プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ、1票。
村娘 パメラ、1票。
旅人 ニコラス、11票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、1票。
旅人 ニコラス、11票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、負傷兵 シモン を占った。
羊飼い カタリナ は、青年 ヨアヒム を守っている。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、少年 ペーター、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、司書 クララ の 11 名。
843. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
判定待ってる間に。 皆もモリも、昨日はすまなかった。 熱くなりすぎた自覚はある。 喉からしてから時間はあったから、俺の馬鹿みたいにヒットした頭もいくらかクールダウン出来た。 こっちももう少し解りやすく話すよう心がける。 以上、この件に関してはまたエピでな。 リーザも俺の話し方とかが怖かったりしんどかったりしたらすまなかったな。 |
844. 神父 ジムゾン 22:50
![]() |
![]() |
令呪を持って命ずる 紅洲宴歳館・泰山の麻婆豆腐を10皿、1分で完食してくるがいい 旨かろう?ザイードよ …ん?私に報告があるとな? ……………ふむ…そうか、【旅人ニコラスは人間】だったか 報告ご苦労 下がってよい |
旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
発言が怪しい云々でなく僕の出しゃばりに対する狼利の薄さ加減を考えてほしかったなあ。そこを説得しきれなかったのは僕の力不足・・・。 で、ここなら言うけど僕は不測の事態から出る行動を読むのが好き。親子の絆を確かめたいなら銃で足元撃ってみろ。逃げたら親に愛はないよ。ってな感じで、はい。 次回に生かしたいね。 |
846. 羊飼い カタリナ 22:54
![]() |
![]() |
【占い霊判定結果確認】 萎えたわー・・・。狼見つからなくてショックだわ・・・。 ニコラスさん、シモンさん疑ってごめんなさい。 ニコラスさん、パメラさん、墓下のみなさんと一緒に応援しててくださいね。 |
847. 少年 ペーター 22:54
![]() |
![]() |
【諸々確認】 失礼ですが…お狼様はどれほどドMなんですか? モリ、表の頭に/を入れるといいよ。 //|宿青|神書|老修長娘旅兵年服者羊妙 客観|占占|霊霊|白▼▲▲▼白灰灰灰灰灰 【灰5に2狼】 灰4に狼2。僕にもわかるよ!狼死んでない! |
848. 司書 クララ 22:56
![]() |
![]() |
旅兵両方人間というのは確かにへこむ。 そしてここでパメラ襲撃ね。狼は能力者襲撃するつもりがなくライン戦に持ち込むつもりかしら。そういう意味では青狼あるいは灰の白狼の可能性が頭をよぎるような襲撃筋ではあるわね。 |
849. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
ニコラス、ごめんな。 パメラ、お疲れ様。 シモン、疑ってごめん。できれば、まとめをお願いしたい。 じいちゃん、希望を色々かえて、ごめん!ロック入ってるだろうから、表まとめをお願いしるよ。 |
850. 少女 リーザ 22:58
![]() |
![]() |
【諸々確認】 シモ、ニコ、疑ってごめんなさい!!!!(土下座っ) もう、フルリセットして考え直す! かなりショック…ログ100回読んで来る… パメラーーーー!!! ニコ、パメ姉、お疲れ様。 墓下温めといてね […は月見団子をお供えした。] |
851. 羊飼い カタリナ 22:58
![]() |
![]() |
青>> どうして発表時間を守らなかったのか理由を教えてください。 11>9>7>5>3>EP つり縄5本。狼3W+1か・・・厳しいなぁ 灰5人に2Wの可能性か。じっくり考えなきゃ。 |
852. 神父 ジムゾン 22:59
![]() |
![]() |
【占判定 兵白 確認】【対抗判定 旅白 確認】【襲撃 娘 確認】 \宿青_神書_老兵_年服者羊妙 \占占_霊霊_白白_灰灰灰灰灰 11>09>07>05>03>EP 5縄3+1人外 灰2狼 |
853. 老人 モーリッツ 22:59
![]() |
![]() |
【娘襲撃確認】【兵確白確認】【旅人間確認】 ニコラスさん、パメラさん、お疲れさんじゃ シモンさん、白いと思いつつ占希望に挙げてすまなんだ。 本当に本当に、申しわけなかった。 良かったら、まとめをお願いしたいんじゃ。わしは、票集計で手一杯じゃ ■1.能力者考察 ■2.灰考察(GSつきで) ■3.占方法と発表タイミング ■4.吊、占希望 希望出しは21:30を努力目標でお願いしますんじゃ。 |
854. 負傷兵 シモン 23:00
![]() |
![]() |
【俺人間確認】ええ、ええぇーーー……。完全に飼い殺しじゃないですかぁー……。 で、【ニコ人間確認】 すいませんでした! […はニコラスの墓に落雁を供えた] 俺にもわかる!狼全然死んでない!! ……と思うけど合ってるんだよな?ここ間違うとまた変なロックかかりそうだ。 誰かまとめてください…。とりあえず一旦離席。 |
855. 青年 ヨアヒム 23:01
![]() |
![]() |
昨日の言動といい直近の発言といい、ペーター白打っていいかね。 確かあと1回占えたら、狼吊りきれる。 >クララ 白狼の可能性薄いよ。だったらヴァルター襲撃しないっしょ。吊れる可能性あるところを襲撃している時点で薄い。少なくとも白位置に2狼はないと思う Kさん生きててくれ |
856. 仕立て屋 エルナ 23:02
![]() |
![]() |
【兵の確白、旅白 娘襲撃確認】 ニコとパメはお疲れ様。EPか墓下でまた。 娘襲撃?灰狭め無ための確白狙いってことでいいのかな。それなら老が狙われる気がするんだけど。老がミスリードしてるため?といっても老は自分の意思通してない気がするんだけど。 シモンごめん。おもっきり疑って吊ろうともしてた。 この灰の狭さで判定もわりもしないのは最悪のケースが考えられるんだけど。狼2騙り視野に入れないとダメ? |
857. 少年 ペーター 23:02
![]() |
![]() |
服>>834一応>>828で村利=白要素取らないほうだよ。占霊真贋では、内訳の考察によって「どちらかというと」で白要素を取ったりもするよ。解りづらくてごめん でどういう点が黒要素だと思ってる? ALL★奇抜な提案なんだけど、隣村でやってた議題で、とくに能力者と灰でこの考察方法をやってみたい事がある。 狼探しに役立つか分かんないんだけど。言ってみてもいい?奇抜なんだ。確証もないし、実績もない。 |
858. 羊飼い カタリナ 23:04
![]() |
![]() |
一応修正しとく。 視点漏れ言われても困るから >>851 灰5人に2Wは村視点で私視点は4人に2W。 こういうところで疑われたりするんだよね~。お叱り指摘、覚悟しておきます! |
859. 少年 ペーター 23:09
![]() |
![]() |
ちょっと確白の人からの意見とか特に待ってたんだけど、 奇抜ってだけで返事は出来ないよね。言っちゃうよ。 【■5.自分が狼だと”仮定”して、誰が仲間か。襲撃理由はこれ。狼が勝つ筋はこれだ】 というのを考えるんだ。 議論が進むし、一度、頭を狼にすることで見えてくる事があるやないやらと話題ではないが、話題なんだ。 確白さん、どうですか。まぁ、灰考察もする前提で。 |
860. 司書 クララ 23:10
![]() |
![]() |
青>>855 確かにそれはそうね。白狼考えるより寧ろ狼2騙りの方がありそうかな、という気はする。神の露骨なお気楽さ加減が狂人決め打ち放置を狙った狼という可能性はあるわね。ただ灰に狼2が否定できるほど灰が白飽和しているわけではないので2騙りが濃厚とまでは思えないけど。 |
861. 仕立て屋 エルナ 23:13
![]() |
![]() |
>>857年 年の考察は要は感情に重きを置いてるでいいかな? 私の取ってる黒要素は無理やり黒要素取ってたり発言の矛盾点とかかな。ほかにもあるけど説明は難しいね。 >>859年 それは奇抜なことなのか?白狼考えるときは村視点でも白の強い人つまり頼れる人考えるし、襲撃考察は普通にするし狼の勝ち筋は頭で考えることだと思うけど。 |
旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
>>長 まずは考察の落とし方が綺麗で筋が通ってることね。これ村よりも狼狂のほうが丁寧にやれる印象がある。霊に出てくるならそのくらいはやれるでしょうってところ。 あとは昨日の更新時間、僕の振りに一番に食いついてきたところかな。うまくいったかは自信ないけど昨日僕に疑問を持つ中に一人は黒がいると思ってるから。 最後に昨日の判定が後出しだったことだよ。今日もそうだよね。 |
862. 負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
>>859年 確白から…って事なんで言わせて貰うと 【却下】だな。 そもそも「自分が狼だったらどう動くか」なんてのは最初から全員が考えてることだと思う。 それを発言することで相手の考え方の一端は掴めるかもしれないが、狼3の可能性がある中で今から開始することじゃ無いと考える。 みんな文字一つ分でも喉が欲しいと思うからな。 老>>853 モリ…。俺にまとめとか無茶振りしやがって…!頑張るけどね! |
負傷兵 シモン 23:23
![]() |
![]() |
まさかの確白でわけがわからないよ。なんで白出した? 俺を黒視してた奴なんかあちこちにいたぞ? ちょっと世論を動かせば俺を吊るのなんか簡単だろー? てか、斑になったらロックオンストラトス出来てちょいラクになると思ったんだけどな…。キツい…。 |
863. 少年 ペーター 23:23
![]() |
![]() |
服>>861上。おおむね合ってるよ。黒塗り感、矛盾点は人によってロックか否か判断してる。 下段。考察として出すんだよ。狼なら本当の事を言うか、嘘を言うか、濁すかの3択だと思うんだ。奇抜だと思ってる。LWを考えるのと、自分が狼でLWを考えるのはホントとウソを言う必要があるからね。一応、補足すると、皆の考察に役立つかどうかは分かんない。 兵>>862却下ならいいんだ。ごめん! |
神父 ジムゾン 23:24
![]() |
![]() |
▼狼▲兵●統一の場合、霊判定斑とし、 1.占占_霊霊_白白_灰灰灰灰|斑 2.占占_霊霊_白斑_灰灰灰灰|斑 3.占占_霊霊_白黒_灰灰灰灰|斑 09>07>05>03>EP 4縄灰1W 2.3.は▼斑、黒→神で詰み |
864. 司書 クララ 23:25
![]() |
![]() |
年>>859 それはいわゆる狼COというやつね。はるか昔にそういう議題が出た村はあるけど、最終日の半ばネタ議題みたいなもんで、まともな狼探しに使われたのは見たことがないわね。ただでさえ喉不足になる人が多いこの村で推奨できるような議題ではない。私も暇だったら、私が狼で仲間は青と服で狂人は老だったら鉄板で勝てそうとか妄想したくなるけど、みんながそんな妄想にふけることはお勧めできない。 |
旅人 ニコラス 23:30
![]() |
![]() |
そうそう。 加えて狂人は色が見えないけど狼を引っ掛けたらまずいから、混乱狙いでないなら考察を丁寧にしつつ場の空気は動かさない動きを取りやすいと思ってる。 書はその辺あてはまってるから騙りかなーと。 神はプラスもマイナスもありませんな。 |
負傷兵 シモン 23:31
![]() |
![]() |
ええと「まとめ役とは…」 昼行灯のような雰囲気……。 あー、決定だけしっかりやればいいのか。なるほど。 能力者もフラットに見て肩入れしない、と。 まとめられるかなあ俺……。いや、やるしかないんだけど。 |
村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
墓の下だと言えるけど、上ではいえない事ってあるよね 自分だった、青君偽じゃないの?って言いたかった その点者は口が悪いけど度胸はあるよね (狼ならしぬがいい!) まぁもうちょい落ち着いて欲しい 白確になったときとロックオンされた村の 疲労感は半端ないんだし、その辺察してあげんと てことで今日はこーひーいれてゆっくり考察してるね まったねー |
865. 少女 リーザ 23:44
![]() |
![]() |
ログ読み100本ノックまだ終わってないけど><拙い頭で手順考えてみた。 能力者決め打ちして偽ぽいほうを吊る…2縄消費 残り3縄を灰に使うと自分視点一人白決め打ち出来れば勝てる。 灰の 年服者羊妙 から、 村視点では2人吊らない人を選ぶ。 この考えで合ってるかな? |
少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
襲撃了解。なるほどなるほど。 …で、ここまで来て狩CO無いとこ見るとやっぱりそんちょ狩だった…んだよね?ここで狩COされたら本当に白目なんですけど(汗 あ、今度の襲撃はセツナが食べられるといいね(にっこり |
866. 羊飼い カタリナ 23:47
![]() |
![]() |
all★手順について詳しい人教えてください。能力者全ロラの縄の余裕は無いので、下のように考えてみました。霊も決め打ちしたほうがいいのでしょうか? ~今日から霊ロラ後占い決めうちした場合の想定~ 占占霊霊白白灰灰灰灰灰 【▼霊▲白】 占占霊白灰灰灰片片 【▼霊▲白】 占占灰片片片片 【▼占▲占】 灰片片片片 灰2W(殴り愛) 片片片 灰1W(殴り愛) |
神父 ジムゾン 23:49
![]() |
![]() |
ハルカ、それ、私が喰えないフラグだろ 狩COないところ見ると、修旅はないことはほぼ確実 長娘は知らん 残り灰にいても出る必要は今はない GJ出たら、または吊占対象になってからで充分 |
867. 青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
宿狼霊狂仮定で。んで、さらに白に狩がいると仮定しよう。灰に狩がいればほぼ勝ち確だけど、そこまで望むのはアレ んで、この局面はもはや白狙い占いの方が効率がいい。白引けば白圧殺 4d:占狼霊狂白白灰灰灰灰灰:▼灰▲白(狩)●灰(白) 5d:占狼霊狂白白灰灰灰:▼狼▲占 6d:霊狂白白灰灰灰:▼灰▲白 7d:霊狂白灰灰:▼灰▲白 8d:霊狂灰 この場合は灰を1人白決め打てれば勝てる。年白打ちたいね |
868. 宿屋の女主人 レジーナ 00:01
![]() |
![]() |
旅娘お疲れさま。今日▲娘なんだね。ここ狩人ということはまずないし、昨日の▲長も狩人狙いではなかったのだろう シモンは白確定おめでとう。黒引けないのは辛いけど少し安心したよ。狼は霊ロラしたいと見える。そのほうが縄も消費できるし、占い単体での信用で勝負するつもりなのだろう |
869. 宿屋の女主人 レジーナ 00:02
![]() |
![]() |
質問返すよ 傷>>709☆表作る時のことだと思ったのだけど、違うんだね。慣れていない言い方はボクが混乱しちゃうのだけど気をつける。見逃しは一度しているので、そこを言われると冷や汗をかくなあ。 羊>>719☆青狂で見ているので青の行動はアピール以外の何者でもないというのがボクの感想 青狼の可能性ももちろんあるけど、それを考えて混乱させられるのはちょっと怖い |
870. 宿屋の女主人 レジーナ 00:02
![]() |
![]() |
妙>>729☆黒引くのがボクの貢献だよ。昨日変えた理由だけど、同一票でのまとめの混乱を避けるため。旅は第二希望であったこと。村視点で旅の色が分からないという意見が多く村のためになると思ったため、だね。カタリナもこれでいいかな |
871. 宿屋の女主人 レジーナ 00:02
![]() |
![]() |
返信はこれでいいはず >>729の妙の質問だけど、ボクが占い師として貢献していないというのはショックだった というかリザがこんな言い方をするのかという疑問は持った。かなり謙虚なリザにしては厳しい意見で、ちょっと僕の信用を落としに掛かっている風に見えた 妙>>722ありがとう。ここもリザなら自信なさげに答えると思ったのだけど違うし リーザのイメージがディータに追求受けてからか変わって気になってる |
872. 宿屋の女主人 レジーナ 00:02
![]() |
![]() |
ディータはある意味一貫しているのだけど、>>774は>>799で言ったととおり黒い。というかボクはディータに無視され過ぎ… 残りの灰は者妙服年羊 者妙ラインはない。服年羊も十分狼あるので精査がんばる 寝ます |
少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
ニコ、SGにしてしまってごめんなさい。 パメ姉、噛み付いてしまってごめんなさい。 二人のおかげで生き延びることが出来ました。 今日も精一杯戦います。 二人の死を無駄にしないように頑張ります。 |
873. 青年 ヨアヒム 00:07
![]() |
![]() |
年の>>847は、本当に白いと思う。 村目線で勝ち筋を考えていれば当然の感想。逆にここが狼ならそもそもこういう襲撃はしないということだ。これも含めて白アピの可能性もあるけど、そもそもこの作戦のマイナス面を知っていて出来るなら、正直すごすぎる。首締めすぎだ。 また、服>>856も同じような感想を抱いた。狼陣営の動きに疑問。 悪い方向まで考えるのは服らしいかなあと。 直近容疑者は妙者羊に |
874. 青年 ヨアヒム 00:12
![]() |
![]() |
羊は青真主張を1日目からしているのが白いなあと思うのだけど、ある意味抜けているというか、少なくとも手順に詳しくはなさそうという感想を持った。 なんか青の真上げしていたら身動きがとれなくなった可能性は切れないね。 者は手順吊り連呼が黒いね。その割に灰に対しては「失敗を恐れない」ときている。灰から狼をつるのも能力者を決め打つのも本質的には同じだ。 それくらい分かりそうなものなのに んじゃ諸君お休み |
旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
青は自分を軸にして白黒を見るのが潔い。 僕が真決めうてなかったのはそこなんだよね。青ほどのスキルを持つ=経験のある人が疑ってきたor真視してきた相手に対し安易な塗りをするのか・・・と。スタンスなのかもしれないけど引っかかるんだな。 年>>847もブレインが他にいるなら自虐半分でいえると思うんだな。僕は白要素に取れない。 |
875. 司書 クララ 00:37
![]() |
![]() |
ディーターはやっぱり白いと思う。初日にの老や昨日の妙への追及姿勢が狼によるものとは考えにくいし、初日の長との対話姿勢も白いと思う。狼が初日に隙を見せた老をSGにするつもりだったら初日に●に導くよりも二日目以降に吊に持って行ったほうが楽なような気もするし、狼にしてはすごく目立つわりにはリターンの少ない動きに思えるのよね。 エルナも狼を探す姿勢の安定感変わらず白い。 年妙羊に2狼っていうのが濃厚かな。 |
876. 司書 クララ 00:46
![]() |
![]() |
カタリナは説明の丁寧さや着眼点のわかりやすさでは秀でていて好印象で不自然なところもないのだけど、逆にこれは狼ではできないだろう思うような決めてとなる要素もなかなか拾えない。第一日目の発言がすごく印象よかったのは確かなんだけど、2日目3日目は初日ほど印象が継続してない気がする。発言を見つつ長いタームで白黒を検証したいと思うような灰なんだけど、ここまで灰が狭くなると狼の可能性は高そう。 |
877. 少女 リーザ 00:56
![]() |
![]() |
宿>>870回答ありがとう。納得したし、黒引いて欲しいと思ってる。希望変更を村のためと思ってることわからなかった。ごめんなさい。 >>871「貢献していない」とは言っていないし、思っていないよ。ここは誤解しないで欲しいよ。レジ姉のことをリーなりに見極めようとした疑問だよ。他意はないよ。本当に。 リーが変わったって他の人からも言われてる。みんなと話をしていて、オドオドしてるだけじゃダメだって気付い |
878. 少女 リーザ 00:56
![]() |
![]() |
たんだよ。今までリーには覚悟が足りなかったと思う。情けない自分を変えたくて、切り込んで行こうと思ったけど、結果は大外れで落ち込んでる。 4dになっても1狼にも掠りもしていなくて正直不安で仕方がないよ。寝るに寝れずに箱に貼りついちゃってるし。 でももう、今日は限界かも。一度寝てスッキリした頭でいろいろ考えたほうがいいかな。 あ、そうだ青★>>680下段、見せて欲しい。やり方学びたい。 おやすみ |
村長 ヴァルター 01:10
![]() |
![]() |
自分もふがいない偽視されてしまった能力者に 直接的なゲキをとばすときあるんだけど 毎回印象下げ言われるんだよね 真ならしっかりせいよとか それにくらべたら妙の言い方やわらかいのにな 同時に宿はじゃぁそれで全力かましてるんだなって 分かったけども ぶっちゃけ偽の手抜きにしかみえなかった(ごめんテヘ |
村長 ヴァルター 01:22
![]() |
![]() |
あと信用落としも何も墓の上で 宿偽によってないの妙と服だけだよーレジーナ ちゃんと妙をみてあげてないんだよね この当たりが真に全くみれないんだよね まぁ偽ならどうでもいいんだけどももももも |
879. 少女 リーザ 07:23
![]() |
![]() |
おはよう。 ■3.占は統一と自由とどっちがいいんだろう。昨日の夜明け前のみんなの発言を聞いていてどちらの方法の長短もわかってきて、羊>>807が凄く納得出来たよ。 ここまで両占生存という経験が無くて、本当に迷うというのが正直なところだよ。 それで、最悪のケースを考えてみると、例えば今日自由にして占2人共黒を引いたとして、バランス吊りにして4縄使うとLWを高確率で吊り逃しそうだよね。 この村の現状、 |
880. 少女 リーザ 07:23
![]() |
![]() |
真占が黒を引かないと自由にはメリットが薄いんじゃないかな。 それならやっぱり統一にして確定情報を増やすほうがいいような気がするよ。斑が出ればラインも見られるのかな…。頭がこんがらがって…手順に詳しい人の意見を聞きたいよ。 青>>867「白狙い」納得だし、有効な手段だと思う。 結論、この村は統一のほうが勝ち筋作れそうなのかな。だからリーは統一を希望するね。 でも、今日もみんなの意見を聞きたい。 |
881. 少女 リーザ 07:24
![]() |
![]() |
ヨアに聞きたい。 ヨアは1dリーのことを「感覚白い」と思っていたよね。>>260では妙>>244を非狼要素として取っていたんじゃないのかな。 それで、みんなの白要素はとっても細かく取れているよね。 それなのに>>742「妙の白要素くれよ」>>793「誰も(妙の白要素)挙げない」はリーをロックして吊りたいように見えてしまうよ。 >>742「狼では出来ない範囲の言動をやっていない」という自覚はあるよ。 |
882. 少女 リーザ 07:24
![]() |
![]() |
リーがやってるのは考察が主体だから。みんなの発言から要素を取ったり推理をしたりするのがリーなりの貢献だと信じるからそうしてきたよ。 青>>873★年>>847の「本当に白い」部分って具体的にどこかな?この質問を穿って取らないでね。リーにはここにある白要素がわからないからの単純な疑問だよ。他意はないよ。 あと、>>816は対抗叩きに見えるよ。★宿真を切れないのは村心理としてそんなにおかしいかな? |
883. ならず者 ディーター 07:54
![]() |
![]() |
おはよう。 煮詰まって来たし、能力者も本格的に精査しないとまずいな。 と、その前に。ニコとパメお疲れ。 あと昨日の表、俺が▼旅ってことになってるが、▼兵だったぞ。結局どっちも白だったが。 ★青>>867 青の言う通り占狼−霊狂の形だとしたら、狼からしたら今日黒を出さないと、青視点でかなり詰みが近づく訳だよな。 じゃあ何故、レジが白を出して来たと思う? |
884. ならず者 ディーター 08:06
![]() |
![]() |
んで、手順追うとは言ってたが、それは斑が出た時点でバランス吊りする余裕がある状態での話。 今は残り5手4人外(潜伏狂人については非考慮) 全ロラは出来んし、当然決め打ちは行わなくてはならない。 で、今日の判定が「割らなかった」のか「割れなかったのか」は非常に気になる所。 年>>859の発想は却下されたみたいだが、俺はこれ使わせて貰うぞ。こういう一風変わった進行には必ず理由があるはずだからな。 |
885. ならず者 ディーター 08:15
![]() |
![]() |
割れなかったのなら、霊狂の可能性。 ただ、こっちの可能性は低くなって来ていると俺は踏んでる。 狼としてはどっちが狂霊か知りたいはずだし、狂は狂で自分の位置をアピしたいはずだよな。 すると、霊判定が今まで一度も割れてないってのは変だと思うんだよ。 上記の理由から、書狂は切れる。 狼からすれば、書とライン繋がる分には大歓迎だろう。 書もそれはわかるはず。なのに判定でアピらないのは強い非狂要素だ。 |
886. 青年 ヨアヒム 08:18
![]() |
![]() |
おはよう諸君。 >ディーター ☆一つ考えられるのが「割れなかった」可能性。原因は狂人との連携不足。 兵旅両狼は割りと疑問が残る。というか決定周り見るときれてる。ここで偽霊が黒を出すと揃って見破られる可能性がある。かなりビビってる狼像を想定している。 レジーナの希望がこれまで全て人間だったことからも一致する。 |
少女 リーザ 08:53
![]() |
![]() |
おはよー♪ バルスにはどうか最期まで真ぽくいて欲しい。 狩存命だとして、最後まで護衛引きつけていて欲しい>< バルス=青だと思ってるから、ハルカ下げもいいけど 占は狂ぽくならないで欲しいよ あー、でも霊ロラのほうが勝ち筋上がる? でもハルカは霊ロラ主張出来ないな><ブレ取られる>< |
887. 青年 ヨアヒム 08:53
![]() |
![]() |
>>882リーザ 年の白い部分ね 今の狼陣営は「苦しい、辛い」 村は、詰めの段階。5灰2狼ないし2騙りでかなり狼の正体に近づける状態だ 年は、真っ先に>>847と言った 「狼ドMですか?」 自分でこの苦しい状況を作った狼に見えない。前日の動きを見ても、占い師を抜けてなくて焦っている狼の様子は読みとれない。灰が狭くて困ってるならヴァルター抜かないだろ 村が勝ち筋を考えているからこその感想だと思う。 |
888. 羊飼い カタリナ 09:19
![]() |
![]() |
老ではなく娘を抜いた意味を考えました。娘は狼にとって発言も少なく無害。老を残すほうが狼にとって有利ということは、老は者への不信感・ロック傾向があるので①老を抜くと者が疑われるので抜けない②老を残しておくと者がSGにできる、ということが考えられる。 ただ、①は老は確白であり、抜かれたとしても者が邪魔に思ったから抜いたとはなりにくいので、②者をSGにできる可能性を選んだと考え、者の非狼要素と見ます。 |
889. 司書 クララ 09:40
![]() |
![]() |
★宿>>868 ▲長が狩人狙いでなかったら、じゃあ何狙いだと考える? ★者>>885 霊能者は真であれ偽であれ最大2回しか黒判定が出せないの。すなわち偽霊能者がここで偽黒を出すことは、偽占い師が偽黒判定を出す回数を制限することになるのよ。狂人が偽黒を出して自分の位置をアピールすることは、そのデメリットを上回るメリットがあると考えている? |
890. ならず者 ディーター 10:05
![]() |
![]() |
☆書>>889 ところがどっこいキャベツ太郎。こと今日に限ってはメリットがある。 後2手ミスをすればPP。 だから占いが真狼なら明日人間に黒を出して吊ればそれでいい。 まぁ、今日狼が吊られない前提の話になるが、それでも勝負所って事に変わりは無い。 この場合クララが狂人なら、世論的にジム偽決め打ちも狙えるので、やっぱ書は非狂だと思うよ。 余白。キャベツ太郎にはキャベツも太郎も入ってないんだぜ。 |
891. 羊飼い カタリナ 10:21
![]() |
![]() |
青★>>867 あと一人確白をつくるための白狙い占いということですが、狼は、これ以上確白をつくると厳しくなることはわかっているだろうから、次の占い判定は占い先が白でも黒でも判定は斑になると思うのです。 斑になった場合の対応はどう考えていますか? ★あと、発表時間が早かった理由を教えてください。 |
892. 少年 ペーター 10:31
![]() |
![]() |
おはよう 占い先の兵襲撃をしなかった訳。 ・占真狼で噛む必要がない ・兵白結果を出し、白狼説を唱える この2点から霊狂説ますます濃厚かつ、狼が霊の真贋不明ではなく、すでに連携が取れて(能力者噛む無しでも)余裕である範疇、と予想。 LWが灰or白狼でも両方の勝ち筋を作れる余裕があるのかな? カタ>>888と踏まえ、白寄りからGS候補まで落ちた者は非狼要素となる。単体考察はするけどね。(続く) |
893. 少年 ペーター 10:31
![]() |
![]() |
また書狂説が僕の中で浮上。理由は連携済み説。 書★上説だと>>889が裏付けっぽいと思ったけど書はどう思う? ・ただ、書単体は白。神は説に当てはまるか精査する、必要もある。 ・霊ロラ揺れる。今は占内訳を真狼と強く思うから、占霊霊占の手順でも良いんじゃって思うんだ…悪手かな? 青>>867僕占うと僕の視界は変わらないな。2狼説も可能性はあるし。 >>887僕狼説を考えた時、長襲撃は有り。(続) |
894. 少年 ペーター 10:33
![]() |
![]() |
(仮定の続き)年狼なら書狂が前提で狼青年(白い人)の組合せが考えられるかな。 ★>>887灰が狭くて困ってる人、他に居たら教えて。 今日こそ、襲撃先で情報が一段とクリアになる事を望むよ。 者>>884この策の期待は薄い。自身の考察が固まってきたのをほぐす位の効能しかないよ。 |
895. 青年 ヨアヒム 10:35
![]() |
![]() |
逆にリーザには>>887の「苦しい」狼像が合致する。エルナとかがリーザの白要素挙げてくれるかと思ったんだけどな。 あとは全体的に意見の追従が強くて独自意見が見られないのも白く見えなくなってきた理由かな。 あまり妙と対立するつもりもない。 もし君が白なら、その情報は君と狼だけのものだ。今見えている村の風景を伝えてくれたまえ。心動かされたら再考することを約束する。 今は【▼宿▽妙】で考えている |
896. 青年 ヨアヒム 10:37
![]() |
![]() |
>>891カタリナ ☆殴り合うしかないよね。自分の白なら全力で守るし、黒引いたなら引いたからには吊らねばなるまい。 そもそも統一前提で話されるのも私が生きている前提なのも解せないが。 ☆どうせ宿狼だし、時間指定に意味など感じてないからな。 特に守る気もなかった。昨日は自分の希望が弾かれしかもシモン白でかなり怒っていたのもある。 というかこれの何が気になるんだ?そんなに重要なのかね。 |
897. 青年 ヨアヒム 10:43
![]() |
![]() |
>>894ペーター 言っておくがペーターは占う気はないぞ。 白とほぼ思っているところを占って白だと意味がないんだ。微妙に黒だと怖いな、白だと良いな、を白狙いで占いたい。 候補はエルナかな。 ☆現状はカタリナだな。 あと、霊ロラするかは宿吊ってから考えてもらいたいね。ここの霊判定も見極め情報になる。確黒なら放置で良いし。 何にせよ真霊に縄を1つ使うのが非常に勿体ない |
898. 羊飼い カタリナ 10:53
![]() |
![]() |
青☆>>896 青視点で宿黒なので、自由占いででた白を白と断定できるのはわかるのですが、村視点ではまだ宿真の可能性も模索しているところだと思うのです。なぜならば青狼だった場合村の負けは濃厚だからです。 序盤から変わらぬ自信家の青の言動に一貫性は感じています「自分が真なんだからこうでしょ?」という話が多いと、逆に青が狼だったら・・・という不安にかられてしまいます。 村視点にも考慮した発言を期待します |
899. 少年 ペーター 11:07
![]() |
![]() |
縄手順を思考錯誤して愕然中。 明日、明後日、狼って能力者噛むかな? やっぱ霊ロラにして、占い判定みて、占い師真贋材料のほうが村としてはバランスあり? 占から吊ると、7dで灰3狼2で、GJ有りや7d狩が墓入りだときついし、2Wだったら偽狩COもできる訳だ;; 青>>897年以外の灰って意味ね。勘違いごめん。 現状カタリナか。僕の説だと羊狼が当てはまるか精査してみるよ。返答ありがとう。 |
少女 リーザ 11:22
![]() |
![]() |
バルス=青だったw バルスの発言が突っ込みどころ満載なんだけど 狼3生存で崖っぷち狼陣営が意味分からんし 妙と対立も謎だし(別に対立してない 希望が能力者と灰混雑というのは…アリなのか? |
900. 司書 クララ 11:23
![]() |
![]() |
☆者>>890 なるほど。偽占い師の黒だし回数を減らすデメリットが小さいことは納得。ただ、PPが目的で狂人が自分の位置を知らせたいなら、別に今日じゃなくてもいいしとは思うけど。 ☆年>>893 いまいち年説と質問の主旨が飲み込めないのだけど、そもそも霊真狂で狼狂の連携をとるためには狼から狂がわかるよりも、狂から狼の位置がわかることの方が重要だと思うの。なので年説は前提が疑問。 |
少女 リーザ 11:29
![]() |
![]() |
ペー 霊が真狂濃くても霊ロラ発想なんだねー 占い機能必要!っていう村心理なのかな 占ロラにしたい。無理とは思うけど 霊ロラなら真ぽいほうから吊るって ロラ派の主張をしてくれる人いないかなー |
901. 司書 クララ 11:32
![]() |
![]() |
リーザはちょっと別として、羊服者年は村人としての自分の考察スタイルがかなり確立していて、自分が狼だとしても上手くトレースできる実力を持っていると思うのよね。考察内容で(結果ではなく思考過程において)ほとんど嘘をついていないだろうし、狼とわかるようなぼろはおそらく出していないし、簡単には出さないと思う。だけど実際に、潜伏狂かつ妙狼でない限りは、この中に最低1狼はいる。 |
902. 羊飼い カタリナ 11:39
![]() |
![]() |
早いけど今日の吊り希望だけあげるね。 【▼神▽宿】 神狂の線を強くみているから宿と迷った。逆でもかまわない。気持ちは能力者決めウチに傾きつつある。それは灰に吊るべきと思う人がみつけられないこともある。 神の姿勢は霊候補とか以前の問題で、灰だったら即吊りたいレベル。狼を探している様子が伺えない。希望だしが追従感あり。「ふむ、ここがおかしい、考えなければ」と言っておいてその後考える様子も無い。 |
903. 羊飼い カタリナ 11:39
![]() |
![]() |
宿は書が>>889で質問しているようなつっこみどころ満載の発言。思考が流れるというか基点となる考えがみえない。占い師としての意地というか、青に信用とられているのに真ならもっと焦ったり危機感を感じるのではないかな?襲撃不安がみえないのもおかしい。 明日の判定・襲撃をみてもう少し灰を見極める状況要素がほしい。 |
904. 司書 クララ 11:43
![]() |
![]() |
で、こういう、村人のスタイルとして違和感のないタイプを比較するには、狼の時にトレースをするのが容易なスタイルか困難なスタイルか、というのがGSの尺度の一つとして有効かと思う。こういう視点で各自のスタイルの真似しやすさ、というかトレースの難易度を並べるとこんな感じかと思う。 易 羊<服≦年<者 難 |
905. 司書 クララ 11:57
![]() |
![]() |
青の▲宿の提案は、事実上今日占い師を決め打つことになるかと思う。「霊判定も見極め情報になる」なんて言ってるけど、事実上どんな霊判定が出ても後には引けない。確黒なら万歳だけども。個人的には宿偽決めうってもいいかとは思うけど。それができるほどこの村の議論はまだ煮詰まっていないとは思う。 今日は、能力者、灰を含めて最も人外っぽいところを吊るのがよいかと思う。灰吊りでもミスれば決め打ちは必須になるし。 |
906. ならず者 ディーター 12:32
![]() |
![]() |
概ねクララに同意。 そもそも灰の人外密度も能力者の人外密度も変わらん。 それなら占霊機関は手をつけるべきではない。 狼の勝ち筋は騙りを真決め打ちさせること。 だが俺達の勝ち筋は真能力者を見つけ、決め打つこと。 ならばその精度を上げるために、今日は自由占+灰吊りが合理的な手順と考える。 長引けば辛くなるのは騙りだ。 進行はこれがベターだと思うが、反論ありゃ理由添えてplz。 |
907. 青年 ヨアヒム 12:41
![]() |
![]() |
神吊はちょっとな。 人外だとしても狂人だと思う。なら狼吊ろうよという。 それにここ吊ると必ず後半でクララ人外じゃないかって疑念が出てくる。 私も個人的にはクララが人外で負けても悔いはないと思っている。私の目線では、クララは占い師を真剣に探っていたと思う。宿への探り感。 それが何よりの霊能者目線。私にとっては、クララは共に戦う仲間だと思える存在。 私を決め打てないなら灰吊に賛成するよ |
909. 羊飼い カタリナ 13:02
![]() |
![]() |
者>>906 書の意見と者の意見は同じではないんじゃないかな?書は全体の中からもっとも人外っぽいところを吊るという意見。者は占霊機関は手をつけず灰吊りをするという意見じゃない? 私は書の意見に賛成です。現在、神偽90%宿偽80%とおもっています。灰にそれ以上の人外っぽさを感じている人がいまの段階ではいないので、灰吊りは明日以降にしたいと考えています。 |
910. 司書 クララ 13:42
![]() |
![]() |
★者906に羊>>909が的確なツッコミをしてくれたのだけど、ディーターは能力者吊でも灰吊りでも人外を引き当てる精度は同じだと考えている? 「人外密度も能力者の人外密度も変わらん」というのはもちろん者視点で正しいのだけど、だからと言って能力者吊と人外を引き当てる精度が同じだとは言えないと思うのよ。灰は能力者と違いこれまで黒いと思うところを●▼してきて残った人たちの集まりだから。 |
911. 司書 クララ 13:46
![]() |
![]() |
で、者>>906の「それなら占霊機関は手をつけるべきではない。」っていうのは、灰吊りと能力者吊の人外引き当て精度が同じという前提ならば正論だと思うのだけど、そこのところに言及がないままに「それなら」でつなげられると、論理が飛躍しているように見えるのだけど、どうかしら。 者>>906の後半の考え方は概ね同意はするのだけど。 |
912. 羊飼い カタリナ 14:16
![]() |
![]() |
霊の中に人外は1/2. 占いの中に人外は1/2. 灰の中に人外は2/5. 白灰のなかにKさんがいる可能性も考えると、占い機能の維持を優先に、霊の中の人外と思われる方を今日の吊り対象とするのがよいと思います。 灰4人の発言をずっと読んでいるのですが、縄数の厳しいなか吊るという決断に値する黒さの人が見つけられないのです。判定結果や襲撃などの状況要素をつみあげるしかないかなーと感じています。 |
少女 リーザ 14:22
![]() |
![]() |
10:18ミチル 大丈夫!村人ミチルはそのまま行って 庇わないで 村がハルカ吊りならそれに乗ればいいよ みんなに突かれてるおかしな要素てんこ盛りだから ハルカもハルカなりに頑張る 自分が生き残ることを考えて 今後の襲撃も出来る限り置いていく でも状況次第だと思うから参考程度に。自分の信じた道を行って 服>>740白めに見てるみたいだからハルカ吊るなら思考開示をしっかりね |
913. ならず者 ディーター 14:26
![]() |
![]() |
ヌララの言いたいことは理解出来る。 だから「概ね」だ。 要するに、白黒不明の灰よりは、ある程度真贋差の開いてる能力者吊る方が現時点では堅実って話だろ? 納得出来るし、今吊るなら間違いなく宿だ。 が、ここで灰吊りと違うのは、宿真の場合の勝ち筋が潰えること。後戻り出来ない道を行くことになるんだよ。 青真信じたい気持ちは理解するが、○○が偽なら負けてもいいとは思わない。 最後まで考えさせてくれ。 |
914. 負傷兵 シモン 14:29
![]() |
![]() |
おはようさん。喉温存のために今日は発言は控えめでいくぜ。 議事録は見てるからな。 一応、自分の事だから疑問点を思ったまま書く。 俺が確白になる理由がわからん。2d以降自慢じゃねえけど疑われまくってんぞ?斑にしとけばSG間違いねえだろ。 斑にすれば確実に一縄消費させられたはずなんだよ。 よっぽど狼の位置が安定してるのか?と。 妙★2d3d共に占と吊の希望が同じだが考えあっての事か? |
915. 少女 リーザ 14:59
![]() |
![]() |
考察はいろいろ絡めながら落としていくね。 宿 妙>>729通り、隙がちょこちょこあって真視するのが難しい。多忙に見えるし、限られた時間で出来る限りのことをしている努力は見える。>>694等リーを庇ってくれたところ凄く嬉しかった。それだけに>>871「ショックだった」と言われたことは本当に胸に刺さったよ。真だったら本当にごめん。>>871リーに黒塗りされたと感じたんだよね。それは誤解だと>>877に |
916. 少女 リーザ 15:00
![]() |
![]() |
書いたよ。大事なことなので2回言うよ。 ★宿視点、青は偽だよね。>>665どちらかと言うと狂視しているのかな?青狂だとして>>793希望変更しての妙吊希望をどう思う?実はリーが青の思考がわからなくて…宿視点で見えるものを教えて欲しいなと思ったよ。 兵>>914☆宿にも聞かれたけど妙>>722参照で、リーは占吊両方とも狼に当てたいと思っているよ。狼と思うところを両方の希望に出したよ。おかしいかな? |
917. 青年 ヨアヒム 15:19
![]() |
![]() |
ああ、者に言いたいことが一つだけあるよ。 者は、自分が考える時間が欲しくて決め打てないのか、それとも決め打つために情報が足りないと思っているのか。 どっちだ 私は、今日灰吊りしようが宿吊りしようが、やることは変わらない。灰吊りして自由占しても、宿に負けるつもりはない。 者は、今日の猶予で真贋が逆転する可能性があると思っているのかね 私は本物だし、宿は偽物。真贋差は開く一方だと思うと言っておくよ |
918. 老人 モーリッツ 15:20
![]() |
![]() |
わしが者をロックしとると見る向きもあるようじゃが、ロックの意味が注視じゃなくて黒視なら、それは違うよ。 昨日今日更新まわりの、者の[非狼要素] >>774は狼の感情偽装にしては素すぎる。 この発言で喉を涸らしとるのは村利にはならんが、一方で者がLWとなる可能性のある灰狼ならこれはやらんじゃろ。今日、墓下に確白を一人(ないし二人)増やした狼じゃ。仲間なら者のラス2喉消費を止めたじゃろうの。 |
919. 少女 リーザ 15:42
![]() |
![]() |
青>>887>>895回答ありがとう。青とは視点が違い過ぎると思ったよ 3狼生存で「苦しい、辛い」狼陣営が想像出来ないし、村が詰めの段階とも思えない。でも占として狼を見付けられることに対しての気持ちの余裕があるのかなと理解する 狼を吊り逃すかもしれないという不安を感じているのはリーだけなのかな? 年:多弁。毎日喉をフル活用。>>859の提案には喉の心配無いのかなと驚いたよ。兵書には却下、者は賛成 |
920. 少女 リーザ 15:43
![]() |
![]() |
リーも喉があればやってみたいかなと思ったよ。>>894この質問の意図は青>>887に共感したってことだよね。 ★狼陣営が「苦しい、辛い」「村は詰め」と思ってる?どうして余裕でいられるの? モリ爺!いた!喉はあるかな? 今日の吊り方針は灰か能かどっち傾向なんだろう。考察はどっちもするつもりだけど比重を考えないといけないかな。毎日喉使い荒くてごめんね。 つ[チーズ月見バーガー] 離席**@8 |
921. 羊飼い カタリナ 15:51
![]() |
![]() |
ああ、青に言いたいことが一つだけあるよ。 青は宿との真贋勝負に勝ちたいのか、狼と村とのチーム戦に勝ちたいのか。どっちなの? 今日1日の猶予で信用差が逆転する可能性は少ないだろうけど、明日どちらかの占い師が襲撃されているかも、どちらかの占い師から黒がでるかも・・・。明日は明日のやるべきことがでてくるはず。 青を真だと信じたいし、灰の狼を暴いて欲しいからこそ、対抗を意識しすぎないでほしい。横槍ごめん。 |
922. 負傷兵 シモン 15:54
![]() |
![]() |
今日能吊になりそうなら統一占い、灰吊になりそうなら自由占いでどうだろう。 自由占いの場合は占い先は夜明けまで言わず、結果と共に占った理由を明示する。これで占の考え方が少し見えると思う。 この村は統一のほうがいいのかな?と確かエルナが言ってたからどちらもメリットはあると考えてるがどうだろう? 特に★飛ばしはしないが、余白があれば賛否だけでも書いてくれ。 |
923. 老人 モーリッツ 16:12
![]() |
![]() |
☆妙>>920[月見バーガー]いただくよ。一昨日からなにも食べとらなんだじゃ、美味いのう >>919に同感じゃ。4dにして3狼生存には悲観的にならざるを得んのじゃ。狼ドMとは思わんのじゃ ただ、娘噛みは狼の粋なはからいかな、とも… 今、妙>>865案と羊>>866案を比較検討中じゃ 今日は霊吊りから始めにゃならん状況な気がするじゃ 兵☆>>922霊吊り統一占はどうじゃろう。狼が困ってくれそうじゃ |
924. 青年 ヨアヒム 17:04
![]() |
![]() |
>>920リーザ リーザ視点、羊者服年に2狼だよね。適当に吊っても1/2で狼を引ける状況。 占い師候補も両生存。 不安がってばかりで、ここから推理が走らないところが黒い。 逆にいえば、狼はこの状況から逃げ切らないといけない。 年がこの状況で霊をロラするとか言い出したのは、縄捻出のためなんじゃないか?とか色々考えられるだろう。君が白ならそういう推理をみせてくれ。 |
925. 青年 ヨアヒム 17:24
![]() |
![]() |
うん、やっぱりリーザの思考回路なら、「者羊は白く見えるから服年が狼」みたいな発想でそこの再精査をしたりすると思う。この狼濃度なら。>>865まで言っているのだから。 死者に謝罪したり、「吊り逃す」とか不安を吐露したりばっかりで、未来・・・村の勝ち筋を見据えないのはやはり違和感を抱く。でも>>880らへんのごちゃごちゃは思考回しているのかな。 私が気持ちを変えるとすれば、リーザのここからの考察。 |
926. 老人 モーリッツ 17:28
![]() |
![]() |
1dの霊CO周りを見てて思ったんじゃが、書>>138>>からの142になんとなく違和感があるのう。本気で潜伏を図る真霊にしては>>142は霊透けしすぎとる気がするんじゃ ★書潜伏したらいつ霊COしようと思っとったかの ☆年>>859については年>>894の上段見とると、これを10人分見るのはかなわんと思うのう わし、1dから見たり直近から見たりで、時系列おかしいんで読み逃しあったらすまんの。 |
927. 司書 クララ 17:43
![]() |
![]() |
青>>873で挙げている年の白要素が白要素に見えない。狼が多少マゾい襲撃筋だということを自覚しながら襲撃したとすればそれを口にしただけだし、狼でも普通に可能な発言に見える。 むしろ狼COの議題を出そうとした意図が見えず、襲撃先の意味に注目させようとしたっぽく見えて、逆に怪しく思うのよね。 ただ、青がこういう点を白要素ととりたがるというのは、初日の自由占いの議論のときとも一貫していて違和感ないわね。 |
928. 青年 ヨアヒム 17:45
![]() |
![]() |
リーザの白要素をあげるとすれば霊ロラに一貫して反対しているところ。 これは、彼女が狼だとすると確実に縄が足りなくなる。 逆にここが白だと、霊ロラ推進派に狼がいることになる。霊が真狂なら狼の勝ち筋は霊ロラで縄を消費することだからな。 ヴァルター襲撃を考えるとむしろあの時点で彼をSGに出来る余地のあった者羊は白か・・・?ここを食う意味がない 済まん、少し考えさせてくれ。 各自の考察も落としてくれ。 |
929. 司書 クララ 17:53
![]() |
![]() |
☆老>>962 何もなければ二日目遺言CO、自分●▼に当たった時は回避CO、偽物が出てきたときは即対抗。 それから書>>142についてだけど、潜伏策といっても発言から非霊ブラフを打つつもりとかはなかったわよ。フリが非霊COをしてるところ、ここでFOを主張して自分は潜伏とかやると、そのまま非霊COが回りかねないかとも判断したので素直に潜伏を主張しました。 |
少女 リーザ 18:12
![]() |
![]() |
なんかバルスはリーのことを上げたり下げたり… ホタルに踊らされるハルカ…ぐぬぬ悔しいわんわん でも、そんなにプライド高くないしね…へへ… でも、ここまでロックされてると、ハルカから吊り提案して欲しいのかな…とも思うけど… でも、ホタルにはまだ真でいて欲しい |
930. 宿屋の女主人 レジーナ 18:40
![]() |
![]() |
年>>815☆者狼なら負ける自信はある ●者が村として言いかといわれるとボクには自信がないので、ペタのこの懸念は分かる。だから>809で意見を求めているわけで。★あの時どうすればよかったか参考までにペタの意見を教えてほしい 書>>889☆>>665で言ったとおりGJ避けで白狙い。今日▲老なのもそれでしょう |
931. 宿屋の女主人 レジーナ 18:40
![]() |
![]() |
羊>>903焦りは発信しているつもり ★この状況で危機感ない偽占い師ってなに? あと信用度低くて襲撃懸念しろというのが分からない。飼い殺しだよねこれ それと突っ込みどころってどこ? 妙>>887誤解なら申しわけない。考え方が変わったというのは理解できるつもりなのだけど、いつ?なんで?という疑問が湧く。★なにかの発言をみてそうなったなら教えてほしい |
932. 宿屋の女主人 レジーナ 18:40
![]() |
![]() |
妙>>797☆対抗から見える物が、リザに役に立たないと思うんだ それでもあえていうなら、▼旅になりそうだったときに●旅に自由でするって言うのは、どう見ても吊りよけの庇い方だよね。誰も言わないから仕方ないからボクが言うけどさ… 灰吊したら村の寿命がマッハでやばいと思うんだ。これ見て霊狼の可能性は高くなったよ |
933. 宿屋の女主人 レジーナ 18:40
![]() |
![]() |
灰考察 服◆エルナの考察姿勢は全体を満遍なく見ていて、肩の力が抜けているようで狼ぽくない。者年も満遍なく疑っていて一貫性も高いと思う。あるとすれば服羊くらい 年◆>>857の提案が狼に見えない。考察スタイルとして白取り姿勢なら>>650の白飽和は納得できるんだけど、>847狼ドMというのが、村を吊り続けてきた村人の発言といわれると微妙。ここならペタの白飽和がリセットされるべき場面では?と思う |
934. 宿屋の女主人 レジーナ 18:40
![]() |
![]() |
羊◆>>902の宿吊というのが謎。正直いきなり過ぎるので占い師とライン切りたいというのがカタリナの生命力を考えても、そう見える というか理由が大振りすぎる。 昨日の>>778の▼旅兵や>>782>783●年者も、カタリナの想像の域を出ていないように見え、一歩考察の切込みが甘い。この考察をどこまでカタリナが信じられているか疑問なのだけど、80%>>909と来ましたか |
936. 少年 ペーター 19:12
![]() |
![]() |
・狼は判定を割ってくると予想してたよ。兵旅の疑惑がある状態で、狼が黒出したなら、今日の話題は斑吊無いしロラ吊だろうしね。灰の狼2匹は余裕だね。 ・灰視点で灰4狼2と灰4狼1は十分な開きある。狙って石を投げれば当たるほど。にしても潜伏枠を狭め、さらにロラも当然。狼はドMとしか言いようがない。もしくは、白狼、謎の2騙り。これが灰41狼なら、今日はこんなにドタバタしてないし、僕も変な議題も出さない。 |
937. 少年 ペーター 19:12
![]() |
![]() |
・夜明け前、旅の発言で要素大きく揺れ動いた。青>>793服>>796、動じず者に固執した宿>>809、宿の行動が気になった書。兵>>822、羊>>830と様々。別格神>>818 ★妙>>830君は何も心動かされなかった? 妙>>920青の>>887に疑問は無いけど共感はしてない。こんなに白出しされちゃ、ヨアクラを信じたミスリードかと。この印象>>286→>>919>>877ギャップな君が堪らないよ |
938. 少年 ペーター 19:12
![]() |
![]() |
・服は>>856から兵が斑にならなかった点で白度があがる。 さらに、青>>793から旅の見極め、吊損をしたくない気持ちが更に村っぽい。また書>>810からやっぱり狂人には見えない。 ・書>>900☆>>889のスタイルなら、占いが白が出た時、LWは白い>>848に居ると予想し、旅に白を出した狂と勘繰った。書が狼の目星をつけているとね。僕の質問は、今読み返すと意図がうまく伝わらない質問だったけど、 |
939. 少年 ペーター 19:12
![]() |
![]() |
>>900で書狂は僕の杞憂だったよ。ごめん。 ・>>892を出しといてなんだけど、狂が白を偶発的に重ねたもので現状に至ったの方が自然かなーと我ながら微妙。 ・僕としては、宿神を吊希望に上げたいけど、状況考察は苦手なんだ。吊縄も羊案がバランス良いように思う。白飽和に僕視点、灰4狼2。灰に潜んでる狼を追い詰めるには灰吊でも良いと思う。 離席後、残り、考察し直してくるよ。 |
940. 羊飼い カタリナ 19:14
![]() |
![]() |
宿>>930 ★今日▲老なのですか?なんでわかるの? GJ避けの白ねらいで、長が食われたというのなら、狼は護衛がいくほうであろう能力者を食いたかったけど、GJ怖いから避けて長を食べた、ということになるよね。宿が自分で「信用度低くて襲撃懸念が無い」って言ってるってことは、狼は青を食べたかったけどGJ怖いから長を食べた、と言っているのと同じだよ? |
941. 羊飼い カタリナ 19:15
![]() |
![]() |
宿>>931>>934 ☆信用がとれないとき、より危機感を感じるのは、真占い師>偽占い師だと思っています。直近は宿の焦りの感情見えてきたように思います。 ☆前記したようなところが「突っ込みどころ」かな。 ☆占い師とライン切りたいように見える、とは「宿と」って意味ですか? ☆考察の切込みが甘いのはそのとおりかもしれません。がんばります。 |
942. 司書 クララ 19:19
![]() |
![]() |
☆宿>>930 うーん。その理由だったら寧ろ占い先襲撃でいい気がするのよね。 青雑感 ヨアヒムの実力が高いのは事実。 青>>297「2-2は占い師ゲーだぞ」からは、占い師の重要性、裏を返せば狼側の占い師騙りの重要性を強く認識していることが示唆される。他方で青>>697「ぶっちゃけ私潜伏した方が~」からは、占い師騙りの重要性を軽視している意識があるようにとれて、ここにギャップがあるようにも感じる。 |
943. 老人 モーリッツ 19:27
![]() |
![]() |
書>>929回答ありがとの。じゃが、非霊ブラフどころか>>142は霊アピに見える。2d遺言しても噛まれてしまえば藪の中じゃ。これまでの書の霊としての使命感強い印象は錯覚かの。 神>>264が共感できんながらも説得力があったのとは正反対じゃ。 羊>>888「老を残しておくと者がSGにできる」というが、わし>>918じゃ。最終日が者と灰とわしで残ったら余程の失言がない限り、者を狼とは思わんのじゃ。 |
944. 青年 ヨアヒム 19:36
![]() |
![]() |
>>942クララ いやいや、3-1ならそこまで占い師騙りは重要じゃないからね。 一方で2-2なら狼占い師が生命線になる。 私がCOしたのは3番目。そこを強調したかった。 ペタに関する見解はそうかもな。所謂本当のことを言っちゃう狼。 エルナ本当に白いか? ログ読んでいて、エルナの灰に関する見解だと、夜明けに直ぐに2騙りに思考がいくのが違和感ありまくりなんだが。そこまで白く見てる灰がいないのに。 |
945. 宿屋の女主人 レジーナ 19:39
![]() |
![]() |
訂正>>930▲老→▲娘 >>932 >>797→>>916 これ見て→>>867 羊>>940☆喉使わせて悪いけど老じゃなくて娘 GJ避けというのは2-2で占い師が狙われ難い状況で白確、あの時は老だね、を守る占い師がいる。それを避けたという話 クララもこれでいいかな |
946. 宿屋の女主人 レジーナ 19:39
![]() |
![]() |
書>>942 そう言われると堂々巡りになりそ。ボクとしては2-2で占い師抜く必要がないとしか言えない 羊>>941そ、占狼と見られている以上客観的に見て宿狼と羊は切れるでしょ。仮に▼宿となっても霊に騙りが出ている以上、白確定にはならないし安心 突っ込みどころに関しては、誤解なのは分かったんだけど、>>940がどう突っ込みどころになるか分からないっていうね。ある意味その想定もなくはないんじゃない |
老人 モーリッツ 19:42
![]() |
![]() |
灰がおろそかになっておったがじゃ。 者>>913のヌララでどうしても噴いてしまうがじゃ。>>918はあれじゃのう、ディーター的にはもにょる白上げじゃろうのう。 気を悪くしておらんとええのじゃが。 ……いかんがじゃ! 「ヌララってなんだよ…俺…」ってorzってる者を想像したらまた噴いてしまうがじゃ。 者の狼要素はエンターテイナーという当たりくらいじゃ(ネタ |
少年 ペーター 19:57
![]() |
![]() |
ただいま。 いまさらなんだけど、ホントはネタが大好物さっ! ジムゾンのザイードって何だろうってコピペしたら、 発言しようと思ってコピってたやつを上書きして、 書き直したとか良い想いでになったよ!笑 |
神父 ジムゾン 20:00
![]() |
![]() |
「灰なら」直吊な 灰ならもう少し発言するのだが、如何せん今回の私の役目は「吊られること」と見ている故、多弁になるつもりは一切ない …とは言ったものの、私が目一杯発言したところで、中庸程度にしかならないのだがな |
947. ならず者 ディーター 20:03
![]() |
![]() |
ただいま。 ☆青>>917 両方だ。現時点での両者における差は、考察量と見据えている手順進行視点の提示量の差。 確かに、スキル差を考慮しても青に軍配は上がる。 が、占い師が落とす情報で真贋を測るのに一番重要なのは判定なんだよ。今まで判定が同じだった以上、決定的とまでは行かないと言うのが俺の結論だ。 ましてや灰の狼密度的に今なら黒が出る可能性が高い。 せめて両者から1黒ずつ出れば、(続く) |
948. ならず者 ディーター 20:03
![]() |
![]() |
双方(霊狂と見るなら+占狼)からライン辿って、単体じゃなく陣営で考察を押し進められる。 今まで確定情報が白しか落ちて来なかった中、これは非常にデカい。 まぁ確かに、青真なら決め打って今日宿吊りの方が合理的なんだけどな。あともう一つ理由があるが、こっちは翌日生きてたら言う。 それと、ここまで来たら統一は意味が無いと思う。 宿視点と青視点の狼像はそれぞれ異なるだろうから、絶対に自由の方が良い。 |
ならず者 ディーター 20:05
![]() |
![]() |
理由は、青狼ならまず黒囲いはして来ないだろうと言う点。何かの拍子に宿真が強くなった時に、青の黒は白決め打てると言う保険。 とかなんとか言いつつ、青真だろうなぁとは思っているけど。 上記のことがあるので、統一はおいしくない。 黒占ってもパンダになるだけだし、確白だと情報増えなさすぎてマッハ。 |
949. 司書 クララ 20:10
![]() |
![]() |
☆青>>944 了解。納得。 ★年>>859 この議題が採用されていたら、ペタ自身はどう考察を展開していたか聞きたい。その上で議題の有効性をどう思うかか聞きたい。「分かんない」ではあまりにもあんまり。 ★年>>938「兵が斑にならなかった点で白度があがる」というのがなぜ白要素かわからない。服狼なら判定割って兵吊るはずだというということかしら?だとしたらすごく安易な理由に思えるのだけど。 |
950. 青年 ヨアヒム 20:12
![]() |
![]() |
カタリナは>>921が本気の叫びに見えた。色々我慢させて済まない。 初日の>>240>>241の「パッション入ってしまう~」の流れは素直に宿との切れでいいだろ 長襲撃をする必要のない人物でもある 4dの夜明けの動きは少し黒いかなと思ったけど、疑い先が一気になくなって思考停止したあとに▼神を提案してくるところ(>>902>>912)は自然で村っぽい。むしろ狼なら疑い先を用意してないとおかしい |
951. 青年 ヨアヒム 20:17
![]() |
![]() |
見直したら羊だけはガチ白に思え 者妙服年はわからない。それぞれ白も黒もある 者は直近の回答は本気の見極め姿勢に見えたかな。手順踏む~の決め打ち、までの思考変遷に歪みがなかった。ただ兵や老への見解の変化はこれと違って急に見える。ここにギャップ。迷う 服年は4d夜明けの動きを無視するとそこまで白くもないけど黒くもない 妙は考察待ち。だけど愚直な霊ロラ反対がこの展開を踏まえると白にも見えて 暫く黙る@2 |
952. ならず者 ディーター 20:21
![]() |
![]() |
◆服 >>190初日から速攻の霊ロラ提案は、霊真狂なら狼要素。 霊能見極め苦手と言いつつ、>>201の初考察は霊が対象。 ここは若干のブレ感。 >>216しばらく放置と言う結論。具体的に霊をどう捌こうとしてたかやや気になる所。★ここ、喉の隙間でいいから当時考えてた放置の先のヴィジョン教えて。 >>612ここでも霊ロラの話がチラッと出てるな。 ★霊真狂でもロラしたいと考える? |
ならず者 ディーター 20:24
![]() |
![]() |
回答次第では黒拾う。 >>786で霊ロラしないなら~ってことは、まだ霊ロラする意識は残っている。だが>>712では占狼の目が上がったことは示唆しているんだよな。 要するに霊狂ならロラしたくないと言う回答があればダウト。 |
953. 老人 モーリッツ 20:33
![]() |
![]() |
宿>>930最下段の「▲老」にはびっくりしたがじゃ!w 確かに者>>948の言う通り、自由占のほうが得られる情報は多いんじゃが、明日、その情報を処理する9人の中に人外が3(ヘタ打つと4)おること考えると、統一を推したいんじゃがのう 【●羊○_▼書▽_】 占方法:統一希望 羊の今日の発言は、青との会話も含め無難にすぎるように感じるんじゃ。とくに>>912の下段に防御感を感じてしまうんじゃ。 |
954. 羊飼い カタリナ 20:34
![]() |
![]() |
灰雑感 年◆そつの無さは変わらす。状況にあわせて思考をめぐらせている様子もうかがえる。ただ発言に「○○だと思うけど、××もあると思うよー」みたいなどっちに転んでもいいような発言が目立つ。思考をめぐらせているゆえの揺れなのか、安全策をとっているだけなのかわからない。目立つ黒要素は見つけられないが、昨日と引き続き占い希望にあげたい。 服◆率直で切り込む視点がよく、村っぽい素の発言が多いように思う。 |
955. 羊飼い カタリナ 20:34
![]() |
![]() |
>>635>>702>>814他たくさん。能力者に2狼の心配も共感できた。判定白ばかり続きそう思ってしまうのは自然な思考だと思う。様子見。 妙◆序盤との変化については妙自身が言うように覚悟ができたのだとおもう。ところどころに見える感情が村っぽい。手順についても自分なりに一生懸命考え発言している。狼なら疑われたくないから、自信のない考えを発言するのは躊躇すると思うけど、妙にはそういうところがない。 |
956. 羊飼い カタリナ 20:34
![]() |
![]() |
素直で迷いは迷いで、わからないはわからないで発言している。ただ、素直系狼のせんは無くはない。占ってはっきりさせるのもいいかも。 者◆いまのところ4人の中では最白と考えている。感情偽装には見えない。初日から一貫したロック姿勢。今日になって少し変わったかな?村にとっても「勝負どころ」だと考えているんじゃないかな?宿真の場合のケアを考えた発言が頼もしい。そこ、私自身も悩みまくっている部分だから。 |
少女 リーザ 20:36
![]() |
![]() |
ちょっとまだ読み込めてないけど 今日は自由占で占先投票になりそうかな? だとしたら票を合わせたらセツナ吊り回避出来ないかな 宿が羊占うつもりらしい? そしたら羊に合わせて、もしホタルがこの作戦に気付いてくれたら羊に5票入れられる。 本当は書吊りたいけど、そこまで票集められなそう。 5票じゃ6票に負けちゃうけど、もしかしたら誰かが投票ミスってデフォのままだったり…ってことがあれば RPPに持ち込める |
958. 老人 モーリッツ 20:39
![]() |
![]() |
今日、能力者から吊っていけば、最終日灰3人の殴り合いになる可能性は濃厚じゃ。 この局面では、狼には吊り希望より占い希望のほうが出しにくいもんじゃ。羊>>912「灰4人(中略)縄数の厳しいなか吊るという決断に値する黒さの人が見つけられないのです」は、能力者吊りを推す理由の中に、灰の中に敵を作りたくない、という防御感を見てしまうんじゃ。 |
959. 司書 クララ 20:45
![]() |
![]() |
者は狼探しの姿勢が継続して違和感なし。羊も今日の発言の着眼点は概ね納得するところが多く、初日のキレが戻ってきた印象でかなり白い。 妙はこれまでの者からの追及姿勢の対応が好印象だった。妙のメンタルの弱さからすると狼ならもっとぐちゃぐちゃになりそう。占い師との対話姿勢が本気に見え、両者と切れてると思う。占真狼っぽいので妙白く見える。 GS■年<服<妙<羊者□ 希望は【▼年▽神 ●服○年】@2 |
960. ならず者 ディーター 20:48
![]() |
![]() |
◆妙 初日の擦り寄り感は言った通り。 >>745のGSはやや黒打つ所が弱く感じるな。 成程、妙自身が心配していた理由が解った気がする。 ただ2日目3日目と、その日の能力処理に必要な人数2名のみをGS下位に置く等は、動きとしては狼的。 例えば2日目>>491の兵評では「この発言は村っぽい」等、村っぽい要素を拾っているが3日目にはそこと葛藤する素振りも無く最下位に転落していたりな。 |
961. ならず者 ディーター 20:53
![]() |
![]() |
★妙>>491 ここで兵の村っぽさ拾ってるけど、翌日それはフラッシュバックしなかったか? 先に俺の疑問を提示しておくと、人間見つけてたがってるリザが一度は村っぽさ拾ったのに、その後に「あの村っぽさは勘違いだったのかな…」的な迷いがあったように見えず、そこに疑問を抱いている。 も一つ。 ★>>437 >>721 考え方が違う、か。 妙に取って俺は理解し難い存在だったか? こっちの返答は任意で。 |
962. 仕立て屋 エルナ 20:55
![]() |
![]() |
ただいま 遅くなってしまったよ なんか霊内訳真狂に見てる人多いけど霊に狼がいるのはほぼ確実だと思うよ。2騙りでない場合も狼は霊にいると考えるよ。理由としては今日確白が出たことだね。占内訳が真狼なら占いのほうが先に発表するわけだから狂人連携と関係ないんだよね。占内訳が真狂の場合昨日吊られた旅の色がわからないため狂人は黒を出しづらかったと考えるよ。というか占内訳が真狼の場合確実に今日割ってると思うよ。 |
963. 仕立て屋 エルナ 21:03
![]() |
![]() |
上のように考えるため今日は霊吊にすることを提案するよ。どちらが狼かっていうと神ぽいとは思うけど決め打ちできないだよね。まぁでもとりあえず今日は神吊でいいと考えるよ。本当はローラーしたいけど縄足りそうにないからね。 質問は来てるのかな? >>952者 ☆そうだねぇ。真狂だと感じたらそのまま放置してたと思うよ。真狼と考えた場合はローラーしたいと思うかな。 ☆今真狼って考えてるから。 |
964. ならず者 ディーター 21:04
![]() |
![]() |
◆年 >>650の上段は素白い。 灰襲撃って何かしら意図があって行われることが大半で、それを行った側からしたら何かしら煙幕的なモノが出ることが多い。 「白かったからかな?」「意見襲撃かな?」「いや、違うかな?」 この年はそれとは対照的で、完全に襲撃が他人事感。 考察も違和感無く>>754「だんだん白くなってきてる」>>757「大胆になってきた」等、日を追う毎に思考が流れているのを感じる。 |
965. ならず者 ディーター 21:11
![]() |
![]() |
★服>>963 回答thx。だが占真狂なら何故占襲撃来なかったと思う? どの道白しか出なかったら圧殺で詰むんだし、それなら普通に占機能破壊しそうなモンだけどな。 特に占真狼で見られてたんだし、真狂なら信用少ない宿食うことでGJ避けつつ青吊りも狙えたはず(実際出来るかは別として) 確かに占狼としては違和感を抱く所がある。 が、占狂と考えても結構違和感あるんだよな。 なので1日待って判定が見たい。 |
966. 少年 ペーター 21:13
![]() |
![]() |
羊:疑いながら読み返したが、一貫性あり。防御感なし。>>830が旅評での意思。>>891で青偽を疑う姿勢、>>903も今日の局面なら非常に非狼要素。 ・灰が狭まって困るなら~>>897から、僕が勝手に長襲撃筋でのカタリナ狼説を追ってみたけど、僕の幼稚な考察があまりにも妄想入りすぎてるのに自覚したよ。 でも、灰で白い人のなかに長を襲撃して得と見る人はいると思うんだ。とくに長の意見は僕の中でも大きい |
967. 少年 ペーター 21:14
![]() |
![]() |
ものだったし、僕が狼でも狩りさん狙いじゃなくても襲撃したとおもう。そのあとに能力者を噛まず、確白を狙ったのも前述の裏付けじゃないか。 灰の白さに、本当に2狼いるのかなと言うくらい。 所用は20分間ぐらいで終わると思うんだ。21時30分前後に箱前に居ないかもしれないから、先に希望を落とすよ。 【▼神▽宿】【●妙○服】 やっぱり能力者からでお願いしたい。 とにかく、確実に1匹減らしてほしい。 |
968. 仕立て屋 エルナ 21:16
![]() |
![]() |
まぁ占内訳が真狼の場合に灰を狭めていきていけそうな狼といえばラインを壮大に切った感がある者妙両狼の場合かな。あと羊が狼の場合もやっていけるとは思うけど。ただ羊狼の場合仲間が見えてこないから単体考察は必要だね。 >>965者 そうだねぇ。狼側は今日が黒出してくれると思ったんじゃないかな。それに青が残った場合狼と考えれる?どちらかというと狂じゃないかな。占に狼がいるってずっと言ってきてるわけだし。 |
969. 少女 リーザ 21:22
![]() |
![]() |
ずっさあー まだ増えた分読み込めてないよ。占霊についてはまだ決め打ち出来ない。 リセットして前ログ読み返したけど白く見えるのが者羊服。灰色なのが年。そこから希望を出すとなると 【●年○羊▼年▽ー】 灰で狼と思える人も要素も拾えてないよ。でも、能力者保護を考えたら灰吊りしか考えられなかったよ。ロラする余裕はないし、フリ姉の遺言が気になってるよ。 占希望も狼と強く思うところはないよ。 あと、考察落とす |
970. ならず者 ディーター 21:24
![]() |
![]() |
【▼妙▽服】【自由希望 統一なら●妙○服】 羊評は>>676 以降もアンテナに引っかかる怪しい箇所は無く、今も継続して白く見ている。 ☆服>>968 確かにそうだが、宿も青狼って言って無かったっけか。 実際に霊に狼いる感じする? うーむ、神からなんの要素も拾えなくて、半ば占狼であってくれと思ってしまってるのかな…ぶっちゃけ神真:書狼なら詰んだ感満載なんだが。 こっちは最早今からケア出来んだろ。 |
971. 青年 ヨアヒム 21:25
![]() |
![]() |
KさんKさんKさん 【▼宿▽服】【●年】 妙評は者、書両方に頷いてしまった。ただ宿との切れはあるよね。 >>932の困惑気味な宿回答。困惑と呆れが別陣営であることに気づいた 私と妙が切れているのを皆が確認出来れば、客観的に白なんじゃないかね、ここ。盲点だった エルナは占真狂説が弱すぎる気がする。私は【真狂なら確実に宿が襲撃されてる】理論を提唱する。3d襲撃鉄板 【灰吊で狩人当たったら回避して】 |
972. 少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
服:>>737の兵まわり、>>796の年まわりは何度も質問したりとロックが入ってる感じ非狼要素。 質問★>>856でも言ってるように兵を疑ってたよね。んで、>>962では占内訳が真狂なら判定を割りづらかったとある。 仮に、エル姉が狂人で占いを騙ってたとしても、黒を出しづらいと思うのかな?僕の狂人のイメージと違う気がして気になるよ。 ごめん、僕の文章構成がおかしい。急いで離席** |
973. 仕立て屋 エルナ 21:30
![]() |
![]() |
年の>>892がよくわからないな。その2点でどうして霊狂説が濃厚になるかわからないな。兵に狼が白出してどうっやって狼だって言えるの?対抗襲撃してない時点で確白になるのに。連携が取れてないって考えるならむしろ占いのほうを真狂ととらえると思うけど。 >>972年 私狂人なら黒出すよ。私は信用勝負しようとせず吊縄増やすように動くだろうからね。 >>970者 宿は真狂に見てなかった? |
974. 神父 ジムゾン 21:31
![]() |
![]() |
聖歌歌っていたのだが、1人音程をはずす人がいると気分が悪くなるな… 自分の音感が非常に疎ましい… 能力者吊の流れなら▼宿を希望 理由としては、書狂を強くみているからだ 灰からは悩むが…▼妙あたりか… 今日は全くと言っても過言ではない程ログを読んでいないが、服羊は白と思い、者年妙で最も読みきれていないのが妙なのでな 妙はすまないな… 時間が許す限り者年妙を重点を置き、ログを読んでくる |
976. 負傷兵 シモン 21:32
![]() |
![]() |
時間だから仮決定出すぞー。 【●年○_】(統一の場合)【▼神▽宿】 /|占占|霊霊|白白|灰灰灰灰灰 /|宿青|神書|老兵|年服者羊妙 ●|_年|_服|羊_|妙__年_ ○|__|_年|__|服__妙_ ▼|_宿|_年|書_|神__神_ ▽|_服|_神|__|宿__宿_ 統一→老・妙/自由→者 占い方法の希望もあれば出してくれー |
977. 負傷兵 シモン 21:34
![]() |
![]() |
妙>>916 了解。納得した。 青>>896 随分強気だが、村の決定に背いても自分は真だから何しても構わないってことか? 宿との信用勝負によっぽど自信があるんだろうけど、これって出し時間間違えた狼が逆に強気に出ることでミスを隠したようにも見える。 ここまで強気に出られたらここに突っ込むのは無駄に感じるからな…。 黒取れるほどじゃないが、村のための占いをやってくれるかどうか疑問だ。 |
978. 宿屋の女主人 レジーナ 21:35
![]() |
![]() |
【●羊○者▼神▽書】 霊能は決めうちする自信はないからどちらでもいいけど、ジムゾンは情報渋り過ぎ感はある。あとジムゾンの色次第で考え直すことは増えそうなのでとりあえず▼神 者>>970言った記憶がないよー カタリナの考察見たのだけど>>954の●年の理由が微妙 「思考をめぐらせているゆえの揺れなのか、安全策をとっているだけなのか」に切り込まないと終盤で候補に挙げる理由にはちょっと弱く黒塗り感 |
979. ならず者 ディーター 21:35
![]() |
![]() |
青>>971 青真起点なら服狼に見える、だが宿真起点で妙狼が切れるかと言えばそうではない。宿真視点だと、青狼とは限らないからだ。 散々占狼説は推したものの、やはり確定では無いからな。 そういった所も見たくて、灰吊りを希望してるんだ。 今村初公開のGS 黒:妙<服<年<羊:白 なんだかんだ言って、結局青真での狼像を追っている格好になった。 ただ青>>971、妙の宿との切れ要素はやや弱いと思うぞ。 |
980. 仕立て屋 エルナ 21:37
![]() |
![]() |
霊真贋は非常に悩むところがある。神のこの参加の薄さのせいでもあるんだけど。神灰ならもう吊ってるとこだよ。ただ書が早い段階から宿に対してあたりが強いことに違和感がある。占内訳知ってれば青ってすっごい狂っぽいと思うんだけどそのため宿の信用下げるようなことができたんじゃないかと。ただ紙狼の専務捨てられないので本音を言うとローラーしたいところ。ぶっちゃけ占放置でいいと思うんだけど。 |
神父 ジムゾン 21:41
![]() |
![]() |
あ、ハルカとミチルは吊に当たったら狩回避していいぞ 1d 護衛先:神 ここは発言が少なく、真視まったくないが、真なら抜かれたら書に真視をあっさり乗っ取られるであろう それは痛いであろうから護衛 2d 護衛先:宿 青エア護衛w 占内訳真狂なら、真視取ってる青に護衛ついてる、と狼は考えるであろうから |
981. ならず者 ディーター 21:43
![]() |
![]() |
服>>980 それを言うなら、青の狂要素を拾って提示するべきだと思う。 実際に危惧しているのかもしれないが、それにしては行動が伴っていないと言うのが現時点での感想だ。 帰って来たのがさっきだったからちょいと無茶振りかもしれないけど。 「占内訳知ってれば青ってすっごい狂っぽいと思うんだけど」 書狼で青狂見抜いてたら尚のこと宿襲撃すると思うんだが。 服が結構黒く見えて来たので【▼服▽妙】に変更。 |
983. 老人 モーリッツ 21:51
![]() |
![]() |
神真霊じゃと思うんじゃ。「神は真だ」というでの(ネタ いやいやいや、やっぱりCO周りの書は嘘くさいんじゃ。潜能力者が一番恐れるべきは襲撃じゃ。 本気で潜伏を考えとったら、>>142のようにはアピらんはずじゃ。 |
984. 仕立て屋 エルナ 21:54
![]() |
![]() |
取りあえず希望だし【▼神▽書】 はっきり言って霊真贋はわからない。でもどちらかは確実に狼。これは自信を持って言える。 >>981者 占真贋を真狼に見せて方が狼側には有利とは考えない? 青の狂要素は宿に足して狼と発言する多さだろうね。これは狼に対する狂アピに見えない? 灰単体では年が黒く思う。無理にでも占真贋を真狂に持っていきたそうに見える。これ逆視点では私が黒いのだけどね。だから【●年】 |
985. 少女 リーザ 21:57
![]() |
![]() |
者:ロック派。自他共に認める強弁。青狼を想定した時に、青を騙りに出せるBW像にスキルの高さから当てはまる。リーのことを黒視していて下げたり上げたりしている。そこで気付いたのが、者狼の場合、SGに出来そうな妙を下げるのは納得出来るが、上げる必要はないと思う。だから人だと思ったよ 羊:良き理解者。一緒に頑張ろうと言ってくれて、>>866手順も一生懸命考えてる。狼を探す、探している姿勢が一貫している。 |
986. 負傷兵 シモン 21:57
![]() |
![]() |
自分の希望出し忘れてた。 【●者○羊】【▼神▽_】統一希望 ▼神は霊真狂だと見ての希望だが、他に黒が拾えないんで初日のスライドが狂にしか見えない神を希望する。 というか、俺に白が出た時点で能2狼も考えてはいるんだが…。まだ考えがまとまってない。 者は白く見えるが、喉@2を消費した発言も喉2と白視を天秤にかけたら消費の意味はあるように思う。黒狙いでの希望。 |
987. 少女 リーザ 21:57
![]() |
![]() |
服:ナイス突っ込み!というところが満載で、狼なら言わなくていいような忠告をしていたりするところが白く見えているよ。着眼点と指摘が鋭い。 青>>924下段、リーはそうは思わないよ。みんながそれぞれに精一杯考えたアイデアなら、霊ロラ主張=狼には結びつかないと思うよ。霊ロラすれば人外が吊れるのは確実だし。ただ、リーは霊真狂だと思うから賛成は出来ないだけ。 あとは…どこかに星飛んでたかな?見直すね。 |
988. 仕立て屋 エルナ 22:02
![]() |
![]() |
他の人はまだ精査できてない。ただ占第二希望は【○羊】としとく。今まで一番白く思ってたため灰狭まった今でもい切れそうな狼な気がするから。 あんま見れてないけどなんとなく者は人っぽい。揺れ動くさまがね。本当に悩んでるんだと思う。決めうちが本当に無理な性格でそれなのにロック体質だからかなり不安なんじゃないかな今。 |
989. 神父 ジムゾン 22:04
![]() |
![]() |
今更ながら1〜2d考察提出 ◆妙 弱気村or追従狼 初日から「頼れる人」を見つけたい、という様子が伺える しかし、初日者を頼る姿はやや疑問 初日は情報が少なく、狼であろうともほとんど村人同様の動きができる(と少なくとも私は思っている)そんな中、者に頼りきった様子を見せている妙は「誰が村人か知っていて、者に発言力の強さを見出だし、それに寄り掛かりたい狼」に見えた 2d吊占希望は修 ここの経緯がよくわ |
990. 神父 ジムゾン 22:04
![]() |
![]() |
からない 回答待、修からの回答なく、そのまま希望に挙げている 回答が仮決定前なら変わっていたのだろうか? また、娘を吊占ともに第二希望としていたが、娘評「投げやり」「天然」で、黒取っているわけではない それより旅評「印象下がる」年評「白黒付けられる要素はない」と言っているのに、占希望に挙げなかったのが謎 見直すと、1〜2d妙単体が黒く見えてしかたがない また潜る… |
991. ならず者 ディーター 22:05
![]() |
![]() |
老>>983 根拠が薄すぎる。俺は「そこだけ」じゃ書偽に見えない。 服>>984 ほんと、服の言うことも一理あるんだよな… ただ宿狂の可能性見てないのは何故?とかやはり疑問も残るが。やっぱ今日は灰吊りが良い。 直近の妙、俺羊服を白視しているが、妙視点だと灰に2狼いるんだぞ。妙>>987もどっちつかずな意見だし、やっぱ妙なのか…? すまん再度変更【▼妙▽服】 何度もすまん、割と迷って来ている。 |
992. 老人 モーリッツ 22:05
![]() |
![]() |
宿>>レジーナさん すまんの。わしのはあからさまな票よせじゃ。死に票入れとうないんじゃ、すまんの 占の真贋はわしには見分けがつかんのじゃ。 書偽以外のとっかかりがないんで、神を吊らないほうに票を寄せたがじゃ。霊ロラで行くんなら、どちらが先でもいいとは思うがじゃ。 ほんにすまん。 |
993. 少年 ペーター 22:06
![]() |
![]() |
ショッカーが町であばr…ただいま! 服>どんどん突っ込んでください。たぶんそうしてもらおう方が僕の状況考察が進むような気がするんだ。 宿>前日の●者だけど、宿の希望である者を占う事で村が勝利にみちびかれると思って選んだのならば僕は良いんだ。それと>>978の羊の年評は違和感なく、今日以前から羊が積み重ねた考察だと僕は推測したよ。よわい黒塗り感も感じなかった。@3 |
994. 司書 クララ 22:06
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 もし▼神なら、占霊ラインが確定することはなくなるので統一占のメリットが小さくなるので自由占いを希望します。 エルナの「どちらかは確実に狼」と自信を持って言える根拠が飲み込めない。●エルナの方がいいかなと思いつつある。 老>>983 はっきり言って偏狭な固定観念にとらわれすぎ。村視点での作戦提案とか対抗が出てきたとき信用勝負とか襲撃以外に意識すべきことは多々あるのよ。 |
997. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
▼神になるなら自由占いがいいとおもう。 ▼宿なら仮決定が青の第一希望の年占いだからいいよね。 【本決定自動了解】 服の占い真狂説にちょっともんにょり。また明日考えるわ。@1 |
1000. ならず者 ディーター 22:16
![]() |
![]() |
直球で言う。まとめをリコールしたい。 感情で言ってるんでは無く、老の提示する要素が根拠に乏しく、手順を任せるにも不安がある。 もう少し、自分より先に灰や寡黙気味だった娘が食われた理由を考えてくれ。 老>>995とか、疑い先行でバイアスかけたまま完全に揚げ足取りに行ってるだろ。書の心情は察するに余りある。 能力者吊り濃厚と言ってるが、それぞれを吊った際のメリデメリを全部把握して言ってるか? |
司書 クララ 22:17
![]() |
![]() |
今日は判定ネタ考えてみるか。 神父の頭を調べてみたよ。 ふ、安心した。どうやら人毛みたいだ。さっきまで、ひょっとするとカツラじゃないかって、心配してたんだ。 神「頭髪は滅びぬ!何度でも蘇るさ!育毛剤の力こそ人類の夢だからだ!」 うーんあとが続かん。 |
1001. 負傷兵 シモン 22:18
![]() |
![]() |
>>998>>999あー、悪い。こんな事に喉割かせて。 【●年▼神】な。 /|占占|霊霊|白白|灰灰灰灰灰 /|宿青|神書|老兵|年服者羊妙 ●|_年|者服|羊者|妙年妙年_ ○|__|年年|_羊|服羊服妙_ ▼|_宿|宿年|宿神|神神妙神_ ▽|_服|妙神|書_|宿書服宿_ |
ならず者 ディーター 22:18
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ書偽でもいい。 それでも神と比較したら真っぽかったし、あの出力を維持するのは大変だったはずだろう。 それなのに初日のそこだけで偽偽言うのはハッキリ言って言いがかりレベルだよ。 これ言ったらどうせまた思考の封殺だとか言われそうだけど。 |
1004. 少年 ペーター 22:21
![]() |
![]() |
者:今日の思考が白い。老まわりのロック加減は素だろうと思ってて、狼でも怒るときは怒るからね。微疑いは有ったもののそれを払しょくする白さはあるね。 白:羊>服者>妙 服>>984横槍で悪いけど、狂アピはよぎったもののそこまで至らずというのが僕の見解だよ。(下段)え、そうなるの? 老>>983占い師を見極めようとする姿勢は、書の人物像からアピに見えないよ。不安な気持ちはわかるよ。 ●年なの? |
1005. 宿屋の女主人 レジーナ 22:21
![]() |
![]() |
>>992事情は理解したけれど白確からそれ言われるとショックΣ 【●年】でいいのかしら? >>1001了解 >>1000 灰吊り言っているディータが手順とか言うか?という感想は持った 結局>>1002なわけだけど |
1007. 仕立て屋 エルナ 22:25
![]() |
![]() |
>>993年 >>973で突っ込んでるから答えてもらえる? >>1000者 ここには疑問だね。手順吊りするんじゃなかったっけ?今日灰で白吊った場合手順できなくなると思うんだけど。能力決めうったってこと? >>1004年 明日いっぱい殴りあうことになるかな。あ、でも今日年占ならそうならないかもしれないのね。 |
1008. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
【吊仮セットOK】 僕占いなら、【青を自由占い】を希望。 青真なら僕に白出しても、僕にとって何の考察にもならないよ。もし明日占い師が襲撃され、GJが無かった場合、残った方が僕を片方で黒判定が出たとしたら、情報がでてくるけど、青でも宿でも白が出たら、とくに青の情報が薄いよ。 青から黒がでるんなら、僕ヤッホーイってなるだけだけど。 あくまで村利まで考察できてないけど、僕視点そうなんだ。 |
1009. 青年 ヨアヒム 22:28
![]() |
![]() |
>>1000を返したまえ。いい子だから(大佐) 直近見ると服占った方が良いかも知れない。 【自由占希望だ】 仮に宿狂だとして、占真狂に見せたくて占襲撃しないとか狼はアホか。その結果の確白3だろうが。 というかエルナ能力者大して見てないだろ。それなのにその考察は酷すぎる。宿がどれだけ矛盾したことを言っているか、もっと見ろ。 内訳じゃなくても単体で宿偽という結論に至れるはずなんだ@0 |
1010. 負傷兵 シモン 22:30
![]() |
![]() |
【本決定●自由▼神】 >>994>>997から、今日は【自由占い】で。 占い師は占先は夜明けまで発言せず、夜明け後に占先と占先に選んだ理由を発表。 /|占占|霊霊|白白|灰灰灰灰灰 /|宿青|神書|老兵|年服者羊妙 ●|羊年|者服|羊者|妙年妙年年 ○|者_|年年|_羊|服羊服妙羊 ▼|神宿|宿年|宿神|神神妙神年 ▽|書服|妙神|書_|宿書服宿_ |
1011. 神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
◆妙続き3d〜 羊旅への質問「昨日の占第二希望は?」「昨日GSは?」は自分が挙げられる、黒寄りに見られることを恐れた狼?と感じた 年評「考察ほとんど出ていないのがマイナス印象」「防御感」、何故2dに占希望に挙げなかったのか、ますます謎 で、やっと4d占希望、同時に吊希望に年を挙げている だから、なぜ今まで占希望に…(ry 年妙は切れ、妙黒なら年白だと思われる また、一貫して服者を白視している点、 |
1014. 負傷兵 シモン 22:34
![]() |
![]() |
至らないまとめ役でほんとにごめん…。 明日まで生きてたらもう少し頑張ります。 考察も今からじゃ落とせそうにないんで、1dからの集計を遺言代わりに置いていく。 1d /|占占|霊霊|白白|灰灰灰灰灰|吊吊|噛噛 /|宿青|神書|老兵|年服者羊妙|修旅|長娘 ●|修老|老老|旅修|服老老老老|_修|服_ ○|服_|娘娘|娘老|兵修妙服修|_老|旅_ |
1015. 負傷兵 シモン 22:35
![]() |
![]() |
2d /|占占|霊霊|白白|灰灰灰灰灰|吊吊|噛噛 /|宿青|神書|老兵|年服者羊妙|修旅|長娘 ●|旅妙|兵兵|者旅|修兵妙兵修|旅修|旅者 ○|_娘|旅妙|修修|_者娘_娘|_兵|兵_ ▼|修修|修娘|娘者|修娘修修修|旅娘|修旅 ▽|娘娘|娘修|_旅|_修_娘娘|_修|__ みんなこのくらい作ってるだろうけど、一応な。安価先にしやすいかもだし…。 |
1016. ならず者 ディーター 22:35
![]() |
![]() |
☆宿>>1005 服>>1007 灰吊りのメリに関しては>>906 >>913で示した。 突っ込むならここのおかしい点を添えてくれ。 ぶっちゃけ現状では勝つために決め打ち必須なんだよ。 その決め打ちの精度を上げると言う意味での灰吊り提案な。まぁ、霊から着手するんならまだマシだが。 神は失速がな… 忙しかったのかもしれんが、参加条件は皆一緒なのでそこは要素には取れない。書にフェアじゃない。@0 |
1017. 負傷兵 シモン 22:35
![]() |
![]() |
3d /|占占|霊霊|白白|灰灰灰灰灰|吊| /|宿青|神書|老兵|年服者羊妙|旅| ●|者旅|兵旅|兵者|旅年兵年兵|年| ○|__|_妙|_羊|兵旅妙者旅|者| ▼|旅妙|旅兵|旅旅|妙兵兵旅兵|兵| ▽|__|_旅|__|__年兵旅|妙| |
1018. 仕立て屋 エルナ 22:36
![]() |
![]() |
>>1009青 真狂に見せたいじゃなくて真狼に見せたいね。青は対抗たたきが多すぎるんだよ。それは偽要素だと思うよ。真ならどんと構えて灰見とくべきだと思うよ。それに青の考察って結構無住ん点あるような気がするけど。たとえば>>886とかね。その考察なら占真狂のほうが考えれるでしょ。 |
1019. 負傷兵 シモン 22:36
![]() |
![]() |
4d /|占占|霊霊|白白|灰灰灰灰灰 /|宿青|神書|老兵|年服者羊妙 ●|羊年|者服|羊者|妙年妙年年 ○|者_|年年|_羊|服羊服妙羊 ▼|神宿|宿年|宿神|神神妙神年 ▽|書服|妙神|書_|宿書服宿_ 一応今日の分も。 |
1025. 負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
そうだ!明日のためにテンプレも置いとく! /|占占|霊霊|白白|灰灰灰灰灰|吊吊|噛噛 /|宿青|神書|老兵|年服者羊妙|修旅|長娘 ●|__|__|__|_____|__|__ ○|__|__|__|_____|__|__ ▼|__|__|__|_____|__|__ ▽|__|__|__|_____|__|__ 俺が死んだらモリ頼むぜー。 |
1026. 老人 モーリッツ 22:41
![]() |
![]() |
命乞いタイムじゃ! でも、わし、最終日に者と灰と3人で残っても、よっぽどのことない限り、者白言うんで安心しての? というわけで、ばあさんの帰りを待つじゃ。全裸で! |
1027. 仕立て屋 エルナ 22:41
![]() |
![]() |
>>1016者 確かに人外濃度はどこも一緒なんだけど灰は占われるんだよ?今日吊らなくても明日には状況変化があるんだよ。それに宿吊る気なんてまっぴらないよ。自由はないな。統一なら確実に灰はいなくなるわけだしね。それのこの状況青偽ならつらくなるとは思えないんだけど。先延ばししてるようにしか感じないな。 |
1028. 少年 ペーター 22:41
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1008ごめん、青の希望が●年なら情報でるよね。 ☆服>>1007ここは書狂を前提とし、狼-狂の連携は取れてると推測した事を言った。>>938でも書いたけど、今は連携がとれず、霊真狂なら偶発的に白圧迫の判定が出たと考えたよ。これは僕なりの長襲撃+能力者を噛まない状況から、頭ひねって考えた。狼2騙りも考えてるよ。羊の縄案は僕賛成なんだ。けど僕が決め打ちたい気持ちも解るかな? 【本決定了解】@0 |