プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は、突然死した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター、1票。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、羊飼い カタリナ を占った。
少年 ペーター は、仕立て屋 エルナ を守っている。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、司書 クララ、仕立て屋 エルナ、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、少年 ペーター、行商人 アルビン の 9 名。
825. 司書 クララ 23:45
![]() |
![]() |
カッタリーナ医師……もう何も言わなくてもわかってくれる? かったりーな、なんて言わないで。 […はカタリナの腕をそっと甘噛みした] …成分…ヒト。…消毒液と紙とインクの味。 【カタリナは人間……】 |
神父 ジムゾン 23:50
![]() |
![]() |
キノコありがとうございます。地上でキノコに反応出来なくてちょっと寂しかったんです。 こんなに喉マッハだったのは初めてでした。 オットーもお疲れさまです。真だったらごめんなさい。 ヨアヒムも人だったらすみません。 青ログ読んできます |
行商人 アルビン 23:53
![]() |
![]() |
これはまさか… 今日も純灰のパターン! そろそろ吊られないのも限界ですよね~ 正直余裕があるのか分からないから吊られたくないです。 しかし神抜きですか…確かに占いはGJは出る可能性が高かったですが… 狩人要素ありましたか? 今日も一日頑張ろう… |
828. 行商人 アルビン 23:56
![]() |
![]() |
【書の判定確認】 服は遅れそうですね。それと投票で占い先を指定してる訳じゃなさそうですね。 ★>>書 羊を占ったのは白狼懸念で良いですか?他に白と見ている人ではなく羊にした理由も伺いたいです。 |
パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
あーちなみに謝ったのは偽視にくじけて途中から議論に参加できなかったからアピとかではないよーとだけ あんなに自分が喋れなくなると思わなかったな 占い師候補だった僕もCOしていいの? |
829. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
リーザぁ……(溜息) やれやれだ。 オットーとジムゾンはお疲れさん。安らかに眠れ。 エルナ待ちかねぇ。今日は早めに寝るかねぇ。 長>>826 噴いたw 旅>>827 マネとはいえこんな運動するとか妊婦騙りだろ。▼ニコラス(ネタ |
830. 老人 モーリッツ 00:02
![]() |
![]() |
ヒャッハーずるいのじゃ。 オットーの最後の台詞があんまりだったので、年長狼とか再検討してしまったぞ…。 オットー、ジムゾンはおつかれさんじゃったの。 クララはカタリナ占いか。囲いっぽくはないのう。ワシ的にはそこは噛まれそうとも思うが昨日のクララの疑い方だとまあありなのかの。 年>>813 屋>>673に対する反論なのじゃ。 |
831. 羊飼い カタリナ 00:02
![]() |
![]() |
【書→羊白確認】【妙突然死、神襲撃確認】お疲れ。 >>826>>827 ペロッ!これはきのこ! これはまとめ役が襲撃されていく流れかな?(ネタ まあ神なら襲撃されるだろうなーという気はしたけど。 服こないなー。占いセット大丈夫かね? |
農夫 ヤコブ 00:05
![]() |
![]() |
COはみんなおっけーなら僕は構わないかなー 【聖痕者CO】とかのネタ及び騙りも有りでごっごーなのかなー ※聖痕者はなんの能力もないただの確白かなー 狼は騙ったところで占や霊などの重要な判定をどうにかできるわけでもなく旨みがないので初日COまとめ役お弁当になるのが安定な役職かなー |
神父 ジムゾン 00:13
![]() |
![]() |
CO気にしません。というか了解もなしに非狩してしまってすみません。 狩予想 一番怖いのは妙 でも妙なら農鉄板しそう。 年羊もない。農抜かれた時に反応しすぎ。一番反応したの神。神はありえない。 老商あたりの思考見えない感は狩っぽい。どっちか狼でどっちか狩でも驚かない。 |
833. 老人 モーリッツ 00:13
![]() |
![]() |
★クララ 2日目●者だったのに3日目には者考察がみつからんがディーターのことどう思ってるのかの?白打ち?もしそうなら理由ぷりーずじゃ。 あと細かい点じゃが>>824▲書だと羊白黒わからないが、その場合は羊放置でよかったということかの? |
834. 司書 クララ 00:13
![]() |
![]() |
[…は増えた6つの墓に花を手向けた] リーザはエピに来れたら来て欲しい…。放置してしまったので不慣れさんなら辛かったかも。●妙を推したの私だし、こうなった責任を感じる。 …私は吊らせる方向で、噛まれないのだろうな……。神の「生きて判定をだす限り白くなれる」を信じる他ない…。 商>>829 ☆書>>775>>776参照して不足があったら具体的に指摘して。 ペーターはお腹痛いの、大丈夫? |
青年 ヨアヒム 00:19
![]() |
![]() |
聖痕者ってお弁当役職なのか。 だから昨日COしてたのか!納得。 しまった!>>00:00口調が…!! 僕も昨日COしてるからおっけーおっけー(2度目) 狩は…モーリッツかな?パッションで!! |
神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
書>>834 1dでそんなこと言った気がする!言った本人も忘れてたw 覚えててくれてありがとう。 そんなこと覚えてるなんて書真視したくなってしまいます。 真にしか届かない言葉ではあると思うし。 でも相変わらず占内訳分からないんだよなあ。 私の能力者レーダーポンコツだけど。 おやすみなさい |
835. 少年 ペーター 00:23
![]() |
![]() |
書>>834 ありがとう。 昨日作った肉じゃがが駄目だったっぽい。 まさか一晩でアウトとは……。 ちょっとすっぱい気がしなくもなかったけど……。 心配してもらったところ申し訳ないけどその発言黒いよっ。(ずびしっ) |
パン屋 オットー 00:25
![]() |
![]() |
今更ながら ヘ○ヘ 三 |∧ 狂人だったやヒャッハー 三 //゜ / ゜ お疲れ様でした ヨアヒムご主人サマはないと思ってたやorz 狩は考えてなかったけど商なら農護衛な気がするかな じゃあ僕は長ーパッションで ! |
神父 ジムゾン 00:39
![]() |
![]() |
昨日の議事殆ど読んでないのが露呈してしまったw ありがとうございます。 というか屋狂なら年に赤ないですね。 寝る寝る詐欺。 人狼やると体調崩すひとおおいですよね。 妙もそうじゃないといいけど |
青年 ヨアヒム 00:40
![]() |
![]() |
地上の2人の今の考えは分からないけど、狂人判定割ってくれたのは良かったと思ってるんじゃないかな。 これで年吊りにもって行けたら更に良かったんだけどね。最初に吊られた僕が言えることじゃないね。 村は確霊失ったけど、人外2連続で引いてるんだよね。なかなかいい勝負?! |
神父 ジムゾン 00:46
![]() |
![]() |
ヤコブはただの確霊っていってますけど、私、ヤコブのことかなり頼ってましたよ。 ヤコブが服真に見てるなら、私も服真見ようかな、と思うくらい頼ってましたから、ただの確白じゃなかったです。 いやいや、目指せ広義の完全勝利ですよww でもLW分からないんですよね。 綺麗なステルス |
パン屋 オットー 00:57
![]() |
![]() |
あー狼視点僕狂確定してたねw ヨアヒムは村だと思ってたなーこれはいいSGだとorz 初回占青黒出してお仕事終了のつもりだったw 妙は黒出しても狂乙感漂ってたから出せんかったや 狼占が年に黒出さなかった理由が気になるけど、色々透けそうだし終わってからかな 年吊までいけなかったのは申し訳ない! まだ後半吊れたりしないかなーとちょっと思っていたり |
青年 ヨアヒム 01:53
![]() |
![]() |
なんだと…?!初回占が僕になったら狼占も黒出そうって言ってたから僕確黒の危機だったねw まあ、確霊襲撃と合わせてその辺は赤ログで! エルナ来るの待ちたかったけど限界だなーおやすみー** |
836. 司書 クララ 02:18
![]() |
![]() |
エルナ待ちつつ湯浴みしてきた…けどまだか……。 ★とか答えていいの…? 老>>833 ☆者については元々あの後、言いがかり臭いし、そこ以外は突っ込むとこないし認識改めたほうがいいなと。後で詳しく言語化してみる。 羊はうっかり。というか、まあ、最初作った遺言文では「村の以降に沿って▼商で構わない」とだけだったのを後から色々足したので変な風に…。 年>>835 えっ…。また?ごめ……。 もう寝る |
837. 仕立て屋 エルナ 06:08
![]() |
![]() |
あー、あーあーあー、あー…。 遅参、相済まぬ! 包丁とりゃっ!【モーリッツは人間】 根拠、ぶっちゃけ薄すぎるが説明するよ。 昨日で内訳決めたはいいものの、灰どっから見ようか考えてて、>>611見てまず老商辺りから手を付けようとして…、そっから先の思考が一歩も進まなかったという。 昨日、>>782は見た記憶ある。で▼屋はセットしたけど。……あら、よく見たらこれってまとめじゃなかったんだ。 |
838. 仕立て屋 エルナ 06:15
![]() |
![]() |
そして昨日の睡眠時間が>>671~>>676だけだった俺にその後の体力は残ってなかったという。以上、言い訳終了! で、いろいろ進捗確認。 襲撃ジムゾンね。ふむ。ぶっちゃけ、全然見れてないとこだった。 更新後の議事をざくっと見るとみんな驚いてる様子じゃないので、普通に白かったのかな。 あと、リーザはこうなったのか。ちょっとだけ愚痴っとく。やっぱり俺はリーザ占いたくなかったな。ちぇ。 |
839. 仕立て屋 エルナ 06:27
![]() |
![]() |
これも言っておかねばなるまい、今日のリアル予定! 今日は夕方くらいからフリー、夜~深夜のコアも基本的に空いてる。問題は、明日が夜明け前から行動開始になるので、早寝早起きしなきゃいけないんだが…。そこは、昼寝で調整をかけて、夜のコアに踏み込むようにするよ。 ちょっと状況整理しとこう。まとめは>>791で…、っと。 「遺言絶対、服大丈夫?」 ……大丈夫じゃなかった。すいません。 |
840. 仕立て屋 エルナ 06:45
![]() |
![]() |
服書|年老|者長商旅羊 真偽|白白|灰灰灰灰灰 こうなってると。吊り手は4。だが奇数進行になってクララ狂でも生かしちゃおけないってこったな。俺視点だけでも何とか煮詰まるかってレベルか。こりゃまずいな。 だがまあ、明日の7人で3狼+狂のPP負け終了、って目は無くなったわな。 何とか黒引かなきゃ、か。昨日忘れた課題で見直してみなきゃだな。 ずっと独り言喋ってても仕方ないので、この辺で一旦抜け。 |
仕立て屋 エルナ 06:51
![]() |
![]() |
こっちでも進行見てみる。 占占斑臼臼灰灰灰灰 …って、これどう考えても占い師ロラだな。 まあ、仮にあと一二手あっても、クララが兵に届くことはないでしょ。 俺が黒出すかどうかだなー。 アルビン辺りにダメ押し入れるか。 |
仕立て屋 エルナ 07:04
![]() |
![]() |
一応、クララは吊りで巻きこめるとして。 村の兵白視が強いから、最終日までの襲撃三手は考えたいねー。 屋真の目を活かす気がなければ年は候補。 もし終盤で狩人COを回せば、出てきた奴は素直に餌食。 あとは、俺と書で白を出した老羊か。ここを片白理由で始末できるのはおいしいっちゃおいしい。 今日、時間取れたら狩さがししてみるか。 |
841. 少年 ペーター 07:16
![]() |
![]() |
おはよう。 【もろもろ確認】 ぱっと見、今日はアルビンかニコラスを吊りつつ補完占い希望かなー。 占の真偽判定のための材料がもう一手ほしいところ。 もうこんな時間。いってきまー。 |
神父 ジムゾン 07:27
![]() |
![]() |
おはようございます。 【服の老白確認】 じゃあ狩予想は老で! 襲撃予想は者で! 今日は17時頃から更新後まで来れないので、昼間に喉使いきりますよ(迷惑)だから今日は決定無しって叫んだんですけどね。 朝御飯 [きのこソテー][きのこの佃煮][ごはん][きのこの味噌汁] |
村長 ヴァルター 08:19
![]() |
![]() |
おはよう 年の言うとおり、商旅吊りつつ補完占いが一番ありがたいね。 羊老どっち食っても良さそう。後々食い先困ったら年食いでも。完全白視して食われてもおかしくないようにしとくかー |
842. 仕立て屋 エルナ 08:29
![]() |
![]() |
ちょこっと。 え、俺、状況的にはカタリナ占いなのかな?カタリナってどんなだっけ。そんな黒かったかな。やっぱ、この局面なんで、やるなら俺なりに納得して行きたいんだけど。 じゃ、灰はカタリナ読み込みから見ていくか。 |
村長 ヴァルター 08:32
![]() |
![]() |
ダメ押しいれるとしたら商旅どっちかかな。 まぁ補完占いで白出しか襲撃で安定っぽいけども。 一応、先黒出しは非狼要素!って言えるか。ただ先ロラになりそうなのが玉に傷だけど。 黒出し先→書吊って終わらないと、間違いなく吊られちゃいそうなのが困りもの。 |
仕立て屋 エルナ 08:40
![]() |
![]() |
まあ、この村の連中が相手で、俺の生きはなさそうかなと。リーザ死亡も、奇数進行になって俺の生き筋が完全に閉じた、ってだけで、狼にとっても嬉しくないという。得られたもんはGJ一発の余裕か。 兵を言い訳無用の状況で吊らせる事態にはしない。俺らが守るキングはそこに集中する事にしよう。 じゃ出かけてくるねー。 |
司書 クララ 08:52
![]() |
![]() |
ちょっと思った事メモがてら…。 エルナは私を狼と誤認している…?仲間っぽいところを白囲いしているのだろうか? 確かに青黒書黒の状況で黒誤爆したら絶望的状況だし、それはありうる。 狂人騙してたとしたら罪深き真占い……。いや、愉悦( |
843. 少年 ペーター 09:03
![]() |
![]() |
垂れ流し。検討不十分承知。 自由占い継続で半白量産の時間稼ぎは勘弁。書の羊占いはそのために被りにくいところを狙ったのかと邪推。補完しておけば少なくとも老羊どっちかは白確定する。斑が出たらその時判断。老羊両白確定なら明日からローラーで最終日は旅長者か商長者かな。期待薄だけど狩生きてるなら今日は年護衛鉄板。灰占襲撃はむしろ歓迎。 |
844. 司書 クララ 09:26
![]() |
![]() |
おはよう……。【服→老白確認】 …村視点…屋真書狼…青白でない限りまだミスは許されている状況。 手順は>>843でいいと思う。 というか、年は白扱いにして良いのでは、と思うけれど…私が言うとアレなので村に委ねる。 あの、必ず黒引く心積り(キリッ…が恥ずかしいので補完占いは甘んじて受け入れる……。老商旅の何処かだと思うので今日の吊り的にもそこをよく見たい…。 今日は夕方にまた来る…。 |
農夫 ヤコブ 09:32
![]() |
![]() |
おはようかなー ジムゾンの朝ごはんに付け合わせキノコどうぞなのかなー っ\ エルナからモーリッツ白かなー あと灰はヴァルターとディーターとニコラスとアルビンかなー 灰吊で補完でいいんじゃないかなー |
846. 行商人 アルビン 10:17
![]() |
![]() |
【服の判定結果確認】 2人のどちらかが狼ならそろそろ黒を出すかなぁ…と思っていたのですが… ★書>>834 灰全体的を見て羊、商、老が狼の誰かが狼だと考えていてこの中3人の中で羊狼だと吊れない可能性があるので優先的にに占って色を確認したかったという事で良いでしょうか? あと、書はこの3人の中にいるとほぼ決め打ちで考えていたという事ですか? |
847. 村長 ヴァルター 10:25
![]() |
![]() |
商>>846 我輩は、昨日の書考察見てて商羊どちらかを占うんだろうなーと思ったよ。 むしろ書>>775から商>>828で「白狼懸念」という言葉が出てきたのが疑問。 ★商 書は普通に羊を怪しんでたと思うけどもどうだろう。 ★年>>848 村視点だと年襲撃されたほうが状況青黒がほぼ確定できてウエルカムなんだけど、年はなぜ自分鉄板指示出したの?その他、方針などは同意だけどそこだけ解説頼む。 |
848. 村長 ヴァルター 10:33
![]() |
![]() |
↑>>847訂正、★年>>843への質問ね。 ★服>>842 我輩は確定情報得るための補完占い方針自体には賛成なんだけど、服自身はどこ占いたいと思ってる?ここ最近服がどこをどう疑ってるのかわからないので、脳内さらけ出して欲しい。リアル都合なんだろうけど、ちょっと服からの情報少なくて困るよ。 年>>835の書>>834発言黒いに同意。「噛まれないこと」に対する言い訳に見えてしまうね。 |
849. 村長 ヴァルター 10:41
![]() |
![]() |
神襲撃の理由は、単純に吊れなさそうなところ襲撃だろうね。 意見食いもあるかもしれないので、後で見直してみようとは思う。 村が屋を吊った時点で占い機能は欠けているし、農強襲に成功しているので無理に占い師を食う必要は無い。 客観的に見れば>>834書の通り占い師はおそらく「吊らせる方向で噛まれない」なんだよね。ただ占い師本人に言われると黒く見えちゃう不思議。 |
850. 行商人 アルビン 10:46
![]() |
![]() |
☆長>>847 書は商老羊を疑っていて羊は白狼というよりもこの中で狼だと一番吊り辛いのは羊だからでしょうか?>>846はそういう意味ですね。言葉の選び方が悪かったかもしれません。 書は普通に怪しんでそうでしたね。ただ村全体としては昨日の>>791で一票もない事から羊が狼の時は最終日まで吊れないと書が判断したのかと私は思っています。 |
行商人 アルビン 10:50
![]() |
![]() |
灰2W生存考えなさすぎじゃないですか… うーん、確かに最後の方の遺言的な意味では青屋の発言のなさは人外っぽいですが。 さて、旅が私を黒塗りしてくれないかな~ そうすれば狼っぽいと思えますし反論もできます。 旅の村が分からない今、私は吊られないようにしないといけませんよね… |
851. 村長 ヴァルター 10:52
![]() |
![]() |
書の羊占いは昨日の書考察>>775から、そこだろうなという印象。商はどちらかと言えば吊り位置だから占う必要性は低いし、占い先に違和感は無い。 服の老占いは正直よくわからん。本人は>>453>>460見る限り老は怪しんでいなかったみたいだけど、>>837見ると自分で考察出来てないから村意見に従ったということなんだろね。 商>>850 「吊りづらい狼」を「白狼」と表現したってことか。ひとまず了解。 |
852. 少年 ペーター 11:10
![]() |
![]() |
極秘任務中。隙を見て顔出し。 ☆長>>847 今日に限って言えば、屋を吊ってほぼ白確定扱いの僕が襲われても新しい情報が増えないと思うの。それなら狼の襲撃を灰占に向けて村の考察負担減と襲撃筋からの情報が落ちることを期待したい。今日補完して老羊どちらかが僕と並んだら後は狩任せで問題ないと思う。 |
青年 ヨアヒム 11:14
![]() |
![]() |
おはよう♪エルナが来てる!よかったー!! わあ、食卓がキノコだらけだね!白米いただきます! 今日の占いも両方白か。僕黒濃厚だし白出し方針なんだろうな。5灰に1狼なら黒引けなくても不自然じゃないし。 9>7>5>3>EPか。今日灰吊りで占いロラ?決め打ち?うーん。 |
853. 旅人 ニコラス 11:23
![]() |
![]() |
おはよーん。【判定確認】なのねん。 あちしは昨日の屋吊はオットー偽決め打ちくらいの思いで吊ったけどねん。 だから年>>848とか全然怪しく見えなかったという不思議。 まとめもペタにおまかせで問題ないと思ってると宣言しとくのねん。 |
854. 旅人 ニコラス 11:25
![]() |
![]() |
あちしなりに本当に屋真(=年狼)がないかは自分なりに確認したつもりなのねん。 で、昨日までに感じた屋偽要素(旅>>724>>727老>>773)に追加で屋>>721>>817「ヤバい雰囲気」「心折れてたのと頭パニくってた」あたりが、やっぱり狼3+狂1の内、狼2+狂1が見えてる真占にそぐわないのねん。 たとえ自分吊られても、自分目線の情報を残すだけしかないと思うのねん、屋真視点で。 |
855. 旅人 ニコラス 11:27
![]() |
![]() |
あとは斑の年に対する黒要素が解消したのも屋偽要素に補強かけてるのねん。者>>784「精査不足」に納得したというか、年>>843も見て、ペタを「詰め将棋>推理」的に狼探すタイプと見たのねん。そしたら「吊縄意識低い」とか「発言見てない」みたいな狼要素が消えて、能力処理で状況をクリアにする性格が今までの占吊希望と合致したのねん。 |
青年 ヨアヒム 11:37
![]() |
![]() |
疑いが集中してショックで喋れなくなる村や真もいると思うよー。とチャチャ入れとこ。 僕吊決定後の僕も狼というより村人ヨアヒムとして喋りたくなくなったし。この辺赤で愚痴ってるけど。今思えば感情的になりすぎてたなと反省。 レアケースまで考えると何も決められなくなるね!人狼難しいね |
856. 旅人 ニコラス 11:41
![]() |
![]() |
年>>852をあちし視点で補足すると、年>>843の最終日に残るメンバー予測に自分が入ってなくて、斑のくせしていけしゃあしゃあと自分を白扱い(=襲撃されるもの)だと思ってたように見えるのねん。 これは人視点だと思ったのねん。 で、エルナとクララのどちらが真かについてはもうちょっと見るけど、今は服:書=7:3くらいで見てるのねん。エルナに対して「占い師なのに更新前に顔出さない(=更新後適 |
857. 旅人 ニコラス 11:42
![]() |
![]() |
当なところに判定出せる)」という不信感はあるのねん。でも服>>837>>838を見て、「読み込む時間がない」っていうのが「>>611まで遡ってて老商あたりをどうにかしよう」にかかってるというか、ずいぶん前の情報ひっぱってきたなー感がそこでエルナの読み込み止まってるのを説明してるというか。だから●老で違和感なかったのねん。 クララの●羊も書>>758とリンクしてて違和感ないのねん。 |
858. 行商人 アルビン 11:52
![]() |
![]() |
とりあえず、占い師候補について 主に白出しが続いたところから 書:真なら判定そのまま。狂の場合黒誤爆を恐れたですけど今日の吊に関して躊躇が見られず。黒誤爆を恐れるタイプの狂ならここで躊躇が見られると思います。 狼ならば色が分かるのであまり躊躇する必要がなく、真ならば疑い的に書の考えだと手順ではあるので 書は真か狼 と予想しています。 |
859. 行商人 アルビン 11:54
![]() |
![]() |
服:真なら判定そのまま。昨日の後からの白出しが偽なら狂ではないかという予想(>>719)そのままです。狂ならやはり黒誤爆を恐れたのでしょうか…吊先に関する話題もない関係もあり、真か狂 吊に関してハッキリ明言する分、書を真寄りに私は見ています。 |
860. 旅人 ニコラス 11:57
![]() |
![]() |
今日は[老羊]を占い枠にしといてここは見ないのねん。 残り灰の[者長商]をもう一度見直して吊希望を出すつもりなのねん。 と、思ったこと垂れ流してお昼ごはん食べてくるのねん。 ひっひっふー。ひっひっふー。 |
861. 行商人 アルビン 12:13
![]() |
![]() |
屋に関してはやっぱり昨日の遺言での考察がなかった事、年の状況白(>>720)より偽に見ていますが…。 屋は吊られているので年を見ていく事によって疑似的に真偽を判断する形でしょうか。 占い手順に関しては年の>>852老羊の補完で良いかと。 |
神父 ジムゾン 12:40
![]() |
![]() |
今日、商吊りだろうな、というね。 商吊りたくなるだろうな、とは1dから思ってたから、占っておきたかった… 羊が商白派だからどうなるかな。 ヤコブがくれたキノコでお昼ごはんです。 つ[キノコの和風パスタ] いやあ、料理を作る余裕と余白、素晴らしい! |
神父 ジムゾン 12:54
![]() |
![]() |
白なら喋れなくなっても何か言わないと村のためにならないですね。 狼って吊られ間際に赤で「不甲斐なくてごめん、後はよろしく」って挨拶するんですよ。それに気取られて外で話す余裕ないんじゃないの?とか、焦って変に喋って仲間にライン繋いだら、とか懸念して無言なの?とかね。 逆に狼だった場合は吊られ間際に潔い感と無駄縄ごめん感出しとけば、一応白だった場合を考慮してもらえる。 |
神父 ジムゾン 12:56
![]() |
![]() |
狼でも人でも、吊られ間際は何か喋っとけ、が私の持論です。 ナマ言ってすみません。 妙は確白して放置だったから本当にごめんね。 エピで会いたいです。 村長真面目キャラのはず、同意www |
神父 ジムゾン 13:21
![]() |
![]() |
長>>849 意見食いは幻想だと思う。 昨日羊が白決め打ちとか断言しちゃった時に、あ、私噛まれるかも、と思って慌てて遺言らしきもの用意した。 今日は更新前後いないから頑張れば能力処理出来たかもね! 噛まれてよかった、リアル事情。 服のリアル事情は村が違えば総バッシングの上の吊りに流れそうだから、いい村でよかったです。 好感度は下がるけど好感度で決めるゲームではないですしね |
862. 老人 モーリッツ 14:10
![]() |
![]() |
エルナはワシ占いか。 本気で時間とれてなさそうじゃな。非狼感じゃ!(旅からの突っ込まれ待ち) 書>>836 者については了解じゃ。 後半は「商羊で今の所FA」しとった書としては不自然に感じるのう。羊白黒を村に託したくならんかの。 書>>844 年白扱いでよし。屋>>817最終文が偽で言う必要ないので揺れたが、もう覚悟きめるのじゃ。しかし>>852だと占先噛まれるだけな気するので年鉄板はいらん派 |
青年 ヨアヒム 14:46
![]() |
![]() |
議事が青いのは墓下が盛り上がってる証拠! 無駄縄ごめん感…そこに考えいかなかったや。 それ言っておけばよかったなー。皆の状況考察見るに僕黒にはなっただろうけど、もうちょい悩ませることできたかもだよね。 「狼でも人でも、吊られ間際は何か喋っとけ」φ(・ω・ )メモメモ |
863. 老人 モーリッツ 14:48
![]() |
![]() |
エルナ>>840「~クララ狂でも活かしちゃおけない~」の書狂決め打ち気味なのがひっかかり。 …ん、でも3dの対抗考察で屋狼書狂と強く結論づけておるのか。 屋偽があっておれば服偽視点で書真。真に狂塗って自身も非狼予想多くて、偶数で書服放置されたら困るんじゃなかろうか。 真占の服が3狼残懸念して狂予想の書放置視野に入れていた…と考えた方が自然か。 2dに占先投票提案したのに今日不実行はマイナスじゃ |
864. 老人 モーリッツ 15:08
![]() |
![]() |
あ、服狼なら放置狙いで書狂塗りありじゃった。てへぺろ。 しかし服狼なら老占いが変じゃの。老確定白って美味しくないのじゃ。 しかも老占って白だと今日の吊りは商旅あたり。 商旅と仲間なら、老偽黒出すか仲間囲うかしたほうがよさそう。3w残でもう一人の灰狼が吊り圏外時は特に。 クララ狼の場合は羊確定白にそこまでデメリなさそう。ただ書が商旅と仲間ならやはり占い先や判定に違和感ある。 残占が真狂もありか。 |
パン屋 オットー 15:22
![]() |
![]() |
おそよう [キノコの和風パスタ]にキノコ添えてもぐもぐ 僕も久々にパン焼こうかな [ひんやりアイスパン][なすびパン] 服のリアル事情は真なら仕方ないかもだけど それで非狼強くとって最後まで放置ならもんにょりかな 僕灰にいたら「どっかで必ず服吊ろうぜ」って言う人(真っ黒 |
865. 老人 モーリッツ 15:32
![]() |
![]() |
占い先が狂人ぽいのはエルナの方。 クララ狂人だと妙も羊も自分で占い先選んだのに白出しってどうなんじゃろ。なりきり系? 書真服狂、もしくは服真書狼かの。 あいまに神父発言見直した。 >>820で旅老商を疑ってるようじゃが、>>794があるので商狼ならジムゾンは残したいんじゃなかろうかの。 |
866. 羊飼い カタリナ 15:39
![]() |
![]() |
【服→老白確認】 【今日はあと9時前後になる予定、けどあんまり余裕無い】 私は書から占いが来るのは、 羊おいオマエ書真派じゃなかったんかい! なに服真派に寝返っとんじゃいワレー? な感情が見える占い方だな、と思った。 ちょっと真贋迷う。 |
867. 羊飼い カタリナ 15:42
![]() |
![]() |
年>>843が触れてるけど、 どうやら狼は占い師を襲撃する気は無いようだし、 「青狼時確白」を量産する為に、補完占いを積極的にやってくのがアリだと思う。 これの仕組みは説明必要? 吊りと占いで圧殺しよう。今日は灰吊り提案。 |
868. 旅人 ニコラス 15:49
![]() |
![]() |
老>>862 突っ込もうと思ったけど、あちしも「非狼感じゃ!」なので、いいね!ボタンおしとく。(ぽちっとな あちしの予想も、書真なら服狂なのねん。服真の時はいまいち判断できず。狼=屋>書かなーというイメージ。 ★商>>859 「吊に関してハッキリ明言する分、書を真より」と考えた理由の補足ぷりーず! あと商視点で狼はどこにいると思ってるのかに。 |
869. 旅人 ニコラス 15:54
![]() |
![]() |
狼が自分で縄使おうとしている気はしないかに。 ぶっちゃけ単体印象だと一番アルビンが黒いのねん。 だから商吊って終わらない時が不安なのねん。 あちしの体感だと狼は[旅商老]で縄使おうって気がしてるのねん。で、爺ちゃんも同じこと感じてそう(老>>864)で、服判定含めて人要素がアップしてるのねん。 商狼じゃなければ厳しい状況だと思うからちゃんと狼予想してほしいのねん。 |
870. 行商人 アルビン 16:11
![]() |
![]() |
☆旅>>868 書の狂が薄い理由は>>858で書いた通り白を出し続ける程に慎重な狂だったらここで吊りにも慎重になるのでは?と思いました。 そして屋は何だったのか?となると昨日の遺言を避ける姿勢からライン隠し、昨日黒を出せた事から狼では?と考え 書真、服狂、屋狼だと考えました。 あと、狼が霊いない現状で吊り縄を使わせる理由はあまりないと思います。 |
871. 行商人 アルビン 16:22
![]() |
![]() |
>>869の上段の意図を勘違いしたかもしれません。>>870の下段はは旅が商狼だとして、自分が吊られようとしているのだという意味で捉えました。 ここで改めて回答しますと2d,3d辺りから感じてました。ただ黒塗りをするというよりも自然な流れで吊るようにしている気がします。疑われる位置には常にいましたからね。 |
872. 羊飼い カタリナ 16:28
![]() |
![]() |
旅>>856 いけしゃあしゃあ同意。年が完全に確白気分w 狼が勝とうとしたら多分年吊りは必須じゃないのかな?とか思うんだけど、 年が自分への疑いが再燃する可能性をまったく考えてないのが、 あーこれ年白でよかったんだなー、と確信させられる。 疑ってすまんかった。 |
873. 羊飼い カタリナ 16:32
![]() |
![]() |
旅>>860 者は対話の時に、一番色が出る気がするから 対話すればいいと思うよ。特に一緒に何か話し合うと吉。 旅は対話うまそうだし、掴めるんじゃないかな。 りだつー** |
874. 旅人 ニコラス 16:38
![]() |
![]() |
★商>>871 勘違い部分は「自分(=狼)の霊判定を見せるために縄使う」って意味で理解はしたけど、なんでそんな勘違いになったかはちょっと視点漏れ疑惑をかけとくのねん。 そして聞きたかった反応と違うのねん。具体的に誰が怪しいかを聞きたかったのねん。こういう反応だと、やっぱり商黒かって傾いちゃうのねん。 ☆羊>>872 あちしなんて黒要素リストして吊りかかってたのねん。(土下座 |
875. 旅人 ニコラス 16:44
![]() |
![]() |
★商>>870 もう一つ、「真かどうか」を判断するのに、占い師の発言とか判定とか占われた対象の言動とかは確認しないのかに。「吊りに慎重」という要素で真とした思考が理解できないのねん。 ☆羊>>873 アドバイスありがとなのねん。パパのために喉とっておくのねん。 ひっひっふー。ひっひっふー。りだつ。 |
876. 老人 モーリッツ 16:45
![]() |
![]() |
うーん…? 旅>>869 狼が旅商老で縄使おうとしてるのなら、アルビンはSGにされてるのでは? 商白検討はしないのかの? ワシとしては、旅商が縄から遠ざけようという動きを感じないのは 占真狂>占真狼でライン浮上恐れた>白位置に狼 と考えたので、旅>>869に何だかもやっときたの。 …が>>874の勘違い黒いは確かに。 |
神父 ジムゾン 17:05
![]() |
![]() |
老>>865意見食いは幻想… オットーのアイスパンは冷やして食べると美味しいよ、なパンなのか、がっつりアイスなのか気になる所w 服吊ろうぜ!は昨日の更新辺り見てたくせに出てこなかった事知って、生きてたら言ったかも。これでもヤコブが服真見てたから寛大な心でいたつもりです。 ヤコブきのこありがとう! つ[きのこのグラタン][きのこのコンソメスープ][きのこの温サラダ] |
878. 老人 モーリッツ 17:09
![]() |
![]() |
商>>871後半も、旅>>869の狼が縄使わせようとしてると感じた旅老は人っぽいという話題に対して、自分もそれ2d3dから感じてました!と人要素アピをしているようにみえるの。 狼予想の方には触れてないのも印象悪いのじゃ。 年>>877 占いノーガードでいいの。 占いはカタリナ補完の方は勿体ない気がしたが占師見極めには役にたちそうなので賛成しておくぞい。 |
神父 ジムゾン 17:14
![]() |
![]() |
青> ヨアヒムはあまり黒くないけど白くもない、って整理吊りみたいな感じでしたから、「無駄縄ごめん、まだ3狼生存だから、もう整理吊りしてる場面じゃないよ、明日の吊はよく考えて!パッション僕を吊ろうとした〇〇あたりに1狼はいそう」とか言っとけば完璧ですよw |
神父 ジムゾン 17:22
![]() |
![]() |
両白は補完されたらおしまいですよね。 どっちも白なんじゃないんですか? もし商狼なら狼にとってはとても苦しい展開です。 案外者長あたりにLWいそうで、だったら怖いなあ、と思い始めました。 喉使いきりれなかった! いってきます! |
879. 行商人 アルビン 17:23
![]() |
![]() |
旅:疑いに関しては、それが黒塗りとも、ただ視点漏れという指摘をする辺りは村にも。 長:昨日の>>754から印象は変わらず。黒塗りというよりは村のロックという印象 老:乗っかる事が多いでしょうか? 〜の発言を読んで自分もそう思うと考える事が多い様子。旅に便乗して黒塗りをしている印象です。 羊と者がまだですが求められてるみたいですので GS 黒 老>>旅>長=羊>者=年 白 |
880. 少年 ペーター 17:27
![]() |
![]() |
老>>876 旅>>869の趣旨は、ニコラスはアルビンを疑ってるけど、一方で狼の思惑に乗せられてるっぽい気もするから、旅>>868でお願いした狼予想を出して判断材料ちょうだいってことじゃないかな。 |
881. 司書 クララ 17:39
![]() |
![]() |
長>>848 …成程。再三指摘されてきたことだが私には占い師自覚が結構足りない。が、なんというか…「噛まれない=結果出せるじゃないヤッター」的気分だった。 商>>846 上☆ That's right. 下☆ Yes…ただし今日も精査はする。 老>>862 正直▼屋の後、絶賛偽視なうの▲書は薄いと考えてた。▲書されれば羊に関しては村の皆が考えてくれるはず、と思ったので明言するのを忘れたのだろう |
パン屋 オットー 17:49
![]() |
![]() |
アイスパンは[凍った食パン]と置き換えておk 暑い夏に大人気になるパンのはず(キリッ) ジムゾンは夜のお仕事頑張ってな、いってらノシ 長は今日夜明けの唐突なお気楽感はなんだったんだろう 者はさすがに人間で、羊あたり狼だと強いなーという印象 でも羊は2d青吊りにきてたし、青狼なら白いか 書は偽視の中頑張り続けて、内訳関わらず尊敬するや |
青年 ヨアヒム 18:09
![]() |
![]() |
>>17:14 なるほど!機会あったらパクる! ジムゾンいってらっしゃーい! 暑いからアイスパン貰おうと思ったけどアイスパン=凍った食パンならなすびパンにしよう。堅そうだし。もぐもぐ。 そういえば狂人のCN考えてなかったなー。地上で付けてるかな?ちょっと考えとこ。 |
882. 少年 ペーター 18:16
![]() |
![]() |
★商>>879 モーリッツへの疑いって昨日の考察(>>770>>777)を見る限りでは2狼生存が前提として小さくなさそうだけど、青白の可能性って結構高そう? それともそれ抜きでやっぱり老怪しい? 青黒前提だと老旅のGS変わるかな? 商>>879の「旅に便乗して」と合わせると灰に2狼なら老旅両狼で調子合わせてるってことになるけど解釈あってる? |
883. ならず者 ディーター 18:18
![]() |
![]() |
もうこんな時間 orz 夜明け直後言い忘れ分も合わせて【クララがカタリナ白判定、エルナが爺さん白判定確認】。エルナはリアル大変そうだが、体調崩さんようにな。 エルナ>>840「明日PP負けの目は無くなった」とかペーター>>843「狼羊どっちかは白確定」とかあれって思ったがこれ本人視点ってことでいいんかな。屋真青白ならPPあり得るし白確はもう出来ねぇハズだよな。なんか見落としてたら指摘くれ。 |
884. ならず者 ディーター 18:18
![]() |
![]() |
とはいえまぁ、オットー吊った以上はオットー偽決め打って進まんと手数が足らんってのも事実だろうしなぁ。 アルビン>>859>アルビン的にパターン3.4.(3d>>719)て可能性低いパターンのはずなんだが、その低いパターンで言った理由から「服は真か狂」ってなんで? 一番可能性高いパターン2で書真だと、黒出した屋は非狼=狂で白出した服が狼ってことになるんじゃねぇかと。 |
885. 仕立て屋 エルナ 18:28
![]() |
![]() |
おこん。 さてカタリナを通して見てみた。注目ポイントは▲農と条件として屋狼。 1d、占いにかかりそうな様子ではないし。気になるのは屋の羊希望くらいか。要素としては薄々。 2d、今振り返って、狼が霊強襲をかける前段階だね。 羊の考察は、>>632初めとして吊りにかける青は黒視同然で切り捨て、最後の最後>>642まで占いに目を向けてる。これは▲農をかけようとする狼としてありうる動き。 |
886. 司書 クララ 18:29
![]() |
![]() |
あ、ただいま。 服に関しては私的には囲いかどうかは明日分かるし、それ抜きにしても旅>>723(丸パク)によって服狂屋狼は確信。 推測だが服は昨日、屋真書狼と誤認したのでは。その場合昨日の判定から書年が狼なのは明白で、襲撃に混乱しつつも書狼に合わせて白を出した? 年LW仮定なら今日は黒出しよりも白出して灰吊りにより無駄縄使わせる方が得策…。 正解かどうか分からないが私的にはこれで納得。 |
887. 仕立て屋 エルナ 18:30
![]() |
![]() |
3d、>>660で屋真を拾いに行ってる。>>785>>789この辺りも屋真を見に行ってる様子。これは屋が吊られた後の4d>>872で転向か。 あら、こうして見てみたら、わりと灰狼ありそうじゃん。うん、とりえあず補完占いオッケー。●羊セットしとく。 |
888. 行商人 アルビン 18:31
![]() |
![]() |
☆年>>882 旅老の2wは薄い気がします。あからさま過ぎますしね。 あっても片方だけかと そして老の場合は便乗する中で旅も怪しんでる様子を見せてる事から、いずれ旅の吊る準備をしているように思えました。 青の白黒関係はあまりないですね。 者>>884 あんまり>>859に3,4関係ないです。安価は>>719下段の所から>>720を指してました。 |
農夫 ヤコブ 18:46
![]() |
![]() |
屋>>4d18:37 僕はその誤変換が嫌で「爺」って略称を勝手に使用しているのかなー ついでにクララの「書」も白視とかの「視」と「司」が混同するから「書」を使い続けているかなー ヨアヒム僕にもCNくれないかなーなどと言ってみるのかなー |
889. 行商人 アルビン 18:57
![]() |
![]() |
羊:書を真寄りでみてるので村寄りで見てます。一応服に補完占いをしてもらいたいですね。 者:村でも狼でも途中襲撃や勝敗決定がしない限り最終日まで生存する思われます。現状白目 |
890. ならず者 ディーター 18:59
![]() |
![]() |
アルビン>>884>いや、3d>>719下段~>>720を指してんだとすると「後からの白出しが偽なら狂ではないかという予想」って服評価に対するアンカーとしてなんか違くね? あとなんていうかさ、書・服の単体評価(>>858>>859)と、占3人の内訳評価(>>870)の食い違いがなんか飲み込めない。オットーの狼評価とかも、>>861にはねぇのに870でいきなり出た感じあるし。 |
891. 仕立て屋 エルナ 19:02
![]() |
![]() |
何かいろいろツッコミ多そうなアルビンを見てみた。 見どころ>>885と同じで。 1d、あんま目を引かん。>>336はどっちも人間だったな、と思いつつ、実は占いが商希望通りに進んでいる世論をちょっと再確認。 2d、希望は>>556>>577ね。 気になったのは>>613と>>624。これ、霊判定の重要性を主張してる。狩人が真に受けたら護衛はヤコブへ行くね。それを恐れずこの発言か。 |
892. 仕立て屋 エルナ 19:02
![]() |
![]() |
この時点ではもう狼は▲農を決めてたと思うんだけど。商がもの凄い豪胆なのか、もの凄い気が利かないのか…。どっちもあんまり想像しにくいね。 3d、霊期待でいたのに▲農後の冷静反応>>652>>663は、感情が出ないたちなのか隠してるのか判別つかず。>>720まで、農狼視で年白主張。>>777旅疑いの根拠は>>764、これはよく裏を取らんと分からんね。ちょっと差し置き。 |
パン屋 オットー 19:04
![]() |
![]() |
もちろんヨアヒムからもCN貰うからね 2つCNいただこう作戦! >農4d18:46 僕が誤変換で一番怖いのは「今日」と「狂」 初戦狂だったんだけど初日にまとめから僕宛で 「今日は襲撃ないから」→「狂は襲撃ないから」 で心臓止められたことあるんだよねw 変換の時に「狼」が出たり「老」が出たりややこしいから僕も「爺」派になろうかな |
893. 村長 ヴァルター 19:04
![]() |
![]() |
晩飯前に顔出し。 年>>852>>877 理解してもらえたようで良かった。 占いについては、服真屋狂書狼を一番強く見てる。 根拠は農襲撃時の状況から年白青狼を一番強く見て、青狼時に繋がるのが書狼という流れ。服>>352→>>358●青→>>383はさすがに仲間なら苛めすぎ。屋>>331「妙占いより全然受入れ」>>506我輩に乗っかって青吊り推し。書>>379と比較すると非常に対照的に見える。 |
894. 仕立て屋 エルナ 19:05
![]() |
![]() |
アルビンまとめ。 えーとね。占や灰の考察は、ぶっちゃけよく分からないんだ。例えば占い師評>>858>>859にしても、肝心の吊り希望云々、書>>800が▼屋なのは本性どうあれ躊躇ないの当たり前やん、俺の不在は悪かったけどそんな根拠で俺偽の狂言われても、とか言いたいし。他のとこでもツッコもうと思ったらいろいろある。 でも、狼に肝心なとこで狼の戦略に沿ってない、これがどうにも引っかかるんだよな。 |
895. ならず者 ディーター 19:12
![]() |
![]() |
旅>>869、旅>>874、老>>876で突っ込まれてるアルビンの勘違いの件は、ぱっと見で俺も同じ勘違いしたCO (爆 とりあえず流れ的に補完占いってことになってきてんのか。俺もそれでいいんじゃねぇかと思う。 エルナ>>891>商2d>>577はヴァルター考察ん中で長の希望引っ張ってきてんじゃね? |
青年 ヨアヒム 19:17
![]() |
![]() |
CNをニートにしちゃうと僕と被るからダメ! ちなみに狼のCN、僕は麦。あとの2人が兵と鋼。 うーん、狂人は「雉」かな。 ヤコブは「茸」でいいんじゃないかな! 老はろう、狼はおおかみ、で変換してるから変換ミスはしないなー。 今日と狂は僕も間違えそうになるよ |
896. 旅人 ニコラス 19:21
![]() |
![]() |
一時間くらいしか居れないけど、リアルタイムでパパと話せそうなので宿に寄ってみたのねん。 ☆老>>876 年>>880の解釈どおり。旅=白、老=白予想、商=白仮定なら、狼は白位置にいることになるから、商視点での熱い考察をぷりーずという依頼ねん。 ★者>>895 同じ勘違いというのは、あちしの質問(旅>>869)でパパも「自分=狼と仮定して吊られること」を考えたってことかに。 |
897. 村長 ヴァルター 19:21
![]() |
![]() |
んー商は書真服狂屋狼を強めに見てるのか。 >>858>>859で占単体中心に見てるみたいだけど、あんまり過去の要素って気にしない感じかな。 商自身でも年白青黒の状況強めに見てるのに、その状況が占い考察に生かされてないように見える。狼の意思や狙いって、パーツ毎に見ても見えてこないと思うんだよね。 まるっきりライン見る術ないならまだしも、今回は自分でも年白青黒の状況取ってるわけで、そこんとこ違和感。 |
898. 司書 クララ 19:24
![]() |
![]() |
続き。やはり服狂屋狼は私視点揺るがないので青の状況黒だけが解せない。2d青状況白の流れに逆らい>>477とか凄い吊りたげだ。これで青黒なら私は赤の見えない狼だったのだ(fin. 長>>893 私は屋狼と思ったから青を吊りたくなかった。納得してもらえなそうだが。 ところで青黒の根拠はやはり状況だけなのだろうか? まぁ、村長の言う通りだとしたら今日▼商して占ロラしたらエピなのだろ。そうならないけど。 |
900. ならず者 ディーター 19:36
![]() |
![]() |
ニコラス>>896>誰がパパだ。 勘違い内容はちと違うかな。旅>>869.1行目見て「自分自身で吊り縄使おうとしてる狼がいる気はしない?」って意味かと思って、商>>871見て「あぁ確かに『狼がアルビンで吊り縄使おうとしてない?』って解釈の方が正しいか」、って感じ。 議事録順に読んでる最中のことなんで、自分狼仮定とかは深く考えなかったなぁ。 |
901. 仕立て屋 エルナ 19:39
![]() |
![]() |
次、>>841からニコラス読み込み。 1dパス。2d希望は>>539●老▼年。>>593>>595とか年の疑い目がぶ厚い。占霊の重要性については、あえて言うと青の霊判定を重く見てる様子は薄いか。 3d、判定から>>722>>723>>724とかで年黒vs屋偽になって、希望は>>782▼屋。理由は4dにある>>854>>855か。2dで分厚く疑い、>>724で屋との相性も懸念してた割りには、 |
902. 仕立て屋 エルナ 19:39
![]() |
![]() |
えらく転向が軽いな。 ちなみに俺が言うのも何だが>>854な、一黒出て黒が吊れず自分が吊られそうな占い師が焦るのって真占にそぐわないのかな。いや、屋は真占じゃないんだけど。灰視点での確信振りはどうにも気色悪い。 >>855とか年への理解はちょっと裏取りが必要。これも腑に落ちなかったら、商より旅の吊りを優先すべきと思うな。 |
903. 老人 モーリッツ 19:39
![]() |
![]() |
年>>880旅>>896 そういうことか。すまん。 書>>862 実際の襲撃懸念は低かったと。了解じゃ。 服>>885>>887は何だか胡散臭く感じるの。 村的には補完の流れじゃし書>>844>>886のように占えばわかるという態度が自然。羊に偽黒だしで信用されるか確認したようにみえる。 者>>895 おいw 商狼だと結構2wありそうじゃがディタは矛盾指摘したり庇ったりで仲間ぽくないの。 |
904. 司書 クララ 19:40
![]() |
![]() |
いや、まあ私の青白の根拠も対抗考察からのライン考察であって青単体をそれほど見てはいなかったりするが、2d青の黒要素挙げもあまり目立たなかったし皆分かってないのだろう。 商>>858 ちょっと。てっきり昨日の>>718の感触では結局状況考察含め屋狂服真書狼のつもりなのかと思っていたが。 ところで私が吊りに躊躇しない狂ならば今日の判定は黒を出したとは思わないのか? 商が書真でみる根拠はそこだろう? |
905. 村長 ヴァルター 19:41
![]() |
![]() |
書にはきつく当たって申し訳ない。 書は>>711「結論としては青は白」つまり灰狼2匹予想。その上で>>800「商羊で今のところFA」と予想。 羊については>>775>>776でがっつり狼視。 にもかかわらず、占って羊白だったことに対する驚きが無い。 >>825で判定出し、その次が>>834「私は噛まれないのだろう」はやっぱり違和感があるよ。 羊狼じゃないのか?じゃあ誰だ?みたいな感情は欲しい。 |
906. 司書 クララ 19:47
![]() |
![]() |
年>>899 ☆詳しくも何も昨日長>>735>>753見る限り長は書商青を狼と思っている。 商は私も黒いと思うが、青に関しては私からは色は不明で、屋狼起点で考えるなら村に見える。 だから私は2狼残り予想で、現状それは老商と思っている。勿論灰見てから結論付けるが、現状商は吊りでいいとして、狼残っている可能性が高いと見ている以上占いロラしても私目線終わらないの。 …所用が入ったので出かけるごめん…。 |
907. 仕立て屋 エルナ 19:47
![]() |
![]() |
ちょっとレシーブ。 者>>895 あ、そうなのか。了解。 老>>903 俺は最初から、補完でもやるなら自分で納得してやりたい、って言ってる。指示されたから何も考えないでセットするとかいうのは好きじゃない。(考える時間があればの話だけど…。しまった、イマイチ決まらない) 内容見て胡散臭いとか間違ってるとか言う指摘なら俺も甘んじて受けるよ。 |
908. 旅人 ニコラス 19:53
![]() |
![]() |
☆者>>900 ああ、なるほど。「自分自身で吊り縄使おうとしてる狼がいる気はしない?」とも読めたってことのなのかー。 んー、それでも、あちしはアルビンが「自分(=狼)で吊縄使うことで霊判定を見せる」って考えがぽろっと出たことに違和感だったんだけど、同じように誤読したパパ視点だと、アルビンのこの発想が出てくることもそれほどおかしくない感じかに。 |
909. ならず者 ディーター 19:53
![]() |
![]() |
爺さん>>903>服1d>>352下段とか見る限り、羊白いと思ったら補完反対でギャーギャー異議唱えるつもりだったんじゃ? そこは俺的に、エルナ真贋関わらずあんま違和感ねぇかなぁ。 エルナ>>907>なんか軽いな。考察結果に影響とかねぇの? いや内容見る限り無さそうだけどさ。 なんか返答の軽さが自分の考察自体の軽視っぽくてなんかなー気分。 |
パン屋 オットー 19:58
![]() |
![]() |
青4d19:17 ふむ「雉」のCN有り難く頂戴しよう 「雉」、その心やいかに?農→茸がまんまなだけにw 兵はシモンのことかな、姿見当たらない完璧なステルスだね 書>>898は青白ならやらかした感あるけど青黒だしどうなのかね 年白出したあたりが書狼っぽく見えたけどなー |
910. 少年 ペーター 20:04
![]() |
![]() |
書>>906 そっか。いやまあ、大したことじゃないんだ。 書>>844「青白でない限りまだミスは許されている状況」「補完占いは甘んじて受け入れる」を見てクララのスタンスは青黒寄りで老占いに不満があるとばかり思ってたからさ。 ゼンゼンタイシタコトジャナインダヨ。(じー) |
911. 仕立て屋 エルナ 20:05
![]() |
![]() |
もしかして質問見落としてるかなー、と思ったらあった!ごめん。 ☆長>>848 今は●羊で納得。今日やってるみたいに、狙った灰に対して見どころをキチンと固めて頭から動向を流して見ないと、考察の精度に自信がないんだよ。 あと、 者>>909下段:あれでも指摘見て見に行って「影響ないな」って見て戻ってきて言ったんだけどな。ついでに上段:うん、言う言う。 |
912. 村長 ヴァルター 20:05
![]() |
![]() |
書>>898 正直言って状況要素が一番大きいね。 2d判定出しの状況で青白視>>625して、3d判定&襲撃でひっくり返った感じ。青単体考察の白要素>>497がそもそも状況基点だからね。 一応青年両白も提示>>760してみたけど、羊に一刀両断された記憶しかない。と思ったら我輩>>792で健気に反論してた。 ただ、今の状況が一番自然だと思うのは年白青黒なんだよね。ここ翻すにはそれなりの根拠が欲しい。 |
913. ならず者 ディーター 20:10
![]() |
![]() |
ここんとこ俺の希望出しグダグダなんで、早めに出しとく。 【●補完(クララ→爺さん、エルナ→カタリナ)、▼アルビン】 アルビンは昨日今日と占い師考察に違和感あるのと、「狂人の誤爆」への言及が多いこと。前者は俺3d>>771、4d>>890あたり参照。後者は特に引用しねぇが、占内訳考察の軸の一つになってるし、その際に「怖い」という表現も見受けられて、「誤爆されんのが怖い狼の本音?」とか邪推。 |
914. 行商人 アルビン 20:18
![]() |
![]() |
書>>904 昨日段階では屋狂服真書狼を強くというよりは 屋:パターン2以外では狼>真>>狂 パターン2では狂≧狼 で考えていたですね。 服書の比較は服が偽なら狂かなという考えでした。 下段に関してはそうですね。今日吊を躊躇しない書が狂だったら黒を出すと考えてました。 |
915. 仕立て屋 エルナ 20:30
![]() |
![]() |
旅の年評転向だが…、よく分からんかった。 というか、転向以前に疑い目の>>593>>595がまず腑に落ちない。要は、商に黒塗りしてると考えたわけかな。でも年希望>>540だよな。▼年にするほどの疑い理由かな。 で、疑いを解いた理由で>>855「ペタを「詰め将棋~」って事だが。この因果は俺よく呑み込めてないけど、旅自身も1dで非狼視の妙を占に押した根拠は、わりと詰め将棋思考と思うんだよな。 |
916. 仕立て屋 エルナ 20:31
![]() |
![]() |
それで疑いが晴れるものなら、2d時点で年の思考に気づかないもんかな。 ニコラス(その他みんな)>このニコラスがペタを疑って解消した流れって、俺、何か読み込み足りないか、勘違いかしてるかね? もう一度、ペタとの質疑とか含めて複合的に見てみよう。 |
917. ならず者 ディーター 20:33
![]() |
![]() |
エルナ>>911>影響ない了解。 ペーターの>>910とか見てて思ったのが書>>844の「村視点~」裏返すと、「青状況黒を解せない真占たる書」としてはもうミス許されないんじゃ。 その割に必死さをあまり感じないというか。 あと★クララ>>>844「老商旅の何処か」から>>906「現状それは老商」までで旅除外したのはなんで? ペーターが着目してるポイントってなんだろう(興味本位 |
青年 ヨアヒム 20:48
![]() |
![]() |
麦=植物、兵=人、鋼=鉱物だから動物…鳥がいい!ってことで雉だよ。雉も鳴かずば撃たれまい(なんか違うけど) ヤコブは茸しか浮かばなかったよね!ヤコブといえば茸、茸といえばヤコブ。 >>918 真ニートは僕だあああ!!!! |
919. 羊飼い カタリナ 20:48
![]() |
![]() |
服>>887 一応言っとくと、青狼は決め打ってたんだけど、 年白要素が見つけられなくて。それで年青両狼の可能性にかなり長いこと囚われてた。 払拭するために、かなり年青両狼は精査したし、 屋吊った時点で覚悟はしたつもりだったんだけどねー。 片隅にはどうしても残ってたな。 まー補完したまえ。 |
920. ならず者 ディーター 20:55
![]() |
![]() |
エルナ>>916>「ヨアヒムの霊判定結果によって村にもたらされる情報は他の誰を吊るよりも大きい」(年2d>>555)あたり、“推理>詰め将棋”派に見えるかもしれん。 詰め将棋、ってのが「判定とかから灰狭めて追いつめてく」って意味なら、だが。 昨日のカタリナ>>806>>810今更見返して、クララ狼なら確かにアルビン狼低いかなぁとか思いなおしたり。3d書の商吊希望出し結構早いんだよな…… @10 |
921. 行商人 アルビン 20:57
![]() |
![]() |
>>894 「▼屋なのは本性どうあれ躊躇ないの当たり前」一応吊躊躇は今日の吊希望の話です。 >>918 カタリナさんが言っている所もあり書は真狼で予想してはいますが、服書のどちらかが狼なら霊がいないですし昨日今日辺りには黒を出すかなと思っていました。 ただ決め打ちまではするつもりはないです。 |
ならず者 ディーター 21:00
![]() |
![]() |
相変らず質問とかツッコミとか来ねぇぇぇ。 発言あんま出来てねぇからかもしれんけど。確定情報もとにしてガッツリ連投とかでもない限り、発言垂れ流すのって苦手なんだよなぁ。質疑応答とかで意見つめてく方が好き。 質問・突っ込み来ないのは、村長も似た状況かもしれんが。 |
922. 羊飼い カタリナ 21:05
![]() |
![]() |
あたまのなかがとろけるみたいー ちょっとそこの人、人狼代わりに吊っといてー。 商>>871周辺が紛糾してたみたいだけど、 ややこしすぎるな。誰か解説する気ある?無ければ必死に読む。 者>>917 書の目線はいいように感じるんだよねー。 目線はいいけど、真感情が弱い、となると狂かな?とも思う。 もうさっぱりさっぱり。 |
923. ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
アルビン>>921上>今日の吊希望って書3d>>824遺言とか? 俺商>>858の「今日の吊」って“昨日投票で今日結果出る吊り”かと思ったんだが。 今更エルナ>>902>俺的にはむしろ「『黒が吊れず自分が吊られそう』な焦りが見えない」って点が真ぽくない気がするかもしれん。 >>721は鳩だから差し引いても、>>741以降とか淡々としてんだよね。 カタリナ>>922上>てるてる坊主なら何とか(爆 |
924. 仕立て屋 エルナ 21:17
![]() |
![]() |
商>>921 へ?書が今日出してる吊り希望の話? ★ どこかに出てたっけ。どの発言で誰希望? ついでに。 羊>>919 ふむ。すると推理が青→年→屋という経緯になるから、そこの精査はぼけるな。でも否定要素になる訳で無し、まあ引き続き補完で良し。 者>>920 ふむ。そりゃ「年が詰め将棋」って判断も微妙って事かな。 …ちなみに、今にして考えるとその>>555は爆的な年非狼要素だな。とほほ。@3 |
925. 司書 クララ 21:20
![]() |
![]() |
青白なら書真視点吊り余裕ないとか言われてため息出る。 >年 「村から見て屋真青白の場合」と前置きした気がするのだが。私は再三屋狼を主張してきたつもり。書真視点▼屋したのだからミスは許されると言ったのがおかしいのか? 旅に関しては昨日狼なさげと結論づけた。アンカー引けないがちゃんと読んで欲しい。 羊白時の感情だが、羊白なら商老と昨日遺言したが無論それなりに凹んだよ。出ないのは性格と取ってくれ。 |
926. 老人 モーリッツ 21:21
![]() |
![]() |
服>>907者>>909 すまん、村の希望見てワシ占った印象残ってた。>>352確認で真でもありに変更しとくの。 しかしクララの青白固執は真にみえるがのお。 ワシの考えでは初日占だけで青白めにみた人いたし、屋青狼が>>506で非ラインみせにいったはありとおもった。>>574は庇い気味じゃし。 しかし青屋商で3狼はないと思っておる。それなら屋は黒ださん。 |
927. 少年 ペーター 21:22
![]() |
![]() |
アルビンとニコラスの考察。 旅:吊りに比較的近い立ち位置なのに軽い。緊張感や気負いが感じられない。狼なら相当図太い。 商:青白説と占考察あたりで書とのラインが見えたような気がして、書の偽印象との相乗効果で黒印象が強まっている。吊り度胸があるから真占(?)という理屈は僕にはよく分からない。 |
928. 村長 ヴァルター 21:33
![]() |
![]() |
服>>911 なるほどね。我輩としては、書が疑ってた羊占って白だったことに反応なさすぎなので、普通に服狼で羊白なんじゃないかと思ってるんだよな。 青書狼仮定、商狼じゃないとしたら書が自由占いでわざわざ仲間囲うか?とも。 占い襲撃しないなら、補完占いになるのはある程度予想できてたと思うしね。 まぁ、青白時は屋狼書狂想定なんで、誤爆回避の白出しはあるから補完占い自体は良いと思ってるんだけども。 |
929. ならず者 ディーター 21:39
![]() |
![]() |
クララ>>925>これ多分俺宛てじゃねぇかと思うんで。 前半) 灰2に占ローラーだと4手でノーミスじゃ? 俺>>917では>>898とか直接アンカー引いてなかったから、(ローラー考えなきゃ)1ミス余裕あるってツッコミは間違いねぇ。 後半) いや>>844の「老商旅の何処か」って今日の発言だし。 旅除外したのは3d>>767かな、確認した。じゃあなんで今日844で旅が入ってきたか、だな。 |
930. 老人 モーリッツ 21:43
![]() |
![]() |
青書商で1、2d書が青を庇い過ぎなのに商を切り捨てるのも変。 しかしアルビン単体は推理の積み重ねが感じられず黒いのじゃ。 服狼はどうにも微妙なので青白なのじゃろうか? とりあえず>>871は吊られて終了なLWがする誤読ではない気がした。 服>>916 その辺はわからんが、状況的に年白強くなったからこそ偏見なく考え直せたというのはありえると思う。 |
村長 ヴァルター 21:43
![]() |
![]() |
9>7>5>3>ep吊り縄は4本。 今日羊老が補完占いで確白になるとして、年白決めうち(または襲撃)進行だと、残る灰は長商旅者の4人か。 仮に今日商を吊ると灰は長旅者の3人。占いロラで▼書先だと鋼が長旅者のどこかに判定出し。鋼先だとその逆か。 |
932. 羊飼い カタリナ 22:09
![]() |
![]() |
商>>871とそれへの疑惑については、理解した。ちかれたー。 確かに、商がなぜ自分が狼である前提で話を聞いたのか、は不思議だね。 あと今更だけど 服狂なら、ここに白出すの怖いよな、 補完の可能性とか考えてたら、まず老は占い先に選べない気がする。 補完の可能性すっぽ抜けた、って可能性も残るけど。 |
933. 司書 クララ 22:12
![]() |
![]() |
やっと箱前。 者>>929 ……うん。本当だ。ごめん。じゃあ今日の▼商が間違ってたら終わる。 あー…それご尤も。なんでだろう。旅もっかい精査したほうがいいなと思ってたのが無意識に入ってきたのだろうか。 ていうかぶっちゃけるともうなんか、者長も分からなくなってきた。だから灰じっくりみなきゃと思ってたのにこんな時間まで箱前たどり着けないとか割と真面目にすっごく泣きたい。 皆の考察信じて▼商で大丈夫 |
934. 司書 クララ 22:12
![]() |
![]() |
なのか?明日老の色見てから考えてもいいかな…。ダメか。 長>>905 別に村長だけが私にきつく当たっているわけじゃないし、村長は割と私を見てくれているとは感じる。 占い師感情足りないとか言われる理由もすごくわかるし…足りないんだろう。 感情をどう出したらいいかわからないんだ。淡々と占って、出た情報から次の狼予想するが大事だと思ってる。 羊が白だった、じゃあ昨日の通り商老でいいのか、違うのか…と。 |
936. 村長 ヴァルター 22:19
![]() |
![]() |
年青両白をもう一度考えてきた。 3d灰狼は2匹とも捕まっていない状況。 もともと1人少ない村でもあり、狼視点では占い師の真狂区別つかず。 成功すれば狼占が自由に偽黒出せる&GJでも16人村に戻るだけ&真占はわかってから襲撃と考えての農強襲→結果成功。 こう考えると、別に「真占抜けなそうだから」じゃ無くても理屈は通るか。 青白+書真or服真どちらでもこのパターンはあるかもと思える。 |
937. 老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
そして青白で霊襲撃はおかしいという所に立ち戻った。。。 なら青服商かの。(ここにきていけしゃあしゃあと服狼論提出じゃ!) 初日の服の●青がひっかかるが、青に疑惑もった>>352時点で青に4票入ってたので切ってもおかしくはなさそう。 今日は狼エルナが仲間のアルビンを持ち上げ、ニコラスを下げてる。 アルビンはクララにラインを繋ぎにいってる…?まあここよくわからんが。 青商は割と繋がっとると思う。 |
938. 老人 モーリッツ 22:23
![]() |
![]() |
★服>>894 「狼に肝心なとこで狼の戦略に沿ってない」 これは2d霊判定重要性主張の所?青商で仲間同士なら霊判定みせる予定だったのかもしれんぞ。 ここだけ?他にもあるかの? |
939. 旅人 ニコラス 22:25
![]() |
![]() |
戻ってきたのねん。 ☆服>>916 推理:発言内容から違和感や矛盾をさがすこと。 詰め将棋:判定含む状況から狼を追い詰めること。 2Dですでに自分以外の誰かの性格把握なんてできるわけないねん。2Dの年印象は自分が黒いと思ってる灰の発言さえちゃんと精査してない(=推理の必要ない)狼予想ねん。▼青も(今見れば)詰め将棋だけど、当時は青は占い師とのラインがあると思ってたから襲撃入ってからの対処も可 |
940. 羊飼い カタリナ 22:26
![]() |
![]() |
老>>930 確かに商が灰の最後の狼なら、自分を吊って黒判定を見せる、考え自体がありえないのか。 ましてや、青商両狼なら、過去に商を吊って判定見せようとかいう話し合いもありえない。 青を吊って黒判定見せて商白印象を取ろう、という話し合いも>>613商で年吊りを先にあげてること、 と実際には霊襲撃されてることから、 やっぱりないのか。 |
941. 村長 ヴァルター 22:28
![]() |
![]() |
神居ないから老に聞いてみよう。 老>>937 青白で霊襲撃おかしい→>>936見てどう思うか意見が聞きたい。 我輩、このパターン結構あるんじゃね?とちょっと揺れている。 あと>>928訂正2行目「普通に服狼で」→「普通に書狼で」の間違い。 |
942. 旅人 ニコラス 22:28
![]() |
![]() |
能と思ってたのねん。それしないで安易に情報のために吊りはやっぱり吊縄消費したい狼に見えて怪しかったのねん。 服>>902 エルナは自分が誰からも信用されなければ、狼見つけててもそれを主張するのやめるのかに。誰にも信じてもらえないと、頭真っ白から発言できなくなるかに。イラだちとか別の感情はまったく出ないかに。 |
943. ならず者 ディーター 22:33
![]() |
![]() |
村長>服真屋狂書狼を一番強く見てるってことなんで、ちょっと聞いてみたい。 2d吊希望は旅の年、年の青、羊の年or青、長の商に続いて5票目に書が商。この段階で年青商がほぼ並ぶ感じで、その他にヨアヒム吊り考慮に入れてんの明示してんのはざっと見でオットーくらいな感じ。この段階で書の商吊希望ってどう思う? ここ昨日カタリナが>>810で挙げてたのをちょっと掘り下げてみたんなんだけど。 |
945. 旅人 ニコラス 22:38
![]() |
![]() |
んっんー、きちんと読み込めてないけど、直近の羊>>940を見るに、疑惑の発言は狼の視点漏れではなさそうってことかに。 ★あともう一つ確認しておきたいのは「自分=狼仮定」で話すのはおかしくないかってことねん。あちしの聞き方だと、自分=狼仮定で話させるような感じあったかに。 |
946. 老人 モーリッツ 22:39
![]() |
![]() |
羊>>932 服狂でベストは白に黒出しじゃが、白見つける時間的余裕がなかったのではないかの?なら灰の狼狙って白出すはありとワシは思う。 それに補完怖くないとこって確定白になっても怖くないところかの?神長あたり?いきなりそこは占えんじゃろ。 長>>941 GJでも16人村に戻るだけと割り切れる強狼なら普通にやって勝てる気がするのじゃが…。普通の展開飽きた系の狼? |
948. 村長 ヴァルター 22:42
![]() |
![]() |
我輩、「あれだけ吊り反対した青は村側であって欲しいバイアス」が掛かっている気がする。 なんとなく青年両白なんじゃないかと思えてきた。 者>>943 実は我輩そこ昨日>>792すでに悩んだ。羊のちょっと前だね。確かこの時は、「明日書が商吊り本気で推すかどうかで考えよう」で消化した気がする。 で、今日書は本気で▼商だねぇ・・・。霊居ないのにライン切る意味無い。確かに無い。 |
949. 羊飼い カタリナ 22:43
![]() |
![]() |
者>>943 前に同じこと言ってたらごめん。 私は、屋は狼ならスパっと切ってくる、狂なら黒出し誤爆上等 つまり強気 書は狼なら積極的には仲間を切れない、 狂でも極めて誤爆を気にするタイプ、 つまり弱気っていう想定をしてる。 参考までに。@8 |
951. 行商人 アルビン 22:45
![]() |
![]() |
占いを補完しないなら【▼老】補完するなら【▼旅】 老は>>879で挙げた通り便乗しての黒塗りに思えました。そしてそこで挙げてから私個人に触れた疑いというよりラインの考察に。これ以上黒塗りをするのを危険と考えた狼のように思えました。 旅に関してはごめんなさい。消去法です。>>879,>>889で挙げた通り他の人より黒と見えたからです。 |
952. 老人 モーリッツ 22:45
![]() |
![]() |
☆羊>>944上 商が生き残る未来がみえんから、屋がぎりぎりまで信用取ってく作戦しかなかろうと思った。年吊りたいなら狂人に任せればよいのじゃ。 下:湯浴み中にぴこーんと閃いたのじゃ!<服狼 よく考えたら信用勝負で服が残る作戦なら服狼がワシに白出しても問題なさげじゃし。 >>947▼商でよろしくなのじゃ。 |
パン屋 オットー 22:48
![]() |
![]() |
いつの間にか寝てたや 「雉」についてはなるほど、鳥の中でもセンスよくて嬉しいな つお礼の[アイスパン2号] こんどはアイスをパン生地で包んでみた、何故溶けないかは企業秘密 旅>>942 イラだちとかはねー、空気悪くなんのも嫌だから出せなかったな それこそ偽故なのかもしれないけど |
953. 村長 ヴァルター 22:48
![]() |
![]() |
老>>946 3:1での霊襲撃って、GJ上等の強気食いってだけで、奇策と言う訳でもないんだよね。成功すればメリットは大きいから、チャレンジする価値はある。ただ、やはり鉄板になりやすいからGJされる覚悟は必要。 んー、やっぱ必要に迫られての霊襲撃なんかなぁ。だとするとやっぱり青黒→書狼という結論に戻ってしまう我輩。 じゃあ、灰狼が商じゃないということなのか。 |
954. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
【▼商 ▽旅】ごめ。さんざん庇っといて商吊るしかないわ。 老>>946 あー見解の相違。 私は「補完の可能性を忘れていれば」老に白出しは服狂でベストに近い選択と考えてる。 詳しくは今日は狼側に情報漏れるとまずいから、明日生きてたら出すわ。年に聞いてもいい。 |
羊飼い カタリナ 22:51
![]() |
![]() |
羊>>954 じいちゃん気付いてなかったのか。 狂は黒出したらまずいんだよ。 残り1狼扱いで、黒出したってことは 残りにすべて白判定出したのと同じだから。 確定白量産機になるのは、実に良くない行動。なので、黒は出せないよ。 |
955. ならず者 ディーター 22:53
![]() |
![]() |
ニコラス>>945>俺のした誤読でも、「自分=狼仮定」で答えさせる内容にはならんなぁ、多分。 一方で老>>930羊>>940も分かる。 村長>>948、カタリナ>>949>さんくす。 俺自身、個別印象でアルビンすげー怪しんでんだけど、この辺も悩みどこなんだよなぁ……占内訳は屋狂寄りの結構微差で服真寄り・書狼寄りだったりするんで。 ペーター>一応まだ▼アルビンで。 |
956. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
【▼商】で希望するのねん。 同じ吊縄意識を持ってた仲間として、やっぱり消去法で吊希望するアルビンが信じられないのねん。序盤の灰を探る質問してた頃と姿勢が変わってるように見えるのねん。他、視点が点で線で見てないところも違和感消えないのねん。 |
958. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
老>>952 うあー、言われればそうだー。 青屋商想定は間違いかー。どうしよ。私は屋狼と思ってるんだよね。 でも今日は旅ぜんぜん精査してないぜー! 長>>953 問題は、当時、この15人村でGJ1つで縄増える、という特殊状況。これ忘れちゃいけないよ。 16人村なら、確かにある戦術なんだけど。 |
959. 行商人 アルビン 22:59
![]() |
![]() |
☆>>957仮決定反対しますが、回避はないです。 ☆>>950 私に対する疑い方ですね。これは私から質問を飛ばすのは難しいので星は飛ばしていません。 私が疑われるのは構いません。ただここで便乗や変な疑いをしてきた人物というのは狼かと考えています。 |
960. ならず者 ディーター 23:00
![]() |
![]() |
村長>>936>俺3d>>744参照してもらいつつ。 リターン小さい分リスクも小さく評価してたらあるかもしれん、とは思う。爺さん>>946のコメントも確かにそうかもしれんが、リーザ不活性はもう見えてたから放置するとして、狩人狙った灰襲撃で手数節約させんのとGJで手数増えるのが同じだと割り切るなら、真占判別つけるまでのつなぎで賭けてみるってのはアリかもしれん。 |
パン屋 オットー 23:00
![]() |
![]() |
長>>953 んー初回霊襲撃なんてそんなに強気かなー 偶数ってこと考えるとこの村慣れてる人多そうだし GJ狙いに占の方護衛しそうだと思った って羊が>>958で言いたそう 僕は護衛あの時点で 服>農>>屋書 ぐらいに見てたな、僕狼視も多かったと思うし |
961. 司書 クララ 23:01
![]() |
![]() |
年>>935 ぎゃふん。 ・一旦疑ったディーター 普通に1d希望出し>>346は今思うと怪しい。が、2d>>566で屋に対して「もやっとする」とかなり疑惑を投げかけているが屋からは反応なし。( `・ω・) ウーム… ここ両狼なら寧ろ反応して白でのやり取り作るんでないか。 3d>>658「纏めどーすん」>>670「エルナ偽だと~」は白い。昨日ここ見て無いなと感じた。 >>883は▼屋しといてそこ掘 |
962. 司書 クララ 23:02
![]() |
![]() |
り返す?という感じだが、者の、穴を埋めてくスタイル的にはまあ合致かなと。 ・ニコラス ( `・ω・) ウーム…やはり書>>767は思うので、明日老白だったら最終日に▼旅すればいいかなという感じだ。(エコ考察) ・モーリッツ 2d屋>>601見て白かなと思っていたが、屋は青吊りやっぱり推してるし、流れ的に青吊りの空気だし、どうせ青吊りと思って切ってきたか。補完後次第。 【▼商】 |
964. 村長 ヴァルター 23:07
![]() |
![]() |
羊>>958 1縄増えるリスクには見合わない、ということだよね。 だとすると我輩、青黒→書狼で商繋がりはなくね?ってところから、今日は商吊りで良いのかものすごく悩むんだけども。 |
965. 老人 モーリッツ 23:09
![]() |
![]() |
羊>>954 よくわからんが了解じゃ。 村長に言われて2狼を心配しだすワシ。 アルビンと組み合わさりそうなのは羊者だけどカタリナはどうにも村にみえる。発言の飛び方とかあと年青両狼心配してたとことか。でもディーターもなんか違いそうじゃし、よくわからん。 >>アルビン ワシを大分狼と決め打ってるようじゃが、仲間とか検討したりせんのかの? |
966. 旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
【仮決定了解】なのねん。 やっぱり商>>959を見て、やっぱり序盤の吊縄意識がなくなってる印象が増したのねん。 老>>952に納得で屋青商はなさそうなのねん。だとすると、書青商かに。組み合わせはもう一度検討なのねん。 |
969. ならず者 ディーター 23:12
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 俺>>960のアンカーは俺3d>>740の間違いだ(爆 クララ>>961最終行~>>962.1行目>昨日のは「年屋2択ならオットー吊り」って希望なんで。今でもオットー偽確信したわけじゃねーのよ、吊った以上は偽だとして進むしかねぇと割り切っただけで。 爺さん>>965>大丈夫だ、俺は全体的によくわからん。 |
970. 旅人 ニコラス 23:13
![]() |
![]() |
みんなが組み合わせで騒ぎ出してるけど、あちしにはやっぱり他灰のがアルビンよりよっぽど白いし、集中して見たアルビンはよっぽど黒いし、あんなに吊縄意識してたのに自分吊りに対してもあっさりすぎるし、ここしかないイメージだったりするのねん。 |
971. 司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
【仮決定見えてた。了解して大丈夫と思う】 いや、うん…うん、冷静に1dとか屋とのやりとり見てると老旅屋が狼っていうのは考えにくい……よ、ね、うん。 どうしよ、わおんしたらほんと、赤ログの見えない狼()扱いでいいです。 なんか急な予定のせいで下手に喉余ってるのだが。 者>>969 そこは分かってる。急に不安になって再検討しただけ。 |
仕立て屋 エルナ 23:17
![]() |
![]() |
ごめん抜けてたー。 吊りは村に任せる。痛くも何ともないし。 襲撃は、年老羊で最終日までの3手使うって事に変わりないと思ってるので、誰から行ってもいい。GJ出てもいい。2回は困るけど。 |
ならず者 ディーター 23:17
![]() |
![]() |
今日は18発言まで行かんかもしれん(ぉ 爺さんによくわからんとか言われたw ここまできてまだ分からん評価とか、俺のこと初心者村人だと思って放置してたんだろチクショー、とかまだ引きずってみる(爆 |
972. 行商人 アルビン 23:17
![]() |
![]() |
やれることはこれしかないですね。 老:>>878占いノーガード発言村ならこんな発言したくないのでは?ここで老が占われる大事なタイミングそれなのにこれを発言する意図は?私としてはここから狩人の護衛をずらしたがってるようにも。書から色を見られるのを避けているかと。後、全体的に私に対する疑い明言が多くなってきた頃や私が便乗ではといった辺りから一歩引いた様子。 |
973. 行商人 アルビン 23:17
![]() |
![]() |
これ以上目立つのを避けたようにも思えます。 老が村ならごめんなさい。ただ便乗に見えたんです。 正直私個人を見ていたというよりも私を疑っている人を見ていた感じがします。 長に関しては今日の私への疑い一歩引いた様子でした。今日吊られる可能性があった位置である旅との両狼はなしかと。 |
974. 行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
者、私を疑うとき端の位置にいるなぁと。後半から入って便乗の黒塗りというよりは純粋に疑っている感じはしました。 羊:>>954庇ったという言葉は気になりました。やっぱり味方にしようとした狼?ただ他から要素は見つからず。 旅:吊縄意識が強い様子。この様子だと狼なら明日のPPはない気がします。 |
978. 仕立て屋 エルナ 23:21
![]() |
![]() |
ごめんちょっと抜けてたー。 仮決定出てるね>>957。俺の頭は、さっき出した疑問の回答をちゃんと回収してないので【▼旅】のまま。なんだけど。 >>957これは俺が何か言っても変わるもんじゃなさそうなんだけど。ちょっと確認に行ってくるよ。@2 |
青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
>>4d22:48 わーい!「アイスパン2号」ありがとう!!もぐもぐ。 […はアイスパンにかぶりついた] うん。なんで溶けないのか謎だけど中のアイスが冷たくておいしいよ!夏にぴったりのパンだね。 うわっほんとだ。ニコラス喉使いきってる。妊婦なのに激しいなあ。(あれ?もう産んだんだっけ?) 兵ー鋼ーがんばれー! |
979. 羊飼い カタリナ 23:22
![]() |
![]() |
【本決定了解】 やっぱり旅よりは、白くないか。 商>>974色々、商の読み方とか提案してみたんだけどね、 たぶん、商は考えが詰まれていって無いんだな。 直近の情報だけ残って、古い情報が忘れられてる。 そんな感じはする。 あとはもうわからんけど、やるしかない。 年>>975 同時発表無理なの?@3 |
980. 老人 モーリッツ 23:22
![]() |
![]() |
そういえば商-旅があった。序盤はお互いに白視して、2dは二人で年を吊りにいって…しかし旅ならヨア霊白見せたいと思うんじゃよなあ。 商>>972 書が襲撃されたらその縄でワシを吊ればいいだけじゃ。 【本決定了解】 |
982. ならず者 ディーター 23:27
![]() |
![]() |
【本決定了解】 了解なんだけど、んー、あー、んー……アルビン個別印象と書狼時の希望との兼ね合いが、やっぱ不安だ…… ★アルビン>>974>端の位置? クララ>>971一番下>わかった。 ついでに「赤ログの見えない狼()扱い」のかっこが気になる(爆 |
農夫 ヤコブ 23:27
![]() |
![]() |
屋>>4d23:23 真視点では少なくともオットーで狼か狂のどちらかは吊れてるのでヨアヒム白でもご安心なはずかなー慈悲はないかなー ヨアヒム黒を隠そうとしたけどうまく視点作れてないみたいに見えるかなー |
983. 司書 クララ 23:29
![]() |
![]() |
羊>>976 ☆えーと、どのように答えるのが適切? まず生存者的には私が見えてるものも含み |書服|年羊|老商者旅長 |占狂|白白|ここにたぶん2狼 本日灰5名の中から狼を決め打って吊り、それが正解であること。 今の状態で言えば商が狼であること。(そうでなければ困る。) 明日の補完結果老色如何によっては服を吊り、者長旅のどっかを占い、狼を判明させること…のはず。 |
985. 行商人 アルビン 23:30
![]() |
![]() |
最後ですが 貴重な吊縄を使ってしまって申し訳ございません。 明日PPがないと良いのですが… 7>5>3>1 吊縄3 人外全生存は村負け確定なので考慮せず。 青が狼だと考えられたなら占いロラはありですが。 2W生存なら占い師は一人(真)と残さないと負けです。明日は青の黒か白かが重要です。 灰に2w生存の場合ロラしたら負けです。慎重に。 分かり辛かったらごめんなさい。 |
ならず者 ディーター 23:33
![]() |
![]() |
F国慣れ、つーか本国ルール16人村慣れプレーヤーには確定情報無しの泥仕合は辛ぇぜ…… しかもこんな泥仕合にド灰のまま生き残るは思わなかったしなぁ。とっとと吊られると思ってた。 |
村長 ヴァルター 23:33
![]() |
![]() |
そろそろ佳境だし祈っておくか・・・ ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
986. 司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
なんかすっごい早とちりしてたけど2狼残って服狂いても明日はわおらない。 ただロラれなくなるからこう…絶賛偽視なうのわたし的に「終わる!」という感情は間違ってないけど……。 うん、ごめん。焦りすぎてぐるぐるのまま発言した……。 …て、てへぺろ……………。 |
仕立て屋 エルナ 23:36
![]() |
![]() |
アルビンおつかれさん。 俺だったら、多分>>891>>892で白取ってる。羊旅より明らかに白い。 俺真占だったら、アルビンは吊らずに占う。>>892で真占なりきりで書いて「あ、こりゃ余計だわ」って消したもん。 老羊とか発言で見れる相手だもんね。なんでわざわざ補完で占いなんて当てるかな。 |
村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
少年肉が無事に食えますように・・・ ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
農4d23:27 なるほど、僕が今日の書に見た違和感もそれで解決しそう 書>>963とかの「明日終わる」とか 農4d23:31 やった!「これで君も大きくなれるよ!」が売り文句 子供たちに大人気の[スーパーマ○オパン]の制作にとりかかろう! |
989. ならず者 ディーター 23:42
![]() |
![]() |
ペーター>>984>できるもんならやっといてもいいんじゃ? エルナクララに負担じゃなきゃだが。 ……と思いつつ、議事録見返してたら結構もう夜明け直前なんで、負担になりそうだとか(爆 |
990. 羊飼い カタリナ 23:43
![]() |
![]() |
書>>983>>986に取り繕いや嘘は感じないね。 書からは狼2生存シナリオで勝つ算段はない。 少なくとも、書狼の戦略として、狼2生存シナリオを主張しているわけではないんだね。 書非狼要素に見えるな。 |
993. 司書 クララ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
遺言は生存フラグって違う村で見た。 ▲書なら▼老でおそらく間違ってないと思うのでそうして頂ければ。 感情が見えないとか占い師感覚が足りないと言われ、自分でもそう思うけど、感情出しすぎも良くないだろうなとか、村目線に立って考察とか提案するのがいいって聞いた。何が正解なんだ…。 いや、単純に私が至らなかったというだけに尽きる。 この村の皆は優秀だし、きっと正しい選択をしてくれると思う。 |