プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター、1票。
羊飼い カタリナ、10票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、10票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、シスター フリーデル、少年 ペーター、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、パン屋 オットー の 9 名。
少女 リーザ 22:48
![]() |
![]() |
もう少し考えたかったんだよねー。ほんとに。 羊真なら明日抜かれるはずって思ってたから。占い誤認したくなかったのよー。(´д`、)ウゥ・・・ 露出さえなければ、羊真にたどり着いたかもしれないのにな~。羊食われた後に、だけどねw |
1065. 司書 クララ 22:50
![]() |
![]() |
対話もなにも必要ない、確率論で村を勝利に導ける確白様には逆らえませんが じゃあもう答えなんて見えてるよね?灰がなに言おうと関係ないなら私ら要らないよね あとは年が頑張ってね確白様、私は決定に票だけあわせにくるよ 確白になった理由も考えずに自分の考えだけ盲信して勝てるなら喉なんて要らないよね? 私は確白様ゲームやりたくて入村した訳じゃないよ おやすみなさい** |
少年 ペーター 22:50
![]() |
![]() |
リーザごめんね。リーザの意見は最もだと思うけど,あの時点で誰が狩人かさっぱりわからんからね。狩人候補がひとり削れる毎に真視は難しくなる。また白に居るなら1/3で即抜き,どころかオットーの擁護とかしてたリーザは相当狩人狙いポイントだったよ。灰から狩人が出れば,ここで白出ればやっぱり詰み。って事での提案だったんだ。ニコラスは知らん。無職じゃね? |
羊飼い カタリナ 22:51
![]() |
![]() |
ありゃ、思いのほか真COが真に受け止められててリナちゃんびっくり。 >エルナ いや好き勝手言ってごめん。ヌッて思ったのは本当だけど、向き不向きや相性はあるし、別になりたくてまとめになったわけでもないのは知っているのですめぇ。 で、ざっと墓下流し読みしてきたけど、ジムさん村なん?これ。 そりゃ申し訳ない。すまんです。 |
1066. 旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
【青白確認】 決定前に言えばよかったんだけどさ、屋はもう対抗いないんだから判定はすぐでお願いしますー。 カタリナさん、リーザ、お疲れさまでした。 これで明日は屋襲撃なのかな。 灰は書尼長老木、片白の青。最悪、灰に3狼ってことだよね。 |
1067. 老人 モーリッツ 22:54
![]() |
![]() |
☆樵>>1053 樵とじっくり話しがしたくなった。ワシは羊偽且つ狼の理論を展開し、もちろんそう考えておった。だが、羊の発言を読んで、可能性を見いだし、真の可能性も考慮することになった。だが羊狼>羊真の判断じゃぞ。老>>1014で羊狼仲間として樵を吊り希望するのに変ではないじゃろ。あと、羊真の場合を考え青を占い希望したが。樵は羊を狼or真でどっちかにしてないからおかしいといっているのかな。 |
仕立て屋 エルナ 22:54
![]() |
![]() |
いやわたしはカタリナ偽だと思ってるけど?労ったのは敵だとしても、だよ。 真だとすると3d4dで無駄喉多かった印象。あとオットー偽ならかなり上手い ところでちょっとクララ暴走し過ぎだ。 |
1069. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
リーザ,ありがとうとごめんなさい。 クララ,気を悪くしたなら謝るよ。ごめん。 僕は僕が思う最善を提案してただけだって事はわかってほしい。別に今日から指定しようってわけじゃない。 あと僕は対話が不要だとは言ってないよ。羊吊りは灰の発言がひとり分長く見れるってのもあると思う。僕自身が発言を見る力が無いだけだ。 |
羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
はてさて青白なら明日は▲屋、青黒なら▲年or旅ですめぇ。 で、まさかの3狼まるまる生存コースなので、最短明日にはPPかー。 土下座してもし足りない。 心に余裕のないときに村に入るべきじゃなかったとつくづく思うのです。 >>服22:54 ですよねーwww オトちゃんは普通に上手い子ですよ。 |
神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
今日ログ読んでちゃんと考える時間がないのが残念です。 ただ最終的に勝っても負けてもログ読みが楽しみで仕方がない。 では今日の決定見届けたのでまた明日。皆さんおやすみなさい。 >>カタリナさん私も昨日の時点で完全に偽だと決め打っていたので本当に申し訳ない限りです。 |
1070. シスター フリーデル 22:59
![]() |
![]() |
【妙襲撃確認】【屋に依る青人間判定確認】 リナちゃん、リズちゃんお疲れ様です。 Epで逢えるの楽しみにしていますね。 オトさん、ヴァルさん、クララさん等、体調悪い人多い様ですが、リアル&体調優先で無理はなさらずに 書>>1065 気持ちは解りますが、折角の機会だしご縁なので、良ければ一緒に頑張りましょう。クララが>>652声を掛けてくれたの嬉しかったですよ。私もクララを待ってますね。 旅> |
1071. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
>1056>>1060 ☆尼>>902ですね。姑息な偽狩フラグでした。4d狩人COになると思わなかったので、あわよくば狩人生存なら肉壁になれないかと思いました。私は喉使い荒く初日多弁気味で非狩要素多いと自認しており、狩人生存なら狼の吊り回避COの伏線と見られるリスクも考えましたが、娘(>神もですが)狩人で死亡の可能性もあり、抑圧効果も狙って入れてみた感じです。この辺りの心情は昨日の灰でウダってます |
1073. 老人 モーリッツ 23:06
![]() |
![]() |
>>年&旅 好きで確白になったわけじゃないだろうし、別に纏め役がやりたくでゲームしているんじゃないだろうけど、纏め役をするのなら、喉を管理して、村の意見を纏めてくれ。 ☆樵>>1072 ほいよ。おやすみ ワシも眠いんで寝ます。さいなら。 |
1074. シスター フリーデル 23:12
![]() |
![]() |
今日はリアル都合で発言遅れるかもしれません。 書>>967「吊りちらつかせたら~」と有りますが、メタで恐縮なのですが、私は教会勤めですが家族が居る為、割ける時間に日に依ってバラつきが出ます。 ただこの辺りは当方の勝手な事情なので、参加した以上きちんと時間が取れる様に、最大限努力していきたいと思っています。 進行は、確白の年旅の合議制ですね。 どうぞ宜しくお願いします。 では、御休みなさい。** |
羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
今回は完全に立ち回り間違えたなぁ。 どういう動きが“村好みの占い師”か、ってのはわかってたけど、実践する気が全然起きなかった。まだまだ勝利への貪欲さが足りてないってことですめぇ。 うーん、凹む。ごめんなさい、みんな。 ここから巻き返しはー……まぁ、厳しいよね。ぐぅ。 青白でありますよーに、村がまとまりますよーに。ナムナム。 別に羊偽決め打ちでもいいんです、村が勝てればそれで。 |
村長 ヴァルター 23:27
![]() |
![]() |
鳩から。 三宅見つかった。ヤロー4人組だった。 た高見沢がALFEEを選んだのはびっくりしたが、狂に三宅を持ってきたのにはまた、ビックリ。 エピでCN見てもわからない人居るだろな。とくに三宅(*´ω`*) |
1075. 旅人 ニコラス 23:52
![]() |
![]() |
昨日出来なかったので灰考察。 書>今日の不満な感じ、昨日の占い結果ってどうやって出るの?⇒赤があるならそっちでどうぞって感じで単体取っても白い。最白。 尼>お返事ありがとー。偽狩フラグ了解ー。みんなスルーしてたからさ、なんとなくボクも触れちゃいけない気がしてスルーした。狼で狩騙りのフラグ?とも思ったけどそれにしてはあざとすぎ。微白。 眠い、寝る。 |
1076. 村長 ヴァルター 07:35
![]() |
![]() |
おはよう。 狼捜しとは別だが気になる事何で言っておく。 >>1065書にはまるっと同意だ。しかしその発言は禁止事項「ゲームの途中放棄」に抵触しないか?それこそ書が言った「論破すべき」では?書なら出来る事だ。 尼にも促しがあったし、村なら出来る事を放棄はしないで欲しい。 >>1069年「気を悪くしたなら」どう見ても気を悪くしとるだろ。書だけでない、村長もだし、口に出さずもそう思う者も居ると見る。 |
1077. 村長 ヴァルター 07:48
![]() |
![]() |
(続き)結論ありき提案ではなくもっと議論を活発にするよう促すのもまとめの仕事だ。その議論の中で狼の尻尾を掴めれば確率の勝率より高まると思う。 人な言える立場ではないが「議論が苦手だから」で終了でなく「議論は苦手だけど」で少しでも前向きになるのが参加者の姿では? 一連の発言でパッションで年狂に見える。昨日はまともな議論になってないしな。すると屋真羊狼か。これは後で見直す。 >>1074尼「年旅の |
1078. 村長 ヴァルター 08:07
![]() |
![]() |
合議制」あまり賛成出来ない。年(旅)狂なら人外半分だ。実際昨日の決定回りはグダった。旅は狂要素少な目、青も片白だが屋真寄りと見ると旅1人か青加えた3人とも思うが、最悪狂まとめor2/3人外になるかもと思うとやはり不安。 とはいえ完全な多数決も組織票が心配だ。 なので年旅の合議でも反対はせん。 年旅>>1073老の通り好きで白確し訳では無かろう。しかし、確白はまとめにならないといけない訳ではない。 |
1079. 村長 ヴァルター 08:19
![]() |
![]() |
(続き)持論を展開したいならまとめではなく、一段降りてもいいのだ。無論確白として発言の重みはあるが「決定は皆に委ねる」で大分印象は違う。 持論に決定するか否かは各々の説得に依ることで、権力に依ることではないと考える。 >All 頑張る方向が明後日の方なのは認める。しかし村長の仕事は権力を振るう事ではなく、村を穏やかな状態にすることだと考える。 活発な議論は歓迎だが議論と違う方向に見えたのでな。 |
仕立て屋 エルナ 08:27
![]() |
![]() |
村纏まらないなあ……。村人が狼探さないことが一番ヤバイよ。書長両方村人で狼3生存なら狼しか議論に参加してないという現状 しかしこの確白の狂塗りは流石に元村長が狼だと言わざるを……。そんなに占真狼に見せたいのか! >>1077ペータ君狂人で羊狼見えていて何で羊吊ろうとするねん!! 村を穏やかにしたいならたしなめるのはペータ君じゃなくクララの方だろう。それが分からない村長だったのか? |
村長 ヴァルター 08:39
![]() |
![]() |
すまん、「喋る時間あるなら推理しろ」と言われて黒くなるかもだが突っ走ってしまった。後がなくて焦ってる狼なら、たかみー、坂崎が白くなるからいいか。 でも、村でもこういうの苦手なんよ。 |
1080. シスター フリーデル 08:42
![]() |
![]() |
青★尼>>1059喉余りかエピでと言いましたが、矢張り気になるので。>>954占か灰の吊判断迷い>>955羊狂濃厚>>1048長最黒枠としながら、>>1054▼羊は妥当と至った思考過程を教えて下さい。青は>>758>>888進行に関する発言が村利視点で白枠で見ていますが、4d▼狂見の羊>灰黒吊の立ち回りは少々違和感。単体考察・手順共思考が深いと思う一方自発的発言数は中盤以降少なめなので、昨日・本日 |
1081. シスター フリーデル 08:44
![]() |
![]() |
で描く村勝ちの道筋、狼像+3狼予想等考える所あれば教えて欲しいです。青への質問は片白である青の色見に依り、屋の真偽予想に影響があるからです 長★ 私も年狂疑いましたが、老>>1049見解には納得。長>>1077だと年狂が羊狼の自陣営吊に向かった事になりますが、違和感ありませんか? 纏めに付いては年旅の気持ちもあるので、希望があれば聴きたいです。議題も未だですし…戸惑ってるのかな、と思います** |
仕立て屋 エルナ 08:48
![]() |
![]() |
>>1080>>1081ここでヨアヒムさんと元村長に冷静に突っ込めるあたりフリーデルさんは人で良さそう。というかこの混乱ぷりを見ていると、ここ白であってくれという気持ちが大きいw ん……案外これ狼吊れてるパターンじゃないの? わたしも爺さんは白いと思うしヨアヒムさんも何だかんだ白いと思っているからなあ。きこりんも狼か?って言われると……? 神長娘とかで終われば最高だけど楽観的過ぎるかw |
少女 リーザ 09:13
![]() |
![]() |
議題整理して出しても、誰も議題に沿って答えてはくれなかったのー。 村の意見を整理したくて ■1.A~~B~~って質問したんだけど、みんなリーのこと無視だったのー。村の意見をまとめようにも協力してくれなくちゃまとめられないのー。 |
仕立て屋 エルナ 09:40
![]() |
![]() |
リーザちゃん頑張ってたけど、報われなかったね。お疲れ様。 でもペータ君が言うようにまだ慌てるような時間じゃないよ。青が白なら、だけど。 灰は確白叩くんじゃなくて狼探してくれ……まじで。 まあもともと青が黒なら勝てない勝負だし、青白前提で進めるのが吉だろうか……。 今日は▲屋かな。青が白でも黒でも。 |
仕立て屋 エルナ 10:02
![]() |
![]() |
青……長黒視している割にあまり熱を感じないんだよね。1狼補足したと思えばもっとテンションあがると思うんだけど。そこだけ違和感。狼見つけたテンションならもっと要素探りにいくのかと思うけどそういうアクションもなし。 ただ……性格要素である範囲かもと思う 襲撃筋で見るとやや攻撃的過ぎる印象。ここブレイン仮定でこういう襲撃筋があり得るか?占真狂なら堅実に占破壊してきそう。 総合して、わたしは白目に見てる。 |
仕立て屋 エルナ 10:23
![]() |
![]() |
うーん村長狼ならやっぱり青白か。 霊襲撃って村長を守るためには物凄く意味のある襲撃。 でも青がその村長を積極的に吊りに動くのは分からない。村長黒決め打てるなら青白も決め打てるような気がする。 希望的観測乙だろうか |
1082. 少年 ペーター 12:16
![]() |
![]() |
ここからは純粋な殴り合いで良いと思うから,まとめ役なんて集計以外にする事無いと思うよ。議論がまとまらなかったのはごめんね。 青は片白だけどもう白とするよ。青旅僕でトリオね。 占い希望と吊り希望を普段通り出してね。 >>1076長 僕が潜狂だとしたら,あえて狩人を引きずりだしたって考え方もできるわけだね。まぁ白だって持ってる票は1票なんだし,大差無いんだけどね。★旅は潜狂無いと思うの? |
1083. 村長 ヴァルター 12:42
![]() |
![]() |
昼鳩。 >>1081尼☆確かに>>1077はおかしいな。年狂とすると(妙真決め打ちで)屋真→羊狼となったが、理屈に合わん。 パッションで年狂スタートだと辻褄が合わなくなるのは理解した。 >>1082年 狩露出と議論の停滞だ。「白も持っているのは1票」確かにそうだ。しかし確白の発言の重さをどう捉える?昨日の年の発言は灰の発言を抑制していたと思うぞ。 ☆回りは見ず昨日の年からのパッションだ。 |
1084. 村長 ヴァルター 12:51
![]() |
![]() |
(続き)>>1078の内訳では旅も入れておる。 占真狼なら狂の位置も考えねばな。占真狂も勿論だが。 ほぼ2日考察垂れ流しのみで考察できとらんからな。 逆にフラットに見られるかも知れん。 |
1085. 少年 ペーター 12:56
![]() |
![]() |
僕は確白に灰以上の権力が有るとは思ってないよ。組織票の心配が無いという点で灰に勝り,情報が少ないという点で灰に劣るからね。 だから組織票で決定的に勝敗が決定してしまう恐れのある場面(占い決め打ちなど)については白で決めれば良いし,そうでなくて純粋な殴り合いなら灰でやりあえば良いと思う。そういう意味で昨日は占いロラを禁止し,決め打ちの決定権を確白に委ね,決め打ちの精度を上げるために狩人を出した。 |
1086. 少年 ペーター 12:59
![]() |
![]() |
よって,確白の発言に重さなどは存在せず,ただ仕事をすべき場面がある,という風に捉えてるよ。間違ってたら後で教えてほしい。 発言を抑制うんぬんは,そんなもん無視してしゃべくるべきだと思うよ。正しいと思う発言ならいつだってして良いじゃないか。占いロラが正しいと思うならそのメリットを言ってくれ,と言ったのが抑制になるのかな? それとも別の部分? |
1087. 少年 ペーター 13:00
![]() |
![]() |
名|1占|2占|2吊/|3占|3吊 尼:年老|兵長|兵旅神|妙書|神長 書:妙青|尼長|兵妙旅|妙尼|神樵 長:年旅|老青|樵兵旅|尼青|樵/ 老:青樵|神旅|樵神/|神書|樵神 樵:年長|兵神|兵長神|青老|長神 |
神父 ジムゾン 13:14
![]() |
![]() |
鳩からこんにちは。 カタリナさんのは墓下COではなかったのですね。 何だか大変な事になってますね。私はペーターさんのは狼への牽制だと思いましたが…。 村から見たらロラがあり得ないのは私も理解にしばらくかかりましたし、 理解し切る前にあの発言で、否定されたように感じる方もいらっしゃるのも理解はできます。 クララさんは落ち着いて戻って来て下さる事を願っております。墓下からは届かないですが。 |
神父 ジムゾン 13:19
![]() |
![]() |
確白の発言は、狼懸念がないというだけで、必ずしも正しいものではないですよね。 私の色が白だったとして、私が最白に見ていたヴァルターさんが狼と言うのも普通にあり得るのと同じです。 |
1088. 老人 モーリッツ 13:48
![]() |
![]() |
出先の箱から。 ★年>>1029>>1082 年狂の場合は、羊狼となり、屋真で青白になるのは自明の理。年狂でない場合の青白とする理論的根拠の説明を頼む。あと、決め打った場合には、そこで村敗北が決まってその後の論議は無駄になることもある。なので村全体の総意ならともかく、確白纏め役が勝手に決めることじゃないんだけどね。なぜ決め打ちするの? |
1089. 老人 モーリッツ 13:50
![]() |
![]() |
★旅 失礼ながら戦術を旅に期待できないと思っているけど、書を白と思う感覚なんかは素直で良いと思うんだよね。ワシとしては、旅に纏めて貰うのが良いと思っているが、旅自身はどうだい? ★ALL 個人的に纏め役は不要だと思っている。纏め役なしで自己判断で投票&屋は自由占い を提案する。完全な個人戦を希望する。賛成する人だけ返事くれ。 |
1090. シスター フリーデル 16:14
![]() |
![]() |
(妙>>935を受けて考え)9>7>5>3>epの4縄、最悪明日狂+狼3でPPと思いましたが、占真狼であれ真狂であれ、死者に狼狂が居たか否か不明なので、わおんによるPPは不可能。 ならば、屋真決め打つかは置き、今日は灰吊で良いのかなと思いました。 老>>1089☆屋の自由占いは反対しません。元々屋>>124で自由占の希望も有りますし、狩人不在の今、真なら▲の可能性高い、偽なら占い結果には余り意味 |
1091. シスター フリーデル 16:14
![]() |
![]() |
が無い。 ☆個人投票はどうなんでしょう? 老の思うメリ・デメリを簡素で良いので教えて貰えませんか。もし生存狼が3居れば今迄のGSや対話に基づいて票合わせ・操作し易くなるし、村視点狼に読まれない様に対話がし辛くなるような気がするのですが… 私は旅が纏めをしてくれるなら、昨日は年が頑張ってくれたし、喉の都合もあるので、今日は旅がメインで纏め進行し、表作成等補佐を年にお願いする等の分担が良いと思います |
1092. シスター フリーデル 16:59
![]() |
![]() |
老★>>895>>959老視点灰5で3狼は窮屈を、もう少し具体的に言語化して頂けますか? >>909羊狼説→>1049羊人間の可能性ある、に変わり、羊屋の占内訳の推測、3狼予想はどう変わりましたか?>>1014占希望の主軸が解りませんでした。屋真青狂視ならば青白、屋狂視なら●青の理由は何だったんですか? 長>>1083回答感謝。★3d4d共吊第2希望が有りませんが、理由はありますか?>>1068 |
1093. シスター フリーデル 17:00
![]() |
![]() |
「エルナのために」は何故ですか?>>1031確白量産=真狼は、4d霊抜き後でも>>725同理由で狼利と考えますか?もし占真狼>真狂ならば狼像と共に伺いたいです。体調大丈夫ならで。 独白、4d▼羊1票って誰なんだろう。神>>814>>849でもなさそうで羊>>866セット確認してるし、と議事録見ててチラと思いました。 樵と中々対話出来ずに来てしまったので、樵発言の見直し中。後程★飛ばしますね** |
シスター フリーデル 17:11
![]() |
![]() |
1d陣形確定:老>>226 1d占い希望:長>>364 2d占吊希望:年>>599 3d占吊希望:旅>>830>>835 4d占吊希望:旅>>1027 _|楽兵書尼年娘長羊老服神旅青樵屋妙 5d|村白灰灰白灰灰占灰霊灰白※灰占※ ▼羊●青(神→白) _|//灰灰白/灰/灰//白片灰占/ ※青=神占→片白、※妙=狩人CO 本日9名(4縄/最大4人外/6灰/吊ミス0?)9>7>5>3>ep |
1094. パン屋 オットー 17:16
![]() |
![]() |
こんばんは、少し復活した 夕食&お供え、っ[焼きおにぎり] ☆書>>956 3日目までの判定と違う文になっているのが、俺の中でもやもやするので書き直した 突っ込み入るのが嫌で言った、と言うのは理由としてなくはない。が、書き直しても誰からか突っ込み来るだろうなーと思っていたので、そこまで深く考えてない ☆樵>>976 羊>>604をそのまま見れば、羊が旅を吊りたいように見える 羊狼なら旅をSGに |
1095. パン屋 オットー 17:17
![]() |
![]() |
したい思惑があったor旅とのライン切りの可能性を見た 羊狂なら旅を白に見ていたからこそ「吊り枠」と言っているように見えた どちらにせよ、羊から旅をどうにかしたいと言う意思が見えたので旅を占うべきと判断 |
シスター フリーデル 17:18
![]() |
![]() |
1d尼占吊希望:>>300【●年○老】 灰雑:>>297>>299 2d尼占吊希望:>>580>>581>>586【●兵○長】【▼兵→旅▽神】 _灰雑:>>555~>>559 3d尼占吊希望:>>784>>785【●妙○書】【▼神▽長】 4d尼占吊希望:>>1018【●樵○書】【▼長▽樵】【▼羊】 4d:GS【白|青≧老>書>樵≧長|黒】 5d:GS【白|青>老≧書>樵≧長|黒】(仮) |
シスター フリーデル 17:40
![]() |
![]() |
【内訳予想表】----------------------------------------???-- _|占霊狩 狂狼狼狼 村村 村村村村村 村村村 ①|屋服妙 羊神長? 楽尼 年旅娘青兵 老書樵 ②|屋服妙 羊神樵? 楽尼 年旅娘青兵 老書長 ③|羊服妙 兵屋神長 楽尼 年旅娘青 老書樵 ④|羊服妙 兵屋神樵 楽尼 年旅娘青 老書長 |
1096. パン屋 オットー 18:16
![]() |
![]() |
☆尼>>986>>987 1.妙を占う気にならんって言った理由 書疑いの一貫性で白取った 仮に▼書になって書白の場合、真っ先に疑われるのは妙 後で疑い先が自分に向かってくることになるんだが、それを考えていないように見えた 書に対する疑い方が狼にはしづらいものではないかと思い、村っぽいと思った 2.青考察 >>801「白修正」は「強い疑いではなくなった」と言う意味、白位置に修正したわけではない 青 |
1097. パン屋 オットー 18:16
![]() |
![]() |
は要素を序盤から取るって言っていたので、灰考察を見てみた。が、どうもそこまで要素取っている感がしなかったのは白く見えなかった そこ以外に怪しい点は見当たらなかったため、考察の姿勢自体は狼さがししている村っぽく見え、最黒ではなく次点の位置になっている |
1098. 老人 モーリッツ 18:20
![]() |
![]() |
更に出先の箱から。 ☆尼>>1091 個人投票は村に取ってメリットはないと思うなあ。個人的に更新まで居らんでも済むとか自由人に取ってのメリットが大きい。別の村で論議したこともあるけど村側の意思統一が出来ないからデメリットだという意見があったね。だけど纏め役で揉めるくらいなら個人戦のほうが精神的衛生にいいからね。 |
1099. 老人 モーリッツ 18:21
![]() |
![]() |
☆尼>>1092 灰6長青尼書樵老で、ワシ視点灰5.長青尼書樵に3狼なら村は2.3狼が一緒に生き残るのには村3を全て狼だと主張する異様な結論を揃えることになるよ。だから窮屈だと表現した。あとは老>>975参照してくれ。 これから移動する21時頃まで【不在通知】 |
1100. パン屋 オットー 18:35
![]() |
![]() |
☆旅>>993 予想範囲内、なのでそこまで強いがっかりはない 今回2-1陣形だが、俺の経験上、狼は初回占襲撃に来ることが多いと思っている。実際今回もそうだったが そこでGJが出たなら、狼は襲撃先をどうするか?と考えると、大体霊狙いか狩狙いだと思うので霊襲撃はあり得ると思った 今見たら、予想外って反応見せてる人多いけど、そこまで予想外なの?って感じではある ちょっときついので休憩する |
1101. 木こり トーマス 18:46
![]() |
![]() |
夜のトーマッスル! >>1067 老 回答有難う。羊真も見てたんなら、余計になんで「ここは黒いから」で吊り希望出さずに「羊狼の場合の仲間最右翼」で吊り希望が出てるのか判らんかった。「仲間最右翼」って結局それは羊真見てないよね?って思ったのね。●青が羊真見ての希望だっていうのもまあ把握した。ただ、単純に僕はあんだけ老が羊狼視を推してて、>>920で「占を吊るのなら真偽決め打ちで▼羊のみ希望」って言っ |
1102. 木こり トーマス 18:46
![]() |
![]() |
てたのに、>>1022で▼羊に反対したのか、思考の流れが全く分からんかったのよ。 で、>>1049によると>>920->>959の間にある羊の発言で人間の可能性があるなって思ったってことだけど、 ★それは具体的にどの発言でどう感じたから? というかそもそも、 ★>>975で何故羊真の場合に尼青が黒くなって、樵書が白くなるの? その手の考察は落ちてないように思うんだけど。 ★関連して、>>809 |
1103. 木こり トーマス 18:46
![]() |
![]() |
で神の方を娘より黒く見てたと思うんだけど、羊真の時、娘を狼と考える理由はなに? ★羊狂は見てなかったの? そんで、 ★>>1014「今日の書の発言を見ていて作為的なものではなく人間が感じられた」ってあるけど、それは具体的にはどの発言でどう感じたの? 昨日の老の発言と思考は全体的に不可解に思えるんだよね…。 というところで一旦離脱。 |
神父 ジムゾン 18:55
![]() |
![]() |
[…は、柄鳩の飛ばし方を覚えた] 柄鳩から一撃。 普通の鳩は餌がないと飛んでくれない贅沢者。 尼>>1093すみませんそれ私です…。 直前にカタリナさんの事気にしていたら誤爆しましたorz 鳩って目が滑りますね。鳩からでまとまった考察落とせる方尊敬します。 |
仕立て屋 エルナ 19:01
![]() |
![]() |
きこりんの老黒視も良くわからんな~。 別に占い残したっていいじゃん。そこに狼利がなきゃ思考が不可解でもいいよ。 あの時は統一占いをすることが一番良かったんだからそういうことに老が気がついたってことで脳内補完すりゃいいじゃん。 |
仕立て屋 エルナ 19:03
![]() |
![]() |
あっでもきこりんが羊狼を見ているなら別におかしくないか。 まあ墓下に落ちてからろくに推理してないし適当なんで、先に謝っておく。地上の皆さん、墓下から適当なヤジ飛ばしてごめんね |
1104. 司書 クララ 19:20
![]() |
![]() |
占い先も独断で決めてたんだよね、年は。 年がやってることは独裁者であってまとめ役でもなんでもない、青白だと思うなら根拠は?灰みるの苦手なら昨日は占い残す場面、真狂なら狂は白だししかできないなら、黒が出たときにその信憑性って高くなるんじゃないの? ふざけんのも大概にしなよね、確白っていってもこの村の確白は力量不足で疑われて水晶玉一個叩き割ったポンコツでしかない。疑った村も同様にポンコツだ |
1105. 少年 ペーター 19:23
![]() |
![]() |
>>1088老 決め打ちした理由は,決め打ちが必須だと僕が考えたからだよ。その方が良いと思ったから。青白は,決め打ちするなら当然だね。 仮に屋が狂人でも囲いにならなそうな(みんなから白いと思われている)青を選んだんだ。僕自身青は白いと思ってたし。屋が狼ならリーザ狂で狩人は神娘って事になるけど,そこは目を瞑ったよ。 |
1106. 司書 クララ 19:25
![]() |
![]() |
その年が確白だけで決める、自分は灰の意見なんて聞かないって言うなら灰がなにいったって確白様とまらんやん 灰が回答する前に気が知れないからって自信満々に回答して、確白で話し合う前に一人で狩回し決めてわざわざ噛ませて。 占い真狼だとしても狩が抜ければ噛み放題じゃないか あと屋、霊が抜かれないと思ってたのは狼が霊襲撃しないからじゃない、狩が霊を守るから 私的には、あそこで霊抜かれる狩は戦犯に近い。 |
1107. 少年 ペーター 19:25
![]() |
![]() |
>>1104書 みんなから「白いと思う人」を集計して,白い人を占ってもらったんだよ。黒占いだと最終日3択,白占いだと最終日2択だし,屋狂で囲いの危険も薄まる。よって青占い。 僕が独断したんでなくてふたりにも聞いたよ。 |
少年 ペーター 19:28
![]() |
![]() |
結果論だよ。リーザが何も言わずに今朝死体になってる危険性は十分有った。オットー露骨にかばってたりしたしね。もしリーザが今朝死体になってたらオットー決め打ちにする情報,材料を落とせなくなる。よって狩人CO促したんだよ。 それに加えてクララが急かしてたのもあるじゃん。一応ぎりぎりまでは待ったしニコラスはすぐ認めてくれたよ。そしてクララ自身「狩人COには反対しません」と言ってる。 |
1108. 司書 クララ 19:28
![]() |
![]() |
ごめん、正直もうギブアップしたい 何回も熱でたり体調崩した村はあったけど、申し訳ないけど、吐くほど確白にイラついた村ははじめてだよ……年が狂人だったらひどいこといってると思う、貴方はプロの狂人だよ 年はだめだ、これで狂であってくれたらどんなに嬉しいかとすら思ってる |
1110. 司書 クララ 19:35
![]() |
![]() |
年がいってるのはさ、 灰は勝手に殴りあってろ、決定権は確白にしかないから意見だしても聞かないよ! でも僕たち立場は平等だから負けても僕のせいじゃないし!他のひとにも聞いて反対するひともいたけど、良いよね!僕が決めたんだから正しいんだ! こういうことだと考えてるけど。 あと、青を確白として扱うなら屋も同じ扱いするべきだと思うけどね 真狂に関わらず確定人なら投票権と決定権があるんでしょ? |
1111. 少年 ペーター 19:36
![]() |
![]() |
……言えないね。色んな人をイラつかせちゃってるし,僕は独裁者かもしれない。みんなの意見を聞けるように早めに提案も出したつもりだったけど,うまくいかなかったよ。ごめん。 |
1112. 旅人 ニコラス 19:37
![]() |
![]() |
たたたただいま!! えーと、えーとクララさんごめんなさい…ボクが役割果たしてないからだよね…。 とにかく、ちゃんとまとまらないとゲームとして面白くなくなっちゃうよ。いや、もうなってると思うんだけども… 1週間、嫌な思いして終わりたくないよ。今日はボクもまとめ頑張るし、まだ負け決まったわけじゃないし。灰考察しようよ!ちゃんとゲーム成立させようよ。ここで書がゲーム投げたら終わっちゃうよ?嫌な気持ちのま |
少年 ペーター 19:39
![]() |
![]() |
でも,クララがしたいゲームがあるように,僕がしたいゲームもあるんだよ。そしてお互いのメリットをぶつけ合うのが説得だと思うよ。僕の言い方は悪かったと思う。ケンカ売ってたわけじゃないってのはわかってほしい。 |
1114. 旅人 ニコラス 19:42
![]() |
![]() |
ま終わりたくないよ、ボクは。 もうこの話はここでおしまいにしよう。確白にからんでも何も情報は落ちない。後はEPで思う存分語り合えばいい。発言数は限られているんだよ。ちゃんとゲームしよう。ね? てなわけで……>>1100屋お返事ありがと。霊襲撃が予想ないなのはわかった。問題は霊が「抜かれてる」ことに対するがっかり感。予想外もそういうことなんじゃないのかな…霊抜かれたら斑出たとしても屋真を証明するも |
1115. 司書 クララ 19:42
![]() |
![]() |
妙ごめん、私は狩やったことないからいろんなこと考えてたんだと思う、ただ私だったら、あの場面で霊を守らないという選択をしないってだけの話だった 本当にごめん、戦犯なんかじゃない、GJ出たのはひとえに妙の力だ で、雰囲気悪くしてみんなごめん 私ちょっと頭冷やしてくるよ |
1116. 村長 ヴァルター 19:43
![]() |
![]() |
鳩からだ。 ☆しようとしたがその前に。 まあクララ深呼吸してみよう。 クララの敵は狼のはずだ。(村が敵かもしれんが) そして、年が敵側と決まったわけではない。 クララのその興奮を敵に利用されて悔しい思いをするのはお主だ。 冷静なクララを期待したいぞ。 |
仕立て屋 エルナ 19:44
![]() |
![]() |
>>1111いや、ペータ君は頑張ったと思うよ。村の決定権は確かに確白にあったんだし、ペータ君は真剣に村勝ち考えてたよ。それは旅も妙ちゃんも、もちろんクララもね まだまだ勝機はあるし、負けたとしても戦犯なんているわけがない 皆が本気でぶつかり合って負けたら狼側が強かったってだけだろ。そうだろ。負けたってすがすがしい気持ちで狼を讃えられる。 だけど村がバラバラになって負けたら、後悔するよ。 |
1117. 旅人 ニコラス 19:45
![]() |
![]() |
のがなくなっちゃうわけじゃない?そこに対するがっかり感とかはないのかな、と。狩が霊を守って無かったことに対するがっかり感は感じなかったのかな、と不思議に思ったんだよ。屋★なんか補足ある? ペタ、ボクもまとめ頑張るから、一緒にがんばろ。とにかく村がバラバラになったらもうどうしようもないと思うんだよ。投票割れでもしたら狼3いたら合わせられちゃうし。それだけはしちゃいけない。頑張ろう!おう!! |
仕立て屋 エルナ 19:47
![]() |
![]() |
そもそもこうなった原因はわたしに依るところが大きいよなあ……生前にもっとペータ君とコミュニケーション取って村との連携を取りやすくしていればこんなことにはならなかったよね。反省。 |
1118. 旅人 ニコラス 19:55
![]() |
![]() |
>>1089 戦術にたけてない、正解です。全く自信はありません。今日の占い、吊りも、もし狼3狼いたら多数決は危険だと思うし、すっごい悩みます。まとめろと言われればやりますとも…!エルナさん、ボクに力を…!!(号泣) 議題。 ■1.霊ロラ?灰吊り?理由も含めて! ■2.今日の●○▼▽希望 ■3.今日のGS |
1119. 青年 ヨアヒム 20:03
![]() |
![]() |
ただいま、まずは質問回答から ☆修>>1080 奇数進行&狩露出状況となったので狂でも狼でも残すことはできず、占ロラを選択せざるを得なくなる可能性がある以上▼占が本筋と考えたよ。状況的に妙真寄りだったことから屋が人であることは濃厚、加えて屋単体が真or狼濃厚(青>>954)と読んだことから真強めと判断。ゆえに羊先吊り、屋を吊るか否かの判断を5dに持ち越した格好になるね。現時点では3潜伏/羊狂と読ん |
1120. 青年 ヨアヒム 20:03
![]() |
![]() |
でる。墓下含めGS濃い3人は神長老。この3人が狼だった場合、CO時期が遅かった老長が騙りに出そこなったことによる成り行き3潜伏が本筋ってとこかな ☆老>>1089 プロローグからの決めとしてやるなら面白いとは思うけど、最大3狼残りのこの状況から個人戦導入するのはさすがにリスキーだと思う |
1121. 村長 ヴァルター 20:04
![]() |
![]() |
業務連絡 帰宅遅れる。気持ちは▼残業。 >>1092尼☆理由はある。体調のせいもあり議事の流し読みしかしとらん。その状態であらぬ疑いをかけるのは問題ありと考える。パッションで>>1077の様な過ちをおかしたらシャレにならん。 >>1093尼☆まず細かい事だが「エルナのために」ではなく「エルナのためにも」だ。これは似て非なるものだ。 |
1122. 村長 ヴァルター 20:06
![]() |
![]() |
詳しくはメタになるので省くが2回も励ましてくれた恩に報いたい。信じて貰えるのと励まして貰うのはまた違うものだ。 詳細は灰に落とすつもりだ。 まだ★があったようだが一旦離脱。 |
1123. 青年 ヨアヒム 20:08
![]() |
![]() |
続いてコメント 修>>1081「纏めに付いては~」:僕が入った場合、今日合議制で「全視点確定村側過半数」確保できるけど、どうする? ・屋真なら青年旅の3人が白なので、少なくともうち2人は村側 ・屋狂なら年旅は非狂、村側 ・屋狼なら妙狂なので年旅は非狂、村側 |
1125. 少年 ペーター 20:20
![]() |
![]() |
霊襲撃について。 パメラの突然死によって人数は再び奇数に,失敗しても吊りは増えない状況は狼にとっては「ちょっとムチャだけどいこう!」って言えるタイミングだね。まぁ,失敗しても良い。そういうタイミングかもしれない。2連続死体無しで,しかも霊結果が黒なら「霊護衛か?」と想像するに難くない。その上神投票者は一気に村目だ。逆に言えば神は白だと言えるかな。なら神投票者は逆に黒いのでは? この点では長は最白。 |
1126. 少年 ペーター 20:21
![]() |
![]() |
神投票をベースに。 事実上神・樵ラン。樵は比較的遅めに希望出してるにも関わらず第一希望は長。その後の羊・旅に救われた形だ。羊が狼なら樵を救う理由は当然有る。樵自身は対抗吊りへの露骨な投票をせずにすむ。しかし残ってる灰5人は神樵両方希望に上げてる人が多い。少なくとも2狼は居るだろうと考えれば樵ー尼ー羊はありうるか。 |
1127. 司書 クララ 20:22
![]() |
![]() |
確率を追うなら屋が真の可能性は五分五分、でも屋狂の可能性をケアしながら勝つのってかなり厳しいと思う現状 なら、青は今日確白カウント、屋も白カウントで、灰狭めていった方がいい で、今日見たいのは老と長と修の色。 老はいろんなことを「決めている」と見せかけて、それをだいたい覆してる。結局誰を怪しいと思って誰を白っぽいと思ってるのか、考察からはっきりわからない 結論は出てても考察からいまいち読めない |
1128. 少年 ペーター 20:25
![]() |
![]() |
狂アピ? 羊は樵尼に対して一度として占い・吊り希望を出していない。この点では羊狼をベースに考えれば2狼は充分ある。 じゃあ最後の羊の狂アピじみた言動は?信用勝負に持ち込めないと考えるやいなや占いロラに持ち込んだってのは充分ありうる。樵は尼を白視しており(昨日の白黒アンケートより),尼は逆に樵を黒視していると提出。しかし尼の占い・吊り希望にも今まで一度として樵は出てきていない。食い違うとも思える。 |
1129. 少年 ペーター 20:26
![]() |
![]() |
孤立狼? もし神が狼だった場合どうだろう。長は樵のみを吊り希望に出していて,かなり露骨な形だ。ある意味目立つのを恐れてない。なら危険でも(狩人は占い護衛についていた事だし)この露骨な投票を隠すためにも神の結果は隠さなきゃならない,として挑戦したのかもしれない。しかし長は真っ先に希望を挙げている。しかし羊は長吊りを2日連続で提案しており薄い。 |
少女 リーザ 20:27
![]() |
![]() |
こんばんわですの~。 狼から見て、青白ならまだ屋真の可能性もあるということになるから、今日屋が抜かれるでしょ? 青黒なら、屋狂が狼側にわかったわけだから、PPするために屋は襲撃しないという可能性がある。 |
1130. 青年 ヨアヒム 20:27
![]() |
![]() |
■1. 青>>1119「現時点では~」より、灰吊り寄りに考えてるよ ■2. 【●長○書】【▼老▽長】、既に狩がいないので占結果が出てくることは正直あんまり期待できないけど ■3. 羊偽派にもかかわらず青白決め打ちに対する疑問提示(>>1088)、メリットがないと言いつつ個人戦推し&賛同者のみのレス待ち姿勢(>>1089)等の不自然な点が出てきた老が今日印象ダウン、現状[白:修>樵>書>長>老:黒] |
1131. 司書 クララ 20:29
![]() |
![]() |
修についてはもういちゃもんつけてるに等しい、ぶれなすぎて、そつがなさすぎて白いとか黒いとかじゃなく色がつかない灰のまま、だから怪しいと思う……けどさ、結局これっていちゃもんでしかないわけで、素直に認めれば失点ないからそういう意味では白いんだよね。 長はなー失点多い。結局シャイニングしなかった。最初についた黒さが継続してしまう程度には寡黙。これはリアル大事だから仕方ないけど、放置出来ないよ流石に |
1132. 少年 ペーター 20:37
![]() |
![]() |
3狼? 狼死亡候補は神娘羊の3名のみ。灰5人中3狼は相当濃いけど無くはない。ではどこか?樵狼は羊が狼の場合の視点であり,それが無ければあまりにもスレてない吊り希望(吊られてしまっても良いや)の精神。この場合孤立している長もあり得るが>>1125により白め,ならば消去法で尼ー老ー書だ。尼書は3日目の希望が近いのも注視。 |
1133. 司書 クララ 20:37
![]() |
![]() |
樵、樵なぁ……一番印象に残らないのが樵。きっとおネエじゃないからに違いない。ステルスって意味では占いはあり。 狼は占い吊りに縄一本消費させるために占いのこしとか流石にやらないと思うので(万が一屋が狂で青狼で内訳見えてたとしてもだ)占い結果が見えることじたいには期待してなかったりするのよね で、希望。 【▼老▽長、●長○老】 老については、後半の崩れ方が私が狼やったときと近いってのもある |
少女 リーザ 20:38
![]() |
![]() |
リーも服抜かれたとき「やっちまったー」って思ったよ。 GJだされて狼は安全な確白に行くんじゃないかと思ったんだよねー。 二人の霊判定が見れる日に狩りは霊を護衛するだろう、と狼が読むと思ってた。さすがに確白守るのは冒険しすぎだと思った。狼の襲撃筋を読みまちがえたのは、ほんとにリーが悪いと思う。村のみんな、エルナ、ごめんね。 |
1134. 少年 ペーター 20:40
![]() |
![]() |
以上5点より,全てのパターンで最も狼でありえるのは尼。 きみが一番黒い。 ■1.灰吊り。屋決め打ち。 ■2.>>1113 ■3.現状最も黒いのは尼,最も白いのは長。以外はまだ混沌としている。 |
1135. 司書 クララ 20:43
![]() |
![]() |
樵も見たいっちゃ見たいけど、もっと気になる人がいる たぶんこれは恋に近い まぁでも割りと本気で3w残ってると洒落にならないので白sで話し合って決めるのがいいと思う、残ってる可能性は普通にあるしね 組織的な票を感じるところとか、気を付けていかないとだし、そういうのは灰がなにいってもお前が言うなってなるから 年もごめん、まとめ頑張って、よろしく |
1138. 少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
潜伏狂? 羊狼ベースなら潜伏狂はどこだろう? これは正直旅有ると思ってたけど昨日の占いCO促しは潜伏狂が行うメリットは極端に薄い。よって白トリオで狂候補は青のみ。ならば良し。潜伏狂居るなら羊狼で残2,5人の日にPPが起こるわけだが,それまでに1狼吊れば不発に終わるし,灰から潜伏狂が出るならやはり同じ事。最も厄介なのは青狂だが見抜くのは難しい。 |
1139. 青年 ヨアヒム 20:58
![]() |
![]() |
老: 青>>1130「羊真派にもかかわらず~」で指摘した内容に加え、老>>909「まず羊は偽と判断」とまで言い切っており、且つそこに喉を多く割いているのに羊吊りの決定が出たら老>>1022「羊吊ってどうする。動いている占機能を壊すな」というのもちょっと納得しかねる主張。連日の一貫した樵吊り希望から見て、樵との切れは本物とみて良さそう |
羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
ちら見ったらすげーことになってたでござる。不貞腐れるのは私だけでいいのにめぇ。 確白と灰の違いは何かといったら、(今回はちょっと状況が特殊だけど、)確白は確実に村側で灰は狼の可能性がある点。灰の発言には常に「狼が何か思惑を持って喋ってるものかもしれない」という疑念が伴うけど、確白の発言は、村側の発言であることが状況的に保証されている。 たとえば灰が「あの人は黒い」と言えば、それは狼が村人に黒塗 |
羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
りしている可能性が常に残る。 でも確白の言う「あの人は黒い」は純粋に村側の疑い。加えて言えば、確白は絶対に「この人黒い」とは言われない。 どう足掻いても灰と確白って対等な立場じゃねーのですよ。 確白が灰を殴るというのは、マウントポジションでタコ殴りにするくらい、灰にとっては抵抗のしようがねーのです。 確白が「この人黒いから吊ろう」と言えば、ほぼ通りますめぇ。発言力があるっちゅーのはそういうこと |
羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
。暴力的ですめぇ。えげつないほどに。 詩的な表現をすれば、確白の言葉というのは魔法みたいなもので、灰の首の一つや二つ、簡単に刎ねることができるものですめぇ。そこに確白本人の自覚や意思なぞ関係ないのです。 たとえば確白のニコちゃんが無邪気に「この人怪しいねー」と言うだけでも、その人の立場は一気に悪くなりますめぇ。 もっとも、魔法みたいに暴力的な確白様の言葉といっても所詮ただの人間の言葉に過ぎないので |
羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
、その種の魔法が効かない強靭な人はいるし、というかそもそも魔法なんて実在せんのですけども、それに影響される人というのは一定数存在するわけでして、結局現実としては確白の言葉がばっさばっさと村を薙ぎ払っていく構図が成立するのですめぇ。 確白の言葉っちゅーのはそれくらい重いのですめぇ。 そしてその重さは、食らう側が身を以て知るものであり、大抵の場合言う側本人にはその重みは実感されないのですめぇ。 だか |
羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
らこそ、「自分の言葉の重みに自覚のない確白」の言葉は、何も考えずに凶器をブンブン振り回しているようなもので、それを目の当たりにする人間は、その言葉の内容そのものよりも、その不用心さに失望するのですめぇ。 まとめが裁量権を持ったり独断したりするというのは、単純に自分の考えを前面に押し出すという域で収まるものではないのですめぇ。 確白の言葉というどうしようもないほど暴力的な道具を意図的に使うという |
羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
ことであり、その効果はもちろん折り紙つきだけど、その暴力性を無自覚に使われることほど悲惨な話はないのですめぇ。人間の道具で喩えて言うなら、それは包丁や自動車やニュークリアな発電所に近い。要するに、その力の使われ方には一定の妥当性が要求されて然るべきなのですめぇ。結果が出りゃいいってもんでもない。もっとも、ここまでくるとほとんど規範論ですけどめぇ。 余談だけど、よく言われる「まとめの思考は伏せるべ |
羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
き」ってのはこーいう事情が関係していると思うのですめぇ。 確白の疑いの矛先が村人に向いているとき、狼はその確白の背中をそっと押してやるだけで、確白に村人を殺させることができるのですめぇ。そして確白本人は「やったぞ、狼を吊ったぞ」と得意になるのですめぇ。オモローな話ですめぇ。 要するにあれですめぇ、身の丈に合ってるかどうかも考えずにブン回された道具は悲惨な結末を生みがちなのですめぇ。古今東西よくあ |
羊飼い カタリナ 21:01
![]() |
![]() |
る光景ですめぇ。 そして地上でも新たにその一例が生み出されつつあるのですめぇ。やれやれですめぇ。 書いてみたら大演説になってたでござるの巻。 それだけ溜まってたってことなのですめぇ。我ながらびっくりドンキー。 |
1140. シスター フリーデル 21:04
![]() |
![]() |
只今戻りました。小1時間程外したら、議事が随分伸びていますね。 クララ御帰りなさい。体調&心情は大丈夫ですか? >>1108「吐くほど~」を見て心配になりました。 プレイヤとしての私見ですが、身体を壊して迄ゲームをすべきではないと考えています。 万一ギブアップしても責めたりはしません。くれぐれも自分を追い詰めすぎない様に、繰り返しますが、リアル・体調が一番大事、色々な意味で「お互い様」の精神です。 |
1141. シスター フリーデル 21:04
![]() |
![]() |
>>1135直近、精神状態が安定してきている様で少し安心しました。 無理なく頑張れるなら、一緒に最後まで走り抜けましょうね。 青>>1119 回答感謝します。納得しました。「屋を~5dに持ち越した」の結果、現状どう考えていますか? PP懸念無しの見解修>>1090は見落としあると思いますか? >>1123最下段「屋狼なら妙狂」が解りません。妙真で狼護衛の可能性は? 只第一文「全視点確定村側過半数 |
司書 クララ 21:07
![]() |
![]() |
本気でゲーゲーすると思わなくて結構びっくりした 私ってば繊細ね……じゃなくて、人に心配かけるから表でわめくの早めようって大分前の村で決めたんだけどなぁ…… みんなごめんなさい、雰囲気悪くしたげんいん完全私です、次があったら、次はこういうことしないよ、頑張るよ |
1142. シスター フリーデル 21:09
![]() |
![]() |
確保」は納得。年>>1082同趣旨有り、旅の意見次第と思います。個人的には賛成です。 旅★青>>1123 纏め合議制どう思いますか? 長>>1121 回答感謝です。了解しました。特に違和感有りませんでした。▼残業には尼追加票を投じておきます、頑張って下さいね。 樵…時間が無くてパっと議事録見返しただけですが、対話力が高いですね。突っ込み所に困ります(笑) 時間的にGS希望出し優先して動きます |
1143. 老人 モーリッツ 21:14
![]() |
![]() |
☆樵>>1101>>1102 羊>>927>>928だな。羊狼を言い切ったのに対して、本当に狼なら逆手に取るチャンスで、ワシを吊りに掛かっても構わんじゃろう。しかし白と言ってくるのでは他を吊りに掛からねばならん。羊狼の場合に、樵書が仲間に見え、逆に羊真なら成立しない。で、羊真の場合に3潜伏を選んだ狼というのは、それなりの自信と能力を備えたものと考える。なら青尼が妥当と考えておる。 |
1144. 老人 モーリッツ 21:14
![]() |
![]() |
☆樵 娘が青の仲間と考えるのは、娘が青のことを評して狼なら騙りを出さない事なさそうと言っていたのが仲間だからこそだったのかなという理由。羊狂は考えてなかったな。書の人間が感じられたのは、年に対する発言だな。狼役ならセーブするところ、モロにぶつけていたからな。もちろん役を越えて本音が出たのかも知れんがそれなら役を降りたことになる。 |
1145. 旅人 ニコラス 21:17
![]() |
![]() |
>>1142 ☆尼 いいと思う。青の>>1123納得してるし。 >>1141 ★尼 妙真で狼護衛ってGJ偽装ってこと?それはないんじゃない? 長の発言が延びなくて悩むな……狼ならかなり吊り希望集まってるし、もっと必死になる所かとも思うんだけど…リアル大事にだから仕方ないんだけど、うーむって感じ。 老は独断投票言い出したのが素直に取れば黒いかも。村メリット見えてないのにわざわざ言うって…どういう |
1146. 青年 ヨアヒム 21:19
![]() |
![]() |
☆修>>1141 ・「現状どう考えていますか?」:屋真寄り ・「見落としあると思いますか?」:占真狼の方はその推論で問題ないと思う。占真狂の方は根拠が「死者に狼狂が居たか否か不明なので」でなく「狼からは占真贋が分からず狂からは残狼数が分からないので」だけど、結果としては同じだね ・「妙真で狼護衛の可能性」:完全にゼロとは言えないけど、それだと狼が初手意図的空襲撃してきたことになるから相当薄いと思う |
1147. 旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
ことなんだろ…。 木も質問多くて好印象なんだけどほぼ老にしか絡んでない。老の旅票「恣意的」のところも大分喉使ってたし…木老お互いに絡みまくってるので両狼ないってことでどっちか吊った後にほっとかれることを期待してるのかな、とか。 木>他灰にも同じように絡んでもらえると嬉しいよー! 書はもう白でいいじゃねってなっちゃってるボクがいる。尼は…うーん。白いように思えるんだけど…。 |
1148. パン屋 オットー 21:22
![]() |
![]() |
ただいま ☆旅>>1118 特に補足することはない パッと見て気になったのは老 >>1089の提案は何なんだろうな、>>1098でメリットないって認めてるし何か考えて出したようには見えない 自ら黒くなりたいように見える発言 |
1149. 老人 モーリッツ 21:25
![]() |
![]() |
☆年>>1105 全く期待した答えではないよ。青白の合理的理論根拠と求めると言ったんだ。決めうち必須だと考えたのなら、決めうちする根拠を示す必要があるよ。 ☆旅>>1118 天然狂人の称号を授けよう。霊ロラってなんだよ・・・。 ☆青>>1120 返答ありがとう。真面目に感謝する。かなり明後日方向の推理をしているんでダメだとは分かっているんだけどね。でワシは村だから青が村なら頑張ってね。 |
1150. 旅人 ニコラス 21:33
![]() |
![]() |
うーむ。 年は狂、青は狼・狂の可能性があるんだよね。となると、青は誰が狼か見えてるわけだから青の希望は少し気にしておかなきゃいけないよね。 さて、仮決定まであと15分だよ。合議して決定でぐだることも考えられるので、青書年以外は早目に希望出しよろしくだよー。 ボクは長老木の3人から占い&吊り選部つもりだからね。 |
1151. 司書 クララ 21:34
![]() |
![]() |
老がもし仮に今日の吊りになったとして(老ごめん、これは仮定だよ)、樵が他の灰にどういう推理をするのか興味がある ざっと見返してきて、本当樵は老好きすぎて付き合えばいいんじゃないかと思うんだよね それってたぶん恋だと思うんだ |
1152. 青年 ヨアヒム 21:38
![]() |
![]() |
樵: >>891「★これ欲しい!」やら>>1102「★それは具体的にどの発言でどう感じたから?」やら、取った材料を使っての白黒考察言及よりも依然として材料集めに注力してる感じ、単体での白要素はそれほど多くない印象。ただ老長双方との切れによる状況白が強い |
1153. 少年 ペーター 21:38
![]() |
![]() |
>>1149老 決め打ちしないという事は占いロラをするという事になるけど,その場合大きく分けて「PP防止で素直に即開始する(昨日)」「灰吊りから入って,占い噛みを待つ」の2種。 占い噛みに期待するとPPの危険が付随する上,占い結果が使い物にならない可能性が高い(確白・確黒しか使えない)。即占いロラのデメリットは昨日言った通り。よって決め打ち。 青白は割合の問題で,決め打つから青白ね。って。ダメ? |
1154. 村長 ヴァルター 21:38
![]() |
![]() |
今帰った。 しつこいようだが>>1085年が確白の発言を重く取らないのは判った。しかし確白の断定的な発言に威圧感を感じる灰も居るということを覚えておいて欲しい。 >>1093尼☆確白量産が狼利というか、外さないのは答えを知ってるからかと思ったのだ。>>725は狼利かどうかというより確白を出す狼はどんなものかの推測だ。 白連続出しの狂なら、怖くて黒出せないor年狂妙いずれかが黒く見えたので斑にす |
1155. 老人 モーリッツ 21:40
![]() |
![]() |
☆屋>>1148 本音だよ。黒くみるのは構わない。 さてと推理はもう要らない。羊狼なら樵書が仲間でFA。ただ昨日の占い結果表記の件で仲間なら全員占い師の経験がないことになる。それに調べたら簡単に分かることをわざわざ聞くのもどうかと。羊が旅のことを忘れていたのも、人間なら間違うこともあるから可能性がないとも言えない。神が黒なら書が違うだろう。 |
1157. 老人 モーリッツ 21:40
![]() |
![]() |
そして羊真の場合には、3潜伏。絶対的なキーマンは青。附随するのが娘。最後の一人は仲間として相応しいタイプとして尼。 単体考察をした場合には、昨日から今日に掛けてで、全員白く見えてきた。 バランスを取る意味で【▼青▽尼】 占いは屋が自由にしたらいいだろう。 投票先は青にしている。変えるつもりはない。 ☆書>>1151 いや別に問題ないよ。書>>1108を老>>1108にしたい気分だから。 |
1158. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
自由占でも希望は出すんですね? 屋は更新前、遺言形式で占先明記でしょうか。 GS【白|青>書>老≧樵>長|黒】 【●樵○老】【▼長▽老】 時間迫るので希望出し先、考察は後。▽が老なのは、長樵切れと見ている為。 青:序盤から安定した考察投下型スタイル、主張に一貫性有り、ブレも揺れもない。揺れの無さは沈着冷静な性格要素と推理力の高さに由来すると考えられる。対話による誘導・ミスリ見られず、偶に出す |
1159. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
コメントは進行村利。白。 書:言動が強めのスタイルで、妙長に対する遣り取り等黒塗り疑惑を若干持ったが、4d5d進行に対する発言は、感情偽装のレベルを大きく超える。論理錯誤、精神的負担も赤窓有ればもう少し和らぎ違った形となるのでは。潜伏狼ならば目立ち過ぎ。白度上り、白灰。 老:4d占い内訳に関する迷走、意見反転は色の見えない村故か。初日>>226表提示→真狼見解示し、羊偽の主張強かった上での4d更新 |
1160. 木こり トーマス 21:42
![]() |
![]() |
ごめん大分遅くなった!! >>1094 屋 回答有難う!成程ね、了解。納得できる。 ■1.灰吊り。妙を真狩と見るなら屋は非狼。占ロラで狼は吊れない。 ■2.【●老○長/▼長▽老】占結果が出るところまで期待はしてないけれど。老と長はホント僅差。変更するかも。 ■3.白 尼≧書>長老 黒 尼は何度も読み返したけど、違和感なし。だからこそここ怖というのはあるが。3D時点での尼印象>>762から大きく |
1161. 木こり トーマス 21:43
![]() |
![]() |
変化なし。ただ、他人を疑うという姿勢に欠けるように思えるのはどう評価すべきか。性格要素だろうか。あと、>>893は回答ありがとうね。もし尼が狼なら目立つところで議論の波を作る仲間がいて、その波に潜伏してるのかな、とも思うんだけど、実際のところ流されているというよりは、尼の思考には軸が感じられる。よって現状最白。 書は長周りで色々と「ん?」と思うところがあったが、本人から納得する答えが聞けたので疑 |
1162. 木こり トーマス 21:43
![]() |
![]() |
問解消。>>922等は狼で占内訳真狂なら黙ってればいいところ。狼で占内訳真狼なら微黒とも取れるが、その後の>>1017とか見てるとある種の性格要素っぽい。>>967>>1012とリンクする>>1040も良印象。 ★>>967で尼黒枠に置いてるけど、>>1131というある種「ここ怖」みたいな理由で、ということでいい? 長はこの頃発言少なくどうも要素取れない枠。なんかもうずっと言ってて申し訳ないんだ |
1163. 木こり トーマス 21:44
![]() |
![]() |
けど、やはりあの占内訳真狂視点漏れ疑惑が気になる。占内訳真狼と仮定した時、潜狂の位置が謎。年はない、兵もほぼない…他は潜狂のイメージに合わない…と考えると占内訳真狂>真狼であろう、と思っているので、やはり微黒印象継続中。なんというか、発言も質疑の「応答」に終始しているといった感じ。微黒。 |
1164. 木こり トーマス 21:45
![]() |
![]() |
老は昨日の一連の思考の流れがやはり理解できない。これは今日の僕の発言で大体を述べているのでそこを参照して頂きたい。2D3Dとかと比べるとその違和感は顕著。微黒。 >>1143 老 回答有難う!逆手に取るチャンス…うーん、なんかよく解らない。ただ、老の考えてる3潜伏狼像というのは把握。でも2Dとかあんだけ単体要素を重視してたイメージな割になんか印象論で狼って言ってるのはちょっと「ん?」って思うんだ |
1165. 木こり トーマス 21:46
![]() |
![]() |
けど、老ってそういう人だったっけ。 ★羊真なら成立しない →何故? >>1144 老 回答有難う。娘-青の繋がりは理解。成程今考えるとそういう可能性もあるか。ただそれだけで黒く見てた神狼の可能性が阻却されるもんなのかなあ…とは思うけど。書の人間が感じられた場面についても理解。 ★なんで羊狂は考えてなかったの?なんか非狂要素あったんかな。 |
1166. 少年 ペーター 21:47
![]() |
![]() |
>>1149老 続き。青が狼の可能性は屋狼,妙狂狩人乗っ取り,狩人は神か娘のみ。これを厳しい割合だと捉えたよ。このパターン以外で全て青白だから。そしてこのパターンなら明日以降も屋青が襲撃死する事は無いから,その不自然な状況が起こった時,また疑い直そうと思う。いやそのときは僕は死んでるか? >>1154長 了解。気をつけるよ。 って言ってると喉が無くなったよ。決定周りは自動了解するからね。 |
1167. 司書 クララ 21:48
![]() |
![]() |
樵★ 尼狼は私には尻尾つかめないよって意味で、たぶんこここわってやつだ ちなみに尼の家族いるから発言に「もしかして家族って狼仲間の暗喩?ハンドルネームがパパ、ママ、ポチとかそんな感じ?」とか思ったけど……流石にそれは、疑う根拠としてあまりにもこう、あれなので、尼疑ってる人の論理見て考える感じ |
1168. 旅人 ニコラス 21:48
![]() |
![]() |
んー。 老>今日の独断投票、黒く見てくれても構わない、青から変えるつもりはないなど、なんか村に見えないんだけど…むしろ潜伏狂なら老なんじゃないのって気がしてきた。老吊り言ってるご主人様に狂アピ?それなら最初の自占も納得できる気が…する。妙真狩だとすれば羊狼、屋真。その真から出た白の青は確実に村側なんだから、吊り希望はしやすいよね。うん。なんかしっくりきちゃったんだけど…… |
1171. 村長 ヴァルター 21:56
![]() |
![]() |
まず、羊は偽と考える。 理由は、灰に旅をカウントは真ならありえんと思う。 すると昨日▼羊反対の老が気になりはするが、老の色は白寄りに感じる。やはり占なってみたい。 その老を黒塗りしているように見える樵はやはり黒く見える。 そして本日急上昇は書だ。 書の言い分は納得する、自分も後押しの発言をしているしな。 今までも攻撃的ではあったが、激情にまかせての発言はなかったところに今日の発言。 |
1173. 旅人 ニコラス 21:57
![]() |
![]() |
>>1167 書 家族ーさすがにそれはwww >>1170 青表ありがとう。それ何順?時系列順の方がいいと思うな。 今日の吊りは長か老かな…。。。木が全く入って無いけどこれは…どうみたらいいだろ。長希望出しお願いしますー。 |
1174. パン屋 オットー 21:58
![]() |
![]() |
老>>1157を見ても、うーんって感じ ★「単体考察~全員白く見えてきた。」どこからそう思ったか教えて。特に樵と書の2人は聞きたい やっぱり直近の黒さは吊りに値するレベルだと思うので、希望は【▼老】 |
1176. シスター フリーデル 21:59
![]() |
![]() |
回りの意図は不明の儘。>>1067以降、やはり羊狼説で描く、意図が今一つ解らない感じ。書との相対もありGS一つ落ち。純灰。 樵:対話力が高い。老樵、長樵の切れ。序盤からの長疑いはややロック臭を感じる。SG扱いかとも思ったが、だとすると目立ちすぎな気も。前日迄は相対でのGS下から2位、現状老樵はほぼ同等か前日迄のパッションで老微々上位。純灰。 長:初日の動きの重さ(CO+占出共に遅め)・防御感(発言 |
1181. 老人 モーリッツ 22:01
![]() |
![]() |
☆年>>1153 話は噛みあわない。たぶん無理だろう。私が言っているのは、数学的定理と同じものを求めている。単純に言えば、この村で白は、年旅妙兵服のみ。屋は推測であって確定じゃない。もちろん、COするべき人は全員しているという公理が必要だけどね。 ☆年>>1166 屋狂青狼妙狩で普通に成立するけど? |
1182. 老人 モーリッツ 22:01
![]() |
![]() |
☆樵>>1165 羊狼のときにしか成立しないのに、羊真のときにも成立するというのはおかしいよ。もちろん羊真でも樵が狼とかはあるけどね。だけど3潜伏なら樵は技量的に狼じゃないと思うだけ。神のことはかなり陳べたと思うよ。単体で白くなっていったんだよ。自分で探してから質問してね。羊は十分真視を取る発言をしていたと思うよ。狂ではないとは言えないけど真狼のどちらの可能性が高いね。 |
1183. 旅人 ニコラス 22:01
![]() |
![]() |
羊狼見た場合、長は白。老の今日になっての黒さはもうほっとけない。潜伏狂もみつつで、【▼老】で決定したいんだけどどうだろうか? 青の希望って所が気になるっていうのもあるんだけど…… |
村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
うはー。 明日から、更に残業の予感なんで、終わればそれでちょっと安心ではあるんです。 なにしろ、1ヶ月のルーティンワークを2日で教えて更に自分の通常の仕事は自分でこなせって…。 今日は無理矢理帰ってきたw |
1185. 旅人 ニコラス 22:06
![]() |
![]() |
青に罪はないっす!ごめんね! 【屋は自由占い・占い先遺言】でお願いしたいんだけどどうしよう? 青も希望老だし、多分いいと思うんだけど、【仮決定 ▼老】で、なにか反対ある人は25分までに言ってください。 |
村長 ヴァルター 22:07
![]() |
![]() |
☆尼 >>1122長の補足。 もうバレバレだと思いますけどね。そんちょ、チョー初心者です。で、★とばしとかも苦手だし、ログよんでお腹に落として発言しようとすると、なんかもう話題は先に…みたいなんですねー。 で、そのそんちょのアワアワ感を拾ってくれたんだろうな、「まあ頑張れ」はホントにやる気でるというか、頑張りたくなったんですよ。 |
1186. 老人 モーリッツ 22:07
![]() |
![]() |
☆屋>>1174 ああそうか。屋真の可能性があるんだから真面目に答えておく必要があるな。狼ならこんな発言をしてくるかが基本。書は違うな。ただ樵はワシにのみ絡み続けている点がまた怪しくなってきたけどね。屋が占い師なら青の考察を頼みにしたほうがいい。青の考察が正しいとは言い切れないけど、狼を追い詰める力はあると見ているよ。あと占い先を遺言する必要はない。白で襲撃されたら意味ないよ。 |
1187. シスター フリーデル 22:07
![]() |
![]() |
が質問回答、他者発言の感想、考察に偏り、自発的質問や狼探しの姿勢弱い)は黒要素。防御感>>382自ら指摘あり性格とも取れるが、上記初動の重さ等とも併せると矢張りやや黒要素。現状、当方には屋占羊狂妙狩が一番強く見えるが、そうすると占内訳真狂で長の3狼潜伏発言は視点漏れ確率高い。黒寄。 屋>>1096 回答有り難うございます。了解です。 老>>1099 回答感謝です。灰5中3狼はどのラインから見ても |
村長 ヴァルター 22:08
![]() |
![]() |
前世のトラウマもあってね。(これはひどく落ち込んだし、今もそのログみると涙出てくる) だから陣営関係なく、励ましてくれる、寡黙や不慣れを拾ってくれるのはすごく嬉しいかったんだ。 なんか書いてたらまた涙でてきたよ。 本当に嬉しかったんだ。 |
1190. シスター フリーデル 22:15
![]() |
![]() |
有り得ない、等の内訳考察がおありなのかな、少し掘り込んで訊ねて仕舞いました。了解です。 旅>>1145青>>1146 |д゚)ハッ…!「妙真で~」GJですもんね、済みません死ぬ程阿呆な質問でした。 ご指摘感謝。青、他2点も納得です。有り難う御座います。 【仮決定了解】 老の今日のパッション迷走感が何故なのか解釈出来ず…色の見えない村だから?とかも思うのですが、第2に挙げましたし、反対しません |
1191. 旅人 ニコラス 22:17
![]() |
![]() |
>>1186 老「あと占い先を遺言する必要はない。白で襲撃されたら意味ないよ。」読んで確かにって思った。【屋自由占いで、屋の遺言COはなし】に変更します。 なんでそんな白い発言できるのに今日あんなに黒かったんだよぅ……ちょっと迷い出してる。 >>1189 書きたかったって何を? @2なので黙ります。25分にまた来るね。 |
1192. 木こり トーマス 22:21
![]() |
![]() |
【仮決定確認】やっぱここ2日の老は急にフラフラしてるように思うの。旅の>>1168の潜伏狂人老説とかあるのかなあ…。。 >>1147 旅 気になるところ、よく解らないところ突っ込んでたらなんか集中しちゃうっていう…2Dとかの長に対してもそうなんだけどさ。ロッカー気質なんかな…。 >>1167 書 回答有難う。把握。 >>1182 老 回答有難う!状況によって技量的にこの人が狼だとか、そうじゃ |
1194. 木こり トーマス 22:21
![]() |
![]() |
ないとか、そんな言えるもんなのかなあ…。推理の一材料にはなるだろうけどさ。 神は白くなってったって言うけど、>>809で「白枠に入るまではいかん」で第一占候補、第二吊り候補だったから、そんな白く思ってないよね?って思ったんだけどね。 うーんやっぱこう、釈然としない…。 |
羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
人が白いとか黒いとかって何なんでしょうね。マジでわからん。 じーちゃんはどうみても白でしょ。 神娘に狼がいない限り、明日は明るく楽しく愉快なPPですめぇ。 なるべくしてなった結果ですめぇ。 |
1196. シスター フリーデル 22:25
![]() |
![]() |
>>1186 占い先遺言は襲撃変更不可の更新直前に落とす、等の方法もあるかと思います。屋真なら襲撃の可能性高く、屋の代わりに現状灰の白襲撃が悪手とも思わないのですが…。屋狂+狼が屋真と思って白襲撃は勿体ないという意味でしょうか…。老>>1186屋真の可能性も指摘されているのですが、矢張り良く意図が解りません…。私の理解力不足なのかな(汗 只、屋真確定でもないので、遺言のメリもそう高くないのかな… |
1199. 旅人 ニコラス 22:31
![]() |
![]() |
あ、ごめん、青ありがとう。 【本決定 ●自由▼老】でお願いします。 >>1196 尼見て、直前の白印象稼ぎ?とも思えた。でも、遺言はしなくていいです。>屋 生きてたら判定見れるし。判定見れない占い先はノイズになりかねない。 屋、お疲れさまでした。頑張るよ。 |
木こり トーマス 22:31
![]() |
![]() |
老に対する最初の★投げとかは割りと普通に村でも投げるかなっていう範囲なんだけど、それ以降の絡みは完全にもう黒塗らなきゃ塗らなきゃっていう一種の義務感で、老の言いたいことは重々解るんだけど、いやそれでも…みたいな。 不快な気分にさせてたら本当に申し訳ないです。 |
1200. 老人 モーリッツ 22:32
![]() |
![]() |
☆旅>>1191 纏め役をやる心得 “正解なら僕頑張ったんだよ。不正解なら皆も言ったじゃん!” でないと心理的負担に潰されるよ。Take it easy! ☆青>>1197 それ青がやると青が黒く見られると思うけど。まあグダグダよりはましだね。 |
1203. 司書 クララ 22:36
![]() |
![]() |
【本決定了解、セット済み】 おじいちゃん初日なんであんなRPしてたのか、全く別人のただの好好爺じゃないですかー…… 体調許す限り頑張るし、明日はちゃんと箱から考察できるように頑張るよ、墓下盛り上げてね あとみんな雰囲気悪くしちゃってごめんね、これは墓下の皆にも |
1205. 旅人 ニコラス 22:39
![]() |
![]() |
>>1200 モリさんありがとう。ボク、確白として頑張るよ。 >>1202 長>そこ伏せるとちょっと黒印象なんだけど……体調悪い!もう狼COしちゃいたい!とかなんじゃないのとか木にしちゃうからさ…突っ込まないほうがいい系のものなの? がんばろ、あしたもがんばろ。 |
1207. シスター フリーデル 22:40
![]() |
![]() |
モリお爺様、お疲れ様でした。モリの対話考察力が凄くて勉強になりました エピで逢えるの楽しみにしています。プロロの「生きている事を伝えてから」ネタが今でも大好きです 後、今日の進行に関する提言も有り難うございます。皆が少しでも気持ちよく出来る様にと、喉と心を砕いてくれたのが嬉しかったです 青 有り難うございます。屋>>1204「遺言しない」と有るので、ヨアさんの喉と労力節減でエピでも大丈夫です@0 |
1209. パン屋 オットー 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
遺言はしないと言ったがこれだけは言っておく(ネタ) 俺はご飯が好きだがパンも好きだぞ パンが嫌いだったら、パン屋で働いていけるわけないって それじゃ、みんなお疲れさま あとは墓下から見守る |