プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
少女 リーザ、1票。
旅人 ニコラス、13票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
旅人 ニコラス、13票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、負傷兵 シモン を占った。
青年 ヨアヒム は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、少女 リーザ、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、木こり トーマス、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、神父 ジムゾン の 13 名。
旅人 ニコラス 23:50
![]() |
![]() |
ディーター生きててよかったけど、僕はカタリナにも生きてオニヅモしてもらいたかったんだ…。 シモンかあ。 僕はスマ鳩片手に箱で遺言するよお。 電子時計サービス使う人もいるね。 [マグロワッフル][甘エビパン] |
668. 負傷兵 シモン 23:52
![]() |
![]() |
【襲撃確認】【判定察した】【いつまで黙ってればいいの】 【明日以降の判定は更新後適当に出してください】 どうみても羊真旅白の襲撃ですありがとうございました。そして偽占は判定出す気すらないと。まずは▼老からいこうか。 あと年>>666 それ、禁止事項(難読)の可能性ないかね。 者は今日からは頑張って寡黙促しして。これって確白の大事な役割だし、この村では今一番必要だよ。 柄になくげんなりした。寝る。 |
行商人 アルビン 23:53
![]() |
![]() |
羊真・年狂・老狼かな。 旅は人。 昨日の時点で真占把握されてたら今日は真を噛みますよね。 で、斑吊した方が護衛も確霊に流れるし。 2黒なら放置できなくて吊れるし、ってところかな? …旅は人でいいんだよね? |
673. 神父 ジムゾン 23:57
![]() |
![]() |
【諸々確認】 ニコラス、カタリナお疲れ様。 旅白羊真老年偽ね。 老狂やや薄いから老狼年狂が強い。 ってことで【▼老】希望。って本決定老か。了解。 あと投票しっかりしたほうがいいと思う。 |
674. 少女 リーザ 23:58
![]() |
![]() |
【襲撃確認】【霊判定確認】 ニコちゃん、リナ姉御免…(´;ω;`) 完全に黒だと思ってた…。今日は二人の発言見直す。 ペタ>>666で占い先をリィに指定してるの。▲羊なら霊判定出て偽確見えてるので、わざわざ遺言して真視狙うのは狂と思うの。 羊占年狂老狼。で人外吊り切りで、▼老→▼年が希望。もう一度見直す。灰も見る。ニコちゃんほんと御免…。 |
675. 木こり トーマス 23:59
![]() |
![]() |
胸糞わるいわー、爺と年。 羊と旅はすまんかった… 老年はどっちかな。感触だと年狂爺狼なんだけど。 昨日もいったように爺が狼でなんで偽確定側にまわるのか不可解だから、俺は▼年先行希望するわ。 年狂なら |
676. パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
【襲撃確認】【霊判定確認】 年偽判定来ないのかよ! >>669了解、▼老年の間に見ればいいのね。 >>671暫定セット済。…劇場の出来次第で順番変えてもいいよ。 大きな展開はないだろうから、たぶんこのまま寝る** |
677. 村長 ヴァルター 00:00
![]() |
![]() |
【本決定了解】 神>>662「でも疑われたらあんましスルーできない」これが防御感なのだよ、ジムゾン。だが様子を見るに性格要素の可能性も大きそうなので、引き続き注視枠に留めて直縄は一旦外しておこう。 とりあえず占ロラの間に灰も間引かれるであろうしその間に対話も進むであろうと思いたい。特に商はもう少し頑張って発言して欲しい。質問された方が好みかね?それなら私が流星群を用意しよう。 |
679. 行商人 アルビン 00:02
![]() |
![]() |
【襲撃確認】【旅白確認】 昨日の時点で真占把握されてたら今日は真を噛みますよね。 2黒なら放置できなくて吊れるしその間にってところかな? ということで夜明けからの印象で老狼、年狂で考えてます。 【本決定早い】 【老の判定も見ました】 |
680. ならず者 ディーター 00:04
![]() |
![]() |
これからの方針は老年吊りきるまでに村同士で会話を深める 何をしゃべっていいかわからないやつは正直に言ってくれ 出来る限りのフォローはする 今日明日の40発言で1日のつもりでしっかりお互いを見ていこう |
旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
カタリナ初占だろうな…っていうのは、あった。騙りもあまりしてないんじゃないかなあ…って勝手に思ってた… 要素にならないからポイッとしてたし、何より自分のことで精一杯だったよお…。 そういえば、投票もいけたはずだよね。遺言+投票。 僕が斑なのに襲撃予想出さなかったのは、襲撃誘導だー!と言われたくなかったのと、純粋に狩人と狼のガチバトルが見たかったからです。 おやすみー! |
682. 少年 ペーター 00:06
![]() |
![]() |
ペーターの血液型占い! …はリーザの背後から飛び出すと、背後から抱きかかえるように両胸を鷲掴みにした。 うーん、これはAカップ!ついでにエルナはFカップ!(推定) さて、あとは狩探しですねー。 |
683. 少女 リーザ 00:09
![]() |
![]() |
老も兵占でちゃんと遺言してたの。リィ混乱…。 【▼老本決定了解】【セット済確認】なの。 老年の狂狼も考えつつ灰見るの。ニコちゃんとの約束は守るの、灰対話少ないのは本当に御免なの。 リィはあんまり考察を深めるの苦手なの。でも昨日は旅羊黒と思って手を抜いてた感、否めないの。 今日頑張ってそれでも違和感あれば★貰えたら嬉しいの。 |
684. 仕立て屋 エルナ 00:11
![]() |
![]() |
リナちゃん、信じるって言ってくれてありがとう。自信がなくて、信じるってちゃんと言えなくてごめんね。 ニコくんお疲れ様。最後考察ほめてくれてありがと(○;ω;○) 【▼老】したっ! 初日旅に投票してたのって ●青長羊 ○商妙屋 だねっ 羊はおいといて、この中に狼いると思うなー! でもまた違うゲームやってるとか言われそうだから、一旦寝る** |
685. 行商人 アルビン 00:17
![]() |
![]() |
>>660青 初日、2日目で神屋、それと神長で割と感覚の違いかな的な所で何回もやり取りを重ねてたのが気になってました。 あとは年真視多いなあとか。 質問引っ張ってきました。ありがとうございます。 >>677長 質問はあったら話しやすいです。でも自分でも頑張ってみます。 年老:襲撃と判定で偽確ですね。内訳は年狂老狼だと。 初日の年の単独感が狼だと難しそうと思います。 |
686. 行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
あと初日の年の感じだと1番目の判定出しでも黒出しくらいはやれそうに見えますし。 で、老は昨日の判定は年の狂把握して黒を被せてきたんだと思ってます。 2黒なら吊になるのは高確率なので。 これ前提で今日は考えます。 |
羊飼い カタリナ 00:19
![]() |
![]() |
投票まで頭回らなかったぁーっ!! うわぁーんっ!!・゚・(つД`)・゚・ …ギリギリまで商と迷ってたんだよね…商にしておけば良かったかな…? でもアレだね、偽確してでも▲羊って事は、どちらが狼にしても相当切ってるよね。 |
仕立て屋 エルナ 00:21
![]() |
![]() |
うんうん、負けちゃいそーって思うけど、 ・ゴエモンまさかの占逃れ→だんだん白めに ・ルパン真視される ・不二子、真占に白視される ・ジゲン、ぷるぷる可愛い と全員いいとこあったしね(○'ω'○)b 最後まで明るくがんばろーっ |
687. 木こり トーマス 00:23
![]() |
![]() |
>商 商が人間なら、多分まともな考察おとそうとしてるから人感伝わらない気がするわ。 今日みんなから質問集中するかもしれんけど、俺はここ3日くらいのどうでもいい雑感みたいなのの方聞きたいかな。 まともな質問の回答優先でいいけど、喉余裕あったら息抜きのつもりで書いてみて。 あと今からでもいいので、昨日の●希望出せるようなら出しとくといいと思うぞ。 |
688. 青年 ヨアヒム 00:26
![]() |
![]() |
【諸々確認した】 帰還。完全に羊偽旅狼だと思ってた、本当にすまん。 僕ももっと対話を増やした方が良いんかな…。 服>>684 違うゲームとかは気にしなくて良いんで、 思ったことをそのまま垂れ流して。素直な感じは受けるのでね。 しっかしこの中に2狼いるのか。 ホワイト4銃士は大丈夫…だと思うんだが、気は引き締めんとな。 |
689. 村長 ヴァルター 00:27
![]() |
![]() |
>>669 強気狼というか、ここで霊が抜かれたら狩フルボッコであろう。狼は初日にわざわざ偽判定を出している。この時点で、結構な博打を打っていると言えよう。普通の狼占いであれば正しい判定を出して狩を惑わせ、自分達には判明している真占を抜きに来るところだ。この事から、比較的縄に近い浅い位置に1Wは存在するであろうと思われる。 ここまで対話の無かった組への取かかりを探しに、議事に潜って来よう。 |
少年 ペーター 00:29
![]() |
![]() |
あれれ。以前は遺言の時には普通に目にしたけど、今はダメなのかな? 特定の知識やスキルを持った人にしか分からないようなメッセージはダメだろうけど。600の次の発言者っていうのは、このゲームの参加者の誰でも確認できるので、別に問題ないと思うんだけどな。 |
690. 少女 リーザ 00:36
![]() |
![]() |
年>>682見て、ペタ君即吊そうになったの。えっち! モリ爺とペタ君は偽確劇場でお願いします。 服>>684 1dは占が●神6、●旅3○旅3で、確霊権限で第1希望は神より少ない旅になってるの。白の旅に投票した人の中に狼、とすんなり考えて良いのか疑問があるの。第一候補の神が白なら、占白消費させる為に神投票した中(青樵服商年妙)に居る可能性はあるのかもしれないけど。リィは投票は「これはない」的な切れ |
691. 少女 リーザ 00:37
![]() |
![]() |
があるかを見た方が良い気がする。 年老はやっぱり年狂老狼に見える。判定順:年→老で、老狂なら年真狼区別付かず、下手したら確黒作っちゃう。年が黒出したら(老狼視点狂確定)黒被せる算段が1d出来てたと思うの。 2黒出しで斑吊り→羊抜きは、度胸と知力がある狼陣営だと思うの。少なくともある程度経験あるブレインが居ると思う。だから、今日は白放置枠は撤回して対話していくの。 取り敢えず寝るの。** |
少女 リーザ 00:39
![]() |
![]() |
ニコちゃん、本当に御免ね。 ニコちゃん2dあんなに頑張ってたのに。(´;ω;`) 人外2黒出しなんてないだろ、で思考がストップしてた。 Epでジャンピング土下座なの。リナ姉も御免なの…。 |
仕立て屋 エルナ 00:41
![]() |
![]() |
狩誰かな(○'ω'○) ◆長 初日21:54喉涸れ! 2dはニコの最終発言待ってから2発言。でもこれは者の指示もあったしなー(○'ω'○) ◆樵 1d喉涸れ23:04、ただし旅発言しきってから2発言してるー 2d喉涸れ23:32、この日も旅喉涸れ後に2発言してるーっ これは意識して二発言残してるかも? |
692. 青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
長>>689 狼の動きが博打というのは同意なんだけど、 この判定・襲撃は覚悟と戦術知識がある狼像が浮かぶんだよね。 老の霊判定を見たら改めて考えるけど、 少なくともLW格の狼はかなり強いのではないかと思う。 具体的に思い浮かんだのはシモンなんだが、 これは正直塗りレベルだと自分でも思う。 一回落ち着いて考えるかなあ。 |
仕立て屋 エルナ 00:44
![]() |
![]() |
おっ、みんなグルグルと深読みし始めた(○'ω'○) どんどん深く読んでほしーなー こっちはボクがいる時点で不利なんだよー 深読みして村同士殴り合ってくれないと無理だーっ(○'ω'○) |
仕立て屋 エルナ 00:51
![]() |
![]() |
◆妙 1d 21:47に19発言、旅喉涸れ後、23:06に20発言 2d 旅の非狩後に20発言使い切る。ただそのときには旅はまだ1発言あり ◆商 1d 全19発言 2d 全15発言 うーん、でも狩ならもうちょい浮上してきそうだから、ちょっとイメージ違うなーっ |
695. 村長 ヴァルター 00:52
![]() |
![]() |
青>>692 LWの位置に関しては私もなんとも言えないのだが、そこで私の名前が出てこないのは何故だね。 私は一瞬、青狼もないわけではないがこれは吊れないからいっそ喰われてくれるとすっきりするのだがと思っている。今の所青の思考周りに違和感は感じていないから、それこそ塗りではあるのだが。 老>>694 紳士は黙って褌である。 |
696. 行商人 アルビン 00:59
![]() |
![]() |
(羊年老)(青長樵妙兵)(神服屋) 昨日はそれぞれに1狼でもしかしたらまんなか2狼かもとか考えてました。 で、真ん中に関しては分からなかったので保留。服が白かなと思って昨日は神、屋から占い希望出したいと思ってました。 ただそこから精査出来ず希望出せなかった。 余白にすごく雑感 青長、神長:ここの両狼はなさそう。 神屋:ここは微妙。キリかキレか良く分からない。 屋:昨日の>>600から多分白。 |
697. 青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
【純白のボクサーブリーフCO】 商>>685 それを昨日までに言わなかった理由ってある? あと、それらの要素って何に繋がると思う? 後者は自分でやってくれるとは思うけど、念のため。 長>>695 村長は、単体で白いから。 一応警戒はしてチラ見してたけど、違和感は感じなかった。 今回の動きをしそうで白くないのがシモンというわけなんだが、 兵狼ならもっと器用に動けそうな気もして、ぐるぐるしている。 |
698. 木こり トーマス 01:03
![]() |
![]() |
どうしよう、俺とみんなの襲撃に対する感覚が違う。 俺は別に誰が狼でもこのルートしかねーだろって思うわ。 むしろ確定霊下での一番有り得るパターンっすねwwwって思う。 もし者が今日襲撃されてたとかなら相当大胆でスゴい狼だと思うけど。 墓下の旅羊には悪いけどそれだけ羊旅揃って黒かったし、俺らもボンクラだったから、昨日の村の状況って服他をのぞくとほぼ旅黒確定かのようなノリだっただろ。 妙の狼絶賛ぽ |
羊飼い カタリナ 01:04
![]() |
![]() |
年>>693見たかサム>(・ω・@) (@・ω・)<間違いない、ペーターは狼だよ。 ちなみにカタリナの下着は>(・ω・@) (@・ω・)<おいやめろディーン 羊柄の~>(・ω・@) (@・ω・)<そんなの持ってないよ |
699. 青年 ヨアヒム 01:07
![]() |
![]() |
兵狼だったら、もっと村に合わせて動けそうに感じるんだよね。 ヘイトを稼ぎそうな言動もあったし、実際占いがヒットしそうだった。 その一方で、村ならもっと白くなると思っていたんだよね。 これらが僕の中でせめぎ合っているところ。 樵>>698 今日のカタリナ襲撃自体は、至極妥当だと思うよ。 皆が言っているのは、狼占を含む初回2黒出しのことでしょう。 羊旅は黒かったが、拾えなかったのは悔やまれる。 |
700. 村長 ヴァルター 01:11
![]() |
![]() |
商は自分で話し出すのを待つとして、服や妙とは会話をしたいところであるな。 服>>620 ★「強弁そうなあたりで白上げしあって手を繋がれるの不気味」これは白っぽい連中が狼を見つけてくれるのではないかという期待は持たないのかね?狼同士のじゃれ合いに見えるかね? 妙★旅は1D、あまり印象に残らなかった。>>552考察は好印象とあるが、羊がいまいち輝かなかったという事で良いかね? |
701. 青年 ヨアヒム 01:15
![]() |
![]() |
うーん、僕たちにも非があるな。反省して対話を増やそうか。 ★商>>696 その最上段の区分と、2行目の思考の根拠は? あと、「神屋から占い希望を出したいと思って」いたけど、 「>>600から多分白」となっているのは、老狼濃厚という解釈で良い? それを踏まえると、商>>573>>574>>575の占考察では、 狼度は老がダントツに見えるんだけど、ここについての説明が欲しい。 |
702. 村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
誤解を恐れずに言うなら、私が赤であっても羊は食う。それは間違いない。ただ、その前準備として狼占いには白を出させてどちらが真か分からなくする準備は行うだろう。何故騙り狼まで偽判定を出したのか?一番に考えられるのは確実に旅を吊る為である。1黒では放置される可能性もある。放置の間に吊られて居た可能性のある位置に1W居るのではないかとは思うのだがね。 |
703. 青年 ヨアヒム 01:22
![]() |
![]() |
ごめん、2つ目の質問が分かりにくかった。「>>600から白」とあるのは、 「今日になって老狼が濃厚になったから」が理由に見える。 しかし、昨日の時点でも老狼を濃厚に見ていたように映るのに、 何でオットーを占い希望に出そうと思っていたのだろうか? ということが聞きたかった。 ★服 占希望理由って、「ここ怖」系統以外に何かある? 服>>623では神父を怪しく見てるのに、占い希望しなかった理由は? |
704. 木こり トーマス 01:27
![]() |
![]() |
>青 俺は確定霊なら一黒でも二黒でも即吊る派なので、二黒で吊りに弾み的意見正直NEW!な感じだった。 でも今つくづくと、真占の信用落とすには絶大な効果があるんだなって思ってるとこ。 この点で爺さんが狼なら、狼側やり手派に加わってもいい。 まあ真占いきっちり抜けてる段階で優秀な狼だよな。 ちょっと今日はもう寝るわ。旅羊はすまなんだ。 |
705. 青年 ヨアヒム 01:38
![]() |
![]() |
エルナは、ロジックだけで考えた場合は黒いけど、 個人の性格要素も鑑みると、それイコール狼に直結するとは思わない。 村ならどこかで輝く要素を拾えれば良いんだけど…。 樵>>698 最下段の続きはある? 長>>702 GJ発生時のリスクマネジメントは必要だしねえ。 ただ今回の判定出しは、灰狼延命の意図があったかどうか分からんのよね。 もし意図があると分かっているなら、即神父を吊るところなんだけど。 |
706. 行商人 アルビン 01:43
![]() |
![]() |
>>697青 ☆議事録の流れが早くて正直ついていけなくて目が滑ってた。 あとは自分の考えまとめるのにいっぱいでした。ただでさえ出遅れてるのに。 年真視については本当に良く分からなかった。ぼくが真印象取れてないだけなんだろうなと。 要素になるのは>>696下段に。 >>701>>703青 ☆占い、仮放置枠、昨日見ようと思ったところ 村全体が結構多弁気味なので放置枠に最低1狼は居そうって感覚から |
707. 行商人 アルビン 01:43
![]() |
![]() |
(続き)なので正直根拠薄いです。 昨日の時点では老狼かなと思っても自信はなかった。 次の日の判断要素にするつもりはあったけど灰は灰で見てたので占いあり枠です。 初日の仮決定回りの旅から人っぽいと思って羊真 初日の動きから年狂、良く分からなくて消去法での老狼です。 樵:読みやすくて思考の流れに違和感を感じず。黒塗りではなく自分はこう思ってるここはどうなのといった判断する側の視点かな。白っぽい。 |
青年 ヨアヒム 01:48
![]() |
![]() |
真占を抜かれた狩人は保守的になるから、 人間心理的に確霊からは護衛を外しづらくなる。 それを読んで灰襲撃してきそうだとは思うんだけど、 万が一ディーターが抜かれたら目も当てられない。 奇数進行の上に、今回は2黒出すような狼だから、者鉄板しよう。 ディーターが生きているうちに1狼吊れたら良いんだがなぁ。 |
行商人 アルビン 01:56
![]() |
![]() |
13>11>9>7>5>3>ep ええと…無駄縄の余裕ほぼなし? ちょっと待って後半の殴り合いに耐えられる気がしませんわけですが。 2日目ですでにくじけない心どっかに落としちゃったんですけど…(しろめ) |
708. 青年 ヨアヒム 02:06
![]() |
![]() |
★神 >>616>>618で村長を占いから外して、商服を優先した理由は? あと1dはリーザが第二希望だったのに、2dは言及なしで外したのは何で? 神>>591「旅服両狼なら~」から○服に至ったことについても、解説希望。 神父が薄黒く感じるのは、疑われた時の反応が過敏に映るから。 これが性格要素なのか狼ゆえなのかが、まだよくわからない。 この点を見つつ、他の部分で白黒が取れないか要検討。 |
709. 青年 ヨアヒム 02:17
![]() |
![]() |
商>>706上段 うーん、少し後付けっぽい印象は受けたけど了解。 そういうのはできる範囲で良いから、リアルタイムでどんどん出して。 区分については把握。老狼という情報が入れば屋は白っぽくなるから、 神父を優先しよう、ということは考えなかった? 樵>>704 この判定出しは絶大な効果があるけど、 あまり見掛ける手ではないから、LW格の狼はそれなりに強いと思った。 経験値と度胸、という意味でね。 |
710. 行商人 アルビン 02:55
![]() |
![]() |
灰を見ようと思ったけど1人目で挫折。 おじいさんを見てきました。 初日雑感:神旅商屋兵 希望:未提出から●屋○商 2日目:旅関連から妙神兵屋、後で長樵兵 単体で神商服 自由占→兵 2日目の旅関連については考慮しなくていい気がします。 老単体では慎重そうで中途半端な切りをするくらいなら逆に触れないとか、ライン辿られないように気をつけると思う。 ただ灰に2狼なのでどっちにも全く触れないというのは |
711. 行商人 アルビン 02:55
![]() |
![]() |
(続き)なさそう。 1:神屋兵 2:神服 1日目 神の雑感厚め。内容は神屋長のやり取りについて。そこで星も飛ばしてるけどふわっとしてる。 屋は両狼ないと思ってるからパス。 兵に関しては印象良さそう。この程度なら狼同士でもありえるかな。 2日目 神、また長関連について。その後は話題に上がらず。 服、村思考、村らしい、でもグダグダと評価。 |
712. 行商人 アルビン 02:56
![]() |
![]() |
ちなみに旅関連の所で兵についても精査しててそっちでは怪しんでます。 神父さんについてが全体的にふわっとしてて老神両狼ありえる範囲かなと思います。 >>709青 神の精査が1日目の内容で止まってたので…感覚の言語化も出来てませんでしたし流石にそれであげていいものかと… リアルタイムは頑張ります。 寝ます。** |
713. 村長 ヴァルター 03:01
![]() |
![]() |
私が神を理解できない理由もみつけたので書いておこう。 >>618では、私の事を他灰が言うほど白くは見えないと評している。だが何故昨日の占い希望に入らないのか。ここは青が聞いてくれているので飛ばすが、神は私を吊れると思っているのかね?私が狼であったなら占わないと吊れない狼だよ、そこを疑いながらも占というツールに頼ろうとしない。ここに狼探しの真剣味を感じないのだ 神★私と殴り合って勝てる自信あるかね? |
行商人 アルビン 03:20
![]() |
![]() |
寝るって言って寝ていない件。 ぼく神父さんにロック掛かってませんか?大丈夫ですか? メモ:起きたらすること 1、神と老の絡みあたりの精査。 2、そういえば▼老セット宣言忘れてるけどこれは夜でも大丈夫かな? そして絶望するほどに文章書き込むの遅いわけで… 明日家出るまでに間に合うかな… |
715. 行商人 アルビン 04:29
![]() |
![]() |
寝る詐欺。 神父さん見てました。 単体:長、屋とのやり取りが長い。 疑いが向けられた辺りの反応はもう何人かが触れているけど強めの反応があるのは性格要素かもですが黒めの反応でもあります。 村がしないかって言われたらそうでもないですけど。 ただ疑い返しに近いところも見えるので、そこは黒でとってもいいのかな。 1日目:個人の白取りほぼなし。発言は質問多く飛んでるんでその関係が多い。 |
716. 行商人 アルビン 04:30
![]() |
![]() |
(続き)雑感は全員分提出。 2日目:占いの真贋差が余りついていないということで全パターンを考えて状況まとめ→灰を見る。 夜明け後の反応からぽつぽつと白を取る。白取りに慎重なタイプっぽい。 というか全体的に慎重な感じですよね。 おじいさんとの絡みは殆どありませんでした。 老→神で絡みはあっても神→老の絡みは質問回答くらい。 |
717. 行商人 アルビン 04:30
![]() |
![]() |
というか占いに触れているのが殆どないかなと思ったんですがぼく何か見落としてますか? ついでにちょっと質問です。 ★昨日は旅の白黒考えてました? ★占いの真贋差って>>500下段から変化ありました? 余白もったいないけど今は他に思いつくことないです。 今度こそ寝ます。** |
718. 木こり トーマス 06:28
![]() |
![]() |
寝られん…… なんで爺が狂狼で二黒目ない、とか思ってしまったんだろう。 青>>709にちょっと救われて泣きそう。 >青 この村お通夜ムードな夜明けに妙はなんで狼スゴーい!とかいってきゃっきゃしてんの?と思ったけど、落ち着いて読んでみたら内容はそうでもなかったので消したつもりが残ってた。 言ってる内容は概ね同意、特に投票関連。 あと爺狂で黒2個めは黒確定の恐れありはすごく納得。 |
旅人 ニコラス 06:37
![]() |
![]() |
おはよお! 3d00:19羊 投票もしようかって話題にすら上がらなかったから、リナが一人投票していてもわかんないかも… 記名じゃないし。 僕も遺言失敗懸念で投票もしよう!って、今日になって言えばよかったと思っているよお! |
旅人 ニコラス 06:42
![]() |
![]() |
そうだねえ。>老年どちら狼でも 羊襲撃は今日しかチャンスないから、元よりRCOで自主性ある占狼、2黒で完全に占狼切ってるから、者襲撃でGJよりかは灰狼のために、昨日偽視強くて襲撃通りそうな羊襲撃チャレンジは、縄近くない狼でもすると思う。 年狼なら信用勝負いけるだろうから、年狂老狼かとは思うけど… 2黒考慮すると、どちら狼でも羊襲撃は今日しかない。者GJなら今日以降羊鉄板で狩人抜きゲーだから…。 |
719. 木こり トーマス 06:45
![]() |
![]() |
そんなジジイ>>714に追従!と思ったけど、確かに俺も昨日●希望考えてる時、どうせ真死んでるのにむなしいと思いつつも普通に●先考えてたから、長の懸念も最もかと思うので神の●希望見直してきた。 んでこれはあれやないかな、者の”旅白ケースの狼探せ”指示で神的に旅白なら▼票近いとこ怪しいらしいので対象者商服農屋屋から選んだぽいが。 ★長 実に明確に書かれてるけどここ読み飛ばしor者指示と絡めずなん? |
旅人 ニコラス 06:45
![]() |
![]() |
兵の斑放置案に乗りたかったけど、者襲撃されたら白証明できる自信がなくて、楽な方に走って占い師守れなかったあ…。 3d00:05旅、襲撃誘導じゃなくて護衛誘導だよお! 狩非狩透けしないように襲撃誘導したかった…。 リズトマオトは狩人回避視野に入れていたようだけれど、占判定後即回避しない時点で狩人回避もないと思うんだ! |
720. 木こり トーマス 07:07
![]() |
![]() |
ついでに爺狼が年狂の偽黒に乗った説だけど、確実に▼旅になって得するのは灰の狼候補全員だろと思うんだな。 なので俺は吊られそうなとこに狼説はそこまで拘泥する必要ないような気がしてる。 そして3−1って基本的に真抜き覚悟陣形だし1dの占の信用って偏りなかったように見えるんだよな。やや爺を積極的に信用する人いなかった(特に兵)くらいで。 なので狼側が二黒重ねで▼旅確実!と思ったのなら=真の信用落とし |
721. 木こり トーマス 07:10
![]() |
![]() |
抜けると思ったって事だし、羊護衛/羊GJなんて心配してないと思うんだよな。 よって二黒が大胆意見はちょっと頷けない。 むしろ▼対象者に黒いての二黒なら、年が黒出してくれてるんだから狼占は真候補にとどまるべきだと思うから逆にそうじゃなかったんじゃないの?って気がするわ。安全圏ゆえの贅沢な票重ねっていうか。 つーかジジイは万が一狂人で黒重ねたんなら、村勝っても爺にMVPいれるわ。良いシワすぎる。 |
722. 仕立て屋 エルナ 09:04
![]() |
![]() |
朝の一撃っ!(○'ω'○) 昨日はちょっとけんか腰になってごめん、明るく頑張るよーっ! ちなみにボクは毛糸のパンツ派だよーっ! >>690妙 そうかも、ボク安易だなー…。アドバイス助かる(○'ω'○) キレを見るのは苦手だけど、初日投票にヒントがあると思うし、丁寧に見てみるっ! >>700長 ☆んーと…最終的に村が勝てるなら三銃士キャッキャウフフでいいんだけど、不安の方が大きいよーっ |
723. 仕立て屋 エルナ 09:05
![]() |
![]() |
ほんとに大丈夫なの?というか(○'ω'○) 思考追いやすい(スキル近い?)人同士が「わかるわかるー」って固まって、他を無視してる感じというか(○'ω'○) 例えばなんだけど、ボクは思考追いやすいニコくんの白は拾いやすかったよーっ。 だけど仮にニコくん狼でも、思考追えるから白っぽーってなってそうな気がするんだー あとね、 >>571屋 村の上下関係確立の懸念 >>592羊 発言力の強くない灰を吊り |
724. 仕立て屋 エルナ 09:06
![]() |
![]() |
放題と懸念 >>644旅 「もっと対話して」発言 …みたいな指摘がされてるのに、長はまだボクにこういう質問するんだねって思っちゃったよー(○'ω'○) 「対話したい」と言ってくれてるけど、★に「私たち三銃士が白いのが何でわからないのかね~?」って 気持ちが透けて見える気がするよー(○'ω'○) 青は昨日までオレ様感バリバリだったのに、対話や理解の姿勢を見せてくれてる(>>688、>>701、>> |
725. 仕立て屋 エルナ 09:07
![]() |
![]() |
>>705) 妙も考えるきっかけ(促し)をくれてる。 これって、村として理解しあわないと勝てないっていう危機感、村利姿勢だとボクは思う。 言いすぎや勘違いだったらごめん(○'ω'○) 実際、ボクが自己開示も言語化も狼探しもへたくそで、迷惑かけてるのはわかってる…(○'ω'○) >>703青 ☆ここ怖がメインかなーっ(○'ω'○) 者の「羊真だと思って考えて」を読んで、もし真占だったらあと何回占 |
726. 仕立て屋 エルナ 09:08
![]() |
![]() |
い出るかわからないんだーって思ったら心配になって、 吊られなさそうな人(言い方悪いけど、伝わる?)の情報が出た方が、最終的に村に役立つ!って思ったんだよー(○'ω'○) あと羊真じゃなくても、偽でもいいから情報あった方がいいなって。 あれ、これってここ怖とはちょっと違う…? ちなみに>>623に神評の「投票迷った」は占吊両方の意味(○'ω'○) ちょっと吊の意味強め…かも(神ごめんーっ) |
727. 仕立て屋 エルナ 09:08
![]() |
![]() |
んー、自分の考えの説明ばっかになっちゃった(○'ω'○) でもフォロー姿勢や見極め姿勢な人がいてくれるから、ばーっと喋っといたっ! 昨日はニコdayだったし、今日は灰がんばるーっ |
728. 少女 リーザ 09:41
![]() |
![]() |
おはようなの。今日は気持ち切り替えて頑張るの リィはちょーちんブルマーなのよー リィはトマ兄の思考のブレ加減が、騙りに見えないから白く見えてるの。似た理由でエル姉も等身大で考えてる感じがするの。パッションなの 長>>700☆旅の考察「伸びてる」のが好印象だったの。1d旅発言はネタ混じりでリィには読み取り辛かったの。そういうネタ要素が消えて熱心に考察してる「姿勢」に好印象持ったの。ただ内容的には |
729. 少女 リーザ 09:42
![]() |
![]() |
真占と共に灰狼を探す姿勢、真占白上げ、人外吊れの危機感アピが感じられずに白く感じられなかったの。 これはリィの失点でもあるの。2黒出しの時点で、1dから年真寄りに見てた事もあり、老年に真狼だと思ってロック掛かったの。旅考察を白視点からは検証してなかったの。流し読みだった 羊も同様なの。リィが思う「理想の真占像」ではなかったの。1dを見ても矛盾が多く見えて、2dでは一番偽だと思ってたの。申し訳ないの |
730. 少女 リーザ 09:48
![]() |
![]() |
>>702 長の縄近い位置に1wは要検討なの。狼陣営の2黒出しの意図は何か。年狼黒出なら老狂が年真と見て白→羊真占白の可能性有。1d老と羊なら真贋差、老≦羊。護衛が羊に付くかもしれずリスク>メリ。年狼時の2黒状況は▼老後検討なの 老狼なら年真、年狂(白出、黒出)で1d判定考えてたと思うの。年旅白→年真贋不明→老白出し。年黒出→狂確定→2黒等 目的は①真占羊抜き②旅吊縄消費③縄近い狼の延命、危険性は |
731. 負傷兵 シモン 09:49
![]() |
![]() |
者>>669 あの流れ作っといて羊に護衛ありそうとか、真霊に必要な視点が欠けてる。細かい話は別の機会に。 とりあえず樵は村打って放置でいいでしょう。思考が空回りしてるところもですが、老の黒出しに対する異様な感動>>704>>721に当事者感がない。 胸くそ悪いは最初年老が偽だった事について言ったのかと思ってあきれたましたが、>>678見ると判定出さないことについてのようですね。ここの感情も切れで |
732. 少女 リーザ 09:49
![]() |
![]() |
狩の白出し真占護衛→以後鉄板。 2d斑旅放置でも、羊真証明されない限り、旅は2黒の疑惑位置に残しておける(狼が旅狩拾ってたら別)。だから①>③辺りが目的かと思うの。でも実は①だけで③と思わせてたら、狼シメシメなの。旅→縄近く吊り易い位置の白吊で2縄消費出来るから。 青 リィはホワイト四銃士の呼称は抵抗あるの。無意識に白と思い込んで、思考阻んじゃいそうで怖いの。★長屋樵の強い非狼要素ってあった? |
733. 負傷兵 シモン 09:49
![]() |
![]() |
いい。 ★樵>>698、逆に皆は襲撃をどう捉えてると思ってたんですか? 逆に青の>>709あたり、樵のように狼を傍観する動きではなく、やはり仮説からそれに合う狼「候補」(=青狼の場合SG)を探す姿勢なんですよね。樵長青に狼がいるなら青だろう、くらいのマークはしておく。 というか、むしろここ村なら、思い込みが思考の足を引っ張って村滅ぼす危険がある。白黒関係なく、周囲が調整掛けなきゃいけないタイプ。 |
734. 負傷兵 シモン 09:50
![]() |
![]() |
者にはここのバランサーを頼んでおく。 本当に青白なら、思い込みから解放されるようになれば輝くと思うので。 長>>667は偽占が判定出してない苛立ちにちょっとだけ共感白取っておきます。 ★長 羊の遺言回り気づいた時系列教えて。 ★神>>673 ここの「諸々」って何。 妙>>674 >>665が老の遺言でしょう。老狼なら妙から軽い切れかな。年狼ならノーカン。 ★今更旅羊の発言見直してどうするの? |
735. 少年 ペーター 09:50
![]() |
![]() |
【仮決定:ちょーちんブルマー>毛糸のパンツ】 ★エルナさん、毛糸のパンツは直穿きですか? ★リィちゃん、ブルマは直穿きですか? 質問の趣旨は、2人の身体の部分に直接密着しているものを確認したいという点にあります。それから、色もキチンと答えて下さいね。汚れが付いている場合には、その旨も申告して下さい。 ほほう、速報です。カタリナさんは黒の透け透けレースのTバックで、もう濡れ濡れとのことです。 |
736. 負傷兵 シモン 09:50
![]() |
![]() |
★商>>679「夜明けからの印象」もう少し具体的に。 占騙り(狼狂)を捨て切れない狼なら、真占見えてても霊襲撃は十分あると思うんですよね。 ★>>686 年狂が初手1番目黒出しやれそう、というのはどのへんが根拠? 服>>684 それだけ挙げればその中に単純計算でも狼一匹くらいいるだろうと。 ★今、一番難しいなーと思ってるのはどの辺? 服的に昨日は旅見る日だったのか。あとで読み直してこよう@15 |
737. パン屋 オットー 09:58
![]() |
![]() |
おはよう。 つ[BLTサンド][ブレンド] 改めて【本決定了解】【セット済】 >者 ・農凸ケアしない、も含めての本決定だな?来てくれるのが ベスト、来れなくてもケアなし賛成気味だが、一応確認。 ・>>671>>680あたりの方針から、各人にGS的なものの 提出を求めてもいいかと。 ちなみに俺自身はそこまで対話しない方 (終盤生きてりゃ増えるが)なんだが、できるだけ触るようにはする。 |
738. パン屋 オットー 10:04
![]() |
![]() |
老狼前提の2黒目出しについて。 長>>689「縄に近い浅い位置に1W」>>702 妙>>691「ある程度経験あるブレイン」青>>692もか。 樵>>720あたり「普通なんじゃね?」 どれも納得できるが、老が自らブレインを務めねばならぬ 陣営なら、旅には白出しが妥当だったろうと想像。 年黒出しなら黒、年白出しなら白、と決めてたんだろう。 老と同程度以上の狼が1匹はいそう。 余り:夜は離席するかも |
739. 神父 ジムゾン 10:20
![]() |
![]() |
おはよー。 青>>708☆だいたい樵が言ってくれてたけど、者の指示は羊真時の占いで、>>616に書いた通り、>>498より吊り縄が近い位置に1Wいるという思考。 薄いと思ってたけど、もし者襲撃になったら、3占い視点での1W捉えておきたい。そこからラインとか要素出てくるしって感じ。 ☆昨日妙は質問飛ばしして灰に絡んでないし、占い師と旅に目が行く日だったから、>>501以上の要素は見当たらなかった。妙 |
740. 神父 ジムゾン 10:20
![]() |
![]() |
は喉ぎりぎりだったし。 ☆羊真時の占い先だから旅服両狼想定は関係ないと思う。 商>>717☆年真がやや強いから旅黒視がやや強かったよ。昨日は旅吊りの日だと思ってたから、旅の白黒は明日分かるよねって思考。 ☆無いよ。占い師真贋差は2d時点ほぼ無かった。夜明けの伸びはコアタイムによるし強い要素じゃなかったよ。占い師にはいろんなタイプがいるから羊真でもおかしくない程度には羊を真視してたよ。 |
741. 神父 ジムゾン 10:21
![]() |
![]() |
長>>713上記参照。3占い視点で1W補足しときたいという考え。 ☆なにこの質問? 村長が僕の発言力なんぞこの村では皆無だって思ってるのは分かった。 けど殴りあって勝てるかどうかは分からないとしか言いようが無いよ。占わないと吊れない狼っていないと思う。 狼的なゆがみがあるかどうか、それが村に受け入れられるかどうかの問題だよ。 現時点で村長は村的に白位置で、僕は黒位置にいるけどさ、村長狼なら吊られな |
742. 神父 ジムゾン 10:21
![]() |
![]() |
いって言い切れないと思うよ。判断するのは僕だけじゃないし。この村強い人多いし。 兵>>734☆羊襲撃旅白 村長の僕に対する触れ方はやや狼的に感じてる。 長の灰の見方は慎重さを感じる。誰かが言ってたけど青が前衛なら長は後衛って感じ。 だから性格要素か狼の防御感かを少し吟味してから、僕狼を主張しそうなのに、1d僕6発言の段階で相当僕狼を見てる(>>284,>>285)。 よっぽど怪しいと思ったのな |
743. 神父 ジムゾン 10:21
![]() |
![]() |
ら分からなくもないけど、3dになってから性格要素吟味始めるのが違和感(>>677)。やっぱし僕に対してだけスタンスおかしい気がする。 青が僕疑ったら疑って(>>200)、青が疑い緩めたら緩めて(>>677)、青が疑ったら疑う(>>713)。まじめに青長両狼は一番無いと思う。 >>713は村なら何でここまで挑発してくるんだろうという疑問。 |
744. 青年 ヨアヒム 10:35
![]() |
![]() |
質問回答や動きから見える感情が偽装しているように見えないので、 服白な気がする。リーザの「等身大」云々が分かりやすい表現だった。 偽装しているように見えないという意味では、トーマスも同様だね。 これは既に言及されている要素に追従してエコる。 シモンの発言も読んだ。昨日はロック掛かってた自覚があるので、 肝に銘じておくわ。ただこれに関して一つ思うのは、 ★兵 何で直接触ってこないの? |
745. パン屋 オットー 10:37
![]() |
![]() |
旅羊見返してもプレーン気味でよくわからん… >年 >>735あたり見ていて不快なので普通にやめてください。 この辺赤で諌める狼いないんでは、で狂人感UP。 ★兵 昨日の>>650最下段、>>655で返したが、どういう意図だった? この状況下で白飽和もないもんだ、と感じたんだが。 実際対話促しに至るくらい、ごちゃついてるだろ? |
746. 青年 ヨアヒム 10:41
![]() |
![]() |
僕が狼なら当然吊らなきゃいけないわけだし、 村でも滅ぼす原因になりかねないと思っているわけでしょ。 周囲からは僕を警戒する意見はあまり出ていなかったと思うので、 自分で動いてこないことを、少々疑問に感じた。 他の人には質問を飛ばしてる割に、僕には初日しかこなかったしね。 アルビンはまだちょっと分からないけど、 思考が繋がってる印象は受けた。打てば響く、的な何か。 |
747. 少女 リーザ 10:49
![]() |
![]() |
兵>>734 老遺言>>683で気付いた。頭パーンだったの。2d確霊から占遺言令出てるの。してて当然なの ☆リィの偽善なの。>>640で約束したの。昨日は殆ど流し読みだったから。旅羊考察に乗っかるとかいう事ではなく、気持ちの問題なの。妥当か否かは自分で考えるの リィは夜明け、青>>692と同じ気持ちでシモ兄疑ってたの。でも直近の考察見てると、やっぱり全体見渡して村勝ち狙ってる感じなの。兵ずば抜け |
748. 少女 リーザ 10:50
![]() |
![]() |
たスキル→ここ怖LW疑惑でぐるぐる ★兵>>391年真狂、>>218老偽なら狂→>>431老狼に移行したのは何故? 今更だけど、1d迄遡らないとシモ兄への疑問点出せなかったの 農凸ケアはリィも無しが賛成なの。もし凸死しちゃっても確霊が生きてる可能性高い間に、老年と農の判定見れた方が良いの 羊黒なら農LW無いと思ったけど、羊白だったから ヤコ兄は来てくれたら嬉しいけど、インフルだから無理しないでね |
749. 負傷兵 シモン 10:57
![]() |
![]() |
屋☆>>745 忘れてた。あそこは、白飽和で一瞬「旅狼で2狼騙りだったらいいなー」って思考になったのかと思ったのでね。そこまで緩んでなかった事が、ちょっと意外ではあったかな。ここは性格面(前日の青長料狼懸念と合わせて、不安強め)で見る 余談だけど、2狼騙りはほぼ切れるよね。2狼騙りなら狼は真に判定合わせて、1狼切って霊判定見せて、残った狼騙りの放置狙いが本線。狂人が空気読んで霊騙るのも期待するはず |
750. 青年 ヨアヒム 10:57
![]() |
![]() |
神父は回答さんくす。今は出先から鳩なので、後で見返すけど、 羊真旅白時の占い希望ということなら理解できるかな。 この辺は後で箱からまた聞くかも。ちなみに旅黒時なら誰を希望した? 村長は神父どう思う? 神父狼にかなり自信がなくなってきたんだけど。 あと、神>>742>>743について、何かあれば。 今のところ、樵長屋服農は白かなーと予想中。 ではそろそろ目的地に着くので、離脱。 |
751. 負傷兵 シモン 11:03
![]() |
![]() |
☆青>>746前提(ロック)先行の人は何を見ても前提に合うように解釈が歪みがち(白要素と白アピ、黒要素とすれ違いの区別がつかない。青村なら心当たりあるでしょう)。だから、第三者(特に確白)の介入が有効なんです。私が確白の時に意識する動きでもあります ☆妙>>748 1番手黒を見て、2番手黒重ねるのは狼目(狂なら割りたい)。1d当初白出狂人視点漏れと思った「片白襲撃」は狼の襲撃意識漏れでもあり得た |
752. 青年 ヨアヒム 11:07
![]() |
![]() |
リーザが抜けてた。残りに2狼かなと思っているんだけど、 旅黒外して自信なくなってきてるから、指摘があればお願い。 ここ黒い、あるいは白いだろ、とかね。 ☆妙>>732 主として思考に違和感がなくて、自然なところかな。 オットーは昨日挙げたところが人間っぽかった。 トーマスは今日の夜明け後で白要素加算。 村長は神父関連も聞いて考えるけど、大丈夫だとは思う。 後で一回言葉にした方が良いかな。離脱。 |
753. 行商人 アルビン 11:17
![]() |
![]() |
>>736兵 ☆夜明けの印象=襲撃見た印象です。羊襲撃だったので羊真、あとは>>574>>575 占騙りを捨てきれない狼ならそもそも昨日は真と判定を合わせてくると思うんですよね。 2黒になった以上真が襲撃されると思いました。 ☆初日あんなに自由に振る舞ってるのに、2日目の発言からはスキルあるのかなって思えたので。 初手誰でも黒出ししてたんじゃないですか? |
754. 行商人 アルビン 11:17
![]() |
![]() |
>>740神 ありがとうございます。 神父さんは灰も占いも極端に誰かを信じるとか疑うとかなくて(村長さん以外。オットーさんとは擦れ違いが解消したらそうでもなくなった)全パターンを考えてる慎重な人で疑い関連のは性格要素かなとも思えてきました。 灰狼全然分からないんですけど… 2日目占い判定とか3日目襲撃とか見ると切り捨て上等狼陣営なのかなとか。 |
旅人 ニコラス 11:34
![]() |
![]() |
皆発言伸びてる~! 屋>>745 プレーン…?味なし…? シモン先生は能力者、非能力者の動きかたについてはきはき言ってくれるから頼りになるなあって 言うタイミングも、遅くもなく早くもなくちょうど良いときに釘を刺す感じで、人なら噛まれるだろうなあって最白に置いておいた。 狩人だったらすまないと思っている。 僕は神父さん狩人真面目にあると思っている… 位置的な意味でと、パッションだけど…。 |
旅人 ニコラス 11:38
![]() |
![]() |
黒引き占い師と白引き占い師では思考の伸びに差が出るのはごく当たり前のことだから、 斑判定の際は黒引き占い師と斑の思考の伸びを比較検証、白引き占い師は追加要素ぐらいで考えているんだけど、皆そうでもないんだなあって当事者になってはじめて知った。 |
755. 木こり トーマス 11:39
![]() |
![]() |
>兵☆ みんなは羊抜きが意外、大胆といってる印象受けたわ。つーかその下の文章から読み取れるんじゃ……と思うんだが。 あと狩人の俺にこういう質問やめろよ。 そんで兵は白ならそろそろ物言い考えて。おまえは頭いいけどコミュ力若干プアと言わざるをえない。どうしてそう人が受け取り辛いボールの投げ方をするんだ。 序盤からすこし気になってたけど、そろそろ言われた人の目が曇るレベルだと思うから考え直して欲しい。 |
756. 木こり トーマス 11:46
![]() |
![]() |
ちなみに年もそんな品性に欠けるネタ落としてる場合じゃない。兵が指摘してるけど、おまえの昨日の遺言難読にあたるので現在禁止事項だから。 G国で一時期あたりまえのように流通してたからその頃参加してた人だったりして知らなかったんだろうけど、謝罪いれたほうがいいと思う。偽ならルール違反していいわけじゃないでしょ。 >屋>>738 俺は爺が二黒出したこと自体は驚いてる。普通じゃね?と思うのは真食い。 |
旅人 ニコラス 11:47
![]() |
![]() |
者>>669で羊護衛あるはず、というのは、村がフラットに全ルート網羅していた場合。 昨日のように、羊偽ルートは僕吊りで対処できる。 羊真ルートケアが圧倒的に足りなくて、霊鉄板の雰囲気が漂い、羊非狼も満場一致。狼視点真贋分かっているのだから、無理矢理にでも各占真ルートの狼を探す必要があった。 |
旅人 ニコラス 11:48
![]() |
![]() |
それにより狼は襲撃先に思考リソースを割くことになる。発言と襲撃、村人以上に考えることが増えるから、発言差見れる可能性も高くなる。 うまくいけば、狩非狩透け防止にも繋がる。 と、僕灰のときは考えるんだけど、 昨日は皆やり方いろいろあるよね~最終日狼吊ってねえ~!ってゆるゆるしていましたあ!!!!! |
旅人 ニコラス 11:52
![]() |
![]() |
シモン先生の指摘とはまたちがうかもしれないけれど、 占護衛で霊襲撃だったら 村長さんも言っていたように、 狩人COしても誰も信じないし そもそも霊抜かれたら大混乱の末狼全生存勝利だったよお…。 だから狩人さんが者護衛だったなら、ありがとうございます。 年老護衛だったなら、ありとあらゆるパンを口に詰め込むよお。 |
パン屋 オットー 11:54
![]() |
![]() |
ほうきかけて皿洗って洗濯機まわしました。 …家庭的だね、俺。一人暮らしのパン屋のおじさんなのに。 これ以上独り言言うと泣いてしまうかもしれん。 愛する人がいないわけじゃないんだ! |
757. 村長 ヴァルター 12:04
![]() |
![]() |
やあ、議事が厚くなっておるな。良い事である。 服>>722 回答ありがとう。 私はあまり明確に旅の白黒を論じていなかったが、半々であると思っていたよ。 私の旅占いの理由>>307も参照して欲しい。ただ、あそこは旅を吊って霊判定を見る所までが手順であったから、旅吊りの姿勢は崩さなかった。他を無視してはいないが、発言を増やしてくれると読みやすくなって宜しい。 私は別に三銃士もどうでも宜しい。GS上位者 |
758. 村長 ヴァルター 12:04
![]() |
![]() |
と下位者、発言力が強い者弱い者はどのような村でも発生するとは思ってはいるがね。むしろ、何を勝手に三銃士不安などとひとくくりにしておるのだろうとはおもってはいるがね。これは青の自称が原因か。 妙>>729 回答をありがとう。 旅の考察に伸びは感じるがやや必要なものに欠け、羊が妙の好みの占い師像ではなかった事から旅狼に大きく傾いたという事だね。 兵☆>>734判定待ちの間だね。羊が判定がなかなか出 |
759. 村長 ヴァルター 12:04
![]() |
![]() |
ない→判定を察する→遺言を確認する→なかった。しかしこれは誰かが促さないといつまで黙っていればいいものやら。その思考の流れでの発言だね。 神>>741 占希望に関しては分かった。神が私に殴り勝ってでも黒要素を探す意気込みがあるのかを聞いたのだよ。「占わないと勝てない狼」は経験則である。白でも黒でも、ここまで散々に言われてきたのでね(前世の話なので詳しくは割愛)>>742「村長の僕に対する触れ方は |
760. 村長 ヴァルター 12:04
![]() |
![]() |
やや狼的に感じてる。」と言いながら、殴ってきたまえよと挑発しても殴らず遠巻きに疑いだけを巻く。この姿勢こそが狼的ではないかね。ちなみに1Dからこうも発言しているね。>>349性格要素なのかの確認は現在も継続中である。 神★やや狼的、もう少し言語化を頼もう。 青>>750 他灰に比べると、神はやはり疑い位置継続中であるな。 |
761. パン屋 オットー 12:13
![]() |
![]() |
兵>>749意外って俺あまり緩んでなかったけどな。 旅狼の村有利コースに偏ってたのはあるけど。 >>617下段とかでわかると思う。 ま、その場のパッションで読み取った、なら了解。 2狼騙り切っていいのはその通りだな。 >青 >>750は農商神兵2W、>>692あたりからほぼ兵LW格 認識かね?青がスキルの割に白取り甘いんじゃない? と感じるところあるので、言語化希望。 余り:さわやか下ネタは好き。 |
762. 木こり トーマス 12:16
![]() |
![]() |
>長 長自身の2d●希望に者の指示が反映された形跡ないから気づいてないのかもだけど、神の●理由って分かりやすすぎるくらいだったと思うんだが。 ★神がどうなら殴りにきたと判断されるのだろう(思惑あるならスルーで) あと俺目線、神は自分の立ち位置1dから良くないのに終始長に噛み付いてて狼なら噛みどころ違うと思うんだ、神だけに。 長はこの辺どう思うの?村の中で自分が手強い相手って自覚あるんだよね? |
763. 村長 ヴァルター 12:18
![]() |
![]() |
ん、一部脱字があるな。訂正しよう。 >>758×羊が判定がなかなか出ない→○羊が襲撃され判定がなかなか出ない が正しい。 そう言えば神へは解答の礼を言っていなかったな、ありがとう。 しかし狼を探す者の模範解答としては私は「なにこの質問?」と聞き返すのではなく、私狼を疑うのであれば殴って黒要素を叩きだす、あるいは殴り負けるかもしれないがその遣り取りから他村が要素を拾ってくれたら。であるぞ。 |
764. 村長 ヴァルター 12:21
![]() |
![]() |
樵>>762 ★が足りない。どうして僕が狼に見えた?と聞きはすれど直接私の怪しい点を挙げて殴りに来ない。 また、狼が発言力強めの白に甘噛みを仕掛ける事は無駄行為ではないと私は考えている。だから、神には殴るなら本気で殴りに来たまえと挑発しておるのだよ。 |
765. 木こり トーマス 12:28
![]() |
![]() |
あー なるほどな。 昨日旅が全力で俺の黒要素探してたみたいな感じを期待してるのね。 確かに神はその点、視野が狭いというか”俺がこういう事言われたので長黒い”的な論調多いかも。そしてこういう言い方だとどうしても客観性に欠けてしまうので、当事者以外には説得力薄くなるわな。 ただし現状長の発言穴がないし、やや無理ゲー気味だと思いますよ。それでも旅のような気概は見せて欲しいところですが。 |
766. 神父 ジムゾン 12:35
![]() |
![]() |
青>>750☆昨日時点思ってたことを今考えると、旅黒なら占い希望順は 長>樵>商>妙>屋>服>>青>兵。番外:農 昨日時点(正確には>>639時点)、 長は>>618よりやや黒。 樵は>>375から印象継続。ただ、>>656に完全に納得言ったかといえばそういうわけでもなかったのでこの位置。やや白灰。大穴狙い。 商は謎感が強いのでこの位置。純灰。 妙は夜明け村っぽく思えたのでこの位置。微々白。 |
767. 神父 ジムゾン 12:35
![]() |
![]() |
屋は旅の色分からなかったから強い要素じゃなかったけど、服評がSG作り感薄く白めに感じてた。旅黒なら微微白。 服は>>591より旅黒なら微白。 青は>>501より強白。 兵は>>639より最白。 長>>760☆僕的にかなり殴ってると思うんだけど、 1:青ほど前衛に見えないのに1d6発言で強狼認定。(黒塗り感) 2:青に追従しての僕SG作り感。 3:手つなぎ感皆無の挑発。(>>713) |
768. 神父 ジムゾン 12:36
![]() |
![]() |
4:自分の白さに安心している感じ。(吊り縄遠いことによる狼的怠惰) 追加 5:>>760で性格要素なのかの確認中にもかかわらず、3にあげた手つなぎ感の無さ。 6:防御感(過剰反応)を狼的としながらの >>764での殴りにこい発言。 以上の要素が僕にはやや狼的に見える。 /*樵>>755の言い方はとげがあると思う。「コミュ力若干プア」というチョイスは無い。受け取りにくいから噛み砕いてくれくらいの言 |
769. 神父 ジムゾン 12:36
![]() |
![]() |
い方がいいんじゃないかな?兵がコミュ力若干プアなら僕はクソムシですか? >>756も年にきつく当たりすぎだと思う。品性に欠けるネタってパンツネタは多いでしょ。不快に思う人がいるならやめたほうがいいのは確かだけどさ。 年が謝罪したほうがいいには同意。真っ黒ではないけどやや黒ゾーンだと思う。 余計な横槍かもしれないけどさ。もう少し言葉選んだほうがいいと僕は思ったよ。*/ |
770. 青年 ヨアヒム 12:38
![]() |
![]() |
兵>>751 ふむ、意趣は把握した。 普段はあまりロックするタイプではないんだが、 昨日は客観的に見てもロック掛かってたと思うので、その点は納得。 ただ、やっぱり遠巻きにじわじわと砂を掛けられている感触で、 そこは気になっている。何か聞きたいこととかないん? 屋>>761 一言でいえば、警戒感や感情発露を重視して見てる。 それが取れなかったのが神商兵の3人って感じ。詳細いる? |
771. 青年 ヨアヒム 12:44
![]() |
![]() |
そして申し訳ないんだが、体調に違和感があって、 もしかしたら夜は来られないかもしれない。 突然死は決してしないので、その点は心配しないで下さい。 今のところ最有力で見てるのは神兵なんだけど、 前述の通り自信がなくなってきたので、思考は常に動かす。 シモンの指摘は、兵の白黒関係なく妥当に思えるので、 ディーターは、僕の要素取りなどでロックが掛かっている、 と思ったらそこは指摘してほしい。 |
772. 木こり トーマス 12:57
![]() |
![]() |
>神 不愉快な思いをさせてしまったならすまない。 ただし兵に対しては”わかり辛いので”という意味ではない。 やや上から目線気味なのでまともな事いってても相手は余計なものも受け取ってますよ、と言いたかった。 俺は兵のこういう点から白さも感じるけどやや過度に思う。 されどコミュ力云々という俺の物言いも上からだよな。ごめん。 年に対してはよくあるレベルで看過できるのは>>693まで、>>735はやり過ぎ |
773. 村長 ヴァルター 13:11
![]() |
![]() |
神☆>>767 回答ありがとう、そうか殴ってくるなら星付きで殴ってくれると私も分かり易い。 1:私が後衛だといつ言った?そもそも発言から違和感を探すゲームに時期はあまり関係ないとは思うが、本来の私は殴り屋だよ。星が乱舞しても読み辛いので、今回控えめにはしているがね。 2:追従した覚えはないが、思考が似ているのだろう。 3:手繋ぎは殴り愛の先に存在する。村人の誰とでも手を繋いでいたら狼と繋ぐ事になる |
774. 村長 ヴァルター 13:12
![]() |
![]() |
やもしれん。私は自分で殴ってみて白を感じた人物は信用する。例外は今回の青であるが、これはどうも思考タイプが丸被りする為である。 4:私は昨日一昨日40発言使っておるのだよ?怠惰かね。 5:確認する為に殴るのだよ。 6:では、殴るのではなく一方的に殴られて防御する方が好みかね?それならば投下する星を用意しに行こう。しかしそれでは君の印象だけが落ちて損をする事が多いのではないかな。 |
775. パン屋 オットー 13:16
![]() |
![]() |
★神 兵白視代表格は君だと思うんだが、神>>639とか客観的に 弱くないか?と感じる。兵について割と議論されてるが、どう見る? あと者宛に依頼済みだが、長狼でももう1匹いるはずだ。 明日までに全灰を見てほしい。>>639「狼は一点集中」 ブーメランになるぜ。 樵>>772下段同意。さわやかなのは好き(もういいって) 樵は「お通夜」とか若干言葉強いんで、お互い気を付けようぜー。 |
776. パン屋 オットー 13:25
![]() |
![]() |
>青 お大事に。 俺も兵が一番気になっているから、>>692「塗りレベル」から 兵狼最有力に至ったところは言語化欲しいかな。 あと妙についても>>526「もう少し欲しい」から展開したところを。 神がわからない、神人で俺の>>170発端で炎上し続けてる なら、すまない。ただ、現状、対長の分は悪く見える。 |
777. 少女 リーザ 13:48
![]() |
![]() |
青>>752 体調大丈夫?無理しないでお大事にね。レスも感謝。ヨア兄の感覚としては解ったの。ただ結構ざっくりしてる感じなの。序盤は良くても中盤以降は、詳しい言語化欲しい。特に印象、白要素、非狼要素分けてくれたら嬉しいな。 長>>758うん。リィも質問。★>>732についてどう思う? リィは縄遠い位置に2wも有り得ると思ってるので意見聴きたいの。長神の殴り愛中だから余計なの。殴≠黒視とは思うけど。 |
羊飼い カタリナ 13:55
![]() |
![]() |
地上が殺伐としてるな。>(・ω・@) (@・ω・)<皆必死なんだよ… ちなみにカタリナの下着は>(・ω・@) (@・ω・)<まだ言うか。 オットーもトーマスも紳士だな。>(・ω・@) (@・ω・)<ジムゾンもシモンも頑張ってるよ。 |
778. ならず者 ディーター 13:57
![]() |
![]() |
言葉足らずで皆に余計な喉を使わせたことをまずあやまる また、初日から見て分かるとおり皆に比べ俺のスキルは何段階か劣っている 全力で戦いはするがミスや穴があることを視野に入れておいてほしい 襲撃については旅白で占いを抜くなら白2黒1の方が やりやすいだろうと思ったのをはしょって者>>669の発言になった |
779. ならず者 ディーター 13:57
![]() |
![]() |
商★商>>754「灰狼全然分からない」とのことだが まず信用度の高い順に理由(簡単でもかまわない)と一緒にあげてみてくれ そこで最後の方まで残った奴から疑ってみてはどうか 疑うことから相手に対しての理解も生まれる 分からないで立ち止まってると他の人からもわからないと思われるからな |
780. 神父 ジムゾン 14:02
![]() |
![]() |
妙>>597屋は「考察の伸びが著しく白度↑」ってことはかなり村的な伸び方に見えたんだよね? 妙★屋の2d考察の村的要素を詳しく。 単に納得のいく考察をしたから白度上昇しただけ? これ長にも聞きたい。 長★>>569の屋灰考察のよろしいところ(村的なところ)を詳しく。 長>>764樵>>765なるほどなぁ。狼視してる相手に★による探りが無いってことか。なんか自分の中で長狼視が徐々に強くなっちゃって |
781. 神父 ジムゾン 14:03
![]() |
![]() |
、説得にいる狼要素でた感があったのかも。 長>>773回答ありがと。 1:後衛だとは言ってないけど、動き方見たら後衛感強いよ。(ただし僕周り除く)僕以外を強く疑ってる感じが薄い。 ★現状の2W強く見てるのはどこ? 2:ここは論争してもあまり意味無いけどさ、青と長はあまりに似すぎてて、いつも青のほうが早いのはおかしく感じるよ。 3:僕は>>713からすさまじい突き放し感を感じたよ。質問部分ね。DA |
782. 神父 ジムゾン 14:03
![]() |
![]() |
NZETUって印象。 4:長のスキルなら狼想定もっとすると思うんだよね。灰に向ける視線がやや弱く感じる。スキルとスタイルに対し、狼探し感の弱さ。>>774「君の印象だけが落ちて損をする事が多い」などの圧倒的白位置にいるという自負。 5:3にも書いたが分かり合おうとするんじゃなく突き放す感じを受けた。 6:反応すれば防御感。反応しないと狼的。詭弁じゃね? 屋>>775☆兵は異様なまでに冷静に全灰に |
783. 神父 ジムゾン 14:03
![]() |
![]() |
視線を向けてる。 明らかに狼探しの前段階の状況に見えるんだよね。 だから今出てる狼探してないから兵黒理論は日がたつにつれ消えていくと思う。 兵がこいつは狼だ吊ろうって言い出したときに、今まで拾った要素を元にきちんと理論だって指摘してるなら白。そうじゃないなら黒。現状では白。 確かにブーメランだね。気をつける。今日はもう遅いけど。 樵>>772ありがと。喉使わせてごめんね。 |
784. 行商人 アルビン 14:13
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんは初日から一貫して疾走感を感じてます。 手馴れている印象でこの姿勢自体は狼でも青なら出来そうだけど、現状失速も見られないので最終日に残ってたら考えればいいと思う。 色々星を飛ばしていてその回答からその人を考えてる、ものによっては考え直しているところは手探りで人っぽいと思ってます。 >>779者 ありがとうございます。 出来次第落とします。 この後は明日の昼まで鳩から** |
785. パン屋 オットー 14:35
![]() |
![]() |
>神>>782>>783 うん、昨日のコメントからは齟齬ないな。 ただ兵が狼探し準備段階ってのは、 「やや安全位置の狼が様子見してる可能性あり」 というのはないかね、とは思う。後日検証なら了解。 あと、昨日の灰吊提案は準備段階なら出るセリフじゃないだろ って点も、俺の感触とはズレるな。>>628見るに、 兵自身俺の>>424返答だけでなく灰吊を検討したようだし。 ★兵もこの件何かあれば。 |
青年 ヨアヒム 14:42
![]() |
![]() |
本格的に体調を崩したかもしれん。 村長かオットーが死にそうな気がするんだが、ディーター護衛でいこう。 面白さを求めるなら灰護衛なんだけど、体調を崩している以上、 ディーターを抜かれるような迷惑は掛けられん。 感覚的には神兵なんだけど、どうなんだろう。 |
786. 神父 ジムゾン 14:47
![]() |
![]() |
細かい兵白要素: 村同士を手つなぎさせようという姿勢。(>>668) 商に対する促し感。(>>252、>>264、>>736) ややメタ要素をとってる感じ。(>>731) 屋>>785そこ全然気にしてなかった。2黒放置ってやり方もあるよ的に捕らえてたけど、確かに>>628では相当灰吊りを考えてるね。>>513で灰狼1本吊りがメリットっていってて灰商吊りは違和感。 兵★>>628▼商について詳しく |
787. パン屋 オットー 15:31
![]() |
![]() |
兵についてまとめて。反論横槍歓迎。 ・戦術や者へのまとめ助言が目立ち、灰への考察が薄め。 1d>>380●屋○商、2d●服○商 ▼旅 灰吊りなら▼商。 弱きをくじき、強きを持ち上げている風。 (この辺、青>>474指摘尤も) ・寡黙、不慣れがいる事への意識及び上記考察と、 2黒放置検討にずれ。 ・老>>587>>588で老→兵不自然なくらいの切り。 (ここで触れてる1d●屋ズレ感は老に共感したが) |
788. 村長 ヴァルター 16:07
![]() |
![]() |
今日はこれ以上神と遣り合うのも喉的に他を見る事が出来ないので、続きは明日があれば持ち越して手短に纏めよう。妙は返答を少し待ってくれたまえ。 神☆>>780灰を広めに見て、特に無理な塗りなく読みやすかった事である。 神>>781 1~3、5、再度言うが私は本来殴った手応えで確認する殴り屋である。ただ、現状は他の者たちが質問を多く飛ばしているのでまずはその行方を見ているに過ぎない。☆1wは現状ではやは |
789. 村長 ヴァルター 16:07
![]() |
![]() |
り神かもしれんと思っている。それが正しいかどうかでLWの位置を探って行く事になろうな。本番はここからである。 6:私は殴る時は基本的に星をつけ質問する。それに返事をする事のどこが防御感だね。ただ、ひたすら星を投げられる側になると印象は落ちる。答える事に手一杯になるからである。それが君にとっての損であると言ったのだよ。 結局圧縮できずに喉@3な件。 |
790. 少女 リーザ 16:11
![]() |
![]() |
神>>780☆細かい村要素を拾ったと言うより、1d→2dで灰を広く見た上で考察が伸びた事が、占結果・対話共に情報増えたのを活かした村的要素に見えたの。納得部分は>>550服評と>>564兵評。 オト兄は2d占真贋(羊真想定、年真打てない発言)、レアケ想定、灰考察の深さから、思考の広がりが偽装には見え辛いの。屋考察型の印象とも矛盾ないの 因みにリィは、ジムさん大分白く見えて来たの。 神:旅白なら |
791. 少女 リーザ 16:11
![]() |
![]() |
者>>387非狼感は納得。1dより長疑い継続だが、>>662辺りは納得感有り>>713から再加熱。終始一貫して長を攻めてる(黒塗り感)訳ではなく、自身への評に敏感+相手発言検討してる感じ。>>742長の「触れ方」の吟味等、日を追う毎に考察に伸びと深みが出ており村印象↑ ★兵評>>786 >>618長評「スキル」取ってるけど、兵のスキルと白要素の兼ね合いは? 「ややメタ要素」はどう白要素になるの? |
792. 村長 ヴァルター 16:17
![]() |
![]() |
妙☆>>777 現在神との間の齟齬が強い為、少々困っておる。もしここが白であれば深めの位置に2wはあり得るが、深めの位置=そのうち狼が食っていく位置でもある。占ロラを完了させた2日後に誰が食われ誰が残っているか。その時の状況を見ないと何とも言えないというのが現状での返答である。 青は2Dまで上げた白要素に加え勢いが落ちていないのが宜しい。樵は年老胸糞悪い→老の発表を見逃していた点は非狼的であるな |
仕立て屋 エルナ 17:00
![]() |
![]() |
初日の分の悪さに比べると、少し風向きが良くなってきた気がするね(○'ω'○) ルパンの狂っぷりもナイス(○'ω'○)b ジゲンにもエピでいっぱいありがと言わないとねーっ(○'ω'○) |
仕立て屋 エルナ 17:03
![]() |
![]() |
んと、あんまりガチガチに計画立てたり、勝ちたい勝ちたいって思うとボク素黒くなっちゃうから、ほどほどーに考えたいんだけど… 勝ち筋ってどのへんにあるかなーっ(○'ω'○) 個人的には、ボク、ゴエモン、青、商、兵が残る感じに持っていけたら多少勝ち目がある気がするー(○'ω'○)ぱっしょんー |
仕立て屋 エルナ 17:04
![]() |
![]() |
あとね、ルパンとジゲンが頑張ってくれたおかげで、ルパン吊りが延びたのってほんとありがたいんだ(○'ω'○) 今日明日、ルパンから引き出せるものは全部引き出したい(○'ω'○) |
仕立て屋 エルナ 17:10
![]() |
![]() |
あとさーっゴエモンーっ(○'ω'○) ちょっときいてよーっ! 長と話が噛み合わなくてぷんすこぷん!って気持ちだよー(○'ω'○) ゴエモンへの★も、目玉飛びでそーだったよー(○'ω'○) でもこの村の人、みんな面白くて好きだなーっ(○'ω'○) エピ楽しくなりそー! |
仕立て屋 エルナ 17:16
![]() |
![]() |
あ、上の方に襲撃相談あったの見逃してたー(○'ω'○) 一生懸命勝ち筋とか喋っちゃったよはずかしーっ! んで、ボクもトマおじちゃん噛み賛成! ここは普通に噛みどころだと思う(○'ω'○) そういえば、狩狙いは考えてない? ▼老 ▼年 の次は ▼ボクかゴエモン 来てもおかしくないと思うんだ(○'ω'○) できれば明日か明後日には商かみかみしたい(○'ω'○) |
793. パン屋 オットー 17:37
![]() |
![]() |
灰雑。 ■長 >>554から悪いところなし。一貫して堂々とした態度。 今日喉ないので明日灰考察を落とす事に期待。 >>791だけ少し印象ダウン。俺視点長は明日いないかもなので、 判断保留はできるだけやめて頂きたい。 余談:ヴァルターは基本ドジっ子おじさんイメージなので、今回ちょっと新鮮。 ■妙 >>729「羊が理想の真占でなかった」あたり共感。 3d、GS上位陣と対話に入る姿勢も頷ける。白目。 |
794. パン屋 オットー 17:37
![]() |
![]() |
■青 白取りがやや甘い、のは>>761指摘済み。 一度取った白を動かさないのは、軽度ロッカーとしては一貫性あり。 基本白視から変更なし、今は疑っていない。 ■服 3d発言は感情偽装するあざと狼、ではないとは思う…確信はなし。 >>723>>724あたりは長村、服狼ならもう少し軽くかわしそう。 灰見るようなので待ち。 |
795. パン屋 オットー 17:38
![]() |
![]() |
■商 状況見て伸びてきている印象。発言がまたがったり全体に長めだったりで 薄いが、諸々要素を拾っている。 3d分について言えば、狼の思考伸ばしっぽくない印象。 ただ>>754でそれを捨てて「灰狼全然わからない」に行ってしまうのは 自信のなさか、もだもだ生存したい狼か判断しかねる。 >>779者促しへの対応を待つ。 |
796. パン屋 オットー 17:38
![]() |
![]() |
■神 一番判断に迷っている相手。 者>>387妙>>791あたりは納得できるところある、ただ反応で 喉割くのは、おそらく神が村でも狼でもこういうタイプ。 >>791下段は俺も返答待ち。 ■樵 いくらか襲撃/ケース分けみたいな話題に喉割きがちであるが、 考え自体に歪みは見当たらない。 ちょっと言葉遣い乱暴だけど真面目な居酒屋のおじさん印象継続。 >>562印象以降今日対話に入ってるので、様子見。 |
797. パン屋 オットー 17:43
![]() |
![]() |
■兵 気になるところは>>787で済み。現時点、最も注視。 今考えている事。 ・>>738の理屈で、1dに老が3d以降を任せようと思うだけの スキルある狼が1匹以上 →青長妙樵兵 くらいが候補。 ・赤で老の占騙りを察してから非占COの中に1狼以上 →農服商神樵兵 くらいか。老が落ちて失速者がいれば即捕獲。 …くたびれた。神を見直したりしつつしばらく休む。 |
798. 木こり トーマス 18:06
![]() |
![]() |
>神 >>786 ★ 兵の手つなぎ感って者に寡黙の発言促してる点? 青長は商農に同じ事やってるがそれはなぜ手つなぎではないんだろう?もしくは神の手つなぎの定義を教えて欲しい。 >兵★>>668 寡黙って誰のこと? 俺的に現在発言数的寡黙はいないんで、これ以外の寡黙がいるとしたら内容寡黙ってことになるが他人任せで見たいもの見れるもん? 戻り遅くなるかもだ。青は御大事に。 者はいい纏めだと思うぜ。 |
799. 少女 リーザ 18:25
![]() |
![]() |
長>>792レス感謝なの。上段納得。樵の非狼要素、リィも2d3d夜明けの樵の試行錯誤・ブレ感と感情反応は非狼的と思うの。ただ「老の発表を見逃していた点」が非狼になるのは良く解らないの。老狼なら樵老両狼→赤窓対話有り見逃す筈ない→非狼で解るけど、老狂の可能性もあるの★リィの解釈そんちょさんと違ってる? あとリィは老狼でも年狼でも、神はラインが切れてる様な気がするの。老>>343他神庇い→>>714 |
800. 少女 リーザ 18:26
![]() |
![]() |
は仲間庇い<SG候補に見える、狼占切り捨ての判定・襲撃筋見ると余計に。年も>>350>>483で逆にこっちは切り過ぎな感じするの。長 ★上記どう思う? ★者>>387神の非狼感も意見聴かせて? 兵>>751 お返事ありがとなの。★>>391年真狂の理由は? ★>>733「樵長青に狼がいるなら青だろう」で青なのは何故? 青>長樵になった理由が訊きたい。後、★2黒出し・襲撃筋からどんな狼像抱いてる? |
少女 リーザ 18:28
![]() |
![]() |
トマ兄は優しいの。昨日、ペタ君にリィとトマ兄は相性悪そうとか言われてたけど、リィ的には全然そんなことないのよ。むしろトマ兄大好きなの。 リィもディタさん、良い確霊纏めだと思ってるよ! 喉ちゃんと詰められたら表で言おう! それからニコちゃーん、2d読んだよ(´;ω;`) 凄く筋が通ってたよ。返す返すも御免ね、あんな頑張ってたのに、ちゃんと検討しなくて リィ人外2黒初めてで、もう完全ロックだったの |
旅人 ニコラス 18:42
![]() |
![]() |
おなかすいた~! [生クリーム焼きそばパン][いかなごのシチューパイ][青紫蘇と水菜のゼリー] カタリナも羊さんもいっぱい食べてね! 待ってたけどおじいちゃんまだこない>< 老>>694 人に聞くならまず自分からだと思うよお! |
少年 ペーター 18:50
![]() |
![]() |
兵はつれるかなー? 兵: 狼で黒出し。こんなことやってくるのって、戦術に詳しいチームなんじゃない?ペタはタイミング的に独断でCOしてるっぽいけど、判定は相談してるはず。ブレインいなければ思いっきり黒なんて出さないと思う。 という趣旨のことを2人で畳み掛ければ、屋あたりも乗ってくると思う。希望重ねてもラインには見られないか。 リィ799で年狼の可能性に言及していたのが、先の見えている狼っぽい。 |
少年 ペーター 18:52
![]() |
![]() |
まあ人の言うことに左右されると歪むから、自然に。 大切なのは正しいことを主張することじゃない。 一貫して真摯に狼探す姿勢。村に理解してもらう姿勢。理屈じゃなくて、人たらしのゲームなんだ! |
旅人 ニコラス 18:54
![]() |
![]() |
僕もCOしておくねえ。 【2黒出た時点で、慌てて自分の役職確認したCO!】 思わず3黒出るかと思って、 あれえええ僕って村人だったよね!? って慌てたよお! 羊真かよ!はここから来てた。 羊真かよ!びっくりさせないでよおおお!!!!!だったよお。 あるまじき理由だよねえ。 |
801. 村長 ヴァルター 19:03
![]() |
![]() |
屋>>793 確かにロラ完了後には私がもう地上にいない可能性もあるな。その時の為に今感じている事を残しておこう 屋は考察の伸びに塗り感がなく、視界の開けた人らしさが見える。上記私は明日いないかもしれないから話を聞いておきたいという感覚もこれは共感できるものである。白寄りである。 神は判断継続中である。狼の可能性はある 服は>>724が少し残念なのである。白いと見せかけた連中に狼が居るのではないかと |
802. 村長 ヴァルター 19:03
![]() |
![]() |
いう不安を村なら抱かないのであろうか?ただ昨日は羊の依頼で旅を見る事に注力していたようであるから、他の者を探る余裕がなかった可能性はある。注視 兵は理論先行で実際に狼を探している泥臭さがない。>>513>>650此処も注視である 兵★一本吊するなら「服商神」一本ではないがとりあえず其々の根拠を聞かせて欲しい。 商は発言が増えるのを待って様子見の段階である 総合すると(兵妙服商神)注目@明日があれば |
少女 リーザ 19:16
![]() |
![]() |
むー確かに、屋「長は明日いないかも」で思い出したけど、長狩有り得るのよね。ただ1d狩ブラフ巻いた狼って線もある、のかなぁ…。 リィ的高スキル帯:兵樵青長屋(者除く) で樵は村打ちで良いと思うの。 狼ブレインは、長>兵屋>青、な感じなの。現状。 でも年狼なら別なの。年ブレイン有り得る。 老も考察見るとスキル高そうなの。でも老狼なら視点漏れ多い気がするの。 |
803. 老人 モーリッツ 19:34
![]() |
![]() |
やっぽー!みんな元気? みんなのアイドルモーリッツじゃよ なぜみんなそんなこわーい顔をしとるんかのお? ここは男酒場じゃて、みんな飲んで飲みまくろうや。 ほれほれつ[焼酎][日本酒][ウイスキー][赤ワイン] |
804. 老人 モーリッツ 19:36
![]() |
![]() |
わしゃ焼酎が好きじゃての、スルメ食って騒ごうかのお。 こう見えても50年も前は、なかなかの「いけめん」じゃったんじゃよ? まあ、独身じゃがの なんで独身かはわかるじゃろ? ああ、入れ歯じゃからスルメは食えんわい…… |
805. 老人 モーリッツ 19:38
![]() |
![]() |
ところでそうそう、なんの話じゃったかな?村に潜む人狼? そんなもんおりゃせんわ。 みんなちと酔いすぎとるようじゃのお。 ゲルト?カタリナ?はて、なんのことやら? ニコラスは旅に出たんじゃて、二人もついていったんじゃろう。 一人旅は寂しいもんじゃ。 |
806. 老人 モーリッツ 19:41
![]() |
![]() |
わしも昔は村から村を渡り歩いたことがあるがの、旅はええもんじゃ。 みんな優しゅうてな、今みたいに酒を飲んで笑ったものよ。 ……しかしやっぱり一人旅は寂しいもんじゃからの、みんなも旅は道連れ、大勢の方が楽しいじゃろ。 ああ、もう酒がなくなってしもうた。 だれかお酌くらいしてくれんかのお。 |
808. 仕立て屋 エルナ 19:57
![]() |
![]() |
戻ってきたぞよーっ(○'ω'○)ノ >>736兵 ☆難しいっていうのは、人?それとも状況かなっ? 今ボクが一番難しいって思うのは、自分自身の思考があっちこっち飛びやすかったり状況に影響されやすいことかな…(○'ω'○) 信じてもらえたら信じたくなっちゃったり、よくわからないことを言ってくる人は疑いたくなったり。 昨日は旅考察や投票を自分の言葉でがーっと話せたつもりなんだけど それってたぶん、ディ |
809. 仕立て屋 エルナ 19:57
![]() |
![]() |
ーくんの「羊真のつもりで投票」とかリナちゃんの「旅白探して」っていう 目標設定のおかげでできたのかなって思うっ! 何というか、視野が狭くて、いろんなことを総合して推理を進められてない感じが辛い(○'ω'○) >>そんちょ あのさーっっ!はっきり言わせてーっ! まず>>801 >>722~のどこが「白っぽい中に狼がいる不安をいだいていない」のーっ!? ちゃんと読んでくれてる? そもそも>>722で |
810. 仕立て屋 エルナ 19:59
![]() |
![]() |
「不安の方が大きい」って言ってるじゃんっ(○'ω'○) >>757も的外れだよーっ 「旅の白を拾う」は例だよ? 長たちの中でも、同じようなこと起きてない?(=思考の読みやすさ・共感で白取りすぎてない?)って言ってるんだよっ! めっちゃ懸念してるよ! しかもボク、普通に初日から青のこと懸念してるんだけど…。昨日の投票も見た? 確かに三銃士、四銃士って言うのは良くないね。 どっかでリザちゃんも言っ |
811. 仕立て屋 エルナ 20:00
![]() |
![]() |
てたけど、思考が固まりやすくなる(○'ω'○) んー、ちょっと長おかしい、気がする(○'ω'○) 特に「白狼懸念がない」は全然ボクのこと見てないし、ほんっと興味ないんだろうなーっ!って思った。 >>801は塗りってやつだと思うし、塗りにしても雑すぎる。馬鹿にされすぎてて涙出そうだよ。 対話なんて嘘じゃん、塗りたくて話しかけてきただけじゃん…(○'ω'○)** |
812. 負傷兵 シモン 20:01
![]() |
![]() |
者>>778 者は手順は分かってると感じる。だから、分かってるものを示すことをあまり焦らないでくれれば(ただし要所要所はきっちり締める)、この村は上手く回ると思う。 あとは灰に埋めておきます。後で見て。 神の私が準備段階っていのは割といい線いってる。今回、私は者が苦手そうな盤面作りを意識して動いてるからね。本来は確霊の仕事ですが。 青>>770 他に比べて発言がある=触る優先度が低い&食われろ |
813. 負傷兵 シモン 20:01
![]() |
![]() |
下さい枠な上、前提ありきで自己完結してるからなあ。昨日今日の思考面で突っ込んだ所がここまでの全て。 ☆屋>>785 あの状況、2黒放置+灰狭めは占内訳に関係なく、狼の襲撃筋を圧迫し村の手数を圧縮する最善の手段だった。商は単体一番暗い(見え辛い)ところ。 灰狭めで狼一本吊りは狙い(理想)だが、必須条件ではない。 屋>>761 前日「最悪は旅白羊真で青長狼」と言ってたから、見た瞬間はプラスマイナス |
814. 負傷兵 シモン 20:02
![]() |
![]() |
関係なく極端な思考に飛ぶタイプかなと思った。反応淡白は状況として、どちらかと言うとマイナス方面に偏る思考が私の予想とは違ったが、把握はできた。 ★商>>573「判定から旅羊両狼はなし」ってどういうことだろう。 また、>>575老が黒を出したのは「2黒なら放置はまずない」、つまり旅を吊りに来たということだよね。これは、老狼+旅白という前提があって初めて考えつく所だと思う。でも、この発言の限りでは、 |
815. 負傷兵 シモン 20:02
![]() |
![]() |
老について積極的に狼だと考えている様子ではない。 ★老狼めだと思った根拠はどこにあった?消去法? ★(老狼かどうかはまだ分からないが)>>679や>>686、>>575の予想が概ね当たった感じだよね。当たったのを見てどう思った? この辺りに関して、仮説→状況証拠獲得という情報更新で思考が固まった感じが見えないことに、今、違和感がある。 同じ事を3回同じテンションで繰り返しているように見えるんだ。 |
816. 負傷兵 シモン 20:03
![]() |
![]() |
>>753回答は「スキルから」ね。質問したのは、年にスキルと性格どちらを見ているかを確認するためだ。商自身が性格拾いをすると言っていたからね。 ☆樵>>798 相対的寡黙な。農はともかく、発言内容に読みとりのフックが見あたらないところ。 で、見あたらない理由は概ね占い師しかみていないからのようだ(>>603)、までが昨日の結論。 ☆妙>>799 1:ロケット、性格(前衛的、狼なら潜伏しそう)、 |
818. 負傷兵 シモン 20:03
![]() |
![]() |
信用取りよりネタの多い初日(狼は背後に仲間がいるので責任意識が生まれやすい。狂人は責任負うタイプと最低限の仕事をして吊られようとするタイプに大別できる)。これ初日に言ったと思ったけど、喉圧縮で省いてたかな。 2:その発言の前後で理由いってる。前提(答え)から条件に合う狼候補を探している姿勢。 3:2黒出し時点では>>517。真抜きあったので霊護衛の世論を作った、指示した範囲が要警戒。 妙は私の発言 |
819. 負傷兵 シモン 20:03
![]() |
![]() |
流し読み過ぎるな。 で、その妙見て来たが、>>491で旅とのライン切り疑惑に反応してるのな。旅白だから妙狼だとしてもここは切りではない。だったら晴らす疑いはないし、真占抜く心持ちならライン偽装もいらない。 2偽黒が霊より占抜く意図の強さと踏まえると、色見えてない白要素ととってよいと思う。 羊旅の発言見直すと言っていたところからも、仁義を切らないと気が済まない性格と見るよ。 残り長屋神服かな@6 |
負傷兵 シモン 20:09
![]() |
![]() |
>者 2黒の霊判定が村の推理に必須、という雰囲気は、者の2d冒頭の発言が一つのきっかけになっていたと思う。 そのため村が安易に流れ、狼がそれに便乗した。 ここは、もっと村にどうしたいか議論させた方が要素を拾えたのではと。 これを前提に、軽い狩ブラフとして、「占い師を守りたかったのに、村の雰囲気から霊を守らざるを得なかった不満感情の漏れ」を偽装している。 狼に通じているかどうかわからないけどね。 |
820. パン屋 オットー 20:16
![]() |
![]() |
>妙 >>799と>>800の神白、興味深い。 老発言はミスリを大いに意識してのものだろうからちょっと 読み切れないが、参考になるな。 >>787で俺も>>587>>588触れてるが、この辺の読み取りは 本当に難しい。老が何か兵に意図あるのは確かなんだが。 >者 >>737へ反応を。 [老の酒ゴッゴッゴッ…] しばらく離席する。★あれば今夜中に返答できるはず**@5 |
821. ならず者 ディーター 20:21
![]() |
![]() |
仮決定本決定についてはいつも通りの時間で行う 農吊りや年吊りを強く推す意見が出ない限り基本変えないが GSについて意見が出たが今日はいらない 一回狼の純粋な襲撃を見たい 明日必要かはまたその時考える |
822. 神父 ジムゾン 20:41
![]() |
![]() |
妙>>791 ☆スキル高いなら全灰を冷静に見るくらいはしそうってこと?端的にいうなら一貫性があるから白をとってる。全灰に対して非常にフラットに要素をとってて、狼なら非常にしんどいと思う。 メタ白って誰が見てもそう感じるし、狼ならどうしようもない部分だと思うんだ。そこをわざわざ指摘するのはやや村的に見える。 |
823. 神父 ジムゾン 20:42
![]() |
![]() |
樵>>798☆確かに。>>786の一番目と二番目かわらないね。青長からも寡黙促しでは手つなぎ感として白取ってるよ。なんか雑に>>786の要素をとってしまった。 長>>788妙>>790回答ありがと。 狼要素とあまり関係ない疑問だからあまったスペースでいいんだけど、★2d屋灰考察に僕妙商出てこないんだけど、広く灰見てるっていえる? |
旅人 ニコラス 21:01
![]() |
![]() |
樵狼あると思うんだけど、皆の考察見てるとないのかなあ…。 旅>>542、樵色見えてるんじゃないの疑惑だったんだけど…。 今日の樵>>765も、色見えている上での感想のように見えてしまうんだ。 だから老樵X+年じゃないかなって考えているんだけど、 年>>483老吊るの一日遅らせてでも が狼を庇う狂?アピ?って昨日から引っ掛かっているので、年狼も捨てきれなかった。 |
824. ならず者 ディーター 21:01
![]() |
![]() |
服★昨日は羊からの依頼に答え、今日は質問の回答に追われているせいか 服自身が今全体をどう捉えているのか見えにくいから 「あれ?これおかしいんじゃないか?」と突っかかった所があったら教えてほしい 長については少し触れているみたいだから、例えば昨日青兵を希望して 実際羊が占い師だったわけだが見える景色が変わった点などあったりしたら是非 |
旅人 ニコラス 21:01
![]() |
![]() |
樵商は可能性薄い。兵黒疑問点を商人を理由に起こしているから、兵と狼の方があると思う。 樵神は可能性としてはあるけれどこちらも薄い。商よりはある。白覚悟で●神、▼神懸念。 樵は神農は放置枠との返答だったけれど、根底が人なら、ではじまっているところが、白取り型だと思っていた。でも昨日は黒取り型。その姿勢のブレが黒く感じた。人のブレなのかなあ。でもどうしても色見えてるんじゃないの疑惑が消せないんだ。 |
825. 行商人 アルビン 21:04
![]() |
![]() |
>>814兵 ☆旅白→羊真、旅黒→羊狂 3番目の発表で羊旅両狼で羊が白出すメリットないと思う。 ・ちょっと違う。旅を吊るんじゃなくて斑を吊るってこと。霊の重要度を上げて真占抜きにきてる。だから結局何処が真でも抜かれると思った。 ・老狼めは年が真狂にしかみえなくて旅は白だと思ったから老狼。 ☆占い真偽について自信持てました。なので今日は老吊りたい。 |
827. 行商人 アルビン 21:14
![]() |
![]() |
□屋>樵>青≧長妙>兵服神■ 屋:老狼想定から 樵:白っぽく思ってるのと、長>>792樵評同意 青:>>784から 長:神関連は殴り屋ならこんなこともあるかなと 妙:思考に違和感は感じとれず 兵服神:他と比例してこの位置に 黒く思ってると言うよりは他が白いと思う。 |
828. 神父 ジムゾン 21:18
![]() |
![]() |
>兵:2黒残し理論が分かった(遅い) 年老くわれ→旅黒。 羊食われ→旅ほぼ白放置。 灰襲撃→羊真度上昇。 者襲撃→最悪だけど可能性薄。 吊りは非狼でも良くて、白を拾えなかった服商神から希望と。 ★農突然死の縄減り考慮しても灰吊り2黒残しが2d時点、有効だったと思う? ★なんか解釈違ってたら教えて。 屋>>826 ☆「胸糞悪い」は仲間に言わんでしょう。ここの感情はややメタ要素だと思った。 |
829. 少女 リーザ 21:26
![]() |
![]() |
兵 お返事有り難うなの。な、流し読みはその通りなの。シモ兄の発言難しくて…。翌日見直すと意味が解る感じ。うー…言い訳しないでちゃんと読むの。リィにもアドバイスあったら灰に下さい><; >>800>>818の2は実は「何故長が省かれたのか」を訊きたかったの。>>734共感白以外に理由があるのか。樵は>>731で村打だから解るの も、もしかしたら見逃してるかもだから、もう一回読み込むね リィが羊旅 |
830. 少女 リーザ 21:27
![]() |
![]() |
見直したのは、灰に埋めてあるの。ニコちゃんには逢った時ジャンピング土下座なの 神>>822 お返事ありがと。リィ、シモ兄のスキル相当高く見積もってるの。だから兵狼で「しんどい」かは疑問。ただ一貫性があって白く見える、は同感なの。逆に兵狼なら捕まえ方が解らない、が本音なの 「メタ白」指摘=村も、例えば兵狼樵白なら有り得る気がするんだけど、神の考えは解ったの 神>>823☆「広く」て言葉に違和感あ |
831. 少女 リーザ 21:27
![]() |
![]() |
るかもだけど、リィが着目してるのは屋の考察が日々深まってる事なの。2dは占+灰、3dは灰考察、凝縮してるけど、かなり読み込んだ上で視野を広げてると思う 今一番白く見えてるのはトマ兄なの。樵は1d→2dで旅白→旅黒に強烈ロック入ってく所とか、3d夜明け年老胸糞悪い、妙の狼絶賛ぽの感情反応、襲撃感覚の読み違いとか、状況と白黒見えてる人外反応ぽく見えず、非狼感なの アルさん気になってるの。今から見る |
行商人 アルビン 21:35
![]() |
![]() |
性格要素云々は、参加する前は自分を性格要素取るタイプだと思ってたけどそんなことなかったでござる(´・ω・`)ってことでした。 流石にこんなの表で言えませんよねー… ごめんなさい予想で喋るのやめます。 そしてなんかちょう電波わるい。 |
832. 農夫 ヤコブ 21:44
![]() |
![]() |
すいません。 今絶好調に体温が高く、起きてるか寝てるかの狭間で発言しています。 突然死避けで一言残しに来ました。 これだけは言って行きます。 狼と村含め頑張ってる皆さんを尻目に見ながら、自分の今が心苦しいです。 少しでも元気になったら、復帰したいですがみなさんもそうは言ってられないと思いますので、もしも復帰が長引きそうなら、吊手をおいらに1つ使ってください。 ごめんなさい。お休みです。 |
旅人 ニコラス 22:02
![]() |
![]() |
霊|偽偽|灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰‖占村 者|年老|屋妙青服樵長兵神商農‖羊旅 3d村9狼3狂1、▼老 4d:老黒→村8狼2狂1▼灰or年、老白→村8狼3▼年 5d:▼年→村7狼2、▼年延期の▼農→農白なら村6狼2狂1、農黒なら村7狼1狂1 6d:▼村→村5狼2、▼年延期していたなら▼年→村5狼2or村6狼1 7d:▼村→村3狼2、8d:▼村→狼勝利、▼狼→村3or2狼1 で合ってるかなあ。@0 |
羊飼い カタリナ 22:23
![]() |
![]() |
ふわぁ~異様によく寝たぁ~…体調おかしくなるといくら寝ても寝足りないよね、体ばきばき~。 ヤコブ>>832来てくれてありがと~。 今は顔見せに来てくれただけでも十分だよ、あんまり自分を責めないでゆっくり休んでちゃんと治してね? |
833. 仕立て屋 エルナ 22:25
![]() |
![]() |
白 樵>屋>妙>>商兵>>神青>>長 黒 ※農は別枠、でも白いと思う 【白め】 ◆樵 >>278>>279に加えて、今日も確定人外に強めの言葉。 >>698みたいに見解をずばっと述べたりしてるのは、初日の他人白上げも含めて、目立つことを恐れない感じが一貫。 >>279で拾ったぽかミス要素は健在(>>698)だけどあざとくは感じないなーっ たぶん、思ったことばーっと出してるゆえのぽかミスと判断。 |
834. 仕立て屋 エルナ 22:26
![]() |
![]() |
◆屋 >>623>>624に加えて、>>632が真面目というか実直 そして灰考察が、同意はできなくても「判断基準そこなのかーっ」ってわかりやすい。 たまに見せる心配性(?)が村っぽい (>>551自戒しつつ、>>554最悪のシナリオ、>>571上下関係懸念とか) あ、でもそう考えていくと>>455「四銃士入り~」はちょっと違和感あるかもーっ ★ここ、理由あるーっ? |
835. 仕立て屋 エルナ 22:27
![]() |
![]() |
◆妙 2d3dあまり見られてない、けどスタンスは変わってない印象 【黒め】 ◆長 喉ないから>>809~参照。 ◆青 今日のヨアさんが凄く好き(>>724>>725参照)で信じたくなる。 でも急に評価が甘くなってるよーっ、これはこれで不安だよーっ! |
836. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
と思ったらこれ初日もボク同じようなこと言ってたーっ! たぶん、ここ一番時間かけるべき気がする。時間まで見たい ◆神 んー、正直初日パッション以外の理由がなくなってきたよーに思う… でも白め枠に入れる理由はなーいっ! (GSの白に近づいてるけど、神が自力でちょっとだけ白くなって、長が黒くなってきた、というイメージ) 【迷う】 ◆兵 |
837. 仕立て屋 エルナ 22:29
![]() |
![]() |
◆兵 読めない!具体的にひっかかったのは、たぶん>>525くらいなのに何か怪しい! 他の人の意見を参考にしてみると、 >>787屋「弱きをくじき~」はすとんと入ったっ! あと疑ってる青の意見ではあるけど>>474「理論>狼探し姿勢」も納得 ただ樵妙は意見違うんだよねーっ(>>530>>747>>755) あと>>637「違うゲームやってる」はカチンと来たけど、 これって>>632屋「異端だね」よ |
838. 仕立て屋 エルナ 22:30
![]() |
![]() |
りある意味で理解の姿勢を感じるし、 服白要素募集したり、今日も★なげてくれてるから 「弱きをくじく」には当てはまらない部分かなーっ んー、何かとっかかりがあったら長文考察が溢れてきそうな気がちょっとしてきたような(○'ω'○) ◆商 無害っぽい感じがする、そして考察も別に塗りとかは感じない。 やや平坦な感じがするのは神に似てるけど、神ほど怪しいアンテナにひっかからない。 |
839. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
体調は今のところ何とか大丈夫そう。 そしてヤコブは、本当に無理をしないで下さい。リアル最優先です。 それで、ですね。重大発表があります。 ヨアヒム君、狼が全く分からなくなりました。 兵狼の疑念は消えていないんだけど、純粋なスキルを鑑みるに、 狼ならもっと器用に動けそうな気がするんだよね。 アンテナは兵狼って言ってるんだけど、論理だと違うって感じ。 ★屋長 兵狼ならもっと上手く動く説、どう思う? |
羊飼い カタリナ 22:33
![]() |
![]() |
今日は狩狙いの灰襲撃だな?>(・ω・@) (@・ω・)<あぁ。…ディーンは誰が来ると思う? 誰って、俺達に決まってるじゃねぇか。>(・ω・@) (@・ω・)<は? 俺達がハンターだろ?>(・ω・@) (@・ω・)<それ、多分エルナにしか通じてないからな? |
840. 仕立て屋 エルナ 22:35
![]() |
![]() |
喉ない!超圧縮 スキル不足というか受身スタイルをアピールしてるけど発言見るとそうでもない(2d占考察とか、ボク絶対できないレベル) でもそれを結論のはっきりした灰考察に生かしてない(>>652>>827白飽和) >>710「灰挫折、老見る」もなぞい でも人のスキル評価できないので、おかしければ指摘プリーズ @1黙る |
841. 負傷兵 シモン 22:36
![]() |
![]() |
妙>>674>>747のあたりはやはり老とは切れでよさげ。老妙両狼として、者の指示と仲間の遺言両方視野に入ってないのは違和感。年狼だった場合に見直せばいいかな。 >>829 長は白打ちも違和感もなかったから+前日で長狼青人は薄めに見た記憶がある。両狼なら仲が良すぎるし、後回しでよさげ。 長はざっと見直したけど、神を殴りたくて仕方ないのは分かった。 「俺様は慈悲深いから殴るのを我慢してやってるんだぜ |
842. 負傷兵 シモン 22:37
![]() |
![]() |
さあ、かかってこい、殴らせろ」的な態度は村の傲慢寄りに見える。 服>>808の答えは素直で一貫性があるね。他人との駆け引きではなく、自分の中での達成度が基準になっている。 昨日、「別のゲーム(個人戦)をしている」と言いましたが、服にとってチーム制の戦略ゲームという側面はおまけで、自分視点の推理ゲームという感覚が極めて強いと思うんです。対話自体を楽しんでいる、というかな。 フリーダム系狼の可能性は |
843. 負傷兵 シモン 22:37
![]() |
![]() |
残るが、この段階で思考を歪めてるわけではなさそう。 ★全員 服のシャイニング白要素は引き続き募集中。 ★屋>>676 「劇場のでき次第で順番」今日狙い撃ちで狼占吊れたら狂濃厚なもう一方は一旦置く可能性は考えませんでしたか? 朝早い時間>>737で農突然死ケアなしに目が行ってることも含め、手数に対する意識がかなり強いのと、やや逆行して見える。 ★>>738「老がブレイン〜」「老と同程度以上の狼」と |
844. 負傷兵 シモン 22:37
![]() |
![]() |
老のスキルをかなり高く評価してる?老は初動から偽占視点漏れするくらいだから、かなり経験浅いと思うのだが。 >>745は年との切れかな。 >>793 長がいないことと判断保留の関係がざっとログ見直してわからんかった、とメモ。 神が防御感と言われてたけど、村で一番不安感が強いのはここだね。観察継続。 商>>825 一番上は了解。 2番目、旅でも斑でも同じ意味で使ったんだけど、商的には何か違うのかな。 |
845. 負傷兵 シモン 22:38
![]() |
![]() |
そもそもこの時点、村視点では旅の色は分かっていない。旅(斑)が黒だった場合、老狼で黒出しは単純に偽確を避けるため、と考えたくなる また、羊狼ない+年真狂なら、旅の白に関係なく老狼じゃないかな。 ★>>575時点でこのあたりを考えないほど旅白・老狼を確信していたの? 一番下、真贋という言葉で内訳を指してる?ここは言葉尻。 ただ、商が受け取った情報・至った推理の時系列が、どうしてもしっくりこないんだ。 |
846. 負傷兵 シモン 22:39
![]() |
![]() |
特に、商のなかで旅と斑が別枠で認識されている理由がトレースできれば、一気に商が見えて来る予感がする ★だれか解説してみたい人がいたらぜひ 神>>828 補足として、羊食われ=羊真が上がるのはその通りですが、年老真視点では1人外(狂人)減ってることもある ☆農突然死の可能性は考慮外だった。全力で発言引き出すつもりだった 農はお疲れ。無理せず戻れる時に戻って来てほしい ▼老セット済・決定は見る@0 |
羊飼い カタリナ 22:44
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>839、その状態で「輝け」と言われて跳ねっ返りを見せた真占がここに(・ω・)/ だって、1d●旅だったのが自分と自分が白視してた長(青)だったんだもん。 そりゃ困るのよ~(・ω・`) …ただ、今日の村長のエルナ評はリナも「えー???」だったんだよね。 なんかいきなり村長が違う人に見えた感じ。 |
848. 老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
みんなあんまりにもあんまりじゃわい…こんないたいけなじじいをお縄にかけようなんての。 わしゃただ何せんべいを食べてるか聞いて回っただけじゃいの… モーリッツは滅びぬ!何度でも甦るさ! |
851. 青年 ヨアヒム 22:47
![]() |
![]() |
老>>847 ザーボンさん(CN)こんばんは! 「上手く動く」というのは少し違うかな。 兵狼仮定だと、リスキーな言動過多に映るんすよね。 兵村ならもっと白くなりそうだけど、兵狼でも違和感がある。 ▲羊想定で、ロラ中に白くなる戦略? うーん…。 質問回答は一応理解した。こっちからいった方が早いか。 1d早々の老偽打ちの割に、その後の動きが鈍く感じたんだけど、 ★兵 この辺、何かコメントある? |
853. パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
>神>>828 回答ありがとう…判定とか襲撃への反応は「感情偽装」という言葉も あるくらいで普通に推理の対象であって、メタとは呼ばない、が 俺の認識。樵に関して言えば、普通にどっちでもある範囲だな、と 思っていた。 >農>>832 律儀にありがとう、お大事に。 つ[スポーツドリンク] ☆服>>834 四銃士は半分ネタ、半分マジで全員白かとも迷ってる。 >>655は夜明け前雑談交じり。 |
854. 神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
兵がさ、2黒放置論言ってたのって、実は強い兵白要素じゃね? 結果的に羊真だったわけだからさ、2黒放置したら狼は灰襲撃するしかなかったんじゃない?そうなったら羊真度が上がるわけでさ。 羊真っていう結果だけ見ると村利しかないように感じる。狼がそれ提案すると考えにくいんだけど、 兵黒めに見てる人★どう思う? ヤコブはほんとに体調に気をつけてね。 ヨアヒムも。 |
856. 行商人 アルビン 22:59
![]() |
![]() |
シモンさんは三日間通して一定の感じで論理的な意見出してますね。こう、だだだって感じで。 全部通して読んでみてぼくの中で大きく印象が変わったってところがありませんでした。 所々で者に呼び掛けて村の調整を依頼してる。 自分で白っぽいと言ってるところとの絡みが多いと思ったけど初日はそうでもなかった。 凄く黒いってわけじゃないけど凄く白いってわけでもない気が。 |
858. パン屋 オットー 23:04
![]() |
![]() |
☆青>>839 兵はだんだん雰囲気を変えてきている感じは受けている、 2dまでで受けた違和感は消えていない。 いつだか言った、村でも狼でも同じような奴なんではないかとは思う。 ☆兵>>843 劇場で吊順云々は偽確の時によく言うネタ。狼吊って霊生きてたら灰吊、 はアリな手順。 老のスキルはそこまで高く見積もってない、具体的には>>797で範囲を挙げている。 |
859. 少年 ペーター 23:05
![]() |
![]() |
ディの発言を読み返してきたけど、能力者として自分の能力を使いたいっていう意識が乏しいと思う。これって結構決定的な偽要素じゃない? 灰についても、広く浅く見ている感じで、特におかしな考察はないんだけど、逆に鋭く踏み込んでもいない。いわゆる狼でもできる無難な考察だと思う。 あとは霊から占いに対する手繋ぎ感みたいなものが足りないかなー。これって能力者にしか感じにくいものだけどね。 |
羊飼い カタリナ 23:06
![]() |
![]() |
兵>>668は結構人っぽかった気がするんだよね~…兵から人っぽさを感じられない理由って木>>772屋>>787あたりだと思うんだけど…なんだろう、合理的に物事考えてる感じなのかな。 案外狩ありそうな位置ではあるよねここ。 |
860. 行商人 アルビン 23:11
![]() |
![]() |
>>844兵 ☆分かりにくかったですね、すいません。 要は真占を抜くためにってことでした。 ・言われて気付いた。旅黒でも羊狼ないですね。旅黒なら羊狂だった。 ・初日の仮決定まわり以降旅の黒さっていうのがぼくには拾えなくなりました。 鳩からで質問抜けあったらいってください、改めて答えます。 【▼老セット済み】 |
861. 青年 ヨアヒム 23:12
![]() |
![]() |
老>>852 ザーボンさん面白いっすね。墓下かEPで遊びましょうw 頼まれていた言語化、まずはオットーについて。 まず、考察が無理なくきれいに伸びていることに加えて、 屋>>551>>554>>571、直近だと>>853のような揺らぎ・懸念も自然。 あと既述の通り、屋>>571は凄く人間っぽかった。 「嬉しい!」は、オットーの性格で狼だと出るかな?と思うし、 その後の迷いも人間っぽく感じた。 |
862. 少女 リーザ 23:13
![]() |
![]() |
アルさん見たの。1dから見返しても変な塗り感とかはなかったの。ただ良く謝ってて、狼でも同じ感じになるかなっていうのが正直な印象なの。>>398旅占の迷いや、>>630希望出せそうにない、は下手に取り繕おうとしない感じが村っぽいの。 反対に2d夜明けの2黒出た後の感慨が余り見えない所や、旅白視が1d→2d終わりまで揺らがないのはちょっと違和感だったの。2黒ってインパクト強いと思うのね。2黒で旅黒思考 |
行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
あと喉ひとつ。 何を言うべきか… というかヤコブさんにありがとう言いたかったけど発言に入らなかったからこっちで。 ヤコブさん突然死回避ありがとうございます。 無理はしないで欲しいですけど嬉しいです。 早く治ると良いですね。お大事に。 |
羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
ディーター頑張って~。 リナはディーターのスキルが劣ってるなんて思わないよ…て言うかそれディーターに言われちゃうといたたまれませんが(・ω・) モーリッツの[日本酒]もらって飲も~。 ニコラスが喉枯れしてるのをいい事に、有る事無い事喋りまくるぞぉ~。← |
864. 少女 リーザ 23:15
![]() |
![]() |
に行かないのは、経験値高くて羊真も戦術的に有り得るて思えないと難しい気がするの その辺はパッション違和感だった ただこれはRPや性格、感情表現を特にしないタイプの人も居るので、要素にするには微妙なの 商★「2黒なら吊るしかない」はいつから思った? 1d占仮決定微妙と言ったけど、旅白く見てた上で、2d旅吊りに反対しようとは思わなかった? ヤコ兄はお大事になの モリ爺もお疲れ様なのー【セット済】@0 |
866. パン屋 オットー 23:20
![]() |
![]() |
【▼老セット済】 ☆神>>854 そういうのを結果論というんじゃないか? 旅吊ったら村だったんで、それを事前察知できるとしたら それこそ兵狼の場合しかないわけで。 あと、兵には周囲を説得しよう、って意識はなかったよな。 やりたいならガンガン言って回らなければ採用は遠い策だったし。 >兵>>844なんか読み違えてる?長は襲撃されるかもしれないから 考察は保留せず落としてくれ、という俺→長宛の頼み。 |
867. 青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
【▼老 セット済】 ☆神>>854 アピでも余裕でできる範疇だろうし、 そもそもあの提案によって2黒の薄緑放置の流れになると思う? 以上から、そこの提案は特に要素には取っていないっす。 屋>>858 ふむ。村でも狼でも違和感はあるんだよねえ、観察枠かな。 ★商>>827 兵服神については、村の中で白要素も出てるけど、 それらについてはどう思う? |
868. 木こり トーマス 23:26
![]() |
![]() |
【本決定了解】 農は無理しないでくれよな。発言ありがとう。 あと自分でもすっかり忘れかけてて、その事含めて本日第一声謝罪したい。言いたい事は取り消さないが、発言が非常に不適切で申訳なかった。爺年ごめんなさい。 >青 おっと俺が爺の仲間だぜ CNはバーボンさんだろ偽乙 (翻訳:休め、休めっ……!) もうしわけないんだが、今日一日いろんな人のログ読みした結論。狼ドコー?というボンクラっぷり |
869. 木こり トーマス 23:28
![]() |
![]() |
長神は樵目線、やり取りみるたびに両者の白度が目減りしてく感。 長の意図は理解してるつもりなんだが、神の●希望の一件とかやはりややリーズナブルではないというかフェアじゃないというか、俺の知ってる長と違う感じなのだ。神も青長の意見被りの件とか極端な見解に見える。 だが長狼なら神とかタイプが違いすぎて黒塗りし辛い相手だと思うんだよね。 薮蛇・返り討ちの可能性大ではないかと。 |
870. 行商人 アルビン 23:29
![]() |
![]() |
>>864妙 ☆2黒って珍しいんですか? 二日目は旅黒思考の人が多かったです。なら確霊ですし視界晴らしも兼ねて2黒の判断をした方が占内枠も確定するんじゃないかと思いました。 あと正直旅白とは思っても確定情報じゃなかったらきっと後でまた迷うので積極的に反対は出来ませんでした。@0 |
871. 木こり トーマス 23:31
![]() |
![]() |
この点、村だからこれやれてんのかなとも思う。まさしくそれ狙って殴りにいってるらしいし。 ただし神は1dから▼意見も出ててエアー仮決定みたいな側面あるんで、1吊りミスれない状況下では楽観ばかりもしてられないかしら。 対照的なのが兵で、結構ぐさりと言ってるわりに自分で叩いてみる姿勢はないかなと。うまく言えんけどここは敵つくらない的な印象ちょっとある。 質問は投げてるし、兵なりに情報貯めてるという(続 |
872. 木こり トーマス 23:34
![]() |
![]() |
神評価には同意できる部分もあるし単なるスタンスの差とも言えるんだが。 今朝の者への【寡黙】発言促しは自分でとりにいく姿勢ない感、そんな段階じゃなくね?感でやや白アピ疑惑。 商服は特徴的なのが羊真派だったこと。ここもっと丁寧に見ればなんかわからんかなと思う。みんな空気で●旅反対は俺兵としてるけど、割とどうでもよかった感ある兵樵と違い、明確に反対っぽい意見言ってるのは実は商だ。 |
負傷兵 シモン 23:39
![]() |
![]() |
あと、寡黙構いすぎて喉つぶれる+喉消費兼アピに取ってる人がいたから、いい加減者に投げて自分の考察に移りたかったんだよね。 まあ、この辺は初動で村との相性があまりうまく噛み合わなかったのは大きいかも。 なので、2dからは自分が死んだ時に村が勝てる盤面の構築に切り替えてる。 |
873. 木こり トーマス 23:40
![]() |
![]() |
旅白わかった現在も別に白度あがるわけじゃなし、注目されるだけなのに流れに乗らなかったのは注目。 個人的には商の説明すごくわかり易いのでもっと読ませてください。服も村人感みたいの多々感じる(ФωФ) 妙ちゃんは超かわいいし言ってる事概ね同意、でももうちょい! 青は今日読めてない、すまん! 最後登場した段階からログ読めてないんで、★飛ばしてたらごめん。 みんなも体調無理せず。【▼老セット済み】 |
874. パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
直近商>>870とか、促された村から出る?急にまとめ思考っぽく なってて、後付けでふくらませてないか、という感じを受けた。 疑心暗鬼か?ちょっと今商見直す時間ないので、また。 @0 |
羊飼い カタリナ 23:40
![]() |
![]() |
やべぇ、喉が余りまくってる。>(・ω・@) (@・ω・)<ディーンは寝過ぎなんだよ。 お前だって寝てたろ。>(・ω・@) (@・ω・)<…最近ハードだったからね。 柵越えも楽じゃないってな。>(・ω・@) (@・ω・)<占い師もね。 |
875. 神父 ジムゾン 23:41
![]() |
![]() |
屋>>866青>>867 結果論だけどさ、結果論でも村利提案したなら白くない?というのは単純すぎるのかな。 アピールでも余裕でできる範囲かなぁ。提案は夜明けすぐだったわけだし、万一にでも通ったら狼やばい提案だと思う。 夜明けすぐの提案だったから誰か村的白位置にいる人が同意してたら2黒放置の流れにならなくも無かった?うーん、そうでもないかな。 周囲を説得する意識が低かったのは同意。 |
負傷兵 シモン 23:41
![]() |
![]() |
同じ言動でも、相手にどんな心証を抱いているかで「白要素」にもなるし、「白アピ」にもなる。(黒要素/行き違いなども同じ) このことには常に注意しておかないと、村を滅ぼす原因になるんですよね。 |
877. 仕立て屋 エルナ 23:43
![]() |
![]() |
>>824者 ぎりぎりごめんーっ!(○'ω'○) ☆怒られるかな、考えたけど羊真を生かした新しい視点は開拓できてないっぽい。 リザのアドバイスも生かせてないよーっ!ごめん! ただ怒りや悲しみや不安で、今までで一番考察捗ったから、どう見えてるかは伝わった? でもやっぱ違うゲームしてるのかも、村に貢献したい気持ちはあるんだけどー… 【老セット済み】 みんな体調大事に!農来てくれてほんと凄い!@0 |
878. 青年 ヨアヒム 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
★神 シモンの返答を見て、シモンに対する印象は変わった? 神>>786→兵>>813(オットーへの返答だけど)とか、 神>>828→兵>>846から、どう思考が動いたのか、何を得たのか。 それが知りたい。 直近で兵の白要素について述べているけど、 上記の件の移り変わりがよく分からんのです。 |