プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、シスター フリーデル、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、宿屋の女主人 レジーナ の 6 名。
1263. パン屋 オットー 23:50
![]() |
![]() |
あ…続くんだ… ペタ、トーマス、おつかれさまです。 つ[クリスマスプディング]お供え そして神父さん真なら羊狼か。青羊も年羊もしっくりこないんだけど… んー…ん。いったん寝て考える。羊黒か神父さん偽か。どっちかだってことだよね |
1264. 羊飼い カタリナ 23:53
![]() |
![]() |
あららら、続くのね。 でも私に黒出されるよりもリデルんに白の方が若干増しね。 ふむ、商屋を見直すか。って言うか修商の2狼あるかもなんだけど、それRPP以下だから宿商屋修のうち1狼残りにかけるしかないわね。 リデルんの手のひらで転がされている気もしますが、ちょっとそれは勝ち筋ないんで修は信じるしかないんでしょうね。そして宿も狼なら▲神(GJ)→▲農でもともと勝ち目なかったですしそういうのは追いません |
1265. シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
あ。 よく考えれば仮に羊黒でも、吊るのは最終日でいいんじゃないです、これ。 羊黒ならほぼ神真ですから、最終日にRPPの危険なく羊吊れるはず…… 神偽羊黒の場合だけ危険ですが。 カタリナさん村の場合かなり有効な手ですし、正直羊白にしか見えなくて。 神真も問題なく追えますし。 本気で考えます。どちらの可能性も捨てたくないです。 |
1266. 行商人 アルビン 23:56
![]() |
![]() |
ひとまずトマさんの遺言にあったし、ちょっと狼陣営の内訳を考えてみようかな、とは思っています。 まず神真前提で、夜明けのパッション的には、青-羊かな。って上の神父様の考察とかぶってるね。 狩COをしない不自然さについて、青がしない不自然さと、年がしない不自然さ、比較した場合に、青がしないほうが理由がありそうかな、と。 青がCOしないことで、確実に年を吊る作戦。これが成立するのかは頭冷やして考えます |
1267. 羊飼い カタリナ 23:57
![]() |
![]() |
わたし狼なら>>534、>>535、>>537は言いませんよ。 狩人が書狼の可能性を考えなければそれで神抜けるんですから。 わたし狼なら>>558も言いませんよ。 年>>390に同調して霊護衛しろよって雰囲気出しておきます。 ほら、だんだんひつじが白~く見えてきた~ 人畜無害でかよわい子羊を守りたくなってきたでしょ? |
仕立て屋 エルナ 23:59
![]() |
![]() |
もし青羊狼だったら、この時点まで狼は、神が真か狂か決定打がなかったのかな? 真かすっごい白しか出さなかった狂か。 色々考えられますね~。でも眠さの限界なのでおやすみなさいー。** |
1268. シスター フリーデル 00:01
![]() |
![]() |
ALL★修>>1265どう思います? 漏れなさそうなら今日カタリナさん吊らずに済みます。 一応トーマスさんの遺言もありますし見極めるつもりではありますが、その時間は多い方が嬉しいです。 というかカタリナさん>>1267それ自分で言っちゃうんですか…… |
行商人 アルビン 00:01
![]() |
![]() |
>>1264羊 場合によっては主張しようとしてたところを、スッと先回りして切られる悲しさ。 >>1267羊 そういうのを、なんのてらいもなくサラッと言える性格とスキル羨ましいです、マジでw |
木こり トーマス 00:02
![]() |
![]() |
あー、昨日農護衛しなかった事についてはスミマセン… 2回もGJ起きてたらもう襲撃しないよね ジムちゃんの見事なまでの白出しっぷりはどうなんだろうねー。途中から白狙いではあったものの…。 >>1267いきなり自分の非狼アピから入るというのがなんとも。 |
シスター フリーデル 00:02
![]() |
![]() |
さてシャイニングできるように頑張りましょう。 今日はレジーナさん襲撃です。 ちょっと超個人的な事情があって私が食べたいです。 ひいらぎは吊られそうになった時だけRPP発動宣言しましょうか。 |
行商人 アルビン 00:06
![]() |
![]() |
了解です。 現実問題、吊られるなら確実にクラッカーより私ですね。吊られそうになったら、まずさっきの「開幕RPPは来なかったし、LW確実なら神吊りしてみようぜ」を提案して、それで疑いを更に集めるようなら開き直って狼CORPP宣言、でいいですかね。 |
シスター フリーデル 00:11
![]() |
![]() |
RPP宣言の時のポイントは二つです。 ・相方の名前を出さない。 ・今日と明日、ジムゾンさんは自吊りセットをお願いする これで明日は狼分からずにRPP以上の勝ち率を叩き出せます。 ここで負けるなんて許されません。75%の勝率なんてかけるに値しません。 最後まで、本気で1%でも勝利へ進みましょう。 |
1269. 行商人 アルビン 00:11
![]() |
![]() |
>>1268修 神真なら今日はどこ吊っても平気なので、ケア吊り自体はありだと思います。 ただ私視点、神狂でマジで羊狼がLWの確率がそこそこあるので、ケアが藪蛇になることをちょっと恐れています。 |
木こり トーマス 00:20
![]() |
![]() |
うーん、どうなんだろうなぁ。トマ推理は滅法当たらないからな。() 今日は神真時での▼カタリナしていいと思うんだけどなー。 ふと、夜明け前のオットーの反応で、あっこれ村でいいかなとか思ってしまったとかそんな…。 んー、寝ます。 |
行商人 アルビン 00:31
![]() |
![]() |
最近胃もたれすると思ったらそのせいか(ぉ 中の人と何か因縁が? エピを楽しみにしてますw あと、明日の夜ですが、ちょっと帰りが遅めです。更新までには戻りますし、鳩も飛ばせるので作戦は遂行できるとは思います。 |
シスター フリーデル 00:35
![]() |
![]() |
了解です。ひいらぎよろしくです。 前世的な意味での因縁ならそうですね~。 たぶん予想があってれば、ですが。 ちなみに良い意味での因縁ですね。 まぁ、私のそっちの推理はポンコツなのであまり期待しないでくださいね。 間違っても笑っちゃいけませんよ! |
1270. 行商人 アルビン 02:15
![]() |
![]() |
狼陣営考える前に、神狂の場合の屋について考える。 元々最白で見てたところだし、ここが神狂時にホントに黒がないと言い切れれば、神狂のLWを修羊にまで、ほぼ絞り込める。 ◆屋 6d襲撃考察。屋占の日に▲農。つまり、屋は神狂だと知らずに噛んでるはずという前提。屋が黒なら、神真の場合に自分に黒が出ると当然知ってるはず。その場合は、神を噛めなくてもまだ詰まない。 |
1271. 行商人 アルビン 02:16
![]() |
![]() |
というか、白から狩抜きにかけて(実際白に樵がいたし)神を襲撃したほうが、最終日まで勝負できる。 進行例:途中からちょい適当 占霊白白白屋青灰灰狼 ▼青(非狩CO) ▲白(狩) ●屋 占霊白白黒灰灰狼 ▼黒(屋) ▲占 霊白白灰灰狼 ▼灰 ▲霊 白白灰狼 ▼灰or狼勝負 白(狩)の時に霊を抜いてたら、当然詰む。そして現実はそれを選択している。 |
1272. 行商人 アルビン 02:17
![]() |
![]() |
というわけで、屋黒で▲農がありうるのは、狼が狩抜きにかけるより、詰み後の神真落としの方が 良いと判断した場合。しかも現状と違って、1黒引いてる占い師。……そんなんあるのか? あるとするなら 1.狩が宿樵商にいない強い自信(もしくは青年修羊のどこかにいる強い自信)があった 2.神から出た黒を、偽黒だと村のみんなに思わせる強い自信があった 3.神偽を知っていて、白が出ると信じていた ぐらいかなぁ? |
1273. 行商人 アルビン 02:18
![]() |
![]() |
All★他に考えられる神狂屋黒の行動パターンがあったら教えて下さい。 現状、屋はやっぱり白扱いしておけばいいように思う。 ちなみに宿については、羊ほど強く神GJ2回目無いとは思ってないものの、レアケだろうとは思うので放置。神狂確定、つまり羊吊って終わらなかったケースでのみ考える。 あと今日はちょっと遅くなります。仮決定時刻までには必ず戻ると思うけど、万が一遅くなっても鳩で何とかします。 |
行商人 アルビン 02:20
![]() |
![]() |
屋白上げしちゃいましたが、黒主張するなら隙がない程でもないと思います。私吊りでのRPP時、神屋羊修で、屋に疑い持っていくつもりでしたらちょっと難易度あげちゃってごめんなさいです。 |
シスター フリーデル 04:50
![]() |
![]() |
ペーター君があれだけ頑張ったんですからね。 その頑張りは狼陣営がきっちり拾いましょう。 ストーリーはこれです。一日かけて扇動していきましょうよ。 屋年両狼で、灰vs狼勝負に勝てないと思ったからこそ、▲農を選択、神偽を主張。 しかし●屋で意外にも黒が出た。 方針を変更し、たまたま前日占われた商をSGにする。 屋は確白に近い位置を獲得。 |
シスター フリーデル 04:55
![]() |
![]() |
年は昨日神真を追ってるかどうか確認し、商吊りに移行しようとした。 しかし、▼年の流れになったため、仕方なく昨日の主張を展開。神真決めうちを迫る。 屋はラインとられないように明日再考すると適当にあしらう。 そして神の黒と商を吊ってゲームセット。 これが屋年両狼の勝ち筋です。 |
1274. パン屋 オットー 07:38
![]() |
![]() |
>>1265 修 いま見た 昼までには抜けがないか考えまとめてみる。 ただ不思議なのがなんでアルビンなんでこんなぼくを白位置に置きたがるんだろう? 商狼ならむしろ戦闘民族な(ことが年とのやり取りでわかってる)修敵にまわそうとするよりぼくぶん殴るんが自然じゃないかなあ… |
行商人 アルビン 07:38
![]() |
![]() |
おっと了解です。「屋狼あるなら、屋−年」は私も表で言おうとしてた。 年は修狩を取っていたので、上のケースの1を選択してもおかしくないんですよね。 あと狩COがないのも説明できるし。 |
シスター フリーデル 10:56
![]() |
![]() |
しかしログ読み返してますけど。 本当に狼の連携って大事ですね。 ライン切りとか言われますけど、私はそれ重要とは思わない。 ラインばれるリスクより、協力できるメリットの方が何倍も大きいと思うんですよね。 狼の強みって、赤で相談できることですよ。 狼陣営は今回一蓮托生でしたねー。 かといってラインとられるってほどでもなく。 |
少女 リーザ 12:12
![]() |
![]() |
攻撃力スライム並みだから手順重視のスタイルになったって本人が言ってる通り、「ディーター真ってことは最初っから勝ち目ないじゃん」って負けてもしょうがない状態になった村人っぽくもあるんだよね。 けど>>1267があざといから吊っていいよ |
1275. パン屋 オットー 12:25
![]() |
![]() |
>>1265 これ一番危険なのって羊白 神父さん偽じゃないかなって だって神父さん襲撃されたからRPP狙ってこないし羊黒だって流れに持ってかれちゃうパターンのが危険じゃないか? 青年どっちも羊が吊りに向かってた側だし、羊狼としたら2狼のこりのがまだあり得る感覚っつうか。 そしてその場合ちょっと勝ち筋見えねー… だから提案通りにして続いて、襲撃で神父さんが亡くなってたら羊狼とか固定すんのだけは反対 |
1276. パン屋 オットー 12:28
![]() |
![]() |
>>1265 これ一番危険なのって羊白 神父さん偽じゃないかなって だって神父さん襲撃されたからRPP狙ってこないし羊黒だって流れに持ってかれちゃうパターンのが危険じゃないか? 青年どっちも羊が吊りに向かってた側だし、羊狼としたら2狼のこりのがまだあり得る感覚っつうか。 そしてその場合ちょっと勝ち筋見えねー… だから提案通りにして続いて、襲撃で神父さんが亡くなってたら羊狼とか固定すんのだけは反対 |
1277. パン屋 オットー 12:36
![]() |
![]() |
うわ…最悪 鳩ー…お前… 気を取り直して。 羊が修狼なら勝ち筋みえないっていってるのかな。 ★羊 それは修商さらっと修屋切ってるっぽくみえたけど、なんで? それともどうしても修が村に見えるから? 昨日備える、っていってたのに年修もあったし、修屋も考えてなかった? 時間切れまた夜に。今日はできたら喉枯れしないで。 聞きたいことがあったら対話したい。 あと昨日やどが星飛ばしてる、答えてあげて |
1278. シスター フリーデル 12:40
![]() |
![]() |
こんにちは。 商>>1273 ☆2,3はちょっと考えづらいですね。1ならまだ可能性あるかな、くらいですか。 羊は年狩視、年は私狩視してますから。 羊屋狼はなさそうな気がしますね。二人ともいい位置ですし、カタリナさんなら真に見える神を抜くために2dで彼女自身が言ってた▲者→▲神とかしそうな気が。というかそれRPP…… 年屋狼は神狂判明した昨日、ペーター君が神真決め打ちを迫って屋を逃がす勝ち筋、 |
行商人 アルビン 12:42
![]() |
![]() |
昼結局あまり時間とれなさそうです、すみません。 私を白とみてくれてる人、考察の継続性とか評価してるようですし、屋は全力で殴るのは厳しいので「神真だと思うので狼羊だと思うな、けど狂ケアするなら屋に狼要素出てきちゃったし、▼羊▽屋」みたいな気分で行こうと思います。 そこで狂ケアが修でなく屋だとするのに、上の要素を使いたいですね。 |
1279. シスター フリーデル 12:45
![]() |
![]() |
ってところですかね。 屋狼としては、こっちの方がありえそうですか。 屋>>1275 神父様襲撃とかむしろカタリナさんの状況白要素、じゃないです? カタリナさん狼なら神父様を抜く意味が全くないです。占い結果全部落ちてますし。 確かに、羊白の場合続いたら黒って流れになるのはまずいですが、そこはきちんと見極めればいいかと。 ★「2狼のこりのがまだあり得る感覚」をちょっと詳しくお願いできます? |
シスター フリーデル 12:46
![]() |
![]() |
神真要素を上げて(既存のアンカーでも可)「神真だと思うので狼羊だと思うな、けど狂ケアするなら屋に狼要素出てきちゃったし、▼羊▽屋」ならOKかと。 根拠さえ明確にすればどんな希望でも終盤はありえますwww でも無理やりの根拠はだめですけどね。 |
1280. シスター フリーデル 12:51
![]() |
![]() |
あ、ごめんなさい。 「青年どっちも羊が吊りに向かってた」だから2狼残りって感じですか。理解しました。 修>>1279の★は取り消しますね。 なるほど、確かに。羊白要素になりますね、それ。 ちょっとカタリナさんの黒要素も神父様の偽要素も探すの難しいのでお互い殴り合ったりしてくれないかな、とか。 夕方また帰ったら皆さんが上げてる神偽要素を検討してみます。 鳩からちょくちょくは覗けると思います** |
1281. 羊飼い カタリナ 14:22
![]() |
![]() |
現状わたしは【屋修】から吊ろうと思っています。 商LWだけは考えにくいのです。 >>1270~>>1272商 ☆青狼の視点が抜けているわよ。 青屋狼なら神が狂でないとゲーム終了しているから、臼から▲狩すら意味ないの。神狂に賭けるしかないのよ。 商は狩の対抗COの時もそうだったけど、青狼の視点だけぽっかり抜けるのよね。商青狼でそんなにうまくできるかな?1dの青の●希望含め切れていると思うわ。 |
1282. 羊飼い カタリナ 14:32
![]() |
![]() |
年商狼なら、商白で神狂がわかった衝撃事件。年が忘れて●商?ないでしょ。 わたし神狂確定した後散々考えて年青のうち狼あるなら「青」と結論付けたので。 >>1273商 わたしが宿白と思うのは「2回目のGJ」でなく「1回目に神GJ+▲妙(▲農でない)」からよ。 狼を囲った狂人を噛むとか王道じゃない。2回目が神GJ単体じゃ宿の白要素にならないわよ。 >>1050参照してね。 |
1283. 羊飼い カタリナ 14:43
![]() |
![]() |
商が年とも青とも繋がっていそうにないなら、商狼なら商修or商屋の2狼でしょう。どうせ修屋2択を当てないと勝てないなら、LWがありうる修屋から選びます。 RPPなしで勝てるチャンスが残っているなら勝ちきりたいですから。 修の>>1265と>>1268が異常に胡散臭いですしね。 百年の恋も醒めるほどに。 |
1284. 羊飼い カタリナ 14:52
![]() |
![]() |
>>1277屋 ☆修屋は切っていますよ。年修もね。(その後年黒自体捨てましたが) 10人になった日、修の神信仰の姿勢が崩れていない。商に臼で「神狂」がわかったならともかく修屋であの態度は無理と踏んでいます。 修屋なら商の言うように▲臼で狩人抜きを狙うと踏んでいます。しないのは青狼ですでに意味なくなっているor商狼で神狂判明しているかと。 修狼の場合相方は「商か青」です。 |
羊飼い カタリナ 15:07
![]() |
![]() |
修屋がないならば最終日にいくだけならば▼商で確実でしょう。ただ商黒の場合は2黒1狂残りがほぼ確実なので「明日説得勝ち+1/2RPP」or「今日開き直られて狼COからの1/4RPPかつ屋修2択当て」なので▼商の意味が無い。 |
1285. 羊飼い カタリナ 16:38
![]() |
![]() |
ああ、だめだ。 この後に及んで青の狼要素と商のLW要素に気付いてしまった。▼商はしないって腹くくっていたつもりだったのに・・・ブレブレだめぇめぇ。 >>リデルん これから1つ質問するわ。決断する前に教えて。 多分、この村で最初で最後の羊★よ。 羊★は本当に困ったときにしか使わない貴重品よ。丁寧に扱ってね。 |
1286. 羊飼い カタリナ 16:51
![]() |
![]() |
>>1265>>1268についてね。 そもそも手順については>>898ですでに説明済みです。 と言うか>>1177で【>>1171とか完全に村のことしか考えてないですよね。】 って、わたしの白拾っていません?なんで>>1171の内容を把握していないのに 「完全に村のことしか考えていない」って言っているの? >>1171【修に臼でも▼臼にいける】て書いていますよ。 |
1287. 羊飼い カタリナ 16:58
![]() |
![]() |
>>1168は【今思いつきました】って感じよね。 修自身の提案に見せて明日白く輝くことを狙っているLWでの動きに見えるんだけど? しかも、あれだけ羊白言いながら>>1265だと、最終日が来た場合▼羊したいように見えるけど? ★>>1265なら>>1171は把握していないわよね。 あなたは>>1171のどこを>>1177と判断したの? |
1288. 行商人 アルビン 17:01
![]() |
![]() |
>>1281羊 うわマジだ、ご指摘ありがとう。屋青で●屋▼青のタイミングなら、▲農で青の色隠して粘るぐらいしかないのか。 >>1278修 回答ありがとう、ペタ君はああいうところ嘘つかなそうなので、本気で修狩りを信じて▲臼できなかった、はあるかも。羊は微妙かな。年狩りは見てたみたいだけど樵狩りにも納得してたし、手順を信じる主義から言って詰み決定の▲農はしなさそう。 修自身については、狩りどこ |
1289. 行商人 アルビン 17:01
![]() |
![]() |
見てるか分からないので判断できず。 >>1272の結論は、屋-青なら普通。それ以外だと屋-年ならありうる、程度か。 >>1282羊 >>1050見てきました。神破綻による狂人確定を完璧に防ぐためには、即座の▲農が一番というのは理解しました。そのうえで、そこで奇策を打つ余地があるかないかという話で、リナさんはレアケとして排除した、と。完全排除できるかは、もちょい考えます。 |
旅人 ニコラス 17:06
![]() |
![]() |
困った(´・ω・`) 夜明けの疑問点は自己解決できたから、リナ村あると思ってる僕がいる でも占真贋の結論はジムゾン真 たぶん最善手はRPP覚悟の▼リナ→▼リデル ……希望出し変更【▼リデル】 |
行商人 アルビン 17:15
![]() |
![]() |
面倒くさいところに絡まれましたね。良い言い抜け方があるといいですが、ちょっと今見つからず。 私を吊りに来ないのも、「狼あるなら商修or商屋だから」とは。私からRPPなら予定通り▲宿で食べてもらっていいですが、クラッカーから今日RPPなら、明日単純なRPPを避けるには▲羊が必要かも。 |
旅人 ニコラス 17:19
![]() |
![]() |
クララこんばんは ちなみに僕もG国生まれのG国育ちだったりする 戦歴的には少しだけ僕の方が早く始めたような? ジムゾンの真贋に関係なく普通に羊修ロラで大丈夫な気がする 神狂一狼残り▼村でRPPだけど |
羊飼い カタリナ 17:38
![]() |
![]() |
>>1088商 回答が軽いわねぇ・・・ 喉ないから説明しないけど、あなたの>>1271はいい考察よ。青狼と商狼のケース以外ではね。そこを突き詰めると自分の首絞めるんだけど・・・それが見えているLWがすっとぼけているようには見えないわね。色関係なく本当に気付いていないんでしょうね。 「神狂のLWを修羊にまで、ほぼ絞り込める。」 なんでLWだと思ったの?ま、修羊で2狼ないなんでしょうかね。 |
1290. 行商人 アルビン 17:48
![]() |
![]() |
青の狩りCO回り、>>1266の意図があり得たかどうか。 青狼視点、狩りCOしなければ翌日年が吊れる(現状の進行)。 狩りCOして、対抗が臼から出れば、偽が臼から出てくるとは思えないので偽視されて即吊りの可能性がある。青の色を見て白なら神偽確だけに、護衛が農について抜けない。青の色を隠したい場合、これは困る。 対抗が灰から出れば、多分年スライド。片っぽ占いですぐ偽破綻とか、まぁ普通の進行。 |
1291. 行商人 アルビン 17:49
![]() |
![]() |
結論として、青とライン取られたら困るところにLWがいるなら、青の色を見せないことを重視して狩りCOを控える可能性がある。年が吊られる可能性を見れば、丸損というほどでもない。 で、青とラインがある人が誰かまでは考える時間切れです。今日はちょっと遅くなりますが、また夜に。 |
行商人 アルビン 17:50
![]() |
![]() |
青とラインあるところが怪しいよ、と伏線を敷いておきました。これで屋-青にもっていって▼青にできれば。 ここからしばらく、鳩チェックになります。 緊急性のある案件には返答できます。 |
1292. 羊飼い カタリナ 18:18
![]() |
![]() |
1つ決めた。【年白】これはすでに決めていた。一晩考察した結果でもう覆さない。 迷っていたほうの【青狼】。いくら2狼残りだと勝ち目が薄いとは言え、 これを決めうちする勇気がなかった。迷っていたわ。 でももう迷わない。いつまでも迷える子羊じゃだめね。 羊だって戦わないと。 そしてふっ切れたら1つ気付いたわ。商>>1271のおかげでね。 |
1293. 羊飼い カタリナ 18:31
![]() |
![]() |
5d >>1096 青屋は>>1271と合わせると「切れている」と思う。 屋が占われる可能性が高いのは感じていたはず。▼年なら▲臼狩のチャンスはあった。にも関わらず青はさっさと希望を出して屋もすぐに▼年▽青と青に票集めた。 わたしは【屋を白】とします。書青修or書青商の現在「LW」であると。 一人じゃ見落としていたでしょうね。 いいよ年青白でピエロでも。わたしはもう迷わない。 この2択でいく。 |
少女 リーザ 18:41
![]() |
![]() |
まあジムゾン狂人ならどうしても「俺の仕事は終わっただろ?まだ働かせる気?もうゴールしてもいいよね?」って考察に力入らないんだろう。自分が吊られるならそれはそれでいいしね。あわよくば自分真決めうちで人狼に白出して逃がす、と。 |
羊飼い カタリナ 18:45
![]() |
![]() |
まあ、RPPで負けるなら運が悪い。推理を外すのは頭が悪い。信用得られず村から▼羊で負けるのはわたしが悪い。 Q.(@・ω)これで宿狼で遊んでいるだけだったら? A. ならず者が悪い。 |
羊飼い カタリナ 18:48
![]() |
![]() |
という訳で、最低限今日▼羊にならないことと 最終日あったら村から羊票もらわないことを目標にがんばるめぇ~ 今RPPかけられるのと、最終日村が信じてくれたけど RPPで50%引く場合は仕方ないめぇ。 |
1294. パン屋 オットー 19:24
![]() |
![]() |
鳩ぽっぽ。 羊の決意に驚きつつ、流し読み >>1290 対抗回さずクロス護衛(ていうのかな?)って可能性もあったかな。 まあ過ぎた話だけど、狼側からしたらその指示のがやっかいかも。 偽がついた方は抜けるけど偽確定、潜伏狩がいるのだから本物に指示があった側抜けない。 ★修>>1280 なんで羊の白要素?ぼくが提示したのは、羊がLWではない という要素だよ 要素というなら、神父さんの偽要素だけど。 |
少女 リーザ 20:33
![]() |
![]() |
初日は、夜明け前に人狼っぽい姿を村はずれで見た!とか三匹いた!とか言ってるんじゃない?んで「とりあえず占い師の力借りようぜ」「あれ?二人いるぞ。ひょっとしてマジで人狼?」「ゲルト死んだー!マジで人狼いたー!」「処刑開始だあー!」みたいな。 |
1295. シスター フリーデル 20:40
![]() |
![]() |
羊>>1287 ☆ごめんなさい、中段はろくに理解してませんでした。 羊白ととったのは下段と>>1172です。 自分を一つの駒と見て、村のために利用してる感じでしょうか。 言語か難しいですけど…… これに隠されている意図というか、籠められている熱意がどう見ても狼のそれには見えなかったんです。 >>1265自体は、実は前世のどこかで見た提案の受け売りなんですよね。 確かに白アピを踏まえていたのは否定 |
1296. シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
しません。 正直、論理とか全てなげうって率直に今の心境言うなら、神偽羊白なんです。 でも、やっぱり状況や神単体で見ると真っぽいというか、偽要素が見つからなくて。捨てきれなかったですし、今も捨てきれてません。 神偽要素、改めて検討し直してきます。 屋>>1294 ☆あ、厳密に言えばそうですね。 2狼残りはもう考えないことにしてました** |
木こり トーマス 21:03
![]() |
![]() |
ここまでよくわからん展開は初めてだなぁ。 臼って表現は前にどっかで見た記憶はあるけど、あまり見ないよ。でも、便利だね。 でも、羊吊らずに負けた方が地上後悔すると思うけどなー。 昨日は多分年吊らなかったとしても、今日吊られた気はしてたんだよね。流れ的に。 |
1297. 宿屋の女主人 レジーナ 21:09
![]() |
![]() |
ただいまー! >>1268 修☆うーん、ってかんじかな…。考え中。。 修が今日カタリナ残しを言い出したところが、今日白出されて神父偽が分かったんじゃないかなって思っちゃう。。。自分白言ってくれてる羊残したい、そして狂の神父を残して確実に勝ちたい…?? 今日の夜明け後の反応とかは結構白っぽい感じは見えるんだけどな…。なんかカタリナ白へのこだわりが逆に怪しく見えてしまった。 |
行商人 アルビン 21:21
![]() |
![]() |
>>1293の考察が邪魔だなぁ。確かに屋青切れに見えちゃいます。 年狼主張するなら、対抗CO無かったこと、年のつられ際の主張を屋逃がしと判断して▼屋は主張できる。ただその場合、神真の場合の年羊が主張しにくい。神偽なら屋-年、神真なら青-羊、と主張したいんですけど、なかなかむずい。 直前の>>1297宿が変ですね。神真の場合の羊残しは単なる手順。 |
旅人 ニコラス 21:23
![]() |
![]() |
……普通にジムゾン真だと思う ここまで真占の思考、感情をトレースできてたら、そっちの方がびっくり というか間違いなく相当上手い騙り >>1295>>1296 リデル村 村勝ち目指すなら【▼リナ】 ……でもやっぱり吊りたくないなー。できれば完璧に黒要素見つけてからにしたいし。んー▼神で♪(錯乱) |
1298. パン屋 オットー 21:25
![]() |
![]() |
>>1296 そう。>>1280の前に>>1278でぼくと羊はないって考えてるのにか。 その発想があった直後でも「考えないことにした」んだね? ぼくは修の>>1265は「明日羊吊る」って言ってるようにみえたんだよ。 で、神父さん襲撃が羊の状況白? なるほどわからん。 羊残りで明日続いた時、神がいなかったら「狼がRPPを選ばなかった」んじゃなく「選べなかった」と主張すればむしろ状況黒塗りじゃね? |
1299. 宿屋の女主人 レジーナ 21:29
![]() |
![]() |
神父さん真信じて、羊吊って終わらなかったら神狂確定。 明日はあたしが襲撃されて、神修屋商でRPP。 神父さん狂だとしても羊狼はあるかもしれないよね。ご主人当ててしまったパターン。 羊★神偽要素取ってあるって言ってたよね?それは今日は出さないの? |
行商人 アルビン 21:35
![]() |
![]() |
「神真切れ!」というならともかく、「真でもケアで誰か吊ろう」の日ですからねぇ、私吊りにせよクラッカー吊りにせよ、他に神狂の場合の有力な狼が居ない限り否定しにくい。 「神真の場合に羊残して、羊に説き伏せられて逆転負けが怖い」は正直村視点ある感想ですが、これも堂々とは口にしにくいし。 |
1300. 羊飼い カタリナ 21:36
![]() |
![]() |
>>1295 そうですか。 後半部分は中段部分と合わさらないと意味が通じないはずですけどね。情熱を感じ取ったと言う事でしょうか。 宿が言っていたように、羊修両白なら「必ず」「どちらか」には偽だとわかります。 どちらに臼が出ても、(神を否定せずに)▼臼にいけるけど (神真で誤認するほど▼臼で問題ないので) 黒ぶち込んでくるなら、▼臼に行くには全力で神を否定しないといけないからです。 |
1301. 羊飼い カタリナ 21:37
![]() |
![]() |
なぜなら偽黒出されると宿や村臼視点では「神真、羊修黒」の可能性が残るので▼臼で狼狙うには神狂を納得させないといけないからです。 その役目は修でなく羊の方がいいだろうと。 >>1280で神と羊で殴り合い云々ありましたが 修に臼ならわたしの仕事は神と喧嘩することではありません。 【臼の狼を確実に吊る】推理をすることです。 |
1302. 羊飼い カタリナ 21:41
![]() |
![]() |
修もわたしを信じるなら神狂を拾う必要はないんですよ。神真なら▼臼で何も問題ないからです。 わたしを信じるなら【屋商】どちらがLWありうるのかじっくりと考えて気付いた事を教えてください。 >>1299宿 神の偽要素を出すのは偽黒ぶちこまれたときか愛する修に黒出された時です。 と言うか後述の理由であまり信じられなくなってるけど。 上を参照して。 あと、昨日の★は青の散り際が白にしか見えなかったから |
行商人 アルビン 21:42
![]() |
![]() |
LW無いなら神吊り、って提案も一蹴されそうですしねぇ。▼濃厚なら言うだけ言ってみてもいいですけど、現状だとダメ押しにもなりかねない? あとクラッカーから出るなら本気で▲羊にしたいです。羊に残られるとノーチャンス、神屋宿商なら0.5チャンスぐらい残りそうに思います。 |
1303. 羊飼い カタリナ 21:43
![]() |
![]() |
で、わたし>>1295には納得していません。 ▼宿に反対したとき>>898で例をあげて説明しました。 【どこかで見た提案の受け売り!?】 わたしの>>898は? それってわたしの説明じゃないの? もしくはその提案と同じ説明しているよね。 白い白い言ってくれている割にわたしの発言は把握していない?それはないんじゃない・・・ >>1286で>>898に触れたのに? |
1304. 宿屋の女主人 レジーナ 21:50
![]() |
![]() |
羊>>1302 今、神真のときに羊黒確してるわけだけど、それは黒出しとは違うの?羊白なら、自分黒確になったんだから神父狂確定で、神父狂を説得しなきゃいけないんじゃないの?拾ってたって言いながらださないとそれはそれで怪しく見える。 でも一番うううううん…って思いだしたのは修なんだけど…。。。 |
1305. 羊飼い カタリナ 21:55
![]() |
![]() |
修を信じられないのは 【>>898、>>1171」がありながら>>1265を言い出す】ところです。どこを読んでわたしを白いと思っていた? 提案通らないで▼羊なら明日RPPかつ白い位置につけるし、提案通っても羊が▼修にしなきゃ安全で最終日RPPかつ▼羊でいいとか思ってたりしないでしょうね? >>1304宿 喉ないの。すでに言った事は何回も読んで見て。きっとわかるから>>1300と>>1301よ |
1306. パン屋 オットー 21:57
![]() |
![]() |
>>1304 宿 ちがうんだよ。 羊の喉が心配なのでぼくが横する。 >>1301 で羊が触れてるけど、「羊修両狼」の可能性が神父さん真のときになくなったのが、今日の結果。 たとえば、修に黒ならぼくたち昨日までの臼からみてまだ羊が白も黒もありえた。 そういうこと。だから、羊は「白なら臼にいける」といってる。>>1171 で、それと同じ意味合いの主張を>>1265で修がしてることで今の状況 |
1307. 宿屋の女主人 レジーナ 21:57
![]() |
![]() |
年青どちらが狼あるかで青の方が狼っぽいって言うのはみんなの意見に納得してる。青の散り際白っぽかったってのはそうなんだけどね…。。。2人を比較して、今2狼残ってるのはとりあえず捨てて、青狼で決めたいと思う。 青非狩で、年に疑い向けられるし。 考えられる可能性は、書青羊、書青修、書青商、書青屋。 あんまり増えると分かんなくなっちゃうし、この4パターンで考えたいと思う。 |
旅人 ニコラス 21:58
![]() |
![]() |
>G国大嫌いなくつした さすがに初回占いで狩人を斑にしてきたのはびっくりしたよ 吊られる時に非狩したのは、抑止力を期待したのと大胆な非狩ブラフ 意図的襲撃ミスと狂人の連携でジムゾンを人放置させる作戦はさすがだったね PN 緑の聖狩人サンタクロース |
行商人 アルビン 22:04
![]() |
![]() |
一番黒取られる要素って、得てして「村でも普通に発言してたセリフだ」とか聞いたことは有ります。 ん~、言い訳としては「羊の手順論は正直半分しかわかってなかった。白いと思ったのは主に感情系(GJどや)とか姿勢」あたりが思いつきました。 これまでのクラッカーの羊評的にどうかは、ちょっと見てこないとわかりません。 |
1308. シスター フリーデル 22:16
![]() |
![]() |
羊>>1303 そこは本当に弁明のしようがないです。 片白吊りに有効な手があるのはなるほど、なら年の黒要素とは取れないのかな、くらいで完結してしまったんです。 カタリナさんの白いと思ったところは夜明け反応とかに見られるドヤ顔感とか、村への熱意とかが主だったので…… 屋>>1298 いや、羊狼で神抜く意味ってなくないです? 疑いかかるのに? 私、もし明日続いて▲神なら羊白決め打ってたと思いますよ。 |
行商人 アルビン 22:18
![]() |
![]() |
クラッカーは、年の▼宿理論の時は「ありうるんですか、なら撤回します」としか言わず、その後私とか神とかが「今日▼宿の日じゃない」とか言ってたのはオールスルーしてますよね。 この辺、私フォロー入れましょうか。またラインできちゃいますけど。 |
仕立て屋 エルナ 22:18
![]() |
![]() |
こんばんは~。 うむ、地上が高度すぎてわからーん。 神真みてたなら、神最悪でも人だし▼羊でいいじゃない、2w残ってたら、確実に狼二連吊らないとダメだから、はずしたらどのみちアウト。 続いたら、誰噛みだろ~? |
1309. 宿屋の女主人 レジーナ 22:20
![]() |
![]() |
>羊・屋 あー、分かった!申し訳ないです…。。ごめんなさい…。。。 羊 書狼の場合を考えて発言。でもそれを今日自分であたし狼なら言わないよって言っちゃうところが狙ってたのかなとも思わせる。でも結果神父2GJ起きてるし、羊はないんじゃないかって気がしてきた。。。 1dで書赤誤爆について青が突っ込んでそこを羊が青白上げ。書青羊なら仲良すぎじゃない?って気もする。。。 あたし今日は、、、▼フリにしよ |
旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
まあリデルの怪しいところはジムゾンが真か偽かで止まってて、神偽ならどこが狼かまで思考が回ってない所だったりもするんだけど ただ修狼と修村を考えた時に、ここで止まるのは村かもと思ったりする |
1310. 行商人 アルビン 22:22
![]() |
![]() |
遅くなりました、仮時間には間に合いましたが、考察の時間ががが 神狂の場合の狼陣営パターン分け 青狼の場合 屋:青の狩COなし要素は一番強い。>>1295のキレ要素は、切りがありえないか検討中。あの日▼青になったのは個人的にはびっくりだった。 羊:青非狩理由が不明。ラインというなら、序盤の青白上げが一応ライン。あれがなければ青は村大半から白目に見られて放置される、という序盤は過ごせなかったはず。 |
1311. 行商人 アルビン 22:22
![]() |
![]() |
5dの▼青はキレ気味。今日は▼年だろうと思って油断したぐらいしか、切り要素が思いつかない。 修:青非狩の理由は不明。青とのラインは特に見当たらず。 年狼の場合 屋:年の狩対抗COがなかった理由は説明がつく。年の遺言「神真決めうて」も、屋逃がしが有り得る。 修羊:年の狩対抗COがない理由が不明すぎる。どっちもないが、どちらかというと年と殴り愛をした修のほうが切れか。 神真の場合 羊狼確定。相方が |
1312. 行商人 アルビン 22:22
![]() |
![]() |
青か年かは、正直どっちもしっくりこないが、狩対抗COの年のほうがより無さそう。でも相方どうこうより、明日羊に説き伏せられて神偽追って大逆転がマジにありそうな情勢が一番恐ろしい。 以上、ほぼ状況要素のみの考察。年狼の場合には屋、青の場合にはちょっと悩む。 直近の議論には追いついてません、読んできます。 |
1313. 宿屋の女主人 レジーナ 22:23
![]() |
![]() |
うかなって思ってるんだけど…。。。 ううううむむむ。。。 神父さんは全然来ないのかな…お仕事終了感なのかな…。。。 ちょっと潜って、気になることあったらぽつぽつ投下するね。 |
1314. パン屋 オットー 22:23
![]() |
![]() |
>>1308 修 それ前提がちがう。 ぼくは「羊白の場合で黒塗りをする為」といってる。そして、>>1265がそう見えた、といってる。 修に目がいきすぎてるから 商見てくる |
1315. 行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
焦点は>>1265修ですか。 これ見た時の第一印象は「今更気づいたのか、そういえば年の▼宿論に、私や神が言い出すタイミングが変だと突っ込んだ時反応してなかったな」でした。 年黒要素なので、あの日殴り合ってた修がなんで反応しないのか不思議だったことを思い出しました。なのでまぁ>>1308には納得。 「羊白上げの理由が希薄」は黒要素としてもいいですが、私も印象論だけで羊白と言ってるのでちょいブーメラン |
1316. 行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
あとペタ狼無いって理由がよく分からない。 ★年修羊で狩対抗がない理論ですかね? それとも、つられ際の感情露出? 状況要素だけなら、青狼だとみんななんか切れ要素があって微妙い。年狼の場合に普通にありえる、というか遺言要素で少し黒い屋をあげようかと思っていましたが、みんなの視点と違いすぎて不穏な空気。私が間違ってるのか、宿が羊に誘導されてるだけか。 とりま屋修の会話が追えてない。もう一度見てきます |
行商人 アルビン 22:48
![]() |
![]() |
神様ここにきて更新で留守とかは勘弁してくださいよ。 RPP失敗決定になっちゃうじゃないですかやだー RPP失敗するぐらいなら、そのまま吊られた方がマシかもしれないとか考えてしまう。 |
1318. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
屋商LWなら屋年・屋青・商年・商青ですか。 年の昨日の行動は、最初神偽と神真で揺れ、最後に神真決め打ちを迫るって感じでした。 前日に青年が疑いを集めてましたから、彼自身も▼年になるというのはわかってたはず。 最初に神偽を主張した意図はと考えると、「▼年を避けようとした」or「神真主張のためにぐるぐる感を演出したかった」くらいでしょうか。 |
1319. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
後者だと手がかかりすぎている感じもしますし、>>1194>>1195あたりの生存欲的なものが謎にも思えますので、どちらが高いかというと前者でしょうね。 後者主張ならその二発言は余分。 前者なら、神偽を主張して通れば高確率で▼商になるでしょうから、商年の場合だと言いにくいはず。 補強要素として、商の1dからの年への疑い、年からの▼商票とかもありますか。 年狼なら年屋でしょうね。 |
シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
あら、ジムゾンさんはカタリナセットですか。 ↑投票先:羊飼いカタリナ --------------------------- ↓襲う:宿屋の女主人 レジーナ これで行きましょうか。 |
1320. 宿屋の女主人 レジーナ 22:55
![]() |
![]() |
えっ、あたし羊に誘導されてるの…。。。うううむ。 >>1316 屋 ペタ君白要素取れてたからっていうのもある。 ペタ君の昨日の発言はほぼ神真決め打ちしようだった。年狼&修or羊狼なら、真決め打とうといいにくい→商OR屋LW? 今日ちゃんと吊り先合わせないとだめだよね。更新1時間前切りました。そろそろみんな希望出ししよう。 そして神父さんには考察出して欲しいなぁ。。。 |
1321. 羊飼い カタリナ 22:56
![]() |
![]() |
>>1316商 年が狼なら確かに相方は屋が濃厚です。 わたしはもう年は信じているので迷いませんけど。 【宿にお願い】 【最後に全員の投票先を指定して】 青狼で決め打ったとは言え、2狼残りで▼狼になりそうな時だけRPP狙いで羊に票合わされても癪だから。 名乗り出てRPPしてくるなら仕方ないけど、メリットがないリスクを負うのは嫌いなの。@3 |
1322. 羊飼い カタリナ 22:57
![]() |
![]() |
修はLWの場合、神狂が最終日まで見えていなかったのにあの態度(神真視)という白さがあります。 商は書が初手黒出しに理由がつく(書の狂視と▼斑から商は▼●から外れた)という黒さ。他にも色々あります。>< でも>>1271は羊が屋白を決断するきっかけになった。 わたしも>>1271は考えていましたよ。でも商の★がなければ屋の要素を見落としたままだった。 一人じゃ絶対に辿り着けない結論に導いてくれた |
1323. 羊飼い カタリナ 23:00
![]() |
![]() |
迷いを振り切ったわたしはお気楽です。 どうせ元々占の流行病で苦しい勝負なんです。 勝つなら感動的にいきましょう。めぇめぇ。 商屋が村ならかっこいい顛末じゃないですか。 旅がきっかけをくれて、商屋2人が協力してわたしを迷路から救い出してくれた。 わたしは【▼修】を推します。@1 |
1324. 神父 ジムゾン 23:02
![]() |
![]() |
羊の白要素感覚的なものが多くないですか? 今日自分で自分の白要素出してくるのも早いですし狼確定することは分かっていたのでは。2d3dあたりの護衛についてなどの触れも狼なら必ず言えないということでもありません。 ▼修にしようか悩んでいると明言した宿に指定提案はどう見てもおかしいでしょう…。 |
1325. 宿屋の女主人 レジーナ 23:03
![]() |
![]() |
OK,集計するので、早目に希望ください!! 神父さん真を切るというのは者真を信じるということ。そこは信じたくないけど…けど…ううううむむむ。。。なんで死んじゃったんだ、でぃた…(泣) >>1322 修のその態度って白いのかな……。。。あんまり白く見えないんだけど…。 今日は神父を信じて羊にするか、神父偽と見てフリにするか2宅で考えたい。 |
1326. 宿屋の女主人 レジーナ 23:06
![]() |
![]() |
神父さんいた! >神父さん★ 昨日>>1171で羊が自分占ってもらいたいって言ってたのに修を占ったのはなぜ? >修★ 信じていた?羊に吊り希望だされてますが、今の心境は? |
1328. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
>>1320 それぼくやないアルビンや。 年商がないのは昨日いったけど、青商と青修は全然見てなかった。 で、見てきた結果だけど。 結論。ぼくは【▼修】 年商も年修も年羊もない(とみてる)から、年白なら青が狼じゃなきゃ2狼残りだ。 だから、ぼくは青狼と仮定してふたりをみてきた。 商は、状況白がなくなってしまうのだから農を選択しない理由の説明がつかない。 ここが神父さんGJが確定してるから、尚の事 |
1329. 行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
ペタ狼を羊が切ってる理由も分からんし、宿については元々年のGSで私と意見が反対だったしねぇ。 私としては、自分の元々のGS青>年に従って、年狼と見たい。そうすると神狂ケア先としては【▼屋】になる。でも、さっきも言ったけど神真の場合に明日ひっくり返されるのが怖くて【▼羊】も許容。 自分の弱さゆえの希望で申し訳ない。 |
青年 ヨアヒム 23:17
![]() |
![]() |
上にいると疑心暗鬼に拍車がかかるからなー 神真だろって思っててもぐらぐらする気持ち分かる ってかもう30分しかないのか 朝一番は普通に▼羊になるかと思ってたけど、今の流れじゃ▼修で落ち着いちゃうかな |
1330. 宿屋の女主人 レジーナ 23:18
![]() |
![]() |
\│神羊屋 吊│羊修修 >>1327 返事ありがとー。白狙いか。うーん、、、、 あたしが修にしようかなと言ったことで修に集まってる感を感じてしまうのだけど。。。 今日吊り修で明日続いたら、羊がうまく逃げ切る感じになるのかな。明日羊吊りに行けるのかな…。。。今日羊吊って終わらなかったら神父さん偽確定。。。でもRPPか。今日修吊ったら神父さん襲撃。か?うーん。 |
1331. 羊飼い カタリナ 23:21
![]() |
![]() |
>>1325宿 ごめん、これだけは言わせて。 神真を信じるなら【▼修吊って続くなら▼羊】 神狂でいくなら【▼修】で最終日が来た場合は殴り合いって指示にして。今LWのチャンスでも▼羊の時点で神狂判明したところでRPPですので。 あと、旅の偉大差がわかった。 屋の白さ。わたしにもやっとわかった。 わたしは旅から5日遅れた実力なんだなー |
1332. 宿屋の女主人 レジーナ 23:22
![]() |
![]() |
神父さん真見てたのは、者が真であって欲しくないという希望的な観測を含んでる。真でも凸死はする。不慣れならなおさら。神父さん偽黒出さずにここまで…?って気もするし、狼側が2回もGJされてて、気になる…けど。。。 単体見たら羊は白い。状況も。 決めます。今日あたしは修に投票する。 \│神羊屋商宿 吊│羊修修屋修 |
1333. 行商人 アルビン 23:23
![]() |
![]() |
屋は元々はGS白で見てたし、単体黒いとはあんまり思ってないです。強いていうなら、屋黒視点神偽発覚のはずの日、冷静さで>>1144を白と取ったけど、黒取り目線で見るとむしろ>>595>>795>>983とか感情入りの発言のほうが多くて、喜び押し殺したからこその冷静さにも見えました。正直穿ち過ぎなことは自覚しています。 修については、奇しくも>>1322羊に同意。最終日まで考えて無さそうに見える。 |
1334. 宿屋の女主人 レジーナ 23:26
![]() |
![]() |
>>1333 修が考えてなかったっていうのはホントに神父さん白だって思ってて、今日分かったってことなんじゃないのかな。つまり、今までの臼はみんな白で、神父さん真と思ってた。今日自分が占われて初めて狂だとわかった。 それって別に白いとは言えないんじゃないの?ホントに真だと思ってたってだけの話。 |
1335. シスター フリーデル 23:27
![]() |
![]() |
青狼なら、青商かな、と。 青>>1049、●屋の理由で「みんなが納得して白と思えるところに当てた方がいい」って言って自分の意見出してないんですよね。 青屋狼なら、その日▼青●屋だとケア吊りの未来が見えてほぼゲームセットでしょうから、●屋にしたくないはず。 商に白判定で神狂判明し、逃げ切る予定というほうがまだしっくりきます。 |
1336. 神父 ジムゾン 23:27
![]() |
![]() |
宿>>1330 レジーナはずっとロックしてますもんねぇ。 羊吊らないのであれば明日続きますので者の発言読み返して突然死と不慣れ?を差し引いても真あるかどうか冷静に考えてみて下さい。 ▼羊以外ってカタリナ白決め打って吊らないのですか?決断の先延ばしがしたいのですか…。明日増える情報は襲撃くらいですよ。 |
1337. シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
まぁ、青が屋書の切れを拾っているというところはありますが、青屋で勝ち筋構築というのがしっくり来ず。 商のほうが可能性高いです。 屋商どちらが黒いかというと商ですが、青年どちらが黒いかというと年です。 勝ち筋としては青商で神狂判明していたほうがしっくりきますか。 【▼商】で 屋>>1314 狼が羊白を黒塗りしようと▲神しても、羊狼が▲神する意味がない以上羊白要素になる、ということですよ。 |
1338. 宿屋の女主人 レジーナ 23:30
![]() |
![]() |
あー、でも神父さん白見てる修>>1157とか悩む。。。自分で農襲撃しておいてそこ聞くかっていう…。。。 屋が修に乗っかってきた感が見えて屋も怪しく見える。 逆に修に乗っかってこない商も怪しく見える。 やばい、後15分… |
旅人 ニコラス 23:31
![]() |
![]() |
羊>>1331 僕を一定量評価するのはそこまでの違和感はなかったけど、それ以上に高く評価しすぎてるような気がしてた 今になって思ったら初日にクララ偽の結論とヨアヒムに疑いを持ってたから、書青両狼だと狼目線大きく見えてたんじゃないかと思ったり |
1339. 宿屋の女主人 レジーナ 23:33
![]() |
![]() |
神父さん者の偽要素出せる?トマが言ってた判定後の変な言い回しとか…もう者の発言が少なすぎて。。。こういう真もいるんじゃって気もしてきちゃうのよ…。。。 \│神羊屋商宿修 吊│羊修修屋修商 |
シスター フリーデル 23:35
![]() |
![]() |
[...は持ってこられた縄を一瞥すると、相方に向かって悲しく遠吠えをした] んー、仕方ないですね。 人狼神にお祈りしましょうか。 【RPP発動】 【神父様は自吊りお願いします】 さてさて、50%通りますかね。 ↑私吊りならこんな感じで出しますww↑ |
少年 ペーター 23:35
![]() |
![]() |
>旅 7d23:23:24 昨日僕がめっちゃ力説してミスリード狙ったのになあ(狼ブラフ) たしかに神真なら人外は羊だけだから、今日▼羊以外でもいいと思うよ。羊がいうに残りは1狼だけっていってるから、羊に吊り先を独断で決定させてもいいと思う。 ただその場合、もう一日続いたら絶対に▼羊するっていう約束をさせてからだね。 |
1340. 宿屋の女主人 レジーナ 23:38
![]() |
![]() |
このままだと多数決で▼修になるよ。。。 フリなにかあればお願いします!! 神真で今日羊吊ると、終了。 神真で今日羊吊らない場合は、羊VS臼。 神偽で今日羊吊ると、羊村の場合RPP。羊偽の場合終了。 神偽で今日羊吊らないと、修狼なら終了。それ以外ならRPP。 |
1341. パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
>>1336 神父さん、今日は神父さんが白を引いたからこその、神父さん真が追えるケア吊りってことで神父さんは賛成してくれるよね?(キラキラ 神父さんはあした狼陣営の青羊書のライン説明してくれるよね?(キラキラ で、商をみて、単体は黒いところやっぱあるにはあるんだ。5d、夜明け直後じゃないから動きがみれないのが個人的にちょっと痛い。 ここって一番感情とかでやすいとこだとおもうから(夜明けね |
1342. 行商人 アルビン 23:39
![]() |
![]() |
羊の白要素は、前から言ってる一貫した村利手順の追求姿勢。あと、青でも年でもどっち狼でも不自然が多いところ。 そのスタイルは、多分基本スタイルなので、狼でも変わらないのだろうと思う。 でもそのスタイルゆえ、考察に状況変化を加えると疑い先をコロコロと変えられるのは、狼なら便利だなぁと思う。 おかしいところ突っ込み入れられるスキルの持ち主が村にいれば、やばいのかもしれないけど。@1本決定待ちで残し |
1346. シスター フリーデル 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
[...は持ってこられた縄を一瞥すると、相方に向かって悲しく遠吠えをした] んー、仕方ないですね。 人狼神にお祈りしましょうか。 【RPP発動】 【神父様は自吊りお願いします】 さてさて、50%通りますかね。 |