プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス は 木こり トーマス に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス、1票。
司書 クララ、1票。
羊飼い カタリナ、8票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
羊飼い カタリナ、8票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、木こり トーマス を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、旅人 ニコラス、木こり トーマス、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、村娘 パメラ、司書 クララ、シスター フリーデル の 8 名。
行商人 アルビン 23:45
![]() |
![]() |
カタリナしりとり! カタリナ→内科→カタリナ→内臓外科→カタリナ→ 中廊下→カタリナ→内閣官房機密費→羊飼い→イカ→ カタリナ→ナスカ→カタリナ→茄子科→カタリナ→ ナスカ文化→カタリナ→ナポリ楽派→墓下。 【一応、墓下COなしで進行しています】 【僕は真占視点で話してるけど真COしてる訳じゃないよ】 |
1189. ならず者 ディーター 23:46
![]() |
![]() |
ふう、2日もかけてたっぷりトーマスに怨念を注いだんだ。これだけ唱えれば、数日の間に命を落とすだろう。 トーマスめ…、ハハハハw いい気味だ!知らず知らずの間に苦しくなって死ぬがいい! お、爺さんのパンツは真っ黒か…って、わああああ。イチ●ツが…。目が、目があああああああああ 【老黒】 よっしゃ!!!黒引いた!歯切れの悪さはそういうことだったのな ところで自由占いになっても女の子占えてない件 |
パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
カタリナ姫、リーザ嬢、パンツワールドへようこそ ここは若干のかつら成分と【墓下CO無し】で構成されている 思う存分、「男だらけの考察大会」かつらポロリもあるよ に参加していってくれたまえ |
1191. 木こり トーマス 23:46
![]() |
![]() |
ああ…あんなとこにカタリナが世話してた羊たちがいるな 昨日森に放したのかね。カタリナの分も精一杯生きてくれるとうれしいんだがな… ん?一匹こっちに向かってきてるな。そして何か紙切れを口に銜えているぞ…? 【カタリナは人間だった】 やっちまったやっちまった… |
1192. 老人 モーリッツ 23:47
![]() |
![]() |
なるほど黒出しですか。者は偽ですね。 【狩人CO】襲撃なしの日を含めて樵のみ護っていました。商が襲撃されたときは風邪で倒れていました。私は更新後に直ぐ吊り希望と守護対象を設定しています。見れば分かりますが屋吊りで商襲撃のときにモーリッツの吊り票はありません。2dになったときに屋吊りと樵守護に設定しましたから。 >樵&旅 者狂で青誤爆か、者青両狼という状況のようです。 |
行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
カタリナ、リーザ、お疲れ様~。 墓下はゆる~く進行してるよ~ リーザ狼普通に見てたけど白だったか。 カタリナ人間予想当たったー!わーい。 そして者の片白噛んできましたか。 でディタは羊黒なら全狼露呈するのに黒出しかー。 |
1197. ならず者 ディーター 23:50
![]() |
![]() |
やっぱりカタリナ白だったのか…。塗られてる感ハンパなかったんだよな… ところで直近、老>>1188「まさか真とは思わなかったですよ」は視点漏れ。なんで俺真知ってるの?俺狂の可能性も残ってるよな? |
1204. 村娘 パメラ 23:56
![]() |
![]() |
>>1200の手順のメリット。 老狼なら、真占見えてるのに噛めないと言うエグい手法。 よしんばディタ噛み通っても老狼確定する。護衛指定から樵噛まれても老狼確定。 老狩なら明日噛まれるかもだし、それなら者偽が確定する。 問題は老狩で者狂or者狼で狂生存の場合、今日吊り間違うとRPPになる。 |
行商人 アルビン 00:00
![]() |
![]() |
/|商者|樵|老|年娘書修|旅屋兵神羊妙|青 壱|占偽|霊|狩|灰灰灰灰|白白白白白白|狼 4灰+者に2狼 弐|占偽|霊|狼|灰灰灰灰|白白白白白白|狼 4灰+者に1狼 参|狂占|霊|狼|白灰灰灰|白白白白白白|狼 3灰に1狼 灰視点ではこうかな?一応落としておこう。 |
1207. 老人 モーリッツ 00:00
![]() |
![]() |
☆者>>1107 発言も読まず質問してくる者にふさわしい質問やな。いい加減喉潰しに来ていると思っとったんや。 「まさか青に黒出ししてこない」は、青狼から狂人と信じた者から黒出しされて、「まさか真とは思わなかった」と説明しているんだ。そういう理解も出来んのか。 老>>1192 の最下段は読んだのか。者偽で狂狼両方の可能性があるわ。 娘>>1200で良い。狼が出てくるはずもないからな。 |
1209. 少年 ペーター 00:03
![]() |
![]() |
昨日、ディタがモリ占うとはあんまり思ってなかったんだよねー だから、ディタがモリに黒出ししてすぐ狩CO出来たのは老の真狩要素だと思うんだよね。 老は状況判断に強いと思うけど、ここで黒もらって偽COした場合にどういう展開が来るかまで数分で判断するってのは流石に超人過ぎると思う。 心底怖いのは者老両狼だけど、あえて全狼露呈してくる狼だとしたらアッパレすぎて無視する。 |
神父 ジムゾン 00:03
![]() |
![]() |
(もうここまできたら老=狩を盲信、CO回して狼は修と書でいいじゃん…とかそんなこと思ってないんだからねっ) 年と娘は順当に白でいいよ。この際。 ここに負けたならしょうがないから、深読みしないで単純に怪しいところ吊ろうず。 >シモン 待て待て待て。シモンが脱ぎたいっていうから、しょーーーーがなく協力してやろうって言ってるんだぞ? 頭髪を引っ張られた事なんか全く気にしてないんだぞ? |
1212. 老人 モーリッツ 00:06
![]() |
![]() |
羊が人間やったんは、思いっきり考察が間違いやな。 者偽からすると年も疑わなあかんことになるわけか。妙だけ襲撃された点と、者が躊躇わずに俺に黒を出してきたことからは、最悪のパターンとして<青×年><青×者>切り含みの年青者の組やな。こうなると狂人の行方は不明やけどな。 ただそう思わせたいでの妙襲撃なら年は村か。ちょっとゆっくり考える必要があるわ。 |
1213. 旅人 ニコラス 00:10
![]() |
![]() |
リーザ、カタリナお疲れ様。 カタリナ、ごめんね。一生懸命しゃべってくれたのに。 リーザも、こんな言い方はなんだけど、犠牲になってくれてありがとう。僕がもう少し白かったら、襲われなかったんだろうけど・・・ うーん。者真ってのもあるのかねぇ? |
1214. 老人 モーリッツ 00:12
![]() |
![]() |
者真を真剣に考えて、者に娘のことを考え直すように説得しとったのが、あほらしいわ。 さてと、疲れたんで寝ます。 >ディーター その態度で真やったらどうかと思っとったけど、偽なら構わんやろ。さすがにふさわしいと言えるしな。 |
1215. 少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
狩COした瞬間に大阪弁になるモリに驚嘆しつつ 僕視点での灰は娘書修(老)、者真なら青老+書修どっちかという感じ。者偽老白なら青書修かなぁ。 仮に娘が狼だとして、>>1200がスッと出てくるのは村側思考だと思うね。 |
1216. シスター フリーデル 00:15
![]() |
![]() |
(キャラ変…) 吊り3、者灰が尼書娘 ここで対抗が出ると者視点では狼2騙りではない限りほぼ真狩が確定する。というか灰から狩が出た時点で者視点は詰む。灰の数で吊りきれるし、そこに者を守らせ、老に樵を守らせ、残った灰を吊ると、者は必ず結果を出せるから。 ただ年が非狩COは老が狩COする前には出てなかった情報なので、「ここで者真で他に狩がいたら詰む」という狼の思考にはならなかったはず |
1217. シスター フリーデル 00:16
![]() |
![]() |
なので>>1216=老真にはならない。 ただ>>1209速度として真狩要素は同意。 えっとだから何が言いたいかっていうと、この灰数なら対抗は出させてから>>1200の護衛ふっても、問題ないと思いますぅ…。 者真(>>1211含)の場合でも老真の場合でも問題ないと思うのでぇ… 計算間違ってたらすみません… |
羊飼い カタリナ 00:17
![]() |
![]() |
墓下ログ読んできたの~。 男同士ですごい展開になっていたの・・・。(*ノωノ)ポッ ヨアさん23:55 脱がしたいならシモンさんをどうぞ。半裸だから脱がせるのに手間がかかりませんよ。 シモンさん23:56 あ、もう脱がされるところだったのね。リナ、あっち向いてるからいまのうちにどうぞ~。 |
神父 ジムゾン 00:21
![]() |
![]() |
>リザ それは後で見返して気付いたw 残念ながらプロでどんな口調で喋ってたのか思い出せなくて、そーこーしてるうちに本編が始まった記憶はある…。 >>1192老 誰か何で屋吊りに設定したのか聞いてくれないかなぁ…。 老って2d開始時って屋に違和感感じてなかったよな? |
1219. 旅人 ニコラス 00:25
![]() |
![]() |
8>6>4>2 3縄2狼 吊ミス1回まで(狂生存なら明日RPPあり) 者が狂だとしたら、ヨアヒムに誤黒出しておいて、今日もう一回黒は出せないと思う。 なので、者は真狼だと思うけど、狼で青に黒ってのもなんというかすさまじい。 そんなわけで、老狼かな? 老−書って見てます。 |
1220. ならず者 ディーター 00:28
![]() |
![]() |
おいおい、妙襲撃って何考えてんだ?ってホカって来たら、すげえことになってんな。パメラの>>1200はパっと言う辺り白いな。 まあ、最後まで俺と真っ向勝負するってことだろ。はあはあはあはあ、要するにバカにされてると。占われたときのために日記用意してたことは素直に褒めてやるよ。まあ、質問しまくったから念を入れたのかもしらんけど |
1221. シスター フリーデル 00:31
![]() |
![]() |
>>1218 え、えっと間違えてましたかぁ…すみませんごめんなさい黙ってますぅ… 者真狂で明日食われると者視点灰2に真偽つかない老が残る それで今日狼吊りあげたら老吊りで終わるかが確認できるけど(その場合全視点で真狂が死んでいるので続いてもRPPはなし)、>>1204下段の状態だとRPP きっついですねぇ |
1222. 少年 ペーター 00:32
![]() |
![]() |
羊が絶対狼だと思ってた+老白いと思ってた+真じゃね?と思った者から老に黒が出た ということで、ちょっとじっくり考え直す必要があるのかなー とりあえず今日は寝ます。 明日じっくり考える・・・ |
1223. ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
年>>1209 俺自身ペタリザの意向を反映するか悩んだけど、15秒前までパメラ占うつもりだったな。>>1188見て、は?こいつなんで真知ってんの?って思って慌てて変えたぜ。だから、娘黒だった場合、イチ●ツネタは元々パメラがやるつもりだったという…w で、俺視点詰んでるよなこれ。今日、灰吊ってどっちか占って黒い方吊って、爺さん吊ると |
1224. シスター フリーデル 00:39
![]() |
![]() |
昨日も言いましたけど、者狂誤爆が一番強いと思ってたんですけど、羊白結果見る前に老黒出しは狂ならキツイと思いますぅ…>>1219 青者狼なら少なくとも年狼じゃないとまず無理だと思うんですよねぇ…でも今日は妙噛みで年が狼ならまずおかしい噛み。そこは切れると思いますぅ…。 だめですこんがらがってきました… 一旦寝ますねぇ おやすみなさいパンツ… |
1225. 村娘 パメラ 00:43
![]() |
![]() |
者>>1223 私に象さんはいないとあれほど(略) 修>>1221 者食われる=者真でしょ。 狩非生存に賭けてまで者襲撃しなきゃいけないのは、老狼の時だけだよ。 とりあえず混乱してるのが伺えるから、一旦視点落ち着けておいで。者狂だったら完全にヤケクソだし、狼だとしたら私じゃなくて青に黒出した意味がわからない。 それと老>>1188「まさか真」は私も「えっ?」ってなったと口添えしておく。 |
1226. ならず者 ディーター 00:50
![]() |
![]() |
老>>1207 それ考えた。それで言ってるなら根本が間違ってるぜ爺さん。いちゃもんはやめな。 ゲームのセオリーとして、狂人の希望出しは純粋に村だと思う人間に対して出す(ライン切りを考えない)から、仮に青が俺狂だと思ってたとしても、俺が【●青】の時点で俺が青をを人間と考えてる事になる。狂の俺が人間だと思う青に黒出しするのは青からしたら当たり前だろ。真関係なくを黒出しを「まさか」なんてのは無理あるぜ |
1227. 村娘 パメラ 01:20
![]() |
![]() |
者>>1220 バカにされてるっていうか、青の口ぶり見る限り、者狂で見てたんでしょうね。と言うより商真で見てた、か。 者真なら狼側の心情と言うか心痛は察するにあまりあるわ。 狼「これ商真だよなぁ」 狼「だろうね、襲撃通るかな…」 狼「イチかバチか抜かないと負けるし、やってみよう」 狼「通った!やった!者狂だしこれで勝つる!」 者「青は人狼」 狼ズ「うっそ~ん…」 寝耳に水とはまさにこのこと。 |
1228. 少年 ペーター 02:12
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺。 今日の妙襲撃はまず間違いなく狩人狙いだと思うんだよね。それ以外に妙を襲撃する理由ないし。 うーん悩むね。 老は狩人としても村側としても信用できる。 一方で者は青狼を当てた実績もあり、「偽っぽい真」として普通にありえる。 |
1229. 少年 ペーター 02:12
![]() |
![]() |
者青両狼はないという前提で、考えられるケースは①老狩者狂、②老狼者真、③老狼者狂の3パターン。③の場合、者はもはや真占い師(笑)という位置づけになるね。 者狂という前提だと、白く見られてる老に対する黒判定は誤爆の懸念が少なそうなところと考えるとまぁ自然。 白出しマシーンでもいいところかなーとは思うけど、青に誤爆してしまった以上、狼へのフォローのための村人への黒出しが必要と考えた可能性はあるね。 |
1230. 少年 ペーター 02:12
![]() |
![]() |
者真と考えた場合、老の5d考察があまりにも真っ当すぎて悩めるところ。全く違和感が無いんだよね。 今日の狩COも真として自然。狼であの反応が出来るか?というと難しいと思う。 ここで老狩を信じるということは、ぶっちゃけ僕自身の者狂はなくね?という考察を覆すことになるんだけどね。 3dの者→年白出しは、商襲撃を見て年狼の可能性を感じた白囲い狙い。4dの青黒出しは目をつぶっての狂アピが誤爆した感じかな。 |
1231. 少年 ペーター 02:20
![]() |
![]() |
★修>>妙襲撃で年が白くなる理屈の解説をお願い。僕は単純に旅年よりも妙が狩人に見えたから妙が襲撃されただけだと思ってるんだけど。 年が生きていて妙が食われたことが年白の補強になる理屈ってなんだろ? |
1232. 少年 ペーター 02:39
![]() |
![]() |
あー、僕の価値観でモリ狩の偽要素あるとしたら今日の護衛先かなー モリの考えって相当すんなり入ってくるから僕と近いかなと思ったんだけど、僕狩だったら青吊って霊黒判定(ここで霊GJ)でたら、後はディタ鉄板進行すると思うんだよね。 ★老>>昨日の時点では者=真に傾いていたと思うけど、真占の可能性がある者を守らずに樵護衛した理由って何だろ? |
1233. 司書 クララ 03:22
![]() |
![]() |
鳩から。 ……何で私生きてるの。 昨日の流れが完全に私吊の流れだと思って自分にセットしてたんだけど……しかもリザが襲撃されてるとか……自意識過剰だと言われても言いたい。 狼はどんだけ私を吊りたいのよ。 【判定と老の狩CO確認】 俯瞰的に感じたのは役持ちだったからなのね、と納得しつつもCOした途端に変わる口調に戸惑いつつ。 今日は苦手な黒考察してみる、黒塗りになったらごめんなさいね。 |
1234. 司書 クララ 03:44
![]() |
![]() |
昨日はやり切った感で墓下に行くつもりだったからすっきりしていたけど、今日のリザ襲撃で何だかとても狼に弄ばれてる気がするので躍起になってみる。…まぁ私の自意識過剰で狩狙いが本命でしょうけどね。 取り敢えずリザがどう動こうとしていたかを追ってみようかしら。考察がしっかりしていた分狼にとって嫌な内容もあったんでしょうし。 それと本日も夜明けには立ち会えないわ。仮決定までは居ます。 |
司書 クララ 03:50
![]() |
![]() |
夜明け処理ありがとう透けぱん。今夜も立ち会えなくて申し訳ないけれど、盤面が相当カオスになってきたから頑張りましょう。 で、狂ニコさんは今日も私を吊りにくるのかしらね……全方位から黒視されてて吊られないって、これ私が素村だったら頭抱えてるわ(笑) |
1235. 村娘 パメラ 05:20
![]() |
![]() |
完全に寝落ちしてた。 書>>1234 や。襲撃死で白確定した人より、誰が狼か見つける方がいいんじゃ?妙見直すことで得られるものがあるってんなら止めはしないけど。 ま、昨日は白いとか言っちゃったけど、普通に考えて3日目にいきなり者吊り唱えてるお爺ちゃん黒いわ。 老>>356 「者商平等に見ようとするのは重要」って言うくだり。 ここ重視する人が、商死んで突然者真切るって突飛すぎるよねっていう。 |
司書 クララ 05:53
![]() |
![]() |
おはようパメ >>1235 妙を見直すというか、妙の襲撃に意見食いの線も見ながら考察していくといった意味合いね。 私、結構本気で狼探す気よ。昨日までは村打ち出来る人を探す方針でいたけれど、ほぼ村決め打ちしてたリザが襲撃されて、周りは私黒視ばかりな状態だもの。 その中に狼がいるのだから、尻尾位はふんずけてやらないと、ねぇ。 だから今日は的外れな黒塗りしまくっていたらごめんなさい、先に謝っておくわ |
1236. 司書 クララ 05:54
![]() |
![]() |
おはようパメ >>1235 妙を見直すというか、妙の襲撃に意見食いの線も見ながら考察していくといった意味合いね。 私、結構本気で狼探す気よ。昨日までは村打ち出来る人を探す方針でいたけれど、ほぼ村決め打ちしてたリザが襲撃されて、周りは私黒視ばかりな状態だもの。 その中に狼がいるのだから、尻尾位はふんずけてやらないと、ねぇ。 だから今日は的外れな黒塗りしまくっていたらごめんなさい、先に謝っておくわ |
1237. 村娘 パメラ 06:02
![]() |
![]() |
書>>1236 あー大丈夫だと思うよ。 私、これまでに的外れな黒塗りで3人も吊ってるから…(白目 今1日目を見直してたんだけどさ。 青>>336は遠まわしに書の印象落としてるんだよね。でも青>>502では一点、遠まわしに庇ってる。 かと思えば>>643ではまた書の黒視に同意してみたり… なんか青が書をどうしたいのかイマイチわかんないやり取り。 今回はライン当てにならんのかなぁ。 |
1238. 老人 モーリッツ 08:49
![]() |
![]() |
おはようございます。今日は出かける予定があるので夜の参加は遅くなるかも知れません。 さて更新後は言葉が粗くなって失礼いたしました。関係各人には不快な思いをさせて申し訳御座いません。簡潔に言えば、単体で真と信じれる要素の少ない者をそれでも真かも知れないと思っていたのに、やはり偽だったと分かったことが大きいですね。 |
1239. 老人 モーリッツ 08:50
![]() |
![]() |
者は青黒を見つけてからも、なんら灰を精査することなく▼娘を出して、あとは他の灰で殴り合いしてくれと 者自身は参加者の一人ではないのかと云いたくなるような言動が偽だとしても非常に不快です。 ★all 私が狼だとして、青と一緒に者吊りに動かず、また者を襲撃もしていない点について、私にメリットがあるかどうか考えてください。更に者真を信じることも、信じて説得に動くことについても。 |
1240. 老人 モーリッツ 08:50
![]() |
![]() |
ログを再精読はしていないのですが、昨日青の発言を追った限りでは、青者は仲間とは思えませんでした。青は本気で者を吊に行っていましたし、者=人間と判断できる発言も多数ありました。 者青両狼ならば、仲間狼に黒出ししたのに、樵襲撃してきた点(ここは意図的襲撃なしを選択したことも考えましたが、灰襲撃するのでも構わないことからやはりGJだったのではないかと思っています)が、真視を狙う意図とずれてくると思います |
1241. 老人 モーリッツ 08:50
![]() |
![]() |
また、青自身が発言していたように、神襲撃(狩人狙い或いは意見食い)で者から黒出しというのもチグハグなもので者青両狼で立てた作戦としては筋が通りません。者狂とすると、青吊り後に妙白を出したのは青が妙を庇っていたからかと推測されます。また娘を黒というくせに占うことがないのは、者自身が娘を狼と考えているからと思われます。 |
1242. 老人 モーリッツ 08:51
![]() |
![]() |
年についてですが、年青狼の場合にはどうかというと、青に黒出しされた時点で者偽が狼には判っていたわけですから、者吊りに動くのも青吊りに動くのもどっちも進みたくない道だと思うのです。なのに結局、青吊りに動き、誤爆もする狂を放置したというのは危ない道になります。また年の青吊りに至る考察と、年青の発言内容、年吊りに動いていた青の動きからは、やはり年は人で良いと思います。単体で白く、青からの繋がりでも村判断 |
1243. 老人 モーリッツ 08:52
![]() |
![]() |
羊が人だったことで、年修書娘の中に2狼になるわけですが、修は青とは反目路線、書は中間路線、娘は激突路線になります。修については昨日考察しましたが、青が庇う様子もなくメリットも捨てていたことからやはり仲間ではないと思われます。娘>>877「者真ある」が本音と思われ、>>1190でやっと者偽が分かった娘と見ます。昨日から突然私に疑惑を付けしようとしていることからも、青の仲間狼は書娘というのが現在の結論 |
1244. 老人 モーリッツ 08:54
![]() |
![]() |
者>>1126 狂COですか。だからこそ者は青を村だと思って黒出したのでしょう。青視点では、者を狂と思っているのですから、白出しonlyになると予測していたでしょうしね。誤爆されて初めて青は商襲撃が間違っていたと思って者吊りに動いたのでしょう。娘>>1227が狼陣営の混乱を伝えてくれています。 |
1245. 老人 モーリッツ 08:55
![]() |
![]() |
☆年>>1232 私の守護方針は、失ったら困る人を護るです。ですから樵以外守るつもりはありませんでした。者=真かも知れないと思いましたが、単体では偽印象で狼疑惑も持っていました。仮に真占でも羊書=狼でFAだと思って者いなくても勝てると踏んでました。あと襲撃されたら占=真狂で旅=狂がなくなり、狂人疑惑を気にしなくて済むと考えました。 |
1246. 少年 ペーター 09:50
![]() |
![]() |
ディタ狂で納得できるかどうかを再検討してみるよ。 者>>175「狼は全潜伏、あるいは3番目に占に出てきた奴」を改めて見ると、「既に狂人がCOしている」という狂視点漏れにも見えるね。 あと、者狂の時にCOを待つメリットがあるかどうかも考えたけど、狼が占に出るなら霊に出て2:2にするという考えだったとすると自然な動きではあるね。 者も3:1より2:2の方が村不利という前提>>289があるようだし。 |
1247. 少年 ペーター 09:50
![]() |
![]() |
1d者の早い●青希望出し>>296は、者青両狼の否定要素かな。場がどう動くかわからない状況で仲間上げるのはちょっとリスキー。 3d対抗襲撃後の年白出しは、年狼を懸念しての白打ちと見て自然だね。者狼なら、年に黒出しすることで年の状況黒をかなり強く印象付けられる場面。 者狼商真なら既に真抜けている以上、判定見るために年吊れれば上々だよね。 ここで白出したのは、年の色が見えていない者狂要素だと思うよ。 |
1248. 少年 ペーター 09:50
![]() |
![]() |
>>679「屋白→アルが推してる時点で知ってました」は真視点じゃないね。商襲撃されてる→者視点では商狂確定のはずだよね。 商襲撃されてるのに気づいてなかったような発言はあざとい。そんなわけねーだろ、と突っ込みたいよ。 3d考察が娘と青しか見えてないのは印象悪いね。 他の灰サラッとでも見た上でとかだったらわからんでもないけど、ちょっと考察エコりすぎかなぁ。 正直、狼「探す」という真姿勢はないね。 |
1249. 少年 ペーター 09:50
![]() |
![]() |
4d青黒判定、確かに黒引いた占い師なら「自分の黒」を説得して欲しいところだったね。 者真なら、なんとしても青を吊ってもらわないといけない状況。仮に青が信用されて自分が吊られたら、せっかく生き残った自分の能力が生かせずに村が厳しい状況になるのにね。 なのに、者>>923「あんま伸びてないな」は極めて他人事に見える。 唯一青=狼を知っている真占い師が何やってんの?本来、一番働くべきなのは者のはず。 |
1250. 少年 ペーター 09:50
![]() |
![]() |
うんヤバイ、者狂前提で見直したら普通にしっくりくる。ものすごーく偽臭い。 これじゃあ老吊りには全く賛成できないや。老白だとすると娘修書に2狼で、娘白いし修青切れてそうだし、それはそれで困っちゃうのに。 老黒なら後は書かなーでなんとなく納得できそうなのに。 者より老の方がずっと信用できそうで老吊りたくねーって状況。 ディタ真だとしたらこれ負けちゃうね。 |
少年 ペーター 10:04
![]() |
![]() |
そういえばG国初参戦村で、狼誤爆した狂占を信用した結果負けた悪夢が・・・ 老への黒出しは、わざわざ白いところを狙った感じもあるんだよねー 者>>1223見る限り、妙の>>1166「占い希望を出すなら老」を酌んでの●老でもないようだし。 |
1251. 旅人 ニコラス 10:06
![]() |
![]() |
☆>老 3日目に者吊りに行ってる。 仮に老狼で、者襲撃しなかったのは者を吊りたいから。 者は信じられないから判定結果はあまり信じない。 ★>老 1.>>1243 娘と青とのラインって見えるかな?ちなみに「はいダウトー」は、かなりきついと思った。 2.昨日娘が、羊2票書1票のところで、書に投票したのはなんでだろ?結果、書が最多票になったわけで、昨日の流れなら、娘は羊に入れても違和感なかったのに。 |
1252. 旅人 ニコラス 10:31
![]() |
![]() |
★>年 ディタ狂が2回目の狂誤爆ってのはどうかな? ディタ狂ならやりかねない、とか思わない? あとは、こういう真もいる。とは思えないかな? 失礼な言い方だけど、村と会話してるのは老よりも者だと思うんだよね。ミスリーダーな僕としては、まともなことを言うよりも、村と会話しようとしている者の方が感情的には近い。 なんにせよ、老吊りを考えるのは明日以降だから、とりあえず他の灰見ればいいんじゃないかな? |
1254. 村娘 パメラ 11:09
![]() |
![]() |
書く前に言っておく。樵、これからいうことに他意は無いから。気を悪くしたらごめん(木なだけに) 老>>1245 あのさ。>>209で纏めに対する懸念を散々口にして、>>358でも「無能な纏め役は不要」とまで口にしてる。 樵ってさ、初日に狼である青から占い外したり、屋を吊ったり、青吊り以外は纏めとして優れた判断をしてるとは言い難いと思うんだけど。 樵は老の中では有能な纏め役として認識してたの? |
1255. 司書 クララ 11:09
![]() |
![]() |
初めに言っておくわ。 頑張って黒取りしようと思ったけど多分これ黒塗り。 今日の妙の襲撃から考察してみようかしらね。先ず書娘を狼で見たい人がいるようだけれど、それだと今日の妙噛みは意味不明よ。妙は昨日の時点で唯一私を黒視していなかったし、娘を白決め打ちまでしていたのよ。噛む理由が無いわ。狩を抜いた所で吊りの可能性を高めていたら本末転倒でしょう。大体私が娘と裏で会話が出来たら昨日の羊と娘のやりとりは |
1256. 司書 クララ 11:09
![]() |
![]() |
わざわざ喉費やして羊を宥める前に娘を窘めているわ。表でわざわざ喉消費して結局決定直前には喉ゼロって私狼なら相当バカよ、実際私の昨日の心境は「遺言ひとつ残せないわ…」って感じだったしね。書娘で推してる人は此処の所納得いく説明を求めたいわね。 単純に考えて昨日妙を襲撃する動機があるのは老と者でしょ。 妙は明確な黒要素は取れないと言いつつも老を吊第二希望に上げてきていた位だし、表でやり合った時にどちらに |
1257. 司書 クララ 11:10
![]() |
![]() |
分があるかと考えれば発言力のある妙の方じゃないかしら。 尤も者だって妙が居れば今日辺り偽ケアの者吊を言い出したでしょうし、折角真視が高まっている所に水を差されたくはないわよね。まぁ青者狼でLW年なら妙を噛む必要は無いけれど、私含め弱い辺りにLWが居るのなら妙は噛まざるを得ないわ。吊られそうな仲間だけに任せておけないでしょうからね。 まぁ流石に老者両狼では見ていないけれど、妙を襲撃したい位置の人って |
1258. 司書 クララ 11:10
![]() |
![]() |
其処くらいしか浮かばないのよね。修も吊第一希望に上げられていたけれど、そんな事を言ったら修は噛みたい所だらけになってしまうし、少なくとも者狼の場合のLW位置じゃないでしょ。騙って味方に黒投げてLW候補は吊位置とか気が狂ってるとしか思えないわ。 その分老狼の相方としては違和感ないけれどね。ただしこの修考察については私にも完全にブーメランだと思ってるわ。 者狂の場合は…潜伏が二人?それを前提に書修二人 |
1259. 司書 クララ 11:10
![]() |
![]() |
揃って狼なんて言い出す人はいないと思っているわよ。吊縄近くでお互いに殴り愛もせず票の入れ合いとか狼なら勝負投げ捨ててるわ。昨日の時点で書修羊吊って終わりでしょ、みたいな空気が流れてるのに暢気に茶番してたら墓下の青が泣くわ。 で、あやふやなのが嫌な人が居るみたいだから強引に結論を出すなら私は者狼より老狼目で見てるわよ。 ひとつは今日の妙襲撃動機が強いのは老の方だと思ってるから。者狼の場合で上げた襲撃 |
1260. 司書 クララ 11:10
![]() |
![]() |
理由は、纏め役のトマが居る以上妙が居なくなってもニコ辺りも言い出してくれそうな事だから襲撃理由としては少し弱いもの。私は老を俯瞰的、と評していたけれど、それだけ村から浮いて見えたのも事実ね。まぁこれについては狩と狼の動きは似るっていうから老が狩COしている事を考えると一概に狼要素とは言えないんだけれど…とか迷うとまた私への黒印象が強まるのかしら。 …胃が痛くなってきた。滅茶苦茶言ってごめんなさい |
1261. 村娘 パメラ 11:23
![]() |
![]() |
書>>1260 いや、多分私の今までの疑いからすごく気にしてると思うんだけど、散々今まで黒視し続けて来てごめん。 で、考察見させてもらったけど、納得に足るものだったわ。 それに、この考察から書の今日の意向を探ると、▼修吊りに向いている。(老狩COのため他灰吊り、私白視から残りは修) すると、老真狩 書修狼の場合、老は樵鉄板のため修から黒が出てLW発覚。まだ吊り手は3手あるのに、自殺もいいとこよ。 |
1262. 村娘 パメラ 11:39
![]() |
![]() |
老>>1241 者が私黒と思ってるなら、青占いの翌日、なんで私に白出ししなかったんだろうね。 それと老>>1239 この不快や怒りの感情は、者とあれだけ*し合った身なので非常に理解出来る。…ただ、世の中偽っぽい真も割と普通に存在する。 真と思いたいかどうかと、その人が真であるかどうかは別問題。 それにそこまで思ってくれてるなら、何故4日目にもっと言ってくれなかったの?と少しだけジト目を向ける。 |
1263. ならず者 ディーター 11:43
![]() |
![]() |
狂COですかって何言ってんだこの爺さん 老>>1244 >>1226が「仮に」からは青視点俺狂前提で話進んでるのわかってる?俺狂視してても青黒が狂のセオリーに沿ってるから真狂関係なく俺の青黒出し狼に予測可能で、それにまさかはないんだぜ。そこに無理がある。俺に読んでないっつったが爺さんは俺の読んで理解してる?そうでないなら「そういう理解もできんのか」とかいちゃもんつけて煽るのはやめて欲しいもんだぜ |
1264. 旅人 ニコラス 11:46
![]() |
![]() |
★>書 ごめん。ぜんぜんわかんなかった。 結局、3狼と狂がどこだと思ってるの? ★>娘 1.何が納得に足るものだったの? 2.最後の2行の説明詳しく。書が修を吊ることが自殺になる理由がよくわからない。 |
1265. 村娘 パメラ 11:48
![]() |
![]() |
年>>1247 あぁ、成程。下段、そう言う見方もあるか。 ただ年人者真なら普通に白が出る訳で、そこに狂要素を見出すのって普通に狼要素なんですけど。 ここに来て年黒とかマジでやめてよ…まぁそっち方面で考えるつもりはもう無いけど。 あと、やっぱりそれ4日目に言って欲しかった(ジト目 者>>1263 年>>1246から続く考察を読んで、自らを省みることをお勧めする。客観的にこれだけの偽要素があるのよ。 |
1266. 村娘 パメラ 11:52
![]() |
![]() |
旅>>1264 いい?書修狼なら、老真狩は見えてる。 つまり、樵襲撃は出来ない。んで今日修が吊られて黒が出て、昨日あれだけ吊り縄集めた書がそこから更に2縄交わさないといけないのよ? これ、私からみたら相当自殺に見えるけどなぁ。 っていうところから、でっちageとかじゃなく、本心から書いていると思うのが一点。 特に納得に足る部分は>>1256下段の、妙が老を第二希望に挙げてる~の箇所ね。 |
1267. ならず者 ディーター 11:55
![]() |
![]() |
あと昨日の態度を不快や怒りと言われるのは心外だな。あの時点で俺視点1人でも直吊りできれば詰んでるんだぜ?当然俺護衛の。怪しい奴を吊りで挙げて殴り愛で他の人間の情報を引き出す以外何かあるのか?わかると思うがパメラは>>1200が出るまで黒ロックだった。あれだけ青とのラインを村民全員が否定してたわけだが、少しは爺さんとか少しは考え直したのか?結果出しても聞く耳持たずに言われるのはそれこそ憤りを感じるぜ |
1268. ならず者 ディーター 12:01
![]() |
![]() |
パメラの気持ちはわかるがな。結果出されていきなり希望ドンじゃムカつくのは。まあ、狼だと思ったからやったわけだが 娘>>1265 読んだけど、ペタのミスリードだな。例えば、「狼は全潜伏、あるいは3番目に占に出てきた奴」はアル狂視前提があったこと忘れてないか。それ踏まえての発言だったぞ。そもそも仮に俺偽なら偽の戦術論の発言を鵜呑みするのはおかしくないか? というか>>1247なんて(続く) |
1269. 司書 クララ 12:03
![]() |
![]() |
>>1264 …うん、何となく旅には伝わらない様な気がしてた。数日前からちょこちょこプラットフォームの違いを感じてる…。でも少しは分かろうとしてくれないかしら…旅から質問が来る度に答えているけど、ちっとも響いている気がしなくてそろそろきついわ…私の説明が悪いのは承知しているけども。 結論はもう少し待って貰っても良いかしら、これでもめ一杯悩んでいるのよ。目立った所で老狼視強めとしか今は言えないわ…。 |
1270. 少年 ペーター 12:06
![]() |
![]() |
娘>>1265 ディタ偽(狂)前提で違和感ないかどうかの検証だからねー 狼か狂かで考えたら、狂でしょ!という話。 それに4日目にこれやってたら、僕たぶん青吊り反対してたと思うんだよね。あの辺まで青単体では白かったし。 結果オーライってことで良いんじゃないかなぁ(白目 現状、者真を考えるとしたら「僕の価値観とは違う真なんだな」という感じ。 状況では真、単体印象では偽。誤爆狂は普通にあるレベル。 |
司書 クララ 12:08
![]() |
![]() |
ニコの質問が本格的にきつい。 あれだ、考えずにわかんないって言われてる気分になるんだ。せめてもう少し、どんな風に思ったとか感じたとか言ってくれないとこちらからもどうアプローチかけて良いか分からないよ…orz |
1271. ならず者 ディーター 12:09
![]() |
![]() |
俺狂前提で進めるあまり、自分狼とでも言いたげな発言で、頼むから冷静になってくれって思ったぜ。「ここで白出したのは〜」って白しか出ないんだよ。年白知ってるペタがそういう発言するしないでくれよ… >>1248上段はどっかで説明したし、狂の希望出しのセオリーは>>1226で書いたからそれ読んでくれ ★all<件のセオリーがおかしいと思う奴がいたら説明求む 後は言われてもしょうがない面もあるな。すまん |
1272. 旅人 ニコラス 12:16
![]() |
![]() |
娘>>1254 木なだけに、って、どないやねん!! 娘>>1266 あ、書と修が狼だったらってことね。書の狼を否定したのかと思った。誤読でした。 書>>1264 ごめん。僕が読解力が弱いのは、ほんとごめん。クララの説明を見てもクララの考えがわからなかったんだよね。きつかったら、僕のことは考えずに発言してくれていいよ。一応、クララも含めてみんなの発言は読んでるから。 |
1273. 司書 クララ 12:23
![]() |
![]() |
旅>>1272 旅の読解力というより私の文章力の無さだと思うわ。 質問には答えたいの。ただ「ぜんぜんわからなかった」じゃ私もどんな方向からアプローチしたら良いか分からないからもう少し、ここの文章が分からないとか、ここの思考の流れが分からないとか噛み砕いて貰えると助かるわ。さっきのだと、考察は要らないから結論だけ頂戴、と言われてるみたいで結論の出てない私は少し困ってしまったのよ。ごめんなさいね。 |
1274. 少年 ペーター 12:34
![]() |
![]() |
2d青修のやり取りは全体通じて切れてる感じ。ただ、最終的な修希望が>>561「●年○妙▼屋▽書」なのはある意味青修ライン感。 会話でのぶつかりを通じて「切れてる感」を演じてる可能性は完全には否定できないか。 んで見直して、改めて吊り枠の屋書がナゼ吊り枠なのかは気になる。 2d青が▼修。仮決前に書▼修は単独トップの4票目。ここは切れてる。 修書両狼は無いね。老狩なら娘狼なのかなー?娘狼ねぇ・・・ |
1275. 旅人 ニコラス 12:40
![]() |
![]() |
>書 僕が言うのもなんだけど、書はかなり危ない位置にいると思うので、村ならきちんとここが狼だって示して、そこを吊るように説得しないと厳しいと思うんだ。だから、がんばって。考察はみたけど、者狼で修狼でもう一人どこー?みたいに思えた。昨日かな?僕、修の狼要素教えてって聞いたんだけど、クララからそこが伝わってこないんだよね。ちなみに、修が吊られそうっていうけど、僕は修は白い位置にいると思うんだけど。 |
旅人 ニコラス 12:45
![]() |
![]() |
年の思考が僕とかぶりすぎてて困る。娘狼なら、老娘両狼はないよね。昨日の娘からの▼書で、娘書もないと思う。娘修青だと、お互いにライン切りすぎなのが、ねぇ。。。 というのは、灰に埋めておく。 |
1276. 司書 クララ 13:14
![]() |
![]() |
旅>>1275 えっと…ニコ、もしや天然… まず私は老狼視の方が強いわ。 ただ者狼で修狼と読み取ったなら、もう一人どこーって青でしょう? 修狼要素の件は3d>>717の事よね、回答は>>735~>>738>>1119これじゃ足りないと思ってるのは理解したわ。 昨日の投票、最多票は私だけど、羊娘修は同票だったのよね。白い位置とは思えないわ。 でも旅の質問意図は分かったわ。ありがとう。もっとがんばる。 |
1277. ならず者 ディーター 13:19
![]() |
![]() |
鳩 思ったけど、>>1267は狼じゃ考え直すも何もないのか。聞く耳持たず上等ってな。まあとにかく黒出しされたからってやたらと煽ってくるのはやめて欲しいもんだな |
1278. 老人 モーリッツ 17:03
![]() |
![]() |
☆娘>>1254 偏見で独断しているわけでもなく無難な纏め役だと思いますよ。完全な多数決でなくて出された希望の中から自分の意見を加味して決定を出しているんですからね。 ところで樵って論戦に参加出来ていると思いますか。私は思いません。決定を出して霊視結果を出す。進んで纏め役になったわけでもないのに、人間吊りなら落ち込んで、青狼吊ったときの喜びが良かったなと思いました。 |
1279. 老人 モーリッツ 17:04
![]() |
![]() |
者>>1263 ようやく者の主張する狂のセオリーというのが分かりました。狂人視点で村と思っているのを占吊に挙げるわけだから、黒出しがあり得る ということですね。真実が分からない狂人が黒出しは博打なんで、余程白と確信出来るところにしか出さないです。だから一般的に狂人は白出しなんです。でなければ青黒出しで者が状況真は取れてませんよ。 |
1280. 老人 モーリッツ 17:05
![]() |
![]() |
で発言を見直して、なんで者が青に黒出したか推測できました。者は商襲撃時点での占い先だから年を狼だと思っていたんでしょうね。それで年を攻撃する青を村だと判断したんでしょう。狼からしたら迷惑な狂人ということになるんでしょうけどね。なぜ娘を占わずに青を占ったかも理解できますしね。 |
1281. 老人 モーリッツ 17:05
![]() |
![]() |
者の質問は、疑問だから聞いているのではなく、分からない振りをしているのか、本当に分からないのか、ただ言えることは目的が黒塗りのためだけで、どんな答えが出てきても黒要素に取るつもりとしか見えません。青や娘と遣り合っていたときも揚げ足取りで何が聞きたいのか分かりませんでしたが、それが者のスタイルなのでしょう。 |
1282. 老人 モーリッツ 17:07
![]() |
![]() |
☆旅>>1251 1.見えないですね。切れてます。2.そこは確かに疑問ですね。娘書のペアだと、途中で娘が書をかなりエグイ蛸殴りをしていましたからね。あと今日の会話も仲間としたら違和感ありですね。 ☆娘>>1262 青発言から妙庇いに動いたと思いますよ。娘を狼と思っても確信はしないでしょうからね。中段以下はすみませんとしか言えないです。 |
1283. 老人 モーリッツ 17:07
![]() |
![]() |
年>>1250 中段に同意ですね。娘が狼でないのなら、修が青と切れていると見えることから狼の数が足らないと思います。 者>>1277 偽黒を出すことの代償でしょう。煽るのは当然です。激高して何かを叫んでくれるかも知れませんからね。あとこのゲームは心理ゲームでもあるのですよ。 |
1284. 老人 モーリッツ 17:08
![]() |
![]() |
予定が変わって更新前後には参加できません。鳩は使えません。 【吊りはクララ】【守護はトーマス】に設定してあります。 単体でのGS 白 年>娘>書>修 黒 です。 青とのラインで言えば、年娘修が切れており、仲間に妥当なのは書。残る狼予測が 娘>修>年 です。単体で白い娘が違うのなら、切れていると見える修がそうなのかと。>>1224が真実を言い当てているのかと思えてしまうところ。年はないでしょう。 |
1285. 老人 モーリッツ 17:17
![]() |
![]() |
あと妙襲撃を理由に私を黒塗りしているような今日の書が、狼に妥当だと思えます。 書>>1260 胃薬を必要とするくらいなら、もっと気楽に考えたほうがいいですよ。ゲームなのに楽しめずに辛い思いをするのなんか本末転倒でしょう。あと>>1269に同意します。私は、旅>>372で「爺ちゃんとは分かり合える気がしない。」って言われたし、旅のアイデアも独創的だと思っています。 |
1286. 村娘 パメラ 17:36
![]() |
![]() |
ま、終盤中の終盤だけど。 者と年の非狼を決め打つ以上、書か修を吊って白が出れば[老+残った方]がハッキリする。 あまり思考をとっ散らかすのは好みじゃない。発言の自然な伸びから年狼は切る。そして者狼もね。 今日は私も更新には立ち会えない。 大事な日だけどごめんね。 |
1287. 少年 ペーター 17:52
![]() |
![]() |
書の考察起点が妙襲撃になってるのが不思議だよ。 今日の目玉って、者から老に黒が出たことと老が狩COしたことだよね。なんか焦点がずれてる感じ。 書見直したけど、4d▼青はしかたないって感じの提出だね。青書仲間で違和感ない。 昨日の吊り希望も▼修は良いとして▽娘って必要?羊吊らないって言ったから繰上げって、狼吊るための吊り縄を軽く考えてるなーと思った。 老狩印象変わらず。 【▼書】で希望しとく。 |
行商人 アルビン 18:06
![]() |
![]() |
今日のペーターは白いよねぇ 年白視されてきてて、狼だとしても者狂露呈させても割と余裕あるのも差し置いても、 パメラの言う「自然な思考の伸び」がすごいよく分かる。 んんー、素直に青書修−者でいいのかなー? |
1288. 司書 クララ 19:57
![]() |
![]() |
修について、って思ったけど時間無いし疑問視している所はもう今日以前に発言として出しているのでこれ以上は無し。時間も無いので。 ただ、年と娘は修よりも白い、というの今日の結論。…結局結論部分は重ねた白の数なのよね。 【▼修】 |
1289. 司書 クララ 19:58
![]() |
![]() |
で、今日の者の老黒出し狩COの流れは正直よく分からないわ。 焦点は結局者の真贋でしょうから、者真と見るなら老は狼。者狼と見るのなら老真or狂。者狂の場合は真or狼。その位のパターンしか浮かばないのだから、その中から結論を出すしか無いわ。 今までの二人の動き方でどちらを強く見るかと言えば、者は偽視される真、老は灰を順当に吊ってる狼でしょう。若しくは漸くお仕事し始めた狂人か。 |
1290. 司書 クララ 20:00
![]() |
![]() |
分からないけれど、純粋に村として何方が村っぽいかと言えば対話を重ねていた者だと思うわ。老の俯瞰的な感じを狩だから、と言い切るには難しいけれど、村への貢献度という意味で私は者真を押すわ。 ……というか、狩COの速度について真視が出ている所が少し分からないのよね。護衛先なんて木鉄板でしょうし、日毎の仮日記を出してきたわけでも無し。 |
1291. 司書 クララ 20:01
![]() |
![]() |
寧ろそこできちんと口調を保っていたのにその後突然変わった口調が感情の流れとしても不自然。結果見て思うところがあったなら最初から関西弁になっているんじゃない?正直あれは狂アピかしらとも思ったわ。まぁ狂アピなら者狼になるわけだけれど、者真で見ると決めた以上はここは割愛。 あとは余談。 者狼なら相方は年、老狼なら相方は修だと思っているわ。 それが一番自然だと思ってる。 狂人位置はもう分からないわよ。い |
1292. 司書 クララ 20:02
![]() |
![]() |
いるかどうかも知れないもの。 取り敢えず、誰かが私が旅狂視してるみたいな事を昨日だか何だかで見かけたかはそれは否定しておくわ。 私は一度旅に問うて、その反応で村だと思った。…ってちゃんと明言しているんだけどね。 今日のやり取りも村めで見ているわ。狂で私を吊りに走りたいのなら、わざわざ謝ってがんばれなんて言わないでしょう。そういう感情面は、考察の中で一番大事にしたいの。 |
1293. 司書 クララ 20:08
![]() |
![]() |
まぁ質問がざっくばらん過ぎて喉溶かしに来られてる感は数日前からあったけれど、其処に答えるか答えないか、どの程度の内容で返すかは私次第だから、喉溶かしと言うには弱い感じかしらね。多分本当に私と旅の文章の相性が合わないんだと思ってる。 さて、@2。朝に伝えた通り夜明けにはいられないけど仮決定まではいるわ。 |
1294. シスター フリーデル 20:14
![]() |
![]() |
お疲れ様ですぅ… えっとまだ箱についたばかりなんでまとまってないんですけどぉ… 直近見て思うのは、書娘両狼なら、書が▼修推しすぎじゃねって思うんですよね… 修書が切れてるって誰かが言ってましたけど、今日書が吊られて、それで黒出たら青とのラインも込みで修非狼打たれれば、娘かなり不利ですよねぇ?娘LWを助ける動きに見えないんですよねぇ だから書娘狼はないんじゃないかなって思えますぅ… |
1295. ならず者 ディーター 20:14
![]() |
![]() |
鳩 俺視点詰んでるから誰でもいいんだが、村の皆が安心感得たい気持ちはわかる。で、考えたんだがやっぱ▼娘だな。>>1200は白いんだが準備してたのかわからない。ただパメラの性格的に一度迷うような発言はしないんじゃないかと思って白く取った。だが、青老との繋がり考えると、一番しっくりくるのはパメラなんだよな。次点はクラ。リデルは違う気がする。2つ黒引いてるんだからそろそろ俺の神通力を信じて欲しいもんだぜ |
1296. シスター フリーデル 20:16
![]() |
![]() |
者真狂で見てて、年白で見てるので…そこは>>1286に賛成ですぅ…。 老が真であれ狼であれ、護衛先は今日も樵で、書の結果はほぼ出る。老書狼であえて樵噛みにいくパターンもあるけど、それは書が吊れない前提なんですよねぇ。老書狼で樵噛んだらそれこそ自殺ですよぉ…。 というか老狼なら今日狼吊れた時点で老吊って終わるか確認しようってなると思うので詰んでますねぇ… |
1297. シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
☆年>>1231 えっと位置の問題ですねぇ… 昨日の時点でカテゴリ分けすると、年妙は者の囲い位置、尼書娘老は純灰ですよねぇ 年妙にどちらか狼がいて片方を噛むと、単純に自分の位置が怪しまれる&位置取りが難しくなるんですぅ… 妙の狩ぽさはわからないですけど、私は年狼ならそこ狩だと思っても逆に噛めないと思ってるので…「年が生きていて」じゃなくて「妙が食われたこと」が白要素だと思うんです… |
司書 クララ 20:36
![]() |
![]() |
流石に今日は逃れられないわねー。 取り敢えずがっつり者とライン繋いでおいたから運が良ければ細いけれど者と狂で勝ち筋も見られるかしらね。 私が狼なら明日は老吊りに傾ける事も出来るでしょう。 なんだか大した仕事が出来なくてごめんなさいね、透けぱん |
1298. シスター フリーデル 20:44
![]() |
![]() |
①者狼青狼で黒囲いしようと思ったら吊られた→平和の存在(老真なら霊GJ,偽装は見てない)と、者の信用取ろうという風には見えない態度が謎。青吊りに必死に見えないのはこれは理解できるけど、そこから状況真を利用しようという感じがない。状況を作れる狼騙りらしくないというのもある。 ②者狂青狼で誤爆→者の態度としては一番納得がいく。黒視している娘をあえて占わないのと、(→) |
1299. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
(→)ここで黒田氏理由>>1229下段に同意。ただこれだと、今日者狂視点(老誤爆考えずに老真とする)では灰に狼濃度高いはずなのに反対してる風もないのが不思議。 ③者真青老狼→単に状況だけならしっくりくる。老は狼なら狩COの反応速度が速いけれど、何もしなければそのまま老吊りになった(状況からは、者は真狂で見れるから吊り候補には上がりにくい。青で結果が出ているので前回より老吊りになりやすい(→) |
1300. シスター フリーデル 20:46
![]() |
![]() |
(→)でそこまでではないか。>>1291「突然変わった口調が感情の流れとしても不自然」は同意。 んー者真あるんですかねぇ…心情としてあんまり受け入れたくないんですけど、上でも書きましたけど者狼ならもっと状況真利用する気がするんですぅ… だからたらたら書いてアレですけどやっぱり者真狂で見ますぅ…頭の整理かねてるので許してください! |
1301. シスター フリーデル 20:48
![]() |
![]() |
■青ー老なら 青>>229まとめ役について。戦術論含めなので要素には取りにくい部分。 青>>310「老娘あたりは村」 老>>812【▼者】 老>>813青評「常識的」「修との遣り取りは青に筋が通っている」「純灰」 青GS>>834白神>娘老>妙年>兵書羊>修黒 んーあんまり拾える感じしませんね…。ただ>>310狼はこの辺り仲間を1人は入れるのがセオリーなのでそこは個人的には要素ですぅ…。 |
1302. シスター フリーデル 21:08
![]() |
![]() |
えっと結論としては ・書娘は切れてる(そこで2Wには見えない) ・者は真狂 ですねぇ。 まだ言い切るのはこわいですけど年も非狼で見てますぅ…というか今一番こわいのが者狂で老真で年娘狼です… ただ序盤で妙神娘辺りが言ってたような気がするんですけど、白いから、こわいから吊りたいって理由で吊るのってそこで狼が合ってても結果オーライなだけで、それって狼にも失礼だと思うんです… |
1303. シスター フリーデル 21:10
![]() |
![]() |
だから、年はところどころズレてるところあると思うんですけど、現状白いと思うので、あと娘は白いと思うので、【▼書】希望します… >>1288「結局結論部分は重ねた白の数」って気持ちすごくわかります… 今日は更新立ち会えない人多いみたいですけど、私はいるので質問とかあったらくれたら嬉しいですぅ… あっでも@4なのでかまってもらえるまで黙りますねぇ…すいませんすいません |
シスター フリーデル 21:14
![]() |
![]() |
者狂で老真で年娘狼警戒するなら娘希望すべきだし 娘吊って白で続いて書vs尼の形の方が間違いなく勝率高くなるけど でもまとめ役が最終日想定で盤面作るためならともかく、素村がそういう理由で吊るのって紳士協定に外れると思う!あと無駄に黒視されると思う! |
パン屋 オットー 21:27
![]() |
![]() |
>アルビン6d17:57 きっとシモンが気の利いたしりとりをしてくれるよ! ごめんなさい、今日の発言しか見ずに喋ります。 娘>>1254って結構クリティカルな質問。樵のまとめ&決定は確かに安心できる。 でも、だったら老の考える有能なまとめって何? >>1278下段で話を逸らしてるのをみてもちょっと釈然としない 序盤でヘイト稼いでも利はないからこれはエピで聞いてみたいな |
旅人 ニコラス 21:28
![]() |
![]() |
年を最白に置いて、残り二狼を検証。 娘ー老だと、娘が狩COを止める必要がない。 娘ー修だと、今日のCO方針へのズレがおかしい。 娘ー書だと、昨日の娘からの▼書がおかしい。 書ー修だと、書からの▼修4票目がおかしい。 書ー老はありえる。 修ー老はありえる。けど、修と青は切れてると思う |
旅人 ニコラス 21:29
![]() |
![]() |
なので、結論としては、自分の中では老がほぼ偽確定なので老を吊りたいけど、今日は吊れないので、【▼書】希望。 \|老年書者修旅 ▼|書書修娘書 老>>1284 年>>1287 修>>1288 者>>1294 修>>1303 旅>>1305 未提出:娘、樵 |
1304. 村娘 パメラ 21:33
![]() |
![]() |
ごめ仮決定も立ち会えなくなった。 【▼修】 書の老狼に寄った考察は納得出来るものではあった。 相対的に修かなと言うところ。 修の考察も腑に落ちなかったわけでは無いけれど、どっちか選べと言われたらこっち。 ただ、本線はやっぱり老狼かなって所だけどね。 |
1305. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
ごめんなさい変更します【▼娘】 えっとタイミング的に>>1304が見えたからじゃなくて、こここわでもなくて、老考察見直していて、「あれ?老書2Wなら生き残る術なくね?」と思ったんですぅ… 自分で言いましたけど>>1302なら老娘か老書が一番可能性が高い。 ただ老の考察は「娘書2W、尼はない」 >>1284>>1285【吊りはクララ】「妙襲撃を理由に私を黒塗りしている」 |
1306. シスター フリーデル 21:44
![]() |
![]() |
(→)これで老書2Wなら、例え書が吊られても老が狩COで樵護衛して破綻できない以上、書黒が出て、手順として老吊りになるはずですぅ… 妙は尼黒視で、書は白視してたから、老書狼なら妙残して尼吊りに票重ねればいいと思うんですぅ…つまりこの噛みで老書見ると、勝ち筋がなくなると思うんです… だから逆に、一番狼の可能性が高いのはここだと思いました… @2です喉足りないです… |
神父 ジムゾン 21:47
![]() |
![]() |
お!書娘が▼修で一致した! これは青書娘ー者or商はあるか! …いあ無いか? そうか、しりとりはシモンが引き継ぐのか。伊達に負傷してるわけじゃなかったんだな。 そして、やっぱり狩回して者吊りたいスーパーパッション…。みんないないみたいだし喉も足りないみたいだしな。残り人外数を2で確定させたい今日この頃…。 手順とか良く分かんないけどなー。 うーーん。 |
1307. 村娘 パメラ 22:07
![]() |
![]() |
やっと尻尾見せてくれたかな〜って感じはする。 書修老に2狼なら、なんとかして私を吊りたいところだろうし。 まぁ、これまで散々外してるから、あまり大々的にドヤァ!するのはやめとくわ。 |
木こり トーマス 22:21
![]() |
![]() |
自分の考察いれたの全部外して時間なくて多数決で決めたに近い▼青で狼引いたとこみるともう自分の考えいれたくない。 でもそれじゃ失礼だから必死に考えるけどもうどうするのがベストかわけわからんくなってる |
1308. 旅人 ニコラス 22:44
![]() |
![]() |
【▼書】で希望します。 \|老年書者娘修旅 ▼|書書修娘修娘書 老>>1284 年>>1287 修>>1288 者>>1294 娘>>1304 修>>1305 旅>>1308 未提出:樵 |
司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
さて。此処でタイムアップね。 個人的にペタかニコ噛みだと思っているから、あとは者が真目を取れていそうな方とか…その辺りの感覚を信じるわ。 夜明け前一瞬来られたら良いけれど、無理なら次に会うのはえぴかしらね。 楽しかったわ。 |
1311. シスター フリーデル 23:03
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 2W残りで者狂捨てられないので当然反対しますねぇ >>1310えっとどこの反応見るんですか?人いないっぽいですけど 質問しておいてアレですけど@1です喉残しておけばよかった… みんないないって言うからつい考えるままに考察投下してしまいましたぁ…ごめんなさいごめんなさい 喋れないけどずっと見てます |
1312. 少年 ペーター 23:08
![]() |
![]() |
【仮決定確認】したよ。 リナ狼と確信して外れてたので、正直自信ない。 書修両狼ないよねとは言ったものの、確霊だから本気で切れるならそれはそれでメリットはあるんだよね。 喉無くなるので本決定自動了解。 ちゃんと見てるのでもし何か動きがあったら投票移動は対応できるよ。@0 |
行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
書人娘狼なら娘は▼書でいいはず 書狼娘狼なら二人して▼修は違和感、娘は書切って生き残り狙える位置 書狼娘人ならLWの可能性高いのは修 書人娘人なら流石に修狼じゃないと狼どこー?状態 …って感じかな? |
1313. 旅人 ニコラス 23:15
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 ものすごく悩ましい。自分で▼書を変更して、自分が最多票になって、喉枯らして吊られる狼ってのがすごく違和感あるけど。。。 修狼だとして、▼書→▼娘って何のメリットがあるんだろ?書狼なら仲間を守る。書村なら、メリット無いように思う。 |
1316. 村娘 パメラ 23:18
![]() |
![]() |
ダメだ時間切れ。 書の反応見たかったんだけどね。 者狂で書修狼なら、ここで転じて私を吊りにくれば、明日RPPなのよ。それがあれば書修疑い、無ければ書修は切れ、って具合に判断しようと思ったんだけど。 ちょっと判断出来ないわ。 決定自体は希望通りだからいいけど、終盤だしさすがに票数覆すなら説明しておいたら? |
行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
おっ変わった! >>カタリナ んー難しいねぇ。 ▼者▲老で者白判定の場合とか考えると、地上にいたら▼者ぽいっとは行けない気がする。 冷静に考えれば▼者のケア吊りは全然有効手なんだけどね。 |
1321. 村娘 パメラ 23:26
![]() |
![]() |
樵>>1317 逃げるな! 今まで人間4人も飄々と吊った私だって、逃げたい気持ちで一杯だ。だが逃げた所で過去は変わらない。 その目で見て、本当に信じられるものを探すべきだ。 例えそれが間違っていたとしても! 他者に委ねて滅びるくらいなら、私は自ら滅ぼす道を選ぶ。 そして、滅ぼすつもりもない。 |
1326. 旅人 ニコラス 23:37
![]() |
![]() |
【本決定確認】 とま、お疲れ様。 仮決定に意見したのは僕だから、トマが責任を感じる必要はないよ。 多数決だしね。 そして、どっちが勝ったとしても、エピでは相手が上手かったと称え合えばいいんじゃないかな? |
神父 ジムゾン 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
せっかくだから今日も喉を使い切る事にしようか…。 >カタリナ 割と私も▼者賛成派ではあるけどなー。▼者の時点で狼は▲老出来なそうだしなー。 …遺言で明後日の方向から狩COとかないかな(ボソッ 無いな…。 @0 |