プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル、2票。
羊飼い カタリナ、8票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、8票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、少女 リーザ を占った。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、少年 ペーター、村長 ヴァルター、シスター フリーデル、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、少女 リーザ の 8 名。
595. 神父 ジムゾン 01:51
![]() |
![]() |
【カタリナは人間でした。】 老さんが抜かれましたか。・・・大変申し訳ないです。 手順計算をしてきますね。 老の真贋について(真を決め打つか否か・修をどう扱うか) も今日は考えて欲しいですが灰考察を優先にお願いしますね。 |
596. 少女 リーザ 01:53
![]() |
![]() |
【判定確認】したの。 でも、ペタ君が激しく偽っぽいかおりがするのよ…。村人って発表する真すごく少ないのよ…。 昨日の終盤怪しかったけど、お爺ちゃんの方が真だったの…? でも、とりあえずリナ姉人は確定情報なのよね?羊吊り希望の人たちをゆっくり見直すのよ…。 今日は大混乱だったから休むのよ。 |
597. 旅人 ニコラス 01:54
![]() |
![]() |
▼年 尼白でしょう。 あとは、考えます。 カタリナ姉さん、ごめんなさい。 【狩人吊り回避のみでいいと思います】 ふー。きびしくなりましたね。 あまり、参加出来なくてすみませんでした。 ほんとに。おやすやまなさい。リナ姉さん…。お爺さんもお疲れ様でした。 |
羊飼い カタリナ 01:55
![]() |
![]() |
黒すぎて、ってのはリデルちゃんに失礼だな。 節穴すぎてリデルちゃん白を見つけらんなかった。 あと斑吊りで真切るの戸惑いで 余計偽よりにみてしまった。 多分生きてても護衛なかったと思うよ。 ブラフくさくしとけば噛まれずGJ狙えるかと 打算を抱いたのが悪かった。すまんね。 |
598. シスター フリーデル 01:56
![]() |
![]() |
おじいさま、お疲れ様でしたわ。 本当にありがとうございました。心細く、本当に悲しいです… 【判定結果確認】 リナちゃん、信じてあげられなくてごめんなさい。 お互いすれ違って残念ですが、墓下かエピでは楽しくお話ししたいと思っておりますわ。 灰考察頑張ります。今日は寝ますわね。 あと夜明けまえ、リザちゃんの残喉数を1つ数え間違えていましたわ。申し訳ありません。 |
599. 行商人 アルビン 01:58
![]() |
![]() |
【羊飼いさんの判定見ました】白ですか ブラフとかではないですよね? >>593 旅人さん 同意です それにどうせ 少年さんは 白しか出せない ちなみに>>594 「村人」判定は 偽COみたいなもんです 気をつけましょう シスターさんは 白打ちですね となるとやはり 昨日の感じから 怪しいのは 少女さんが筆頭です 今日の動きに 注目しましょう 寝ます** |
600. 少年 ペーター 01:58
![]() |
![]() |
ごめんなさい、予め打っておいた文だったので、そこでメタ取られたら申し訳ないです…。(タイピングが遅いので2パターン用意してました) それで吊られたらもう何とも言えないです。 |
601. 村長 ヴァルター 01:58
![]() |
![]() |
【判定確認】年→妙白、羊は白 >>ニコ君 まとめの意思は尊重しなさい。 ジムゾン君の意思は、確実に村の意思だよ。自由に動き回るのはよいけど、まとめの邪魔しちゃだめだよ。 羊白なのか。そして老がいないのか・・・。 年真含めて精査しなおします。 ジムゾン君の手順計算を見て、手順考えて考察するように頑張ります。 寝るよ** |
老人 モーリッツ 02:01
![]() |
![]() |
羊3d01:55 もし羊が真狩なら、▼羊にならなくても老護衛ないのは覚悟しとったよ。 それなら霊さえ生きていればよい。 斑吊りの辺りか。 自分の白を吊られるのは自分を吊られるより嫌じゃったんでな。すまんのぉ。 |
少年 ペーター 02:06
![]() |
![]() |
うーんほぼ偽確定だし偽確劇場しようか悩む。 破綻はしていないしなぁ。でも仕事したし別にもういいかなぁ。 直前で悩んで村人に変えたのがいけなかったんや。 どうしようもないな。本当に… あと自分が偽って確信してるからって>>591>>593みたいな言い方されると本当に楽しくないなぁ。 まぁ狂人なんてこんなもんですか。 |
羊飼い カタリナ 02:08
![]() |
![]() |
リーザちゃんくらいぐらぐら揺れるのは 結構見えてないよう感じたんだけどね。 だから確定情報欲しかった。正直久しぶりに霊護衛する気になった。 昨日からの流れから察するに 狼視点ではそうでもなかったんだろうね。 アルさんはなんか狼に見えてしょうがなかったけど 白視理由がいまいち理解できてなかった。 |
神父 ジムゾン 02:11
![]() |
![]() |
私護衛をしていた?でも▲老だったし羊真狩りぽいな、これ。 斑吊りにしとけば良かった・・・。 羊からの回避があったら▼修にする予定だったんだ・・・。 羊襲撃されれば〜。ただし老の判定見えなきゃ意味無いんだよな・・・。老護衛指定すれば良かったかな。 どうすれば良かったんだろう・・・。本当にごめん・・・。今回は反省ばかりだなあ・・・。纏め難しいね。 これ、村不利だなあ・・・。 |
羊飼い カタリナ 02:15
![]() |
![]() |
自分の推理と判定で立証できた白吊るのは 嫌って気持ちはわかるんだけどね 占い師だとそうなってしまう気持ちはわかる。 ただ、多分自分の白吊られた経験が少しあるせいで 自分は抵抗がなくなっちゃったという苦いアレでアレ(ひでえ 多分どっかの取り間違いで違和感とってしまったんだろう (自分の取り間違いは棚にあげる) |
少女 リーザ 02:17
![]() |
![]() |
おしるこはお前偽やろーって目を向けておけばそれで良いと思うのよ。後は唯一の情報が羊白だから、「狼は羊吊りに仕向けたかった筈」って感じで回りの灰にちょこちょこ手出ししながら灰考察進めてる感が出ればいいと思うの。 |
少年 ペーター 02:19
![]() |
![]() |
切り替えていこうと思う。 もうミスってしまったもんは仕方ない! もともと狂人なんて狂ったやつやろ! 今まで真占いと張り合って来れた事自体奇跡やったんや! あー自分で言ってて悲しい。 羊白起点での考察書いてこよー。 |
老人 モーリッツ 02:26
![]() |
![]() |
そうでもなかった、はどれの話じゃ? アルビンの白さか。そうじゃなあ。偽と見た占への敵意が強かったのぉ。 更新直前も>>586、今も>>599で「どうせ白しか出せない」。 偽視先への当たりが強く、残酷な村人ちゃんに見えてしまう。 3d02:15 うむ。占を使った意味がなくなる、という気持ちが強くあった。 こんな風に感じるものなんじゃなぁ。 自分の白を吊られる経験もしてみた方がよさそうじゃ。 |
604. 神父 ジムゾン 02:30
![]() |
![]() |
8>6>4>0 3縄3人外。襲撃・状況から年狂強めに思われるでしょうが明日のRPPを防ぐ▼年はあり。RPP覚悟で▼するか。ミスは許されない状況だという事は理解して下さい >>長旅 いえ、お気遣い有り難うございます。私は確霊ですが私だって間違えます。それはどうなの?こっちの方が良いんじゃない?と思ったなら意見を言って下さい ただニコっちは喉を大切にして欲しいかな。今日の考察を頑張って下さいね |
605. 少女 リーザ 02:36
![]() |
![]() |
寝る詐欺なの。リー的な状況の整理だけしておくの。 リナ姉の正体はともかく、白だったことは間違いないの。あれを見た狼が襲撃先を決めたのだとしたら、やっぱりお爺ちゃんが真で良いと思うの。だから、リデル姉は白打ちして良いと思うの。 狼にはリデル姉の斑で占いの真偽が分かっていた筈だから、ペタ君はケア以外にないと思うの。>>462からも、RPP発動させるわけにはいかないの。 |
606. 少女 リーザ 02:37
![]() |
![]() |
昨日時点4縄3人外だから、狼は羊吊に持って行きたかった人だと考えられるの。長が纏めてくれた>>573から、商修長青なの。リデル姉は人で良いとして、商長青が黒要素なの。 商>>599リーには、逆に白のリナ姉を吊ろうとしたアルさんが怪しさ筆頭に見えるの。 ★「昨日の感じ」これを言語化して欲しいの。 リナ姉、頼りになると思ってたからすごくショックなのよ…。 |
羊飼い カタリナ 02:37
![]() |
![]() |
老真視の流れがえらい強かったように感じたんだよね。 しかしそこまで明確な要素は薄いような。 その薄ぼんやりした感じに警戒してたけど警戒しすぎだったなあと。 ただ、真面目にイーブンだったので リデルちゃん吊りならじーちゃん護衛はしたかもしれない。 そいや手順見ないというかアルさんの手順は 「老真決め打てない人には抵抗のある手順」 だったように思ったね。それで非共感寄せさせてたならうまいなとか |
607. 少年 ペーター 02:41
![]() |
![]() |
うーんなんか僕のせいで空気悪くしてたらごめんなさい。ですが、偽だと思って煽るのも策かも知れませんが正直楽しくないです。偽だと思う!ってのを強く言いたいなら論理立ててぶちのめしてもらった方がまだマシです。 以下垂れ流しです。 羊白起点で投票から見た考察。 2d羊投票は商修長老青の5人。 修老を除く商長青の3人は非常に怪しい位置だと言えますかね。そのうち僕は商修に強い切れを取っているので現状では |
608. 少年 ペーター 02:41
![]() |
![]() |
長と青が怪しい位置なんですが…。それって僕の2d考察した二人なんですよね。青は希望出し周りに強い追従感がありました。僕は狼にしては露骨すぎる票合わせだからココ狼ないかな、と思いましたが、狼がそんな露骨なことするなんてって考えだったのが、まさかそんなことするなんて思わないだろうと逆手に取って票変えしたんじゃないかって思い始めています。(もともとその考えもありましたが信憑性がグッと上がったような印象) |
609. 少年 ペーター 02:42
![]() |
![]() |
その前の時点でも青を疑っていたこともあり、やっぱりもっと再精査が必要ですね…。僕が★を飛ばすことは村長もお望みのようなので明日も頑張りたいと思います。 青★ 僕が偽だと思ってても、質問は答えてくれるとありがたいです。(灰考察出ないなら僕も早めに決定下せたので…) 今日はもう寝ますね。** |
羊飼い カタリナ 02:56
![]() |
![]() |
「偽黒」が先に立ちすぎていて 「決め打ち」に迫る感じと 「決め打てない奴は人外」とする姿勢が 簡単に決め打てない人にとっては黒さに映った かなあ。 状況考察が戦術感からくるって言うのがより非共感みたいな? (その理論だと少人数村の初手黒引き斑や確定白がありえないという 微妙な点で自己の戦術感からくるものを強く見てしまったり) |
610. 行商人 アルビン 03:00
![]() |
![]() |
>>604 承知しました 灰吊り可能か 考えます 灰はわたしと [旅長青妙] 各灰視点 1/2が狼です 既に精度が高い なお 単体偽>>586だけでなく ご老人襲撃からも 年真は 切っています よって やはりシスターさんを吊りたがっていたところが 狼濃いです 斑吊りでの縄消費の宛が外れそうだった昨日 SG確保が 狼の緊急課題 旅人さんに対し 他者を借りるといいながら 見ていない少女さんは 黒い |
611. 行商人 アルビン 03:04
![]() |
![]() |
☆>>606 ↑昨日の感じです( ^o^ ) 少女さんの わたし黒視は 安易かつ 説得力がない わたしが最初から斑吊でなく 灰吊りに動く必要性を 説いてください 手順をあれだけ説いていたわたしが 最初から「手順で斑吊り」を言わず 灰吊 しかも1d恐らく村内最白にいた羊飼いさんを わざわざ吊りに行く 論理的理由を 導き出してください でないと 黒塗りにしか見えない さらに想定相方まで出せると 良い |
612. 行商人 アルビン 03:06
![]() |
![]() |
青年さんは 昨日時点で>>550「リナの印象下げた」として わたしを黒視 それはつまり 羊飼いさん白を 知っていたか確信していた 発言です それでも村長さんの意見を見ての>>566 村長さん白は 確信してないのに >>562で出した▼商は 吊れないと見て 吊れそうなところに乗った感 黒視の根拠になるくらい 羊白視していたんじゃないんですか?( ^o^ ) かつ 羊飼いさん白の 視点漏れ疑惑 です |
613. 青年 ヨアヒム 03:10
![]() |
![]() |
ニコさんの考察を始めようと思ったら途中で寝てしまった… 【襲撃先おじいちゃん確認】【霊判定リナ白確認】 リナは信じてあげられなくてごめんね。っ[揚げまんじゅう] ☆>>609 年 えっと、質問って灰考察出して!ってことかな。 それと、僕が気持ち悪いみたいで不快な思いをさせてごめんね。 |
614. 行商人 アルビン 03:12
![]() |
![]() |
旅人さんは白いです 前述から印象変わらずなので 割愛します 村長さんは 昨日ラストが 空気読まない白さでした やや不安定ですが 妙青よりは まだ白いです 共感以外の要素取りを 心がけられますか?( ^o^ ) ずっと中庸印象が抜けません >>553みたいに 取れてる要素について 全員分 自信の程と一緒に 出して欲しいです( ^o^ ) 要素収集してる風のポーズなのか 本当に取っていたのか 見ます |
615. 行商人 アルビン 03:15
![]() |
![]() |
★青年さん おはようございます( ^o^ ) わたしは今 あなたか 村長さんの どちらかが 狼だと思っています 村長さん白を 確信できる 要素があれば 是非教えてください( ^o^ ) というわけで 今度こそ寝ます おやすみなさい@14** |
老人 モーリッツ 03:21
![]() |
![]() |
3d02:37 なるほど、そこか。<真視の流れ 2狼しかおらんからのぉ。 狼より人間の方が、流れは大きくできるもんじゃと考えていた。 アルビンの手順は、まさに「手順」じゃったな。 儂らの真贋と結びつけずに「手順の話」としてのみ考えるとすんなりいったのかも知れんなぁ。 状況認識→手順で見ると、落としているように見えるものだったということじゃろか。 |
616. 青年 ヨアヒム 03:22
![]() |
![]() |
>>499 旅 占結果が割れてるんだから、灰より占い師をきちんと見るよね。僕に考察してないって言うけど、君はどうなの? 初日から黒引いたペタ君を、その占結果だけで偽占決め打ったら、仮にペタ君が真占だとしたら失礼だから、僕は占い師を見極めるのに時間を割いたよ。 ★何で▼青にしたのか根拠付きの理由をちょうだい。一言一言軽すぎる。 |
老人 モーリッツ 03:28
![]() |
![]() |
3d03:06 灰考察が黒い、か。 なんじゃろなぁ儂が誰かから「共感白」を取るのであれば間違いなくアルビンでなぁ。 考えが似ておって、まるで黒く見えてこなくて悩んどる。 そういえば昨日ヨアヒムが最白になっとったが、 最白に置ける程の白要素ってどこから取ったんじゃ?? あやつの言語化が難し過ぎて困っとった。 |
老人 モーリッツ 03:43
![]() |
![]() |
……イカンな。 ここまで見方取り方の違う人と会えたとなると、 どう取っているかどう見えているか興味深くてつい喉を使ってしまう。 神>>471の餅を海苔でもぐもぐして離脱するか。 現在の情報量的に、今日は安全策がよさそうじゃな。 霊判定も今日で最後なのだろうし。 修と神を信じて見守るとしよう。 |
617. 少年 ペーター 03:50
![]() |
![]() |
直近見えたので寝る寝る詐欺。 青>>613 それです!時間無さそうだったので喉端に一言でも良かったのですが…お返事もらえたらありがたかったなーってことです。ちょっとわがままかもしれないですね。ごめんなさい。 気持ち悪いは、なんか引っ掛かってる、腑に落ちないって意味で使いました。ヨアヒムさんが気持ち悪い訳ではないです。言い方悪くて本当にごめんなさい。これは完全に僕が悪いです。 今度こそ寝ます!* |
618. 青年 ヨアヒム 04:33
![]() |
![]() |
再開して思ったけど、ニコさんと僕ちょっと相性悪いみたい。途中で寝ちゃったのもそのせいかも。 ★>>630 旅 昨日は忙しかったみたいで質問しか飛ばしてないみたいだけど、灰考察をお願いしても良いかな?ペタ君はもちろん、ニコさんの仕事も終わってないからね。 あと、出来れば回答する時もアンカーを引いてくれると助かるからよろしくね! |
619. 青年 ヨアヒム 05:51
![]() |
![]() |
また寝てたからこれだけ訊いてちゃんと寝るね… >>367 リズ 『防御感が怪しい』これはまだ分かる。でも『初日だけは割れちゃっても判断できるくらいには喋れる人で、確白になったらもしもの時に村を纏められる人』という理由で●修。 ★リズはどこにシスターの防御感を感じたの? ★シスターにまとめられる力量があるとどこで感じたの? (シスターへ。僕のこの質問がシスターを蔑んでるように聞こえたらごめんね。) |
620. 村長 ヴァルター 07:24
![]() |
![]() |
おはよう。羊、ほんとにごめん。 今日は私への質問が多いと思うので、自分の考察をコンパクトにまとめて質疑に対応するつもりだよ。 なので、どんどん質問おくれ。 あと、早めに質問くれると私の考察にも反映しやすいから助かるよ。 商>>614、昨日の長>>559あたりは長>>543の後段の理由から共感白、非共感黒を外して考察書いたつもりなんだ。 商★ どこを共感軸で話していると見たのか、教えてください。 |
621. 村長 ヴァルター 07:25
![]() |
![]() |
商★ 昨日ラストの空気読まない白って何のこと? 正直、要素取ったポーズって言われるのは悲しい。説明できていない自分のスキル不足を呪う。 今後も共感眼鏡は外して考察を書くけど、自覚できてないようだから、気づいたら各自指摘して欲しい。 今日は、老偽の要素を探してから老真裏打ちして、年偽を決め打つよ。灰考察はその後。 あと、商妙のいう年>>594は要素をとらない。でも、年>>609はブレ。後述する。 |
622. 村長 ヴァルター 09:07
![]() |
![]() |
年>>609は年>>255 >>426にあるように、考察に自信がないから灰を見るときは対話を意識するはず。なので、長>>561でブレを指摘。それを「僕が★を飛ばすことは村長もお望み」と解釈。 ★2dはなんで対話なかったのかな? 老偽について、商>>473の状況考察+羊>>457+羊>>476+今日の襲撃先から考察しました。狂要素、発見できず。 従って、私は【老真年偽を決め打つ】【修白】とします。 |
羊飼い カタリナ 09:13
![]() |
![]() |
いやいやいかないいかない。 あの手順がしっくりきてしまうのはじいちゃんが真だからだよ。 (決め打てない人にとっては、選択もできない参考) 推理の思考の深さ、みたいなものかなあ >>515でより強く感じたり。 まあそこでお前灰の要素どことってんだよという 突っ込みどころもあったのでリーザちゃんよりは白くないかも という考え直しの域は否めなくはある |
羊飼い カタリナ 09:22
![]() |
![]() |
斑を放置した場合 バランス護衛とかなくなるからね。 霊判定、占い真贋、どちらにも護衛がぶれる。 取りたい情報が必ずしも出るとは限らない。 狩視点だと人外なら回避が起こって人間なら回避の心配がない 白とれない斑吊りっていうのはすごく流れやすいものなのだなと ちょっと思えたり。 今日村吊り霊襲撃通って「襲撃見てから考えよう」とか できるわけなかろうよも込みでね。 |
羊飼い カタリナ 09:31
![]() |
![]() |
それを回避するなら霊護衛なんだけど そうなるとどちらが真でも狼に「占い師さっさと食べてください」 にしかならんのだよね。だからあの戦術感は老真を見つつ じいちゃんから護衛率落とさせる手順に見えたな。(猜疑心の高い見方) いや、ボクからの護衛率がそも低いっていうのは 一応考慮外と置いといて。 ボク(素村)吊りなら霊護衛に揺らしうるよ。 揚げまんじゅうもぐもぐ |
623. 村長 ヴァルター 09:33
![]() |
![]() |
長>>622は年の偽要素が強いことも要素です。 以上より、今日の吊希望【▼年】とします。理由は ・RPP回避 ・非狼感≦狼感 私が見た年の非狼感は1dの状況からのみ。年>>377なのに修黒出しなのは狂とも狼とも取れること、さらに商>>586が言う年>>554の襲撃懸念のなさが狂よりも狼要素にも見えました。 >>ALL 年の非狼感、教えてください。 潜伏狂人の可能性含め、今日は灰を精査@15 |
村長 ヴァルター 09:41
![]() |
![]() |
単体の考察に一人当たり30分はかかるのか。 >>622と>>623は考察しながら書いたし、文章を読みやすく200文字にまとめるのが大変。。。 要素取りにくいと半日以上かかる。 商はスキル高すぎて、ここ怖い狼感がすごい。 けど、手順には納得したから信じたい。今日は質問飛ばしまくってもっと精査する。 |
羊飼い カタリナ 09:48
![]() |
![]() |
ちなみに老真決め打ちなら▼年でしょ って思いました。 さすがにアグレッシブ極まりないけど。 >>611ボクはボクの白さとか一切考慮しないので 間違いのある(老真見てない)部分が黒(狼利)要素とみて +強い黒視を向けたためその疑い返し でFAじゃねと思いました |
羊飼い カタリナ 10:10
![]() |
![]() |
あとはそうだな。 人外に見えたアルさんの強い真視が 胡散臭く見えてしまった一因かもね。 シスター>>496から吊り視野といいつつ いやそこ同発言内で吊りに入れないこともあるってかいてるけどなぁ みたいなこう。取りたい情報だけとっているよう映る疑いかたに ぐんにゃりしてしまったのを読み返して思い出すなど。 あとはアルさんは人間の不安定さと狼利の黒要素をごっちゃにとってる印象があるのだよな。 |
羊飼い カタリナ 10:19
![]() |
![]() |
灰精査でその「揺れをみてない」様子が 「おそらくその考察方法はめちゃくちゃ精度悪そう」含め それで自信もって黒決め打てるのは謎、みたいな。 リーザちゃんへは揺れ方とか 感じ方の共感とってしまってたり 占い真贋を隠す作為なんかも村ぽくみえてしまったので さすがに白いんじゃないんだろうか とか踏まえて●妙とか狼ねらう気ないでしょとか思っちゃったんだろうなあ。 |
624. 行商人 アルビン 10:57
![]() |
![]() |
☆>>620 村長さん 例えば>>559「私とは要素取りが根本的に異なるので黒っぽく映る」 これは非共感黒と 何が違いますか?( ^o^ ) ご自身の要素取りをまず開示し それとどう違うのが どう黒いか 客観的に精査できる状態で 出して欲しいのです わたしの考えと 違うから黒 は 誰でも黒塗りできる 便利ワードです わたしなら 客観的状況から 狼の意図を探り それを潰すと 明言し 実行しています |
625. 行商人 アルビン 10:58
![]() |
![]() |
共感の言葉を使わないよう 心がけてくれているのは 見えています 継続して さらにもう少し 頑張ってみて ほしいのです ☆>>621 村長さん 狩回避なの? どうなの? 喉もないし どうするの? だったあの時 村長さんは 票が違うのではないか というところに 目が行っていた 狼の興味の向き方と 違うと思いました 狼は狩が 気になる 重大イベントに 沿う気配がない 流れに乗るつもりがなく 見えました |
626. 行商人 アルビン 11:02
![]() |
![]() |
2-1で 潜狂は ないでしょう あったとしても 手順の▼年で LWなのですから 村利です 楽な方を考えるより 灰に2狼いると考えて 動くべきです それとも潜狂可能性は反例で 年狂決め打って灰3吊を 考えていますか? なお 少年さん狼なら 狂人は何故 霊に出なかったのか 1ミスを 霊ロラで 消費できるので うまく連携できれば 強い 偽黒出しの狂は 居場所知らせてるので 襲撃可能性 普通はゼロです |
627. 行商人 アルビン 11:22
![]() |
![]() |
また 年>>554の 責任感の薄さは 強い狂要素です 年視点 シスターさんを 吊ってもらえなければ 負けるんですよ 狼なら ご老人襲撃で偽要素が付き 斑も吊れないなんて 無駄騙りすぎる ★少女さん >>323の考えで >>534「斑で情報量が違うからこれを比べるのは不公平」 ではどうやって判断するつもりだったのか 聞きたいです わからない人を 占うのは 占真贋に自信がある人以外では 余計混乱する |
628. 村長 ヴァルター 11:25
![]() |
![]() |
長>>623の「非狼感≦狼感」は語弊が有。「状況度外視すると非狼感≦狼感」が正しい。潜伏狂の想定も、2d灰から狂要素とれていないので弱い。 今の灰雑感:[白]旅>商>青>妙[黒] 商>>614 >>620をうけて、羊外してるから自信無です。 ◆旅:疑われることに意識が薄く、強い単独感。これは1dの視点どこどこ感からも見えていた。2dで老真見始めた辺りから頼れる人を見つけた村っぽい。喉をお大事に。 |
629. 村長 ヴァルター 11:25
![]() |
![]() |
◆商:1dで把握した俯瞰的+白取りは状況考察と手順を取り入れている姿勢から一致。その姿勢を維持しつつ、白を取っていない妙青への疑いなので>>611が自然。手順と状況考察が的確なこと、その周りで喉を割く点も「俯瞰的」で理解されづらいとした村への配慮と取った。白い。 ◆青:散々言ってるけど、灰からの黒取り考察がなかったのがなぜか。2dは思考隠しにすら思える。青>>566は何故羊吊りなのかがわからない。 |
630. 村長 ヴァルター 11:26
![]() |
![]() |
(長>>629続き)1d2d総じて希望出しが黒取りできていない人に当てられている。2dの私を信じるという理由は「自分の思考隠し」に思える。黒い。 青★ >>566の理由を詳しく書いて欲しい。 ◆妙:今日の襲撃から状況黒。さらに長>>559の理由は、妙の黒印象の取り方が半メタっぽいため。判定見て即寝ることが印象落ちってのは黒塗りっぽい。私のスタイルは修>>493が違和感ないと提示した考察重視。 |
631. 村長 ヴァルター 11:28
![]() |
![]() |
(長>>630続き)私の考察から黒を取るならわかるのだが、それがまだない。票回りは確かに確定情報だけど「村だからこそ推理を間違える」という村要素を切り捨てているのが、1dから素直感を前面に出している妙と不一致。また素直感を出しているため、黒印象を考察からとらないのではとも思う。 妙★ 私の考察から黒取ってもらいたいです。 語気強めなのは短くしたかったからです。気を悪くしたらごめん。しばし黙る@1 |
632. 旅人 ニコラス 11:28
![]() |
![]() |
みなさん、おはようございます。 昨日はろくに参加できず、また、初日の失敗があるにも関わらず決定前後で考えもしないであーだこーだ勝手言って本当にすみませんでした。まだ謝り足りませんが、この件の続きはエピローグにさせてください、お願いします。こんなんですみません。 まだ昨日どのような流れで▼羊になったかすらわかりませんが、今日は尼白の再検証と併せ青、妙、…、商の順で深く見ようと思ってます。 |
633. 行商人 アルビン 11:34
![]() |
![]() |
少女さんの>>535が 違和感です シスターさんは 発言からでは 判断が難しいと 思ったから 占ったのでは ないですか?(>>323) わたしはそうです だから占い師単体と 状況から 彼女を 判断しました 斑になったからといって 急にスタイルが変わるはずはない 故に修単体を見て 占い真贋にまで影響するなら 見てはいけないのです 占い真贋に 自信がないなら そもそも そういう希望出しは おかしい |
634. 行商人 アルビン 11:48
![]() |
![]() |
>>630>>631 村長さん 非常にわかりやすい ありがとうございます( ^o^ ) 「判定見て即寝ることが印象落ちってのは黒塗りっぽい」 確かに 村長さん視点 メタ黒塗りに見えそうです また>>631は 黒とられても痛くない 村側っぽいです 要素取りに自信がないという村長さんなので 黒要素を隠せてる自負でなく 村側だからこそ 黒視されない 自信があると 読み取れました 強い自白起点です 白い |
635. 村長 ヴァルター 11:50
![]() |
![]() |
長>>631 すまん、喉数切れた。あと、「」内を補足。 ~また「確定情報好きのスタイルから」素直感を出しているため、「妙の発言に無理の出る」黒印象を考察からとらないのではとも思う。~ 商>>624 私には反メタに見えるって部分がスタイルの違いだと超相性悪いので明言避けてたんだけど、今日の妙>>606からも黒塗りと判断したよ。 商>>627 なるほど 旅>>632 語気強くてごめん@10 |
636. 神父 ジムゾン 12:24
![]() |
![]() |
RPP覚悟でと言いましたが灰吊り〜と言いましたが、2回のRPP勝負は確立的に難しいです 皆さんの結論が年偽という事でしたら本日は▼年かと。年狼のケアにもなります けれど灰に2狼が居るものとして灰考察に力を入れて欲しいです >>年 年視点▼年で修が吊らなければ村負です。修の黒要素をお願いします(過去の発言にあれば安価お願いします) ★本日の襲撃の意図をどう見ますか?貴方自身はどう思いましたか? |
行商人 アルビン 13:08
![]() |
![]() |
3縄3人外 きついです( ^o^ ) 旅人さんが 霊護衛の 狩に見えるのです 明日 霊GJが出たら わたしは歓喜します 羊飼いさん白だったなら 吊らずに噛ませればよかった そこは失敗です 占真贋 あんなにわかりやすかったのに みんな「ここ怖」しすぎです 自慢ですが ここ1年半くらい 占真贋は 間違えたことがない えっへん だからこそ 1d●修です それが「占い師好き」が「占いに頼る」方法です |
羊飼い カタリナ 15:01
![]() |
![]() |
村長さんがアルさんを頼ってて ヨアくんが村長さんを頼ってて リーザちゃんがボクを頼ってた みたいな構図だったように思うんだよな。灰は。 ボクは誰かに取り入る性分じゃなかったのもあるけど。 (ってあたりで村に入り込む~にボク狼でもそんなことしない系 不満とかあったかも。子供やね) ニコさんは一番読めない。気楽さは見えたんだけど いつの間に灰への思考が変わったのか不透明で色落ちた感じ。 |
神父 ジムゾン 15:18
![]() |
![]() |
羊を回避させた場合、▼斑は考えていたけれど、どうしたものだったかなー。灰吊りで▼商が良かった? 潜伏狩りの護衛は老護衛指示。羊狼だった場合、次点で▼修だった事や▼修の指示は切れと取って良い。 羊への護衛指示は私になるのかな。▲老になっても羊真は確定する。 こうすれば良かったかな。・・・。羊真狩の可能性が高いので申し訳ないです・・・。 |
神父 ジムゾン 15:21
![]() |
![]() |
羊から狩りの回避があったら〜と事前に詰めれば良かった。回避があった場合予定では▼斑だったけど実際に羊狩りだった場合と狼の場合で手順をもっと考えていれば良かった。 自分の推理を過信しちゃ駄目。羊の紛らわしい回避への感情・私にも老が真に見える。そういった気持ちが判断を誤らせてしまった。思考停止良くない。 今回碌な仕事してないや、ごめん。 |
637. 少女 リーザ 16:05
![]() |
![]() |
ある程度固定できて(特に今回みたいに白引き占い師が真だった場合)50%の確率でGJも期待できるのよ。その場合は、真占い確定という村にとって大きなメリットも齎されるの。セオリーはデメリットもあるけれどやっぱりメリットが大きいからこそ良く取られる手段なのよ。 >>473これはアルさんの感覚なのよ。最初から灰は7人しかいないんだから占が狂なら白出しで割れなかったらベグで機能破壊して貰うという戦い方だって |
638. 少女 リーザ 16:05
![]() |
![]() |
がリデル姉占いで見たかったのは、不安そうな人って景色が晴れると「じゃあ狼はどこ?」って意識が向く場合が多いと思ってたからなのよ。でも、リデル姉は思ったより灰への踏み込みが浅かったからそこから占い師の真贋が取れなかったの。占い師は単体で見たらどうしてもスキルが高い方が真だと思ってしまうから、ここと合わせて見たかったのよ。合わせて見た結果リーでは判断できなかったから斑吊を希望したの。斑吊は狼の襲撃先を |
639. 少女 リーザ 16:05
![]() |
![]() |
>>610商 順番がおかしいのよ。>>586はともかく、お爺ちゃん襲撃からペタ君真を切る事が出来たのは今日になってからなの。だから昨日時点ではリデル姉人は分からないのよ。質問への回答も含むけれど、斑になった時にリーが最初に感想を聞いたのはリデル姉がよし狼を探そう!って周りに目が向いてるかの確認だったの。夜明けのリデル姉からは「スキル高そうな方が自分の味方だった安心>狼探し」の感情を感じたのよ。リー |
640. 少女 リーザ 16:07
![]() |
![]() |
(…嫌な気持ちになりすぎてて発言の順番すら変なの…ごめんなさい。↑の発言は>>639>>638>>637の順番で逆に読んで欲しいのよ…。) あるのよ。初回占いにご主人様が当たってしまう確率1/3だから、割れたら逆にバランス護衛貰いやすくなるの。 ここリナ姉の印象落としもしているのよ。こうやってリナ姉を吊る方向に陥れたのねと思ったら、リーすごく嫌な気持ちになったの。 リーの気持ちは、今日以降ずっと |
641. 少女 リーザ 16:07
![]() |
![]() |
【▼商】よ。これでリーを疑うなら疑ったら良いの。 でも、今日はRPP懸念があるのは分かってるから、纏めの指示に合わせてセットはするのよ。 ヨアにーと村長さんの質問は、今答えると冷静にお話しできないからまた夜にお返事しに来るのよ。 |
青年 ヨアヒム 16:10
![]() |
![]() |
鏡餅おはよう。 前置きしてくれてありがとう。あれだけ手強いってことはこのゲームに慣れてる。つまり常識ある(理性保てる?)人だと思うし。 僕はお互いが暴言を吐くまでは止めたりしないよ。だから、やっちゃおう。いつでも仲裁に入れるように議事録追ってるからね! |
少女 リーザ 16:15
![]() |
![]() |
橙いたのね、おはようなの。 キレたふりなのに発言の順番までおかしくなってるナチュラル沸騰ぶりになったのよ!!w 暴言は言わないのよ、でも鏡餅は超ロック状態突入してる子を演じるからばっつり切ってくれても良いからお任せするのよ。どうせもう狩りいないしジムさん→リデル姉って食べて行ったらもう後は泥試合なのよ。 |
青年 ヨアヒム 16:22
![]() |
![]() |
完全に昼夜逆転してて、鏡餅が前置きしてくれた辺りに目が覚めたよ(苦笑) 僕としても君を突っつきやすい状態にしてくれてありがとう。鏡餅が仲間で僕は良かった。精神面で救われてるよ。 |
少女 リーザ 16:28
![]() |
![]() |
今起きたの?もう三箇日おわっちゃうのよw 2w編成は狼厳しいし二人とも若葉マークなんだから負けちゃっても仕方ないねいい勉強になった!くらいの気持ちで臨んでていいと思うのよ。いきなり狩が吊られてるとか赤陣営にお年玉なの。 |
642. 村長 ヴァルター 16:41
![]() |
![]() |
直近、妙へ 今、私は妙青両狼で見ているよ。 だから、妙から見たら今すごくピンチだよね。 黒要素取りづらいから、商への説得が難しいのはわかる。 だけど、感情要素で場を乱してほしくない。 もしよかったら、以下の質問を参考にして考察の足しにして。少なくとも私を説得するには以下が必要だよ。 ★妙が狼とみているのは商以外だと誰? ★商を白だとしたら、誰が狼に見える? ★老真年偽を見る理由を詳細に言える?@9 |
青年 ヨアヒム 16:43
![]() |
![]() |
今年は鶏ガラの出汁を取る以外は寝正月にすると決めていたからね!← まぁこれでも食べてよ(懐柔の動き)っ[お雑煮][おでん] 狩人が吊られたのは神様が僕らに微笑んだね。ありがたやありがたや。ついでに勝利も恵んではくださらぬか…! |
643. 行商人 アルビン 16:59
![]() |
![]() |
☆>>640 少女さん 落ち着いてわたしの質問に 答えてくださいね 再度聞きます 割れたら「どうやって判断するつもりだったのか」 シスターさんが 狼探しに目を向けるかを 見ようと思った? では どの程度の 「踏み込み」を 「想定」していましたか? 自分の思うように動かなかったから白取れなかった と言っているように 聞こえます それは本当に シスターさんのスキルや性格を踏まえた 正しい基準でしたか? |
644. 村長 ヴァルター 17:03
![]() |
![]() |
盤面動かない。質問も来ない。うー 妙>>524の「明日の様子」って、まるで2dに青が来れないことを知っているかのよう。 年>>555でもあるけど、青が2dに来れない+灰考察あんまり落とせないって知ってた人いないよね。 邪推すると赤で話していたのかな、と。 私はライン考察に自信ないし、反メタっぽいし、こんな弱い要素は取らないけど、提示だけ。 妙の>>640って、なんで2dに言わなかったんだろ。 |
645. 行商人 アルビン 17:14
![]() |
![]() |
わたしの 少女さん疑いの 根幹は ここです 「自分基準」で シスターさんの白取れないから占真贋もわかんない>< と ご老人を下げに行っていたように 見えています >>581が顕著 襲撃も踏まえ 疑っています スキル差はあれど 占い師は占い師 騙りは騙りです そこを精査せずに 斑の動きだけから真贋見るなど 不可能 しかもその「期待する動き」が 恣意的に見えるのが 狼利に見える その点 ご説明ください |
羊飼い カタリナ 17:23
![]() |
![]() |
んー。そういえばじーちゃんに聞いてみたかったのは 「初回斑が出た場合」 その斑を「吊る」か「放置する」かどちらを選ぶ? 精査をしても黒あるように見え、白とれない どちらとも判断つけがたい っていうときにその手順が正しく見えるのか? だね。多分その視界は全く違ったように思えたので「じーちゃん真なら」村利手順 でも決め打てなければ抵抗の出る手順。こう言ったら伝わったろうか。 |
羊飼い カタリナ 17:39
![]() |
![]() |
というか、推理というものは 少なからず自分基準は出るんじゃないかなあ。 その、自分基準の出方から性格像と推測されうる心情、視界を 誤解が消えるよう他の見方とも重ねていきながら見てくような そんな考察方法のような 商人さん黒要素はリーザちゃんとヨアくんへ対して 微妙視→攻撃性が弱まったよう映り ピンポイントに狙い定めてきたものに見えて 人間的というより狼目線での懐柔視野臭い感じを受けたなあ |
646. 行商人 アルビン 17:46
![]() |
![]() |
★村長さん 質問待ちのようなので( ^o^ ) 旅人さんの 白要素挙げ お願いできませんか? これまでに出たもの以外に 見つかったらで 構いません 灰2人白打てれば 勝てますから GS中央に 超えられない壁を 見出したい 現状 [白:長≧旅>青≧妙:黒] 返答如何で まだまだ変動します ただし 中央の壁は 現状やや高い 村長さん白が 上がったのが大きい 夜まで黙って 組み合わせ 見てきます@5 |
647. 少年 ペーター 18:06
![]() |
![]() |
遅くなりましたが、ちょっとまだ帰れないのでとりあえず質問投げます。 長★>>630妙評「状況黒」を詳しく教えてください。 ★>>635「妙>>606からも黒塗りと判断した」とあるけど、僕には黒塗りには見えなかったんだよね。どちらかというと、怪しい位置だから対話してこれから探っていこうという姿勢に見えます。どの辺りを黒塗りと感じたんですか? |
648. 青年 ヨアヒム 18:20
![]() |
![]() |
おはよう。今は朝の6時か…まだ空は暗いんだね。 昨夜の続き、というか思ったことの垂れ流し。 >>504のリズはニコさんを吊ってほしい雰囲気が出てるように見える。悩む必要性があるのって狼だけじゃない?『枠』って単語は僕も使うけど、なんというかリズの場合は村人をジャンル分けしてる気がする。…伝わるかなぁ? もしリズが狼ならニコさんとは切れてるかな。演出の可能性もあるけど、それを言ったらキリが無い。 |
老人 モーリッツ 18:20
![]() |
![]() |
3d09:13 >>473はこの村や商に限ったことでないんじゃよなぁ。 通常の、ガチガチ手順の一般論。 皆は“真贋→手順”で考えておった。じゃから抵抗が出る。 商>>560じゃなぁ。手順を「前提」で考え“手順→真贋”で見るとよく見る普通の戦術論……なわけじゃが。 墓下で読み直すと、見る「順番」が違ってすれ違っとったのか、と思ったのぉ。 青の要素は参考にしよう。どれ、後で青を読み直してみるかの。 |
649. 少年 ペーター 18:25
![]() |
![]() |
ついでに星拾っていきます。 長☆>>622 昨日は序盤で発言数を多く使ってしまったため、質問が回収できないことが予想されたので質問しませんでした。それまでの長青の発言を見直して自分の考えを出したいとも考えていたので発言数が足りないなぁと。対話型占い師を目指したいと言いましたが、村の時でもそんなに多く質問する方ではないので質問はほどほどになってしまっていましたね。反省点です。 |
老人 モーリッツ 18:32
![]() |
![]() |
3d17:23 「黒あるように見え」且つ「白取れない」なら吊ればよかろうな。 黒あるように見える=黒要素は取れている、わけじゃろ? じゃが、それは「斑になった者」の話じゃ。 商の言っておった手順は「占い師と騙り」の話。 「斑になった者」の話ではないというわけでな。 「老真なら手順がどうこう」が羊の主張。 「手順的にこうだから老真」が商の主張じゃ。 |
650. 少年 ペーター 18:42
![]() |
![]() |
神☆>>636 狼視点で僕を襲撃しようとした時にまずは護衛が怖いですよね(羊狩でない前提)。昨日は老真と見ての灰吊でした。ここで狩人がバランス護衛をして平和になることは十分に考えられます。それなら対抗の狂人抜いて占いの信用落としをすることで、村視点今日の占い結果妙白は信憑性をなくすこともできます。 僕が狂人視されていたので、対抗抜くことで占いを吊りで消費できる可能性が高いおまけつきです。 |
羊飼い カタリナ 18:45
![]() |
![]() |
「黒決め打ち」には至らなかったんだよね。 疑いの薄さ(村吊り狙う狼視ならそれ商白基点だよね)とか 占と吊を本気で狼狙いで向けているのかっていう違和感とか そういう疑念は募ってしまって …って言ってるけど色々ひでえことを言っていると 自覚はしてる。はい。 手順なら「斑吊り→狩はバランス護衛」じゃね などと思ったのもあるかもな。むしろ斑放置で襲撃見ようは老真基点の変則手順に見えたのだ。 |
羊飼い カタリナ 18:54
![]() |
![]() |
うーーん。 ここでペタくんが真に見えてしまうのは なにかのセンサー狂ってるんだろうか。 偽ならほんと素直だね。きっと。 目線の切り込み方がすっと入る。なんて思ってしまった。 あ、あとじーちゃんには吊るほどの黒視なら そっちから考察落としてよ~ みたいな事を考えていたなど |
651. 青年 ヨアヒム 19:04
![]() |
![]() |
>>639>>638>>637の、シスターの様子も併せて占い師の真贋を見極めるというリズの意見には同感。 斑になった人が求められるのって、占い師の真贋を説くことじゃなくて灰に切り込んでく(灰考察する)ことなんだよね。 他人のこととやかく言えないけど、確かにシスターの考察は浅かった。仲間に指示されているのかと邪推してしまうくらいには。教会の仕事で忙しいのかもしれないけど… |
652. 青年 ヨアヒム 19:44
![]() |
![]() |
>>610 商 シスターを吊りたがっていたところが狼濃いって言うけど、リナを吊りたがっていたところに狼濃いとも言えるよ? だって昨日はその筆頭がリナで、吊った結果白だったよね。ってことは祭り上げた人こそ黒いと思うよ?追従した僕も含めてね。 ★>>533 商 『斑を直接探りになんて行きませんよ』と言うけど、それって『シスターの発言は一切精査しないよ』ってこと?だとしたら今回だけ精査お願いしたいな。 |
羊飼い カタリナ 19:48
![]() |
![]() |
老真の吊りだから自分にバランス護衛がついているだろう みたいな発想は騙りでやってるなら かなり斜め上で発想力すげえな なんて考えてしまったり。 うーん。その発想はなかった的独自性白とっちゃう自分は ペタくんみたいな占い師 (とその騙り、不慣れ素直人外にまれにみる)には 非常に弱い。 ペタくん、多分対抗視点だときっと面白いよね。そして枯れる喉。墓に40くらいよこせなのだ(がたがた |
653. 少女 リーザ 19:51
![]() |
![]() |
落ち着いたから質問に答えるのよ。 ☆>>青619 修>>276で自分で先に防御感と取られる事もある、って言っちゃう部分が先回りして防御感があるけど性格なんですって予防線なのかな?って言うのが少し怪しく感じたの。 後、纏められるスキルありそうっていうのは具体的にどの発言というわけじゃなくて初日からのニコさんと比べたらお察し下さいなの。 ☆長>>631 リーはお話しして要素取る派だから、その人が狼探 |
654. 少女 リーザ 19:51
![]() |
![]() |
しの為に情報を求めてる姿勢から白を取りやすいの。これがリナ姉に白要素と取った理由。結果を見た後旅に質問はしてるけど、肝心の斑のリデル姉を「人っぽい印象」とだけ長に共感できなかったの。長だって○修だったのにそんなにあっさりなの?というのが少し村っぽくない感じを受けたの。考察からだと、リー自分に向けられたのくらいしかしっかり見られないけど>>483旅疑いを印象落ちとしているの。あの時点のニコさん、思考 |
655. 少女 リーザ 19:51
![]() |
![]() |
が追えなくて怖くなかったの?この感じが伝わってないまま印象落ちって言われたのは少し心外なの。>>425羊白上げも、夜明けすぐに情報を集めようとする姿勢が白く見えたの。 ☆昨日の投票回りで見ると、怪しいのは青>長>旅なの。ニコさんは思考追えない枠で怖かったけど、狼だったら周りの空気見えてなさ過ぎる死に票の▼青とか出すかしら?と思い直したの。今日も勝手に動きすぎなの。だからニコさんは他国とか短期の感覚 |
656. 少女 リーザ 19:51
![]() |
![]() |
が違うだけの村だと思う事にしたの。青は>>566追従感で一杯なの。しかも、まだ思考があんまり伸びてこないの。>>644 の「明日の様子」は昨日から今日にかけての思考の伸びを見たい、という意味なの。これはリーの表現が下手だったのよ。真ん中が長なの。>>631「村だからこそ推理を間違える」これは確かにそうなの。リナ姉を白く見てて頼りになると思ってたリーには、羊吊に動いた人たちがみんな疑わしく見えちゃっ |
657. 少女 リーザ 19:51
![]() |
![]() |
たの。リーだって、斑の修吊りは結果的に間違えていたのだし。でも、どうしてリナ姉吊っちゃうの…?っていう気持ちは結果を見た後だから余計に強く感じてしまうのよ。長は、頼りにしてた人がいきなり吊られて結果が白だったら、投票した人怪しいよ!って思わないの? ☆商が白だとしたら、ここが今のリーには難しいの…。80%以上、疑ってるから。でももしもそうだったら、消去法では長青の組み合わせになるの。 ☆これは結果 |
658. 少女 リーザ 19:51
![]() |
![]() |
論で良いなら、素直に襲撃からなの。狼にはもう真偽分かってるのだから、噛めるなら真を噛みたいと思うのよ。 大連投になってるけど、今日はペタ君吊の日だという事はリーも理解してるの。後、感情は場を乱すって言うけど感情の動かない人がいたらそれこそ全部を知ってる狼だと思うの…。 |
659. 少年 ペーター 19:53
![]() |
![]() |
正直修考察よりもLW候補精査したいのですが、霊能からの頼みなので一応出して行きたいと思います。 >>496の長からの質問>>461「修を疑ってくる人で、反論しにくい人」に対しての回答が「羊」で、理由の一つ目「初動も早く、村から白視されていること」と言うのが村なら出ない意見かなぁと。狼視点で村人から信頼されている村は対話しづらいという心理の現れに見えます。 初日のGS>>363では特に羊疑いの様子 |
660. 少年 ペーター 19:53
![]() |
![]() |
はなかったのに、>>519「リナちゃんの言動に違和感があるのは私も同じです」>>520「私を見極めたい・狼への手がかりを掴みたい、という 好奇心や意欲が溢れ出た様子はあまり見えなかった」だけでGS>>525と羊最黒となるのは違和感。思考が追えなさすぎるのと、羊疑いが完全に他人の便乗なところは黒ですよね。 今日はまだ1発言のみみたいですが、自分が白認定されて油断してるんですかね? |
661. 村長 ヴァルター 19:55
![]() |
![]() |
ヨア君が思考垂れ流してるね。長>>630の質問回収も待ってるよ。 ☆商>>646 今日の旅次第では。今までの旅評は長>>628に全て書いたよ。 ペタ君は偽を決め打ったせいで質問しにくかったらごめん。 ☆年>>647 非修吊=老真が多い中、妙占で老襲撃を状況黒と読取ったよ。 妙>>606は確かに早計なのかもしれない。けど妙は1d修への占希望を2dでも妙>>606でも確定情報として扱っていないね。 |
662. 村長 ヴァルター 19:56
![]() |
![]() |
従って、「2dに占希望考察しなかったのならば、3dだけ考慮する」という黒塗り、もしくは「2dに村の占希望先を不確定情報とした点で、2d時点で村の推理ミスを見ている可能性があるが、妙>>606の村の推理ミスへの考察漏れ」が黒塗りと感じたよ。 あと、年>>649はなるほどだけど、それでも年>>609の「僕が★を飛ばすことは村長もお望み」発言は違和感が拭いきれないよ。もし追加説明あったらどうぞ。@6 |
663. 少年 ペーター 20:13
![]() |
![]() |
村長にとって僕がどんな人間に見えているか分からないけど、昨日の夜は自分がミスしてしまったことや(判定文の村人表記)、村のみなさんの対応にちょっと傷ついていたこともあり、ちょっと嫌味っぽく言ってしまったというのが正直なところです。 僕のスタンスは初日に説明していたと考えていたので、そんなところに突っ込んでくるのかという気持ちにもなっていたかもしれません。 不快にしていたら申し訳ありません。 |
664. 青年 ヨアヒム 20:16
![]() |
![]() |
リナも言ってた『戦術論が先に来てる』部分は>>479と>>480とかに表れてる。 セオリーはこう!って主張も分かるよ。でも、それを強く説く時って自分が裏をかく時に表れると僕は思う。リナが言いたかったのってこういうことじゃないかな。 ★>>シスター 突然だけど、シスターがどう発言したら良いのか迷ってるかもしれないから質問するね。僕は>>652と併せてアルさんが一番黒く見えてる。君はどう思う? |
665. 村長 ヴァルター 20:20
![]() |
![]() |
妙>> 感情偽装なんて狼の常套手段だと思うので、>>658後段は要素外としている。私なら感情よりも考察出す。 私が感情要素としたのは修の不安感だけど、これは老目線も借りて裏付けした。 妙が感情を要素とするなら、>>639の修評にブレ。安心感は人要素では? 希望先は一要素として見ているけど、自分の羊票から羊白だったので、「間違えることを前提」にしてるよ。 妙→旅は商>>610後段と全く同じ。黙@5 |
666. 行商人 アルビン 20:36
![]() |
![]() |
正直 斑→回避?→占襲撃と 状況が動きまくっている中で 思考が進んでいない ように見える [妙青旅]に 2狼だと 思います それに対して村長さんは 思考の勢いが どんどん増している 答えを知っている狼で それを偽装するのは 困難 村長さんの 考察に自信がなかったご様子からも 偽装でないと 見ていい 思考加速感が白く 組み合わせには 含めません あと今日は 神父さんも 思考開示して良いと思います |
667. 村長 ヴァルター 20:38
![]() |
![]() |
妙は疑われることに防御感出てきたのかな。長>>644の最下段は「疑いの目を向けられたくなかった」とも邪推可能。まだまだ妙は精査したい。 年>>663 不快ではないよ。むしろ年偽風潮の中、今日の年の対応は印象いいよ。ありがとう。 でも、私の年偽は覆らない。スタンスについては前述済。さらに私への反応が淡泊すぎ。年占妙白なんだから、妙吊られたら終了だよね? あとは白打ちした修の考察頼り。まじ黙@4 |
668. 少年 ペーター 20:40
![]() |
![]() |
長>>661 回答ありがとう。でもなんだか全然理解できない…(僕の読解力不足だと思います) 状況黒は意味が分かりました。村視点で(特に村長は)、老真と考えているなら真占い抜かれたと考えたら別に状況黒じゃないと思うんだけどな。僕視点白の妙につっかかっていることで黒く見え始めているのかもしれないとも思っているのでもうちょっと考えてみる。 |
669. 青年 ヨアヒム 20:46
![]() |
![]() |
>>663 ペタ君 僕宛てじゃないけど、ペタ君にごめんなさいするね。君の気持ちは痛いほど分かるよ。 >>632 ニコさん 僕もさっき辛くあたっちゃってごめんね。早くみんなで秘境に行きたいね。 ☆>>615 アルさん 今更だけどおはよう。村長白を確信できる要素ね、分かったよ。考察に時間かかるタイプだから少し待ってくれると嬉しいな。 |
670. 行商人 アルビン 20:46
![]() |
![]() |
☆>>652 青年さん 申し訳ないですが 精査の必要性を 感じません ご老人が抜かれた今 何のために 精査させるのですか? それで誰の何を判断するのです? 意図の説明を 求めます 少女さんの >>637>>640は 単なる反論のための反論ですね この村を一切見ていない もしシスターさんが2d確白になっていたら 「狂人仕事しろ」が 赤第一声でしょうよ G国に慣れている 少女さんなら わかるでしょう |
671. 行商人 アルビン 20:56
![]() |
![]() |
>>668 少年さん 横槍ですが 真占抜かれたと考えたら ますます状況黒だと思うのですが? 占われると困る狼だからこその 真襲撃だろうというのが 状況黒です >>669 青年さん おはようございます お待ちしています ありがとうございます 青年さんも わたしが狼だと思うなら 組み合わせを考えましょう 少女さんと 青年さんが 進んでいなく見えるのは そこなんです そしてそれが二人の繋がりにも見える |
村長 ヴァルター 20:57
![]() |
![]() |
疑うことを恐れるな、の態勢で行ったら初日の要素取りが活きてきたんだよ。長嬉しいんだYO! でも商が狼だったらどうしよう。この手繋ぎ感、完全に戦犯である。 あと、長>>667はペタ君の灰への触り方的には筋通ってるとも思い直す。こんな風潮の中、頑張っている年には感謝。ありがとう。 私が感情要素取らないのは3d通して自分で気づきました。ノイズとすら思う。 思考がガンコちゃんなため、再考察開始。 |
少年 ペーター 20:59
![]() |
![]() |
僕は狂人だけど、この村の狂人で良かったと思います。 ヨアヒムさんも、村長さんも本当にいい人できっとこの村の狂人じゃなかったら僕は今日偽確劇場を実行していたでしょう。 最後まで頑張れたのは皆さんのおかげです。 初狂人でしたが、まじめに狂人するのは僕には向かないなぁと思いました。(ストレス耐性ないなと自分でがっかりします) 色んな気持ちを灰に埋めたら、また頑張れます。 もうちょい考察して来ます。 |
少年 ペーター 21:10
![]() |
![]() |
ラスト灰でご主人様予想。 今の時点では商青か商妙で考えています。 僕が狼なら狂人判明した時点で、狂人説が大きくなっている狂人の信用なんか考えません。思いっきり信用落としに行きます。 早い段階で確信を持って年狂人を強く推せるのは狼要素だと思っています。また、今の時点で狼はラインを切りに行くと思います。なのでお互いを疑いあっている妙青辺りは狼に見えます。 僕の予想はどこまで当たっているのでしょうね? |
672. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
◆アルさん >>671 そうだね、僕は商修の可能性が一番高いと見てるよ。無いと思うのは商長。 >>670 それを言うなら僕が村長白と思う理由を答える必要もないよ?水掛け論になるから突っぱねない方がいいと思う。 説明すると、老狂の可能性も無いわけじゃないんだよ。老真の一点張りは異常。だから修の状況白と占真贋以外でも考察してくれたら納得する。でもそれをしないのは修が仲間で庇い難いと思ってるからと見た。 |
老人 モーリッツ 21:19
![]() |
![]() |
青>>651 やはりこういう意見が出るもんじゃわ。 そこは同意。斑には占の要素提出より灰見る事を優先してほしいと感じるな。 しかし占真要素偽要素を挙げないと「挙げないからおかしい」と言われるものでの。 儂が斑になった時は言われたわぃ。 「真要素提出も偽要素提出もない君の視点が一番分からない」とな。 どっちを取っても斑はああだこうだ言われるんじゃよ。 大変便利な黒塗り材料というわけだの。 |
673. 旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
単なる状況整理してみる。(そんなわかりきったこと、するな!って人ごめんなさい。) 襲撃に関して 尼狼年真老狂として考えてみた。(仮定1) 襲撃先として考えられるのは、年神老そして占い先の妙(年真のためここは白)。 今日は残り8名。狼はできるだけ早く勝利したいはず!と考えると、明日の6名の時点で狼狼狂が残っている状態が望ましい。そうなると、たぶん、▲妙が一番効率がいいと思う。なぜなら、占い師内 |
674. 旅人 ニコラス 21:21
![]() |
![]() |
訳の錯乱もできるかもしれないし、あと一回だけ灰のLWが吊り縄から逃れたら勝利なわけだから。お爺さん残っていて、尼吊る雰囲気とかたぶんないし。割と▼尼推進気味だった?リナ姉さんもいないし。 はい。長くなりましたが、そんな状況で▲老に行くか?と。GJ出る確率もあっただろうし。GJ出たら、老人ばれる可能性大ですが、つり縄が増えてしまいます。▲妙を見逃すLWってこの灰の中にいますか?私でさえ、そんなミス |
675. 旅人 ニコラス 21:23
![]() |
![]() |
しません。ありえるとしたら、狼のセットミスくらいじゃないですかね? 以上から、仮定1は考えにくいと考えます。他にも不思議な襲撃になる理由はあると思いますが。(状況のみ。あとは発言追っていきます) 老真でGJ覚悟の突撃襲撃が一番しっくりきます。尼吊れば勝てるし。 てなわけで、ただいまー。わー、もー、急いで読んできます。なんか村長さんと商人さんのBLはじまた? |
676. シスター フリーデル 21:26
![]() |
![]() |
遅くなって申し訳ありませんわ。 まずペタくん、接し方に優しさがなくてごめんなさい。 私視点偽占とは言え、ペタくんの一生懸命な姿勢には好感を持っておりますわ。 >>664青 ☆お気遣いありがとうございます。嬉しく思いますわ。 本日分の精査はこれからですが、簡単にGSを出すと 白 旅>>>商≧長青>>妙 黒 くらいの感覚ですわ。 老真修白をきちんと判断し、修吊をしようと動いたリナちゃんを吊ったアル |
677. シスター フリーデル 21:27
![]() |
![]() |
さんの言動は、 皆様より状況が見えていた私としては心強いものでした (リナちゃんは白でしたが…) しかし、この状況判断の正確さはアルさんのスキルなのか、それとも狼で「見えている」のか。 アルさんの発言は注目しているのですが、判断が難しいですの。 初日から言っているように、アルさんはやはり占うべき枠でしたわ。 そういう意味でも、この短期決戦で初日修占→無意味な斑吊りに動いた方は、やはり黒いかと。 |
老人 モーリッツ 21:28
![]() |
![]() |
青>>672 吹いたわぃ。 こやつ、修狼と思うなら昨日の>>566は何だったんじゃw 「シスター白」を基点に考えておったんじゃないのかww 素直に真が喰われた、という選択肢が一番有り得るんじゃが、 そっちをすっぱり捨てて突然修黒になっとる。 「素黒いとよく言われる」原因はこれじゃないかのぉ。 思考変遷が見えなさ過ぎて戸惑う。 |
青年 ヨアヒム 21:29
![]() |
![]() |
>>672でこの主張すると僕もシスターとペタ君の精査を今一度やらなきゃいけないことになるんだよね…僕マゾいわぁ そしてニコさんが良い考察方法をしている件。これまでの皆の考察の中に感情が混じりつつあったからね。もちろん当社比でね。 ここで俯瞰した状況考察できるのは良い、というか今の僕にはできない。 |
老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
バランス護衛のぉ。 実際にしている者は滅多に見んのじゃがどうなんじゃ? 護衛能力持ってみるとバランス護衛してみたくなるもんかの? 自分の信じたところを護ってみたくなるものじゃないかね。 |
老人 モーリッツ 21:41
![]() |
![]() |
おや。カタリナ喉嗄れしておったんじゃな。 3d19:48 対抗視点だと面白い……カタリナからはそう思えるか。 素直な性格は騙り向きじゃからな。 知り合いに一人いてなぁ。素直でひたむきで、騙り上手な者が。 見慣れておって真新しくも思えんのじゃよ。 |
678. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
>>672のヨアさんが逆に白く感じますわね…。 ここに来て修商主張、商の思考を追う姿勢。 正解が見えているなら、青のスタイルらしく「勘や経験則」とでも言って、大勢について逃げ切ればいいのですわ。 ヨアさんは状況の見えてなさ、推理の進まなさがある意味で一貫していると感じますの (失礼に感じたらすみません、私も占真贋見えていなければ、きっと年真を考えて疑心暗鬼ですわ…) |
679. 行商人 アルビン 21:50
![]() |
![]() |
>>672 青年さん 意図説明感謝です [商修]見るならば 説明しましょう まずは意図的狂襲撃の無意味さから ですけど >>673>>674の 旅人さんの説明が的確なので 割愛します それでわかりますよね ご老人真は 2dで何度も説明済みですが 水晶球持っている感が違った それは占い師としての自覚 村への責任感と言い換えてもいい どんな初心者占い師にもあって 偽には作りづらい感情です その差です |
680. シスター フリーデル 21:59
![]() |
![]() |
>>679商 ★アルさんのおっしゃる「老真修白」の「修白」の部分は、私自身に白要素があるという理由ではなく、「老真」が決め打てるから、という理解でよろしいでしょうか? つまり、老が「黒」年が「白」と判定したら、アルさんは修黒と判断した、ということですよね? それとも初日黒出しは狂要素、でしょうか。 ★もしおじいさまが生きていらしたら、占い結果を聞きたい方を順に教えていただくことはできますか? |
老人 モーリッツ 22:04
![]() |
![]() |
>>672 > 老真の一点張りは異常 スタイルや経験の差じゃろ。 儂が村人として地上にいたら商と同じように、 占真贋で真打った後もう動かんわ。 メタいが>>299で言っておったのぉ。能力者枠ばかりやってることを。 能力者経験豊富だから視点を知っている。 >>633からも分かるが、占真贋見抜きに自信があるというだけの話。 |
681. 青年 ヨアヒム 22:12
![]() |
![]() |
☆>>615 商 薄っぺらいけど時間かけすぎは迷惑だからひとまずこれで。 >>482>>483>>486の灰考察。これを僕は狼のやりそうなことのひとつと評した。 でも村長はそれぞれの人物像を一通り固めていきたいタイプなんだと昨日気づいた。 村長が固めた人物像からその人の発言を照らし合わせている工程の中で、誰かを変に黒く塗っている様子はなく。違和感を追っている様子から村長を最も白いと見たよ。@9 |
682. 神父 ジムゾン 22:14
![]() |
![]() |
ペーターくんはフォロー出来ずにすみません。 年>>659 LWを捜す事も大切だと思いますが修が狼だと年は分かっている筈です。まず彼女を吊らなくては村は負けてしまいます。年真なら▼年で縄吊りが無駄・修が白認定されている現状は非常に不味い現状です。 一応、との事ですが▼修の説得も大事だと私は思いました。 商が言ってるのは11人村で黒出しは狂のセオリー。単体でも老真だと思うし修は吊りたくない。老真で見 |
683. 神父 ジムゾン 22:14
![]() |
![]() |
るならば襲撃等を考慮すれば灰吊りも1手です。 妙の言ってる斑吊りは占いの真贋がつかない場合バランス護衛等を考えれば手順としてもありです(私も考慮していました) ただし、昨日老の言ってますが斑が村だった能力者が欠けていた場合 (神▲だと真贋つかず▲老だと真占が抜かれている)は非常に不味い。老真の場合はデメリがあります。 |
684. 旅人 ニコラス 22:16
![]() |
![]() |
■商人さん スロースターターだったってことで初日の商人さんへの疑問は解消ですね。その他ですが、商人さんは結構一定ですよね、出力が。というのも、これはこうである、あれはあーである!って感じの自分なりの最善手やらセオリーを持っていて、そこを駆使して推理しています。そこに、狼探す姿勢を結構感じてます。だから村人っぽく感じています。>>472のお爺さんに対する意見が商人さんらしい。 |
685. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
夜明けはショックなことだらけでしたが、印象に残ったのはリザちゃんの態度でしたの。 ペタくんの「村人」判定で占評価をひっくり返したり、 >>605「修は白打ちしていい」>>606「修は人でいいとして」とあっさりですわ。 二日間真占を疑っていたこと、ほぼ黒決め打ちした修を白と認めることへの葛藤はないのでしょうか。 リザちゃんは、他人の夜明けの動きを気にしたり(>>506)、リナちゃん死んでショックと |
686. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
発言したり(>>606)と、感情表現を消すタイプではないですわ。 >>581妙 ★「頼りになる」「白い」と思っていたリナちゃんの回避(?)を見て、吊りを止める気にはならなかったのでしょうか? |
687. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
あと、みなさん、既読だとおもいますが、>>473,>>474の老真の流れはなるほど!と思いますよ。是非ご一読を。 だいぶ商人さんの白度があがってしまいました。シスターの検証しようと、お爺さんの発言やら見ていたのに・・・どうしてこうなった! お爺さんとリナ姉さんは結構感覚違っていたよね。2人とも素敵なくらい話せるから、ほんともったいなかった。こんな2人でも、疑い合ってしまうんだから、人狼てすごい |
旅人 ニコラス 22:26
![]() |
![]() |
まさか、本当にアルビンさん狩人なの? そんなわかりやすい狩人でいいの?初日占い師しか見ていなかったじゃん。たぶん、リナ姉さんはブラフまいてたただの村人だとおもうけどさ・・・。 ブラフまく必要ないと思うけど、今回商人さん狩人だったら、ブラフまく必要性あがるな、うん。少人数村ではどうか知らんけど、普通の村だったら大変だ。 |
シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
おじいさまやアルさんの推理のキレは当然凄いし、 雰囲気穏やかななめニコさんやヨアさんも凄いですわ。 村陣営だろうが狼陣営だろうが、凄いものは凄いですの。 いろんな方の良いところを参考にしたいですわね。 |
688. 旅人 ニコラス 22:36
![]() |
![]() |
ごめん。これだけは早めに言っておくよ。 GJ狙いもありつつの▼年希望だよ。まぁ、たぶん、襲撃は灰の誰かがやられてしまうんだろうけどさ。 あと、今んとこ、ぺったんは偽もんだと思ってる。お爺さんの発言は読み直しているけど、狼探しの姿勢はすばらしいんだもの。それじゃ、申し訳ないし、もしかしての尼狼もあるかもしれないから、発言は見直しますけどね。 それでは、しばし。 |
689. 行商人 アルビン 22:39
![]() |
![]() |
生きているうちに占いたい欲 黒引いて視界が開ける感じ やるとわかりますが 偽で出すのは難しいのです 1dだけでも比較してみてください ☆>>680 シスターさん そうですよ 占い真贋はここ1年半程 1度も外していません 爺の黒なら修黒でしょう ニート狂乙でなければ恐らく確黒になりますね 占希望は 青>妙>旅 ですかね そして>>686のシスターさんが すごく良いですね 【決定には合わせます】@0 |
690. 村長 ヴァルター 22:41
![]() |
![]() |
旅>>675 長商か、商長か、話はそれからだ。って私、秘境派だよ! 妙に黒ロック中なので、一度解除して再精査↓ 妙は>>654の「お話しして要素取る派」ならば、2dの動きが不可解。私への疑惑があるなら対話しに来るのでは?あと「心外」が防御感。考察へ発展を。 青→妙への切りが(2d占希望に挙げてる考察が見えないので)唐突な印象。ここ、ライン切り意識したっ狼ぽい。でも要素外。 詳細は喉余ったら@3 |
青年 ヨアヒム 22:45
![]() |
![]() |
ニコさんの占い師内訳から入るパターン考察を見て僕も状況から照らし合わせてみた 今一番怪しいのリズじゃん()色見られたくないからおじいちゃん襲ったとしか考えられまへんがな() やっぱり僕アホやーーーーーアホの子やーーーーー |
神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんが白なら申し訳ないのですが 実は昨日妙青が吊りたかったです。問題は出力等。私盤面。 1dでは一番占いたかったのは青でしたが11人村では割れる可能性も考慮して外させて頂きました。主観的なものの見方が多かったため確白になって纏めを任せるのにも青<修の方が良いかと。 でも主観的な考えは私の方ですよね。あーもうごめんなさい・・・。明日残されたら地獄だよ、これ。 |
シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
普通に考えると、今日の噛みはジムっちさんですわよね…。 リナちゃんが狩だったのかどうか。 狼側が狩を把握しているのかどうか。 私は正直、リナちゃん狩だったのかなとちょっと思ってしまっていますの……。 昨日の段階で老を守っていない狩って、羊妙くらいしか考えられないですわ。 |
旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
あー、なんで、昨日▼羊になってしまったか、やっとわかりました。 もったいない。実にもったいない。 いまさら、私がどうこう言うことじゃないんですけどね・・・。もったいない。結局は、老と羊の相性の悪さだっただけじゃないかー。 |
691. 神父 ジムゾン 23:27
![]() |
![]() |
私のは参考までに。 青は村なら思考が飛び飛びの人。 強く商を疑っていた様ですが>>566>>562、>>566で白く見ている村長の意見を見て意見をぐるっと変えています。▼商→▼羊 シスター白と信じるは>>366初日のSGにされやすい同じタイプから?>>651では昨日シスターの考察は浅いと疑っていたんだよね?なのにシスター白〜という思考の流れになったのか分からないので説明聞きたいです。 青狼として |
692. 神父 ジムゾン 23:28
![]() |
![]() |
▼羊が4票集まっている中で土壇場で▼商から▼羊に変える意味は?とは思います。 修商狼だと何故思う?2人からラインを感じた、ではなく単体で黒要素を見つけたなら言って欲しい。そうではなくともこの発言から狼じゃないかと疑ったとか。占真贋や状況も含み説明出来ると吉。 後、青の灰の一人一人の考察が見たいな。 >>妙 白だった羊に疑いをかけにいった商が黒いという点ですが、村のミスリードなのか狼がSGとして |
693. 旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
あ、そうだわ。やっぱ、おかしいですよ。 ▲老は非常におかしい。 老狂の場合、むしろ、▲妙以外の灰でもいいくらいですね。 そしたら、おじいさんが「あれ?リーザや。お主のお尻には尻尾がついとる」占いでセクハラしまくりの渾身の黒引き。そして、▼リーザちゃんまで持っていけますからね。仮に妙が狩人COしても、狼が対抗COすればいいだけだし。 |
694. 少女 リーザ 23:30
![]() |
![]() |
☆>>685修 ここは認識に違いがあるのよ。昨日の斑吊は昨日も言ったけれど老真を切る一手ではないのよ。老真ならGJ率50%の手順なの。修黒打ちではなく、リーが勝手に期待してた感じの目線の向き方じゃなかったから黒というより純灰なの。占い真贋も含めて、リーには決め打ちできるほどの大きな要素が拾えなくてイーブンだったから、確霊下の情報を重視したかったの。 基本的にリーは>>548で言ったように纏めには従 |
695. 少女 リーザ 23:30
![]() |
![]() |
う派なの。でもリナ姉白だと思うんだけどなあって一言だけ書き添えようと思ったら回避?が分かり辛くて、本決定もなかなか出ないし喉も1しかなかったからあれ以上の事は言えなかったのよ。 |
696. 神父 ジムゾン 23:32
![]() |
![]() |
吊ろうとしていたのか判断が必要です。 確かに商が一番に羊を疑った訳ですが、商村の疑いの乗って後で▼羊を出した方に居るとは考えませんでしたか。羊を疑い▼を出した方は他にも居ますが、その中で商が疑わしいと思う要素を出して欲しいです。 羊白を吊った商が怪しいではなく、何か昨日の商の動きで感じる事があったなら言語化をお願いします。 因みに村でも吊られたら負けではあるので防御感は出て来る状況かと。 |
697. 神父 ジムゾン 23:36
![]() |
![]() |
んーと、充分皆頑張ってくれてると思うんだけど。ニコっちは占の真贋に注目するのではなくて灰狼を捜して下さいね。 灰狼を当てなければ負けちゃう状況ですよー。 後、リーザちゃんは余白にでも ★今日▲神だった場合は斑を吊っても真贋はつきませんでしたがどうしましたか? |
698. 少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
>>692神 商>>527の「羊飼いさんが 意図的不理解に 見えます( ^o^ )」これが、見た人にとってすごくリナ姉の印象を悪くする一言だと感じたの。後は、最後に長に急に追従したヨアにーも怪しい感じだと思うの。 ☆そのケースも想定はしていたの。そうなったら、占い師二人は生きているのだしみんなとお話ししながらもう一回要素を探し直そうと思っていたのよ。リーは占い決め打ちの日は今日だと思っていたの。 |
699. 旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
>>504 ☆妙 自分的にはパッションな部分は0のつもりだよ。今、狼は妙青だと思ってるんだ(村長のスキル矛盾感じるから、ちょい微妙なとこもあるけど。)。ごめんね。 そこはパッションととられても仕方ないかも。狼探す姿勢が他灰(シスター含め)と比較してあまり感じないから。 ★妙 疑って吊ってね枠ってなんですか? |
700. 旅人 ニコラス 00:06
![]() |
![]() |
>>604 いえ、こちらこそ。これで許して。つ【薔薇族】 てなわけで、神父さん! 狼は妙青>妙長>>青長と思ってるよ。シスターは>>686での妙への指摘で十分読み込んで狼探してるの伝わってくるし、老真でみてるからね。 あと、商人さんはほぼ白決めうちしちゃってる。商人さんの解せんところは初日の占い順希望なしと、吊り希望を言わずに今日喉枯らしたところだけど、これは狼的要素にはならないと判断しているよ |
701. 少女 リーザ 00:12
![]() |
![]() |
>>699旅 パッションでないなら、もっと言葉で説明してほしいのよ。 ☆すごく不慣れっぽかったりして判断に迷う人は、お取り置き枠で最終日まで白扱いで放置しておいて最終日まで生きていたら皆でしっかりと見直して笑顔で吊ったら良い枠なの。でも、昨日の投票から今日の夜明けまでの適当さは赤持ってる感じゃないかなと思ったの。@2 |
702. シスター フリーデル 00:16
![]() |
![]() |
私は爽やかな長×クールな商…かしらね……おっといけませんわ。 >>689商 回答ありがとうございます。 アルさんの占真贋の正確さ、おじいさまへの信頼がわかりましたわ。 思いがけずお褒めの言葉もいただけちゃって嬉しいですの。 喉がないようですので、お互いに生きていたら…で構いません。 ★老の「修は人だと思う」という意見は参考にしなかったのでしょうか。 (私だったら…ですが、村内で唯一白決め打てる |
704. 村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
旅>>700 秘境じゃなきゃゆるさん! 旅★私の狼要素についての言及がないよ。1dから私のことを黒く見てたよね。2d3dでは、どの発言が黒っぽいのか教えてくれる? ★商白決め打ちなら、商の長票をどう解釈したのか教えてもらえる? ★私のスキル矛盾って何? 妙に関しては、私の考察や発言で煽ってしまったのではと反省中。気を悪くしてたら、本当にごめんなさい。 青は長>>630は是非答えてほしい。@2 |
705. 神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
>>妙 決め打ちが今日だったと思った。では、逆に老真仮定、▲老だった場合は?▲老の場合は老の白を吊ってしまって無駄になった訳です。 決め打ちが今日だと思ったなら灰吊りで襲撃を見てから決め打つ事は考えませんでしたか?今日老真決め打っても修白吊ったら無駄縄になります。 こういう老真派の人から点から妙が黒く見えるのではないかな。 |
706. 神父 ジムゾン 00:25
![]() |
![]() |
やだ、老真派の人からこういう点が黒く見えるのではないかな、の間違えです。 ▼羊していた人や老真仮定▼修していた人が黒く見えるのは自然。知識の違いもあるので手順から白黒を極めるのは難しいとは思います。 羊もまた斑の修吊りでしたね(とは言え、彼女は修黒を見ての▼修でしたが。) 旅>>700 それは要らない>< 私は全く気にしていませんよ。気を悪くさせちゃった方が居たらごめんね。 商>>702 私に |
707. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
>>704 妙黒視は別だから安心してくだされ。 ☆スキル矛盾がそのまま狼要素として私はとっています。>>251で灰同士では何を話せばいいいかわからない、としつつ、しっかり話してるとこ。自分の能力値をわざと低く見せている。論理展開もうまい。 ☆商の長票は参考程度。指摘された白さは納得できるけど、全部見てから自分で判断したいよ。 因みに商人さんの▼羊のミスは老羊の相性の悪さが起因していると思いました。 |
708. 少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
>>705神 その場合は、基準を霊軸にして純粋に灰の殴り愛で狼を探していくべきだと思うの。今の状態なの。でも、占襲撃ならバランス護衛型の狩は老を守るだろうし逆に年真で▲年だった場合でも狼1は吊れているの。2w構成なのだからその保証は村にとって大きいと思うのよ。リーはこういう手順的なものはきちんと守って戦っていきたいと思っていたの。狼と狩の読み合いになるけれど、それも含めてセオリーなの。 |
709. シスター フリーデル 00:53
![]() |
![]() |
>>694 リザちゃん、回答ありがとうですわ。 ただね、ぱっと思ったのが確定情報が大好きなリザちゃんが 羊狩かどうか曖昧なまま終わらせる流れを容認するのが不思議、ということ。 更にリザちゃんは手順をちゃんと考えられていますわ。 ミスしていい一手を、斑の修と狩の可能性があり白視している羊、どちらに使うか? 残り喉>>581でアピールすべきは、 占決め打ちは明日で良い+老の黒さ ではなく |
710. シスター フリーデル 00:54
![]() |
![]() |
占決め打ちは明日で良い+羊吊も明日まで待って! では? この行動は(リザちゃん視点で)村利じゃない気がしますの。 でもリザちゃんには、怪しい旅を一旦置いておこう、村に任せようという気持ち(>>485>>504)や、 まとめには従う(>>548)姿勢はあるので、そこを見ると不自然ではないのですよね。 その一方で、初日にサクサクFO推進、怪しい旅ではなく喋れそうな修を占おう等、はっきり主張できる姿勢 |
711. シスター フリーデル 00:54
![]() |
![]() |
姿勢もある。 三日間まとめて読んで感じたのが、主張する強弱が一定ではないというか。 ごめんなさい、長くなりましたが、 私はやはり>>581について納得できないのですわ。 |
712. 神父 ジムゾン 00:55
![]() |
![]() |
一応、村人っていう結果を出した占い師は過去にも居ましたよ ペーターくんの帰りが遅いのですが・・・、 RPP防止の為にも【仮決定▼年】に一先ずセットをお願いします ペーターくんは真なら辛い状況だと思います。>>682で言った様に村にとっても厳しい状況。今からでも発言をお願いします ニコっちは>>511を見てくれると嬉しいですね。昨日▼青にしたのは何故? 現在妙青狼を疑ってる理由も聞きたいです |
713. シスター フリーデル 00:56
![]() |
![]() |
リザちゃんはパッションだけで白めに見ていた分、黒に偏りますの……。 でもリナちゃんみたいに申し訳ない結果にするのは絶対嫌ですわ。 時間いっぱい検討してみますの。 実際、リザちゃんがリナちゃん白を見抜けたのは凄いと思うの。 ★羊白いと思うのは、修吊で意見一致していたのは大きいのかしら? |
714. シスター フリーデル 00:57
![]() |
![]() |
あと、発言を読み返して気づいたのですけど ★GSを一度も出していないのには何かポリシーがあるかしら? 覚えている範囲でいいので、三日間のGS変遷をいただきたいんですの。 無理なら本日のだけでもお願いいたしますわ。 |
行商人 アルビン 01:00
![]() |
![]() |
言いたいことが 多すぎて あと20発言は 欲しい( ^o^ ) 回数制は 難しい です G国出身なのに( ^o^ ) ご老人は よく20発言で あれだけの対話が できますね 精度も深度も すごかった( ^o^ ) 騙りでここまで占い師意識出せるなら 負けても仕方ないレベルで どう見ても 真占でした( ^o^ ) そしてシスターさんが 白いです( ^o^ ) 明日夜明け第一声で 白いって言います |
715. 村長 ヴァルター 01:01
![]() |
![]() |
【仮決定確認】【▼年セット完了】 修>>702 え、神父君がお養兄さん・・・!? 白打ちして対話してない私が悪いんだけど、修は私の意見は見ていない感じ? 修★修>>676の精査結果を見たいけど、喉と時間あったらで。最新GSだけでも。 旅>>707 商評最下段、すごくいいね。 1d→3dで「能力値上昇」に見えるのか。では、納得できたのはどこ?私の論理からも要素拾えてたら教えてね。@1 |
716. シスター フリーデル 01:08
![]() |
![]() |
私の考察、決め付けになっている気がして迷いますわ… ただ、 1d:怪しいのは旅。修は斑になっても喋れそう 2d夜明けすぐ:>>417確定情報のため吊りたい欲求(私が喋る前ですのに…) 2d:>>504最終日まで旅がいたら吊って欲しい 3d夜明けすぐ:修は白でいいや というのは、旅は直吊、修を斑にして吊る→失敗、というのが透けているとも取れ… でも狼ならこんなに堂々と手順書きませんわよね? |
718. 旅人 ニコラス 01:15
![]() |
![]() |
>>701 ☆妙 回答ありがとう。なんと!そんな枠があったとは。笑顔で吊られないようにがんばります(震え声 あと、言葉足らずでごめんなさい。そこは申し訳ないです。 >>605 ★妙 羊白→老真のロジック教えてください。また、羊村人じゃなくて狂人の可能性もあると思うのですか? ★村長 とりあえず、逆に聞きたいです。>>251は恣意的な質問?普通に話せていたと思うんだけど? |
719. シスター フリーデル 01:21
![]() |
![]() |
【▼年セット済み】ですわ。 >>長 すみません、読んでいますわ。妙狼ばかり考えてしまって他の方の考察がまとまらなかったですわ。 もっと頑張らなければいけないのですが、昼の印象より駄目なGSになりましたの……。 白 旅>>>商長青>>>妙 黒 夜明けまでメモした印象ポツポツとでも落としますわね。 |
720. 少女 リーザ 01:27
![]() |
![]() |
【仮決定了解/本決定も自動了解】 >>713修 ☆リナ姉は見ている風景が似ているのかしら?と思ったの。最初に確定情報好きって見抜かれたし、どんどん質問して情報を集めたい姿勢が村目線だと思ったの ☆GS、みんなつけようって言い出す人が人外の事が多いから利用されるのが嫌でつけないようにしてるの…。でも今の感じだと、白(修)>旅>長>青>商黒なの 残りは明日生きていたらなの。SG位置だし居ると思うけれど |
721. 村長 ヴァルター 01:31
![]() |
![]() |
【本決定自動了解】 お養兄・・・神父君はいつもありがとう! あと、青どこ? 直近、修の考察がすごく好きだな。 1dに見ていた修の慎重さと細やかな要素取りの姿勢がでて、素直な妙考察に見えた。 >>716では「狼はどうやって村手順を誤らせるか」を考えて、妙像と合致するか見るとかどうかな。 旅>>718 非常にメタい質問だね。根拠提示できないけど、ガチ。考察重視だから無駄な考察したくなかった。@0 |
722. 青年 ヨアヒム 01:34
![]() |
![]() |
[...は地面に向かって数回激しく叩いた後に大声で] 「もしもしおじいちゃーん!聞こえますかー! 地上は薔薇の香りが漂っていて、僕息できましぇーん!」 ☆>>630 長 そんちょが思ってるより割と単純。 ▼羊はシスター吊りの推奨を変えなかったこと ●妙は▽に挙げるより占いに出すことで情報が得られると思ってこういう位置付けに。 |
723. シスター フリーデル 01:34
![]() |
![]() |
>>720妙 明日でいいの、 ★「人外に利用される」をもう少し詳しく。 リザちゃん、人外に利用されるからと思考開示控えるタイプに見えませんでしたの。 ◆商:俯瞰過ぎて、正解を知っているのか推理がキレキレなのかを判断しづらい。 ただ推理キレキレな割に修占、羊吊と、大事な投票を外しているのは…? 占い真贋の精度と灰を見る目の精度が不一致では。 (すみません、自分を棚に上げての発言ですわ) |
老人 モーリッツ 01:39
![]() |
![]() |
修>>709>>710>>711 うむ。着眼点がええのぉ。 青>>722 [突然の揺れと物音に飛び上がり、一息ついて] 吹いたわ。うむ、お前の気持ちは分かるぞぃ! 吊りか襲撃で地上から脱出してみるってのはどうじゃ!(酷) |
724. 旅人 ニコラス 01:39
![]() |
![]() |
■リザちゃん 村長も指摘してたけど、確定情報好きを装った狼に見える部分があるね。>>417>>535でパンダ吊りたいとかさ。>>367で割れても判断できる人ということで●修にしていたのに、スタイル矛盾を感じたよ。てか>>547て尼白判っている狼視点漏れじゃん。偽黒食らったら輝くのかな?と思って●修にしたの?狼探す視点から出る言葉じゃないです。 妙は手数とかセオリー把握しているのに、危機感の無さは> |
725. 旅人 ニコラス 01:40
![]() |
![]() |
>>590で指摘されてるよね。白度上がってた羊吊るのもすんなりだし(>>606本当にショックだった?)。あと、昨日参加できなかった私が言うのも少し気が引けるんだけども、>>524の青考察とか、そんな保留的見方で怖くないの?と思う。それでいて、票入れ要素から▼商人さん希望ってのは、ちょっと無理があるとおもいます。▼年にしなかった理由がまずわからないし。黒要素ってそれだけ?と。 羊白視は>>653,> |
村長 ヴァルター 01:40
![]() |
![]() |
20発言使い切り、かつ平均文字数197突破!ふー! 若葉な私、頑張ってるー!ひゅーひゅー! 明日は参加率的に正念場。今日は暇だから張り付いてたけど、明日はほぼ見てらんない。今日は即寝落ちやめよう。 なめニコ君、これでわかるだろうけど、私はほんとに初参加だよ。でもスキルあるってのは素直にうれしいよ。 |
726. シスター フリーデル 01:41
![]() |
![]() |
>>723の商に対する疑問、商に対してハードルを上げすぎていますか? ◆旅:単独感、自然な反応が武器。 赤ログであまり相談しあわず、お互い自然に行こうぜという雰囲気ならこの軽さが出るのかも? でも夜明け前後があまりにも自然すぎて… あとリザちゃんの旅疑いは、どの時点で終わったのかがよくわからないんですの。 またリザちゃんの話になってしまう、すみません… |
727. 神父 ジムゾン 01:42
![]() |
![]() |
んー疑い先が妙(青)に固定されているのは気になりますね。ぱっと見、商が疑った先に流れて行ってる様に見えますね(此処だけでは商狼の誘導なのか、商村の疑いに乗っかっている狼が居るのか。) 遅くなってスミマセンが 【本決定:▼年で】 |
青年 ヨアヒム 01:43
![]() |
![]() |
夏…いや、春の薄い本が薄くなるなぁ。 商×長のハードボイルドラブストーリーでも書こうかな。 実はアルさんはFB●の捜査官で、そんちょは州の長(シュワちゃんが就いてた役職と同じやつ、名前忘れた)。そんちょにヤミ金疑惑がかかり、アルさんは多額の融資を餌に近づく。 ちょっと設定弱い気がするからまた今度。それにこんなことしてる場合じゃないしね |
728. 旅人 ニコラス 01:44
![]() |
![]() |
,>>654の「羊の姿勢」からだけなのかな?って不思議に思う。中身見てる?って印象受けました。 総合的に白黒の判断は断片的な要素が多いって思ったよ。狼を探そうとしている同じ村目線を感じなかったよ。 |
729. 神父 ジムゾン 01:44
![]() |
![]() |
推理は間違えている可能性もあるので参考までに。 ◆年 GJが出れば1縄増えます。GJの恐れがあるのは老>神だったでしょう。その中老▲した事・また羊白だった点から狩の可能性を見ていたとするなら襲撃したい場所を襲撃した様に見えます。▲神も出来た、RPPもある中わざわざ狂を噛むか。状況的には年偽です。 1d年の考察が精査したい方からではなく発言待ちの方から考察している点がポーズ?(気になる点から推理する |
730. 神父 ジムゾン 01:44
![]() |
![]() |
筈ですから)年の襲撃懸念の無さ(>>491で明日落ち着いてから〜等、明日がある事を想定している)今日は偽だと煽られている事に不快感を出していますが▼年で修が吊られない事に焦りを感じない。 (因みに妙の防御感は村故の可能性も。商は>>599羊白だと分かり「白ですか。ブラフとか〜」から>>610>>611でRPが抜け焦りが出ているのは村の感情かな?と。商は感情を表に出さないのも+して。) ◆商>>61 |
731. 神父 ジムゾン 01:44
![]() |
![]() |
1で商自身も言っているのですが;老真だとするならば斑吊りではなく灰吊りを選んだのか。年真を推し発言力のある羊をSG相手に選んだのか。初日の商の位置を考えれば疑い先が自分に向う可能性はあり危ない言動だったかと。商狼だとすると仲間狼は縄から遠い場所だった? 老真仮定、商狼だとするなら●から逃げ切る為の村利をしている狼の老真挙げ。しかし村の中で率先として真占いを援護+年真派の羊への〜を見ると老真だとする |
733. 神父 ジムゾン 01:44
![]() |
![]() |
と狼利な動きではない。 ◆旅 旅は>>2841dの妙の斜め上の疑い方が疑われる事を恐れていない感じが狼ぽくないかな、と。 2dの夜明け後が老商が言っていましたが黒出ての反応・テンションの出方が仲間に黒を出された狼にも見えず、偽黒が出て年偽だと分かった狼だと考えると「ぺたっち、そこは能動的3分間〜」という発想が出て来るのか大分違和感。此処は白く見えました。 ◆長 考察の伸び具合、丁寧な考察・考察への |
735. 神父 ジムゾン 01:44
![]() |
![]() |
態度は白い。そういった態度にあわせて>>558とかも一貫している。 ただ意見が世論に流されている+少し遅くれての印象はあるね。狼ならステルス狼って奴。(村ならごめんね。でもそういう所はないとは自分で感じない?) 妙は難しいね。正直、手順やGSが利用されるから使わないというのは理解出来るよ。(ただ私が考えてた手順は▼斑▲神の場合は▼年で老視点の狼を捜すと言うものだったよ)妙村なら厳しい状況。村の可 |
736. 神父 ジムゾン 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
能性もあると思うの。此処はしっかり見て欲しいな。他を疑ってみるとか ヨアは発言量が少ない・・・もう、どうしてー><、 あれ私の質問とか見てくれたかな、今日。 良かったら参考にしてね。 本当に駄目な纏めでごめんね!明日も頑張ろうね! |