プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全農夫 ヤコブ は、突然死した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
村長 ヴァルター は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン、1票。
農夫 ヤコブ、7票。
農夫 ヤコブ、7票。
老人 モーリッツ は、少年 ペーター を占った。
負傷兵 シモン は、老人 モーリッツ を守っている。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、少年 ペーター、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、旅人 ニコラス の 7 名。
558. 負傷兵 シモン 23:19
![]() |
![]() |
【初狩CO】 2d じいちゃん守ったるから絶対占ったらあかんで! 俺占われそうで怖いねん!噛まれそうでも怖いねんけど!噛まれ懸念ないんやな!それもそれでわからんが真だからやろ! せやな工藤!?ってか黒視集めてるぅ怖っ >>402おっけー見えた。信じたろうやないか、レジーの姉さん噛まれたらすんまへん!◆じいちゃんセット |
561. 負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
3d 絶対私噛むなよ、占いもできれば別がええ。お願いや。者か青辺り噛んでくれ、年でもいい。っちゅーか他灰ならどこでもええ。◆じいちゃんセット。信じとる。絶対俺噛みにならん。大丈夫や。お願い。 じいちゃん、ほんま、俺占わんでありがとう。黒くてすまんな。霊軸アピも、非狩アピのつもりやったんや。初めてで慣れん動きばっかで、ほんますまん。 |
562. 負傷兵 シモン 23:24
![]() |
![]() |
そして年白良かった。じいちゃんまじナイス。こんままやと年SGやん思っててん。 俺狩やったから、疑われても反論できる切り札がある、思って票集まっても「はいはい」だったんや苦笑 それから、ロル関係、嫌に思った奴はすみませんでした。関西弁っちゅーか服○ロルにつられてるんや。エピまでよろしゅう頼んます。 |
563. ならず者 ディーター 23:26
![]() |
![]() |
老|年兵青者旅長 占|白狩灰灰灰灰 ん、これ老兵真、今日3w生存かつ村吊りではなく明日白引きなら詰みか? 7>5>3>ep、@3縄 最悪青旅長3W 回していいか【非狩】クロス護衛とかもないから決め打ちになる >>561あれアピか、胡散臭いと思った個所の一つだぞ。 |
564. 老人 モーリッツ 23:27
![]() |
![]() |
ワシ視点、狩候補は兵しかおらんかったんじゃよな。 兵真狩前提で、盤面を見ると 長者青旅の中に最大3wか? 灰視点、最大3w露呈じゃないかのう? まあともかく、灰の推理の行方が気になるから思考開示よろしく 青狼も全然ありえるな。これは再考しなきゃならん。まあ、狩COの為に伏線張り続けた兵狼も可能性としてはあるが… |
565. 負傷兵 シモン 23:29
![]() |
![]() |
者>>563 すまんなあ、自分でも言って、胡散臭って思ったんやけど。実際、いつもは霊軸やし。慣れんことはするもんじゃないなあ。 まあ、それでも灰から1人白決め打ちからの白占いが必要にはなると思うで。2wの可能性もやっぱりあるし。 |
566. 青年 ヨアヒム 23:30
![]() |
![]() |
いや、狩人出すのは早くない? まだじーちゃん視点詰んでないよ 狩人生存で対抗なしでも残り3縄4灰 ▼灰で▲狩、明日5人白引きなら2縄2灰で詰みだけど 黒引きだと2縄2灰で▼黒▲老、最終日までつづいたら 2灰タイマン勝負になる。 だから詰んでないよ。でももう出ちゃってるんだな…【非狩人】 |
567. 老人 モーリッツ 23:33
![]() |
![]() |
【第一声で非狩回してくれ】 >>562兵 真狩ならナイス立ち回りじゃ!!さて、ここから形勢逆転と行こう。 というか、4灰3wなら、狼結構手馴れてる人ばかりよな。なら、青が主張した2-1陣形が戦術不慣れという狼像の主張は崩れるぞ。 >>566青 なら、占い柱を募ればいいと思うんじゃが、青占っても良いか? |
568. 青年 ヨアヒム 23:35
![]() |
![]() |
じーちゃんは白引きなら視点詰みだから 僕白を信じてもらえるなら占いで●青でお願いしたいな。 仮に僕が狼でもLW格なのでこの提案は仲間狼にさせた方がよいし っていう状況で信じてもらえると思う。 |
570. 負傷兵 シモン 23:37
![]() |
![]() |
青>>566 せやんな。詰み確定にはならへんな。白圧殺しかない。 「せやろな」は、昨日表で「灰噛みかな」って言ったけど、普通はボルコンかな、と思ってたんや。狩狙いなら俺噛まれたくなかったから敢えて言ったのもある。老狂にしたい人は噛まないかなーどうやろなー、と。 そして青直近も見えて安堵。肩の荷降りたし、寝るわ。** |
571. ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
>>566おう、条件付きだ。それは理解してる。 もう出ちゃってるなら回した方がよかろうと思って>>563だ。 まぁ兵の位置ならしょうがないだろ、今日吊られる流れ、それなら早期に出るのはわかる範囲。 兵襲撃懸念無すぎで非狩だろ、気にしろー。とか思ったんだよな。だから狼で気にしてないん?とか思ったわけだが >>567それみんな自占要求だろー。自分白でしかねぇわけで。 ならずらんと怒られるからまたな |
572. 少年 ペーター 23:39
![]() |
![]() |
と思ったら最有力吊り候補から狩COきて素直に舞い踊りたい!!! めちゃくちゃ視界が晴れた気がする!(情緒不安定) 白もらったら気が緩んで眠くなってきたよむにゃむにゃ。 そうなってくると素直に占い先だけ見ると者旅妙やっぱりしっくりくるけど、占い抜きに来てたんなら、●集まってた長が一概に白いとも言えないね。青追う余裕なかったから現状わかんないや。僕も一応【非狩】してとりあえずおやすみ… |
573. 旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
鳩からカモーン!PP宣言がないから3w残りはなくてヨカタ 商狼とか恥ずかしいね。ペタ白はせやろな途中で気づいたわ(途中までごめんね で、真狩ならいい位置から狩出た! 【灰は非狩回し】を。あと狼の吊逃れもある場面、兵は一応★農商の非狩要素くれい 【非狩】 兵が真狩ならば、老が明日白引きで視点詰みじゃね?? 【吊は黒狙】【老は詰み優先の白狙】●僕でも可 |
574. 老人 モーリッツ 23:45
![]() |
![]() |
てか、どちらにせよ兵▼の流れは変わらんじゃろうし、今日頑張って狼落す事だけ考えようや。 >>569青 あ、被ったのう笑 了解した。青はたぶん非狼じゃろう。あとは、長旅者3wか否かを検討してみるかの。 ワシもとりあえず寝る。ちなみに、既に狼落ちてるなら、今日村吊ったとしても明日は来る。青狼が残りの狼逃がすために自ら被弾しにく可能性も見たが…青白視多いし、占い柱は適切じゃないよな。やっぱり青非狼か |
575. 旅人 ニコラス 23:52
![]() |
![]() |
→老真打ち。昨日の収束は流石に真でいいわ で、黒狙いなら最終日に2灰残りになるから白狙いでよろしくね! 2行切れた上にポチポチしてる間に話進んでてわろたw 志願者だらけの灰からの白狙いは、老の神センサーにお任せしてゆっくり寝よ寝よ 年>>572 妙旅とか、回避させないアホと思われるのは癪だから絶対ないからそれだけはやめろ(真顔 まだ者旅長か屋旅か、老狂のレアケになるけど農旅の方がマシやわー!! |
576. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
老真で狼どうやって勝つつもりなんだろうってかんじだけど 老狼ってのもSG枠のアルビンを掬って白判定つけて 囲う気配がないっていうのがね。 イマイチ老狼でピンと来ないのでじーちゃんは非狼で良さそうだ。 |
577. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
わーん負けた!ちよっと待って! 書き出しの時間なら、僕の方が詰み手計算早かったからねーーー!(ジタバタ 鳩め!ギリィ!とりま▼長にしとこ 1番に詰み手計算と【白狙い●Me!】してドヤ顔したかったのにー!! 青狼なら占柱に仲間差し出せは同意だから白だろってのと、兵はCOしてホッとしてるのが騙に出た狼の緊張感と逆行してるから割と真狩に見えるね 昨日までのミスリは狩の潜伏臭を疑ってたってことで(白目 |
578. 旅人 ニコラス 00:23
![]() |
![]() |
青>>576老真なら狼は詰阻止する気ねぇなはそうだけど、計算できてない可能性もあるし、多分老狂なら青は最も安心な黒打ち先だろうよ 明日黒来たらその時は▼老で最終日だ (その代わり今日▼村の明日PP阻止は必須だね) ちなみに青非狼は同意なんで【白狙い●青】は異論ないよ 老は商白から非狼だろうし 狼が老狂だと知って残してる場合は農白で知るしかない訳で2dから老狂見えてたならPPに備えて霊残すべきだよ |
579. 青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
>>578ニコ 僕はペタも白だと思うから今日も囲ってなさそうだし 僕占いでじーちゃん了解気味だからじーちゃん狼だと囲う気 全く無さそうなんだよね。まぁ非狼だろう。 いや、残りのメンバーをみる限りディタもニコも村長も 詰み計算はできそうだしなあ。 まあ安易に狩人狙いの灰食いで狩人抜けなかったら 視点詰みが近づくから灰襲撃をしたくなかったって 可能性はあるか。眠いから明日、狼探ししよう。 |
580. 村長 ヴァルター 06:50
![]() |
![]() |
おはよう【もろもろ確認】【非狩】 兵狩か、なるほど。言われてみればそんな動き(態度)でしたね。 妙農商が狩だったとは思えないし、兵真でしょう。 けど、商襲撃が謎だな。狼の勝ち筋が見えない。 老真2狼生存パターンだと狼は苦しい展開。狩狙わない意味が分からない。 勝ち筋考えての襲撃だとしたら、老偽or老真3狼生存のどちらかかな? 老偽はほぼあり得ないし、老真3狼生存をちょっと考えてみる。 |
581. 村長 ヴァルター 06:51
![]() |
![]() |
老真3狼生存のパターンだけど、これって私視点(旅青者)の3狼になる。 昨日の時点で長兵年より白位置にいたと思うので、最短勝利目指した可能性はある。 けど、狼目線今日の襲撃候補は長年兵商の4名だけ。この面子で狩どこ?ってなったら兵で満場一致しそうな気がする。で、そこまで見抜けるなら喰っちゃえばいい。 まぁ旅青者の3狼だし、長年兵のどこが残っても吊れる自信があったのかもだけど。 |
582. 村長 ヴァルター 06:52
![]() |
![]() |
それならむしろ商襲撃で良いのか……? けど、旅青者の組み合わせってあるのか? 青旅両狼はありそう。者青も者旅も普通にあり得る。というか、者は青旅白視で狼候補の長兵年に集中してるせいか、青旅にほとんど触れてないな。 ラインというか、それぞれの触れ方的には否定できる部分はないって感じか。 かといって肯定できる部分もあまりない。 強いて言うなら3名が衝突、疑いをかけ合うという場面が見られないことか。 |
583. 村長 ヴァルター 06:52
![]() |
![]() |
旅青者3狼仮定で見ると、1dの占投票>>253も青者旅で農に焦点合わしているようにも見える。2dの吊は妙商どっちでも良いし、占いは老の自由。あとで分かることだけど、狼全員老から黒視されてないと3dには分かる(この段階で結構安心か?) 宿噛みは灰狭めないため+妙の色で村惑わそうとした? で、3dは▼兵で希望固めだけど、兵に疑い集中してたし参考にならなさそうか。 |
584. 村長 ヴァルター 06:54
![]() |
![]() |
うーん、流れと互いの触れ方だけを見ると青旅者はありうる。助け合い狼って感じ。 ということは私目線、今日私が吊られたら終わる可能性は否定できないか。 微妙に、まずいかもしれん? まぁ単体考察して誰かに白打てるかどうか考えてみる必要あるな。 とりあえずこんなところで、単体考察はまた夜にでも。 じゃあ村長は出かけますぞーノシ |
585. 青年 ヨアヒム 08:51
![]() |
![]() |
おはようさん。 >>584村長 いや村長、旅青者だとすると僕が狼ならきのうケア吊り▼農は 提案してないよ…。 灰吊りミスさせて適当に灰襲撃すれば今日3狼残りで6人に なってるから村滅んでる。 |
586. 青年 ヨアヒム 09:01
![]() |
![]() |
襲撃筋について考えていたけど狼視点で初回に灰襲撃をした 場合は白引きで噛み合わせ起こらずだと9人4縄5灰 (旅者青兵年長商から1人白判定受けで1人被襲撃抜け)になる からもし3日目時点で狩人生存でCOだと、残り4縄4灰で老視点詰みだからよほど狩人抜きに自信がない場合は安易に襲撃できないんだね。 ってことは老真の襲撃筋として狩人が出るまで 老視点or全視点で白の連続襲撃はおかしくはないね。 |
587. 少年 ペーター 09:07
![]() |
![]() |
雑感 >>572修正 占い襲撃とか言ってる気抜きすぎ。商襲撃だね。 >>575旅 いやいや妙が間に合わなかっただけって全然あるから、妙旅 狼でもアホじゃないよ大丈夫(適当) 邪推するなら旅者の妙吊り時の動きは妙を待ってたようにも見えちゃうんだよね。 あとこの4人だと長の誰とも繋がらなさ。 旅目線妙+2wの場合あり得る兵年白で結果も狩も疑ってないようだけど、思考の流れ的にはじゃあ3wじゃんコワー! |
588. 青年 ヨアヒム 09:08
![]() |
![]() |
あと狩人は普通にシモンでいいだろう。 昨日吊られ位置なのにずいぶんと悠長だったのと 一応怪しすぎた言動も非狩人アピしていた狩人と考えると 納得がいくし、ニコラスの言う通りほっと安堵してる感情が 狩人騙りにきた狼という感じがしないし。 ちなみにリーザの吊られ際は狩人ならああいうラス発言には なっていないと思われるので非狩人要素だね。 |
589. 少年 ペーター 09:08
![]() |
![]() |
ってなるのが自然な流れだと思うけど、すっと青を白置きしたよね。かなり疑問だよ… 者長+妙?ナイナイ。二人して序盤から疑われ位置なのにこの噛み方は違うでしょ 青旅両白は一番考えられないし、ここまで長が全員から差し出されすぎだから長村なら助けたいとすら思い始めてる 老偽追うなら別だけど、そんなのは...嫌だ!! |
590. 青年 ヨアヒム 09:19
![]() |
![]() |
んー僕視点だとディタと村長の2狼ってあんまり しっくり来ないのでやっぱりリーザ狼だったと思うんだよね。 ボルコン襲撃でも狩人の可能性のあるヤコブを襲撃しないで レジーナから食ってるから、リーザの判定は見られたく無かった んじゃないかと思われるし。 とすると妙長旅か妙者旅ってかんじになるな。 …しかし直近のニコラスはどうなんだろうね、 今日の占いで僕が占われたら老真だと詰むんだけど |
少年 ペーター 09:22
![]() |
![]() |
ニコさん吊りたいof吊りたい 青狼ないとは言えないけどだとしても明日じいちゃんの占いで出るからいいでしょ。 青狼なら今日で決めに来てるとしか思えないから3w。青旅者3wか旅者+妙って考え、間違えてるかな… 問題は明日が来るために今日村を吊らないことだよね〜 胃が痛い |
591. 青年 ヨアヒム 09:23
![]() |
![]() |
僕占いに賛成とは……。 ラインを繋げにきた狼なのか、 あるいは僕が者長の非ラインを取り間違えているかって所。 ここら辺は今日他の人の意見も考えて吊り希望を出すつもり。 占い先についてはせっかくペタ、シモンがいるし じーちゃんと三人協議で改めて決めてもいいかもね。 僕に対して少なからず不信感とかある人が白にいると もんにょりするだろうし、そこは任せるよ<年兵老宛て** |
592. 村長 ヴァルター 10:42
![]() |
![]() |
>>585青 いや、それは大きな否定要素にはならないんじゃないかな。 農ケアするのが普通の流れでしょ? まぁ“言い出した”という点では確かに若干の否定要素にはなるか……? |
593. 村長 ヴァルター 10:42
![]() |
![]() |
旅は>>578で●青異論ないって言ってるし、旅村なら者長2狼で見てるのかな。 それにしても軽率では?と思うけどなぁ。 旅青両狼で、青に占い当てたくてでた失言とも取れる。 逆に旅者2狼のパターンなら出にくい発言か。 うーん、旅狼なら青狼の可能性高い……? 青白決め打ってる村人か、青黒見えてる狼かだけど、旅者2狼パターンはなさそう。 者との両狼あるとしたら青旅者の3狼パターンかな。 |
594. 旅人 ニコラス 12:58
![]() |
![]() |
新説だからエェ?!って言われるかもだけど、これ以外パズルが嵌らない&これがしっくりくるんで正解だと思ってる 兵老年は検討してみてね!僕は【青長屋+農】で着地してる。理由は下記。疑問あれば聞いて! ここにきて青おかしくない? 青が自分の白要素wp「3d▼凸提案と、4d白狙い提案」って言ってるけどどっちも常識でしょ 凸の件は2dで既に出てた話題だし、白狙いなんてこのメンバーなら言われずともみんな常識 |
595. 旅人 ニコラス 13:00
![]() |
![]() |
実際老者旅ともにほぼ同時に言及してるでしょ >>579生存メンバは詰み進行できそうだって青自身も言ってるよね なのに”皆思いつく話”を青が言い出しっぺってだけで「僕(青)の白要素だ」って言ってるのがまず「らしくないな」って思って。唐突な安い白アピに見えた それを白要素だと言うなら2dの僕の「早めに凸ケアについてレジから纏めて欲しい」って提案も非狼になるんじゃないの? ちな僕自身は凸ケアなど |
596. 旅人 ニコラス 13:01
![]() |
![]() |
皆できると思ってたから白要素だなんて思ってないしレジに任せたわけだけどね 長>>582 青旅ならば僕が白要素とも思ってないのに、ただ目立ちたいってだけでいちいち「一番に提案したかったのに!鳩打ちだから青に負けた!」って張り合うの謎だよ 妙旅なら1dみんなが妙は不慣れかもと思って手を差し伸べてくれてる中「妙は不慣れってより慣れてる奴が手抜いてるだけに見える。放っとけ」って言うのは、①スキル誤認し |
597. 旅人 ニコラス 13:02
![]() |
![]() |
てるし、②仲間への村からの掬いを撥ね退けるって面でもおかしいでしょ ★青 「妙−長/旅/者の場合、狩回避させないなんて凡ミスさせない」って話はどこ行ったの? ◆内訳 まず「3潜伏はあり得ない」とわかっていそうな人だけが、灰に残ってる時点で実は3潜伏ではなく、占狼だったのではないかと思っている 老狼の場合、今日村に黒打ちで勝ちって状況だから老真・屋狼 ちなみに老は狂ならば、屋凸で真は処理できたん |
598. 旅人 ニコラス 13:03
![]() |
![]() |
だから、食われ阻止で失速すべき場面よ(食われるよりかは、寧ろ狂打ちで吊られても)伸びてることから非狂打ち。よって非狂狼=真である この部分も青が夜明けに老非狼としつつも、非狂は渋ってるのが違和感だった 更に1d投票周りで者≠長、青者の場合、初日から青は者を疑い続け低めの位置に置き続けており、長のことは白位置に置いていることから【青長屋】で見ているよ 3潜伏の否定要素は2つ ①長者青の中に2~3 |
599. 旅人 ニコラス 13:05
![]() |
![]() |
wならば、ますます妙狼なら回避させると思ってるから、屋狼の方がまだ現実的である ②3潜伏はある程度経験あるPLならあり得ないレベルで悪手だ。長者青が赤窓にいて3潜伏させると思えない 年が>>494で長がムキになってたと言ってたけど、実は「2−1も、屋の凸も俺のせいじゃないし」って方向のムキだったんじゃないかなと思った 青は>>1293−2や2−2が狼利だと言ってたが、占狼で、それを知らなかった狂 |
600. 旅人 ニコラス 13:07
![]() |
![]() |
が潜伏した可能性の方がまだあり得る。その場合の狂候補はその場合無茶理論で老を狂塗りした農、次点であっさり吊られた妙が有力候補である ◆青 そもそも青の白要素って「3潜伏はさせない・妙と繋がってたら回避させる」って部分がメインだったから屋狼なら前提が崩れる それを除けば今まで頼れそう=白だって思い込んでただけで「狼ならできない」って程ではない(それより他のパターンの否定要素の方が強い)と気づいた |
601. 旅人 ニコラス 13:08
![]() |
![]() |
「凸ケアや白狙い等の提案」も、老者長宿僕なら気づくようなことだった。それをここで白アピに使ってきたのが青として違和感がある >>579で「者長僕とも手順や進行に疎くはない」ってのは青自身が言ってるのに、って部分なのに「▼凸の提案」や「●白狙い」を自身の白要素>>568>>585だと主張している 別に青が言わずとも誰かが言いそうな内容をいち早く書きすかさず“それを自身の白要素だと主張する”のって |
602. 旅人 ニコラス 13:09
![]() |
![]() |
村人が村の為を思って提案してるんじゃなくて、狼が自分の白アピの為にしてる証拠だと思う >>568だけど老者僕もほぼ同時に言ってるように「詰み狙いの白狙い」は基本 青が言わずとも「白狙いなら最白の●青だ」って流れになりそうなのは読めてたよね。ならば、自分から提案して黒が出た場合に「僕が狼で●僕と容認するわけない」って主張から老偽を主張して吊り返すことができる この村の灰で老から黒が出ても一番吊り返 |
603. 旅人 ニコラス 13:10
![]() |
![]() |
せそうなのって青だから青の白要素にならない ◆襲撃 襲撃に関しては>>586が真実で、狩ピン抜き失敗だと詰むし、白の農はしょっぱな老への狂塗りが「占を見抜く側」の狩に見えないので色隠しも兼ね▲霊 妙黒に持ってく予定が僕に「妙狼なら回避させないのおかしい」と気づかれてしまったのだろう 兵を真っ先に黒視しだしたのは青>>470>>471で、ここは穏健だった青の発言の中でも浮いてるとの指摘もあった。 |
604. 旅人 ニコラス 13:11
![]() |
![]() |
兵に吊り誘導して(青長共に兵黒視)3d吊りを当てて回避確認するつもりが、凸で潰された(青の提案なくとも▼凸が読めたので「提案者」として白アピ)と考えるのが妥当 4dは老が白狙い占いの場面なので●青が読めるので、先手打ちで白アピ 今日こそ▼兵のつもりで>>557だが、兵の狩COで▼長が危ないので、最初は兵の事も疑うフリ(皆が縄位置からの狩COに喜ぶ中、青だけ慌てていることからわかる) 僕や他の人が |
605. 旅人 ニコラス 13:14
![]() |
![]() |
兵を真狩だと認めているので(商も老に自占提案してたので、老を守る狩ではない)なくなく兵を真だと認める 兵がほぼ真で受け入れられている中で遅れて兵真要素を出すが>>588完全に蛇足だよね。寧ろここまで拾えるなら何故昨日気づかなかったのかってレベルだと思う… あと者長2wが薄い>>590についても「1dの票から切れ」って部分に触れないのがもやっとするし、僕がまだ青非狼だと騙されて>>578で |
606. 旅人 ニコラス 13:15
![]() |
![]() |
「白狙い●青に異論なし!」と言った部分から黒塗りもできなくなって>>591精彩を欠いてきたなって感じる 青が狼ならば、ここで僕が青狼説に気づくことも織り込み済みで「ホラ!旅は結局●青に反対するんなら白要素はなくなる!狼だ!」って言う為の>>591だろうけど、それは阻止させてもらうよ【※後述】 者≠長、旅≠長、妙≠長者旅、更に屋狼の否定要素だった>>434が>>579>>586で解消されたのだから |
607. 旅人 ニコラス 13:17
![]() |
![]() |
青が村なら屋狼に目が行くのが自然だと思うのに、そこには向かないのが不自然である ★3潜伏は愚策だ・者旅長はスキル有りだとしながら、屋狼を考えないのは何故? 潜狂は悪手だけど、スキル有る者旅長が3潜伏するのももっとあり得なくない? てことで【青長屋】以外の組合だとあり得ないレベルなので、者と老年兵は【青の白要素って本当に狼でできないものなのか】【他の組合で成立するか】を今一度考えて欲しい。頼む |
608. 旅人 ニコラス 13:21
![]() |
![]() |
今日▼村→明日●青黒→老が吊り返されたら2狼残負けだし 今日▼狼→明日老が吊り返されて最終日【年青村】の最終日だと、青は年を長々懐柔しているから不利だと思う(年を信じるしかない 今一番信じられるのは老真だから信じてもらえるなら●僕で白引いて詰みにして欲しいけど 【※】●青で黒出ても【老真を信じるから明日▼老でなく▼青だ】約束しとく これ僕狼青白なら詰む提案だからね ▼長▽青 @1保身喉など不要 |
609. 青年 ヨアヒム 14:34
![]() |
![]() |
ニコの言う通り別に自占い希望自体は確実な僕の白要素ではないとは思うよ。 ただこの灰メンバーなら一番白で見られていたし僕が狼なら 仲間狼1か2、そっち占ってもらって僕は吊り回避役の方が勝てるよね。ここは客観的にわかる話だと思うから考えて欲しい ただヨア狼が確実に自占いにもっていっている 可能性は客観的には有り得るのも事実なので、 結局ペタ、じーちゃん、、シモンの3人の合議で決めてねって提案した。 |
610. 青年 ヨアヒム 14:39
![]() |
![]() |
まず、3d▼凸提案については村長の青旅者説についてだね もちろん村、狼に関係なく凸ケア提案自体はこれも別に 白要素ではないけど、僕が狼だとして狼3勝利目前で わざわざ言い出す必要はないよね、って話。 僕が狼なら昨日の吊りはペタかシモンで見えていたし 灰吊りさせれば狩人回避がでても狼勝利間違いなしだからね。 …という話。 |
611. 青年 ヨアヒム 14:53
![]() |
![]() |
ニコラスは突っかかって来る前によく読んで、 >>434でオットー狼の可能性も考えてるよ。 オットー狼は絶対にないとは言い切れないけれど この13村では狂人は騙っておく方がずっとベターだから もし潜伏狂がいるなら少なくとも不慣れ狂人だと思うね。 とすると妙、商、あとギリギリ農もかな? なら占い騙って凸る狼もどうなんだって話になるし |
612. 青年 ヨアヒム 14:59
![]() |
![]() |
ニコラスの言うようにヤコブが潜伏狂としたら真ぽい占いから 白判定を受けてるのに凸るヤコブ狂もどうなんだって話だから 相当レアケだと思うね。 >>605についてはいくらなんでも黒塗ってきすぎでしょ。 シモンは確定狩人ではないので僕だって一応確認くらいするよね… シモン狩人気づかないと言ったって僕視点色が見えていないんだからシモンの非狩人アピというより狼の白アピの方を疑うよ普通は。 |
613. 青年 ヨアヒム 15:08
![]() |
![]() |
>>597 リーザ狼の場合の狩人回避が無かった件については 狼がしばらく老襲撃をする気はなくモーリッツ視点の白、確定村側襲撃を狙っていたなら別に回避するメリットは大きくないよね。 むしろリーザ狼なら回避すると霊抜いても狩人視点で 狼が露出してしまうしこの襲撃筋なら回避なしのが無難だよね。 者長非ラインは間違ってるのかと思っていたら 急にニコが黒塗りしてきてちょっと安心した。旅狼でよさげである。 |
614. 負傷兵 シモン 16:35
![]() |
![]() |
先にこれだけ。 >青 昨日の吊りと占いの第二希望はどこを考えてたんや? これ、本当は旅にも聞きたいんやが、喉がのう。 ★実は慎重派?それとも自論持って突き進むタイプ? >者 ★後のために白置き出来そうなやつ、者視点おるか? ★俺の非狩要素、いくつか挙げられるか? |
616. 青年 ヨアヒム 17:40
![]() |
![]() |
ニコラスの言ってることってなんかおかしくない? 【青屋長以外はあり得ないレベル】って>>608で強調しているけど もしその狼コンビなら▼長●青すれば明日僕が黒判定を受けて狼全駆逐なのだけど >>608で「一番信じられるのは老真」とかいちいち強調しだして変な焦りが見えるよね。 >>614シモン 吊り第2はディタか村長だったかな。 持論で突き進むタイプだよ。 慎重かどうかは物事によるかな。 |
617. 老人 モーリッツ 19:16
![]() |
![]() |
ウィーン…ウィーン… 帰宅一撃 旅のログ読んだが、そこそこツッコミどころがあるんじゃよな。 >>573「PP宣言がないから3w残りはない」 …ん?ワシ真灰3w生存の可能性切っとる…?とか >>578下段 年狼なら今日囲われたはずで、PP宣言がある可能性を切ってるのは不自然じゃないかの?商占いの時はワシの狂疑ってた癖に |
618. 老人 モーリッツ 19:29
![]() |
![]() |
>>608旅 仮に青黒でもワシを吊り返すことは無理じゃろ。いや、青に限らず、どの灰と吊り返せんと思うが。 「青狼か…上手いなぁ…わからなかったぜ!お疲れ様!▼青!」 となるのが自然な流れじゃね? そこから、青狼なら仲間は誰…?というふうに議論が発展していくはずなので、青は完全に切られ狼位置に落ちる。 >>603下段「白要素にならない」理由が上記の事なら結構無理がある推理じゃろ |
619. 老人 モーリッツ 19:43
![]() |
![]() |
ワシ視点の話をしよう。 屋狂なら、狼視点でワシの真偽不明のはずなんじゃ。 多少は、老狂による囲われるor偽黒に期待するはず だから狩狙いはさほど優先ではなかったし、妙年商農白(兵狩)であれば、SGには困らず狼3w生存の短期決着が望める。ワシ襲撃はさほど優先ではなかったと読む 狼が勝利する為の難関は、ワシの真偽と狩の場所だけじゃからの。ワシの真偽不明で灰圧迫されとる現状は結構焦るじゃろ。 |
620. 老人 モーリッツ 19:56
![]() |
![]() |
そうすると、旅狼が青白の占い柱をみて焦り、急激に黒塗ったようにしか見えず。 というか、旅視点では灰3w見えてるかもしれんのに、>>607で、ほぼ断定できるほどの推理を叩きつけるのは村視点としておかしい。 >>442「老偽時に騙されたくないからごめんよ〜」 という警戒心が未だに尾を引いているなら、年狼の囲い疑わないのか? あと、旅が怪しい動きをした理由は、●旅させて灰狼逃がすためとも |
621. 負傷兵 シモン 20:05
![]() |
![]() |
青>>616 ありゃ、そうなんかい。じゃあ細かいこともきっちりするタイプなんかの。 青は本人の言うとおり、自論持って動くんやろ。 気になるところとしては、自論持ってる中で「老非狼」等、細かい可能性について連日重ねて言う点。慎重な性格で不安な自分の論を重ね塗ってるんかなと思うたが、ちゃうみたいやし。完璧主義の村故か、ぶらしてる狼要素か。 もう一つは、老に「黒狙い希望」を言うところ。 |
622. 負傷兵 シモン 20:11
![]() |
![]() |
青続き 村全体のGS上、青は白位置やったから自然と青占いが避けられる。 問題は、これが青は村狼どちらでも像に違わんっちゅうことや。狼殺すマンの動きと見てもズレはない。加えて今日の占柱に対していち早く反応し、自らを切り仲間を守りにきた狼かどうか。 恐らく残るのは年やろうから、ここで黒出ても年が他信じられる白が出そう、もしくは残り灰が見分けつくなら占ってええ思うで。村6.5狼3.5いうところかの。 |
623. 老人 モーリッツ 20:14
![]() |
![]() |
ワシ視点のグレーが村狼狼狼のこりで、青村が占い柱したから、仲間同士で潰し合うしかなくなってしまった現状にみえたり。 なら、狼の勝ち筋は吊り1wと占い1wを生贄に、LW勝利か、今日村吊りするしかない。 屋妙狼、残りLW+潜狂 屋狼、残り2w+潜狂 屋狂妙狼、残り2w生存 屋狂、残り3w生存 |
624. 負傷兵 シモン 20:32
![]() |
![]() |
ああ、青占い、俺は反対せえへんで。旅とタイミングの差はあるやろうけど>>569なり、老と思考かぶったんは大きいんやないか? 長者は好きな感じでちょい甘めに見てしもてるから、精査してや。 者は感触は白。俺の非狩要素を多分拾っとる。やから狩探してた狼はあり得る。ただそれを考えると狩狙い噛みを狼ん中で提言してるやろう。非狩アピに反応する村か、者狼が提言をせず赤窓で一旦引いたところにおる感じ。 |
625. 老人 モーリッツ 20:38
![]() |
![]() |
ワシ、偏った推理してるな。 もうちょいシンプルに詰めていきたい。 ワシ視点のグレーが村村狼狼なら、村2回吊らないと勝てず、ワシが白引くと詰み。 そうなると…青長が村で旅者2wっぽさがある。けどストレート過ぎるので逆も考えたい。 屋狼説>>594 一応検討してみようかの。旅村青狼のバランス取りたいし |
626. 負傷兵 シモン 20:44
![]() |
![]() |
長がなー。序盤からの動きがマイペースでな。確実に旅とは切れてるはず>>179。>>203「兵が動いて…」辺りは、情報欲しかった感じするで。 これは微々要素やが、>>91の「13人村苦しいですね」が、ぽろっと出た村感情ぽいかな、と。妙商狼、とかも。長狼ならもっと固くなりそうかな、と思たんや。発言力的にも素白くなれる感じはないし。 それでもマイペース狼の線あるけど…動きは共感白め。 |
628. 老人 モーリッツ 20:55
![]() |
![]() |
といっても、大した情報増えてないのに、いきなり屋狼説持ち出して青黒主張するのは、SG困った狼の方向転換にしか見えず。 まあともかく検討しよう。ワシ視点>>177で屋狂予想。13人村で3w潜伏ないし、狂潜りって謎ではあったが、年商農兵が白なら3w潜伏の方が濃いかのう 青狼仮定、13人村、3w潜伏の構成なら狼不利と知らなかった人物像を仮想狼としてSGに放り込もうとしていた…と塗った方がまだ自然…? |
629. ならず者 ディーター 21:10
![]() |
![]() |
よっす ☆1.後の為がどんな時だ。今日一人白置きで占いにもってければいいだろうって思ったが。 理屈的には自占がいいが、自分以外となると青でいいんじゃねとは思ったが旅が青占許容して青旅ある?思ったけど昼に手のひらクルーで疑っててワロタ。 まぁ旅は狼でいいんじゃねーかな。2d▼商でそらそうとしたのは旅妙、ここに長か青どっちかなーって感じ。 旅長違う気がしてるから青旅がかすめてる。 |
630. 負傷兵 シモン 21:12
![]() |
![]() |
旅に、「旅青もしくは旅者もしくは旅青者のラインってどこ?」って聞きたかったんやけどなあ。 長の>>581以降が、「まんまやんなあ」と思う程度には、視線や思考の動きが似てて、疑い辛ぁ… ああ、長>>246。それから、長人物像>>584加えると意外と垂れ流す方。 |
631. ならず者 ディーター 21:17
![]() |
![]() |
まぁ現状は青でいいかと思ってる。見直して変わったら言う。 ☆2.>>431で霊軸(兵狩なら宿守る=非狩透けんだろ!) >>544>>553喉枯らし(農来た時どうすんだ喉残せ!) くらいかな。非狩隠す気ないだろ、村としてどうなん?と思ったらアピだったで納得した感じ。 |
632. 老人 モーリッツ 21:25
![]() |
![]() |
>>629兵 ワシ、ライン要素は幻想派でな…>>179の旅≠長は…うーん。ただワシは長の意見に同意。3w潜りならライン判断は怖いし。 長が旅の質問に疑問を抱くのはキレ?か…?>>316もキレ?>>318も本気で困ってるように見え。 >>367>>368は質問攻めされて疑問を抱くも情報落ち期待して放置>>461では白視だが>>531で旅わからなくなったらしく… 旅とのレスが多く思考の揺れや |
633. 負傷兵 シモン 21:31
![]() |
![]() |
老>>632 ああ、無理に拾わんといてもええで。長の場合、素で動いてるのほほん狼あり得るから、微要素や。 者>>629>>631 せやな。後の為やない、今日が勝負時や。どうもな。 者は狩に対して敏感ぽそうやし、(農来た時どうすんだ)が出るのは狩保護したい視点やと思う。非狩要素拾ってるなら他灰噛んで俺や他灰SGに出来るしな。 |
634. ならず者 ディーター 21:34
![]() |
![]() |
俺からすると殺意が来てないんだよな。 青旅長狼で旅が俺を狼候補から外すってどうなんだろ。 3狼生存なら俺吊らないとだめだからそれは考えにくい。 おそらく村1狼2。狼からすると今日村吊らんとやばいから旅狼仮定俺を吊候補から外す意図がちとわからん…。 懐柔方向だとして今日▼旅●青だと明日青吊になるだろうから旅青両狼の場合老真なら詰むし。 うーん、まぁ青長も見て来よう。単体で見た方がよさそうだ。 |
635. 老人 モーリッツ 21:35
![]() |
![]() |
迷いに不自然な思考はみられず。 旅の色わかってないようにも取れるし、旅狼を意識しつつ、あえて深く疑ってない場合もあり… やっぱりラインは幻想。わからん >>581>>582の思考がそれなりに素っぽくて白そう…?ではある ★長は旅の今日の動きをどう見る? 長狼なら嘘つかないタイプっぽい。視点を歪ませるような動きは避けつつ、村視点をしっかり一貫させる程の動きができてるとおもうのじゃ |
636. 老人 モーリッツ 21:48
![]() |
![]() |
一応兵狼もありえる。けど、商妙農が狩っぽくないしの。 青兵2w+1w、旅村もなくはない。と思ったが…これはなさそう。 者は●商希望から、翌日の反応が>>486下段、ここが微妙に引っかかる。 商の色判明したんだから歓喜の声があっても良さそう。SG保護名目なら尚更。 >>486 長村なら序盤から今まで超絶ミスリー村じゃね?とも 。旅青が狼の場合を想定して思考回してるように見えずほんのり黒あるか? |
637. 負傷兵 シモン 21:51
![]() |
![]() |
長 ★>>447 妙込みの3w、あん時何割ぐらい考えてたんや?今はどう思う? >>464「兵占っちゃいたい気がする」真と思われた老にか。 う、ううーむ。13村で3wなら、確か仲間を占わせて黒出させるっちゅうのを聞いたことあるんやけど、どうなっとるんやろか。実際はあんませんのんか…? 者>>634老>>635 あー、せやんな。 確かに旅青両狼があって今日どちらも能力処理された場合なあ。 |
639. 老人 モーリッツ 21:58
![]() |
![]() |
人物像掴んでいく人なら、終盤から出力上がるんじゃけど、者の場合は、喋ってる割に思考がふらついてて落ち着かない感じ。 青村視点では、者旅?-屋に見えるのう。 ちなみに、青狼なら旅黒視って受動的なものなんじゃよな。旅が青白視から、いきなり屋狼主張して青もついでに黒視する流れは不自然にしか映らんはず 旅狼で青村に敵対する動きは、ほんとに切羽つまらないとやりそうにない。村で青疑ってるなら迷い薄すぎ |
640. ならず者 ディーター 21:59
![]() |
![]() |
現状の吊希望は出しておく【▼旅】 占希望は後でいいか?結局爺さんの自由占だし。 青長判断してからどっちがいいか出すよ。 自分希望は言っても意味ないだろうから自分以外なら。になるけど。 ちなみに白アピ要る?要るならやるけど。 |
641. 負傷兵 シモン 22:06
![]() |
![]() |
じいちゃん、安心しい。その兵狼の線は考えんで大丈夫や。俺の拙い非狩アピが浮かばれんやろが。 う、ううーん。迷っとるが【▼旅】 ログ見るごとに長が白く感じてしまうんやな…そこな申し訳ないが。旅は論点ぶれまくりで残せない。者は正直わからん。長と五分五分。それは俺>>624の通り。旅青あり得る思うんやけど、者>>634見ると、者長に1w以上?とか。@3黙る** |
642. 老人 モーリッツ 22:09
![]() |
![]() |
ワシが迷っておるのは、旅狼であの動き何?という話。 青黒視の強引さに納得がいかないから、かなり胡散臭く感じてるんじゃけどね。終盤病にかかってしまった猪突猛進村…はある。 1本筋通ったら、それしか見えなくなるアレ。 >>all あ、占い希望は一応出しといてくれ。 【仮指定:旅】で出すが、旅の白要素募集しとる@3 |
643. 青年 ヨアヒム 22:17
![]() |
![]() |
シモンは長ー旅キレとるのか、 で、じーちゃんは者旅狼か… 僕はどっちかというとディタのが読んでてスッと入るんだけどな。 村長は旅者青3狼説とかに飛躍してて僕視点それはありえない というかさすがに誰か占い騙るでしょそれ…と思うので 村長の思考ってあんまりよくわからなかったり。 まぁ吊りは【▼旅で】、者長は切れてるぽいから ニコラスが狼濃厚だしね。 |
644. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
老>>642 それやなあ… ライン切りもしくは隠しかなあ、と初見感じたんやけど…村仮定屋妙狼で残り1wを考えつく?思ったし。 旅の白要素は、想定が狼利としては弱い(自分切りはある)のと、とにかく動いてくれとったところやなあ。俺と年がっつり塗ってたイメージしかないんや。 占い、うーん…そこ1番迷ってるわ【●長○青】青は「信じたい」の要素が強い。長は共感白が強いだけや。 |
645. 負傷兵 シモン 22:24
![]() |
![]() |
長者は多分白バイアスかかってるわー。引きずられてる感満載やから、俺の票は重く見んといてえな。← 客観的に見るならそんまま●青か、昨日と同じく、黒だったら逃しそう、白なら嬉しい○者。意見として述べておく。本決定までは黙るで。見てはおる@1 |
646. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
今日のニコラスは僕がペタにすり寄ってるだの 昨日時点でシモン狩人の非狩人アピに気づかないのが おかしいだの今日のシモン狩認定が遅くて吊ろうとしてた んだろとか、いくらなんでも解釈が悪意に満ちてる。 おまけに長青屋狼だと思うなら僕の黒ばっか主張しないで 村長の黒要素出せよっていうかそんだけポンポン青黒でるなら ニコの思考だと僕狼のが固そうなんだから▼青になりそうなもんだよ。@1 |
647. 村長 ヴァルター 22:35
![]() |
![]() |
>>635老☆ まず、時間がたって旅の思考が大きく変化するってパターンは昨日も見たね。 で、今回は青への掌クルーなわけだけど、ツンツン疑いまくりの旅なので思考が変化すること自体は普通だと思う。 問題はその変化の仕方(>>594以降)。 パズル好きすぎるというか、残った灰(長者青)から妙との組み合わせが見えないし、3狼にも見えなかったんだろうな。 |
648. 村長 ヴァルター 22:36
![]() |
![]() |
結果として旅の中で妙白が大きくなって、それ前提にパズルをくみ上げちゃったって感じがする。 >>575下段のような発言もあるし、妙の回避(要するに狼の戦術感)に拘ってるのは明白。 問題はこれが旅村のスーパーロッカー状態なのか、狼で慌てて青白止めたか。 けど、疑問なのは旅狼だとしてこんな変化させる必要を感じない。 むしろ悪目立ちしてしまうから今日▼旅の可能性高めるだけ。 |
649. 村長 ヴァルター 22:36
![]() |
![]() |
青旅者の3狼パターンじゃない限り、それで詰みでしょ。 元々の気質と思考の推移(固執)の仕方、それに状況を考えると(老真2狼生存パターンの)狼にしては不自然なドタバタで、ロッカー気質が前面に出た旅村と考える方が自然というのが私の結論かな。 そして私目線の3狼パターンだけど、あり得るというだけで可能性としては高くないと思う。なんだかんだ言って誰も騙りに出ないと言うのが疑問だからね。 |
650. 村長 ヴァルター 22:36
![]() |
![]() |
3狼を大きく否定できない以上危惧していきたいから、旅の判断に悩むけど、やっぱり旅狼だと急にドタバタしたなという気がして不自然だ。 それに3狼で勝ち狙ってるなら今日は▼長のはずだしね。 うん、やっぱり旅村じゃない? 発言内容にあまり共感はできないけどね。 |
651. 村長 ヴァルター 22:41
![]() |
![]() |
>>637兵☆ 何割と言われると難しいな。 灰に3狼いるよりも妙黒と考えた方がしっくりくる(自然)ってぐらいの印象論だったし。 印象として妙黒の方が高いだろうと考えつつ、どれだけ考えても白黒つかないし単体考察メインで怪しいところ吊ろうぐらいの考えでしたね。 |
652. 村長 ヴァルター 22:41
![]() |
![]() |
因みに3狼は今日真面目に考えてみて、否定できない(ありうる)という感じ。 これも何割って聞かれたら答えるのは難しいかも。 危惧しておくに越したことはないって感じで考察進めた感じかな。 なんか半端だな、すまぬ。 あー、者見たいけど時間ない! |
653. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
たまーに「ヨアヒム!お主はそれでも人間か!?」 って思ってしまうことがある。 人間味?が感じられない瞬間があって地味に怖いんじゃが、黒くは感じないのよな。 おそらく、意見を飲み込み易いからかもしれん。狼なら結構勉強になる立ち回りじゃの…とか思うほどに… >>648>>649>>650長 お、そういうの待ってたぞ。旅狼での不自然さは共感。ワシ指定ブレていい?者でも吊っとくか |
655. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
読み読み、ヨアは引っかかりないなー。 まぁ狼でもできそうではあるんだがな。狼吊るマン的な狼はいるから。 だが襲撃と現状の進行がちょっとな。青狼なら霊襲撃よりは狩→占狙うような。 んで今日青狼で自占推しはまぁ詰み対策として相方の動きがよーわからん。青旅でこの動きなんぞ?ってなるな。 青長はまだあるかもだが。 |
656. 老人 モーリッツ 22:53
![]() |
![]() |
青が色をとってる感じがしないのは、合理的過ぎるからじゃな。おかしい事をおかしいと言える人は信頼出来るが、正しさって白黒とは別じゃしな… なんか余談が過ぎたな。者青が直近で、手を繋ぎはじめてなんぞ…?ってなってるけどもうしらん。 【本決定:旅】でよい。両陣営とも、そこそこ健闘できたろう。 |
657. 少年 ペーター 23:02
![]() |
![]() |
ごめん!今日ギリギリ! セットはじいちゃんに任せる! 希望は▼者or旅 ●青 がいいかなあ ▼者なら●長 ▼旅なら●青 が繋がり見るとあり…? いや、今日の分追いきれてないから自信ない。 |
660. ならず者 ディーター 23:08
![]() |
![]() |
村長は>>593上段は思考丸かぶりよな。 んー、ところどころ村思考っつーか立場近いもの感じるんだよな。感覚村目。 くっそわからん。 んー【●青】だ。ここ占っとけば白でも黒でもなんとかなるだろ、たぶん。 |
661. 青年 ヨアヒム 23:08
次の日へ
![]() |
![]() |
正直ニコ吊りなら占いは僕以外で黒引きになっても 明日そこ吊れば終わるだろうからな 長者の狼ラインってのはあんまりピンとこなくて この場合は長狼の初日票は危ういライン切り●者2票めにいくよりも ●農とか●年とか重ねたり他にもっと無難な所に票を入れそう。 …というのは昨日も言ったけども。 そして僕が人間味がないとか言われて地味に傷つくな…w まぁいわゆる人ぽい白さのでるタイプじゃないのは認める。 |