プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
1人目、楽天家 ゲルト。
2人目、少女 リーザ。
3. 少女 リーザ 01:18
![]() |
![]() |
あらあら?なんか隣村にあったのー!! ぺたりっと。 ■1.コアタイムについて ■2.仮決定/本決定の時間 ■3.やりたいこと、やりたくないこと ■4.自己紹介など リーザもあとで答えよーっと。 |
3人目、青年 ヨアヒム。
5. 青年 ヨアヒム 01:34
![]() |
![]() |
リーザちゃんこんばんわw ■1.20~25時 ■2.仮21:45/本22:15 ■3.RP強めで考えてるけど、流れの邪魔になるようなら減らすよ。 ■4.僕は病気で自宅療養中なんだ。僕自身は元気なつもりなのに皆が、お前は病気だ!って言うからきっとそうなんだ。 |
4人目、村長 ヴァルター。
7. 村長 ヴァルター 02:31
![]() |
![]() |
■1.コアタイムについて 21:00〜あたり。 ノマド民族なのでけっこう出現。 ■2.仮決定/本決定の時間 仮22:00 本22:30 ■3.やりたいこと、やりたくないこと 楽しく、楽しく、楽しくプレイ。細々と言わずに楽しくプレイ 村長だからまとめ役はちょっと難しいな。 ■4.自己紹介など たぶんパッション派と呼ばれる部類に入ると思うんです。 |
5人目、旅人 ニコラス。
6人目、パン屋 オットー。
10. パン屋 オットー 04:09
![]() |
![]() |
■1,19:00~21:30くらい。 22:00から離れることが多いです。 日によっては変わる場合もありますが。 ■2,仮21:00 本21:30 ■3,楽しめればそれでいいです^^ ■4,ライスかパンかで言ったらライス派と呼ばれる部類に入ると思うんです。たぶん。 |
7人目、少年 ペーター。
12. 少年 ペーター 04:40
![]() |
![]() |
■1. 21時〜25時 昼間も比較的自由 ■2. 22時前後 ■3. 途中対立してもエピでは皆仲良くできるといいなっ! ■4. 子どもだから深く考えるの苦手だけど、大人の階段だと思って、僕がんばる!最近、弟が生まれたから、立派なお兄ちゃんになるんだ!皆さんよろしくお願いしまーす! |
13. 旅人 ニコラス 04:58
![]() |
![]() |
そうですね… ■1.21時頃~24時頃 ■2.仮22:00 本22:30辺りでどうかな? ■3.仲良くしていきたいです! ■4.ちょっと長旅で疲れているので、ゆっくりしたいですね~ RPに重点を置いて進めていきたいです。 |
8人目、神父 ジムゾン。
14. 神父 ジムゾン 06:34
![]() |
![]() |
■1.20~23時ゴロ。昼間はちょいちょい見に来るだけですね。話すのは無理かもしれません。 ■2.仮21:00 本22:00でいかがでしょうか ■3.ゆるゆるしたいですね。 ■4.実は神をあまり信じていません。シスターフリーデルには内緒ですよ? |
9人目、老人 モーリッツ。
17. 老人 モーリッツ 07:06
![]() |
![]() |
おはもーりっつ! ■1.18〜23だもーりっつ! ■2.仮21 / 本22がいいなもーりっつ! ■3.とりあえず、平和な村にしたいなもーりっつ! ■4.語尾にもーりっつがつきます! よろしくもーりっつ! |
10人目、シスター フリーデル。
19. 旅人 ニコラス 07:25
![]() |
![]() |
>>16 □確か… 盆地の特徴である山々、その間から吹く風を利用しようと いくつかの風車が建てられたと聞きましたが… あ!ほら!あそこにまず一つ目の風車が…! (風車の数は6つでこの村を囲むように建てられた。 そしてそれらは結界の役割を果たしているという噂も…) |
21. シスター フリーデル 07:42
![]() |
![]() |
■21時〜24時前後ですわ ■仮21:30 本22:00頃を希望します ■みな、神のもとに平等なのです。ですので人格攻撃などは、好きではないですわ。お互いに思いやりあえると良いですわね。 ■みなさまに神のご加護がありますよう… |
22. 少女 リーザ 07:44
![]() |
![]() |
おはよー! 今日は何だかお天気が良くないの。盆地だから?? 皆たくさん来てるっ。嬉しいなぁ。 ■1.20時〜24時位なの。 ■2.22時/22時30分が良いの。 ■3.わいわいやりたいな。仲良く活発にお話しすることが、村のしょーりに繋がるって、おじーちゃんが言ってたの! ■4.リーザなの。皆が集まっていたから、ちょっとだけ顔を出してみたよ。早起きは得意じゃないの。でも頑張るの。 |
25. シスター フリーデル 08:31
![]() |
![]() |
以前、教会にいらっしゃった旅の方が置いていった本がありますの。みなさまのお役に立てば良いのですが。 @用語/記号について 【】:COの宣言や決定等重要事項に用いる ■:議題 □:ネタ議題等 ★:質問の頭に使用 ☆:返答の頭に使用 ●:占い第一希望 ○:占い第二希望 ▼:吊り第一希望 ▽:吊り第二希望 ▲:襲撃 CO:カミングアウト(主に能力者が公表すること) |
26. シスター フリーデル 08:31
![]() |
![]() |
LW:ラストウルフ(最後に残った人狼のこと) GS:グレースケール(灰の村人を白(村)らしき人から黒(狼)らしき人まで順に並べたもの) FO:フルオープン(初日に占い師と霊能者がCOすること) 斑(パンダ):占いもしくは霊能の判定が白と黒に分かれた人のこと ライン:発言や占い/処刑希望等から推測される狼同士のつながり。能力者の判定からなる能力者および判定を受けた人同士のつながり |
11人目、行商人 アルビン。
29. 行商人 アルビン 09:09
![]() |
![]() |
〔...は、背負った荷を降ろして一息をつく〕 皆さま、おはようございます。 今年もアルビンが色々な品を運んできましたよ! なにやら狼害が心配されてるようですね。 〔...は、荷から網のようなものを取り出した〕 そんなときには[狼避けネット]! 使わなくなったら魚網にもなる優れものです。 |
30. 行商人 アルビン 09:30
![]() |
![]() |
■1.20時くらいから。今月はわりと暇なので昼間にも出没できるかも。 ■2.各30分前の21:45/22:15を希望するけど、強い希望のある人にあわせたいな。 ■3.にぎやかになるといいな。お互いにベストを尽くしましょう! ■4.今回は海辺の村から仕入れをしてきました。ご入用のものがあれば、なんなりと。自分の店を持つのが夢です。 □ >>16、>>19 この村の風車は見事ですね。 |
31. 行商人 アルビン 09:32
![]() |
![]() |
粉引き所の動力になってる1つを除いて、風車を何に利用しているのだろうと思っていましたが、なるほど結界とは。 既に名所になっているのかもしれませんが、ここの川では、夏になると多くのホタルが見られると聞いたので、今年はそれを見るために、この時期に盆地の村へ寄らせていただきました。それまで少しゆっくり滞在させていただきます。 >>23寄合には行商の私も参加してよろしいのでしょうか? |
32. 少女 リーザ 11:07
![]() |
![]() |
>>リデルお姉ちゃん 用語集ありがとー!とっても助かるよ。 もう10人集まったから、初心者さんだけの村になるもんね。 >>村長さん 脳の筋トレって、頭の上にダンベルのせたりするのかな? >>旅人さん お兄ちゃんは旅人さんなんだね。お外の話をたくさん聞かせて! 村外れにあるのは、ふーしゃって言うんだね。でもね、あれは怪物なんだよ。。誰も触ってないのに、勝手にぐるぐる回るの! |
33. 村長 ヴァルター 11:27
![]() |
![]() |
アル>>31 もちろん参加してくれ。他の村がどうやって狼と闘ったか教えてくれ。それから、狼退治の品も安く頼むぞ。 ホタル生息地の悲歌里川(ひかりがわ)か。二人の若い命が、ヒカリになって・・。 リザ>>32 頭にダンベル乗せても鍛えられるのは、首だ。脳は鍛えられんぞ? |
12人目、司書 クララ。
36. 旅人 ニコラス 14:04
![]() |
![]() |
>>32 リーザさん、あれは怪物じゃないよ。僕たち人間が作ったものなんだ 風の力を利用して羽が回ってるんだよ。すごいよね。 >>28村長さん 円が重なった不思議な模様・・・僕は見たことないですね・・・ まだこの村に来たばかりで風車の近くには行ってないので・・・ >>31蛍ですか~ いいですね久しぶりなんですよ♪ 粉引き所を合わせると風車は七つですかね・・・ |
37. 少女 リーザ 14:09
![]() |
![]() |
>>行商人さん いらっしゃーい!前は海辺の村にいたんだね。いいなぁー。 海ってしょっぱいって聞いたことがあるの。誰がお塩を入れているのかな? あ、これスイカなのにすっごく軽いよ!なんでー?? >>尊重さん 頭にダンベルは首がムキムキになるんだね…そんなのやだっ。 じゃあ、硬いものをたくさん噛むとかはどーかなぁ? |
38. 少女 リーザ 14:10
![]() |
![]() |
あ、村長さんの漢字間違えちゃった…。ごめんなさい。 >>ペタくん ふーしゃに近付いたら駄目っておじーちゃんが言ってたもん。食べられちゃうんだもーん。真ん中の所が口になってて、近寄って来た人をばくっ!!って食べちゃうんだもん…! でも、ペタくんがどうしてもっていうなら、一緒にふーしゃで遊んでも良いよ? |
39. 司書 クララ 14:12
![]() |
![]() |
■1.21:00~24:00くらいですね。 明後日まではお昼も大丈夫です。 ■2.仮21:30、本22:15を希望したいです。 ■3.楽しく、仲良く、平和な村にしたいと思います。 ■4.推理小説の謎解きは探偵に任せるタイプです。 |
40. 村長 ヴァルター 14:13
![]() |
![]() |
【へっぽこ探偵CO】 あ。そうだ、大事な事を忘れてた。 オレは、へっぽこ探偵だ。普段は、へっぽこだか、最終日あたりに急に眠くなって寝ちまうんだが。 いつのまにか、事件が解決してるってな。 対抗回してくれ。 ニコ>>36ちょっと見とくと良い。気になるところがあれば教えてくれ。 |
41. 村長 ヴァルター 14:22
![]() |
![]() |
リザ>>38 それだとアゴがむきむきになるぞ。クルミを歯でかち割るぜ。ワイルドだろぉ〜って言いたいのか? 暇ならこの問題解いてろ。 品川+合格=5 操作+計器=8 渋谷+回転=3 高校+部活=? これが脳の筋トレだ。 |
43. パン屋 オットー 14:54
![]() |
![]() |
>>41 村長、その問題を出すのはこれで何回目ですか? 村の住人だったらもうみんな知ってますよ~。 国語+数学=3 ってことですよね? ちなみに、 村人+人狼=0 そして誰もいなくなった... |
44. 司書 クララ 15:04
![]() |
![]() |
(←書庫にこもっていたので出題されたことがなかった) >>43オットーさん 不吉なこと、言わないでください! それに、占い師がいれば0は回避できますよ。 …あれ?霊能者と狩人は足しても0ですね… |
45. 村長 ヴァルター 15:09
![]() |
![]() |
(灰窓) 古かったyo 悪かったna >>43 ちっ。 だったら、他の問題出せばいいじゃね〜か。 ふんふん。ふ〜〜〜〜ん。 ふふふ。ふっふっふぉ〜〜〜♪ たらりらら〜〜〜〜ぁ♪ |
48. 行商人 アルビン 15:26
![]() |
![]() |
ヴァル>>33 では、寄合にも罠として使えそうなものを持って行きますね(商人魂)。 あの川の名前は悲歌里川というのですか。>>41に従えば、これは2を暗示する名前。二人の若い命…を示していそうですね。 リズ>>37 〔...は、頑張って空気を入れている〕 スイカだけじゃなくて、シャチもありますよ。このシャチは、ぱくっ!!てしたりしないので安心してくださいね。(これも対狼用として売れないかな) |
50. パン屋 オットー 15:28
![]() |
![]() |
三人の男が一晩30$の宿に、一人10$ずつ出して泊まりました。 翌朝、宿の主人が一泊25$であることを思い出し、使用人に5$返すよう命じました。 しかし使用人は2$ポケットに入れ3$男たちに返しました。 ここで整理してみましょう。 3$返ってくるということは、男は一人9$ずつ出したことになります。 男は三人なので9×3=27 使用人が2$くすねたので27+2=29です。 では、残りの1$はどこに? |
51. 行商人 アルビン 15:54
![]() |
![]() |
オットー>>50 商人である私を前に、そのような問題を出すとは。 >3$返ってくるということは、男は一人9$ずつ出したことになります。 人狼が村人になりすます手段として、このようなミスリードを用いてくると聞いたことがあります。気をつけたいものです。 ララ 少しゆっくりできそうなので、暇つぶしと狼対策を兼ねて、風車に関する伝承や悲歌里川について調べたいのですが、適当な本はありますか? |
52. 行商人 アルビン 16:11
![]() |
![]() |
今更ながら 【村へっぽこ探偵CO確認】 わたしは【対抗しません】。 なぜなら私が【へっぽこ立喰師】だからです。 立喰師にあこがれて、立喰に挑むも、習慣で自らお会計をお願いしてしまう、へっぽこぶり。 今日こそはと挑んだ立喰屋は食券式・・・ あ、オットーさん、お勧めのパンをください。 お代は払いますので。 |
53. 司書 クララ 16:27
![]() |
![]() |
>>51アルビンさん そこは別にミスリードではないかと… >使用人が2$くすねたので~ むしろ、ミスリードはこちらではないでしょうか? 伝承ですね。えーと……(ゴソゴソ) あ、ありました。 つ『盆地の村 伝承集』『悲歌里川伝説』 |
54. 行商人 アルビン 16:52
![]() |
![]() |
ララ>>53 なるほど、私は、 宿代に関する金額 25+3+2=30 もしくは客の支払い金額 30-5+2=28 という式を回答として考えていたので、客主観の宿代27を導く、>3$返ってくるということは…をミスリードと見たのですが。 ララさんの場合は、 客主観の支払い金額9×3+3=30 を回答として考えていたのですかね。そうなると、>使用人が2$くすねたので…がミスリードに取れると。 |
55. 行商人 アルビン 16:59
![]() |
![]() |
ミスリードを考えるにあたっても、自分の回答だけでなく、他の人の回答など様々な視点を考慮しなけばならないと。 勉強になります。 『盆地の村 伝承集』『悲歌里川伝説』 まさに探していた感じの本です。 伝承集は寄合で使うかもしれないので、それまでにお返ししますね。『悲歌里川伝説』の方は、実際に悲歌里川を散策して、イメージを作ってから読みたいと思います。 |
57. 司書 クララ 17:10
![]() |
![]() |
>>54アルビンさん なるほど、そういう考え方もありましたか。 参考になります。 そして、今更ですが 【村長さんのへっぽこ探偵CO確認】【アルビンさんの立喰師CO確認】 【私は二人に対抗しません】 |
13人目、羊飼い カタリナ。
60. 羊飼い カタリナ 17:25
![]() |
![]() |
(羊飼いがやってきた) 「・・・・・。」 (羊飼いはだまっている) 「・・・・・・///。」 (飼っている羊がしゃべりだした) (@‘,,ェ) ご主人のカタリナちゃん、超シャイだからほとんどしゃべれないめー。かわりにあたくし モコリナ が発言させていただくめー。みなさんよろしくめー。 |
61. 行商人 アルビン 17:29
![]() |
![]() |
ヴァル>>56 値札のつけ間違えと?!>>48を見直したのですが、訂正箇所が見つからず(汗)でも、わたしの赤字で皆さまの懐が潤うのであれば、商人冥利につきるのでしょうか。 わたしのCOが遅れた理由ですか。(私、旅じゃなくて商ですよ~。行商先で度々ニコさんと一緒になりますが、よく間違われる。緑がだめなのか) 立喰師のCOがあったということは、立喰が行われたという証拠。つまり、>>52の時点で!? |
62. 羊飼い カタリナ 17:36
![]() |
![]() |
■1.日によって喋れる日、あんまり喋れない日、まちまちめー。 ■2.仮21:15/本22:15 ■3.RPつよすぎかめー?・・取れたらごめんなさいめー; ■4.この村、初心者優先ってかいてあるめー。やってきたらみんなつよそーめー?どういうことだめー?(汗) |
63. 村長 ヴァルター 17:39
![]() |
![]() |
アル>>61それが安価詐欺と言うものだ。 適当に安価を振ってそれらしいように内容を見せる。 超いい加減高等テクニックだ。 鳩から議事録を確認する時は、気をつけろ。 場合によっては、印象操作に使われる。 (灰窓)オレは、ナチュラルにぼける。今回もマジボケ。 |
64. 少年 ペーター 17:44
![]() |
![]() |
>>38リザちゃん 一人じゃ怖いんでしょー!でしょー! 仕方ないなあ。僕が一緒に遊んであげるよ! いこ! >>41そんちょさん その問題、こないだテストに出たよ! 僕、ぜんぶわかった! でも、へっぽこが分からない。へっぽこってなに? |
65. 少年 ペーター 17:44
![]() |
![]() |
>>60カタリナさん うわーい!!羊さんだあ!ねぇ、触っていい?ねぇ? 何で何も言ってくれないのー? あと僕ね、基本、鳩ぽっぽが多くて話すの遅かったり迷惑かけるかもしれないけど、よろしくね。 |
66. 神父 ジムゾン 17:51
![]() |
![]() |
はいはい。【立て喰い師とへっぽこ探偵COを確認。】 勿論私はCOしませんよ。 申し訳ありませんが、私はこれから酒屋のニキータさんのところに日曜日に使うワインを仕入れに行ってきます。更新時間までに帰ってこられない可能性もありますが、そのまま進めて頂いて結構ですよ。 |
67. 旅人 ニコラス 17:53
![]() |
![]() |
【村長、アルビンさんのCO確認】【僕は対抗しません】 【ただの旅人ですよ~】 村長さんのクイズはわかったのにオットーさんのクイズがいまだによく理解できてないです…(うう…頭堅い…) おお~!カタリナさん!! ひ、ひつじ~~/// もふもふしてもいいですか!?!?!?【ふわふわしてる物好きCO】 |
68. 羊飼い カタリナ 17:57
![]() |
![]() |
あたくしには遠慮なくさわっていいめー。もふもふ。 てか最近暑いめー。剃りたいめー。 カタリナお嬢様には触らないほうがいいめー。恥ずかしさで顔真っ赤になってぶっ倒れるめー。「・・・・・・・///。」 |
70. 旅人 ニコラス 18:03
![]() |
![]() |
カタリナさんってお嬢様だったのですか! 驚きです! >>61商 そうですよね~… 良く間違われますよね… 僕、緑色が好きなんですよ(笑) >>59村長 もう本気ですね(笑) それと、円が重なっている模様って二重の円ですか?それとも共有点を2つ持つ重なった円のことですかね? |
71. 旅人 ニコラス 18:06
![]() |
![]() |
[風車の一つに円を確認しようと見に行ったが 扉が頑丈にロックされていて中に入れなかったため円を確認できなかった しかし、風車の周りだけなんとなく空間が違うというか…そのような不思議な感覚を覚えた…] |
14人目、農夫 ヤコブ。
73. 羊飼い カタリナ 18:09
![]() |
![]() |
3人1泊 25$の価値なんだから、ちょろまかした2$とおつりの3$足して最初に払ったお金30$になって何も問題ないめー。 9$*3で27$とかそっちからのアプローチはもとからおかしーめー。もこもこ。 たぶんカタリナお嬢様はお金持ちじゃないめー。だけど、あたくし、お世話受けてる身分なのでカタリナお嬢様と呼ばせていただくめー。 |
74. 司書 クララ 18:15
![]() |
![]() |
>>67ニコラスさん 私の考えは、3人が払ったのは27$で、足すべきは返ってきた3$であり 27+3=30 最初に払った30$と一致するというものです。 ちなみに、くすねた2$は、払った27$と宿代25$の差額ですよ。 >>73モコリナさん この考え方ならおかしくありませんよね? |
75. 行商人 アルビン 18:19
![]() |
![]() |
(カタ)リナさん、(モコ)リナさん、こんにちは。 ちょうど毛刈りの時期ですね。 羊毛やフェルトを町へ卸す際には、ご相談ください。 〔...は、モコリナの上質な毛並みに目を輝かせている〕 (あ~もふもふしたい。やばい、もふもふしたい。) (でもここで、もふもふCOしたら、更にニコさんとキャラが被る。商談の際に堂々と、もふもふしよう。) 【旅ふわふわ好きCO確認】 |
76. 村長 ヴァルター 18:20
![]() |
![]() |
カタ>>62 つよくないぉ〜〜〜(わぉ〜〜ん) よろしくわぉ〜ん ペタ>>64 へっぽこか。へっぽこはな? 18歳になったら教えてやろう。 旅本物>>70(失礼!)【ふわふわしてる物好きCO確認】 70>>いつでも本気だぜ。本気と書いて「テキトウ」と読むぜ。 円は大小が重なり不可思議な文様だったと記憶している。 |
78. 旅人 ニコラス 18:25
![]() |
![]() |
>>74クララさん ああ!そうですか! なんか、洗脳されていた気分… うまく読み手をだましているんですね。27+2にさせようと 理解しました。 >>76村長 大小が重なって不可思議な模様ですか… 共有点は一つですか?二つですか? |
80. 羊飼い カタリナ 18:38
![]() |
![]() |
>>74 そのとおりだめー。クララさんのほうが的確だとおもうめー。 >>78 ニコさんの上部が問題の意図だとおもうめー。もこもこ。 >>76,77 村長さーん?カタリナお嬢様は一言もしゃべってないめー?喋ってるのはあたくしモコリナだめー。 「・・・・・・・///。」 |
81. 羊飼い カタリナ 18:50
![]() |
![]() |
「・・・・・///。(ひそひそ)」 ゝ‘,,ェ) アルビンさんの羊好きに、お嬢様も気に入ったみたいめー。 だから事がすんだらあたくしの羊毛を取引しますめー。 ただ、なぜか万が一、お嬢様が亡くなるようなことがあれば、あたくし、尻尾巻いて逃げ出すことになるめー。 そのときはごめんなさいめー。 |
83. パン屋 オットー 19:21
![]() |
![]() |
本当なら27-2=25 であるところを27+2=29 と間違った表現(ミスリードですね)することで混乱させるというものです~。 アルビンさんにオススメのパンは、盆地ならではの特産果物を使ったフルーツサンドですね。 自称この村の名物です^^ |
86. 行商人 アルビン 19:44
![]() |
![]() |
リナ>>81 快諾ありがとうございます。 その時まで何もなければいいのですが。 オト>>83 [フルーツサンド]頂きます。 これは桃でしょうか。旬の特産品を食べられるのは行商人の幸せです。東方では、桃に魔除けの効果があると考えられているとか。 そうそう、喉を労わる為に今後も多弁な皆さまには[龍○散]をお勧めしております。こちらも東方由来の一品で他の村でも好評です。私も服用しておかないと。@9 |
88. 旅人 ニコラス 19:52
![]() |
![]() |
>>84 クララさんと誰かなと思っていたら僕でしたか! クラリス… 4,5年ほど前にインフルエンザになった時に飲んだ薬の名前だ… なぜ覚えているかというと… 本当に苦くて…もう服用したくないからです…(泣) |
90. 旅人 ニコラス 19:54
![]() |
![]() |
>>83 おお~! やっと完全に理解しました!(さっきまでなんとなくだった) そして「ミスリード」に掛けているところが人狼っぽくていいですね!そのなぞなぞ(クイズ?)気に入りました! @8 |
91. パン屋 オットー 19:58
![]() |
![]() |
>>86アルビンさん ではお代の代わりに[龍○散]をひとつ頂こうかな~ >>90ニコラスさん ありがとうございます^^ ちなみにこの問題、解ける人はあっという間に解いてしまうし、解けない人はいつまで経ってもとけないそうです。 |
92. 旅人 ニコラス 20:04
![]() |
![]() |
>>91 そうですよね。こういう類の問題って解らない人は解らないんですよね… 村長の問題>>41も気づかない人は気づきませんよね… それと、余談ですが フルメンバーでやりたいですね!あと二人!お待ちしております! |
93. パン屋 オットー 20:05
![]() |
![]() |
論理的思考を持っている方や理数系の方は比較的早く解いてしまうみたいです。ので、しっかりした考察に基づいて論理的に説得するのが良いでしょう。 また、文系の方はなかなか解けない傾向にあるようで、その人の立場になって考えることや、他の人の感情を読み取るのに長けているでしょう。 傾向にある、程度話しなので今後の参考になるかは分かりませんが。 @10 |
94. 青年 ヨアヒム 20:14
![]() |
![]() |
男達主観で30$払って3$戻ったから結果-27$ -30+3=-27 宿主観で30$貰って5$返したから結果+25$ +30-5=+25 使用人主観で受け取った5$から3$渡したから結果+2$ +5-3=+2 世界は3者のやり取りでつり合ったというところですかね? -27+25+2=0 |
95. 青年 ヨアヒム 20:16
![]() |
![]() |
>>50は下から3行目までは全く嘘が無いのに、最後にそれっぽい数を並べてデタラメな結論を出して人を騙そうとしたわけですよね? これをミスリードの教訓とするなら途中まで正しい現状把握と考察をする人を信頼しきって、最後に出した嘘っぱちの結論にうっかり騙されないようにね!ってことですか? こんな例題がすっと出てくるとはパン屋さんはとても賢い人ですね!本番では信頼して付いていくので宜しくお願いします! |
96. パン屋 オットー 20:24
![]() |
![]() |
>>94>>95ヨアヒムさん 完璧です。自分より分かりやすく解説してくれました~。 落ち着いて考えれば分かるはずの計算に、デタラメな計算29という数字が入ることで先入観となりパニックー、みたいな感じです^^ そして自分はただのパン屋なのであんまり賢くないですよ~ |
99. 旅人 ニコラス 20:29
![]() |
![]() |
>>93オットーさん そうですね。まさにその通りだと思いますよ! >>95ヨアヒムさんと同じ意見になりますが オットーさん、味方に付けばかなり心強いです! (…おっと…まだ始まってもいないのに変に信用するのは危ないな…) |
15人目、仕立て屋 エルナ。
102. 旅人 ニコラス 20:35
![]() |
![]() |
>>101 ちょ! そ、それはないですよ!ヨアヒムさん! でも…「頼りになりそうだから敵に回られたら困る」ってのも、立派な心理ですよね… オットーさん、そんなことないので安心してくださいな♪ |
16人目、村娘 パメラ。
107. 村娘 パメラ 20:46
![]() |
![]() |
あ、議題がありましたね。 まずはそれにお答えしておきます! ■1. 20:00~23:00くらいですね。他の時間もちょくちょく見に来ると思いますけど… ■2.コアタイム内に収まることになりそうなので、皆さんにお任せしますよ。 ■3.皆と一緒に笑いあえるような、そんな村になったらいいなぁ。 ■4.少しあわてんぼうなところもありますけど、よろしくお願いしますねっ |
108. 少女 リーザ 20:49
![]() |
![]() |
ふるめんばーなの! でも、リーザはリアルが爆発して、まだ箱の前に行けないよ〜…。。 なので、取り急ぎ、クララお姉ちゃん、リナお姉ちゃん、パメラお姉ちゃんいらっしゃい。仲良くしてね! |
109. パン屋 オットー 20:49
![]() |
![]() |
フルメンバーだ~! 皆さんよろしくお願いします^^ 今日はパンの仕込みが終わらないから、22:45からに顔出せないのが残念です。 仮決定、本決定の時間は皆さんの相談で決まったとおりに従います。 |
112. 仕立て屋 エルナ 20:54
![]() |
![]() |
議題回答しとくね。 ■1.20時~24時 ■2.仮21:45/本22:15 ■3.ゆるゆる進行したいかな。 ■4.皆の服を仕立てたのは私だCO。 つまり全員のサイズを知っているという(ry |
113. 青年 ヨアヒム 20:54
![]() |
![]() |
今さらですが>>54アルさん 「もしくは客の支払い金額 30-5+2=28」 特に訂正も見つけられませんでしたが、誰か突っ込んでます? この商人、絶対どっかで代金ごまかして騙し取りに来るはず。 油断ならんですね。 |
115. 行商人 アルビン 20:59
![]() |
![]() |
ついにフルメンバーですか。 皆さま、改めてよろしくお願いします。 回覧板をみると、このくらいの時間からが一番盛り上がりそうですね。明日以降が楽しみです。 オト>>91 在庫は沢山準備してありますので、喜んで。お急がしいようなので、お店までお届けにあがりますね。 [龍○散]を口に含んで水を飲むと清涼感アップですよ。 ヨア>>113 ついに突っ込んでくれる人が出ました! |
118. シスター フリーデル 21:03
![]() |
![]() |
あら、フルメンバーですわね。 楽しみですわ! 改めてみなさんよろしくお願いしますわ。 でも、おつとめ先から帰る馬車が事故で止まってしまいましたの……。 22:45には間に合わないかもしれませんわ…。 |
120. 行商人 アルビン 21:07
![]() |
![]() |
みんなにスルーされると、訂正のタイミングがつかめず悲しいです。 30-5+3=28に訂正します。 ちょろまかしを抜いた支払い代金です。ここから3$の払い戻しがあったと考えることで、27+2=29な誤答を避けられるというのが私の見解でした。 行商人アルビンは明瞭会計ですよ~ ごまかす騙すは、立喰をするときだけです。 |
121. 青年 ヨアヒム 21:12
![]() |
![]() |
>>93オトさん 数字は誰でも時間をかけて頑張ればきっと読めるのです。 でも人の心理はどれだけ時間をかけても分らない人には分らない。むしろ時間をかけるほど疑心暗鬼の泥沼に… 詰み手などレアケースを除けばきっと最後に勝ち残るのは文系だと思います。 一人部屋で療養の長い僕には人の心を推し量るのは難しいです… |
122. シスター フリーデル 21:14
![]() |
![]() |
>>119 ニコさん ご心配おかけして申し訳ないですわ…。 でも、ありがとうございます。 前を走る馬車が事故にあってしまいましたの。 ただいま、渋滞に巻き込まれていますわ…。 |
124. 仕立て屋 エルナ 21:17
![]() |
![]() |
★暫定的に決めてみたよ。 【仮決定21:30/本決定22:15】 ここらがベターだと思うけど、どう? シスター自身が事故に遭ってないことを祈る! って書こうとしたけど、大丈夫そうだねw |
125. パン屋 オットー 21:19
![]() |
![]() |
>>120アルビンさん パンの仕込みが終わったときに[龍○散]の効果が出て、@20になっていればいれば信じましょう。 >>121ヨアヒムさん そうですね~。なにせ信用を得ることが重要ですからね。 信用を得る過程は相手が文系の人か理系の人でアプローチが変わってくると思いますが... 喋りすぎましたね;^^ |
126. 青年 ヨアヒム 21:20
![]() |
![]() |
>>120アルさん 足し引き算は訂正されましたが、やっぱり何を表わす数字なのか分りません… 「28」は青>>94で一度も出てこない数字なので。 男達は30$払って3$返してもらったので、支払い代金は27$ですよね?? |
132. シスター フリーデル 21:27
![]() |
![]() |
>>124 >>127 ありがとうございますわ。みなさまの祈りもあってか、ゆっくりとですが動き出したようですわ。 【仮決定21:30/本決定22:15】 把握しましたわ。こちらは問題ありませんわ。 |
133. 羊飼い カタリナ 21:27
![]() |
![]() |
ゝ‘,,ェ) なんか村長さんにわざと名前まちがわれたきがするメー。 お嬢様~。>>124本/仮おっけーめ? 「・・・・・///(こくこく)。」 【仮/本 了解】だメー。 |
134. 司書 クララ 21:30
![]() |
![]() |
フルメンバーですね。 >>118シスターさん 不謹慎かもしれませんが、シスターさん自身が事故に遭ったり、巻き込まれたりしたのではなくて安心しました… >>124エルナさん 【仮/本 確認しました】 |
135. 青年 ヨアヒム 21:38
![]() |
![]() |
【仮/本時間了解】 やってみて不都合あれば随時調整しましょう。 >>リナめーさん 羊語尾めー了解しました。 読んでてなんとなく不思議な感覚を抱いていたのですが、やっと気付きました。ひつじさんには語尾が付いていたのですね。 |
136. 旅人 ニコラス 21:43
![]() |
![]() |
【仮/本決定時間了解】 >>118さぞかし驚かれたことでしょう… 自分の前の馬車が急に事故を起こすだなんて… くれぐれも気を付けて宿まで戻ってきてくださいな。 >>モコリナさん ひつじがしゃべっている事を認めちゃっていいですか? (うわぁ~、すごいもふもふしてる~///) |
137. 行商人 アルビン 21:44
![]() |
![]() |
ヨア>>126 私はオト>>50、>3$返ってくる…の前の行までで、客観的情報が出ており、それ以降の文章を27+2を出すためのミスリードと考えた訳で、 宿代に関する金額 25+3+2=30 もしくは客の支払い金額 30-5+3=28(訂正後)としたのです。 最初の式で事実関係は全てあらわされており。2行目の式は、使用人のちょろまかしを省いた上での事実関係を整理した式です。【服>>124了解】 |
138. 羊飼い カタリナ 21:50
![]() |
![]() |
>>136 ゝ‘,,ェ) あたくし、モコリナは、いわゆる語りひつじですメー。 お嬢様カタリナはシャイなので、あたくしが喋ってるという認識でいいですメー。もっともふもふするといいですメー。 「・・・・・///。」 |
140. 青年 ヨアヒム 21:56
![]() |
![]() |
>>137アルさん、それは、 ・男達は30$支払った。 ・なんだかんだで使用人が2$ちょろまかした。 ・その結果、宿には28$支払った。 という意味でよろしいでしょうか? |
143. 行商人 アルビン 22:05
![]() |
![]() |
ヨア>>140 >>126最後の行に答えていませんでしたね。 >男達は30$払って3$返してもらったので、支払い代金は27$ですよね?? それで大丈夫です。男たち主観の支払代金は27、最終的な宿の取り分は25、使用人の取り分は2です。 >>140、>その結果…というのは、ちょろまかした結果その状況になった。という意味でなら問題ないと思います。そこからの返金処理で宿の取り分25となります。 |
146. 青年 ヨアヒム 22:13
![]() |
![]() |
アルさん>>143のやりとりの中で「28」という数字が一度も出てこないのですが、結局「28」は何を意味する数字ですか?? 宿は最初に受け取った30$から、返金処理をして25$。 28$から返金処理をするわけではないと思います。 |
147. 仕立て屋 エルナ 22:14
![]() |
![]() |
うん、今のところ時間はこのままで。 ヨアさんの言うとおり、随時調整しましょう。 皆さんよろしくもーりっ・・・おおっとぉw あと14発言も残ってるけど 使いきれるかなっていう(´・ω・`) |
148. 司書 クララ 22:17
![]() |
![]() |
>>146ヨアヒムさん 宿→客ではなく、使用人→客のお金の流れのことでは? 30$から2$くすねて、残りは28$、そこから3$返金して宿の取り分25$ということだと思いますが… そして、私も、この発言を除いて11も喉が残ってます…… |
149. 青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
ララさん>>148 使用人は主人から5$渡され、2$くすねて、客に3$渡したので、28$という数字を手にした時は有りません。 主人も30$を手に入れて5$返したので28$になった時は有りません。 客は30$払って3$が戻りました。 28$という数字は誰の財布の中でも発生したタイミングは有りません。 28$は時系列を無視して並べ替えて誰の財布の中ともなく発生させた架空の数字にはなりませんか? |
151. 村娘 パメラ 22:27
![]() |
![]() |
残ってるのが少ない方は早く来て談笑していた方ばかり、 逆に多い方は遅く来た方が多いですし、仕方ないと思いますよ。 明日から気合い入れるものですし。 …という私も@16、残っちゃってますけどね(汗 |
153. 行商人 アルビン 22:31
![]() |
![]() |
ヨア>>146 28がどうしても引っかかるようなので。 確定しているお金の流れを 宿30→返金5(そのうち2を使用人横領)→25 →使用人が横領28→返金3→25 と対比しようとしたのが 25+3+2=30 30−5+3=28 の2式だったのですが、まだ28という数字が出てくることに疑問が残りますか? |
154. 司書 クララ 22:32
![]() |
![]() |
>>149ヨアヒムさん えーと…使用人が2$くすねた時点での、使用人視点での「客が支払った残りのお金」が28$ですが… …苦しいですかね? 確かに架空の数字と言えば架空の数字ですが… |
157. 行商人 アルビン 22:36
![]() |
![]() |
ヨア>>149 28は客の支払い金額と表現しましたが、これは使用人がくすねたという事実を確認できている者の視点となりますね。 そうなると、回答者もしくは使用人から見た客の支払い代金と表現すべきなのでしょうか。 |
160. 青年 ヨアヒム 22:37
![]() |
![]() |
>>154ララさん 絶対認めないということも無いですが、やはり苦しいかと… なんにせよあのやりとりの総評としてまとめの式に持ち出すのはちょっとどうだろう?という気はしますね。 もっと確実な数字を並べた式が立つというのに。 |
164. 村娘 パメラ 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
この流れのままだとひきずっちゃったりしません?>クイズ もう時間もありませんし、一旦忘れるとか、エピで話しましょ、とかしないと…って思います。 でもそのクイズ、見たことあるんですよね。 解説とか調べたら載ってるんじゃないでしょうか? |