プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス、1票。
シスター フリーデル、1票。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、1票。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、木こり トーマス を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、木こり トーマス、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、村娘 パメラ、シスター フリーデル の 6 名。
行商人 アルビン 23:45
![]() |
![]() |
クララしりとり! クララ→楽あれば苦あり→リーザ→財産相続→クララ→ ライバル誌→少女→横溝正史→司書→幼児教育→ クララ→乱切り→リーザ→座薬→クララ→ ライプニッツ=ウォルフ楽派→墓下→楽しい墓下へようこそ。 【一応、墓下COなしで進行しています】 【僕は真占視点で話してるけど真COしてる訳じゃないよ】 |
1328. ならず者 ディーター 23:45
![]() |
![]() |
“トーマス は こらえている!” うーん、だがしかし俺の呪いは利くぜ…、いつか超利くぜえ! さて、念願の女子占いがおとこおんなのパメラとはな…。(ガッカリ どうせ黒だろ?純白信者の俺の敵だな。はいはーい、覗かせて貰うぜー。 おいおい、これはたまげたぜ… 【娘は白パンチュ履いてました】 ならトマ吊れた? |
1329. 木こり トーマス 23:46
![]() |
![]() |
今日の天気は雨か… 木こりの仕事には行けないし家で本でも読んでようか 確かこの本は前にクララが薦めてたやつだったな。前借りてきたんだったな。どれ… お?栞が挟まってるな。それも最終章前に。ん?小さくメモが書いてあるな 【クララは人狼だった】 ああ…よかった…皆の意見信じてよかった… |
負傷兵 シモン 23:52
![]() |
![]() |
おぉう、リアル爆発しながらでっかい鳩と戦ってたら夜が明けてたぜ…全然議事読んでねぇの、スマンスマン(笑)。 今日はニコラスとクララが来たのか。 つか、クララ狼か。 いんぢゃねぇか女狼~(笑)。 |
1339. 少年 ペーター 23:58
![]() |
![]() |
ということで非狩回りました・・・と。 詰みにはならなかったねー残念。 モリさん偽なら、ニコさん狩かなーと思ってたんだよね。 というか絶対遺言してくと思ったんだけど。ニコさん狩ならおしりペンペンだよー |
1340. シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
なりませんでしたねぇ… でも者の結果の出し方が昨日に引き続き狂ではできなさそうで、状況的に非狼なので…真でいいんでしょうねぇ…というかんじで… =娘も村… 節穴ですみませんでしたぁ!もうパンツ好きにしてください! |
行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
>>オットー トーマスさんの胃ならもうとっくにご臨終だよきっと。 うん。 さて問題です。僕真占で旅真狩なら内訳はどうなっているでしょーか!? >>ヨアヒム 僕は全然かまわないよー。 |
1341. シスター フリーデル 00:17
![]() |
![]() |
でも昨日の書吊りは欠席裁判ぽくって申し訳なかったですね… これで赤で喋ってるなら申し訳なくなくないですけど、書のやさしい感じ好きだったので… 老吊りで終わるって感じですけど青書からライン見ますね…というか5日目青ライン合ってたのに何でブレたんでしょう? すみませんすみませんすみません えっと霊界の兵に怒られそうなのでパンツ履いて寝ますねぇ…おやすみなさい… |
少女 リーザ 00:21
![]() |
![]() |
青>00:09 場合分け、これで合ってるかな? ・者真の場合:▼老で村勝ち ・者狂の場合:▼老で続いた場合は者狂決め打ちの上で年娘修の3択RPP ・者狼の場合:▼老後に者狂CO、者狼を見抜けなければ村負け |
青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
この展開って想定外なんっすよね。いや、僕が吊られてからの展開がどういうものだったかわからないのであれなんっすが。ただ今んとこ一応どっちにも勝つ可能性は残ってるっすね。さっきはほぼって言ったすが冷静に考えればそれなりのは勝機あるっすね狼側。 |
行商人 アルビン 00:40
![]() |
![]() |
んーヨアと凄いいろいろ喋りたいんだけど、 僕が喋ると僕の役職透けるんでepまで我慢しますね。 もう灰の皆さんにもとっくに透けてる気がしますけど。 という訳でおやすみー!また明日! |
1342. 村娘 パメラ 02:25
![]() |
![]() |
ただいま…やっと帰ってこれた。 初日から見直してみる。 青と老の纏めに対する発言の応酬についてだけど、青から老に対する白印象の根拠は>>319のみでよくわからない。 老から青も老>>355の下段だけ。 あんまり触れ合いたくなかったのかな~。 老>>424青の評価を気にしてる辺りは普通に黒いか。 |
司書 クララ 02:27
![]() |
![]() |
ふー、やれやれお疲れ様ねー。ニコは手強かったわねー。 というか一日前に吊られると思ってたから一日分身の振り方に困ったわ笑 リザ噛みの時点で私の吊りはほぼ確定だったのよね。 でも楽しかった!初めてあんなに黒撒いたわ! そして初めての墓下!きゃっきゃしちゃうわね! |
1343. 村娘 パメラ 02:30
![]() |
![]() |
2日目の書は…素直に白飽和で困ってた狼でしょうね。 屋評の「喉越しが良い」辺り見たことだし、もうちょっと殺伐モードで突っ込むべきだったか。 あと青>>502は間接的な庇いだったんだろうね。 ただ書をフォローする形ではなく、私を下げに来た、と。 ほら、私と青切れてるよ~(棒読み) |
1344. 村娘 パメラ 02:33
![]() |
![]() |
修も見る。 青>>554で▼修 書>>586で▼修 修狼なら、実に狼二人から吊られそうになっている図である。かわいそうに。超強烈な修白要素だね、うん。 これ、二人とも本気で修殺しに来てるでしょ。折角、屋吊りになりそうだった所なのに、わざわざ修に票を投じてる。 つまり、修が吊れようが屋が吊れようがどっちでもよかったんだろうね、狼的には。それ即ち、修白ってことでしょ。 |
1345. 村娘 パメラ 02:36
![]() |
![]() |
これに昨日気づけよって話だよね。 まぁでも、昨日は書狼わからなかったので、それはそれで。 あと修自身が>>561で▼屋にしてるのも意味不明。 修仲間の場合、わざわざ修に吊り票向けて、修自身が屋に吊り票ブチ込む理屈がわからない。それなら最初から仲間が屋に入れようよってお話で。 青書は修の命に無関心であった。 ここが最大の修白要素だね。やっぱ老狼でいいんじゃないかな。 |
司書 クララ 03:22
![]() |
![]() |
でも途中は本気で胃が痛かったわ笑 黒考察も分からないし数日間まな板の上で包丁振り下ろされる直前の鯉の気分だったから笑 一周回って昨日の夕方にはふっきれていたけれどね。 何かに目覚めたわ笑 トマは心配ね…まぁ今日私を吊れたわけだから、少しは盛り返していると良いけれど。 |
神父 ジムゾン 03:32
![]() |
![]() |
クララはなぁ…。割と聞きたいこといっぱいあったのに質問投げた後放置してたら自分が噛まれるという…(ぉぃ 何でも後でやればいいやとかそういうこと思っちゃダメだね。一つ賢くなった気がする。 というか一体、何に目覚めたんだw |
司書 クララ 03:40
![]() |
![]() |
私ジムの発言待ってたのよ!私自身が自分の事や自分に向く評価に触れるの苦手だから、性格暴いてくれるって信じてたのに!w 因みに襲撃は私以外の狼が頑張ってくれたから、私は結構その辺りの受け止め方は村と変わらなかったんだけれどねぇ。 リザ噛み言い出された時は流石に意見したけどw 追い詰められて輝こうとする快感?w |
神父 ジムゾン 04:08
![]() |
![]() |
本当は書・修を考察するつもりだったんだが、どうも妙に黒塗られてる気がしたから気になってな…。リザはメタ白取ってたんだけど大っぴらに主張するの割と恥ずかしいじゃん? せっかくだし言い返してみるか!とか何とか考えてたらつい…(ゴニョゴニョ あと1日生かしておいてくれたら書=狼に辿り着いてたに違いない。多分…(めそらし) ヨアヒムあたりが喜びそうな快感だな…。クララも普通に変態畑の住人だったか… |
旅人 ニコラス 08:23
![]() |
![]() |
おっはー。 5日目にクララが最多票で吊られなかったのは、白く見られたからだと思うよ~ 手ごわかった。昨日も吊り逃げられそうだったし。 リーザ食べてなければ、リーザに票が振れてたかもねぇ。 でも、リーザ襲撃はいい選択だと思う。 ソースは、5日目と6日目の僕の灰。 |
1346. 老人 モーリッツ 09:02
![]() |
![]() |
昨日はすみませんでした。そして今日も忙しい週始めで参加の見込みは不明です。 クララは狼だったのですね。ということはLWのみですから、今日は私を吊るのがよいでしょう。明日にはRPPとなりますが。 私の現状での最終結論は【▼修】です。【吊りは修】【守護は樵】樵は守護対象でなくなりましたけど吊られる身ならどうでもいいでしょう。 |
1347. 老人 モーリッツ 09:02
![]() |
![]() |
襲撃が旅だったことからは、者狼の可能性を否定する追加材料です。そして、者狂を必要とする存在は修だけですね。昨日のログをちらと見ましたが、娘に変更しています。また青黒出し時点で者吊希望でした。あと者狂で誤爆といい続けて、今日真になるのも私が吊りたい狼さんなのでしょう。 |
1348. 老人 モーリッツ 09:03
![]() |
![]() |
娘がLWなら者狂の存在は必要でなく、者を襲撃して私を吊りに掛かる作戦を立てるでしょう。そして最後には修を吊れば勝てます。青書の関係が中途半端になっていたのに、娘の青書に対する発言はかなり激しいものでした。生き残りを掛けた切りでもありでしょうが、逆に護ることも出来たでしょう。最初からLWを目指すのなら別ですが。 |
1349. 老人 モーリッツ 09:10
![]() |
![]() |
私を吊ることで者偽が確定しますが、村人にはRPPを避ける術はありません。樵も襲撃されるでしょうしね。 個人的にRPPやPPは嫌いです。その状況に持ち込んだことは賞賛しますが、それなら最後まで論戦で勝って欲しいと思うところ。 偽確定した者が何を言い出すのか、楽しみです。自吊を言い出すのなら、所詮“勝つこと“だけにしか興味がないということでしょう。 |
司書 クララ 09:28
![]() |
![]() |
おはようアル、ニコー アルとは殆ど話せなかったわねぇ、私も考察にエンジンかかるの早くて3日目位からだから、アルの考察なんて殆ど出来なかったし。 5日目吊られなかった事に一番驚いたのは私よw 私LWならリザは味方票という意味で残しておいたわねー、ただ私が早い段階から吊縄の上で逆立ちしてる状態だったから、襲撃はLWのやりたいように任せたわ。 |
1350. 村娘 パメラ 09:35
![]() |
![]() |
えええ… 老狼でここまで出来るものなのかな… 成る程、者狂前提で今日間違えたら明日RPPか。 ただ、私への推論はおかしい。書が吊られている以上、もう占い師はお仕事終了なのよ。 多分、者食いが者真を上げる噛みってことで言ってるんでしょうけれど、この局面においては何の意味もなさない噛みよ。 そこから私LW否定は変じゃないかな。 |
1351. 村娘 パメラ 09:44
![]() |
![]() |
あと、私と修の勝ち筋構築に差異があるみたいだけど、私も修も立場としては全く同じよ。 私だってこの状況で狼だったらRPPに持ち込めるなら持ち込みたいと考える。 今回は誰が狼でも、旅噛み安定だったと思うよ。 護衛箇所指定だったし、確実に白削るでしょ。 なので、老のその推論は私や修が狼の可能性を示唆するものとしては妥当だけど、個々を判断するものとしては成り立たない。 なので老狼の印象は変わらず。 |
1352. 少年 ペーター 10:39
![]() |
![]() |
今日はRPP上等で老吊りに行くか、者吊って明日LW吊り一本勝負のどちらかになるのかな。 者真で決めうてるなら老吊って早く終わるかなーという誘惑にかられつつ、者吊りで一日先延ばししたら老狩の時にGJ出ないとも限らないね。 偽装まで含めて考えないといけないから、結構大変になるかも知れないけど。 |
1353. 老人 モーリッツ 11:10
![]() |
![]() |
娘>>1350>>1351 そうですか。昨日のどこかで私狼なら者襲撃するという発言があったんで、娘狼ならそのとおりに実行して私狼主張すると考えました。そこで逆に主張するのなら更に娘は狼でないと推測されますね。 |
1354. 老人 モーリッツ 11:11
![]() |
![]() |
年>>1352 そうですね。者を吊って最終日を迎えると残るメンバーが誰かということですね。私が居るとたぶん吊られて村が負けるので、今日吊ってRPP上等にしたほうがまだましな選択肢です。今日私がいなくなれば樵襲撃で、明日は者年娘修でしょうしね。 |
1355. 村娘 パメラ 11:22
![]() |
![]() |
老>>1353 もちょい詳しく言うなら、昨日書吊りじゃなければ者襲撃でよかったはず。 私が者真決め打った状態で修吊り→者から私に白だと、書老狼が露見するからね。書が吊られたことで、者襲撃の意味が無くなった、ってこと。 |
1357. 老人 モーリッツ 11:25
![]() |
![]() |
★年&娘 単純なことなんですが、明日になって私狼の疑いを晴らすことが出来ると自分達で思いますか? 絶対に出来ないでしょう。なら今日私を吊りなさい。明日があることで間違いに気が付くことが出来る。勿論そのときにはRPPになりますけど、娘は年を、年は娘を、白決め打てる状況なら、LWは修のみです。 |
1358. 老人 モーリッツ 11:31
![]() |
![]() |
娘>>1355 ふむふむ。修吊で者襲撃すると。でそのストーリーなら、娘は者真を信じているなら▼老⇒▼書で終了ですよ。それとも娘は年に狼の可能性を見るんですか。 娘>>1356 樵抜かれたら偽確定と言われますよ。私は性格的にGJを狙うことはないです。堅実にいくのが一番です。 |
ならず者 ディーター 12:02
![]() |
![]() |
序盤から俺単体狂、吊られれば黒出て強い青狼否定要素、残れば状況真を作り出すのに精を出してきたんだ これだけ罠を張り巡らしてきたんだからそろそろ楽したいところ。狂プレだけに発言は楽してるが(笑) |
1359. 村娘 パメラ 12:12
![]() |
![]() |
老>>1358 いや昨日じゃなく今日の話。 今日間違えて人間吊っても、GJ出せば吊り手が1増えるんだよ?って言う発想がないのは非狩視点だよなぁと。 それにそれだけ修狼見てるなら、修吊って今日終わらすって発想も出てきそうだけど。 なんというか、この局面での村側視点が感じられない、ってのが現時点での結論。 |
1360. シスター フリーデル 12:15
![]() |
![]() |
お疲れ様ですぅ…おそようございます… ★老>>1358えっと上段、その理屈おかしくないですか? 「修吊で者襲撃する」「娘は者真を信じているなら▼老⇒▼書で終了」 えっと、老は私狼で見てるんですよね… 尼吊りでも黒吊りには変わらないから、今の書吊りの状況と変わらなくないですか? うまく理解できてなかったらすみません…何か尼白前提の発言に見えちゃって… |
1361. シスター フリーデル 12:20
![]() |
![]() |
あと者狂でも狂人から狼は見えないから、RPPで一番こわいのは者狼ってことだと思うんですけど(狂視で票が入らないから)、それを見てないなら老真でも勝ち筋はあると思うので… というか最終日きて樵襲撃なら年娘尼者って想定ですよね。者狂視点なら3択、村視点では自分のぞいて2択ですよね?だから>>1349は不思議だなって…考え方かもしれないですけど… |
1362. シスター フリーデル 12:29
![]() |
![]() |
直近見えてよく理屈わからなかったので突っ込むだけして離れますぅ… えっとあと>>1352 選択肢としては、LWは決定なので、老吊りか、灰吊り(者偽とする吊り)だと思いますぅ…者狼は見てないので…意味ないかなって… というか老が狩で者狂見てるなら「今日灰吊って(まあ尼)」って主張した方がいいと思うっていうのはあります…>>1357の言いたいことはわかりますけど、心情として… |
1363. シスター フリーデル 12:31
![]() |
![]() |
>>1362「RPPを絶対に避ける」っていうより、私はRPPでも負けじゃないと思ってるので>>1361今日LWを狙った吊りをすべきだと思うってことですねぇ… セオリーの好き好きでしょうかぁ… @11 席離れますぅ |
旅人 ニコラス 12:35
![]() |
![]() |
もし、自分が老で狼だったら、今日なんとか者を吊って、明日者襲撃で偽装GJにして、え?老真狩にして、灰吊って最終日にかけるかなぁ。厳しいなぁ。 今日者吊って老が襲撃されなかったら、何で食われないの?ってなるし。厳しいねぇ。 |
ならず者 ディーター 12:38
![]() |
![]() |
ペタ狂ならペタ視点俺真じゃないことわかるはずなんだが だからペタは狂じゃないはずなんだよな。でも、ニコも狂ならわかってるはずなのに信用下げに来てて、ん?ってなった。要するに誰が狂か未だにわからん |
1364. 老人 モーリッツ 14:21
![]() |
![]() |
☆娘>>1359 なるほど、今日GJを出せるかということですね。そういう発想はなかったですね。私は狩人の経験がほとんどないので護るべき人を護るという考えしかありませんでしたね。分かりました。もし私吊にならなかったら守護先を考えてみましょう。あと修狼に絶対の確信があるわけじゃないです。娘狼かも知れませんしね。 |
1365. 老人 モーリッツ 14:21
![]() |
![]() |
☆娘>>1359(続き)そうなると▼修で終わらず、明日▼老になる。確実な敗北よりまだ1/2のランダム勝負のほうがマシな選択かと考えたまで。 それと、私は【▼修】と結論を出していますが、他人を説得する義務も意思もありません。皆が自分達でどういう答えを出すかで結果が出るだけでしょう。者修が私吊に動いていますから、娘年も揃って▼老にすれば、樵の心労も少なくて済みます。 |
1366. 老人 モーリッツ 14:24
![]() |
![]() |
☆修>>1360 正直修からの質問はわざとなんかなと思いますが意図が分からないので辛いのです。 書狼の事実と思考の結果の修狼を混同しないでください。 私LW前提で>>1358は始まります。当然修は人間仮定になります。昨日時点で▼修(人間仮定)で者(真占仮定)襲撃をすると、娘(人間仮定)は者真を信じているのなら、▼老(LW仮定)⇒書狼で終了します、です。娘は年を非狼決め打ってますからね。 |
1367. 老人 モーリッツ 14:26
![]() |
![]() |
☆修>>1361 何が不思議なのか分かりません。で、一応私なりに意図を理解して言うなら、者狂なら▼者でRPPが成立します。者は狼が誰かなんか考える必要はないんです。 ☆修>>1363 私は表に出してのRPPやPPは邪道だと思っています。表では論戦しつつ裏でRPPやPPを画策するのは構いません。ここは好き好きなんで修の好きなようにしたらいいんじゃないですか。 |
青年 ヨアヒム 14:32
![]() |
![]() |
ニコっち老狼なら偽装GJは使えないっすよ。そしたら一縄増えるんっすから吊ってみてもよくね?ってなるっすよ。老狼=者の白判定が出るそして縄に余裕あるんっすから白から出た黒はケアとして吊ることになるっすよ。 |
1368. 老人 モーリッツ 14:35
![]() |
![]() |
私は、このゲームは論理構築と説得のゲームだと思っています。心理要素も大きいでしょう。しかし極限すれば、自分で考えた答えが合っていれば満足します。自分の生存や勝ち負けなど、言ってみればどうでもいいことです。最後まで for the teamという考えは持ちません。狼やるときは別ですがね。 |
1369. 少年 ペーター 14:39
![]() |
![]() |
モリさんに聞いて見たいな。 モリさん視点だと、次のどっちが良いと思う? ①今日モリさんを吊って、モリさん以外の村人がRPP状態でLWを探す。 ②明日老吊りを前提に、今日者を吊る。つまりモリさんがGJを出せればモリさん以外の灰を一人吊れる。但しGJ出せなければ村は負け。 仮に②選んでもモリさんの生存欲とは見ないという前提で。 |
行商人 アルビン 16:21
![]() |
![]() |
ただいまー! モーリッツ狼だったらエンターテイナーじゃないよね。 だから老は人だね。 …僕が地上にいたらこう考えるかなあ。 とりあえずモーリッツの前世にすごい興味ある。 どんな人狼経験してきたのか、追ってみたい。 |
行商人 アルビン 17:37
![]() |
![]() |
今日のモーリッツはどちらかと言えばfor the teamだと思うんだなぁ。 今日のモーリッツの発言はかなり勝敗を左右している気がする。 少なくとも村側の誰かが今日中に内訳に気付くきっかけには十分なるんじゃないかなぁ。 |
1373. 村娘 パメラ 19:46
![]() |
![]() |
モリさん吊って終わらなかったら、ペタ狼まで考え直さなきゃいけないかと思ったけど、モリさんへの打診見る感じ大丈夫そうだね。 根拠と言うには弱いと感じるかもだけど、これ私は確定白の時に同じ質問したことあるわ。ペタ狼は切り。 者も狂人なら負けたら悔しいけど、狼なら天晴れだね。 なのでここも、狼は切る。 やっぱりフリさんの狼が否定出来れば良いね。 |
1374. シスター フリーデル 19:58
![]() |
![]() |
ありがとうございますぅ… えっと>>1367は質問じゃなかったんですけど… >>1368についてはエピで話し合いたいですねぇ 老が昨日は青ラインから書狼導き出してたのに書狼露出してもそこからは考えずに、【▼修】のあたり老吊って終わるだろうなって思うんですけど… っていうか青といい書といい、私狼にどれだけ吊りやすいと思われてるんですかねぇ…ちょっと傷つきますぅ… |
1375. 村娘 パメラ 20:00
![]() |
![]() |
老>>1368 自分で考えた答えが〜とは言うけど、今回の答えってまだ出てないよね。一応フリさん狼寄りで見てたみたいだけど。 負けに拘らないなら、それこそ今日狼だと思う方吊れば、すぐに答えがわかるだろうに。 当たりか外れの二択だけどさ。 この辺はブレブレに見えるので、私は【▼老】でFAする。 これで間違いなら、5人も人間葬ったことになるのか…大量殺人犯だ。当ってるといいなぁ。 |
1376. シスター フリーデル 20:03
![]() |
![]() |
あっすいません希望として書いてませんでした… 普通に【▼老】ですぅ… >>1369あとさっきも言いましたけど、1362だと思いますよぉ…LWですから狼だと思う場所吊りですぅ… |
羊飼い カタリナ 20:16
![]() |
![]() |
商 者|年娘修老|樵 青書兵屋羊神妙 真 狼|灰灰灰灰|霊 黒黒白白白白白 狂? 真 狂|灰灰灰灰|霊 黒黒白白白白白 狼? 狂 真|白白灰黒|霊 黒黒白白白白白 ちょっと整理してみたのー。やっぱり今日こそ▼者でしょ。真でも偽でも。 |
羊飼い カタリナ 20:28
![]() |
![]() |
だってさぁ、だってさぁ、▼者すれば明日RPPになることは無いでしょ? 明日LW見極めれれないで負けるより、RPPに持ち込むほうが村としてもいいっていう考えってことだよね? どこかで妙が説明してくれた内容って、そーいうことだよね?(今頃聞いてる) |
少女 リーザ 20:31
![]() |
![]() |
・者真なら▼老で村勝ち、問題なし ・者狂なら、今日▼者として続いても結局どのみち翌日に▼老となることが明白(実際そういう状況)であれば、今日老先吊りとしておくことで明日続いた場合(=老非狼)にも年修娘3択RPPの勝ち目がわずかながら残る ・者狼なら者非狼決め打ちで村負け つまり者真or者狂なら老先吊りに、者狼なら者先吊りに、それぞれ利がある訳で、者を非狼視している現状▼老は妥当な戦略と思うの |
行商人 アルビン 20:37
![]() |
![]() |
観戦者としては当然▼者でしょ?って感じなんだけど、 「者は偽でも狂」+「明日来たら▼老から誰も動かない」 という空気が地上にはあるからねー。 地上は本当魔物が住んでる。 まぁ、観戦者として何が見たいかと言われると、 ▼老でなぜか来てしまう明日の方が見たいけどね。 その方がepが盛り上がりそうだ。 |
羊飼い カタリナ 20:38
![]() |
![]() |
修正したの~。アルさんありがとうなの。 商 者|年娘修老|樵 青書兵屋羊神妙 真 狼|白白白白|霊 黒黒白白白白白 狂? 真 狂|灰灰灰灰|霊 黒黒白白白白白 狼? 狂 真|白白白黒|霊 黒黒白白白白白 リザちゃん、説明してくれてありがとうなのー。 「者狼ではない」が前提の▼老ってことなのね。 |
行商人 アルビン 20:41
![]() |
![]() |
カタリナの表で言うと、 ・1番上は切り捨ててる ・1番下なら老LW確定 ・真ん中でも老白とは言えないand明日は必ず来る →加えて、単体で老が1番狼(+非狩)っぽいので、 ▼老ってこと、で合ってるよね? なんか@4しかない。なぜ。 |
神父 ジムゾン 20:42
![]() |
![]() |
うーん。▼老で固執するのか。 まあ、地上と墓下の温度差ってやつかな。 ま、いいか…。 ここで出来ることはないしゆるゆると見てることにしよう。 老の意見はそんなに嫌いじゃないんだよね。 確かに勝ちを求めすぎる展開はあんまり好きじゃない。 独り善がりなのはいけないけど、手順ゲーとかになるのは嫌いなんだ。やっててつまんないもの。 |
行商人 アルビン 20:50
![]() |
![]() |
>>ジムゾン 初日にも言ったけど、僕は好きだよー、手順。 例えば今日は▼者を早々に決めれば、最終吊り決定に二日分の喉使えるからね。 者狼でepっても「よし明日はいよいよ本腰入れてLW探終わったーーー!」で楽しいしね。 |
1377. 老人 モーリッツ 20:53
![]() |
![]() |
娘>>1373 ▼老で襲撃されるのが年だった場合、娘は樵を説得して▼修にしてやっとランダムになります。年or者が狼だったら天晴れは同意ですね。 修>>1374 昨日時点でちゃんと考えて答えてありますよ。旅に質問されたときにね。書娘があるか?ってね。ないだろうということ。修も青と仲間ってのが青が切ってきていたという線にはなるけどね。 |
1378. 老人 モーリッツ 20:54
![]() |
![]() |
修>>1374 青が吊られたのって災厄だったと思う。青ってあの時点で左程黒くもなかったし、者から黒が出なかったら吊る気にはならなかったからね。だから私が吊られることで村狼の均衡ってイーブンに戻るかなと思ってます。あと修が狼じゃないのなら、だれがLWだと思うかしっかり考えないとまずいですよ。私は残る村人に宿題を押し付けているわけですからね。 |
1379. 老人 モーリッツ 20:55
![]() |
![]() |
娘>>1375 結論は出ていますよ。村 年>娘>修 狼ですよ。これまでどれだけ膨大な時間を掛けてログ精査をしたと思っているんです。この村の流れが見えるのなら、最終日に無駄な説得するより、今日吊られたほうがマシなんです。LWからしたら、村人は結構な身分だなと怒りを覚えるでしょうがね。 |
神父 ジムゾン 20:58
![]() |
![]() |
>アルビン 手順を否定するつもりはないんだ。詰める中で視点漏れとかも出てくるし優位に進められると思ってる。 ただ自分には手順を練ってこうしたらこうなってとか色々考えるのは性に合わない感じがするし、それよりは自分の得意な分野でやりきる方が村のためになりそうだしね だから誰かが手順について考えてても否定はしない。それはそれでいいと思ってる。畢竟、各々が出来る範囲で出来ることすればいいんじゃないかな |
パン屋 オットー 20:59
![]() |
![]() |
>カタリナ 表ありがとう。 >リーザ なるほどー。 僕は者狂で見てるので、手順でいけば▼老ってことか >>アルビン !! その考え方はなかった 地上にいたら、一日でも早く終わらせたいと思ってしまうから。 |
1380. 老人 モーリッツ 21:00
![]() |
![]() |
娘>>1373 年が村だと思える箇所は、>>1339旅狩人を考えていたこと。年狼なら老人間が見えているわけで、別人が狩人とは考えにくいところ。もし年狼で老人間なのに偽狩を考えるなら、かなり思考回路が疑い深く出来ている状態。発言からは素直な印象。だから村人でしょ。が私の結論。 |
1381. シスター フリーデル 21:01
![]() |
![]() |
>>1377私も昨日から書娘はないと思ってるんですけどぉ… 昨日言った通り書老なら勝ち筋ないだろっていうのも本音なんです…老ー?には見えるので書黒出たなら老吊りで終わると思ってるんですけど… というか>>1379は村でも狼でも怒ると思いますけど…正直私もそういうの嫌ですし…いやエピでいいですよねぇすいませんすいません |
行商人 アルビン 21:04
![]() |
![]() |
>>アルビン うん、皆得意不得意な分野ってあるからね~ 僕が手順好きなのは、占霊真贋が大の不得意なんだよw いっつも外すから、決め打ち恐怖症なんだよねw 各々がいかに擦り合わせができるかが大事なんだよね。 |
行商人 アルビン 21:08
![]() |
![]() |
↑>>ジムゾン だったw >>オットー 1日も早く終わらせたい、っていう感情は僕は割と軽視してる。 最終日にPPやら何やらで墓下で既にepモード→epが盛り上がらない、ってこともあるから、 地上も墓下もどちらが勝つかワクワクしてepってくれるのが、勝敗無視してなら最高の展開だとは思うんだけどね。 そんなこんなで@0になってしまいました! ずっと見てるよ~! |
1382. 老人 モーリッツ 21:09
![]() |
![]() |
修>>1381 戦術としてはありですよ。者偽を証明できるのですから。者真を見る限りLWは老以外ないですしね。このまま最終日を迎えると、人(この場合はヒューマンの意味)は信じたいものを信じますしね。あと自吊はハム入りのE国では村勝利を得るためには必要なときもありましたよ。 皆さんの結論が変わらないようなので大丈夫でしょう。 >樵 皆の意見で多数決で結論を出してください。独断はしないでくださいよ。 |
1383. シスター フリーデル 21:16
![]() |
![]() |
>>1378 ちょっと迷いましたけどこれって別にセオリーの部分じゃないと思ったので言いますけど… 老視点では者狂誤爆、でもそれって狼陣営の話ですよねぇ…私は者吊りたかったし、青が回避する可能性も普通にあった。それで老視点は真狩吊れるんですよ?全然イーブンじゃないですよぉ! >>1382言いたいことはわかりますからこれ以上は無駄論議ですよね… |
神父 ジムゾン 21:20
![]() |
![]() |
>アルビン なるほどなー。占霊真贋なんて普段気にもしないからな。そういう考え方もあるのかー。 アルビンの「ずっと見ている」発言が変態の視点漏れなのかどうか悩ましいな……とアルビンの喉が枯れたのをいいことに言いたい放題してみる。@4 |
1384. 少年 ペーター 21:24
![]() |
![]() |
うーむ、改めて見直したけど2dの青書と修の切れはすごいね。 修は>>755(19時)の時点で「本決定自動了解」から不在。 で、▼兵仮決定時点>>838で \|旅者青娘兵妙老年神羊 ▼|兵娘修兵年神者兵青年 ▽|書青___修_修妙_ ここから、書が>>841▼修提出。 既に屋が非狩せずに死んでるから、不在で回避CO出来ないことを理由の吊り回避も期待できないよね。 |
1385. 老人 モーリッツ 21:25
![]() |
![]() |
最終発言を使ってしまうけどいいでしょ。やっぱり会話はそのときでないとね。 修>>1383 青狼が狩人回避COするというのは良い手だったかも知れませんね。そうなると私は偽占の者を護り続ける羽目になっていたかも知れません。で、真剣な話、修が村なら、年が狼以外ないことになりますよ。者狼を考えるなら別ですけど。 で、【吊は修】【守護は樵】です。御機嫌よう♪ |
1386. シスター フリーデル 21:33
![]() |
![]() |
>>1835だから老吊って終わるだろうって考えてるので平行線ですよぉ… >>1384 そうなんですよねぇ だから私、昨日の時点での>>1304娘の私票は逆にどうなのかなって…昨日も言った気がしますけど、それで書吊れたら私白くなりすぎて自分狼透けますよねぇ?それで書娘はないだろうと思ったんですけど |
1387. 少年 ペーター 21:36
![]() |
![]() |
娘>>478「今日の動きがイマイチなのはクララ。灰に3狼を見据えてない感じ~発言から危機感を感じられず、印象は悪い」 娘>>491「リザに乗っかって白狼懸念してるけど、これもとても本音には見えない」 青>>502「(娘)>>478みてパメラの白さが薄くなった」←これ、娘がクララsageしてる発言なんだよね。 書との仲間意識&娘への敵意を感じるね。 |
1388. 村娘 パメラ 21:37
![]() |
![]() |
直近の老>>1380の年の非狼要素とか、頷けちゃうんだよね。狼が真っ当な考察を出すことは当たり前にあるわけだけど。 こう言うのに心を揺さぶられつつ、だが飄々と老を吊る。 年>>1384 不在云々に関してはわかんないけど、票を見ると凄まじく切れてるよね。ここ仲間なら、赤ログでケンカでもしてたのかと思うような斬り合い。 モリさんの喉がある内に、この票の切れ要素についても意見聞いておきたかった… |
1389. 少年 ペーター 21:46
![]() |
![]() |
うん。 今日のモリさんの考察はものすごく真っ当だし、非常に高いスキルを感じる。この状況でここまで頑張れる狼がかつて居ただろうか、いやいない(反語) でもあれだね。 それ以上にパメとフリが青書の仲間に見えなさ過ぎる。 モリさんはとても白い。白いけど青書の仲間だと思う。 【▼老】で提出するよ。 |
1390. 少年 ペーター 21:52
![]() |
![]() |
娘>>1388 うん、正直ものすごく切れてる。 だから、もし今日老吊って終わらなかった時のために青書娘見てきたんだよね。 でもやっぱりここも切れてた。>>1387 じゃあ、モリさんが白狼ってことじゃん。 って僕のパンツが言ってる。 |
1391. ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
ただいま。爺さん吊ってようやく終わりだな。長かった >>1368については敵だが俺もエピで話し合いたいな。あと、偽黒出したら煽って当然ってやつもな。んなわけねーだろ。>>1283で「心理ゲーム」って心理戦(心理戦争)で辞書引いてくれ(心理ゲーム≠心理戦なんて小学生じみたことは言わないでくれよ)。爺さんが主張する「心理戦」は心理戦じゃなくてただの質の悪い煽りだとよくわかるはずだぜ。 |
1392. ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
そもそも「心理戦」と主張するなら、俺視点5dはあれが最善(実際は娘白なので究極的な意味で最善ではないが)である以上言われる筋合いないと思うが、>>1239の「不快です」も主張できると思ってんのか?喉無いんなら、夜明けまでに考えてダブルスタンダードで自己矛盾起こしてる事に気付いといてくれな |
1393. 村娘 パメラ 22:37
![]() |
![]() |
いや納得出来る部分もあった。 こんだけ多くの人間が集まってるんだもの、考え方の相違があるのは当然だと思うよ。 ディタと激しくやりあった日あったじゃない? あれ多分、ディタも周りの人も不快感を覚えたと思うんだけど、私は逆にあれくらいいいあえた方が楽だし、ああ*し合ってるって実感出来て好きなのよね。 ここに関しては、別陣営同士と言うバイアスの元に議論したら泥沼でしょうし、EPに持ち越しましょ。 |
木こり トーマス 22:41
![]() |
![]() |
皆いろいろ自分の考えぶつけてるけど、まだ自分にとって人狼がどのようなものか考えが固まってないんだよな 楽しくできるのが1番だと思ってるけど、こう人それぞれの価値観見ると皆自分たちの主張があって、そこに楽しくできればいいじゃんなんて間に入ることなんてとてもできない |
1398. ならず者 ディーター 22:51
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 仲良くしたくないわけではないが、その論理なら言われがないのでな。要するに煽る事を心理戦と捉えるなら、暴言やゲーム放棄以外の言動を不快だと主張する権利はないということだ。でないと爺さん自身の相手が不快に思う行動は正当化しているのだから、理屈(前提)に合わない |
神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
そーだ!そーだー! 人の髪を偽だなんて煽っちゃダメなんだぞー! 割とバレちゃったかと思ってドキドキしちゃうだろー(めそらし (というか、老が狼で今日エピったらヅラ確劇場しなくて済むじゃん!よしっ!エピ来いエピ来いエピ来い!) などといいつつ、喉が無くなる今日この頃。 では皆様、ヅラじゃない私とエピで握手!@0 |
羊飼い カタリナ 23:02
![]() |
![]() |
青★ では、それがちまたでいう「見せパン」見せるためのパンツ、テニスのスコートの下に履くようなものね。そのようなたぐいのものでもいいということかしら? それは「パンツ騙り」ではないかしら?偽パンツの視点漏れね。 【▼青】 |
青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
>羊 そういうのはパンツとは認めないっすよ。大体スカートの下にパンツ以外履くのは邪道っす。せっかくいい風吹いたって思ったときその下がちゃんとしたパンツ意外だったときのがっかり感は異常っす |
シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
結局吊ったしな… というか狼に吊られそう吊られそうになりながら結局生き残ってしまった 今日は休みだけど明日は仕事だから最終日こないでください!!!殴り合える時間がリアルにありません!!!!() |
ならず者 ディーター 23:38
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解】 これで一安心。あとは神頼みだ。3人が真実に辿り着くか、それとも狼が張った罠が最後まで活きるか。結果を動かす術はもう俺にない。手は尽くした。あとは結果を待つだけだ |