プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は、神父 ジムゾン を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、木こり トーマス、少女 リーザ、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、司書 クララ、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、少年 ペーター、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン の 15 名。
383. 老人 モーリッツ 23:18
![]() |
![]() |
♪じーんせーいーらーくーあーりゃーくーーーもあーるーさーーー 「ご隠居ー!ここのお茶屋さんでお団子食べていきましょうよー」 「ほほう……喫茶まうんてん、とは変わった名前ですな。ご主人、厄介になりますよ」 「へい、ありがとうございます。当店の名物は甘口抹茶小倉スパ団子でございます」 「ではそれを皆に」 (3時間後) 「どうしましたジムゾン」 「わ、私には完食できません……!」 【ジムゾンは人間】 |
385. 旅人 ニコラス 23:18
![]() |
![]() |
今日はジムを占うよ。 ペロペロ、ペロペーロ。手をペロ、足をペロ、脇をペロペロ、へそペロペロ。 おいしい!初恋が実って2人が作り出してる空気より甘い! 【ジムゾンは人間だったよ】 ごめん~fin~は完全にミス。ネタです。 そしてジムゾン疑っててゴメン。 |
387. 少年 ペーター 23:21
![]() |
![]() |
占候補の占い方法でジムに申し訳ないが笑った。 確定白おめでとう…めでたいか? さて、そして昨日の更新直前でリザりんが疑えなくなった俺は多分騙されやすい、きっと学校前の屋台のヒヨコを買わされる子供だ。 |
388. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
リーザさん>>356 謝るぐらいなら最初から議事をお読みになったら如何ですか? カタリナさん>>360 あの状況で偽黒だされる事を想定しないのはおかしいと思いますが。 ▼オットーさんにセットしました。おやすみなさい。 |
392. 木こり トーマス 23:22
![]() |
![]() |
【占い結果確認】 ですよねー。ジムゾンさんは、まとめ補佐お願いします。 今日は特に、「ジムゾンさん白」という情報が入ったリーザさんオットーさんの考察に期待。 あと、カタリナさん>あなた真占い師なら、今日が考察できる最後かもしれません。>>299「霊判定見て」なんて悠長なこと言わないで、きちんと考察していただきたいなと思っています。 この襲撃懸念のなさがマイナス印象。 |
旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
今日はニコラスを占うよ。 妙の、「皆ありがとう!」でいいエンディングだった感を出そうとして~fin~と書きこんだら、まさかの次の日最初の発言になってるね。 旅人 ニコラス は空気が読めないようだ。 |
394. 老人 モーリッツ 23:22
![]() |
![]() |
ジムゾン確白確認。割れなくてよかった。 こうなると俄然怪しいのは屋ですな。 屋>>266>>291あたりが、狂占への黒出し合図か、自分占吊時に私や村を一人でも道連れにしたい狼の伏線に見えました。 対抗の動きに影響を与えないため、更新前の指摘は避けましたが。 >>358の予防線も怪しい。狂占に合図が届いていない場合を危惧したのかと。 最悪の場合、私が村に貢献できるのは今日の考察が最後。頑張りますぞ |
395. 羊飼い カタリナ 23:24
![]() |
![]() |
昨日も似たようなこと言ったけど提案。 判定が3白な今、羊老旅の真偽は全く重要ではないよね。 なので今後例えば○2●1みたいに占い師の判定が割れた時に、その少数派●1の真偽を考察してほしい。 それが一番喉に優しいんじゃないかな。 とりあえず神父除いた灰8人の中に2狼濃厚なので、そっちの考察に喉と頭を使ってほしーの。 |
396. 少女 リーザ 23:24
![]() |
![]() |
マジかよ。ジムゾンさん人間だったのかよ。ごめん。 そして、ジムゾンさんに疑われてるおれ…笑。 おもしろすぎるよこのゲーム。 正直、むずかしい。 印象論で決めるしかない。 3人全員が白を出す意味がわからない。 狼だったら白黒にするはずなのに 白確定が増えるのは嫌がるはず。 |
397. 村娘 パメラ 23:25
![]() |
![]() |
1d占い希望の修正版です。 青妙修木旅年老屋長神農兵羊書 ● 兵神年青神神書神兵兵兵書修長 ○ 神書書書屋屋青書__青屋兵_ 2dから吊り回避の可能性もあります。1dのような感じだと決定回りがグダグダになる可能性があるので時間厳守でお願いします。 【希望締め切り22:00/仮決定22:15/本決定22:45】 活発な議論を期待しています。お休みなさい。 |
399. 少年 ペーター 23:28
![]() |
![]() |
わかりやすいところから突っ込んでくかなあ リザ>>396 白黒(以下斑)にしても、真狂狼で白白黒ならば真占わからんわ斑吊ったとして霊襲撃通んなきゃ偽黒ばれるしあんまメリットないとは思うわな。霊抜く計画でやってるならまだわかるが あと、15>13>11>9>7>5>4>2 で、3人の狼(と1人の狂)を吊らなければならんので、間違えて村人吊っちゃったは2人までしかできんことを覚えておいてほしい |
400. 木こり トーマス 23:30
![]() |
![]() |
寝る前に。 老>>288>>290 返答感謝。娘を「直吊り枠」と、かなり強い枠に入れていたのにクララに対して何もないのが気になったのですが、書に対しては絡んでいった狼陣営がいたから様子見をしたということですね。了解です。 下:私があなたにその疑問を最初に呈したのは、娘の霊CO前の>>184ですよ。とだけ。 占いは、一番思考矛盾がない+占師視点が出ている(not「出している」)のはご隠居様かなと |
401. パン屋 オットー 23:30
![]() |
![]() |
まあこうなると私に疑いの目がいくことは当然。>>266で懸念していた悪いパターンが現実味を帯びてきましたか。狼のペースになりかけていてなんか気に入らない流れですがもし私が占われるにしろ吊られるにしろ今後の村が良い方向に行くような発言を続けることで村アピとさせてもらいますよ。それではお休みなさい。 |
402. 神父 ジムゾン 23:34
![]() |
![]() |
リーザさん>>369 疑ってませんよ キチンと議事をお読みになってください、と申し上げたわけです ふざけちゃあいけないですよ _青妙修木旅年老屋長神農兵羊書 壱兵神年青神神書神兵兵兵書修長 弍神書書書屋屋青書__青屋兵_ これでズレてないと思います |
404. 青年 ヨアヒム 23:38
![]() |
![]() |
うん、屋は占いはまだアリにしても即吊りは無いね。狼からあからさまに「屋を疑え」って促されてるようではある。 邪推すれば村がそこを怖がる流れとなるのを見越して逆をついた?むう、考え出せばキリがない。 明日は屋神関連の発言も洗ってみようかな。それではおやすみ。 |
405. 少年 ペーター 23:39
![]() |
![]() |
青★>>391 何故神占い希望に狼が少ないことと直結するのかがわからないので教えてほしい。狼の意思という問題ならば、割れる役は狂人も存在するのだが。 妙>>ログを読み込んで、疑問に思った発言や意味のわからないことは喉と相談しつつ聞けばいいぞ 老★>>俺の昨日の爺さんへのラスト返答は若干質問気味なので、見解をお持ちなら答えてくれ このまま寝るかもしらんが質問や考察あれば答える |
司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
>>403 場合によりますね。最後に残るのが偶数人なら人狼を吊る機会を増やすためにも狂人は放置というところですけど、明日三人になる、放っておいたらその内一人は狂人という場合だと、よほど人狼を吊る自信があるのでなければ狂人を吊るでしょう。 |
406. 少女 リーザ 23:41
![]() |
![]() |
カタリナさんとペーターさん わかりやすい。超納得! ジムゾンさん すみません、でなおしてきます。ほんとすいません。 おれはパン屋が白かと思っていたがわからなくなった。 あと、味方されると白に見えてくる。 自分が怖い。わかりやすい人を信じたくなる。 |
407. 老人 モーリッツ 23:41
![]() |
![]() |
青>>391 なぜ●神に狼が少ない?狼は確実に結果の落ちる初日占いは避けたがると思いますが? 年>>366 排除したいかしたくないかで言えば、したいにきまっています。 しかし、貴重な初日の占いをそこに当てて、翌日私が抜かれたら、あとはほぼ手がかりのないまま灰殴り合い勝負。それをふまえ、やはり黒を狙えると思う場所があるならそこを優先して占うべきと考えますな。 他に黒い所がないのであれば別ですが。 |
パン屋 オットー 23:44
![]() |
![]() |
神はノイズすぎだろマジでw。そもそも向こうからいきなり殴りかかられたようなもんだしなw。いきなり真っ黒認定されたらそりゃ疑うよ。村が村をいきなり殴って内乱が始まるのを見ていた狼はさぞ楽しかったんだろうな |
408. 羊飼い カタリナ 23:46
![]() |
![]() |
樵>>392うん。その捉え方は仰る通りだね。 確かにそうだ。村に貢献できるように頑張るよ。 でね、樵>>392年>>399は狼なら絶対言わないと思う。 それと村長の発言が原因かな?簡単に●希望を変えた農は割と白めに見てるかな。 あとオットーも状況黒ではあるんだけど敏感肌な村人って印象。 白ばっか挙げてるけど実際灰2狼が絞り込めていない状況… あとは更新までの発言で見ようかな。 落ちるかも… |
409. 青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
寝る前に質問が見えたので。 >>405年 ☆少なくとも今回は狼が白に白を出した訳でしょう。その意図を考えてみると ・占い真贋をはっきりさせる材料を与えたくない。 ・神を疑っていた村に疑いの矛先を向けたい。 ってことかなって思った。穴があったら指摘して貰いたいけれど。個人的には決定周りで神●を撤回した人に注目したいかな。 |
410. 少年 ペーター 23:52
![]() |
![]() |
老>>407 俺の占希望は爺さんから見れば異端に見えるかもしらんけど、優先順位が違っている、で納得してほしい。灰殴り展開になった時にロックのし合いしてるときついのよ。狼吊れててもきつい。★明日爺さん視点狂噛まれもありうる状況だが、それは想定しておるか? 兵>>403 奇数進行なら狂人吊らないとやばくね? 羊★>>408 俺は俺自身これ狼でもいえると思ってるが、どこでそれを思った? |
411. 少女 リーザ 23:56
![]() |
![]() |
>カタリナさん おれも>>399を見て村人だと思いました! パン屋も白。ヨアヒムも白っぽい気がする。 即吊りじゃない意見に賛成できるから。 でもジムゾンの経験から考えると 冷静な人ほど怪しくて一生懸命な人ほど本当は白かったりもするかもしれないから怖い |
司書 クララ 00:00
![]() |
![]() |
>>411 吊ってくれと言う狩人だの灰は占いたくないと言う占い師だの、人それぞれですね。一番真摯に村のことを考えて発言している人物こそが人狼だ、というのは良くあることですし、過敏な程に防衛的な人物が村人であるのも良くあることです。 |
412. 羊飼い カタリナ 00:05
![]() |
![]() |
年>>410 判定考察はいいとして、霊抜く計画なら~が護衛アピに見えたからかも。 狼ならその手前で発言止めるかと思った。 あとその質問の切れ味ね。これは本人以外は割とわかると思うけど。 |
413. シスター フリーデル 00:06
![]() |
![]() |
とりあえず現時点で私が感じてる事垂れ流し。 神に●した中に狼がいる可能性は当然高いが 4票集まってる兵に対して●してる人も同様に疑うべき。 そして初日○って結構狼を狼がそのまま当てることが多い。 弱身内切りでね。 それではおやすみなさい。 |
司書 クララ 00:15
![]() |
![]() |
占い師襲撃がいいんでしょうね。ニコラスさん襲撃を推すところです。今日誰も占われないなら、別段、明日でも構いませんけど。 襲撃が通り易そうな方と言うと、カタリナさんの方かとは思います。感覚的に。 ニルギリが狩人の信用を取っているなら、どちらでも問題無く通るでしょうし、パメラさんに付いているかもしれませんし、本物らしいと思う占い師を襲っておくところでしょう。 |
司書 クララ 00:18
![]() |
![]() |
……それで狂人占い師に黒を出されるなんていうのも良くあることですけど。狂人なんていなかった、もしくは占い師が二人いた。 ……温泉にでも入ってきましょうかね。少し休まないことには。 |
414. 司書 クララ 01:09
![]() |
![]() |
(どうやら温泉にいたようだ) はふ……いいお湯で。神父様が人間で確定ですか。おめでとうございます。 とりあえず、昨日の議論を見てきたところだと、ペーターさん、トーマスさん、ヤコブさんは白く見えますね。特に違和感を感じない。少なくとも、「何故その前提からその結論が」というようなものは。 オットーさんも、あまり人狼らしくは見えませんね…… |
415. 司書 クララ 01:27
![]() |
![]() |
>>414 表立って護衛を誘導しようとする人狼という記録はあまり見た記憶がありませんし。>>169>>170 リーザさんは、急に発言が変わるようなら裏での入れ知恵を疑うというぐらいでしょうかね。 フリーデルさんは、神父様とわたしを庇っているペーターさんを疑うなら人狼は何人いるんですかというのが今、少し気になったぐらい。仲間を外そうとしているという意図ではないのかもしれませんけど。>>224 |
416. 負傷兵 シモン 01:44
![]() |
![]() |
書>>331 別に無条件で白狙いとは思ってねぇよ、下段部分の「霊能者が確定するなら占いは人狼探しに使える」が書168の部分にもかかっていたのなら「まとめを求めて~」というのは何だったんだ?それがあったから俺はまとめが出来る白確狙いだと解釈したんだが |
417. 司書 クララ 01:47
![]() |
![]() |
>>415 ちょっと、わたしには意味が読めませんでした。人狼が誰かを占う候補から外したいと思う理由って、何でしょうか? >>230 ヨアヒムさんは印象が薄めですね……他の方の印象が強過ぎるという話ではありますが。ペーターさんのフォローが引っ掛かるというのは、どういう意味合いでしょうか。それは、神父様とわたしかヤコブさんに繋がりがありそうに見えるというのとは違う意味なんでしょうか。>>220 |
418. 司書 クララ 02:08
![]() |
![]() |
>>416>>331 前段の通りですね。あの時点では霊能者が名乗り出るとは限らなかった。その状況で昨日、今日のまとめ役を求めるのならば。 シモンさんは昨日の占い希望理由が若干強引に感じていたのですけど……今の問いからすると、単にわたしの話し方がシモンさんにはひどくわかり難いだけらしいという気がしてきました。他の方への考察や質疑が特におかしいと見えなかったところですし……ちょっと考え直します。 |
419. 司書 クララ 02:14
![]() |
![]() |
村長さんは何と言うか、「敵を作らない発言」が怪しく見えるところです。全員分考察をして、全員特別怪しいとは思わないと言う辺り。>>303-309 >>304>>307>>312 理解出来る理由で占い希望を出したシモンさんを、白黒つけ難く人狼だったら嫌だと思うペーターさんよりも占いたいと思ったのは何ででしょうか。 |
420. 司書 クララ 02:19
![]() |
![]() |
ちょっと思ったよりも顔を出せる時間帯が不安定なようなので、念の為、今、思っている希望を挙げておきますね。 ●占い:ヨアヒムさん、▼吊り:村長さんで。 本当なら占い師の中の人狼が誰で、霊能者が確定している状況だとその人狼は仲間を何と言うかというのも追求してみたいところですし、質問への回答も受けるべきですけど、昨日のようなことになってはたまりませんから。それでは、おやすみなさい。 |
司書 クララ 02:23
![]() |
![]() |
……まあ、昨日の状況から自然に考えるとこうなってしまうんですよね。多分ダージリンの方が村人の印象はいいでしょうから、吊られるとしたらこちらでしょうけど。 思ったより顔を出せる時間が怪しいというのが本当なのが困ったもので……申し訳ありません。 それでは、良き月の導きがありますように。 |
司書 クララ 02:27
![]() |
![]() |
今日のお客様は、どういう方なんでしょうね……昨日のように、紆余曲折の末『向こう側』に行ってしまわれるようだと……困りますね。 食糧をもう少しちゃん準備しておいた方がいいんでしょうか。レンバスだけでは、ちょっと…… |
421. 農夫 ヤコブ 03:39
![]() |
![]() |
ちと目が醒めた。 フリーデルさん >>294 回答ありがとう。個人的にはモリさんが気負いするようなタイプに見えていたので、流れ作ろうとしてる→偽っぽいとは思わなかったりしましたが、思考は理解出来ました。 ただ 修>>413は印象悪いと感じました。疑う点を挙げているのに、自ら具体的な相手に言及しないところが黒く見えます。 ★「神に●した中に狼…」も何故そう思うのか詳しく聞きたいです。 |
423. 負傷兵 シモン 05:43
![]() |
![]() |
■2.書:占いに関するスタンスって書>>130「個別に占ってもらう方がまし」から書>>337「一人を占って確定白なら」で統一占寄りになったと見ていい?もしそうなら考えを変えるに至った誰かの発言ってある? 木:木>>245の青に対する考察は改めて見ると割と納得、質問多いけど発言の水増し感は感じられない回答を元に考察を深めてるようだ、やや白 |
424. 負傷兵 シモン 05:44
![]() |
![]() |
年:自称占を吊るって時は大体狂or真が噛まれてる時だと思うが残った占(狂真)or狼を吊って霊判定黒が出たら無理に残りの自称占を吊りに行く必要は無いと思うんだが、もしかして年と想定してる前提が違うのか? |
426. 村長 ヴァルター 07:28
![]() |
![]() |
おはよーございます!そんちょの朝はラヂオ体操からっ!!【ジム白確定確認】 ジムさん白は意外としか。白ならこんなに吊り易いところに偽黒打たないのは疑問。とりあえずジムさんは落ち着いて下さいな。>>404の可能性もあるんですから。 ★青>>391 ジム白だったからジム疑いに狼少ないorいないってなるのは何ででしょうか? |
老人 モーリッツ 08:22
![]() |
![]() |
さて、今日はアッサムを切り捨てつつダージリンに殴り掛かりますかな。 今日もよろしく。 騙りはどちらが狂人かわかりませんが、CNはキーマン(祁門)でどうですかな。 狼陣営のキーマンだけに。ほっほっほ。 |
427. パン屋 オットー 08:44
![]() |
![]() |
さて考察に期待されたのでする。まず狼の立場で昨日の状況を考えてみた。私の灰考察を見て神が私を黒認定してきた。狼にとっては村が村に殴りかかったのが見えてるわけでこれを利用しようと考えるのは当然。 だから私は>>266のような懸念をした。そして実際に利用されて今私が疑われようとしている。さて昨日の私と神の対立軸を狼が利用するためには何が必要か。 |
428. パン屋 オットー 08:45
![]() |
![]() |
まず私か神のどちらかが占われることが必要。でないと対立軸の片方を占い→確定白にしてもう片方に疑念の目を向けさせる、ということはできないからだ。そしてもちろんその後に残った方を吊る必要がある。 よって着目すべきは「私と神が対立した>>251以降に占い希望で私か神を推した者」かつ「私を吊りたいという意思が見える者」 |
429. パン屋 オットー 08:46
![]() |
![]() |
今は私を怪しむ者がいるかもしれない。状況的に私は近いうちに占われるか吊られるのだと思う。吊られて霊が白判定か占われて斑になった後に吊られて白判定か。 どちらにせよおそらく私は死ぬことで白を証明することになるだろう。もちろん私のこの考えはミスリードに繋がる可能性もある。しかし私の白が確定したならば、「先に述べたような流れに持っていこうとした者」に着目して欲しい。 |
430. パン屋 オットー 08:48
![]() |
![]() |
兵:>>403 立場を生かして考察してくれ=私の吊りに便乗。ミスリード誘い。占い希望で○屋。最も怪しい。 青:>>404 私を即吊りは無いという発言が村目。 妙:●神。ただ私を吊る意図は見られない。青ほどではないが村目。 少:●神。私を吊る意図は不明。妙よりは怪しいか。 書:昨日は結果的に私と神の対立に上手く隠れた格好になっている。ここも依然気になるところ。 |
431. 少女 リーザ 08:50
![]() |
![]() |
ちょっと待った。ヤコブさん。 おれは>>411でパン屋は白だと改めて考え直したよ! ジムゾンさんと戦うまえからパン屋は白だと思ってたから ジムゾンさんが白だからと言って迷うのは早いと思った。 でも、狼が2人いるから、おれとパン屋がつながっているんじゃないかという疑いが少し減ったと感じたってこと? |
432. パン屋 オットー 08:50
![]() |
![]() |
ただ狼が3人揃って私を吊らせにくるのはリスクが高すぎる。おそらく私を吊らせにくるとしたら偽占いと灰狼が一人。もう一人の潜伏狼はどっちつかずな発言に終始するのではないか。 そう考えると今のところ老、兵+灰の誰かという感じになってくるが。 |
433. 青年 ヨアヒム 10:09
![]() |
![]() |
長:そんちょの印象は書>>419と同じく「敵を作らない」って感じ。でも僕はそれが狼要素には見えないな。狼は村の流れに沿って怪しまれている人をSGにしようとするものだろうけれど、彼はその逆を行っているように思えるよ。白め(昨日御隠居に怒られたので白視とかは明言しますね)。 彼が狼ならば今から疑いの枝を増やそうとすると思うのだけれど……年>>300ゑ?疑いの種を蒔いてるのは僕だって?ご、ごめん……。 |
434. 青年 ヨアヒム 10:10
![]() |
![]() |
妙:微塵も隠そうとしない不慣れ臭。不慣れ騙りだったらズコーっ、だけどそうじゃないことを祈る。 不慣れを仮定すると狼にしては言動がフリーダムで思考が他人の発言で揺れがちであるような。白で良いと思うよ。 ちなみに妙>>342「パン屋かオットーか」がツボに入ったのはナイショ。 農:昨日の質問の感触から、村なら大分僕とヤコブの考え方って言うのは異なるのだと思ったよ。でもそう言うものだと割り切ればヤコブく |
435. 青年 ヨアヒム 10:11
![]() |
![]() |
ヤコブくん白いです。怪しい人を素直に疑ってる感じ(兵と僕)。 修:とてもフラットな地平に立って考察しているように思う。内容自体も納得出来るものだからあんまり疑ってない。農は修>>413を印象悪く捉えているようだけれど僕はむしろ好印象に思うよ。 それこそ突っ込まるか否かをあんまり考えないで思ったことをそのまま言った発言なんじゃないかな。白め。 とりあえず昨日出来なかった人のを。残りは後で。@14 |
436. 青年 ヨアヒム 10:20
![]() |
![]() |
あ、>>391に質問が来ているようだけれど答えは>>409だよ。>>391は思考垂れ流しみたいなものなのだけれど、突っ込みは歓迎だよ。ミスリードは嫌だし。 喉がモッタイナイ。ちなみに今の雑感を出すと年が気に掛かってる。村に見ている人を占いに出すの?とか、リザを占い吊りに上げているところとか。 でも年>>300で本人が言っていたけれど彼と僕の考え方って言うのは相当遠いみたいで、正直色は分からない。 |
437. 木こり トーマス 10:28
![]() |
![]() |
くま! おはようございます。 判定に関してですが、割れなかったことから、狂人は特攻型ではないまたは神を黒く見ていたのではないかなと思いました。 そう思って見た場合、老の非狂要素に一点追加。また、旅が「神を占いに挙げている」ということから、狂人だった場合ここに黒出すのではと思いました。よって旅の非狂要素になると思います。 ★青、長>狼が初手で偽黒だす確率が高いと思われていたようですが、なぜですか? |
438. 木こり トーマス 10:40
![]() |
![]() |
質問コーナー。 ★羊 1.>>408「狼なら絶対言わない」魔法の言葉なんてないと思うのですが、私のどの発言がそう見えました? 2.昨日>>299までと、それ以後の村長への印象をお願いします。 ★妙>>411 >>399の「どこ」を見て、カタリナさんに同意したのか教えていただけませんか? ★青>>436回答済みの質問を繰り返されたとき、どう思いました? 青は感情面をもっと見たいなと思っています。 |
439. 青年 ヨアヒム 10:52
![]() |
![]() |
>>437樵 ☆あー、ちょっと結果論気味になっちゃうけれど神はある程度疑いを集めていた訳だから、その流れに沿って黒出しもあり得ると思ったよ。 でも樵とはちょっと見解の相違があるみたい。僕はあくまで神の確白がちょっと意外と感じたっていう感じかな。確率が高いって言えるほどはっきり考えていた訳じゃないよ。 |
440. 少女 リーザ 10:53
![]() |
![]() |
>>438 前半の、パンダにしても狼にメリットが大きくないというのが超納得。>>399はペーターですね。 ちなみにカタリナさんは 8人の中に狼2は確実だからそこを見ろというが、わかりやすい。おれにとっての行動指針となって助かる。 正直なにを見て判断するのかに慣れてないから。とりあえず村のためになりそうな意見であることは間違いないと確信。 |
441. 青年 ヨアヒム 10:54
![]() |
![]() |
>>438樵 その時の感情について答えればいいんだね?素直に言えば、「ゑ、僕何か変なこと言った?」って感じ。一応みんなの答えをみたいなー、って思ってる。 ★ちなみに樵も何か>>391>>409に思うところがあったのかな。出来れば変なところがあれば指摘して欲しいな。 |
442. 木こり トーマス 11:00
![]() |
![]() |
青>>439 返答感謝。んー。けど、もし狂人が白だしたらと考えると、神吊れても自分の偽が確定+「占師のどちらが真かわからないから襲撃できない」+護衛は信用のある白だし占師につきやすい ため、狼が、真占い抜けていない初手で偽黒出すのは、躊躇するものだと思うのですよね。狂人ならともかく。そして、狂人については>>437の印象。 考え方の違い、なのかなぁ… ★あなたにとって「戦術論」は、どれくらいのウェ |
444. 木こり トーマス 11:05
![]() |
![]() |
質問がわかりにくそう。 ★あなたにとって「戦術論」は、単体考察においてどれくらいのウェイトを占めていますか? また、>>439「はっきり考えていたわけじゃない」とおっしゃっていますが、>>391を見る限り、そこを起点に考えて行きそうな感じがしたのですよね。そこが少し「?」でした。 妙>>440返答感謝。ペーター君がわかりやすく正論を言ったので人だと思う。ということでよろしいでしょうか。 |
445. 木こり トーマス 11:10
![]() |
![]() |
妙については、不慣れは正しいと思うのですが、なんというか、「正論」や「自分への優しい言葉」を素直に村要素と取りすぎているのがそういうタイプの方なのかどうなのかと少し疑問符。全くそういう「優しい言葉や正論」に対して、「狼でも言えるんじゃ」という警戒を少しも抱いておられない感じがするのですよね。 とても素直な方なのかなどうなのかなと迷い中。 ☆青>>441私は、「割れなかった」という事実自体は、「狂 |
446. 木こり トーマス 11:16
![]() |
![]() |
「狂人の性格」なのではないかな。と思っています。狼が初手偽黒出しにくいというのは>>442の狼心理から。 考え方の違いかもしれませんが、その事実から灰への疑いに発展しようとしているのが疑問符。 ただ、きちんと「昨日神に占いが集中した」という、意図が働きそうな方にも意識が向いておられるので、若干薄れています。 先だった霊COとその後の神父さん疑いと、思考の流れは一致してはいるのですが、併せて気になっ |
447. 木こり トーマス 11:25
![]() |
![]() |
併せて気になっています。 >>441上。返答感謝。 え。少し「イラッ」とかはしませんでした?「もう答えてるよ同じこと聞くなよちゃんと議事読めよ」とか。 うーん…ただ、>>436の「ミスリードは嫌だし」と直結してると言えばしているのですよね… ★1dの神疑いに関しては「ミスリード」の不安はありませんでした? 昨日の自信と、今日ミスリードを不安がる様子が何だかミスマッチ。ロックかかっているのでしょうか |
448. 青年 ヨアヒム 11:26
![]() |
![]() |
>>444樵 ☆ごめん、質問の意図について確認したいのだけれど「他人の戦術論が妥当か否か」か「他人の動きが自分の戦術論に合致するか否か」のどっちについて答えればいいのかな? 前者なら狼は基本的に自分有利なセオリーを展開するのが常だから、それなりに重めに見るよ。後者についてなら考慮はするんだけれども前者ほどは重く見ないかな。僕の考えから外れていても村として妥当な動きって言うのはあるからね。 |
449. 村娘 パメラ 11:29
![]() |
![]() |
おはようございます、ていうにはちょっと遅いかな。 屋>>390でも触れられていますが今日の占い方法も希望があれば提案してください。というわけで追加■4.占い方法 私自信は今日も統一を考えています。 ・現状どの占も黒を引けてない。 ・狼視点真狂判断ついていないので占ロラ手数稼ぎ狙いで占襲撃しない可能性がある。 自由(またはゾーン)が良いという人がいれば意見お願いします。 |
450. 村娘 パメラ 11:30
![]() |
![]() |
羊>>395の提案 今日全員白出しで襲撃も挟んでいない状態ですが 今日時点でそれぞれの占い師をどう見ているかというのは思考の変遷を見るうえでも大きな情報となってくると思います。今日は灰吊りなので■2.灰考察が最重要ですが■1.占考察にも少しは触れてください。 |
451. 村娘 パメラ 11:31
![]() |
![]() |
神>>402 ありがとうございます。 今後もまとめ役の補佐をしてくれると嬉しいです。思考開示についてはおまかせします。灰占の気になったところがあればどんどん質問していいと思います。既に▼屋セットされているみたいですが 他の人の発言が伸びるまでもう少し待ってください。 |
452. 青年 ヨアヒム 11:32
![]() |
![]() |
>樵 >>391に関してだけど、「眠かったから大して考えないで思ったことをそのまま発言した」って言ったら怒る? 今は「推理の一つの地平」と頭に置いているよ。 >>447樵 むしろ困惑が強かったよ。それにそういうことで怒るタイプじゃないって一応弁明。 ☆昨日の夜明け周りで書いたけれど「僕は神の狼目を見ていたと言うよりは村の動きとして疑問があった」んだよ。だから神狼の自身があった訳じゃないのですよ。 |
453. 木こり トーマス 11:36
![]() |
![]() |
青>>448 ああ。わかりにくくてすみません。後者です。昨日の神の動きと、それを黒に直結させていた感じがやはり疑問符が取れなかったのですよね。ありがとうございます。すみません。最後。 ★昨日の神の動きは、どのようなところが前者のように思いました?はたから見ていた私は、後者のように見えていました。 青>>452「自分で朝見直そうとは思わなかったの?」とは思いましたが、怒りはしません。 下段了解@10 |
木こり トーマス 11:53
![]() |
![]() |
占師内訳 老:羊:旅=真:狂:狼予想。というか、これだけ占師考察表に出す狩ってwww いいもんこのまま前衛で行くもん。初速間違えたから、「こんな狩りいるわけないwww」を目指す。 今日の護衛先は娘か老。 娘エア護衛期待で老にしようかな… ロック取れたら神でもいいかなー。 襲撃は神≧占>娘かなー。 確白か占か…神抜かれそうだし、もし屋狼だったら神がいなくなったら吊れる人いなくなりそうだけどうーん… |
454. 青年 ヨアヒム 11:54
![]() |
![]() |
>>453樵 ☆彼の戦術論自体は納得が行くのに、村にしては慎重さに欠けると思った。>>190でも書いたけれど説得の手順を踏んでからやるべきと。もっと言うと「本当にこれを推したいの?信頼して貰う気はあるの?」と。 慎重さの程度は人それぞれなんだけれど、僕から見て彼は「村を混乱させようとしてるのではないか」って思った訳です。……自分で書いておいてなんだけれど後者ぽい理由に見える。 の、喉が……。@8 |
455. 村長 ヴァルター 13:35
![]() |
![]() |
質問の回答だけ。 ☆>>437 白なら偽黒出しやすいところかと思ったからですね。割と狼が狂人が怖がったのかもしれませんが、結構意外でした。 他の人でもそれなりに黒出る確率はあったかと。 また後で考察とかします。 |
456. 旅人 ニコラス 14:06
![]() |
![]() |
おはよう灰考察。 ●神周り。妙(旅)年屋 妙:昨日の決定周りの動き、神確白からの思考の揺らぎは村っぽい。演技なら脱帽だし、ここは白決め打ちで良い。 年:吊り手計算したり、昨日から一貫して村全体を考えている。本人も言っているように狼でも言えるが、年の発言に作為的なものは感じられなかった。白より。 |
457. 旅人 ニコラス 14:06
![]() |
![]() |
屋:状況黒なんだけどね。自分も言っていたように、昨日の時点では神屋に1狼いると思ってたから。ただ対抗の老が夜明け後急にここに疑いを持っていったのが気になる。仲間切りして信用を得たいのか、SGにして吊りたいのか。 屋単体では発言に凄く敏感で、旅>>207に対して>>216。>>291も演技臭く、「村アピ」も、うーん。やっぱり吊りかな。 |
458. 旅人 ニコラス 14:07
![]() |
![]() |
●兵周り。青農長(神) 青&農:昨日の殴り愛はまさに僕が思う村同士の殴り愛に見えた。僕は青の一二三素直に納得出来ていたし、二に引っかかる農は言いがかりに見えたけど、こんな変なところで怪しむのは狼じゃないと感じた。2人とも白め。 青単体では樵との話し合いも白い。農は発言少なめなんでどんどんしゃべって欲しいね。ただ、兵の4票目を入れたのは白い。 |
459. 少年 ペーター 14:07
![]() |
![]() |
俺はジムオトどっちかが占われることで変化があればと、実際の色もわからぬから占いに挙げたが…オトはどこまでも自分の目線なんだな。吊る目的ではなかったのだがな? 青>>返答どうも。駄菓子歌詞、その場合狼が偽黒出す場合に限定され、狂人が偽黒の場合意思は余り反映されぬし、そして霊結果が見られた場合結局神希望した人は怪しいという場所に戻らぬか? 兵>>7人か5人の時には吊らねばならぬと思っておる |
460. 旅人 ニコラス 14:08
![]() |
![]() |
長:昨日神占いをやめるように言った人。神確白だったので結果的に白く見てる。考察は黒をあまり言わないものが多かったので、今日は切り込んだ考察期待。白よりの灰。 続きはまた後で。 |
青年 ヨアヒム 14:13
![]() |
![]() |
ぽっぽ。 年が白くて困っちゃう。うーん、思考回路は全く別種のものであるようだ。 そして旅は思考が被り過ぎて困っちゃう。判断つかぬ。……思考被りといえば前世のオトにゃんだけど同じ人だったりしないよね!? |
461. 少年 ペーター 14:14
![]() |
![]() |
今一番白いのはトマと思うぞ。今時点で10発言して、ログを丁寧に読んでる印象なのに一人にがぶり寄っているその姿は狼的には思えぬな。狼ならもう少し目立たないポジションを獲得するように動き回りそうなものだし、目立ちたい狼の行動にも見えぬ。狼の疑い方というのはもう少しわかりやすく、また荒いものだと思っておるのでな? あとクララもそんなに疑ってはおらん。非霊して白視取るタイプの狼に見えぬでな |
462. パン屋 オットー 14:41
![]() |
![]() |
「私と神のどちらかに狼がいそう」「神が白だから私が状況黒」このような思考は狼に誘導されているということを気付いて欲しい。その懸念は>>266のように昨日からしていた。 最悪のケースは私が占われて斑になった挙句吊られること。それならば今日のうちに吊られた方がまだマシと言える。もちろん最善手は私が吊られずに白を認めてもらうことだが、もしそれが望めないのであれば次善手をとるしかないだろう。 |
463. パン屋 オットー 14:43
![]() |
![]() |
ただしその場合は村の吊り猶予が残り1になる。だから私吊りになるならば自由占いを提唱したい。もちろん理由付きで。神占い、私吊りでは白に占いを当てて白を吊ってしまうわけだから、ある程度占いを決めうちしていかないと村が厳しくなる。 「誰がなぜそこを占い、どのような結果になったか」それが3パターン加わる。情報量は統一占いより遥かに多い。自由占いをさせて占いの真偽を上手く見極めていくことが必要だと考える。 |
464. 農夫 ヤコブ 15:04
![]() |
![]() |
どうにも、オットーさんの考え方が堅いように思えます。狼はこう動くという前提を作って、それに当て嵌まるかどうかを見ていく感じ。 それでも>>428 の「確定白に…」というのも、狂人がどう動くか狼にも解らない訳ですし、その前提自体にあんまり共感出来ないんですがね。 あと、昨日の僕の >>295 にコメントくれると嬉しいです。 ☆リーザ>>431 いやリーザの発言自体が村側のものかなぁ、と。 |
465. 少年 ペーター 15:09
![]() |
![]() |
リザは話を聞いてるとどうも、ワンクッションおいてる発言に思えぬのだ。つまり赤ログで相談などをしているように見えぬし、裏表がないように思える。追従が激しい感じもするが、言葉や推理が足りぬ分同じことを思った誰かを頼りにしているのではないだろうか。盤面整理としての吊候補にはなりやすそうだが、俺としては吊りたくないな。 |
466. パン屋 オットー 15:14
![]() |
![]() |
農>>464 最悪の事態を想定した上で理論的最善手をうっていくのが私のプレイスタイルなのでこればかりはなんともな。>>295への問いは霊潜伏主張は占いだけだったので灰考察の段階ではあまり関係無いという答え。 喉余った。樵さん白の喉減らしのようにも見えてきました。あまり疑われてないところですが盲信するのは危険かも。 |
467. 少女 リーザ 15:22
![]() |
![]() |
なるほど。パン屋には悪いがパン屋を即吊るか、パン屋を白確にしてすすめるかのどちらかが良いと思った。パン屋攻撃するからシモンとモーリッツを疑いたくなってきた。シモンとモーリッツの発言全部読んできます。 真実を言う人の発言は単純でわかりやすいのではないかとおれは思う。まぁこれでパン屋黒だったらめっちゃ笑うけどね。 |
468. 少年 ペーター 15:24
![]() |
![]() |
ヨアヒムが一等怪しいと思っておるのは変わらぬな。昨日俺が旅に説明したような部分は今時点で晴れておらぬので。 トマとのやり取りを見ても敵を作らない立ち回りに見えたのでなあ。俺はオトの「俺を吊りたい奴が神占いに入れたんだ」説の方が、偏り方が人間らしくあるように思うのでな。今日ロックされておるオト・ヨアを見てオトの癖の強さが人評価を強くし、ヨアは当たりの良さで狼度と強めた。 |
469. 農夫 ヤコブ 15:24
![]() |
![]() |
あと質問 ★リーザ>昨日疑ってたジムさんが白確定した訳ですけど、今他に狼っぽいとリーザが感じる人っています? ヨアさん>>347 返答有難うです。ジムさんへの評価について、他の人との遣り取りを見ててもあまり腑に落ちなかったりしますが、 感じ方の違いかなぁ?この話は一旦置いときます。 そして僕にも「神●の中に狼が少ない」の話はハテナです、ヨアさんは狼占い師が偽黒を出す可能性は高いと思ってました? |
470. 少年 ペーター 15:28
![]() |
![]() |
性格要素もあるかもしれぬとも思ったし、ご自身が周囲に「慎重にやってほしい」と仰るくらいなのだから慎重派でもあるのだろうが、眠さ故にそれを欠いたならば>>452の返答は性格要素から逸脱しておるというか。地が慎重なればもう少々俺や樵が納得できるような返答もできるのではないか、とも思うのである。人への疑いの向け方は細かいのに対し、ご自身の疑いへは表層で納得させるような…そんな気が致す |
471. 老人 モーリッツ 15:29
![]() |
![]() |
神>>388 確白のあなたは今後まとめになる可能性があります。そうでなくとも発言力が高まりますので、狼に利用されないよう注意して下さい。例えば、考察は他の人より遅めに出す、などですな。 質問から皆の考えを引き出すのは歓迎です。 ☆年>>410狂襲なら吊り縄が節約でき、残った対抗は狼確定。何か問題がありますかな? セオリーに弱い人が多いようなので説明しますが、初日占いが村に当たった時に偽黒を |
472. 老人 モーリッツ 15:30
![]() |
![]() |
出すのは大抵狂人です。偽黒を出すことによって狼に真占の居場所を教え、襲撃援護とあわよくば斑になった村人吊りを狙います。 黒引き即出し発表は、狂人の偽黒抑制が目的。 とはいえ、それでも黒を出す狂人はいます。 今回狂人が黒を出さなかったのは「神を狼と思い誤爆を恐れた」か「黒を出すと狂人濃厚として護衛対象から外されやすく、真占護衛の確率が高まる」から、と考えるのが普通です。 これを踏まえ、「狼が黒を |
473. 老人 モーリッツ 15:31
![]() |
![]() |
出さなかった」として疑問を持った青妙からは単独要素(弱非狼)が取れます。同時に不慣れ要素も取りますがな。 逆にこれを踏まえて質問を飛ばす年樵は、一手先を見ている印象。ここで白黒は取りませんが、どちらも積極的な意見開示と質問から白目、少なくとも占当てずに発言から判断できるのでは。 ★樵>>437青はともかく、長は狼陣営の偽黒なしに疑問なのだと思いますが、なぜ「狼が〜」と感じたのですかな? |
474. 神父 ジムゾン 15:33
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんの私疑いって「初日の、しかも第二希望」なので詳しく聞いても微妙な気はするのです。 オットーさん>>430 シモンさん疑いはそれだけですか? シモンさん>>403は白確した人への定型句、挨拶のようなものにしか見えませんが。 他には無いのですか? そもそもオットーさんを吊りたいかどうかの起点は現時点ではあまりはかどるようには思えません。 |
475. 少年 ペーター 15:37
![]() |
![]() |
老>>俺も質問しながら漠然としすぎだと思った申し訳ない。狼視点真狂わからず噛み、爺さん視点狂人占いが噛まれたのはわかっても、それが村からわかることにはならないけれど、その場合の自分の立ち振る舞いや立場を理解できるか、した上で動く自信はおありか?と。これでも少々俺が聞きたいことと少々ズレがあるが、大意は汲み取ってくれ そして俺も偽黒は狂だろ派だが、狂人の初っ端黒に立ち会ったことはない。これは余談 |
青年 ヨアヒム 15:55
![]() |
![]() |
ハイもう不慣れ透けたー。 そして相変わらずペタにロックされてるー。 そしてヤコブくん、トマとの質疑を見て下さい。 自分への疑い晴らすったって、天然狂人に無理言わないで泣 というか僕の1dのジム疑いは消極的なものだのにそこを突っ込まれると詰まるに決まってるじゃないですかやだー。 なんだか今のところ1dの兵●がスルーされてるのが気にかかる。何でかと言われても困るけど。 |
476. パン屋 オットー 16:04
![]() |
![]() |
神>>474 それだけですね。白という色眼鏡で見れば単なる定型句、黒という色眼鏡で見ればミスリード誘い。それだけのことではないでしょうか。 そもそもこの状況で何の要素も無いのに発言から確実に黒or白だろうと判断する方が危険だと考えます。 @9 |
477. 旅人 ニコラス 16:19
![]() |
![]() |
●その他。書樵修兵 書:昨日不慣れだと感じたけど、昨日から今日にかけて発言が謎。正直何言っているかわからない部分が多くなってきた。>>417占いから外したい理由なんて占われて黒出たらまずいってだけでしょ。長の吊り希望も敵を作らない態度だけ。 ★書 >>420の「質問への回答も受けるべきですけど、昨日のようなことになってはたまりませんから」はどういう意味?この部分何言ってるかホントわかんない。書に |
478. 旅人 ニコラス 16:19
![]() |
![]() |
質問しても答えてくれないってこと?それなのに書は質問はするの?「昨日のようなこと」も何指しているかわからない。 発言で判断できるか自信無くなってきた。質問への返答次第だけど、占いより吊りか。 樵:ここも神占い反対の結果的に白い枠。発言自体白かったし、今日の青との対話に喉使うあたりも好印象。占い吊り必要なしの白め。 |
479. 旅人 ニコラス 16:20
![]() |
![]() |
修:ここが一番色みたい所。ノイズ撒いたかなーと>>330で反省しつつも、今日の発言>>413でまた疑いの芽を撒いている。発言も中庸でステルス位置。黒より。 兵:神とならんで票が集まった人。昨日正直ノーマークで、●書はせっかちな村人かと思ってたけど、狂は吊らなくて良いとか言っちゃうあたり、結局せっかちな村人っぽい。 |
480. 旅人 ニコラス 16:26
![]() |
![]() |
昨日、兵が疑われた理由が、 青:●書早いのに>>176で慎重なのは違和感。 長:判断が難しい。 農:色が見えにくい。 神:考察出せてない、突然死対策兼ねて。 ★青長農 今は兵についてどう思ってる?判断できそう?占い当てたい? 希望は暫定で【●修】。9時頃に戻ってこれると思うから、そのときに吊り希望出すね。 |
481. 少年 ペーター 16:40
![]() |
![]() |
あと語れそうなのはヤコブか。ヤコブは発言見てると俺と感じるものが似てるなと一方的に思ってる。リザのことを思ってる感じや、昨日、FO希望だけど伏せたい人配慮で霊COはやめとくとハッキリ言っていたところが俺と似ていた。その他端々で同じだなあと。 残る兵修長は俺の中で今一つ解らぬな。兵はもう少し互いに話をすれば解りあえそうと矢張り俺が一方的に感じている。長はこのままのペースだといつか吊りに挙げるだろう |
482. 少年 ペーター 16:48
![]() |
![]() |
一番難しいのはフリーデルだな。今のところ色が見えぬし、フリを理解できるかわからない。シモンには「発言を重ねればわかるかも」と思えるのだが。俺はフリを一番占いたいが、昨日に引き続き旅と被るのがなんとも言えぬものを感じる。票を重ねたように思われるのも癪というか 吊りは今日は恐らく俺の中の一番怪しいポジからは抜けそうにないヨアで動かないだろう 先に吊りをば▼ヨアヒムで |
483. 農夫 ヤコブ 16:54
![]() |
![]() |
☆ニコラス>>480> シモンさんのことは少し疑っています。 >>172でクララさんへを占いに出したことは、共感はしてませんが初日ですし特に違和感はなかったです。 しかし>>268 >>423 と話題を引っ張る割にクララさんの他の点をあまり見てない感じが気に懸かる。 ★シモンさん>初っ端の非霊COとか、不慣れと言われたり割とクララさんって話題に挙がってましたけど、その辺どう思ってました? |
484. 農夫 ヤコブ 16:59
![]() |
![]() |
★兵>またクララさんの>>168 ってそんなに怪しく見えます? あと、村長さんのことは昨日の考察見てから、対話で色は見えてくるかなと思いました。 まだ印象論でしかないですが、村長さんの方は発言が自然体に見えました。 >>309 疑いたくない!と言っていて >>312 で屋神について述べている辺りは素っぽいです。 |
485. シスター フリーデル 17:01
![]() |
![]() |
☆書>>417 狼が誰かを占いから外したい理由がわからないと仰りますが 本当にそう思うのですか? 占3CO全生存の状況で狼は占い当てられたくないのは当然だと思います。 具体的に言えば単純な話で真から黒出しされるからですよ |
486. 神父 ジムゾン 17:14
![]() |
![]() |
★シモンさん>>172、もう一回質問します。 「意見が合わない」「口数が少ない」=「狼が●に挙げる理由」なのは何故ですか? ★カタリナさん>>332「なんか神に当てる占い空気が変わったw村長すごすぎるw」 ここの意味がわからないので解説お願いします。 |
487. シスター フリーデル 17:15
![]() |
![]() |
☆農>>421 413は突っ込みを想定して思考垂れ流したので 黒く見られるのは特に問題無いです。 では質問に答えます。狼は3人いて相談ができます。 初日占いくらいたくないんですよ。黒を真から出されるから。 その際3票最大で使用して票の操作ができるわけです。 つまり票が集まってる所に狼が多いと私は考えますが その際今回は神が占われたけれど同票数の ●兵希望者も同様に考えなければならないという事です。 |
488. 青年 ヨアヒム 17:27
![]() |
![]() |
ぽっぽ。 >>469農 ☆樵との質疑で答えたからそれでもまだつっかかりがあれば再度質問をお願いするよ。 >>480旅 ☆印象自体はあんまり変わってない。強いて言えば村ならロック体質? 即吊りは早計に思うけれど占いを当てたいところ。 あ、そうだ。ちょっと気になったんだけれど ★旅は僕と樵の対話のどこを見て僕を白いとしたのかな。 僕が聞くところじゃないって突っ込みあるかもだけど、純粋に気になった。 |
489. 木こり トーマス 17:33
![]() |
![]() |
ぐま! 「こんにちは。 村長>>455返答感謝。>>312と考えが一貫してますね。了解です。 ☆老>>473とともに。 まず、>>437の通り、「皆から疑われていた」ということは、色のわからない狂人にとっては割るのは怖い存在だと思うのですよね。で、私の中では、「初手で狼は偽黒を打ちにくい」という考えがあります。これ、結構一般的なことだと思います。だから、「割れなかったこと」自体に疑問を抱くような発 |
490. 少女 リーザ 17:34
![]() |
![]() |
>>469☆怪しいと思うのは老書。あと兵が黒より。 白だと思うのは旅樵屋年農。 羊青長シスターはわからないからまた、考えます。 まだわからないけど▼書●兵。こんな感じ。 パン屋とニコラスに影響されまくりだけど… また考えて書きます! |
491. 神父 ジムゾン 17:34
![]() |
![]() |
フリーデルさん>>485 ちょっとその言い方は回りくどい気がします。 クララさん>>417 つまり、フリーデルさんは「ペーターさんクララさんorペーターさん私が狼で、>>205で庇ったように見えた」といいたいのだと思います。 ★オットーさん>>430 ペーターさんがリーザさんより疑わしい理由、その二人を比べた理由を教えてください。 抽象的な話だけではなく、灰考察もしてください。 |
492. 農夫 ヤコブ 17:55
![]() |
![]() |
ヨアさん>ごめん 、>>439 で答えてましたね。 狼占いは偽黒出すだろう→でも実際には白を出した→その理由>>409を考えると→ >>391 神●の中に狼が少ない。 ってこういう思考なんっすかね。 フリさん>>>413 は"一般論"としての意見だったってことですか?具体的に神●は妙年旅屋の4人、兵●は青神長農の4人な訳ですが彼らに何か思うことがあった、とかではなく。 |
493. 青年 ヨアヒム 18:01
![]() |
![]() |
■占い考察 老:1d当初の娘を強烈に黒視していたのが気になるところではあるけれど、その後の発言は村目線に見える。結果論になるが神●も希望してなかったし。 真贋は真狼?狂人にしては軽さがないような。狼ならば年とのラインを疑いたい。 旅:うーん、真なら感覚が凄く近しいかな。本人も言っているけれど。言っていることに違和感がほとんどないんだよね。 真狂狼どれもある?強いのは真狼なんだけれど。 |
494. 木こり トーマス 18:03
![]() |
![]() |
発言が不思議でした。質問の対象の主体は、そこから考えを発展させていく気配のあった青。長は正直念のため。です。 灰考察 屋:1.>>169>>202>>236と年評より、自分自身の中で確定しているセオリーから入ってゆくタイプ。 2.>>216自分への触れ方を通しても白黒判断しようとする感じ。ここでプラス評価に対して反応していることから、性格要素と取れる。 1.の要素から、屋が「書をかばっている」と |
495. 青年 ヨアヒム 18:05
![]() |
![]() |
羊:ずっと軽さが気に掛かってるかな。占いの中では占い自体を一番客観視しているようではある。 で、その立ち位置は偽なら狼と言うより狂かな、って思った。真狂。 >>492農 そういうことになります。何度も言うけれどつっかかりがあったら指摘してね。無ければ無いで良いんだけれど、どうも農とは話せば分かり合えそうな印象を受けたので。 |
496. 木こり トーマス 18:07
![]() |
![]() |
神に注目。2.と併せて、>>256で神を黒視する流れも自然。 今日の、ハリネズミと二枚貝併せたような防御感がちょっと気になるところ。 しかし、考察が発展はしているし、懸念が「最後に吊られること」のように見えるので、人的な意味では大丈夫だと思うのですが、「神白」だけみて黒視に転じた方は一人くらいしかいないので落ち着いてほしいなと。 余白。占方法統一希望。確定していないため占の襲撃率低そうだから。 |
497. シスター フリーデル 18:12
![]() |
![]() |
神>>491 了解しました。端的に以後回答します。 農>>492 狼やったときの経験からです。 >>391の青発言が気になったのと 屋が目立ってたので他の人にもみなさん目を向けてみたほうが 良いのではという意味合いを込めていました。 私自身は▼●にもこの要素は絡めるつもりです。 |
498. 青年 ヨアヒム 18:31
![]() |
![]() |
喉がキツイ。とりあえず印象強いところだけ灰考察。 年:うん、村なら僕をロックしているのかな。発言読んでいると僕に責任があるように思えちゃうけれど。考え方が相当異なるようで、吊りにまで出されると歩み寄りが難しそう。 疑い返しってのも安直でアレだけど、白く見えなくなってきた感はある。占いアリ。 書:村長を吊りに出す理由が異常に弱く感じた。単に不慣れならもっと迷うような。マイペース村にしても違和感。 |
499. 青年 ヨアヒム 18:33
![]() |
![]() |
占い吊りアリ。 >>417 ☆あの時点で書神をどちらも占わないって言うのが「?」ってなったって位の意味。僕は神占いもアリと思っていたから。 樵:質疑の限りだとすんごく白い。僕を疑う理由にも違和感は感じなかった。ロックさせてしまったようで申し訳ないくらい。 とりあえず希望は【▼書●兵○年】で。後はしばらく黙ります。@3 |
502. 神父 ジムゾン 19:01
![]() |
![]() |
フリーデルさん>>497 ありがとうございます。ただ、>>485のような言い方でも感情的なものが見える点は良い、とは思っているのです。 ★オットーさん>>430「少:●神。私を吊る意図は不明。妙よりは怪しいか。」 この、「不明」というのは吊るか吊らないかはわからないという意味ですか? オットーさんが灰考察した時点で吊り希望があまり出ていないのでそれを起点とするのは辛いと思うのです。 |
503. パン屋 オットー 19:14
![]() |
![]() |
神>>502 そういうことです。>>491は●神希望者二人の比較。少が妙より疑わしいというより妙が少より疑わしくないという感じですね。妙は昨日の灰考察の通り村目で見ているので。 立場上灰考察よりも「私が吊られて白判定が出た時にいかに村にとって有益な情報を残せるか」という視点で発言していたので>>430以外の考察は少々お待ちを。 |
504. 村長 ヴァルター 19:27
![]() |
![]() |
そんちょ帰って参りました!少々時間はかかりますが考察に入らせていただきます!! 今のところ気になったのはトーマスさんですね。 当然ヨアさん回りなんですが、>>214で注視枠とは言っているのは確かなんですが、昨日はそれ以降満遍なく質問を投げています。けど、今日は途中からずっとヨアに構いっぱなし。>>494でも述べたように、「偽黒出ると思ったのは何故か」という質問も、私よりヨアさんメインらしいですし |
505. 村長 ヴァルター 19:28
![]() |
![]() |
★樵>>447の「イラッ」としなかったかという質問の末に何を得ましたか?また、「イラッ」としていたとしたらどのような結論を得ていましたか? ★樵>>昨日の段階で注視枠としたヨアさんに今日になって質問を多く飛ばしたのは何故ですか? 一旦ごはん食べてきます。 |
506. 木こり トーマス 19:33
![]() |
![]() |
喉危険。農年は放置枠に。年は自分の考察よりも村の視界を大事にしている様子が一貫。それを考えたら昨日の占い理由も理解の範囲内。農は堅さや敏感な反応を黒要素と取る姿勢一貫。ぽつぽつ考えている印象+考察になるほどと思うものが多く、引っかかりや作為を覚えなかった。 修: 基本スタイル=修の中での役職者の動きのテンプレに個人の動きを当てはめること。そして「修の中で当たり前のこと」なので、省くところが多い。 |
507. 老人 モーリッツ 19:36
![]() |
![]() |
年>>475信頼を取れなければ抜かれるか吊られるのは、占を引いた時点で覚悟の上。ことさら触れることでもありますまい。 狂の初手偽黒ですが、私はそこそこ出会っていますな。狂の性格とスキル(極端に高いか低いかどちらか)による、という点で樵には半分だけ同意。また、斑吊ライン戦前提の2-2と比べれば、3-1の方が初手偽黒は出にくいとは言えます。 逆に狼の初手偽黒は経験上皆無です。 妙>>440 灰考察が |
508. 老人 モーリッツ 19:37
![]() |
![]() |
大切なのは当然として、羊が昨日から占考察をするなと繰り返すのは、占考察がなければ自分の真偽を問われない、また羊狼なら仲間とのラインを取られずにすむ、という利点もあるのですぞ。 その辺への考慮がないのは不慣れや白黒とはまた別に、羊とのキレ要素。 そして★意見には必ず具体的な理由を添えなさい。お前さんは観客ではなく、参加者なのですぞ! 青。ふむ、今度は全体が白目に振れましたか。他の灰考察を待ちますが |
509. 老人 モーリッツ 19:37
![]() |
![]() |
思考にメリハリが付かないようなら警戒継続です。ただし前述弱非狼要素あり。 ★>>452 「狼目」と「村の動きとして疑問」の違いは?村らしくないのは狼要素ではない?ならば何をもって狼要素というのですかな? 屋を疑う要素をもう一つ挙げておきましょうか。>>390で自由占への誘導。議題回答>>135でも2日目以降は自由としていますが★なぜ確定情報の落ちる可能性があるのに2日目から自由を希望するのですか |
510. 老人 モーリッツ 19:37
![]() |
![]() |
な? 私は占いの基本は統一、占枠襲撃などで確定情報が落ちなくなった時初めて自由に切り替えるべきだと考えています。村全体に密度の高い情報を落としたいからです。 屋のこの動きは、村に確定情報が落ちるのを妨げているように見えますな。 自由占いは狼を探す占い師と結果から考察する村、両方の力が高くなければ混乱の元にしかなりません。失礼を承知で言いますが、この村で自由占いの情報を扱い切れそうなのは樵とせいぜい |
511. 老人 モーリッツ 19:37
![]() |
![]() |
年程度。妙青書神尼兵までは確実に無理でしょう。可能な限りは統一で継続すべきです。 かほど疑わしい屋ですが、処理をかけるなら直吊りよりは占いがよいでしょう。 理由としては、もし村だった場合には戦力の損失となりうる多弁。狼だった場合は多弁かつ注目を集めているゆえにライン要素が取りやすいこと。斑になった場合、本人の色だけでなく偽のどちらがどの判定を出すかで占内訳の手がかりになり、そこからもライン要素が取 |
512. 老人 モーリッツ 19:38
![]() |
![]() |
れること。狼で斑になれば万々歳ですな。もっとも、私が抜かれないのが前提ですが。 以上の理由で占候補です。 とここまで書いていたのですが>>462自吊り容認?ふざけるなと。戦力の喪失についてはもはや考慮しなくてよろしい。安易な白アピにしか見えん。 長>>426 神の白が意外、とのことですが、★神狼の可能性を強めに見ていたのですかな?その場合、>>312で神屋両放置してまで兵占希望はなぜですかな? |
513. 老人 モーリッツ 19:38
![]() |
![]() |
白確意外は>>303神偽黒懸念とは繋がりますが、白自体を意外というのとは繋がらない。 すでに言われていますが、敵を作らない感。特に>>309村をロック体質とそれ以外に分けて「疑いたくない」はノリのよいRPの延長とはいえ、アピ臭も感じますな。村人なら灰のどこかに2狼濃厚のこの状況、疑い前提で考えなければならない所。兵への疑いも唐突気味に感じますし、ここからの考察の伸び方次第では処理にかけたい位置。 |
514. 老人 モーリッツ 19:38
![]() |
![]() |
書>>420「本当なら〜たまりませんから」。自分を理解してもらうことより、これ以上疑われたくないという強い防御感が見えますな。 全体にどこもそこも疑わしくない、自分を疑ってきた兵にも媚び気味ながら>>418長を敵を作らない感じ、といきなり吊り希望。昨日も昼間で発言していないことから●長希望していますが、疑い先を動かして藪蛇は避けたいという意識が感じられます。敵を作らない、増やさない、とはまさにこう |
515. 老人 モーリッツ 19:39
![]() |
![]() |
いう態度でしょうな。考察自体も内容がないよう、なので占うよりは直吊り枠。 兵はまだ視野が広がりませんかな。PP回避手順の狂吊りを理解していなかったことから不慣れ枠の一角。不慣れだからこそ、少しでも視界を広く持ち、自分の考えを伝えて行く必要がありますぞ。このままでは処理必要になる枠。 農は今の所印象に残りません。昨日の考察は抽象的でしたが、違和感を感じないんでしょうな。発言が少ないわけでもなく対 |
516. 老人 モーリッツ 19:39
![]() |
![]() |
話感がある。もっとも今日は対話中心で自発的な考察がない感じはしますが。発言の伸び方で判断したい枠。ステルス疑惑はまだ考えずともよいでしょう。 尼 >>413からの思考伸びを待ちましたが>>487 神狼の場合は、神以外に票を重ねて占い先にしようとしたのが狼の可能性は高い。しかし神は白だったのだから、仲間占いを避けたければ神に重ねるだけでよいのでは?票を重ねた方がまとめの独断も遮りやすいはずですぞ。 |
517. 老人 モーリッツ 19:40
![]() |
![]() |
また、あなたの仮説は兵が白でないと成り立たない。兵評>>229を見るに、兵白を確信していたようには見えません。それでこの考えが出るとは、兵白をあらかじめ知っているように思えますぞ。 昨日の考察が抽象的なことに加え、以上の点から能力処理必要かと。戦力的には占い当てる余裕がなければ吊りでもよい。 放置:樵年 観察:農妙 注視:青兵長 要処理:尼書屋 【●屋○尼▼書▽尼】占方法は統一で。@3 |
518. パン屋 オットー 19:43
![]() |
![]() |
修、長:一貫して敵を作らないように立ち振る舞っているという印象。白目で見れば上手くバランスをとっている。黒目で見れば上手く隠れている。 樵:青への喉減らしか?と疑った。>>444妙への確認も改めて相手の喉を消費させてまで聞くことではないんじゃないかと。ただ>>496の私を諭すような発言は素直に白っぽく見えた。逆にここが潜伏狼だったら最も怖い。村全体の樵白目ムードは気にかかる。 |
519. パン屋 オットー 19:44
![]() |
![]() |
少、農:はっきり言ってわからない。というのも引っかかる発言が出てこない。じゃあ村なのかなと思ったんだけど「なんだか怪しいぞ」と本能が告げているんだよねw。この二人はもう少し考えてみます。 |
520. パン屋 オットー 19:45
![]() |
![]() |
書:白いか黒いかよりも本当に村のためになる意見を出しているのかがわからない。どうも昨日から彼女の発言が推理の手がかりになることが無いんです。村に情報を与えたくないのか?と邪知してしまう。それにここが狼だったら昨日の私と霊の対立で一番得しており、かつ庇った神を確白にして自分への疑いをフォローして貰おうという意図も考えられる。 |
521. パン屋 オットー 19:45
![]() |
![]() |
まとめると 村目:青、妙 不明:修、長、樵、少、農 怪しい:兵、樵 占い、吊り先はもう少し待ってください。狼に当てたい、というのは当然のこと、狩人に当てたくない、という要素もしっかり考えたいからです。 |
522. シスター フリーデル 19:45
![]() |
![]() |
灰考察投下 書:1dで仮決定時間が過ぎているのに希望先を 娘促し後10分間たってから出した点が最も強い黒要素。 赤ログ相談をイメージせずにはいられない。 >>417回答内容の判り切った質問をする点黒要素。 1d○が私除いて3票入ってる点も考慮。 吊ったとして書に仮に黒判定出た場合、私は妙木屋を疑います。 現状狼本命。 |
523. シスター フリーデル 19:46
![]() |
![]() |
屋:1d仮決定手前で●を書から神へ。 結果、神が4票で占われる事になった点は気になる。 神が確定白なので書狼で占われる事を回避の為と見えるから。 屋自身に○が3票入ってるのは気になる。○屋は年旅兵。 今日吊って村側の場合、占内訳真狂狼仮定で 偽占2名の白出しが効果的に生きてくる気がしてためらわれる。 占いたい気持ちがある。黒よりの灰。 |
524. シスター フリーデル 19:46
![]() |
![]() |
年:初日私が疑っていた人。●神にしている点は気になる。 そして○屋なところも気になってしまう。 希望先だけで言えば私的狼像の位置になるのだけれど、 >>410でとても良い事言ってる。灰の殴り合いでロックのしあいきつい云々。 これはとても共感できるし大切な事。白印象UP。灰。 |
525. シスター フリーデル 19:46
![]() |
![]() |
青:●兵の人。>>391の神●に狼少ないorいないは違和感。 ありえないだろうと思った。狼なら露骨過ぎる気もする。 と、思わせるためかとも考えたが 言動を見る限りそこまで計算してそうなきもしない。 >>404は村側の悩みを感じる。灰。 |
526. シスター フリーデル 19:48
![]() |
![]() |
兵:切り込み強い印象。違和感特に感じないので白よりの灰。 木:特に突っ込みどころが無い。青との絡み大目。灰。 農村:手探り感は村ならあるし狼ならステルス。色が見えない。灰。 妙:最終日まで残れば吊り。そうでなければ村側。 |
528. パン屋 オットー 19:55
![]() |
![]() |
老>>509 スタンスの違いですね。私は統一占よりも自由占の方が圧倒的に優れていると考えています。人狼は限られた情報をもとに推理するゲーム。理論上は常に情報量が最大になる戦術をとりたいというのが私の考え。 安定性を重視して統一占いを優先するのは悪戯に情報量を下げる作業ですし、それが続くと結局最終局面は勘や印象論だけで決めるゲームになってしまう。 あと>>521の怪しいは兵、書です。失礼しました |
529. 木こり トーマス 19:56
![]() |
![]() |
>>485読んで漸く>>230の占い希望理由の意味を理解。「年が仲間の書or神を占いから外すよう誘導したように見えたから&神は白く見えるから」●年○書。妥当か。>>413は、兵白視から考えると理解の範囲内。思考が独特だけど追いやすい。微白。 ☆長>>505喉ないので以下の考察と昨日の考察読んでください。 青: 今日の黒関連から、戦術面で根本的に考え方が違うのかも?とぼんやり。感情を出していないわけ |
530. 木こり トーマス 19:58
![]() |
![]() |
わけではないのに読みづらい。>>149きちんと「イライラ」の感情は出るはず。なんですけど、ぽろっと出てしまった。という感情の出方がない。ここも引っかっていた要素。後の引っかかり要素はやり取り見てください。因みに、私の青への疑いは昨日から。きちんと考察読めば分かるはず。 プラスして、自分への疑いに関して容認している部分があるのに年だけに反応したのが「?」 黒目。吊希望枠。 一旦離席。●は長書妙か? |
531. パン屋 オットー 20:00
![]() |
![]() |
老>>512 あなたにとっては私が斑になって狼であれば万々歳なのでしょう。しかし私視点、その流れでは斑になって白になるのです。そしてそれは村として一番最悪なケース。次善手自吊り容認は村の今後を考えての発言です。 @2。吊り、占い候補がまとまるまで一旦発言温存します。 |
老人 モーリッツ 20:05
![]() |
![]() |
尼>>522 時間考察、メタ考察は大抵の場合、不毛ですぞ。 たまたま席を外していたとか、風呂に入っていたとか、寝落ちとか、電話とか、赤ログ以外にもいろいろありますからな。 今回も赤ログの相談などありませなんだしな。 |
532. 農夫 ヤコブ 20:17
![]() |
![]() |
ただいま。 ヨアさんは気になってたんですが、>>409 の考え方が狼っぽくない気がしてきたので占吊からは外そうと思ってます。 狼からしてみれば狂人には黒出ししてほしいところだった思うんですが、そういう考えはすっぽ抜けています。 まぁ村としてもその考えが抜けてるのはどうかと思うのですけど、狼占い師が白を出したところを起点に推理してるのは人間的な発想に見えました。 |
533. シスター フリーデル 20:19
![]() |
![]() |
占内訳予想 旅真 老狼 羊狂 >>老:私は貴方を狼だと思っています。 占が1dより誰を吊りたいと発言するのはとても信じられません。 白を確信なんてものは村側には無理でしょう。 しかし白く見える黒く見えるはありますよね。 その上で諸々判断していくものなのではないでしょうか。 |
534. 村長 ヴァルター 20:26
![]() |
![]() |
☆樵>昨日の青雑感では「注視枠」と評したのに、その後はイマイチ質問入れてないんですよね?質問始まったのは今日になってなんですよね。 昨日から疑っていたのに今日になって質問を飛ばすのは何でか、ということを聞きたいんですが……。 「イライラ」については分かりました。ありがとうございました。 ☆老>「神人間」と「神白確定」は違いますよね?ジムについては白黒掴んでいないけど、周りから抱かれてる印象的には |
535. 少年 ペーター 20:30
![]() |
![]() |
全村に告ぐ。更新まであと3時間弱あるのに喉無くし過ぎじゃありゃせんか? 占考察だが、カタリナは余り真と思ってない。事情があって発言が少なめなのかもしれぬが、灰の考察の仕方が浅い感じがしての。占いというのは灰への触り方当たりが強めになる傾向があると思っておって、その私的な判定基準から最も外れておるのはカタリナと思っておる。 で、偽ならば彼女が誤爆を恐れたりとりあえず白を出す狂とすると得心が行く |
536. 農夫 ヤコブ 20:38
![]() |
![]() |
クララさんは 1d>>233 の時点で白視してました、今もあまり怪しいとは思ってないです。けれども昨晩は喉の消費が…と指摘があったにも関わらず、ほとんど考察がなく印象はよろしくない。 今日の考察は特に違和感は感じませんでした、個人的には村長さんよりシモンの方が怪しく感じましたが >>418での迷いもあるようで。ちなみに僕は彼女が不慣れだとはあまり思わないです。 占吊希望からは除外してます。 |
537. 少年 ペーター 20:39
![]() |
![]() |
>>533見えた フリはそのように思うか。俺は逆に言葉の強さは人要素と捉えた。霊確定の状況になれば、占抜きした場合モリ吊は免れぬ。結果如何では強い吊り推しは灰の非狼を透けさせるでな 斯様にモリを真狂で見ておる ニコは、俺と思考や意見は一致せないが、同じ箇所を中止し、俺と別の共感できない感想を持っている箇所が散見される。俺の印象が正しいとも思わぬが、相違がが狼視点を誤魔化しから来ているやも、と思う |
司書 クララ 20:41
![]() |
![]() |
これぐらいならまだ、問題がありませんね。それなりに時間を取れますし。普通のお客様で良かったっていうところでしょうか。 ちょっと、求めていたのとは違う本を選んでいたような気もしますけど……あの辺りなら、内容的にも差し障りはありませんし。 |
538. 羊飼い カタリナ 20:44
![]() |
![]() |
週末の夜は危険だー! まだ戻れないので発言伸びるのは明日以降かなー。 更新時間までに箱前も怪しいけど、発表はするよー。 なのでパメラ。申し訳ないけど今夜も決定表をお願いです… |
539. 少年 ペーター 20:48
![]() |
![]() |
但し。占からのラインをとる場合、ニコ狼なればヨアヒムは非狼であろう。俺は狼騙りは占希望で仲間挙げ程度庇いはせども、灰を白目言った場合対象は村だと思っておる。逆を言えばヨアヒムの霊判定を見れば、ニコが明日生存しとっても色の判断はできるんじゃないか、とも。占わせたら何色というのかは気にはなる 占い方法か。統一で構わぬ解り易いしな。だが、斑が出るのとそれを吊るのはまた別問題と心得るべし。@5 |
540. 司書 クララ 20:49
![]() |
![]() |
(何かを眺めつつ馬車から出て来た……鏡?) と、こんばんは。今日は早めに顔を出せました。とり急ぎ、目立った質問にはお答えしておきますね。 >>423 「個別に占ってもらった方がましかもしれない」のは「一人でも占い師が欠けたら残りを即吊りにかかるような人が多いなら」>>130 昨日の議論ではそういう様子は見えませんでした。ニコラスさんに答えた通り、普通なら一人を占ってもらいたい方です。>>163 |
541. 農夫 ヤコブ 21:01
![]() |
![]() |
ペタ君も放置で。白くは見てます、1dでのクララさんやヨアさんの見方など共感出来るので。 年>>260 「二人ともロック体質だし…」という理由でオト・ジム占希望というのは意外だった気がします、疑ったところを率直に挙げる人だとだと思ってましたし。 ただ最初に村の時間のことを気にかけたり、手数について述べていくところは、結構村の進行を気にする人なんだなぁと思えてきたので今はそんなに違和感ないです。 |
542. 司書 クララ 21:02
![]() |
![]() |
>>477 ……省略し過ぎ、意味を込め過ぎ、ですかね…… 「わたしがした」質問への回答を受けて「相手についての考えを進めなければ」いけませんし、昨日のように「決定間際まで戻れないようなことになっては」たまりませんから、ということでした。 前段でいつ顔を出せるかわからないので念の為にあの段階での希望を挙げておいた理由を、挨拶と一緒に話しただけですね。 |
543. 少女 リーザ 21:03
![]() |
![]() |
おれも老は黒だと思っている。パン屋を疑うのはわかるがやけに強すぎるから。パン屋はたぶんわざと生かされると思う。屋がいいというなら白確のために屋吊りもありか。老のいうとおりに屋占い消費したら、老の手の内なんじゃないか。怖い。 屋が死んでパメラが黒っていうなら老を信じてもいい。 老を疑うのは屋をまだ占ってないのに疑いが強「すぎ」る点。 |
544. 負傷兵 シモン 21:04
![]() |
![]() |
妙:妙>>467の「なるほど」って何に対して言ってるんだ?アンカー無いとわかりづらい、 屋のことを白いと思ってるのに「パン屋を即吊る」ってどういう意図なんだ、詳しく教えた欲しい、「屋を白確にして」と発言したから●屋なのかと思ったら農の質問に対しての返答の中での希望は黒狙い、発言のたびに軸がぶれてる感じで相手に合わせてる感じ、このあたりが狼が相談してないようにも見えるけど、 |
545. 負傷兵 シモン 21:04
![]() |
![]() |
重要部分以外は助言せずに好きに発言する狼も居るので過信しないつもり、依然灰。 青:青>>391狼占が村に白出した理由は{占真贋の材料を出さない}一択じゃないかとおもってる確霊がいる中で偽黒出しは占真偽が確定する重大要素、おいそれとは出せないと思う。気になったのは2番目「神を疑っていた村に疑いの矛先を~」だけど、これそんなに期待できることかな? |
546. 少年 ペーター 21:04
![]() |
![]() |
占希望忘れていた危ない。 ●修 ラインや票で狼探しをなさるのは今日理解したが、印象論ですまないが、「書神両狼も在得るのにそこを外すのに違和感」は引っかかるものがある。 俺は狼は初っ端目立つ行動をするようにも思えぬ。何度も言うがクララがそれで村視貰う狼像に一致しない。 (言うてることは言語的に難解だが得心はゆくので) 一言で言えば、悪目立ちしている者に注視しておる感があるのが希望理由だな |
547. 負傷兵 シモン 21:05
![]() |
![]() |
多くの場合村が村を疑ってる構図ってのはよくあることで●で白確、じゃあ白確を疑った奴が怪しいって思うか?もちろん●希望の集まりそうなところに被せてくるってことはあるだろうが、余程変なかぶせ方をしてこないと俺には怪しいって思えねぇ ちょいと違和感を感じるな微黒。 |
548. 負傷兵 シモン 21:06
![]() |
![]() |
農:質問の回答あり、見なおしてみたら農>>148で発言してたな。農>>483 村狼に関係なく独断でcoしちゃう人はいるし、不慣れ=村ってわけではないのでその辺りは考察に含める 気はあんまり無いし、非霊co関係の考えは神相手に既に言っちゃってるし、他の考察もあったから放置気味だったかな。 農>>484 みえました、詳細は兵>>172-173>>269で述べてるとおりなんだが、 |
549. 負傷兵 シモン 21:07
![]() |
![]() |
書の●に挙げる方針とその発言が合致してないように見えたんだな 書:書>>418この発言見ると単に表現と受け取り方問題だったかとも感じる、疑いのレベルは下げるけど一応警戒中。 屋:なんだか夜明け直後から自分が占われるの前提で話してるふしがあるけど、なんで自分が占われると思うんだろう昨日の集計娘>>344なら○に2票程度でそれほど希望は多くないよね |
550. 負傷兵 シモン 21:07
![]() |
![]() |
屋or神に1wってのは旅の1意見で村の大多数が支持してるってわけじゃないよな、なぜそれを前提で今日の考察の殆どを組み立てているのか疑問、旅と繋がってんじゃないのか?と思ってしまう怪しさ大爆発。 |
551. 負傷兵 シモン 21:07
![]() |
![]() |
■3.【▼:屋 ●:青】 屋は上記の通り何故そこまで自分占前提で喋っているのか疑問、狼の過剰反応にも見えるので、青は書の黒さが相対的に下がったので黒さが感じられた青に 占考察はこれからします、雑なところがあったかもしれんが補足や質問の回答は占考察の後で |
552. 司書 クララ 21:09
![]() |
![]() |
>>485 わたしと神父様が両狼の可能性というのを、二人とも人狼である可能性と読みました。その上で、ペーターさんの庇い方が気になると。だから人狼が何人いるんしょうという話になるわけですけど。>>415 人狼かもしれないペーターさんが、人狼二人を庇おうとしているというような回答だったら考えることも増えるかもしれないので質問しました。ただ、言葉の選び方は間違えていますね。 |
553. 少女 リーザ 21:12
![]() |
![]() |
パメラさんへ 書吊り希望だけど、屋が占い決定になりそうだったら、屋をつり希望に変更する希望の出し方をしてはいけませんか。 屋を占いにするよりは吊りにして、翌日に白確させる方がよいと思うんです。で、なぜこれを思いついたかというと、老の図った方向に進むのが危険だと思うから。 |
554. 旅人 ニコラス 21:13
![]() |
![]() |
帰宅。まず占い希望変更【●青○修】【▼屋】。年が青を狼視しているのは思考法が遠いからだと思うんだけど、僕は年も青も白だと思ってる。樵とか、青ロックの人もいるため視界を晴らす意味でも青占いが良い。逆に、僕は青を発言から判断できない(白ロック)なので、自分のためにも占いたい。黒出たら爆笑だけどwww ☆青>>488 自分の白さ聞くのって「白アピ」とかよく言われるんだけど(実際に僕も聞いて言われたw) |
555. 旅人 ニコラス 21:14
![]() |
![]() |
、そこまで似てるとは。一番白いのは感情面。樵>>447「イラ?」に対し青>>452「困惑」。ここが青の今までの性格要素(慎重)と合致。ただ青への共感て僕以外わからなさそうだから、ここ占って皆の(自分も)視界晴らしたい。年も樵も白だと思ってるから。 で、吊りは屋一択。自占はまだしも自吊り容認は村として見逃せない。どんなに辛い状況でも、最後まで自分の白さを見せるべきだった。まだ斑も出てないんだよ。 |
556. 司書 クララ 21:16
![]() |
![]() |
>>552 縮め過ぎで、自分で見直してもそういう意味に見えない。神父様の言う通りで両狼というのがどちらかが人狼、という意味なのだったら無意味な質問になります。>>491 >>499 人の繋りを見ようとする部分とは無関係だった、と。ありがとうございます、ヨアヒムさん。神父様とペーターさんの繋りを見たのでしょうかという疑問を追いかけても、神父様が人間だったので何も出て来そうにありませんか…… |
557. 村長 ヴァルター 21:16
![]() |
![]() |
灰考察、先に樵の分だけ出しておきます。 >>214で青を疑ってるのはなんとなく分かる。ですが、今日のスタイルを見ると、疑っているところにはガンガン質問を飛ばすタイプ。にも関わらず昨日は質問をさほど飛ばさず視野を広く構え、今日は一転して青中心に攻勢を仕掛ける部分に違和感を感じました。なんというか、同じ人なんだけど別人って感じで。正直なところ、微黒目に見てます。 |
558. 旅人 ニコラス 21:18
![]() |
![]() |
対抗の老が占いに挙げたのは占いによる時間稼ぎにしか見えない。占ってもどうせ斑になる。屋が白であれ黒であれね。ここ占いは無駄。 そして青、農、回答ありがとう。長も>>480で質問飛ばしてるからみてね。これから回答と書の発言見てきます。@7 |
561. 村長 ヴァルター 21:27
![]() |
![]() |
屋は焦る感じ。神白確定で確実に疑われるところ。黒くも映るし、死ぬ前に何か結果を残そうとしてる村としても遜色は無いところ。 >>463とかを見ると、どちらかといえば後者っぽくは見えました。本当に少しの差なんですが、吊りたいと思うレベルではないです。 ここが狼だとしたらどうしてジムが白確定したのかってのが凄く疑問で、ジム白確定してしまえば明らかに吊られるところ、吊られやすいところになるはずなんですが。 |
562. 司書 クララ 21:29
![]() |
![]() |
>>559 カタリナさんが誰を占いたいかというのは、他人にとって大きな情報になるのですけど。カタリナさんが何であるのかにもよりますけどね。占い師か、人狼か、狂人か。 昨日からの発言を見ていると、あまり占い師らしくは見えません。襲撃を恐れていない風というのをどなたか仰ってましたけど、他の占い師に信用が向いている事態を何も懸念していないというのも気になります。 |
563. 村娘 パメラ 21:31
![]() |
![]() |
途中経過 書年妙青老兵旅 ● 青修兵兵屋青青 ○ ___年尼_修 ▼ 長青書書書屋屋 ▽ _____尼_ 羊>>559決定時間は397に通りです。 占い方法、発表順もそこで述べます。 |
565. 農夫 ヤコブ 21:33
![]() |
![]() |
トーマスさんはちょっと良く分からないです。 >>298 でも言ったように印象は良いです、黒いとか怪しいとも思いません。ただ時々、そうかな?と思うところがあって、ヨアへの>>245 書を庇って神をSG…だとか。 ヨアさんを疑ってた点ではペタ君とも同じなんですが、ペタ君の方にはうんうんと思えるんですけど、トマさんとは感じ方の違いがあるような気がします。も少し対話で判断したいです。 |
566. パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
なるほどですね。【▼:書 ●:兵】で。▼理由は>>520。 ●理由は>>551は>>462や>>466を理解していれば出てこないのと>>428から>>430までの私の考えに一貫性を持たせたい。さらに昨日同順で占えなかったところ。 >>555に対しても自吊り容認は村のためだし村の勝利を最優先に考えることこそが自分の白さを見せる方法だと言いたいけどね。まあいいや。 @1 |
568. 村長 ヴァルター 21:46
![]() |
![]() |
☆旅>兵の印象について。兵の印象が分からないと思った理由が、プロファイルの基準が、クララをあの段階で占い希望に推せるほどの理由だったのかってのが分からなかったってことなんです。 ですが、昨日今日の考察を見てると、私と違う部分はチラホラあるんですよ。例えば、>>550の旅の発言を基に屋が考察を組み立てているのを理由として旅と繋がってる、ってことは逆に感じるんですよね。狼が狼の表の発言を基に考察を創り |
569. 村長 ヴァルター 21:46
![]() |
![]() |
創り上げれば、ラインをつなげてるようなもので逆かな?とは思いました。 ですが、なんとなくですがプロファイル以外の部分で見れるような気はしてきてるのは事実です。即占い吊り当てるレベルでは無くなりました。 兵の色としては、屋疑いする上で、神を疑っていたという理由を全く見つけなかった点で少しプラス要素なんですが、クララ周りといい何かつかみどころの無い印象は消えない。灰?微白? |
570. 司書 クララ 21:52
![]() |
![]() |
>>562 名乗り出たタイミングからすると人狼とも思い難いですし、狂人に見えるところです。 ニコラスさんと御隠居様は、正直あまり見分けが付きません……御隠居様は昨日のパメラさんやわたしへの突っ込み様がだいぶ強引に見えたわけですけど、そこを除くとニコラスさんと大差は無いんですよね……霊能者の潜伏希望は自分が生き残るためという点ですとか。 |
571. 村長 ヴァルター 21:52
![]() |
![]() |
時間が無い! 妙はもう白黒考えるという観点では放置。間違った方向に猛ダッシュしかねないという点では放置できないけれど。落ちてたお菓子とりあえず食べて、変な味したからペッて出してみるみたいなスタイルを狼は出来ない。 年はエンジンかかったら凄いと思うのに、なんとなく空気調整とかに気をとられて思うように動けていない印象。走れてはいるんだけど、途中で倒れたおばあちゃん助けてゴール遠い見たいな感じ。占い吊り |
573. 村長 ヴァルター 21:53
![]() |
![]() |
占い吊り意図的に放置して、どんな風に走るのか見たいところ。 農はまだ情報収集に暇が無いという段階だろうから、これも放置してしばらく時間とった後に、農自身がエンジンかかってから判断してみたい。 |
老人 モーリッツ 21:55
![]() |
![]() |
さて、今日の襲撃は羊旅娘占先の4択ですが、いかがいたしましょうかな。 羊:確実に抜ける 旅:そこそこ抜ける 特に吊りが屋ならいけるでしょう 娘:やや抜きにくいか 狩りが不慣れなら特に鉄板しがち 占先:意表をつける 屋占いならあり(明らかに私が疑われる襲撃筋のため) こんなところですかな? |
574. 農夫 ヤコブ 21:57
![]() |
![]() |
あんまり時間がないですね。>>567の理由です。 オトさんは >>476 で「発言から判断する方が危険」とか言ってるところ見ると >>427からの発言は理解出来なくないかなと。 ペタ君・クララさんは全然疑ってないですし、リーザ・ヨアは村っぽく見えたところがあって置いときたい。 トーマスさんは対話で見ていきたい。残った兵修長のうち黒目に見える二人を、という消去方的な感じです。 |
575. 負傷兵 シモン 21:58
![]() |
![]() |
■1.老:老>>509->>511の自由占いに関する考えは自分と似ていることもありかなり納得、占先は大事にしたい姿勢が真っぽく感じる、やや白目。自由占を扱えるかどうかに関しては悔しいけど認めないといけないなぁ~ あと、老>>515わお~ん阻止に関しては兵>>403では考慮してない、まだ一度目の吊りもしてない状態だぞPPが差し迫ってるってわけでもないのにその配慮必要か? |
576. 負傷兵 シモン 21:58
![]() |
![]() |
羊:羊>>395の「判定が3白な今、羊老旅の真偽は全く重要ではないよね」って占い師がそれ言っちゃうの!?真占なら自分が真に見られてるかどうかは重要事項だと思うけど…それは狼占でもそうだよね、羊の発言からは真偽どちらに取られても問題ない狂な感じか伺える 旅:単独では今のところ白黒要素ともに無いんだが屋の考察兵>>549->>550で黒が付いた巻き込まれ黒視、狼よりで見てる |
577. 司書 クララ 21:58
![]() |
![]() |
占いについてニコラスさんの方が積極的だったかとは思いますね。自分で選んで人狼を占いたいというのは。>>140>>161 ニコラスさんが狂人だったら今日、黒を出していておかしくないというのには同意です。>>437 パメラさんは黒が出たというだけでは吊らないと言いましたけど、ニコラスさんからの黒なら神父様を吊れたんじゃないでしょうか。人狼を助けるには良い手段だったでしょう。 |
579. 村長 ヴァルター 22:00
![]() |
![]() |
今日もギリギリこれはまずい!!【▼司●尼】で提出! 司、ここは一番不思議ちゃん。何に対してかは分からないけど、全体的にどうしたらいいものか分かっていない感じは見える。私吊り希望を手探りで早々に出しておいて、それ以降何も灰に対する印象を明言した発言が無いところを見ても、若干のハテナが浮かび、何か能力当てておかないと辛いように思える。 |
580. 神父 ジムゾン 22:02
![]() |
![]() |
そろそろ時間ですが、オットーさんリーザさん以外が満遍なく白いイメージなので非常に困っています。シモンさんから質問が返ってきてないのも困っている要素のひとつです。 ▼フリーデルさん●クララさんでお願いしたいです。 |
司書 クララ 22:02
![]() |
![]() |
「ニコラスさんか御隠居様が人狼だったとすると、わたしが無駄に大人気で……」というのは表で話すことではありませんね。 ニコラスさん襲撃でいいと思うんですけどね。カタリナさんが本物だったら……そういう占い師もそれなりにいましたね……ただ、ニコラスさんは嘘をつくのに躊躇する狂人ではないと思います。 |
581. 村長 ヴァルター 22:06
![]() |
![]() |
違う!【▼司▼樵だった!!】 尼、年考察を見た感じ、頭は割と柔らかい。ただ、興味の無いところの考察は薄い、といったところ。狼ならライン見辛いタイプだけど、なかなかどうして黒いと思える点がないです。白要素も取り辛いところなんですが、揺らぐ感じみたいなのは欠片も見えないってのが何か狼じゃないって直感。 |
582. 木こり トーマス 22:08
![]() |
![]() |
ぐまっ! 考察終わってない時間過ぎたすみません! 今のところ【▼青●書】 妙は、妙自身の考察見たら固定している考えとぐらぐら揺れている考えが共存していて村っぽいかなと。 兵は感覚派。はっと思った発言への食いつきが強い傾向。SGづくりより、パッション黒に食いついている感じ。そこが一貫。考察読みやすい。作った感じのしない、感覚的白。 書:飄々。淡一人で作文を読んでいる印象。白黒不明。占希望 村長まだ。 |
583. 村娘 パメラ 22:09
![]() |
![]() |
未提出者:木羊 22:15までに出せますか?トーマスさんは考察読む限りだいたい木棒はわかりますが、カタリナさんは考察が出ていません。 修>>572 すいません。専ブラの調子がちょっとおかしくて見落としてました。決定時に出す表で訂正しておきます。 |
老人 モーリッツ 22:10
![]() |
![]() |
頭悪い!そんちょ頭わるい!! 助さん、格さん、吊っておしまいなさい!!! まんべんなく白いところから占吊当てるジムゾンが謎過ぎですなw 黒い所を処理しないでどうするつもりかと。 |
584. 司書 クララ 22:11
![]() |
![]() |
>>579 全方位に対して友好的で、どんな人を占いたいかという話に加わっていなかった。その上で、シモンさんとペーターさんを比べて「その理由はわからなくもない」というシモンさんを、「白黒付かない、人狼だと嫌だ」というペーターさんより先に占いたかったのは何ででしょうか? あと、あまり関係無い話ですけど、「印象的には」何だったんでしょう? >>534 |
585. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
書、回答ありがとう。質問ばっかで悪いんだけど、 ★書>>542「「相手についての考えを進めなければ」いけませんし、」は当然というか、どの立場でもする必要があることじゃないの?灰考察が面倒な狼にも見えてしまうんだけど、これも言い回しの問題? 兵について飛ばした質問では農がわかりやすかった。>>483の「話題を引っ張る割にクララさんの他の点をあまり見てない感じが気に懸かる。」ここは同意。 |
586. 神父 ジムゾン 22:12
![]() |
![]() |
オットーさんは今日の考察を見ていてもはっきり言って黒くて黒くてしょうがないのですが>>256から初日最終発言にかけての加速感が村側にしか見えませんでした。 今日の夜明けの第一声はブラフで、誰が▼屋に乗ってくるかを見ようと思っていたのですが、あまり参考になった気がしないです… ヴァルターと●▼被って笑いました。 |
587. 村長 ヴァルター 22:16
![]() |
![]() |
青。樵にどうして疑われているんだろう?とは思う。>>409は最もらしく見えるし、丁寧な感じは割と分かるんですよね。敵を作らない感じってのは分からないでもないですけど、どちらかといえばまだ戦うべき敵を見つけられていないといったところでしょうかね。白よりなところの人。 |
588. 神父 ジムゾン 22:17
![]() |
![]() |
フリーデルさんは狼経験則で考察をしておられるようで、クララさんを狼と考えていて、その理由は「娘促し後10分間たってから出した点が最も強い黒要素。赤ログ相談をイメージせずにはいられない。」 ただ、狼経験則で考えるなら、むしろ10分で相談ってあんまりできないと思いました。ここがこじつけているように感じました。 一方で思ったよりもクララさんの考察や感情が醜いのも事実なので●に当てたいと思いました。 |
589. 村娘 パメラ 22:19
![]() |
![]() |
書年妙青老修兵旅屋農長神木羊 ● 青修兵兵屋屋青青兵修木書書 ○ ___年修__修_____ ▼ 長青書書書書屋屋書兵書修青 ▽ ____修________ 【仮決定▼書●屋】 ▼は最多票の書。ここまで集まっている以上それ以外の決定には踏みきれません。 ●は悩みました。兵青屋修の4択でしたがここ |
590. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
>>584 ペーターさんよりシモンさんの方が、他の方の希望と比べても無理がないからそうしてみたという風に見えたんですよね。敵を作らないようにするというのは、強気になり切れない人狼が陥りがちな態度らしいです。 今日の占いや吊りの希望はそうでもありませんけど……他の方の印象があまり変わっていませんので。オットーさんが何をそう生き急いでいるのか良くわからない、というぐらいでしょうか。 |
592. 村長 ヴァルター 22:23
![]() |
![]() |
☆司>>584 ペタさんに関しては「狼(=敵)だったら嫌だ」って意味であって、味方だったらいいなぁっていう意味で軽い気持ちで言ったことなので。シモンさんは、判断基準はある程度似通ってはいるのですが、モノサシの長さが私の持っているそれと違うな、これは私からは判断つかないなと思っての占い希望です。 すこぅしくらいは、神屋とかをはずした上の消去法も含まれますが。 |
593. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
【余り賛成はできないが了承はする】 そこ、俺的には両方村を見ているのでどっちかに修を入れたいのだよな…っていうのと、オトはニコの吊希望先なんで、ニコ狼見積もると非狼なんじゃないかと思った |
594. 神父 ジムゾン 22:24
![]() |
![]() |
やはり、発言していくうちに思考はまとまっていくものです。 ▼フリーデルさんはやめにしたくなりました。 と思ったところで仮決定が。 私はオットーさん占うの反対したいように思います。 吊りは、それでもいいと思います。 |
司書 クララ 22:24
![]() |
![]() |
狩人を名乗ってみるのも相当に無駄なので素直に吊られておきましょうか。わたしが死ぬことでダージリンが生きる目が出るかどうかは、ちょっと微妙です。あまり伏線にならなかったでしょう |
595. 旅人 ニコラス 22:24
![]() |
![]() |
青の村ロック体質って可能性もわかる。長も回答ありがとう。なんで色見えづらいのかの言語化も納得。思考の伸びは村っぽく見える。 てか神って▼屋ブラフだったのか。僕は迷ったけど吊りだと思うんだけどな。 【仮見た】【反対】屋は占っても斑出るだけ。そこから占い真贋つけようとしても霊抜かれてる可能性高い。屋は吊りが良いと思う。占うなら青とか別のところが良い。 |
596. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
じゃあおれが占いをパン屋以外ってことで シスターにする。 おれはパン屋占いするくらいなら 吊りがいいと思う。本人もそういってるから。 シスターである理由はパン屋以外がいいから。 青に変えることもあるかもしれないけど 今考える |
598. パン屋 オットー 22:26
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 昨日の>>266や今日の>>531のような流れそのままにきているのが気になるところですが、仕方ないでしょう。そうなったらそうなったで明日考えます。@0 |
601. 村長 ヴァルター 22:27
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 オットーは黒く見えたり、判断つかないとも思えない。それに、オットー白だったらここは明らかに吊れる計算に含まれていたはずのところ。だけど、ここの色を判定で見せないことで、あえて灰のままおくことで、オトの判断材料も増えるし、オトを吊れる計算をしてたはずの狼も焦らせることが出来るから、放置してみたいんだけどなぁ。 ちょっと、オト完全放置について考えてみない? |
602. 司書 クララ 22:28
![]() |
![]() |
>>589 特に異存はありません……オットーさんよりは他の方を占った方がいいとは思いますけど。 >>511>>512 さっき言いかけて、結局忘れてしまったので……オットーさんが人間だと思うのでなければ霊能判定で全く構わないはずなんですけど、どうなんでしょうか、御隠居様。村人にとっては確定情報の方がありがたいのですけど。 |
司書 クララ 22:30
![]() |
![]() |
オットーさんは狩人でないと自分で言ったも同然なので、人狼候補を減らした上にニルギリがとことん怪しくなるという二重の苦しみが味わえます。ダージリンが大変でしょうけど。ニルギリは仲間を吊りにかかる人物だというのがわかってしまうわけなので。 |
605. 木こり トーマス 22:33
![]() |
![]() |
【仮決定確認。吊りは賛成。占い微妙】屋占いって、情報増えますかね…個人的には青希望。 長 「もし~だったら」が多い人。初日考察で気になったのは、 ★「偽黒出されにくい人」とはどういう方だと思いますか? あと、兵は村でも偽黒出されにくい人ですか?そう思ったのはなぜ? 考察から>>426は妥当。 2d考察については、私疑いについては納得。結局●木ということ? 考察基準よく分らないここも占ってほしいかも |
606. 青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
【仮決定了解】。 ▼は希望通ったので異存なし。●も希望には挙げていないがまだアリな範囲なので反対はしないよ。 >>593年 ★年はニコ狼目で見てるのかな。それだと>>539から僕を村と見ても良さそうなものだけれど吊りに上げるの? |
607. 老人 モーリッツ 22:36
![]() |
![]() |
書>>602 >>511を読んで分からないなら何を言っても分かりますまい? で、尼>>600が目に留まった。>>533私を狼と見ていたはずですが、それで私と希望被りに疑いを持たないのは村らしくない。 狼の経験則とやらを重視するならなおさらです。ジム>>588の指摘は面白い。 |
608. 神父 ジムゾン 22:40
![]() |
![]() |
自身の中で時系列がゴチャゴチャで第二第三のプランを出そうと検証したら、台無しという。 ●はシモンさんがいいと思ってました。 というのも、「判断できないところ占い」=「狼っぽい」なら、シモンさんは昨日のヨアヒムさんに違和感を持つはずなのです。ヨアヒムさんの私の占い理由はまさにこれなので。 ただ、今日はシモンさんの希望が●ヨアヒムさんなので困りました。 |
609. 司書 クララ 22:41
![]() |
![]() |
>>585 省略した部分を全て埋めるとどうなるかという例示ですから。 >>607 御隠居様にとっては占い師の内訳も見抜けるのでしょうけど、わたし達にはそもそも御隠居様が何であるのかわかっていませんから。人間で確定する目を見るならともかく、黒が出たというところからどれだけものが見えますか? 霊能者が確定しているところで黒を出された人狼が見せるラインは、本当のラインでしょうか? |
610. 少年 ペーター 22:42
![]() |
![]() |
青★>>606わからん。ニコは一番なんでもあると思っておるので、現時点でニコが吊希望している先には触りたくないと思っているのだ。それとは別の単体考察でヨアを一番怪しいと言っておる。ライン考察の時と評価が違うのは示したはずだ 農>>541 長>>571 は俺への評価としてけあたってる。そんでヴァルはよく見てるなあと思う。言語が追いつかないだけなのか思考隠しておるのか。ただ両者狼もなさそうである |
611. 神父 ジムゾン 22:44
![]() |
![]() |
ヤコブさんとヴァルターさんが個人的には白いと思っています。 ヤコブさんは、神のお告げです。 ヴァルターさんはこのタイミングで>>601の提案をできるのは狼のように思えません。 ただ、オットーさんは放って置いても考察内容が白くなるとは思いません。 |
612. 旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
もう1回言うけど、他3人ならあるけど屋だけはない。 屋を処理するなら吊り。 てか屋って老と修の2票しか入ってないし、どうかと思う。ここ2人で決めちゃうのかって感じだよ。 |
613. シスター フリーデル 22:47
![]() |
![]() |
老>>607 自分の中で明確な理由で▼●あげました。 今日の灰考察で落としたとおりです。 狼視している老とかぶるのは疑問というか もしかしたら老真かもしれないなと揺ぎがあっても、 疑問は特に感じませんでした。 |
司書 クララ 22:47
![]() |
![]() |
これで「散々占い師について議論して護衛を混乱させて襲撃を通り易くした挙句に占い師が襲われたから残りの占い師も吊る」という方向に村が向かったら……笑え……ませんね。 人狼としては万々歳と言うところなわけですけど。 |
618. 神父 ジムゾン 22:54
![]() |
![]() |
モーリッツさん>>607 確かに>>588のようには思ったのですが、クララさんを見直してみると占い希望出しがクララさん自身の弁解が終わってからなので、赤ログ相談時間は充分にあったようには思います。 そしてフリーデルさんからは暗にクララさんへの苛立ちが見えて、ラインが切れているように見えるのです。 個人的にはフリーデルさんのこじ付けと、クララさん印象とを比べると、クララさん黒に逆転しました。 |
619. 木こり トーマス 22:55
![]() |
![]() |
【本決定消極的賛成】 希望集まっているので反対しません。文句ばかりですみません。お疲れ様です。 後回しにしてしまってすみません。 ☆長>>534 私の狼探しの基準は、人の考察スタイルを見てそこから性格を集めて判断してゆくという形なので、初日は多方面への質問が多い。あらかた集められた後は、気になるところを掘り下げて行きます。今回は青が抜きんでて気になったため、のどの都合もありこのような形となりまし |
620. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
【本決定了解】 というか希望通りでもないが強くも反対しないというか… ニコが何故ここまでオトに占いを当てるのを嫌がるのか、真実はニコの色次第と思っておるよ。 喉が余っておるので質問が何かしらあれば答えるが@1 |
621. 青年 ヨアヒム 22:56
![]() |
![]() |
【本決定了解】【賛成】。希望が通って嬉しい。 >>610年 返答ありがとう。でも年は発言見た感じ老真・羊狂を強めに見ていたようだから消去法で旅狼を見ているのかと思ったのだけれど。 年は今のところ単体考察に重きを置いているということなのかな。占いに関しても灰に関しても。@0 |
623. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
>>615 シモンさんよりは、村長さんやヨアヒムさんを占ってもらいたいところですけど……とまれ、決定は了解しました。 ええと、くれぐれも「図書館」に無断で立ち入らないようにお願いしますね。喚んで下さればご案内しますので。……ああ、トーマスさん、黒子、さん? あのランプはとても具合が良かったので、1 ダース程追加をお願いします。表に届けて下さったら、後はどうにかしますので。 |
624. 老人 モーリッツ 22:58
![]() |
![]() |
【本決定確認】 兵は私が考察を落とした後に思考が開けているのが見えたから、発言で見えてくる範囲かと思うが。 旅が喜んでいるのもあまりいい印象がない。 が、村の決定では致し方ありますまい。セット変更。 >>618 書単体黒は理解。それが尼白とまでは、私は思いませんがな。@0 |
625. シスター フリーデル 22:59
![]() |
![]() |
【本決定了解です】 仮決定後、年、妙、農(兵農)の3人が占いを 私に回すように言ったのが印象的です。 妙の理由はひどいなと思いましたが、 キャラ的に違和感は特に無いですね。 |
626. 神父 ジムゾン 23:00
![]() |
![]() |
【本決定確認しました】 決定時間になってからも、フラフラしだしてすみません。 パメラさんお疲れ様です。 占い師真偽も、正直困ってます。 カタリナさんは、参加すべきでない日程であったとしかかんじません。質問も帰って来ませんし。 ▼オットーさんブラフをうってみたものの、ニコラスさんのいう事もモーリッツさんのいう事も一理あるとは思うのです。 |
628. 少女 リーザ 23:02
![]() |
![]() |
ごめんよ、シスター。 感情で選ぶなと怒られそうなので、ここはオフレコなんだが 一緒にがんばりましょうって言ってくれたのが うれしかったから、印象的だったんだ。 白か黒かはおいといて、だけど。 |
629. 旅人 ニコラス 23:02
![]() |
![]() |
屋は僕自身は黒だと思ってるけど、(自吊り容認によって透けるものを屋が知らないとは思えない)他の人の考察とかを見るとそうでもないんだね。 ☆年 屋で斑出すのはもったいないから、その1点。兵で斑が出た場合の方が見えてくるものが多いと思ってる。屋は今でも吊り希望だけど、明日以降の発言見て精査したい。僕が生きていればだけど。 |
630. 村長 ヴァルター 23:04
![]() |
![]() |
>>605 たとえ判定が割れても、手拍子で吊りの流れに持ち込めない人ですね。 屋神は考えなしに吊られてもおかしくないレベル。それに比べるとシモンは、少し判断を慎重に出来、ある程度なら反論も出来そう。このあたりが妥当かと判断いたしましたが。 とりあえず、一旦は夜明け待機。 |
631. 木こり トーマス 23:04
![]() |
![]() |
羊は、占師にとっての「今日」の重要性を把握しているのにどうにかしようとしていないのが気になります。けど、リアル事情だからなぁ。 旅で気になる要素が、最初の自由占い希望というところだけなのですよね…ここ除いたら、考察自体はとてもフラットで、村全体>自分。けど、その分自由占いを希望する占師に見えないというのが今引っかかっている所。 ★もし自由占いが採択されていたら、どういった方を占っていました?@0 |
632. 少年 ペーター 23:04
![]() |
![]() |
青>>621 そうだな、俺はライン取って推理した時と単体を見て考えた時とで評価がまったく違う場合が多くある。 その時どちらを取るかはその時々の状況や、相手を見て考えるといった具合にしておる。 あと俺の占い考察は「真が強いか弱いか」「偽なら何者か」の2本柱なのだ。それが文面で理解できないとわかりづらいかも知らんな。 |
633. 神父 ジムゾン 23:05
![]() |
![]() |
強いて言えば若干ニコラスさんの方が灰視点に見えます。 オットーさんで割れて判断に困るのは、灰なので。 しかし、モーリッツさんも疑い理由が半ば強引に思える部分が多々あって困るのですよ。 ニコラスさんがペーターさん>>620にどう返答するのかも気になります。 |
637. 負傷兵 シモン 23:09
![]() |
![]() |
今日もいい湯だったぜ 【仮決定了解】 神>>486 神は「意見が合わない」って理由で灰を●に挙げるか?村が●に挙げるのは黒く見えたり判断がつかない奴を挙げたりするだろ?村には「意見が合わない」だけのやつを●にする必然性が無いと思う、また「口数が少ない」から●にしたいなら単に寡黙占いしたいといえばいい、「狼を探す~」と前置きしながら寡黙占ってのは狼探してますアピがしたい狼に見える。@3 |
638. 旅人 ニコラス 23:11
![]() |
![]() |
☆樵>>631 自由はあくまでもワガママ。占い引いたからには、俺が見つけたる!みたいな気持ちがあった。だけど占いは狼を探すのはもちろん、村の視界をクリアにすることが重要だと思ってるから、実際は統一でも全然大丈夫だよ。むしろ村では絶対統一希望してるw。 占うのはもちろん黒狙いだね。今日なら修とか。 ☆神>>632 旅>>629参照してね。 |
639. 少女 リーザ 23:13
![]() |
![]() |
おれ、あんまり役になってないから、わざと 残されるかもしれないけど(狂に見せかけた方が狼が得)、 もしも死んだらのために、、 みんなありがとう。みんな優しくて楽しかったよ。 村が勝ちますように! |
641. 負傷兵 シモン 23:14
![]() |
![]() |
おっと本決定出てるな 【本決定了解】 占先になっちまったのは、村として不徳のいたすところな感じだが、実力不足だと観念しよう。 じゃあ占い師さんCOOLな占待ってるぜ@2 |
642. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
ニコラスさん>>638 拝見いたしました。 私はてっきり、占い師からしてみれば正直オットーさんが仮に白なら擁護しきれないと思いますし、黒なら二度手間、という事で直吊りしたい、と思っていたのかと。 |
643. 司書 クララ 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>>637 意見が合わない、思考過程に共感出来ない、同じ前提からどこに結論が行くのかさっぱり読めない……そんな相手の白黒は判断が付かないと思いますけどどうでしょう? 残りは占いと吊りの両方で人狼候補を出来る限り多く減らせた方がいいという話に繋がるところです。 |