プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全ならず者 ディーター は、旅人 ニコラス を占った。
次の日の朝、楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、パン屋 オットー、シスター フリーデル、旅人 ニコラス、少年 ペーター、行商人 アルビン、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、神父 ジムゾン、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナ、農夫 ヤコブ の 15 名。
359. 司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
ガラガラ~~ 今日あたしがお風呂をともにするのはピーマン色のサンタことニコラスさんです! やあ二ーク、そんなに恥ずかしがらなくていいよ。そこに座って。オネイサンが背中を流してあげよう ゴシゴシ・・・えっ!きゃっ、こっち向いちゃだめだよ二ーク。えっ?えっ!? うきゃああああ! ハァ・・・ハァ・・・【二コラスは人狼でした】 |
360. 神父 ジムゾン 23:47
![]() |
![]() |
おぉ、ニコラスよ。 あなたが本物のサンタクロースというのなら持ってるんでしょう。 アレですよ。アレアレ!持ってるんだろアレ! ……あるじゃないですか。 プレゼントの箱が詰まった白い袋。 白っ!【ニコラスは人間】 |
シスター フリーデル 23:49
![]() |
![]() |
ルドルフ了解です。 とりあえず樵をルドルフと思うことにしましょうか。 今日はどうしましょう。 神特攻でもいいですよ、確霊護衛の線も普通にありますから。 者抜きも結構あり得るかと。 |
363. 農夫 ヤコブ 23:50
![]() |
![]() |
げるとー。 【旅の1黒2白確認】 それじゃ今日のお題出しておくべ。 ■1.灰考察 ■2.占い考察 ■3.吊り先希望(斑吊希望か灰吊希望か、まずどちらかを明記した上でまだ吊派の人も灰吊の希望先を出しておいて欲しいだ) ■4.占い先希望 |
364. 木こり トーマス 23:51
![]() |
![]() |
【神者→旅白、書→旅黒確認したよ!】 はらら、割れましたかぁ。 ちょっと思ったのは者>>362の反応が微妙だよぉ!「割ってきた」ならわかるんだけど「いけんがいきなり割れた」って表現はちょっと水晶玉持ってないように見えたなぁ。 |
365. 宿屋の女主人 レジーナ 23:52
![]() |
![]() |
【クララからの旅黒、ジムディタからの旅白確認ー】 旅パンダー。旅吊って色見よっ!って気持ちも無きにしも非ずだけど、、、 今日は旅に注目してる!もちろん灰も見る!旅は白なら輝いて縄無駄にしないようにお願い!あとは占いーズを見ていこうかなぁー。 神父さんの白っ!に吹いてしまったw あ、げるとー。(様式美) |
366. 神父 ジムゾン 23:52
![]() |
![]() |
【諸々確認】 書の方が黒出しですか。こっちが狂だったのか。 者狼はかなり謎ですが慣れてないのか狼陣営忙しいのか。 ニコラスは占い師に視線がいったりが多かったので今日は昨日の希望出しまわりなどを見て灰狼探すのに集中して下さい。 私は議事録を読み返しながら寝ます。おやすみなさい。 |
367. シスター フリーデル 23:53
![]() |
![]() |
【判定確認しました】 割れましたか。 ぼんやりと神真予想してたのですが…… 旅狼か神真のどちらかが間違いということでしょんぼりです。 クララさんは偽なら狂の偽黒突攻の線が高いですかね。 真なら狼占が合わせてきそうかなというのもぼんやり思いつつ。 とりあえず>>書 ★旅黒見えてどう思いましたか? |
368. 青年 ヨアヒム 23:53
![]() |
![]() |
げーるーとー 【判定確認】 おぉ斑だ クララから黒か とりあえず議事見直してから判断 特にニコとクララはそれぞれの視界から何が見えるか教えて ディーターはRPかもしれないけど不思議な物言いだよなーと思ってたら樵>>364もそう思ってたみたいで |
369. パン屋 オットー 23:54
![]() |
![]() |
【旅の斑確認した】 その方向で割れるのか。>>362 割れるのか。っていうことは旅が白になる目算があったように見えてくるなあっていう>>364に同意の上で >>353 それがぼくのスタイルだもん♪>>183 ☆宿 旅は急に目がいった、という感じはしなかったな。旅はじわじわ視線を集め気味で、商は放置されそうな枠かなー個人的にきになるなーって思ってたらみどりーずに集まってたって感じ。 |
370. 司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
うーんそうかぁ。。。ちょっと残念 あたし>>151の動きが割と白いと思ってた人なんだよね 黒いとこを揺さぶって反応見る人結構いるし ただそう考えるとちょっと突っつかれただけで>>163撤回しちゃうのがそういう人と違って狼要素と言える 真っ先に思いついたのはヨアヒムとのライン切りの動きだけど、2人とも意図して目立とうって動きが他にはないんで一旦切るかなー |
371. 行商人 アルビン 23:56
![]() |
![]() |
【判定確認】 おおっ!? いきなり割れましたか。神者から白、書から黒。 旅黒要素あったしパンダは吊っちゃえがどっちかという持論なんですが、真気味に見てた神からが白だし、少し悩みますねコレ。 まぁ何にせよ動きがあるのは、考察材料が増えて嬉しいですね。 雑感だけじゃなく、もうちょっと占い師も見てこないとなぁ。やることいっぱいだ。 |
372. シスター フリーデル 23:57
![]() |
![]() |
ディータさんについては樵>>364や青>>368に追従です。 傍観者感があるんですよね。真視点には見えず。 すぐ離席するのもなんだかなーと思いましたが、リアル事情?なら要素には取れませんか。 昨日対話したあたりも踏まえ、ニコラスさん白かなーと思いだしていますが、とりあえず今日見てからで。 ニコラスさんも何か見えるところとかあればよろしくお願いします。 |
373. 少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
トーマス>>364はいい着眼点でちね。 ★ジムゾン>>366 それはちょっとアピールっぽい。書狼がない理由は? 以下ネタバレ サンタクロースの服の色を赤にしたのは株式会社コカ・コーラ。 |
374. 旅人 ニコラス 00:00
![]() |
![]() |
【判定確認】 一番面倒くさい判定が出たね。ディタ真普通にあるかもしれない。者は村人判定やってるけど、真占でその判定を出した例を僕は知ってる 今日の吊り先は村視点2択 1.書偽決め打ちで▼書 2.斑吊りで▼旅 偽決め打ちを迫る理由は村の安定 あと2択は僕視点では全く意味のないことだけど、村視点での書真フォローもある ここで斑吊りできない黒出し占は真を切ったも同然 |
シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
旅>>374 割とこの反応白いんですけどねぇ。そして非狩。 ちなみに吊られる気でいるなら旅狼と仮定してLWは強いところって感じですね。 あ、霊チャレも者襲撃もいいかもしれません。 疑心暗鬼を生む感じで。 |
375. 司書 クララ 00:05
![]() |
![]() |
ちょっと考えたけど、狼占が被せてこなかったのがジムゾンの狼要素に思えるんだよね いずれにせよ幸先はいいね。正直ジムゾン怖かったの認めるけどニコラス吊れれば関係なし。あたし食われても関係なし ということでセット ラインとか黒さ説得とかその辺は寝てからやるわー |
376. 宿屋の女主人 レジーナ 00:05
![]() |
![]() |
凄く素直な気持ちで見た場合>書狂神真者狼。書、初回占いにかかるご主人なんて知らないっ!とりあえずお仕事しなきゃ!での黒出し。者が出てきたのは「俺あんまり考察とか得意じゃなくて…」狼「じゃあ占いで出ちゃいなよ!」って赤ログ妄想してみた。 書真、者真…妙の神評アピっぽいは同意。>>370 書は対抗対抗言ってた割に、旅の判定にがっかりするところから始まるのかぁ。ふむむ。あ、トマの>>364同意ー。 |
377. 農夫 ヤコブ 00:07
![]() |
![]() |
ああ、者>>361なんか違和感あると思ったら村人って言ってるから見慣れない感じだっただか。>>362も素っ気ねえべな。 クララは説得が大事だと考えるタイプみたいだから、頑張って村のみんなに旅狼を説得してけろ。 |
378. 行商人 アルビン 00:10
![]() |
![]() |
とりあえず、昨日少し思ってた神真要素を落としてみる。 神はRCOなので、人外なら「狼狂引いたら占い騙るか」と決めていたはず。なのに、よし来たやってやるぜ系のテンションにはならず>>131「ぶっちゃけ占い師以外でまったりしたかった」これが感情偽装なのか眺めてたけど、あんまり嘘とは思えず。 CO順はあまり要素と取るのを好まれない傾向がありますが、、神のプレイングも合わせると微真要素にできるかなと。 |
379. シスター フリーデル 00:11
![]() |
![]() |
書>>375 それ修>>367の返答ですかね。それとも>>370が? ★>>370の「ちょっと残念」ってところの説明をお願いします。 あと、黒説得とかはどうでもいいのでLWを見つける努力と考察落としを重点的にやってください。 私たちには見えない、貴女にしか見えないことってたくさんあると思いますし。 今日喰われると思うならなおさらです。 旅>>374がなんとなくアピっぽいと思いつつ寝ます** |
380. 少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
ヤバイ。昨日の議事に溺れてたら日が明けてた。 【もろもろ把握】 ディーター、僕の目にはディーターの占い結果が23:47:25にしか見えないんだけど。★何してた? それと、ディタはもっと真に見えるよう努力して欲しい。完全に経験則だけど、ディタの思考として「自分をさらけ出すだけで、それを判断するのは村。真に思われなかったのなら村との相性が悪かっただけ。俺は悪くない」そうやって考える人なのかなって |
381. パン屋 オットー 00:14
![]() |
![]() |
>>377 農のこれより、旅狼なら灰仲間がどこにいるのかってあたりの書の視線がどうなるのかが気になるかな。 ぼくの昨日の書への視線は状況を素直に見た場合とんだ勘違いの可能性が高そうだし、というか狼薄くなった… ★妙>>337の書偽ならって表現は狂と狼どっちも同じ行動って意味? |
382. 少年 ペーター 00:17
![]() |
![]() |
なのかなって思う。リアル事情だったぽいから今日はもう言わないけど、今日は灰雑とか落ちてくることに期待。 それと>>374旅★ 者偽決め打ちってのはないの?どうした ニコラスは村だったら他の村人よりも情報多く持ってる。だから視界が開けたと思うから広い視野で村を見渡してくれることを期待。 |
384. 少女 リーザ 00:23
![]() |
![]() |
フリーデル>>379 それは言わないで欲しかったでち。クララが今日自主的にどう動くかを見たかったので。 ☆オットー>>381 立場が違うだけで発想は同じ。クララが狂人でも人狼でもジムゾンとディーターの内訳はわからない。 いやいや正直ジムゾンが対抗の判定結果を内訳考察の決定打にするとは思わなかったね。 |
385. 神父 ジムゾン 00:24
![]() |
![]() |
寝る詐欺 票まわり見ていて、ニコラスは希望は●青のままです? 旅>>374不安になっているでしょうか。結果がどうなろうとも判定を無駄にしないで頂きたいのと>>366中段を音読して狼陣営の予想をお願いします ☆妙>>373 昨日考えていた内訳想定と違う?と思った理由は確霊下16人村初手で狼が黒出しで割るのが有意義でないと考えるのと狂の黒出しが浮かんだ為です 書狼がないと断言しているわけではないです |
386. 神父 ジムゾン 00:33
![]() |
![]() |
微妙にすれ違いましたね。 リーザは何か勘違いしてませんか?決定打にすると断言するは対抗からライン辿ったりしてから言って欲しいものです。 回答待たずに>>384の言い回しは信用落としのように感じます。 |
387. 少女 リーザ 00:39
![]() |
![]() |
ニコラス>>374でいきなりディーター真が出てきたのが謎。「村人」判定をだす真もいる→だからディーター真、は理論が繋がってないでち。 ジムゾン>>385 りーたんの中ではジムゾンは「発言を理解すれば思考がわかりやすい人」だったので理由説明もなしにクララ狂を訴える姿はりーたんの予想と大きくずれていた、とだけ。 |
388. 司書 クララ 00:45
![]() |
![]() |
>>379フリード ☆自分の考えが外れていたことについて。黒引いたことについては素直に喜んでるよ そいで灰考察は寝てからやるって言ったと思うんだけど、「今夜は寝かせないゾ」とかもしかしてそういう感じ? せっかちだね。オウケイ。 寝ます |
389. 少女 リーザ 00:47
![]() |
![]() |
りーたん>>387ジムゾン評に追加で、「ある程度確証がなければ断言をしない人(不要に疑念をばら蒔かないようにしてる)」というのもあった。根拠はやっぱり1d最初のオットーへの指摘からね。 クララは偽だとすると昨日は自分の発言に矛盾が出ないように気をつかっていたと思うので判定後の第一声の反応>>370は悩ましい。書偽だと思っていたし、偽なら>>375みたいな第一声になると思ってた。 |
390. 少年 ペーター 00:52
![]() |
![]() |
うーん、占い周り見てきたよ。単刀直入に言うと書狂だろうなっていう。書が狂人だとした前提の話だけど、昨日の投票では者も神も●商〇旅だったんだねしかもほとんどの人が商旅に投票。つまり書視点商も旅もほぼ非狼。だから狂人誤爆の心配はない。だから投票も適当に●宿でいける。>>379で修が指摘してる「残念」って感情は黒引いた占い師の言うことではない。書狂だとして割ったから旅(村)吊り→霊鉄板だから真抜き。人外 |
391. 少年 ペーター 00:56
![]() |
![]() |
人外1人露呈で真と村道連れにできるんだから狼利だよね。以上から書は状況狂人に見てる。 あ、ちなみに占い内訳は真狂狼としか見ていません。 >>256羊 確かに僕は>>112と>>115が繋がってることすぐわかったから誤爆とは思わなかったよ。ただ、誤爆に見える人には見える発言だなーと思う。また、誤爆を考慮する人は白いという羊の意見にも納得できた。だから白要素。それだけ。 |
シスター フリーデル 00:56
![]() |
![]() |
ただいま。 そしてくつしたお疲れ様です。 書考察は狂に持っていく必要ないですよ。 普通に真かなーと言う結論になってもいいですし。 襲撃先ですが、者襲撃普通にありだと思いますよ。 もちろんこの場合、2手目で神襲撃の真狂二枚抜き視野で。 |
392. 宿屋の女主人 レジーナ 00:58
![]() |
![]() |
お風呂からただいま! >>374★旅 まとめの議題には灰吊りっていうのもあるけど2択っていうのはなぜ?あたしは今日旅の発言で白見えたとしても書吊り〈灰吊りだと思うんだけど。 旅のディタ真あるかもは、判定結果から考えられることだと思うのでそんなに違和感はないけど2択っていうのが書真で吊りたい狼に見えちゃうよ…? >>383ぺたくんがかなり白め。狼なら誰が割ってくるか注目するはず。もし、狼が割るとし |
393. 宿屋の女主人 レジーナ 01:09
![]() |
![]() |
ても、赤ログで相談してるだろうし、狂が割るなら真占いがわかるチャンスだもんね。 考えられるのは偽装だけど、1d見てる感じ、ぺたくんはそんなあざとい系プレイヤーじゃなさそうだしここは素直に勘違いだろうなぁとと。 >>375★書 狼占いが被せてこなかった→神父狼要素ってどーゆーこと?? 寝ますー!おやすみー! |
シスター フリーデル 04:37
![]() |
![]() |
考えてみましたけど、神真なら恐らく抜けないので。 狩抜きか者抜き入れたいところですね。 あと、神狂が旅黒と見て白出しというのもなくはないと思うのですよね。 書狂なら神狼視高まるでしょうし。 確霊護衛に賭けて神抜きというのも反対はしません。 |
394. 仕立て屋 エルナ 05:51
![]() |
![]() |
おかしい、夜明けの何分か前まで起きてたはずなのに・・・・。 安定の寝落ちですおはようございますー。 【旅の1黒2白確認】ゲ、ゲルトー!?何てこと・・・・(迫真) 占い結果のパッと見の印象、書狂黒特攻。なので>>374旅の2択のうちの1は今日はないかなー。吊っても霊白判定出そうな気がする。斑吊りか灰吊りで、占い機能が存続する可能性にかけたい。 |
395. 仕立て屋 エルナ 05:59
![]() |
![]() |
者については>>364樵>>368屋>>372修に同意(見逃しあったらごめん)占い師が「割れた」はやっぱり微妙だよね。 >>370書もちょい微妙。>>380で黒引けて喜んでるよ発言があったけれど、「黒引いたよ幸先いいね、ヒャッホー!あと1狼!」<「割と白と思ってた人が黒だった、残念」っぽく見えました。 >>375書について、>>393宿が書に出した質問、私も興味あるので回答期待です。 |
396. ならず者 ディーター 06:02
![]() |
![]() |
わりぃな、本気で急な来客対応してたんだ。 詳しくは日の出以降回答するが、 380>>年についての回答は本気で急な来客に対応してたに他ならない。 メタ要素ではあるのだが申し訳ないがこれは事実だ。 またの観点からの反論だが、真が故の努力はするつもりだよ。 ただ、真であるからこそ、君達以上の事実をしりえないのも事実だというのはわかってほしい。 だからこそ、不用意な発言はできかねてるのさ。 |
397. 仕立て屋 エルナ 06:23
![]() |
![]() |
<今日の判定>1.狂黒真狼白 2.真黒狼狂白 3.狼黒真狂白 のうち一番考えやすいのは1。3だと今日斑吊りだったら狼占いだけ黒確定だわ、狼に真占いがわからないわとと危険。それならまだ、旅を確白にしたほうがベターかな。 2は、狼が狂の白出しを見て合わせたならありうる。斑吊られたら自分も偽確するけど、真占いもわかったし占われた灰狼も延命出来るかもしれないし。 では寝直してきます~** |
398. パン屋 オットー 07:41
![]() |
![]() |
あさごはんつ[フレンチトースト] >>387妙 旅は昨日の時点でディタ真捨てられないっていってたけど それでも突然? 要素ないディタ真なら一番めんどくさいな、っていう言葉にぼくは単に見えたけど。 >>397 服 その2の理論だと者旅狼ってなるよね。見てあわせたって時点で。神父さん狼切ってる感じにみえるけど理由ある? あとディタは安価記号>>は数字の前にお願い。 じゃ、パン焼いてくる** |
399. シスター フリーデル 08:23
![]() |
![]() |
書>>388 そうですか。 服>>395 残念の気持ちのほうが大きいというのは私も同意なんですけど、この発言の解釈に戸惑ってます。 真でもしっくりこない発言ですけど、偽でも同じくしっくりこないんですよね。 書狂なら白と見て偽黒出したところが白だったわけですから、 「白推理はずれて残念」というより「誤爆じゃなかった良かった」という感情出そうです。 クララさんの今までのアピっぽい発言は割と短絡的 |
400. シスター フリーデル 08:25
![]() |
![]() |
でしたし、こんな手の込んだアピする人には見えないというのが引っ掛かってます。 書狼ならさすがに事前に割ること決めてるでしょうから、こんな色見えてないアピやるよりも、信用取りという面ではすっと>>375出しておいたほうがいいような気がするんですよね。 まぁそもそもそれ以前に、狼なら初手割りはなさそうですのでアレですか。 誰かこの辺でよい解釈あったらお願いします。 |
シスター フリーデル 08:28
![]() |
![]() |
さらりと書非狂をプッシュしておきました。 世論としては、書真要素と狂要素が乱立するような感じで書真狂視に持って行って、者抜きですっと神狼視を村に出させる感じに出来るといいんですけどね。 割と状況に左右される人多そうなので、二枚抜きもいけるかと。 ……者でGJ出たらどうしましょうかw 霊でも抜きますかw |
シスター フリーデル 08:50
![]() |
![]() |
あとは妙狩っぽいかなーと思ってますね。 占候補しか見てないところとか。 年狩で確霊護衛ブラフも割とあるかなーという印象。 羊狩とか(噛まれないために出力落とした線)もあるかもしれませんね。 割と赤使ったので温存します@24 |
401. 仕立て屋 エルナ 09:03
![]() |
![]() |
フレンチトーストもぐもぐー。はちみつもかけちゃう。 >>398屋 ☆2の理論の時は、神父さん非狼かな。 まあ、私は理論1が一番ありうるかなと思うので、神父さん狼は切ってないです~。 >>400修 私は>>397の組み合わせとすると1>2>>3だと思っているので、書は狂>真>>狼。黒出しで真占い師露出の仕事を果たしたので真アピ忘れてた、次点本当に旅を白だと思ってた素の発言。かなーと。** |
402. 羊飼い カタリナ 10:22
![]() |
![]() |
めぇめぇめぇめぇっと。おはよう。 ひつじろう、はしゃいで食べ過ぎちゃダメよ。 招待してくれたヤコブちゃんに感謝して遊ぶのよ~ まあ、ほぼ旅白で書偽でしょうね。 それでも【▼旅】でいいけど。 夜まで来られないわ。 |
403. 行商人 アルビン 11:21
![]() |
![]() |
まず占いを見てきました。思いつくままに書いてたら喉8とかになちゃったんでちょっとシェイプアップ。説明不足があったらすみません。 ◆神 最初屋をいきなり上下して何やってんだろうと思ったけど、その後の動きは>>131の自己申告通り、要素の取り方を見ながら(>>268商>>303樵とか)丁寧に灰を見ている。これが決定的!という真要素はないが、 ・灰全体に少しずつ触れながら、気になるところを重点的に触る |
404. 行商人 アルビン 11:21
![]() |
![]() |
・触り方に不自然な黒塗り感がない ・発言数の少ない宿樵への配慮 こういう姿勢がマジ神父!って感じでふらふらと真視しちゃいそう。 偽要素の方は、発言中たまに「ここは自分と意見が違うな」とか「よく分からん」と思う部分もないではないけど、喉がもったいなくて星飛ばすのをためらうレベル。 例えば>>173「雑感出し早い」は「何考えてんだ」って言うほど奇特とは思えず、垂れ流し型なら稀によくあるかな、とか。 |
405. 行商人 アルビン 11:21
![]() |
![]() |
◆書 考え方の基本として>>112「スキル見極め」、>>146「灰視点と~感じない」=ペタ君の言うとおり、村利を優先思考。 実際>>154→>>175で「巧い人」判定。占希望周りで、スキル有無を活用してる。私が勝手に>>153で期待したのとは違ってたけど、有言実行ではある。 >>180の主張は、>>182樵に同意で、村利優先思考。わかりにくいけど、考え方にそって行動してるというところまでは追えた |
406. 行商人 アルビン 11:22
![]() |
![]() |
ただそこは「こういう真もいる」範疇に収まるためのラインであって、そこから書真が主張できるほどでもない。 偽要素を見てみる。>>112「対抗出ちゃったし」は、よくある「偽ゆえの余計な気遣い」に見えなくもない。屋指摘の、対抗への目線がチグハグなのもちょっと気になる。狼狂どっちもありうるけど、初日割ったのは普通に狂っぽい。 >>190で割れた時の説得が重要とご自分で言ってるとおり、今日の動きに注目。 |
407. 行商人 アルビン 11:22
![]() |
![]() |
◆者 >>153の時点で「今後の~なるかも」と雑感したのは、2-1になってるのを見たスキルある狂なら霊を騙って2-2にしそうだなぁとか思っていた。 >>155見て「思考隠しする占いは、真でも偽でもスキルに自信がありそう」と判断。でもその後の発言みてて「スキルありそう」仮定には?マークが点滅。今は「狂に見せかけたい狼」>「こういう狂」>「こういう真」って気分。 ◆結論 神真、書狂、者狼が一応自然。 |
408. 行商人 アルビン 11:22
![]() |
![]() |
でも「狂アピする真」とか「全力で真視を取りに行く狂」とかも見たことあるので、決め打てるほどじゃない。 昨日前半、全員フリーダム気味に見えて「全員狂じゃね!?」とか思ったのはヒミツ。 あと昨日の質問返答 >>327屋 ☆最初は、回数と内容、発言力を合わせたイメージで分類して、その後実際の発言数を見て調整した感じです。数を見た結果思ったより少なかったのは、旅修妙あたりだったと思います。 |
行商人 アルビン 11:30
![]() |
![]() |
おはよ~です。 表でも書いたとおり、「全力で真を目指す狂」を5戦中2戦で見かけたので、神狂も0%ではないと思ってはいます。希望込みでw 者でGJ出たら余程の変態ですねw 今日神か霊抜ければ色々楽にはなりますが、どっちを護衛してるかは完全に狩人の性格次第で、かなり博打ですね。 素村の時は狩人気にせず考察してたのでセンサーが未搭載ですが、今日は狩人も意識して見たい。 |
シスター フリーデル 11:52
![]() |
![]() |
狩の見つけ方 ・占候補に目線が行っている ・占候補・護衛関連に「他人事感」がない ・位置調整をしている(これはする狩もしない狩もいる) といった感じですかねー。 とりあえず最白か準ずる位置にいて危機感ない人は非狩要素取ってもいいかもです。 |
行商人 アルビン 11:56
![]() |
![]() |
雑感垂れ流し気味 ▲者すると、書偽旅白はほぼ確定扱い。その上で神狼視がどれくらい増えるか、ですか。 一番苦しいケースは、それでも神真視が崩れなくて神GJになる場合かな。羊あたり「こんなの苦し紛れのベグりじゃん」とか一刀両断してきそう。逆に妙がちょっと神と絡んでるのは気になる。 狩人の見つけ方、了解です~。 |
司書 クララ 12:06
![]() |
![]() |
非狩ブラフ探すといいよ スキル高い人はやってること多い そういうの感じられない点でペタリズは薄いと感じた 占に目が行きすぎなところが逆に カタリナはくそ有り得る位置だね あたしがやる村ことごとくヨア狩だからこの辺はバイアスかかってヨア狩に見えるw |
409. パン屋 オットー 12:16
![]() |
![]() |
書が狂にしろ真にしろ、状況白いなあるびんびんの考察反映も見えてきた結果観察枠かな。 書狼は薄そうだしってのも状況からだけど。 >>408 調整の段階かそれなら修分身が信憑性あるなあ ★者>>396 不用意なこと言いたくないがぶっちゃけ余計なこと言いたくない狼要素に思えるな。真っぽい言い訳にはならないと思うが、この印象どう思う。 >>★書↑者の印象どう思う?神父さん狼要素がぶっちゃけわからんので |
410. 司書 クララ 12:58
![]() |
![]() |
灰考察を粛々と 結論言えば今の所は【●リズ○カタリナ】希望。今日は村の意向に関わらずあたしが思った所占わせて欲しい 割とフリーデルとオットーは村で良いかなって気 フリードは判定からこっちが最白に見える >>367>>372>>379とか総じて「早く情報よこせ」感が半端ない めんどくせーなとは思ったけどw 判定以降の考察はフラットだけど自分の意見は持ってるし言ってる ニコラスに票も入れてるね |
411. 司書 クララ 12:59
![]() |
![]() |
>>352オットー「旅割れないと思った?」てのは割れると知ってたら多分言えない あと「占見極めてやる」感を一番強く感じるね。>>237>>352あたりが顕著 ついでにニーク>>293「オットーはどう見ても村」でもキレてるかな ニーク>>374の態度がちょっと俯瞰過ぎるんで、LW強い位置に要ることは間違いなさげ |
412. 司書 クララ 13:00
![]() |
![]() |
んでペタ>>382>>383が目について面倒くせーと感じた >>150ニコ「ペタ占い要らないパッション」>>162「ペタこう考える思うアルよ」とさらっとカバーリングしてて臭い ただ、別に悪い位置じゃなかったニークの印象落とし>>160と占投票>>249を真っ先にしたのも誰あろうペーター この辺素直に考えればキレてるかな >>339ペタ ★質問パクるけど実際割れないと思ってた? |
413. 司書 クララ 13:02
![]() |
![]() |
>>161リズの追従は出来る範囲のハズ >>269の投票への流れは自然 ただ、今日のジムゾンへの突っかかりが目につく。いきなり且つ無理矢理感 ニコリズジムラインならぶちぶち切って逃げ切り体制だなとは思うね。 >>373リズ ★初手1黒が狂目って誰でも思う(か思うフリする)と思うんだけどそういう考えは無いわけ? >>389リズ「第一声>>375が来ると思ってた」 ★何故? |
414. 司書 クララ 13:05
![]() |
![]() |
カタリナもまああると言えばある位置 「強い位置」では1人ニコラス票入れてないのが浮いてるけど、どうせならアルビンに被せとけよってのはある とゆかここ霧かかりすぎて色見えないよお 皆多分スキル高い高いと思おうとしてる所だから狼なら占いないと掴まえにくい人だよね。明日食われたらドンマイ的な |
415. 旅人 ニコラス 13:07
![]() |
![]() |
占内訳は真狂狼で見てる。 神狂の場合だけ書狼の目があるけど、それ以外なら素直に書狂かなと。 者の真要素は>>332辺りだけど、神と比べて圧倒的に少ないし、村の世論から考えても真なら食べられることがお仕事。者真なら神偽を考えさせる機会を与えることが重要。 正直、状況によっては者真で終盤までディタが残された場合が一番きついまである。 ☆宿>>392 純灰吊りは霊襲撃が来るとどうしようもなくなる。 |
416. 旅人 ニコラス 13:07
![]() |
![]() |
村に必要なのは情報。村として書偽決め打ちか旅村決め打ちのどっちかができるなら▼クララ一択。 ちなみに僕が言うのもあれだけど、斑が出て黒出し占真の場合の村滅亡ルートは斑放置での灰吊りだったりする。 この場合▼占は時間の問題 ☆商>>346神>>385 えっと……期待してくれてるところ申し訳ないんだけど、>>282で揺らいだのと羊>>252を見てはっとしたから誤ロックだったかもしれないと思ってたり |
417. 旅人 ニコラス 13:13
![]() |
![]() |
もする。 ちなみに撤回は>>163の青疑いの言語化に満足してなくて、気にかかるけどどうなんだろうってことで一回白紙に戻しただけで、疑い自体は青>>234まで継続でそこで初めて揺らぐ。 なので青疑いを一番言語化してるのは>>163。追加で>>200。村を見たことの言語化は>>282最下段後半。 妙>>387 昨日の時点での内訳予想の第一候補は神真・者狂・書狼だったからね。 ここでこの割れ方になる |
418. 旅人 ニコラス 13:14
![]() |
![]() |
のは、者狼で破綻を先延ばしにしたか、者真神狼で以下同文か。 数歩下がって神狂・者真で神狂が非狂要素を得て信用勝負をしようと確白にしようと思ったら書狼が黒出しをした辺りと思う。 書狼の場合だけ最後のパターンを考える必要があるけど、書単体の要素から狂強めで見てる。 ただ書狼の場合はかなり灰狼が強いと思うし神狂の目が強くなることも含めて、その場合は本当に心してかからないと村終了のお知らせ。 |
419. 旅人 ニコラス 13:16
![]() |
![]() |
年>>382 しかし一番残念なパターンの判定結果なのだった。 斑なら神か者から黒出てくれたらよかったのに。 年>>391 斑吊り→真占抜きは状況によっては狼利と同時に村利でもある場合がある。 服>>394 白判定出たら狂決め打ち。それが真を切るってこと。 ★修>>400 書偽要素は結構拾ってるけど要る? |
420. 旅人 ニコラス 13:25
![]() |
![]() |
神>>385 判定を無駄にしないが▼旅にしないって意味なら一番の方法は書の偽決め打ち。僕の村上げしてくれてもいいけど、神真ならジムがどう考えても真って位、真っぽくなる方法もあるよ。 羊>>402 決め打って▼書してくれてもいいよ(チラッ ざっと見た感想 村でしょ :屋 たぶん村 :商 迷う :青、修、羊、年、服、樵 この辺り?:妙、宿 |
司書 クララ 13:39
![]() |
![]() |
狼は6回目よ 初日の15-6戦目というのは「15〜16戦かな?」という意味じゃなくて「総15戦目!狼6戦目!」という意味なのでした 但し狂含め騙り経験は0と言うことにさっき気づいた だから仕方ないね^^ |
421. 少女 リーザ 13:41
![]() |
![]() |
☆クララ>>413 単純確率なら初回1黒は狂人からの偽黒の場合が多いんだろうけど、りーたんは初回占いで人狼にヒットしての1黒の経験もあれば、りーたん自身が騙り狼で初回に偽黒出したこともあるんで、この判定出たからクララ狂人決め打って吊る、ということはないでち。クララ真・狂・狼、どれもあり得ると思ってるでち。ただ狼は薄いかな。ここで黒を出したら狩人の護衛先はほとんどヤコブ・ジムゾンの二択になるだろうか |
422. 農夫 ヤコブ 13:52
![]() |
![]() |
今日は羊を捌くのに忙しいだよ、みんなにも[ジンギスカン]振る舞うだ!カタリナには羊の提供感謝するべ >>396者 真であるなら、旅が間違いなく白であるってのをただ一人主観的に知ってるのは者だべさ。おらたちは旅が本当に白なのか黒なのかから考えなきゃならんのだべ。物言いが毎度真っぽくねえだよ、頑張ってけろー 議事を読み直して旅投票に乗っかりを感じる人や旅白の観点から不自然な事を言ってる人に着目してけろ |
423. 少女 リーザ 13:52
![]() |
![]() |
なるだろうから、ジムゾン真と思ってるクララにはやりにくい。そうまでして黒をだすメリットが薄い。 ☆二つ目。これはりーたん的にはクララの真要素なんだけど、クララ偽だった場合、クララは昨日みんなから占い師としてのスタイルを何度も訊かれてたんだから、自分の発言内で矛盾が生じないようかなり気をつかったはず。なら>>308「あたしが黒ならそりゃいいけど」から、判定後の第一声は「白だと思ってたら黒だった、ラ |
424. 司書 クララ 14:00
![]() |
![]() |
>>331トーマス さらっと読めたわ。ありがと >>356>>364にも見えたけど、思ってる事が素直で納得しやすい。 なんかニークの反応的にこういう位置に狼いるか?てのが状況要素としてあるし、単体も人っぽさ見えた。 その上対話もし易そうだからトムは放置でいいや |
425. 少女 リーザ 14:03
![]() |
![]() |
黒だった、ラッキー」っていう歓喜か、「危うくこんな多弁狼に逃げられるところだったあぶねー」っていう安堵する姿を第一声に持ってくると思ったの。 ジムゾン>>386 一応言っとくと、多分ジムゾンが勘違いしてる。「りーたんが判定を占い師内訳の決定打にした」のではなく、「りーたんはジムゾンが判定を対抗の内訳を測る決定打にした>>366ように見えたので怪しんでいる」が正しい。 |
426. 司書 クララ 14:05
![]() |
![]() |
>>393ジーナ>>409オト ☆なんつか、ディー狼だと護衛貰い力低いから、被せて紛らわすんじゃないか…?て。若干曖昧 ただそんな感じでディーは「信用取りに失敗したから、そういうをで真狂視を得ようとした狼」よりも「単純に信用取る気が薄い狂」の方を濃くみてる。今日の判定が1分遅いあたりもそれを彷彿とさせる あとジムゾン狂っぽさもRCO以外に見当たらなくないか? |
427. 司書 クララ 14:27
![]() |
![]() |
>>421リズ 「確率的に狂が多い」て分かってんなら自分の経験則をジムに押し付けて突っかかるのはちょっち違くね? リズ曰くのあたしの真要素と合わせていきなりもいきなりだったからライン切りに見えちゃうんだよねー >>386>>425の行き違いも、あんなスキル高そうだった2人がこんな単純な誤読するか?てくらい単純に見える。端から見ればね。 |
428. 司書 クララ 14:32
![]() |
![]() |
まあマイナス方向のキレを見ると茶番疑っちゃうのはあたしの悪い癖でもあるんだけどさw 見直して気づいたけど、対抗2人ともアール投票なんだね 危ない位置ではあったからここも白でいいか 単体見ても>>403とか以降とか、考察に質問への返答が要素として変換されて組み込まれてるから思考が伸びてるしこれからも伸びるとは思う 喉温存。次は多分昨日と同じくらいの時間かな |
429. 少年 ペーター 16:47
![]() |
![]() |
>>412書☆ 割れる7割割れない三割くらいかな。 >>415旅「者真で終盤までディタが残された場合が一番きついまである」 旅★ これ言った理由詳しく。 それと、旅は屋のこととても白く見てるらしいけど屋の白要素挙げてるのが見当たらない ★屋の白要素教えて それと、>>402羊「まあ、ほぼ旅白で書偽でしょうね。それでも【▼旅】でいいけど。」★旅白決め打ちなら▼書でもいいと思わない? |
430. 少女 リーザ 16:57
![]() |
![]() |
クララ>>426 そこまでやるディーターなら最初っから真視狙って素直に動いた方がいい気はする。 >>427 そうじゃなくてりーたんの中のジムゾン像と一致しないから怪しんでる。ジムゾンは判定を重要な要素とするなら(見られ方意識して)それを先に言った上で書狂を訴えると思った。「『この判定なら』書狂でしょ」みたいな。 【▼ニコラス】希望で。クララ真が切れない。 |
431. 少年 ペーター 17:04
![]() |
![]() |
>>239宿★ 羊の「考え方が違ってきになるところ」教えて あと、アルビンは状況白だよなあという印象。昨日言った「アルビン直吊り」ってのは斑になったら全然ありえないのか。 あと妙は完全に見てる方向が灰ではなく占いだなあと。昨日の灰雑ももっと細かく書いて欲しかったし、気になる枠 |
432. 仕立て屋 エルナ 17:19
![]() |
![]() |
こんばんはー。灰雑感が昨日できなかったので早めに提出。 ◆年 人の考えを引き出すため、ブラフっぽいというか結構引っ掛け質問をする人。でも回答後に「試したよ(てへ☆」っとしてるので憎めない。 >>339年の商への発破(だと感じました)もこれまでの言動と違和感ない。>>382>>383が年狼ならあざといっすがこういう単純なことを、年狼でするかな?しなさそうと思えるので白放置枠。 |
433. 仕立て屋 エルナ 17:19
![]() |
![]() |
◆商 書狼は薄いと思うので、神者から●に挙げられていた商は白枠に移動。考察も違和感ないし、年を警戒>>299しているところも、私が年白視が強い分、もし年が白狼だったら見極めてくれる貴重な人材だと思います。 ◆羊 ネタ多めだけど屋青への素早い白取り。>>224のリスクを自覚してる発言カッコイイ。きゃー(≧∇≦) >>257の青評の説得力にこきゃっとやられました。かっこいい=白は危険だと思うけど、占 |
434. 仕立て屋 エルナ 17:21
![]() |
![]() |
いたくはないかな。白っぽ枠へ。 ◆妙 1日目多弁白放置枠。 2日目、村で狂視の強い書の真要素、真視の強い神の偽要素を真剣に考えている。独自性のあるところが、色々考えてるっぽいなあと感じました。 ◆修 その時々の感情の流れが感じられて村っぽい。>>280の羊分析からも力を感じます。 >>399>>400素直さが感じられて好感。 |
436. 仕立て屋 エルナ 18:06
![]() |
![]() |
焦って書いてたら、屋評適当すぎワロタw 再提出。 ◆屋 端的に言えば垂れ流し型だけど、それが占いや灰にまんべんなく注がれている印象。この発言がクリティカルに白い村いというのがパッと出てこないけど、常に思考開示してくれていると感じた。 ◆青 >>264上目遣いかわいいあざとい狼かもしれぬ(ネタ 単体では屋と似た印象。赤窓もってなさそう、という羊の青非狼評には納得。 |
437. 農夫 ヤコブ 18:28
![]() |
![]() |
纏めから早目のお知らせだべよ。おら、斑即吊あんまり好きじゃねえだ。だから旅吊りで提出してる人は斑吊としてカウント、灰吊で出してる人は一旦纏めて灰吊票としてカウントして、数確認してから斑吊るか判断させて貰うだよ。また、斑吊らないからと言って書真は切らねえだ。一日だけ取り置きして明日吊るというオプションもあるだよとおらの考えを置いておくだべさ。 |
438. 少女 リーザ 18:35
![]() |
![]() |
エルナといいアルビンといい、りーたんを白視してる人が謎い。結構印象悪いと思うんだけどなー。出力少ないんで。りーたんは自分の中である程度確信を持てないことは言わないのでち。そう考えるとエルナの評価は当たっていると言えるか・・・? とりあえず今のところ灰に関して言えそうなくらい確信があるのはヨアヒム白とペーター白。 まずヨアヒムは。クララに対する誤爆疑い発言。これが直接白要素になるのではな |
439. 少女 リーザ 18:42
![]() |
![]() |
直接白要素になるのではなく、これに対するカタリナの>>252>>256>>257がヨアヒムの白要素。共感要素ってのは共感できた人と出来ない人で確信の度合いに大きく差が出るので全員を説得するにはあまり向いてない。それはカタリナもわかってる>>256。それでもこれだけ力説してるってことはカタリナが村人なら、カタリナの中のヨアヒム白はかなり確信があるんだろう(それでもヨアヒム黒を切ってないのは灰に黒い人 |
440. 農夫 ヤコブ 18:46
![]() |
![]() |
▼書は今日はやらねえだよ。繰り返すけども、おらは書狂決め打つにはまだ早いと思ってるだ。だから書も占いは統一に従って欲しいだよ。希望は普通に一希望として取り扱わせて貰うだよ。 |
441. 少女 リーザ 18:50
![]() |
![]() |
灰に黒い人がいないためと思われる)。だから彼女の感覚を信じてヨアヒムは白。次にカタリナが人狼ならどうなるか。一番単純に考えれば、狼が村人を白くしていいことはない。じゃあなんで狼が村人を白っていうかって言うと村人を装った推理を出すためと、後々自分の推理が当たったように見せて自分の信用を上げるためってのが理由。カタリナのように確信が大きい推理を序盤に披露する狼は少なからず後者の理由を狙ってる。 |
442. 少女 リーザ 18:58
![]() |
![]() |
前置きが長くなったけど、後者を狙うならヨアヒムは白じゃないといけない。ヨアヒム白を他者から見たらよくわからん理由で力説した挙げ句、ヨアヒム吊ってみたら黒でした、じゃ自分で自分の首を締めることになる。性格的にそういう博打には出ないと見た。これに関して予想してるカタリナの性格はまあ、訊かれれば出すでち。面倒くさいんで。 以上からカタリナが村人であれ人狼であれヨアヒムは村人の可能性が高いと判断。 |
443. 少女 リーザ 19:11
![]() |
![]() |
ペーターに関して。ペーターはステータスのこうげき力とすばやさを特化させた電光石火タイプなので、昨日の時点では最も白位置に置きつつ最も警戒してた相手。このタイプの狼は灰が多い序盤~中盤では非常に吊りにくい。灰が多いということは動ける範囲が広く、サンドバッグが多いってことだから。そう思いつつ見てたけど>>222のカタリナへの質問が村人らしくていいかなと。カタリナ狼を前提にして、カタリナがトーマスやレジ |
444. 少女 リーザ 19:17
![]() |
![]() |
トーマスやレジーナに視線を誘導する意図を探ってるものと予想。疑い方が深い。疑ってるフリをしてるんじゃなく本当に疑っている印象。 ヤコブ>>437 まとめにあんまり口出しはしたくないんだけど、3-1陣形では確霊は比較的初回の襲撃候補に上がると思う。ヤコブが襲撃されてしまったらもう斑吊りは出来ない。なので結論が出ないのでニコラスは放置、というのはあまり賛成出来ないでち。 |
445. 神父 ジムゾン 19:24
![]() |
![]() |
戻りました 妙>>425 いえ、分かっています。それがおかしいのが疑問です。>>387>>389と合わせて、村かもしれない灰に対してと対抗への評価の違いを言われても納得いきません それに追従する宿>>376の上段と下段の思考の差に引っかかり 旅>>420 灰吊りで狼吊り上げるという選択肢もあるので可能性を狭めないで頂きたい。襲撃などで確定に近い形で証明も出来ます ★この辺りと思う理由を下さい |
少女 リーザ 19:26
![]() |
![]() |
心霊番組見てるけど、誰も来ない廃屋に幽霊がいると思えないのよね。楽しくなさそうじゃん幽霊。人来ないと恨むことも脅かすことも出来ないしさ。 いや決して怖いから言ってるわけじゃなくてね |
仕立て屋 エルナ 19:41
![]() |
![]() |
そういえば、全く独り言使ってなかったYO! [2日目にっき] 晩御飯は鳥鍋でした。ウマウマ。 みんなが白い気がするです(´・ω・`) でもこれを言うと、「狼探してない」って叩かれるです。 ぷりーず「狼を見抜く目!」 |
446. 農夫 ヤコブ 19:55
![]() |
![]() |
妙>>444 今日斑吊るとなると、護衛はおら鉄板で行くしかねえべさ。2黒なら狼捕まえてる可能性が高えからそれで占抜かれても残った占いをロラしながらLW探せば良いだ。ただ1黒だと、白判定が出る可能性が高い上にやっぱり占は抜かれるだ。斑を一日取り置きした場合、おらを食うか真占食うかで狩と駆け引きして貰った方がええだかと思ったが、いまいちだか。 |
447. 旅人 ニコラス 19:58
![]() |
![]() |
妙>>441 リナ狼ならヨア村目はそうだろうなと思う。 でもリナ村でヨア村は?? リナが確信を持ってるからって言ってヨア村とは限らないんじゃないだろか。 「彼女の感覚を信じてヨアヒムは白」ってリーザ自身の判断はどこに行ったのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間ほど問い詰めたい。お前、ヨア白って言いた(以下略 妙>>444 年は羊から宿樵を●に挙げた理由に対しての回答が来ないまま、リナを放置して |
448. 旅人 ニコラス 19:59
![]() |
![]() |
るけど、それでも疑い方が深い? ★リーザ 神書者の真偽、旅村狼の可能性をそれぞれどういう風に見てる? ★年>>431 「アルビンは状況白」はどこから? ☆神>>445 今一番疑ってるのはリズ、理由の一部は上に。レジは消去法も入るけど一つ理由を挙げると、どこを見てるかはっきりしない所。 |
行商人 アルビン 20:01
![]() |
![]() |
灰吊りになったらさすがに▲者できませんねぇ。旅が吊れなくなっちゃう。▲霊でも吊りにくくはなるけど、書真ケアでそのうち吊れるかも? あ、いや、今日▲書がないと書真は主張しづらいのか。 むしろ、今日▼灰でも▲者を強行することで、旅が白確しようが真占を抜くほうが優先でしょって狼の行動には見えるかな? |
449. パン屋 オットー 20:02
![]() |
![]() |
>>446 はいはーい妙は分かってると思うけどそれ以上っていうかこれに触れないようにお願いしますよっと 透けちゃいかんもんが透けるわ! >>445 神父さん その宿は場合分けしてるっぽいから(現在の状況と違うのにひっかかるのがわかんないんだけどもどういうことかな? エルナがわりと白取り派っぽいのと、神父さん狼はきってないけど一番薄く見てそうな印象は把握 |
木こり トーマス 20:06
![]() |
![]() |
ちゃんと考察する前にパッション。 書はなんかやっぱ狂印象が継続してるなー。ニコは白いとも思わないけど黒いとも今の所思ってない。なんか、真抜くための黒な気も。あとは夜明けの反応がちょっとなー。 白だと思ってたとこが黒だったって喜びの感情でそう、って印象あるからなんだけどね。 神はそこまで印象残ってないけど灰をしっかり見てるかも。 者は正直真要素より遥かに偽要素が上回っている現状。村人標記含めてね。 |
450. 旅人 ニコラス 20:08
![]() |
![]() |
年>>429 ☆▼者になる可能性が高くて、占決め打ちが必要な状況が来ると危険。 ☆オットーはなんというかあなた村ですよねって感じだけど、いくつか要素挙げると ・>>170>>204で白の取られ方に不満がある&そこから思考が発展してる ・>>311リデルの言語化に「困ってる」 ・>>381情報の更新に伴って想定と違ったことを踏まえて思考のリセットをしてる。 それに加えて全体的に視点の動き方が自然。 |
451. 行商人 アルビン 20:11
![]() |
![]() |
◆屋の昨日の初動、みんなの反応+私の考察 >>125>>131神「とにかく喋っとけ」感+「焦っている狼よりは陣形介入できない村」 実はどっちも、狼とも村とも取れる要素だけど、神父様は>>174で若い狼要素は「>>170を見ると当てはまらない」として村要素と判定。時系列>>170は>>131より後なのがちょっと引っかかるが、文句付ける程でもない 同意が>>146書>>150旅>>156妙>>164服 |
452. 行商人 アルビン 20:11
![]() |
![]() |
この件に関する屋のコメントが>>170「とにかく喋っとけ」的要素は認めている。このへんは防御感なく素直で、「とにかく喋っとけ」を突かれた狼的な反応は感じない。 その後「陣形介入」について村評価まではできないとする修>>203>>205、返答>>211神>>220>>221妙、返答>>238修 焦点は「狼が陣形確定前に霊真言及するか」。 私の意見としては、陣形確定前に「これは2-1になりそうかな~」 |
453. 行商人 アルビン 20:11
![]() |
![]() |
とか言いながら、仲間を霊に出したりして「予想が外れた!」とかやる狼は普通にいると思うけど、真贋に触れてしまうとちょっとあとから騙る仲間か狂がやりにくくなると思う。考えなしに垂れ流す狼ならあるかもしれないけど、屋個人要素としてそこまで考えなしに垂れ流す人じゃない。 結論として「喋っとけ」も「陣形介入」も、どちらも微村を取れると思う。 その他屋の要素 >>199村利発言、でもこれくらいなら狼でもする |
454. 行商人 アルビン 20:12
![]() |
![]() |
>>237書への指摘は、結構いいところをついてると思う。書狂っぽいのであれだが狼だったら切れ目にとってもいい。 >>255の修羊評とか、灰雑感にワリと独自要素有り。質問の飛ばし方、回収の仕方も至極自然。今の所白め放置枠、喰われなきゃ考える系。 >>417旅 回答ありがと、「焦る若い狼」が主ね。私も>>128で2発言目からラインを気にするのは気が早いなぁとは思った。赤誤爆の誤解があるにせよ。 |
455. 宿屋の女主人 レジーナ 20:16
![]() |
![]() |
ただいまー! >>431 年☆昨日ヨアにも言われてた質問だねー。第二希望まで出さなくていいってとこかなー。年が絡んでてくれたけど。村利を考えていないというか、なんかその辺が気になったー。多分経験豊富で、「あたしはなくても構わないわよ」ってことだったんだろうけど、村のことは考えてないんじゃない?っていう。素直に見たら情報隠しなんだけど、そういうつもりはなさそうだしやりにくいなぁと。 |
456. 青年 ヨアヒム 20:26
![]() |
![]() |
じっんぎっすかーん この状況で書吊りはない けど、状況だけ見れば書狂の可能性が高いというのは同意 ジムはニコ白判定出してからこっち、ニコへの助言が増えたのが非狂っぽいかなと思う 狂には色が分からないから、白出ししたところでその相手への関心が変化として出辛いんじゃないかと ディーター★>>244希望の理由教えて 昨夜の事情は要素に取らないけど、今みたいにディーターの考えが開示されないままだと困る |
457. 宿屋の女主人 レジーナ 20:29
![]() |
![]() |
オト、ニコ、クララ質問回答ありがとー!クララの回答はよくわからなかった!!書★もっとかみ砕けたらお願い! 灰雑&質問! 修>基本的に他の意見聞きたいと思ってる人。提案型? ★1真なら狼占いが合わせてきそうってどういうこと? ★2旅狼か神偽どっちかが間違いでしょんぼりってあるけど、旅黒結構自信あったの?初日って情報少ないし、多分にパッションを含んでいるような感じもしたんだけども。 |
458. 青年 ヨアヒム 20:37
![]() |
![]() |
宿>>455 ついでに回答どうも 思考隠しを怪しむのはレジの性格っぽいなぁと思った ニコは旅>>374で吊り先を2択にしちゃってるのがよく分からん 斑からの灰吊りで村が滅ぶのはそりゃパターンとしてはあるだろうけど、村視点から見ていきなり書偽決め打って吊るなんて本当に有り得ると思って提案したんだろうか? 旅★↑どういう意図でその提案した? 喉大事にして、隅っこでもいいので回答よろしく |
459. パン屋 オットー 20:39
![]() |
![]() |
ジンギスカンいっぱいあるからつ[ジンギスカンバーガー] 服は、白取り派かなと思ったけどなんか軽く白っぽ白っぽとぽこぽこ雑感で発言してるのが続くので疑い先はどこなんだろうなーって思ったり。雑感外?だとしたら正直びみょ。 ★白くみれそうなところから見てる?気になるところからみてる? ★昨日みどりーずおっけ、のあと妙年のみ占いたくない枠とみたけど他の灰の印象はなかったってこと? |
460. 木こり トーマス 20:40
![]() |
![]() |
やっほー。 トマ的には斑は一晩寝かせるのもアリ派なんだけどね。だけど、この段階で占い師候補を吊るって選択肢もないなー。 なんで、要素にはカウントしてないけど、ニコちゃんの>>374はちょっと焦っている、というか性急な判断を求めてくるなーって思っちゃった! 現状トマは灰吊り派かなって。 それじゃ議事読んでくるねぇ! |
461. 宿屋の女主人 レジーナ 20:52
![]() |
![]() |
>>458 青 ついでだなんてそんな!昨日灰雑優先させていいよって言われたから取り置きしといたの思いだしたのー! 服>ペタの考察とかあたしと丸かぶりやんー印象。追従臭を感じたれじーにゃ(自意識過剰)発言読んでくれてるのかな?とも思うけど灰雑なし。印象ないんか…。>>401クララへの感想について、★2こ目を真アピって思ってること?素の発言っていうと、素でいきなりそんな発言する意味が分からなくない? |
462. 少女 リーザ 20:57
![]() |
![]() |
手順だけを考えたらニコラス>>374は至極当然の発想。むしろヤコブ襲撃のリスクがそれなりに高い現状で灰吊りを推せる方が疑問。書偽もしくは旅白を決め打てるなら今日は▼書以外あり得ないし、灰を吊って明日白判定だとなんのオマケもないが、ニコラス吊って白判定なら偽確定でクララが吊れる。 ニコラスは黒出されて半ば諦め入って(自棄になって?)「残して疑いつづけるなら僕吊って判定見てよ」って思って>>374、 |
463. 宿屋の女主人 レジーナ 21:01
![]() |
![]() |
クララ狂視してるのに素の発言って言い方はクララ真視してるんじゃないの?ってちょっともんにょりした。思ったのは、クララ真分かってて視点漏れじゃないのってこと。気になる枠。 年>>>392>>393から現状最白。★アルビン直吊りってハッパかと思ってたら>>431見るに、結構本気だったっぽいけど、理由はある?割れる7割見てたみたいだけど、それも>>431&商直吊りとはちょっと食い違って来ない? |
木こり トーマス 21:03
![]() |
![]() |
最近13人、14人村とか縄かつかつ村ばっかだったせいで、縄数余裕あるなら灰吊り挟んでもいいんじゃね?とか思っちゃったー。3-1だしねー。 これでジムが黒引けば手順で吊っていいとおもうけどね。 リーザ言いたいことはわかるけど、なんか響いてこない。目線…雰囲気の差…かな? 今はそこまで手順に拘らなきゃならない、って場面に思えてないからかな。 |
464. 少女 リーザ 21:04
![]() |
![]() |
思って>>374、それを受けて「私の信用にも関わるんでそれやめてくれませんかね(#^ω^)」ってなってるジムゾンが普通に真だろうなって思ってる←☆ニコラス>>448への回答。ただクララ真を切れるほどではない。ディーター?襲撃されなかったら偽だよ。 ☆ニコラス>>447 今現在ペーターがカタリナを疑っているかはさほど関係なく、>>222を出した時点で疑ったってのを白要素としたでち。 |
465. 青年 ヨアヒム 21:06
![]() |
![]() |
ニコは時々すぱーんと目立つ事言うので活発なイメージに見えるけど、俺の事怪しんでた時、ジムに「対話したら?」と言われても結局星が飛んできたりはせず、昨日は占い師にだけ星飛んでる COメンバーと灰とで接し方が結構違うのは何だろう 旅>>418★「書狼の場合はかなり灰狼が強いと思う」理由ぷりーず 俺は書狼パターンならどうしてもニコに縄を使いたい意思がチラリズムだから灰狼は縄に近いんじゃ?とか思った |
466. 宿屋の女主人 レジーナ 21:09
![]() |
![]() |
妙>自分を白視してる人に謎いとかゆっちゃう自由人。カタリナを信じるってのが不思議視点。今日はジムさんに噛みついてるねー。実はジムさん偽だったら妙のラッシュで優等生仮面剥がれるかもな期待してた。結果はまだわからないけど… 灰吊りについてだけど、旅狼で旅吊らなかったら書真。でも書襲撃したら2人偽確しちゃうから襲撃できない。(かも。M狼はするかも)となると霊襲撃だけど狩人がいるからここも襲撃できない。 |
467. 少年 ペーター 21:10
![]() |
![]() |
>>450旅 回答ありがと。 でも、そういうことを聞きたかったんじゃないんだよな。聞きたかったのは「旅が村なら狼に村の弱点を教える必要ないんじゃないか?なぜ教えた?」ってこと。だあらもう一度回答ヨロシク ついでに、★今日の▼は誰になると思う?ついでにいつから思ってる? オットーの白要素は分かり易いです。ありがとう |
468. 少女 リーザ 21:15
![]() |
![]() |
カタリナが当時注目されている位置にはいなかったトーマス・レジーナの名を突然出したことでペーターは、「ひょっとしてカタリナ狼でトーマスかレジーナが仲間?それともトーマスレジーナは村人でそこを注目させてSGにする魂胆?」とか考えての>>222の質問なんではないかと。 カタリナ村人の場合のヨアヒム村人説に関してはりーたんの弱い理論白(>>161の村人らしい行動)よりカタリナの共感白の方が精度が高い |
469. 仕立て屋 エルナ 21:16
![]() |
![]() |
ただいまー。 灰雑感の続き書いていくけど、その前に質問に答えていくね。 >>459屋☆個人的に白い方から書いていってる。昨日出せなかったし、とりあえず全員分自分はこう思ってるよ、ってところを出したかった。★雑感外って何? ☆しっかり議事を読めたのは1日目の朝までで、そこからほとんど読めてなかったから、みどりーずを除いて、「是非占い当てたい!」ってまでの人はいなかったよ。 |
470. パン屋 オットー 21:16
![]() |
![]() |
>>460樵の旅の印象は、昨日の青がいってたせっかちな印象とまんま重なるなーって。そういう意味でも、夜明けの者への発言も、樵は見るとこ見てる感。 昨日の雑感はここはわかりやすそう、苦手、と自分の理解しやすい人とそうでない人を分けた感。今日の雑感とか期待。 >>466 ★宿 神父さん真でみてるなら優等生「仮面」とはならないんじゃないかと思うけどその評価はどういう意味? |
471. 宿屋の女主人 レジーナ 21:17
![]() |
![]() |
となると灰襲撃OR占い先襲撃が起こるわけで、明日も占霊機能は残る。もし旅が白の場合は神OR者OR霊襲撃。狩が霊にいたら霊いけないし、神OR者いけば、書偽がわかって旅吊らずに白確する。って考えると割と悪くないんじゃない?って言う気はするけど。襲撃によっては灰狭まるし。 旅吊って色見れる内に見たほうがいいってのも分かるけど、旅を吊るってことは霊の方が護衛率高くなって真占いいなくなるんじゃないかって気も |
木こり トーマス 21:18
![]() |
![]() |
あ、続きがあった。んー、まあいっか。 どっちにしろトマにはいまいち響いてこないのに変わりないのだけど。 ところで、この村非狩透けてる人多い気がするだけどトマの気のせいかな・・・(白目 デリケートなゾーンにズケズケ言っている感がががg まー、霊護衛しないならバランスでジム護衛だよなー。 ジムが今日黒引きしてくれることが一番だけど、理想にすぎないよねー。霊抜かれても手順でカバーできる範囲だし。 |
472. 少年 ペーター 21:18
![]() |
![]() |
>>455宿 回答ありがとー。 第二希望まで出さないから●ってのは僕には理解できないな。 第二希望出さないのはおそらく羊のめんどくさがりでキッパリとした性格なんだろうと思うよ。対して宿のは性格には見えない。 >>463☆ なぜ食い違ってると思う?僕は旅が斑になるなんてわからないし、斑になったら旅吊りになる可能性が極めて高いということを忘れていた。僕自身、商の黒要素拾えてない+初日きっぱり票が |
473. 少年 ペーター 21:21
![]() |
![]() |
分かれると、両方とも何かしら処置されるというのが僕の経験則であり自論。村だったらSGされる未来しか見えないから頑張ってくれって意味で言ったよ。 >>450旅☆☆商の状況白ってのは、書が狂視されてる現状から逆算すると、神者が真と狼。昨日の投票では二人ともまあまあ早めに●商で提出してる。しかも一歩間違えたら●商で決定だったわけだから、狼の身内切りにしては早すぎる→商状況白。 |
474. パン屋 オットー 21:22
![]() |
![]() |
>>469 雑感にいないひとたちー。そうか今日は戻ってこれるんだよねそうだよね(昨日の印象を継続した愚か者ですなぐっていいよ) わかりにくかったか、ごめんよ。時間がなかったみたいだけど白ばっかりだからどうしてかなーって思って。ありがと。 その他の雑感に期待してる。 >>472 年どこかで斑吊る派っていってなかったけ。 失念しやすいうっかりぺたくん?夜明けもうっかりしてたけどここ失念できるとこ?疑問 |
475. 宿屋の女主人 レジーナ 21:22
![]() |
![]() |
する(経験に基づく)ので、灰吊りでもいいんじゃないかなー? >>470☆屋 ん?「神父さん偽だったら」っていう前提じゃ変?リーザの考察(なんかアピっぽい)を見て、さらに「信用落としに見えますよ?」とかでもしや神父さん焦ってる?ってのが見えたからねー。このままリーザががぶがぶしてればなんか見えてくるんじゃないかなーと思ってたわけ(つまりちょっと神父さん偽あるかもと思いだしたってことー) |
476. 少女 リーザ 21:25
![]() |
![]() |
精度が高いと判断してそっちの評価が高い。なんで理論白より共感白の方が高いかというと、理論白は理論知ってれば誰でも偽装できるのに対し、共感白は人の性格や考察スタイルや心理状態まで把握しないと狙って出来ないから。重要なのはカタリナの中の共感白がどれほど大きいのか、だけど、3発言使って説明してる以上結構な大きさと見える。のでカタリナが言うようにヨワヨワヒムとかじゃなけりゃヨアヒム白でしょと。 |
477. 仕立て屋 エルナ 21:26
![]() |
![]() |
>461服 時間が押してたんで、まだ樵と宿は書けてないの。年に関する意見は同意と書く予定だったよ。 ☆「2こ目を真アピ」って書の2回目の発言の>>375のこと?この中段は真アピだと思うよ。>>370についてはアピールを忘れた発言じゃないかな、狂が油断して言った、次点で真だけど言ったと感じたよ。 |
478. 羊飼い カタリナ 21:27
![]() |
![]() |
ただいま~ ヤコ農園を一日満喫してひつじろうとめえ子達はご満悦ですよ。 みんなたらふく食べたんだろうなー 来週末もヤコ農園ツアー行こうねー、みんな。 全体的に旅は「過小評価」されているように見えるわね。 |
479. シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
眠たいです。 服>>401 いや、「本当に旅を白だと思ってた素の発言」なら>>370がおかしくないです? 旅>>420 ☆>>400の解釈は欲しいかもです。その他は考察の喉具合と相談してで。 見た感じ昨日と同じく、エルナさんはどこ疑ってるのかよくわかりませんね。 灰雑感見ましたけど、全員に優しい考察なんですね。 狼と疑ってる人はどこなのか、といったところがはっきりせず。 かといってきっちり |
480. シスター フリーデル 21:29
![]() |
![]() |
白取って白圧殺するでもなく、割と根拠の薄い白視(羊評など)が多い。 狼探してるように見えないです。 ★現在狼疑ってるところはどこですか? 農>>437 霊がいつまでも生きて居る保証がない訳ですから、今日灰吊りは余程黒いと思わない限りないです。 あと、旅黒書真の場合ここで吊らないと負けルートに入ると思うんですよね。現に書狂視高まってますし取り返しがつかなくなる。 トラウマがあるのは否定しませんが。 |
481. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
>>475 ふむ…神父さん偽の可能性を強く(なのかな?)みだしたところがわからんのでそこ提示してほしいな。宿の前提がそこにあるってことがぼくには分かってなかった。 >>461の印象ないんか…が向けられてる目線をきにしてるのかどうなのか微妙なとこだなー…読んでくれてるって評価がにてるとこで感じたこと?評価がにてるけど自分への印象のなさが気になるって発想が変わってるなって |
482. 行商人 アルビン 21:34
![]() |
![]() |
◆青 まず前提、旅黒なら青黒はないでしょう、どしょっぱな表でミスした仲間にいきなり●だすのは、村の追従とかもありえるしドSすぎる。 赤誤爆については羊の考察に異論ない。若干強めの村要素。 >>117とか、霊CO周りの気に仕方が不思議だったが、質問回答>>189>>234あたりで解消。 旅は「若い狼」を疑ってたわけだけど、それに対する返しも>>234自然で「若い狼」感はあまりないかな。1個だけど強め |
483. 行商人 アルビン 21:34
![]() |
![]() |
の村要素があるし、疑われてた「若い狼」もなさそうだし、新要素が出るまで白目に置いて良さそう ◆羊 昨日は青上げぶりを白目と見たけど、>>441妙を読んで、狼でもやる行動なんだなと学習、この要素は灰に戻す。 1dは灰についての言及は、初動からの屋白と青赤誤爆の件。要素出し渋ってる狼というよりは、序盤手を抜いてる強村にみえる。機を見て黒要素を投下してくるだろうから、そこが注目点。灰放置。 |
484. 少女 リーザ 21:41
![]() |
![]() |
【●アルビン○エルナ】黒いってところが見つからないので比較的誰でもいい(とはいえペーター・ヨアヒムは除く。次いでオットー・フリーデルも避けたい)んだけど、妙白視が強く視点がちょっと?な二人を。アルビン>>300妙評に関しては「変なところがない」って言ってるんで「変なところある人そんないた?」って思うところあったんでこっち優先で。 |
485. 仕立て屋 エルナ 21:47
![]() |
![]() |
>>479修 >>370時点で書真目線では旅狼を知ったので、「白っぽと思ってたけど、ここは狼要素だったかー」と検討しているようにも取れると思ったよ。書真を完全に切るのは怖いので、真だったらこういう心情だったのかなーと。 ☆今のところ狼じゃない?と思える人がいないので、白っぽいと思えるところがより薄い人を探しています。 |
486. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
リーザちゃん。 占い回りに関しては、割と発言の共感度高めです。 妙>>423あたりとか、私の>>400とあまり変わらないですし、突っ込みの精度は高い。 ジムゾン疑いも、発端は>>231の警戒でしょうから、自然ではあります。 ただ、それが灰になると動きが鈍いです。 >>438以下のヨアヒム評は見ました。 白視理由こそオリジナルっぽい意見は出てますが、根拠自体は割と浅く。 |
487. シスター フリーデル 21:51
![]() |
![]() |
そこまで羊の目を信用できるのかが疑問ですね。 そもそも、誤爆関連からの青白はすでに多数から指摘あったところですし。 ペーター君に関しても、白視理由って>>222の質問ですか? 占理由がなければ突っ込むのは当たり前だと思いますし、それで「本当に疑ってる」は無理があります。 「自分の中である程度確信を持てないことは言わない」と言ってるリーザちゃんにしては、お粗末に感じました。 |
488. 神父 ジムゾン 21:53
![]() |
![]() |
屋>>449 素直に見たと想像しているのを言った上段と、下段の神アピっぽい、書引っかかった感じ、者偽っぽいと全部否定的で遠回しに下げているのかと。 リーザのように直接的に言ってくるのは目をつけられやすく、且つ旅吊り推しで霊判定見れた場合は怪しまれますから追従するようなところが怪しいのではないかと思いました。 ペーターは斑は考える。2-1や2黒などは即吊りと言っていましたよ。 |
489. シスター フリーデル 21:54
![]() |
![]() |
確かに、今日は占い見て斑吊りを決める必要あるかもしれませんが、灰見なくていいわけじゃないですよね。 灰についてだけ、無難なところを白視している感じです。 神父様に突っかかっていくような質問の深さとか、やればできるスキル持ってると思うのですけど。 対灰に対してそれは見えませんでした。 服>>485 そうですか。★では白薄いところはどこですか? 返答は占希望出しに変えてでもいいです。 |
490. 青年 ヨアヒム 21:55
![]() |
![]() |
宿>>461 いいよいいよw思い出してくれてありがとw 妙>>462見てると、早期に決め打てる人にとっては書吊のような選択肢も有り得るのか?とも思ったけど…自棄になってるって方が強いのかな クララはあえてRCOを避ける程度に自分からアピールするってのを嫌う>>118ので、黒引き第一声が狼見つけたひゃっほい系でないのは真偽どっち要素とも取り辛いか >>370はニコ白結構強く見てないと「残念」って |
491. 青年 ヨアヒム 21:56
![]() |
![]() |
感想までいかなそう、>>178あたりから白視っぽいので連続性はある >>133占になってワクワク、説得大事、対抗を自由にしたくない…これは神怖い>>375に繋がる >>190「村の「絶対こいつくせえヨ」ていうエゴ的なものに基づいて占う」っていうのが若干人外視点ぽい喋りかなと感じた 神妙をガン見し始めたと思ったら>>428茶番疑いは癖らしい 真も有り得る範囲内かと思う 状況踏まえ、狼は薄いか |
492. 神父 ジムゾン 22:00
![]() |
![]() |
襲撃先について灰がうんぬん言うのやめましょうか。どこ吊るのかの話でどうしても出てしまいますがみんなブラフでしょうね。そうに決まっています。これ反応しないように。 直近、フリーデルのベスト尽くしてないだろって殴り方が村故の全力出して当然といった視点に見えます。誰かも言ってましたが判断する立場かと。 |
493. パン屋 オットー 22:01
![]() |
![]() |
妙 正直、占いにしか目がいってない、と年に評されてから無理に灰を見たようにみえるのかなー… >>438で自分で自分を印象悪いっていっちゃうのがあざとい。あざといぞ少女。 服のいう独自の意見、には同意する。現状、商状況白が強め(とくに書狂神父真派なら)が村の流れっぽいのに希望がアルビンなあたりとか。 >>488 あれ、そうだったか。ごめん記憶違い。年の違和感は白紙に戻すっていうか戻せたありがとう |
494. 旅人 ニコラス 22:04
![]() |
![]() |
見逃してる質問あったら喉の端で指摘お願い。 ☆青>>465 初手黒出しはクララの発想じゃない可能性が高い。つまり書狼なら、狼陣営にそれを考えて実行に移せる狼が居るということ。セオリーに囚われた狼なら書狼に初手黒出しは指示しない。 ☆青>>458 情報が大事ということ。村の負担減でもある。 ★年>>473 ちなみにペーター自身は書狂強めと思ってる? |
495. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
年>>467 ☆上:そもそも、それを思いつかない狼は恐れるに足りない。真占を残して吊りに行く狼っていうのはかなり強い白狼。 それで納得できなかったら、旅狼なら赤ログで言えばいいんじゃない?と一言。 何かその質問見て不安になったけど、もし村利・非村利に見えること自体を要素に直結させてるなら足元を掬われるよ。 |
496. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
年>>467 ☆下:▼旅 >>374を出した時点でおそらく書偽決め打ちは無理と踏んでたけど最善の手順を示した。順当な道を選ばない場合、村には覚悟が必要。情報を得るチャンスは今日が最大。 ☆修>>399 書狂なら白と見てたから黒を出したわけじゃなくて、狂アピで初手で割ろうと思ってたはず。>>370は自分の考察と合わせようとした結果。 >>400についてはそもそも信用取りに慣れてないと見てる。 |
497. 行商人 アルビン 22:11
![]() |
![]() |
確定情報を大切にしたい、書真は切れない、他に今吊るほど黒い灰がない、ということで【▼旅】 今日の旅の動きは、村のために吊られたい村という印象だけど、ここは仕方ない ◆妙 >>438に対して一応、放置度上位というだけで白視はしてませんよ、と。多弁の中で引っかかりを感じた旅年との比較です。 前日の発言はわかりやすく納得できる発言が多かったけど、今日はちょい微妙 >>384神評は初見印象落としに見えた |
498. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
が>>389神評で一応納得。私は髪は割と思ったこと素直に話してるように見えるので、そこの違いか。 >>468のペタ評はあまり賛成できず。>>222見たとき自分はむしろ「聞かずとも、発言少ないところだろう」と思った。 ★年 >>222下の質問の意図開示してもらえますか? 今日妙の行動全般的になんか「結論有りき」で動いてる感がパッション。黒いとまでは言わないけど、能力処理有りかな いかん喉やば@5 |
499. 仕立て屋 エルナ 22:19
![]() |
![]() |
◆宿 樵よりも質疑応答多め。羊のスキル偽装ぽさは、今のところ私は黒視にはとってないので、そこは初日●羊をあげた宿とは違うかな。でも先に指摘されたように年に関する意見は完全同意。雑感確認してみたらほぼ同じだった。ごめん。共感できるところもできないところもあり枠。灰枠。 ◆樵 今日の発言の者への水晶玉疑惑は同意。昨日の灰雑感は素直な人柄が感じられる。でも他の人たちの白や共感と比べると相対的に灰枠。 |
500. 宿屋の女主人 レジーナ 22:19
![]() |
![]() |
服>>477 ごめん、なんかすれ違ってた。次点っていうのは次に考えられるのはってことなのね。旅黒で残念ってのが白アピって思ってんのかな?って思ったんだよね。疑問払拭、おかしいこと言ってなかったわ。 >>481 屋 神偽は強く思ってるわけじゃないよ。神真じゃないかもは、妙のアピっぽい突っ込みと、なんか旅の動きがおかしいっていう黒っぽさから。(2択迫ってるとことか)しかしクララも偽っぽくて困る。 |
501. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
旅>>494 回答Thx クララ初手黒出し考えないか…んークララがそこまでセオリーに拘るようなイメージ定着してなかったけど、ニコの考えは把握 俺は、やってもおかしくないんじゃないかなーと思ってるけど 下段もニコなりに村利考えての発言だったと受け取っとく なんかニコが普通に村に見えてきたんだけどどうしよう ジンギスカンバーガー食べながら灰見てくるー |
502. シスター フリーデル 22:23
![]() |
![]() |
屋>>449上段は白いと思いましたね。 下段、★私の服評(>>479>>480)どう思いますか? 宿>>457 提案型という自覚はないですね。1dでも言いましたけど割と何でもやるほう。 ☆斑吊りで真確するのを恐れて合わせてくるってことですね。1黒が狂とみられる風潮の由縁です。 裏をかいてわざと、という線もありますが。 ☆対話で薄くはなったものの、割とあると思いましたよ。そこら辺は昨日の発言参照で |
503. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
おっともうこんな時間【●宿〇修】で提出。 吊りに関しては明確に希望固まってるけど、羊が僕の質問に答えるまで言いたくないな。決定前にはいうけど。 あと、全体的に白飽和してるなあ僕の中で。 服羊青屋商らへん白放置だし、 となると残るは修樵宿妙。まあ妙は発言で要素拾っていけそうだから現状放置でいい。とすると修樵宿しか残らない。1度考え直した方がいいかもしれないけど提出はこれでいいです。 |
504. パン屋 オットー 22:27
![]() |
![]() |
妙の印象は、今日のところで得に印象にのこったのが論理武装派だなあってことであり、(羊の件や、手順の話)そういう面はみえるけど白黒が見えにくいんだろうなってあざといなあ自分でいうところ。 正直、今日の妙をみてると、つりたくない、でも判断できる自信がない、能力処理必要かもって思えてくる感じが。 というわけで占い有かなあ >>502優しいなってのは昨日のぼくともかぶるなと。白取り派?は流し読んだときの |
505. 羊飼い カタリナ 22:27
![]() |
![]() |
一般論としての「書偽」「旅白」の要素は>>390年と>>385神の「ニコラスは希望は●青のままです?」でまあ大体言い尽くされているので特に話すことはないでしょう。 書狼の可能性云々についてはあまり考慮されていないようなので狼の初手黒出しのメリットについて軽く説明して補足しておきましょう。 わたしも旅の言うように書狼なら灰狼は強いと見るべきと思いますね。 |
506. シスター フリーデル 22:31
![]() |
![]() |
あ。屋>>459で服評出してますね。修>>502は回答不要で。 ここの目線は近めですね。私と同じようなこと言ってます。 加えて、下段で探りを入れてるところも同じで。 彼らしく探る質問しているところがいいですね。 ここら辺の遠回しというか裏考えて出した質問というのは、1dの>>255等で見られたところでもありますし。 服>>485 返すの忘れてました。 そこ真要素だったんですか、それなら納得です |
行商人 アルビン 22:31
![]() |
![]() |
カタリナめんどくさい同意。 ちょっと前のめりに殴りすぎですかね? ◆年 >>339の商吊り発言、自分が絡んでてアレだけど、旅白確の視点漏れに見えた。>>390の書狂なら良い偽黒どころというのは同感だけど、前日の段階では狼から書狂が見えてたとも限らず。 私がロックしちゃってるせいかもしれないけど、狼有り注目枠から外せない。 |
507. 神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
>オットー 年>>177ですね。 現状白いと強く思えるのは年修、昨日からの継続で屋青 旅を強く吊りにかかっているのが逆に白要素かと思うが他にここが白いとまでいってないのが妙 印象薄いが今日の夜明けの者に対する指摘が早く的確で印象上がったの樵 者狼と見ると商が白め?質問していくのから考察を発するのに変わったところは少し気になるところ |
508. 羊飼い カタリナ 22:35
![]() |
![]() |
>>503が見えたので先に答えましょうか。 >>429年 ☆いやー、そうは思わないんだめぇ。 ほぼ偽ってだけの話で、書偽決め打つ必要ないと思うわ。 だれかが言うように書真ってだけで負ける決めうちが必要な場面じゃないしね。 ただ、▼灰するくらいなら▼書をするわよ。わたしも▼旅or▼書以外の選択肢は考えていないわ。 それともう一つ。わたしヤコ鉄板護衛だなんて思っていないし。(私怨じゃなくね) |
509. パン屋 オットー 22:35
![]() |
![]() |
>>504続き)印象だったんだけど>>459が正式な雑感ね。 どういう目線なのかきにかかるから観察対象って感じかな。 宿が正直おいにくいなーというので、だれかの目線借りたいんだけど。 >>500とか、結構意見に流されやすそうでながされておこうとしてるのか、単にそういうタイプなだけなのか… きこりんは雑感まとめてから投下派はのかな… もうちょいまつ。 |
510. 旅人 ニコラス 22:35
![]() |
![]() |
回答漏れがあったら指摘お願い。 【●妙○宿▼書】で提出。 妙>>430は明らかに神偽視なのに>>464は無い >>269からニコ怪しいって思ってて今日は神に不信感を持って、書の真要素を見つけたなら素直に「旅狼だと思うから▼旅」か「書真目だから▼旅」でいいのに、「クララ真が切れない」は消極的すぎる 切ることが真っ先に来るのが違和感 今日は怪しんでた旅単体に触れてないし書神への微妙な触り方でも狼強め |
511. 宿屋の女主人 レジーナ 22:36
![]() |
![]() |
灰雑感続き。 商>考察材料増えて嬉しい、確定情報欲しいってのが素直に見れば情報持ってない村。穿ってみれば、ちょっと言い過ぎ?情報持ってない村アピ。昨日に引き続き無難印象。ちょっと占いへの見方が多いか?純灰。 木>人のこと言えないけどコアズレ感。夜明けの突っ込みはいい感じだけど、白黒取れない。白も黒も分からんから 占ってみてもいいかも枠。 灰吊りありかもとは思ったけど、やっぱり旅の判定見たいかな |
512. 仕立て屋 エルナ 22:39
![]() |
![]() |
■2 占い考察 神:真>狂>>狼 書:狂>真>>狼 者:狼>真>>狂 神も書も狼薄めと思っているので。 >>419旅の、書偽と見るなら書吊って白でも狂と決め打つという意見理解。でも決め打ちはやっぱり無理なので、書吊りは希望しません。 【●宿○樵▼旅】で提出します。 樵と宿なら、宿を見てみたいです。 |
513. 青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
わお時間結構来てた トーマス★灰吊りしたいその心はー?トーマスの言葉で理由を知りたい ペーターは>>472下段~>>473の回答が自然でいいなぁと思いました(放置) リーザは今日、神疑いが目立ってたのと、(羊村パターンの)羊の感覚をかなり頼りにしてるのが印象に残った 何かのフィルターを一枚通して判断するのが好きだよね 吊りたい灰いないので【▼旅】できっちり手順を踏む |
514. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
>>494旅☆ 何度も言ってる気がするけど、書狂濃厚だと思う。 なんかこの質問旅の中で浮いてるなあ。議事読んでればわかることのように思えるけども。 >>495旅 回答ありがとう。たしかにそれを思いつかない狼は恐れるに足りないね。この発言や、「真占を残して吊りに行く狼っていうのはかなり強い白狼。」という発言するあたりやはり旅は白にしか見えないな。吊られる前に村に情報落としてから死にたい村、これが |
515. 少年 ペーター 22:46
![]() |
![]() |
これが一番しっくりくる。>>496の質問も、この要素取るためのものだったし、要素取れた。旅白にしか見えないけど【▼旅。灰吊りは考えていない】 「それで納得できなかったら、旅狼なら赤ログで言えばいいんじゃない?」これ質問するときに脳裏をよぎったけど旅が自分で言ってしまったから残念。 あと>>495下段 大丈夫。村利や非村利発言だけで要素とったことはないと思うし、取ってるようなら改めたいと思う |
517. 宿屋の女主人 レジーナ 22:46
![]() |
![]() |
旅はわざと黒くなってるようにも見えなくもないんだけど。直吊りするような黒い人が見えないって消極的な理由含む。希望【●木○羊▼旅】灰吊りなら木。寡黙ってのも含むかも。 白放置:年 頼りにしたい:修 見れてない、でもパッション白:屋青 順灰:商服(気になってたけど読み違いわかったので) 気になる、色見ときたい:木妙羊 |
518. シスター フリーデル 22:48
![]() |
![]() |
時間過ぎてごめんなさい。 希望出し【●妙○服】【▼旅】ですね。 妙服については灰考察参照です。 エルナさんは>>485見て、100歩譲ればスキル的に分からなくもないかなと。それよりかリーザちゃんが気になりますね。 旅吊りに関してはあとから言語化まとめます。 |
519. 司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
>>440ヤコブ まあ村もリーザ占って欲しいみたいだしそこ占えるなら別に良いけど ただまあ、占真贋のつかない村視点とあたし視点では仮想LW位置が違うとだけ にしてもリズ疑いのイメージが二ークと似通っちゃってるんだけど。なんだろう、この感じ とりあえず長文読みにくいかもしんねーし今の感覚纏めてみた ホワイトフリオトアル、ピンクヨアペタトム、透明カタリナ、ブラウンリズとかそんな風 |
520. パン屋 オットー 22:49
![]() |
![]() |
>>506 だがそれを見る前にだしてしまったのだった。orz 修は昨日の感じと今日の探りを入れてる感じ、今のところ一番村目でみてる。次点が青なんだけど、青は昨日の初動の印象が強いので、どっかで補強していきたい。 樵雑感待ちたい思ったけど結構時間迫ってた 【●宿○妙▼旅】なんか宿はふわーっと状況を眺めてる? 旅は斑吊り。正直、旅が黒なら年白補強されるっていう個人的なエゴもある。 |
521. 神父 ジムゾン 22:51
![]() |
![]() |
宿が同意の形を多く取っていて、疑い先が羊だった理由は分かるのですが解消するような動きがないのでここが怪しいかと。 羊は旅白見つつ吊り希望も独特でフリーダム村人か。自分の意見がはっきりしているので見ていきやすいかと。 服は白取りタイプで疑い先がはっきりしませんが狼なら白飽和していくので吊り逃すことはなさそうですが占い当てるのもありか。 すみません時間が足りてなく巻き気味です。 【▼宿●樵○服】 |
523. 行商人 アルビン 22:52
![]() |
![]() |
時間来ちゃったので、雑感より先に希望出しときます。【●服○妙】 樵の発言があったら希望変わってたかも ◆年 >>339の商吊り発言、自分が絡んでてアレだけど、やっぱり旅白確の視点漏れ疑惑は残る >>390の書狂なら良い偽黒どころというのは同感だけど、前日の段階では狼から書狂が見えてたとも限らず。 攻撃力高い割には、やっぱり黒塗ってる印象がないのは村目。 視点漏れ疑惑と差し引きして、やっぱ注目枠 |
525. 宿屋の女主人 レジーナ 22:54
![]() |
![]() |
占いの木羊妙はかなり僅差。見れてない屋青は、質問したり、促ししたり、なんか喋れそうなので放置。 妙は喋れそうだけどこのまま残したくもないというか…神父さんへのがぶがぶがあたしでは出来ないことしてくれる感じあったので第三。羊も、狼占いの黒だしについての話とかあたしじゃ分からないこと考えてる感じなので第二。羊と妙は超僅差。昨日の印象ちょっと引きずりで羊にしたけど…ううむ。年が言ってた通り性格なのかなぁ |
526. 羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
うーん、書は好きに占えばいいんじゃないかしら? 正直、書が真の場合はほぼ確実に明日いないから占い先意味ないと思うわ。 もっとも農が抜かれた時に備える意味で統一にしておいた方が無難とは思いますけどね。 ちなみにわたしリズ占い先にしたくないのよね。 賛同者と賛同羊を求めておくわ。 |
527. 少年 ペーター 22:55
![]() |
![]() |
>>508羊 あ、答えてくれてた。回答ありがとう。 >>402羊って一見、理由全然書いてないしロック思考停止に見えると思うんだよね。でも>>508で理由は述べてくれたつまり羊にはそういうスキルと考えがあったということだね。なのに>>402で思考停止発言するのは黒視されることを恐れていないように見える。強気だね。ただ、灰雑とかあんま落ちてこないし発言も少ないからこれからに期待 |
528. パン屋 オットー 22:56
![]() |
![]() |
もしここで旅が白なら単に攻撃的な村人か流れをつくった側かのどっちか。 旅は、夜明けも言ったとおりじわじわと視線を集めてたように見えたけど、一番流れとして印象に残るのは年だった。だから黒なら年白が補強できるし、白なら観察注視も視野。 ていうかここまで者きてないけど統一にできるのかな? …者が決定確認しなければ自由もありのようなきがするのぼくだけ? |
529. 青年 ヨアヒム 22:57
![]() |
![]() |
提出遅くてごめんー アルビンなんか伸びが良さげオットーも特に気にならず リナは昨日の印象継続リデルもちゃんとやる事やってる感 ちょっと見切れてないけどレジエルトマと少し動きがあったリーザあたりから希望で エルはこの中で優先順位低めトマは夜明けの共感があったから置いとこう 【●宿○妙】逆でも可 |
530. 農夫 ヤコブ 22:58
![]() |
![]() |
●|書妙年旅服宿修屋神青 一|妙商宿妙宿樵妙宿樵宿 二|羊服修宿樵羊服妙服妙 >>524 羊が言ってるように明日必ずおらがいるとは限らねえだよ。そうなった時に一人だけ明後日の場所占われても多分村が困るだよ。 |
531. 木こり トーマス 22:58
![]() |
![]() |
いけないっ時間が・・・。 【▼ニコちゃん】にします。 やはり斑吊が一番情報が増えるよね…。ごめんなさい他に直ぐ吊りたいってほどの人が見つかっていなくて。占はもうちょっとだけ待って。 >>513ヨアちゃん ☆ちょっとメタいけど最近縄かつかつ村が多くって、7縄4人外なら斑寝かせる余裕あるかなーってちょっと思っちゃった感じです。ニコちゃん今日の動きを見ているとあまり黒っぽく見えなかったのです。 |
532. 旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
【仮決定確認】【非狩】 占内訳は神真・書狂・者狼だと思ってる。 白出された僕だから言うけど狩人は占護衛をする場合は者護衛は要らない 者真なら霊軸で戦うべき おそらく今日の護衛は2択だろうけど、読み合い勝ちできることを祈ってる ここまでに新たに白く感じたのはリデル、ペーター ★リナ>>526 それって囲い懸念?それとも神者の占い先としても●リーザは不適切? |
534. 羊飼い カタリナ 23:01
![]() |
![]() |
では予定通り狼の初手黒出しについて軽く。 前提として「狼は3匹いる」のよ。 3匹の内一番経験がある狼は「自分より経験を詰んでいる」可能性が高いのよ。 旅の言うように灰狼が強い時に有効よ。占い師さえ噛み殺してしまえばどうにでもなると考える強狼なら一度は考えたことがあるでしょうね。 今回のように信用差がついている場合には特にね。 書狼で神を抜きたい時にどうしたら効率がよくなりそうかしら? |
535. 羊飼い カタリナ 23:02
![]() |
![]() |
狩人候補を抜いてからの▲神?それとも霊鉄板を期待してチャレンジ? 違うわね。一つの方法としては「狼は黒で割って破綻するのを避ける」という思い込みをついて狼が初手黒で割ればいいのよ。 旅に黒を出して吊りに行く。そして噛めそうな者を噛みにいく。▲者。 霊結果で旅が白見えて書が破綻。者が噛まれて非狼でした。 書が狂と思い込むと、神狼、書狂、者真だったかーって思っちゃうわね。 |
536. 宿屋の女主人 レジーナ 23:03
![]() |
![]() |
クララが全然説得してなくて有言不実行臭&ニコ白な予感はするけど【仮決定了解、セット完了】 あとクララはあたしに対して占いたくないオーラ出してるけどご主人様と誤認されてる感じするw昨日なんか怪しいとか言ってたはずなのに…なんというか盤面見えてない感じ?まぁこの辺は明日の襲撃と旅の判定でみればいいか。 >羊 妙占いにしたくない理由で説得してー! |
537. 羊飼い カタリナ 23:04
![]() |
![]() |
狩人が信じる占いを護衛するタイプでもブレる可能性高いわよ。 普通にやるよりは▲神が通る可能性は高いでしょう。 もちろん者が真の場合でも問題ないし、 占い師さえいなくなれば殴り勝てるなら、より確実な方法をとってきておかしくないわね。 旅の発言は全体を通して安定しているし、的確よね。 |
パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
>>534 経験だから灰にうめるね。うん。 ぼくも狼が初手偽黒だしをみたことがある。2-2でね。 ライン勝負にきたのかとおもったら真霊がくわれて、そのまま偽黒が狼と村で信じ込まれてまけちゃったぱたーんでした。 だから、うん。迷う。 ていうかこの村強いよねみんな。たのしい。 今年最後の人狼ゲームがこの村でよかったといま思えてる。 |
540. シスター フリーデル 23:07
![]() |
![]() |
旅>>496 なるほど、そういう解釈もできますか。 そこまでセオリーにこだわる感じではなさそうでしたけどね、と言おうと思ったらとヨアヒムさんに言われてました。 旅吊りに関しては>>480下段が一つ。 あとは旅単体に関してが一つ。 手順としても人外狙いとしても、旅が白く輝いて白決め打ちできそうなら書吊りもありだと思いますが、見た感じそういうところもなく。 ああ、みんなが細かいところ村っぽいと |
541. 羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
大体、占い師が「村人」って言うケースを知っていることだけで経験多いでしょ。旅は。 大抵偽だもの。わたしも真占いが使った村に当たったことあるけど、レアな方よ。「村人って言う真占いを見たことがない」だから偽だって言う人を見たことあるくらいだもの。 |
542. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
拾ってるところは見てますし、若干迷うところではありますけど。 客観手順は出してくれてますが、彼自身黒判定から視界が晴れた気がしないんです。 例えば、>>418など。 書狼薄いというのはわかりますが、「村終了のお知らせ」とまで言うなら、なぜそこから強い灰狼を探そうとしないんでしょうか。ニコラスさん自身、今日吊られる確率が高いというのは感じてるはずですよね。 そのケアをせずにただ可能性をだけを |
543. 宿屋の女主人 レジーナ 23:08
![]() |
![]() |
>>533★神 うーん、旅を吊ろうって言ってる人って、旅が黒だから吊ろうって言ってるわけではないと思うんだけど…?確定情報を求めるが故の▼旅だとおもうんだけど、何か懸念してる? |
544. シスター フリーデル 23:09
![]() |
![]() |
言うのはもんにょりです。 今日は妙疑い。でも、それ以外はどこです? ニコラスさん視点、灰狼は2匹いるはずですよね。 灰にあまり触れてないのが違和感です。 旅>>447で修>>487上段をすでに言われてたところは若干共感こそしましたが、そのくらいですかね。 1黒というところは若干引っかかりますが、>>400もあり書真旅黒割とありそうと思っています。 |
545. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
希望出しといてなんだけど、ニコ白に見えるんだよなぁ… じゃあどこ吊る?書?ってなると書を吊りにいくほどの思い切りも出せず…うぅ 灰も特にここ吊りたいってとこ無いし… 【決定了解】 …しようと思ったけど>>538見た ちょっと乗ってみていい? 希望【▼樵】に変更してみる 発言少ない整理吊り…ちょっと心苦しいけど もうちょっとニコの発言見たい |
546. 司書 クララ 23:11
![]() |
![]() |
まあいいや。統一でも ちょっとごめん用事で離脱。更新には立ち会えるはず >>536 そ、それはなんか青い人が「説得とかどうでもいい」て言うからだしっしっ・・・ とりあえずニコラスは今日の発言が質問への回答と「クララ吊りでもいいんだよ?」と占訳予想が主になっちゃってるのが思考隠しなんだよね この立場からの灰への踏み込み、切り込みは村ならやってしかるべきだよ |
547. 仕立て屋 エルナ 23:12
![]() |
![]() |
うーんうーん。旅が白っぽとは思っています。 でも灰で吊りたい人がいないので、本当に整理吊りになってしまうのが・・・・。 整理吊りなら樵ですが、吊って明日の情報がどうなるか・・・・。でも本決定も迫ってますし>< |
548. 少年 ペーター 23:13
![]() |
![]() |
灰吊りは絶対に反対。 今日灰吊っても襲撃は能力者に来るだろう。つまり狩人は2回狼との駆け引きに勝たなきゃいけない。単純計算でこっちの方が厳しい。それと、旅か誰かが言ってたけど、噛まれて真証明された方が村利の場合があるってのは同意。今日真が噛まれても他のうらない候補がほぼ人外確定するなら村利と言える場合もある。特に者真だった場合とかね。 今日灰吊ってもいずれ狩人vs狼の日が来るンだから狩人が確実 |
549. シスター フリーデル 23:13
![]() |
![]() |
【仮決定了解です】 まぁ、レジーナさんはまだ見れてないところなので賛成も反対もしません、というかできませんね。 宿>>543 ……ここにいましたw ニコラスさん白視意見多いようですけど、そこまでですか? 私にはニコラスさんそこまで白いように見えないんですが。 えー、私が間違ってるんですかね…… |
550. 旅人 ニコラス 23:13
![]() |
![]() |
【今日は非狩した▼旅以外無い】 ヤコ>>538 ヨア>>545 ここからの灰吊りはどう考えても悪手 斑吊りとの堅実な結論を村が下して、その上で非狩したんだから本決定も【▼旅】で |
551. 羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
わたしから見て旅はかなり経験値があり、なおかつ力がある人だと思うわ。 過大評価されているっぽいひつじよりよっぽど強そうじゃない? そんな旅が狼で、旅を切捨て要員にして(書真なら騙り狼は●旅を避けていないわよ、むしろ●旅になるようにしている)騙り狼も破綻させてLW勝負にするほどの劇強灰狼は誰? 書は明日▲農だったら、じっくり考えてみてね。 わたしは▲書じゃない限り考えることは無いので。 |
553. 宿屋の女主人 レジーナ 23:16
![]() |
![]() |
灰吊りかぁ…ううむ。灰吊りメリットもあるし、灰吊りもありだけども。ももも。修の>>544に説得されるところもありつつ、狂特攻はありそうだから旅白にも見えるし…でも農明日生きてるかどうか分からないんだよね。。。ってぐるぐるしてる。 吊りが木っていうのもありとは思う。でも確定情報を最初に得ておいた方がいい気もする。 あ、ちなみにあたし占いは反対しませんよー! |
554. 神父 ジムゾン 23:16
![]() |
![]() |
☆宿>>543 1番の懸念は村吊られた上での占抜きですが、ニコラス吊って自分の真視が高まることより私視点での残り灰数の方が大事です。 これは単にポリシーですが村人分かってるところを見捨てるのは嫌です。 |
556. 農夫 ヤコブ 23:17
![]() |
![]() |
分かっただ。考えてくれた青には悪いけども、 【本決定:●宿▼旅】 で皆セット頼むだ。 占い結果は昨日と同じく【夜明け2分後同時】で頼むだ。 霊能結果はその後で出すだよ。者来なかったらどうすべか…。 |
557. パン屋 オットー 23:18
![]() |
![]() |
>>550 ここらへんのニコは粛々としてるけども、 >>546も理解できるし、情報がほしい。 >>543 はい、実はぼくも説得とか興味ないなって感じなこといいました。テヘペロ(ちなみに服も青いです) |
558. 羊飼い カタリナ 23:19
![]() |
![]() |
まあ、狼の黒出しの話を含めて 前提となっている部分を出さないとよくわからないでしょうから、護衛論については少し触れておくわ。 ▼旅で霊鉄板護衛とかないと思っているわー 護衛率は、「神:者:書:農=30:30:5:35」くらいが適正でしょ。 信用差で補正して「神:者:書:農=40:20:0:40」ま、こんなもんねー ま、最後は直感にものを言わせればいいのよ。 |
561. 木こり トーマス 23:20
![]() |
![]() |
時間過ぎちゃったけど置いておくね 相互監視してて欲しい:年、妙 放置気味:屋、青、修、商 注視:服、羊、宿 【●服○羊】 あと、ちょっと外れるけどペタちゃんについては>>503見ると1d、2dと来た中で情報の更新がないなぁと少し。で、>>552が見えて1dで拾った服の白要素ってそんなに強いの?という疑問がふつふつと。2dで触れた形跡もないので。 |
562. 宿屋の女主人 レジーナ 23:21
![]() |
![]() |
>>554 神 回答ありがと! ううむ。自吊り発言は吊ってしまえがポリシーではあるのだけど。旅の>>550とか村以外に見えない気持ちも多分にある。そこで灰吊りに行く覚悟……かぁ。。。 木は色は見たいけど、なにかが凄く黒いってわけじゃないんだよねぇ。。。実際欠席裁判になっちゃうわけだし。木を占ってくれるなら旅でもいいような気もする。 だめだ、決めよう。【▼旅】で。 |
563. パン屋 オットー 23:21
![]() |
![]() |
【本決定確認】 セット確認よし >>556なんだか農には不満のある感じの結果になってしまったみたいでごめん。 まとめお疲れさまです。 者が来なかったら、農の判断で発表してほしいな。 |
564. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
旅>>550が素直に見れば村っぽいと思いつつ狼でも吊られ際白くなることがあるからなぁ、とかぐるぐるしてます。 羊の襲撃考察?も頭に入れて参考にしつつ。 なおかつもし本当に書狼なら羊白っぽいですね。 書真なら若干黒強めですか。書真時の狼ならこんなことわざわざ言わずともという気もしますが。 あ、【本決定了解です】 |
568. 行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
【本決定了解】 占い希望は、1つは中庸位置にいる服宿樵から出したく、樵がもし来なかったら寡黙吊りも無いではないかと思って服宿から。 服宿を比較してみた時、宿は>>134 「対話したい」で自分からも質問飛ばしてるし、青からの質問に惚れそうになってるのは一貫してる。質問の飛ばし方も、それなりに疑い持ったところを知ろうとしてる感じ。 服は>>121「白っぽいかなっと思った人を除いて、色を見てみたい人に |
司書 クララ 23:24
![]() |
![]() |
カタリナとペーターの狩を切ってリーザも薄いと思うんだねえ 冗談抜きでヨアヒムじゃねとはw ジムゾン抜けそうな予感あっけどカタリナが言ってくれたからこれでディーター抜いておけば逆に感もあるわな |
569. 行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
希望を出す」で、灰考察見ると大雑把に白とって一応一貫。 両スタイルを比較した時、服のほうが潜伏ステルス狼が取りやすそうな動きに見えたので、●服。 それに、多弁の中でちょっと気になってきた○妙を加えて希望出し。 樵はまだ何も分からん枠、修は独自の意見を怖がらずいう人に見えるので、灰だけどちょっと放置位置。 >>ヤコ 希望出し遅れすみません、明日は注意します。 |
571. 宿屋の女主人 レジーナ 23:27
![]() |
![]() |
【本決定確認・セット済み】 希望出し遅くて申し訳ないです…!! うーん。カタリナは戦術論だけじゃなくて、灰をどう思ってるのかも教えて欲しいなー。 今日は使い切った!更新まで黙りますー。@0 |
572. 少女 リーザ 23:29
![]() |
![]() |
ニコラス>>510 >>430でジムゾン偽を考えたのは事実だけど、同時に根底にあるりーたんのジムゾン像が間違っている可能性も考えている。これはクララに関しても同じ。 フリーデル>>542 フリーデルはちょっと他人に求め過ぎな気がする。ニコラス村人だとしても現時点のニコラスの立場で推理が一気に進むような情報は得られてないと思う。「自分の今の状況から神狼・者狼の場合に分けて灰狼を絞り込め」って無理。 |
少女 リーザ 23:34
![]() |
![]() |
フリーデルといいレジーナといい、この人なら越えてくれるだろうみたいにハードル上げないでよ~。常にいっぱいいっぱいだよ。手加減をしたことなんて一度もないって。意図的に意見を伏せたりはするけど、それは手加減で伏せてるんじゃなくて勝つために伏せてる。全力で伏せてる。 |
574. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
ラス喉で一点だけ、誤解されたままだと面倒くさいので補足。 >>287樵>>507神 なんか昨日の>>184>>185が目立ってるのか私を質問型と思ってるようですが、自分ではどっちかというと考察型だと思っていますよ。 序盤は状況要素が少ないですし、性格把握とかのために質問が多めにはなります。 |
575. 少年 ペーター 23:35
![]() |
![]() |
【本決定確認】 >>561樵 いい指摘だね。僕の服白要素は昨日言ったと思う要素くらいしかないよ。ただもうパッション的なものだけど、服みたいな狼想像できないよ。優しくて可愛い。 まあ狼だったら怖い。ただ、精査してみても黒要素なんて見つからない気がする。 それと、こんないい指摘できるんだからもっと議論に参加して欲しい。今日夜明けすぐにも者の発言にいい指摘してたから、悪く言えばスキル偽装or狼ブレ |
576. シスター フリーデル 23:35
![]() |
![]() |
妙>>572 灰狼当てろとか、そんなことは求めてません。 ただその動きがないのがもやっと感なんです。 村に自分の推理落とそうっていう感じがないのが。 商>>523 ★「攻撃力高い割には、やっぱり黒塗ってる印象がないのは村目」ってどうしてです? エルナさんとの違いは? |
578. 羊飼い カタリナ 23:36
![]() |
![]() |
>>573 ヤコブちゃんはひつじろう達が守るって言っているわ。 今晩農園に止まり込む心意気よっ たのもしいわね。ひつじたちっ あら、どうしたのかしら、みんなよだれ垂らしているわね・・・ |
582. 旅人 ニコラス 23:39
![]() |
![]() |
【本決定了解】 堅実な判断をありがとう 修>>576 僕の今までの発言見ようか レジーナの黒要素を置いておくと ・旅周りでの視点の乱れ ・こだわりの薄さ これから新たに要素も増えていくだろうし、僕の考えも絶対というわけじゃないから、どう解釈するかは残った人の判断に任せる |
583. 木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
夜が明ける前に落とせるものを ・リザちゃん 1d改めて見返すと灰よりも能力者を軸に見ている感覚があるよ! 思いのほか内容としては濃くないなぁと。 >>265>>337見ると神書の真贋は神>書っぽく見えるね。 >>384>>387のジムちゃんへの疑い視線は>>421の思考ベースがあるのなら、出てくるだろうけど、ここは結構個人の価値観に左右される点だなって。 で、>>430この結論を見るとリザちゃん |
584. 木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
自体好みの動きをするほうを真視しやすいのかという印象あり。 >>438の発言は自覚あるんだなと。白視に対しての不信感みたいなのはちょっとだけ非狼っぽく見える。>>484の希望を見ると、自分に対して視線を送ってくる人たちに意識が向いているんだよね。これが、どういうことなのか、視線を気にする狼的なものなのか、単純にそういう性格なのかっていう判断はまだついてないよ。 総合すると少し視野の狭さ自体は性格 |
586. 木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
かな、と思える点。考え方は単純かもしれない。ここ人外なら思考速度で捕らえることは可能なんじゃないかなと思えた。 ・ペタちゃん 1dは挙動軽めかなと思えたので放置しました。 >>246で「人の事黒く言ってない」で印象プラスになるのはなんでかなと。それで取った白視が、服へ視線が集まり始めた今日になっても続いていたので、ちょっと違和感。GS最白にあったので。 あまり、他の灰見ずに自分の思考優先といった |
587. 木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
感じですかね。 改めて1dの灰雑を見ると結構ざっくりしてるなと。初っ端からがっつり見ないタイプの人もいるから要素には取れないんだけどね! 2d>>382>>383見ると黒が出たってとこのみに意識が向いていて、コレを見ると判定しか頭に入ってなくって内訳まで考えてない感じ。となると真狂位置が気になりそうな狼っぽくない発想かなと少しだけ。 |
588. 少年 ペーター 23:42
![]() |
![]() |
神>>521は完全に乗っかってきた感。 神★ ▼宿で具体的にどういう情報が落ちてきてどう視界が開けると思った? 明日生きてれば明日でいいです。 ちなみに、神真書狂者狼かなと思ってるよ。神真書狂まではすんなり納得だけどそしたら者狼なんだけど者狼に見えなかった。狂か真しかないだろうと思ってたが、なんかここまでくると、狂or真視されに来てる狼、 にも見えてくる。ただ、やはり者狼は自信ない。つまり |
590. 木こり トーマス 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>>575ペタちゃん つまりペタちゃんの好みのタイプだったって事ね。 雑感から読めないなら占当ててみたいって思わないのかなっーって。まあ、でもそれだけ白って思ってるのかなぁ? >>574アルちゃん 今日の動き見てるとそんな気はしたわぁ。 |