プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
パン屋 オットー、1票。
行商人 アルビン、12票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、1票。
行商人 アルビン、12票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、老人 モーリッツ を占った。
パン屋 オットー は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、少年 ペーター、ならず者 ディーター、仕立て屋 エルナ、少女 リーザ の 12 名。
青年 ヨアヒム 02:35
![]() |
![]() |
これで後は各自灰殴り合い勝負になったね でも、僕が吊られると黒確定で色々ライン情報が出るから、その辺はよく注意してね 特に疑惑集まってる妙宿あたりが青黒判明すると白くなるからね |
613. 青年 ヨアヒム 02:36
![]() |
![]() |
【旅狂確認】 そっち来たかぁ… 神真視多かったからGJ恐れたか、旅の信用低かった分確実に抜けると踏んだんだろうね それに旅襲撃だと村視点で旅真の目も強くなって僕も吊りやすくなる そして▼青に持ち込めれば護衛は確実に霊につくから、安全に神も襲撃出来るしね でも村的には狂吊りの手数浮いたから悪くはないかな |
614. 宿屋の女主人 レジーナ 02:36
![]() |
![]() |
これ神寝落ち? アルビンちゃん白だよね。まぁそうだよね。 この襲撃なら、カタリナが生きてることは確実なわけで、それなのに更新間際に狼があんなにじたばたするのが不自然だもん。数分後に自分が黒だと分かるのにそんなことするの不毛だもん。 ニコラス襲撃、ねー。 狙いは言わずもがな占機能破壊が目的で、私個人としては噛みやすい方を狙った+神の印象落としが狙いだろう、というのが第一印象。 まぁ、私は現状 |
615. 宿屋の女主人 レジーナ 02:37
![]() |
![]() |
でも神真として見てるけどね。この辺についてはもう一度時間をかけて精査しないといけないね。 昨日言えなかったことに関してぼちぼちー。 要するに、昨日▼青を希望するか否かの違いって、▼青にしたい人は『占い師を確定させて確実な情報が欲しい人』で、▼青にしなかった人は『確定情報よりも手縄の確保を優先させるべき』だと思ってる人だと思うので、どちらにも村利があり考え方の違いによるものが大きいので、その点で |
616. 宿屋の女主人 レジーナ 02:37
![]() |
![]() |
要素に取るのは難しいと思う、ということを言いたかったんだよね。 なので私はその点に関しては一切言及しないつもり。 >>520妙 青白だと思ってたのに票を変えなかった理由はその1.喉がなかったため説得することが不可能だった。その2.あの状況では票を変えても決定が覆されないと思っていた。その3.更新周りの青が白く、狂人は黒を出して来ないと私は思っていて、かつ青のスキル感を私は甘めに見積もっていたの |
617. 宿屋の女主人 レジーナ 02:37
![]() |
![]() |
で、青がSG候補にされる位なら確白保護を受けた方が良いのではないかと思った、の3点で、後半のご指摘に関してはご尤も過ぎて目も当てられないよー。そのアンカー以前に妙の黒要素は私なりに持っていたんだけど(後述)、吊り希望に出す位なら明確な理由付けないとと思って強引になってたかも。反省している。わらわは反省している。ごめんね。 ☆者『リーザのもんにょりポイント』 その1.>>257妙で宿に質問を投げ、 |
618. 宿屋の女主人 レジーナ 02:37
![]() |
![]() |
>>393宿で丁寧に回答したが、それに対しての反応や回答がない。(探ろうとしていたわけじゃなく単に黒塗りしたかった疑惑) その2.妙は>>225から神に対して心象が良くないと言っている。その後>>282修 >>346神 >>359神 >>382神 >>446青などで神の発言や思想は村利もきちんとあることの説明やフォローをしているが、妙はそのことを一切受け付けないように見える。この点で>>472宿の |
619. シスター フリーデル 02:38
![]() |
![]() |
【襲撃確認です】 あら、そちらに来るんですか 単純に旅真と見ればいいのか、神真で狂襲撃来て神の状況偽を作りに来たとみるのがいいのか、かなり迷いますね 今日の神青の発言見て判断ですね 【判定確認しました】 やはり商は人でしたか 投票周りも確認する必要があるかもしれませんね ヅラゾンさんは寝落ちですかね? 明日第一声で判定文お願いします |
620. 宿屋の女主人 レジーナ 02:38
![]() |
![]() |
思想に至り、妙は『理解するという意思が薄く、黒塗りや信用落としがメインのように思えるため』と思い、妙はトトロだと思いました。後妙はその1でもあげたけど修とのやり取りから見ても質問して得た回答が考察に殆ど活かされていなく、根拠が薄い理由で修や宿を黒いと連呼している点も、黒塗りがメインの動きに見える。 これで納得出来たかな? ただ、私妙黒ロックし過ぎたかなって反省してる。今日は他の灰も見るよ。 |
旅人 ニコラス 02:42
![]() |
![]() |
あー、とりあえずもう我慢の限界。むかつくーーーーーーーーーーー ありえないよ。何だよ軽さとか。迸る熱い思いとか。2dから黒要素とかいっぺん頭冷やせーーーーー リザはホントにありがとう。リザだけだよ この村でまともなのは。 とりあえずこの先の展開でみんながどんなリアクションするかが楽しみで仕方ないわ。 にゃはっははっは |
少年 ペーター 02:45
![]() |
![]() |
了解。しんどかったら言ってください。 僕は、仲間を黒切りするんじゃなくて、最白にもっていって切るのが好きだから青人間だって言うと思う。 本当はわたあめもそうしようと思ってたんだけど、ジムさんに囲ってもらいたかったんだよね。 他占われて白出されるより、わたあめ占ってもらって、襲撃入れる方がいいから。 |
621. 少女 リーザ 02:45
![]() |
![]() |
【諸々確認】 アルニコお疲れ様なの。墓下かEPで 嫌な流れなの。でネオチーか。 >>606修 ちゃんと見たうえでの質問なの。昨日修は旅の考察見るって言ってそのあとその考察に対する感想なりがなく神に対しても思考が読みやすいって言ってるだけだったの。神真決めうってないならそこから占い考察するものだと思うの。考察できないと思うなら服みたいに青吊なの。でも今日第一の発言みるとちゃんと考えてたみたいなの。 |
622. 羊飼い カタリナ 02:46
![]() |
![]() |
アルビンさん、ニコラスさん、お疲れ様でした。。 議題出しておきます。。 ■1. 占真贋 ■2. 灰考察 ■3. 占い吊り希望(第2希望まで) □4. アルビンさんとニコラスさんへのお供え |
旅人 ニコラス 02:46
![]() |
![]() |
寡黙の人何とかしようと声かけてみたら、それだけでなんの絡みもなく偽視されるとかもね~。 こっちは必死で灰考察してるのに何でそれ伝わらないわけ? ジム、ヨアがどこが真剣に狼探してるように見えるの? ってか今日になってヨア機能の軽さどこ行った?とか思わないのかな? すごいブレてんじゃん。 黒みえたからってそんなすぐ思考のばせるかぁぁぁぁ。村は早く負けてしまえ~。 でもリザだけは勝って |
623. 青年 ヨアヒム 02:48
![]() |
![]() |
アルビンとニコラスはお疲れさん 【商白確認】 やっぱりエンジンかかったのが遅すぎたのが痛かったよね あのタイミングじゃ人っぽさも感じはしたけど、吊られたくなくてしゃべり出した狼懸念も捨てられず、変更は出来なかったよ で、神はまさかの寝落ちですかぁ?w この大事な場面で勘弁してよ~ |
624. 羊飼い カタリナ 02:49
![]() |
![]() |
12>10>8>6>4>ep 縄5 商村旅真の場合、狂人含めて人外全員生存。 商狂or旅狂の場合、3狼生存。 厳しいですね。。 今日以降の手順は、考える時間を下さい。 案がある方は出していただけると助かります。 それでは、おやすみなさい。。** |
625. 少年 ペーター 02:51
![]() |
![]() |
アルビン人間か……あの直観、間違ってなかったんだ。ごめん…… ニコラス襲撃は占機能破壊だと思う。 ニコさんは遺言指示あったのに、遺言にしてないんだよね。あれが、自分の占い先を狼に知らせてた狂人っぽく見えるんだ。 だから神真時、モーリッツさん状況白だよね。 ジムさんは遺言がないんだけど、寝落ちたんだろうか… □4 つ【チーズケーキ】【紅茶】 |
行商人 アルビン 02:55
![]() |
![]() |
このゲームってうそつきゲームでしょう? だから、人当たりの良さっていうのは、武器だと思っているのです。手を差し伸べてくれたことにはとても感謝しています。でも、疑ってしまいました。 |
626. シスター フリーデル 02:56
![]() |
![]() |
妙>>621 なるほど、それについては納得しましたが ★第一の発言みるとちゃんと考えていたはどこから判断しましたか? 余ったので 羊>>624 もし今日灰吊りで狼吊れなかった場合、明日は必ず▼神か▼青が必要ですね RPPになる前に旅真ケアは入れないといけません とりあえずヅラゾンさんの判定待ちですね もしヅラゾンさんが黒引いたなら神か旅どちらかの黒を吊ればいいだけですし |
627. 青年 ヨアヒム 02:59
![]() |
![]() |
>>624羊 神真判明してる僕の立場からだと、今日は▼青になろうがまるまいが神襲撃しかないと思うんだよね もし、明日も神が生きてたら明日は▼青でいいと思う 青白が判明するから神真確定で、明後日に神が襲撃されても今日と明日の神の結果は村にとっても確定情報になるしね 逆に今日▼青だと狼の注文通りで白吊り&真占襲撃で最悪の状況になっちゃう かと言って村視点、旅真ケアのための善策も思いつかないけど…ごめん |
旅人 ニコラス 02:59
![]() |
![]() |
こっちはそれで悔しい涙が滝のようにあふれ出したんだよ~ あの仕打ちはない。あんまりだよ。 せめてそうゆう人もいるかもしれないけどとか考えてよ~ みんなが反応なかったから一人だけあるのは怪しいとかメタじゃーん…泣 うううぅぅぅーーーアルビンバリアーーーーwww なんかこうゆう扱いうけるとさ、人狼ゲームにおいてまじめに考察する側ってあほらしく感じるよね~ 一気に冷めたわ~ |
628. 少女 リーザ 03:05
![]() |
![]() |
>>626修 襲撃確認のところでちゃんと考察してるとこなの。 あと神の黒と旅に黒吊るのは違うの。旅の黒吊って違った場合は縄4人外3なの。で神の黒吊って違った場合縄4人外4なの。なので私は【▼青】を提案するの。 >>620宿 ちなみに私は修が黒いとは言ってないの。宿狼ぽいと思ってけど違ったのかなぁ。狼ならロック外さないほうがいい気がするし。ロック外さず殴り愛も覚悟だったけどそれはなさそうでよかったの |
旅人 ニコラス 03:05
![]() |
![]() |
はぁぁぁぁ、ごめん。 ちょっとさすがに今日はかなりきつかったから。 アルビンも悔しいだろうに僕だけ愚痴ってごめん。 リザがんばれ~ そして多分これもう村側勝てないよね~ そう言えばアルの吊られ間際の言えない理由ってなんだったの? |
629. 青年 ヨアヒム 03:07
![]() |
![]() |
>>611羊 これ見てリナは僕と感じ方が似てるなって思った 妙も宿も怪しい点は多いんだけど、狼としてどうなの?っていう印象がついて回るんだよね だから素直に黒視出来なくなって悩ましいことに かと言って、他に黒い人も見当たらないし、本当にこの中に狼3人もいるの?って感じ! あと服も疑問多いんだけど、ここもなんか人臭い気がするんだよね ほんと狼どこーって感じ |
行商人 アルビン 03:08
![]() |
![]() |
私は、初心者だぁ~~~~~!!! って叫びたかったの。 ついてくだけでやっとだったの。 ログ読むだけで数時間かかったの。 話している言葉がわからないから、FAQ見ながら辞書引くようによんでたの。 |
行商人 アルビン 03:11
![]() |
![]() |
疑われるポイントとかわからんし、 白上げすると好印象とか。 人柄をほめても、人か狼かはわからんじゃんって。 この世界の常識は、全くしらないで来たので、 正直、ものすごい戸惑った。 |
旅人 ニコラス 03:13
![]() |
![]() |
あ~じゃぁアルが嫌じゃなければ僕が優しく手ほどきする方向で墓下やっていこうか。 ちなみに僕の役職(墓下CO)は明かしたほうがいい?こうゆうのは先に墓下来た人の特権なので勝手に決めちゃっていい。 推理楽しみたいなら黙っとくよ。 考察の仕方とか用語解説も聞いてねー。 あー、なんかアルが初心者って聞いてすべて許せる感じ。一気に落ち着いたよ。 |
630. シスター フリーデル 03:14
![]() |
![]() |
妙>>628 ああ、旅真の可能性を考えているということですか 私が旅の考察を考えていたことが分かったという意味かと思いました 吊られそうになったので私にすり寄ってきたかと邪推してしまいましたが誤解だったようですね 吊り手順については妙の言う通りですね 神が黒引いたら▼青→白判定なら▼(神の黒)が最も安全な手順ですね 年>>625 ★モーリッツさんの状況白がよく分からなかったので説明お願いします |
シスター フリーデル 03:18
![]() |
![]() |
そして今気づきましたが私の1dステルス具合がやばいです 潜伏失敗した狩みたいになってます 今日の夜明けも神護っていた狩みたいじゃないですか まぁ狼を迷わせることができればそれでいいんですけどね |
旅人 ニコラス 03:21
![]() |
![]() |
【真占い師CO】よって【ヨアは人狼】 用語についてはわからないのあったらまとめて出して。のど20発言だからある程度溜まってからにしよう。 ちなみにあんなおかしな占い師100やって数回だと思うからジムみたいなプレイは当てにしないように。普通の村だったらリザみたいな人が多いので信用されないよ。 この村なんか要素の取り方おかしいからあんまり参考にならないんだけどね。 オト、リデルあたりはまとも |
631. 少女 リーザ 03:23
![]() |
![]() |
オットーが心配なの。一様縄は減らないけど縄なんかよりみんなでEP迎えたいの。 >>625年 旅真の時状況黒っぽいってなるのはわからないではないけど神真で状況白ってのはいったいどうしてなのかわからないの。旅真でも老黒なのかSGなのかも判断難しいともつけたしとくの。 吊り第2希望については保留なの。 >>青 ★吊るって明言しててなんなんだけど今の時点のGSお願いするの。 今日はお休みするの。 |
旅人 ニコラス 03:29
![]() |
![]() |
添削も含めてやっていきたいかなぁ。あっ僕リアルで塾の講師やってて人に教えるのとか大好きなんで割とテンション上がってます。 本気の考察とかじゃなくてもいいから適当にどこどこをどう思うとか、ここが怪しいとかある程度のどまとめて出してみて。ある程度本番のつもりでね。 あとあんまり飛ばすとすぐ20発言使い切っちゃうよw リーザは少し戦術理解度低目かも。こんなこと言うのは失礼かもしれないけど。 |
行商人 アルビン 03:37
![]() |
![]() |
すみません、ニコ先輩。テンション上がったところで申し訳ないんですが、もうそろそろ寝ないとヤバいので、この続きはまた明日の夜にさせて下さい。私はだいたい23:00頃からインします。私の鳩は旧式で、リードオンリーなので、昼間は発信できません。 考察ですが、1問だけ答えておきます。私は「他人を白上げすること自体が非狼要素」というのが理由がわかりませんでした。だから疑いました。 |
旅人 ニコラス 03:52
![]() |
![]() |
はいーおやすみー。わかりやすいところあったらあげておくから読んでねー。 ヨアが最終的に言ってる通りなんだけど補足すると 一貫性のない推理って基本的に疑われる要素になるんだけど、 前まで疑ってたところを急に意見変えたりすると疑われるわけ。 で、狼は自分以外の誰かを吊りに行かないといけないんだけど、 あんまり序盤他人に白取ってると終盤になって回り白だらけになって、あれ誰SG(狼の代わりに吊られる人 |
旅人 ニコラス 03:52
![]() |
![]() |
)にしようってなるわけ。そうして急に意見代えると疑われるから狼は序盤からあんまり後先考えずに白取りしていくわけにはいかないって言うのが一般論。 ただ適当な白挙げは意見代えてもそこまで不自然じゃないからヨアの疑問も正しいところ。 ただね、これ結構一般論だから、普通みんな知ってるの。僕からしたらヨアが「何でそう思うのかわかんない」みたいな感じで知らないふりして言ってる気がしたんだよね。 |
632. 宿屋の女主人 レジーナ 04:17
![]() |
![]() |
☆年 とりあえず私は現状でもまだ旅狂説で考えてるのでそれ前提で話すけど、1dは更新周りの青が白かったから、自分が狂人だったら黒出しても信用取れないんだろうなーっとビビると思っていたため、旅は白を出して青は確白になると思ってたー。だからその時はペーターから小姑のように虐められると思ってたんだけど、意外に班が出てびっくりしたし、占い真贋を主とした情報精査が進んでいくのを見てドヤったw |
633. 仕立て屋 エルナ 06:39
![]() |
![]() |
おはよう~。昨日はぎりぎりで寝落ちしてしまったよ(>_<) 商白確認。とりあえず神父さんの判定待ち。 ちなみにオトさんにも一票入ってるのはオトさん変更忘れ? それとも占い師さんの占い先遺言?それはないかw ニコさんへの一票もなんだろ。単純に変更忘れかな? |
634. 仕立て屋 エルナ 07:37
![]() |
![]() |
神父さんまだ出てきてないけど▼投票から考察。 ▼商→年神青者兵羊 ▼青→妙服商旅 その他→宿修(妙)老(修)屋(なし) 旅真なら▼商組の中に少なくとも2Wは居そう。 旅偽なら今度は▼青組の中に、だけど私目線で灰は妙だけ。微妙。 てか旅偽なら狼としてはせっかく狂人が出してくれた斑はどっかで使ってあげなきゃ、って思うと思うんだけど、どうなんだろ。 それか確実に▼狼を回避出来るなら手順一手伸ばすため |
635. 仕立て屋 エルナ 07:38
![]() |
![]() |
に▼灰もあり?その場合今日▼青で来る筈。でも今日▼青なら昨夜の▲旅が納得いかないかなあ。なぜなら今日▼青で▲神か▲羊を狙いたいだろうけど、昨日▲旅したおかげでGJの確率が上がってしまうから。それなら昨日は白っぽいところか狩りっぽいところを狙うのが筋かと。 まあどちらにせよ▼商組の中に2Wは居そうなので今日はそこを見てみる。 |
636. 仕立て屋 エルナ 07:57
![]() |
![]() |
とりあえず現状妙は白置きしとこう。単独感が半端ない。 あとついでに単独っぽい老も白枠で。 ★者に質問 >>503、>>524で▼青に反対している神に突っ込んでて、どちらかというと▼青っぽいなって思ってたけど結局▼商(>>559)。しかも理由が時間稼ぎの寡黙吊り。時間稼ぎなら黒が出る確率高そうな▼青でいいと思うんだけど、おかしくない? |
637. ならず者 ディーター 08:20
![]() |
![]() |
うぃっす。 襲撃はニコね。旅真なら当然だし、旅狂でも有り得る選択肢だな。ニコとアルはお疲れ様だ。アルは録に精査もせずに吊り希望に出して悪かったな。ネオチーとの戦い中だったとはいえ少し適当過ぎたと反省はしてる >>636 ☆少し説明不足だったかな ? まず前提として俺は青白神村寄りで見てるから、▼青は黒出る確率高いと思ってないし、勿体無いと思ってる。これは俺の今までの発言見直せば解ると思うが |
638. ならず者 ディーター 08:41
![]() |
![]() |
一方で、神と服の戦略論に関するやり取りは服が正論言ってるように見えた。と言うよりも、神は▼青を避けるために灰視点を無視して恣意的な理論展開してるように見えて、狂人っぽいと思った訳。占真贋に偏りがなければ▼青希望はは当然だと俺も思うから。 で突っ込んで見たんだけど、神の反応見るに、本気で言ってたっぽいと感じたのと、神の性格考えると真占でもそういうごり押しやりそうだなと思ったから俺の中で解消した訳だ |
639. 仕立て屋 エルナ 09:17
![]() |
![]() |
>>637、638 なるほど、この発言を前提に見直したら納得出来ました。 ちなみにディタさん自体はそこまで灰考察が進んでない印象なんですが(時間稼ぎで▼商出したり)、>>634とか見てどう思いますか? ▼商組の中に2Wくらいは居そう?居るなら誰? |
640. 少年 ペーター 09:22
![]() |
![]() |
おはよう。神父さんどうしたんだろう。 >>630>>631 妙尼 うん、そこ。神父さん>>533>>527から老は両占に占われる可能性があった。狼なら真襲すると思うので神真なら老状況白。 >>632 宿 うん、青確白になってたらそうなってた。レジさんが夜明け前に青の白さを見てたのが、絶対吊る気ない、の言葉で繋がったから思考つながって白さとった。ドヤ顔は宿が村狼どっちでも白アピに見えてた。 |
641. 少年 ペーター 09:26
![]() |
![]() |
昨日寝ながら僕ミスリってないかって不安になったんだけど、朝おきて>>627までの青を見直して、うん青は情報が入って思考が動いていて、出してる結論が村のこと考えてると思って安心した。ブレないね。 ★>>636 エルナ 妙がそう見えるのはわかるけど、モーリッツさん単独っぽい?どの辺か詳しく言語化してもらえる?僕昨日モーリッツさんがふらふらしてるように見えてたんだけど。 |
642. 神父 ジムゾン 10:06
![]() |
![]() |
神「まず、モーリッツさんに、私の「帽子」を被せます。 これは真実を見抜く神秘の帽子『亜出乱素』」 老「え?それってズr」 神「では『帽子』に獣の毛がついてなければ人間です」 老「え、でもジムの毛が残って・・残ってないや」 神「・・・はい。毛はついてませんね」 老「・・・どんまい。わしも禿げとる、気にするな」 神「・・・同情するなら髪をくれ」 モーリッツはミイラ化してるけど、ぎりぎり人間 |
643. 神父 ジムゾン 10:12
![]() |
![]() |
ぐっすり、まさかの8時間睡眠。 黙ったままで1時間以上待つってきついね、ごめんごめん。 老狼は結構自信あったんだけどなぁ。 次は頑張ろう、寝落ちも気を付けよう。 で、商も人ですか、むうー それはそうと旅噛まれてるwwwwww狼襲撃下手糞かwwwwwww |
644. 負傷兵 シモン 10:32
![]() |
![]() |
おはよーぐる党。ジムの結果が出るのを待ってたばい。 【旅襲撃、羊→商白、神→老白】 旅が噛まれたのは旅狂で神の信用を下げるためだと思うばい。GJも狼は避けたいはずやしね。旅を吊らずに済んで縄の節約になったのはありがたか ジムは黒を引けなくて残念だけどモリ爺は気にしてる人が多い場所だったから灰が狭くなって嬉しいばい 今日はあまり見れてないリデルを中心に見ていくつもりばい |
645. 神父 ジムゾン 10:46
![]() |
![]() |
どうしても青吊りたいのかもしれんけど、それにしても襲撃下手かwww 旅狂人情報と吊縄までくれるとか、盤面計算できてないね。 知識量から暫定で尼は白置き あと教科書通り動きそうな屋も違うかな 昨日、妙服の行動が狼っぽくないって言ったけど、 この襲撃するのって狼慣れしてない人なんじゃねーのかなー まー、ほぼ勝ったんじゃないの 3潜伏とか狂人噛みとか、奇策って落ち着いて対処すれば意外と弱いから。 |
646. 負傷兵 シモン 10:47
![]() |
![]() |
ちなみにリデルが気になった理由はまだパッションだけど ・初日のステルス感(レアケ戦術論) ・なるべく敵を作らない姿勢 ・昨日の最後で商吊りに反対したこと(後衛狼は吊られそうな白を庇ったり、状況白になるのを好むから) ジムの新ネタいい感じやね昨日のも面白かったけど、ジムの略称を神→髪に変えたいばい […は、ニコの墓にボーイズラブ小説をお供え] […は、アルの墓にレーズンバターサンドをお供え] |
青年 ヨアヒム 11:08
![]() |
![]() |
おはよぉー 神GJ!老白出ししてくれたね 後はGJ出ずに神襲撃が通ってくれることだね GJ出ても狩がCOしないと神襲撃は証明されないし、吊り手が増えるから、白を後3人吊らせないといけなくなって厳しいからね それでももしGJが出たら何とか狩COさせる方法考えるよ |
少年 ペーター 11:09
![]() |
![]() |
オットーさんが突然死したらどうしようかな。 12>10>8>6>4>2 12>9>7>5>3>1 手数減らないのに灰が一人減るという。 その場合でもジムさん襲撃して、9人。あとふたり吊ればいい。ジムGJでも手数は増えない。 9人になって、▼白吊って、羊襲撃で狩生存確認。羊襲GJで、僕が吊られそうになったら狩COしていい。 最後ひとり吊れば勝ちだから。 |
少年 ペーター 11:17
![]() |
![]() |
羊襲撃が通れば、票がばらけるので、狼多いから勝ちやすい。表で票合わせなくてもこっそり合わせて吊れるから。 ジムさんが狼陣営をディスるのはいいね。 村視点で狼を敵だと思っていってる言葉だから。 煽ったせいで反感かって、変な反応が村から出ませんように。白ログで狼に喧嘩売る狂人、僕は大好き。 なんだかんだで、村側のことはディスってないんだよね、ジムさん。ギスらないよう気使ってたし。 |
647. 宿屋の女主人 レジーナ 11:29
![]() |
![]() |
妙の返しが殊勝で、私が強引に言ってただけ疑惑なのが芽生えて来た。狼だと思って殴りまくってたら…えっ…まさか…?みたいな罪悪感。 年も服もちょいちょい人っぽくて攻撃対象が見付からずジーナちゃんはまいっちんぐまちこである。私、今まいっちんぐまちこである。 神視点黒見付かってないのが痛いんだよなー。 発言伸びるの待ちー。 |
青年 ヨアヒム 11:44
![]() |
![]() |
今の世論的に斑の僕を放置してまで吊り当てるほど黒視されてる人がいないのが厳しいんだよね 妙宿屋辺りに疑惑集まってるけど、妙宿は人視する傾向もあるし屋が突然死だとねえ… だから灰吊りするって誰を?ってなりそう もし屋が来たら発言次第だけど▼屋は主張出来そうな気はするんだけどね |
青年 ヨアヒム 11:48
![]() |
![]() |
ジムはどこまでわかってやってるのかなぁ? 結構あまり考えずに適当に白いとこに狼いる前提で考えてるだけっぽい気もするけどね、性格的に でもどっちにしてもいい仕事してくれてるね 僕は初日からモロ狂透けてると思ってたけどw それに旅は普通に占経験浅めな真占が頑張ってる様にしか見えなかったし 僕が村なら旅真神狂は序盤から確信してたと思うね |
648. 負傷兵 シモン 12:00
![]() |
![]() |
ヨアのスキルを低く見てる人多いけど、ヨアはかなりすごい人やと思うばい 確定情報を得た村として思考が伸びまくってるし、ロックしないように慎重に思考を広げているけん。 ヨアの白さは輝きを増してきているばい。ヨアに偽黒を出したのは仕事を急いだニコの失着やね ヨアが有能だから、ジムは狼探しに専念できる ウンまああ〜いっ!こっこれは〜っ!この味わあぁ〜っ!ヨアがジムを!ジムがヨアを引き立てるッ! |
649. 青年 ヨアヒム 12:00
![]() |
![]() |
おはよぉ~ 【老白判定確認】 僕視点では老白確定なんで灰がひとつ狭くなったのは助かるな それにしてもその自虐ネタウマ過ぎ!まじ笑ったwww だけどあまり狼挑発しない方がいいと思うよ ガチ殴り合いならまだしも、そういう面でギスギスするのは嫌だからね それに僕は別に下手な襲撃とは思ってないし、老白ならいきなり神襲撃する必要ないしね |
650. 仕立て屋 エルナ 12:12
![]() |
![]() |
年>>641 んー、単純に吊り先投票まわりと、それ以外の言動からくるイメージかな? てゆーか「ふらふらしてる」のと、単独感って結構同居するイメージあるけどそんなことない?昨日の商とか。 |
651. 青年 ヨアヒム 12:17
![]() |
![]() |
☆>>631妙 そんなに僕のGS知りたい? だったらこれ着てくれたら教えてあげるよん♪ つ[スクール水着] 正直なところまだそれほどGSに落とし込めるほど個々人レベルでの色の差は見えてないんだよね かなりグループ分けレベルに近いかな [白 兵年≧修>者老>服≧屋宿妙 黒] だけど老は白判明で除外で服は黒寄りグループに移行した感じ |
652. 宿屋の女主人 レジーナ 12:28
![]() |
![]() |
>>651青 ねぇ、このGSの黒寄りって完璧疑い返しじゃない? ヨアヒムの判断基準ってそこなの?初日の貴方相当適当だったからあれじゃ占われてもしょうがないと思うけど。昨日ヨアヒムがアルビンちゃんに対して抱いていた印象と似たような印象。今のように喋ってくれたら良いけど、初日はネタばかりで村人からも精査不明の疑いをかけられる可能性は十分にあった、ということね。 |
653. 青年 ヨアヒム 12:29
![]() |
![]() |
★>>634服 「旅偽なら今度は▼青組の中に」とは限らないんじゃない? 商白なら先に吊らせるのもありでしょ 旅襲撃すれば結局▼青にも出来る可能性は高いわけだしね 「旅偽なら狼は~」だけど、旅(狂)襲撃がそうなんじゃないの?神襲撃じゃそれこそ▼青に出来なくない? ★>>635服 ▼旅で何でGJ率上がるの?普通に旅襲撃前よりも神護衛率下がって通りやすくならない? |
654. 宿屋の女主人 レジーナ 12:35
![]() |
![]() |
>>648兵 は擦り寄りっぽいなぁと思ってしまいまみた。 私は個人的にヨアはそんなに凄い人だと思えない。 神もそんなに凄い人だと思えない。 青は人で、神は真だと思ってるけど、2人に任せて村の勝利が確実だとは全然思えない。 |
655. 青年 ヨアヒム 12:37
![]() |
![]() |
>>652宿 結果的にそう見えるのかもだけど、僕的に疑問の量に比例させてるつもりだよ 疑い返しなら今は僕を白視してくれてる宿は白視してもいいはずでしょ? それに屋は占希望出されはしたけど、特に黒視してってわけじゃなかったと思うし最初に▼青保留言い出した人だしね ただ兵年が僕白視強過ぎるから少し不安は感じてきてはいるかな あとネタばかりって言うけど自分の考えはきっちり主張してたし考察も出してたつもり |
657. 仕立て屋 エルナ 12:44
![]() |
![]() |
青>>653 ☆上から3段まで。 ん?その可能性も書いてるよ?だから旅真でも偽でも▼商の中に2Wって結論なんだけど。 4段目。 そうかな?昨日の時点で神真視多かったし、▼青難しそうだな~とは私には見えてたよ。今日になってもそれは変わらず。 5、6段目 ちゃんと読んでね。その場合昨日の襲撃は白っぽいところか狩りっぽいところ行くんじゃないかなあ、ってのが私の感想。狩りはわかんないけど白っぽい人は多 |
658. 宿屋の女主人 レジーナ 12:44
![]() |
![]() |
>>655青 ふーん。まぁ私はあれだけぶ厚い灰考察を出してた屋に「狼探しをする姿勢を感じない」と言い切った手間自分はほとんど根拠が薄い希望で●先を出してて相当言い掛かりに感じて貴方を疑った、ということは譲らないけどね。私とほぼ同じこと言ってた者に対しては一切言及が無く、ログ読んでないんだろうなって思ってたし。結果的に神が余りに自信に満ち溢れてて真だと思ってるので今は貴方を人だと思ってるけど。 |
660. 青年 ヨアヒム 13:05
![]() |
![]() |
>>657服 上段は納得 中段は非同意→現に揺れる意見も出てるし、占機能破壊後の残占は護衛価値下がるのが普通 下段も非同意→狩特定出来てるなら別だけど灰襲撃は灰を狭めるだけで狩抜けてなかったら意味もない >>658宿 歪曲して捉えてるね 僕は「狼探しをする姿勢を感じない」とは言ってない 本気で探してるってよりも「仕事としてやってる感じ」だよ 考察がいくら厚くても僕と違って白黒つけてなかったしね |
661. 青年 ヨアヒム 13:21
![]() |
![]() |
(続き) それから者>>251には触れなかったのは、者は様子見枠として考えてたこともあったけど、彼は潜伏狂が0と考えたわけじゃなく、潜狂でも困らないとの考えからだと思ったからだよ 宿は潜狂ないって確信する感じだったでしょ?その違いだよ それから僕の灰考察が宿屋二人分しか出せなかったのは、終盤質疑が多くて回答に喉を割かれたことも原因だよ。妙に喉使い過ぎは失敗したと思ったけどね |
662. 負傷兵 シモン 13:23
![]() |
![]() |
俺が今一番狼の濃度が高いと思ってる場所は『修>妙>宿』ばい 昨日の妙吊りの動きをいくつかのケースで解釈してみたけん 可能性の高い順に ◎修狼:修が宿を利用して妙をSGにしようとした ○修妙狼:修が妙を切り捨て含みで状況白になろうとした △宿修狼:二人で妙をSGにしようとした ▲修妙宿狼:三人の動きはお互いを完全に切っておく為の演技 俺はどのケースでも修だけは狼だと思ってる。ロックかもしれんけど |
663. 青年 ヨアヒム 13:34
![]() |
![]() |
★>>641年 ミスリしてる不安を感じた原因てなんだろ? あとペタはかなり強く青白神真視してるようだけど、神真なら疑ってた老白が判明したことになるけど、そこから見えてきたものってある? ★>>648兵 僕のどこが「すごい人」に見えた?僕は低いとは思わないけど、すごいと思われるのは少し疑問 ★>修 妙にばかり構ってるけど、他に気になる人っていないのかな? |
664. 仕立て屋 エルナ 13:38
![]() |
![]() |
年、兵の>>429~>>431が気になって見てるんだけど、見れば見るほど茶番臭がすごい。 まず兵>>430、この聞き方だとどうあれ年は勘違いです、としか言えないんじゃない? そして年>>431、言い訳が苦しい。それなら2と3打ち間違えちゃった(>_<)とかの方が自然。 あと年>>434。僕狼でも~、は暗に僕狼じゃないけど、っていうアピール。 あと普通は赤ログあるし狼だったら狼の数間違えない。 |
665. 少女 リーザ 13:48
![]() |
![]() |
【神の老白確認】 神を真よりみてる人多すぎなの。状況見て神が狼でない場合灰に3Wいることになるの。狼側まで本当に真を真視する利点がどこにあるの。真占いに護衛がついて抜きぬくくなるだけなの。まぁ私を狼と考えてたらその疑問もないかもだけど。 服が狼かって言われたらなんか違う気するの。青と服の意見見ても服に賛成なの。今回は素直に考えるの。青に教えてもらったGSより素直に青兵年が狼って考えるの。 |
666. 少女 リーザ 13:49
![]() |
![]() |
兵年両狼はないにしてもどっちかは狼だと思うの。で兵に質問なの。 ★>>588で明日質問に答えるって言ってるの。私か兵が抜かれるという襲撃懸念はなかったの?今日旅が襲撃されるって知っていた狼としての視点漏れ? >>640年 成程なの。神から白判定も出てるの。 |
老人 モーリッツ 13:56
![]() |
![]() |
寝落ちすまんじゃ。表にもすぐ出るつもりだけど先に。 村人モーリッツの思考では、旅襲撃でまた状況旅真要素が増えたので、今日は▼青と言いたくなるのね。 ほんとに吊られる危険が高いかな? |
667. 青年 ヨアヒム 14:01
![]() |
![]() |
>>664服 それさすがに視点漏れはないと思うよ 年はどうみても狼で視点漏れするレベルには見えないし それにそこ疑うなら、宿が旅狼と言いながら灰狼3と言ってたのも、狼3潜伏してた視点漏れにならないか? >>665妙 確かに兵年の僕に対する白視は僕でさえ不安感じるぐらいではあるけど、確定霊でその組み合わせはさすがにないでしょw 青狼なら▼青の時点で芋蔓で捕まっちゃうwww |
668. 負傷兵 シモン 14:03
![]() |
![]() |
☆青>>663 昨日のヨアの灰考察>>538>>539>>540>>542>>543>>547>>554を見た感想ばい いろんなところを見ているし慎重さもあるけん すごい人っていったのは今まで2d斑にされた人でここまで思考が伸びた人はほとんど見たことが無かったから(過大評価してたらごめん) ☆妙>>666 一応、俺も透けとかには気をつけて言葉は選んでるんばい? ヘイトを込めた聞き方はやめて |
老人 モーリッツ 14:10
![]() |
![]() |
デスヨネー。ちなみに何も考えずに打ってたらこうなった↓ 【状況確認】 うわぁぁぁん、寝落ちすまぬ。そして旅襲撃にわし片白かの・・・。 状況の旅真要素>単体の神真・青白要素になったと思うで、今日は▼青したいのう。 |
669. 仕立て屋 エルナ 14:13
![]() |
![]() |
青>>667 やった♪これヨア君答えてくれないかな、って思ってたんだよね。 >>年はどう見ても~ そのレベルならそもそも>>431のような勘違いなんてしなくない? 年狼として狼の視点漏れってことは狼目線で一人狼が表に出てるってこと。 つまり青が狼で残り灰に2Wと考えればこの発言の辻褄が合うんだよね。 年兵の話なのに青がわざわざ喉割いて突っ込んでくるのも、仲間を庇ってるように見えなくはないし。 |
670. 仕立て屋 エルナ 14:15
![]() |
![]() |
兵に関してはもともとそういう性格っぽいのでわかんないけど、年青については狼でいいんじゃないかと思ってる。 なので今日の希望は▼青で出すね。 妙>>665 擦り寄りって言われるかもだけど、これは確かに説得力あるかも。 |
672. 宿屋の女主人 レジーナ 14:17
![]() |
![]() |
>>661青 ああ、そうなのか。確かに私歪曲して捉える癖があるので自覚してる。補足してくれなきゃ理解出来なかったから聞いて良かった。 ◆灰雑感 青:私は手縄数的に占い師を決め打ちしないと勝つことは厳しいという焦燥感を今感じていて、見返してもどうしても旅が真だと仮定することが出来ないため、青は吊らない。 老:同上 妙:彼女は私が精査しない方が良いと思う。私だと彼女を黒塗りし過ぎてしまう。 |
673. 宿屋の女主人 レジーナ 14:17
![]() |
![]() |
修:突っ掛かる所がなさ過ぎて、どうしても疑う事が出来ない。彼女が狼だったら私は確実に取り逃がす。 服:青に対しての言及がとてもとても多い。どうしても占師内訳が知りたいんだなって思う。私の中の優等生が彼女は吊ってはいけないと言っている。 年:▼商は状況黒。修の狼なら仲間数を間違えるはずないという指摘は受けたけど、やっぱり灰に2狼の考え方は自分が狼の場合以外ありえないという発想が頭から抜けない。そ |
674. 宿屋の女主人 レジーナ 14:18
![]() |
![]() |
れ以外の発想があるなら誰か教えて欲しい。年は議事参加に積極的で、あれだけの3潜伏の発言を見逃してたとどうしても思えない。だけど年は「何となく雰囲気村っぽい」印象が他の灰より郡を抜いていて、私はどうしても吊り先にあげることが出来ない。 者:▼商は状況黒。>>592羊見ると誰も兵と者を疑っていないのが、私の中のギシアンが安心してはいけない!と机をガタガタさせまくっている。単体で見ても2d以降は灰の色 |
675. 宿屋の女主人 レジーナ 14:18
![]() |
![]() |
付けと思考の伸びが周りの灰より薄く、印象は下がっている。 兵:▼商は状況黒。>>648が非常に擦り寄りっぽい。>>335兵は、●先が青ではなかったため白印象を抱いたけど、>>596兵は▼商にしといた挙句にこれを言うのは素直に受け入れられない。 喉の関係でざっくり書いたけど、重点は書いたつもり。 【▼兵 ▽者 ●年 ○妙】 私、この希望多分通らないと思ってるけど。 兵と者の理由は考察から。2名 |
青年 ヨアヒム 14:18
![]() |
![]() |
うーん…たぶん老が▼青に変わると羊は▼青の決断に踏み切ると思うんだよね そして狩次第ではあるけど、▼青だと護衛は霊に付く可能性がかなり高いから霊襲撃だと抜けずにGJで吊り手+1 挙句に青黒から年にも疑惑かかって多分吊られそう 結果的にわたあめの一人旅での逃げ切り勝負になると思う だけど逆に老が▼灰希望でも結果▼青になった場合のことを考えると切っておくのもありではあると思うけど… やっぱり流れ次第 |
676. 宿屋の女主人 レジーナ 14:21
![]() |
![]() |
に対しての差は殆どない。 年はどうしても中身が気になる。妙は能力処理にかけたら心の底から安心出来る。 決定時間前に喉残しかなきゃ言いたいこと言えないんだって分かったから、今日は… ここまでって言おうとして屋を忘れたことに気付いた。笑 屋:白飽和してるというか、言ってることもするっと頭を突き抜けてく感じで違和感を覚えていない。ため疑っていない。 また夜に。@4 |
677. 青年 ヨアヒム 14:32
![]() |
![]() |
>>668兵 んー、自分なりに頑張ったつもりではあるけど、とても褒められるレベルのものとは思えないけどね 本気で言ってるなら過大評価だと思うよ?(ツール使えればもう少し濃く精査出来るとは思うけどね) >>669服 いや、僕がフォロー入れたら食いつくと思ってたよw だけど僕が言ってるのは年狼なら慎重になるだろうからって意味ね 村側なら推敲とかしないから熟練でも勘違いとか普通に犯すと思ってるよ |
青年 ヨアヒム 14:34
![]() |
![]() |
現状ではわたあめはそれほどみんなの視界に入ってないから、登場が遅くてもみんなそれほど気にはしないと思うよ ただ、僕のフォローで年青ラインべったりになって服からロックされたから、状況次第では切る方向もありかもしれないね |
青年 ヨアヒム 14:38
![]() |
![]() |
でも僕がフォローしなくても、服はそれを疑っての指摘だったと思うから、敢えて露骨にフォローしてライン繋いで見せた方が客観的に非ラインぽく見える可能性が残ると思ったんだよね 問題は僕が狼でそんなに露骨に仲間フォローして尻尾出すレベルの狼と見られるかどうかなんだけどね |
678. 負傷兵 シモン 14:39
![]() |
![]() |
宿>>675 ちゃんと兵>>596に至るまでの思考の流れを開示しておくけん。ジーナが人なら読んで欲しいけん。 俺は夜明けからの流れで宿修の考察を読んで妙があやしいかなって思ったんやけど。夜になって自分自身で妙の発言を読み返して兵>>529みたいに不安になってきたんよ。神真青白は強く確信してたから青吊りにだけは反対だったからギリギリまで吊り先を悩んでいたんばい。そこで思考の見えない商>>549の青吊 |
679. 負傷兵 シモン 14:40
![]() |
![]() |
り意見が見えて神青も商に投票したのが見えたから▼商を提出したんばい。決定周りから商が人っぽくも見えてきたけど、ここで反対して確実に人だと確信している青吊りにするわけにはいかないから動けなかったんばい。 |
680. 負傷兵 シモン 14:53
![]() |
![]() |
★宿>>673 ▼商にした全員に状況黒を付けているけど、青吊りに反対の人が灰の中でも比較的あやしく見えた商を狼と間違えて吊ってしまったことは黒い行動なんやか? それだけで今までの灰考察を全て覆せる要素なんかな? 今まで単体考察をしっかりしてきた、ジーナが▼商状況を過度に重く見るのは不自然ばい 初日の●青側にはジーナは要素付けなかったよね |
青年 ヨアヒム 14:54
![]() |
![]() |
あの視点漏れは弁明理由がまずかったね 服も指摘してるけど、普通に打ち間違えただけとでも答えておけば全然問題なかったと思うんだけどね でも、フォロー入れなくても、今までで既にがっつりライン繋がってるから、スルーしたところで同じだと思うんだよね それならいっそ露骨にフォロー入れてラインべったり見せた方がまだましかなと思ったんだけど…さて、他の人の反応はどう出るかな? |
681. 宿屋の女主人 レジーナ 15:02
![]() |
![]() |
>>680☆兵 勿論村人が間違えて商を吊ってしまうこともあると思うよ。私だって間違えて村人を吊ってしまうことはこの先存分にあるだろうし。ただ、結果的に商は白。それを▼商にしている人は、黒要素にはなっても決して白要素にはなることはないよね。よって状況黒としているだけ。後勘違いして欲しくはないけど昨日▼商にしただけで黒決め打ってる程の要素は取っていない。それに私にとって▼と●じゃ大分重みが違う。 |
682. 仕立て屋 エルナ 15:09
![]() |
![]() |
青>>677 そう思ってたなら態々突っ込まなきゃいいのにw 私の中で青黒が加速しちゃうよ?w 宿>>673 喉残り少ないだろうから、とりあえず見るだけ見てもらえればいいんだけど、そこで年を疑うなら一緒に青まで疑わなきゃおかしくない?年が灰2Wって勘違いする可能性なんて、神狼なくなった今青狼しかないのよ?それなら根幹から考え直した方がいいと思う。 |
683. 負傷兵 シモン 15:17
![]() |
![]() |
宿>>675 とりあえずジーナの考えは理解できたばい ばってん、ジーナは神真青白で見ているのに『青吊り反対』の方の気持ちを考慮してもらえなかったのは残念に思う 確か、俺や者の色は状況黒を加える前は純灰扱いやったね |
684. 青年 ヨアヒム 15:23
![]() |
![]() |
>>682服 僕が狼なら確かにわざわざ疑われるのわかってるのにフォローする必要はないけど、僕視点では自分白判明してるから、年狼が青狼が出てることが理由での視点漏れは100%ないからね 疑われるの恐れて無実の視点漏れ疑惑をスルーするわけにはいかんでしょ? むしろ僕は青吊りたくて何とか疑惑捻出に精を出す狼像に益々被ってきたんだけどね 今は服妙のどちらかは狼じゃないかと思ってるとだけ言っておくよ |
685. 仕立て屋 エルナ 15:38
![]() |
![]() |
青>>684 んー、だからまさか自分のとこに火の粉が飛んでくると思ってなくて突っ込んで来たのかな?とw その為に青って要素を全くいれずに書いたし。 まあでもここは水掛け論。思ってた、思ってなかったの平行線になるのでどっちでもいいや。 てかそんだけスキルある年なら青が突っ込んで来なくても自分でなんとかしたとは思わないの? あと私は狼じゃないので占いでも吊りでもいつでも受けるよ。 |
686. 負傷兵 シモン 15:43
![]() |
![]() |
今から偵察に行ってくるけん 25時前には戻ってこれるばい 【▼宿▽修●妙○服】 修の灰考察が出来なかったのと、何だかジーナにSGにされそうで気になった。昨日の妙疑いも違和感があったし、今日になって疑い先をガラッと変えて来たのは何だかこわいけん ●青希望から神真青白派への転身も気になってきた さらに神真派なら青吊り反対を理解してくれないのも違和感かなと思ったけん 妙服については誘導されてる村っぽい気 |
688. 青年 ヨアヒム 15:52
![]() |
![]() |
>>685服 僕を吊りたがってるとしか見えない服に対して年へのフォロー入れれば食いつくのは誰でも予想出来るでしょw ここまでの不自然な僕への疑いの繰り返し 青屋ライン疑惑はどうなった? 服白なら逆に占いはともかく吊られちゃダメでしょ。手数無駄にするだけ(村視点で吊られて困らないのは狼) あと、>>682「神狼なくなった今」って?村視点では神はまだ真狂狼どれもありでは?神真知ってる視点漏れ? |
689. シスター フリーデル 15:54
![]() |
![]() |
年>>640 なるほど理解しました それについては同意です とはいえ神偽ならその発言見て判定変えられる可能性があるので、神の判定待ってからそれを言ったほうがいいような気もしましたが まぁ先に質問した私も悪かったのかもしれません 青>>663 ☆屋者が気になりますが突っ込める発言がないので注視している感じですね 占いもありだと思っています 直近服が引っ掛かるので精査したいと思っていますが |
690. シスター フリーデル 16:00
![]() |
![]() |
昨日の決定周りが気になって▼商を最初に言った年を見返してきました 1d希望【●修○屋→●屋○修】2d希望【●老▼屋→商】ですね ★私疑いはどこに消えましたか? 2d●修、最低でも○修にしてもよさそうなものですが 話題になっている2狼の視点漏れ疑惑は村にでもあり得る範囲ですし白黒どちらの要素にも取れないと思っています 他の反応も村っぽいですし引き続き灰で見ていく枠でしょうね |
691. 仕立て屋 エルナ 16:02
![]() |
![]() |
青>>688 まあめっちゃロック入ってるけどねw てか青屋ラインは何回も言ってるようにただあそこの発言から出てきただけの疑惑だってばw なんかそこだけ何回も繰り返されるとまた話を反らそうとしてるように見えちゃうわw なんかね、青は私が投げる質問に意図的かそうじゃないかは分からないけど微妙にはぐらかして答えてくるのよね。で、最初は白拾いたくて質問投げてたんだけど、全くすっきりする答えが返ってこなくて |
692. 仕立て屋 エルナ 16:03
![]() |
![]() |
黒で凝り固まっちゃった感じ。村ならごめんね。 占いも吊りも村に情報落ちるからいいよw まあもちろん出来れば吊りは避けたいけど。 あれ?神狼なくなってない?勘違いしてた。そうね、青神狼の旅真占ってのが残るのね。それはほんとに勘違い。失礼しました。 |
693. 負傷兵 シモン 16:08
![]() |
![]() |
鳩一撃 青>>688の服>>682への指摘が気になった 「神狼なくなった」は看過出来ない 【▼服▽宿●妙○修】 更にエルナのヨアへの強いヘイト買いの態度は村だとしたらとても理解出来ない。 もし、エルナが村なら吊って負けても仕方ないと思ったばい ジーナはまだ理解出来るからスライド、リデルはパッションと仮説だけだから占い第二に移動したばい |
694. シスター フリーデル 16:15
![]() |
![]() |
白狼懸念で○年なら突っ込んでもよさそうですが●年にするほどでもない感じでしょうか 気になったレジーナさんに質問です ★宿の疑い先から言えば●妙○年が妥当かと思いますが、なぜ●年○妙なのですか? ★黒だと思ったら▼妙か▽妙にするべきだと思うんですが、なぜ占枠なのですか? 黒より優先して色判断できない枠を吊るメリットがわかりません 決定確認の時にでも確認と併せて返答ください 明日でもいいですが |
695. 青年 ヨアヒム 16:15
![]() |
![]() |
☆>>689修 サンキュー。出来たら気になった点だけでも提示しといてくれ? >>691服 ライン疑惑解消したって話が出てこないからでしょ 逆に解消したなら疑惑なくならないと変→▼青するための疑惑ねつ造? むしろ僕の方がはぐらかされてる気しかしないけどね >>692服 服村ならそういう視点漏れ的勘違いやるって証明だよねw こっちの方が普通に勘違いに見えないけどね 喉使い過ぎ夜まで黙るね@4 |
696. 宿屋の女主人 レジーナ 16:29
![]() |
![]() |
>>685兵 兵の思考の流れは理解出来た。やっぱり兵は色を知らなそうだと思い返した点では、兵の白要素を見つける事が出来た。>>683の返答だけど宿>>615でも言ってる通り私は▼青吊り関連に関しては要素に入れない。価値観の違いだと思うから。ただ兵は白要素拾えたから希望はスライドするよ。【▼者▽兵 ●年○妙】 >>694☆修 妙は、今日の殊勝な返答を見て人っぽさを感じ取り、私推理間違えたかもってい |
697. シスター フリーデル 16:30
![]() |
![]() |
青>>695 あとで考察と一緒に出しますが、先に気になる点だけ答えますね 者は昨日の失速感と鋭さが失われた感じがもんにょりです 屋も昨日の発言の少なさですね 鳩からとしきりに言ってますので忙しかったのかもしれませんが、色が見えにくいことには変わりありません 服は指摘する前に青に指摘されましたが、神狼の視点漏れ疑惑ですね 服>>692の反応は言い訳等がないので狼っぽくはないような気もしますが |
698. 宿屋の女主人 レジーナ 16:30
![]() |
![]() |
う疑心暗鬼にとらわれて黒決め打ち出来なくなって来た。ただ妙は読み返しても私には黒塗りしか出来なくフラットに見ることが出来ないので、彼女は他の人が精査すべきだと思った。よって▼は希望しないが、●にかけたらすっきり出来ると思ったので第2希望にした。色を見たいという点では年の方が上なので、年を第一希望にした。ここらへんの思考の中身は>>647 >>672 >>673 >>674辺りで辿って頂くと嬉しい。 |
699. シスター フリーデル 16:52
![]() |
![]() |
宿>>698 回答ありがとうございます 私は自分が黒と思ったところを吊り逃がすことはしたくありませんし、妙の返答は言い逃れしているようにしか見えないのでそこは意見違いますが、レジーナさんの考え方は理解しました その視点で改めて見直しましたがぶれや違和感は感じませんね 貴重な喉消費してまで返答してくださってありがとうございます とここまで書いて時間切れですね また夜に顔出します** |
700. 仕立て屋 エルナ 16:54
![]() |
![]() |
青>>695 疑惑無くならない理由は>>691の真ん中から読んでね。>>695もそうだけど、青はこーゆー、書いてるのに読んでくれてないとか変なとこだけ挙げ足とったりとか多いから疑惑消せないのよね。 下段。んー私にはこんな簡単な数字間違える方が有り得ないと思うけど、まあそこは感性によるのかな? 兵>>693 兵は青を疑ってないから私の態度を理解できないかもね。でも確かに青人なら負けたら私のせいかw |
701. 宿屋の女主人 レジーナ 17:03
![]() |
![]() |
ごめんやっぱ希望撤回だけは言わないとと思ったので言う。▽兵も撤回して【▼者 ●年○妙】だけにする。 白要素拾えたのに吊り先希望出すのはおかしいし、もしそのまま吊られて白だった時の後悔が半端ない気がして。 この時間で喉無くすとか私マジ終わってんね。気をつけてたんだけどダメだなほんと。質問あると答えてしまう。忍耐スキル0だね。ほんとにごめんなさい。●先▼先にされても文句は言えない覚悟はあります。@0 |
少年 ペーター 17:07
![]() |
![]() |
理由はかき氷が言ってるけど、SGもいなくなるんだ。 また、戦力的にも絶対吊らせちゃいけない。斑位置から、色々村に対して働きかけて仕掛けしてくれてるんだよ、かき氷は。 だから、失ったらすごい苦しくなる。どうしてもかき氷が、体力的にダメだってなら吊りにいくしかないんだけどね。 |
702. 負傷兵 シモン 17:17
![]() |
![]() |
鳩一撃 ごめん、ギリギリまで見てたけど、エルナもジーナも人間くさすぎる リデルには申し訳ないけど消去法でここしかないばい 仮希望【▼修▽屋●妙○屋】 屋は本当に全然色が見えないけんね 後、ディタについてはジーナの意見とは違うけどしっかり村のことを考えているように見えた 年は今はまだかなり白く見てる ブレブレで申し訳ない |
少年 ペーター 17:18
![]() |
![]() |
狼が自然に村視点でプレイするのは、白をとるためには、大事だけど、勝つためには勝ち筋を守らないといけないんだよ。 今日は絶対に▼青にならないようにしなきゃいけないんだ。 かき氷>うん、あの視点漏れ、焦っちゃってさ。 メタ要素はいったんじゃないかって。ごめんね。 |
703. 仕立て屋 エルナ 17:30
![]() |
![]() |
ALL★ねえここまで議論進んでて▼青言ってるの私だけなのっておかしいと思わない? 狼なら、旅狂ならその斑活かしてあげたいと思わないのかな?それなら少なくとも3人は▼青かその流れに持ってける話をすると思うんだけど。 妙>>665もそうだけど旅狂としたときの村人の動きが変だと思わないかな? |
704. 仕立て屋 エルナ 17:31
![]() |
![]() |
羊★こういうのってほんとはいいか分かんないんだけど、このまま村の票がばらばらだと狼の組織票にやられちゃう気がするので、今日の▼は私と青との決戦投票のみ、ってのは駄目かな? ここ二人ならほんとにどちら吊っても村に何かしらの情報は落ちると思うの。 この発言に対しての批判お叱りは甘んじて受けるよw また夜に顔出します。 @1 |
705. 神父 ジムゾン 17:46
![]() |
![]() |
いや、いいわけないじゃん。 あなたがその青を吊りたい狼の可能性が十分にあるのに。 狼、3匹残ってるんだから、そういう大胆な行動で攻めてきてもおかしくないし うまくいけば、逆に白い、とか言われるかもしれないし。 |
706. 青年 ヨアヒム 17:53
![]() |
![]() |
>>700服 なぜ●宿○屋がおかしいのかの理由説明もないし、>>539でも指摘したけど>>482の屋の▼青保留主張の矛盾に対する質問も回答なくスルーでしょ >>703服 青白神真視が強い流れだから流れに乗ってる狼がいても不思議はないと思う 狼が揃って▼青言い出すよりも旅襲撃で村から▼青言わせるの期待する方が安全でしょ >>704服 まじ村なら自吊り容認とか勘弁。狩の潜伏幅狭めてどうすんのさ(怒@3 |
707. 少年 ペーター 17:55
![]() |
![]() |
ねえ、宿とか服とか、深夜村で喉ほとんど0とか1にするってどういうこと。 エルナ人間なら、なんで今日吊られるって言ってるの?自分と青の2択って、自分吊られて縄1手消費するんだよ? アルビン吊って縄なくなってんの! 今日▼青がでないのは、神真だという意見があって旅真要素全然出てないんだよ。そこ無視して、▼服▼青の2択は服村なら勝手すぎるでしょ。 |
青年 ヨアヒム 18:00
![]() |
![]() |
体調はまだ万全には程遠いけど、昨日ほどしんどくはないからなんとか踏ん張れるよ 者屋の動き次第でまだどう転ぶかわからない状況だけど、みんなの灰吊り希望先がばらけすぎて絞れない羊が▼青と言い出しそうで怖いw |
青年 ヨアヒム 18:13
![]() |
![]() |
あ、あんみつはここからはあまり僕の考察にひきずられないで 特にあまり服には強い疑惑かけない方がいい気がする ここであんみつまで服に疑惑重ねると村視点で青年ラインが浮き上がっちゃう 今なら青兵も見られてるから、僕とは少し違う方向の意見を出しておいた方がよさげ? |
708. 少年 ペーター 18:20
![]() |
![]() |
僕今日レジーナさんと話したかったんだけど。 今日やたら状況黒連呼してるんだけど。昨日▼商の決定を>>599宿「それが村の意思なら」っていってるんだよ。 この「村の意志」ってどういうこと? 3潜伏だってレジーナさん意識ちゃんとあるんだよね。商村かもしれないって思ったんだよね? でも、▼商に狼が組織票入れてる可能性考えてないよね。 ★なんで村の意志って言えたの? |
709. 少年 ペーター 18:37
![]() |
![]() |
ねえ、昨日エルナもアルビン吊りを「見過ごして」「許容してる」んだよ? 青判断ができないから、って理由で青を吊り先にあげてて、灰吊はみんなに「手を汚させてる」んだよ、わかってる?組織票の存在懸念して、叫ぶならそのときでしょ。 それでミスったからって、組織票だとか状況黒だとか言ってるんだよ?それでもまだ、今日自吊りだしてやっぱり灰に吊り票いれてないんだよ。 青服両白だったらどうするんだよ。 |
710. 少年 ペーター 18:42
![]() |
![]() |
服人間なら、昨日は自分がミスリたくなかったんじゃないの?僕はね、ミスっても自分で背負うつもりで票入れてるよ。 自分で票入れるの怖がって、青吊にしてアルビンかばいもしなかったひとが、腹決めて吊り票入れた人間がミスってるのに対して鬼の首とったように状況黒とか言って、あげくそんな希望の出し方してたら怒るに決まってる。 組織票の懸念があるなら、決定間際まで喉とっておいて戦おうよ。僕今日そのつもりだったよ |
711. シスター フリーデル 18:45
![]() |
![]() |
鳩からです こんなことで喉消費するのもどうかと思いますが言うべきだったので言いますね 年は少し落ち着きましょう 服の発言についてはそれは私も感じましたが少し言い方がきついですよ 熱くなって喧嘩腰になってもなにもいいことはありません ですがやはりこの反応を見ても年は村っぽいですね、白打ちしてもいいかもしれません 村負けへ懸念から来る必死さが伺えます 服も提案方法がおかしいですが同じく感じます |
712. 少女 リーザ 18:48
![]() |
![]() |
モー爺まだ発言ないのか。そしてオットーも発言少ないの。 青吊に動くの服だけなのか。 ペータ君に質問なの。 ★ペータ君は真占決めうってない? 決めうちできないって>>202で言ってるの。でも今は神を真占に決め打ちしてる方が多いの。今日灰吊り白だったらGJでない限り間に合わないと思うの。 >>667青 そういう返答か。絶対ないとは言い切れないと思うの。裏の裏をかいてくるかもしれないの。 |
713. 少年 ペーター 18:49
![]() |
![]() |
アル吊らされたと思ったら、今日以降決定際はすっごい重要でしょ。組織票カットいれなきゃでしょ。村なら暴走に喉使ってる場合じゃないでしょ。 僕そういう自吊りノイズほんっとうにダメなんだよわかんなくなるから。 何のために青吊らずにいたと思ってんだよ……縄数を節約するためでしょうが。人間なら自吊りとか言ってんじゃないよ。頼むよ…… ごめん、頭冷やしてくる。僕も喉使いすぎた。質問、落ち着いてから答えるね。 |
714. 老人 モーリッツ 19:05
![]() |
![]() |
大変遅くなってすまんじゃ。【もろもろ確認】 何はともあれ、昨日出しそびれた灰考察をば。うまいことまとまっとらんのじゃが、とりあえず垂れ流し。 まず、白印象黒印象をパッションで拾った結果をGSにすると、 【兵(白い)>者年(好印象、微白)>服宿(純灰)>屋修(気になる、微黒)>妙(黒い)、欄外:商】 という感じじゃった。個別の要素については、これまでの質疑で落としておるので参照してくれい。 |
715. 老人 モーリッツ 19:07
![]() |
![]() |
思考の変化点になったのは兵>>529。「妙は一周回って白いかも?」と思った時に、今度は妙黒に疑いを持っとらんように見える修宿が気になった。 宿は>>474あたりで考慮した上でなおの黒視だったので解消。ちなみに、わしの感じた少女の黒塗りっぽさは宿>>472〜の言語化が上手いと思ったので参照しておく。 他方、シスターの妙疑いはずっと一貫。また自分で>>469「神真だったらという不安が起こりませんか |
716. 老人 モーリッツ 19:10
![]() |
![]() |
?」と聞いており、ロックは黒要素と考えておるようなのに・・・という点で「本当に妙SGにされとる?」と気になって▼に挙げた。 以上が昨日時点の灰考察。今日の分はこれからまとめてくるじゃ。 ・・・んー、宿にはいろいろ聞きたい点があったのじゃがなぁ。コアずれのせい、ということにしとくじゃ。 |
旅人 ニコラス 19:16
![]() |
![]() |
う~んエルナの自吊りに関してはボクも嫌い。 人狼ゲームは推理と弁論で狼を探し出すゲームだから、発言でみんなを説得するという行為を放棄してるようだし、 基本的に狼にはSGにされない、生き残ろうという意志がない人は邪魔って思っちゃうかなぁ。 エルナの考えもわかるけど、基本的に賛同を得られることはないし、これでエルナ村だったら周りからしたらホント困る 誰彼が狼と思うから吊ろうって発言で納得させないと |
717. 老人 モーリッツ 19:20
![]() |
![]() |
★妙>>665 「服が狼かって言われたらなんか違う」の説明もらえるかの?妙>>577とか気になる点はあったように見えたが。 これだけだと妙服ラインとか、服白見えてるとかいろいろ勘ぐってしまうじゃ。 ★妙>>666 横槍失礼。わしはむしろ、ただの灰が襲撃懸念出しとったらアピール臭くて黒要素と思うのじゃがな? というか兵はともかく、結構黒視されとる妙を食べる狼なんて流石におらんじゃろ・・・。 |
718. 羊飼い カタリナ 19:36
![]() |
![]() |
服>>704 その提案は受け入れられません。 エルナさんが村なら、今日▼服してしまった場合村は追い込まれてしまいます。そうなったら、情報が落ちてももう遅いのです。 一緒に戦いましょう、そして勝ちましょう。 私の個人的な考えですが。 今日重要なのは、▼青するか否か(≒神旅どちらを真と考えるか)だと思っています。 そこを考えた上で、本日の希望出しをお願いします。 |
719. 羊飼い カタリナ 19:45
![]() |
![]() |
ペーター君が代弁してくれていますが、喉の使いすぎには注意しましょう。 言いたいことを言えなくなるのはもちろん、他の人は質問できなくなる点でもよくありません。 ペーター君の議論する姿勢は、私は好きです。(村or狼どっち?と言う話は別) 少し感情的になってしまっているとは思いますが、気持ちは分かります。 頭を冷やしてくるとのことですし、戻ってきたら、またいつものペーター君が見れると私は信じています。 |
721. ならず者 ディーター 20:22
![]() |
![]() |
ういっす。帰った。 ペタも言ってるが宿服は喉の使い方粗すぎだって。てかレジは俺については対話で色見極めたいとか言ってなかったけか? 俺のために喉残しとけよ。何も聞かれずに吊り希望とか寂しーわ。・・・うむ,オットーはすまんかった 羊>>718 だな。▲旅は旅偽だった場合リスク取った選択だとも思うし,取り敢えずもう一度占真贋見直してくるわ。 |
722. ならず者 ディーター 20:48
![]() |
![]() |
者721 ×オットー→○アルビンな 真占も狂も見えてる景色は一緒な筈だから灰に対する考察は基本参考にする意味無いと俺は思ってるんで感情の動きに注目する。 まず旅から。 昨日の状況で旅が真占だとしたら, ・真視取れない自分が不甲斐ないと思って消沈するとか, ・神に良いように騙されてる奴らに対してイラつくとか, ・自分真を信じてくれる奴に親近感が涌くとか が自然な感情の動きだと俺は思うんだわ。 |
723. ならず者 ディーター 20:50
![]() |
![]() |
この辺の引き出せないかと色々聞いてみたつもりなんだが,俺の中では不自然は無い止まりだったわ。 >>405後段~>>406とか>>530とか言葉ではイラついてますよって言ってるんだが,旅の生の感情が伝わってこなかったかな。全体的に淡々としてると感じた まあ真占だったら本当に感情押し殺して発言してたんだろうな。 総評としては,発言内容に違和感は無いが,状況に際した感情の動きが見えない分少し偽寄り |
724. 老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
★服>>703「▼青言ってるの私だけ」 少女はどうなんじゃ?ずっと▼青言っとるがカウントに入れないのかの。 ▼青いないから青狼とのことじゃが、わしからすると懸念が2つあるじゃ。 一つは妙服こそが▼青に来た狼でないか?ということ。もう一つは妙服に青を吊らせて、自分達は手を汚さないつもりの狼が裏にいないか?ということじゃ。 |
725. 少女 リーザ 21:06
![]() |
![]() |
>>717老 ☆⒈今私の考察の大前提としてあるのは青狼神偽なの。で昨日の青と服のやり取りはライン切りにして流行りすぎだと思ったの。それと昨日の青吊に行く理由が真贋わからないからって理由なの。服狼で神真なら私みたいに神偽を主張して吊に行くと思うの。まぁこんなこと言っても服妙ラインとか私狼とか言われそうなの。 ☆⒉過剰に襲撃気にするのは怪しいけど全くないのも怪しいの。見解の違いなの。 |
726. 少女 リーザ 21:14
![]() |
![]() |
>>723者 プロで楽しくやりたいって言ってるのに怒りをぶちまけて感じ悪くするわけないの。それで偽要素取るのは酷なの。 みんなが神を真占って決めうつならいいけどそうじゃないなら今日は青吊にすべきだよ。>>628でも行ったんだけど今日の青吊は神旅どっちでも明日には人外が一人減ってるってことになるの。 オットーは発言よろしくなの。 |
727. 老人 モーリッツ 21:28
![]() |
![]() |
★妙>>725 思考確認じゃが、「青年の単体黒要素」と「神父偽視による青黒」と、どちらが主に来とるのじゃ? お主の発言を見とると、「神は理解できないから偽、だから青黒」に思考が凝り固まっとるように見えて仕方がないのじゃよ。 神父は真偽や口調はともかく、言っとることはいたって真っ当だと思うのじゃよ。 問題は、神父は「やりやすいようにさせろ、それが一番信用が取れる」といい、お主は「好きに動きたけれ |
728. 老人 モーリッツ 21:34
![]() |
![]() |
(>>727続き) ば信用取れ」といい、すれ違いがそのまま偽視になっとる?という点じゃ。 なお、神真決め打ってるのか?と言うとそうではなくて、妙がなぜそこまで神偽視するのか、納得いく偽要素があるなら聞きたいという質問じゃよ。 ★妙>>726 誰かも言っとったが、▼青ってあくまで神偽のケアじゃよな? 決め打てないなら、残して喋らせるのが一番と思うのじゃ。 |
729. 老人 モーリッツ 21:44
![]() |
![]() |
宿への質問もとりあえず置いとくじゃ。生きとったら答えとくれ。 ★宿>>676 「白飽和」ってどういう意味で使っとる?わしの考える白飽和って黒要素なんじゃが、宿は白要素で取っとるようじゃの。 ★宿>>387「>>303占い不要枠に理由がない」 青考察じゃが「考察とスキルに自信がないから」とフォローしてるのが興味深いのう。 ここ素直に「思考開示しなくてステルス」としなかった理由を聞いてもよいかの? |
730. ならず者 ディーター 21:44
![]() |
![]() |
次神。 神偽なら感情偽装して騙そうとして来くるタイプだな。真だとしても意識して感情出して真視得ようとしてるのかも。 >>125,>>212上段,>>265下段は偽でも言える範囲内だと感じた。 統一占いの仮決定(羊>>330)を受けて>>331「やる気メーター急降下中 なう。」そして>>346の統自由占いへの拘り見せてる流れは自然に感じたかな。 少なくとも>>346のイラついてる感じは演技には |
731. ならず者 ディーター 21:45
![]() |
![]() |
見えんわ。神偽でイラつく原因が思いつかんかったから,俺は素直に自由占いの希望が通らなかった事に対してイラついてるんだろうなと思ったわ。 >>382は言ってる内容には不同意だが,「ほら見ろ」っていう感情が読み取れた。これ演技ならかなり感情偽装上手いと思うわ あと神の発言内容については不同意な所は多いが,真贋に関係ない部分だと思うから考慮に入れてない。 |
732. 少年 ペーター 21:48
![]() |
![]() |
ヨアは神の白なんだ。真に見てる占い師の白吊るのは、ありえない。今、神父真進行してるんだよ。 青吊りは、神偽決めうち同然だよ。神の黒見つけるのが先決。灰吊ったら確定情報ででるんだよ。青狼で2狼、青非狼で3狼、灰にいるんだからそっち吊ればいいじゃない。 僕は霊真贋にすごい苦手意識あるし2COの霊判定みるよりはロラした方がいいと思うけど、占い師は生きてる人の判定を出せる。まだ神父さんの判定が必要なんだ |
733. ならず者 ディーター 21:50
![]() |
![]() |
総評としては,偽装に派警戒してみてきたつもりだが,俺基準で偽装とは思えない真感情が複数個所読み取れた。 間違ってたらそれはそれでいい経験になると割り切って真決め打ちするわ。 妙>>726 まー偽っぽいとは言ったけど,俺も大きな要素には取って無いよ。淡々としてる奴は白黒真偽関係無く淡々としてるだろうからな。旅真だったら死人を黒塗りするような真似してすまんな。 |
734. 少女 リーザ 21:57
![]() |
![]() |
>>727老 ☆⒈後者なの。神偽視理由は昨日青との会話を追っていくといいの。で青黒と見たときの違和感も昨日上げてるの。 ☆⒉今日神偽ケアしないと縄と人外の数が同じになるかもしれないの。狂しろ吊った時のリスク考えてるかどうか疑問になるの。 >>732年 それ明日神黒出たら吊って確かめるってこと?それなら今日白吊って明日神黒吊って偽ってわかってからじゃ吊縄足りなくなるの。 |
735. 少女 リーザ 22:01
![]() |
![]() |
>>733者 それは本気で言ってるの?負けてもいいととかないの。それはどっちの陣営でもいってはいけないことなの。勝つつもりで決めうちならともかくそんな消極的な理由での決めうちは許されないの。 |
神父 ジムゾン 22:12
![]() |
![]() |
これは、リーザに黒出したいなぁ でも幸運にも青を白囲いできてるから、 さっさと噛まれて墓下にいきたいかな。 感情偽装ほめてくれてありがとうだよー 全部計算の偽装なのです。 普段の私のプレイの真逆なんだけどねw |
736. 老人 モーリッツ 22:18
![]() |
![]() |
★兵>>693「▼服で負けても仕方ない」からの>>702「エルナもジーナも人間くさすぎる」の思考を聞かせとくれ。 特に服の人間くささじゃな。 ★者>>263で少年について「黒拾った時の反応から要素取り易い」と言っとるな。現状ではどう思っとる? あと、年>>504に何か思うところがあれば聞かせてほしい。 |
737. 少年 ペーター 22:20
![]() |
![]() |
ああ、回答の仕方がまずかったか。 僕は神真決めうつよ。 真贋判断ってね、「村側かどうか」だと思う。 僕昨日最後まで旅が村側に見えなかった。 >>604「残念ながら黒要素と思えるところは誰からも拾えなかった」ここ強烈。 神父さんの対狼の攻撃姿勢、「自分食わないで勝てるの?」って意識だよあれ。 一貫して「自分真以外の何物でもない」意識の塊みたいなのが、神父さんなんだ。 |
738. シスター フリーデル 22:28
![]() |
![]() |
ただいま戻りました 羊>>718 神旅のどちらを真かと言われれば断然神ですね 旅の真要素が見つけれませんでしたし、神の感情の動きは修>>391でも言っていますが感情の動きとして真っぽいのが伝わって来ます さらに青も黒要素もなく発言見る限り白にしか見えないんですよね 他の人から旅の真要素が出てくれば考え直しますが、現状誰も真要素を挙げていませんので、決め打ちするしかないのなら神真決め打ちします |
739. 負傷兵 シモン 22:29
![]() |
![]() |
鳩 モリ爺>>736☆ジーナはただ俺を吊り第二希望から外すだけの為に喉を使いきってしまったとこばい 狼なら絶対そんなことするはずないかなと エルナに関してはもともと純灰くらいに見てたけど、昨日からあまりにも行動が共感出来なくてカッと来て吊りにあげた面もあるけん(ちゃんとした理由はあれが演技ならこわい) でも、エルナのレスを見て(青を信じてる俺にはわからないみたいな)、疑心暗鬼なだけかなと |
740. シスター フリーデル 22:29
![]() |
![]() |
そして次点に注目すべきなのは▼青を殊更主張している服と妙ですが、両者には明確な違いがあります 服は青黒を起点にして旅真だと思い、▼青をしないと村負けになるという危惧を抱いているというのが読み取れます 服>>703>>704に一番表れていますね 方向性には大いに疑問がありますが、彼女の思考として、村に神真の意見が強いためバッシング覚悟で説得しに行こうという意思が見られます |
741. シスター フリーデル 22:30
![]() |
![]() |
一方、妙は本気で説得しようという意思が見られないんですよね どちらかというと誘導っぽく見えてしまいます なんというか、必死さが見えないんです 初日に上げた灰考察に違和感を感じてずっと質問を投げ続けましたが、どうにも言い逃れや論点をずらされている感じがしています ですから、私は妙は黒だと思っていますし、服は白だと思いました 誰か妙が本気で説得している所を見つけたら教えてくださるとありがたいです |
742. 少女 リーザ 22:33
![]() |
![]() |
>>731年 黒要素拾えなかったが村側ではなかったってことなの?じゃ質問なの。 ★村でペータ君が拾った黒要素って何?白要素ばっかとってて黒要素取ってないように見えるの。それは自分も村側じゃないってことなの。 神父評は私は感情偽装としか思えないの。感情出すにしてもあまりにも過剰すぎるの。 旅は昨日青黒引いてから頑張って青の黒要素まとめようとしてたの。偽ならそこまでしようとは思わないのでは? |
743. 老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
妙>>734「青黒と見たときの違和感」 いや、黒前提で見たら、白要素だって黒く見えてしまうじゃろうに。 妙は>>455「フラットにする」といいつつ、できてないんじゃよな。そこが黒くも白くも見えるんじゃが。 下段「縄と人外の数が同じになるかも」 じゃったらなおのこと、灰に注視すべきではないかのう。灰の触りが少なかったり、あっても青狼ラインでの考察だったりしないかの? |
744. 少年 ペーター 22:42
![]() |
![]() |
カタリナにお願いしたい。▼灰の意見がバラバラで青に複数票入ったからと、青吊りはやめて。議論が収束してないし喉枯れもいる。 今日の▼灰の人は神真決め打ち考えてる。その意見を無視して青吊りはありえない。 狼の票は、どっちにあるかがわかってないんだ。 あと、昨日の商に▼が集まったから状況黒って話のせいで、村同士の票のすり合わせができなくなりそうで、嫌。 |
745. 少年 ペーター 22:46
![]() |
![]() |
僕は黒いと思う所には重ねようがなんだろうが入れるよ。 自分が黒くならないことが目的なんじゃない、狼吊るのが僕たちの目的でしょうが。 妙>昨日オットーに散々追求入れて、キツイ言われてたのは僕の黒考察だよ。それでストップが入ったから、少し柔らかくしてるんだ。その過程を見てる? 今日宿に出した疑問>>708も、あれ視点漏れの追及だよ? そこをスルーしてるから、黒塗りに見えるよ。 |
746. 少女 リーザ 22:56
![]() |
![]() |
>>741修 心外なの。私は勝つために必死にしてるの。青吊らないと負けるってのは昨日からずっと言ってきてることなの。必死さがわからないのなら仕方ないの。 >>743老 灰の中なら兵が狼ぽいと思ってるし発言もしてるの。あと一人の候補は神の可能性も低いとはいえあるの。 >>745年 狼探そうとしてる姿勢は旅もあるの。旅の考察の仕方がペタ君とは違うだけなの。そういうのペタ君は見てないの。 |
747. シスター フリーデル 22:57
![]() |
![]() |
現状GSとしては 白 年>服>宿≧兵>者>屋>妙 黒 といった感じです 狼は者屋妙か、もしあるとしても宿兵くらいだと思います 年服はもう白決め打ち気味です 者は>>722>>723>>730>>731など今日の考察がしっかりして好印象です 昨日は屋と同じくらいの位置でしたが、少し位置を上げました ただ屋も狼ならここまで発言無いのが疑問なんですよね 無防備すぎる気がして困っています |
748. 少年 ペーター 22:59
![]() |
![]() |
>>690 尼 フリさんは初日戦術発言の多さで考え方が見えなかったんだ。だから理論武装してる狼の可能性考えて、占いにあげてた。でも、2d以降灰に対する考え方や方針が見えてきたから解除してたよ。2dは方針決めてない人疑ってたから。 >>711>>719 羊 尼 ありがとう。ごめん、熱くなりすぎました。 ☆エルナ>ごめん。 そしてオットーはどうしちゃったんだー。体調崩したりしたの?もしかして。 |
749. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
者の考察のしっかりさは狼でも考えられますが、屋の無防備さが気になりすぎて、人っぽいと思ったのに宿か兵狼も疑ってしまうくらいです すっかり寡黙になってしまいましたがやはり視界晴らしのため占いにかけたいです ということで希望出しします 【●屋○者】【▼妙▽屋】 改めて見ると昨日と変わっていませんね 屋の発言が拾えないので本当に厳しいです リアル事情だとは思いますが、落ち着いたらよろしくお願いします |
750. ならず者 ディーター 23:07
![]() |
![]() |
青も見ようと思ってたが,神見てて決め打ちできそうだと判断できたから後回しで。吊り先絞る方が優先だろうし。 ざっくり言うと1d決定際白く見えて,それ以降色が見えて無い灰として違和感は無い。 俺を吊り候補に挙げやがった宿から見てくぞ ・宿 1dの占い希望理由(>>245)は判断し難い所って事だったから,青の反応見た後の>>350でやっぱり青白いっていうのは違和感ない。 |
751. ならず者 ディーター 23:07
![]() |
![]() |
>>386「今日▼青は超絶反対」まで断言するのは少し気になるが,神真旅狼の根拠は解った。まあここはスタイルっていうか性格要素の範囲内かなとは。 >>448で▼妙にかなり自信ありそうなのも性格要素なのか?理由については共感できる部分・できない部分両方有る。まあ全体としては>>618~の補足も合わせて見ると▼妙を推す理由として理解できる範囲内だ。 |
752. ならず者 ディーター 23:08
![]() |
![]() |
>>620「私妙黒ロックし過ぎたかなって反省してる」>>647「私が強引に言ってただけ疑惑」でバックしたのは俺が抱いた宿のイメージとは合わないと思ったかな ★強引に行ったのはいいとして,殴りに行くだけの根拠が宿の中に有ったんじゃないのか? ▼商希望者を黒要素と取るのは不同意だけどまあ理解できる範囲内 だけど占い希望(●年○妙)はあれだけ固執してた妙が第2希望なのか?と思ったわ |
753. 老人 モーリッツ 23:15
![]() |
![]() |
屋の発言がないせいで、印象降下中、なう。初日の気になった点は解消されたが、白要素が拾えたわけでもないのじゃよな・・・。 一応、占いは【●屋】を希望しておくのじゃ。 ★妙>>746 それって>>665の青ライン考察からの「青兵年」じゃよな?というか考察もなにもGS上位とっただけでないかの・・・。 青狼として、初回占に捕まった狼が、そんなあからさまなラインを残すかの? |
754. ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
あれだけ自信満々に妙吊りに行ってたのに色見たくないのか?宿の中で▼商希望はそんなに大きな黒要素なのか?宿は確信が無くても殴りに行く人なんだろうか? と疑問は尽きないんだわ。ほんとに直接聞いてみたかったわ。明日生きてたら質問答えてくれ 現時点では妙疑いに関する違和感は拭えていない 妙>>735 負けてもいいなんて言ったつもりはねーぞ?俺は決め打てるだけの根拠を得たと思ったから神真を決め打った。 |
755. 少年 ペーター 23:18
![]() |
![]() |
屋は、昨日神から旅狼時の占い先になる可能性があったからちょっと状況白。でも、ここまで何も言わないのは黒いよ。 兵はぐるぐる感が人に見えるし、尼は神真で追い詰められた狼に見えない。ディさんはマイペースで判断姿勢。 だから【▼屋▽妙 ●妙○屋】希望。 狼は、妙屋服宿に3じゃないかと思ってるんだけど、服狼あるのかな……と。でも妙宿ライン??みたいな状態。 |
756. 少女 リーザ 23:22
![]() |
![]() |
>>753老 ☆そんなラインを残さないと思うのが普通なの。その逆を突いてくることがないとは限らない。吊縄数考えてもそんなわかりやすいラインからは責めてこないだろうって狼側は考えると思うの。 屋が発言ないのはリアルの事情なのかどうか心配なの。こういうのであんまり考えたくないけど潜狂?発言を待ってるの。 |
青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
切れ芸も含めて感情偽装はありだと思うよ 人格攻撃とかはNGだけど、基本的に村側がやることは何でも偽装して構わないと思う ギスギスさせたくないなら、そのあときちんとフォローして場を和ませればいい メンタル弱くて心折れる人は無理して参加しなければいいだけ 熟練の中にはこのゲーム続けてメンタル強くなった人もいるみたいだけどね |
757. 少女 リーザ 23:27
![]() |
![]() |
>>744年 それは私や服の意見を無視するって言ってるの。ただ多数決で決めるだけならまとめ役なんていらないの。自分ら側の意見を無視されるのはつらいと思うけどその意見通したら私の意見は無視されるの。だから私は確村であるリナの判断に従うの。 |
行商人 アルビン 23:28
![]() |
![]() |
おはよう! ニコ先輩。 インしてますか? 実は23:00前から来て、宿題やっているんだけど、さっぱりわかりません。「神狼の視点漏れ疑惑」「2狼の視点漏れ疑惑」の意味がいまいちよくわからないのですね。発言を>>535まで遡って見たけど、決め手となるようなブレは感じられませんでした。 |
758. 神父 ジムゾン 23:37
![]() |
![]() |
さすがに屋はリアル事情でしょ 村、狼、関係なく、初日見て、今の屋を判断するのは違うんじゃない? だからと言って放置していいわけでもないけど、それはそれ、これはこれでしょ |
旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
おはよう そこそこ! 「視点漏れ」:狼はすでに誰が狼で誰が村かわかっているので気をつけてないとたまに例えばペタでいうと「村視点ではまだヨアが狼かわかってないので灰に狼3匹。狼視点ではヨア黒半分バレてしまっている」ので【灰に残り2狼】と言ってしまったのかもしれないということです。つまり答えがわかってる風な発言をしてしまう事が狼の視点漏れ。 リデルはペタの視点漏れは村でも狼でもありえるといいながら服 |
旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
の視点漏れには突っ込んでますね。「ここも村でも狼でもありえるんじゃない?」とかは発言数稼いで寡黙脱出のために使える質問だね。 で、ペタ>>755が意味不明。ここ「屋は、昨日神から旅狼時の占い先になる可能性があったからちょっと状況白。」 何が言いたいかわかんないけど、 もう僕狼じゃないことは襲撃で明らか。 神の占い先になる事がなんで状況白? どう解釈してもおかしな発言だね。 |
759. シスター フリーデル 23:43
![]() |
![]() |
者>>754 それ私が先に質問して宿が回答くれてますよ 宿>>696>>698ですね 年>>748 回答ありがとうございます 2dの年の希望見なおしてみましたが違和感ないですね 神>>758 ★ああ、そういえばなぜ昨日老を占ったんですか? 理由言われてなかったような気がします |
760. ならず者 ディーター 23:45
![]() |
![]() |
次老からリクエストが有った年。 ・年 >>390「安心した」>>625「あの直観、間違ってなかったんだ。ごめん……」>>641「不安になったんだけど~安心した」とか見ると,年狼ならちょくちょく感情偽装交えて発言してると思う。でも神と違って年って感情偽って騙そうとして来てるって印象が湧かないんだわ。1つ1つは全然狼が言えない内容じゃないとは思うんだが,全体的に素直に発言してる印象を抱いた。 |
761. 神父 ジムゾン 23:48
![]() |
![]() |
羊から質問来てますね。ああ、尼からも来たか。 ☆羊>>720、尼>>759 つ 「神>>527,>>533」 理由はここね。 とりあえず旅狼潜狂の時の狼候補は絞られたから>>508,>>510 3潜伏前提で考えて、 「2dに青吊りたくない、でも羊か神が噛めたら青吊りたい」 な動きに一番合致したのが老だったからです。 |
762. 老人 モーリッツ 23:49
![]() |
![]() |
兵>>739 宿については理解。服は>>700じゃな。 ★「疑心暗鬼」なのは兵?服? 視点もれ疑惑を覆すほどの白要素があったのかの? ついでなので服について言及しとくと、1d2dと時間ないからとあまり精査せずに希望出しとるように見えるのが黒要素じゃな。あと青>>688指摘の神真視点漏れ疑惑。 |
763. 老人 モーリッツ 23:50
![]() |
![]() |
★修>>741妙評じゃが、「必死さが見えない」かの?わしにはどう見ても必死に見えるのじゃが・・・。 あと>>747、パン屋は白黒関係なく忙しいのではないかと思っとる。 正直、神の真贋については今夜の襲撃で分かるじゃろうと思っておる。神真なら最初から2枚抜きのつもりじゃろうし。 じゃから妙には灰狼を(青ラインでなく単体で)探しなさいと言いたい。 |
旅人 ニコラス 23:51
![]() |
![]() |
あれ~ディタ>>760もおかしいね。 ディタは神真と見てるんだよね。なんで「神と違って年って感情偽って騙そうとして来てるって印象が湧かない」なのかな~? 神からも本気の感情感じてたはずじゃなかったっけ~。 神偽見えてて神が感情偽装してるのわかってるから、裏と表での発言間違っちゃったかな?この発言はかなりおかしいねー。 僕ならこれで狼決め打つくらいにね。 ということで陣営予想【者老青-神】でFA |
行商人 アルビン 23:54
![]() |
![]() |
ペタ>>755の発言は、昨日の時点のことを言っているのではないでしょうか? 昨日の時点では、旅狼もありってことで。今日は確かに旅人確定していますが。 ところで、何で皆▼青を避けたがるんですかね~? 不慣れな私には、その点が全く納得できません。青が白っていうのは、どうもバイアスが掛かった意見のように思えてなりません。 |
764. 神父 ジムゾン 23:57
![]() |
![]() |
あ、そうだ ★羊 あのね、アルビンってどう見ても不慣れさんだったでしょ? 他にも慣れてない人もいると思うし、ある程度慣れてても、 「役職慣れ」してない人っていっぱいいるとおもうんだ 何が言いたいかっていうと、 狩回避するかどうかは決定時に言ってあげないと可哀そうかなと。 しないならしない、するならする、それは指定してあげて。 |
765. シスター フリーデル 23:59
![]() |
![]() |
老>>763 ☆そうですか? 私には誘導にしか見えませんでしたけど…… できればその場所をアンカー引いて示してもらえると助かります 屋については確かに忙しいだけだと思うんですけど、狼なら仲間のことを考えて一言だけでは済ませないような気もするんですよね ですからちょっと屋黒には自信はありませんし、視界晴らしも込めて占いたいなと思っています |
766. 神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
尼>>765 いや、狼の時仲間の事考えて一言で済まさない人は、 村でも仲間の事考えて一言では済まさないでしょ この辺のリアル事情に、自分の理想の狼行動、理想の村人行動 これを結び付けて要素にすると、見たいものしか見えなくなりますよ? |
旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
昨日の時点ではね。でも今日それは考えられなくなったんだから今日もまた要素に加えてるのはなんでかなーってね。わざわざ発言する意味なくないかなっていう? それはみんな青白神真に自信があるからだよ。確かに普通は斑は吊られることが多いけど ほらっこの村おかしいから。 狼陣営にコロッと騙されてるわけ。 多分狼陣営の人たちは楽しいだろうね~ そして僕も狼陣営に騙されてたことがわかったときの村の反応が楽しみ♪ |
行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
者=狼の推理:そうやって発言のほつれを見る訳だ。なるほど。 青白神真信仰:う~ん。それが初心者の私には不思議に見える。なんでそんなに自信が持てるのか、何を根拠にそんなに自信を持っているのか? 私にはさっぱりわかりません。^^; |
767. ならず者 ディーター 00:08
![]() |
![]() |
>>709~>>713でヒートアップしてる感じは流石に感情偽装じゃないと感じたわ。年狼が服村に対して表でここまで感情的になるって言うのは不自然だと思う。年狼が自吊りを言いだした服村に対する感情ってのも少し違うかと。普通は赤で喜ぶだろ。素直に村感情だと俺は取ったわ。やっぱここは白でいいんじゃないか? 老>>736 ☆オブラートに包まずに言えば若干調子に乗ってるなとは。でも黒白判別できる所では無いな |
行商人 アルビン 00:13
![]() |
![]() |
自分なりに、白上げの白っぽさについて考えてみました。 人間には認知バイアスがあります。いわゆるレッテル貼りというやつです。怪しいと最初に思ってしまったら、どんな挙動も怪しく感じられてしまいます。だから、周囲を疑い出すと、相手の一挙一動が怪しく見えてしまうのです。もちろん、認知バイアスは逆にも働きます。白要素を挙げると、相手のことがいかにも白っぽく見えてしまいます。 |
行商人 アルビン 00:14
![]() |
![]() |
村人は疑心暗鬼に陥ると自滅してしまうので、そうならないための最低限の予防線を張っている、ということで微白要素なのです。 自分の教訓:自分の読みを変えるときは、先に理由を説明してから変えること。突然変えると周囲に疑われてしまう... |
行商人 アルビン 00:17
![]() |
![]() |
ニコ先輩、喉が無くなってしまいました。^^; 連日の睡眠不足でフラフラなので、今日はこれで失礼します。今日はどなたが墓下に来るんでしょう? わかりませんが、よろしくお伝え下さい。 では、おやすみなさいませ♪ @0 |
768. 仕立て屋 エルナ 00:19
![]() |
![]() |
やっぱり駄目ですねw 私の中では今日青吊らないと負ける、と言うのがあって、その為の最終手段だったのですが。でも決して自分が吊られてもいいというネガティブな物ではなく、青を吊らなきゃ、というポジティブな発言です。 あとペタ君。怒らせてしまってごめんね。でも途中私の事理解してくれてないなあ、てのがあったので昨日からの私の発言もう一回読み直してくれれば。詳しくはまた明日。 |
769. 老人 モーリッツ 00:23
![]() |
![]() |
修>>765 1dに占真狼主張しとったシスターなら、むしろ共感できるのでないかと思ったのじゃがのう・・・。 例えばこのやり取りを見とくれ↓ 老>>743「ライン以外の考察が見たい」→妙>>746「灰なら兵が狼ぽい」→老>>753「それライン考察じゃないの?」→妙>>756「ライン残さないと考える裏をついてくるはず!」 もうね、全てが青狼前提になってるのに自覚がないじゃろ、と。 |
旅人 ニコラス 00:23
![]() |
![]() |
あーなかなかいいんじゃないかな。 一つ言うことがあるとすれば… でもね白挙げの話に戻るけど、狼はなかなか白飽和懸念のためになかなか無計画に色をつけられない。 だから自分が村だと証明するためには、なるべくはっきりと色付けしていくことも大切なんだよね~。でもその推理が不自然だと疑われる。間違ってても疑われる。だから難しい。 おやすみ~。明日は人増えるけど墓下どうなるかな~ |
770. 神父 ジムゾン 00:26
![]() |
![]() |
服>>768 この状況下で、最後の喉で、その内容の発言はいくらなんでもないっしょ ▼服で。 旅襲撃から、素直に考えれば服と妙があやしくて、 占いで確白になると確白から青吊りに動かれても困るから占えなくて、 非狩までされたら残せないでしょ 服妙(またはどっちかが)で青を吊りに動いていたとして 最低でも灰にLWいるんだけど 理論上は灰8に対して●▼9あるから、服妙両白でも計算上はロラできるんだよね |
771. 青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
★>>384服 ここで神狼の可能性見てたよね?「神狼消えた今」ってどのタイミングで思った? 【●服○妙▼屋▽服】 屋はは白黒別にして今後情報得られる可能性少ないし、占ってもその後突然死されたら無駄になる それに狼否定要素拾えてないし服から青屋ライン疑惑もあるしね 僕は服妙どちらか狼と見てるけどどちらも人臭さも見えて判断微妙 だから占い結果(見れたら)か明日の状況からどう変化見てから判断したい@2 |
772. 負傷兵 シモン 00:33
![]() |
![]() |
鳩 モリ爺>>762 さっきの時点ではエルナが疑心暗鬼かなって意味で言ったんばい。でも、俺自身も疑心暗鬼になっている自覚はあるんよ……。 視点漏れについての疑惑は解消されてないばい。夕方の時点では忙しくて頭から抜けてたばい。 俺のリデル疑いは、リデルが高スキルだからこわいのもあるかもしれんばい。年者は高スキルだけど白く見てるので。 |
773. 少女 リーザ 00:34
![]() |
![]() |
>>769老 それは違うの。青狼前提での考察しかできてないのは自覚してるの。あと襲撃から占い真贋って3襲撃から占い真贋は難しいって昨日のべてるの。 灰で兵が狼ぽいって取ったのは老も横槍下質問からもあるよ。回答も違和感だし。 >>711青 今突然死になっても一様吊縄は減らないの。なのに吊縄消費して吊に行くにはおかしいの。 |
774. 老人 モーリッツ 00:36
![]() |
![]() |
>>769補足 「占真狼主張しとった〜」というのは、「マイナーな意見を主張すると、傍から見ると誘導に見える」というのは、修村なら既に分かってるはずでは?という問いじゃ。 ★者>>760 「感情偽って騙そうとして来てるって印象が湧かない」というのは、どの辺から感じたのじゃろう? >>767については、感情でやられたら感情で返す狼もいると思うで、同意はできんが者の考え方は分かったぞい。 |
775. 少年 ペーター 00:42
![]() |
![]() |
>>770 ジムさんのこの占い先に妙服をもってこれない葛藤が、すごく真だ。確白になるって言ってる。完全に自分真前提発言だよね。 >>768 エルナ 僕、神父さん真だと思うし、ヨアさん人間だと思う。エルナ人間なら、ちゃんと話をしたいよ。 |
776. シスター フリーデル 00:43
![]() |
![]() |
老>>769 いや、そちらではなくて 旅真をみんなに理解してもらおう、▼青をなんとか理解してもらおうという必死な発言が私には見つけれなかったからです そういう発言ってありましたっけ、と ですから妙のどちらかというと▼青主張が狼の誘導にしか思えないんです そして妙が黒にしか見えないんです |
777. 負傷兵 シモン 00:48
![]() |
![]() |
一度、リデルに対するロックを外すばい。発言も精査出来てないのに高スキルでこわいから疑うとかなかったばい。 素直に【▼服●妙○屋】 視点漏れ疑惑で一番あやしいのは服やけんね。妙はすぐに吊っちゃいけないと思うから占いで色を見たいばい。 屋は俺は素直な気持ちあまり黒くは見えなかったけん。固さは感じたけど……。実地経験よりも、リプレイとか観戦で知識を得て来たのかなって印象。 |
778. 少女 リーザ 00:48
![]() |
![]() |
あ、安価ミスなの上は>>771青なの。 他の方の言うようにペタ君は単体で見るとすっごく白いと思うの。 宿は今日の感じから白っぽく感じたの。狼なら今日もロックしてきたと思うの。 服についてはもうのべてるの。 老は結構迷ってる感ありいろんな人を精査してるのは印象はいいの。ただ旅真の場合は状況黒になるの。 後の方は狼の可能性は大いにあると思うの。 者は昨日の▼商が>>566で突っ込んだけど違和感なの。 |
779. 青年 ヨアヒム 00:49
![]() |
![]() |
>>773妙 屋は多分状況から突然死回避発言しか出来ない事態に陥ってる可能性が高いから、このまま情報が得られない可能性が高いんじゃないか?って点が論点だよ 情報が得られないってことは狼でも白黒判断する材料が出ないってこと かと言って占いで判断しようと当てても、現状では突然死される恐れもあるから、占いは情報得られる人に使いたい 判断するには霊判定みるしかないが結論だよ@1 |
780. 老人 モーリッツ 00:53
![]() |
![]() |
★兵>>772 「リデルが高スキル」と感じた点を教えて貰えんかの? 1dの発言から「狼はこういう動き」という考えが見られるので、そこそこの経験はありそうと思うが。 修>>776 旅真主張=神偽主張と思うで、それについてはまさに「必死な説得」があったと思うじゃ(同意できるかは別として) 吊り希望は【▼修▽服】じゃな。そしてパン屋の発言が少なすぎるので占い撤回、【●妙】にしてみるじゃ。 |
784. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
ちょっと出かける用事ができました。鳩は覗けるので反応は可能です。 2時過ぎると思います。 羊帰ってこなかったら、多数決で誰か仮決定まとめておいてください。 私は、青と老吊り以外ならとりあえず許容範囲。 それから服と妙占いは勝つためには無理ですから、ご理解を。 ではよろしく。 |
785. 負傷兵 シモン 01:04
![]() |
![]() |
モリ爺>>780 俺もド素人では無いけど(灰では)年者修宿とかが考察や発言がレベル高くてすごいなって思ってるけん。だから、特に色が灰色なリデルは何となく怖かった 本当にパッションだけだけど、俺の中のLW像に近い印象もあったから……。 初日ステルス、敵を作らない、吊られる白を助けようとするとか 後はやっぱり昨日の妙吊りの流れが気になっただけばい |
786. 少女 リーザ 01:05
![]() |
![]() |
>>779青 今すぐ色見る必要はないの。そういうう確認に使う吊縄は残ってないの。危機感なさすぎなの。 吊希望は変更なし。どうしても青がだめだっていうなら兵で。占い希望はどこを疑ってるのか示すためだしとくの。【●兵○者】 はっきり言っとくの。私は決めうちで負けるのは嫌なの。あらゆる可能性を精査するため今日青吊希望なの。 >>783修 老のGS見たら老から私の村要素取るのは無理なのでは?@2 |
790. 老人 モーリッツ 01:13
![]() |
![]() |
修>>783 あの・・・。リーザの発言、どこ見ても青狼神偽主張だと思うのじゃが・・・。 >>412「対抗の黒吊り容認がおかしい」 >>455「自分の利ばかりで村の利を考えてない」 >>456「灰への目の向け方が旅のが真ぽい」「青の1d決定反応が怪しい」 ・・・もういいかの。 神>占いは自由でよいじゃろ。一応、遺言で占先宣言欲しいが。 |
792. ならず者 ディーター 01:17
![]() |
![]() |
俺が白要素拾えて無いのは宿妙服修屋の5人。 まず服宿は俺としては比較的要素取り易そうだと感じてるんで優先順位を下げた。明日以降の機会が有れば対話で色判別したい ▼妙としたのは宿とは切れてると感じたから。もし黒が出れば宿の白要素引けてお得だと思った。まあ逆に宿の色見るのも有りかもな 妙単体としては具体的な黒は拾ってないが,俺にはどうにも感覚が違い過ぎて判断し難いと感じてる。 |
793. 羊飼い カタリナ 01:27
![]() |
![]() |
遅くなって申し訳ありません。。 /|宿兵修年神青老者妙服|羊 ▼|者修妙屋服屋修妙青青 ▽|★服屋妙★服服屋兵★ ●|年妙屋妙★服妙修兵★ ○|妙修者屋★妙★宿者★ 仮決定【▼修】 【自由占い、占い先遺言】 【修は狩or非狩宣言お願いします】 |
794. ならず者 ディーター 01:29
![]() |
![]() |
▽屋は誰かも言ってたが,流行病が怖くて占いは当てたくないが放置もちょっと怖いと感じたから 単体では純灰だ。発言数もあれだし,スタイルも色の判別難しそうだと感じてる ●修は質問したい場所が俺と被ってたり,共感できる発言は多い色見分け難いんだわ。迷いとか見えないし感情の起伏が少ないからな ○宿は妙評に関する違和感の分服よりも優先順位を上げた まあ順当に行けば5人の内3匹狼だ。どれか当たってるだろ |
795. 少女 リーザ 01:31
![]() |
![]() |
>>783神 書いてある通りただ疑い先を示してるだけなの。思考開示は村の義務なの。 老と修は勘違いしてるなぁ。修が知りたいのは私が必死で青吊したいという姿勢を知りたいらしいの。まぁそれは感じ方の差だから示したところであんま意味なさそうなの。 【仮決定消極的賛成】 えーーと同率が結構いるけど修選んだ理由は?それの明記をお願いするの。 |
796. 羊飼い カタリナ 01:33
![]() |
![]() |
▼修の理由。 私は修の妙への疑い方に違和感があります。修はずっと「妙が黒にしか見えない」と言っているわけなのですが、妙の具体的な黒要素は挙げていない点が引っかかっています。妙吊りにもっていきたい狼の行動に映りました。 ただし、妙の青への疑いに対しても同じような違和感は持っています。というわけで私は【●妙】を希望します。と言っても、神父さんは占いたくないようですが。。 |
797. シスター フリーデル 01:35
![]() |
![]() |
【仮決定確認しています】【回避しません】 老>>790 いえ、そこに必死に説得する気持ちが見えるかどうかということです 私には妙の発言が説得より自己弁護等に寄っているように思いました 妙>>795 おそらく羊の票だと思いますよ 私の考察はもうあらかた落としましたから、明日の推理の参考にしてください 一応遺言も落とそうかと思っています |
羊飼い カタリナ 01:43
![]() |
![]() |
確白でのまとめ役を十分に経験してから、霊能者はやるべきですね。 私はまとめ役は数回やりましたが、今よりも気楽な状況でしたから、経験はあってないようなものです。 霊能者未経験の方へアドバイスになればいいと思い、ここに残しておきます。 |
799. 青年 ヨアヒム 01:47
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 んー、でも僕は修は普通に白いと思うんだけどなぁ 妙が意図的に論点ずらしてるっぽいのは僕も感じてる疑問だし、妙の人っぽさを感じないタイプなら青吊り誘導したい狼に見えるのは自然だと思うんだよね ただ修は兵年と違って二日目になって僕を白視に変わった組の一人だから、流れに便乗疑惑から反対までは出来ないね てか、屋放置でいいの?情報出ないままで白放置出来る? 【本決定には無条件で了解】@0 |
801. 負傷兵 シモン 01:48
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 【▼修セット&指さし確認】 【本決定自動了解】 >>リズ 忘れていた☆黒い決定周りはあまり見たことはないけど 灰色の決定周りは軽さが一切なく『真剣さ』『気負い』だけが感じられるんばい 占われるヨアや吊られるアルにはどこかしら軽さがあったよね |
802. 老人 モーリッツ 01:49
![]() |
![]() |
【仮決定確認】うむ、希望通りじゃて問題ない。 妙>>795 うむ、じゃから>>790で挙げたような発言を見れば、普通に「必死で青吊したいという姿勢」に見えると思うのじゃがなぁ。 |
青年 ヨアヒム 02:00
![]() |
![]() |
これ神護衛な流れの気がするけど、GJ出て吊り手増えたとしても、やっぱり神襲撃したという事実の方が大事だと思うし、勝率も高いと思うんだよね 羊襲撃だと神真青白の補強どころか逆に弱めるし、その上GJだったら最悪な展開もあるからね |
803. 神父 ジムゾン 02:04
![]() |
![]() |
意外なところ来たね。 非狩しちゃった以上、 他の非狩透けてない灰に移すのは危ないから嫌だけど、 非狩したから噛み合わせとかなくて逆に占いやすいんだけど。 他の非狩の服と交換じゃダメかな、とか思ったり。 尼占い白なら村の戦力としていいし、黒なら文句ない。 噛まれない確白ってのもいいもんだよ? |
807. 神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
まあ、というか、 妙>>795で反対して ▼青(か兵年)おさないから本気じゃないと思われてるんじゃない? 散々 妙>>628とか縄数懸念してるけど、 妙の疑い先は >>665から青兵年なんじゃないのかな? 妙の中では、尼吊ったらまずいはずなんだけど。 いつ反対するの? 今でしょ! じゃないの? |
808. ならず者 ディーター 02:23
![]() |
![]() |
【本決定了解】 老>>774 ☆どこって聞かれると困るな。全体的にかな? ペタって思った事そのまま出してる感じじゃん?まあ俺はそう感じたんだわ。今日熱くなってたのもそう。狼だったとしても基本は思ったままの発言してるんじゃないかと思った訳よ。 それに対して,感情偽装ってもっとクールな奴がするもんだと思うんだわ。計算して相手出しぬく事に快感を感じるような 年とはイメージが合わないかなーと。 |
810. 神父 ジムゾン 02:27
![]() |
![]() |
服も服で、神偽青狼ってのはともかく、 あれだけ危機感があると言ってるのに、 灰にいる青以外の他2狼については全く熱が無いんだよね。 青さえ吊れればOKのように。 危機感がある村人なら、 「村が自分の主張を理解してくれない、青を吊れない」 ってなったら必死に灰狼吊るために動くんじゃないのかな、と。 |
青年 ヨアヒム 02:28
![]() |
![]() |
って、オットーきたー! しかも確認発言だけ? もしかして…リアル事情じゃなくてメンタル的な面で実質ドロップアウトとかだったりする? 万一、もし僕の考察や評価で気を悪くさせるようなことがあったらごめんと謝っとくね |
812. 神父 ジムゾン 02:29
![]() |
![]() |
占い先は者にしたよ 基本的に服と妙は占わないで吊る方向で。 ここ狼の可能性も高いし、村でも服妙を吊ってしまえば、 私決め打ちされての灰全ロラ勝利ルートあるので。 一旦、服妙を狼と置いた時に、 この二人に任せて表の喉を早々と枯らした宿はLWとして微妙。 屋はリアルやばそうでなし。 年、兵、者の3択でどっちかというと動きの少ない者にした。 |
814. 神父 ジムゾン 02:29
![]() |
![]() |
ちなみに屋妙服で屋ブレイン。 屋のリアル都合でブレインなしで狼不慣れ2人で頑張ってる。 この可能性も高いんじゃないかと思ってる。 じゃ何でそこ占わないかと言えば、決め打たれた場合、 黒引きよりも、白圧殺の方が強いから。 白狙いじゃないけど服妙屋なら吊りで処理できるから占いは他に。 |
815. シスター フリーデル 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定確認】【▼修にセットしています】 【非狩CO撤回】【狩人CO】 老>>802 私にはそうには見えません 羊>>796 修>>741参照してくださいね 死者の遺言はあまり考慮されないことが多いので心配なのですが…… ああ、私はかりうどではありませんよ こういうぶらふってやってみたかったんですよね、これでGJ出ればいいですが 私は妙黒を確信しています、皆さんが明日精査してくれることを願ってます |