プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は、突然死した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
村長 ヴァルター は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
村長 ヴァルター は 村娘 パメラ に投票した。
負傷兵 シモン は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス、1票。
司書 クララ、3票。
村娘 パメラ、9票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、3票。
村娘 パメラ、9票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、少年 ペーター を占った。
神父 ジムゾン は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、司書 クララ、少年 ペーター の 11 名。
930. シスター フリーデル 02:34
![]() |
![]() |
【パメラさんは人狼です。】 【リーザさんは人間です。】 んー、オットーさんお疲れ様です。 真か狂かまだ分からないけれども、生存中はフォローできなくてごめんなさい。安定していたのでついつい放置してしまいました。 ■1.占考察 ■2.灰考察 ■3.占吊り希望 |
パン屋 オットー 02:38
![]() |
![]() |
リデル>>930 酷いです!うわーん! パメ>了解でーす。 いや、ぶち壊しとかそんなことはないよ。パメはエンターテイナーだよ。 もう、さっきの更新の時とか目が点になったもんw これがあるから人狼やめられないwww |
933. 司書 クララ 02:39
![]() |
![]() |
【屋襲撃 樵→年白 娘黒確認】 娘狂と思ってました。完全に読み違えました。 あと、この襲撃なので、考え直すものも色々あります。 年については、更新前の発言には一定の評価をします。 というか、青の動きがますます白でも黒でも理解不能というかちょっと。 |
934. 神父 ジムゾン 02:40
![]() |
![]() |
【判定見た】 ちょwマジですかw娘狼とかレアすぎるぞ そして襲撃は屋ですか・・とりあえず オットー、リーザお疲れ様 R.I.P. わおんのパメラもお疲れ様 Z.A.P. 予想外ですが、真狂襲撃なので樵は放置でいいかなと思いつつ 議事録読みながら、眠くなったら寝ます |
936. 少年 ペーター 02:41
![]() |
![]() |
狼COだったんか。そういやわおーんって言ってたね。 何事かと思った。 でパン屋さん襲撃も見た。ぼくの片白もみた。リズの判定も見た。エピにはおいでね。 んー、樵真狂確定として。ロラストップで何日まで待てるっけ? 11>9>7>5>3>E だから、6d▼樵で間に合うか。 じゃあ、襲撃見るためにも樵のおじちゃん放置で灰吊りに移行してオッケーだね。 なるべく判定増やそう判定。 |
村娘 パメラ 02:44
![]() |
![]() |
>>935 そんなひどい。ディタには地上でめろめろになってたのに。 >>オットー そう言ってもらえると助かるーwありがとうー。 地上がなんか「娘狼だったんかい」って言ってると...なんか...ぞくぞくする...(変態 |
937. 村長 ヴァルター 02:47
![]() |
![]() |
パメから見ると神父とは切れかな >>436「何に疑問を抱いているかが理解できない」 の意思疎通のできなさが ラインの切り合い以前の話に思えますね >>745「10%くらい考えてもいい」が 娘狼知っていたら「狂視狙いの狼」は もっとスッと出てきそうなものに思えます 放置 |
パン屋 オットー 02:50
![]() |
![]() |
おー、ニコ普通に考察してるね。そんな感じでいいと思うよ。そして不在か。 1人ゲルトと墓の中って寂いしいよね。うん。 と言うか、初めて死んだってどういうことだwと思いました。 パメ4d02:44>\パメラ様ドSぅ!/ しかしわかるw する側でもされる側でも「なんだってー!?」の瞬間が一番楽しい。笑いが止まらなくなるw なので今笑いが止まらないw 寝ないとやばいのにw |
村娘 パメラ 02:55
![]() |
![]() |
私毎回墓下だーw襲撃されるのが多い。 >>オットー そこまで笑ってくれるとなんかこっちまで嬉しくなって笑いたくなるwww おやすみ、また明日ー。僕ももう寝るさー。ノシ 柚子にドナルド頑張って! |
939. シスター フリーデル 03:02
![]() |
![]() |
樵|修|商者|年|青羊長兵神書|+|旅妙娘屋 占|霊|白白|臼|灰灰灰灰灰灰|+|白白黒占 ・樵真時 樵|修|商者年|青羊長兵神書|+|旅妙娘屋 占|霊|白白白|灰灰灰灰灰灰|+|白白黒狂 ・屋真時 樵|修|商者|年青羊長兵神書|+|旅妙娘屋 狂|霊|白白|灰灰灰灰灰灰灰|+|白白黒占 |
940. 木こり トーマス 03:03
![]() |
![]() |
って、寝れねえよ。…何だよこれ。 放置とか期待できないとか7d吊るとか…今日から俺の占い判定はノイズ扱いになんのか? あれだけ皆非狂非狂言ってくれたのに狂人扱いってことか? 狂襲撃なのは3d死体無しが俺GJだったからじゃないのか? どっちにしろ占い機能破壊出来るならそりゃ通りそうなところを噛んでくるだろ… しっかりしてくれ。 |
941. 司書 クララ 03:03
![]() |
![]() |
>>938羊 ごめん。 たぶん、変えるの忘れた。 投票確認した覚えが無い。なので、来たのは2票だと思う。またミスかから考察されても困るので、できれば忘れて欲しい。 昨日占考察封じられてたので言えなかったけど、 樵>>787が見つけた!感すごかった。 2dの樵>>572から発生していて、そこと繋がってる。 |
942. 村長 ヴァルター 03:08
![]() |
![]() |
ひつじ>>938 一応、疑った相手の発言ややりとりは 読み込んでいるのでだいたい思い出せるところです で、パメ狼が狂視を狙ったことを考えると 1d時点のやりとりはわりと切れを拾えるかなと思えます ペタ★>>923「判定見たら」とのことですが ペタは自分の判定を見れると思っていましたか? |
943. シスター フリーデル 03:15
![]() |
![]() |
昨日の票。 __|青書羊樵神長年屋兵娘 灰占|年青青青年神_兵年神 灰吊|書年年書長書_樵青年 __|___樵神長年_兵娘 灰占|___書年書__年神 占吊|___娘娘娘娘_娘樵 >>940樵 気持ちは分かるけれども、トーマスさんは真ならそこで喉使わないで娘狼から狼探して下さい。 |
944. 少年 ペーター 03:45
![]() |
![]() |
布団から鳩ー >>940狂の場合、2黒生存・狂生存でPP。これは手順ー。非狂決め打てたらイコールで真決め打つってことなんだし、頑張れ。 >>942 GJ後だったし灰襲撃あると思ってたんだよねえ。GJ避けで。だから両判定見られるかもなーって期待してた。結果は樵の判定だけだったけどねえ。割れたらいいなーとも思ってたかなー。片白ですげー萎えた。 |
青年 ヨアヒム 08:05
![]() |
![]() |
うわあ今日も忙しい… ううーん僕の書疑いは失敗かなあ、ごめんね 何で書って僕が年寡黙になるって知ってた言ってるんだろ?寡黙か否かって当時の状況みて僕は判断するんだけど、皆と認識ずれてるのかな? 改めよう |
旅人 ニコラス 09:37
![]() |
![]() |
おはようございますーん パメラちゃんに…オットーか!お疲れ様ー ってわおーんまじかーー!!! 狂狂言われてるのを受け入れてる節があるの気になってはいたんだけど、私自身防御感言われてたからそのくらいスルーが普通なのかと… また屋か樵かの迷宮か、もうやだぁー(白目) |
旅人 ニコラス 09:43
![]() |
![]() |
屋>> 村人なのに最後まで残されてばっかりだったんだよ言わせんな恥ずかしい/// 了解。一人だからって騒ぎすぎたかなってちょっと不安だったんだ 娘>> うんうん、墓下から見ててもディーターいけめんすぎたー さすが俺の嫁 あとパメラちゃんがぶち壊しなら私なんて核兵器だから! 結局全員を騙せていたんだからそこだけで十分すごいよー 樵屋の真贋考えるより者娘の妄想でもしてにやけている方が有意義に思えて |
945. 神父 ジムゾン 11:34
![]() |
![]() |
.占吊り希望樵>>940 んー、まあ私は樵は非狂だと思うけど、 屋も非狂だと思うのですよね まあ、これで樵のやりたかった自由占い出来るだろうから 頑張って黒引いてください。 長>>737に違和感が残りますが、鳩でアンカーきついので 箱前に戻ったら。 娘狼から書が白っぽいけど、これも箱前に戻ったら。 |
946. 木こり トーマス 11:36
![]() |
![]() |
おはよう! すまん、昨日は俺も混乱してた… 放置=占いロラで即吊りしないって事だよな? よく考えたら今日吊られるより全然マシだったw 年妙白、娘狼、屋狂ってことで、俺視点情報増えまくったからな。考察頑張るぞ。 |
947. 青年 ヨアヒム 12:15
![]() |
![]() |
【色々確認】 パメ狼オト白か、大きい情報が手に入ったね。それも加味して考えたいな リズ…村だったのかやっぱり…うわあああああもふもふしたいよおおお 昨日の僕の考察に違和感持ってる人が多いみたいなので、自分でももっかい見直してみるよ 今日参加出きるのは20時以降になりそうなので、また夜にあおー |
948. 村長 ヴァルター 12:47
![]() |
![]() |
>>945 ああ、そこ言語化不足でしたね 村長はあの時点ディー黒い>>711と思っており >>732「パメラ狂が黒出せるわけないじゃん」のもと 「狂のパメラが白を出せると思っているなら 木こりが色の見える視点だから「黒を出せる」と思った?」 と微妙に狼視を強めたところです 結果パメが本当に色が見える立場でしたので ちょっと「パメが黒も出せることを知っていた?」と認識を改めているところです |
949. 村長 ヴァルター 13:01
![]() |
![]() |
誤字。「狂のパメラが黒をだせると思っているなら」ですね わりと樵狼だろうこれはと思考が固まっていたので 結構この結果はありがたいなぁと思えています 微要素ですし真が狂のがんばりを見て 「真視取りに来ているから狼だ!」という発想になるのは よくある話ですので、そこらも踏まえ見返しています ま、年狼でない限り木こりの真偽は狼にわかっていないので 「真ならがんばれ」という局面ですね |
950. シスター フリーデル 13:02
![]() |
![]() |
あぁ、これは先に言っておきましょう。 【今日は手順通り純灰吊りにします。▼樵と▼年希望であっても必ずそれ以外の吊り希望も出して下さい。】 あともう一つ。客観視点で娘狼屋樵白が確定しました。 【占考察は自由にしていただいて構いません。】 >>946樵 トーマスさん真視点、明日白引きで詰むところまで来ているので頑張ってください。 だからと言って別に白引けってことではないので黒狙いで大丈夫です。 |
951. 村長 ヴァルター 14:43
![]() |
![]() |
読み返していて気になりました シモン★>>211「回避はむしろ嬉しいでしょうし、霊が回避しても」は 狼の回避も視野にあったのではと思えますが そこから>>329「一般的に3-2は村不利」 とされていたのは、>>211時点で「狼の回避があると村が不利」であると 思っていたうえで霊潜伏はありだと思えていたのでしょうか? あのときの心情を思いだして教えてほしいです |
952. 神父 ジムゾン 14:56
![]() |
![]() |
言い訳のターン。神>>945 「占吊り希望樵」誤字です なにこの鳩は?頭良すぎて予測変換がぶっ飛びすぎですよw 私が今日、樵を吊るわけないです。 ちなみに 樵>>946 は「ボクの考える理想の占い師」 に近い感情推移です、決め打ちたいクラス 樵>>940 え?俺狂人視?放置って、何?判定ノイズ扱いで無視?マジで? →>>946 放置って吊らないって事か!やる気出てきたー! ものすごく真感情。好み。 |
旅人 ニコラス 15:40
![]() |
![]() |
カラオケから鳩! じゃあ何か出すよ! 目の前にあるものをお裾分けー つ[頼んだは良いけど多すぎたポテト][歌ってる間に溶けたアイス][何故か2倍に薄めてなお物凄くしょっぱいオニオンスープ] |
パン屋 オットー 16:01
![]() |
![]() |
ニコありがとー! うん。ポテトだけもらっとく! こっちもお裾分けー。 つ[サラダ][ガーリックトースト][カレードリア] おいしかったー! パメ>んー、理想の占い師は人それぞれやっぱりもっちゃうからねぇ。 でも村を愛しつつ頑張って考察してれば何とかなると信じてる!まだ! |
木こり トーマス 16:22
![]() |
![]() |
しかしパメラが本当にご主人様だったとはなぁ… 言動がニセモノすぎて一周回った天然真であってくれと思ったが… で、灰の2w誰よ。誰を優先して白囲いすりゃいいんだ…本当の村人だった時を考えて、●神か?▼娘の言い出しっぺだし厳しいか?●書か●青が自然か? |
953. 木こり トーマス 16:39
![]() |
![]() |
今日俺は自由占いでいいのか? 占い先は遺言とかの方がいいのか? 例によって夜明け周りいられるか不確定だから遺言ちゃんと出来る自信があまり無いんだが。 ★修よ、こういう場合俺はどんどん思考開示しちゃっていいのか?今の考え投下すると占い先透けるんだが。 |
954. 木こり トーマス 17:02
![]() |
![]() |
おお、すごい事に気付いた。 俺吊りが手順で組み込まれている以上、俺噛みはなさそうだな。だってそのぶん灰に縄使えちゃうもんな。ただでさえGJ避けてくるだろうし。 俺が灰考察で潜伏狼にズバリ狙い定めてても食えないか。 ならガンガン思考開示してくわ。 |
955. 村長 ヴァルター 18:12
![]() |
![]() |
兵補足 村長も>>209「3d3-2」は想定しており そこから>>329「村が不利な形」を促そうとした >>597「狼の視点漏れ」を疑わなかったのは何故? 警戒の誤差が不思議です 書に>>598「狼だと悪目立ち」の非狼視を取り 神父に>>623「悪目立ち」と思わなかったのは何故? 村長は>>773において「神父を読んで」兵の疑いに納得しましたが 屋>>808を見ると考えすぎかなと思い直しています |
956. 司書 クララ 18:24
![]() |
![]() |
★修 1つ提案。昨日気付かなかったけど、自由占いなら占い先は伏せた方が、 狼が占い先襲撃を狙ってきた時への対策にいいんじゃないかと。 年>>918 つっかかってきた所=狼確定という考えは基本的に持っていないので。 神>817 対立してる書青両者から見て狼だというなら、そこが狼である可能性が高いかと思っただけです。 後はお互いにとっての争点の基点そのものだったと思われるので。 外したっぽいけど。 |
957. 木こり トーマス 18:30
![]() |
![]() |
>>936 年 すごくどうでもいい事だが、 11>9>7>5>3>epより 11>9>7>5>4>ep濃厚じゃね? えっと、6dまでに1狼吊れたとしても手順的にはどのみち俺は吊られなきゃいかんのな。だから俺の占いはあと今日明日の最大2回て事だな。了解したぞ。 |
958. 木こり トーマス 18:32
![]() |
![]() |
結論から言うぞ。 俺の希望は4d【●書▼青】 書の判定黒でも5d【●長▼羊】だ。つまり灰への能力処理優先。俺はおそらく>>954の理由で噛まれないが、修の寿命には限りがある。俺の黒を吊るよりどんどん新しい灰の色が見たい。 4d希望について。やっぱり青書が村どうしの殴り合いに見えない。ここ言語化難しいんだが…下手したら両狼もある感じ。だからこのコンビは優先的に能力処理したい。 |
959. 木こり トーマス 18:33
![]() |
![]() |
【●青▼書】でもいいんだが、▼書で白判定だった時、濡れ衣着せてしまった俺のモチベ下がる。▼青で白判定なら別にモチベ下がらん。(ひどい) というのは半分冗談で、昨日の書の占吊り反対が村く感じた。灰に2狼いるならあの状況から悪目立ちしないんじゃないか?というわけで相対的に▼青。 |
960. 木こり トーマス 18:41
![]() |
![]() |
5d希望について。●長は、長の色見れれば兵の色もわかると思うから。>>504>>506参照。羊は1d●旅3票目で旅白だから状況黒で吊り。 神は▼娘の起点。加えて1d2dの●▼希望が娘と一緒なのに注目。狼ならこんな怖い事出来ないだろ…神は娘狂視で娘の希望先に大きな意味を感じてないだから矛盾もしない。結論、神は白決め打ち。 >>956 書 …そんなマゾい狼いるのか?確白より片白食って俺真透け? |
961. 村長 ヴァルター 18:41
![]() |
![]() |
木>>959兵に能力処理をと考えていないのは >>729「兵単体白い」>>504「>>267がもっともだと思う」 の継続を思えるところですが 村長はパメが「深く考えていなかった」なら 切れてないねと認識を改めているところです 木こり真なら兵を(村長も、でいいですが)見直していただけませんか? パン屋の兵疑いは、パン屋が人であったことから 疑い自体に妥当性はあると思え 見返しを図っているところです |
962. 村長 ヴァルター 18:45
![]() |
![]() |
ちなみにこの「深く考えていなかった」ですが パメが狼で「ディーに黒を出さなかった」ことから 勝ち筋を見れているわけではない つまり最善手を選べていない狼像を見ています パメ狼は狂人視点、透けていたように思えますし それなら黒を出せば2黒になったように思えます そこらへんの勝ち筋を見れていないところから すごくつよいおおかみ、というのはあまり想定していませんね |
963. シスター フリーデル 18:55
![]() |
![]() |
>>956書 樵真ならもう灰数的に占先噛みは怖くないので多少透けても大丈夫です。というより、確白×2霊×1が居て占先噛む狼がいるかどうか微妙です。 まぁとはいえ占先噛みはモチベ下がるでしょうから、トーマスさんには一応投票COお願いしましょうか。 占いヶ所と占い動機は問いませんが、占い結果の後に占い理由を添えて下さいね。 |
964. 木こり トーマス 18:55
![]() |
![]() |
>>962 長 この村の狼像だが、俺もそう思っているぞ。 【この村の狼には核となる人物がいない】だろうと。 潜伏狼にブレインがいるなら、 娘の占騙りの精度はもっとあっても良かったんじゃないかと思っている。特に2d以降だな。屋なんか狂人ながら困ってたんじゃないか?ニセモノすぎてご主人様と想定するしかなく、結局▼娘も出せなかったみたいだしな。 今ごろ墓下でどんな会話をしてるんだか。 |
965. 神父 ジムゾン 19:15
![]() |
![]() |
さて箱が使える内に長の違和感 まず長>>937 神白い→羊>>938 速いな→長>>942 ジェバンニが13分でやってくれました を覚えておいて下さい さて「覚えていたから速い」はいいとして、長>>932 娘狂視 狂人とのラインを疑う?ふむ、ここ違和感がある。 娘狂人だと思うけど狼もある、で両方対応できる場合もある? ふむ、苦しいながらあるかも。 そこでもう一度>>937の神白要素を見てみる |
966. 神父 ジムゾン 19:15
![]() |
![]() |
上下ともに判断に考査を必要とするよね、端的に言えば難しめの要素 そんなものより神>>740【▼娘】 のラインの切れの白要素を取るのが一般的では? 「切り」の可能性を見たから?→長のスタンスは>>343 「切り」だとしても「一旦白を取る」スタンスで 娘狼が見えたときに真っ先に取るのは神>>740が標準かと思う もう一つの違和感は >>392白はじかれ→>>400微妙【●者】 |
967. 神父 ジムゾン 19:16
![]() |
![]() |
>>602【●年○者▼者▽年】>>617理由:白押し負け 白拾いスタイルの長は2dのここまでは違和感がないのですが、 >>774,>>794,>>796,>>809,>>818上 直近で>>942,>>955とこれは「黒拾いスタイル」です 2d→3dでスタイルが逆になっている所から推察すると GJ発生 娘の信用が低い 狂人が黒出さない→2確白 で焦った狼がSG不足の為攻めに来た のかなぁ、と思う |
968. 神父 ジムゾン 19:17
![]() |
![]() |
更には者の確白や、長>>848★神→神>>893等が考察に活かされてる? と失速感。特に>>848★→>>893☆→>>937神白の流れのどこに 質疑が活かされたのか不明。うまくいけば神のSG化ができると思った? 以上3点から【▼長】 青は昨日の違和感を対話で払拭してほしいかな。 違和感は残ったままですが優先順位は長が先吊り 第二希望で出すなら▽青といった所 でも今日の発言待たずに吊るのは微妙。 |
969. 神父 ジムゾン 19:18
![]() |
![]() |
占いは視界に入ってこない言語化できない無難さを加味して【●羊○兵】 さぼって羊兵を見てない私が悪いのですが、 目立ってこないのですよね、ここ。 兵は神疑いでちょっとだけ白い 「神に逆らう愚かものどもめ・・・」 ということで昨日の時点で私に絡むのは弱白要素 私よりも無難な所もあるだろうし、そこそこ私は怖いだろう うむ、自己評価高めだなwまあいいかw |
970. 神父 ジムゾン 19:20
![]() |
![]() |
直近 長>>962 屋樵狂視点から見て 娘狼が透けてるかどうかは置いておいて 順発表で真or狼が1番手、確霊、条件化では偽判定が出しにくい これは客観的事実。ということは娘が真狼どちらでも 判定が白であれば偽黒を出すのが「狂人の最善手」 「狼の最善手」は、上記の状況を狂人が判断してくれることを読み 正しい判定を出すこと。これが最善手と私は思う。 「最善手を選べていない狼像」には非共感です。 |
971. シスター フリーデル 19:21
![]() |
![]() |
私はこの村の狼は強いと思っています。少なくとも潜伏狼二人はここまでほとんど疑われずに処理も避けきっています。 現状ある程度村の勝ち筋が見えているのは狩人さんが狼側との読みあいに勝って、4d時点確霊とまだ真の可能性もある占い師が残っているからです。 GJが出たあと、確霊下で狼占がそうたやすく偽黒出せるわけがないと思っています。狂占が合わせて2黒にしてくれる保証なんてどこにもないです。 |
972. 村長 ヴァルター 19:26
![]() |
![]() |
ふむなるほど 村長は>>797自分以外の白と黒さえ固めれば勝てると思っているので 白拾えないところの黒拾うんですよね そこの認識の誤差があるように思います >>848はあの時点 「自分の視界を開くために占吊使いたいと思わないの?日和ってんの?」と思えたための疑問です 切れにおいて白要素が拾えたと思えたために放りましたね 神父★神父は狼のときに切り合いとしてやりえますか? yesなら普通に疑います |
青年 ヨアヒム 19:28
![]() |
![]() |
さて、クララの白とってみよっかなどうしようかな。ララは疑い返しモロタイプではないので、きちんと正当化できたら吊り希望にあげよう しっかし思考の伸び見せないと発言したところで吊られそうだな~対話で判断保留でお茶を濁そうかな。苦悩の過程を書いてそれで僕を1日待ってほしい |
神父 ジムゾン 19:29
![]() |
![]() |
んー、というかフリーデルが強いんだよね、この村は。 占い師全部消し去ったとしても、フリーデルがいれば勝てる気がする。 これは1d更新前後からずっと思ってる。 強いまとめが確定霊だった場合は、確占以外では 確霊守っておけば、そこまで村不利になることはないんじゃないかな? 尼>>971の判断も凄く共感。一生守り抜こうと決めた フリーデルだけには指一本触れさせません 私はディフェンスに定評のあるジムゾン |
973. 司書 クララ 19:31
![]() |
![]() |
>>954樵 食えないし、食わせたら真にとっては良い仕事。 >>953 2択ぐらい残してもそれなりの価値はあるかと。 神>>969 ★神疑いに来てるのは兵も長も同じじゃない? 長は狼なら、>>420仮決定微妙、>>664仮決定反対、>>848占吊りはちょっと反対 と目立つ事を恐れないスタイルなので、神疑いもその一環とは取れるけど。 |
青年 ヨアヒム 19:32
![]() |
![]() |
強い狼像が世論か…やっぱりある程度隙見せてSG演技に走ろうかな?悩むなあ。ここまで良い位置についてるドナルドに迷惑はかけたくないぜ。散っていったくまのためにも頑張りたい だがなーいかんせん実力が…身の丈にあった等身大の考察してればSG臭でると信じよう。誰か僕をたすけてー |
974. 神父 ジムゾン 19:44
![]() |
![]() |
長>>972 神>>479▼屋(取り下げたけど) 神>>740▼娘→神>>745,>>772、他 を見て「日和ってんの?」は心外 占いに関してはスタイルの違いでしょう 吊りと違い、村を有利な状況へ動かすツールと捉えてますので ☆これを聞いてどうするのでしょう? じゃあ、疑われたくないから「NO」と答えておきます (本当はYESだけどな!まさに神父!!) ☆書>>973だってそれ以上に怪しいから・・ |
975. 司書 クララ 19:47
![]() |
![]() |
書>>973書いて思ったけど、 >>796長の書>>822な理由も説明は付くね。 3票目を露骨に重ねる事自体に意義があったとすれば。 >>634書で触れてるけど、長が白取りきれない何かがあったのは事実なんだよね。ロックの偽装はしやすいか。 変な目立ち方という意味ではブーメランだけどね…。昨日の娘吊りいったん反対したのは私も同じだし。 |
旅人 ニコラス 19:55
![]() |
![]() |
>>屋 カレードリアもらう!はむはむ、 助かったよー うっかりチャージしすぎて現金200円しかなくて、せっかくサイゼ寄ったのにデザートしか食べれなかったもんだから >>娘 娘が狂演じようとした言動で「皆の思ってる占い師像」からも「皆の思ってる狼像」からも外れて狼視されなかった点だけ考えると、 村の思考としてはよくないのかなー でも「…と思わせたい」を考えるとキリがないもんねぇ |
木こり トーマス 19:59
![]() |
![]() |
てか正直神父の▼娘が勝負決めた感あるな… その前に、何GJされてんねん。って話。 しかも昨日屋噛みだった以上、本当に俺GJだったんじゃないのか?そうだとしたら、霊鉄板がセオリーなのに狩人も狼もすごいことしてるな… あそこで縄増えないんだからGJ覚悟で霊抜けてれば正直圧勝だった。結果的に妙凸で縄減るわ、俺は真占いっぽく狼へ狂アピ出来るわで。 |
旅人 ニコラス 20:02
![]() |
![]() |
ちなみに私も2dからニートになってしまったので墓下全員ニートだね。ゲルトは言わずもがな もうすぐおうち着くので21時あたりから落ち着いて考察してみようと思ってるけど追い付ける気がしない… けど次こそまともに立ち回るためにがんばるぞっと あ、あと、言い忘れてたけど私もリーザちゃん是非来てほしいなーと… |
976. 村長 ヴァルター 20:13
![]() |
![]() |
あー、神父の性格評をさぼった誤差もありそうですね まず>>255「騙りの視点漏れ」の追及において神父の追及を白さと見ました 加えて>>306>>308と「アピ」と直結する気質からの疑いやすさ >>311「不慣れですね」からの甘さ ここから、普通の要素も警戒してしまう疑いやすさと 不慣れさへの要素取りの甘さを見ました 者の神父評>>342「誰がどう考えていてその考えならどう考えるか」は納得しており |
977. 村長 ヴァルター 20:16
![]() |
![]() |
この評までは納得ですが ここから「誰はどう考えるはず」の部分において 警戒や好感や共感において要素取りをする神父を考えると 誰でも黒を塗れるのではと 人であったときに一番めんどくさいなと思えました たとえるなら>>340「者白を知る視点漏れ」の疑いは 「神者を本気で白いと思っている」思い込みの要素を省いており ここらへんはどちらともとれる要素だと思えたところです 神父の思考が走るために神父基点で |
978. 司書 クララ 20:22
![]() |
![]() |
樵>>960 いつか樵の真視が高まって襲撃せざるをえなくなった時に、 一気にそれまでの白が情報になる可能性がある。 狂だとしても、狼が判定を制御できない以上、食って見せることはある。 まあ、普通は確白とか霊とか狙うけどね。 やっとくと狼はこの手の揺さぶりは疑心暗鬼になりやすいよ。 |
979. 司書 クララ 20:24
![]() |
![]() |
羊3d以降 >>662の引き方が旅への突っ込み方に比べて、 突っ込んでいく鋭さがなくて妙だったので疑ったけど、 >>781>>792の答えが実に羊像らしく。 >>615が表明されてたので、注視する予定だったんだけど、 >>777~のたび疑い基点の考察が、非常に>>591>>615の旅吊り希望したのを綺麗に一致して。 欲しい情報を得て伸びた、という感じが非常に強かった。 |
980. 村長 ヴァルター 20:24
![]() |
![]() |
考えることが難しく、パメラ基点で見ていたという話です >>436の「ジムが何に疑問を抱いてるのかが僕には理解できない」ですが パメが神父へ「納得してもらいたい」視点を思えます ここで非仲間さを取っています 村長の白黒は関わらず切れですよね? どう切れていないのか説明が欲しいところです 納得で占吊の判断は性格要素の違いと納得しましたが そこから>>968「SGにできると」は理不尽さしか覚えません |
981. 司書 クララ 20:34
![]() |
![]() |
長>>962 娘狼という事実を見れば、説明は付くけどね。 2d終了時点で狼陣営は、3d占吊りが来ると思っていないと考えれば。 神の屋吊り提案への村からの反応を見れば、そういう読みは成り立つ。 (これ神の黒要素かね?でも神は3dで娘吊り提案してるんだよね) 結果として読み違えたが、 黒出し占はお仕事終了で吊られる機運は高まる。少なくとも娘吊りへの大義ができる。 それを避ければ3dは白しか出せない。 |
982. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
箱前ついたあああ まだまだちょっと回りごたごたしてるんで遅くなる、とりあえず現状までの評価で僕を判断してくれ 僕に対して違和感をいだいている人達に対して、納得できるかは分からないけど、僕の考えをきちんと説明したいと思ってる 今日の更新までにはちゃんと発言落とせると思う |
983. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
皆さんこんばんわ。シモンです。【もろもろ確認です】パメラ狼でしたか、最後は嬉しい気遣いですね。私は気にはなりませんでしたが(名指しで何か言われたわけでもないですし)、良い人なんでしょうね。 1狼見つかったので、そこから発展させたいです。木は人絶対じゃないですが、まあ占襲撃ですし考えなくていいと思います。吊りは標準5手ですか。とりあえず今日木を吊る必要はまったくないでしょう。 |
984. 司書 クララ 20:48
![]() |
![]() |
青>>982 偽っぽい人の分析引用するのはなんだけど、 言いたかった事はかなり屋>>825>>833に言語化されてるので、 見ておいて欲しい。 そっちも他人の分析引っ張ってきていいから。 |
村長 ヴァルター 20:51
![]() |
![]() |
ちなみに娘狼の白出しは「安全手」です 村は安全手を取っていけば狼に負けることはありませんが 狼は勝ち筋を見て賭けに出ます 黒出しが最善手と村長は思いました まあ村長が占騙の狼なら真視とって2d偽黒ですね |
985. 羊飼い カタリナ 20:52
![]() |
![]() |
うーん、娘狼で見直したけど全然拾えなかった 1d2d3dの神父さまの面倒くさい絡みは仲間ではない感じがしたくらいだなあ 長>>980 神父さまの狼とのライン切れを神父さまに説いてるけど 白く見てるけど疑われてるから勘違いを正そうとしてるの? ひつじは よくわからない |
986. 負傷兵 シモン 20:53
![]() |
![]() |
今日の木の様子ですが、真狂どっちでも対抗が襲撃で死んでくれたぜイヤッホウな場面のはずですが、>>940のやさぐれ具合は、どっちかっていうと真らしいでしょうか。狂なら結構やる気出る場面だと思いますので。狂なら、ここまで最後発表ながら偽黒出さなかったということは、生き残って真視取る気マンマンだったでしょうし。やさぐれてから>>946~からのテンションの上げぶりが作ったものに見えるかというと微妙。 |
987. 司書 クララ 20:56
![]() |
![]() |
2d兵>>597 答え損ねてたね。 まとめがいない村は、決定周りのグダグダで白黒要素が生まれやすい。 まとめがいる村でまとめを無視するのは混乱を引き起こす。 村全員で議論するグダ決定と、まとめと村で分裂する混乱とは、 全く違うと考えてる。 特に後者は精神衛生的によくない。 (修まとめ最高!とヨイショしておく) |
988. 村長 ヴァルター 20:57
![]() |
![]() |
ひつじ>>985 神父は人だと思えているものの 神父の性格において 好感や共感や警戒において 白黒を取る基準がおかしいと思えており 狼に簡単に懐柔されるわこれと イラッとしているところです 兵★>>951>>955の思考の流れがよくわかっていないので 説明が欲しいです@6 |
989. 木こり トーマス 21:14
![]() |
![]() |
俺にはペタペタが人間とわかっていてもペタペタからは俺真占いが確定しないという…なんという片想い。 アルビンが来ないな…せっかくGJ出てるのに縄減っちまうぞ… しかもその場合、手順的に俺の寿命が一日縮まる気がするのは気のせいでしょうか。 |
990. 負傷兵 シモン 21:19
![]() |
![]() |
純灰は青羊長兵神書。白狙いよりは黒狙ってもらったほうがいい気がしますね、明日黒出し→即吊りで霊判定見られる、が理想かと。私は黒狙いで行って欲しいです。 ☆ヴァルター>>951 ちょっと回答外してるかも知れませんが、多分違います。 まず、「3d3-2」の定義ですが、「3日めまで狼が占吊に引っかからず、3日めの投票COで霊2が出てくる」という意味ですが、それは大丈夫でしょうか? この場合はそれまで |
991. 負傷兵 シモン 21:19
![]() |
![]() |
に狼が1匹も占吊にかかっていないということで、全ロラするなら片黒を吊る機会が1しかなく、村に厳しい体勢です。ヴァルター>>209は別にそれを想定しているようには見えませんでした。一方クララは、それをはっきり「おいしい」と言っていると思ったので視点漏れを疑ったのです。 狼の回避があると上の意味での3d3-2にはなりませんし、「1,2dの3-2」なら村に有利と思っていましたよ。この場合は即ロラで後灰吊 |
992. 負傷兵 シモン 21:19
![]() |
![]() |
りが2回できるので。 >>955後段ですが、神父の場合はキャラクター的および信用度からありえるというのと、そこでの▼屋は屋真(人)の場合は狼に有利な提案なので、「悪」目立ちではないです。クララの場合は自分が外した予想を目立たせるばかりで、別に何かの提案でもなんでもないですし、それによって狼が得する意図があまり思い浮かばないので「悪目立ち」と評価しました。 |
993. 負傷兵 シモン 21:49
![]() |
![]() |
パメラの発言見返しましたが、絡みが目立つのはジムゾンでしょうか。両狼なら確霊ですし徹底的に切ってくることも考えられそうですが、ジムゾンは2日め▼屋で3日め▼娘、そして娘の疑い先は基本的に白ばかりでしたね。ちょっと中途半端でしょうか? 2日めは占を村に破壊させる事目標で3日めに転換、という可能性もありますが、1日め半ば~2日めのジムゾンの対娘の態度は切り強めで、やっぱりチグハグ感がありますね。 |
994. 負傷兵 シモン 21:56
![]() |
![]() |
・年…改めて自占いを考えると、占破壊するつもりでも、木屋の襲撃を外して真占に黒出されてしまうリスクを考えると、やっぱり狼では言わないかな、という気がしています。真襲撃通ったら狂人に黒出される可能性は低かったと思いますが、木屋の真狂を確実レベルに見分けられたとはあまり思えません。そこまでバクチを打たなければならないほど吊りの可能性が高かったとも思いませんし。当面は吊り対象ではないと思います。 |
995. 神父 ジムゾン 22:21
![]() |
![]() |
少しだけ対話に使いましょう 長>>976「不慣れ真」など取っていませんよ?樵のスキル把握には使ってますが 樵>>471から神>>479とも取ってますし ★甘さの具体例をお願いします 長>>977 思い込みの要素を省いており/どちらともとれる要素 思い込みだろうから突っ込まない?どちらとも取れるから突っ込まない? 私、不自然でした? ★ここに突っ込む事は「誰にでも黒塗れる」の例えになりうるのですか? |
996. 青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
作業が多くてなかなかアンカとか引っ張ってらんないいい 僕がララに違和感を感じたのは、「▼年じゃないこと」ではなく、「寡黙吊の対象に▼者が考慮されてたこと」ここなんだ。ペタが昨日どっかで言ってたね。 ペタは1dの発言見れば寡黙じゃないってのは分かるだろって主旨の発言を見たけど、それはディタにも言えることであって、1d発言みれば~って理由からペタが寡黙枠から除外されるならディタだって除外されてしかる |
997. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
べきだと思ったよ。 何か僕が年寡黙だと思ってるような感じに解釈されてるけど、僕はそうは思ってなかったよ。1d見るに年者妙話せる印象あったし、2dあの時点で僕は寡黙吊には気が行ってなかったんだ。これについては、初日の僕の占吊あてたい所は?に対する回答みてもらえば、寡黙吊を2d僕が言ってないことから分かると思う。だから書の寡黙吊って言動が浮いて見えたんだ。 何か書が僕が年の寡黙知ってた?みたいなこと |
998. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
言ってるけど、僕は君が言った寡黙吊に適合するのは、あの時点要素もとれてなかったっぽい、しかも全然発言ない年じゃないのかなって思ったんだよ。昨日の考察も参照してくれ 青>>747で言ってるように、「(書が)寡黙吊考慮あるなら、候補は年者が~」から、書が寡黙吊って名目であげるならーっていう書視点に立った話だったんだ 書が言った寡黙吊にディタが入るんだったら、もし寡黙って観点で判断するなら、2d時しい |
999. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
ていうならペタじゃない?って思ったから、寡黙吊なら▼年じゃない?っていったよ。そこらへんの考慮はもっかい僕の考察見てもらえればわかるはずだから繰り返さないよ とりあえず思いだすままに僕の昨日の考察の理由を書いたよ 者がその違和感なぜ黒?みたいなこと言ってたけど、ねじれを感じること自体が僕は黒いと思ってるんだ。村が素直に話せば違和感はでにくいはずだしね。言葉のあやで違和感感じることはあっても、そ |
1000. 青年 ヨアヒム 22:28
![]() |
![]() |
こは対話したいと思ってた。しかし昨日の忙しさからそれができなかった。だから昨日のあの段階での僕の思考開示もかねて考察と希望を出したんだ。 修>>768 そこについては、年から要素そんな取れてなかったララがそこまで年を買えるか?って疑問も残る所だよ。昨日の時点でなんか僕がペタ見てなかった残念!って決め付けてるあたり、「私はとてもペタを見てるしその能力の高さを見抜いてる、弱ヒムには分からなかろう」感 |
1001. 青年 ヨアヒム 22:28
![]() |
![]() |
があって、言外にその考慮があってもありえる範囲かなって思い始めてきたよ。 僕はララはもし村だったら良い意味で自信持ってる村だと思ってるよ、本人は否定してるけど。そこ考えると、そのペタ見てないだろお前残念!って強い糾弾も性格要素と一致するかなあって思えてきた どうだろう、僕がまだおかしいと思う人いたら指摘をしてくれ。また、僕ももう1回ララを見直すよ。1匹狼吊れたし、ラインをしっかり見て考察していき |
1004. 神父 ジムゾン 22:29
![]() |
![]() |
長>>980 「村長の白黒は関わらず切れですよね? どう切れていないのか説明が欲しいところです」 ★私宛の質問ですか?説明以前にどこの発言です? アンカお願いします。 下段 >「SGにできると」 更新まで時間もあり>>848、リアル不在もない>>932 最後の喉の言いたいことを削ってまで詰めた最下段★ についての回等>>893に無反応な神評>>937 私の答えによっては黒塗る予定だった?と。 |
青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
おっすおっす、二人きりだね…ふふふ 冗談はおいといてなかなか窮地だねー弱ヒムですまぬ あえてララ白とる感じなっちゃったよ、だれかー僕にSGっぽさ感じ取ってくれて、というかトーマス僕SG懸念あるなら占って共闘してほしい…真なら対立だけどw 表で共闘提案したかったけど、占を自身の保身に使うのは反対派なのでやめときます |
1006. 神父 ジムゾン 22:37
![]() |
![]() |
更に言うならば、更新まで時間がある上に最後の喉 言いたい事もまだあったけど、どうしても言いたかった>>848下段 その内容ですが、私【 】つきで2度(神>>772,>>840) 発言しております。 そして長は長>>942の通り、私を読み込んでいるはずなのです もし長>>848から疑ったので、そこから読み込んで覚えたなら 今度は神>>893→長>>937の無関心さが違和感 とりあえず時間切れ@7 |
青年 ヨアヒム 22:40
![]() |
![]() |
僕は昨日不在の可能性あったので、▼クララ護衛霊鉄板でした、で昨日のやつそのまま落とすつもりだよ。それでクララ疑いに関しては今日の最高によって少し変わってきたって言おうと思う。 |
1007. 司書 クララ 22:41
![]() |
![]() |
☆青 >>996>>997>>998 そこは、期待値の差だね。 2dのあの時点で、 者は体調不良で発言数が落ちて以降の見込みが読めない。 年はコアが来れば濃い発言(白黒取る要素にはなりづらいが中身は濃い)が期待できる。 >>1000 >>467書。で頼もしさははっきりと感じていたからね。力で言えば神に次ぐ。 どう?これ見てどう思う? |
神父 ジムゾン 22:45
![]() |
![]() |
それにしても・・・ 村陣営になった時の、この考察の面倒くささは何なんだろう・・・ 狼をまじめに探さないといけないから、議事録読み返したり 性格把握しようと流れ追ったり、 まじめかっ! 狼の時の気楽考察に戻りたいです 本気の考察苦手なのです、偽考察が好きなのです。 |
1008. 司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
いや、時間さえあれば年は一番かもしれない。それぐらい力があると見てる。 私は、だいたいタイプとスペックを判断して、そこから考察していくっていうのは自己分析してる。 ★青>>671でいったん受け止めた「コア計算+関係性」が、 3dで考慮されてない感じなのはなぜ? 「コア計算+関係性」こそが重要な答えなんだけど。@8 |
1009. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
☆書 いや、だってなんとなく年が遅いくらい僕も1dから把握してたし、遅いから待つで→寡黙吊者考慮が納得いかないかったから突っ込んだわけで、関係性は前も言ったけど分かる範囲、しかし何も吊り考えるまで?って感じだよ 者のバファ考慮あったなら分かる範囲かなとは思ってたから(者が俺をほっといた方がいいという前の段階ね)、書>>1007での者の発言が伸びないだろう考慮は分かるね |
1010. 木こり トーマス 23:01
![]() |
![]() |
アルビンきた!よかった!! 正直もうなんか全員怪しく思えてきた… さっきガッツリ思考開示しちまったけど、結局俺は自由占いでいいんだよな? 占い先はもうちょっと灰どうしの殴り合い見て、慎重に決めるぞ。 |
1011. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
力でいえば神に次ぐまでは僕は感じ取れなかったなあ、少なくとも2dあの時には。めっちゃつええええ頼りにしてええええって感じには思わないな、そもそも村か狼かも分からない相手だし、白要素そこまで拾えてるわけでもない相手をそこまで頼りたいとは思わない考えだよ僕は |
1012. 司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
>>1007の星の色間違えた。黒。質問用ね。 ☆青>>1009 者吊り検討はバファ吊りとは違うんだけどね。 もっとドライに戦力として期待できない、かつ一部から疑いの渦中にある(関係性の話)。 のが、かなり大きかったと思う。 だったら吊って有効活用した方がいいじゃない?という。 でも、本人にやる気が見られたので、戦力になれる見込みがあるものと考えて 吊り外したという感じ。 |
1013. 司書 クララ 23:08
![]() |
![]() |
>>1011青 「村なら」勿体無いって評価なんだけどな。 そこで村か狼かは能力評価に関係ないと思うけど。 改めて。 ★>>1008書 「コア計算+関係性」について、 3dで考慮がなかった事が非常に解せない。 黒塗るのに都合が悪くて外したの?って思うぐらい変だった。@6 |
旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
こんばんはー 墓下まだ誰も来てないのか とりあえず占い師だけど、 屋狂なら、騙るだけ騙って大事な時までは占い師に完全になりきるタイプなのかなーと 言ってることが一々村にとってプラスで話せば話すほど真っぽく見えてくる。 屋>>695>>816とかからしっかり人間を見る目があるのが分かる |
旅人 ニコラス 23:12
![]() |
![]() |
狂って、狼炙り出さないようにあまり疑いが鋭く深くガスガスいかないって点で判断できるかなーと思ってるんだけど、 ただ、今回屋狂なら上で言った「占い師になりきるタイプ」だと思うのでちゃんと突っ込むとこ突っ込んで占いらしくふるまわなきゃいけない これだと「疑いすぎない立場」と「真らしく疑う様子」の相反する2つがどっちも狂要素になっちゃうんだよね… |
旅人 ニコラス 23:13
![]() |
![]() |
で、それを踏まえても屋に後者が相当に強く見られる、かどうか、 を見て来ようとしていたのに今日まさかの箱勝ち取れなかったので。うん。 とりあえず私自身がパッションで疑ってた青兵年に対して積極的にぐさぐさいってた印象がある、ことから自分基準良くないと思いつつ今のとこ真で違和感ないんだよなー 地上は樵真な方向なのこれ? 明日早起きして読み込むから、今日は1時くらいにはおやすみなさいしよう。 |
1014. 青年 ヨアヒム 23:17
![]() |
![]() |
☆書 いや、むしろ関係性については君が村で僕が狼なら黒塗りできそうな所なんだけど…「いきなり吊りっておい!」って。者白見えて追撃できるところだしね。吊りの理由としては僕は薄いと思ったけど、理解の範囲だから放置 コア計算したところで書村仮視点年と者に大きな開きがでるわけでないと思ってたし、なんとなく皆分かってるだろうし、僕も思ってたし別に特段つけることじゃないと感じてたと思う |
1015. 司書 クララ 23:25
![]() |
![]() |
>>1014青 ふむ。納得までいかないけど否定出来ない。 【▼長●青】で提出する。 今日は青吊らない。 まあ占い希望が通るかはわからないけど、樵の希望からすれば 明日論争の結果出るでしょ。@5 |
1016. 少年 ペーター 23:27
![]() |
![]() |
ただいまー。にちようびだというのに!なんだこのいそがしさは! とりあえず議事録よんでくるねえ。アル兄きたのか、よかったよかった。 で、ヨア兄と司書さんがまた似たようなやり取りやってるの把握。もういいよそれはあきたー。他を見ろ他をー。 |
1017. 青年 ヨアヒム 23:28
![]() |
![]() |
★書 なんでそこ外れてたことが黒塗りに邪魔だったと思った? 者白見えてそれが印象として刻み込まれてたら、関係性外れてたことはむしろ黒塗り場所だと思うんじゃないかなって思ったよ そこらへん詳しく教えてほしいな |
1018. 負傷兵 シモン 23:28
![]() |
![]() |
・長…いまさらですが、旅>>535など2日めの旅関係は白目にとって良いと思います。>>711は、前日の対者疑いからは素直&結果が分かっている狼が言うにはやや微妙だと思うのと、指摘があったように>>771で同じ発想のペーターを白いと自分で言っているのはどうなんだ、と思うのの半々です。 クララへの疑いは分かりますが、>>796はちょっと強めかなと。やっぱり悪目立ち自体は白要素だと思うので。>>809が |
1019. 負傷兵 シモン 23:28
![]() |
![]() |
先に出たらそうは思わなかったでしょうが。 >>797も、ちょっと反発強めかなーとは思います。>>801の「でペタの白要素を目減りさせているような気になって」というのもなんでそういう発想になるのかあまり理解できまませんでした、相手が確白なだけに。 >>848も、時間の関係もあったんだとは思いますが、灰吊り主張の理由に回避させる・霊がお仕事終了できるから、っていうのがどうなのかな、と思いました。▼占な |
1020. 負傷兵 シモン 23:29
![]() |
![]() |
ら狩守護になる→霊を長生きさせる、手でもあったのですが。 >>937は素直に取れば白要素でしょうね。 >>962はあまり同意できませんが、狼としても意図がよく分かりません。 今日の対ジムゾンは…正直言うと疑い返しなイメージが強いです、>>988「狼に簡単に懐柔されるわこれ」はジムゾンにだけはないと思うのですが… 序盤はあんまり違和感なかったのでなんで突っ込まれているのかよく分かってなかったのですが |
1021. 負傷兵 シモン 23:30
![]() |
![]() |
、読み返すと気になるところはちらほらありますね。白要素も拾えますし、単独感は今も感じはしますが…微黒でしょうか。 ★ヴァルター>>794 クララが狼として、>>459の意図として何か考えられることはありますか? |
1022. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
うーんペタの言うとおりだな、他みるってったのに全然見れてない… 書は今日は吊らなくて良いと思う、今日の対話でも、昨日の考察で言ってるララの性格要素と合致してる所おおいし、違和感も多少解消された 希望だし間に合う気がしないよ… |
1023. シスター フリーデル 23:33
![]() |
![]() |
アルビンさんはお忙しいところ毎日ありがとうございます。 ALL★あっ出来ればあんまり注目されていない兵羊あたりもどなたか見て下さるとありがたいです。 【仮決定は1:30分 それまでに占吊り希望をお願いいたします。】 今日はなるべく早く本決定出すようにします。 【狩人回避は認めますが、指示があるまで対抗は回さないで下さい。】@13 |
1024. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
【●書】希望で提出するよ。もう喉が少ないこととか、今まで放っといた占考察を1からやるには絶対的に時間が足りないこと、昨日の考察まででは白とってた所が多くて消去法で吊り希望はあげられない 書と僕は平行線の可能性なのかなとも思えてきた。僕は割りとララが理解でき始めた気がするんだけども、書はそう思ってないみたいだし、決定的に何か違うのかも。もしかするとそれは陣営ではも捨てられないので、●書 |
1025. 司書 クララ 23:41
![]() |
![]() |
>>1017青 こちらからすれば、それこそが答えでそれしか答えような無いのに その答え部分を外されたって事ですね。 狩人候補にでも選ばれたかな?と思った。 狩人候補が複数居る場合、片方を襲撃でもう片方を吊りで処理するために強引に動くことがある。 今日の襲撃でそれは無いとわかったわけだけど。 >>1016年 長の処理結果見ないとどうにも。羊は見てきたけど。兵はなんかやっぱり素白なんでこれから頑張る |
旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
やり取り見てると書白は揺るがないとして(基盤しっかりしてる、かはちゃんと見ないと分からないけど。判断しづらい青を見極めようとする意図が会話に感じられるし)、青の感じは性格要素に留まらないように見えてきたかな… けど狼なら赤で注意入りそうな気も。ここまでだと意図的喉潰しかなと 書が年を外した=年庇い、で書を疑ってるなら、同じように年を疑う…とまでいかなくても年方向からの考察ないとおかしいと思うんだ |
1026. 木こり トーマス 23:44
![]() |
![]() |
書は状況黒かったりすんだけど、 村と温度が同じ感じなんだよ… 青は少し村との温度差を感じてる。 いざ自由占いとなるとすんごい悩むなこれ… >>1023 修★俺の提出は吊り希望だけでいいのか? @6 |
パン屋 オットー 23:51
![]() |
![]() |
ララヨアのやり取り確認の為にjindolfさんに起きてもらったよ! ニコ4d23:42>それは僕も思った。 と言うか、昨日ララヨア確認してるときに「ペタ疑ってるからペタ庇ったみたいなララが怪しい!ならわかり易いのに!ギリィ」と思ってた。 ここの問答が他まで発展しなくなってるかなぁ。 ララの方はまだ「こういう目的か?!」と思考巡らせてる感じはある、ヨアはまだよく読めてない。 |
青年 ヨアヒム 23:55
![]() |
![]() |
うわああああノーパソの表示文字がいきなり小さくなって読めないよおおおおおふざけんなああああ くっそうスマホでやってやるうう私はあきらめんぞ! ノーパソがノーパンに空目するくらいにはやる気だぜ |
1028. 神父 ジムゾン 23:56
![]() |
![]() |
書と青が仲良しだなぁ・・もっとやれ。 ここ放っておけば占いとかなくても勝手に色出てくるんじゃないかなぁ とぼんやり、ついでにどっちも村じゃね?とぼんやり。 書について、青ロックしすぎで他の所の発言消し飛んでいるので 喉があれば思考開示願いたいところがいくつか。 ★書>>822→>>1025下段 いつから長を強く疑い始めたの? ★書>>984 「偽っぽい人の」 屋の偽要素もらえると嬉しい。樵真派? |
旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
樵で気になるのは投票から導き出した状況白黒に頼りすぎな部分かな… これで旅外したわけだし、もうちょいこう…、>>1206で言ったら、 状況黒を出してから別の要素で補正してる。補正してるだけマシなんだけど、 票の入れ方だけで状況黒とか決めないでその時の思考とかも考慮に入れないと、 必ず毎日誰かが決定的な一票に当たるんだからさ… 1日1人問答無用で状況黒出すつもりかい、 |
1029. 司書 クララ 00:04
![]() |
![]() |
神>>937 きっかけは937だけど、神>>965~ で書>>975で昨日白取ったのがオセロ返りで確信。 ロックと言われれば今日は長にじゃない? >>620>>702>>925とかが何か作りにきてるように感じた。 >>816とかから私を庇いに来てるわけだけど、狂の動きとして捕らえると これらの動きが納得できた。3dは私狼見てたと取れる。樵真派。@3 |
1030. 木こり トーマス 00:11
![]() |
![]() |
>>1027 兵☆だってよ、今日村として1番のイベントは『娘狼、屋人かよ!?』だろ? >>1024 青『占い考察を1からやってられない』なのに『●書』 青の今までの占い考察って者の『娘が真じゃないことくらいしかわからない』に同意した程度なんだよ。樵真視なんてされたことない。 この場面で占いに頼るの違和感ねえか? 怪しかったら確実に吊っとけよ。 その点、書はまだ発言が周囲と調和してる。 |
パン屋 オットー 00:12
![]() |
![]() |
ヨアが言ってるのは結局「ディタとペタの差がわからーん」ってことに尽きるんだろうか。 ならばララにここを詳しく訊くと良いかも、ってもうララが答えてるんだよなぁ。 そしてヨアはララのこの判断基準を受け入れられず「ディタよりペタの方が寡黙吊り対象でしょ」って言ってる感じ? まあ、どう転ぶのかまったり見とく。 風呂離席ノシ |
1031. 負傷兵 シモン 00:14
![]() |
![]() |
・羊…>>546の旅娘へのアドバイス、旅への>>569のアンビバレントな感覚は白目ですかね。>>777で旅疑いについて自分の希望から考察していますが、自分が外している=狼なら狙ったSGであろう先の希望についてこのように注目するのは狼ならやりにくいのでは、という気がします。>>779は後段は鋭いと思いました。前半は自分の前日の▼旅が「霊判定見られれば見える物多い」と言っているから、黒いとみているか白 |
1032. 負傷兵 シモン 00:15
![]() |
![]() |
いとみているか曖昧なまま吊りに出す、という発想自体はあるように見えますので、そこまで強めに取ることかなーと。後段と合わせて、ってことだったのかも知れませんが。 ただ、白黒はっきりしないのを変に思う、というのは対私>>860と一貫性は感じます。本人も確かに白黒意見ははっきりしていて、そこは白要素ですね。狼ならやりにくいと思います。 昨日占(娘)吊りへの反応がまったくなかったのは意外でした。この点では |
1033. 村長 ヴァルター 00:15
![]() |
![]() |
神父>>995上段☆甘いのは>>577です「中盤加速しなければ」は判断を留保した甘さ 「誰かに聞いてでも」はあの時点共感し微白かと思いましたが >>789「そういう発言は中身知っている狼が偽装の為にやらない?」 この発想を持っているクララが狼で「中身を知らない」偽装ができると思えました 他甘いところはありますが省きます 下段☆要素の取り方は性格次第で変わります 故に「神父はそう要素を取るんだね」 |
1034. 負傷兵 シモン 00:15
![]() |
![]() |
娘とのラインは否定はできないですね。2日めの占評価は切れ気味ではありますが。 ★>昨日の占吊り方針や、娘吊りには賛成でしたか。灰吊りとの優先度の違いはどれくらいでしたか。 総合的には気なるところはゼロではないですが、白目だと思います。 トーマス>>1030 ありがとうございます、その点からまた2人を考えなおしてみます。 |
1035. 村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
と思いました どちらとも付けかね村長は灰と見ていた>>540>>541ために放っていました 他の対話次第で白も取れそうと思えたために そこへの突っ込みは必要ないと思っていましたね >>1004☆>>966「端的に言えば難しめの要素」と判断しかねていたようですので >>980難しくない要素ですと解説を入れました >>1006>>848時点疑いましたが >>937切れから要素が拾えたため放置しました |
1036. 村長 ヴァルター 00:19
![]() |
![]() |
なんべんも言っているがな! で書ですが>>769「羊も充分怪しい」からの 羊の考察青・年疑いからの>>791「旅からきっちり考察伸びたね」は 自分を疑っていないから白くみているのでは?と 疑ったところです ここは穿った見方もあるかもしれませんが 村長は今のところ兵書娘を見ているために こりゃ懐柔されてんじゃねと危惧を抱きました 神父にしろ羊にしろ人と思っているので見返してみてくれと思っています |
1038. シスター フリーデル 00:23
![]() |
![]() |
>>1026樵 ☆勿論吊り希望だけで構いません。 あっ【占い先決まったら投票COしていただくので、吊り先を占い先に合わせて下さい。】 >>1037者 ありがとうございます。 もう喉がない人が…せめて決定時に2喉は残して下さいね。 村長は兵書娘が本当に正しいかどうか、書は喉もうありませんが青長以外ももう一度見直して下さい。 |
1039. 少年 ペーター 00:28
![]() |
![]() |
読了ー。 んー、娘狼わかったとはいえ、あんまり強い要素とれるかなーという危惧。感情偽装いうわりに機械音だったから、素直に見てもよさそうだけどねえ。 狼のロケットCOだし(しかも1分弱)意思疎通の上でのCOじゃないだろうからCO周りもあんま要素にならないし。めんどくさー。 パメ姉のロケットが非狼要素じゃないっていってたの司書さんだっけ。んー、これ見えてるが故?単に性格要素?後者のほうが強いかなあ |
1040. 少年 ペーター 00:37
![]() |
![]() |
一応1d2d見てるんだけど、んー……もともとパメ姉自体が真視得られてなかった以上、吊りは免れなかったと思うんだよね。それを自覚はしてただろうし、2dの微白評価が多い中で司書さんだけ微黒なのは切れとみていいかなー。司書さんはわりと低めの位置だから、他の狼を上げてそっちを下げる、っていう可能性はなきにしも、だけど、黒見られる可能性が高いパメ姉側からやるのはどうなんだろう?って感じ。 で、3dの(続 |
1042. 少年 ペーター 00:42
![]() |
![]() |
3dのパメ姉→灰の触れ方を見てると、疑い要素を残しつつ、結論は白よりみたいなのが散見。 >>880「神 単体としてみれば白いんだけど。なんか単独感アピを感じさせる」 >>889「青 動きがおかしい気もするけど狼だったら目立たないように動くでしょ。」「書 昨日から疑ってるのもあるけど>>761がカウンターに見えたりもする」 素直な白評価出してるのは羊(>>899)だけ。好意的に見てるのは村長かな。 |
旅人 ニコラス 00:43
![]() |
![]() |
>>屋4d00:12 書の答えは期待値の差かー ああそりゃ人それぞれだわ、って解決するとこだと思うけどそれもまた人それぞれか。 でもそんな単純な感じなのか…! それなのにこんな長引いてるのは青の疑い方が段々ずれてるから?と昨日の会話見に行ったら鳩凍ってもた |
1043. 少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
でも村長への触れ方も、理由は納得できるとしつつ >>877「樵が書を疑ってるのに乗っかったかと思ったが、流石に狼だったら危険すぎてこの動きはしないと思う。」で疑う余地は一応残してるんだよね。 パメ姉の触れ方で極端に浮いてるのはリナ姉なんだけど、2狼灰にいて一人だけこうやってあげてもう一人は疑う、ってのやりづらいんじゃないかなあと思うぼく。 だから、ラインでみるならリナ姉は白かなあという雑感。 |
青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
●ですよ~ トーマスに誤解されてるけど、僕は書の違和感を緩和してるのであって、昨日の考察である自信のある村人像とも一致してきてるんだ。でも何か一歩埋まらない。そこをトマの真贋と合わせて考慮してみたい訳なんだよ~ だから●でお茶濁して、パメ狼から見てくるよ!って訳なんだけど、誤解ががが |
旅人 ニコラス 00:48
![]() |
![]() |
青は十分見た感、書神は白放置、長羊はちょっとだけ確認し直しを、兵年は考察最優先 墓下の発言を考察に入れるのどうかと思いつつ、娘の「狼に迷惑かけた」って言い方、どうも残りの狼実力派そうなのよね… 実は屋の「だから今笑いが止まらない」も何か騙してる部分があるのかと勘繰ったけど、屋狼!って言ってた人たちに対してだよねと今は屋真で納得してるー 私も霊判定出たとき内心旅黒派には「ざまぁwww」と(略) |
1044. 少年 ペーター 00:49
![]() |
![]() |
あと、>>895で占いに上げてる神父さんも切れかなと。 狼が屋真を確信できるポイントってなかったわけで。占GJでも、真の確信にはならない。「真視」されてるってだけ。 その状態で、幾ら通らないかもしれないと言えど仲間あげられるかなあと。自分の力でなんとかできる潜伏狼が相方狼捨てるのはよくあるけど、騙り狼からやるのはしんどくねーかと思う。希望出しは後々に残るしね。 |
1045. 少年 ペーター 00:52
![]() |
![]() |
ただ、総合的に見て、これは「やや切れ」に落ち着くなという結論。 なんでかっていえば、●年をぼく自身から提案してたこともあり、シスターさんはそれを考慮に入れてた。●神へ飛ぶ可能性は、殆どゼロといってよかったと思う。 ので、ガチ切れっていうよりはやや非仲間要素かな、ぐらい。 それでも神父さんは単体が(面)白いので、今日の希望は、残りの青書兵長から出すつもり。 |
1046. 羊飼い カタリナ 00:52
![]() |
![]() |
やあ視界に入らないステルスリナっすよ…! 遅くなっちゃった しかし正直誰も印象変わってなくて何も言えにゃー 青×書と神×長は書神長白視してるから青怪しいとか浅い感じしかないよ! シモンちゃんも相変わらず何も印象無いよ! ☆兵>>1034 GJ出て以来占いについてお口にチャックしてました。娘吊りは別にどうとも。狂視してたけど狂なら狂でっていう ☆長>>1036 気づいたけど白ロックも強いようだ |
村長 ヴァルター 00:54
![]() |
![]() |
>>1044 ペタ…ごめん…村長はそれは やるな… 騙りで色が見えるからこそ 希望の出しで偽視されていることが わかっているならなおのこと 通らないことに賭けて●灰狼 はやるね…… 狼は賭けることが勝ち筋になるからね… 村長が狼なら、その賭けはやる。 |
青年 ヨアヒム 01:04
![]() |
![]() |
うがあああ決まらない!年書に希望しづらいとなるとちょっとなあ、、、噛み付くとしたら神かなあ、そんな程度。たぶん良い感じには出せない。 吊り希望はあえて出さないほうが良いと思うんだ。票かさね、捨て票どっちもいわれそう |
青年 ヨアヒム 01:12
![]() |
![]() |
いや、もう僕は状況黒仕方ないし、消去法でも押し出るし、白くもない、もう死にかけだと思うんだよね。希望は捻じ曲げないほうがいいんじゃないかな。僕吊り希望でも良い気がする。修は書青はつらないんじゃないかな、吊るとしても●長な気がする 吊られても狩COあるしね |
1047. ならず者 ディーター 01:17
![]() |
![]() |
兵:まあまず狼だとしてどんな狼か、を考えてみると、この視界に入ってこない感じから言って、所謂ステルス狼という感じだ。 しかし目立った白アピをするタイプではなく、コツコツと白視を積み上げていくタイプに見える。 村人を殺すに当たってのスキル、これも目立って黒塗りにかかると言うよりはひっそりと吊りにいく、そんなイメージ。 仲間切りに関しては>>204>>211から見るに、仲間には切り気味に、普通に接する |
1048. ならず者 ディーター 01:18
![]() |
![]() |
タイプ。 さて、このタイプの狼だとして、矛盾、しっくり来る所を探していく。 前述の通り、村人の吊り方はひっそりと、つまり吊れるとこ占えるとこ、それらに世論、決定を向けていく戦術か。 とすると>>644●神は少し浮く気がするかな、とても占える所ではない。ただ同時に▼旅への反応も微妙だな。 >>878は「情報量多そう」と言っていた割に今日年絡みで思考伸びてるように見えない。 うーん、つーかよく見 |
1049. ならず者 ディーター 01:18
![]() |
![]() |
ると兵って、ここまで一度も誰も疑ってなくないか?その割に「白ばかりで困る」「狼がいない」的な悲壮感が一切感じられない。 対話が多いように見えてそういう姿勢がないのが視界から外れてる理由だと思う。 なんか色々仮定とかしてみたけど、結局ここに落ち着くわ、黒いんじゃね? |
1051. 羊飼い カタリナ 01:22
![]() |
![]() |
【▼兵】 長の色見れば兵の色分かる理論がよく分かっていないので 兵の色はもはや霊でしか(少なくとも私は)見れないと思った 占いは樵が真なら吊り青書なら兵、それ以外なら青とか見てくれたら嬉しいかな まあ自由占いなので理由ちゃんとしてくれれば好きに ただ村の意見で~とかじゃなく自分の意見で決めてもらった方が参考になるかもね、黒狙いで |
1052. 村長 ヴァルター 01:28
![]() |
![]() |
ヨア評ですね 前提>>558>>562 者評>>630「臆せず言えるのは」「ここは性格要素」の判断は性格を加味して判断しようとしています 書との対話>>1022においても継続です >>1024「理解でき始めたけれども書はそう思っていない」のずれは 人が人を理解しようとしているのに理解できない ゆえに狼だと思っている 人の判断しようという目線を思えているところです 【▼兵●書】逆でもいいです@2 |
1054. 司書 クララ 01:30
![]() |
![]() |
>>1049者 無難な所歩き続けてるのは否定できないけど…。 神への絡み方が自然だと思った。人でそ。ちなみに娘とも長とも切れ。 兵1d >>211 娘にスライド突っ込む 娘>>223 答えとして墓穴気味 >>292 まとめ役の情報を与えないという発想が脱帽(狼に悪用されるって事だね) 娘>>394兵評価保留 兵>>416娘に追求 |
1055. 青年 ヨアヒム 01:30
![]() |
![]() |
眠くて頭働かない。。。パメ狼の偽が圧倒的すぎて狼がいつからキリにはいってるかわからないからなかなかキレとキリ判別できてない 書の回答からは村感感じてるんだ、何か自信ある村のイメージと、自分白という絶対的基盤がある故に書>>1025みたいな言葉が出るんじゃないのかな、と思ったよ >樵 違和感緩和してる旨言ってるし吊りたいってレベルの人がいないんだよ…君の真贋も絡めて考えられると思ったのも理由の一つ |
1056. 司書 クララ 01:32
![]() |
![]() |
1d頭からの兵から娘への追求が村からの娘偽視を主導していると感じた。 2d 娘>>586兵 微白。だがかなり褒めてる感 >>616こういうフォローはいい。 >>623神の発言力を素直に恐れてる感じ 3d >>827神への恐れが消えたっぽい。以降破綻なし。 4d >>993娘狼という情報から、神への疑いが再燃しつつ鎮火。fin. |
1057. シスター フリーデル 01:33
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼兵>▽青】 ▼兵から。違和感はディーターさんあたりが拾って下さっているので補足のみで 昨日の書青のやりとりを見ての反応、神>>804年>>824とログ読んで真っ先に触れているんですよね。普通にログ読む限り、一番目を引くところでしょう。でも、兵は>>826から>>869まで青書のやりとりには触れておらず、年の自占発言が真っ先に来たくらいです。目を向けるべきところに目を向けないのは非村要素 |
1058. 少年 ペーター 01:33
![]() |
![]() |
んー、議事ざーっとよんでたけど。 今回の狼、「誰かが指示をだす」形じゃなくて、「皆で頑張る」タイプかなーと思ったよ。 いわゆるブレインを置くタイプの赤じゃなくって、三人寄れば文殊の知恵みたいなタイプ。 だから、>>1053下段みたいな、「放し飼い」は皆にいえることだと思う。仮に誰と娘が同陣営であったとして、頑張れとか負けるなとか、そういう応援はあったかもしれないけど、こうしたほうがいい(続 |
1059. 負傷兵 シモン 01:33
![]() |
![]() |
ディーター>>1048 どこまで言ったものか迷いますが、年については>>994では不十分だったでしょうか。 遅くなりました【●長▼青】で提出で。迷いましたが、書への一点集中から周りとの切れを感じられないこと、●書が中途半端だと思うことからです。 |
1060. 少年 ペーター 01:36
![]() |
![]() |
ああしたほうがいい、君は大丈夫みたいな感じでサポートしてた狼は多分居ないんじゃないかなあ。 それは、娘のバックボーンが見られなかったことにも通じる気がしてる。 少なくとも、「占い騙りはこうしたらいい」「信用を取るにはこういう行動を避けろ」とか、赤先生はいないよね。こうしたほうがいいんじゃない?って一緒に考えてくれる仲間はいても。 んー、やっぱリナ姉白いんじゃないかと思いつつ。 |
1061. 司書 クララ 01:38
![]() |
![]() |
【仮決定容認】 兵は長とは切れてると思ったので黒出たら材料にはなるのかな。 者と評価割れたな…。 >>266>>267長 納得。長が黒なら考えるがここでこういう庇い方は切れ。 兵>>376長評価は無難。「もともとそういう人」は切れ? >>684 者の最近の様子は白く。長は者吊りに来てるのはポーズじゃないと思った。それを邪魔するのは。@0 |
1062. シスター フリーデル 01:38
![]() |
![]() |
>>878今日の夜明けの反応も>>826でパメラさん狂視していたのにも関わらず、パメラ狼を意外だと思ったニュアンスが全く出ていません。村側の反応としてずれを感じます。(参考※年>>928長>>932書>>933神>>934青>>947) ▼青についてはトーマスさん>>1030あたりに納得しました。今日一番の情報は娘狼屋樵人「占い考察を1からやってられない」ここも見るべきところを見る動きが無いです |
1063. 少年 ペーター 01:38
![]() |
![]() |
あと村長さんも候補から外れるような気がしたり。 まぁあくまでこれはぼくの印象論だから、実際はエピんないとわかんない部分だけどね。 表で寡黙ガン助けしてんのに赤では完全仲間放置みたいな狼もいるし。 と、ここまで書いて仮決定みた。 どっちかっていうと兵士さんかなーと。 ぼくの自占言われて困ったは、村がこの人信用していいの本当に?mjd?って感情ぽくきこえなかった。 |
青年 ヨアヒム 01:39
![]() |
![]() |
うっぐ、、、ペタ評見てると、わきあいあい望んだ自分のせいでこの窮地招いたって思える…すまぬ… しっかし今はこの窮状を乗り越えることを考えないと… ドナルド非回避なら、僕は明日囲われなかった場合、狩COはどうしよう。者妙狩であること願って乗っ取り戦略かな。対抗出たら死んだ |
1065. 負傷兵 シモン 01:41
![]() |
![]() |
【仮決定見ました】フリーデル>>1057 私は人ごとに読むので、「普通にログ読んで」なかったかもしれません。 >>1062 それは先にログをしばらく読んでいたので、新鮮味が薄れてそうなったとしか言えません。 灰狼2ですし木偽まで考えるとここで吊られたくはないのですが、色見えづらいのは申し訳ないです、まあ本決定を待ちます。 |
1066. 神父 ジムゾン 01:42
![]() |
![]() |
【仮決定見ました】【反対】 ▼長しないのであれば●長指定占いが欲しいし ▼兵なら●兵がいい 変更無ければ、私の明日の希望は【▼長】 長おかしいでしょ 長>>782→長>>988→兵>>990→長>>1052 思考推移が見えてこない、私と殴り愛してる場合じゃないでしょうに 長>>1036 神父にしろ羊にしろ人と思っている のだから |
負傷兵 シモン 01:43
![]() |
![]() |
いやいや、俺が勢い落としたのが原因だよ。まあ村も強かったし。 俺回避で柚子に吊り縄飛ぶと、マジで終わるからなあ。0.3と0.1を比べるようだけど、俺非回避をおすすめする。柚子黒出しだったら諦めても仕方ないと思う(あからさまな放棄はルール違反だけど)。 |
1067. 少年 ペーター 01:43
![]() |
![]() |
でもまぁ、ぼくは以上の考えから、娘羊はないんじゃないかなと思ってるよ。娘長>娘神 も同様に薄いかな?と思う。 パメ姉が占いに出たのは、占い騙りたかったか潜伏苦手だったからだと思う。ああいう出方した以上、撤回は出来ない。そこで、フォローに入ってないってのは羊>長>神、この三人だとちょっと考えにくいー。 んー、ディタおじちゃんどうおもう? |
村娘 パメラ 01:45
![]() |
![]() |
ただいまー。 私今まで4回人狼やってきたけど、ここまで疑いかけられて吊られたのは初めてだったから正直きついなぁ。 吊られたのは前一回占騙りしたときくらいだ。 まぁでも、これを乗り超えないと強くはなれないんだろうなぁとか。 |
1068. 青年 ヨアヒム 01:45
![]() |
![]() |
>修 いや占みようとしてるんだけどね…今日の更新時間までに考察落とせないってことなんだけどな。僕の発言からも分かるはず。 【仮決定確認】 正直白飽和でわかりません。個人的に長は狼ないと踏んでるので、▼長以外ならOKです |
1069. シスター フリーデル 01:48
![]() |
![]() |
>>1066神 はっきり言ってしまうとジムゾンさんの拾ってきた違和感は同意できます。 それでも▼長しない理由。>>988でジムゾンさんの要素取りの仕方そのものを否定するほどに、村長さんは自分の思考スタイルに自信があります。 村長さん狼として>>962.「最善手を選べていない狼像」「すごくつよいおおかみ、というのはあまり想定していませんね」自分達の選んだ勝ち筋を卑下するような表現がでないとおもいます |
1070. 神父 ジムゾン 01:48
![]() |
![]() |
青がどうこうの前に長が怪しい 長>>1033 甘さ 長>>976の「不慣れさへの要素取りの甘さ」が なんで 長>>1033の「判断を留保した甘さ」に繋がる? そもそも「判断を留保した甘さ」と 長>>1035 どちらとも付けかね村長は灰と見ていた って同じ意味でしょ?ブーメランです >>1033 2行目 あの時点共感し~~偽装ができると思えました いやいや、共感してるじゃないですか? |
1071. 木こり トーマス 01:48
![]() |
![]() |
【仮決定容認】 うーーーーーーーん。 俺の中でシモンの1d印象が白すぎて、 皆が見えてる黒さが見えてねえのかなあ。 兵娘間の赤会話があって娘のあの振る舞いって全然しっくりこねえんだよな。しかもこの場合、屋噛んだのも兵の指示? 思考トレースできねえよ… まあ、修と確白に任せるぞ。 |
1072. シスター フリーデル 01:53
![]() |
![]() |
>>1068青 それは違う。時間がないからではないです。 【素村として一番大きな情報を得たはずの場所にまず関心が行かないのが非村要素です。】 娘狼判定見てびっくりした人なら分かるはず。 まずそこを触りたくなります。でもヨアヒムさんはそこを占考察している暇がないと無視してクララさんへの弁明を優先、クララさん村かもと言いつつ、他を精査しようという意志も感じられません。 |
1073. 神父 ジムゾン 01:53
![]() |
![]() |
その時点で私の疑いに共感してるあなたが、そこを甘いと言うって何? 思い直したから? いやいや、それ後出しですよ?だったら思い直したと発言して 書疑えば良いじゃないですか?長>>809神>>817下段 メイン要素を発言せず、あとから出すって黒くないですか? >>1035下段 いや、難しくない説明とかより、何故 神>>740より優先したか が違和感だといっているのです ▼娘先導より優先する要素だった? |
1074. 羊飼い カタリナ 01:56
![]() |
![]() |
クララたん 1d >>182の早い非占も娘狼なら納得…と思いきや、娘のCOの早さは赤に出てんの?くらいだから実はキレ? >>277のCO順間違えは1CO目の娘が仲間なら2と3のうっかりはあるのかもね >>296「狼でもロケットしうる」言うね言うね >>418「狼あるかなと思った時期もあった」言うね言うね 娘狼ふわっと匂わせつつやっぱ違うなな感じがちょっと臭いけど 結局よく分かんなかった ただ娘も |
1075. 羊飼い カタリナ 01:57
![]() |
![]() |
ただ娘も書も怒りの感情出してるから、狼なら偽装なわけで 感情むき出すとライン切れ取られやすいから大きくぶつかりそうな割に 娘>>586「みんなも一回見直してみてほしい」とか微黒とか微妙すぎかなあ と思った |
1076. 村長 ヴァルター 01:58
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 どういうパターンでも勝てるよう 村の勝ち筋を考えて神父に噛み付きました としか言いようがないですね >>1020「疑い返し」というのも完全に読み込めていません 狼ゆえに「疑っている」と「判断が違うことで意見を言っている」の判断が わからないのでしょうと思えています >>1021☆>>794>>796>>818と「村人が出てこない発言」だと思っています |
1077. ならず者 ディーター 01:58
![]() |
![]() |
【仮決定見た】 うーん、兵吊り。ここに来ていきなり票集めたなって気するが、まあ別に反対しねえよ。 兵>>1059 や、ちげえ俺は「年占うことにより他灰へのしてんの開き方」を期待しての●年だと思ったんだけど、違うの?別に年自体がどうか気にしてない。 |
1079. 神父 ジムゾン 02:02
![]() |
![]() |
尼>>1069 今日は押し倒s・・もとい押して説得するよ いや、逆に尼の言う青の黒要素はわかる と言うかそもそも私も青に違和感はある ただ、明日もう一度長と対話しても結論が変わらないほど 私の長疑いは強い >>1069下3行 非共感 娘狼が1偽黒も出せないまま捕まって狼は追い込まれている 「強い狼じゃない」は例えば私が狼だったら言いますよ? 自分を狼陣営像から外したければ。長はどうかわかりませんが |
1080. シスター フリーデル 02:03
![]() |
![]() |
【本決定 ▼兵】 【シモンさんは狩人なら回避を。回避があった場合は対抗は回さず▼青でいきます。】 決定理由 霊判定見られるうちに見ておくべきはシモンさんだと思いました。 シモンさんは村なら本当にごめんなさい。>>1065下段、正直納得がいきませんでした。 |
1081. 負傷兵 シモン 02:09
![]() |
![]() |
【本決定見ました】【回避はないです】確白からこう疑いを連発されましたし、しょうがないですね、後は任せます。自分に入れておきますね。 明日、▼兵組をよく精査して下さい。 |
1082. 神父 ジムゾン 02:11
![]() |
![]() |
【本決定見た】【反対】 ▼長なしなら▼兵より▼青がいい まだある 長>>1033 3行目 この発想を持っているクララが狼で「中身を知らない」偽装ができると思えました これこそブーメラン >>977 どちらともとれる要素 や >>988 性格において~ 長がそう思っただけの話でこれこそどちらとも取れるのに 自分の判断だけは甘くないとはおかしい 嘘を嘘でぬれなくなっている状態と判断してます@1 |
1083. 青年 ヨアヒム 02:13
![]() |
![]() |
【本決定確認】 修> だってその違和感の説明しないと吊られて占考察だって披露できないじゃないか…どうやったら自分に降りかかってる誤解をシカトして次にいけるんだい?僕だって重要な情報だし考察したいよ、青>>947でも言ってるよ、テンプレ的にいうんじゃなくて僕の性格要素とかとも判断してほしいよ 僕は防御感とかでもきちんと相手を考えて色取ったりするよ、強制するわけでないけどさ…そこは理解してほしい |
神父 ジムゾン 02:14
![]() |
![]() |
今回 希望が通り過ぎてちょっと寂しかったんだよね 決定周りでまとめとやりあうの大好きw これは村でも狼でも。 まとめからしたら異が痛くなるだろうからやめて欲しいかもだけど 決定覆し って楽しいよねw おお、ひどいひどいw |
1084. 村長 ヴァルター 02:16
![]() |
![]() |
【本決定了解】 えーと、そもそも村長は村長自身が狼のときに 「すごくつよいおおかみ」であるとは思っていないので 狼像と一致させない目的で発言したつもりはありませんでしたね… 神父★村長が狼であったなら強い狼だと思っています? シモン>>1081 シモンが村ならば気になるところを 思いつくままにでいいので書き流してほしいです それはできますか? 村長狼だわでもいいです、村なら要素を落としてください |
1085. ならず者 ディーター 02:17
![]() |
![]() |
メモ。 3d狼は狂人が割ってくれなかった+GJ+娘吊りの三重苦 で、4d襲撃はベグ。 神父は落ち着けよと言いたい。普段の説得力考えたときに、今の村長疑いはいつもの神父っぽくない。 |
1086. シスター フリーデル 02:17
![]() |
![]() |
【▼兵でいきます。】 >>1081兵 シモンさん村なら本当にごめんなさい。 >>1079神 ジムゾンさんも希望を聞き入れられなくて本当に申し訳ないです。確かにジムゾンさんの挙げている違和感については同意ですし、個人的にも村長さんの色は見ておきたいと思っています。ただ、やっぱり自分に誇りがありそうな村長さんが狼ならやっぱり「狼弱い」は言わないだろうなぁと思っています。勿論明日以降検討する方向ですが。 |
1087. 羊飼い カタリナ 02:17
![]() |
![]() |
【本決定確認】 村長ちゃん 特にパメラちゃんとの何か目立った絡みは無かった。初日しか見てないけど 悪く言えば当たり障りないのかもね ヨアヒん >>259「判定割れたり占候補食われたりしたら考えようって感じ」らしい >>287「力の入ってる人が狼かな?」娘の事だろうけど婉曲な表現だね うーむ、この考察の方法は2狼露呈してからにしよう… |
1088. 負傷兵 シモン 02:19
![]() |
![]() |
フリーデル>>1086 そんなに恐縮しなくていいですよ、そう思わせたこっちの責任ですし。 何言いますかね… ディーター>>1077 白確ならより灰が狭まるし、割れた時とかにペーターがどう戦ってくれるか、みたいなニュアンスでしたが、同じでしょうか? まあ、結局割れたとは言いづらいですし、ペーターは例によって遅くまで発言なかったですし。 |
1090. シスター フリーデル 02:20
![]() |
![]() |
>>1083青 ではヨアヒムさんの性格要素って自分でなんだと思いますか? 娘狼への関心の低さについてはヨアヒムさんの性格要素で説明がつきますか? 今日新たに見えた情報よりもクララさんへの弁明がヨアヒムさんにとって大事なのでしょうか。 弁明しなければ次に進めない…ヨアヒムさん村人だとしたらここちょっと理解できていないです。 |
1092. 少年 ペーター 02:21
![]() |
![]() |
シスターさんストーップ。違和取るのはいいけど、決定権持った人間がぐいぐい行くと赤持ちじゃない場合がしんどいよ。其れ以上は圧迫面接になると思う。ぼくらにまかせろーい。 >>1088下段 少年にだってリアルはあるからねえ。 |
1095. 青年 ヨアヒム 02:25
![]() |
![]() |
>修 対話して白取った人はできるだけ保護したいし、それで違和感持った人は解きほぐせるか試してみて無理だったらやっぱり気になって仕方なくなるんだ つまり僕はクララが気になって仕方なかったんだよー!んでその結果違和感緩和+性格の一致から僕の思う村像とのかぶりで白っぽく見えてきたあああってなってたんだ 気になるんだよとにかく… こっちの方が関心度高かった、それは認める。それで黒取るのは考えてほしいよ |
1096. 負傷兵 シモン 02:25
![]() |
![]() |
ペーター>>1092 いえ、年に文句を言っているのでなく、だから、確白に「年絡みで思考伸びてるように見えない」って言われてもなあ、ってことです。 では、また墓下orエピで。@0 |
1098. 神父 ジムゾン 02:25
![]() |
![]() |
☆長>>1084 一時最白視している人もいましたよ ちなみに3行目が狼視点の発言で視点漏れっぽいけど 今の私が言ってもなぁ・・ 下段3行がアピ臭い 者>>1085 殺しにいく時の私はこんな感じです 尼>>1086 (´・ω・`) まあ今回の村で初めて熱くなった だって今回私の希望全部通っていたので、いいのかよ?状態でしたし ま明日の希望【▼長】@0 |
神父 ジムゾン 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
旦旦旦旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦旦旦 . ∧__,,∧ 旦旦旦旦旦旦旦旦 お茶いっぱい持ってきたよ ( ´・ω・) 旦旦旦旦旦旦旦旦 . /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦 / ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦 し'‾(_))‾(_))‾(_))‾(_))‾(_) |