プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
ならず者 ディーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
村娘 パメラ は 農夫 ヤコブ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、6票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、ならず者 ディーター、仕立て屋 エルナ の 5 名。
1135. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
【襲撃確認】 パメヨアお疲れだァ。…なんつーか、GJそんな怖いのかねェ?あァ、これ置いといたほうが良いのかァ? [死ぬほどヤミツキになるパン] 年>>1129あァ、そうなんだよなァ。色見えてないからこそ不安で白拾おうとする村目にも見えるし(ルナは多分慎重な性格)そもそも仲間切れねェタイプにも思えるんだよなァ(夜明け前後の気遣いとか見てると) ヨアも来ねェし休むぜェ |
1139. パン屋 オットー 23:54
![]() |
![]() |
……いや、マジこれはすまん。ヤコだヤコ。ヤコにもヨアにも申し訳ねェわ …眠いときは寝ねェと駄目だなァ、うん ペタ>>1134「チキンすぎる」が狼側への敵意見えてて良いなァ、と喉が勿体ねェし白も取って休むわ |
仕立て屋 エルナ 23:54
![]() |
![]() |
落ち着け—落ち着け— 僕、ドヤ顔やめろよー 【明日は判定結果については遺言まで発表しません。】 だから、PP考慮しての発表しませんって事?でも狼側からだったわかるんじゃないん? あとパメラ噛みがわかんない。 【オットーやボクは襲えない状況だし(黒疑惑残すためにも)】←これの意味も解らない;;あ、年は村騙りしたから?あと年が言ってたオットー潜伏説?んで、青娘服の中でシャイニングを食べたという説? |
ならず者 ディーター 23:55
![]() |
![]() |
この黒を吊れた場合の判定隠し(半日版)の意図はもしこの中に潜伏狂が存在し、農を村だと思っている人の場合で狂人COをしてPPねらいをしてくれたらという淡い期待からというもの |
シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
>>1139「チキンすぎるー」 7日目で取る要素取りじゃないだろーとオットーを一喝して私は寝るよ。 クララの発言がブラフかブラフブラフかはたまたブラフブラフブラフかは分からんなあ。 |
仕立て屋 エルナ 23:57
![]() |
![]() |
【襲撃パメ確認】【ヤコブ吊の判定はディタの意図で未発表】【ヨアヒムは不在のままっぽい】 んで、狼はヤコブだったら、後はLWだけ。 んで、狂人がいたらヤコブ村人だったらPP発生。 無い場合は、狂人居なかったで確定。 |
シスター フリーデル 23:59
![]() |
![]() |
というか年が狂人ならもう狼密度高すぎて潜伏続行する意味がないから、者が判定隠そうが何だろうがCOしている気が。 どのみち年は吊られない位置だし、敢えて潜伏している意味がないっていうか。 さっさと狂人COして高見の見物でええやんと。 |
1140. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
>>1134わかった。年屋は狂人の可能性があるって誰か言ってたから黒要素で襲撃されなかったって事。 襲撃筋はこれが濃厚って事で理解できそう。 服青娘の中で娘がシャイニングだから、ここにしたと。 霊判定を見せるメリットが狼にあるのか?わからんが、諸々確認した! 今日は、何をすればいいか。どっから考察すればいいか考えて、鳩もって寝ます! |
負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
そうねー。ヤコブが黒だったとしても、ここでペーターが狂COして悪くなることはないしね。自分が吊られてokな状況だし。 じゃあやっぱペーターは村だ!よしよし。まだ勝ちはあり得るぞ。頑張れヨアヒムペーターディーター!(決め打ち) |
シスター フリーデル 00:08
![]() |
![]() |
>ヴァルター いや、農狼でも狂人COしちゃって問題ないと思うよ。 年狂なら、どのみち今日村側が狼を吊らないと負けなんだから。それを示す意味でもね。 まあノイズ振りまく意味で、本当は正体隠したままの方が良いんだろうけど。 でも私だったら狂人COしちゃうなーw 早いもの勝ちだよこういうのは。 |
少年 ペーター 00:10
![]() |
![]() |
白の場合、判定隠されると村が2重の意味で不利なんだよね。 生存してる2狼は判定隠されても問題ないのよ。普通に考察すすめられるからね。 ヤコブ白だったという情報がLW吊り逃すレベルだからなー。 だってほとんどの灰がヤコブ狼起点なのだから、相当まずい気がするんだよねー。 ヤコブにひっつけて考察が当たってた場合はいいんだけれど、そうじゃないとちーん。 |
村長 ヴァルター 00:14
![]() |
![]() |
者が判定出さないせいで喉の消費がマッハだw このやりとりって農の色がわかった時点で無駄になる可能性あるものだしw って言うか、なんで者は判定出さないかな~?村の票が揃ったとは言え最終的に自分が納得して農吊りに決めたんでしょ?だったらどういう結果だろうとちゃんと伝えてほしいな。 ってか喉半分切ったぜw |
少年 ペーター 00:15
![]() |
![]() |
で、今日のが黒吊りだったとしてもその結果が無いために確定情報が無いから、正しい結果に向かいにくい場合があるんだよね。 まあボクが非狂だから言える事だけれども、村側だったら言うかなー。 これは3-1の狂人初回黒出しの真襲撃と、2-1のGJ率上げての占撤回だったら、3-1のほうが狼側有利だと思うから。 |
シスター フリーデル 00:16
![]() |
![]() |
>ヴァルター 村の敗北条件が村人を一人吊ってしまうという点では変わらないからなあ。 年がCOしようがしまいが、村人が最後の縄に引っ掛かってしまうかどうかに影響はないし。 ただ年がLWの位置を正確に把握しているなら、正体隠したまま村人のふりをして援護射撃ができるな。ただご主人誤認しているケースは悲劇。 私はご主人を殴り殺す展開だけは嫌だw |
村長 ヴァルター 00:22
![]() |
![]() |
少なくとも屋が狼は感づいてそうだけどな~、年は。だったら今日は屋以外のどっち吊ってもOKって感じで動くんじゃないかな?そしたら明日は確実にPPだし。この場面は者がもう少しここ狼だろって示して良い場面だと思うんだよね。何だか村の動きに身を任せてるだけな気がしてならない。キツイだろうが頑張るんだ、ディタ。 屋の狼と年の狂が決め打ち前提の話になってるがww 夜に喉残すためにそろそろ寝るよ。 |
1141. 仕立て屋 エルナ 00:24
![]() |
![]() |
忘れてました… ヤコブ、パメラお疲れ様でした。 それと、ディタの意図的判定隠しって? 遺言まで言わないって、朝とかじゃなく、晩までって意味だったのかな?んなら、僕は通常灰考察、ヤコブが狼だったらとか、ppが無さそうだからとか考えればいいのか???or喉温存がいいのか? 議題はないよな?今までもなかったし… とりあえず、寝たほうが良いよな?** |
村長 ヴァルター 00:25
![]() |
![]() |
村娘 パメラ 7d00:20 明確に反対したわけじゃないが序盤で吊る必要はないと思ったね。だって、狼じゃないのは濃厚だったし。狂ならこういう状況ななるまでに吊れば良いかな~って思ってたよ。先に私が吊られちゃってどうしようもなくなったけどね。 @7 |
負傷兵 シモン 00:38
![]() |
![]() |
>>ヤコブ 自分が狂だ!でもいいよ。 >>パメラ 普通に村だと思ってるから。あーゆー村人もいるからねー。 そんじゃ、おやすみー。昨日の流れ的に今日はヨアヒム吊になりそうな気しかしないけど、なんかの奇跡で▼屋になることを祈りつつおやすみー。 |
老人 モーリッツ 00:40
![]() |
![]() |
>クララ そういうフォローができるあたり、本当は心優しい女性なんじゃろなぁ。わしゃ、クララを真占で見るぞい!(パッションで)ヤコブ申し訳ない。手に持ってるのはハサミではなく、鍬じゃな。疑ってしまって申し訳ないぞい。 |
1143. ならず者 ディーター 00:48
![]() |
![]() |
【ヨアヒムが来たら方針を言います。】 青まちということです。できればそれまでエコモードでお願いします。 意図は言います。 白の場合、判定隠しをすることによって、いるかもしれない潜伏狂の狂COによるPP阻止のため。 黒の場合、いるかもしれない潜伏狂の農村決めうちからの狂CO誘発のため。 |
1144. ならず者 ディーター 00:54
![]() |
![]() |
ヨアヒムが来たので。 【判定隠し撤回】 【農は黒でした】 全員が発言をするのを待っていた理由は上の黒の方の意図があったためです。戦略的にはここで偽白を出すのがベストなのかもしれませんが、村側が嘘の情報を流すのには気がひけたので結果はそのままだしました。今まで通り議論してください。 |
村娘 パメラ 01:06
![]() |
![]() |
>村長 ヴァルター 00:25 説明ありがとうございます。タイミング的には兵吊りぐらいでですか? >負傷兵 シモン 00:38 確かに真占でも妖狐混じりなのにギドラスライドしたりする人もいるけど…。うーん、ログ読みが浅いからケース理解不足してるのかな。 >農夫 ヤコブ 00:55 ヤコブさん、直上直上! |
少年 ペーター 06:02
![]() |
![]() |
ヤコブの偽白はやばかったなー。 むしろそれ村側だけが引っかかるよ。潜伏狂人よりも先に動いちゃって、対抗潜伏狂人CO来る前にボク吊り。 まあ翌日は来るけれど潜伏狂人が残ってたらアウト。 |
負傷兵 シモン 09:12
![]() |
![]() |
おはよーへー ヤコブが普通に人狼だったのかー。となると潜狂っぽいのは、結局ペーターなのかなぁ?・・・信じてたのに! フリーデルの言うように、ヤコブ関連ではオットーは白めだよね。でも庇わないスタイルならそうとも言えないし、結局単体で見るしかないか。よーし、帰ったら真面目に見返してみるか!(気が向いたら) |
1145. パン屋 オットー 09:31
![]() |
![]() |
【農黒確認】 まァ想定通りだなァ ルナは>>1140がこれほんと素直だなァ。度々夜明け後の反応を俺がツッコんだりしたから>>1126「夜明け後自重する」>>1131「迷惑かけてる気がするから」でまァ実際夜明け後すぐじゃない反応。で落ち着いて状況見るために襲撃意図を>>1134のペタの言葉咀嚼して理解しよう感。狼にしちゃァ演技がかなり細けェなァ、と ヨアは無理まではするなよォ@17出かける |
1146. 青年 ヨアヒム 12:02
![]() |
![]() |
鳩から 農黒はあってて良かった。体調はまだあれだけど出来るだけ書いてきます。 読みきれてないけど、屋の質問に対しては書農+?の陣営で騙ができそうなのが書だけだったという理由だね。3潜伏の手もあったけど、年が明らかに偽過ぎたから騙りを出さないといけないと思ったんじゃないかな? 僕への白だしは今のところ理由はあまりないと思う。今回の娘の襲撃をみてもそこまで意図をもってるように思えないからね。 |
1147. 青年 ヨアヒム 12:15
![]() |
![]() |
現状の襲撃筋からは年自身が言ってる通り、屋は白位置いて襲撃されてないのが怖い。年は潜伏狂人の可能性があると思うから襲撃されないのはそこまで不自然じゃないけども。単体でも村騙りは強い非狼要素と思う。 でも、やっぱり屋の書とのやり取りは両狼なら不可解であるのと、単体で白いのもあってやっぱり村と思う。となると、LWの可能性が一番高いのは服。ひとまずここまでで、またあとで。@17 |
1148. 仕立て屋 エルナ 12:36
![]() |
![]() |
(手をかざしながら)ハイハイハイハイ!犯人が分かりました!屋と年と潜伏狂人とか言ってた昨日、でぃたに判定を見せたのは、狂人に狼が1匹減ったと知らせるため。PPすんなしつー事。って事はぺたのヒヨったつうぅのが理解。でヤコブが犯人だったと。実に興味深い。ここまで時間かかった。くそぉ。お前ら頭良すぎ。ばーかばーかお前らみんなばーか。うわーん。(ネタ) |
1149. 仕立て屋 エルナ 12:39
![]() |
![]() |
冗談は置いといて、ヨアは体調大丈夫か。無理しないで。 んで、年はともかく、屋って狂人ぽく見る必要があるんかな。狂人こわいなら吊ればいいじゃないかー。それよりLWを吊ったほうが早いっつぅことで。要素取りが甘かったみたいだから、要素に取らなかったところも今日見直したい。が帰りが遅いです。 二騙りして潜伏狂人を吊った記憶がふと蘇りましたが、おおげざだよなぁ。 それじゃよるに。 |
シスター フリーデル 12:42
![]() |
![]() |
>09:12シモン 仲間庇わない狼はいっぱいいるよね。 だからここは屋農のキレじゃなくて、服が農を庇ったと言えるような不自然な動きがないかどうか見るべきだろうね。 オットーも胡散臭いけどエルナもここにきてまだ状況把握が出来ていないのは普通に黒いと思う。この混乱はもはや性格要素じゃないと思う。 だって7日間も村で過ごしているんだぞ。 |
シスター フリーデル 12:44
![]() |
![]() |
状況把握って前日までの情報に新しく追加された情報を更新するって作業だから、この段階で混乱しまくっているのがどうも腑に落ちない。演技に見えちゃうんだよな。 ヨアヒムも白決め打てないけど、ぶっちゃけ服、屋どっちかが狼だと思う。 推理外しても恥ずかしくないけど服LWっぽい!! |
少女 リーザ 12:49
![]() |
![]() |
まー、わざとっぽいと言うのはリデルお姉ちゃんに同意なの。 娘12:44 ディタお兄ちゃんを見てる感じ、ブラフを張ってくるようには見えないの。でももしブラフで農白なら村大ピンチなの。 |
1150. 青年 ヨアヒム 12:51
![]() |
![]() |
鳩一撃 屋の年の要素取りが他に比べて甘いのが気になる。昨日の夜明けの要素は「www」でリアルタイム感(うろ覚えだけど)で、今日は「チキン過ぎる」で狼への敵意。 鳩で具体的にアンカー引けないけど、この辺りの要素の取り方のウェイトにブレを感じた。見返して見る。 >>エルナ ありがとう。でも、できる範囲内で頑張るよ。次は夜にかな。 |
1151. 少年 ペーター 13:02
![]() |
![]() |
エルナ言うなよーとか思ったけれど ディーターが襲われない理由をPP布石なのもあるかなと思っていたけれど伏せてたんだよね。 これ狂人へのサインだろうなー、潜伏狂人わかってないかもなー、あえて教える必要もない部類だったので黙ってたけど 残り灰の面子でわかってなさそうなのパッションの子エルナだけだから自力でたどり着いたのおめでとー。 |
1152. 少年 ペーター 13:06
![]() |
![]() |
あとエルナに付け足していうと、オットーは狼陣営の仮想LWとして残されてるんじゃないのかなーとか。(村だったとしても) ヨアヒム>要素取り甘いのは思ったけれど、オットーが白ロックかかってるのはちょこちょこある気もするー。 |
1153. パン屋 オットー 15:13
![]() |
![]() |
ルナ>>158下段「村長うらやましい」とかぽろっと出す辺りじっくり発言精査しねェで出すタイプ。>>166「リデル質問被ってたな、ごめん」>>1131「迷惑かけてるから」その他諸々から気遣う性格。良いひと透けてるぜェ?>>169「要素には取らないけど好感」>>213「霊確定とはあの時点で分からなかったんじゃ?」など判断は慎重。5d6dの迷走(悪ィ)が演技じゃねェなら情報量が多いとパニくる。>>392 |
1154. パン屋 オットー 15:14
![]() |
![]() |
妙確白見て「頭冷やすよ」>>907「お腹痛くなってきた」でその片鱗あり ここら辺までが基本の性格かねェ でまァ、結論としてルナは自分の行動細かく計算して動けるタイプにゃァ見えないんだわ。つゥか、それしたら一気に黒ずむタイプっぽい。「人の気持ち考える」「慎重」が過剰になり過ぎて身動き取れなくなるって感じでなァ、そしてまァ、頭ぱーんになるんじゃねェかと そう考えるとなァ >>329「妙の防御感? |
1155. パン屋 オットー 15:14
![]() |
![]() |
は性格要素じゃ?」→>>342「防御感かも?」→妙確白→>>392「疑惑高まってた妙確白なら自分の考察変かも、頭冷やす」っていうとこの情報受け取りのリアルタイム感 >>910「もーわけがわからん」→>>943「オト冷静に見るためにも占見直し」→>>984屋考察、っつゥ思考を解こうとする手探りする目線 >>1145指摘部分、ここらのよォ心情の動きが細かすぎて、ルナ狼じゃァ計算して出来ねェ気がすんだよ |
1156. パン屋 オットー 15:15
![]() |
![]() |
あとヤコだけど多分気遣いタイプだろォ?シモへの反発の仕方が怒りじゃなかった点(>>452)とかなァ。多分凹んでたのはマジじゃねェかなァ?「狼仲間に迷惑かける」って思ってよォ。割とヤコ自分が吊られる可能性見てたと思うんだよなァ。でよォ「せめて仲間に迷惑かけない方法」ってのを考えたら「ラインを残さねェ」って考えると思うんだよなァ でなァ>>529服を最白(GS>>553)で置いてその後も>>897で |
1157. パン屋 オットー 15:16
![]() |
![]() |
最白置いてるんだよなァ。ヤコ、仲間を最白置ける性格にゃァ思えねェんだ、ライン怖がって 今ルナ白じゃねェ?に心が傾いてるんだがァ、自分が素直系に弱いってェ自覚はある。ヨアは白はあるがァ村にしか出来ねェ的なとこを見つけられてねェんだよなァ あァここは謎だったとこなァ 服★>>944「爺さん真占やのに疑ってごめん」ってェ、あの時点灰視点ララ真もありえたと思うが、何故あそこで断定したんだァ?@12 |
パン屋 オットー 15:23
![]() |
![]() |
す、推理外したって恥ずかしくなんてねェよ! いや、白取りにゃァ自信が出てきたんだがなァ。とりあえず今ンとこシモパメ神父は白だったしよォ。ペタルナも白だよ、なァ?大丈夫、大丈夫のはずだァ……俺ァ自分の発言に責任を持つ。行動に自覚を持つ。俺ァ俺の信じる道を往く。それがァ俺なりの信念、筋って奴だァ……大丈夫、信じろ俺 |
シスター フリーデル 15:38
![]() |
![]() |
2d~▼兵に至るまでの服の発言読みなおしたけど、長白が出る前提で兵吊りになるように操作していたかどうかは分からなかったなあ・・・。ただパメラとかヨアヒムとかに比べて何故かGS位置が低いっていうのは感じた。>>696白要素拾えているけど~>>754がね。 あとは兵吊り書吊りのところが最も服に勢いがあって、その後迷走気味なのが。希望通りのところが吊れて、書狼判定とはいえ、そこまで迷走するか?という |
村娘 パメラ 15:53
![]() |
![]() |
んー…ディタさんの農偽黒出しで書屋服-年なのかなぁ。 年非狂なら村長狂しかパターン思いつかないけど年狂…ですよね? 屋はなぁ。アタッカー狼っぽいけど村っぽいけど懐柔されてるのかどうかみたいなのがずっとあってどれと決めにくい。 |
シスター フリーデル 15:55
![]() |
![]() |
屋は服の黒要素拾いに行かないで青吊りたそうにしているところが謎。農が服を白上げしているのは見ていて、服と農が協力して兵吊っているのは見てないのが擦り寄り? あと、何か知らないけど屋って昨日灰全員から白視されていたけど、ここが襲撃されない理由って何かあったんだっけ? ここら辺不自然に思うから屋狼も十分にある 結論として服と屋、どっちLWか分からん 個人的には服だけど・・・。青LWだったらうけるな |
シスター フリーデル 16:41
![]() |
![]() |
んー、見直していたらやっぱりオットー白いかも。 >>501>>522はオットー白いかも。 ケアなしで良い、▼農は。 いや別にこれがライン切れているとか言うつもりはないんだが、服との実質的に一騎打ちであることを考えるとね。 服は▼羊一本推しだった。 2潜伏で2dで早々に仲間を切り捨てるのはやや勇気がいる編成(だと私は思っている)を考えると服はやはり農庇い目で狼強いかな、と。 |
農夫 ヤコブ 17:26
![]() |
![]() |
おはようー(完全に夕方 ディタが農偽黒出す必要ってもうほとんど無いよね? 潜伏狂生存の場合: 2W1狂だと、今日潜狂がCOしようがしなかろうが村負け。 狩生存でGJあれば明日RPPまでにはできるくらい? 潜伏狂死亡の場合: 単純に誤情報でしかない うん。農黒だよね。きっと。僕もそんな気がしてきたー。 |
1158. 仕立て屋 エルナ 18:56
![]() |
![]() |
鳩から。屋>>1157たぶん「真占やのに益々ごめんとなった」かと思うが、『老が「ワシが真占い師やのに疑惑を呼びすまんのぉ。」と、なった。』と脳内変換してくれ。僕はモリに謝らないとと思ってるから、まだ謝ってないと思う。あの時はモリを狂ロックしてたので、ロックが外れてフラットにする事が出来たのと、総評して老真寄り、書が狂>狼寄りになったとどっかで書いたような気がする。 |
1159. 仕立て屋 エルナ 19:02
![]() |
![]() |
んで、オットーは、僕を感覚感情パッションで白寄りにしてるんだけど僕への疑惑もきちんと拾ってるんだよね。視点漏れは好きそうなので、少しの違和感と、村だからここに来て、置いてた要素が気になりだしたー感もあるな。** |
パン屋 オットー 19:23
![]() |
![]() |
ヨア村要素が拾えねェ…白要素は拾えるんだが……ニートしてェ俺がいる。いや、頑張れ俺ェ…… ちなみにシスターがここら辺まで生きてたら全力で殴りに行ってたぜェ。「テメェが狼なんだろォ?奪った命、テメェのタマで返して貰ァ!それが筋ってもんだぜェ…さァ、殺し合おうやァ!」とか言いながらなァ。あのひとこういうの好きだろォ …相変わらず人違いなry |
1160. 青年 ヨアヒム 20:56
![]() |
![]() |
こんばんわ。体力あるうちに落としていこうかと。 年は村騙りが強い非狼要素になってる。村騙りの理由としては占い確定とのこと。 で、>>1146を言ってそもそも確定させる為には自分が真としてふるまえないと意味がないと思った。 露骨に偽だと不安で騙りを追加する可能性が高いから。本人は真より真真すると微妙というけど、そもそもそれくらいじゃないと騙る意味がないと思う。 |
1161. 青年 ヨアヒム 20:57
![]() |
![]() |
この辺り>>1052でも言ってる通りで、その考えがあるなら1dのあの振舞いは不自然に思えた。 また、前にも言ってるけど>>584のクララへの発言だね。そもそも>>575で老真視気味してたなら黙って視点漏れを待てばいいと思う。 >>791とかクララへのフォローのような発言があるね。流石に狼同士なら赤で話せばこの点で偽視されるのは避けれるはずだから仲間ではないと思う。潜伏狂の可能性が高いとみてる。 |
1162. 青年 ヨアヒム 20:57
![]() |
![]() |
これを受けて、一昨日昨日のオットーの年の要素取りがやけに甘いのが気になってる。そもそもオットーは灰考察の精査等から考察をするのにペーターに対してはノータッチ。 非狼要素についての理屈は分かるけど、非狂要素指摘の視点漏れについてはちょっと首をかしげる。というのも、一度村長の視点漏れでミスをしてる人が同じ視点漏れに対して抵抗がなさすぎるから。 |
1163. 青年 ヨアヒム 20:58
![]() |
![]() |
そして今日の襲撃先を考え直して屋と年が生きてることがやっぱり相当不自然に感じた。 服に関しては書以外不慣れ陣営として疑っていたけど、>>1148見て無いように思えた。 そもそも彼女がLWなら狂人含んだPPは考えにあるのが自然(途中PP懸念をしたことからその発想はあるはず)。 とするなら、霊残しの狂人へのメッセージの考えは当然あるはずだけど>>1148がどう考えても今考えたようにしか見えない。 |
1164. 少年 ペーター 21:03
![]() |
![]() |
あ、ヨアヒムだひーほー。 エルナのモーリッツのやつは「・老が占COした時に、村人前提のテンプレをくっつけた事により、疑惑を呼んだ事 …真占やのに益々ごめんとなった。」これで一文でモーリッツの心境トレースだと思ってたから不自然はないと思ってたー。 |
1165. 青年 ヨアヒム 21:05
![]() |
![]() |
農狼から服が狼の可能性は薄いと思う。オットーが言ってるのは気になるけど、確かに農のGSから最白の服(>>553,>>897)は狼の可能性は極めて低いと思う。 昨日はオットーはR非占で非狼と思ったけど、それ以上年の潜伏狂の可能性と、その年の白上げ。単体と襲撃の違和感。服は農のラインとPP関連を考えると村と思う。【書農屋-年】の陣営だと思う。希望は【▼屋】 ちょっと横になります。** |
1166. 少年 ペーター 21:29
![]() |
![]() |
エルナで思った事。ヤコブ狼が判明してから見ると初日にディーターに質問した点が気にかかるかなー。 ヤコブはまだ非霊状態。ディーターの返答で霊っぽくなかったらヤコブの霊騙が見れてたかもしれない。ここヤコブ狼からのエルナの微狼要素ね。 3-2はG国だとどんくらいの勝率か調べてないけれど灰多いのもあって中だるみしやすい部分では狼楽だけれどLWがだるいんよねー。 |
1167. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
服>>1158サンキュ。あァそうかあれは爺さんの言葉な。了解 視点漏れ疑惑で黒要素取るのはなァ、村長のがなァ…謝るのはエピにするがなァ 昨日ぐるぐるしてたとこだけどよォ(>>1109)狼なら普通に庇いだし、村でもシモ疑ってたなら「シモの疑い先は白だろー」で拾うのもあるよなァというどっちとも言えねェ結論になった。シモとヤコはラインゼロだったしなァ。ルナも仲間切れるタイプにゃァ見えねェし。切るタイプ |
1168. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
ぽいならァ白要素なんだが、まァどっちでもありってことで要素なし 青>>1146返答感謝 ンでなァ、ふと思ったんだがよォ騙り役決めるときによォ、まァこの議論で年は一旦置いておくにして、服>>129農>>135で非占回してるんだよなァ。てこたァ書農服狼仮定するってェと>>135時点で騙り役ララは決まってただろうなァ 短時間で陣形決めるときゃァ、騙りたい奴ァ立候補すると思うぜェ。ララならそれも分か |
1169. パン屋 オットー 21:34
![]() |
![]() |
るがァ、それなら即占回すと思うんだよなァ。それが実際にゃァ>>154で占回すと結構遅い。ルナ狼仮定じゃァここの陣営確定の流れが不思議でよォ。年>>123老>>128が見えてから2COなら潜伏するかァ、それでも騙るって決めてるならさっさと出りゃァ良いのによォ |
1170. パン屋 オットー 21:35
![]() |
![]() |
ルナ狼ならララCOタイミングが謎ィわけで。ヨア狼なら単純にヨア夜明け不在で待ってたか赤だけ顔出して相談してたでだけっつゥシンプルな答えが出るんだよなァ。やっぱここら辺からもルナ村ヨア狼な気がしてんだが…俺ァロックかかってるかァ? 視覚狭窄怖ェから、ツッコみは随時受け付ける。それと誰かヨアの村いところ教えてくれ…@8 |
1172. 少年 ペーター 22:14
![]() |
![]() |
三日目のクララからの会話がなあ、茶番くさいのがねー。わりと自分の偽に反応しまくってたクララのエルナに対しての触りが柔らかだからなー。 ヤコブとべったべたなのが気にならないわけではないけれど、日々の情報から思考が動いている感じは見受けるねー。 で、今日のーーーーーーはまだ話してないけれど、まあ村人で見てる。 |
1173. 少年 ペーター 22:28
![]() |
![]() |
ヨアヒムのは村人だったら、あの日の状況はヴァルター白が見える。フリーデル襲撃。クララからヨアヒムの白が出される。 こういう流れだったのでヴァルター白からのシモン&オットーの疑いの流れに歯止めをかけないためにも関係ないヨアヒムに白出した、と思ったけれど、そこまで考えてたかなー。という感じ。 思考がけっこーヨアヒム狼で固まってる感じはするなー。 |
1174. 仕立て屋 エルナ 22:32
![]() |
![]() |
今日の霊襲撃無かったのは僕以外皆把握してたようで、そこ白要素取られるとかくっそとか言いようが無い。 年>>1166つまり服狼視点だと、占いが真狂狼/真村狼/真霊狼を想定し、者狂を見極め、狼のヤコブを騙りに出すという発想なのか?3-2/2-2/2-3(滑あり)で狼が陣形決めるんか?2-2は解るがカオス。 しかしこれを年狼に置き換えるともっとカオスるので、霊周りも年狼は無さそう。 |
1176. 少年 ペーター 22:46
![]() |
![]() |
今日のヨアヒムは体調加味しておくとしてー。 わりと昨日の「書農服-年>書農服-年」の大事な事を二回言った部分からのオットー狼にころっと変わった辺りの部分の説明があれだけなのが残念だー。 ヨアヒムのロジカルさは村っぽい部分だと思っていたんだけれども、そこの部分が体調は考慮すべきなんだけれど惜しいなー。 |
1177. パン屋 オットー 22:48
![]() |
![]() |
ルナはやっぱ>>1140>>1148>>1174の流れつゥか感情の動きが完全素だよなァ。偽装でここまでやられたらお手上げレベルだぜェ うん、大丈夫だ。きっとこれで勝てるはずだ。ペタもルナも村人だってェ俺は信じる。ルナの感情の動きは演技で出来るレベルじゃねェ。ペタの村騙りはペタ狼なら性格破綻レベルだァ。何度考えてもやっぱりこの結論になる 【▼青】 ディタは、まァ、ドンマイだァ |
1179. 仕立て屋 エルナ 22:53
![]() |
![]() |
青>>1146の青白と娘襲撃に意図が無いとかないんじゃね? 年が狂人と仮定するなら、占い内訳から退く事で、狼から真占いの位置が解るメリットがある。非霊非占が回りきるまで待った点ともつながる。GJのデメリットはあるけど、年は霊にスライドしてもいい手もあった訳だしな。真占が襲撃されて、狂人のお仕事としては終わってもいいレベルだよね。まぁ、結果論だけど。 狂人どこ行ったはあるが、兵の年評に納得してる。 |
1180. 仕立て屋 エルナ 22:53
![]() |
![]() |
青>>1150屋年の手つなぎ感は微々あると僕も思う。が、屋の服の要素取りが甘いのも気になるので、屋の性格要素かもしれんとは考え中。 青>>1161考えてみたが、年の性格からすると村だと「議論の停滞」を嫌うとこあるからの発言と当時は取った。んで、年狂でも状況考察が長けてるから狼の噛み筋から見て、わざわざクララにフォローせんでも良いと判断しそう。ここも年の非狂要素か? |
パン屋 オットー 23:08
![]() |
![]() |
勝てる、よなァ?間違ってねェよなァ?大丈夫だ、大丈夫なはずだ。信じろ、俺。テメェを信じろ。テメェが信じられると思った相手を信じろ。あァ心臓がうるさいぜェ…早く夜明けが来てほしいような、怖ェような。いや、大丈夫、だよなァ?うん、大丈夫だ。信じるぜェ……! |
1188. 少年 ペーター 23:16
![]() |
![]() |
あー、さっき出してなかったのでちゃんと出しておく。 ヨアヒム狼だと思った理由。 ・襲撃状況。(ジムゾンが喰われてヨアヒム残った理由) ・狼占い師の判定選び方(何故ヨアヒム占った?) この2点からヨアヒム狼だと思っています。否定的な要素も薄く(村人感・非狼感)、吊りたいです。 |
村長 ヴァルター 23:17
![]() |
![]() |
ディタは青吊りで良いと思ってるのかな? もし他を吊りたいなら伝えるべきだしやってほしい。ただ、多数決だからって理由じゃなきゃいいな。 そう言えば青村でももう1日あるんだよね。狂居るの確信してたら者襲撃、確信がもてないなら襲撃無しで4人残りかな~? |
1191. 仕立て屋 エルナ 23:19
![]() |
![]() |
【仮決定了解です】 一応、まだオットーの考察見てるけど(><) 見てたら、年の非狂要素が結構しっかりとオットーらしい考察でとれてるんだよな。 >>1066の年評なんかは、思考の伸びがある。 |
1193. 仕立て屋 エルナ 23:21
![]() |
![]() |
オットーは、服に対しては何度も質問して精査とってるんだよね。夜明け前後の要素で素白取ってる点はあるんだけど、年と比べると違和感があると言うのは納得。違いとしては、年には>>1063要素もありの白ロックで、僕にはパッション白寄りぐらいな点か。僕のポカが多いから質問しやすい点もあるか。 |
村長 ヴァルター 23:23
![]() |
![]() |
>>1188のヨアヒム占った理由って弱いのはわかるが屋が狼だから囲いたくなかったって考え方も出来ると思うんだが。それと神襲撃の理由?青より厄介だっただけじゃね?w やっぱり年は狂だと思うわ~。 |
1194. 仕立て屋 エルナ 23:30
![]() |
![]() |
あ、思考の伸びって他の人には分かんない要素だよな。 言語化出来た日が来たら、何処かの村でしゃべる事にします。すみません。 ★屋の>>1127は縄がかかりそうな人を占うことで、SGにしようとしたという考えはない? ヨアは参加状況が厳しめだったのが、ちょっと読み取りに難しいけど、リアル大事に。 |
仕立て屋 エルナ 23:33
![]() |
![]() |
この村には 狂人も狩人もいなかったんだね(白目) ヨアの参加状況が厳しかったのが、残念だったけど、 ヨアがめっちゃ頑張ってたから、僕もがんばれたよ! 途中、寒いか暑いかわからんくなってガタガタしてた。 ヨアも早くよくなりますように。 |
1195. 仕立て屋 エルナ 23:41
![]() |
![]() |
青の>>921の書が青に質問をぶり返してる点はやっぱり非狼要素かもしれん。ヨアもクララもお互いに目立つことしてるし。 これ、続いたら、ディタ噛まれてるよな。 屋狼で年狂ならわおーん・・・@3 |
シスター フリーデル 23:43
![]() |
![]() |
うーんどっちがLWだろう。服かと思ったけど屋の懐柔臭さがヤバイから屋かも知れない。 というかここまで村人決め打てない戦いになるとは。墓に落ちると黒フィルターがかかるのか |
1196. 少年 ペーター 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
思考の伸びは人によりけりだけれど使うと思うよー。 Aという考えから発展してどういう風になっていったか。とかねー。 続いてたらディーターじゃなくて灰噛みでしょ、ボク狂人に見られてたらって話だけれども。 |