プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村娘 パメラ、2票。
仕立て屋 エルナ、11票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、11票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は、老人 モーリッツ を守っている。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、村娘 パメラ、パン屋 オットー、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、木こり トーマス の 11 名。
892. 村娘 パメラ 22:45
![]() |
![]() |
兵「手ぬるい!あんなならず者締め上げればすぐ口を割るぜ」 商「制服さんの悪い癖だ。事を急ぐと元も子もなくしますよ」 兵「ふん。初めから者が出勤すれば、宿にピンハネされずに済んだんだ」 商「閣下が不用意に打たれた灰ログを解読されたのです」 【ディーターは兵の謀略に踊らされる人間だったよ】 |
897. 少女 リーザ 22:51
![]() |
![]() |
【年襲撃確認】【老:服白判定→娘狼確定】 ペタくんーーー><。お疲れ様でした。ありがとうね。 エルナ姉、人だったんだね。真なら本当にごめんなさい。狂なら狼より先に吊られたのだから、いいお仕事だったよ。 >>893老 【▼娘】了解ですの。 |
903. 村娘 パメラ 22:55
![]() |
![]() |
まあこれで期せずして2狼引けた訳だけど...となると灰同士でラインはない訳か。素直に黒位置占っとくべきだったかな 妙>>897&樵>>898 私狼確定でもなければ服人間確定でもないから、ちゃんと確認して!! |
少年 ペーター 22:59
![]() |
![]() |
誰かがうっかりセットミスとかしたのかな? ていうか、服狂視してたんだから真っぽい可能性ある方残そうかな?とか日和ってないで狂じゃない方吊るべきだったね!!と、喰われてから反省。 |
906. 負傷兵 シモン 23:04
![]() |
![]() |
【色々確認】でござる。 娘狼でござるねー。書真の気持ちがより強まった。 樵から質問きてるが、眠いんで明日で。 ひとつだけ言えるのは、>>823の下から3,4行目読んで。 |
司書 クララ 23:14
![]() |
![]() |
んー、服の信用だと黒1白2だと吊れなさそうだからね。 斑も黒の出所次第では放置されるし。 黒2白1がベスト、黒1白2よりは確黒のがマシ。 そう考えると、黒重ねる準備だけはしてたのかも? |
908. 木こり トーマス 23:14
![]() |
![]() |
☆シモン>>906 >>823の下から3-4行目は ”る気無くすわ。もうちょっと言葉選べんの?自分は凄い経験があるって自負があるのかもしれんけど。今までさぼってた占見るわ。” これか? 羊に対する言葉か? あと占いは見てなかったから? すまんが俺には兵の言いたいことが分からん。まあ明日答えてくれるのなら答えてくれ。 |
909. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
パメラは真なら灰のLW探しに残りの全喉使ってください。 あ、書服老とのライン考察とか全く不要ですからね。単体考察だけしてください。老偽要素とか読みませんよ僕は。 白出した人達放置とかダメですよ。白要素挙げてください。よろしくお願いします。 「▼娘は黒判定出るに決まってるから先に▼灰」と言う人が出る気がしますがその議論に喉使うより灰考察全力でやるべきなので今日▼娘は絶対という認識でお願いしたい。 |
910. 負傷兵 シモン 23:19
![]() |
![]() |
『 羊>>719 受けて昨日のはほぼ考えずにいくでござ る。 』これが、『 >>693 と>>826 の違いはどうなるんだ。 >>686 と >>825 の襲撃先もな。で狂狼から白2は >>693 の狂 占は黒出し理論と整合性があるのか? 』の答え。昨日の夜明け後の考察はほぼ加味してない。というか微妙だと自分でも思った。 |
911. 羊飼い カタリナ 23:22
![]() |
![]() |
☆兵>>840 羊>>544をまず参照してほしいのだけど、凸死対策によって確実に一日日数が伸びることにより、議論に割ける時間を確保できるメリットが大きいと私は考えてる。そのぶん村側は考察に厚みを増すことができ、途中で狼がぼろを出す可能性も増える。この村の人の発言力だとそっちのメリットが大きいと考えた。兵の言うメリットは理解している。ただあてずっぽで狼吊るならそっちがたぶん有利。 |
912. 木こり トーマス 23:29
![]() |
![]() |
娘>>907 うーんとな。老=狼ならムリゲーになるな。もしそうなら狼側が早めに決着付けてくれた方がいい。パメラはC国経験ありか? C国ではムリゲー結構あった。G国でも荒らしでBANあるしな。可能性は0じゃないけど、▼老しろっていうのは、娘=狼の策略としかならんのだけどなあ。 シモン>>910 返答感謝だ。微妙じゃないと思うがなあ・・・。あと眠いんなら寝てくれ。リアルに支障は駄目だからな。 |
仕立て屋 エルナ 23:33
![]() |
![]() |
多弁組占いたいに同意ですー。 突っ込まれると面倒なので中庸占いで通してますが、発言力大きいひとは準まとめ的な位置にいくのでなるべく早く占いたいですね。必ずしも多弁の推理が当たってると思わないので。 |
司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
4縄2狼。相性悪い同士が殴り合って自滅しそうな展開。マズいね。 村同士が上手く擦り合わせの出来ないと、狼は擦り寄るだけでほぼ勝てるのよね。 多弁占に関して否定されるのは、 ・要素拾えない灰だらけの最終日の方が遥かにカオス ・白狼枠のうち、誰かがどっかで噛まれる で、喋る人ほど不慮のライン切れは起こる。 推理は当たらないように動くから、上手い狼相手ならなかなか当てれなくて当然。 |
仕立て屋 エルナ 23:43
![]() |
![]() |
んうー今後はあんまり余計なこと言わないようにしようと心に決めた回でした。 発言読み込まないと対話しようにも噛み合わなくて喉無駄になりそうで…質問スタイルは試みたのですが、それがネックでしたねー |
少年 ペーター 23:45
![]() |
![]() |
なんか地上議論のすれ違いみたいな殴り愛で自滅しちゃいそうなんだよなー。 灰だらけでも最終日まで追い込まれて殴り合えば中庸狼の方がボロ出しやすいんじゃないかな?って思うのは甘いのかなあ。 毎回白狼に逃げきられて負ける村ばっかり参加してるから、最近は多弁占おうぜ!って主張して序盤にお亡くなりになるんだ…w |
司書 クララ 23:46
![]() |
![]() |
あと、狼がSGにしにくい人をSG枠に当てなきゃならない状況を作る。 SGになりそうな村の弱点を予め潰しておく。 これが村の防御力を上げる方法、村主導の盤面構築ね。 それをさらに強固にするには、それぞれが拾った要素とかを擦り合わせて、この人のココが白い!ていう共通認識を作っておかなきゃならないのよね。 そこからはみ出した部分が、狼の付け入る隙になる。 |
司書 クララ 23:52
![]() |
![]() |
>年 白狼を一発黒引き出来た場合はいいけど、単純確率ほぼ外すよね、それ。 で、村が差し出すSG枠が弱くなるんだよね。多弁占は言ってみればワンチャン狙い。 狼がボロを出すのを期待するよりも、村がそれ以上に白くなる事。 多弁・強弁じゃなくても、状況白だとか狼仮定性格矛盾だとか白要素はある。 それを出し合って、その白いいね!とか、こういう解釈もアリじゃない?とかやる訳ね。それ出来ないと、村自滅コース。 |
仕立て屋 エルナ 23:53
![]() |
![]() |
SGにしづらい人をSG枠にしなければならない状況ですね。 確かにすり合わせは必要ですね。今回この人白いってひとはほのかに農?くらいで、それ以外の共通白要素はなかったですね。農の灰考察がみたかったのですが… |
913. パン屋 オットー 00:11
![]() |
![]() |
◆ニコラス ★>>821 >>757「娘が狼っぽく」でなぜ▼服?昨日は狼っぽい方を吊るべきだったと思うけど。 ★2dで能力処理枠だった屋者商のうち商だけ昨日考察なかったのはちょこちょこ拾った白要素が理由? 兵占反対は兵の色ともかくポーズにも取れるので要素取れず。昨日の農との対話は理解したい&黒塗り感なしで白。>>766僕をよく見てくれてると思った、議事をしっかり読んでる証拠と取り白。総じて白め。 |
914. パン屋 オットー 00:11
![]() |
![]() |
ニコラスへ私信だが、旅を能力処理枠なのは多分狼でも立ち回れる感じだったからかなと自己分析した。 ◆アルビン 昨日の娘とのやり取りはキリにもキレにも見えるが、▼服も▼娘も有り得たタイミング、ライン切りならもう少し様子見ると思うので素直に切れで見たい。>>877大共感だが遅すぎてポーズ感も。妙との対話姿勢は白め。普通に白でいい気はするが思ったより白伸びなく、ちょっと横目警戒枠。明日吊る人ではないね。 |
司書 クララ 00:22
![]() |
![]() |
その農が擦り合わせ出来ないタイプだからねぇ…思考ロックのハリネズミ型。 しかも一周回って白い系って、割と扱いに困るんだよね…。 他人の拾った要素にいちゃもんつけたり、ツッコミ貰ってから考え直すのって大事よ。 狼でそれ偽装してれば、割と潜伏できると思うしw よし、寝るよー!おやすみ! |
915. ならず者 ディーター 00:29
![]() |
![]() |
ちょい顔出し 屋>>887とか何それ優しさで泣きそう。農も妙もせんきゅー、頑張る! ペーターはなんですぐ死んでしまうん( ; ; )?【▼娘】 兵:>>839ごめーん☆利益不利益考えられてなかったよ。多分拗ねてた(ネタ)。まあ▼兵したかったんじゃなくて、▼兵しちゃダメな理由がわかんなかっただけなんだけどね…。 屋>>兵考察は、少なくとも今夜中にはちゃんと出す気でいるよ。遅くてごめんね |
916. パン屋 オットー 00:43
![]() |
![]() |
者>>915 待ってる。 ◆カタリナ ★>>747「書の方が~分厚い」は>>535では触れてないけど、2d時点でこのような感想は抱かなかった? >>719兵に違和感持ちつつ>>722▼兵否定は兵の色に関わらず白め。兵疑い残しがSG作りの動きなのかは今日の動向を見て判断したい。>>685妙vs商周りとか、誰かを落とせそうな所で落とさないのは、慎重に立ち回る狼としても負担。全体やや白。狼ならドM。 |
917. パン屋 オットー 01:02
![]() |
![]() |
◆リーザ ★ >>835「娘真ケア」、リーザの取った娘真要素は>>831から読み取れる内容のみと解釈してよい? 1d2d灰考察、3d占真贋と時間ない中その日にすべきことを最優先でする姿勢は好印象。>>549>>733の状況整理姿勢は一貫している。それだけに>>610が浮く。んーでも妙は赤ログ指示を待ちそうなので黒要素としても微妙。総じて微白、放置はできないが白飽和したら見直すぐらいでいい気がする |
918. パン屋 オットー 01:32
![]() |
![]() |
◆トーマス 兵白考察からの怒涛の思考広がりは好印象。書狼ロック解除からの兵狼ロック解除の思考は白め、単体として疑い残しは要素取れず。>>885兵への思考広がりに対応できないのは性格要素?>>912パメの▼老に反応しちゃうのは狼ならあざとすぎて微白。総じて微白だが今日注視枠ではあり。兵白結論なら一旦シモン置いといて他灰をよく見る日にして欲しい、というのは個人的要望です。娘ライン考察とか得意そうだし。 |
919. パン屋 オットー 01:53
![]() |
![]() |
◆シモン >>823以降よく議事を読んでいて好印象。「占ロラ」→「やっぱ灰」は赤ログ相談感なく微白。>>854樵への疑い残しは、書狼ロック外れたトーマスの変化について行けない気持ちは分かる。パメラが2d●兵決定に無関心なのは切れで見ている。総じて微白。やっぱ樵兵両人で良かったかなー? ◆トーマス(追記) パメラ2d●樵→3d樵占わず、は樵囲ってますよブラフにしか見えないので微白で取りたい。 |
920. ならず者 ディーター 01:59
![]() |
![]() |
屋>>おまたせ!結論とすれば、俺は兵は白だと思うんだ。 ◆兵 ○黒要素かと悩んだ所(→納得した反論) 樵>>680状況黒.屋>>683判定隠し→兵>>686占うのが誰であれベグられていたはず。兵>>708 兵>>693の服娘は真狼は変(羊>>713、樵>>715、屋>>717、羊>>719)→ただの予測だし、占いに質問して確かめようとしている。 旅>>767樵への疑いが薄くなってる→むしろ、白出 |
921. ならず者 ディーター 02:00
![]() |
![]() |
出されて、占いの真見つけようとシフトチェンジしただけなんじゃないかと思ったよ ○白要素 >>677調子に乗った発言。自分が白として扱われて当然って態度は、この状況作った狼は言いにくかな。 >>688>>712で、占いに対して本気でつっこんでいってる。占い食べたあとでこの姿勢をするのは大変だと思ったよ。 |
922. パン屋 オットー 02:40
![]() |
![]() |
◆ヤコブ 一言で言うと黒寄りです。思考が追えないところに星投げます。 ★>>691「単体兵黒め」>>738「書狂ぽい」で破綻ですよね。ここから「どちらがorどちらも違うのか?」という思考に至った様子が見られませんが、現在どうお考え? ★>>755「吊るなら狼要素を」>>859「狼スケール娘>服」なぜ▼服? ★昨日トーマス精査しなかったのはなぜですか?2dでも精査せず様子見置きですよね。書狼ロックが |
923. パン屋 オットー 02:41
![]() |
![]() |
外れたトーマスがどう動くか気にならなかった? ★トーマスに限らず、昨日アルビンとニコラス以外の灰を見たようには見えませんが、灰吊り希望ですよね。正直「▼商ありきの考察」に見えました。この点、補足お願い。 ◆ディーター 今日次第。 現状GS:□旅>羊商>兵樵妙>農者■ あっれ、ニコラスー!最白らしいよー! 者>>920 ありがとう。ディーターの思考は理解したし兵白には同意。村人なら他灰とも絡ん |
924. パン屋 オットー 02:41
![]() |
![]() |
で白く輝いて欲しい。疑われてるのは僕のせいなのは棚上げ! で、灰に落としたけど>>909やっぱキツい言い方だったと思うのでパメラごめん。 謝罪の意味も込めて星を受け取ってください。 ★娘 今日ディーター占った理由が明記されてないので補足お願い。 ★娘 今日トーマスを占わなかった理由もお願い。 ★娘 2d3dともに吊り希望の商屋を占う気はなかった? 残喉、大きな印象変化時と星投げに。@9 |
925. ならず者 ディーター 03:16
![]() |
![]() |
◆農: 農>>492の喉残しとか宣言とかは村利益に動こうとの積極性が見れるよ 農>>849「白と思うところの意見を参考にするべ」が意外だった。もちろん、ちゃんと精査して取り入れているようですが。 全体的にも、ちゃんと疑問に思ったことは質問するし、返答への評価を行ってる。 印象としては狼探してる人なんだけど、人にしか出来ない発言というか、白要素も黒要素も見つけられなかったので、灰になります。 |
926. ならず者 ディーター 03:17
![]() |
![]() |
農>>865見て疑問に思ったんだけど★じゃあ農の兵書占いの起点って何だったんですか? ちなみに、農見てる中で旅>>856とか>>867にいくまでの流れは旅が農を理解しようとする様子が見れて、旅の白要素かつ旅農切れ |
927. 旅人 ニコラス 06:30
![]() |
![]() |
屋>>913☆▼服だったのは単体偽要素多かったから+娘の真を40%追ってたからだな。 エルナが人間だったとしても必然的にパメラ狼は露呈するし、先に真が切れる方を希望にあげた次第。 ☆そうだな。>>736の要素結構白く見てたから、精査後回しにした。 >>914上段 なるほどな。狼の演技としてありそうだったと。 なんか急に評価ハネ上がってるのが気になるが、まあそこは納得だ。 |
928. 少女 リーザ 07:32
![]() |
![]() |
おはようございますの。 今日は午前中は時間が取れそうなのです。 屋☆>>917 オッケーですの。2dまではゆるく真:娘>書>服:偽。 3d占考察時は、妙>>835の通り、書が一番真だと思ってたけど、娘には3d夜明け以外に追加失点がなかったけど、服は私でもわかった>>688兵への回答が>>709>>720とすっきりしなかったので偽打ち。狼吊るべきはわかってたけど、不明だったので服吊りにしたの。 |
929. 農夫 ヤコブ 07:46
![]() |
![]() |
屋>>922 ☆1)昨日時点は、兵は保留だべ 占いの内訳が判ってから判断する予定だったべ ☆2)娘真を追ったべ ☆3)時間がなかったからだべ ☆4)商旅を見てタイムアップだべ |
930. 旅人 ニコラス 07:55
![]() |
![]() |
シモン精査。 >>587最下段が納得いかん。第二希望出さないから狼探してないは違うと思う。 2d途中から樵との通信が途絶えたんだよな。他を見てたのは分かるが、樵が変わってないならやっぱ気になるもんじゃないかなーと。 けど>>854は白めかな。樵の180度の方向転換、狼なら |
931. 旅人 ニコラス 07:56
![]() |
![]() |
「和解した」とか言って放置しそうなものを突っ込んでる。狼を探してる印象。 あとは昨日考えた通り、書襲撃による状況黒がある。 けど、>>677の発言って書襲撃した狼でできるもんかねえ。 こんなはっきりした言い草はしづらいと思うなあ。自分の白に自信持ってそう。 ああー分かんねえ。取り敢えず微白めに見てる。 出かけてきまし。 |
932. 農夫 ヤコブ 08:01
![]() |
![]() |
今日は時間取れないかもなので、GSだけ上げとくべ 白:樵>旅屋妙>者兵>商:黒 樵狼ならロックによる思考隠しだべ 1dにわざわざ「人なら真」の伏線張って▲書したのに、わざわざ兵ロックを外すのは無駄だべ 樵兵の両狼は無いと思うべ。樵娘狼ならば、娘狼が兵に黒出して良かったと思うべ。たぶん、兵を吊れたと思うべ。狼陣営として、微妙に合理的でないべ |
933. 農夫 ヤコブ 08:15
![]() |
![]() |
☆者>>926「兵疑い」だべか? 1dあたりに「質問軽い」みたいなことを書いたと思うべ 農>>267がそのままだべ 一応、「書疑い」も書いとくべ。書の「樵を後日吊りたい」が理解出来なかったべ(農>>487) |
司書 クララ 08:38
![]() |
![]() |
おっはよー。 農がイマイチ白くなれない理由が分かった気がする。 羊>>747でクリティカルな指摘受けてるにも関わらず、反応なし。 農>>558の要素取りから見て、羊狼の商狼フォローを警戒してるんじゃない? 警戒する前に、まず咀嚼しないと。 相手の正体はともかく、内容はアテになることの方が多いよ。 ちゃんと立ち回れる狼って、村利を普通に言うからね。 |
司書 クララ 08:44
![]() |
![]() |
単純確率で言っても羊商両狼って低いでしょ。 全部警戒してるから思考ロックになるんだわ。 あと、ラインラインって言うけど、切れ系以外はアテにならん。 論理的におかしいフォローってしないからね、普通は。 農>>933 "占うより"後日吊りって言ったよね? 思考ロック型はミスリ懸念から、生き残る可能性のある確白は避けたい。 ちなみに今は、単体で黒ずんできた&人でもミスリ懸念で農吊りたい。 |
934. 少女 リーザ 10:40
![]() |
![]() |
今日からは灰の戦いなの。(服偽っぽいと思ってるから、シモさんも灰扱いさせてもらうね) 1d2d3d白っぽ枠の考察長文でしてなかったからしてみるの。 ◆樵:「突撃で激突。それがいい」 1d年兵書、2d兵書、3d兵が焦点。占い吊り希望にも違和感なし。他の灰や占いとも積極的に意見交換して、3d後半兵白に意見が変わるのも納得。引き続き白っぽでいいなの。 ◆屋:「者との幸せな家庭を夢見る人(ネタ」 |
935. 少女 リーザ 10:41
![]() |
![]() |
2d兵の樵への出力低下で>>657「フラットに樵兵見れない」で●兵は納得。>>751娘につっこみ好感。者ロックかかりそう理論も説得力がある。>>909▼娘絶対呼びかけ、今までのまとめ志向と違和感なし。今日娘に一杯★を投げてるのは半分優しさで出来てると思うの。白っぽなの。 ◆羊:「ほぼセリフが150文字オーバーのすごい人」 あっちこっちに質問飛ばし、疑問に思ったところは突っ込んでいる。>>315「 |
936. 少女 リーザ 10:41
![]() |
![]() |
経験論に突っ込みすぎても不毛」など経験論が好きではない人理解。「何を言ってるのかわからない」というフレーズが何度かあったので、思考のトレース出来ない人や理論が変になってる人が苦手なタイプかな(まあ、普通皆そうですが)。GSは盤面整理も組み込んでありそう。でも本気で考えてる人っぽくて微白継続。 たった3発言使って考察書くだけで2時間以上かかってて、気が遠くなりそうなの。でも頑張るの。 |
937. ならず者 ディーター 10:45
![]() |
![]() |
みんなおはー!今俺娘見直し中だけどいるよ。 娘>>812俺、全部鳩。メモ帳に書いた後に、コピペして貼り付けしてる。で、書きすぎて微妙に一行分だけはみ出すことある。そういう時、喉節約に微調整してるんだ。だから、その変な間は今後もある。 1d更新後、兵>>188>>209で質問、娘返答後夜まで来ず。 後々のラインとかどの程度触れるかとか、初日って身構えちゃいそうなのに、兵の素早い二回にわたる質問は、 |
938. ならず者 ディーター 10:46
![]() |
![]() |
兵娘切れ。 娘1d灰考察 やや白:旅、妙、白方向:羊、兵、微白:農 狼としては目立ちすぎ:者 再評価されるべき:年 印象よくない:商、微黒:屋、発言待ち:老青 占いあり:樵 結果【●樵○年】 2d娘>>603老:取ってつけたような考察 >>625妙:白方向>>632兵:白方向>>638商:白方向には見れてない枠 |
939. ならず者 ディーター 10:47
![]() |
![]() |
ここで【●樵○者、▼非凸ケア>▼凸ケア、非なら▼商▽屋】 気になるところに対して、樵を占いに希望しすぎじゃないかと思った。確白の年に出していたし、占い希望に狼はあげないタイプなんじゃないかと思ったよ。これ、樵の白要素かな。 |
940. ならず者 ディーター 10:54
![]() |
![]() |
農>>933返答ありがとう!ああ、それでいいのかー。兵とか書以外の発言からとかの可能性があるのかなぁって思ったので確認してみた。 妙>>考察、めっちゃ時間かかるよな!俺超共感(笑) 妙★昨日、灰から吊り希望出すとしたら、どうしたー? |
941. 少女 リーザ 11:00
![]() |
![]() |
者☆>>940んー。黒とり出来てないから、基本GSの下から出してたと思うの。アルさんの考慮にちょっとときめいたので、申し訳ないけど、▼者▽商か、▼商か▽者で悩んでたと思うの。 兵さんもGS下位だけど、昨日は吊り希望出さなかったと思うの。 |
942. 少女 リーザ 11:07
![]() |
![]() |
基本、最終局面に強そうで、白っぽい人はGS高めに行くから残していこう的な意識かな。(私のGS盤面整理的というか強そうな人ランクになってかも)そこを削ったら村危ないし。 明日はまだどうするかわからないのー。 めっちゃかかるね、考察><まだ5人あるのー>< |
943. ならず者 ディーター 11:12
![]() |
![]() |
妙>>941せんきゅー。意外だなーっと。ほら、昨日の俺グズグズだったし「アルさんの考慮にちょっとときめいた」って多分、商>>700のことだよね?「灰の吊り希望出すように言われたら▼はどうしようと悩む」って言ってたから、昨日だったら▼者▽商にする程度には順位つけられてるかなって思った。好感度と要素をまぜるかなーって思ってたので(ごめん☆) 精査して兵下位か気になるけど、これから考察出るだろうから待つ |
944. 羊飼い カタリナ 11:22
![]() |
![]() |
☆屋>>916 羊>>535の時点では、書の狂人視懸念発言が目立っていたのと、娘服の発言がまだほとんど伸びてなかったので、書娘服を比較しての「~分厚い」というようなかんそうは持ってなかったわね。羊>>747のような感想を持ち始めたのは、書>>540の返答が真の心理として違和感ないと思ったのと、2d全体の発言を見渡してからね。 旅>>821の返答は、正直また肩すかしを食らったかという印象ね。 |
945. 羊飼い カタリナ 11:38
![]() |
![]() |
現在の灰の印象を一旦類型化するとこんな感じ。灰は取り立てて白いというところも怪しいところも見当たらないタイプ、それに対してモザイクというのは白さと黒さが入り乱れてて、どこに注目するかで白黒印象が大きく変わるタイプだけど判断材料は灰ややや白灰よりも多い。。ついでに占い師も類型化している。 白:屋 やや白灰:樵農 灰:妙者(娘) モザイク:旅商(書) 謎:兵(服) |
羊飼い カタリナ 11:58
![]() |
![]() |
とりあえずすることなくなったウニに宿題出していい? 灰の中で非狩っぽい発言とかあったらピックアップしておいてほしい。 屋は狩っぽい、商は非狩っぽいというのは今のところ拾えている。 |
946. ならず者 ディーター 12:02
![]() |
![]() |
兵>>826か娘狼や屋>>832服狼、商が悩むのは見た。 ほかは皆、羊>>815.旅>>821から、「素直に偽っぽいほうを吊りたい」から▼服かな?わかるけど、狼っぽい方吊ろうならなかったのかなと。狼が一手送らせたくてその流れにした…のかな。でも…流れなんて作れないかなぁ。 ▼服した人は「狼吊る」より「真を残す」を優先して考えたって思って良いのかな?服が偽だから狼とは考えてなさそうに見えたんだ。 |
947. 羊飼い カタリナ 12:38
![]() |
![]() |
☆>>946 「真を残す」を優先したというのはその通り。私はそのように説明したつもりだけど。服が偽だと思う理由はいくつも挙げたけど、それらは服が狂でも狼でも成り立つ理由だということは説明している。それに加え奇数進行で狂人をあえて積極的に残そうとする理由がないことも総合して▼服としている。服が狼かどうかはもちろん考えたけど、服が狂っぽいので後回しにすべきと思えるほど要素は拾えなかった。 |
949. 老人 モーリッツ 12:40
![]() |
![]() |
んー。何度見返してもエルナは人間って書いてあるのぅ。 まぁ、【今日は▼娘じゃ】。 あと言わんくってもこの村の住人は出してくれとるけど、一応【22:15までに各自GSの提出を頼む】。 |
950. ならず者 ディーター 12:45
![]() |
![]() |
服>>947 ありがとー。考え直したけど、服は狂か狼、娘は真かもしれない。だから服を吊ろうって、確かに自然だね。 一発で狼ひければ、狂放置しても問題ないんじゃないかーとか思ってたのだが、ppおこるかもだから、どっちにしろ吊るのか。 なんか、狼残して一手遅らせたかったのかとか勘ぐってたが、特に遅れないのか。 |
951. 羊飼い カタリナ 12:46
![]() |
![]() |
シモン読み返しているけど、まず、兵>>823以降の発言は理路整然としていて格段にわかりやすくなっているわね。過去の考察に捕われずに考え直しているのはもちろんいいことなんだけど、樵>>885が言及しているように過去との整合性という観点から判断出来なくなるのは困る要素。昨日はテンパってた村人かなという印象だし、昨日占い師考察をした調子で灰考察もしてもらえれば判断はできそうかな、とは思える。 |
952. 羊飼い カタリナ 13:06
![]() |
![]() |
兵>>824は 羊>>944でも言及したけど、書>>540をみたときの書に対する印象が私と似ているなというのが伝わってくる。服の遺言に対しても、通常は水掛け論になりそうな経験論に対して鋭い指摘をしている。確かに服には「遺言している真占がいた」について、なぜその占い師の姿勢を模倣したのかという思想が感じられないのよね。 実はシモンは感覚を言語化する能力はかなり高いのかな、とはこの部分を読んで思った。 |
953. ならず者 ディーター 13:34
![]() |
![]() |
商>>743(者>>741ふまえて)娘か者吊り>>761>>762で者疑い 別にそれは良いんだけど、"羊、旅、屋でお互い見合うのを一旦やめて、者や妙見ろ"は微妙に黒い。今のうちに探りあって情報出てくるのは良いだろうと。ましてや、別に者について考えないメンツでもないわけだし。商狼なら、その三人の中に仲間いるのかと勘ぐってる。商妙は切れ。 |
954. パン屋 オットー 14:33
![]() |
![]() |
昨日狼はどうしても▼服。▼娘→真懸念▲服、1縄で占ロラになり村利。▼服の理由精査するディタは白めです。 みんな回答感謝。 旅>>927 全て理解。GSはほら、相対的なものだから(震え声) 妙>>928 理解。「狼吊るべきは~」がここで出てくるのは微白。 農>>929 1)「占いの内訳が判ってから」★いつからそう思ってた?占吊反対だったよね 2)★>>859真スケール「娘>服」、娘と書を比較した感 |
955. パン屋 オットー 14:33
![]() |
![]() |
じが見えないんだけど、ヤコ的には2dの偽視から書狂で一旦置いたってこと? 羊>>944 理解。僕は2d時点で書が1番分厚いと思ったけど、見返すタイミングの問題のようだね。 「狼には昨日の占ロラは想定内だったか?」…更新直後の流れ見るに、兵吊る気満々だった気が。これシモン状況白かな、強い要素にはならないけど。 おやつ つ[フルーツパンケーキ][フルーツジュース][フルーツポンチ][フルーツ]@7 |
956. 少女 リーザ 14:51
![]() |
![]() |
◆農:「対話型探狼農夫」 農>>487の書突っ込みや疑いから、書襲撃を受けての農>>691の反応が自然。文体が読みやすいのが好感。 対話して、疑問が湧いて、疑うの流れが理解しやすく農の「ここが怪しい、変だ」はなるほど鋭いなとこちらが気づかされる。白灰。 ◆旅:「対話対戦型トラベラー」 1d【●年○屋】2d屋が繰り上がりで【●屋○者▼青▽者】 羊にロックされていたけどロック返しはなし。2dの兵占 |
957. 少女 リーザ 14:51
![]() |
![]() |
い反対が印象的で、理由も樵兵対立の情報量少なくなるということで理解。兵旅は切れてそう。(GJの可能性もあったし、兵狼なら残る灰狼はこういう目立つことは出来ないと思う) 3d屋の者ロックに賛同し3d灰吊りなら【▼者▽妙】に。純灰。 ◆兵:「占われて大揺れした人」 1d樵と対等に戦える鋭い人という印象。2dは確かに対決姿勢は薄れたように思うが、>>587での樵疑い継続主張。素直に占われるのは非狼的。 |
958. 少女 リーザ 14:51
![]() |
![]() |
3d夜明け「俺確白でいい?」は狼では言いにくそう。その後の問答は必死さが感じられる。私は樵>>791>>792兵白論には納得。羊が>>952で指摘した服の遺言について同意。1d私が白っぽい枠に入れてた鋭い兵っぽい意見。 単体では白灰。状況的に白っぽい。灰で意見をもう少し聞いていきたい。 ◆者「共感覚える魔のイケメン(ネタ」 男同士の愛の花園に咲く一輪の薔薇・・・。ごめんなさい、者の台詞を読んでた |
959. 少女 リーザ 14:51
![]() |
![]() |
らついネタしたくなっちゃったの。 素直に発言して、皆に突っ込まれてる人なイメージ。そこまで黒くは感じない。スキル・立場的に共感枠。灰。 ◆商「フリーダム系弁論家」 >>470>>779と議論中の人たちに仲裁(他も見ろ)を言ってる人。 者の灰考察とGSが見たいに対して>>743名前上げて箇条書きにしてないけどしている>>761狼探しに有効だと思って聞かれてるきがしない。本当に嫌なのは伝わるの。でも |
960. 少女 リーザ 14:54
![]() |
![]() |
今日は老>>949がまとめ役としてGSの提出を求めてるので出してあげて欲しいの。 ちょっぴり>>700でときめいたけど、者への共感のほうが強いから、ごめんなさいだけどGSは現在一番下にさせてもらってるの。 おやついただきますのー♪ 今日はフルーツ祭りですの[フルーツパンケーキ]はむはむ。 晩にまた来ますの。明日はまた3dと同じような参加状況になるので、今日は早めに多めに発言したの。 |
961. ならず者 ディーター 15:10
![]() |
![]() |
フルーツポンチ美味しい!サッパリスッキリ! 参考までに、昨日の。 GS白:羊>屋>旅>農>樵(灰)>兵>妙>商:黒 で、今日の修正版。 GS白:屋>樵兵>羊旅>農(灰)>妙>>商:黒 1.屋は夜明けの皆に対する質問や、意見の柔軟性から上。あと、オヤツ美味しい(ネタ) 2.樵は娘との切れから上 3.羊旅は▼服の狼にとっての利益と、商とのつながり懸念から下 |
963. 羊飼い カタリナ 15:48
![]() |
![]() |
者>>950の考察を見ながら昨日の流れを見直してみたけど、確かにニコラスが私の▼服にかぶせてきているような印象うけるわね。理由も私とかぶっているわりには省略気味だし。わたしにそういう疑惑がかかること自体は状況的にしょうがないところなので、特に不自然さは感じない。者>>961は着眼点がクリアで印象いい。「態度で白とっていた」という農に対する評価も共感する。 今のところ、兵を灰、者をやや白に再分類。 |
964. 少女 リーザ 16:00
![]() |
![]() |
GSも提出しておきますの。 参考 昨日:白:羊樵屋>旅農>兵>者商:黒 今日:白:樵>屋>羊>農>兵>旅>者>商:黒 今日議事を読み返したところ、農と兵が白度アップ。白っぽい枠内での順位変動。者と商を比べ、者を商の上にしました。 ではまた夜にですの。 |
965. 羊飼い カタリナ 16:05
![]() |
![]() |
仮に旅が狼だとして私に票をかぶせてきたとしたら、それは狼から見てエルナの真狂が不明であったことが示唆されることになる。そうなると兵は白。旅と兵は切れてそうかな。 商の▼娘はタイミング的には▼服の流れに影響なし。最後までどっちが狼か考えようとしたようには見えるのだけど、商>>877の理由が、服狂決め打ちを前提なのが微妙。奇数進行で狂を敢えて残すメリットはないので、そこまで悩む理由には見えないのよね。 |
司書 クララ 16:29
![]() |
![]() |
考察の厚みは「誰の何にどれだけ注目してるか」かな、と。 で、実況中継の「垂れ流し」と、読書感想文の「考察」に分かれるのね。 「垂れ流し」は反射的に思った事を出す故、狼視点では行動が制約される。 着眼点は見やすいが、これに頼ると読書感想文を赤ペン先生するタイプが天敵。 「考察」は、狼も意図的に考察調整がしやすい。 ただし、広く触れる為、各要素の「注目度」は拾いにくい。 |
966. 羊飼い カタリナ 18:14
![]() |
![]() |
リーザは昨日ほとんど灰考察がないのか。今日の考察読んだけどあんまり頭に入ってこないのよね。全般的に印象論が多くて、着眼点がなぜ白黒要素になるのかきっちりつながっていないような気がする。灰考察というよりは灰雑感の域を出ていないというか。 ★妙>>957 「目立つことは出来ないと思う」のというのは旅が●兵に反対して兵黒わかれば兵旅ラインが見えるから、という理解でいいかしら。 |
967. 羊飼い カタリナ 18:21
![]() |
![]() |
★妙>>957 「素直に占われるのは非狼的」とのことだけど、狼は自分占いに反対するものだと考えてる? ★妙>>958 「~狼では言いにくそう」と考える理由を説明ほしい。それから「状況的に白っぽい」の「状況」が具体的にどういうことを指しているのかもよくわからない。 ★妙>>959 者に対する「共感枠」という評価は、具体的にどういうところに共感した? |
968. 旅人 ニコラス 18:24
![]() |
![]() |
ただいまあー! 者>>946羊>>963 そこは反論も何もないよ。俺には娘の明確な偽要素ってあんま見つけられなかったからね。 精々が最後の>>860。だから残り40%の娘真を追う事は止めなかった。 妙★妙が今商を黒く見てる理由って何?灰考察からは読み取れなかったんだが。 |
969. 羊飼い カタリナ 18:30
![]() |
![]() |
妙にはいろいろ★を投げてみたけど、この辺を説明するだけでもだいぶわかりやすい考察になるんじゃないかな、という気はする。 なんかリーザの考察って、「私はここを伝えたい」っていう気持ちが伝わってこないのよね。夏休みの宿題のために書いた読書感想文みたいに。伝えたいことよりも「考察を出さなきゃ」って気持ちが先行しているんじゃないかと。妙>>942「まだ5人あるのー」にそういう心理が表れているように見える。 |
970. 農夫 ヤコブ 18:31
![]() |
![]() |
今日は思いの外、早く帰れそうだべ とりあえず、空き時間に鳩だべ 者の印象なんだべが、妙>>958みて思うんだべが、自分を基調にして考察してる感じに思うべ? 者の考察は「好印象」とか「白っぽい」で具体性が乏しい印象だべ 者は個々の性格から違和感拾うよりも、村人という一つのイメージから違和感拾ってる感じだべな 一つ質問だべ ★者>>962「農の態度」ってなんだべ? |
971. パン屋 オットー 19:05
![]() |
![]() |
者農妙が揃ってGS商最黒の時点で商白って単純でしょうか。 商+者農妙で2狼ならここに4縄で村勝ちです。狼勝つには商を最終日に残す気がします。しかし3人とも明日商吊る方向に見えます。 商+旅羊で2狼なら者農妙吊って狼勝ちですが旅羊どちらもその動きが微妙。 商兵なら昨日とっとと占ロラを言い出すはずです。1d商「兵白」も不自然です。 商樵なら2d樵vs兵仲裁が分かりません。本決定●兵まで放置でいいと思 |
972. パン屋 オットー 19:05
![]() |
![]() |
うのです。 商屋ならしっくり来ます。という訳で商狼なら私が狼です。もしくは私が戦犯です。 ◆農者娘ライン >>954 ディタ白めと言ったが、農の▼服には触れず。 >>344 GSで農を考察ごと忘れ。 >>611 様子見枠の者を3d放置、>>755質問からヤコの思考伸びず。 書に絡んでた農の娘放置。後々のラインバレ恐れ? パメラ農評>>356→>>614。者評>>362→>>812の辺り触りのなさ |
974. 旅人 ニコラス 19:17
![]() |
![]() |
で、お昼に書きためてたトマ考察。 昨日の夜明けからのシモンとの絡みでおかしいところはない。 >>715なんかは2dにもあった「要素があるのなら理論的に提示してくれ」と一致して継続中。情報欲しがってる村っぽい。 ★>>792のアンカー、>>668は>>688の間違いって認識でいいか? >>806下段 その考察をYO☆KO☆SE!なぜそれを灰考察に絡めないんだ! >>806の要素を使わないのが違和感残 |
975. 旅人 ニコラス 19:17
![]() |
![]() |
るが、それ以外の姿勢は変わってねえ。まだ微白かな。 で、だ。今シモンとトマの争点になってるトマ>>791>>792での兵白上げの点。ここ、俺には納得できるトコばかりだったんだが、★シモンはここの内容におかしい部分あったかい? あったなら教えてほしいが、無かったのならそれで樵の白上げを疑うのは違うと思うな。 まあ、書襲撃の後の服との対話まで使ってるのは多少強引に見える。 |
976. 旅人 ニコラス 19:17
![]() |
![]() |
流石にその段階の対話を使っても要素にはならないだろうからな。 で、結論言うと返答次第で旅>>930で取った兵>>854の要素が白要素黒要素に大きくブレるんで困ってる。 羊>>969が俺の感じてた妙への違和感を解消してくれた。 確かにそうだわ。アルビンとリーザに感じてた違いはこれだと思う。 (俺の中で)アルビンは「思考開示には若干欠けるが、狼を探そうという意志が見える」 |
977. 旅人 ニコラス 19:18
![]() |
![]() |
リーザは「思考開示を頑張ってしているが、それが[開示]止まりで狼探してる風には見られない」 これが俺の感じていた差。両極端だけど、アルビンの方が意志を持って狼を探している風に感じた理由だ。 超スッキリした。 |
978. 農夫 ヤコブ 19:25
![]() |
![]() |
>>976 にこらす ★「商の狼探す意思」ってどこたべ 具体的に希望出した「農年老」の理由を上げてないんだべが (具体的に挙げたの妙くらいに思うべ) すまんが、アンカ上げてくれんべか |
979. 負傷兵 シモン 19:29
![]() |
![]() |
今日まだ後18喉もあるw 旅>>975☆だって、>>188>>201>>209>>217の会話って「おーい、これ偽っぽいぞどうなの?」みたいな「仲間同士でやりにくいだろう」という「切れ」じゃなくて、言ってみれば只の会話に近いじゃん。内容が娘のスタイルに対する質問→意図を問う質問→答えって流れで「切れ演出」にはもってこいの感じがするんだよ。あれだけ俺疑ってた樵がこれで切れ拾っちゃう?え?っ |
980. 負傷兵 シモン 19:29
![]() |
![]() |
て感じでござる。 で、服との切れだという(>>188>>320)はその下で老も質問してるように「開始後皆が気になったであろう事」でそれに対する答えが>>320で大分時間たってるし、何で切れ?って感じで。そういう訳で「別にそんな切れてるか…?」と思った。自分で言うのも何だが>>668>>709>>711>>712>>720は切れてるかなぁと思ったでござるが。 |
981. 負傷兵 シモン 19:37
![]() |
![]() |
樵>>908>>912 何だか噛み合っていないように思えるでござるが…。 「微妙じゃないと思うが」はその前に俺が言った「昨日の夜明け後の考察はほぼ加味してない。というか微妙だと自分でも思った」に対して言ってるでござるな? そうだとすると、樵>>885「>>713>>719>>802には俺は多いに同意」(ここは羊が俺の考察についてのダメ出し)とか>>712>>707>>714>>715 |
982. 負傷兵 シモン 19:37
![]() |
![]() |
の樵の発言と食い違うでござるよ?何か勘違いしてるか?俺…。 >>娘 老偽主張してるんで、ならって感じで聞いときたいんだが、★昨日何で俺の白上げしなかったでござるか?真なら自分の白吊られたくないと思うから出ると思ったんだが…。 |
983. 負傷兵 シモン 19:54
![]() |
![]() |
・商 俺的に>>503「ザーッと見たけど、まあみんなであれこれ議論するのはいいことだけど、現状で狼なんて見つけられるはずないじゃん、おおげさだなあ。少なくとも判定が割れたり占い襲撃されないことには、単なる考察やら発言に対する好き嫌いや揚げ足取りに見えちゃうんですよね。」が凄い共感できるでござる。質問したり、対話したりして考察するけど、やっぱりそれで白黒判断できるか、って言われると |
984. 負傷兵 シモン 19:54
![]() |
![]() |
白は見つけられても黒は見つけにくい。占結果出る前とか狼が誰も露呈しない1,2日目なんて本当「揚げ足取り」みたいだなとか思ってしまうでござるよ。狼を探したい村側だからこそ出る思考だと思うし、白要素と見るでござる。>>618「妙は対抗回さないところが完全に違和感」で単に見たら急に黒く見て、え?ってなる場面だとは思うんだけど、>>503の意見踏まえると納得できる。>>664 |
985. 負傷兵 シモン 19:54
![]() |
![]() |
「言葉の揚げ足取りをしていても仕方ないと思う」もね。1日目,2日目はネタのような発言が多かったが徐々に考察が増えてきていると思う。今日は娘狼(99%)が露呈したし、更に思考が伸びて行くだろうと思う。情報増えても伸びて行かなかったら一気に撤回するかもしれないが、現状は商白だと思っている。 |
986. 老人 モーリッツ 19:59
![]() |
![]() |
兵>>984 そこが白要素かどうかはともかくとして、「狼を探したい村側だからこそ出る思考」はどうかのぅ。3日目まで村の様子を見る+1,2日目にあまり情報を残したくない狼の動き(終盤で有利に持ち込むため)にも見えると思うんじゃがのうわし。上のわしの考えについてはどう思う? |
987. 少女 リーザ 20:00
![]() |
![]() |
お、質問きてる!答えるの。 羊☆>>966それでオッケーなの。占い師全生存で兵が占われて黒が出る(多分斑)→吊られて霊判定で黒が出ると、何であの時旅が占い反対したのかと、灰のLW大ピンチとなるので、兵黒だったらLWはああいう目立つ行動はしないだろうな。兵旅両狼はないなという意味なの。 羊☆>>967 1.よく考えると一般的に反対しないかも。抵抗したところで余計に村の心象を悪くするだけ。兵が自 |
988. 少女 リーザ 20:00
![]() |
![]() |
分占い集まってるのが見えるところで【仮決定本決定自動了解】してるので、占われるのに淡白だなという印象からでなの。 2.「狼で言いにくそう」は、単に自分の黒がわかってるのに、ぬけぬけと「2白なら俺確白みたいなもんじゃん」な突っ込み受けそうなことは言いにくいかなという感想なの。 「状況」は>>958妙2段目の樵>>791>>792の占い師のとの関係の状況的に白っぽいに納得してでなの。 3.この多弁 |
989. 少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
で高スキルの人が集まってる村で、灰考察に苦慮してて、状況認識を周りから突っ込み入れられてて、皆のGS低めで、それでも頑張って書いてるというのに対する共感なの。 旅☆>>968 自己開示の少ないところ、クリティカルに黒と言われたところ(根に持ってるw)、>>761で者がGS見たいっていうのは私にとっては普通だと思うのに逆にSGにされようとしてるという、過剰反応がマイナスポイントで最黒の位置なの。 |
990. 羊飼い カタリナ 20:01
![]() |
![]() |
昨日のオットーの娘への追及姿勢は娘と切れているかな、と思って見返したけど、狼同士でこれはやりにくかろうと思えるほどのものではないか。娘も返答して屋も一通り納得し考え続けるという姿勢で、オットーの追及姿勢そのものが本物のようにも見えるという点では、切れ要素というより単体でやっぱりオットーは白いと思う。読み返したけど、ここが再白位置に来るのは変わらないね。 |
991. 行商人 アルビン 20:05
![]() |
![]() |
シモンにハードルを上げられているような気がしますが、皆さんの私に対する評価は非常に興味深いです。客観的に見たら、商ってGS出さないし、整った灰考察出さないし、いわゆる黒要素として取り上げやすい要素は満載だと思うのです。 そうすると、樵兵屋羊旅と灰が白く見えてきたこの局面で、狼がどこかを黒塗りするとしたら、商に行くのも分からないではないかと。 で、思いっ切り絞りますが、農者妙で1人白がいるとした |
992. 行商人 アルビン 20:08
![]() |
![]() |
ら、妙かなと考えています。私の妙疑い、私としては場が動いた局面でこれは来た!と思ったのですが、仮に妙村なら、反発も込みで商黒と見るのは理解できる範囲。 逆に黒堅いと思うのは者。今アンカ引けませんが、昨日者が私に対してGSの提示を求めて、私がそれを拒否しました。あの局面って、私としてはもう少し殴り合いを覚悟していたのに、案外者がアッサリ引いたな、と。者村としたら、商狼の可能性もあるのに、あそこで引 |
993. 負傷兵 シモン 20:12
![]() |
![]() |
老>>986 ☆いや、俺も狼見つけたくて考察をしてるんだけれど、1日目,2日目は商の言うとおり「発言の好き嫌い・揚げ足取り」になっちまうかもなぁと思ってたんでござるよ。決定的な要素が取れることなんて稀で。そういう意味では共感白っていう意味合いが強いのかと思うでござる。「1,2日目にあまり情報を残したくない狼の動き(終盤で有利に持ち込むため)にも見える」それなら情報残したくないのは序盤に限った |
994. 負傷兵 シモン 20:16
![]() |
![]() |
事じゃないんじゃ?序盤だけ要素残したくないってのは良く分からんでござる。情報増えてからでも伸びてこないなら一考でござるが。「3日目まで村の様子を見る」は別に発言してても見れるでござるよ?それなら質問していったほうが見える出ござるよ。 羊>>911 回答ありがとう。なるほどなー、同じ6縄でも3日目から使うか、次の日から使うか、か。良く考えてみたらそっちの方が良いかもと思えてきた。その方が「GJで縄増 |
995. 負傷兵 シモン 20:16
![]() |
![]() |
える」ってプレッシャーを与えるよりメリットあるかもでござる。 妙>>988>>999 横槍だけど、「この多弁で高スキルの人が集まってる村で、灰考察に苦慮してて、状況認識を周りから突っ込み入れられてて、皆のGS低めで、それでも頑張って書いてるというのに対する共感なの。」だけど、>>831>>835の服評には考慮ないよね?でもそれってエルナにもぴったりだと思うんでござるが…。 |
996. 行商人 アルビン 20:16
![]() |
![]() |
くのはやや違和感。殴り合い避けたかったのかな、と思います。 農は、たまたま目についた>>978の質問とかが、私に向けられた質問と同じようなベクトルを感じます。アンカを出すように要求するのは良いのですが、それを自分の考察に活かす姿勢を感じないのです。自分の考えと一致する、一致しない、それはなぜで、どういう評価に繋がるのか?そんな流れがあれば白を拾えるのですが。 |
997. 羊飼い カタリナ 20:18
![]() |
![]() |
★妙>>988 返答ありがとう。1と2の前半までは了解。3.はまあわからなくもないかという感じ。 2.後半について、娘兵の切れ要素は兵>>979で兵自身が違和感を感じるくらいだし、私はそもそもライン考察というものに過信は禁物と思っているのだけど、リーザ自身は、樵が指摘した兵娘の会話のどの部分に狼同士では考えにくいと感じて樵の意見に納得したのか説明お願い。 |
998. 旅人 ニコラス 20:20
![]() |
![]() |
農>>978☆すまん、語弊があったかもしれないけど許せ。 >>503での「樵兵を白と見ておけば狼はやりづらい」 >>664での待望のクリティカル要素を手に入れた時のドヤドヤ感。 >>723「屋羊樵白と決め打つくらい」 こんな感じ。 っていうのも、アルビンは自分が白位置に置ける人を積極的に見つけて狼を追い詰めようとしてるっていうのが伝わるんだよね。 それはそれで狼を探してるって俺は受け取れるけど。 |
老人 モーリッツ 20:23
![]() |
![]() |
「序盤と比べて伸びてきたよねー」狙いかもとかも思っとる。 なんかこー、アルビンみたいなタイプってわし苦手なんじゃよなぁ。ああいうので白取られてるの見ると一体初日にどう動いたらいいのって感じになってくる。 |
999. 行商人 アルビン 20:24
![]() |
![]() |
そういった意味ではシモンはその時その時の考えがリアルタイムで出てきていて、思考の流れを追えませんか?商白拾っちゃって、兵狼ならSG足りませんよ、とも思います。 あと、旅が娘服で迷ったのはものすごい共感です。私自身も、書真服狂娘狼で考えつつも、服娘だけで比較したら、相対的には娘の方が真あると思っていたので。服の希望見てから服狂と考えるまでに時間がかかったのはご愛嬌です。もうちょっとパッと出せれば良 |
1000. パン屋 オットー 20:28
![]() |
![]() |
農>>973 回答感謝。1)なるほどそういうことか。2)了解。 ◆妙者娘ライン リーザ者評>>255→>>532→>>958。2d○者 ディタ妙評>>344→>>732なぜか占ラインからの考察。3d▽妙=キリ? 3d妙者互いにGS黒2位=キリ?>>962「妙は商との切れで」単体黒視? >>940が者妙ほぼ初絡み。キャッキャウフフ感。 パメ妙評>>357→>>625「白方向」。2d○者。 |
1001. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
・屋 あれー誰か聞いてると思ったんだけど、聞いてないみたいでござるね。>>752「書真服狂娘狼にだいぶ寄ってる」から>>832「服狂なら娘狼のライン見ちゃダメです。それ村利です。よって服狼。」で一気に服狼に路線変更してるでござる。屋の希望出しの前の希望出しは▼服が3票で▼娘が1票。狼視点、真鴈判明してない服はロラで吊っときたかった、って事を考えると▼服を決めに来たかなぁ?と…。>>952「昨日狼は |
1002. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
どうしても▼服。▼娘→真懸念▲服、1縄で占ロラになり村利。▼服の理由精査するディタは白めです。」からもその意識が見えるような。★>>752から一気に変わったのは>>832の理由だけでござるか?★>>954「「狼吊るべきは~」がここで出てくるのは微白」ここ説明欲しいでござる。""ここで"はどこ?「狼吊るべき」の思考は普通じゃ? |
1003. 旅人 ニコラス 20:38
![]() |
![]() |
兵>>979回答感謝。でもよ、初動だぜ? あの質問をいきなりぶつけられるのはキツくないか? シモンの「樵の転換が不気味」すぎて疑いたくなるっていうのは理解した。 で、しっかり不自然なところ持ってたんだな。 順当に白方向で取るか。 農>>970はブーメランだと思うぜ。 昨日の>>841>>849なんか、農の一方的な村人像に当てはめられて黒要素にとられかけたんだから。 |
司書 クララ 20:39
![]() |
![]() |
自箱前戻りっと。 なんかねー。屋羊旅商に2匹いそうなパッションもある。 この4人に掛かれば娘の偽要素、一人くらい見つけそうなモンなんだけどねぇ…。 でも吊るべきは農。ココは外せない。 |
司書 クララ 20:48
![]() |
![]() |
対話姿勢取ってはいるんだけど、理解できない部分とかスルーして聞き入れない部分が意図的な感じなのよね。で、そこから黒を塗る。 傍から見てたら、そんな違和感でないんだよね、こういう手法。 いやぁ、これ灰にいたら殴り甲斐あるのになぁ…w |
1004. 農夫 ヤコブ 20:50
![]() |
![]() |
>>998 にこらす 回答ありがとうだべ。言いたいことはわかったべ >>664のドヤドヤ感あるというのは白ぽいべが、そもそも>>664の要素が分らんべ 狼は村利の提案はし難い(一瞬躊躇する)べが、村不利な提案は言わないと思うべ で、具体的な白要素をアルビン自身があまり発言していないと思うべ 白要素上げなら、妙の方が具体的に上げてると思うべ ここは印象の受け方の違いなんだべな |
1005. 村娘 パメラ 20:52
![]() |
![]() |
ただいま、まずは提案から ★>all さすがにどうあっても狼単独のまとめは認める訳にいかない。そこで提案だけど、せめて兵者との3人による多数決合議制にしてくれない?それなら一応兵者の気付き次第では勝ち目も残る ★>特に兵&者 【【【【【【【【【いま大変なことが起こってるの。早く気付いてちょうだい】】】】】】】】】 |
1006. 村娘 パメラ 20:53
![]() |
![]() |
続いて老の黒要素。これまでに拾えたのはこんな感じね ・服評、>>214のような偽プッシュに向かわず非狼プッシュ(>>219)、その割に>>382「灰考察に違和感無さ過ぎ」。後の最悪狂決め打ちを狙ったか ・老は私のような入村順精査スタイルでなく順不同の考察を行なっているにもかかわらず>>363「占いいらん」ところから考察をはじめ、挙句希望を一つしか出していない。さらに2d、前日に見ていない枠をさしお |
1007. 村娘 パメラ 20:53
![]() |
![]() |
いて見ている兵のみ考察を行ない、他はすべてスルー。2d兵評は1d(好印象、占い不要)から>>571「「狼サイドは真狂分かってないからねぇ。」が気になった」程度しか言及していないにもかかわらず大きく路線転換し>>602「占いか吊りにかけたい」 ・占いが当たりそうになった時点での霊CO、これはそもそもの潜伏の狙い筋の一つである霊地雷をみすみす自分から手放す行為。どうせ占われるならと真霊巻き込みを目論ん |
1009. 村娘 パメラ 20:54
![]() |
![]() |
だんだろうけど、まさかその真が同時に凸ったとは... ・>>773「どうも書真とは思えん」と「娘服の内訳が真狼と考えるとどっちもしっくり来ん」を同一発言内で行っている矛盾、内訳を知っているがゆえに嘘にほころびが出たか 続いて質問回答 ☆樵>>912 C国は入ったことないわね。まあ今回の状況は単なる凸だろうし、これを荒らしと同質視するのはちょっと青に気の毒じゃないかなと思うよ ☆屋>>924 ああ |
1010. 村娘 パメラ 20:54
![]() |
![]() |
、全然気にしてないから大丈夫よ。で、 ・占い先襲撃避けというか、襲撃先占いを避けようとしたとでも言った方が実態に近いかな ・あれだけ樵占いを推しとけば、白ならあわよくば樵襲撃してこないかと ・今となってはその方がよかったかも ☆兵>>981 白と分かったところに喉を割くよりは灰に目を向けたいから。ただ黒なら話は別、なので老の黒要素は挙げていくよ |
1011. 羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
旅>>1003と農>>1008が何のことを言っているのか読み返してみて思ったんだけど、農>>849って、そもそも文章そのものがおかしいように思うのよね。「意見を参考にする」ということと「共感する」というのは別のことなのに、さも同じことであるかのようにして文章をつなげようとしているように見える。 ★農>>849 そもそも文章の意味が分からないので解説をお願い。 |
1012. 旅人 ニコラス 21:04
![]() |
![]() |
農>>1004 いや、待て。確かに白要素はそこまで挙げられた覚えがない。 もう一度後で精査する。 農>>1008 読んだけど、俺がそこに流されないような性格ってことは分かると思うんだけどなあ。 妙>>988回答感謝。 過剰反応かあ。でも俺、>>507でも商に同じこと言われたから 納得できるんだよなあ。 白圧殺狙うようなアルビンのやり方なら、GS出すのも無駄っていう考え分かるし。 |
1013. 少女 リーザ 21:08
![]() |
![]() |
喉が@2なの>< 答えられなかった質問があったら、明日お答えするね。 羊☆>>997 >>188からの質問応酬はまだ狼同士でもやれそうだけど、>>453>>457の方の噛み合ってなさが、あえて2質問重ねる必要がなさそうで、本当に説明している感があった。娘狼なら兵白っぽとそれは納得したの。 ☆>>995兵 占い師と灰同士はまた違うと思うの。でも服に>>831で好感取って、でも偽ってしてるの。 |
1014. 羊飼い カタリナ 21:19
![]() |
![]() |
☆妙>>1013 返答ありがとう。妙自身の着眼点は理解。狼同士でも仲間の発言でわからないことがあれば表で聞くのが普通だと思うので、「必要性」とかはあんまり要素にならないかとは思うけど。ただ、シモン自身が切れを否定するというのが、狼ではやりにくそうとは思うので、やっぱりシモンは白かな、というのは今のところの印象だけど。それ以上にシモンは今日になってからの考察姿勢もいいし。 |
1015. 木こり トーマス 21:21
![]() |
![]() |
娘=狼からは、司襲撃は真占狙いだったと言えるな。 娘狼視点では、司と服の信用を重視する姿勢からは真狂の予測は当然だったんだろうしな。 となると、司=真 服=狂 娘=狼ということだな。まあ墓下にいる司には悪かったな。 ☆シモン>>981 ?すまんが分からん。俺が”微妙じゃねえ”と言ったのは、夜明け後の考察とその後出てくる考察との落差についてなんだがな。 |
1016. 旅人 ニコラス 21:23
![]() |
![]() |
妙★>>959とかの灰考察に>>989の要素を書かなかったのは何で? リーザはそういう理由を持ってるんであればそれを出して欲しい。 何故印象だけ灰考察に出して白黒要素を出さないんだ。 理由自体にはまあ納得したが、それだとリザも思考隠しと変わらなくないかな? 後付けの理由に見られても仕方ないと思う。ここ、微黒で取るよ。 |
1017. 行商人 アルビン 21:23
![]() |
![]() |
>農 要素挙げって言いますが、パメラさんをどう見ますか?確定はしていませんが、ほぼ狼で間違いないですよね。そんなパメラさんでもそれなりに要素は出せていると思いませんか? 単発で要素を挙げることは白要素ではないと思うのです。要素よりは思考の流れが大切だし、白同士の手繋ぎを考えることも重要ではないでしょうか? GS出すなら、白:屋旅羊>兵樵>>妙>>者農:黒ですかねー。 |
1018. 行商人 アルビン 21:28
![]() |
![]() |
屋旅羊と兵樵は、白さに優劣があるというよりは、カテゴリー違い。屋旅羊の方が、最後まで残った時に殴り合いに耐え得るというか、きちんと結論に辿り着いてくれそう。兵樵はすまないがちょっと不安がないわけではない。 妙は悩むな。決定打と捉えただけに、ちょっと引くに引けない感じ。 屋旅羊は手繋ぎ必須。最悪、その中にいても1人と思って腹を括ってください。 |
1019. パン屋 オットー 21:28
![]() |
![]() |
☆兵>>1002 1つ目、そう。2つ目、昨日は狼を吊るべき場面だと理解してたことを、聞かれてないのに>>928で言うのが微白。ポーズの範囲内なので「微」。 あと「狼吊るべきは普通」だと僕は思うけど、昨日「娘の方が狼ぽいが服は絶対偽→▼服」の人多いよ。 ◆農妙娘ライン リーザ農評>>256>>333→>>486→>>956 ヤコブ妙評>>442→>>593 農妙絡み>>447ヤコ「僕の白取り甘くね |
1020. パン屋 オットー 21:28
![]() |
![]() |
?」は両狼微妙。>>610>>616のズレも両狼なら不自然。 このラインはないと思う。 ライン3つ見たけど、絡みの薄さに比較した希望出しの名前挙がり具合から、妙者娘が見た中では1番ありそう。次点農者娘。 ◆ヤコブ >>932GS兵2位なのに>>697以降兵を見てる様子がない。娘狼判明した今日も見たのは兵でなく者。これから? 旅>>974 トーマスは>>806以降その要素絡めて灰考察書いてるよ |
1021. 行商人 アルビン 21:32
![]() |
![]() |
誰か話題にして たかも分からんけど、昨日のディが▼娘にしていたのは気になりますね。旅あたりが言っていましたが、昨日は▼娘と▼服とで悩んで良いところでした。リアルあったとは言え、ポーンと▼娘が出て来ているのはライン切りかな、と。 ほぼ確霊で抜けそうもないですし、占いに出た狼を切ることには躊躇もないと思いますので。やや安直な考察ではありますが。 |
村娘 パメラ 21:32
![]() |
![]() |
農兵: 序盤から占い師真贋に踏み込み過ぎな感触。狩度は薄めと読むわ 妙: スタイル的にやや潜伏寄りな妙が狩なら>>610「これ以上狩の護衛対象を増やすことはない」を自分から言い出すかなという意味でやや薄 商: >>191「霊能者のための霊能セットと、狩のための弓矢セットもお売りしました。はい。確か一つだけだったような。霊能セットとは二つだったかな」で自分の狩透けを気にするより霊のCO数に意識が向い |
村娘 パメラ 21:33
![]() |
![]() |
てる~非狩と読むよ 屋: >>729「ゲフンゲフン」がかなりわざとらしい感じ。最濃枠 者: 3d第一声で書を抜かれたことに対して>>694「コアズレおこしてる。でもすごく楽しいんだ」やら「書の一日目の年直吊発言とかは、非狂要素じゃないの?誤爆怖い。だから、狼じゃないんなら、真かな」やら、狩ならちょっと呑気すぎる感じかな 樵: 狼視していた書が抜かれた後「真か狂か」に目が向くより先に兵黒視(一気に書 |
1022. 行商人 アルビン 21:35
![]() |
![]() |
オットーにマルっと乗っかるけど、その三人でそういうラインなら、三角形の頂点の者から吊って色を見たいですね。 妙についてはちょっと自戒と反省も込めて一歩引いて見ようと思っているので、希望は【▼者▽農】にします。 とここまで書いて娘をまだ吊っていないのを思い出しました。今日は▼娘で。明日は今んんとこ↑で。 |
1023. 木こり トーマス 21:39
![]() |
![]() |
☆パメラ>>1009 返答感謝だ。青は普通に村で良いってことだな。 アルビン>>1018 ふんむ。言い返す言葉はねえな。 モーリッツ>>949 すまんが更新までにはちゃんとGSを出す。昨日のを今日出す意味ねえが、今出すんなら>>863のままだ。 |
1025. 老人 モーリッツ 21:46
![]() |
![]() |
霊判定を産む機械モーリッツから一応【仮決定:▼娘】のお知らせじゃ。レアケ懸念で反対…とかはまぁ無いみたいじゃのう。 ここまでに確認した本日のGS一覧はこちら 屋>>923:□旅>羊商>兵樵妙>農者■ 農>>932:□屋>樵兵>羊旅>農(灰)>妙>>商■ 羊>>945参照願う(オットー式なので) 妙>>964:□樵>屋>羊>農>兵>旅>者>商■ |
1026. 少女 リーザ 21:47
![]() |
![]() |
旅☆>>1016 GS出さないことに引っ掛かってる件は>>959であげたつもりだったの。クリティカルで黒の件はあんまり私怨なので、出すのをためらったの。 屋★>>1000 者妙初からみでキャッキャウフフ感→灰狼同士って初からみの時に、仲良く共感取り合うのがよくあると思ってるの? また余白にでも回答ほしいの。@1。 |
1027. 旅人 ニコラス 21:48
![]() |
![]() |
屋>>1020 樵>>820だろ?でも、あれには結論とかが述べられてないから俺には分からないし、見てる人数が少な過ぎると思う。その点で見てるのは3人だけだ。 もう少し、深く突き詰めてほしい。その考察は割と精度高いと思うから期待してる。 兵樵が両村の場合に限るがな! |
1031. 旅人 ニコラス 22:00
![]() |
![]() |
妙>>1026回答感謝。 ああ、GSとかの件は納得。ちょっと見辛いなw もう少し聞かせてくれ。明日でもいい。 ★リザは、商のあの要素に関して塗られていると感じた? 私怨ってことは、納得がいってないんだよね。その事に対して、どうやって対処しようと思ってる? 娘>>1029なぜその二人をチョイスしたんだよw(ネタです。要素に取る気はこれっぽっちもありません) |
1032. 羊飼い カタリナ 22:01
![]() |
![]() |
【仮決定了解】さすがにいまさら青霊の可能性は追及しない。さすがにそれはエルナ真よりもはるかに可能性低いと思う。 今までのところGSはこんな感じ。議論途中なので随時更新するけど。農がちょっと微妙な感じがしてきている。商旅は黒要素も目立つけど、考察力や意見の説得力などは高い方だと思う。GSに単純に並べられない要素があるので迷うところ。明日にはもうちょっと整理できると思う □屋>>樵>者兵>商旅農>妙■ |
司書 クララ 22:02
![]() |
![]() |
樵さんはねー、1dとかは多角化すると物凄い追い詰め方ができると思うの。 書狼以外のルートも見て、合成確率でココあり得るな…ていう部分を先に見る。 3-1って、占い師の正体が絞り込める可能性高いのね。 だから、占騙り狼のライン引っ張るのは後でいいと思う。 占抜かれてからとか、霊抜かれてからとか、ね。 |
1034. パン屋 オットー 22:04
![]() |
![]() |
まぁ、老狼ケアして村勝てるなら全試合村勝てますね 商>>1018 旅羊両狼ならもう村負けてるので腹括ってる大丈夫 旅>>1027 ああ、ならOK。「期待してる」はトーマス宛て? 旅>>1031 パメラが白出した2人 ☆妙>>1026 キャッキャウフフ感=>>940のそれ聞いてどうするの感+>>943の「意外」を更にぶつけない感+妙がその辺全スルー感=灰同士の会話と思えない感 @1 |
1035. 行商人 アルビン 22:08
![]() |
![]() |
羊とは序盤に戦術論っぽい部分でちょっと噛み合わなかった記憶があるので、羊が私をその位置なのは納得できます。羊の旅評価が低いのと、者評価がそこそこなのは、まあブレとは思わないけど、そんなもんなんですかねー。 屋>>1034の腹括りくらいが感覚的には合うのですが。ただし、白狼の確率が1番高いのはオットーです。経験則w |
1036. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
娘>>1033ごめん。そうだったな。けど要求は飲み込めん。 暫定GS 白 屋>樵兵>羊>(商)農>(者)>妙 黒 者は今日の分を後で精査して決める。商ももう一度見たいから保留。 屋>>1034そうだ。 |
1037. 村娘 パメラ 22:11
![]() |
![]() |
屋>>1034「老狼ケアして村勝てるなら全試合村勝てますね」、ただでさえ有利な16人村3-2で本来役ロラに5手使うはずのところを狂をわざわざ噛んできてくれてるから既に充分村有利な盤面なんだよ、それだけ縄に余裕がある中で何故狼を真決め打ちするのさ... |
1038. 羊飼い カタリナ 22:18
![]() |
![]() |
商>>1035 者の評価は、今日になって考察がけっこう具体的で好印象だったので、それでだいぶ上がってしまったというのはある。もう一度初日からの総合評価で見直すと印象変わるかもしれない。どこに注目するかで白黒印象かわる人が多いので並べるのはむずかしいのよ。 ところどころの言葉の白黒印象を抜きにして考察の着眼点とか姿勢を重視するとこうなるわね。 □屋>商旅>者兵>樵農>妙■ |
司書 クララ 22:25
![]() |
![]() |
羊さんねー。性格要素なのかもだけど、慎重なのよね。 慎重の度が過ぎて、揚げ足取り感あったのよね。>>214とか。 白でも言ったけど、くららもあの時点で狼2騙りは考えてない。 視点漏れって、思考の流れから明らかに外れた部分で起きた場合に評価するのね。 狼2騙りはレアケが思考ベースなら視点漏れは言い過ぎだし、素で言っちゃうレベル。 なんか相性悪そう…と感じたのは、この辺。 |
1040. 村娘 パメラ 22:27
![]() |
![]() |
当然【本決定反対】、まあ最悪消極的賛成はやぶさかでないけど。そのかわり必ず老は吊ってね。【この先灰狼を吊れても老を見なきゃどのみち負けるのよ、みんなそのへん分かってるの?】 |
司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
んで、超パッションな話をしちゃうと。 旅がシンクロ率高そうな割に、狼塗ってきた感あったのよね。 ここ、割と狼あると思ってる。 …まぁ、このレベルの狼ならボロは出さないだろうし、今んトコ根拠レスだけど。 と、20喉使い切ってみるテスト。 ペタ君、無理しないでね! |
1043. 行商人 アルビン 22:33
![]() |
![]() |
総合的な印象で捉えるか、個々のポイントの積み重ねで捉えるかによって違いますよね。私は前者で白を拾って、後者で黒を探すパターンかな、と自分自身で勝手に思っています。 者農あたりはポイントを積み重ねて行くスタンスなのでしょうか。羊は中盤以降の着眼点が鋭いし、GSについてもそういった柔軟性が見えるのですが、農者あたりにはそういった柔軟性が感じられないんですよね。要素出してない、黒だー。みたいな。 |
1045. 木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
【本決定了解だ】 娘=狼を始点に考察 初日灰考察 白方向評価 農妙兵羊者旅 黒方向評価 商屋樵 【●樵○年】 二日目灰考察 白方向 農妙兵羊 黒方向 商屋樵 【●樵○者▼商▽屋】 者旅は翌日 騙り狼は3-1である以上、位置が分かる可能性が高い。なら切る方向でいくと考えるが、>>820で商屋は白いと考えるんだよな。 とすると、逆に庇うか真中くらいに置いていると考えるべきか。 |
1046. 旅人 ニコラス 22:36
![]() |
![]() |
オットーは俺の評価が急激に上がったのが気になってたが、考察を歪めたような箇所は見当たらなかったんだよな。 >>971>>972とか、かなり村っぽい。 違和感持ったところを徹底的に潰そうとして行き詰まるあたりが。 そしてそこから思考が止まらないことが。 【▼娘セット】 |
1047. 行商人 アルビン 22:38
![]() |
![]() |
妙に関しては、やっぱり昨日の要素を慎重に見返したいところではあるんですよね。割と自信タップリに霊潜伏を指示したように見えます。まあ確かに誰かが指示することは必要ですが。うーん。 例えばですが、狩回避があった時って対抗回すなって言いますよね。で、それって狩保護=村利ってことで白要素に見られたり、それを利用する狼がいたり。そこを表面的にパクった感じがしないではない。 羊が妙黒なのは意外ではある。 |
1051. 農夫 ヤコブ 22:42
![]() |
![]() |
4d灰考察 ◆妙:考察は自然体だべ。やや白視があまい印象だべ (序盤からだべが、おら評は狼でもできると思うべ) 灰考察は「なるほどな~」や「同意」が多いべ。他人の意見に納得してるべ 灰考察に変な意図とか感じられないべ このタイプが狼なら、共感を駆使して村の擦寄りする感じだべ。違和感無いし、微白継続だべ |
1052. 農夫 ヤコブ 22:43
![]() |
![]() |
◆旅:違和感無いべ 羊に対しての動きも>>771>>772も「どうぞ見てください」って感じだべな まあ、旅狼でも焦る位置では無いんだべ >>830「兵より先にヤコブが気になる」>>930「シモン精査」も流れとして違和感無いべ 変に目線が切れたりしていないべ 旅>>546「樵:兵との争いから感じた他の人のイメージを聞きたい。そこが樵の考察の肝」 樵から情報絞る作業をしてないように思うべ(たぶん、樵見 |
1053. 羊飼い カタリナ 22:43
![]() |
![]() |
商>>1043 序盤では個々の要素を拾うくらいしかできないことが多いけど、GSも日数がたつにつれて個々のポイントは希釈されていき、総合評価にシフトしていくのが普通だわね。アルビンの言葉を借りるなら、商旅というのは私の中で、前者で白く、後者で黒いので迷いの位置に来てしまうのよね。それをモザイクと表現したのだけど。 |
1056. 農夫 ヤコブ 22:44
![]() |
![]() |
◆屋:娘とライン切れだと思うべ 屋>>657「昨日黒書いたでしょ。見逃したと思った」娘>>661「どう曲解したら」屋>>665「半分ネタじゃん。言語感覚おかしいの?」と娘との切れ感アリだべ 娘>>661「曲解」はわりと本気のつっ込みぽいべ 屋>>665は困惑感がある感じだべ GSが変わりやすいわりに、今日のGS低めでライン考察してるのは印象悪いべ ★今のGSに自信ある感じだべか? ☆>>1020兵 |
1057. 負傷兵 シモン 22:44
![]() |
![]() |
ギリギリで箱前に辿り着いた。 パメラ頑張ってるのは分かるんだが…多分老吊る事にはならないでござる…。 老のCOが仮決定前なのが引っかかってんだが…。もう老狼時もケアして勝つのは無理だと思うでござるよ。そこは割り切る所だと思うでござる。 |
1058. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
一応今日出たGSのまとめじゃ 屋>>923:□旅>羊商>兵樵妙>農者■ 農>>932:□屋>樵兵>羊旅>農(灰)>妙>>商■ 妙>>964:□樵>屋>羊>農>兵>旅>者>商■ 旅>>1036 □屋>樵兵>羊>(商)農>(者)>妙 ■ (カッコ内は保留) 羊>>1038 □屋>商旅>者兵>樵農>妙■ |
1060. パン屋 オットー 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
霊チャレじゃなければ▲屋だと思うので遺言 明日▼商だけは絶対ダメ。絶対白とは言わないが白出たら3縄2狼。者農妙に2狼なら勝てますが旅羊兵樵白決め打てますか?逆に者農妙全白決め打てますか?この3人中1狼で3人とも吊ることになっても最終日来ます。そこで商狼だと思うなら吊ってください。 者農妙のうち最低1人いる村人へ。辛い戦いになると思うが頑張れ。「今日自分吊かも」を念頭に置いて情報を落として欲しい。 |