プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全仕立て屋 エルナ は、突然死した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、3票。
少女 リーザ、5票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ、3票。
少女 リーザ、5票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、老人 モーリッツ を占った。
羊飼い カタリナ は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス の 7 名。
320. 神父 ジムゾン 01:47
![]() |
![]() |
神よ…村の悲劇は続いております。 昨日も可愛らしい仕立て屋さんが失踪し、悲しいことに、 最年少の少女まで処刑されることになりました。 どうか私に、彼女らが人か否か、お教えくださいっ…。 そうですか。ありがとうございます。神に感謝。 【エルナは人間でした】【リーザは人狼でした】 私視点、フリーデル真確定です。よろしくお願いします。 |
321. 農夫 ヤコブ 01:53
![]() |
![]() |
ジムゾンの判定を確認。リデルとラインが繋がったんだな。これはやはり考え直さなければ、なんだな。 >>319 リデル ぼきはリデル真決め打ち前提。それで、もしぼき占ったのでなければ灰狼2が確定するから言ってほしいんだけど、考えがあるなら控えてもいいと思うんだな。 |
322. 老人 モーリッツ 01:57
![]() |
![]() |
同じく【神霊判定確認】だぞい >>319 農に同感だの 自分で言うのもなんじゃが、現在の灰に引っ張れる要素は薄いしの…… 灰を見えるようにできるのは大きいのではないかと考えるぞい |
323. 神父 ジムゾン 01:59
![]() |
![]() |
カタリナさん狩人でしたか…。残念です。 フリーデルさん、あなたは真占い師です。 狩人不在の今、確実に明日の襲撃対象でしょう。 ですから結果は発言してほしく思いますが、 もしあなたが遺言COを確実にこなせるのなら 本日のまとめに就任し吊り先を掌握した上で 遺言にて結果を言うのも1つの手ではあります。 にしても妙狼とか衝撃なんですけど。 宿狂か、狼2騙りを考えなければいけないですね…。 |
324. 老人 モーリッツ 02:03
![]() |
![]() |
>>320 すまぬ、ちょっと訂正&補足じゃ 修真決め打ちは、わしはそこまでできとらん、すまんの ただ、農以外の灰が不透明に感じているのは確か(わし含めて……orz) そういうことじゃ |
325. シスター フリーデル 02:05
![]() |
![]() |
さぁ~て!リデルちゃんの拷問部屋パート2!! 本日のゲストはおじいちゃんです! 老「な、なんじゃここは!!」 では今日は蝋燭でジュージュー 老「あ、あついんじゃー!!」 あらあら、服が破れちゃって… あーらー、おじいちゃんは【人間】だったわ! ヤコ、ニコ、アルの中に2狼!結構きついかもしれないですが勝機が見えてきました!! |
326. シスター フリーデル 02:12
![]() |
![]() |
おじいちゃんを占った理由は灰考察が似たような感じのが多くて色が見にくい、また、状況把握できてないなどの発言が多いなど個人的には色が見にくいというのが大きいです。 ニコラスを外したのはおじいちゃんを状況白などの考察が独創的であったことなどが狼ではしにくい考察だと思ったので外しました。 んー…個人的にはヤコ狼の可能性高めな気もしますね…。ニコアル両狼ってちょっと考えにくい気もするんですよね。 |
327. 旅人 ニコラス 02:13
![]() |
![]() |
【修ー神ライン確認・修の老白も確認しました】 修真ならば3手中2手ですね。希望がみえてきましたね。 状況については明日吟味するとして今日のところはこれにて失礼します |
328. 老人 モーリッツ 02:14
![]() |
![]() |
なんとなくそんな気はしてたがわしじゃったか…… 怪しませてしまってすまんの なるほど、農旅商から2狼かの これなら目がないこともないのう 宿の判定も気になるところだしの |
329. 神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
【老白確認】 あの…農旅商から2狼って確定してないですよね。 私視点では、もちろん霊内訳真狂ならそうなるのですが、 狼2騙りの灰狼1という線もあるのですが。(狂は年青か潜伏) というかなぜ狼が吊られそうな私にとどめを刺しに来なかったかを考えると 狂不在で明日PPにならないことを知っていた、と見るのが自然ですので やはり狂は年青の中にいて不在なんじゃないですか。 |
330. 神父 ジムゾン 02:23
![]() |
![]() |
昨日の宿を見てきましたが、早期に妙偽と主張してその後現れませんでしたね。 狂なら占狼—霊狂はわかっているはずなので、 なぜご主人様率50%の妙を偽と言ったのか疑問ですね。 最悪、ラインなんか切ってもいいじゃんと思っている 狼2騙り、と考えたほうがしっくりきます。 現状は狼2騙り>宿狂で見てます。では、私はこれで失礼します。 |
神父 ジムゾン 02:30
![]() |
![]() |
折角のフリーデルの喜びの流れを 狼2騙り主張でぶち壊した感じがすごくありますが、 判定落とした以上、言わないわけにはいかないですしね。 これでまた偽、偽言われて吊られるのか…。はぁ…。 ですが希望もあります。年青に狂がいて、1ミス可能な状況が濃厚。 何とか、霊を最低でもロラには持っていかないと。 |
332. シスター フリーデル 02:54
![]() |
![]() |
おじいちゃん、おじいちゃん。 私、まとめとかに向いてないからおじいちゃんまとめ頼んでもいいかしら? 先に議題だけ出すと ■1、ヤコ、ニコ、アル、あなたたち視点狼確定しましたけど狼要素があるなら提示お願いします。 ■2、霊能決め打つならどっち? リーザの中身も参考にして考えてください。 ■3、灰で白決め打つなら誰? ■4、灰考察と霊考察を含めた結果の吊り希望。 |
333. 宿屋の女主人 レジーナ 02:56
![]() |
![]() |
モチベーションが維持できてなくて本当に申し訳ない。 フリの占い結果は、序盤の私の推理(説明してなかったけど)が当たってたってことだと思ってる。 ジムに関してはなんだか強引に私を狼に仕立てて私を吊ろうとしてるように見えるね。 私を吊れば勝ちだから勝負を急いてるようにも見える。 あとラインのことを勘違いしてる人が多そうだねえ。 |
336. 農夫 ヤコブ 07:24
![]() |
![]() |
【レジーナの判定も確認】 あら、フリーデル完全に真確定したんだな。フリーデルかモーリッツまとめいいと思うんだな。ぱっと考えると、狂人を切り捨てたってのがしっくりくるからレジーナ真なんじゃないかんだな。後で発言読んでくるけど。 >>332、■1 ニコラスはともかく、なんも情報を残そうとしないアルビンに狼要素か…あれわざとやってんのかね?まだ朝一で頭回らないから後で状況とかラインとか見てみる。 |
羊飼い カタリナ 07:35
![]() |
![]() |
おはようございます。 狼2騙りなら、それこそ無理やり仲間を偽と言い募る必要もないし、もう一人の狼と霊(ジム)吊を推し進めるところだったと思うけど。 上にいたときの感触では、ヤコブさんはないと思ったのですけどね。遺言に書くかは迷いましたが。 |
337. 老人 モーリッツ 09:08
![]() |
![]() |
起きたぞい ……うむ、予断を許さない状況に変わりはないの 【宿霊判定確認】じゃ 今日霊を決め打つ必要があるということになるの >>334 同意じゃ 問題なかろうか? >>332議題感謝じゃ まとめ役承るぞい じゃが夜までまた来られんのでもしそれまでの繋ぎが必要であれば頼みたいところじゃの |
少女 リーザ 11:29
![]() |
![]() |
アルは手練れの省エネなのか、こういうスタンスの参加者なのか分からんなぁ。 とりあえず今日の襲撃はフリだと思うし、霊吊るしかないんかなー。 今日フリが黒引かなかった事で狼の首は繋がったのでちょっと安心。心配なのはレジをdisり過ぎた事かな。ごめんにゃ。 |
旅人 ニコラス 12:05
![]() |
![]() |
すまん、戻り~ 妙ー宿ー農ラインから切り込んでおれは宿吊りにもっていく方向でいっていいかな? 状況から妙ー宿ー農の狂商内訳が一番説得力ありそうなんだよね・・。 宿ー旅ー商か神ー旅ー商っぽく村にみせますかねえ。 神吊りは正直厳しいと思うのよね。商を庇うのに専念しているように見せてそちらをLWとして動けばいいのかな? |
339. 旅人 ニコラス 13:36
![]() |
![]() |
【宿判定確認しました】 人外1つれたのは間違いなさそうですね ■1.神真だとすると農ー商なんだけどそうなると商は露骨にライン切りの発言しかしてないことになるんですよね。 2狼騙りも考えてみたんですが妙ー宿ー農で発言力の強い農をLWとみたてての流れはありえるかなというところです。 宿真だとすると、神ー農ー商ということで神が信用勝負にうってでて吊られたとしても農ー商のどちらかが村決め打ちくるとねらっ |
340. 旅人 ニコラス 13:37
![]() |
![]() |
てきたってことになります。そうなると狼2騙りと農ー商ラインがありえるかが焦点になると思われます。 商:村陣営だというのならもう少し発言がほしい。特に霊についてどう思ってるかは最低限語ってもらいたい。 |
旅人 ニコラス 17:55
![]() |
![]() |
おkもらって助かりました。 この状況化で商ー農が狙ってやってるなんて主張は嘘でも表でいうのはごめんでしたからね。 あまりにももうしわけなさすぎますよ、その展開は。 では、その方向性で調整かけます。 なんとか商吊りにもっていければいいなぁ。 |
341. 宿屋の女主人 レジーナ 19:24
![]() |
![]() |
アルビンのこの姿勢は狼では無理だと思う。 こういう事言ってはいけないが、不慣れ白いと思う。ここまで不慣れだと狼の時にはこういう動きではなくおどおどした感じになる。 それがないのでアルビンはおそらく人間。 多分だけど残ったニコラスとヤコブが狼。 |
農夫 ヤコブ 20:17
![]() |
![]() |
アルビンしろ決め打たれてはいけないと思う。 絶対に。多分フリはそんな考えはしないと思うけど… GJのレジーナにCNつけとかなきゃ。金剛にしとこ。 灰狼どこだと思ってるんだろ。多分アルビンしろはほんとだと思ってるんだろうな。 今日ジム吊りできめに行くプランかも。 |
343. シスター フリーデル 21:04
![]() |
![]() |
私個人の考えを述べさせていただくとやはりどちら真でもありえそうな感じですね。 今日の判定についてです。 ジムゾン偽なら私的にはリーザ白判定出したほうが狼2騙りの可能性持ち出すよりレジ狼にするのは簡単だと思います。 アルビン>あなた視点ヤコブとニコラス狼というのが濃厚だと思いますけどニコラスの印象を教えてくださいね |
344. 旅人 ニコラス 21:24
![]() |
![]() |
■2.妙の動きを見て注目したのが>>263での神とのやり取り>>253で突然死での修真のケアで霊決め打ちといくのかが謎だし、妙の返事にしても霊吊りたくないよ~が狂のサインにもとれる。ここらを見るとあやしいのは神となる 宿・神独自にみると宿は結果のみで具体的な考察はない上に吊・占希望がない。 人陣営を間違って吊ると終了な局面で熱意を感じられない。 神については>>229>>230での独自の思考からの |
346. 旅人 ニコラス 21:32
![]() |
![]() |
状況をみて一番あやしい展開が狼:妙ー宿ー農で商狂という流れだと推察する。宿の発表が遅れたのは突然死による状況の変化に対する調整ともとれるし妙が霊吊りを嫌がっていた事情についてもこれならありえるとおもう。商狂については非占・狩発言したこともそうだが非霊宣言も未だに聞いていない。よっていまのところは神>宿と感じている。 |
348. 行商人 アルビン 21:48
![]() |
![]() |
ニコラス、別にそんなこといまさら聞く必要がないじゃないか。オレを使ってさらに疑心暗鬼な状況に輪をかけたいのか? どうしてもというならお互い生き残ってれば、明日以降教えるかもしれないな。 |
349. シスター フリーデル 21:55
![]() |
![]() |
アルビンへ 状況を説明するわね。 今、私が真占い師でモーリッツが人間という結果が出たの。 そしてジムゾンはリーザを狼だと言って、レジーナはリーザを人だと言ってるの。 そしてあなた視点、ニコラスとヤコブがほぼ狼というのが決まってるの。 あぁアルビン、あなたが村なら今日は霊能者投票絶対よ。私かモーリッツが出す決定に従ってください。いいですか? |
旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
いあ、霊考察でどっちもどっちといっておいて心象に大差もたせていないんですよ。んで、2騙り論で言いがかり。 神真だとしたら妙狼で、宿真だとしたら妙狂なんだから対抗の神狼なんだから神吊ったら間違いなく1狼吊れたって話しっしょ?2騙り云々じゃなく狼1狙うのならって心理ですね。ただ、おれらが狼とばれるとRPPっすからやっぱりまずいっすね。了解、こっちから不用意に動かんようにします。 |
351. 農夫 ヤコブ 23:04
![]() |
![]() |
戻ってきた。改めておもうけど…いや、今何か言うのはやめる。 とりあえずニコラスが言ってる灰2狼、正直選択肢無駄に増やして判断を鈍らせるためという意図しか感じない。というわけで、まあニコラス、アルビンが狼だと思う。アルビン自体からは何もひろうつもりはないけど、ニコラスからならライン見れるんじゃないかなと思うので。あとは今日霊決め打ちなのかな?個人的には先にアルビン吊ってほしいけどまとめに任せる。 |
352. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
ニコラス→アルビンのライン。 基本的には露骨にアルビンを疑いからはずしてるね。2dの>>231とかね。あとは>>339。アルビンは初日で僕を疑ってるようになってるから、そのままヤコブを疑い続けろって指示だったのかもね。それならニコラス自身がライン切り云々って論理展開ができるしね。アルビン狂人っていう推理もアルビン狼じゃないよアピールに見えるし。 |
少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
■2・リザ狼・狼2騙(狂人突然死) 狼灰灰|白|狼霊|占| 明日 占襲撃・真霊吊 → 灰灰白|狼狼 占襲撃・霊騙吊 → 灰灰白霊|狼 吊ミスっても明日は詰まない。 ジム視点リザ狼なのに、この想定はやや楽観的。 |
少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
■3・リザ狂・エルナ人間なので狼@3匹(レジ視点) 狼狼灰|白|狼霊|占| 占襲撃・真霊吊 → 灰白|狼狼狼 <狼勝利> 占襲撃・霊騙吊 → 灰白霊|狼狼 多分レジはここまで見えている。>>334 本当にレジは強い。霊の真偽を見抜けなかったことが悔やまれる。 |
353. 農夫 ヤコブ 23:28
![]() |
![]() |
ニコラスと、リーザは、2dでニコラスはリーザ吊りと言ってるからここのラインはあまりないかな、と思う。ニコラスから感じる性格的なイメージだと露骨に仲間をぶった切れなさそうだし。そうなると、リーザは狂人でレジーナ真、ジムゾン狼となるのか。 ニコラスとジムのラインでも。ニコ→ジム。1dはレジとイーブン。2dは言及なし。うーん、で3dでライン的な部分から宿狼と想定か、あんまし絡んでないね。 |
354. 農夫 ヤコブ 23:35
![]() |
![]() |
ジム→ニコ(アル) 1dは白が出るからといいつつも結果ニコアルを避けてる。灰考察も疑問とか何とか言っておきながら純灰。どっかで攻めきれないといった部分を感じる。>>253、霊決め打ち、早く決めに行きたい。RPPに持ち込みたいと。ジムニコアルなら、カタリナやフリーデルなどの強い人が敵ということで、ごりおしでRPPに入りたかったんじゃないかなーと予想。 |
355. 旅人 ニコラス 23:40
![]() |
![]() |
農考察:会話の流れは違和感を感じず様々ことを想定している頭のいい人物ですね。>>258の流れを見るとこの段階での妙ライン切りを考えて動いていたか?>.298羊排除とすると初日に票を集め修にも疑われていた私との最終日勝負狙いかな?商・老についての意見がなくあやしいけど希望からはずすことでLw時に有利になるようにしたのではないか。 初日占票でみると2人目に仕・旅票。SG候補を仕として妙と合わせた形にな |
356. 旅人 ニコラス 23:40
![]() |
![]() |
る。二日目でいうと吊票が3票目の神票目。その後の修の神票と妙ー宿ー農の3票で神吊りを狙わなかったのは突然死で妙が危険域に達したために実行できなかったのではないか。 |
357. 農夫 ヤコブ 23:42
![]() |
![]() |
>>323、>>329で狼2騙のことを言ってる。ニコラスも言ってることを考えると…ラインなんじゃ。 って以上、ライン要素でした。 霊決めうちなら▼ジムゾン でも希望は▼アルビンなんで。 みんな、狼の実力がとか、誰々は騙りに出るより潜伏しといたほうがとかはこの村ではあまり考えないほうがいいよ?いろいろ大変な状況だし。現に灰狼の実力を考えると、誰が騙りに出ててもおかしくはない。 |
358. 神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
こんばんは。本日霊決め打ち、には同意です。 そして私は宿狼、灰狼1と結論付けます。次の発言に理由を述べます。 1手余裕があるとは思われますが、狂人行方不明ですので 年青に狂がいるか、狂人潜伏です。後者の場合、余裕ありません。 ・神視点 妙修|神宿|老|商農旅|楽年青服羊 狼占|霊狂|白|灰灰灰|白白白白狩 灰に2狼 狼占|霊狼|白|灰灰灰|白白白白狩 灰に1狼・狂人不明 |
359. 神父 ジムゾン 23:44
![]() |
![]() |
まず>>158,161で指摘した>>139の部分。 1吊りミス余裕のあるような誤解、真占or真霊既故を疑う 部分は占狼—霊狼を知る狼らしい視点漏れです。 次に>>200で述べたように、2d霊判定を後出しにしましたが 判定は割れませんでした。わずかに狂<狼要素です。 >>282によれば灰視点でも真狼要素らしいです。 また>>334も私視点、宿狂灰狼2なら余裕ありません。 |
360. 神父 ジムゾン 23:45
![]() |
![]() |
そうではないことを知っている視点漏れに感じます。 以上より私は宿狼と結論付けますし、 同時にこれは真霊にはあり得ない視点を含むため、 そのままレジーナの偽要素となります。 宿真神偽と思う人は、まずここへの反論が欲しいです。 続いて、宿狼前提で、灰にいるLWを探します。 アルビンは>>58がいかにも仲間が止めそうな発言で 他にも動きがフリーダムでLW格にも見えません。 続いて旅農を見てきます…。 |
361. 農夫 ヤコブ 23:47
![]() |
![]() |
そゆこと言うなら、せめてレジーナの>>341みたいに理由をはっきり言ってほしい、結論は違うけれど、考え方としては理解できるし。 >>355 ニコラス あれでどう意見しろと?アルビンは昨日の時点で対話する姿勢、意思がないですね、でもう諦めてるのです… |
神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
さて…現状がどうなってるのか理解できてないのですが。 >>342があるのでアルビンからは信用を得ているのでしょうか。 >>346の他、>>356が宿狼起点の考えになっているので ニコラスも味方でしょうか…。ですが揺れてるようにも見えます。 修老の投票先はまだまだ不明。説得大切ですね。 ともあれ、旅狼だと農旅宿→▼神まで確定なのでアルビンも懐柔したい。 よって農LW予想で考察組みます。。。 |
363. 旅人 ニコラス 23:55
![]() |
![]() |
>>361 昨日の灰考察みてるとおれ一人だけですよね。商のほうはまだ納得できますけど農ほど頭のいい人がなんで老のほうの考察には手だしていないんですか?おれへの疑惑塗りつけただけですよね?昨日の時点の灰考察は。 |
364. 行商人 アルビン 23:55
![]() |
![]() |
>>349 ニコラスは信用してるけど、それでもシスター、あなたのことはなぜかどうしても信用できない。 そしてシスター、投票についても老人のことは信用するともしないとも言い切れない。 もちろんこれからの短い時間で気が変わるような出来事があればその限りじゃないけど。 願わくば、お互い潔白で明日も生きていられたらいいな。 |
行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
ほんとにほんとにすみませんです・・・。 せめて、変なキャラがいる中で進めていくという部分を「それなりに」楽しんでいただけてればいいんだけど・・・。 ちょっとそういう雰囲気じゃないですよね・・・。 死にたい・・・。殺して・・・。 |
365. 農夫 ヤコブ 23:58
![]() |
![]() |
>>359 ジムゾン、まず、レジーナ>>139、真が死んでる場合、ってことだよね。真占のことを言ってるとも取れるけど…ここは確かにレジーナの反論を聞きたいところ。>>282、ジムゾン狼でもありえる理論。>>334、これも確かに。ジム真視点でも狂がレジか潜伏でも吊りミスるとPPになるもんね。なんで余裕あるなんで思ったんだろう。まさか本当に潜伏狂人…??うーん、ちょっとレジのラインも見てくるか。 |
366. 老人 モーリッツ 23:59
![]() |
![]() |
今戻ったぞい、遅くなってすまんの 状況確認中じゃが…… 神真時: 妙修|神宿|老|商農旅|楽年青服羊 狼占|霊狂|白|灰灰灰|白白白白狩 灰に2狼 狼占|霊狼|白|灰灰灰|白白白白狩 灰に1狼・狂人不明 宿真時: 狂占|狼霊|白|灰灰灰|白白白白狩 灰に2狼 こういうことでよいかの? |
368. シスター フリーデル 00:02
![]() |
![]() |
……。 なんかね、これでニコヤコ両狼だったら絶望的だし、なんかごめんね。 そしてどっちか狼ならー…お疲れ様ですね。負けてもいいからアルビン吊りたい気持ちがあります。確定するなら占っとけばよかったね。 ……あーあー…。 アルビン>結果とか確認してくださいよー… |
369. 老人 モーリッツ 00:02
![]() |
![]() |
見てわかるかと思うが、>>358を流用させてもらって宿真の分を書き足した形じゃぞい さて、今日霊決め打ちは確定ということで問題なさそうじゃの これから夜までの間にその決め打ち方針を決める必要がある よろしく頼むぞい |
370. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
あっ、私…真決め打ちならレジーナでいいですよ。 昨日のリーザの動き見る感じほぼ狂人でしょ。答えとしては霊吊りを妥協の範囲にしていない。これにより50%の確率ではあるものの狼が釣れるのが嫌だったように見えます。そうなるとレジ真でしょ。と思いますね レジ、ヤコ>私もちょっとあきらめようと思います |
371. 農夫 ヤコブ 00:10
![]() |
![]() |
レジーナ→リーザ、ニコラス、アルビン うーん、ラインがない!!レジーナのスタイルを考えるとおかしくはない。寝落ちはしかたない、お体、お気をつけて。今のところジムゾンの考察がなるほどと思う部分があり、単体ではジムゾン優勢、状況では2騙りの可能性をあまり考えられずレジーナ優勢、かな。レジーナ狂人の可能性はあまり考えてない。そもそも狂人が霊騙ることにメリットがないと考えてるから。レジーナはジムゾンの考察 |
373. 農夫 ヤコブ 00:18
![]() |
![]() |
うーん、もうあまり僕から喋ることがないなあ。 基本的な質問だけど★ジムゾン 狼が占と霊の2騙りでいこうと思ったのはなんでだと思う?そんなん知らんって思ったらそれでいい。何かメリットや理由に思い当たるフシがあるなら聞きたい。 >モーリッツ 決定っていつごろ出せる?僕は一回霊なら▼ジムと出してるけどいったん保留にして考えたいんだよね。決定時間設定してくれたらそれまでに希望出しなおすよ。 |
374. シスター フリーデル 00:22
![]() |
![]() |
>>372 それ私に聞きますか?まぁ8割方ないと思ってます。まぁちょっと不確定要素にはなるんですが投票結果をご覧ください。ここで票セットし忘れていたらレジが吊れる可能性が大いにあったこと。そう考えると狼陣営ほぼ全員レジにセットしたことになります。投票セットミスがあることを祈って。 まぁここが非狼印象ではあります。 たぶんレジ偽なら狂だとは思いますがそうなると昨日のリーザがよくわからない…。 |
375. 老人 モーリッツ 00:23
![]() |
![]() |
>神 >>359、>>360 まずは霊候補お二方に対して確認させていただきたい ★360の「真霊にはあり得ない視点」とはどこかを359のどこに該当するかをお聞かせ願いたいぞい >宿 姿勢は筋が通っているだけに考察を訊きたいところじゃ…… ★特に対抗に疑わしい点があったか(他でも可です)、あるならそれはどこかをお聞かせ願いたいぞい |
376. 老人 モーリッツ 00:24
![]() |
![]() |
おう、行の位置間違えとるぞ…… 正しくは↓ まずは霊候補お二方に対して確認させていただきたい >神>>359、>>360 ★360の「真霊にはあり得ない視点」とはどこかを359のどこに該当するかをお聞かせ願いたいぞい >宿 姿勢は筋が通っているだけに考察を訊きたいところじゃ…… ★特に対抗に疑わしい点があったか(他でも可です)、あるならそれはどこかをお聞かせ願いたいぞい |
377. 老人 モーリッツ 00:27
![]() |
![]() |
>>373 本決定は1時ということになっていたが、すまんがその時間に最終決定を出しきれなさそうじゃの…… 遅くなって申し訳ないのう ということで、【本決定は1時20分】とさせていただこうと思うのじゃが、いかがかの? >各位 この時間決定について問題があると思った場合はご意見くだされ よろしく頼むぞい |
農夫 ヤコブ 00:31
![]() |
![]() |
>>375 モーリッツ 僕が補足するよ。>>139、レジーナの、「占いと霊能が2COで真が死んでる可能性は捨てきれないけど」と言う部分。自分真霊なのになんで真が死んでるとか言っちゃうの?ってこと。 っていう助言を村ならしてたであろう。 |
379. 神父 ジムゾン 00:32
![]() |
![]() |
すみません。まだ農旅関連を洗いきれてません。 とりあえず返答を。 ☆農>>373 これは推測にすぎませんが、年青に狂がいて、 狂が占霊どちらも騙らなかったから2騙りしたのだと思います。 占狼—霊では灰狼が多く斑から確霊判定で占確定するリスクがありますし とりあえずどちらも確定させない手を選んだのだと思います。 |
380. 神父 ジムゾン 00:32
![]() |
![]() |
☆老>>476 >>139で真能力者死亡の可能性を疑っています。 宿真なら真霊生存なので疑う必要がありません。 真霊にはありえない視点です。 >>334も、私視点で余裕があるとは限りませんが 狂不在を知っている立場に限り、余裕があるとわかります。 真霊は狂が騙っているかどうかを知らないので これも真霊にはない視点です。 |
381. 神父 ジムゾン 00:36
![]() |
![]() |
>>374 投票結果は狼が左右できる重要な部分です。 推測ですが▼ヤコブはアルビンの投票と思われます。 また私は年青に狂がいての狼2騙りを本線に考えていますので、 狼側は3票しかなく票で勝てる状況ではありませんでした。 翌日に役立つように投票した可能性があります。 仮に私狼としても、村側に賛同者を作らなければ そのPPは成立しません。そして残念ながら賛同者はいませんでした。 |
382. 神父 ジムゾン 00:37
![]() |
![]() |
フリーデルは、狼の作った状況に踊らされていると思います。 また、>>370ですが、私の説では狼2騙りですから 妙狼が50%の率で宿狼を吊られるのを嫌がるのは当然かと思います。 もし襲撃に失敗すれば、私の判定から妙偽の流れになり 修真確定して最悪の占狩生存になってしまいますから。 では、未完成ながら農旅考察を投下します。【1:20了解】 |
383. 農夫 ヤコブ 00:37
![]() |
![]() |
>>379 ジムゾン この理論だと、まず突然死者が出て、突然死の中に狂人がいると想定して更新の7時間ほど前の16:30に騙りを出したことになるよね。しかも真霊が出る前で非霊すらまわっていないのに。だからその理論だと納得ができないなあ。夕方時点で誰かが突然死するって前提で考えるってなないと思うんだよね。僕の考えが甘いかもしれないけど。 |
384. シスター フリーデル 00:39
![]() |
![]() |
ジム>私の記憶が正しければ真霊死亡の可能性言い出したのはジムだった気がするんだけど…。 >>380の上段は霊だけのことではなく占い師についての話だったんじゃないかしら? ★ジム>>161はどういう意図で言ったの?私には>>139よりも>>161のが真霊視点としてはおかしい気がします |
385. 神父 ジムゾン 00:40
![]() |
![]() |
農旅考察。 >>355にあったから1d見て来ました。 >>152見る限り、>>120がなければ服に偽黒は出せませんでした。 確かにその通りですが>>120は●服or旅であって●服○旅ではありません。 この点、妙の細工に見えますので、農疑い要素ではないですね。 1d農旅の占考察はあまり違和感なし。強いて挙げれば 旅の妙非狼、修非狂の理由は見たかったくらいです。 |
386. 神父 ジムゾン 00:41
![]() |
![]() |
妙ライン。1d妙が服占いに決めた>>171で旅占いをやめた理由は “切られすぎ”、要するに占い希望票の灰からの集まり具合ですが 狼2騙りなら灰は全員切れてるので、気になります。旅の微黒要素。 宿ライン。>>88の唐突な農吊りたい発言が目に着きました。 2dに妙とやりあった切り合いスタイルから怪しめ。農の微黒要素。 |
387. 神父 ジムゾン 00:41
![]() |
![]() |
2d、宿は妙としか絡んでおらずラインが見れない。 妙ライン。>>247一行目に突っかかられまくりとあるが 1d宿→農は>>88,>>136くらいです。このくらいのやりとりなら 他にもあったように思います。農の微黒要素。 2d単体はまだ見れていません。 本日目立った印象としては農>>357後半がとても保身的です。 生存者で最も弁の立つ方だと思うので微黒に感じました。 |
388. 宿屋の女主人 レジーナ 00:41
![]() |
![]() |
対抗の話をするのはあまり好きではないんですが。 >>359吊りミス余裕のあるような誤解って、最初の段階では吊りミス可能だったでしょう? 突然死がある前提で考えろってことかしら。 既故ってよくわからん。 妙に関しては説明したはずなのにそこを揚げ足取るのは無理やり感があるなあと。 |
389. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
しかし>>365のぐるぐるっぷりがどうにも村に見えます。微白要素。 ごめんなさい、農旅どちらも同じくらい怪しいと思っています。 そして喋り始めた(?)アルビンも気になります。 要素の数だけで言うと 黒 農>旅 白 ですが 2d単体など見てから判断したいと思ったら喉が…。@5 |
390. 旅人 ニコラス 00:44
![]() |
![]() |
>>364 商狂説出したのは村ならもっと意見出して最終日に備えてほしいと思っていたんだが>>364で状況確認しました。考えうる最悪のケースですね。宿真で盲信はしないでください。こちらも残った時間を使って宿の狼要素を探してみます。 |
391. 神父 ジムゾン 00:46
![]() |
![]() |
>>383 時間まで見てませんが、初日に話したように、3−2狙いかもしれません。 13人村の3−2は能力者ロラできず、非常に村側危険ですので。 >>384 宿が>>139で言いだしたのを私が>>158,>>161で指摘したのですが何故私が先? >>161は単に、対抗の視点漏れを灰が誰も言わないので 仕方なく言ったまでです。本来灰が言うべきだとは私も思います。@4 |
392. 農夫 ヤコブ 00:49
![]() |
![]() |
>>388 レジーナ ああ、なんとなく理解できた。もしかして、>>139、12>10>8>6>4>2 ってやって突然死なしの想定で言いたかったの?いやそれはないか。>>139でレジーナは突然死2が起こる想定で10人から手数計算を始めてるのに吊りミスが許される手数は突然死なし前提なんよ。もしかして、勘違いとかうっかりの類でしょうか? |
神父 ジムゾン 00:53
![]() |
![]() |
これぞ疑心暗鬼の村。 いやまあ、人狼の村はすべてこうですがね。 勝負どころ。農が宿を頑張って理解しようとしてるのは わかりますが、どうも宿真寄りの結論を出したそうに 見えるので、宿真を通したいLWと予想。 しかし残り喉4はやり過ぎたでしょうか…? |
395. 農夫 ヤコブ 00:56
![]() |
![]() |
>>387 ジムゾン そりゃそういうことも言いたくなるよ…アルビン白視してる人もいるけどさ、あんな理由で真面目にやってる僕がつられるのはたまんない。しかも単体では黒要素すら出せないんだよ?要素拾える発言ないからさ! >>393 レジーナ あー、やっぱりそうか。正直ね?正直、ここまで勘違いされたまま動かれてたってことで、すっごい、こう、「ナンダヨ!」って感じなんだけど、なんかさ、しっくりきた。 |
396. 老人 モーリッツ 01:00
![]() |
![]() |
先ほどの質問は両者回答感謝じゃ >>390 ★商>>364の反応のどの部分が、どのように「最悪のケース」となるのかをお聞かせ願いたいぞい >>374 すまんのうorz |
397. シスター フリーデル 01:04
![]() |
![]() |
アルビンのヤコブ怪しいは私には逆にラインに見えてきましたけどね…。 ここまで疑心暗鬼というRPを貫いてるアルビンがヤコブ狼を確信してる理由はなんでしょうか。それはアルビンがヤコブ狼だと知っているからでしょう。 とちょっとネタっぽい考察書きましたがわりかしそんな気がしてきたんですけどなんだかニコも少し怪しくなってきましたね。 おじいちゃん>まさかレジ投票だとか言わないですよね? |
398. 農夫 ヤコブ 01:04
![]() |
![]() |
うーん、これレジみたいな人が視点漏れも、勘違いも違和感があって…これどっちの要素ともとれないよ。 ごめん、ジムゾン頑張ってるのはわかるし、ゆれたんだけどやっぱ▼ジムゾンで! |
399. 旅人 ニコラス 01:04
![]() |
![]() |
>>396 老 丁度それについて考察書いていました。 >>219で事情も言わずに農・旅と発言したのは狂への合図と取れる。今日の判定割れの流れから商がご主人様を把握して、>>364の援護射撃がきたのだと思います。修真は確定事項なわけですし我々の名前を出すことによって現在の状況となっています。神吊られると明日PPです。狙いはそこにあるかと思われます。 |
402. 農夫 ヤコブ 01:11
![]() |
![]() |
>>391 ジムゾン あ、それならあるかも。なんだけど…もしジム真なら申し訳ない。 >>401 リデル 悪いけどそれをラインといわれるのはすごく納得いかない。こんなこと言っていいのかなんだけど、僕がアルビンの仲間だったら絶対にそんなことさせない。 |
旅人 ニコラス 01:11
![]() |
![]() |
>>397 突然死もでていますしね、そんな戦略とって狼が勝っても正直うれしくないとおもいますしねえ。慣れていない人がそういう動きをしているのなら仲間がケアするとおもいますしね |
403. 神父 ジムゾン 01:12
![]() |
![]() |
>>397,>>398 え?私吊りですか?まだ私が出した偽要素に 十分な本人の反論はありません。勘違いで逃げる手を許すのですか? 申し訳なく思うなら再考願いますよ。 >>399 私は年青に狂が本線ですが商狂どこまでありますかね…。 正直こういうタイプが一番潜狂、と言われると否定できません。 本日霊決め打ち正解なら大丈夫ですが…。 私は当然▼宿 @3 |
神父 ジムゾン 01:14
![]() |
![]() |
これは農LWと見てまず間違いないですね。 宿真と見てる論理的な理由がありません。 村人であるとしたら、2dの私とのやりとりを根に持った 感情的な理由が精一杯でしょう。 そして修が間違った道に足を踏み出した! 老はそれを覆せるのか!? |
旅人 ニコラス 01:15
![]() |
![]() |
でも、あの発言からみると多分不慣れな方だったのでしょうね。一人で動きもわからないまま突然死のせいで枠せばまってしまって発言なくても全員が流していたのがある意味で商の不幸かもしれないですね |
407. 老人 モーリッツ 01:26
![]() |
![]() |
ここまで色々見てきたのじゃが、結論を出そうと思うぞい 【▼神】 その理由じゃが…… 非常に活発に意見を出してもらっているのじゃが、 見直してみると無理矢理感がある部分があって、ここまで読んでいる人が、その部分指摘するのかの? と思う部分が大きい |
408. 老人 モーリッツ 01:26
![]() |
![]() |
もちろん多くの可能性を考え、意見を言うことの大事さは理解しているのじゃが、意見が多い割には早い段階から持論で決め込んでいるところがあって違和感があったぞ 終盤ならもちろんそうなるかと思うのじゃが…… 神真ならわしに見る目がなかったということ、すまぬが詰みじゃ |
409. 神父 ジムゾン 01:27
![]() |
![]() |
考え直してください。 私は2dからずっと現在の村の危険に警鐘を鳴らし真剣に狼を探し、 対抗は視点漏れが多く考察も出しませんでした。 視点漏れの偽要素もあり、宿真はありえません。 決め打ち負けても続く狼と違い、決め打ち負け=即村敗北の真霊です。 当然諦めませんよ。 【▼宿に合わせてください!】 |
神父 ジムゾン 01:28
![]() |
![]() |
あちゃ。やっぱりダメだったか。 正直、宿の判定が全白だったので、▼宿に成功した場合、 続いていることを理由に私真確定なのはよいのですが、 それ以上に霊ロラができなくなったのが痛いですね。 意見の違いで偽視するとか言語道断なのになぁ…。はぁ。 現世という苦しみから解放されたと考えることは可能ですが…。 |
農夫 ヤコブ 01:28
![]() |
![]() |
ふう、とりあえず翡翠、お疲れでした、と。 で、どうしよ。わおーんのタイミング。どっちが言う?で、どのタイミングで言う? 私に任せてくれるなら、さっさと私が狼COして、レジーナに投票指示しようかと思ってます。 |
410. 神父 ジムゾン 01:31
![]() |
![]() |
そしてもう1度言います、今は終盤ですよ。 何せ昨日は1ミスRPP、今こそ狂死亡なら余裕1ありますが 商潜狂疑惑もあってとても余裕ある保証はありません。 何より、いったいレジーナのどこが真に見えるのですか。 真要素出せてない私吊りは納得できません。 持論なら、誰しもが持つものです。 再掲【▼宿に合わせてください!】 |
411. 農夫 ヤコブ 01:32
![]() |
![]() |
>>407 【決定了解】 >ジムゾン 今日の考察で単体ではジムゾン真っぽかったんだけど、状況が…って感じだった。これでもし真で村負けたら後で僕のことをなじってくれてもかまわない。単体で信頼できるのに処刑するんだから。 |
412. シスター フリーデル 01:34
![]() |
![]() |
お疲れサマーセール セット済み、占い先はてきとー ニコラスは考察の伸び具合が白くも感じるけど結構思考が不透明。 村騙りの可能性の示唆して老白という基点がわかりにくい。 あー…あー…ジムは真ならごめんね なんていうかリーザ狼には見えなかった…。ごめん |
413. 神父 ジムゾン 01:37
次の日へ
![]() |
![]() |
>>411 単体で信頼できるなら【▼宿】合わせてください。 私だって自分の判定を見るまで占真狂だと思ってましたよ。まさか2騙りとは。 でも年青に狂なら違うんです!票状況は狼が自由に操作できます! ちなみに吊られた場合。私視点、およそ年青に狂で狼2騙り、 余裕1です。宿吊って神真路線に復帰可能です。 LWは限りなく農旅の二択だと考えています。 【村側の方は▼宿に合わせてください!】@0 |