プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
ならず者 ディーター、2票。
老人 モーリッツ、10票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、2票。
老人 モーリッツ、10票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、少女 リーザ、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、神父 ジムゾン の 11 名。
881. 青年 ヨアヒム 23:48
![]() |
![]() |
【襲撃と判定確認した】【▼年 セット】 え、ペーター狼なの? まじで? 爺さんはよく薄緑に黒を出せたな…そして狼占の一番手黒か。 襲撃はまぁ、白かったし妥当といえるところだろうか。 諸々含めて考えることにする。 あ、神父は昨日の最後で質問投げてるので回答よろしく。 |
882. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
【襲撃確認】【判定確認】【年セット済】 年狼…今のところ完全にうまく騙されてるな。 ま、判定見れてよかった。 老狼起点で諸々考えてたので、明日やり直す。 今は出先なので、質問なければたぶんこのまま黙る。 明日からは昼鳩、夜本格参加になる** |
885. 少女 リーザ 23:50
![]() |
![]() |
【襲撃確認】【老人霊確認】 年狼なの…!? 老狼と思ってた。 ことごとく占内訳ミスリってるの…。 トマ兄とモリ爺はお疲れ様なの。 トマ兄は吊れない位置で、狩だったらラッキー襲撃な気がする。 なんかもう色々考え直すの…。【▼年セット済】 |
886. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
【判定確認】 トマさん、じーちゃんお疲れ様 えーと、何か心がもやっとするけど、でも1狼はっきりしたのはいいことって思うよ! ちょっと明日早いので寝る、一応寝落ちまで鳩見てる(○'ω'○) |
887. 負傷兵 シモン 23:51
![]() |
![]() |
【判定襲撃確認】 襲撃は意外な程素直だな、というのが第一印象。 で、年狼というか、老狂人はさすがに驚いた。あそこで黒重ねた老には拍手。私が狂人なら日和る。 ここから要素取れないかと考えつつ寝る。▼年セットはしておく。 ☆青>>851 予想外に時間取れてない事以外は特に。 屋>>866 アンカー間違ってるようで、その辺追えなかったんですよ。 |
少年 ペーター 23:53
![]() |
![]() |
僕思うんですけど、老が村騙りって可能性もあると思うんですよ。だってほら、年狼老狂で、何で黒黒って出るんですか?G国編成じゃ見たことないですよ。 じゃあペタ吊って色見れば良いと思うでしょ?でもね、樵襲撃は狩一本抜き。今日は者喰われるんですよ。クアラルンプールですよ。 |
888. 村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
【諸々確認】【▼年セット済】 老の方が狼だと思い込んでいたのである、これは騙されたな。 1黒を見た狂は割るまいと思っていたが割ってくる狂も居るのだな。 樵襲撃は総白視されれば納得のできる所である、昨日の星の回収を少しずつやってから寝る事にしよう。 |
木こり トーマス 23:57
![]() |
![]() |
やべーな、俺じっちゃんにMVP投票しなきゃいけねーじゃねーかよ! つーかよくやったな、俺たぶん、年からのみ黒なら旅吊り絶対反対してたと思うわ。 よく年と黒あわせする気になったわ…… |
老人 モーリッツ 23:58
![]() |
![]() |
リナさん>とりあえず初回黒割りしたかったのと、恐らく旅は白じゃと思っとったからじゃな。 わし視点、ペタかリナさんどっちが真かわかってないから、もし先に出したペタさんが真だったらご主人様に二黒じゃろ。吊られるし、偽確がご主人様のみになるからじゃ。 |
891. 青年 ヨアヒム 00:00
![]() |
![]() |
トーマスは、昨日の発言でライン切れたのもあるか。 襲撃については、現時点では特に要素は取れなさそう。 年狼ということは、狼側からも2黒は想定外だったということか。 んー、この部分からのシモン疑いは取り消すわ。 狼占の初手黒も割と手慣れたイメージは受けるんだけど、 年狼なら誰と仲間でもあり得ると思われるのでノーカウント。 年>>890 フリーザは私ですよ、ほっほっほ。 |
892. 少女 リーザ 00:00
![]() |
![]() |
老狂の2番手黒出しはないと思ってたから、心底驚きなの…。 2d占判定2黒出しは狼狂の連携が凄かったと思わざるを得ないの。 老狂が年狼と1dで踏んだのか…。年起点で初日から見直すの。 年狼なら年ブレインもあり得る気がしてる。 昨日は長商が怪しいのかなと思ったけど、ここまで外れると色々考え直す必要感じる。 1日ごとに思考をまっさらにしないと駄目って辛いの…><; でもエル姉みたいに前向きに頑張るの。 |
木こり トーマス 00:00
![]() |
![]() |
というかカタリナ、生前は信じてやれなくてごめん。 初占なら色々納得だわ。初占おつかれさん。 なんでこの人灰みたいなこといってんの?とか思う点も多々あったんだが、初心者には見えない(実際そうなんだろうけど)点もあって、そこに惑わされてしまったわ。 信じてやれずごめん。 |
少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
モリ爺はほんと凄いのー。昨日も全力で人外、今にしてみれば狂人だったの。 狼視された上で、ライン見せて攪乱しようとしたり、2dの2番手黒出しといい、もしかしたら1dの赤視点漏れも偽装かもなの。うぬぬ、やるな狂人MVPなの。 |
老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
トマさんもシャイニングホワイトでお疲れさまじゃ! ぶっちゃけ狂人は思考負荷でかすぎて対話なんかもってのほかじゃったわ…すげえ見辛い考察を書き散らしてごまかしていた… あ、ありがとうなのじゃ//じじい照れちゃう//// |
893. 神父 ジムゾン 00:07
![]() |
![]() |
青>>873☆屋>>785の下段の疑問は完全に解消されたと僕は思うんだけど、(その結果の>>828) ★屋 解消された? >>828の質問は本気で2黒放置の提案をしてたか確認したかった。片手間にしては灰吊り希望出してたからさ。吊り希望出したとき、農をどう思ってるんだろうって思った。回答は農突然死を考慮してなかったってことだけど(>>846)、バファ吊りは考慮してたんだよね(>>602)。その上で |
羊飼い カタリナ 00:08
![]() |
![]() |
木>>4d00:00 いやいやぁ~、実際灰の時とやってる事変わんなかったからねぇ~。 リナ自身「真らしい真」ってあんまり出会ったことなくて、ならそこ気にするより別のやり方があるかなって。 信じてもらえる真になれなくてごめんね~(・ω・`) |
895. 青年 ヨアヒム 00:09
![]() |
![]() |
妙>>892 昨日の発言をざっと見返してきたけど、村長疑ってたっけ? 言語化してなければ、今日やってくれるとありがたい。 自分が言語化していないのに、人に求めるというブーメラン。 そして四天王AAを貼ろうとしたら字数不足だった。200字制限辛い。 ペーターの発言をざっと見てきたけど、年→灰では特に拾えなかった。 ラインを残すような下手は打たんだろうし、攪乱も入ってるだろうけどね。 |
木こり トーマス 00:10
![]() |
![]() |
羊はちょっと運悪かったなと思うわ。 もうちょい普通の村だったらここまでじゃなかったんじゃないかなと。俺は1dは羊真寄りだったよ。 年は技術的にもうまかったけど、かなり異色なキャラだったので割と全体的になんでもあり!みたいに思いやすい環境あったと思うんだな。 んで▼旅していいよ!とか言っちゃダメね!俺は自分が占い師でも斑吊れよというのが本音だけど、絶対そんな事いわないんだ。 |
木こり トーマス 00:12
![]() |
![]() |
占い師は私が真なんですよ、って伝えるのが一番大事な仕事だから、誤解されるような発言はしないんだね。 騙り狼のつもりで真らしさの演出というか、真なら言わないと一般的に言われるようなことは絶対しないほうがいいと思う! でも初狼であの状態であんなに頑張れたんだから、今度はきっと強い占い師できると思うんだ。 村がボンクラでした、ってことで許してくれ! |
896. 村長 ヴァルター 00:16
![]() |
![]() |
妙☆>>799 私は老狼だと思い込んでいた。樵が食われた今、もうこれで充分であろう。 ☆>>800 私は、基本的にラインは幻想派である。 神の希望提出の時点で●神票は多かった。無理に逃れるよりは明後日の方向に希望を投げてラインを擦り付けるという手もあるが年狼であれば年投票時点の仲間切り神票はリスキーであるな。これは神の白要素として取ろう。 |
羊飼い カタリナ 00:18
![]() |
![]() |
木4d00:10 旅吊り提案ね、アレはリナも出来れば言いたくなかったの。 でも、エルナを守りたかったから、そのためには▼旅を者の生存中にしなきゃって思ったの。 これでエルナはSGにしにくくなったでしょ? …狼だったらすっごく凹むけど。 違うって信じてるんだもん:(;ω;): |
木こり トーマス 00:21
![]() |
![]() |
>爺 うんうん、狂人も思考負担多い上に孤独だからなw 爺目線、年真かもしれんし中盤くらいまでは生きた心地がしなかったんでは? 応援はせんけど、狼が健闘するといいな! ちょっと昨日の墓ログ読んでくる! |
898. パン屋 オットー 00:25
![]() |
![]() |
>兵 >>793のアンカが間違ってた、すまん。 ×>>791 ○>>792。真上の長の発言に対して。 ☆神>>893 俺の疑念は、兵が「ガチで狼追ってない(準備段階)風」なのと 「灰吊提案」が矛盾してないか、って話だな? で、君は>>828で納得、と。ただ兵は提案段階では一本吊り みたいな話だったから、手順で好手だけでは姿勢の矛盾は消えてないんでは。 寝る** |
木こり トーマス 00:27
![]() |
![]() |
羊0018 服が羊ラインの潜伏狼という疑惑を晴らすためだったのね! でも、旅白羊真証明できても、服自身の白度は残念ながらあがらないんだよね…… 羊真なら狂人が狼と判定合わせ=真バレ、狩人の護衛なければまず翌日死んでる(護衛も別村で同じ状況なら有り得たと思う)、自分が死んでる場合は年爺吊れも、言わずもがなだけど真アピとして言ったほうがいい! 俺も服があれで狼ならかなり泣けるわw |
899. 青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
ヤコブは自殺票か、お大事に。 兵>>887 んー、何もなしか。あの時の判断のスピードと、 灰への比較的慎重な姿勢にギャップを感じているところなんだよね。 時間取れてない以外で、思い当たることがあれば。なければ無視でOK。 神>>893>>894 なるほど、思考の筋は通ってるかな。今の結論は? 初手黒は神父狼だったからという可能性も考えたんだけど、 長>>896は確かに。諸々再考してみよう。 |
900. 村長 ヴァルター 00:29
![]() |
![]() |
神☆>>823 16人村であれば全員を広く丁寧に見るのは喉的に辛い。あれくらいでも広めに見ていると言って良いと私は思っている。 青☆>>839 兵は村でも狼であっても動きは変わらないのではないだろうか。それが逆に仮想狼を探せずに白く輝けない可能性はあると考えている。 |
少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
自分たちに不利な意見のやつが白い位置なら、そこから喰っていいと思う。案外意見食いって、そう思わせる襲撃っていうアンチテーゼが出てきて、重視されないことが多い。やっぱり死者の意見は所詮死者。生きている人が議論を主導する。影響力大きい。 あとは、2人の意見を誰かと自然に被せれば、それで三票。影響力は出せる。便乗が難しいけど。 |
901. 青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
老黒出しは多分予想外だったということを踏まえると、 年狼の初手黒は、2白1黒の斑吊りからのベグり狙いかなあと予想。 狂人を噛んでしまっても、最悪二枚抜きはできる。 斑吊りにならなかった場合の展開までは考え切れてないけど、 誰が狼でもあり得る戦術かな。薄緑を吊れる可能性があるのがメリット。 長>>900 ふむ。村でも狼でも動きが変わらないというのは、 具体的な根拠はある? これはオットー宛にも。 |
902. 少女 リーザ 00:37
![]() |
![]() |
老狂の2d占判定は、年狼視or誤爆上等の黒出し→2黒。 年狼の初手黒出しは、年が1dエコ2d思考伸ばす事で、印象ギャップを得た上で、黒引いた真占としての真視取りに自信有り→1黒でも旅吊で縄消費+真狂ベグ抜きで真占不明、辺りが狙いかと思うの 年狼ラインは神に切れを感じたけど、上記の強気な姿勢考えると安易には取れない気がするの。 青>>895☆うん、言語化はしてない。リィは昨日、老狼仮定で高スキル帯 |
903. 少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
(兵青樵屋長)にブレイン狼と考えてた。樵>青>兵屋位で白視してて、長は神が白く見えた反動で、吊り縄近い位置の白吊る意図ある狼かなと疑い、質問してたの。>>777>>799>>800 他にも長の樵非狼感が、老長両狼の視点漏れかなって思った。>>800>>829で兵に長の事訊いたのもそのせいなの 長>>896 レス有り難うなの。少し頭を冷やして考え直すの 寝るの。明日はまず年をじっくり見直すの!* |
904. 青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
うーん。ペーターの●神父希望は、直吊りを食らうくらいであれば、 ●▼2手消費させた方が良いと思ったという説もあるんかね。 そしたら薄緑に変更になった、と。 神父は危険ゾーンだったし、切れとは言い切れないかもしれない。 黒出しで神父の延命を図ったという意図があるかもしれないしね。 ただ、神父単体だと序盤ほど狼に見えなくなってきている。 昨日の終盤の兵関連も、パッションあまり狼っぽくないんだよね。 |
羊飼い カタリナ 00:46
![]() |
![]() |
木4d00:27 ん~、リナ真見える前から動き始めておけば、思考を定めやすくなるから強い狼相手でも戦いやすくなるかなって。 武器っていうか、保険?をあげたかったの。 真アピなぁ…あの状況だと「ロラ言い出すとかやっぱ狂だぜ」って言われると思ったよ~(・ω・`) むぅ、リナに足りないのは「自信」と「威厳」だったかもしれない。 |
905. 村長 ヴァルター 00:46
![]() |
![]() |
>服 で、昨日パッション炸裂した服への対処であるな。 私は逆に、「私たち三銃士が白いのが何でわからないのかね~?」これが不思議なのだよ。私は>>70で「狼同士のじゃれ合いに見えるかね?」とも聞いている。>>722「不安の方が大きいよーっ」この一言で服の思考が読めるほど、私はエスパーではないのだよ。言葉にしたまえ。服の白狼懸念は、白狼怖い><と言いながら票数的に明らかに無効になるであろう青占を希望し |
906. 村長 ヴァルター 00:46
![]() |
![]() |
ている。この点だけで白狼想定の青に探りを入れているかね?行動したまえ。私は行動を評価する。 服のGS下位者を殴って探りたまえ。そして得たよ嘘で村の者を説得するのだ。でないといつまでも別のゲームからは抜け出せないままであるぞ。 |
木こり トーマス 00:53
![]() |
![]() |
旅も羊も、昨日の青で言ってること地上でいってりゃだいぶ違ったと思うぞ。 特に羊かよ!言い訳は地上で言ってた事よりはるかにリアリティあるわ。俺は前日の旅の発言呼んでも年偽かよ!ならともかく疑ってもいない羊真かよ!はどうしても思考トレース出来なかったわ。 羊2244も言うべきだった。 二人には長か兵が2dあたりで言ってた、 とにかく喋れ、誰かが拾う を捧げよう! |
907. 青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
妙>>902 了解、妙>>691辺りからそう考えた形跡はうかがえるね。 リーザも白だと思うけど、オットーほど言語化はしやすくないかな。 今日中には出せるように頑張りますわ。 ・老狼仮定での考察が、本気でそう思って探っているように見える ・随所の揺れや感情が村っぽく見える 簡潔に纏めるとこんな感じ。タイプとしてはオットーと似てて、 最初はそこまで白くないけど、時間とともに加速して白くなってる。 |
木こり トーマス 01:00
![]() |
![]() |
真は自分にだけ見えてる情報を村に伝えることが使命、と思えばわかりやすいかも? 羊真なら羊はまず襲撃、旅白でガッカリな夜明けはもう見えてたはずだ。村の意見が▼旅で変わらないなら、そうなった場合のオススメ最善策はこれです!みたいなのを言わないとだめなのね。これが真目線。 なので考察や質疑応答も大事だけど、これはアピの意味でも言うべきかと。 その結果疑われても、それは受け取る側の問題でもあるし |
木こり トーマス 01:06
![]() |
![]() |
あと占い師は疑われるのも仕事のうちだから、何をいってもそれを偽要素にとる人ってのは狼側含めて一定量いる。 だからそれに対しては図太く!としか言えない。いちいちまともに受け取ってたらもたないし目が曇るからハイハイくらいでw (この点この村でだいぶ免疫ついたんじゃないかな) 腹立つ村人がいたら、一旦相手が狩人だと思うと割と冷静になれるかもw 私も短気なんで占の時はよくやってますw |
木こり トーマス 01:12
![]() |
![]() |
>地上 狼側にとって、 ●神ではなく●旅はかなりの予想外(神白でも)、 年一番手で狂人はまず白しか出さんだろう予想だったのに爺狂が追従黒+狂アピ成功が第二の驚き このあたり整理して一回フラットに見るといいんじゃないかな 私もやってみよう! CNバーボンさん、おつかれした!カタリナとニコラスもまた明日な! つ【抹茶カクテル】【スルメフィズ】【ウィスキー羊ミルク割り】 |
908. 青年 ヨアヒム 01:15
![]() |
![]() |
エルナに関しては、昨日も述べた通り。 論理で考えると黒いんだけど、感情が前面に出てくる性格要素を鑑みると、 黒く映る部分=狼要素には直結しない。 ただ、他の人が言ったならば人っぽく映る感情発露であっても、 性格要素と見分けにくいのが問題点っす。感覚では、白だと思うんだけど。 ★服>>835>>836 時間が経って、僕評って何か変わった? あと服>>809辺りだけど、感情抜きでも村長狼に見える? |
909. 青年 ヨアヒム 01:23
![]() |
![]() |
★長 村長は論理で考える人だと思うので、服疑いは分かるんだけど、 感情面も加味してエルナを見た場合に、評価が変わる部分ってある? んー、感情を読むのが得意な人っているかな。リーザ辺りどう思う? 何となく得意そうな気がするので、妙>>728「等身大」辺りも踏まえて、 ★エルナについて言語化できないかな? 僕は不安感や揺らぎくらいまでしか読むスキルがないのでございます。 大佐は女心が分かりません。 |
910. 村長 ヴァルター 01:38
![]() |
![]() |
青>>900 ここまでの兵の動きはまず戦術論、盤面固めである。このような動きのできるプレイヤーはここまでを一連の作業として村狼関係なく行えるであろうと想像できる。 青☆>>909 私は素直な村人ちゃんではないので、感情面となると逆に穿って見えるのだよ。屋の嬉しい感はポロリと出たものだから理解できる。しかし服の昨日の一連の発言はキレ芸とも取れるのである。今日冷静になった服の発言を見たいのである。 |
911. 青年 ヨアヒム 01:44
![]() |
![]() |
兵神商からはあまりポジティブな要素を拾えていないんだけど、 今2狼いるんすよねえ。組み合わせが分からんので、白域も見るか。 長>>910 うん、戦術論・盤面固めは村狼関係なくできると思ってる。 兵狼なら、白アピや村に合わせた動きが出るんじゃないかなと考えた。 感情面云々は分かるなー、思考の流れは了解。 ここで頑固な姿勢を見せたら少し疑ったけど、冷静だった。 エルナは発言が増えたらまた見るか。 |
912. 青年 ヨアヒム 01:49
![]() |
![]() |
一先ず、現状のまとめ。 白だと思う:妙屋長 感覚白だけど感情読むの苦手:服 狼だと思ってたけど疑問点も出てきた:神 ポジティブな要素が最も拾えない二人:商兵 インフルお大事に…:農 明日からゴリアテを操る仕事があるので、遅くなるかもしれない。 一見ニートに見えても、大佐は暇ではないのだ。 |
老人 モーリッツ 02:56
![]() |
![]() |
[抹茶カクテル]をごくごくじゃわい。 正直ご主人様に関しては捕捉できておらんから、のんびり墓下で考えようかのお。 それにしてもわしのCNが気になる。もしや本当にザーボン、バーボンだったりしてのお。 |
913. 行商人 アルビン 04:23
![]() |
![]() |
色々考え直し。 >>867青 ☆昨日は老狼と思ってそれを前提に考えたらああなりました。他の人の拾った白要素は考慮に入れてません。 他が白いと思ってその3人があの位置にいったことには自分でも良く分からなくなった。 服に関しては二日目で白っぽいような気もしてましたし。 まあ昨日の前提が間違ってましたけど。 |
914. 行商人 アルビン 04:25
![]() |
![]() |
ちょっと聞きたいことがあります。 ★長青 二人とも結構早い段階から考えが似てるっていってましたけど、何処で特にそう思ったか覚えてますか? ★逆にここは考えが違うって所ありますか? |
旅人 ニコラス 07:13
![]() |
![]() |
おはよー… と、トーマスが襲撃されてるうう…!!! ペタ狼だったんだあ! モリおじいちゃんとトーマスはお疲れ様です。 [椎茸の佃煮入りリンゴパイ][コーンときゅうりのスープ][ホットオレンジスパイシージュース] |
旅人 ニコラス 07:23
![]() |
![]() |
4d00:53樵 うわあん! わかったよお! 役職確認したとか、システムメタの部類に入るかも? って思って、言えなかった… 初日から喉配分ミスった上に思考がゆるゆる方向だったのをすごく反省している。 考察間違いの誤ロックはいつものことなので、これも反省している。 |
老人 モーリッツ 08:02
![]() |
![]() |
[コーンときゅうりのスープ]がまともじゃ…いただこうかのお ニコラスよ、吊ってしまってすまんかった。ニコさんがあんまり緑じゃけえ、吊りたくなってしもうてな。 というか、思考ゆるってめちゃくちゃ白かったぞい。初回旅占いはあんまりじゃったの |
旅人 ニコラス 08:22
![]() |
![]() |
わあ!おじいちゃんが食べてくれた~! とん●りコーンときゅうりのお漬け物のスープだよお!自信作! 2黒なら吊り安定だよお…って、おじいちゃんが2黒にしたんだった! 白って言ってもらえてうれしい。 今日は▼年よりも、▼灰かなあ。攻めるにははやい? 灰の色全くわかんないから、▼灰で霊判定見ても良いと思うんだ。 狩人にあたったらごめんね!だけど、トーマス襲撃されてるし~ 灰挟めの方が良さげに思う。 |
915. 負傷兵 シモン 08:28
![]() |
![]() |
青>>899 一般論ですが、占い師は概ね初動(落ちてきた水晶玉を持て余してる状態)で見切れる、というか初動が一番見やすい。3COあれば1偽か1真はすぐ見えるし、初動3発言くらいで全内訳見切れる事もある。今回は偽(老)が突出してた例 老狼なら妙白打ちだったけど、年狼なら妙はもう一度見直し 青は揺れ幅から分析するとして、長神を少しみた方がよいか ★商>>889なんでもいいからこの時の感情言葉にして |
老人 モーリッツ 08:46
![]() |
![]() |
狩保護のためにも今日は▼年がええとわしゃ思うな。 襲撃筋だけでも確実に灰は狭まるでな。 ……と村目線でいうてみる。ヤコプーはどうするか… 味覚がおかしなっとるんか、[椎茸の佃煮入りリンゴパイ]よりはましに感じてしまう…! はっ、死んどるからか! |
916. パン屋 オットー 09:03
![]() |
![]() |
おはよう。 つ[フィッシュバーガー][水] 青>>901 明確な根拠はない、長>>910上段は概ね同意。 兵がどっちでも、考えよりは考え方を表明したい 奴なんかな、と。 時間ないので話ずれてるかも?また後で。 |
917. 神父 ジムゾン 09:21
![]() |
![]() |
おはよう。 屋>>898あら。兵はおかしなこと言ってないと思う。一本吊りが最大のメリットだけど、非狼吊りでも村の視界を晴らしつつ、羊真ケアが可能っだから提案してるように思える。 青>>899☆>>875が正直なところ。事実として村利提案したのは白く思う。アピの範囲をやや逸脱した提案だと思ってる。けど農周りはアピっぽく思える。つまり、>>431は白っぽく>>628はアピっぽく見えてる。 というわけ |
918. 神父 ジムゾン 09:22
![]() |
![]() |
で 兵★2黒放置案のとき、農バファ吊り、誤灰吊りなら、縄数厳しくなるのに、>>628時点で提案続けてたのはなぜ? 商★2d>>599服評で黒塗りしてたら注視ってことだけど、>>809からの服の一連の発言どう思ってる? |
919. 少女 リーザ 09:57
![]() |
![]() |
おはよーなの。朝の数撃なの。 商>>870☆お返事ありがと。2黒がというより人外2偽黒2出しはリィは初めてだった。珍しいと思う。2黒=真狼と思ったの。兵位に経験豊富そうな人が「珍しくないよねー」っていうなら別だけど、樵でさえ急速ロック入ってく中で、アルさんの2黒で旅黒?の迷いが感じられないのは違和感だったの。 ★上段、それは2黒見た瞬間から思った? ★2d夜明け2黒見た時に感じた事は? ★「また |
920. 少女 リーザ 09:57
![]() |
![]() |
迷う」は2d吊決定前も迷ったって事だよね?どの辺りで? リィがアルさんを正直、怪しく思えちゃうのは、エル姉と違って状況に応じた感情や思考の変化が見辛いからだと思う。 エル姉は2d羊真旅白?→迷い→3d羊真で怒りや攻撃性が↑してる感じが、確定情報に驚いてる人っぽいの ただ感情表現が苦手って人も居るから、アルさんともっと会話したいのー 年見直し前だけど、兵>>668はキレかなって思った。後で詳述* |
921. 行商人 アルビン 10:42
![]() |
![]() |
おはようございます。 >>915兵 ☆うそ、年狼とか本当に?狼であんな丸パクリとかネタっぽい発言とかしてたんだ… ってことは昨日の老狼想定全部違うってことだ。うわあ…って感じです。 >>919妙 分かった、そこのすれ違いは多分前提が違ってぼくは占内枠全部旅白視点で見てたからだと思います。 要するに旅白だと思ってたから老年偽だと思ったんですよね。 |
922. 行商人 アルビン 10:56
![]() |
![]() |
(続き) ☆見た瞬間は思ってません。 議事録眺めて旅黒意見が多いことからじゃあ確定情報出たら分かりやすくなるよね、と。 ☆羊真?でも羊だけで見ると良く分からない… ☆迷ったのは初日の決定回り。旅怪しいんじゃ…から占い希望に出したけどこれって違うんじゃ?え、どっち?とか迷ってた。 ぼくも会話したいです。 少しでも思ったこと分かって貰えるように努力しますので。 |
923. 村長 ヴァルター 11:22
![]() |
![]() |
商☆>>914 かなり早い段階からであるな。 >>197>>200>>201>>208ので意見の一致を見、>>346>>449>>450思考の流れが似通っている。後は感覚的なもので済まないが、私が前衛的なポジションに付いた際はこう動くであろうと思う事をやっている。行動は青の方が早いのである。 ☆細かな点は違うであろうな。初日の屋の見解や、現状では妙の感じ方が違いそうであるな。 |
木こり トーマス 11:25
![]() |
![]() |
年みたいな狼みたことない人が多いんだな、この村は。それも老狼で固まった点なのかな。 俺は単体では全然アリアリだとおもってた。 ニコラスおはよう!俺は旅が樵黒言い出した段階から徐々に嫌な予感がしてたんだ…… ほんとすまん…… 0720 偽占いが「今樵にセットしてる」「暫定で樵にセット」だの、「樵狼(偽黒)意外すぎて判定二度見したわ」とか余裕で言うからその範疇でおkだったかと! |
羊飼い カタリナ 11:43
![]() |
![]() |
木 4d01:06 図太く…リナ頑張って図太くなる〜、イラっときたら「占っちゃうぞコノヤロウ」くらい言えるようになる(・ω・)ノ [ウィスキー羊ミルク割り]こくこく…昼間っからキくねぇ〜。 [フィッシュバーガー]あむあむあむあむ…こてん。すやぁ…(-ω-) |
924. 行商人 アルビン 12:34
![]() |
![]() |
>>918神 今アンカしっかり終えないのでそこ見れ次第落とします。 >>923長 ありがとうございます。 似た思考ってお互い認識しているのに動きとか受ける印象が違うなと思って、ちょっと本人から意見聞きたかった。 ヨアヒムさんの返答も見たらまとめます。 |
木こり トーマス 12:38
![]() |
![]() |
ФωФ わたしはトーマスの飼い猫の”おの”だニャー! サムとディーンもお疲れさまだったのニャー! 商は独特の固さ/緊張感があるんだけど必死すぎて余裕なしってことなのか、なんか背負ってるからなのかよくわからなかったわ。 とりあえず頑張ってくれー! 俺はホットスパイシーオレンジジュースを頂こうかな?どれどれ [トーマスは墓場で二度死んだ] |
木こり トーマス 12:45
![]() |
![]() |
ФωФ さようなら、猫下僕トーマス…… 1143 私からお返事するのニャー そうなのにゃ!がんばってにゃ! 「私が真ですから」 これを灰で言うと勇気が出るかもしれないにゃ。 時には表でも言ってやるといいのにゃ! |
羊飼い カタリナ 13:03
![]() |
![]() |
よぉおのっ。>(・ω・@) (@・ω・)<おのお疲れ。 トーマスは飼い主じゃなくて下僕なのか。>(・ω・@) (@・ω・)<僕達にとってカタリナは ペットみたいなもんだよな。>(・ω・@) (@・ω・)<…え? |
925. ならず者 ディーター 13:06
![]() |
![]() |
今日は【▼年】でいく 農についてはある程度考えはまとめたから明日霊チャレンジが通らない限り伝える 霊襲撃が通ったらその時は皆で話し合えばいいだろう、本来そういうものだしな GSもそろそろ出してもらおうか 発言に困ったらGSの順位付けの理由を説明すると次につながるだろう |
926. ならず者 ディーター 13:06
![]() |
![]() |
ちょっと気になった点としては別のゲームという言い方は良くないな 服は服で村としたら突っかかってる所があってそれを言っているんだが 上手く言語化できずに感覚重視の発言になっているのだろう そんな所で萎縮させるような言い回しをしたら狼村関係なく発言が伸びなくなるのは当たり前 見極めようとしての対話なら村なら伸びやすく狼なら伸びなくさせれる対話も必要だろう というよりそれが長期村での一番のスキルだと思う |
927. 村長 ヴァルター 13:10
![]() |
![]() |
妙は基本、積極的に★を飛ばして相手の思考を確認していく慎重なタイプに見える。それが何故か、旅吊りの2Dだけこの姿勢が見られなかった。羊が理想の占い師像ではなかったという事であるが、 妙★何故この日は羊にも旅にも星を飛ばして確認を行わなかったのであろうか? この日の妙だけ、少し姿勢が違うのである。そして>>674旅黒羊偽と思い込んでいた。 この点が不自然で、妙を白ゾーンに分類する事ができんのである。 |
928. 村長 ヴァルター 13:24
![]() |
![]() |
神は序盤のハリネズミ感が薄まり、昨日終盤から今日にかけては悪くないのである。加えて年狼は私の印象ではやや神白要素であるな。勿論、神としてはまだ私を怪しんでおろうから気になった事は聞いてくれて構わない。>>780の結論でなんとなく納得はしたかね?また、私が意外に思ったのは兵妄信かと思ったらそうでもないのだな。これは好印象である。 |
929. 仕立て屋 エルナ 14:02
![]() |
![]() |
ごめん、これだけ一撃ーっ!(○'ω'○) >>700長 「強弁組が狼を見つけてくれるという期待はないのか」 >>722服 「不安の方が大きいよーっ」(←原文そのまんま) >>757長 普通の返信 >>801長 「服の回答残念、不安を村なら抱かないのであろうか?」 >>809服 ちゃんと読んで!不安って述べた! >>900長 「パッション炸裂」「『不安の方が大きいよーっ』この一言で服の思考が読める |
930. 仕立て屋 エルナ 14:03
![]() |
![]() |
ほど、私はエスパーではない」 読めてないのは思考じゃなくて日本語だよーっ!? これってボクは【黒塗りだと思う】 >>757で一旦回答を普通のトーンで受け止めてるのに、>>801で急に「不安を抱いていない」認定。 SG探しに動き出した感じ? 殺気を感じる。 青兵あたりが3dで姿勢を変えはじめたから焦ってる?(○'ω'○) あと神との会話も変。 |
931. 仕立て屋 エルナ 14:04
![]() |
![]() |
>>713「★私と殴り合って勝てる自信あるかね?」って何や、ジャンプの悪役か! 村長的には「神が私に殴り勝ってでも黒要素を探す意気込みがあるのかを聞いたのだよ」…(○'ω'○)?? もうこれ、吊れそうなとこ行っとけGO!ってことでしょ(まぁ神怪しいとは思うけどさーっ) ★青解説員 以上の流れ、村長の思考って解説可能?というかそもそもボクの疑問伝わってる? (青って意外にこういうやらしい質問とか塗 |
932. 仕立て屋 エルナ 14:09
![]() |
![]() |
りとかしてないなーっとは思うけど) というわけで、年長?-老 で、頭がいっぱい(○'ω'○) 以上っ! またパッションだとか別ゲー乙だとか言われそうだけど、 ボクはもうとにかく垂れ流せって言われたから垂れ流す。 これでいいんだよね? あと、状況って狼が作れるんだから、もっと人を見たほうがいい気がする。 リメンバー羊旅…(○'ω'○)2黒とか基準にしたら最悪の展開だったじゃん…** |
933. 仕立て屋 エルナ 14:10
![]() |
![]() |
あーっ! 別の話だけど、>>895青「年発言見たけどラインなかった」って判断早ーっ! まだ00:09やでーっ!(○'ω'○)ノ 信用高いのをいいことに、年発言に煙幕? 何かこう、初日からちょいちょい判断が適当なとこが怪しい…でもここまで来たら性格要素? でも本人曰く>>206「敷き物の1cmのズレが気になる系村人」 他の人はここってどう取ってるの?** |
仕立て屋 エルナ 14:12
![]() |
![]() |
んー、今日も元気にパッションでわめきちらしてみたけど、この戦法にも限界が来そうな気がするーっ(○'ω'○) 夜は普通の考察に戻してみようかなー…? ていうか誰かみかみするーっ? |
木こり トーマス 14:21
![]() |
![]() |
ФωФ …たぶんボンクラのトーマスでも年の全発言は5分か10分くらいで読めそうですのにゃ…… でも年の発言なんか読んでもノイズになるだけで、むしろ年に絡んでいった人を見る方がいいのですにゃ。じっちゃんみたいなスタンダードな騙りではないのですにゃ。 その爺発言すらミスリーの元っていってた青からこういう思考はちょっと疑問符ですにゃね。 体調悪いの続いているのでしょうか、なのにゃ。 @3 |
934. 神父 ジムゾン 15:21
![]() |
![]() |
長>>928:☆>>713の挑発の意図はなんとなく納得してる(>>767の3、5、6の要素)。ただ殴り屋というとこには納得いっていない。僕への対応と同じくらい殴りに言ってる灰がいるのなら理解できるんだけど、その姿勢が薄く感じる(スキルに対する狼探し感の薄さ)。(僕の対応のせいかもしれないけど)村的白位置にいるんだから襲撃される可能性もあるわけで、狼本格的に探さないのか?という疑問。 一番納得いかな |
935. 神父 ジムゾン 15:22
![]() |
![]() |
いのが(しつこいんだけど)1d僕への対応。>>284、>>285は>>200の解説なわけだけど、狼視が強くなっているように思える。>>329では狼と決め付けている節がある。狼は殴って色みるのではなかったのかという疑問。防御感だけを理由に徐々に黒視を深めてるのがほんとに村長っぽくなくて、狼の黒塗りに感じてるんだ。 |
936. 神父 ジムゾン 15:23
![]() |
![]() |
妙★青村確信してる? 老狼説から2黒だし指示可能なスキルを持った狼がいるということで、長兵を見たことは自然。樵白視も分かる。青に対する言及無かったんだけど、なぜ? 白黒関係ない質問なんだけど、>>245でいってたポイント制に見えない。>>179の発言だけ浮いてる気がする。★リーザの言うポイント制って何? |
937. 行商人 アルビン 15:26
![]() |
![]() |
>>918神 見ました。タイミング良く本人もその辺について一撃していってますしそっちもあわせて。 ☆昨日の>>809からの流れって要は本人が言語化してる>>929をおかしいって言ってるんですよね? ぼくの服評は素直に思ったまま話してる印象があるってもの。 これって凄く素直じゃないですか?黒塗りをしているわけでもないと思いますしあの会話の流れならエルナさんのこの強い口調も変じゃないと思います。 |
羊飼い カタリナ 15:30
![]() |
![]() |
いいぞエルナいけいけ〜(・ω・)ノシ リナはエルナが別ゲーやってるなんて思わないもん。 エルナ今とっても格好良いよ〜っ。 で、この引きずり方は服兵の切れだと思うの〜。 エルナにそのつもりがあるかは別として、シモンの印象はじわじわダウンしてるよねコレ。 シモンも悪気がないなら一言「言い過ぎてごめんね」って言えば良いのに。 リナ「ごめん」と「ありがとう」をちゃんと言える人が好きだなぁ。 |
神父 ジムゾン 15:33
![]() |
![]() |
11>9>7>5>3or4>epi 屋妙年服兵長青者農商神 ▼年▲屋 9>7>5>3or4>epi 妙服兵長青者農商神 ▼農▲長 7>5>3or4>epi 妙服兵青者商神 ▼商▲青 妙服兵者神 |
木こり トーマス 16:12
![]() |
![]() |
ФωФ また死体が…… じいちゃはリナちゃがごめんとありがとう言える人が好き、っていったから言ってみたのにゃね。 ……村の人が”こういう人白い””これは真っぽい”っていうのにあわせられる人なのにゃ。 おそるべき良いシワジジイなのにゃ……! |
老人 モーリッツ 16:20
![]() |
![]() |
(…じじいには喋れるペットなぞおらんから、直接脳内に語りかけることにするよ…) (…まあ今回はあんまり真視取る気なかった…いや取れなかったがのお…) (…わしもあと五十年若ければリナさんにも相手にされたんかのお…) (…わしゃいいシワじゃ…) |
木こり トーマス 16:27
![]() |
![]() |
ФωФ 。0( トーマスは良いシワ村にじっちゃが来てくれただけで、じっちゃにMVPいれたい、って言ってましたにゃ。見事にじっちゃに騙されてほんとに入れるはめになりましたけどね…… そんなトーマスと仲良く男酒場もいいと思うのですがリナちゃと同じ場所に一番長くいられるって利点を生かして、もう一花咲かせるのを推奨ですのにゃ……! はやくも@1ですにゃ! 長もうちょい迷い、商服青は白でいい予感! |
羊飼い カタリナ 16:35
![]() |
![]() |
あー、なんだ。おいじいさんっ。>(・ω・@) (@・ω・)<カタリナはモーリッツに「ごめん」と「ありがとう」を言われる覚えが無かったんだよ。 言えば良いってもんじゃないぜ。>(・ω・@) (@・ω・)<でも「お茶目なおじいちゃんだね」って言ってたよ。 さすがいいシワ。>(・ω・@) (@・ω・)<そしておのの喉が。 |
938. 神父 ジムゾン 16:37
![]() |
![]() |
商>>937ありがと。 長服のやり取りはすれ違ってると思う。 長が服に言ってるのは強弁枠疑ってるのなら何で探りに行かないのって趣旨。 服の回答は白狼怖いって2dから言ってるのに、村長どこ見てんのって趣旨。 服が長狼の塗りだと感じたのは、長>>801の 「白いと見せかけた連中に狼が居るのではないかという不安を村なら抱かないのであろうか?」という部分。ここは上にも書いたとおり、不安なら(強弁枠疑って |
939. 神父 ジムゾン 16:38
![]() |
![]() |
るのなら)何で探りに行かないの(ポーズなんじゃないの)って意図で長がいってる。 それに対して服は不安って言ってるよと反論。 話が通じてないのは長服ともに感じてたと思うんだ。で、どこで通じなくなくなったのかを検討せずに塗りと判断。最黒視。 感情的に黒主張してるのが、疑い先に困った狼の動きにやや見えるんだけど、★商 どう思う? まぁ服長両狼はないと思う。このすれ違いを意図的に出してるならすごい。 |
940. 行商人 アルビン 16:40
![]() |
![]() |
年狼が判明したけど結局また狼ドコーになった。 なのでもういっそ逆の発想で人を探すことにしました。 まずはここ数日全体の個人的雑感から。 村でのぼくってみんさんの分からん評を独占してきたと思うんですけど、正直どうしたら分かって貰えるのかが分からなかった。 自分なりに色々試してみてますが結局いまいち。 |
木こり トーマス 16:41
![]() |
![]() |
ФωФ 。0(兵は白ならみんながフラットに見えるように色々促ししてるんだと思うのですが、現状かえって萎縮させたりむっとさせたりしてしまってると思うのですにゃ。 暴言じゃないし、これはこれでアリだと思うし、なにより鉄の心臓の樵は馬耳東風なのですが、ダメージ食らってる人が多いように見えたので言わせてもらいましたのにゃ。 同様に長の北風作戦も、樵は以前大失敗したこともあるので心配ですのにゃ……@0 |
941. 行商人 アルビン 16:42
![]() |
![]() |
で、昨日からは村で対話しようってことになってみんな分からんって言っているぼくを積極的に判断しようとして質問を何回も飛ばしてくれる青妙は白っぽい。 特に青は昨日の第一声で考えなおすって言ってそこからなんだか印象が柔らかくなった。 すぐ上の発言:みんさんってなんだ…みなさんの間違い。 |
942. 村長 ヴァルター 16:42
![]() |
![]() |
服>>929 結局読めておらんではないか。「狼同士のじゃれ合いに見えるかね?」とも聞いている。これは>>905にも書いた筈だが意図的に飛ばしたのかね。論点は白狼懸念ではなかったのか?>>757にも続きがあるが、その部分を省いているね。>>757>>758私は「別に三銃士もどうでも宜しい。GS上位者と下位者、発言力が強い者弱い者はどのような村でも発生するとは思ってはいるがね。むしろ、何を勝手に三銃士 |
943. 村長 ヴァルター 16:43
![]() |
![]() |
不安などとひとくくりにしておるのだろうとはおもってはいるがね」私はここで何を勝手に白いのを纏めて個々を見んのだと言いたかったのだがね。そこから>>801に至るまでの流れも議事を読んでいるであろうか。屋の判断保留しないでほしいという言葉で、それを言語化したに過ぎない。2喉しかなかったのでかなり圧縮版になったがね。「>>809服 ちゃんと読んで!不安って述べた!」これはちゃんと>>722を読んでという |
944. 村長 ヴァルター 16:43
![]() |
![]() |
意味で良いのだね?>>722>>723ここは白狼懸念でなく青長樵が他を無視している感じが不安と読めたのだがね。さて、塗りはどちらであるだろうか。 神>>934 私と似た思考でアクティブに動いておる青が居たので、2Dまではかなりサボっていたことは認めよう。また、序盤はまず性格を見ている期間でもある。まず1Wと神を殴って探しておったよ。>>928でいったんここは違うとしようという結論である |
945. 村長 ヴァルター 16:47
![]() |
![]() |
>>284>>285はその間の神の様子も見てやはり防御感が強いと感じた。>>329も同様、直前>>324>>325「なんだか僕評だけ」やはりここに防御感を感じ狼視を強めた。この部分、私との対話を含んでおろう。軽く殴って確認しているのだよ。 今日も喉は圧縮できそうにないな。兵の二番煎じだが ★誰か服のシャイニング要素を教えてくれ。 このままでは服が黒に見えて来て誤解であるか判断できん。 |
946. 少女 リーザ 16:50
![]() |
![]() |
ただいま! 竜の巣なうなの、目指せラピュタ! 青>>909☆見逃してたの。遅くなって御免ね >>920中段に加えて、リィはエル姉の旅白視>>>278→迷い>>52→考察を経て再度旅白視>>615旅吊消極的賛成→>>670辺りの流れは、服の思考流れとして捻じれや違和感が感じられないかな、と思うの。「等身大」=相手の性格や想定スキルを踏まえて見れば違和感ないかな、て意味なの。又余裕が出来たら精査する |
947. 少女 リーザ 16:50
![]() |
![]() |
服>>933「敷き物の」は屋の性格の事じゃないかな? 長>>927☆リィは対話型練習なうだけど、そう上手く行ってなくてムラがあるのと、確定情報>対話で得た要素と思ってるの。2dは1d>>374神の妙評→>>425で対話<自己開示をしなきゃと感じてた。2黒時点で真狼ロック(旅黒濃厚)入り、羊旅発言流し読みして、余程白く見えなきゃ吊りで確定情報得られるかものが良いと思った。つまりはニコちゃんとの対話 |
948. 少女 リーザ 16:50
![]() |
![]() |
エコったの。申し訳ないの。飛行石手にしたムスカ大佐もびっくりのゴーマニズムなの。 神>>936☆昨日は樵は村打ちレベルだった。現状村確信してる人は1人も居ない。青も含めて。3d青にも質問は投げて>>732他回答待ち→後々検討枠だった。長へ着目した理由は>>903。長に関しては自分の仮説に基づく疑惑だったので、老狼前提が崩れた以上、長単体発言を再検討すべきだと感じてる ☆ポイント制は実現できてな |
949. 少女 リーザ 16:51
![]() |
![]() |
いね。要するに1つの要素で決め打つのではなく、1つずつ要素や状況を積み重ねて総合判断したいという意味。占内訳の確定情報がひっくり返り過ぎて、印象以外の積み重ねが出来てないの >>920兵評+。>>668難読指摘、「いつまで」「偽占いは」「げんなりした」赤窓共有してる感じしないの。シモ兄は時々言葉強くても誠実な性格だと思うから、この手の感情吐露や指摘は年と赤持ちなら赤でするんじゃないかな、と@10 |
仕立て屋 エルナ 17:15
![]() |
![]() |
ねーねーゴエモン、ボクね、狼なっちゃうのすっごく嫌いなんだけど、今回はめちゃくちゃ楽しいw ありがとーっ(○'ω'○)ノ 商ね、でも何かボク、商の人柄が穏やかそうなとこに好感持っちゃって粘着しづらいw |
950. 行商人 アルビン 17:16
![]() |
![]() |
>>939神 ☆なるほど、理解しました。 服をもう一回見ると多分別のゲームとかの言葉で過敏な反応になっているような気もします。 実際>>837でカチンときたって言ってますし、>>877でも気にしてる。 それと本人の持っている白狼への不安+白視強い三銃士の長からの>>906 これをネガティブな印象で受け止めたのではないかと。 多分エルナさんは言葉の字面とかをそのまま受け取るタイプ。 |
951. 行商人 アルビン 17:16
![]() |
![]() |
(続き) なので言葉を省略すると上手く伝わらないんだと。 >>945長 ☆シャイニング要素になるか分かりませんが多分誤解なら原因はここじゃないですか? ついでに >>933服 それは多分ヨアヒムさんの屋評だったはず。 |
行商人 アルビン 17:26
![]() |
![]() |
リザちゃんと>>933について被った(´・ω・`) あとはあれだ、エルナさんとかリザちゃんの違和感ってぼくの趣味が読書(議事録)だからってことで解決する気がする。ドナ太郎面白かったです。 そういえばあれも偽の2黒被せから斑吊で真占襲撃だったなあ… |
羊飼い カタリナ 17:32
![]() |
![]() |
アルビンが良い感じに仲介役やってるな。>(・ω・@) (@・ω・)<こういうのはまとめに任せるより灰同士でやる方が良いと僕は思うよ。 ここでのジムゾンがちょっと気になるな。>(・ω・@) (@・ω・)<傍目にはジムゾンとエルナの立場は似てるからね。 てっきりエルナに加担するものと思ったが。>(・ω・@) (@・ω・)<村長の目をエルナに向けさせたかったのか…? |
行商人 アルビン 17:38
![]() |
![]() |
ところで今日も相変わらずお墓に行きたいんですけど(まがお) ぼくの白(旅樵)とお話したい… あと昨日の樵さんの言葉のおかげでぼく諦めずに今日頑張れてます。 それと羊さんにもあやまりたいなあ…なんか結構酷いこと言ってる気がするんだ、ぼく… あとさ初日とか年真なら諦めるとか灰に埋めててごめんね。もっと別の言い方あるのに。 まあ、年狼分かった今は逆に楽しくなってきてますが。 おおかみすげー! |
行商人 アルビン 17:53
![]() |
![]() |
ところで昨日の昼からまだ寝てないわけですが。 GS作成進まないーあたまはたらかないー まあこんなとこで遊んでないでちゃんとやれってはなしです。 ろくじはんすぎたらほんきだす…! …出せたらいいなあ。 |
952. 少女 リーザ 18:03
![]() |
![]() |
商>>922お返事ありがとなの。ふむむ、リィは半分、アルさんは感情や思考流れが文字に表れてないだけなのかなって気がしてるの。2d商の発言見直して922の回答はズレてなかった感じ リィも頑張ってアルさん見極めて、違和感解消したい 実はリィ>>753>>825辺りを見た時、襲撃考察鋭いなって思ったの。一方で>>870「2黒って」の質問返しはぽやっとした感じ、>>921旅白視点で占内訳考えてたは、単体 |
953. 少女 リーザ 18:04
![]() |
![]() |
>占結果・状況を起点にしてるの。今一つアルさんの想定スキルや視線の持ち方が見定まらないの ★単体と状況ならどちらを優先して見る方? ★>>266性格要素からブレが見られた人っている? ★>>572時点で旅の性格をどう想定してた? 喉都合あるし無理ない範囲で良いの 年考察:1d6番手占CO。1分の間に見合い騙り避ける為、赤窓にCOする旨投下→他狼確認の流れ→年後の農服商神兵に1~2狼の可能性有?* |
954. 少年 ペーター 18:24
![]() |
![]() |
なんか村人たちが僕を吊ろうとしている予感がする。怖いよー。ブルブル。 そう言えば樵に謝ろうと思っていたんだけど、ラインとか見られると困るから、襲撃してからのつもりだったんだよね。 樵の言いたいことは分かるわー。下着の上からなら迷惑防止条例違反だけど、中に手を差し入れると刑法の強制わいせつになるっていう、そこらへんの境目だよねー。 |
955. 少年 ペーター 18:26
![]() |
![]() |
でもさあ、列車に乗っている時の迷惑防止条例って難しいよね。多摩川越えたから、神奈川県迷惑防止条例から東京都迷惑防止条例違反に切り替わりますとか言われてもw あれかな。神奈川県迷惑防止条例違反と東京都迷惑防止条例違反は併合罪の関係になるのか、それとも観念的競合の関係になるんだろうか? 教えてエロい人ー? |
青年 ヨアヒム 18:31
![]() |
![]() |
生き残るためにオットー白上げしよう。 無駄かもしれないけど、今回推理を外しまくりな気がするので、 オットー白上げしなくても喰われない説がですね。 推理が当たる時と外れる時で両極端すぎる。 楽しいから良いんすけどねえ。今回は面白そうな人多いし。 |
956. 村長 ヴァルター 18:36
![]() |
![]() |
商>>951解説有難いが要素ではないのだよ…。 妙>>947回答ありがとう。一旦納得しておこう。この回答単体で要素となる強いものではない事だけ明記して後に他の要素と合わせ判断材料にさせて貰う。 今日の神は非常に興味深い。 >>951長に対し「狼の黒塗りに感じてる」>>939服に対して「疑い先に困った狼の動きにやや見える」 そして「服長両狼はないと思う」 どう結論を出すのか興味深く見ているよ。 |
957. 青年 ヨアヒム 19:15
![]() |
![]() |
こんばんは、解説員のヨアヒムです。 商>>913 なるほど、他の方の発言は考慮に入れていなかったのですね。 それらを考慮に入れたらどうなるか知りたかったのですが、 今日は年狼という情報を基にした考察を優先していただけると嬉しいです。 ☆商>>914 概ね、ヴァルター氏の長>>923に追従です。 ジムゾン氏絡みや占真贋の部分で、特に似ていると感じました。 一番違うと感じるのは、エルナ氏関連です。 |
958. 青年 ヨアヒム 19:23
![]() |
![]() |
オットー氏の白は堅いと思っています。ヴァルター氏も白いのですが、 私の動きに自動ホーミングされているように感じるのが少し不気味ですね。 ただ先ほど全発言を見返したところ、違和感は覚えなかったので、 警戒はしつつも白ではないかな、と思っているところです。 シモン氏はコメントありがとうございます。占い師については納得しました。 ★兵 今、灰について一番自信がある推理は何ですか? |
959. 青年 ヨアヒム 19:35
![]() |
![]() |
屋>>916 ふむ、感覚的な話ということですね。分かりました。 神>>917 意見の相違はありますが、発言の趣旨は理解しました。 シモンさん評も含めて、どこに着地するか見守ります。 ★商>>922 アルビンさんから、他の方に聞きたいことはありませんか? 商村であれば、スタイルが割と受動的に見えるので、 白く見えないバイアスが掛かっているのかもしれません。 者>>925 諸々かしこまりました。 |
960. 青年 ヨアヒム 19:56
![]() |
![]() |
服>>931 どちらの意図も「多分これでは」というのは分かるのですが、 白黒というより、単にやり取りが噛み合わずにすれ違っている印象です。 ★服 神>>934>>935や長>>942->>945を見た感想を聞かせて下さい。 あと村長狼の場合、あと1狼は誰だと思いますか? あと、服>>933下段は誤読です。狼の塗りにしてはお粗末だと思うので、 要素には取りませんが、発言はしっかり読んで下さいね。 |
961. パン屋 オットー 19:59
![]() |
![]() |
>神 一度整理しよう。2d主な流れ。 屋>>424「2黒は放置なしで吊~が第一感」 兵>>431「状況次第で2黒放置はあり」 屋>>441「メモリ食いそう。メリット教えて」 兵>>513>>514解説。※>>514者へ寡黙対応を依頼。 兵>>628希望出し▼旅容認、▼商。 兵>>650絞り込みについてコメント。 疑問点は以下。 1.2黒放置にメリットはあるか。→神>>828で解決しているよう。 |
962. パン屋 オットー 19:59
![]() |
![]() |
2.寡黙、不慣れ懸念と両立する案か。 3.>>513>>514から>>650絞り込みは不自然でないか。 →>>813返答あり 4.本気で2黒放置するなら周囲に大きく呼びかけるべきではないか。 1.と3.は解決したと言っていいだろう。 2.と4.は関連している。村視点わからない枠を1人吊れるメリットあり、 だがそもそも全員に啓蒙しないと成り立たない策だ。不慣れがいるなら なおさら解説が必要だろう。 |
963. パン屋 オットー 19:59
![]() |
![]() |
3.は一応納得したとしても、俺は2.4.で兵を白く取れないな。 兵狼仮定、 ・面倒な灰考察深めを保留できる ・戦術に詳しく、頼れるイメージ付け ・灰狼を追っているイメージ付け ・灰吊提案で吊られを恐れないイメージ付け 結構メリットあるんじゃないか? 他にも…たとえば後に商吊って黒なら、君、兵を白盲信するだろ? そもそも灰吊なら▲灰も、どうかなとは思っている。 思ったより喉使った…どうだね。 |
964. 少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
年考察続き 矢張り年からの切れと見えるのは神のみ。>>3851d占先、年●神(既に●4票○1票)、時間的にも前票数の確認余裕有り。>>341より>>483まで神吊主張は神の立ち位置考えるとリスキーだが、2d▲真占3d偽確路線を踏まえればノーカンか。只1d●神は、年提出前、次点の旅が●3○1集め、年票は占先決め位置。年神切れと取っても良さそう。 >>953下段の前提から1d初動見直し。農神省き、速 |
965. 少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
度的な赤窓感は商兵>服。服初動4発言一定間隔で、④>>177で年屋妙発言拾う余裕有り。兵は翌朝初発言の為、要素取れず。商は①4分→②2分半→翌朝で初発言前の赤窓有り得る範囲。 他灰→年への切れはログ精査しつつ拾う予定。上記、年発言からの絞り込み仮説。 ライン要素弱く感じる為、単体考察をメインにした方が良いと感じた。この辺、服>>932「もっと人を見た方が良い」は同感 者>>925 GS了解なの |
966. パン屋 オットー 20:02
![]() |
![]() |
文字数の都合で遅れた。ただいま。 >>785から発展してるんで後出しだが、こんな感じ。 者>>925了解。>>926難しいな、努力してみよう。 ぱっと見服長両方人では?と感じるんだが… 年狼起点で読み返さないといけないので、仲裁はできれば、で。 しばらく潜る** |
967. 青年 ヨアヒム 20:03
![]() |
![]() |
★服>>931 ヴァルター氏が強気なタイプなのは発言からうかがえますが、 その性格要素を加味しても、ジムゾン氏とのやり取りは変だと思いますか? エルナ氏は感情が先立っていて読みにくいのですが、 昨日の夜中にも述べた通り、それが狼要素だとは思いません。 もう少し冷静になって話してくれませんか。 エルナ氏村なら「言ってることが訳わからん」という論調で、 村から弾き出されるのが一番の懸念事項です。 |
968. 行商人 アルビン 20:09
![]() |
![]() |
>>957青 ありがとうございます。 実際に聞いてみてどれくらい同じ意見になるか見たかった。 本当に二人セットでみてていいのかな、と。あと軽い好奇心。どっちか狼あるかなあ、と。現状違う意見が出ててそこがどうなるか気になります。 >>960青☆今見てるのであったらその時に。 年から見て 初日RCO。年自信のスキルは高いと思う。 正直昨日年が狂に見えていたのって年から単独感を拾ったから。 |
969. 行商人 アルビン 20:11
![]() |
![]() |
(続き)そこからの2日目の伸びで真に見た人もいたのではないかと思う。 年からの切れ要素は拾えない。全部ありえる範囲で見てる。 で、年がブレインだったら判定一番手で割ってこないと思う。赤を盛り立てるために延命はかるでしょと。そこから残2狼に年以上のスキル持ちがいると思う。 屋 >>745「見ていて不快」は赤共有してたらそっちで諌めてそう。 >>874★ここで引っ掛かったこと良かったら教えて欲しい |
970. 青年 ヨアヒム 20:18
![]() |
![]() |
村狼関係なく「村から外れた」人は吊られ易くなりますからね。 ですので、ディーター氏には者>>926のような介入をお願いします。 見極めた上でエルナ氏狼だと思ったら吊りますが、現状では村予想ですね。 白:屋>長妙>服>商神兵:灰 お大事に:農 下位3人も「違うかな?」と思う部分はあり、2狼のペアも浮かびません。 農狼…?と思ったりもしましたが、 白要素は拾っていますし、甘い考えはダメですよね…。 |
971. 神父 ジムゾン 20:23
![]() |
![]() |
長>>944回答感謝。 日本語的確認なんだけど、「まず1Wと神」って★1W=神って解釈でいい? ★>>284、>>285は>>200の解説じゃなく、>>284時点での神評という認識でいいの? ★1d時点、神の狼率何%くらいに思ってた?>>200時点と>>284時点と>>329時点。 |
972. 神父 ジムゾン 20:23
![]() |
![]() |
妙>>948回答ありがと。>>732の質問は青白いから意見聞きたいって質問だと思ってた。慎重な妙にしては違和感があったけど、そういうことなら了解。 妙>>953下段。R非COするかどうかは性格に左右されると思う。青長はR非COしても違和感無いと思う。屋はまじめそうな性格からして、R非COしなさそうというのは分かる。 ★老狼確信してたのにこの理論出さなかったのなんで? |
973. 神父 ジムゾン 20:24
![]() |
![]() |
屋>>961分かりやすいね。 まず、>>785の疑念は解決したでオッケーだよね。(準備段階なのに精査して無い灰吊り希望したのが狼的説) で、寡黙・不慣れに意識が行きながら、2黒放置案を寡黙・不慣れ向けに説明しないことが、おかしいと感じてると。 ★この部分のどこら辺が狼要素なの? また>>514で村自体には旅吊りを勧めてるんだけど、★そこどう思ってる? >>963兵提案商吊り黒なら確かに盲信する。 |
974. 行商人 アルビン 20:37
![]() |
![]() |
神 年から拾えないって言ったけどよく見たら>>483即吊り提案だった。 この時点ではまだ神の疑いも大きいから危険な気がする。 神は年真やや強いのは年の評価を見てないから?>>500>>740 年神切れとってもいいかもしれない。 服 正直年絡めて見るとか関係なくパッション白いと思います。 ★>>950 どうですか? ★>>938 ここ見て何か考え変わります? |
975. パン屋 オットー 20:46
![]() |
![]() |
☆商>>969 あ、ごめん。>>874酔って鳩から見てて、きつかった。 君に対してもだもだするイメージ持ってて、>>870急にしっかり したな!赤添削受けたか!?って感じた。 見直したら>>581と>>871あまり変わらないのね。 ☆神>>973 1.>>963で結構言葉を尽くしたつもりなんで、もう一度 読んでから聞いて。兵狼なら得してない? 2.兵>>514は質問回答気味。プッシュはしてない。 |
976. ならず者 ディーター 20:46
![]() |
![]() |
服★似たような質問があるだろうからまとめて答えてもらっていいが 長の今までの動きは狼の服に対しての黒塗りとして 誰がLWの候補にあがるか?(複数人でも良いので) そしてその候補を単体で見た時にどのような黒要素が見えてくるか ずっと長だけおってても息づまるだろうし、 こういう視点からも意見がもらえれば理解が深まると思うのでよろしく あと些細なことでも質問投げると視界が晴れたりするから質問してみては |
978. 青年 ヨアヒム 20:51
![]() |
![]() |
あ、ヤコブ氏がいらっしゃった。 しっかりと栄養を取って、ちゃんと寝て下さいね。 灰→年だと、アルビン氏指摘の屋>>745が切れに見えます。 その他はまだざっと見ただけなので、後でまた探してみますね。 で、あれこれ考えた結果、1狼はシモン氏かなと思っています。 青>>474の疑念もありますし、単体で自然な感じが一番ないので。 少し頭が痛いので、寝てきますね。来られたらまた来ます。 |
979. 村長 ヴァルター 20:52
![]() |
![]() |
神>>971 1W目=神、その解釈で正しい ☆>>200の解説でもあるが、それに進んだ議事を読んだ分の+αはあったであろうな。正確には>>222辺りの印象も若干言い訳に見え加味したが、まあ誤差範囲だと思って宜しい。 ☆>>200時点で60%、>>284時点で65%、>>329時点で80%。数字は適当であるが、純灰が50%とした場合このような変遷である。 今日は私の思考を探りに来ていて、非常に宜しい |
981. 青年 ヨアヒム 21:01
![]() |
![]() |
あー、でもリーザ氏の妙>>949の切れ指摘は妥当性がありますね。 シモン氏狼でも言いそうなパッションはあるのですが、 狼が行方不明なので、今日は寝てきます。 @1ですが、また後で来るかもしれません。 |
少年 ペーター 21:02
![]() |
![]() |
>>969 残2狼に年以上のスキル持ちがいる ここから兵吊りに傾いたら良いね。兵は正しいことを言っている。正しい村人が村人によって吊られるのが至極の愉しみなんじゃよ( ´ ▽ ` )ノふぉふぉふぉ。 |
982. 行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
ついでに服>>840 灰見るの苦手なんです。占いの方はとっかかりがあるのでなんとか。 農>>977 毎日発言ありがとうございます。ゆっくり休んで下さい。お大事に。 兵 年関係からの要素全然取れませんでした。 ちょっと後でもう一回見直す。 |
984. 行商人 アルビン 21:19
![]() |
![]() |
屋>>975 分かりました。返答ありがとうございます。 GS 白:妙青>長屋服≧神兵:灰 比較して白い方から並べたらこうなったんですけど後半に行くにつれて凄く僅差。 というかこれおかしい…2狼想定のGSに見えない。 白:妙青>長屋服神兵:灰 これでもいいくらい。 |
985. 村長 ヴァルター 21:23
![]() |
![]() |
意思の疎通を図るべく服に質問である。返答までは判断保留としたい 服★白狼が怖いなら、なぜ怖いと言うだけで星を投げて違和感がないか確認しないのだね? 服★神が丁度良い解説>>938>>939をしてくれたわけだがこれを読んでの感想を聞きたい。 服★長>>910「今日冷静になった服の発言を見たいのである」此処から私への探り、確認を行わず>>930【黒塗りだと思う】ここを強調した理由を教えてくれたまえ。 |
986. 神父 ジムゾン 21:31
![]() |
![]() |
商>>974:年の評価は見てたよ。村から占い希望されてたのは確かだからね。年の僕即吊り提案は違和感感じてなかったよ。 年真やや強く取ったのは夜明けの伸び感のみ。 屋>>963はすごく一方的な見方に見えるんだけど、 1:面倒な灰考察深めを保留できる ★ほんとに兵が灰考察面倒だと思ってると感じてるの? 2:戦術に詳しく、頼れるイメージ付け 1dから一貫してると思うんだけど、★これのどこが狼的なの? |
987. 神父 ジムゾン 21:32
![]() |
![]() |
3:灰狼を追っているイメージ付け これよく分からないんだけど、★どこで灰狼追ってるイメージを感じたの? 4:灰吊提案で吊られを恐れないイメージ付け 吊られる位置じゃないからイメージ付かないと思う。 5:兵提案商吊り黒なら確かに盲信する。 ★現時点、どの程度兵狼論に自信ある? >>431、「状況次第で」2黒放置はあり >>514旅吊らないと村が前に進めない。 |
988. 神父 ジムゾン 21:32
![]() |
![]() |
2黒放置が兵的ベストだけど、村の状況的に旅吊りのほうがいいって読み取ったんだけど★どう思う? 兵★この解釈で合ってる? 長>>979回答ありがと。だいぶ解消されてきた。 ★長的、性格要素と狼的防御感の差は何? 防御感という要素だけで8割狼を確信できるのかという疑問。 ★「2Dまではかなりサボっていた」から僕ほど他灰を殴らなかったでOK? |
旅人 ニコラス 21:41
![]() |
![]() |
[はちみつたっぷりおでんパン] おでんの出汁にはちみついっぱい入れて じっくりことこと煮込んだおでんの具を、 それぞれコロネパンのなかに入れて、串で刺してみたよお! (*´∀`)♪ |
989. 村長 ヴァルター 21:46
![]() |
![]() |
神☆>>988 ここは殴ってみた感触という経験則になってしまうのだが、狼の場合は防御→黒塗りだ!の一点張りに移行するケースが多い。昨日私の喉が枯れる少し前までの神はそのように見えていた。が、その後妄信して見えていた兵への確認、今日になってちゃんと私を含め他灰の思考を探っている事が印象が宜しい。 ☆殴る事はサボっていたな。青樵辺りがあちこちに手を出していたので、考察や他の者への確認に留めていた。 |
990. 少女 リーザ 21:53
![]() |
![]() |
GS【白:青屋≧神>長兵服>商:黒】 青:考察勢い衰えず、確定情報落ち迷う姿も自然。序盤から寡黙・吊位置近い他灰の掬い上げ有り。他灰の声も聴いた上でのスタイル変更見られ、黒塗りの様子もなく現状最白枠。 屋:日を追い伸びる考察は色見えず情報得た村的。>>966仲裁意識も白要素。 神:年との切れ感有り。年性格加味すると偽装の可能性もある為、この位置。単体も白さ↑ >>9364dに1dの疑問持ち出 |
991. 少女 リーザ 21:53
![]() |
![]() |
す辺り、議事掘り狼探す村ぽ。 上記3人は取り敢えず放置枠。 長:自らを「吊れない灰」と称す辺り村の強気感じる。2d吊縄近い位置に潜伏狼説に基づき灰狼探す姿勢は矛盾ないが、神服と殴り易い位置に目が行く感は少々気になる。微灰~純灰。 兵:年との微切れ感。論理矛盾は特に感じないが、発言の難度から正直余り掘り下げてない(…)複数灰から注視受けてる為、後日検討。村なら意見喰いありそう。スキルの高さか |
992. 少女 リーザ 21:55
![]() |
![]() |
ら下方修正。微々白~純灰。 服:発言から明確な白要素拾えぬ物の、服視点の思考・感情流れは自然に見える。4d発言はやや感情強く見え、既に他から指摘ある様に村としても心配。純灰。 上記3人は検討枠。 商:現状最も気になる人。視線・スタイル・回答の密度が定まらない感じ。もう少し対話し、他との発言も追って検討したい。 ヤコ兄、お大事に。水分摂って無理しないでね。 つ【ポカリ&蜜柑&アイスノン】 |
993. 行商人 アルビン 21:56
![]() |
![]() |
>>953妙 逆に鋭いなんて言われると思ってませんでした。 スキルなんてありませんし視線の持ち方はぼくもどこ見るべきか分かりません… ☆単体ですね。状況は大体狼の思惑が混ざってます。 ☆それがいないんです。本当に狼いるの?って疑うくらい。この人ならありそう、レベルのものしかないです。 ☆軽さがある、疑われても別に気にならない、防御感ない。 |
行商人 アルビン 22:00
![]() |
![]() |
ぼくから見た旅は最初はあの軽さは多分狼でも変わらないと思いましたけど>>387見てそれでも仮決定で喉からすのは防御感なさすぎるなと。 今になって言語化しましたけどこれを2日目に出せたらまた何か変わったんでしょうか。 というか、単に良さそうな評価貰ったところに懐いているだけな気も…!共感白…! |
994. 負傷兵 シモン 22:03
![]() |
![]() |
先に長に聞いておきたい事ができた。 ★3d、羊襲撃に気づいたのはどのタイミング? ★>>905「私たち三銃士が白いのが何でわからない」これの意図ちょっと説明して。 服への「違うゲーム」は、他の人と服の間で目的と手段にズレがあることを指摘するための表現だったんだが、気分を害したなら済まない。 神>>988YES。2黒に限らず、斑放置した結果、放置した斑にしか目が行かないような村だと狼探し進まない |
老人 モーリッツ 22:04
![]() |
![]() |
(…狼騙り多すぎじゃ…わしがバーボンです…) (…ニコさんはわしの入れ歯を気遣ってぬれせんべいにしてくれたんかと感動したが、そういえばぬれせんべい原因で吊ったんじゃった…) (…リーちゃんも気になるのお…慣れてなさそうな商最黒とか、白飽和怪しいで…) (…まあ村でもなるんじゃがの…) (…あと青最白もちょっとわからんのお…) (…ま、じじいのセンサー狂っとるからわからんわい…狂人だけにの!…) |
995. 少女 リーザ 22:05
![]() |
![]() |
神>>972☆上段、R非CO=非狼と取ってる訳ではないの。潜伏2狼だから余計、居る可能性はあるの。状況要素としての考察・仮説なの。単体も加味するの。 ☆下段、「この理論」? 3d時点の話しなら、3dは老狼「確信」してないよ。濃厚に見てただけ。4d霊判定出る可能性高く(狩生存で霊チャレほぼない)、霊判定→狼確定で初動見直した方が効率的なの。 喉余り業務連絡、リィ明日お出掛けで発言↓なの。御免なの。 |
996. 行商人 アルビン 22:10
![]() |
![]() |
>>992 妙 スタイルについては今模索中なので考慮外にして貰えたら嬉しい。どうやったらみなさんに分かって貰えるか分からない以上、もう色々試してみるしかない。毎日変えてます。 >>986 神 分かりました。わざわざありがとうございます。 |
997. 村長 ヴァルター 22:12
![]() |
![]() |
兵☆>>994 他の者の質問にも答えてくれたまえ。兵服の返答待ちでGS保留状態なのである ☆襲撃にはすぐに気付いた。画面を見れば一目瞭然である。見落としも多いようなので訂正も掲載すると羊が襲撃され判定がなかなか出ない→判定を察する→遺言を確認する→なかった ☆「私たち三銃士が白いのが何でわからない」これは服が>>700を解釈した言葉である。服に聞きたまえ。兵の議事の読み込みに非常に不安を感じている |
999. 仕立て屋 エルナ 22:17
![]() |
![]() |
☆返す!(○'ω'○) >>974商 ☆当たってるーっ! 何かほっとしたっ、ありがとっ(○'ω'○) ☆これ、すれ違いの説明に関しては神凄いし、長が言いたいことやっとわかったっ! 最初から神みたいに言ってくれーっ!三行でOKじゃんかーっ! でも狼でも何でも、わめき散らしたのを申し訳なく思ったっ。長もみんなもごめんね(○'ω'○) ただ、後半、ボクの行動を塗りって方に結論付けるのは「?」 |
1002. 仕立て屋 エルナ 22:18
![]() |
![]() |
商の>>950と違うのが、性格要素とか拾う感じがない。長寄り。 これ、長神両狼でボクをはめようとしてるのか、神狼が吊られ位置をボクに押し付けてるのか? あ、でも逆にこういうのはキレなの? あとついでに商、灰苦手じゃないじゃんっ(○'ω'○) やっぱスキルなぞい(○'ω'○) >>960青、>>976者(LWについて) ☆青神商兵の誰か、と思ってるよーっ 長濃厚だけど、候補の中から二人、誰が出て |
1003. 仕立て屋 エルナ 22:18
![]() |
![]() |
きても有り得るとは思うし みんなの考察一個発言一個で揺れ動いてるよっ 妙に関しては最近見てなかったんだけど、今日>>927長をきっかけに見直して、やっぱ白いと思った。 考察があるからあとで投下するーっ 白取れる人増やしてLW絞っていくのもありだよねーっ? >>967青 んー、性格要素なのかもしれないけど、罠みたいな★→回答→長の観点のみから叩く は黒いよ。 あとそんちょって、「行動しろ!」とか |
1005. 仕立て屋 エルナ 22:21
![]() |
![]() |
>>1003最後の一行取り消し、ごめん。で続き んー、何かこの質問凄く難しい。これお互い明日があったらもう一度考えたいなーっ。 思考伸びるかもしんないっ! >>985長 ☆星投げスタイルじゃないからーっ。 ヘタに対話すると目が曇るときもあるし、その人の言動のみから人物像をこねこねする方がボクは絶対精度高い。 考察中に「この判断でええんかー?」と思ったのはぽいっと投げるけどねーっ(>>834とか |
1006. 仕立て屋 エルナ 22:22
![]() |
![]() |
「★を投げあい、灰考察を進めるのが村の正しい姿である」みたいな押し付けはやめよーっ? ボクが長だけに★投げてないなら、そーいう疑いを持ってもいいけどさ。 ☆上に書いた ☆言うのが二回目だから&他の人にも見極めて欲しかったからだよーっ でも言い過ぎたとこある、そこはごめんなさい(○'ω'○) 喉隅。敷物の件はごめんっ、これ、青から青屋両方に対しての評価(共感)だと思ってたーっ! 【▼年セット】 |
1009. パン屋 オットー 22:24
![]() |
![]() |
☆神>>986>>987 君ちょっと★投げ過ぎ。いま俺迷路入ってるし付き合うけど。 まず>>963は「兵狼仮定で>>961を見直すと、兵にどんな メリットが考え付くか」という話。俺がこれを盲信してる 訳じゃないので、そこは勘違いしないで。 で、狼は白黒見えてるので、村より思考を伸ばしづらい。 戦術論で喉割くのは、よくある手段。→1. 2.も、別に一貫してるから要素に取れない訳じゃない。 |
1010. パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
1.をやりつつ2.ができれば、狼はおいしい、という話。 まとめ提案も、同じようなもの。 3.は、灰吊提案及び希望出しで、「斑吊で停止せず狼を追っている」 というイメージを持たせられる、という事。 4.は自分が灰で灰吊提案すると、 「この人は自分が吊られても村が勝てばいいと思ってる」という イメージを持たせられる、という事。 5.は…君はそうだろうなと思った。 よく狼同士で●▼票入れて「切れ」を |
1011. パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
演出する手がある。 今回実際に商兵狼なら、明日まではノーリスク (占吊切りまで灰吊に至らない)のまま▼商の印象だけ持てるから、 ものすごくおいしいやり方だよな。 重要なのは、「2黒放置を中途半端に提案して取り下げる」事で、 君みたいなのが2~5で兵白を取る可能性がある、ただそれは 狼の戦い方として普通にある手だ、それを考えなければならない、 というところ。 何を偉そうに、だけどな。 |
1012. パン屋 オットー 22:25
![]() |
![]() |
兵について言うと、1.はクリアできそうに見える。 2.~4.は狙ってやったんじゃないかと疑ってる。 5.はわからない。 …ぜえぜえ。兵狼の自信と>>988は待ってくれ、GSを先にしたい。 えーと、余った。根負けみたいだが、君は村じゃないかと思う。 これをやってくる狼像が俺にはイメージできない。 |
1013. 仕立て屋 エルナ 22:27
![]() |
![]() |
>>927長で、妙をほぼ白放置してたのが不安になってきて、発言読み返してみたよーっ (妙が>>947で答えてるけど、それ見る前に書いた) 妙は2d思考停止っぽい。 >>640 霊判定見てから考える >>684 旅羊黒と思って手抜きした この思考停止は黒いのか? 妙は初日は>>182他で陣形を考えたりして、戦術面でも積極的に頑張る意識がある。 しかし、「戦術論得意じゃない」(>>452)「人外2 |
1014. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
偽黒2出しは初めて」(>>919)と、 理論・経験を徹底的に駆使できるタイプではない。 よって、二黒=真狼(>>919)で思考停止。 >>532~>>534の占考察は、性格、キレ、感情も取り入れ、手間がかかっているよねーっ >>597以降の灰考察は短いながらも結論あって◎ つまり、発言にサボり感は無し。 たぶんなんだけどリザちゃんは、▼旅は「手順」的なものと思っていたのでは? 手順こなせばOK |
1015. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、思考は他に割きたかった…みたいな。 何というか全体的に「勉強熱心だけど応用力が足りない優等生」という印象(悪い意味じゃないよーっ!) ボクは戦術超弱いから、的外れだったらごめんね。 ただリザちゃんの発言を丁寧に追うと、ボクにはそういう人柄が見えてきたんだよーっ(○'ω'○) あと>>892の「一日ごとに思考まっさら辛い」の一言は妙の発言(推理)追っていくと、ずしんと来たっ! ついで |
1016. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
商>>993 お返事ありがとうなの。むむむ、☆1単体重視だけど、☆2性格のブレが拾えてない、なのね。☆3「防御感ない」他が旅の性格要素なら、>>572時点でそれが白要素にならない気がするんだけど…。 ★旅の性格要素と白要素の違いって何だった? リィの感じる視線のブレは、アルさんの自己認識とリィが受ける印象が違うだけかもなの。リィ的には>>9693・4行目の年脳→潜伏狼考察なんて成程ポイントなの |
1017. 少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
商 ★アルさん自身の性格は、どんな感じ? 商>>996 スタイル模索中含め、1dから「素直な印象」は変わらずある感じなのー。明日余り居ないけど、もう少し対話深めたいの。 ALL★ >>949兵年の切れ、>>964神年の切れ、について意見募集(特に切れにはならない等)なの。気が付いたら誰でも宜しくなの。 ペタ君お疲れ様!1000ゲットおめーなの。 喉枯れ&明日早いので御休みなさいなのー。@0 |
1018. 仕立て屋 エルナ 22:30
![]() |
![]() |
に>>953のアルさんへの懸念がボクと着眼点一緒 んー、やっぱボク的に屋妙は白い(○'ω'○) あとほんとごめん、ちょと離脱。 鳩は持つけど、夜明け待機的なのは無理 |
1019. 負傷兵 シモン 22:31
![]() |
![]() |
長>>997 今日は決定回りがないから質問はこれから拾います。実際、今研究室に帰って来たばかりなので、連日これだとログの読み込み時間がないと呆然としている。 ★>>758「羊が判定なかなかでない〜」これが(死んだ)羊の判定を待ってたように見える。 羊は襲撃死だから、羊の『霊』判定、では通らないし、羊の判定がでないのは襲撃を見た瞬間に分かるよね。(私もあの時イライラしてたけど、待ってたのは者の判定) |
少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
ところでリィには、シモ兄が先日とてもお世話になったプレイヤさんに似てると感じるの。 でも本国で逢ったことはないから、違うかもしれないの。 シモ兄はスパルタだけど優しいお母さんみたいな感じなの。 おかーさーん、Epでリィにも色々教えてくださーい(尻尾ぱたぱた |
1020. パン屋 オットー 22:38
![]() |
![]() |
>>975一部訂正。 酔っては本当だが鳩からではなかった事を思い出した。 どうでもいいな。 農>>977お大事に。 ☆妙>>1017 ちょうどそこ見てた。 神-年切れは青>>904あるかも、妙>>964甘いかもしれない。 直近やり取りでちょっと感情面で神人取ってるので、もういい かと思いつつ一応。兵-年切れ>>668は、兵狼なら表赤両方で 言うんじゃない?ってのはどう? |
少女 リーザ 22:39
![]() |
![]() |
あと今回も相変わらずの【物凄い勢いで非狩透けてる】自分に大反省なの…。 先ず喉枯れが駄目なの。そして襲撃考察でも非狩感満載なの。リィはミスリーダーとして最終日迄生かされるorSG枠で残される未来しか見えない気がするの…。 おかーさーん(2回目 勝手にお母さん扱いすると怒られるの…。しかもシモ兄、男の子だし。これで狼さんだったら「オラびっくりだ!」なのー。 |
少年 ペーター 22:43
![]() |
![]() |
いや、兵。 兵の長に対する指摘も鋭いんだけど、兵が待っていたのは者の判定っていうのが視点漏れと捉えられなくもない。 あの時点で羊真は確定していないから。 あと、年が判定を出さなかったことへの擁護も感じる。理屈の上では正しいんだけど、この際兵年のラインにしちゃえw |
1021. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
★兵>>994 2つ目の質問は、どんな意図で聞いたんでしょうか? 結局誤読ということでしたが、どのような答えを想定していて、 そこから何の要素を拾おうとしたのか、教えて下さい。 あと、今日中にGSの提出を。 カタリナ氏の判定云々については、確かに。 ヴァルター氏の説明待ちです。 あと、ざーっと発言を読んできましたが、エルナ氏白だと思います。 ジムゾン氏も確証は持てませんが、白めに移行しました。 |
1023. 負傷兵 シモン 22:49
![]() |
![]() |
青への回答先に。 ☆>>958 服白。単体でも思考が歪んでないのは昨日言った。 2dの老(狂人吊り)が狼なら違和感ありすぎる動き。 あの状況で羊真妄信は狼でもある(真が見えた以上、すり寄って占い回避)し、どうせ捨て石の狼占を切りに行くのはある。この2つはアピとして機能するからだ。 でも、味方が判明して、なおかつ吊ったら白が出る=疑われる老を吊りたいというのは(老狼視はあったし、者は占吊り考慮と言っ |
少年 ペーター 22:49
![]() |
![]() |
パッと考えれば、羊襲撃で羊真と察して、ああ、じゃあ偽判定意味ないなってことで者の判定待つんだろうけど。確定情報じゃあないから、論理的には占いの判定待つでしょ。割って入れるのは者だけ。 |
1024. 負傷兵 シモン 22:50
![]() |
![]() |
てたはず)フリーダムアピとしても方向がおかしい。 ☆青>>1021 これが長自身の言葉、つまり自分をさりげなく白い位置に置いているとしたら、それは判断される側(=狼)の思考だから。引用だったようなのでノーカン。 ライン見てて屋が予想以上に年とキレていた。長くなったので後でまとめる。 神は狼なら3dで私白を主張する必要がないのもだけど、>>828での手順理解に、あらかじめ襲撃筋を考えている感じ |
1025. 負傷兵 シモン 22:50
![]() |
![]() |
がない。>>875通ったらやばい提案、も通されたら面倒だった狼の視点っぽくない。 昼にログ読み返した分、ここまでは白で見てる。 妙は今日はまだ見れてない。長は違和感出て来たけど上記は一旦ノーカン。羊判定回りは回答待ち。 商は感情的に違和感しかないんだけど(夜明け後、自分の推理ミスではなく年の演技に意識が向いてることとか)、誰かの仲裁やってるのが狼としてありえるんかな、というのがあるので見直す。 |
1027. パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
GS。 □長青>神妙>服商>兵■ 農:不明 兵は65%くらい狼と思っている。☆神>>987 神は、直近★攻めからこんな狼見た事ない、感で、やや感情的に白上げ。 よくいるよ、って人は指摘して。 年ざっと見た限りはライン非ライン取れず。 服長やり取り精査に辿りついていないので、後でやりたい。 …農狼説に逃げたい気持ちもある。 |
1028. 村長 ヴァルター 22:56
![]() |
![]() |
【本決定了解】 服は解答をありがとう、だがやはり説明の仕方が宜しくないのである 服★「罠みたいな★→回答→長の観点のみから叩く」具体例を挙げたまえ 兵☆>>1019 「羊が襲撃され判定がなかなか出ない」ここで待っていたのは占2名の判定結果と者の判定結果である。偽占いの判定も出した場合は黒囲い白囲いの情報として役には立つのである GSは基本的に好きでは無い事と現在進行形で判断中の為保留するのである |
1029. パン屋 オットー 23:02
![]() |
![]() |
兵ロック気味。ちょっと今自分で解けない。 ・>>731とか樵白視。言っちゃあなんだけど、俺樵をそこまで 白く見てなかった。件の三銃士だと3番手に見てた。 兵の中で白く見えて、吊れないと思い込んだ可能性。 ま、これは兵SGにするならないでもない手だけど。 ・反証は3d>>841以下の伸び。 >>813あたりの指摘への対応とか、一貫して防御感のなさ。 神以外からも兵白材料あれば聞きたい。 |
1030. 負傷兵 シモン 23:07
![]() |
![]() |
☆神>>918 農バファ+農村だとしてもミス手は2手あるので、私視点初手灰狭めはまだ良手の範囲。 屋>>424の3黒期待は、アピでできる範囲かもしれないが、基本人っぽい。 狼視点、2黒は予想外だったと思うし、老の黒出し見えた時点で狂判明、次は白が出るのが分かるんだよね。そこを、老にアンカー付けてまで3黒って言うのは、老狂の情報を得た直後にやるにはあざとい >>170>>176から屋服はキレでいい |
1031. 負傷兵 シモン 23:08
![]() |
![]() |
>>176の解説求めるのは両狼の切りである範囲。>>198>>204も切りの範囲に入る。 >>306羊真老狼年狂から>>406老最初でもいい気がする。 ★年狂でみてるなら老最初はだめじゃない? ただ、屋狼で老偽見たなら狂だから、ここは狼視などで最後に持って行った方がいい。無駄な動きではある。 2d>>496老の希望出し忘れが非狼の可能性指摘。ここも無駄な動き。 >>508年1dわざと伸ばしてない感 |
羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
今日は誰が来るんだろうな?>(・ω・@) (@・ω・)<どうだろう、GJあるかな。 狩狙いの▲木だったと思うか?>(・ω・@) (@・ω・)<まぁ、あそこまで堂々と非狩アピされると「逆に?」とも思いたくなるけどね。 だが狩にしちゃ白過ぎないか。>(・ω・@) (@・ω・)<じゃあ▲灰もあるかもしれないね。 |
1032. 負傷兵 シモン 23:08
![]() |
![]() |
この時点で年を切るなら羊襲撃は決まっていたと見る。のに「年頼りにしたいけど」と半端に寄せるのは両狼なら微妙。>>554最悪のシナリオ、は屋狼なら仮想狼陣営の提示だが、この札を切るタイミングがおかしい。 >>571長年青に誉められて嬉しい、からの狼混ざってるのか?→混ざってましたー。年屋両狼なら茶番。 長が質問に答えろとか言ってるからよほど質問あるのか何か見落としある?とか言ったけどさほどなかった |
1033. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
>>1016 妙 ☆>>993性格要素。で、>>387見てそれでも仮決定で喉からすのは防御感なさすぎるなと。 いきなり潜伏狼残1になることの危機感が見えないから白要素で取りました。 ☆これ、地味に難しいですね…結構物事を考えるのは好きです。小さい可能性も考えるので「いや、待てよ?こっちの可能性も0じゃないし」とかすぐぐるぐるする。分からなくなったらパッションも。 |
1034. 行商人 アルビン 23:13
![]() |
![]() |
自己認識は…うーん、全然話せてない、浮き感酷い!って思ってます。 ちなみに疑われるのはぼくが悪いんでいいんですけど、上手く話せないのがきついなあと思ってます。 うわあ、なにこれ真面目に答えすぎてて恥ずかしくなった!寝る! 【年セット済み】@0 |
1036. 神父 ジムゾン 23:17
![]() |
![]() |
屋>>1009 んんん、論点がずれてる気がするんだけど、兵狼疑う根拠が>>963ってわけじゃないのね。誤読してた。 ★なら兵の狼要素って何? 「狼の戦い方として普通にある手」を取ると狼的なの?逆に「狼の戦い方として普通にない手」って何?屋が兵に対し黒取ってるのは、狼でも村でもする行動の部分に見える。指摘部分は白くも黒くも無いんじゃないだろうか? |
1037. 神父 ジムゾン 23:18
![]() |
![]() |
現状、 兵>青>妙>屋>商>服長 長青、長服両狼は無い。 兵はどう狼探しするかによるが現状最白 青は思考の回り方が白いとずっと思ってるけど放置気味。 妙は思考の一貫性が白い。 屋も同じだけど、上記の兵疑いに対する疑問がある。 商はちょっとづつ反応が遅いから分からない。 服長は前述の通り微黒。 |
1038. パン屋 オットー 23:19
![]() |
![]() |
【▼年セット済】 ☆兵>>1031 1d占は真面目に見てなかった>>352。 偽っぽいなら最初でいいんじゃないか、大した材料ない、 が>>406。 ★兵 君の喋り方日を追って柔らかくなってる気がするんだが、 何かきっかけはあった? |
1040. 負傷兵 シモン 23:28
![]() |
![]() |
妙>>534年に意外と狼視高いのは見直すと驚きだな。 ★年真視の根拠は分かったけど、年偽時狼視高めor狂視低かった理由はある? ★>>597で神の白度がアップ、かつ年狼時の●神は切れと見ているのに○▽神だったのは特別な理由ある?消去法ならそれで。 ★羊旅見直して何か表で落とせる要素なかった? >>892最下段が妙服キレっぽい。これ言ったっけ 屋>>1038回答は了解 ☆忙しくてRPが禿げたから? |
1041. 村長 ヴァルター 23:29
![]() |
![]() |
と、思ったが今日はこれ以上服からの返事は期待できなさそうであるな。 喉も勿体ないのでGSを出しておくのである。 □青>屋>妙神商≧兵≧服■ 農:農 服最黒は暫定である。「回答→長の観点のみから叩く」質問はしているが、この部分が凄まじくブーメランである>>929>>930。 兵はここにきてまだ灰狼の探し方が甘いのである。神は自らも探りに入り印象が良くなったのである。 |
1042. 神父 ジムゾン 23:31
![]() |
![]() |
長について: 個人的には疑惑は解消されつつある。ただ、(論議できない部分で申し訳ないんだが)「殴るのをサボっていた」というのは言い訳に聞こえなくも無い。神SGにしてやるぜ!に集中しすぎた狼疑惑。 そして>>284のあたりの強さがやや解消されない。>>329のあたりの強さには納得している。ただこの部分も解消が難しい気がしてる。長の狼の探し方に注目したい。 |
1043. パン屋 オットー 23:33
![]() |
![]() |
>服長 見直したが、感情的でどこ黒と思いあってるか、が さっと読み取れないな。時間ないので適当になってすまん、 互いに黒いところを箇条書きにして出してみるというのはどうか。 それを数人で見まわす方が、判断が早そう。 兵>>1040了解した。 |
1044. 負傷兵 シモン 23:36
![]() |
![]() |
メモ:商>>921「うわあ」があった。見逃してた。後でトレースし直し 長が違和感出て来たのは終始、議論のすり替えが多いからだろうなあ。先ほどの箇所は私の誤認だけど、 直近神が指摘してる>>329「神が疑われるのは神が怪しいから」はやや自己言及気味。「狼を探してない」は私が探してない理由がついてなくて、(私視点)ただの印象操作なんだよね。 ★長 具体的な要素を挙げて私を殴ってみて。得意なんでしょ? |
仕立て屋 エルナ 23:38
![]() |
![]() |
赤喉ラストーっ!(○'ω'○) でも一応見てるよーっ ルパンほんとありがと、明日からゴエモンと一緒にがんばるよーっ! 頼りになる面白いリーダー、大好きだよー(○'ω'○)b おっとーかみかみ準備。 あー、明日も長とバトルかーっ、がんばろ(○'ω'○) |
1045. 負傷兵 シモン 23:38
![]() |
![]() |
その一方で>>1043屋の提案はパッション白いなあ。 今回は時間が取れなさすぎて申し訳ないな。今日は寝る前にログ一度読み込むよ。 青がほとんど見れてない。長も全面的には見れてない。なのでここ中心に見るけど他にお前ここ見ろよっていうのがあったら言って。 |
1048. 負傷兵 シモン 23:42
![]() |
![]() |
あ、GSだっけ。大雑把にだけど。 白 服>屋神>妙青>長>商 黒 農は枠外 妙青が純灰基準位置かな。 ★商服神(他の人も任意でどうぞ) 今、楽しい? あと屋、樵にあったのは白要素(人外でもスキル次第でできる)じゃなくて人要素(人外にはできない、やりづらい)だったんだ。ってもう言ったっけ。喉が余って悔しいからだぶってもいいから言っちゃいますよ。 |
1050. パン屋 オットー 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
☆神 俺ドラえもんじゃないんだからぽろぽろ狼材料出ないよ。 >>337>>564とあと今日の>>1009以降 >>1029あたりを見てくれ。拾えたら聞かれなくても出す。 逆に君の狼像はどんなんなんだ? …すまない、厳しい言い方だが時間がないので。 |