プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、村娘 パメラ、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、ならず者 ディーター、木こり トーマス の 6 名。
917. パン屋 オットー 01:24
![]() |
![]() |
【諸々確認】 霊結果は待たなくてもいいか。 意図的襲撃ミスだよね、これ。どうせどっかで挟むんだから。 昨日の娘の考察で、娘視点白の者の考察があって、娘視点灰の僕の考察がない。 まあ、いずれにせよ今日の希望は【▼娘】。 |
919. パン屋 オットー 01:32
![]() |
![]() |
ヨアヒム、お疲れ様でした(言い忘れてた、ゴメン)。 もし青が村騙りで娘真or狂なら、どこかで意図的襲撃ミスを入れるはず。そして娘狼なら意図的襲撃ミスするならここしかない。意図的襲撃ミスすることで青村騙りで灰にLWいるんじゃないかと思わせることもできる。 …という風に考えてみました。 |
920. 村娘 パメラ 05:09
![]() |
![]() |
ごめんなさい…所用でまだ見切れてないけれども書けた部分だけ書いて今日はさすがに寝るわ。 >>152で兵者の白要素を挙げつつ狼懸念あり。村に懸念投げる村感。いきなり狼視点出てくるのは少し懸念事項ね。ただ、者にまで懸念を投げるのは非狼感。 >>154等で素早く戦術に触れてくるのは村利を考える村感。ここでも狼視点言及。 |
921. 村娘 パメラ 05:09
![]() |
![]() |
>>156「ちょっと村に都合のいい展開を考えすぎているような気がする」は狼なら放っといてもいいところで、>>157無駄喉懸念も狼よりは村から出てきやすい言葉。 >>157でも狼視点言及。この序盤の序盤で狼視点言及が少し多い。>>201でも狼視点>>221狼視点言及と連続する、少し視点が不安定ではあるかもしれない。 とりあえずここまで見て印象微白。ちゃんと明日は時間取れるので見直すわ。 |
922. 村長 ヴァルター 17:19
![]() |
![]() |
おや、ここで襲撃なしか……私を生かしておいた方が狼に都合が良いようだな。 ちなみにヨアヒムの湯灌は特に変わったことなく終わったよ。ま、普通の人間だわな。 1点特筆すべき事項があるとするなら……パメから聞いていた通り、フッサフサのヅラだったことぐらいか。 頭、相当寒かったんだろうなあ。 |
923. 村娘 パメラ 18:14
![]() |
![]() |
とりあえず鳩から屋について少しだけ続き。樵は後で見直すわ。 >>249 BW指示の抜けは非狼ね。 >>253は何とも。視点を変えて考えたり冷静に手順を考えられる人が不思議枠懸念か……って。私はそんな戦法で戦う狼って想像できないので、そこに懸念浮かぶのが狼視点見えてない非狼っぽくも見える。ただ、屋に対する印象との食い違いから微黒も少しってところかしら。 >>274 >>279 |
924. 村娘 パメラ 18:15
![]() |
![]() |
>>249でもそうだけれども、狼なら他からの指摘を素直に受け入れるってやりずらいのよね。まあ、内容が内容だけに受け入れざるを得なかったのかもしれないけれども、ここは微非狼。 >>297も言い回し自体は非狼ね。「判断曇ってる」も防御感っぽくて狼は言いにくい。ただ、視点切り替える目線持ってる人がそれくらいで判断曇るかといったら少し違和感かしら。 |
925. 村娘 パメラ 18:15
![]() |
![]() |
屋1d決定周りって非狼っぽい発言の反面、内容だけ単純にとると屋狼時の自分利発言も見られるのよね。白要素の割に、印象は純灰。 >>401の誤ロック懸念は村っぽい。誤ロックって結構強いとむしろ白くとられたりするものだから狼ならほっといて良い。 >>414要素にならないけれども「村の一員なら、是非語って」の言い回しがとても好感。 |
926. 村娘 パメラ 18:16
![]() |
![]() |
2dはそれぞれの位置しそうな狼像を描いて判別するという姿勢が見られるわね。塗りとかではなく判別している点で好印象だけれども、やや当たり障りのない感じはするわ。 23時には戻って樵と、できればまだ屋も見直すわ。 |
羊飼い カタリナ 20:52
![]() |
![]() |
ヨアヒム狂はヴァルター狼の先兵として完全に機能してましたね~ 皆がヨアヒム吊りだろうって油断させて置いて 突然まとめ役の偽霊ヴァルターが真霊の私を吊り さらにまとめ役の剛腕で狩人をあぶり出しフリルを吊り 邪魔者の排除が完了ですよ~ |
神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
と云うかカタリナ先生が変態過ぎてなんかもう師匠。マジ師匠。 フリーデルー似合うよォォミニスカニーハイピンヒール似合うよォォ…!!!! あと村長(狼)は今日はどうするんだろうwww |
シスター フリーデル 21:24
![]() |
![]() |
嘘つき狼の村長は墓下へ行った皆から疎まれ墓下にて処刑されたのであった。 嘘しか言ってないしね。私が男とか言う時点で嘘つき確定だし。本物の言葉には耳を傾けず、自分の意見を押し通す独裁者となったもん。 |
927. 木こり トーマス 21:58
![]() |
![]() |
ばんはー。 ちょいちょい思っててんけど、BWって何の略なん? ブレイン? そして、パメラ吊って確定事項なんかな。 正直狂目も結構見てるけど、非狼強いかなーと思うんで、吊るのも怖いなーって感じなんやけど。 |
928. 木こり トーマス 22:11
![]() |
![]() |
襲撃からしてもパメラ非狼でええと思うけどな。これはオットーが指摘したことやで。 パメラ狼で狩が白白なら狼から見たら順当に真狂やろ。 それでシモンに黒出し→ジムゾン襲撃って思いっきり詰ませにきてるやろ。 これはやっぱりないと思うわ。 真かって訊かれたらそうは思わへんけど。 |
929. パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
樵>>927 BWはブレインウルフの略だと思ってたけど、もしかして違ったりして。 今日の僕の希望出しは▼娘だけど、当然皆で希望出しして長が決定出すと思う。樵の考えはわかるけど(特に僕が気になってるのが神襲撃の謎)、娘狼で負けたら悔しさが半端じゃないから。 |
930. 木こり トーマス 22:14
![]() |
![]() |
あ、ごめん、>>928は言い間違えた。 「そうは思わへん」って言うか「信用まではできへんけど」って感じやわ。 オットー>>929 あ、やっぱりブレインなんかな。 オットー>>929下段 さよか。 |
931. 木こり トーマス 22:24
![]() |
![]() |
シモンのディーター白視に関して、ディーターが突っ込んでるけど、その反応よりも、それによるシモンの反応が若干ディーターを窺ってるような印象やってんよな。 >>582「どんどんディタに疑われちゃうぜ」みたいなとことか。 だから、シモン黒起点でディーターは白ちゃうかなーと思ってる。 |
932. パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
樵>>930 「娘狼で負けたら悔しさが半端じゃない」というのは感情が先立ってるとは思う。 娘狼については、夜明け後にも書いたけど今日の意図的襲撃ミスは1要素かと思う。灰に狼いるなら、どこかで最終日4人にするために意図的襲撃ミスをすると思う。逆に言うと、娘狼で詰んでいる状況なら意図的襲撃ミスはない(これは、先に墓に行った仲間狼のためにも一人でも多く道連れにしようとするPL心理)。 |
933. パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
なのでその考えの逆を突いて「意図的襲撃ミスがあった」→「灰に狼いるんじゃないか」と思わせる戦略。本当に灰に狼いるんなら、先に長襲撃でそれから意図的襲撃ミスでもいい。確まとめを先に噛む利点を捨てて先に意図的襲撃ミスをした理由は何かと考えると、娘狼の場合、という答えが出てくる。 あと、娘非狼でも、真はないっぽいかな。理由は昨日の者考察。真占なら自分が占って白出しした人を忘れるなんて、まずないでしょう。 |
934. 木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
オットーは、「何でそういう考察になってん」っていうのが時々出てくるから、ようわからんなーって感じになっとるかも。 3dのシモン・パメラ両狼視もそうやし。 昨日突っ込んだところのパメラ関連もそう思ったかな。 3dシモンに黒出した後のパメラの行動見て、「吊られに来てるようには見えへん」って言うのはちょっと無理があるかなーって。 |
936. 木こり トーマス 22:42
![]() |
![]() |
パメラ偽視はわかる。 俺も狂っぽいわーって思うから。 ヤコブはよくわかってへん。 なんで非狩で白決め打ちとか思ってたんかもちょっとわかってへんので、そこらへんの気持ち悪さがあるかもしれん。 |
神父 ジムゾン 22:46
![]() |
![]() |
えっ、>>905娘発言で、自分で者白判定してんのに『白要素よ!(キリッ』の完全な視点漏れってスルーされて…?てかみんなあれか?ドエスか?LWに対するドエスか?この村の狼さん達はみんなドM確定なの? |
937. パン屋 オットー 22:48
![]() |
![]() |
裏をかかれて負けた時のやりきれなさがなんというか…今回は村騙りも含まれてるし。 あと、手順的には娘吊りがセオリーだから、それは守りたいな。手順さえ守れば勝てるなんて甘い話はないけど、手順無視して勝てるほど甘くないと思うし。 |
938. パン屋 オットー 22:51
![]() |
![]() |
もし今日娘吊って、娘真or狂で青がガチ村騙りで明日に続いたら、それだけでなんだかなって気分にはなるけどね。でもそうなったら全力で灰狼探すよ。僕なりの考えで最後まで全力を尽くすつもり。 |
939. 木こり トーマス 22:58
![]() |
![]() |
ヤコブもライン切れてへんからよくわからんかな。 1dでシモン庇いもしとったし、ジムゾン希望2票目やし。 ただ、2dでのカタリナ考察が印象に残っとって、それでちょっと白く見えてるかも。 俺もなー、RPPなったりとか嫌やから、普段は狂でも吊たいって感じやねんけどな。 ディーターは白ちゃうかなって思うけど、ヤコブとオットー見分けられるかってところが怖いんよね。 |
940. 村娘 パメラ 23:02
![]() |
![]() |
いや、流石に自分の占い相手は忘れないわよwwちゃんと言ってるし。 屋ってそういうところが非狼っぽくもあり違和感でもあるのよね。視点割と切り替える割に見えてないというか。 今から樵見直してくるわね。 |
942. 木こり トーマス 23:24
![]() |
![]() |
ヤコブ狼で狩の村騙りが見えてたとするなら、3d時点で村騙りへの言及しとるのは若干白めに見えるかなっていうのはあり。 パメラが非狼に見えるっていうのは言ってるので略。 ディーターがシモンとライン切れてるんじゃないかっていうのも言ってるので略。 なので、【▼オットー】で出しておくわ。 |
945. 村長 ヴァルター 23:30
![]() |
![]() |
会議から帰ったので一撃。 今日パメを吊るかどうかは、まだ決めてないな。 吊り希望は灰も含めて出してほしい。 あと、灰GS的な何かがあると見やすいと思う。 直近で目についたのは>>942「ライン切れてる」は「作為的なライン切りはなさそう」って解釈していいのかな、ということ? |
946. パン屋 オットー 23:33
![]() |
![]() |
樵>>942 娘視点のLWは僕と樵だから、もし今日僕を吊って明日に続けば樵視点で娘の偽は確定するよね。そうなると、明日娘は樵に黒出しして樵との信用勝負に持ち込む手もあるけど、狂人coしてRPP宣言する手もあるよね。そして樵農者の3人で疑い合って投票し合って、結局LWは娘でしたってオチがあったら、すごく悔しくない? 今日僕吊りするなら、明日でも遅くないの? |
947. 木こり トーマス 23:33
![]() |
![]() |
ヴァルター>>945 そうそう。 「ディーターに疑われちゃうぜ」とか言ってるのが軽口やけど、ディーターの反応気にしとる感じに見えるんよね。 だから「切り」じゃなくて「切れ」かなーと。 GS ◇(娘)>者>農>屋◆ パメラ=真狂視 |
949. パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
【▼娘▽樵】ただし第二希望は超超超消極的。 樵は>>942ですごく黒くなった。娘真狂視で僕LW視なら、今日娘吊りで明日僕吊りが手順でしょ。なんで手順無視するの?利点あるの?という観点から。 |
952. 木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
オットー>>946 やから、パメラはこの中(娘者農屋)で一番非狼やと思うんやもん。シモン黒出しとジムゾン襲撃で。 そんで、言ってるようにヤコブとオットーで見分ける自信ないもんで。 今日パメラ吊って明日オットー吊ってって、オットー白やったら村負けやん。 それが怖いって言ってんねんけども。 |
953. 村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
ならずがまだ帰ってきてないか。身ぐるみひっぺがされてないことを祈ろうか…… とりあえずオトは手順含めて▼娘推しなのはわかったから、娘白だった場合に備えて灰全力で見てきて。 私も裏で見てるから。 |
青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
狂人ほっといて灰吊り2回やろうも手順の一つ。 人外の可能性のある人を全員吊りきって確実に最終日を迎えようも手順の一つ。 僕は後者が好きだけどトーマスの言っていることはあながち間違っちゃいない。 |
神父 ジムゾン 23:48
![]() |
![]() |
ヨア>私は斑吊、役職ロラってある種、存在ノイズを消す為に必要だと思ってる派なんだけどどうだろう。 場によっては間違う事もあるけど、頭で描いた筋をぶった切られるのが苦手なんだよね… |
955. 農夫 ヤコブ 23:53
![]() |
![]() |
そうだな。樵狼として、そして兵羊が狼と分かった今として例のあそこを振り返って見ると、 ブラフ決定で狩騙らなかったのは兵羊に縄、占いが飛ばないようにするため。特に縄はアウト。両方共に危なげのある位置だったしな。 んで仮決定。予想外の展開だが娘噛みで色を見せず、灰に3置いておく予定だったんだろうか。 しかし修の狩CO。 狂の居場所が分からない以上、ロラってもらって…が今の状況。 と見れば無くはない。 |
960. ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
樵>>927「非狼強いかなー」 これは俺も思う。兵への黒出しが顕著だ。 ”こんな狼いないぜ”を狙っても 兵狼差出した方が痛いし、あの状況▼狩も狙えた (狩2人の中に狼いないと狼は自覚してんだから) 兵白出しすれば一挙両得だ。 しかしな娘>>708「灰含めて見直すわね」 この時点で村騙りみなければLWは娘目線確定してるんだ。 なのに”灰”を見るとは自身が狼の時か村騙りを 信じてる時だ。 |
961. ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
娘>>550「青荒らしの村騙りを割と見ている」 娘>>621「村騙りはないものとして扱う」 ここたへんの解釈次第だな。 屋>>933俺とは解釈が違うな。 まとめ不在でこの面子を説得するより まとめ一人の▼娘を説得する方が楽って事だろ。 |
963. パン屋 オットー 00:06
![]() |
![]() |
長>>957 決定時間了解。 者>>962 横から そうだね。もし今日娘吊りで、それで明日に続いてしまって青ガチ村騙りが判明したら「これで最終日の殴り愛が楽しめる!」と前向きに考えることにするよ。 |
966. ならず者 ディーター 00:13
![]() |
![]() |
農>>965誰も●樵してなかったら娘の選択肢減るじゃん。 娘がどこいくかも参考にしたかった。 実際、特に参考にならんかったけどなw 下段:正直ここで終わってホッとしたいな(切実 |
967. 村娘 パメラ 00:14
![]() |
![]() |
ごめんなさい、とりあえず1dまで。また見直して少しでも落とすわ。 ◆樵 >>108他の発言に素早く目が行くのは微々微非狼。 >>105でCO確認からの>>117 CO見落としじゃなくて忘れるというのはよくよく考えたら狼だろうが人だろうがあまり見ない光景だから何とも。どちらかと言えば人?そしてこれすらっと言えるのは非狼なのよね。 |
968. 村娘 パメラ 00:14
![]() |
![]() |
>>127議題に丁寧の答えただけで狼視されてたのは何とも言えないのだけれども(笑) >>185までロックが続き、>>183さっさと占い希望あげて促進剤って狼やるには危険すぎよね。 確かに促進にはなるけれども自分へ視線が集中するはずだもの。非狼よ。 >>184「ヤコブやったかな」は非狼。狼は曖昧な発言とかに対して注意深くなる傾向にあるからここは実際に発言を探してから言うはず。軽さも相まって非狼。 |
969. 村娘 パメラ 00:14
![]() |
![]() |
>>188「オットーは何でか白印象」も非狼ね。曖昧な理由で白つけるのは狼側からしたら危険行為だから恐らくない。 白く見えたところをさらっと言ってしまえて、尚且つその理由がまとまってないところも多いから白要素。狼ならひたすらにあざといわね。 >>247単独感強そうな方を先にって村視点単独感=真の可能性もあるってことなんだけど、ちょっと違和感。 |
970. 村娘 パメラ 00:14
![]() |
![]() |
でも狼視点からしても真狂見極めついてないから要素にはならないかしら。 全体的に一貫しているわね。非狼かなりとれるのだけれども、最初から決めていた姿勢なら狼でも無理ではないかと。ただ、やっぱり白い。 ちなみに私に対する狼ロックみたいなものは2dまで続いてて狼なら怖くてできないかなとも。 |
972. 木こり トーマス 00:19
![]() |
![]() |
ディーター>>971 否、どう見てもパメラ狼ならヨアヒムの村COがないと詰んでるやん。 ジムゾン襲撃で村騙りを予想できるのに、そこからパメラ非狼予想できへんほうが不思議やけど。 ここはイコールちゃうの。 |
973. 村娘 パメラ 00:20
![]() |
![]() |
>>960 あー、ここは考えの違いね。結局私が真確定することってないのよ。とだけ。 それとも援護なんて必要ないという意思かしらね。余計なことされたと感じたなら申し訳ないわ。 とりあえず希望は【▼屋▽樵】ね。 屋が言う以外に全員が後悔するであろう展開も知っているので手順には反対しないわ。 |
974. 村長 ヴァルター 00:24
![]() |
![]() |
ああ、灰から2択投票とかやってみたいけどそれランダム吊りコースだ…… 【暫定決定:▼娘】 手順的な面もあるが、私はここ狼でもこの動きはやると思ってるんだよな。 あと、村騙り関係で視界が曇ってるような感じを受けるので、ここでパメの白黒を出さないと最終日の視界が晴れないんじゃないか、とも。 |
980. 村長 ヴァルター 00:31
![]() |
![]() |
あー。ちょっと>>975見えたので本決定前にCM ★パメ>7割以上村騙りあると思ってたなら、灰に狼いる可能性大→全力で黒引く方が早く終わるよな? 現状、シモン以来自力で黒引けてないにも拘らず、それに対する焦りとかが見えないんだ。 ヨアへの苛立ちなど見てると、君は感情が見えるタイプだと思ってるので、個人的にそこ違和感なんだよな。 そのへんどう? |
981. ならず者 ディーター 00:37
![]() |
![]() |
【暫定決定了解 】 娘>>975結構高いな。 ★娘172>>「潜狂なんてそう拝めるものでもない」 これはどれくらいで見てた? ☆農>>978やっぱ樵かな。 うまい人とやりたい反面やっぱ一番怖いってのがある。 下段:娘の考察との照らし合わせ。 もし真という情報が強くなれば●先を狼から外せる。 |
983. 村娘 パメラ 00:39
![]() |
![]() |
>>980 ☆焦り……といえばないわけではなかったのだけれど、頭を冷やしてもらったときにまずは考えるべきじゃないという自制が入った。とでも言うのかしらね。ここらへんは確かめようがないとは思うのだけれども。 それに黒引いたとしても手順的には私は先吊り。 |
984. 村娘 パメラ 00:39
![]() |
![]() |
引けなかったら焦り(何故か変換に時間がかかった)を見せたりはしないでむしろ冷静になる感じね。どこかでジムに爽快感が見えないとか言われた時も「それって必要?」とか思ったり。怒りは先行しがちなのだけれども(申し訳ない)実際のところ焦りや爽快感とかはあまり出さないタイプではあるわね。 |
神父 ジムゾン 00:43
![]() |
![]() |
必要。てかやっぱ気にしてたんだな。自分視点からの展開の仕方が村の目線を探ってるように見えて違和感あったな。俺、普段から、個人の目線を追うスタイルだから、いっちばんそこが気になったぞw |
990. 村娘 パメラ 00:52
![]() |
![]() |
【本決定了解】 >>981者 ☆一割弱、かしらね。丁度妙の単独感も拾えてたわけだし。 あとは私の今日の考察、1d2dで白要素と思うところも黒要素と思うところもかたっぱしから挙げたつもりだから有効利用してもらえるとありがたいわね。私はLW屋>樵だと思うけれども、樵の動きは決めていたら狼でできる範囲よ。 でもここ狼だったら「あざとい」と言わせてもらう。 |
991. ならず者 ディーター 00:55
![]() |
![]() |
農>>989肯定で良い(確信 ヴァルが灰にいるのも見てみたいな。 冷静沈着でバシバシくるんかなー? ヤコブの灰から選んだのも聞きたいな! ちなみに屋>>950のGSどっちが黒白? |
村娘 パメラ 00:57
![]() |
![]() |
妄想劇場 【兵羊長—妙or娘 (真霊は青)】 羊「誰騙るー?」 長「占いは狂人がでたっぽいから霊騙るわ」 長「霊CO。まあ、まとめ意識してたら本物っぽいだろ」 兵「って、確定してるよww」 長「マジかww」 羊「(笑)」 |
994. 村長 ヴァルター 01:04
![]() |
![]() |
夜明け後に明日があった場合、私はほぼ間違いなく墓の中だろうな。 という独り言コーナー 羊兵の2d時点でのGS(羊>>490、兵>>496)見ると、者は2人とも最白に置いていて、屋は兵のみ最白、羊は灰位置に置いている。農樵の2名に関しては片方が白寄り、もう片方が黒寄りか…… 仲間を2人して最白に挙げるのは勇気が要る&羊兵にそこまで勇気あるイメージが正直ないので、このへん者の白要素たりうるか。 |
998. 村長 ヴァルター 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
そういや神父に訊くの忘れたな。 1dの段階で羊屋がエアポケすぎて神父困るとか言ってた気がするが、その後屋のエアポケ感は解消されたんだろうか。とか。 で、本題なのかはともかく、羊兵を見てると割と茶番感があるんだよなあ。 樵>>454後半+羊>>456 羊>>512>>513+屋>>514 農>>526 このへん茶番として見るなら見れそうと思った。 そして時間が足りない。 |











