プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は、突然死した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー、2票。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、5票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、ならず者 ディーター を占った。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ の 5 名。
少女 リーザ 21:45
![]() |
![]() |
お疲れ様様 ★熱中症に注意★ 外出時はできるだけ涼しいルートを選ぶのじゃ。日向に突っ込むのは自殺行為と心得よ。水分塩分も忘れずにの。 個人的に冷房より除湿をオススメしておく。31℃25%快適じゃ。(なお乾燥) |
羊飼い カタリナ 21:50
![]() |
![]() |
気にする事は無いよ。 復活したみたいだし。 誰かに謝るとしたら、年ともめて優等生やめた事くらいじゃない? あのまま、何かを放棄したなら確かにまずかったでしょうけど。普通にやってましたからねー |
673. 少年 ペーター 21:58
![]() |
![]() |
あ、そっか。別に僕残しって老狼目線可笑しくも何ともない訳か。というか遊んでる噛みなのか、いや、▼羊なら年狂の可能性pp残しがあるかな。それならこっちのほうが早く終わりやすいしグッドか。 |
少女 リーザ 22:03
![]() |
![]() |
▼年挟めば持つのか。やっぱ能力者噛むのはいかなる時でも下策じゃの。旅に気づかれたが。 表じゃ羊狼は無いと言っておったが、旅狼ならCO順的に相方位置がないじゃよー。あんなに1dCO順見てたのに誰も考察しないものだねえ。 >>羊 楽しんでもらえたならこちらも嬉しいの。それだけに年真決め打ちになってしまったのが申し訳ない。 |
羊飼い カタリナ 22:05
![]() |
![]() |
最終的に老は▲宿を選んだけど、仮に宿が羊護衛で計画通りいったとしても、結局屋の突然死があると、ある意味潰れだったんでしょうね。サーバー上の勝敗は狼勝ちになったでしょうけど、村人は楽しめなかったでしょうね。破綻覚悟で最高に楽しめる進行するつもりだったのに。 |
676. 老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
しかし、その場合ロケット霊coとはのう。なかなかのアグレッシブ狼じゃな。ちょい感動もあるぞ…こんな狼初めてじゃ。絶望じゃけど。。これなら負けてもいいって思えてしまうな。 長生きはするもんじゃ。 妙、ボカボカ殴って本当にすまなかった。とりあえず本当に疲れてしもた。休ませてくれ。 明日、年屋狼要素拾ってくる。 |
羊飼い カタリナ 22:09
![]() |
![]() |
本当にギリギリの勝負をしにいっていましたからね。 あれで、計画通りにいって村人が最高に楽しめる展開なのに突然死で村人が楽しめないパターンじゃ流石のわたしでもガックリ来ちゃったと思うので結果的にも▲宿でよかったですね。 狼は計画が楽しいけど、工程で楽しめるのは推理ができる村人ですし。 赤見ると分かりますよ。 |
677. 負傷兵 シモン 22:11
![]() |
![]() |
あくまで予想に過ぎないけど, 羊白と考えると旅屋年が人外 羊黒と考えると老年が人外 噛まれなかったことも納得いくけどどうなんだろうか。当初から霊媒CO組は真狂だったと読んでいる身としては,年が狂人と見てとりあえず吊るかな。 |
678. ならず者 ディーター 22:12
![]() |
![]() |
あれなんで俺白確?って、ああ、修と同じ状況か。 えっと、うーんと、年真なら旅真、屋白で…ということはこの場合だと老が狼になるのか。 で、年狼だと…???あかん、マジ頭回らん。どう解釈したらいいんだ。年狂ならもっとどう解釈したらいいかわからん。 ダメだ。今日は冷静に考察できそうにない。もう休む。おやすみ。 あ、リデル、オットー、リナお疲れ様。ゆっくり休んでな。 |
少女 リーザ 22:13
![]() |
![]() |
ゆけっモリ爺!ゴリ推すのじゃ! 妾も計画大好きじゃ。ログが真っ赤はよくやる。凸があると色々ずれるから本当に困るのじゃ…村人しらけるし。 最近凸多いし、毎回凸と逆陣営にいるから連勝になってる気はするの… |
羊飼い カタリナ 22:23
![]() |
![]() |
おじいちゃん、突っ込んで差し上げなさい。 ペタ君が羊白って出す=屋黒を出すしかない。 つまり▼旅で終わらなかったら【ペタ破綻】です。 だから、年狼は「絶対に」「羊黒」を出すしか無いのですよ。 |
羊飼い カタリナ 22:28
![]() |
![]() |
年はその辺が分かっていないのか余裕だと思っているかもしれませんけど、霊結果や状況で真視を取る事は全くできませんよ。 そして、おじいちゃんは間違いなくそれを綺麗に指摘できる人。盤外戦とは言え簡単に勝てると思っているなら大間違いですよ。 |
羊飼い カタリナ 22:36
![]() |
![]() |
で、年が狂ならば 見抜く必要はない。 なぜならば、羊白の場合今日の吊りはほぼ▼旅だからだ。 つまり羊狼の場合にしか勝ち目がない。 だから、羊黒を出して「旅or年」の2択吊りにするしかない。 そして自分が吊られる事で、最終日の2択に持ち込むしかないわけ。 |
羊飼い カタリナ 22:37
![]() |
![]() |
だから、年が狼でも狂でも霊結果は【絶対に】「羊黒:屋白」になるのです。 ならないならば、それはまあ、相当な奇手。 わたしの見立てでは、おじいちゃんはその辺しっかりと指摘できるプレーヤーだと思っていますよ。 |
羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
ぶっちゃけて言うと、基本的に 年の霊結果が羊白になるのは「羊年」が両真の時だけです。 それ以外のケースは必ずこうなるので 今日は「旅年」のうち狼っぽい方を吊る日になります。 問題はそれが説明なしで分かりそうな修を噛んでしまった事ですね。▲修の老の考えが面白かったですが、兵者に説明するのは大変そうですね。おじいちゃんマゾいなぁwww |
羊飼い カタリナ 22:51
![]() |
![]() |
>>妙 ちなみにわたしが▼屋をおしたのはわたしにはわたしの考えがあるからです。 老が▼羊をおしたのも老にも老の考えがあるからです。 単純にサーバー上の勝敗だけで動いているってわけでもないのですよ。 |
少女 リーザ 22:54
![]() |
![]() |
残ってたらその判断しないといけなかったのか。 まあ、羊狼ならゴリ押せば勝てるし、旅狼ケアで羊黒安定。 もうちょい真面目に考えたら多分羊と同程度のことは思いつくと思う。わからぬが。 |
681. ならず者 ディーター 23:15
![]() |
![]() |
意外と早く冷静になれた。>>674旅の発言で。 年は真と言うなら、年は羊黒出しだから旅が真になる。だとすると何で旅老のロラの発想になるの?素直に▼老にならないの? それと同時に年も羊黒引きだからやっぱ旅真で同じく何で旅老のロラなの?同じく▼老じゃないの?理解できない。 ★旅年 なぜ旅老ロラなのか説明ほしい。 |
682. ならず者 ディーター 23:24
![]() |
![]() |
兵>>677 噛まなかったというか『噛めなかった』可能性がある。理由は狼だから。特に年に対してはそうなのかも?という疑惑が出てきた。 それは間近の発言見てくれたら伝わるかな? 今日は議事伸びなさそうだから離席するわ。 眠気ぶっ飛んだ。酒場でも行ってくる。じゃあな。 |
羊飼い カタリナ 23:28
![]() |
![]() |
あ、後「奇手」と言った年偽で羊白を出すケースは>>680の真逆ですからね。年狂がこの情勢の中「羊偽」を完璧に見切った場合のみ「羊白」を出します。▼旅でPPを狙うので。 逆に羊偽を完璧に見抜けた場合を除けば、年狂の霊結果は「羊黒」です。>>680で言うようなすごい人でもなんでもありません。狂なら当たり前に出す結果です。 |
羊飼い カタリナ 23:38
![]() |
![]() |
>>22:22パメラさんも墓下でちょこちょことありがとうね。 体調が悪くなったのは残念だったわね。 バファ吊りはよくある事ですし、狼は狼でバファ吊りの時しか楽しめない事して遊ぼうとしていました。パメさんはなんか鋭そうな人だったので、また別の機会に遊びたいですね。 |
686. 旅人 ニコラス 00:03
![]() |
![]() |
>>者 いやいや、この村に参加してる人なら私の真がどん底まで落ちてることは理解できるでしょうが。そして2縄ある。年の狼はない。私視点の狼は老。羊視点の狼は私or年。皆が狼と思うのは年より私だろう。だから全視点旅or老が安定。 年or旅で悩みたい奴もいるだろう。なら私を先に吊ればいい。最終日、年と老どっちが狼か悩め。その方が楽しいだろ? |
689. ならず者 ディーター 01:20
![]() |
![]() |
>>年&旅 全視点旅老ロラでって俺は無理だから。年旅共に人外の疑い出てるから。 旅は正直自吊り言ってる時点で無駄縄使わせたい狂人に見える。偽視されてるから自吊りって説得力ないわ。 >>685 年 羊白とか出せねぇって君霊能だよな?結果見て羊黒だったもんとか白だと思ったけどなと言うならわかるが、出せねぇってどういう視点だよ。騙り視点じゃねぇか。 >>686旅 いや、俺狼吊りたいから無理。 |
690. 旅人 ニコラス 01:26
![]() |
![]() |
狼吊りたいなら老吊りゃいいんだわ。 老に2縄も使わないから、遊び縄で俺吊ればって言ってるんだわ。んじゃなんだ、俺が狂なら年が狼か? 年が狼で私を切り捨てずにラインを繋ぐ意味は? 精神論じゃなくて落ち着いて盤面を詰めてくれよ、頼むから。「真なら生きたいはず」とかいう感情論知らねえよ。俺は生きなくていいんだよ。勝てりゃいいんだよ。 |
691. 少年 ペーター 01:49
![]() |
![]() |
>>689いや…何言ってるんですかこの人。逆にこんなバカみたいに簡単に見つけられる視点漏れさせる狼とか居ると思ってるんですか。会話の流れをちゃんとを読みましょうよ。 僕狼で旅狂でも僕は羊白を出せないよ(ライン切れない)。明日詰むからね。 だから、僕が白を出すべきパターンは僕狂の羊狼予想。でも昨日は▼旅+羊真推し。てことは僕狂はないよ、確実に、全視点。 だから君達は僕真旅真、僕狼旅狂しか見れないよ。 |
692. 少年 ペーター 02:26
![]() |
![]() |
老羊-妙 は別に普通にある。 年屋-旅 だからこのパターンの可笑しさを解説するか。 まず、勝つ気がないよね。このパターンだとって言う事から。 まず一つ、rcoとかバカじゃねぇの。二つ、ロラの可能性が高いのに屋を下げてどうする。後、もし僕がロラの可能性を潰すために妙偽要素を出していたなら矛盾が生じるだろ、んなもん出せるもんなら出して、どうぞ。三つ、昨日勝つ気ないのに自信満々だよね。 じゃあの** |
少女 リーザ 02:43
![]() |
![]() |
昨日屋を確白にして、▼年or▼者っていう方がやっぱ安定だったような。 ▼旅って老狼年狂のときどうすんのよ真占さんよ。兵>>677全視点なら尚更▼年じゃ。 ▼旅屋からの羊破綻、年者老1wバトルとか、▼羊になったから両視点ケア判定にしたとかその辺りの偽思考っていくらでも推測がつくし、RCOする狼なら自信満々(偽装)ぐらいできるじゃろー つか年妙どっちが偽でもRCOする方が可笑しい |
少女 リーザ 02:45
![]() |
![]() |
あ、あ、あー。透かさないようにしようかとも思ったのじゃが、昨日時点だーれも妙真見てくれなかったからすっけすけにしてしもうた時点でな、今更かと思うて。すまない。年偽復活するとは思わなんだ。 |
693. 老人 モーリッツ 04:58
![]() |
![]() |
気になって起きたぞい。なんとか頑張る。 まず直近の反証から ①うん、バカ(誉め言葉じゃよ!)と思う。←あれ反証になってないな…しかし、それならば老狼として、そんなバカ年狼を主張せねばならない苦しい展開を選ぶと本気で思っているのか! 「遊んでるんだろう^^」とか言ってきそうじゃが←妙の台詞>>569をお借りしますのじゃ! あまりにも失礼すぎるじゃろ。利敵行為並みの進行じゃよ、儂狼なら。 |
694. 老人 モーリッツ 05:12
![]() |
![]() |
これまで羊真年真の流れじゃったし、明らかに旅偽ムーヴじゃった。それをふいにして、年と戦う意味とは。 昨日両占視点詰みの提案「▼羊」を推す必要>>624>>625がない。 まあ、ただの儂と年の「白アピ合戦」になってしまって、そんなのシモンにとってもディタにとって見にくいかもしれんな。 でもどうしても、流石に無理あるじゃろ…と思ったので言わずにはいられなかった許してくれ。 |
695. 老人 モーリッツ 05:18
![]() |
![]() |
>>692の反証続き ②変に屋を下げないのも無理あると思うがの。怪しまれるわい。だから屋を切って、ロラされないよう(自分)年決め打ちにこだわっておったんじゃろうな。ある意味可哀相に思うわ。 後半の「矛盾が生じるだろ」とは?何も生じないと思うがの。屋を変に庇うほうが歪みが起こるじゃろ。 |
696. 老人 モーリッツ 05:34
![]() |
![]() |
>>693③「勝つ気ないのに…」反証は、本当に勝つ気がなかったかどうかは村視点判別不可じゃ。 まあ、今の状況は年旅の有利の盤面になっておるわ。一人でも判断を間違えて▼老と結論になってしまえばPP発生なのじゃから。 |
697. 老人 モーリッツ 05:44
![]() |
![]() |
>>681そのとおりじゃ!! 偽要素として旅年決め打ってもらいたいぞ(^^)v 確かに▼老させてしまえば狼にとって万々歳じゃろが、二人揃って▼老だとあからさま…と思って真トレース失敗したんじゃないか?この様子だと年狼>>>旅狼じゃな。>>686>>690"年狼ない"を武器にして、楽しい展開にしたい旅狂じゃな。そんなことさせるか!1発で決めてやるわい!【▼年じゃ!】 |
698. 老人 モーリッツ 05:50
![]() |
![]() |
>>686最終日楽しい展開とかそんなん要らんから、シモンもディタも惑わされず勝つことに専念しておくれ。 旅年、君たち真なら▼老でエピじゃろ。>>684「僕に狼狂見ないなら」→▼旅カウントさせる必要ないじゃろ |
699. 老人 モーリッツ 06:53
![]() |
![]() |
年の初日 早い段階で妙落とし>>171>>175。パン屋が多忙やら戦えなさそうだから年が「妙切り決め打てー」と訴えてたわけではなさそう。相方がしっかり時間確保できる狼でもこんな調子なんじゃろう。 >>152「2-2にしたい狼=rcoは分かる」はい、この思考が年にあるなら、年のrcoは非狼要素にはならんな。ありがとの。>>201「みんなライン戦したいのかな、僕はそうだよ」霊ロラされたくない狼心理 |
700. 老人 モーリッツ 06:54
![]() |
![]() |
>>225「僕とか狼になろうが気にせず」 このことからライン戦したい(あわよくば年真決め打ってもらい生き残り狙い)霊騙ってやったぜヒャッハー狼なんじゃな。パン屋はオロオロしていたことじゃろう。 >>201老を難色、吊られ位置になるムーヴと>>239修をSG難色と評価。 それなのに>>271「●老○屋兵」修を占希望に挙げていないのじゃ。投票の集まり的にパン屋が最多数にならないことを確認した上で○屋。 |
701. 老人 モーリッツ 06:54
![]() |
![]() |
年の2日目 >>335「パッション兵白」はて?それならな~んで初日に○兵したんでしょうな。それなら○屋でいいのでは?>>436「屋って感情見れねえな」と思うならこそ。 >>372「妙真パターンでは~生き残りたい欲が出るはずだよ」 これ本当、今の状態にブーメランじゃよな。 旅年真パターンでは▼老で決めたい欲が出るはずじゃよ。まっ、偽でも欲は出るけどね。変に欲を出すのを恐れたんじゃろな。 |
702. 老人 モーリッツ 06:55
![]() |
![]() |
>>443>>447「今日のログまともに見れていない」 それなのに>>449「屋白は別にそうだと思うけど」いつの間に白とったんじゃろな。周りが、ポツポツとこんなに喋らないなら屋白なんじゃないか?多忙村説にさりげなく便乗したのでは。 ‾‾‾ 途中じゃが、一旦ここまで次は夜。ちと喉無駄にし過ぎたわい。反省…@4 |
羊飼い カタリナ 07:37
![]() |
![]() |
>>妙 「つか年妙どっちが偽でもRCOする方が可笑しい」 おいおい、あなたRCOしているのに認めちゃうんだw 予定通りの行動じゃなかったの? >>リデル ふふふ、ごめんね。妙1人なら墓騙りかな、でリデルは推理楽しめたかもしれないけど。 老に墓下から妙と応援するって約束しているし、妙と狼視点で会話したかったんですよ。 |
少女 リーザ 07:49
![]() |
![]() |
>>羊 いやーいきなり霊COする狂人とか狂ってるわ。マジで1-2事故盤面になったらどうしようかと。奇跡的に2CO&羊が速攻で占に出てくれたおかげじゃ。狼で霊COした方が明らかに安全。真目取れるならだけど。 おじいちゃん朝からハッスルしてんなー。連投するなら夜の方がおすすめじゃよ。流れ作れるし、突っ込む隙を与えない |
羊飼い カタリナ 08:06
![]() |
![]() |
そうなの? 宿も2−2は霊狼と霊狂は同じくらいって言っていたのよね。 でもまとめサイトだと12人村 「占狼ー霊狂」が12戦で村の10勝2敗 「占狂ー霊狼」が8戦で村の7勝1敗 で1.5倍くらい差があるのよね。わたし最近の傾向に疎いのよね。 みんな何で調べているのかしら。ツールでもあるのかしらねぇ。 |
羊飼い カタリナ 08:12
![]() |
![]() |
「占狂ー霊」が107戦で村の77勝30敗 圧倒的に狂が占を騙りがちだから狼はロケット非COしがち(実際に老も非COしていたし)、12村って霊RCOするなら狂よりも狼の気がするけどどうなのかしらね。初日から思ったよりも霊狂を見られていた気がします。 「いやーいきなり霊COする狂人とか狂ってるわ。」 同じ事を(褒め言葉)として赤か灰で言ったわw 見解が一致しましたねw |
羊飼い カタリナ 08:22
![]() |
![]() |
逆だった。 「占狂ー霊狼」が12戦で村の10勝2敗 「占狼ー霊狂」が8戦で村の7勝1敗 霊狼の方が傾向としては多いはずなのよね。サンプル少なすぎてあてにはならないけど。 狼はRCOしても、狂は占に出がちだから事故が起きにくい。 12人村ってフルメンとかよりも狼のRCOはありじゃないかと思うのです。 |
703. ならず者 ディーター 08:31
![]() |
![]() |
旅>>690 2縄で遊び縄使うって俺そんな余裕ねーと思うんだわ。遊び縄って無駄縄使う事自体本当に無駄。感情論で真なら生きてたい?偽視されてるから吊っての方がよっぽど感情論だと思うが。それに序盤で柱募って狼なら名乗れないはずって言ってた狼探そうとしてた姿勢どこ行った?それこそ旅視点老狼見つけたんだろ。何で回りくどいやり方せずに▼老にならない?理解できねーわ。 |
704. ならず者 ディーター 08:59
![]() |
![]() |
年>>684 年狼と見てないからって俺はその可能性見てるから俺視点旅老ロラ受け入れ無理。見なくていいは年視点だろ? 説明しましたってどこ?見直すからアンカ引いてくれ。 あとな旅にも年にも言いたいが、全視点って言っても、 『それぞれ立場が違う』 全視点と主張する前にそれぞれの立場からの視点で反論してくれよ。 旅>>690更に追加。ライン繋ぐ意味は?について。 俺な、遊び縄って言ってる時点で |
705. ならず者 ディーター 09:07
![]() |
![]() |
ライン繋ぐ事によってのライン切りに見えるんだわ。遊び縄って言ってる時点で。 遊び縄で最終日とか俺そんな余裕ねーから。楽しみたい?そんな事言ってる場合じゃねーだろ。昨日と状況大幅に変わってるんだから。危機管理どーなってるんだよ。 年>>692 RCOとかバカじゃねぇの?って言われてもそんなん知らん。霊ロラされる可能性高いのにって屋下げてってライン切って自分の信用勝負に出た可能性。屋多忙だったからな |
少女 リーザ 09:09
![]() |
![]() |
統計はあまり多くないから対して当てにならんと思っておる。 前村で12なら2-2強いよって言われたからホントかと思ったでの。結論から行くと最終日には行きやすいが特別強いかと言われると微妙じゃ。事故のリスクを負ってでも作るメリットはない。陣形に関してはロケット非COせず、即座に占に出れた羊の力の方が大きいぞ。 12人村で該当するかはわからないが、2-2の中身なら真狼-真狂の方が強い。 |
707. 少年 ペーター 10:51
![]() |
![]() |
>>693ううん、遊んでなんかないよ。思考は年狂なら大当たり、年真でも勝ちっていう思考だと思うよ。だって▲年したら2縄で▼老旅だからね。▼羊でないなら▼旅屋なんだけど、▼旅は明らかに出来ないよね、老は。今までの唯一まともで堅実な老が▼旅とか言い出したら何言ってんだってなるよね。後>>602から引き返せなかった可能性もあるよね。▼羊って思考は外だったと。▼屋は知らん。今日の発言的に思考外感しかしない |
708. 少年 ペーター 10:58
![]() |
![]() |
>>695老は一回屋白って言ってますよ。情勢も少し屋白になってました。そのときに僕は屋を処理位置って言ってます。乗って屋白って言ったほうが楽です。後、何かの意図がある行動って必ず矛盾生じるからね、超上手い人外じゃない限り >>696いや、者の▼旅の後に重ねがけ▼旅固定の時点で勝つ気がないでしょ。丸見え >>681黒要素って笑うんだけど文脈読んでます?只の仮定と視点合わせで揚げ足取って楽しいか? |
709. 少年 ペーター 11:10
![]() |
![]() |
>>700最終日まで生き残る組って明記したんだよなぁ。屋は吊り位置だって何回も言ったよ。 >>701下段、あのさぁ…文脈読んでます?僕が言ってるのは役職の内訳決め打ててないのになんでロラロラ言えるんだ可笑しいだろってことだよ。全く別物なんですけど >>702そこ、処理位置って言ってますから。揚げ足取らないでください >>703▼年の後に旅が勝てるわけ無いだろ、いい加減にしろ!って事だよ、理解してよ |
710. 少年 ペーター 11:13
![]() |
![]() |
>>704狼パターンは後にあり得ることに気づいたね。狂は>>680の通り。 >>705これ老の方で返したからいいよね、返さなくて。 >>706真以外ないんですけど逆に何が見れるんですか…。 とりあえずこんな感じ、じゃまた |
711. ならず者 ディーター 11:14
![]() |
![]() |
>>年 回答は?それに俺、可能性やら疑いって言っててまだ判断ついてないし、黒要素とかも言ってない。だから現時点で誰を吊ったらいいか判断できてない。揚げ足取り?そんな事してる暇ねーんだよ。疑問ぶつけてるだけだ。だから質問してるんだろ。疑問が晴れない限りは結論も疑惑も解けねえ。 |
少年 ペーター 11:16
![]() |
![]() |
あとさ、今日夢で修が「こんなに無駄喉を夜に使うなんて年真でしょ」的な発言をしてるのを見たんだよね、bbsの夢が出たの今日が初めてだったよ。実際墓場ではなんて言ってるんだろね。 |
712. 少年 ペーター 11:23
![]() |
![]() |
いや…普通に読んだらそれ黒要素じゃないから、うん。なんで自分に起こり得ないことを言ったら黒要素になるのか逆に証明してほしいよ 後、文全部書き終える前に回答要求するの物凄くロック掛かってる感あるので外してください。 とりあえず落ち着けとだけ言っておきます。触れてない老の部分は全部僕村仮定でも通りますので無要素です。老は適当言ってたり、一部都合のいい抽出してるだけなのでちゃんと見てください。 では** |
713. ならず者 ディーター 11:27
![]() |
![]() |
>>710 下段。うん、そうだろな。だったら尚更旅吊り言うんだ?真ならほっときゃいいだろ。 それは旅にも言える事。年真打ちなら自分真なんだし。 それとあのさ、揚げ足取りとか言うのやめてくれる?そんな事誰もしてない。真剣に論議して考えてるんだ。もちろんペタだってそうだろう。この場にいる全員に言える事。そういう反論しないでくれる?ノイズになるから。 |
ならず者 ディーター 11:30
![]() |
![]() |
そんなのいるかいないかわかんねーのに考察落とす前にとか言われても困る。こっちも都合あるわけだし、落とせる時に落としたかないと急な用事入って発言できない事もあるわけで。発言もったいないからここに落としとく。 |
714. 少年 ペーター 11:38
![]() |
![]() |
揚げ足取りって言い方が悪いなら普通に読み取れる部分を読み取らずに読み取りづらい部分を読み取って議事として出すことをどう表せばいい?>>681は観点の問題かもしれないけど>>709なんて明らか揚げ足取りですよね、なんて言えばいいんですか ノイズって言うのは内容のない言葉ですよ。僕の言葉で内容のないことなんてないです。揚げ足取り指摘=ノイズ はその指摘が悪い時にしか成り立ちません。それなら★飛ばせ |
715. ならず者 ディーター 11:47
![]() |
![]() |
現時点での俺の考え。 年真信じるなら自動的に旅真なので老狼。老吊りで今日で終わる。だから年真仮定前提の話、上記の通りの結論。だからシンプルに考えて老吊りでいいんじゃね?ってなってる訳。 だから真も視野に入れてる。だからこそ悩んでるんだ。何故旅吊りから老吊りなるのかわからんから。 年偽仮定なら狼。狂なら屋に黒打った方が楽だろという考えで年狼になった。 老の発言は見てる。年のもまだ飲み込めてない。 |
716. ならず者 ディーター 12:31
![]() |
![]() |
★年 間違ってたら指摘してくれ。今日▼老と言わないのはPP懸念か?でもそれだと年の今日の判定と矛盾するな。結果、老黒になるから。 俺はPP懸念を考慮するなら▼旅より▼年になったんだが。 年旅真を信じてもし判断間違ってて今日▼老で今日終わらなかったら、旅狂、年狼でPPになるのという結論になった。 だから今日▼老って言えない。年真なら▼旅とも言えない。 議事は二人とも読めば読むほどわからない。離席。 |
717. ならず者 ディーター 12:59
![]() |
![]() |
旅視点も考えてみた。旅真仮定、▼旅→老と言ったのは、遊びの部分は受け入れられないが、偽視されてるから明日生きていても信用勝負で負ける心理が働いたという解釈になった。 旅真で年真打ちは本人の判断によるものなのと、俺自身がまだ年真偽を判断できていないから何とも言えず。 旅偽の場合、狂、自動的に年も偽、狼になる。 ニコは体調悪かったな。無理させたくないのもある。てか体調悪くない人いるのか?どうしたものか |
720. ならず者 ディーター 15:07
![]() |
![]() |
…俺>>718>>719の発言見て、ここ両人外なら勝てないと思った。 俺は引き伸ばしされるのはもうしんどい。俺の頭では年も老両名の発言から黒白要素全くわからんから。灰全員が白く見えるって言ってた時と同じ状態。 ★兵 今日▼年って言ってたけど考えは議事伸びた後でも変わったか?俺としても今日▼年なんだが。理由はPP懸念。 シモンは議事見てどう考える? もうな、正直に言う。見極めできずにもう辛い。 |
722. 老人 モーリッツ 15:28
![]() |
![]() |
>>ディタ 儂は今日、年屋狼として動きを述べていっておるが、分かりにくかったじゃろか。伝わらなければ意味ないから、やり方を変えていこうか?質疑応答のかたちのほうが儂のことを読み取りやすいかのう。 あと重要なこと 【今日票を固めることは重要なので、意見合わせて、時間と喉に余裕を持って決めてほしい。】 それと直近の年旅>>719>>721、これ言えるならやっぱり旅狼切れるわ。▼年で終わるわい。 |
723. 老人 モーリッツ 15:28
![]() |
![]() |
民意視点でも旅狼なら▼旅で終わる可能性あるじゃろに、それがすっぽ抜けとるもん。旅狼で>>721言える度胸あるならもう狼勝ちでいい。▼年で続いたらもう負け覚悟するわ。 |
724. 老人 モーリッツ 15:39
![]() |
![]() |
ああ、者>>720両人外なんじゃよなあ。 両人外ない=羊偽老狼ってことになるから、そう判断したのならもう負けじゃわ。リアル大変な人多いし長引かせるのもあれじゃから▼老じゃな。。 エピにはならずPPになるがまあ、ディタは悩みから解放されるじゃろし。 /*狼陣営は色々ラッキーなことがあってこの状況を作れたわけなので、(勿論年は巧かったですが)PPで喜びの舞をするのは自重してほしいです。以上。 |
ならず者 ディーター 16:06
![]() |
![]() |
あーもうこれは俺人狼向いてないわ。限界がきた。みんな不甲斐なくてすまんかった。ここで謝罪しとく。 そしてありがとなー!楽しかったよ。同村できてよかった。感謝。サンキュー!元気でなー! |
老人 モーリッツ 16:09
![]() |
![]() |
カタリナが悲しむ行為ばかりしてしまってごめん。 こうするしかないんじゃ。村がやってることを狼がやって何が悪い論で(正確にいえば年は自吊りしてるわけではないですが) 旅視点年真打てるのであれば他吊りしても良し。年視点もいわずもがな。 「とにかく年旅は、真らしく(?)振る舞っているのじゃ!!吊られても構わないアピもあるかもしれない!!」と説得させる手はあったかもしれませんが、おそらく響かないと判断。 |
老人 モーリッツ 16:16
![]() |
![]() |
>>720見極めできず辛い と言っているので、老村として諦めてしまうのは不自然ではあり、シモンもディタも▼年しそうであり、老村も年のほうを狼と確信しているのであるなら、あっさり▼年で村勝ちになるよう説得できるわけである。 だから者が「悩まないように」の理由で自吊り示唆するのは老村としては不自然ではありますね。「もう勝てなさそうなので」という表記ならまだしも。 |
729. ならず者 ディーター 16:57
![]() |
![]() |
>>兵 回答サンキュー。俺はもうPP懸念で▼年でセットしてる。ただシモンも今のところはって言ってるから、票合わせておきたいから考え変わるようならそん時もう一度検討する。 >>727旅。その発言はないわー。散々自吊りや>>721言っといてその発言ってマジ無理だわ。要素じゃなくて心情的に無理。結局君はどうしたいん?てなった。それにその提案のって脳死でゲーム投げるって嫌だ。重複だけど要素は取ってないから |
老人 モーリッツ 17:10
![]() |
![]() |
旅老と年老 どっちにしろ▼老の判断には、旅の信用が羊(老)に上回る必要がある。吊られていなくなったらもう比較しなくてよいわけではないのじゃ。 吊られても、旅の偽要素がなかったことにはならない。旅の発言権を失うというだけ。だから旅は老狼要素を挙げなければ。 |
老人 モーリッツ 17:23
![]() |
![]() |
>>730そんなの真偽関係なく言えますよ。黒出し先を今日か明日に吊ってくれなんて。 真なら、見つけた狼のボロを指摘して、村に布教する 偽は、特に村と分かっている対象には、黒要素を「作る」必要がある。素が黒い村人も当然いるわけで、黒塗りしやすいこともあるが、偽占のほうが無理な主張をしなければならなかったりする。 |
732. ならず者 ディーター 17:39
![]() |
![]() |
…ん?ああ、そうか。そういう事か。年吊るより旅吊る方がいいか。じゃあ>>721の通りだわ。年残す方がいいな。 ★兵 PPは旅の言う通り起こらない。年真なら旅真。年が狂は今日の判定的に考えにくい。羊黒が謎になる。狼なら年vs老だ。旅真-年真。旅狂-年狼。羊に偽黒か。これのどちらか。 俺としても判断つきそうにもないから、スキル同等の二人に戦わせた方がいいと思う。兵はどう思う?どう捉える?@2離席。 |
734. ならず者 ディーター 20:10
![]() |
![]() |
>>兵 俺も旅にセットしてある。 今更ながら何故夜明け後早めに年旅ともに▼老を言わなかったのがわかった。『俺たちが判断つかない、わからない』と言ってたから。それは序盤から感じ取ったから両名はそれを考慮して▼旅老って言ったんだ。おそらく。 二人とも合ってるならこの発言に反応しなくていい。 飯食ってくる。@1 |
735. 旅人 ニコラス 20:48
![]() |
![]() |
年狂否定あげとくと、年狂視点屋黒旅黒も有り得るのに普通に旅吊り推してるんだよね。灰視点、圧倒的に羊真目高かったにも関わらず、だ。 もう1つ。年狂なら初っ端ライン戦やら年決め打ちガン推ししないだろ。うん。なので年は真。よし、安心して死ねるぞ。 >>者 文字数余ったから言っとこ。みんながわかんないっつうか旅が真とってないから迷いそうだなというアレ>>686。まあ同じことか。 |
736. 旅人 ニコラス 20:50
![]() |
![]() |
あ、そうだ。明日のために年狼否定も再掲。 年狼なら羊とライン繋いで私吊れば終わるからな。私の真なんかどん底なんだから、年のほう信じるだろ? あと遺言。 この季節に消費期限切れた牛肉で肉じゃがを作らないように。ではおやすみ。 |
老人 モーリッツ 20:54
![]() |
![]() |
それを初めにすればよいのじゃ が、甘いぞ。それは旅視点での年ー老狼否定。 ▼旅しても明日狼勝ちにならないことから、年老狼は自動的に否定される。 やるべきなのは、単品年狼の否定。それをするべきじゃ。 旅吊られても問題ないことを証明しただけ、未来の勝利には繋がらないぞい。 |
737. 老人 モーリッツ 21:22
![]() |
![]() |
昼間はすまん。自棄になっておった。 決定は自動了解じゃが、儂の要望も通してほしいぞい。。。 シモンとディタが、年偽なら年狼と決め打てたなら、▼年でいいんじゃよ。こちらのほうが100%ppにならない。 ▼旅の場合、年偽可能性が僅かにあって100%pp無いわけじゃない(老年の場合はppならず狼エピ) だから、本来は▼年が正解なんじゃよ。。 村目線でも、旅偽仮定、どう見ても吊られにきた狂人じゃろ。 |
738. 少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
途中口調きつくなったりしてごめんよ 羊とライン繋いだら僕詰むんじゃないかな。羊白屋黒=▼旅でep。でも▼旅して終わらない=年黒。やっぱり詰むよね。これ、僕も途中で気づいたんだ。 >>724の自吊りと旅の自吊りは全く訳が違うよ。旅は安定進行+勝ちに行く自吊り。老のは負けに行く自吊り。もう一つ可能性は民意視点あるけど伏せるよ まぁスキルと言うよりか、旅が最終日生き残って勝てるわけないよねってこと |
老人 モーリッツ 21:43
![]() |
![]() |
いや、勝てるぞ。 年狂否定のほうが簡単じゃろ。年狼ならあり得るが、年狂は状況的に切れるレベルに達しておる。 よって、ほぼ▼老になる。 例え、旅が体調悪かったとしてもじゃ。旅偽が吹っ飛ぶくらいにの。 |
739. ならず者 ディーター 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
俺な、旅が偽なら老黒より俺に黒やるんじゃないかとふと思った。スキル的に。 >>老 年老なら俺勝ち目ないわ。俺、見破れない。 >>年 上段はまだ飲み込めてないが、下段はわかった。>>734書いた後で。時に自吊り言わざるを得ない場合があるんだなって。だから旅の自吊りだけは納得してる。 年旅二人とも真なのかなぁ…。 |