プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
羊飼い カタリナ は 神父 ジムゾン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ、3票。
神父 ジムゾン、8票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、8票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、仕立て屋 エルナ を占った。
羊飼い カタリナ は、青年 ヨアヒム を守っている。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、少年 ペーター、ならず者 ディーター、司書 クララ の 9 名。
1034. 青年 ヨアヒム 22:45
![]() |
![]() |
>>1018対抗たたきが偽要素とかよくも言えたものだな。宿に焦点すら当てずに。 では、その理論を正しく村に説得してみろ。 【お前は人狼だよ】 立て!鬼ごっこは終わりだ。 クララにようやく黒判定を届けられるよ・・・。真だと信じている |
1035. 司書 クララ 22:48
![]() |
![]() |
神父の頭を調べてみたよ。 ふ、安心した。どうやら人毛みたいだ。さっきまで、ひょっとするとカツラじゃないかって、心配してたんだ。 神「頭髪は滅びぬ!何度でも蘇るさ!人毛で作ったカツラこそ人狼の夢だからだ!」 えっ【ジムゾンは人狼】だったよ。 |
村長 ヴァルター 22:52
![]() |
![]() |
そうそう宿が真姿勢どーたらよりも 青の偽臭が結構多かったよね 宿の>>932ここはしびれた、すげーやるじゃんって あれって吊り占同時にできないのを逆手にとった ご主人様誤認救出希望だよね |
1039. 少年 ペーター 22:53
![]() |
![]() |
なんで>>1034に突っ込まないの、たぶんエルナの判定だとおもうんだけど。エルナでいいんだよね。 んで、レジの襲撃確認、書からの神の黒判定確認。 レジが真か狂だったのは確定したことを確認したよ! もう、議事録よみかえしてくる! |
宿屋の女主人 レジーナ 22:54
![]() |
![]() |
年はなくない。青狂誤爆がぱないけど。年の自由占いで占い回避しようとしたのは引っかかった カタリナ占われそうだったからレジーナ噛んだって言って羊SG作戦なら全然アリと思う |
1041. 司書 クララ 22:55
![]() |
![]() |
ジムゾンの考察が薄かったのは狂人決め打ち放置狙い+ライン情報を与えないため、かしらね。宿狼神狂というのは破綻したので考え直しね。本命は青真宿狂だとは思うのだけど。 ★羊>>1038 青狂の可能性も残ってるはずだけど。 |
1042. 仕立て屋 エルナ 22:57
![]() |
![]() |
【私に青から殴り愛宣言 神黒 宿襲撃確認】 レジジムお疲れ。 EPか墓下で。 さてと狂視してる方から黒もらったわけですがはたしてどうなることやら。 取りあえず今日書を真に決めうてるかが大事なわけだけど。私はあんまり決めうちたくはないかな。ただそれより先に私にはしないといけないことがあるみたいだけどね。 |
1043. 老人 モーリッツ 22:59
![]() |
![]() |
【もろもろ確認】 レジーナさん、ジムゾンさん、お疲れさまでしたじゃ。 年>>1037 言いたいことは自分で言いいなさい。白確は君の使いっ走りではない 兵>>昼すぎてから、票まとめまで頼むなどと無茶振りにも関わらず、ほんにありがとうじゃ。シモンさんが生きとってくれて、わし、ほんに心強いんじゃ。 |
1044. 少年 ペーター 23:00
![]() |
![]() |
ごめん!モリとシモンごめん、まとめの大変さも知らないで 当たり前みたいな発言してごめん! レジもお疲れ様、めちゃくちゃ疑ってごめんよ。 エル姉が霊真狼とか言ってたからもう頭ごちゃってなって;青と書から黒出て、はっきり言って思考が追いつかない。でも書の神の失速感はラインや下手な発言を出さないためってのはぼんやり考えてたけど、狂人だと思ってた。ジムごめん! んで頭ひやしてきます! |
旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
青には悪いけど、対抗叩きと自分視点で理論展開を繰り返す人を真視するのは、僕は無理でした。でも宿の真もとれないからどっちつかずになっちゃったな。 僕が出しゃばり出したときに反応を返したから真ではないと思ってはいたんだけどね・・・。 |
1045. 負傷兵 シモン 23:01
![]() |
![]() |
【諸々確認】 宿は真狂、青はまだ真狼狂の可能性あり。 それよりも、なんでこのタイミングで宿を噛む必要があったんだ? ……霊機能が壊れたからか?そうだとしたら老に入ってる3票は何だ? とりあえず今日は寝る…。…まとめ頑張るぞー。 |
少年 ペーター 23:01
![]() |
![]() |
>>1043 見るんじゃなかった・・・いあ僕がわるいんだけど、言わんとすることは、纏めが村を振り回していると言う事も、わずかながらモリは考慮してほしい・・・という・・・ことだ・・・・さすが、銀・・・レンジャー…バタ・・・ |
1046. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
9>7>5>3>ep 縄は4 そして灰4 灰にLWならあと1回占えれば白引きでも勝ちだ。クララ狼の可能性も1ミリは残るけれど、服の判定出させればいい エルナは本当のこと言っちゃう系の狼か >>1042エルナ 殴り合いなんてそんな下らないことは要らないよ。君を吊る。クララで見る。それだけだ。 エルナの相方を考えると、やっぱり謎の白上げを受けていた妙なのか・・・?宿との切れも切れではないものな。 |
1047. 青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
いやいや服の判定黒でもクララ真は確定しないのか。そうするとあと2回占う必要があるな。でもクララ偽は【私は】切るよ。 灰にKなら完全に勝ちだけど、COは必要ない。吊られそうになったらCOしてくれ。 >>1042このセリフ、まだ私が真か狂か分かっていないような言い方だな。 残念ながら私は真だよ。 狼視点だと私は狂人に見えるのだな。村からはきちんと真と思ってもらえていたのだけど。はは、残念だったね。 |
少年 ペーター 23:06
![]() |
![]() |
さっき、バタリと僕は倒れたから表では言うまい、言うまい。 積み重なったものがあるんだよ。 温厚と言われる僕だって、怒ることがあるんだよー! 真剣なんだよー><。楽しくってしかたないんだ。 ごめん! |
1048. 負傷兵 シモン 23:06
![]() |
![]() |
老★間違って自分に票入れたってことねえよな?一応確認。 ALL★他に間違えて老に投票したかもって奴がいたら挙手頼むー。無ければスルーで。 てか、普通に考えて狼側の何らかのアピだとは思うんだが…。 年>>1044 まとめは不測の事態に備えて喉残さないといけないからなぁ。 まあでも、確白だから出来る突っ込みとか確認もあると思うし気にしないでいいぜ。 じゃ、ホントに寝るー。 |
少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
いやー、やっぱり真は宿でしょ 片黒だからって即吊りの流れにはならないと思う みんなから白く見られていたし 青狂だとしたらここで黒出す意味がわからないよ 灰が狭くなって、ご主人に当たるかもしれないのに だから青狼濃厚かな…をハルカは主張していくつもり もともと霊は真狂と思っていたし 狩COは自由にしてね |
1049. 羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
考えられるのはこのパターンかしら?能力者2Wはここでは想定してないわ。頭パーンってなっちゃう。 宿青|神書|羊者服年妙|兵老| 旅長娘修 狂真|真狼|灰灰黒灰灰|白白| 白白白白 灰に@1 狂真|狼真|灰灰黒灰灰|白白| 白白白白 灰に@1 真狼|真狂|灰灰灰灰灰|白白| 白白白白 灰に@2 真狂|真狼|灰灰灰灰灰|白白| 白白白白 灰に@2 真狂|狼真|灰灰灰灰灰|白白| 白白白白 灰に@2 |
神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
\|青_書_老兵_服_妙羊年者|宿神|生存灰狼数 青|占_?_白白_黒_灰灰灰灰|狂?|1 書|?_霊_白白_灰_灰灰灰灰|?黒|2 宿|偽_?_白白_灰_灰灰灰灰|占?|2 神|?_偽_白白_灰_灰灰灰灰|?霊|2 私が狼?ないない 年の提案「狼CO」は私はできぬ 勝ち筋見えないからな 私が狂ならご主人様が青服年あたりなら楽勝かと思われる |
1050. 老人 モーリッツ 23:14
![]() |
![]() |
兵>>1048シモン、自分の票ではないな。わしはジムにセットしたじゃ。 ……3票って、なんというか、ちょっと、これは 笑い飛ばす気にもなれんがじゃ お疲れなのじゃー 明日もよろしくなのじゃ |
1051. 仕立て屋 エルナ 23:14
![]() |
![]() |
>>1046青 それはだめだね。青書両偽でライン作られると勝ち目なくなりそうだから。今日私吊るかは確白の二人に決めてもらいたいね。ただ私は青吊を提案させてもらうけどね。 青が狂人ぽいとこは昨日上げたから見てくれるとありがたいかな。 こうなってくると年が黒いと思ったんだけど>>1044が演技っぽく感じないなぁ。 で>>1038で羊が青狂を考えてないのが疑問。昨日結構私が言ってたと思うんだけど。 |
村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
宿は墓でちょいシビアな事書いてるけどごめんちょ わたし!まだ!神父を!おおかみと!おもってます! ぶちゅううううう(? でも者狼なら書狼の可能性もあるなぁって 今日考察たのしくなりそ |
神父 ジムゾン 23:24
![]() |
![]() |
私は基本的に人外PLだと自負しているが、この村の狼の襲撃、判定出しは中々にマゾく、この村で人外やりたかった、と入村した時の私を殴りたい気分になったな なぜ霊能者なんかに… と、真霊アピを墓下でしてみる 夜食に麻婆豆腐食ってから寝る |
1052. 少女 リーザ 23:28
![]() |
![]() |
シモ、まとめお疲れ様。昨日言えなくてごめんね。モリ爺も補佐お疲れ様。 ジム、レジ姉、お疲れ様。墓下温めといてね。 […は麻婆月見団子をお供えした。] まだ混乱しているので状況だけ置いておくね。 9>7>5>3>EP 4縄?狼 青 書 老兵 年者羊妙 服 占 霊 白白 灰灰灰灰 黒 宿:真or狂 青書神:真or狼or狂 これで合ってるかな? |
1053. 青年 ヨアヒム 23:28
![]() |
![]() |
>>1050Gちゃん これ、PPの時は宣言しないからGちゃんに投票しろっていう狂人への合図だと思う。 そうするとやっぱり狼陣営は私のことを狂人だと思っていたわけか・・・。残念でした、としか言い様がない そうするとヴァルター襲撃はGちゃんをPP要員及びミスリード要員にするために残した パメラ襲撃はシモンに偽黒期待していたから残した 全て繋がる。そうすると襲撃筋はヴァルター起点で考えた方が良さそう |
1054. 羊飼い カタリナ 23:31
![]() |
![]() |
書>>1041 ☆占いは真狼で青真と思っていたので、宿が食われたのを見て「え?青狼??」ととっさに考えてしまい、青狂のパターンが頭から抜けていました。 整理するために>>1049の表を作っていたので返事が遅れちゃいました。 |
1055. 青年 ヨアヒム 23:34
![]() |
![]() |
ちがうな。 3dのヴァルター襲撃も単純に占い先襲撃が出来なかっただけに過ぎない。そうするとむしろ灰狼の位置はヴァルターよりも白位置にあってもおかしくはないのか。 エルナ起点で1dから読み直すとするか エルナの青狂主張は本心だと思うんだよね。そうすると灰狼との赤ログの会話はどうなっていたのだろう 羊>>1054を本気で真狼推理していた村の視点漏れと取るのは早計かな? カタリナ白いと思うんだけど |
1056. 司書 クララ 23:35
![]() |
![]() |
老>>995 昨日は喉の都合で灰吊りか能力者吊かを詰めて議論を詰められなかったのは私も悪いけど、初日と違って今は確白がいるので村視点での提案は確白が中心で考えてほしい。 それから私は第二希望で▽神を出しているのけど、これを「死に票」といわれるのは甚だ心外。老は票集計マシン思考から脱却できてないと思う。第一希望票だけでなく全体を見たうえで総括するのがまとめ役/確白の役割だと再度言っておきます。 |
村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
能力者(狩含)と狼は紙一重 書はそれを地でいってるから疑いがかかる 俺も疑念の真っ最中ではある 本当に狼だから答えが見えてるせいで思考筋が綺麗なのか 1日目から見なおしてくるかな |
1057. 司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
青狼で狼2騙りの可能性を考えてみたけど、それだと狂人が誰か、狼からは誰が狂人に見えるかが気になるんだけど、一番狂人っぽく見えるのはやっぱりパメラだと思うのよね。狼2騙りだったら確白で狂人っぽいところを早々に食べず、老か占先襲撃が先に来るかと思う。なのでヨアヒム狼って可能性は薄いかと思う。 今日の襲撃は、真狂の区別はついてないけど、そろそろどっちか食べないとやばい、ということで食べたっぽいわね。 |
1058. 少女 リーザ 23:56
![]() |
![]() |
思考回路はショート寸前…だよ>< パターンを考えてみたよ 青真書真パターン:[服神灰-宿][服宿灰-神] 青真パターン:[服神灰-書][服宿灰-書] こう…かな? 手順は…青書真決め打つなら服吊りで色を見て1縄消費 青にもう一回占ってもらえば白でも黒でも勝てる。 白なら灰ロラ。黒なら詰み。 あ、合ってますか…?(白目 |
1059. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
ディーターも面白いことになってるな。あれだけ占い師を見極めたいと言っていたのに、ここで宿食いか。 彼が狼なら決め打ち戦からの青偽主張をしてきてもおかしくないと思ったんだが。宿喰いが決まっていたとしたら、前日の演説が全て茶番だったわけだ 昨日の夜明け直前に服の話に耳を傾けていたりと ちょっとこれ狼だと演技見抜けないかも知れない。宿喰い前提の動きじゃない。人なら見極め姿勢、狼なら私を狼塗りする姿勢だ |
1060. 少女 リーザ 00:02
![]() |
![]() |
ごめんなさい。>>1058訂正。宿狼の訳なかったorz 青真書真パターン:[服神灰-宿] 青真パターン:[服神灰-書][服書灰-神] 間違いありますか…? 一度寝たほうがよさそうかな。おやすみなさい |
1061. 青年 ヨアヒム 00:05
![]() |
![]() |
>>1058リーザ いや青真書真なら【服神灰—宿】確定。 青真書偽なら【服灰書—宿】確定。 リーザのこの状況の見えてなさは白っぽい気がする。こちらもこれだけで決め打つには早計すぎるが。 ただこの夜明けの動きはかなり素が出ると思っているんだ。 これ含めて、今日の占い先は年かな、という感触。 ここで黒引ければ確定勝利だ。Kさん頼む!!! ではお休みだ。諸君も良い夢を見たまえよ。 |
村長 ヴァルター 00:15
![]() |
![]() |
メタになるけどディータは毎回夜明け前と夜明け後に 姿消してるよ メタだから墓上でいわなかったけど相談中かなとおもってた んでやっぱ霊真いまんとこ自分はきれないかも 今日の発言みてきたいな |
村長 ヴァルター 00:23
![]() |
![]() |
ディタは兵のいう前衛黒塗り狼路線でいいかな 1日目老に塗る>やっぱちがうわ>あ、占希望 2日目兵をぼっこぼこに塗る>あ、ちがうわ>3日目占 狂が斑にしない、者「俺の動きをなんだと・・・(涙」 3日目、再度妙を塗る 狂が斑にしない動きに者「なんで・・・なんで俺が悪者役やってるんだと思ってるんだ!本当は殴るのつれーんだ!爺・妙・兵ごめんんn(涙」っていう萌え展開ないかな (妄想) |
旅人 ニコラス 00:28
![]() |
![]() |
僕は生きてたら書偽で決めうちするかな。 ジムゾン狼と思ってないから。真か狂でしょ~と今でも思ってますよ。失礼だけどあの信用の取れなさは赤持ちと思えない。灰から書に疑惑を向ける発言もほとんどなかったし。 状況的に書狼説浮上中。 |
村長 ヴァルター 00:34
![]() |
![]() |
ニコちゃんの理由はわかるー 自分が書真きれないのは確白にダメ出しと 叱咤をしてるところなのよ 偽なら確白に喧嘩をうらなくてもいいとおもう それも者のような黙れ的な論法でなく ○○してください、 頑張ってくださいの叱咤【激励】ベクトルなのよね って神の信用のとれなさが真ってちょっちひでーwwww |
旅人 ニコラス 00:37
![]() |
![]() |
僕が上でいってた「順当」に進んだら村は負けるっていうのは青真書真から一度離れて(二人とも真は可能性低い)って意味なんだけど、その含みを理解したのは恐らく狼側だけだった・・・。 ストレートに言ったほうがよかったのかな~。 |
旅人 ニコラス 00:41
![]() |
![]() |
僕が飛び出て喋り始めた内容は狼側なら警戒して、村なら何いってんだコイツと感じるようにしたつもり。遺言の霊についての件も偽に黒を出させない牽制のつもりだったし、霊から確白もらえれば遺言を振り返って思考の転機にしてくれるって期待してた。 その辺が綺麗に忘れ去られてるのはちょっと寂しい、トホホ。 |
旅人 ニコラス 00:43
![]() |
![]() |
言うまでも無く吊られて転機になろうとは考えて無かったよ。せめて占われるくらいだろうと。そこ飛び越して吊りになったのは狼側のバイアス・・・た、多分。 一応霊判定で発言の意味を考えてもらえるよう頑張ったのです。 |
旅人 ニコラス 00:53
![]() |
![]() |
書の気になるところなんて僕は気づかなかったよ。 伊達眼鏡疑惑くらいだね(ネタ) 最近の発言だと>>1057 この考察に何か違和感を持っちゃうな。うまく言語化できないんだけど意図的に抜けてる箇所があるような。(白目) |
旅人 ニコラス 00:56
![]() |
![]() |
んと、補足すると抜けがあるように思えるんだけど書の分析力なら考察に抜けは出ないんじゃないかと。そこを意図的と感じる。言語化できないなら説得力もありゃしませんがね・・・フヒヒ。 |
村長 ヴァルター 01:35
![]() |
![]() |
そういやパメ噛は狼の粋なはからいではないと思う パメパメは者を疑ってたから、そこを素直にとるかな 私は~・・・あるなら漂白噛+GS黒いのを更に黒塗噛かね 羊・長・者で共感とりあってたから そこを狼かんで羊と長を白塗りしたかな 一応能力者しかみてない狩ブラフもしたし 吊れない位置だったし 噛んでも悪くはなかったとおもう@0 ほいじゃ夜明けまでまたの |
1062. 少女 リーザ 07:00
![]() |
![]() |
おはよう。黒判定2つ出て少しほっとしたかな。でも確定情報じゃない…し、正直思いがけないところだったから、まだ混乱してるよ。 とりあえず、状況考察垂れ流してみるよ。 まず、状況を見て、青4d5d夜明け直後の結果出しには羊>>851と同じ疑問を持ったものの、対抗の結果を気にしていない、今日の判定が黒というところが、真か狼要素に見えるよ。狂という可能性も残ってはいるけど、これはかなり薄くなったと思う。 |
1063. 少女 リーザ 07:01
![]() |
![]() |
というのも、狂だとして、ここで黒を出す勇気は…リーだったら無いかな。ご主人誤爆が怖いからね。 書については今まで真視していたけど、正直ちょっと揺れてきているよ。神狂だと思っていたのが強くて、今日の結果が白だったら書真を迷うことなく信じられた。だから書偽の場合狂か狼(>>1060再度訂正。青真書偽なら[服書灰-神]。青偽書偽なら[灰灰灰-書]←え、さすがに意味がわからない(汗) |
1064. 少女 リーザ 07:01
![]() |
![]() |
ポンコツ頭でごめんなさい。>青>>1061突っ込みありがとう。) ぎ、議題を下さい…。とりあえず通常通りのやり方でいいのかな?それともフリートークで行くのかな(白目) 星回収 年>>937☆ごめんね。もう少し噛み砕いてもらえるかな。質問の意図が見えないよ。えっと、焦りや防御感があるのが狼ということならそうかもしれない。でも、焦りはみんな感じていたんじゃないのかな。「石を投げれば(狼に)当たる」 |
1065. 少女 リーザ 07:01
![]() |
![]() |
とは思えなかったよ。 者>>961☆そこは思い返してみたんだけど…他の人たちが人ぽく見えていたのもあって、違うのかなとも思いながら消去法で狼と思ってしまったよ ☆理解し難いとは思っていないけど、盤面整理という思考がリーにはないんだ。狼と思わない人を吊り希望に挙げられないから。リーが頭悪くて発言を噛み砕くのに時間がかかることは確かだけど>< 一度離脱** つ[目玉焼き][パン][生卵(飲み物)] |
シスター フリーデル 07:19
![]() |
![]() |
(@・ω)おはようめぇ。 多忙でログ全然読めていないけど、とりあえず青真の可能性は切りましょうか、めぇ。 青狂神狼 青狂書狼 青狼書狂 のどれかじゃないかしらね。 青狂神狼>>青狂書狼=青狼書狂 くらいで考えておきますわ。めぇ。 |
シスター フリーデル 07:27
![]() |
![]() |
(@・ω)初日に霊ローラーをしていないですし、 ここからは書真を決め込んで妙年のロリショタコンビを▼します。青には者羊を占わせます。めぇ。 これは者白と考えている+わたしのキャラ補正でなるべくご主人様(リナ様)を信じたいからなので村としての進行ではないです。 |
シスター フリーデル 07:38
![]() |
![]() |
(@・ω)4d5dのログ読み込めていないので、灰考察が3dのままですけど、完結に言うと【▼妙年羊】ですわね。書が真ならPPもなくこれで終わるんじゃないかしら?めぇ。 書偽なら途中でPPくらって負けます。 そして、万一の青書真ラインなら7人5人3人のどこかで「PPがないこと」で真ラインが露呈するので、狼が▲役してきますわ、めぇ。 |
1066. ならず者 ディーター 07:43
![]() |
![]() |
おはよ。【諸々確認済】 服狼でも青偽でも妥当な噛み筋だな…ここからどっち真かを予想するのは不可能か。 片翼からの情報で失われたもう片方の情報まで追えるかはわからんが、やっと服起点に辿れる。 ★青 宿狼予想だったと思うが、青視点狂人が確定したな。どう見る? |
1067. ならず者 ディーター 07:52
![]() |
![]() |
◆服 青真だとしたら霊狼。 すると初日からの霊ロラ提唱は、彼女が狼だとするならば神と書の信用差が開いて行く懸念より即ロラに持ち込みたかったと考えるのが妥当か。 服書両狼だとして、スライドからあれだけ偽視されてた神の存在を気にせず霊ロラ推しはしないと思うんだよ。 従って服狼なら書は真で見て良いと思う。 ☆服>>1027 霊狂で見てたから、上手くいけば吊りで確黒出ることも期待してた。 |
1068. ならず者 ディーター 08:30
![]() |
![]() |
[×神服年] 初日は年が●服。だが考察で具体的に怪しいに占いたい理由は無し。一応>>288でロラ起点に疑ってるか。 が、そこで飛ばした★の回答に対してのレスが>>405か。 解ったのに占い希望上げたってことか? ここは切れでは無く、切りでも有り得る範疇。 年>>600 服>>609 年の回答に対し、服が「意味がわからない」と一蹴。 これについて年>>616で回答があったけど、服の反応は無し。 |
1069. ならず者 ディーター 08:30
![]() |
![]() |
年>>754 年が前日に引き続き、服に理解を示している。 これに対して服>>786 >>796は突っぱねる動き。 服>>834もその姿勢を継続。 4日目は年が神吊り希望。ただ神の発言量考えると、切ってもおかしくはない。 年>>972 服>>973 服>>1007 この日も年が服を白く見て、服が年を突っぱねる格好。 ライン切りなら、年が寄せる動きが余計。わざわざ仲間に寄せる局面でも無かったしな。 |
1070. ならず者 ディーター 08:37
![]() |
![]() |
まとめると、全体的に年が服に寄せて、服が一蹴している格好になっている。 服年両狼ならよくわからんやり取りなので、やや薄めか。 赤を気にせず、自然体で話していれば有り得ないことでも無い気はするが、それでも年が一貫して寄せ続けていたのはやはり狼としては余計。 ただ今日の服>>1044は少し疑問。 ★服>>1044 演技っぽく感じないって、どの辺が? 神の発言から全く辿れないのが本当にしんどいわ… |
1071. 青年 ヨアヒム 10:26
![]() |
![]() |
>者 ☆書が狼なら、神の判定は白にしただろう。青狼だったね、神狂だったね、で余裕で村を滅ぼせる。書狼ならチェックメイトの瞬間だった>>1036 だからクララは真。これは自信ある。 宿狂服狼は今になって思えば、成程 宿の根拠薄すぎる青狂視、判定白なのに占い先襲撃が行われずに長→白と来る襲撃(偽黒期待)、良くわからない確信的な服の霊狼視、服の夜明けの反応(>>1042青狂人?) 後はじっくり考える |
1072. ならず者 ディーター 10:40
![]() |
![]() |
青>>1071 いや、青真で書服狼なら逆に黒出す方が方が得策。 黒出た以上服は吊られるし、青が真か狂かも書視点では確定しない。 ならば判定割らずに、服吊って様子見したいと思うはず。その場合、青真でも自分が真決め打たれたら勝てる。 逆に書服狼で白出した場合、完全に青との信用勝負になる。 青視点で神真書狼で確定するからだ。青真書偽なら、黒出しの方が合理的。 青がここに気づかないのはちょい不穏だな。 |
1073. 青年 ヨアヒム 10:46
![]() |
![]() |
>>1072者 それを思わなかったわけはない。 だが、それは私とクララの信用差も考えないといけないだろ。 大事なのは村が誰を信じるかということなのだから。私はクララが判定を偽ってきても、クララ偽を説得しきれるか自信はないぞ。 そう言う意味で、ストレートに村を滅ぼすならクララは白出し安定。そう思うね あと、私が生きている限り、クララ狼は心が休まらない。あと2回判定を落とせばクララ狼でも破綻するし |
1074. 負傷兵 シモン 11:08
![]() |
![]() |
おはよーさん。 議題なー…。一応置いておくがこの状況だと能・灰考察って形式的にするのもどうかなと思うんで、あまり囚われないでくれ。■3、4だけはしっかり頼む。 ■1.能力者考察 ■2.灰考察(GSつきで) ■3.占方法 ■4.吊、占希望 占が一人になってるから、占方法は皆の考えをよく聞きたいと思う。 青は決定に従うようにして欲しい。 |
1075. 司書 クララ 11:11
![]() |
![]() |
エルナが霊の真狼主張していたのは結果としては正しかったけど、自信を持って言えるほどの根拠がやっぱりわからない。初日から「見極めが苦手」という理由で霊ロラを提案するくらいに、霊能者の見極めを最初から放棄してる?と思うくらいで、実際考察も薄いのに、真狼内訳には自信を持てるのは、結果先にありきで発言している印象を受ける。 序盤の鋭い指摘や着眼点は共感できるのだけど、むしろ考察姿勢とのギャップを感じる。 |
少女 リーザ 11:14
![]() |
![]() |
おはよー 手順考え直したよ 青書老年者羊妙 ▼服▲兵 青年者羊妙 ▼書▲老 年羊妙 ▼青▲者 ハルカ視点、これが最善かなと思うの。青真と信じさせることが大事かなと。ミチルいなくなっちゃうのは凄く淋しいし、心細いよ。ハルカLWの自信もないけど本当に精一杯やる。 でも、これが悪手だったら本当にごめんね。 決定がどうであれ【▼書】設定済。襲撃は【▲兵】にしたよ。 |
1076. 司書 クララ 11:39
![]() |
![]() |
神の発言見直したけど、見事なまでに注目先が現白確ばっかりね。昨日妙に注目したのはどっちともとれるけど、神がこれまで人間ばかり注目してきたことを考慮して神が積極的に仲間切りするタイプではないと仮定すると、若干妙の白要素かと思う。 者の一連の服年ライン考察は、着眼点は概ね同意。ただ結論としては、ラインはあると思う。服が仲間を踏み台にして生き残る役、年が服を押あげる役とすれば不自然ではない範囲かと。 |
1077. 少女 リーザ 11:58
![]() |
![]() |
兵>>1074ありがとう。実のところ喉不足心配で、考察ペラペラになりそうだったんだ。フリートーク頑張るね。指摘、注意点とかあったらお願い。 者★盤面整理思考のディーが常に占希望にリーを挙げながらも昨日まで妙吊り希望を出さなかったのはなぜ? というのも、2d修吊り希望がやっぱりひっかかっていて、修と妙のスキル的に盤面整理するとしたら、修を共闘相手に選ぶんじゃないかなと思ったよ。 |
1078. 少女 リーザ 11:58
![]() |
![]() |
者★>>1000でまとめリコールを提案したのはなぜ?実際には老はまとめ補佐で、そのことは指摘を受けているけど、老をまとめ(補佐)から降ろしたいと思った意図をもう少し噛み砕いて教えてもらえるかな。 ALL★他にまとめリコールを考える人はいるのかな?いるとしたら誰にまとめて欲しいと思っている? 思考開示 夜明けに書偽でパターンを考えてみたけど、今までの真ロックが入っているせいか、やっぱり真に見える |
1079. 老人 モーリッツ 12:16
![]() |
![]() |
おはようさん 兵>>1074議題出し、ありがとうじゃ! ■3-1今日からの手順 を追加しようかの。 これが決まらんと無効票が出てしまうでの。人外にいいように持って行かれてしまう。 わしは羊>>866を推したいのう。 書>>1056まとめ補佐やってみたじゃで褒めてくれよの。 さて、今日の判定まわりで青偽っぽいのう。そして青・書のキレもほんのり見えるのう。 まず、青の>>1034の判定文自体に(続く |
1080. 老人 モーリッツ 12:16
![]() |
![]() |
真占の余裕が感じられんのう。誰を占ったのか明確でない上に、終わりの一文は書への指示出しとも見えるでの。 さらに>>1036じゃ。発言意図は不明確なのは、ヘタ打った焦りかのう。 真霊なら、賢い書がこのへんに疑念を持たんは不思議じゃ。 残った占霊ともに偽なんかのう。 羊>>1049のパターン分けの下三番めと四番めか。気が重いのう。 年>>1037つっこみ遅れてすまなんだ。こんな感じでよいかのう。 |
1081. ならず者 ディーター 12:25
![]() |
![]() |
[神服妙] 初日から霊ロラの意見で割れてるが、戦術論の相違についてはそれぞれ一家言あるだろうからノーカン。 初日の妙>>208 服>>261で質疑が交わされてるが、納得したかどうか定かではないまま希望出しが妙>>345 ただ翌日の妙>>430では納得しているみたいだな。 端的に、妙は服の出力の安定感を探っていたと言うことになる。ここは白黒要素では無い為、占い先として探っていたか微妙な所。 |
1082. ならず者 ディーター 12:25
![]() |
![]() |
翌日。服がちょこちょこ俺の妙疑いを気にしている。 服>>447 >>592 ここは探り入れて来た感はあるな。 服>>702で「ロック気味な気がする」との結論に至っているが、★それは妙を狼と思ってなかったと言うことか? 妙を村と見て俺のロック外すなら根拠も提示した方が効果的だったと思うだけに、ここは純粋に服黒要素。 ここ悩む所なんだが、妙服狼だとしたら、ロックは外したかったと思うんだよな。 |
1083. ならず者 ディーター 12:25
![]() |
![]() |
ところが本格的にロック外しに来る訳ではなく、服>>702は軽くいなす程度。ライン恐れて深く庇わなかったのか、そもそも庇う必要が無かったのかは残念ながら判断出来ん。 書>>1076の妙白要素は確かに「若干」ではあるが、一理ある。 神>>989は具体的に妙の黒要素提示してるんだよな。 ただ神自身の発言力を考えると、決定的とは言えない。 結論として切れは拾えず。 |
1084. 老人 モーリッツ 12:40
![]() |
![]() |
地の文に埋もれて読みづらかろうからもう一度言うぞ ■3-1今日からの手順 じゃ、5dで占・霊とも片方欠けたがじゃ。 今日、能力者ロラするか。灰から吊るか。 わしは>>1079>>1080に書いた通り、占霊とも偽と見とるゆえに霊吊りに一票じゃ。 今読み込んで打ちこみ中のものもおるじゃろ。 |
1085. 司書 クララ 12:41
![]() |
![]() |
☆老>>1080青は昨日からエルナを占いたいと言ってたし、青>>1034のアンカからも昨日の議論の流れからもエルナに向けられた発言であることは明白。その上で「お前は狼」と言っているのでエルナに黒を出したのは明らか。 なのに「誰を占ったのか明確でない」って言っているのは「自分は議事録読んでいません」と言っているのと同じなんですけど。まずは議事録を流れとして把握する、ということをお勧めします。 |
1086. 司書 クララ 12:48
![]() |
![]() |
★服>>1018 対抗たたきが偽要素と思う理由について客観的にわかる説明がほしい(一般論として)。対抗たたきは灰から狼を探すことに比べて偽能力者でも容易なので、「真要素にならない」というのならわかる。なので灰から狼を探さず対抗たたきばかりに始終する能力者は偽っぽいとは思う。 でも、対抗たたきが即ち偽要素というのは直接繋がらないと思うのよね。ここが繋がる説明がないと、印象操作っぽい発言に見えるの。 |
1087. 老人 モーリッツ 12:49
![]() |
![]() |
最後の文が切れとった…orz 続きを載せるじゃ 今、考察中のものもおるじゃろ 夕刻まで時間の取れんもんもおるじゃろ 13:00以降の第一声で ■3−1今日からの吊り手順 に回答してくれじゃ。 書>>1085そうかそうか、じゃ、クララさんも議事読み込んで議題に回答よろしくじゃ。 ★書あと、青>>1034>>1036に、霊能者として何かの違和感は感じんかの? |
1088. ならず者 ディーター 12:55
![]() |
![]() |
[×神服羊] 服起点だと一番切れてる。 羊>>227 霊ロラの可否についてしっかり自分の中での見解を持っている。服への返答も兼ねて打ち出している辺り、会話で切ろうとしている感じが無い。 羊>>241 宿をひたすら見極めようとしている。 羊狼で宿真かどうか見極めて食うつもりならとっとと食ってるだろう。 羊>>324 >>325の○服は切りでも出来る範疇なので考慮せず。 翌日に中々面白い要素有り。 |
1089. ならず者 ディーター 12:55
![]() |
![]() |
羊>>534の「青が●服2票入ったおころで自由占いを希望」の所が割と切れてると思う。 平たく言えば、服に対する疑念だけ置いて、最後は「わからない」で締めくくってる。 ラインを切るでも無く、単に服の黒要素を提示しておしまいという、仲間ならなんとも不自然な動き。 ただ羊>>957では占希望上げずか。 ★羊 ハッキリさせ~とのことで○妙だが、割れたらどうするつもりだったとかある? |
1090. 青年 ヨアヒム 13:09
![]() |
![]() |
>>1087Gちゃん Gちゃんはエルナの白黒も検討したまえ。 >>1080の発言意図が不明確? クララが白判定を出したら、狼塗りされて私吊り→白灰吊りで狼3生存ENDが見えていたのだよ。その不安と、それがなくなった安心が言葉で出てきただけだ。 あの瞬間だけは、私も真占としての自信が揺らいでいた それが感情偽装に見えるとか、それならまだ分かる 発言意図が不明確だから真じゃない?意味がわからないぞ |
1091. 司書 クララ 13:40
![]() |
![]() |
☆老>>1083 また言葉がきつくなってごめん。青>>1034「ようやく黒判定を届けられるよ」ってもう見てるんですけど、とは思いましたね。>>1036見た時の感想は「私はそこまで青真を信じているわけではないのに、信じてるといわれてもねえ」という感じだった。ヨアは宿狼神狂をかなり強く見てた前提が崩れたわけだから、こういう不安になること自体はヨアヒムの思考として違和感は感じなかったわね。 |
1092. 羊飼い カタリナ 13:41
![]() |
![]() |
者>>1089 ☆具体的にどうするつもりだったというのはありませんでした。斑が出れば占斑ラインが見れます。▼神になれば片霊となり吊ったところで確定情報が出るわけではありませんが、書とどちらかの占い師とのラインを見ることができます。ただ、そろそろ能力者の襲撃があってもおかしくないと思っていたので、判定・襲撃結果や発言を見て総合的に考えたいと思っていました。それは誰が班になっても同じです。 |
1093. 司書 クララ 13:57
![]() |
![]() |
青>>1034は、初めからエルナに黒判定だすこと決めていたっぽいくらい用意がいいなと思うのと、レジ襲撃見たらまず「ようやく」以前にジム狼の可能性がよぎるののではないか、という点で確かに違和感はある。そういうところは確かに怪しいといえば怪しい。 でもジムゾンの黒判定はヨアヒムが届けてくれたわけではないので、別にジム狼と思っていても、「ようやく届けられる」は別におかしくないか。 |
1094. 羊飼い カタリナ 14:08
![]() |
![]() |
書の>>1075にまるっと同意。 それに続けた考察として、服狼と仮定してなぜ霊真狼と主張したのか?神服両狼で繋がっているのであれば、服は神を吊らせない動きをするはずじゃないのか?でも服の希望は▼神。ライン切り?「神と書なら神があやしい、書を決め打ちできるってほどではない」から今日の書に対する発言に注目したい。 青狂説について。 私は神のスライド、COタイミング、その後のそれぞれの能力者の発言を見 |
1095. 羊飼い カタリナ 14:08
![]() |
![]() |
て、霊真狂・占真狼と考えていました。青の発言で「あれ?」と思う部分(狂っぽいところ)は、青の性格要素から来るものだと思っていて、青に対してそのような態度は混乱するのでやめてほしいという意味で>>921お願いしたりしました。 宿の襲撃で宿は狼ではないという確定事実がわかり、また書から神の黒判定がでて「占真狂」の可能性が高くなってきたいま、青狂もありうるのかな?と考えています。 |
1096. 羊飼い カタリナ 14:26
![]() |
![]() |
書★>> 神狼だったということは、青は書視点で真か狂だよね。手順を考えると狂の可能性のある青はPPの可能性のある時点まで吊る必要は無いということになるんだけど、そうなると霊ロラで書が吊られる可能性が高くなる。そこのところはどう考えているの? |
1097. 青年 ヨアヒム 15:09
![]() |
![]() |
者は初日~の占い希望がやや強引に感じられる。兵の黒要素とか、者の中の「狼とは!」の域を出ない。 そこは、人間を占いに当てて偽黒出しを待っていた狼像とは一致する。ここが黒要素。 ただ昨日の動きと今日の淡々と考察を落とす姿にブレがなくて、仲間が捕捉された焦りみたいなのが見えないんだ。後は宿襲撃によって昨日の演説が結構からぶっている感もある。ここが白要素 初日の思考の周り具合とかも総合すると村かな。 |
1098. 青年 ヨアヒム 15:19
![]() |
![]() |
羊は要素取り早計(>>1055)とは言ったが、>>1038やっぱり青を真狼で追っていた村側の視点漏れぽい 確実に私の真狂を知っていて、かつまだ私の真偽に迷う狼側の視点では有り得ない。服への黒。狼側は、私の正体が検討課題だったはず よって羊白はかなり自信がある 妙年は精査中 >>1062妙 ★「思いがけないところ」の説明求む 霊は兎も角、占いは、適当に占っても2/5で黒が出た。誰なら納得した?@7 |
1099. 羊飼い カタリナ 15:41
![]() |
![]() |
老>>1079 ☆私の>>866はいっけん安全策とも思えるのですが、7d8dの灰の殴り愛で2/2の精度で狼を吊らなければなりません。かなり難しくもあると思うのです。 能力者が一人だけでも決め打ちできれば(できれば両方なのですが)灰に使う縄が多くなり少しは楽になると思うのです。 青が真占い師であれば襲撃されることも考えられ、縄が増えるという利点もあります(ごめんなさい)。狂人の可能性を考えても今日 |
1100. 羊飼い カタリナ 15:41
![]() |
![]() |
の吊りは無いです。狂人なら明日吊りでいいと思います。 私は【今日は書の決めウチなのか霊ロラなのかの判断が必要】だと考えています。書決めウチならば灰吊り、霊ロラならもちろん▼書でしょうね。 老>>★ 老が書青両方とも偽だという根拠がよくわかりません。私はいまのところ両方とも真に思えるのです。そのような考えに至った理由を教えてもらえますか?まとめはシモンさんに(ノ`∀´)ノ ⌒○ポィ! |
1101. 羊飼い カタリナ 15:41
![]() |
![]() |
>>866と比較してください (霊決めウチの場合) 灰吊り1回だけ失敗可。 霊占灰灰灰灰灰白白 【▼灰▲白】灰2W 霊占灰灰灰灰白 【▼占▲霊】灰2W 灰灰灰灰白 【▼灰▲白】灰2W 灰灰灰 灰1W EP |
1102. 少女 リーザ 16:35
![]() |
![]() |
老>>1079老の言う手順とは霊ロラのことだよね?確定情報が落ちなくなるということでリーは反対だよ。手順吊りなら今日、黒が出た服にしたいよ。正直、服を白く見ていたし、黒判定が出た今も青真と信じたいけど、服黒かと言われると自信がないよ。でも、今の村の状態で闇雲に誰かを吊るよりは確定情報が落ちそうな気がしているよ。 年>>937最後の台詞は挑発なのかな?年が挑発とかすると思わなかったよ。その台詞をブ |
1103. 少女 リーザ 16:35
![]() |
![]() |
ーメランだよ。 年★この台詞の意図は何かな?リーが何か反応すると思ってた? 青>>1098☆昨日の希望出し通り、年ならあるかなと思っていたよ。羊はもしかしたら…というところ。羊は仲間を探して狼を見付けて行くスタイルがリーと似てるなと思っていて、スキルは全然違うけど親近感を持っていたので、今まで欲目で見ていたのかなと。 羊>>1101手順ありがとう。 ★疑問なんだけど手順の2段目で占吊になってい |
1104. 少女 リーザ 16:36
![]() |
![]() |
るのは何故?>>1100では青真と思っているみたいだけど、明日、青偽を予想しているの?手順に疎くてわからないんだけど、青真なら占吊りにはならないんじゃないかな。書青両真なら灰を吊っていく手順になるのでは? 早いけど希望出すよ 【●年○羊▼服】 理由は、大体今日の発言で開示したけど、占は消去法で狼と思うところ。吊は…リーの信念に反するんだけど、今日は手順しか考えられないよ。エル姉人なら本当にごめん |
1105. 負傷兵 シモン 16:37
![]() |
![]() |
まず確定事項【宿=真狂(噛み対象)】【老3票で4日目まで狼3生存】。 なぜ狼は青=真、宿=狂だった場合、占機能を今日まで壊さなかったか。 占二人が白なら早々にどちらか噛めばこんなに確白は増えなかった。 たとえ狩GJが怖くても、灰を狭めるのと確実に占機能を破壊するのなら占は狙いにいくと考える。もし噛めれば残った占も扇動すれば吊るのは簡単だ。 確白が続くのに狼が占を噛まない理由は、占に狼がいる場合。 |
1106. 負傷兵 シモン 16:38
![]() |
![]() |
この場合、占機能が壊れると同時に自分の身が危なくなる。ところがもう一人の占と同じ色を出し続ければその間は自分の身は安全。 狼なので確実に相手と同じ色を出し続けられる。あとは信用勝負に賭ける。 ここでもし占い騙りの狼が生き残るつもりなら作戦として仲間にも黒を出す可能性がある。 そいつが吊られて霊が黒を出せば占の立場は安泰。 この場合、霊は真狼のみが考えられる。(狂は白黒どちら出すかわからないため) |
少女 リーザ 16:47
![]() |
![]() |
独り言全く使ってなかったw 兵>>1107ふむふむ、そうくるよねーーー だけどそこがal100さんクオリティ! 本当に最強最恐の狂人だと思う。 こんなTUEE人に黒星付けられない>< というプレッシャーでおかしくなりそう ♪同じ地球(くに)に生まれたの ミラクルロマンス♪ 仲間みんなに白星を届けたい!! ふーーーーーー…リラックスリラックス… |
1108. 羊飼い カタリナ 16:54
![]() |
![]() |
妙>>☆ 手順はあくまでも色々な可能性を考えて保険をかけながら作ってみたの。青真の可能性も青狂の可能性も両方考慮しているのよ。 明日また情報が増えたなかで、青を真で決め打ちするのか、狂の可能性を考えて保険として吊るのか考える必要があると思っているわ。 兵>>1106★ 喉を温存しながら隙間に返答おねがい。(無茶ブリ)青狼=書狂となるんだけれど、そこのところはどう?青書、両方偽ってことかしら? |
1109. ならず者 ディーター 17:27
![]() |
![]() |
◆宿見直し。宿は真狂なので、非狂要素=真要素となる。 宿>>192 初手から主人筆頭候補の神に偽塗り。 宿の性格考えると微非狂要素。 宿>>202も、宿狂なら遠まわしに「足を引っ張るな」と狼に言ってることになる。 宿>>232 まだ神を追求。正直言ってオーバーキルだ。 んで同時に、その神の対抗の書を灰と間違えている。 宿が狂人なら、陣形を把握しておきながらここで書が霊候補であること忘れるか? |
神父 ジムゾン 17:39
![]() |
![]() |
兵の反応が普通かと思われるのだが、違うのか? 羊>>1108 狼2騙りの可能性 青狼神狼 宿占書霊 ならばその判定でも矛盾はなくなる この場合、神の色を真霊に見せることにより、占内訳を真狂と誤認させることができ、真と判断されればもちろん、狂と判断されてもあわよくば放置される可能性がある |
神父 ジムゾン 17:39
![]() |
![]() |
ただし、私は霊能者故、上記の論はありえないことになる よって、 青書 宿神=占狼 狂霊、狼狼 占霊、狼狂 占霊、狂狼 占霊 の4通りのみである 者>>1109 私は未だに宿>>192>>232の理論を理解していない 神>>223>>264「4COや真占不在を想定したとしても3COあった時点で内訳は占偽霊、もしくは偽偽霊だから3COあった時点で占確定は失敗している」は間違っているのか? |
1110. ならず者 ディーター 17:44
![]() |
![]() |
神の信用は低かった。 だから宿が狂なら、どちらと繋がるかビクビクものだったはずだ。 しかし宿>>363「霊の重要度は格段に下がる」と言ってのける様子から、そう言った怯みは見られない。 そして占狼を唱え続けた青と違い、宿は一貫して青狂を主張していた。>>434 >>665 >>869辺りがそう。 改めて単体見直して見たが、狂アピらしき箇所が見当たらず、普通に真なんじゃないかと言う結論に至った件。 |
1111. 負傷兵 シモン 17:51
![]() |
![]() |
羊>>1108 書=狂はおおいに有り得ると思う。 まず占機能を壊したのが神が吊られるのと同時だった事。 この先、占で黒を出していくためには霊機能崩壊は必須になる。 (灰から確白が増えると黒出し出来ない) まあ、それよりは2狼騙りの方がしっくりくるんだがな。(書=真 神=狼、狂騙り無し) 青=狼と考えても、書はまだ真狂狼すべての可能性が残ってる。 悪い、喉温存のためしばらく黙る。 |
1112. 青年 ヨアヒム 18:51
![]() |
![]() |
妙難しいな。昨日見た状況の見えてなさは白 今日の早めの▼服には疑問がある。服白見てて検証しないのか・ ただ明らかに早い段階での▼服はむしろ切れか。妙LW想定で逃げきれるとも思えない。何とか服を助け出す策を考えるのでは? 4dで指摘した黒要素はあるが、混乱が5dも継続なのを見ると、性格要素と見るべきか 者>>1110 宿の偽要素を無理やり非狂要素に言い変えようとしているだけにしか見えないんだけど |
1113. 青年 ヨアヒム 18:57
![]() |
![]() |
年の考察次第だけど、現状は消去法で●年かなあというところ。 個別で要素を挙げるとすれば、昨日、霊ロラに唐突に言及したところ。年自身が言うように、この状況、狼にマゾ過ぎて真霊に縄を当てないと灰狼生存の道はない。 神が真霊なら【ロラ】まで言う必要はなく、書真決め打ち、だけで良い。 あとここも初日に霊狼予想しているんだよね。ぶっちゃけ客観的に得られる情報だけでこの予想、難しいと思うのだが。 |
1115. 司書 クララ 19:05
![]() |
![]() |
☆羊>>1096 まず私視点でも青狼の可能性はあるけどその可能性は薄いとみてる。霊ロラについては、これから先残り手数でどうやって灰の狼を吊りきるか、というビジョンを提示されなければ受け入れることはできないわね。今日は青も私も決め打たないままに漠然と能力者吊をするのは、ビジョンを欠いた中途半端で、誰が真でも灰狼を吊り逃しやすい手と考える。今日は青真をケアしつつ、単体でも黒い▼エルナが村視点でも妥当。 |
1116. 青年 ヨアヒム 19:08
![]() |
![]() |
私は現状年服神かなと思っているよ 服年は行動で比較すると足並みが揃っている 霊狼予想、4d夜明けの初動、方向性は違えど霊ロラに言及。 特に4d夜明けの初動は、宿狂が分かった今、白要素には取れない。 狂人が偽黒を出さなかった。その結果灰が狭いと感じたのであれば、同じ意思の下で動いていると予想出来る 者が言っていた年と服の評価のギャップだけど、服LW想定で走っていたのなら普通に有り得るのかなあとも |
1117. 羊飼い カタリナ 19:14
![]() |
![]() |
>>1095の続きを今頃出します。 書が真だった場合、青狂の可能性が高くなるので書が真なのか?考えてみました。 以前から言っているように単体からみて書は真としか思えないです。 仮に書狼として、狼が宿を襲撃し神を狼と言うということは、青は真か狂で放置しててもかまわない、ということになり霊ロラになる可能性が高くなります。そのような計算を書ができないはずがない。よって書の非狼要素となります。 |
1118. 羊飼い カタリナ 19:14
![]() |
![]() |
では、書が狂の可能性を考えます。神に黒を出すということは書が吊られる可能性が高くなる。狂ならそれでOK。宿の襲撃を見て狂の書は青狼を確信します。青に有利なように動くのが狂書のお仕事とすると服を叩き青を擁護するはず。 今日、書を決めウチか安全策としてロラするかの決断が必要だから、姑息な観察をしようと思います。今の時間は14:30。★>>1096の返答を注目しつつ、この発言を表に出すのは夜にします。 |
1119. 司書 クララ 19:17
![]() |
![]() |
ペーターについては羊>>954「どっちに転んでもいいような発言が目立つ」に同意。「そつの無さ」はなくなってきているよに思える。初日の青評価>>289初日の青評価「真と狼は紙一重」は、殆ど何の説明ないままに真っぽい占い師を偽っぽく見せかける印象操作っぽい発言にみえる。 今日も者羊妙が普通に狼探そうとしているように見えるし、服年との白黒差はだいぶ開いてきている。 今のGS ■服<年<<妙<<羊者□ |
1120. 羊飼い カタリナ 19:31
![]() |
![]() |
書>>★ 青狼の可能性は薄いということね。では青真・青狂の可能性についてはそれぞれどう見ていますか? 今日の灰吊り希望の服について、青からの黒判定はどのくらい影響していますか? |
1121. 司書 クララ 19:31
![]() |
![]() |
年>>1037で、年が確白にツッコませようとしたのは、ペタ自身が青の真贋を見極めようとしていた村人としては不自然。逆に狼だと仮定すると、確白に対して青偽の印象を誘導しようとした意図があったと考えられる。年狼と考えた方がしっくりくる発言。いずれにせよ自分で見極めようとする姿勢がないのは黒要素。 現在のところ狼予想は服年神で、青の真狂関わらず今日の判定は正しい、と思う。 |
1122. 青年 ヨアヒム 19:33
![]() |
![]() |
服含む狼陣営は明らかにSG不足なんだよ。 さっさと宿を抜いて私を狼塗りして吊れば良かったものを。 エルナの発言を見る限り、私のことを強く狂人と見ていたようだ。 偽黒出してもらって狂人を見抜いて、村を吊りつつ狂人にも縄を使わせたかった、という戦略が見える 私と宿の信用差なら、私が黒出しても護衛がついたかも知れない それが失敗し続けて苦しくなってきたのが4d。狼が尻尾を出すとすればタイミングはここ |
1123. 青年 ヨアヒム 19:36
![]() |
![]() |
妙は混乱していただけだが、縄を捻出出来る霊ロラには触れなかった。ここが本格的に縄を稼ぎたくなる狼陣営とぶれる。 羊は1日目からの青真主張がやはり白いと思った。狼陣営も、この時点では青狂予想にはなっていないと思うから。自然な村の発想と思った。 者の頑固な手順吊り思想は、狂人の偽黒期待していた狼陣営像とはむしろ違うのではないかと。だって私が占ってきた人たちは人間だからね。 そうすると年服がはじかれる。 |
1124. 司書 クララ 19:41
![]() |
![]() |
羊>>1120 青については、これまでの灰狼探しの姿勢から、これまで何度も青の意見は参考にしてきたし、それちがんじゃないというところは指摘しすり合わせながら意見をより精度の高いものにしてきたと思う。その姿勢は村側が狼を探す姿勢として妥当で、単体でものすごく真っぽいと思う。 私が服を黒く見たのは昨日からなのだけど、少なくとも今日青から白が出てたら今日服吊はないと思うので、青の判定の影響は大きいわね。 |
1125. 羊飼い カタリナ 20:09
![]() |
![]() |
わたしは書を真霊として決め打ちます。一村人が偉そうに上から目線で言ってごめんなさい。 理由は、単体で真っぽいこと。反対に神は単体で偽っぽいこと。そこが一番大きいです。狼の可能性はほとんど無いと思う>>1117。狂の可能性が多少気になるけれど、私の>>1118の発言のあとでも>>1124「青単体として真っぽい、青の影響は大きい」と率直に思考開示し、それによって「青をかばってる」と思われることを何も |
1126. 羊飼い カタリナ 20:09
![]() |
![]() |
恐れていない。書のまっすぐな姿勢を感じました。不安がまったくないといえば嘘になるけど、手数を考えるとここで決断をしなければいけないと決めウチすることにします。 あくまでも私個人の見解ですので、皆さんの意見も聞かせてください。 【霊ロラは反対します】 今日の吊り希望は、年か服。発言を見てから決めたいと思います。 |
1127. 少年 ペーター 20:36
![]() |
![]() |
ただいま。昼間は全然、顔を出せなくてごめん 鳩から途中までチラ見した感想とボンヤリと思ってる事を言うよ。考察は今からだから印象は変わるかもだけど。 その前に…老>僕は夜明け、レジ襲撃を見て、青狼かと早とちり。判定が出て、一見、宿の文字とクララの文字が目に入り、ヨアが世論の僕を占わずに、宿かクラを占ったのかと思わず偽確劇場かと…。けどアンカは服だった納得したものの、パニック中だったんだ。 |
1128. 少年 ペーター 20:36
![]() |
![]() |
(続)きちんとした確定情報が欲しくて、白確に頼ってしまった。ごめん。しかし、夜明け前後は混乱しやすいので、性格な情報を開示し、村人を導くのも纏めの役割だと勝手に思ってたんだ。ごめん。 あとリザとエルも連日の質問の意図がうまく言語化できずに困らせてしまってごめん。状況考察がパッション寄りになってしまうので、特にエルを困らせたと思う。 |
1129. 少年 ペーター 20:36
![]() |
![]() |
「ぼんやり考察」 妙:夜明け後の初動は妙が最白要素。占い結果を不安と良い、纏めを欲しがり、議題を催促した。次点に思考回路パーン状態が自然だった。ただ、昨日の黒要素も拾ってるから言語化して総括したい。 神:単に時間が無い人・諦めた人と思ってたが、4d終盤、忙しくても考察出せる人と視認。しかも妙評が詳しい。「ほぼ偽確定した人がやってた思考隠し」と似てるなと思った。書の神判定の黒を確認して、(続く) |
1130. 少年 ペーター 20:37
![]() |
![]() |
続)これを狼の切りか、GSにしたかを疑う。いずれにしても真要素、真の焦りはジムには無いと思う。 【僕のなかで唯一、書が信じられる】 青:レジーナを偽と思い凝り固まってたのが取れたのもあり、僕の中でヨアの狂>狼説が浮上。青狼は2狼2騙り説+狂潜伏説が頭をよぎったよ。(これは昨日に引き続いて、僕の妄想だと思うから、気にしないで…) んで、出先だったもんでこのパッションをまだ言語化できてない。(続) |
1131. 少年 ペーター 20:38
![]() |
![]() |
ただ、狂潜伏は言いがかりレベルだと思う。冷静に考えると当てはまる人物像がいない。ディータのリコール発言は追従したい。それゆえ、狂潜伏っていう凝り固まった説がぼんやり出てきたんだと思う。 今日の吊りは、僕は[服or灰>青]かなと考える。青襲撃の無ければ吊り。真占いなら噛まれると思うんだ。 それと、書決め打ちしたい。 【暫定的でもいいから書にまとめ】をお願いしたい。まとめリコール。 |
1132. 仕立て屋 エルナ 20:39
![]() |
![]() |
ただいま 大事な日に遅くなってすまない。 取りあえず今日吊るなら服青書の3択しかないかと思うけどみんなはどう思ってるのかな? >>1070者 すっごい質問だね。感情面の説明を求めるとか。感性の違いでは別の取り方もできるのに。まぁ説明すると>>1037~>>1044の流れが結構スムーズだと思ったんだけどとしか言えないなぁ。 >>1086書 ☆対抗たたきって相手の信用落とすのに使えるよね。 |
1133. 仕立て屋 エルナ 20:39
![]() |
![]() |
そのため相手の狩護衛の可能性を低くし抜ける可能性を高くできる。 取りあえず者は人だろ。今日の考察見ても見極めようとする意志を一番感じるし。 今日は灰吊はほんとに大事だよ。書を真と決めうつなら問題ないんだけどそうじゃないなら今日は灰吊り早めたほうがいいよ。残ってる能略者が二人とも人外の場合PP可能だから。 |
1134. 老人 モーリッツ 20:47
![]() |
![]() |
青>>1090>>1036は感情偽装には見えなんだな。青偽と仮定すると、>>1034の最終文が失敗だったと気づいて、取り繕おうとしとるように見えたのう ★青>>1034の最後の一文は必要だったのかの 書>>1091>>1093回答ありがとうの。じゃのう、真霊ならこう思うじゃろうの ☆羊>>1100今日の判定周りで「青書両偽」に見えた理由は、>>1079>>1080に書いたとおりじゃ。 |
1135. 仕立て屋 エルナ 20:48
![]() |
![]() |
そえば青私に黒出したけど私の黒要素あげてたっけ?黒引いたから吊ろうじゃなくてちゃんと要素あげていこうね。私が見落としてるだけ? 書をどう見るかほんと難しいんだよね。青とつながりが深く見えるんだよね。>>1124で自分で言ってるようによく話し込んでいたよね。書が青狂と見抜いてはやめから話し合わせようとしてたのかなぁって思えるけど。単体見ると黒要素ってないんだよね。 |
1136. 仕立て屋 エルナ 20:54
![]() |
![]() |
>>1075書 私は霊能見て真狼と判断したんではなくまず状況を見て灰が少なくなってるから2騙りもあるかもって考えた。その場合にも霊には狼はいる。次に2騙りでない場合を考えた。そうすると真狼の場合昨日確白を作る自ら作るメリットってほとんどないって考えた。今日が吊られた人の色がわからないから白だししたって考える方が納得できた。そのための占い内訳が真狂だと考え、そして霊に狼がいるって至ったわけ。 |
1137. ならず者 ディーター 21:03
![]() |
![]() |
帰って来れた、よかったぜ。ひでぇ雨だった。 さて、そろそろ自分の考えをまとめて結論を出す。 まず、神真は切る(書真決め打つ) 書狼の場合。占真狂なら、残ったのが狂人と言う線にかけて神に白判定を出すだろう。自分が主人であることを伝えるためにな。 書狂も薄い。その場合は青狼と言うことになるが、宿を襲撃するにしては散々狼だと騒いでおいての襲撃。 襲撃に関しては青の思惑が関与していないように見える。 |
1138. 仕立て屋 エルナ 21:06
![]() |
![]() |
おっと質問見落としてた。 >>1082者 ☆まったく見てないわけではない。今は結構怪しんでるんだけどね。ロック気味って言ったのは妙を狼とする要素っ強引だと思ったからだよ。 >>1104妙 手順行くのはいんだけどよく考えてね。もし残ってる能力がどっちも人外の場合PP可能になるんだからね。 >>1131年 明日書が真の場合そこが抜かれる可能性が高いって思ってるんだけど。なぜ青襲撃なければ青吊なの? |
1139. ならず者 ディーター 21:07
![]() |
![]() |
すると次に考えるべきは青が真か否かと言うところ。 これはちょっと微妙なセンだが、青狂ならよく黒出して来たな~と。灰の狼密度高くなって、やっと黒出し。 狂人としてはハチャメチャだと思うんだよな。 ただ引いた黒起点の考察がそこまで強くなく、書程信じることが出来ないと言うのが本当の所。 青狂なら誤爆の可能性あるし、書真決め打つなら【▼服】の一手が最善と考える。 希望【書真決め打ち▼服 ●自由】だ。 |
神父 ジムゾン 21:08
![]() |
![]() |
私は狼の騙りでも狂の騙りでも真能力者でも「焦る」という感情を持ち合わせたことはあんまりないのだがな 初めて能力者をやった時くらいか、焦ったのは 情報が一番少ない素村が一番焦る あとは狂誤爆したときか 仲間切りは意図的にしなくても自然に切れる |
1140. 仕立て屋 エルナ 21:13
![]() |
![]() |
おっと年への質問がおかしかったよ。 書真と考え得ながらそこが先に抜かれると考えないのはどうしてって質問だね。 私を積極的に吊りに行くやつは狼だっていいたいんだけどその場合狼の数がこえそうになっちゃうなw。まぁ私吊希望に出してる灰二人いるけど者はよく考えて出してるみたいだけど妙は考えてる感じがあんま見えないんだよね。ただ手順ってだけで吊に来ようとしてる感が。 |
旅人 ニコラス 21:13
![]() |
![]() |
僕も(性格要素あるけど)焦るっていうのはあまりないと思うな。狼は仲間内で計画立てて判定出す、狂人も正確な情報を落とす必要がない。真は信用とりつつ判定を出せばいい。焦るって感情は出ないと思うな。 あえて焦る場面があるとしたら更新直前で揉めたときくらいじゃない? |
1141. ならず者 ディーター 21:16
![]() |
![]() |
☆妙>>1078 多分それ表で言うと村の雰囲気すげー悪くなる気がするけど、それでも聞きたいか?あと多分、回答したとしても推理の役には立たんと思うぞ。 それでも聞きたきゃもう一度聞いてくれ。 もう一つの方は答えられる。 進行を任すなら書が適任と思う。灰からなら羊かな。 あくまで俺の主観だが、特に書はまとめについて一家言あるみたいだしな。 服>>1132 ん、返答感謝。やや理由としては弱く思う。 |
1142. 少年 ペーター 21:16
![]() |
![]() |
議事録読み前に検索した質問から。 妙>>1064☆僕の雑感と質問が混じったんだ。 3d終盤は、2つの動向があった。一つは、旅の白黒要素の見極め。二つ目は、宿の●者占い。 旅の発言で見極めようとした人は多い。また老の>>804まとめやり投げ感(ごめん)で投げられた自由占いの方向に宿●者が有った時、正直、僕、宿が村の事を考えてるのかなと思ったよ。そして、ご免… >>937はアンカミス。 |
1143. 少年 ペーター 21:16
![]() |
![]() |
★妙>>824君は何も心動かされなかった? 人を見極めたい君が焦ってないのが疑問だったので感想を聞きたかったんだ。 別件で、僕は、白圧迫していく村で狼が余裕があると思われない。あの次点で灰4狼2はほぼ見えてた。余裕を作れたであろう狼側が、能力者を噛まず、寡黙を噛み、村に確定情報ばかりを落としていく。 何かのミスリードではないか、狼は裏の裏を狙っているのか、たんにドMなのか。僕はドMって思わない人 |
1144. 少年 ペーター 21:16
![]() |
![]() |
の意見がまるきり解らない。 単に僕が時間なくて焦ってたのか…いつもの僕の早とちりか… 妙>>1102☆挑発じゃない。僕が悪い 老>>1080そのツッコミいらないし、違う。ただエル占いをしたかどうか確認して欲しかった。 青>>1113僕は>>899から能力者をここまで残した狼は噛まないと思った。意味が見出せなかった。だから占いが生きる可能性があるなら、手順吊りをする羊案でいいと思った。 |
1145. 負傷兵 シモン 21:17
![]() |
![]() |
年>>1131 【まとめリコール】って事なんだが、「決め打ちしたいから書に」っていう理由でのリコールは村利ではない。 俺はリコールでまとめ役を譲るなら確白のモリに戻す。 まだ書は狂狼の可能性が残ってる以上、どんなに白く見えてもまとめを任せるのは危険だと考える。 書にまとめをさせたいというより【▼青】が気に障ったか?と勘繰れるぞ? 青★俺の【▼青】にノータッチだな?どうした?らしくないぞ。 |
1146. 仕立て屋 エルナ 21:18
![]() |
![]() |
あと年の>>1131見てかなり怪しく感じるんだけど。まとめ役のリコール?確白より書を信じるまで強い決めうつなのね。で決めうつならほかの灰でなく私を吊るべきよ。者が言ってるようにね。ほか灰吊るとかありえないから。 私は今年を非常に怪しく感じてるよ。 |
1147. 少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
服>>1138 抜かれる可能性はあっても、霊は鉄板。いつまでの真の能力者を狼が残すとは思えない。青が真であるなら噛まれると思うから。 兵>>1145 ごめん。老纏めこそ反対。もう、更新周りのグダグダは嫌なんだ。君の昨日の本決定は纏めとして良いと思う。でも纏めが老→兵に移ったとしても、老の【】は決定に見えちゃうし、老の意見も確白まとめ役の意見に見えるんだよ。▼青が何の関係あるの… |
1148. ならず者 ディーター 21:28
![]() |
![]() |
カタリナが狼だったら、今の俺には見抜けん。 羊>>1118での揺さぶり観察。現状どこを見て、何を決めなくてはならないかを見据え、そのために自ら動き、判断を下している。 もし羊が狼なら最上級の狼だ。人決め打つならここ。 ☆羊>>1126 俺の意見は【全面的に同意する】だ。 と言うことで、服吊って色を見るとして… 残りは年妙か、明日は書から服黒判定が出たら、二人を徹底的に洗い直す一日になるな。 |
1149. 仕立て屋 エルナ 21:28
![]() |
![]() |
>>1141者 理由として弱いっちいわれてもそりゃ当然だよ。感情の説明なんてしようにないじゃん。感性の違いなんだから。その質問ひどいって分かってる? 青は狼としては見てないから2騙りはないとして灰狼は年妙もしくは年羊かな。個々で見ると年妙のほうが可能性高そうだね。 >>1126羊 羊は不安が全くないわけでなないのに決めうつっていって明日やっぱ撤回するとかないよね?決めうつなら逃げ道つくるのはだめ |
1150. 羊飼い カタリナ 21:30
![]() |
![]() |
兵>>1145 今日もたくさん喉を残しててくれてありがとう。 私はまとめ役はいろいろな可能性を考慮して村の意見をまとめ方向を示す人だと思っているよ。だから、まとめ役が意思表示をするのは他の人の意見がある程度出そろってから。皆の意見を聞いて最後に自分の意見を足して、村の総意を作っていくべきだと思うよ。中立な視点をもつこともまとめ役に必要かな。 私もまとめは確白がするべきだと思う。 今日もよろしく! |
1151. 司書 クララ 21:33
![]() |
![]() |
年>>1127はいろいろ疑問があるのだけど、まず「宿かクラを占ったのか」と思ったらなぜ最初にそういわなかったのか。それから「きちんとした確定情報」がどういうものを指すのか、なぜ確白なら確定情報がわかり、灰の村人からは見えないと思ったのかが謎。あと、「つっこんで!!」という発言もパニック中とのイメージとは一致しないようにも思える。どっちかというと「ツッコみどころあるだろ」という示唆に見えるよね。 |
1152. 少女 リーザ 21:33
![]() |
![]() |
羊>>1108回答ありがとう。そうか、保険の意味での占吊りだったんだね。宿真ケアとかそんな感じなのかな。真占を吊るという頭がなくてわからなかったんだ。手順に疎くて本当にごめんなさい。この手順がこの村には最善なのかな。 モリ爺 >>1026の遺言の意味が最初わからなかったんだ。噛み砕いたらこれは者に対して言ってた言葉だったのかな。発言からなんとなく不穏な空気を感じるてしまったよ。ネタだったらネタっ |
1153. 少女 リーザ 21:33
![]() |
![]() |
て書いて欲しいかな。本気の発言だとしたらちょっとフェアじゃないと思ってしまったよ。偉そうなこと言ってごめんね。でも、出来るだけみんなのことをフラットに見たいから、ノイズになるようなことはなるべく言わないで欲しいかな。リーがまだまだ未熟者だから。 確白は喋るなとか、そういうことじゃないよ。上手く伝える自信がないけど、これだけは言いたかったんだ。本当にこんなこと言ってごめんね。 |
1154. ならず者 ディーター 21:34
![]() |
![]() |
服>>1149 そう感じたならすまなかった。 投げっ放しなのも失礼なので質問に至った経緯を話しておく。 服>>1051 下段の走りは「こうなると年が黒いと」だよな。つまり、状況や服の目線で見た時に年は黒い位置にいるよう映ったわけだろ? んで、感性の違いと言えばそれまでだが「演技っぽく~」は、上記の走りの言葉にかかっている。 黒要素と対にして一旦引っ込めるほどの要素を含んでるのか?と思ったんだ。 |
1155. 羊飼い カタリナ 21:35
![]() |
![]() |
服>>1049 私は村利になるのであれば撤回することもあるかも、といっておくよ。でも決め打つということは覚悟を決めること。例えば最終日書と私と誰かが残って、そのときの状況で何度も考え直して書を吊ることもあるかもしれないよ。逃げ道とかそういう問題じゃないんだよ。村が勝つために今現在最良と思われる方法を進むまでだよ。 【▼服▽年】【●自由】 |
1156. 仕立て屋 エルナ 21:36
![]() |
![]() |
私は今日書吊提案するよ。年の提案がいろいろおかしすぎるよ。明日の吊縄も回避しようとしてるしね。その年が書をまとめ役に押しているで書を怪しく感じるんだけど。 だから【▼書▽年】 もう狂人放置でいいと思うよもう。今日の青見た感じご主人様の場所わかっているようには思えないから黒誤爆大いにありそう。 |
1157. 司書 クララ 21:43
![]() |
![]() |
時間も迫っているし改めて希望を出します。 【▼エルナ ●ペーター】 単体で黒いと思うのと青真時のケアの両方。 占い方法は自由でいいと思います。昨日思いましたが、この村では決定時間前後にも参考になる発言が増えるようなので、それも見た上で考える余地を残すメリットはあると考えます。 GS及び青に対する信用度の相対評価は以下。 ■服<年<<妙<(青)<<羊者□ 羊者に黒が出れば、青偽の可能性は高く思う。 |
1158. 老人 モーリッツ 21:43
![]() |
![]() |
【▼青】 今日は者の発言がじつにわかりやすくての >>1067読むと、「服は白じゃの!」と思えたくらいじゃ。>>1109の宿の考察も説得力あるんじゃ ただ、やっぱり書を真霊と決め打つのは不安が残るでの 今日、服を吊って明日出た色を根拠に話進める気にならんでの 兵>>今日もまとめ役よろしく頼むのう |
1159. 少年 ペーター 21:44
![]() |
![]() |
書>>1151誤解させてごめん。示唆じゃない。老をdisってるけど老の纏め役投げやり感へ対する怒りが積もってた。そこはエルナの判定でよいか?だけでよかったんだ。僕がすりゃーよかったんだけど。 服>>1156混乱するよね、ご免。 ALL>>色々ごめん、白確を大事にしたい。感情で物を言ってすみません。これ以上disりません! |
1160. 負傷兵 シモン 21:44
![]() |
![]() |
仮決定時間のはずだが揃わないな 【仮決定▼服】 /|占|霊|白白|灰_灰灰灰 /|青|書|老兵|年服者羊妙 ●|_|_|__|____年 ○|_|_|__|____羊 ▼|_|_|_年|_書服服服 ▽|_|_|_青|_年_年_ 俺の希望は【▼年▽青】に変更。 |
1161. 仕立て屋 エルナ 21:46
![]() |
![]() |
>>1154者 私でもそこはわからないとこだね。なぜかそう感じたんだよねその時。今考えると演技っぽくないと思ったのは本気で占い真狼と考えてて部分ではなく狂人がどこに黒出したかわからなかった部分なのかもしれないと思う。 灰のみんなから吊り希望かちょっと悲しいね。誰一人私に信用ないとは。白確の人は吊るきはないみたいだけど。と思ったら年はまだ出してないのか。まぁ私は年を非常に疑ってるんだけどね。 |
1162. 青年 ヨアヒム 21:49
![]() |
![]() |
【▼服】【●年】 >シモン いや、反論はあるんだが・・・こっちも20喉しかないのでね。流石にその根拠での私吊りは他の人が止めてくれると思ったよ。 ディーターに白要素追加になってしまうな。ここまで考え込める人なら、この展開にはしないんじゃないかと思った 正直、今回の狼の動きはあまり良いとは思っていない エルナの>>1042は、狂視している方の私から黒がでて、「黒誤爆か?」と迷った感情が出てるよね |
1163. 少女 リーザ 21:49
![]() |
![]() |
ちょっとまって! みんな希望出し自由っていうのはやめて欲しいよ。これだと思考がわからないし、思考隠しにみえちゃうよ。自由占に賛成するとして、自分の希望は自分の希望で出すものじゃないのかな? それを見て占が判断するんじゃないのかな。 GS出してなかった 白:者羊>年 |
1164. 仕立て屋 エルナ 21:51
![]() |
![]() |
>>1155羊 村の最良の手って今私吊ること?書決めうつってことはもう後に引けないってことだよ?書青偽なら明日もうPPだからね。だから書を決めうつならその考えはとうさないと負けなわけだが。状況がよくわかっていないののか。それとも狼だからなのかはわからないんだけど。 |
1165. 羊飼い カタリナ 21:54
![]() |
![]() |
妙>>1164 了解。確かにそうだね。【●年○妙】でだすよ。 GS 白:者>妙>>年>服 【仮決定・本決定自動了解】@1 服>>1164 書青人外、灰に2WならPPってことは理解してます。そこも覚悟を決めたという部分のひとつです。 |
1166. 仕立て屋 エルナ 21:56
![]() |
![]() |
>>1162青 >>1042のどこをそうとらえたのか知らないけどまぁいいや。 >>1163妙 私吊に動いてるってことは青真目に見てるんだから自由でも問題ないんじゃない?それに書も真目に見てるんだったら灰の数的にそんなあわてなくても吊り切れると思うんだけど。 |
1167. 少年 ペーター 21:56
![]() |
![]() |
遅くなってごめんなさい。 【▼服】【●妙】 エルの霊真贋苦手の一連の質問で喉を使わせてしまって申し訳ないと思ってるけど、霊真贋が苦手な真狼説の主張は、狼陣営だから出てきた思いなのかなとおもいました。 んで、青は狂>真と見てて、黒を出してしまったのかなと思う。なので、吊って、クララにも見てもらいたい。 |
1168. 青年 ヨアヒム 21:58
![]() |
![]() |
カタリナの不安発言は、私はよく分かる。 カタリナは書真の推理に自信はあるんだよね。でも自信はあっても不安までは否定出来ないってところに答えを知らない村の感情があるなあと感じた。 直近のエルナの動きを見ても、カタリナとは切れている気がする。黒視するでもなく、疑心暗鬼を植え付けようとする動きがね。切りの演技はよくあるけど、こういう形の切りはあまり見ない。 今日は年占いといくよ。妙とだいぶ差がある。 |
1169. 少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
GS 白:羊>者>妙>服 羊は最白。狼なら感服ってほどシャイニング。 者も今日の考察がものすごく自然。 リズは初動は白く、演技に見えないと思う。エルナをうらなったのかな、まとめさんお願いという部分。けど、僕のなかで少しずつリズにロックが入ってるのが邪魔してるのかうまく見れない。不安要素を語っているところは自然に見えない所が点々とある気がするんだ。 |
1170. 少女 リーザ 22:01
![]() |
![]() |
服>>1166自由占と希望出し「自由」と言うのは違うと思うよ。希望出しって、偽装出来ない部分(誰がどこを希望したという事実だけで、感情などは込められない)だから、リーはとても大切な意思表示だと思っているよ。そこからみんなの考えを辿ることも出来るしね。 エル姉、根拠の薄い希望出しでごめんなさい。正直、狼と思っていない人を吊るのは、自分が吊られるよりも苦しいよ。 決定は自動了解@3 |
1172. 負傷兵 シモン 22:04
![]() |
![]() |
夜明け1時間前なんで今日考えた事を。 まず、占の片方が噛まれているのに何故残りを吊らないんだ?占ロラは常套手段だ。 青の信頼がどれほど強くても、村が生き残る方法を考えれば能吊りが最善策と考える。 それと俺が【▼青】と発言したのはブラフだ。ここから誰が動きを見せるか見ていたが、変な動きをしたのは年だった。これは結果論だが。 ブラフとは言ったが根拠の無い揺さぶりでもないので吊り希望には入れてある。 |
少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
ミチルーーーわんわん 今日は忙しかったの? 淋しかったよーーーー 明日からもっと淋しいよーーーー>< 本当、ポンコツ狼でごめんねorz 絶対にミチル残ったほうが良かった!! ホタルはハルカ占えば良かったんだーーー |
1174. 司書 クララ 22:11
![]() |
![]() |
エルナの視点で今日▼書とすると修旅霊と村側3を確実に吊ることになるので、勝ち筋は明日からノーミスで狼側を連吊するしかない。服の立場で今日霊ロラを主張するのには、灰2狼をピンポイントを見つけて説得して吊り、かつ自分の白証明をしなければならないという相当な困難の覚悟がなければできないはず。 でもさすがに今日のエルナの▼書の理由からそういう覚悟をを感じることはできない。さすがに狼と考えていいでしょう。 |
仕立て屋 エルナ 22:12
![]() |
![]() |
22:07ハルカ 結構厳しいと思うよ。だって書と青どっちも残ってたらPPしないってことはどっちか本物とみるよね。そうすると書は確実に真に見られそうだけどね。青は吊に持っていけるかもだけど書は持っていけない。まGJ出る方が怖いのは確かだけど。 |
1176. 少年 ペーター 22:14
![]() |
![]() |
服>>1171僕の書真は、神を狼と見えたところなんだ(>>1129)神は受け身であるが、RCOやスライドなど特攻タイプな面を合わせて持っている。黒取りではあるが、質問などは受け身であるのに、策や考察は穴だらけで狂として、不安になってない点がある。受け身であるジムが妙の人物像をとらえ、要素をうわべではなくしっかり取っている所から、一緒に動いてたと邪推してしまった。 |
1178. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
時間だから出すぜー。変更あれば適宜対処する。 【本決定●年▼服】 /|占|霊|白白|灰_灰灰灰 /|青|書|老兵|年服者羊妙 ●|年|年|_年|妙__年年 ○|_|_|__|___妙羊 ▼|_|服|青年|服書服服服 ▽|_|_|_青|_年_年_ 俺の希望【●年▼年▽青】 |
1180. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
兵>>1172ブラフは良いんだけど、僕のリコールの話と絡めるのは関係ないんじゃないって話だったんだけど。 感想を言わなかったというか、言いたくなかったというか、兵の狼2騙りは上滑りしてるなぁ、突っ込まれてるなと思った。白確定からの視点というかすっきりした考察でないなという不安はあったよ。結局、僕のリコールの話とつながっちゃうから、その、ホントにごめんとしか言いようがないよ。 |
1182. 負傷兵 シモン 22:25
![]() |
![]() |
服>>1173 こういつとこ、初日からエルナは白いんだよな…。突っ込まなくてもいいのに突っ込むところ…。 俺としては服吊りには絶対反対なんだが、その根拠を出すだけの喉も頭もねえ…。 遺言になるかもしれねえから言っておくな。 俺は青書年で見てる。もしこれが合ってたら明日は来ないかもしれねえんだけどな……。 年に白、服の判定に黒が出たら…この発言を思い出してくれ…【遺言】 |
1185. 少年 ペーター 22:29
![]() |
![]() |
服>>1175 狂人放置するの?青が噛まれないなら、いずれ、吊らないとと僕は思うんだけど。PPはどうなの。 【本決定了解】あと覆らないから本決定っていうんだよ。 変更あったら対処するとか言わないというか、どう事で対処するのかな?ぼくほんとよくわかんない… |
1186. ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
服>>1184 逆に、年狼をそこまで強く思っているなら、年起点にしてライン見て来て陣営予想落とすなり、エルナが人なら出来ることはもっとあったと思うんだ。 仮に服人年狼だとして。 今日年吊れたって、もう1匹残ってるわけだろ? いくら他から白拾った~と言っても、正直それで勝ち筋が出来ていますって言うのは詰めが甘すぎる気がする。 辛辣な意見になってしまったが、俺の本音はこれだ。 夜明けを待つ。@0 |
1187. 負傷兵 シモン 22:34
![]() |
![]() |
年>>1185 それでもギリギリまで考えるのが俺の現在の役目なんだよ。 少なくとも最後まで表にまとめるのが役目。それを先の村人に残すのが仕事だと思ってる。 本決定は覆らないからって考えを変えた奴の意見を表に入れずにスルーはしないってことだよ。 それに、言っちゃ何だがまとめ役の決定方法や時間を守らなくても平然としてる奴がいるしな。 |
1188. 少女 リーザ 22:34
![]() |
![]() |
【本決定了解】 年>>1185変更、訂正のことじゃないかな?あと、本決定出ても希望は変更可能ってことかな?決定は覆らないけどってことね。 シモ、まとめお疲れ様 エル姉、ごめんね。エル姉にセットしました。 |
1190. 仕立て屋 エルナ 22:35
![]() |
![]() |
>>1182兵 狂人どこ行ったのw。 遺言として狼は年妙もしくは年羊だと思うよ。書が真なら続くから村のみんながんばってね。ラインで見ると可能性としては年羊が高めかな。ここで見ると年妙な気がするね。 >>1186者 吊縄的に者を残してほか年と二人を吊ればいいだけだから問題ないんだけど。 |
1191. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
僕も考察ぜんぜん落とせてないから こんなこと言うのもなんだけど、 >>1183 エルナを吊りたくない、票を寄せても無効票って、ひどい? おじいちゃんから見えている、白確ならではのすっきりしたエルナ姉ちゃんの白要素を上げてほしいよ。 者のアンカーをひっぱるんななくて、白確の意見だからロックや偏見なしでみれる事もあるんだよ。 【変更あっても色々了承】@0 |
1193. 老人 モーリッツ 22:37
次の日へ
![]() |
![]() |
遺言タイムじゃ。 ペーターや、 明日から表は君が作ってはどうかの わずか47秒で>>1044を打てたんじゃ。 君は無駄喉も使える余地があるようじゃし、シモン殿の負担を軽減してあげなさい。 わしは、指の関節が痛むんで無理じゃ。 |