プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
パン屋 オットー は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン、1票。
農夫 ヤコブ、4票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、4票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、パン屋 オットー、行商人 アルビン、旅人 ニコラス の 4 名。
472. 行商人 アルビン 22:24
![]() |
![]() |
>>467で言いましたがニコラスさんの>>452は視点漏れかなと思うのですが。 >>465>>468屋 これで狼だったら・・・あざとすぎますよ・・・。 妙旅の二択に加えて屋を再考します。 |
475. パン屋 オットー 22:31
![]() |
![]() |
>>472商 全パターン昼間に考えたので今日はお昼のパン屋の時間がなかったのだ! 独り言に一部落としているのでEPでみてね! >>452は僕も視点漏れに見えるんだよね「襲撃先が気になる」っておかしいだろ。なんでヤコブ村人見えているの。 他の発言からここ吊るのはきついからもう黒決め打つしかないんだ。 もうちょっと落ち着いてから商再考してくる。 |
477. 少女 リーザ 22:40
![]() |
![]() |
>>476 それならなおさら>>452の「襲撃先が気になる」っていう発言はおかしく見えるのですよ。ヤコブが狼って確信していたらそんな発言は出てこないとリーザは思うのです。 |
480. パン屋 オットー 22:59
![]() |
![]() |
▼旅の根拠 商狼の場合 ▲妙のケース 屋は商白視。屋は旅を黒視3d>>374。 農、妙いなくなれば僕からの旅への1票は不可避と考える。 屋を黒にして旅を説得するよりこっちの作戦を取る。ここなら商狼ある。 ▲旅のケース 商対屋を見守るリーザ!リーザの胃がレンコンみたいになるぜ! リーザの胃を破壊する男 アルビン! コワイ! |
481. パン屋 オットー 23:00
![]() |
![]() |
▲屋のケース 妙対旅の商を取り合う骨肉の争い。決定権はほぼ商の手中。 襲撃無しのケース マゾい。▲妙▲屋に比べて圧倒的にマゾい。 ただ、ランダムに持っていくのも容易。 けど明らかに楽なんだよ▲妙▲屋が。 4dの屋のトラップ発言を見て変えるケースはありえる。 俺が噛まれてないなら商狼の可能性はある。 が、襲撃無しのケースならマゾかかなり臆病じゃないと選ばない。 |
482. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
妙狼の場合 ▲商のケース 旅吊って終わり。ここが一番ありえる。 ▲旅のケース 商を説得して屋を吊るパターン。 商屋の互い白視を崩せるか? 妙の発言力見るとコレを選ぶことはない。 ▲屋のケース 商に吊られる可能性高い。 旅つって終わり!ってやればなんとかなるか。 |
483. パン屋 オットー 23:03
![]() |
![]() |
襲撃無しのケース 商、屋から疑われてかわせるか? 旅をSGにすればいけなくは無い。でも▲商の方が圧倒的に楽。 妙狼?ない。 旅狼の場合 ▲商のケース 妙は屋を疑う、自分も疑われる可能性のほうが高い。無い。 ▲妙のケース 屋、商、旅となると今日は旅つって終わりだろと考える。 |
484. パン屋 オットー 23:04
![]() |
![]() |
3d商の盤面整理枠、3d屋の最黒枠。無い。 ▲屋のケース >>465 可能性は低い 襲撃無しのケース これしかない ということになる。ということで商、旅を見る。 妙狼なら食べられたいわ!(意味深) |
行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
オットーさんの攻撃を回避してニコラスさんを吊り上げる。 これが私にできる最善手です。 熟練狼のような余裕は無いので弱った相手を狙う狡猾な手段となりますが、勝利の為に最善手を打たないのは相手にも失礼だと思うので、ニコラスさんが悲鳴を上げても変更する気はありません。 |
485. 旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
おー。旅一本吊ではなく、他も検討されてる。 戦力外のオイラが残ったが、旅一本吊り、狼他襲撃。 これだと村負けなんだよね。悪いが悪あがきさせてもらう。 ハメた人中心に探す。発言は自業自得なんやけどね。 これをあざとく利用した狼は許さん。 |
パン屋 オットー 23:31
![]() |
![]() |
妙だけなんか贔屓目じゃないかとかツッコミあればアルビン白。 全力で殴りに来るならアルビン白。 ジャブできたらわからないけどめんどくさいからアルビン白。 旅が▼屋とかいいだしたら殴り返すけどアルビン白。 妙が商が怪しいとかいいだしたらアルビン白。 最後の最後でリデル推理に鞍替えしてアルビン黒。 これだ! |
少年 ペーター 23:35
![]() |
![]() |
こばわ~。酔いどれの少年だよ~。お酒はハタチ?知るか! LW旅・・・メタ考察→素村発言→実は狼でした~。 とかもうど~なの、何て言えば良いのよ?ってなるので 出来れば辞めて欲しいですw >>ヤコ おつかれ~。ごめんよ~、ぶっちゃけヤコ吊っったら反省会ワーワーって思ってたよ。ダメダメだったねぇ。 |
486. 少女 リーザ 23:35
![]() |
![]() |
襲撃なし、は狼がへたれたのかそれとも噛み先から情報を与えたくなかったからなのか…でもどちらにしてもこの選択は旅狼の可能性がかなり濃くなってしまったのですよ。 昨日の時点で旅農以外はえ、霊襲撃?みたいなことを思っていたようですし、あの場で霊襲撃を確信していたのは旅だけなのです。もし狼が商か屋のどちらかだったら3d襲撃はもう役目を終えた年ではなく、少なくとも最終日厄介になる互いを噛みにいくと思うのです |
負傷兵 シモン 23:53
![]() |
![]() |
>>ぺた フフフ、なんでだろうね?w ただ俺が占われたのは正解だったのかなと思う。俺は最終日を見越していろいろラインとか考えて発言してたつもりなんだけど、それが少しは相棒のためになってるみたいだし。 …結果はどうあれ明日が楽しみだナァ |
488. パン屋 オットー 00:13
![]() |
![]() |
>>487旅 ☆村利を考えると票をまとめた方がいいのは明白。 そこに何も言わない人は黒い。 むしろ提案しようとしてきた旅は黒い。 そら商妙旅の反応(>>447>>448>>449)見るためよ |
489. 旅人 ニコラス 00:32
![]() |
![]() |
それでもオイラは秘密投票が良いと思った。 襲撃先をためらわせるためという理由。 戦力外通告で吊られるなら本懐だが、嵌められたあげくに人狼として吊られるのは悔しい。 パン屋に嵌められた気がするが、かと言って屋が黒にはどうしても思えんのだな。 |
491. 旅人 ニコラス 06:53
![]() |
![]() |
そして、誰にはめられたかもさっぱりや。 屋商妙三択なのに。妙はなさげ。突っ込みかたがズバリすぎる。屋は嵌められた感あるけど、白前提で考えてた。商に嵌められたのかな。 |
パン屋 オットー 09:49
![]() |
![]() |
>>57>>58初回発言で潜伏懸念して颯爽と狼2匹が出てくるってどうよ?アルビン黒 無難狼ならそれこそ片方は隠しておくんじゃないの?アルビン黒 1d時点で二人とも前衛に居たと考えると攻め狼になるんじゃないか?となると現時点での狼像と異なる。アルビン黒 >>111にて「占師が結果を落とすことがベスト」といってる割に盾になるような占ブラフっぽいものが見えない。アルビン黒 兵○商なのが気になるね。商黒 |
パン屋 オットー 09:51
![]() |
![]() |
>>184兵。素直にとると>>422商に見えるが、逆に「俺もう占われてばれるから寡黙組みに疑念吹っかけよう」という意図にも見える。商黒 そして流れ的に言い出したの>>273商が先。商黒 >>341で>>273≒>>319と念押し。商黒 >>452を視点漏れと言い出した。商黒。 >>469で旅吊りブラフ打ったのに屋全力殴りをしない商黒。 >>483にて「妙狼?ない」にツッコミを入れない商黒。 ち~ん |
少女 リーザ 10:45
![]() |
![]() |
よくよく考えたらリーザも昨日今日襲撃されるとしたら、とか予想をしていたのを思い出したのです。でもそれは推理には関係ないだろうと思って結局独り言で済ませましたが、結論からするとそれで正解だった気がしたのです。危うく黒決め打ちされるところだったのですよ…。 |
494. 行商人 アルビン 16:05
![]() |
![]() |
今日は村に来れる時間が飛び飛びになりますが、議事は追うようにします。 残った三人に関してです。 リーザさん 妙狼ならば襲撃無しは選べないはずです。旅は残すにしても商屋は事前に襲撃したい位置だったでしょうし、狼なら早くから自分と同じ位置にいた農に対して何かしらの行動を取っていると思います。しかし農に触れたのは3dで私の質問がきてからで、考察も4dになってようやくでした。村側かと思っています。 |
495. 行商人 アルビン 16:06
![]() |
![]() |
オットーさん 4d5dの思考が伸びすぎていて本気を出した村人と見ました。 兵屋なら2dで何かラインが見えるはず(たぶん)ですし、以前の考察と合わせて村決め打ちします。節穴だったら土下座します。 ★3dでもし羊が戻って来ていたら▼旅を主張しましたか? |
496. 行商人 アルビン 16:06
![]() |
![]() |
ニコラスさん 「自分より強い経験者は吊り」「序盤追従」「疑い返し」「視点漏れ」黒要素のバーゲンセールで逆に白いかもしれません。ですが>>452に関しては誰の策でも無いはずです。なぜ誰かに「嵌められた」と主張するのでしょうか。 ★「嵌められた」という表現は今日まで使っていないと思いますが、誰に何処で「嵌められた」と考えているのでしょうか? |
行商人 アルビン 16:10
![]() |
![]() |
オットーさんは3d時点で▼旅を通したかったでしょう。 ノイズとなることは予想できていたと思いますので。 私が3d▼羊でいいと言ったのは、旅を残せば迂闊な発言から今のような状況を作りやすいと思ったからです。 |
497. パン屋 オットー 18:25
![]() |
![]() |
こんばんは、パン屋です。 >>495商 ☆多分旅吊してただろうね。 昨日ヤコブが帰ってきた時点で旅吊らなかったのは一生の不覚だと思ってる。 考察終わってるけど、リーザとニコラスの考察みてから発言したい。 |
498. 旅人 ニコラス 18:39
![]() |
![]() |
452の発言に関しては自業自得。これに関していい訳はしない。嵌められた~は狼が襲撃しなかった時点で思った。昨日は自分が生き残る可能性がでてきた。その時に狼はどこを襲撃してくるんだろうか考えてた。 |
499. 旅人 ニコラス 18:47
![]() |
![]() |
誰に対してかは狼に対してなので、誰かはわからない。 勝ったつもりで残心がなってなかった。今となってはやられた~がちかいかな。おんなじか。 正直昨日吊られていればよかった。 そうすれば今日勝利の可能性もあったのに。悔しい。 |
500. 少女 リーザ 19:00
![]() |
![]() |
あれからやっぱり色々考査してみたのです、状況考察ですけど。 襲撃先を見ると占霊ときて襲撃なし、もし商屋のどちらかが狼だった場合3d襲撃は霊にせず商屋のどちらかにいくと思うのです。霊は発言的に見て戦力にならなさそうだし、農旅はSGにできるかと。だから今日の襲撃なしという状況を見るに商屋のどちらかがLWというのはリーザからしてみると非常に考えにくいのですよ。 |
501. 少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
旅がLWだと仮定した上での黒要素の中で、一番大きいのは>>452の視点漏れのような発言。そして今日になって誰かにはめられた、という発言にこれまでの旅の考え方とブレみたいなものを感じたのです。具体的にどうとかまだ言葉にできないのですけども…。うーん、またちょっと最初から掘り返してくるのです。 |
502. パン屋 オットー 19:11
![]() |
![]() |
今回の狼の特徴 襲撃先 2d占、3d霊、4d無し ここから無難派だと判定。 白狼の特徴 ・中心人物に追従 1d修に追従の妙旅。二人ともほとんど喋ってない。 商は2d屋の意図的占われ論に乗っかり。3d以降屋白視。屋からの信頼を得る。 ・1度疑われておく。(1度調べたところは2度調べ難い) 妙は疑われすぎ。 |
503. パン屋 オットー 19:13
![]() |
![]() |
二人の旅狼論を見て僕の胃を破壊してくれてありがとう。 商 >>57>>58既に2狼が表で発言、しかも両方とも白アピ論。 >>111にて「占師が結果を落とすことがベスト」といってる割に自ら盾になるような占ブラフが見えない。 兵が意図的に占われ位置に行くとしたら>>165兵の唯一の○商なのが気になるね。 【クリティカルな気がするのが次】 |
504. パン屋 オットー 19:13
![]() |
![]() |
>>184兵の発言。素直にとると>>422商に見える。 だが逆に「俺もう占われてばれるから寡黙組みに疑念吹っかけよう」という意図にも見える。 そして流れ的に言い出したの>>273商が先で>>319屋。 その後>>341で>>273≒>>319と念押し。 もうこの展開が怪しすぎる。 >>449ランダム懸念については白いよ。 でもそれ白アピールじゃないの? |
505. パン屋 オットー 19:14
![]() |
![]() |
>>483にて「妙狼?ない」にツッコミを入れない。 妙狼の可能性は4dの>>432屋 >>>>457商 評をみればあり得るんだよ……。 もう旅つって終わりでいいじゃん!ってなるでしょ。 そして今日旅にしか疑惑の目を向けてない点が黒すぎる。 そのための>>374>>451>>454>>459 妙屋全力殴りをしない。 疑心暗鬼になるべきなんだよ。 それ自体が商黒なんだ。 |
506. パン屋 オットー 19:16
![]() |
![]() |
妙 妙狼なら4dが正念場。4dで急に白く見えてきたのもその所為か。 今日喋りが少ないのは黒要素。なんで狼探しに必死にならないの? そして>>486は>>480屋の旅吊り根拠の後に出てきた意見なので追従してきた狼に見える。 旅狼の理由が>>452で薄いんだ。 >>133屋>>142修 最白を狙わない発言を見て>>161妙>>163農>>164年>>165兵兵●の流れを作ったのは実は妙じゃね? |
507. パン屋 オットー 19:16
![]() |
![]() |
>>452について 4dで終わらないと仮定すれば気になるのは襲撃先で当たり前。 しかも狼が気づいてなかった"かもしれない"襲撃無しについて言及してしまっている。 これは村人だとしたら失態である。 だから今までの旅の動きからこの失態は他の人が言うよりありえるんだよ。 ★何故これを見ないのか。 旅 黒すぎて逆に白なんじゃないかと思えてきた。 ここに負けるのはあれだ。ハメ技で負ける気分 |
508. パン屋 オットー 19:17
![]() |
![]() |
でさ、負けたくないんだよ。 旅狼ならさ、ここ残して負けるのは本当に悔しいんだよ。 素直に推理すれば>>496商で旅狼で終わるのが一番いいんだよ。 でもそれ以上に商、妙狼にも負けたくない。 リーザはアルビンの可能性を見てくれよ。 アルビンはリーザの可能性を見てくれ。 だから時間ギリギリまで悩む。 【今日胃がレンコンになるのは僕だった】@3 |
510. 少女 リーザ 19:42
![]() |
![]() |
ニコの>>351の発言がちょっと気になった、のです。戦歴考察はメタ的な要素が強いのでこれまではあまり気にしなかったのですが、戦歴豊富な兵がって発言はなんで兵がそうだと思ったのかちょっと不思議に思ったのです。でもこの村は初心者村だから戦歴なんて気にしても推理の材料としては薄すぎるのですよ。 オットーが商の可能性を見てくれと穴だらけの胃で言ってくれたので旅はひとまずここまでで、商の考査をするのですよ。 |
少女 リーザ 19:59
![]() |
![]() |
正直昨日で終わるとばかり思っていたので今日の考察とか全く考えていないのです。うーーーーーーーん、屋が必死なのは伝わってくるのです、勝ちたいって気持ちもわからなくもないのです。でもなんだかここまで必死に殴り合いをさせたがってるというかなんというか、ちょっと離れて見てみると黒く思えてくるのですよ…。 |
少年 ペーター 20:01
![]() |
![]() |
こばわ~。みんなして、頼りない頼りないってヒドイなぁ。・・・まぁ頼りないですけど!!w LWは旅じゃないなら他は納得というか、「人狼やった」感があるからいいよ。>>507屋は、もし旅がLWなら村人は多かれ少なかれそう感じるんじゃないかね~。 それでも!ボクは!LW屋を切望する者だが!!w |
シスター フリーデル 20:30
![]() |
![]() |
ただいまー!これは旅吊りの雰囲気ですのー? 村人置きできないなら昨日処置として吊ればよかったのに… と、未だに旅人間だと思ってるフリリンからのつっこみですわ… 時間なくてほんとの狼さんをちゃんと検討できてないのですわ… |
511. 少女 リーザ 20:41
![]() |
![]() |
ログ掘り返しながら思考垂れ流し。 >>240>>241のリデルは意図して兵が占われに行ったのならアルビンが有力候補と言っている。逆にこれを見るとLWが旅というのは考えにくい。 屋は今日の考察の仕方を見てると何としても勝ちたい村人のように見えるのです。でも▼旅をあれだけ言っておきながら急に商妙を疑心暗鬼させたがったり(殴り合いをさせたがってる?)ところを見るとそれがちょっと黒要素にも見えるのですよ。 |
シスター フリーデル 20:46
![]() |
![]() |
屋視点はそうかも…アルビン視点は、農は白置きしてよかったところだわね。あそこで方針転換がちょっと腑に落ちなくはあるですわ。やはりオットーを噛めなかったとなるとアルビンさんが怪しいかしら?とフリリンは思ったのだけれど、アルビンさんはあまり注目されてないですわね… でもアルビンさんだったら私のことなんて怖がる必要ないというメタ推理…w |
513. 旅人 ニコラス 20:56
![]() |
![]() |
思えば、商が402で、今日で終わらせたい。と言った。 煽られた訳ではどはないけど、そうか、今日で勝負しちゃえばよいんだ。と舞い上がった発言をした。このあたりから、狼に利用されてたんじゃないかな。 ただ、商は勝負を煽ってる感じではない。勝手にオイラが舞い上がっただけ。ここから洗いなおしてみる。 そして、最後まで秘密投票します。 |
514. 行商人 アルビン 21:34
![]() |
![]() |
箱前に着きました。時間が…。 リーザさんに関しては>>494で言ったことが全てです。 と言おうと思ったら>>500>>501>>511が今日の商屋発言をなぞっているだけで「どちらかに追従しておけばいいだろう」という感じに見えます。正直なところ私も>>452が決定的で他に疑いを向けてなかったです。 残り時間で遡ってきます。 >>497屋 回答ありがとうございます。 |
515. 少女 リーザ 21:53
![]() |
![]() |
兵商狼なら、兵と商、どちらがより信用をとれるか、によるのです。でも●兵を最初に言い出したのは商なのですよね。リーザは少なくとも商に追従した形で●兵は出していないのです。というかログ自体まだ1dだしってことでそこまで重要視してなかったのですよ。この時点で黒要素とか白要素とかリーザごときの頭じゃ拾えるわけがなかったのです。 というか商は一貫して考え方にブレが見られないのですよ…。 |
516. 少女 リーザ 21:58
![]() |
![]() |
リーザは自分で言うのもなんだけど結構めんどくさがりな性格なのですよ。追従は正直そこまで意識はしてないのです。というか>>514を見て「あ、これ追従なんだ」って自分で思った次第なのですよ。 |
517. 行商人 アルビン 22:01
![]() |
![]() |
最終日ってある程度は決め打ちになると思うんですよね。 屋→商考察は読みましたが、弁明するより妙を疑わない理由を説明します。 3d後半から発言が増えていますが、どれも追従気味というか他人の発言を繰り返しているんですよね。普通なら黒と取るかもしれませんがLWがする行動とは思えません。加えて私が生きているという点です。私から強く疑われていたので妙LWなら性格というかスキル的に襲撃してくると思います。 |
519. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
よし、分かった。 ここまでがんばってくれたんだ。 二人に負けるならそれでも良い。 ありがとう。 二人のどちらかが狼なら納得して負ける。 これはもうブラフとかそういうのじゃない。【▼旅】 ポンコツの僕にはこれが精一杯だ。 |
少女 リーザ 22:07
![]() |
![]() |
追従みたいな発言が逆に白く見られてたwwwええええwwwwwいや、いや、それはいいんだけど、完全に疑われてると思ってた。というか自分考察すっげーへたくそなんだなっていうこの、この…orz いやだって、商屋の推理が凄すぎて正直ついていけてないのが本音なのですよ。 |
520. 少女 リーザ 22:12
次の日へ
![]() |
![]() |
【▼旅】なのです。 まともな推理ができてないのはリーザもよくわかってるのですよ。本当ならリーザはこの場にいちゃいけないような気がするのです。アルビンとオットーの推理はほんとにすごかったのです。見ててついていくのが精いっぱいだった半面すごく参考になったのですよ。 ……正直4dで終わると思ってたから今日の考察とか本当に何も考えてなかったのです、足引っ張っちゃって、混乱させちゃってごめんなさいなのです。 |