた場合、僕は勝てる自信ない。最終日がどのメンバーになるかも分からない ▼屋▼書▼青→最終日(商修灰灰)でも、商狼なら逃げられそうに思う |
神父 ジムゾン 22:49
![]() |
![]() |
>リーザ22:41 それは良かったです。リーザは斑だったので、誰よりも狼の気配に敏感だったのではという期待あっての見直しでした。もし私の修狼論が正解なら、そこに至れたのはあなたのおかげです。 >エルナ22:36>シモン22:43 確黒に絡むのってそんな黒いですか…。黒どうしの黒塗り合い楽しいですよ。() まぁ見え見えの黒要素を言わずにいるのが我慢できないだけだと思いますね、オットーは。 |
1136. 羊飼い カタリナ 22:52
![]() |
![]() |
極論、灰のみんなが(修も含めて)今後全て兵真視点で話を進めていけるというなら迷うことなく▼書なんですけど 私はあまりそう感じないんでこういう提案させてもらってます 例えば、兵真視点で考えるなら▼屋が世論としてほとんど出ないことがもう違和感だと黒塗りすることもできます 明日私が襲撃されたことに関して、屋を黒塗りすることも可能です |
1137. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
各々が怪しいと思う人を二人吊っても終わらなかった。 その時にやっぱり服真なんじゃないか。 よぎりませんか? ある意味約束して欲しいっていう要求なんです。今日屋を吊らないなら今後屋を吊ることはない。考えることもしない。それを約束できないなら▼屋にして欲しいんです。 少なくとも私は今日書を吊って、仮に明日生き残ったとしたら、もう▼屋について言及しないという決意はしてます。 |
1138. 宿屋の女主人 レジーナ 22:58
![]() |
![]() |
カタリナ 屋吊って明日続いたと仮定して、兵真視点では推理が進むのが3日後になる(▼屋▼書▼灰)のが嫌という個人事情もある。羊の懸念は理解してるつもりだけど、墓下に入るのは羊+1人。兵真視点の推理を進めることを優先したいと考えてる。 屋に縄使ってしまったら、青修以外吊る未来が見えない… |
少女 リーザ 22:58
![]() |
![]() |
リーザが占先に、確白のときに暴走しそうな人選びたくないって思ったのは、パメねえが長生きするかなんてわからないし、確白がまとめになったときに暴走なんてされたら怖すぎると思ったからなの。これに関しては間違いなく村利だったと思ってるなの。いいまとめって大事なの。 羊さん本当にいいまとめだと思うなの…。 服>一般的にはそうだと思うなの。でもリーザもみえてる黒はつついてしまうなの…。 |
負傷兵 シモン 22:58
![]() |
![]() |
羊>全員兵真視点で進めていけるって答えたらそれはそれで狼として都合のいい方にいってるってことだから、むしろ何人か反対意見が出るぐらいの方が狼に都合の悪い展開なのでは? つまり兵偽を唱えて可能性の翼を広げ、屋吊りで縄消費したい修が俺視点の狼でファイナルアンサー! あと羊襲撃は確白だから兵服どっち偽でも普通にあるなの (そういうこともできるよって示してるだけだろうけど) |
神父 ジムゾン 23:00
![]() |
![]() |
服見直すと「やっぱり服真なんじゃ…???」からの最終日屋吊りとかいう熱い逆転勝利がありそうですね。 「兵狂の勝ち筋は【兵真を決め打ってもらい、屋を吊らせないこと】>>923」この言葉にはそれくらいの真実味があると思います。 まぁそれでも農に2黒目重ねさせる屋はどんだけ肝太いねんってところでつまづいちゃうんですけども。狩人生存してたら成り行きで確黒化もありえましたし。この辺の紐解きが難しいですね。 |
1139. シスター フリーデル 23:02
![]() |
![]() |
樵>>1133 回答感謝なの。そこが強い白要素だというのはわかるなの。他にも何かあれば教えてほしいなの。 後もう一つ。 ALL> ★服偽として2黒を連続で出したのはなぜだと思うなの? 羊>>1136 オットー狼なら相方はクララかリーザ(一応モーリッツ)なので世論で▼屋が出ないことは違和感ではないなの。 襲撃もだれが狼でも▲羊になるなの。 |
1141. 木こり トーマス 23:07
![]() |
![]() |
別に現状の俺のGSで屋に縄使う予定ないから約束してもいいけど、この口約束にどれほどの硬さがあるのか。この契約が履行されなければならないとしたら人狼はゲームとして成り立たなくなる。と、カタリナの不安を消す気はないトーマス。 >>修 服視点否定できたなら兵真やん。▼書でええやん。 それっと疲れてきたトーマス。 |
1143. 行商人 アルビン 23:11
![]() |
![]() |
>>1114屋 安心は、▼商修青されたら負けそうって思ってたけど、修みたいな意見が出て来て、意見として村に聞いてもらえるかもって思ったから 僕視点「そんな事言われたって知らんがな」って事で怪しまれてるし余計になのかも よく考えたら修も吊枠に入ってて視界近いんだから出て当たり前なんだけど 感覚で白はその辺で合ってるけど、わいが明後日の方向に要素取ってる可能性あるやろって感じ |
1144. 行商人 アルビン 23:13
![]() |
![]() |
ちなみに屋の感覚白は、2d非狩ぶっぱした後に、遺言テストとか、発言残さない?とか、なんか、罪悪感的な所からやってたのかな?って思って白目に見てたよ 狼仮定非狩ぶっぱしてるから、村側ですよアピにしかならないし 色んな意味で言えなかったけど |
1145. 青年 ヨアヒム 23:18
![]() |
![]() |
宿>>1138のように、商を吊る縄がなくなるのが僕は怖い… 商屋灰灰の最終日になったとして、屋は服真否定、書屋の違和感、屋単体で戦えると思うんだ 商は昨日からめっちゃ狼視して本当にごめん!キミ視点の僕、めっちゃ怪しくない? >>1139修 服偽で2黒出しは作戦の話になるから服に聞かないと分からない(ごめん) でも僕はそれより、妙黒で服真が襲撃されてないことの方が違和感あるよ |
1147. パン屋 オットー 23:21
![]() |
![]() |
一応フリーデル白打ちできない理由は>>1092で 手順の中に自分を含んでいない=吊枠を変えさせて逃げ切りが 可能かどうかを考えているように見えるからだよ ヨアヒムは前述>>1066>>1070、>>1135でも一貫してるなぁとか 回答感謝>>1143、>>1144はなんでやめて非狩マジ申し訳…… 結構みんな▼商修青で固まってて不安だったところに他の意見を 思ってる人がいたっていう安心なのかな? |
負傷兵 シモン 23:25
![]() |
![]() |
青>>1145 仮定最終日で青吊られてて草 もう喉なくなるけれど、それだけは突っ込まざるをえなかった いやあ村が混沌としてきましたなあ 屋宿樵老青が反対となると今日は▼書かな でも絶対最終日きたら「服真だったのでは…?▼屋では…?」って言い出すゾ 手のひらくるくる~は村人の特権だから好きにくるくる~すればええねん@0 |
少女 リーザ 23:30
![]() |
![]() |
シモにいが喉枯れしたタイミングでリーザは颯爽とおやつをおいていくの! [きのこの山][きのこの山][きのこの山][きのこの山] リーザも初日に狩は占回避ありってレジねえが言ってたのに喉枯れしちゃって、おーまいがって思ったなの…。1dから非狩晒してごめんなさいだったの…。 あーーーリーザも@1なの!!!喉足りないなの!!! ところでプロってエピみたいに喉無限でもよくない?ってリーザは思うなの…。 |
1150. 宿屋の女主人 レジーナ 23:33
![]() |
![]() |
疑ってるヨアヒムとシンクロしてしまうわ… 商屋灰灰 で最終日迎える方が、今日▼屋してしまうよりもいいんじゃない? オットー村なら唯一兵真を知る村人なわけだし、修の思考変遷を見る為に屋吊りますというのは納得できないかな。 と書いてたら仮決定確認。 |
1151. 木こり トーマス 23:34
![]() |
![]() |
この樵羊のやりとり楽しそうだろみんな。いいだろー。あ、羊は楽しくないですかそうですか。 まあ約束の履行云々はそれでいいのだ。 >>1135の不安が>>1054の安心と見事に一貫してて5dでだいぶ青村像は見えてきた。 縄使うのは商修の2縄でも勝てんじゃねとか思えてきてるぞカタリナ! まあ▼書は継続ですが。 |
神父 ジムゾン 23:35
![]() |
![]() |
(??)「ククク……この調子でノドタリナイ病を流行らせちゃえ…!みんな枯らし合いやがれ…!」 >>1149カタリナ 仮決定出た!!!ふぅー…っ。 >>1151トーマス ぶっちゃけ羨ましいです。エンジョーイ、エブリワーン! |
1152. シスター フリーデル 23:38
![]() |
![]() |
【仮決定了解なの】 そのかわり、オットーが狼の可能性はきちんと考えてほしいなの。 オットーの単体での白要素は引き続き募集しているなの。できれば、状況とは別に単体で白い、と思える部分を教えてくれるとうれしいなの ちなみに、現時点での疑い先は 商>屋なの。 本決定自動了解なの |
1153. 青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
シンクロするのに疑われてる系男子ヨアヒムです たぶんね、僕はレジからは逆立ちしても白く見えないタイプなんだよ。単体で白要素ないからレジの気持ちは分かるよ!ははは 輝けなくてごめん。なんか気になることあったら何でも聞いて…(受身) 【決定了解】 カタリナ今日もまとめありがとう |
1155. 羊飼い カタリナ 23:41
![]() |
![]() |
ぶっちゃけあんたら2縄でもどうにかしてくれるでしょって思ってるんで、 というか、縄増える進行って結局は推理ってよりホントにただの殴り愛になる嫌いがあるので、この村の人達向きじゃねえにゃあって思ってる節はありますが、 灰のみんながやりたい方針にするのがやっぱりベストだと思うんでね |
1156. 宿屋の女主人 レジーナ 23:45
![]() |
![]() |
ヨアヒムも回答ありがと。 納得できてない部分をちゃんとまとめておくわね。 青狼でも青村でも、めんどくさい絡み方になってるだろうと自覚してるわ。貴方がどちらでも、真摯な対応してくれてありがとう。 |
1157. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
なお【仮決定確認】決意云々でなく僕は普通にやりたい 今まで>>1152僕が求めていたことだよ>きちんと考えてほしい いっぱい単体黒要素出しての吊希望ならこんな気持ちにはなってない |
少女 リーザ 00:00
![]() |
![]() |
>>1155 わかるなの。ぶっちゃけ2縄でもなんとかしてくれるだろって感覚。 リーザ、農真(リア狂)ってそんなにありえないことかなー?って思ってたけど、それは短期の感覚だったなの…。短期だとリア狂ってよくみた記憶があるなの…。 喉枯れそうだな、そろそろ今日の議論も終わりかなって思ったときに、まだ更新一時間前でびっくりするっていうのが、毎日リーザが密かに思ってることなの。 |
1159. 行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
>>1145青 青狼仮定、商ムカつくから先吊しよう!それで勝ちって事で!みたいなゲームでもしてるとかあるのかなぁ…いや青そんな性格悪い人じゃないやろ…ってなってる 疑ってくる=黒じゃないと思う >>1147屋 そんな感じです 【決定了解です】 |
1160. 青年 ヨアヒム 00:07
![]() |
![]() |
宿>>1156 こちらこそいつも、ありがとうございますです あまり絡まれない方なので、僕は嬉しいです 商>>1159 アルビンも、ありがとうございますです 今日はこのまま寝るね。おやすみー |
村娘 パメラ 00:13
![]() |
![]() |
ただいまなのです。 例によってほとんど読めてないなのですが、今日の▼屋は外れでも縄1/4以上の価値はあると思うので、そっちを推したと思うのです。 でもまあ>>1155は正論だとは思うのです。お疲れ様なのです。 |
村娘 パメラ 00:23
![]() |
![]() |
どうもなのです>エルナさん、ジムゾンさん 遅くなりましたが、エルナさんは対抗への言及まったくなかったですよね(少なくともパメラが生きているときは)。それって何要素だろうと、ずっと考えていたのです(笑) |
神父 ジムゾン 00:23
![]() |
![]() |
>>1161カタリナ ( ・ὢ・ )「ワンにゃん語尾だねぇ~…ダブル免疫でしかもヒーリング効果高いのは強いね。さすが確白になっただけのことはあるねぇ~」 本決定確認しました。服真ルートには辛い展開となりますが最終日が来ることを願いましょう。 |
1165. パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
犬派か猫派かわからない【本決定確認】セット済みだよ 翌日早いので更新後すぐ寝る、なお帰りは遅くなる予定 一応23時前には帰れるはずなので質問等は残しておいてほしい |
仕立て屋 エルナ 00:32
![]() |
![]() |
>パメラ 対抗のことに言及し始めるとつい必要以上に熱くなっちゃうからあえて言及しない、と言う個人要素だねー 陣形説得してくれと頼まれたので昨日拙いながらも出してみたけど、現状私が警鐘を鳴らした兵真決め打ちルートを辿ってて悲しいなー |
村娘 パメラ 00:37
![]() |
![]() |
>エルナさん 返答どうもなのです。なるほど、ある程度以上喋る占でそういう人はあまり記憶になかったので、悩んでしまったのです。 淡々としているように見えなくもないので、相性悪い人には悪かったかもですね。 |
仕立て屋 エルナ 00:43
次の日へ
![]() |
![]() |
>パメラ 相性あまりよくないかもって懸念は生きてるうちからしてたー。それ分かっててもどうにもできないのは私の力不足なんだよねー 対話してうまく村に溶け込むスタイルを確立したいけど性格的になかなかできないでいるー |