プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は、突然死した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ、6票。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、旅人 ニコラス の 5 名。
396. 行商人 アルビン 22:19
![]() |
![]() |
【カタリナさんの突然死を確認】 【ペーターさんの無残な姿を確認】 カタリナさん、ペーターさん、お疲れ様でした。 墓下を正常なトークに持っていってくださいね。 襲撃先が確霊ですか、弱気な襲撃という感想です。 判定を隠す意味もありませんし、灰を狭めたくなかったんでしょうね。 >>392旅 三人と兵のラインを探って下さい。 >>393年 遺言確認しました。 |
397. パン屋 オットー 22:19
![]() |
![]() |
更新の時間だほげえええええええええええええええ やっと喋れるぞおおおおおおおおおお はい、ペーターまとめお疲れ様。カタリナもお疲れ様。 昨日はシモンとリデルにお疲れ様言ってなかったな。 もうここからは能力者おらんからなぁ 発言で追うしかないわ |
負傷兵 シモン 22:21
![]() |
![]() |
うむ、ペタ霊は全く気づかなかったよー。ご苦労さん! さて、昨日の結果からすると農が吊られそうだが…はてさて、農がLWなのか、それとも別の第三者なのか。 次回、シモン死す!お楽しみに! |
398. 少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
弱気な襲撃というよりは能力者を襲撃するのが定石、という風にもとれるのですよ。セオリーみたいな。 んー、でももしリーザが狼だったら狼側の脅威になりそうな人を噛むと思うのです。10人村で狼がすでに一人連れてる以上霊は狼からしたら美味しいおべんと以外の役はなさないですし。灰を狭めたくないというのと能力者から狙うのは初心者な動き、いやここ初心者村ですけども、そう思うとLWは狼に慣れてない人…? |
399. 旅人 ニコラス 22:33
![]() |
![]() |
遺言早すぎやった。本当は今日やらなくてはならんのか。。。 少年遺言の兵屋2狼一考は流石にあり得んというか、考えたくない。あと、遺言通り、今日オイラが吊ら れても、 終わりではない。なので、戦力外通告として吊られるなら本懐。 三択と言った以上その線で 探ります。 |
400. パン屋 オットー 22:34
![]() |
![]() |
ペーター襲撃について考察 昨日の時点で年はもう残して他のやっかいな灰噛めばいいだろって行かない点はセオリー通りでかなり無難なんだよな。 確白喰って灰狭めないで>>267リデルも言ってたけど最終日僕SGワンチャンあるな。 ってかもう最終日が来るなら商屋残るの濃厚な気がしてきたんだけど、どうするかねこれ。 昨日ペタがまとめだからって最終日僕が「残ってたら怪しい」位しか考察残してくれなかったのが痛い |
負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
んー、あんまり狼側の戦術言うとヒントになっちゃいそうだからコメント難しいが、初回で黒あたった方が狼としては動きやすいように思えるな。白ばっか引かれて占いの居場所も分からず・・・ってのは最悪のパターンで、次点が今の状況。最高なのは占い師見抜いて襲撃する事だけどちょっと無理そうだったし。 |
負傷兵 シモン 22:50
![]() |
![]() |
まあLWへの負担大きいけどな・・・この戦術。すると、俺が狙って占い当たりにいったのか、ミスって当たってしまったのかが重要になる・・・のか? まあ、最後までLW予想を楽しんでね。 |
401. 旅人 ニコラス 23:04
![]() |
![]() |
オイラは完全に少年が襲撃されるだろうと思ってた。 少年のフリ遺言は?から、定石外しされた場合、遺言残さなきゃと思った。ただ、定石を外すメリットってなんだろう? 白確を確実に襲って灰残した方がいいはず。白確を残すメリットはないと思う。 最終日は農妙商になると予想。もし、屋が残ったら兵屋二狼の壮大なペテンというより、狼の混乱作戦だと思う。 そんな勝負するより、やはり灰残しの方が優れた作戦だと思う。狼視 |
402. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
冬場は長風呂になりがちですよね。 起きてから屋単体と兵屋ラインを見ますが、まだ農妙どちらかの可能性を見ています。同時に私の読み違いを考慮して旅も見ないといけないんですよね。 >>400屋 我々の潰し合いを狙っているか、我々で殴り合うことになるかでしょうが、できれば今日で終わらせたいです。 それではおやすみなさい。 |
404. パン屋 オットー 23:43
![]() |
![]() |
商 洗い直し 1d ●兵○屋 ・>>58発言縄数、潜伏案確認 白(アピ)要素 ・全体的な姿勢。「気になったところに質問を飛ばす」これは4d現在まで一環してる。 2d ●兵確定 ▼兵 ●羊○農 序盤 >>242カタリナリーザを疑う。ヤコブは放置枠。 ニコラスへの発言促しは白要素。 >>273の状況。これ今日のことですかね?(すっとぼけ) |
405. パン屋 オットー 23:45
![]() |
![]() |
商3dを解説の前に余談 僕のアルビン白視は霊だと思ってたからなんだよね。 アルビン霊だと思ってる点を上げてみよう >>58初回霊COに関しての発言。>>92霊無駄占い懸念。 >>110になっての霊のお仕事関連をつついてきたこと。 >>172まとめ役したくなさそうなところ。 僕の節穴アイ炸裂の連鎖でリハク確定なのが3dの>>309。 |
406. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
「狼の霊能騙り用のブラフ巻きなんてローラーされるし、無いだろ。これ村人の霊能ブラフやな」 なお、節穴の意見な模様。 閑話休題 3d ▼羊▽旅 >>337リザ ヤコブ ロック視 (ここ二人は僕も喋って貰いたいと感じている) >>342昨日の時点で返事できんくてすまんかった。理解したよー。 >>352吊りたい=黒要素(ブーメルァン) >>369やだ!小生やだ!アルビンちゃん白い! |
407. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
4d >>396現状を把握。ペタ襲撃を弱気と予想。 白やろここ・・・ っていうかもう質問あげてしっかり相手の考え見ようって姿勢が白いから白にしかみえねぇ。 しかも無理やりひねり出したような質問に見えん。 誰も聞かなかったら僕が聞こうって思ってたところが多い。 やっぱり妙農どっちかじゃないのかね? |
408. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
最終日に僕残ったとして僕黒塗りを妄想 男オットー魂のフルスイングで自分の黒要素を先回りして破壊(防御感) 屋の疑う点 自由占い上げる=ハイリスクハイリターン好き 兵占わせて屋に黒出し、兵を生贄にすることによる状況白を作りあげるというハイリスクハイリターンな作戦だ!!!111 ってことかな?やばいな僕超策士じゃん。 諸葛孔明かな? |
409. パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
昨日は僕の動きにツッコミ入らないかなぁとトラップ巻きまくってた。 誰かが「段々屋が黒く見えてきた」とか言い出したらその人黒かなぁと。 そこを足がかりに今日、明日僕を吊るための布石にするんだろうなって。 結果(主観が盛りだくさんです) 商 兵屋とか笑えるわ。ねーよ。 農 触れてきてない 妙 最白だけど注意。 で、怪しいのはやっぱり農妙なんだよね。 |
410. 少女 リーザ 00:05
![]() |
![]() |
ペーター襲撃からの考察についてもうちょっと。 >>396でアルビンが弱気な襲撃って言ってるけど、この発言でアルビンにちょっと白を感じたのです。 理由は>>398で言った通り狼さんは慣れてない人なのかなって思ったのと、これはちょっとメタ推理になっちゃうのですけど、10人編成の村での考え方でお勉強しながらってアルビンが言ってたのでアルビンが狼の線は薄そうだなってリーザは思ったのです。 |
411. パン屋 オットー 00:13
![]() |
![]() |
3dで商がツッコミ入れて来なかったのがなんか違和感あるといえばあるが、僕白視してるからあえてつっこまない選択肢をしたと良心的に解釈。 >>399>>401ニコラスいいぞ。 昨日より良くなってる。 若干日本語としてわけ判らんところがあるけど、その調子で考察を広げて欲しい。 ■妙農旅は村人なら一人ずつの考察をあげて欲しいわ。 既に半分近く喉を使うアホの鑑@11 質問飛ばしは商に任せた。 |
412. 旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
パン屋さん策士だなぁ。そうそうオイラも農妙が怪しいなんてのこのこ追従したら狼視するあぶり出し作戦でしょ。でも考察はもっともなんです。一応、少女の発言待ってから追従(結局追従かいっ) 商人さんは慎重というか意見が出揃っている段階で発言みたいな事が多い。これがささやきの結果や指南された結果ではと思ってた。ただ、兵吊り後も一貫してる。これは今のオイラと同じ慣れた結果だと思ってた。 |
413. 少女 リーザ 00:29
![]() |
![]() |
>>378に対して>>383でアルビンがリーザに指摘してくれたのを見てもっかい自分の発言見てみたけど酷過ぎてわかりにくかったからもっかい、ちょっと整理するのです。 兵→屋黒 修→兵黒 で、真−修 狼−兵だったわけですけども、真修で見ると屋はどう見ても白に見えるのです。でもこれでLWが屋だった場合、兵屋が決まった時点で仲間切りしてLW屋に置くと現状最白の屋が吊られることはほぼない上に商と同じく戦力に |
414. 少女 リーザ 00:29
![]() |
![]() |
(続き) なる村人=最終日まで残りそうってことから吊られることもほぼないしで、もし屋がLWだったら怖いのですよ。 黒塗りってわけじゃないし、むしろ白く見てるけど、逆にここまで白いと逆に黒く見えちゃう的な、そんな感じなのです。 |
415. 旅人 ニコラス 00:33
![]() |
![]() |
でも、「今日で終わらせたい」という意見に激しく共感。 オイラだけの事を言えば勝利か吊り死かのどちらかなのだ。明日勝負はない。今日勝ってしまおう。 で農妙なんだが、まずは少女を探りにいきます。 単に農が怪しいと思ってたけど、策士オットーに 食いついた少女から探ります。ホントは少女は全く 探ってなかったんだな。今更ですまん。 |
416. 少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
旅は後半になるごとに思考が伸びてくるタイプな感じ? 慣れてない村人って印象。狼ではなさそうなのです。 農かリーザが狼って言われてるですけど、弁明する気はないのです。リーザが村人だって言ったところで逆に黒だって言われそうですしね。説得っていうと言い方がおかしいですけど、最後までLW探しはするつもりなのです。 |
417. 旅人 ニコラス 00:55
![]() |
![]() |
リーザ考察 最初の方は狼視点からの発言がある。 そしてリーザがリーザ視点からの発言をしている。 「リーザは~」ていう口癖。兵吊り後は極端にこの リーザのリーザ視点発言が少なくなっている。 そんなとこかな。この点、黒っぽい感じ。 |
418. 旅人 ニコラス 06:17
![]() |
![]() |
ヤコブ考察。 多弁と思っていたが普通というか最初は寡黙より。 兵吊り後に割と発言が増えている印象。 理論派なので最初から多弁に感じたのかな。 中身を吟味しにくい。 (これはオイラの頭悪いだけかもしれんが) だけど理論派かと思えば意味不明の遺言もある。 どうも、読めば読むほど混乱する。 |
419. 旅人 ニコラス 06:28
![]() |
![]() |
農妙考察。 リーザ狼であれば最初の狼視点はむしろできない。純粋に狼視点で思考した結果に見える。リーザのリーザ視点は単なる口癖からで、兵吊り後に少なくなったのは情報が増えて第三者的に見る事ができるようになったから。考察が深くなったためと判断する。農の発言がオイラでは吟味しにくい。ただ、吟味しにくい内容、これこそが黒要素とも言える。案外、単にオイラの頭悪いだけかもしれないが。。。 黒 農>妙 白 で |
負傷兵 シモン 09:10
![]() |
![]() |
ニコラス伸びてきたねーいいねー頑張れー 狼の作戦を推理するのは重要なはずなんだが・・・それやってたのがフリーデルとか数名だけだし、今はもう単体考察のついでみたくなってるな。 さてさて、ニッカは今日誰を襲撃するかが重要だなぁ。頑張れー勝ったらエピで梅酒奢るぞー |
行商人 アルビン 09:36
![]() |
![]() |
これは・・・どういう状況でしょうか・・・。 意外にも白視されているみたいですね。 しかしオットーさん面白い人だなぁw喉も半分ですかw リーザさんとニコラスさんも発言が伸びてきましたね。 >>410妙 狼だからこそ10人村のセオリーを理解しておきたいんですよね。フリーデルさんのような方に隙を突かれないために。 >>420旅 私黒の可能性を捨てないならば質問などで攻撃してみるべきです。 |
行商人 アルビン 09:49
![]() |
![]() |
前回の通常村と違うのは私が質問を飛ばす側になっていること。 全方向に疑いを飛ばして単独村人っぽく見せようかと思いましたが、そもそもこちらに質問が飛んで来ないんですね。 3d以降は私の発言に☆がほぼ無いと思います。★だけ。 |
421. 行商人 アルビン 11:28
![]() |
![]() |
こんにちわ。 大勢からの白視は怖いです噛まれます。 屋単体&兵屋ライン考察 喉節約のため省略しますが、結論は白です。兵屋ラインとか見えないです。 どうしても気になるという方がいれば考察は出します。 ●兵で希望を出した私を2dで黒寄りとしないことには疑問を感じていましたが、>>405を見て納得。決め台詞は「一生の不覚」確定ですね。 ほぼ村打ち状態です。明日も残れば再び黒要素を探しますが。 |
422. 行商人 アルビン 11:29
![]() |
![]() |
1喉で思考垂れ流し。 ログを見直していたら兵>>184が目に留まりました。寡黙位置にいる味方への吊り牽制に見えます。>>273>>319のような意見が出てくるのは目に見えていたので早い段階で手を打ったのかと。 あと>>404~>>407までを見て私を吊れないと思ったLWが屋に追従して商白上げから襲撃まで予想してしまうのですが。 農妙は考察等お願いします。 農妙旅は夕方までに見ておきます。では。 |
負傷兵 シモン 12:19
![]() |
![]() |
まぁ兵屋ラインは作ってないから無いのも当然やね。ただ、屋が狼でないならば商襲撃はないと思うなぁ。というのも普通は今日屋が噛まれるだろうし、どう考えても商は生き残る。むしろ商噛まれだと屋狼が濃厚になってくるし、他の灰が噛まれると意見食いだろって言われるから…。 |
負傷兵 シモン 12:23
![]() |
![]() |
屋がLWなら、今日自分が襲われなかったことをどう説明するか。そして今まで白視されてたのに、いきなり殴り合いの土俵に立たされてすぐに対応できるかが勝負。 商がLWなら、明日が商旅妙という編成になると若干不利かもしれない。そして旅妙どっちに黒塗りするかが勝負になるか。 農がLWなら今日が勝負。残り少ない時間でどれだけ周りを説得できるかだな。間に合うか? |
負傷兵 シモン 12:30
![]() |
![]() |
旅LWならなんかもうむしろそのまま行ったほうが意外と吊られないんじゃないかって気がする 妙だと、最終日まではいいけど、そこから残った相手との殴り合いで生き残れるかだなぁ。スキル次第では競り負けそう。 |
424. 農夫 ヤコブ 12:32
![]() |
![]() |
アルビンさん >>347だけど>>352で納得したよ 兵襲撃が意図的ではない場合の可能性はあまり考えないのかなって意味だったけど、商視点だとそうなるって分かったよ で、僕は意図的な場合の考えが抜けてたのにアルビンさんのおかげで気づいたので、妙考察をやり直してみるね 今日僕吊りの可能性高そうだから、考察間に合わないかもしれないけど、LW探し頑張ってみる |
425. 旅人 ニコラス 12:34
![]() |
![]() |
そして、オイラの事。 旅吊り。屋喰われて、農商妙で明日勝負するのも作戦としてありなので、吊られるなら本懐。ただ、今日勝負するんだと言う人がおおければ、自分が生き残るか、狼に食われる可能性もあるのか。。。どっちにしても遺言考えておかなきゃ。 |
パン屋 オットー 13:30
![]() |
![]() |
こんにちはお昼のパン屋の時間です。 今日は喉温存のため独り言に落とします。 吊り襲撃で最終日を考えてみた。 ▼▲旅農のケース=▼▲旅妙のケースとほぼ同じ。 1.商狼の場合 商が妙を説得して屋を吊るパターン。 妙の4dの思考を追うと、この可能性はある。 商のスキルなら妙を説得できる。 |
パン屋 オットー 13:31
![]() |
![]() |
2.妙or農狼の場合 妙or農が商を説得して屋を吊るパターン。 商、屋の互いの白視がある現状このパターンは低そう。 ▼▲旅屋のケース 1.商狼の場合 妙対農の商を取り合う骨肉の争い。 商にはほとんど票入らないんじゃないかな? 農から商が疑われ、1票はある。妙を説得して農吊ろうね。 |
パン屋 オットー 13:31
![]() |
![]() |
2.妙or農狼の場合。 今までの狼像からありえる無難なパターン。 商を取り合って農妙による骨肉の争いが見れる一番楽しいパターン。 ▼▲農妙のケース 1.商狼の場合 屋は商白視と表で説明。屋は旅を黒視3d>>374でブラフ張ってた。 (実はもう旅は3d頭の時点で白決めうちしている) 農、妙いなくなれば僕からの旅1票は不可避と考える。 屋を黒にして旅を説得するよりこっちの作戦を取るんじゃないの? |
パン屋 オットー 13:33
![]() |
![]() |
.旅狼の場合 屋、商、旅となると今日は旅つって終わりだろと考える。 3d商の盤面整理枠、3d屋の最黒枠(ブラフ)。このケースは無い。 ▼▲妙屋のケース▼▲農屋のケースとほぼ同じ 1.商狼の場合 最終局面で旅を吊りに走るのは可能性としてかなり低いので農or妙を吊りに動くんじゃないかな? 旅が説得できるかどうかが問題。 はい、独り言が足りなくなったのでやめます。 |
行商人 アルビン 13:43
![]() |
![]() |
>>423旅 ヤコブさんは純粋に村利を考えて発言していますよ。 うーん、なんとも殴りに行きにくいですが、これ人狼なんですよね。 そう、狼なんていなかったんです。それで終わりにしましょう。 |
426. 少女 リーザ 16:47
![]() |
![]() |
鳩から失礼なのです。こっからだとうまくアンカーがはれないので考察は箱前にたどり着いてからにするのですよ。 LWは妙農どちらかって考えるとリーザ視点からだと農になるし、リーザもLWは農が怪しいかなって思ってるのですよ。ログを見返してても農だけがやっぱり不思議というか、いまいちこう、腑に落ちない感じなのです。どこがどうとかまだ具体的にこうだ!って言葉に出来ないのでもう少し考えてみるのです。 |
427. 少女 リーザ 18:04
![]() |
![]() |
箱前にただいま、なのです。とりあえずログ見返しながら考察も交えつつ思考垂れ流し。 狼が兵屋かもって思ってたですけど、>>247のリデルの質問を受けてよくよくログを見返してみたら確かに違和感を感じたのです。ラインとかリーザにはまだ少し難しいのですけど、兵の1d占い理由を見ると兵屋狼はなんだかあり得ないような気がしてきたのです。その時点で屋は結構発言してるですし、わざわざ仲間を占い出しにするのはこれが |
428. 少女 リーザ 18:05
![]() |
![]() |
(続き) 狼側の作戦だとしたら大胆極まりないのです。ので、やっぱり屋は白だと思うのです。 ニコも言ってるけどオットーは策士なのですよ… リーザの中でオットーLWはほぼなしになったのでいよいよ農がリーザの中で最黒、というか一番LWに近いのですよ。でも決めつけはよくないのでもう少し推理するのです。とりあえず考察を落とすところからなのですよ。 |
429. 少女 リーザ 18:23
![]() |
![]() |
ヤコブは1dの発言を見ると結構ふらふらしてる感じなのです。占黒出しCO→2nd遺言→ダミー遺言て感じで考えが変わってきてるけど、2nd遺言からダミー遺言の流れはもし失敗したらっていう考えの元の提案なのでここだけ見ると白く見えるのです。でも逆に言ってしまうとそれだけしか白要素を拾えなかったのです。 >>345で言ってるですけど、リーザとヤコブは似たような立ち位置なのですよ。1dで●兵を提出したり発言 |
430. 少女 リーザ 18:24
![]() |
![]() |
(続き) 数がほぼ同じだったり…? だからリーザを白よりに置いているのが不思議でならないのです。悪い方向で考えるとLWのSG化にも見えてしまうのです。 でもそれはリーザも同じなのですよ。少なくとも商屋旅から見たらですけども。 |
少女 リーザ 18:33
![]() |
![]() |
今日の襲撃予想とか考えてみたけれど、もう能力者がいないから一番白に近い屋が食べられるか、みんなから白く見られてるアルビンかのどっちかになりそうな気がするのです。逆にどっちも残ったら商屋のどちらかにLWがいることになりそう…? LWが確実にいくか、殴り合いを望むのかはリーザにはわからないのですよ。でもアルビンが弱気な襲撃って感想を言ってるので堅実にいくなら現状最白の屋が食べられる気がするのです。 |
431. パン屋 オットー 18:35
![]() |
![]() |
こんばんはパン屋です。 リーザ評 今日のリーザは慣れてきたのかな? 狼ならば生存本能? >>398>>410にて商の襲撃感想「弱気」に反応。 自分狼ならば~ そういう風に見て貰うための誘導かな!(言いがかり) >>413にて屋白に見える>>414残るなら黒い 布石を打ったのかな!(冗談) >>409で僕が「黒く見えるっていう人が黒」とか発言した後での発言なのでここをそのまま乗せてくるのは白い |
432. パン屋 オットー 18:36
![]() |
![]() |
>>416 弁明はしよう! ★「リーザはここみてくれれば白い」って自分で思えるところがあれば教えてほしいな! >>427>>428 >>413>>414の疑心暗鬼があってのここにたどり着いた点はかなり白い >>413>>414の時点で>>409が見えてなかった説なら黒いが(ニッコリ) 現時点で僕の中でリーザはかなり白くなったぜ このままだと▼農にしたい病気にかかって大変なんですが! |
433. パン屋 オットー 18:43
![]() |
![]() |
ヤコブの考察が気になるな。今のままだと▼農だよー。 >>369 商 その評には少し差異があるんだな 修はもっと小さいぞ!(目視済み) 羊はまだまだ成長中だ!(目視済み) 妙は「う~ん、でかい」(目視済み) 本決定【修は平たい胸族】 >>421 ★遺言残しても喉余りしそうだったら考察聞きたいぜ |
434. 少女 リーザ 18:47
![]() |
![]() |
アルビンは>>413、>>414で言った通りなのです。 あとはニコですね。ニコは序盤はリデルに追従したり発言が少なかったりでリーザにはよくわからなかったのです。 後半になって思考が伸びてきたのでようやくちょっとわかってきた気がするのですよ。総括すると自由人ってことには変わりないのですが。 >>425で自分が吊られてって発言もやっぱり白く見えるのです。メタ発言もさることながら典型的な村人な感じ。 |
435. 行商人 アルビン 18:53
![]() |
![]() |
遅くなりました。こんばんわ。 軽く見た程度なのですが三名の雑感を。 ニコラスさん 素直な村という「印象」ですが、村と確信できる「要素」が無いです。 発言に一貫性が無いので通常なら吊られる位置でしょう。 なんと言うか心情的には吊りたくは無いのですが、放置しておくには不安要素が多過ぎます。 ★疑問を持っている人の発言を1dから見直して、違和感を感じた部分を教えてください。 |
436. 行商人 アルビン 18:53
![]() |
![]() |
リーザさん 昨日から発言が増えているのは確認しています。 ちなみに誰も確白はいないので疑惑の目は全員に向けて下さいね。 ★>>413「戦力になる村人」は昨日の段階で襲撃を受けると思いませんか? ヤコブさん >>424を見ると昨日の私の発言>>353を見てくれていると思うので、発言を待ちます。 >>433屋 【本決定反対】そんなの夢が無いです! 妙評が「でかい」・・・だと・・・。 |
負傷兵 シモン 18:56
![]() |
![]() |
本決定了解。決定に反対しているフリーデルは真っ黒…いや真っ平らですね(わらい 妙のロリ巨乳も把握 それにしても今考えるとゲルト除く9人中女子が3人とはなかなかむさい村だったな。 |
437. 少女 リーザ 18:56
![]() |
![]() |
>>432オットー ☆自分で言うのも変な話ですけども、1dの占い先とか、もしリーザがLWだったらあんな開始早々に身内切りして残り3縄を回避するっていうのは無理な話なのですよ。今日だって吊りはおそらくヤコブかリーザのどちらかになるわけですし。 |
438. 少女 リーザ 19:04
![]() |
![]() |
>>436アルビン ☆それはリーザも今すごく不思議に思っているところなのです。昨日狼が霊を襲撃したのは単純に考えると確白を確実に狙って灰を狭めないようにする、もしくは狼側に不利な能力者を狙って行くのが定石という考えぐらいしかリーザには考えられないのです。でもすでに狼が一匹吊れてる以上後者はする意味がないのですよ。なので霊を狙ったとしたら前者になるのです。 現状戦力になるのは商屋なのですよ。年は霊だ |
少女 リーザ 19:11
![]() |
![]() |
リーザが狼だったら占い噛んだら次はオットーを噛んでアルビンを噛むのです。この二人は本当に怖いのですよ。霊は2狼中一匹が吊れてるから判定はもう役に立たないし、おべんとにしてしまうのです。そしたら農をSGに最終日妙年旅で旅吊って勝ち? いやそう上手くは行きませんけども、リーザだったらそこを目指すのですよ。 |
440. 行商人 アルビン 19:14
![]() |
![]() |
希望あったので屋考察1喉凝縮 1d序盤では疑問点が多かったので対話→結果解消。自由占い云々→自分で占いたい占師?疑惑を抱きつつ多弁で回答反応から後回し。 2dで兵→屋●。兵屋両狼なら更新直後に多少やり過ぎでもライン切りをすべきだが>>211の反応。2dは兵偽を知っていたというより修真からの思考伸び。 3d>>310や旅絡み白い。>>319は共感。喉使い切り考察は襲撃懸念。 兵屋ラインとか見えない。 |
負傷兵 シモン 19:24
![]() |
![]() |
リーザ、一見するとピュアな発言だけどよく見ると腹黒い部分とかあって面白い。 そういえば、おっぱい小論文を加筆修正してたら2000字になりました。エピの学会で発表しようと思います。 |
441. 旅人 ニコラス 19:29
![]() |
![]() |
☆気になる人って農夫なんだけど、見返せば見返すほどわからなくなる。どの辺がと言われても困るが。。。 唯一誘導尋問のつもりで、可能性が高い?って。 (旅先で鳩つかってるのでアンカーがむずい) と聞いた時はあっさり兵黒とかわしてる。 第3の可能性に言及した場合は狼視するつもりだった。 ところが少年が食いついてきて、混乱。 おそらくだけど、少年が前の発言で兵確実黒とみなしてなかった事を慌てて兵黒強調して |
442. パン屋 オットー 19:43
![]() |
![]() |
>>437 回答サンクスやっぱりその辺りだよね。 >>267リデルの言ってたことも考えるとリーザが余計白く見えてきたよ。 >>438に勝手に絡むけど昨日の時点で僕もそれ考えてたんだよね。「年頼りないから(失礼)今日商or屋噛みあるなー」って。結果▲年だから無難な方法とったんだなぁって感想を持っただけだけど。 >>440 考察ありがと。 最終日に残ったら商を説得する材料に使うわ!(ニッコリ) |
443. 旅人 ニコラス 19:44
![]() |
![]() |
きたように感じた。でもこの事は結局は農の白要素。 でも、この突っ込みどころがないというか、怪しいところがないのが不気味というか。あと、小さな事かも知れないが、最初の頃は登場の際に挨拶が多い。みんなやってることなんだけど、こんにちは~内容~おやすみ的な無理に発言している感じがある。ささやきしてて片手間に突っ込みどころがない発言。 |
445. 行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
戻ってきたら21時でした。 う~ん、ヤコブさん来ませんね。 諦めた狼とも見れますが・・・まだ時間はあります。 >>432屋 屋白を言い出したから妙白ですか?(これもトラップかな?) 私が反応しなかったら黒要素に挙げるつもりだったとかないですよね。 残ったら再び精査しますからね?とか言うと二人して残されそうですが。 |
446. パン屋 オットー 21:17
![]() |
![]() |
さて、待っていてもヤコブが来ないので 確白居ないし、今日は自分達の怪しいと思うところに投票でいいんじゃないかな? 【吊り先宣言するかしないかは各々に任せるよ】 と、進行役をするのだった。 >>445 さてはてどうですかねー。(すっとぼけ) 僕白関係なく妙は白く見えてきたって所。 今日はトラップ仕掛けてないよ!(というトラップを仕掛けておく) |
453. 行商人 アルビン 21:36
![]() |
![]() |
>>451屋 この発言は不覚軍師リハクらしからぬ要素なので黒ですね(暴論)。 LWの最終日構成が不明でどうなるか全然わかりません。 今日で終われるのでしょうか。 喉を残しても意味が無かったですかね・・・。@10 |
454. パン屋 オットー 21:39
![]() |
![]() |
>>453商 負けたらこのリハク一生の不覚とかいえればそれでいい気がしてきたわ 今日で終わらなかったらもう▼旅でいいんじゃないかな?(テキトー)とか考えているぜ!@4 |
パン屋 オットー 21:53
![]() |
![]() |
ニコラスの言ってる襲撃無しの場合。旅狼でもういいと思う。 襲撃無しで商狼は無い。商狼なら▲妙の方が無難。 妙が狼はもうないと思う。農しかSGいないし、どうしようもない。 明日は商が僕を殴ってきたら旅狼。 商が旅吊ればいいだろといってきたら商狼。 旅が屋に入れたら旅狼。 もうこれでいいでしょ。そのための>>454 |
457. 行商人 アルビン 21:59
![]() |
![]() |
リーザさん こちらの質問に対して素直に反応してくれますし、頼んだ考察も今日はしっかり出して下さり感謝です。序盤は思考隠しを疑っていましたが単純に時間が取れなかっただけかと。4d開始時点で縄が近かったからブーストかかったとも取れますが、自分の考えを理解してもらおうとする姿勢が村印象ですね。 >>454屋 もし屋狼ならCNリハクで兵は・・・ラオウでしょうか? |
461. パン屋 オットー 22:08
![]() |
![]() |
>>460農 おそい やっときたのか もう吊り先決めちゃったから…… と大歓迎状態だった。 ……遊んでる場合じゃないや。 疑ってるとことGSだけ後5分以内に落として欲しい! |
462. 行商人 アルビン 22:09
![]() |
![]() |
>>460農 「○○のここが怪しい」「××のここが白い/黒い」で構わないのでお願いします。 >>459屋 モブじゃないですかw私はシュウがいいですね。 というか今日で終わらない予感がしてきました。 |
463. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
自由にと言っておきながら最後で考察。 もし、屋が黒だったら。そうとうな策士というより、怖いもの知らずに思えるな。メタだが、何も知らないから大胆になれるし、慣れるからこそ慎重になる。 遺言はないけど、想像、勇気、冒険、感動の楽しい村。いや墓下のが楽しそうかな。 |
465. パン屋 オットー 22:14
![]() |
![]() |
襲撃先が僕という条件で見る最終日(生きてたら訂正する) ▲屋のケース 妙商旅 1.商狼の場合 最終局面で旅を吊りに走るのは可能性として低いので妙を吊りに動くんじゃない? 旅が説得できるかどうかが問題と感じているのでは? 2.旅狼の場合 旅が狼ならワンチャンあるのはここだよね。 妙へ疑いを向ければ厄介そうな商を味方につけられる。 ただ今日の考察を見ると商を黒くみてるしこれでいくと苦しいのは確か。 |
467. 行商人 アルビン 22:14
![]() |
![]() |
襲撃先が私ならばオットーさんを1dから精査しなおしてください。 ニコラスさんも注視してください。結局のところ「吊れていない」という状況と、「白印象」だけで誰も「白要素」を拾えていないと思いますので。 >>452は翌日があると知っている狼の視点漏れを疑って下さい。 |
468. パン屋 オットー 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
3.妙狼の場合 商に吊られちゃうからかなり確率が低いケースになる。 旅を見事に味方につけられるかって所。 残った人に助言 村人は最終日狼を釣らないといけないんだよな。 で、逆に狼はここで誰か一人を狼に仕立て上げればいいんだよ。 片方を村目として片方を全力でたたけば楽ですよね。 だってどっちつかずでいると、両方から疑い掛けられて吊られる可能性あるもんね。 さて、狼さんはどうやって動きますかね? |