プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ、1票。
司書 クララ、10票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、10票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、ならず者 ディーター を占った。
行商人 アルビン は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、木こり トーマス、行商人 アルビン、負傷兵 シモン の 9 名。
972. パン屋 オットー 07:01
![]() |
![]() |
漢の麪包占いッ! 今日の相手は漢……もとい、姫ジムゾンッ! 女を殴る拳は持たぬが、こいつならオッケーッ!! [漢オットーの拳が黄金色に煌めく……第参の拳・華麗麪包がジムゾンの全身を攻める!] [説明しよう!漢オットー第参の拳・華麗麪包とは、相手の体細胞を活性化させ、体の中から燃やし尽くす、必殺の拳である] オオゥ ンギモッヂイイィ!! これで感じているとは……【ジムゾンは人狼】 |
974. 負傷兵 シモン 07:12
![]() |
![]() |
【諸々確認】 ……連続純灰襲撃? とにかく妙白か。疑って悪い。 で。長→者白、屋→姫黒な。 屋視点、姫年長-書or姫年書-長か。 陣営主張と、喉に余裕があれば灰の白説得よろしく。 ▼屋にはセットするが。 |
975. シスター フリーデル 07:15
![]() |
![]() |
【占結果確認】 長視点、灰は旅樵商兵か。で、暫定確白(?)は者、と。 9>7>5>4>EPの4手、狼占1灰1 …さてどうしたものかね。屋は姫の黒指摘宜しく。 >>者 ★妙襲撃をどう見る? 正直吊れ無い所を噛んできた、という印象しか無いんだが。それとこの噛み筋するなら何処が一番濃いと思う? 今日は▼屋、長●兵で良いと思う。 |
976. シスター フリーデル 07:30
![]() |
![]() |
それと分かってると思うけど、明日長は占先投票の伏せ占いでお願いします。 一応オススメは書占で黒出た樵。ここ状況白付いたけど、狂っぽい書からの判定なんでエアポケ入ってる感があるから。まあ、言わなくても長クラスなら分かると思う。 とか何とか言っておきながら頓珍漢なこと言ってたらすまぬ。その際は突っ込ん♂で。 流石に眠気が半端時ないので寝ます。なるべく早く起きる** |
977. シスター フリーデル 07:34
![]() |
![]() |
あ、ちゃうな。今日は長●樵でSG潰し兼ねての灰▼の方が現実的だな…だめだ、頭回ってないわ… >>者 ★期待値として、最終日見越しての占使いなら●樵と●兵どっちがありだと思う? 眠気が…ごめん** |
978. 行商人 アルビン 07:40
![]() |
![]() |
おはようございます。寝落ちた……。【諸々確認】しました。 リーザ、クララ、お疲れ様でした。 \書屋長|農|羊青妙|年樵修兵姫者商旅 _真偽偽|霊|白灰白|白黒灰灰灰灰灰灰 _偽真偽|霊|白白白|黒白白白黒白白白 _偽偽真|霊|白灰白|黒灰白灰白白灰灰 昨日の表に羊が2人いた事は内緒です。 |
979. パン屋 オットー 07:42
![]() |
![]() |
はい、【年姫長−書】もしくは【年姫書−長】の陣形確定。 噛まれなかったか。いや噛む方が悪手か。最後の最後に長真決め打ちで逃げ切るなら、私を吊らないと縄きっついもんな。 よし……今日は【▼屋】でいい,、村視点それが手順。 そのかわり、明日明後日で【▼姫】→【▼長】を必ず完遂してくれ。これで村の勝ちだ。 ま、どうせ長はどこかで偽黒出すだろうから、何ならそっちを先に吊っても最終日に長を吊れば村は勝てる。 |
980. パン屋 オットー 07:44
![]() |
![]() |
9>7>5>3>ep4縄ある。 ▼屋→▼姫→▼偽黒→▼長 これでいい。これで村の勝ちだ! 長が狂人だとしても、それなら姫を吊った時点でゲームセットだから、やはり問題ない。 まあ、狼は長真決め打ちで勝つしか無いから、偽黒は最終日まで出さないかもしれないけどな。 ていうか出さんか。出すとしても最終日か。 これから姫の偽要素と襲撃考察については考えていく。 |
981. 行商人 アルビン 07:51
![]() |
![]() |
この襲撃なんですけどね、羊、妙ときて意見喰いか狩狙いか……とか考えましたけど、多分これです。 地上に女はいらない!漢達の熱いヤリ合いが見たい! うん、これが一番しっくり来ます。そういうノリ襲撃出来る狼陣営を予想。次の犠牲者は姫でしょうかね?さすがにそれはないか。 今後の手順は屋>>980でいいんでしょうか、ちょっと考えますがひとまず▼屋セットしときます。 |
パン屋 オットー 08:20
![]() |
![]() |
まあ、どう考えても私先吊りですな。 タチは今日は気合で占い避けてくれ。今日はもう一枚仮候補を噛んで、明日長襲撃。そのまま二縄避けてもらうのが手順だろうか。 今日、長チャレンジすると多分明日姫を吊れなくなっちまう。 酷な願いだが、何とか踏ん張ってくれ。 |
羊飼い カタリナ 08:23
![]() |
![]() |
もそもそ。 長真打って樵白決め打てば縄4に対してオットーと灰3で吊りきり。 まぁ、ここまできたらそんちょ噛まれないよね。 ▼屋▼姫と吊ってる間に占2回で灰3を潰すから、長視点でも狼陣営特定。かつ、縄4なので吊り切り。 【樵白を決め打つ】これさえできれば村勝ちほぼ確定だねー。 グレーからの狩COがほしいけど、あんま意味はないか。 姫黒は、すっごく予定調和デース |
青年 ヨアヒム 08:35
![]() |
![]() |
おわぁホントにリーザが落ちてきた!ララ、リーザおつかれ。 あとはニコが落ちてきたら墓下にちっちゃい陣営勢揃いだな これほんま何想定噛み?狩マジで探してる狼? んーーなんだろうな、相変わらずロック働いてるけど屋偽なら黒出すだろうなと思ってたのと…状況黒つくから今日屋真で噛みは悪手なの?だとしても屋はほぼ護衛ついてないだろうから残されてるのがもはや強烈な偽要素なわけでして。わからん |
982. 旅人 ニコラス 08:47
![]() |
![]() |
おはようございます。 【襲撃確認】 …またまた村の出力が… お二人ともお疲れさまです。 【占い結果確認しました】 屋はお仕事終了ですね。 残り4縄ですね。一応屋にセットしておきます。 (すみません。今日は時間があまりとれないので、出力が下がってしまうと思います。) […はミルを取りだし、豆を入れた。] |
983. ならず者 ディーター 10:14
![]() |
![]() |
判定確認。まぁ予想通りだが、食い筋は長真の食い筋だわな。戦力という観点からはニコ像浮かぶが、まだ長真に寄るか。 屋狼なら信用勝負放棄の1縄で直接対決捨てたな。詰み狙いで長鉄板の詰み進行でいこう。 ただ昨日者狼像としての動きを見えてなかったこと、者に対する意識的な黒塗り(長姫の黒考察は相手を狼たと探るんじゃなくて決めつける気持ち悪さがある) また姫単体のドス黒さは▼姫で長非狂証明する意味でもあり。 |
984. ならず者 ディーター 10:24
![]() |
![]() |
今までの長真像のリズムから狂うんだよな。昨日の長はさ。 黒疑い返し強いと最初に言ってるのは考慮してるが、初日にリナとぶつかって落ち着こうとする真印象がどっかいった。 昨日の長は者を狼と周りに見て欲しい、者狼を表面的に納得したように見せたいような意図性を感じた。他の灰への探り方と比較すればわかりやすいと思うぜ。 昨日暴れたのは非常時に長決め打ち視野に入れて長単体の素を見たかったのと灰反応検証、 |
985. ならず者 ディーター 10:32
![]() |
![]() |
それと長有能な偽の疑念を本気で検証したかったのが目的だ。また姫村時のヘイト的に俺は占われて退場した方が総合的には村の勝率が高まると踏んだ。者姫のミスリードを踏まえてな。 だが姫狼なら今日は▲修で者と妙の手繋ぎに亀裂入れると思うんだよな。ちと襲撃がマゾいのは姫白要素。 微妙なとこ襲撃したら今日姫吊る予定だったが、今日は▼屋で俺も長も姫も頭冷やす時間設けるのがいいだろう。 [▼屋セット済み] |
986. ならず者 ディーター 10:38
![]() |
![]() |
ニコ★ じむぞんよ〜そのくろこうさつ〜ほかでもやれ〜 起点は姫年のやり取りが茶番に見えたこと(ライン切り) ●年はジム単体はフットワーク軽い人物かもという認識を持ち、長真のシフト具合も共感でき、頭の回転早い村人だと定めた。ここまでは有能村人ジムイメージ。 だが灰への触り方のあやふやさ(嫌われたくないよう)が序盤のサクッと年占いで狼見つけた村ジムの印象とブレてきた。 で、前衛の俺と違って |
987. ならず者 ディーター 10:44
![]() |
![]() |
後衛考察型の村人はミスリードしないように慎重に物事を見極めるんだよな。この村なら兵旅商が後衛、妙旅羊が前衛。 前衛は自分の見つけた要素に忠実だから白黒真贋の見極めが早く硬い。 後衛はギリギリまでフラットに見ようとする。 村人に対する接し方は後衛で、占い師と自分疑いに関しては前のめりロック型になるジムは俺の解析した村人像とのギャップが大き過ぎるんだよな。 安易な黒視と黒決めつけ灰考察ができるのに |
988. 神父 ジムゾン 10:46
![]() |
![]() |
おはよう。【判定・襲撃確認】 ララちゃんリザちゃんお疲れ様。 ディーちゃんに質問よ。 ★長真だと兵樵旅商のうち、誰がLWだと思う? ★長狼ならなぜアナタ白出されたと思う? ★昨日の兵は白決め打てると思わない? 3つ目はディーちゃん以外にも聞いてみたいワ。 アタシ狼視で明日吊るのは構わない。視界が開けるなら越したことはないワ。 |
989. ならず者 ディーター 10:49
![]() |
![]() |
その黒視能力を普段の灰考察に活かせていない→普段の能力を抑えている あの歪んだ…失礼、尖った見方できるなら他の灰に対して白飽和は御花畑。また昨日者ヘイト行方不明 と結論づけた。白視するヤツは白く見て疑う奴は黒く見るのは性格もあるかもしれんが、本能的に狼の行動なんだよ。長もな。 なんでこの二人は白決め打ちまではいけないなぁと思うディーターなのでした。まぁ俺のことだから明日何言い出すかは知らんが。 |
990. ならず者 ディーター 11:00
![]() |
![]() |
愛するジムへ☆商>>旅>木>>>兵 商白は昨日のもっかい見つつ姫の意見参考で修正するかも だが商狼としてみるなら序盤オワタの姿勢から勝利も少し見えてきて姿勢がブレたように見えた。長真ならここだろ。 旅のマイペースは狼なら芸術的 長偽なら黒出したら屋真で今日完全勝利。だが昨日の長の者狼煽りを全体にけしかけてる時点で兵占いは人物像不一致 なので渋々な白判定だな、長偽なら。村見て俺SG考慮後の結果かと |
991. 神父 ジムゾン 11:00
![]() |
![]() |
>>986>>987者 前衛後衛はあくまでアナタの基準だわね。アタシは自分への疑い起点で灰考察するし、占い師真贋を探るのが好きよ。 この襲撃筋だとヴァルちゃん襲撃は薄いわね。となると、ドス黒いこと言うけど明朝死体になってる可能性高いのはディーちゃんかリデルだと思ってる。 屋は真贋勝負は捨てて長姫を村に吊らせたがってる。 アタシは今日は樵旅を洗い直すワ。 |
992. ならず者 ディーター 11:08
![]() |
![]() |
俺の推理だから俺の基準だな。万人向けではない。 だが、占い真贋見る割に長真の迷いのなさが村人に思いにくいのよな。リザほど精密なバックボーンも見えんし。 リザも屋単体との比較ないのだけは共感できなかったが素だと思えたし単体性格にもブレないように見えた。 襲撃は同意だな。ま、俺死んでても姫狼は逃さんだろ。姫吊って終わらなきゃ長の非狂確定するし情報増える。 お互い余生を長真に全力で尽くしてこーぜ。 |
993. 神父 ジムゾン 11:18
![]() |
![]() |
>>990者 ★昨日アルちゃんが>>940ニコちゃんから無理矢理疑われてると言ってたけどどうかしら? アタシは昨日の小並感から分かるようにアルちゃん白視よ。 ニコちゃん>>875商評「情報が少ない」と言うけど、出てる情報から何かを探る気配がないし、他の人の商評を参照もしない。>>876はアルちゃんの白黒を探る質問かしら? あとね、アタシはアナタ狼だと思ってたけどアナタは好きよ。ばか。** |
994. ならず者 ディーター 11:20
![]() |
![]() |
>>975☆吊れないとこ同意。印象は長真屋偽の者ミスリード誘導。☆最終日見るなら●木だな。兵占っても喰われるし、兵の状況白は占わなくても喰われる。最終日いたら考えるでいい。 9>7>5>3>1 4縄で▲は最低でも3だ。者修兵か長らへん消えるだろ。 で、今日は長真なら意図的襲撃ミスか長真狂特攻してくる日だな。これなら俺が明日戦術解説するわ。 長の灰が兵商旅木だろ。▼屋姫でも2回占いで詰みだ。 |
995. ならず者 ディーター 11:36
![]() |
![]() |
いや、明日襲撃なしかGJでも実質勝ちだな。 明日長が死んでたら怖いが、まぁ大丈夫だろ。盤面的に詰み近い。兵決め打ちで勝てる。 つか考えたらやっぱ今日は▼姫したいなー情報的にも、明日木を占うべきか考慮する為にも。あと今日勝てる可能性的にも。 でもこれリザが止めそうだからなーぐぬぬ。 ALL★▼姫はみんなの意見聞かせて〜 姫☆白黒どちらでも見れる。狼の焦りにも村の疑心暗鬼にも。 ただ昨日●性格一致は旅 |
996. ならず者 ディーター 11:48
![]() |
![]() |
あ、詰みは3占いだな。 管理がややこしくなってきたー!!誰かにまかすー!! けど▼姫は必須項目だと思うんですよね。長狂否定すれば狼視点屋狂なら真バレてなかった訳だしさ。 木は状況白いと思うから判断はできるだけ情報増える日のがいいと思う。今日は●木じゃない。兵も喰われるレベルで白い。 だから今日は▼姫しつつ●商or旅どっちか精査でいいんじゃねーかなーと思いつつ姫の言う通り旅見返そうと思うのでした |
997. ならず者 ディーター 12:02
![]() |
![]() |
▼屋▲修●商 ▼姫▲者●旅 ▼長▲商or旅or襲撃なし(木兵襲撃はないか ▼?▼? 残り4縄で長襲撃なかった場合。【あ、やっぱ▼姫はなしで。質問回答で喉つかわんで】 リザの霊が降霊してきた。死人の思考借りるの大事。 長真なら気合で黒出してくれればゲームセット。これは分かりやすい。 【各自オットーセット確認よろしくー】 オトは全力の姫考察期待。ヴァルは現状のコメントと思考の流れみたいぜ。 |
998. 旅人 ニコラス 12:30
![]() |
![]() |
☆兵>>932 すみません出先なので箱が使えるときにします。 商>>情報がほしいのです。どうにかして判断できるだけの情報がほしいので少々無理があっても質問をしたんです。(疑ってるわけではありません。マイナス要素にしているのは薄く感じる≒結論に至る場合が少ないように思えたところです。) 者>>回答ありがとうございます。字余りですね。 理由が見えなかったのでとても気になってました。 |
少女 リーザ 12:52
![]() |
![]() |
ディーターが死者と話せるようになってました… ちっちゃい陣営ですこんにちは…おひる…[豚の生姜焼き] 占真贋は、比較というか…オットーもうまかったけど…村長さんが真すぎた…わざわざ要素並べるのも面倒なくらいに… 長に黒引きがんばってほしい、ね… |
少女 リーザ 13:00
![]() |
![]() |
字余りだったね… リデルは狩ブラフまきすぎて一周回って本当に狩なんじゃ方向を目指しているんでしょうか… ヨアヒム、体調ちょっとは良くなったようでなによりです… クララもゆっくり休んでください… 昨日夜トーマス来てないのがちょっと心配… |
999. ならず者 ディーター 13:05
![]() |
![]() |
とにかく長真に奉仕。手順重視。 うし、アル考察スタート。 ■■■初日引っかかったのは>>179エンジン掛からない宣言が防御感に見えたこと(ニコは初日から考えてるのが見える。 考察も無難で●も旅(初日弱い人)って無難。かつ色々言われてるが修内要寡黙は塗りには見えんし、黒いと思っての希望ではなくパッションとしての希望は似た姿勢の村人にはしにくい。その割に後日自信ある口ぶりが一致しない。初日黒い。 |
1000. ならず者 ディーター 13:05
![]() |
![]() |
■>>367防御感 □>>436の流れたい願望は白い ■■>>501年明日になれば見えるから放置→年の色気にならないだーっていう □□□僕占いウェルカム。間違いなくこれは白い □投票注目。これは斜め上で白いかも? □木吊り避けの思考は白め(周りに合わせてる? ■■4dyになっても疑い返し起点だし、他の村が白飽和気味なのが狼臭い。者占い肯定も者白を見た上でイケイケだし、俺のブレーキ発言もスルーしてる |
1001. ならず者 ディーター 13:06
![]() |
![]() |
ように見える。旅気になるなら占い希望でいい。 ■またアルの中に眠る灰殴り合いって先のことを見据えた狼像に合致するんだよな。 襲撃も狩狙いといえばそれまでだが、灰勝負で勝てなさそうなとこが抜かれてる感が強い。占われたらオワタ姿勢の狼に見えてる。 ■■占い真贋を潰れるモノとして見極め軽視しつつ、者の書狼論に面白いと反応→その後全く思考の伸びが見えないのはかなりマイナス。長真に隙を作りたい狼像に合致。 |
青年 ヨアヒム 13:14
![]() |
![]() |
お、リーザこんにちは。ディタあいつなんなの、ならずものでホモで降霊師とか(褒めてる) 確かに昨日トーマス来てないな…もしやイのつく…だとしたら流行病(リアル)に倒れゆく村感やばい ごろんごろん |
1002. ならず者 ディーター 13:20
![]() |
![]() |
姫商評も確認 つまり雰囲気や占いばっちこい姿勢が商狼らしくないんだな なので説得考えた。初手仲間占われた狼陣赤ログはどんな雰囲気になると思う? めちゃくちゃ重いか、この状況を楽しもうぜ!って開き直るかのどちらかだ これは経験談だし様々なログからも判って貰えると思う。占われたら終わりの構え狼どう? 襲撃も占早く襲撃したい狼より灰殴り愛の勝率上げてる感と長真逸らし感 そして後半も思考伸びないのは黒い |
1003. ならず者 ディーター 13:30
![]() |
![]() |
旅の考察は俺が好きだ だから白い(キリッ) というのもそれぞれの性質を考慮した上でどう見えるのか、質問はどういう意図があるのか、自分は好みかをハッキリ分けてる考察なんだよな 能力者考察も媚びる様子もなくシンプル。具体的に言うとアルはLWらしからぬ動きの軽さでニコはLWらしからぬ考察の安定感と目線維持 こいつを見極めたいって意識が見えるのは間違いなくニコ。流れに追従、隠れ蓑感見えるのはアル ●商 |
青年 ヨアヒム 13:35
![]() |
![]() |
多才って言ってあげとこうか。大人には上辺だけの付き合いも大事だよ。(かなり前からキャラ迷子) 寝落ちーしてるという安心の結末を期待しながら見守るとしよう。しかしディタの商考察安定だなぁ。かなり同意。羊→妙噛まれてあー、殴り合いで戦える土壌にしたいんだろ?と。 んー、でもな、それだと屋商仲間だった場合はやってることがちぐはぐ感。姫商白見てんだから偽黒より残した方が味方になりそうじゃ?* |
ならず者 ディーター 13:37
![]() |
![]() |
9>7>5>3>1 9>6>4>2 トマ突然死したら縄減るやん・・・ その際は▼屋▼姫▼灰? ▼屋▼灰▼灰はさすがに怖いんだがなぁ。長のあー。ごめんって言葉は頭にきた負けず嫌いなプレイヤーに見えてんだよな。まだ言わないけど。 |
行商人 アルビン 14:18
![]() |
![]() |
これ、今日はちょっと黒い感じで生き延びて、占われないこと祈りつつ明日第一声で狩COが今のところの最善策でしょうか。 僕以外の誰かが占われたら、その後僕襲撃で勝てるはず。 長が明日僕以外で白を出すor黒を引いてくれますように!(僕に対する偽黒でもOKですよね) |
1004. 行商人 アルビン 14:40
![]() |
![]() |
一撃。 えっと、なんか昨日の暴走の矛先が今度は僕に向かっているような……。 者>>997 の方針で良いと思います。占いウェルカムなのは変わりないですよ。黒が出れば長が偽、長神商吊ったら勝てます。白が出たら僕ほぼ確白。そうしたら……殴り愛ですね。今日長襲撃ないこと祈りつつ。 >>1000 ブレーキ発言、意味わかってませんでした。意図的に暴走してたってことですね。あとキリ番おめでとうございます。 |
1005. 木こり トーマス 15:13
![]() |
![]() |
諸々確認。クララ、リーザおつかれ。 オットーから姫黒か。 書姫年も長姫年も微妙…。やっぱり長>屋かな。 まあどっちにしろオットーはお仕事終了だから今日は▼屋でいいんじゃないか。 俺視点は灰は兵商旅の3人か。 昨日は力尽きたが今日はそこそこ時間が取れそうだ |
1006. ならず者 ディーター 15:50
![]() |
![]() |
昨日の長データ結論は明日にでも 商>>1004★ね、占い勿体無いとかないのか?♂ アル占われるより他占った方がアル視点の視界クリアになるんだぜ?黒で詰みは誰占っても同じ。特に旅色への関心が薄い 灰殴り合いに拘ってるが灰単体精度高いと思えないし灰考察力入れてるようにも見えん 昨日も者占いの占い軽視感強いし、占いなしで見極めれるバックボーンも見当たらない。灰殴り合い盤面まで辿りつきたい狼に見えちまう |
1007. 村長 ヴァルター 16:22
![]() |
![]() |
>>997者 眠れず体力配分厳し。灰優先だし喉圧縮最低限回答。 昨日超黒引欲す。占連白&純灰襲撃だから狩狙いに見えた&手数勘違&黒引けば屋は姫黒不可。 あと検証無=推理ない感。失望(長偽決打感)→長真理由全く見えず占避懐柔かと。 >>957圧縮で思考より断定的 昨日の神は一昨日の者。逆も。長感覚で。 まだ回答回収できてないが商白感覚有。2dの占楽しみと昨日述べたやつ。3d旅占黒期待感なしどう思? |
1008. 神父 ジムゾン 16:54
![]() |
![]() |
>>for all ★シモちゃんは白打っていいと思わない? 根拠は>>935で既述。みんなの喉温存のために反論だけ受け付ける。 今日は【▼屋】明日ヴァルちゃんが黒引けなかったら▼姫で構わない。 その代わり、黒引いたらそっちを先に吊りたいワ。 >>1006者 ★>>1004商「長神商吊ったら勝てます」アルちゃん狼なら長●商が黒で、縄足りるのよ。狼にこれ言える? |
1009. 神父 ジムゾン 17:14
![]() |
![]() |
>>1002>>1003者 仲間が吊られたら①オワコン②思いっきり楽しめ③精一杯がんばる。 ★年黒考察出したニコちゃんどう思う? アタシは③だと思ったワ。日を追う毎に村さが薄れて、アルちゃんへの触れ方に違和感。 好き嫌いだけで狼見つかるならちょろいワ。結果に対して起こった事象もカウントして。 >>876「情報が少ない」「今最黒です」で、>>998旅「疑ってるわけではありません」どゆことなんだぜ。 |
1010. 神父 ジムゾン 17:15
![]() |
![]() |
>>920旅 ★アルちゃんの「ぐるぐるしてる」は黒要素なの? >>939>>940商の弁明に違和感ある?あとは>>993で。 旅商を秤に掛けながらも、トマちゃんが視界からフレームアウトしてるのを自覚してるワ。今日発言増えるだろうから見せて貰うわね。 >>樵 ★>>766>>767以降、増えた情報からの旅商評聞かせて。 ★アタシの兵白打ち間違ってたら意見お願い。 |
1011. 旅人 ニコラス 17:30
![]() |
![]() |
移動鳩です。 ☆姫>>1010 ぐるぐるしてるのは性格要素です。決して黒要素ではないですよ。違和感はありません。ただ、結論に至るのが割いてる発言数のわりに遅いので根底にあるプレイスタイルを今更ながら掴もうとしてるのです。(質問→返答の流れで。) […はミルで豆を挽き、ガラスポットに挽いた豆を入れ、お湯をひたひたになるまで入れた。] |
1012. 村長 ヴァルター 18:16
![]() |
![]() |
質問回収してると旅は確かに素直感も。んー。神指摘も見たけど連日引けてないので良く考える。 ★旅> 1.3dでその日使う占いスルー気味なのなんで?●商みたくなかった? 2.4dは強く商疑ってるけど●商より●兵の理由教えて。 3.商最黒評価だけど(>>876)、商の黒取はどこから?今はどういう評価? ★旅>>904 2.偽強い判定に「バランス&手順」吊りすることに抵抗や疑問は無かった?ないなら、そ |
1013. 木こり トーマス 18:17
![]() |
![]() |
姫>>1008 ☆自分に占いが飛んできそうな分者占い容認したら「占い回避したい狼?」って思われそうだからな。者白上げは兵狼的にはアリだと思うぞ。 シモンは読んでてなかなか難しい位置なんだよな。一言で言えば村でも狼でもありそう。 無理に考察を歪めてる感じもないし、一人一人丁寧に読み解いてる印象。 昨日は妙を疑い始めてる感じだな。姿勢の不一致として疑問を抱くのはまあ理解は出来るな。 |
1014. 村長 ヴァルター 18:17
![]() |
![]() |
続)れは何故? ★旅>>905「パッション最黒商」これについて感じたパッションをできるだけ垂れ流しヨロ ★旅>>906 2.>>881で3狼どこ聞いたけどね(商はそう聞く方がはっきりした答え来そう)。他の人の対応は商の要素にならないので、それ以外で「薄い」「印象よくない」などの、自身と違うと思った理由教えて 旅>>904 1.理解 3.不慣れ村でもあることなので素直反応と合わせて黒くは無い |
1015. 木こり トーマス 18:18
![]() |
![]() |
兵狼なら妙を攻める足掛かりが出来たわけだが、そこで妙襲撃か。 自分の疑い先を潰すのは素直に見れば非狼的かな。 でも妙は容易にSGにできる位置でもなさそうだしな。要素としては弱めか。 |
1016. 木こり トーマス 18:18
![]() |
![]() |
なんかうまく言語化できんが、シモンから受ける印象が「丁寧、慎重」から発展しないんだよな。 「慎重に色を見極める村人像」と並行して「無理のないよう慎重に考察を組み立てていく狼像」がついて回ってくる。 年との切れがあるわけでもないし、安易に白打ちできる場所ではないと思う。 |
少女 リーザ 18:47
![]() |
![]() |
ディーターは占なくても白打てるけど、シモンは白打つのこわいよ…トーマスの感覚が近い…長から出る兵の色見たかったなぁ… …わたしはかけ算なんてまだならってないからみんなのお話が分かんない… |
1017. 村長 ヴァルター 18:48
![]() |
![]() |
えーと。7d時点が5人生存かつ私生存かつ2白引の場合、決め打ちは狙えない。多分、者残しで8dに者と狼が長吊りで負け。 だから7d長吊りをするしかなく、占は最大2回。最小は考えてもしゃーない。 システィマティックに考えると、占わないと捕まえられなさそうなところに使うのが良い? それってエアスポ木と、発言綺麗の兵かなぁと私は思う。そして捕まえられなさそう的には兵>木。 ★意見募集。 |
1018. 木こり トーマス 18:53
![]() |
![]() |
姫>>1010 ☆昨日気になったのはアルビンかな。 >>950の旅評がかなり苦しい。 旅>>920の商への疑問は納得できるし無理矢理感は感じなかった。 ちょっと過剰反応かなと。 ニコラスは日に日にじわじわ思考が進んでる印象を受けた。図らずとも>>350で言ってた旅村像と一致してる気がする。 まだしっかりは読んでないけど現状の印象はこんな感じ |
1019. 旅人 ニコラス 18:58
![]() |
![]() |
☆ヴァルター 1 見た人から黒い人を見つけることができなかったため、占い師がどこを占うかという情報のほうが僕にとっては大きいと判断しました。 2 補完占いの白補強or斑を作ったほうが情報としては魅力的だとおもったので、●兵を優先にしました。 3 はっきりとした自らの情報が見当たらなかった≒結論に行き着いたものが少ない≒内容が薄いということを黒要素としました。 |
司書 クララ 19:02
![]() |
![]() |
点滴うって休んでる間につられたったおー ただの風邪だったよー風邪って怖いね。 村はなんか、ごめんね。私が輝けないばっかりに勝てないにゃぁ…… 私はオカマ攻め好きだよ。断然姫ディタだなー |
木こり トーマス 19:05
![]() |
![]() |
9→7→5→4→ep 残り4縄 長屋修者姫兵商旅樵 ▼屋▲修●兵 長者姫兵商旅樵 ▼姫▲者●商 長兵商旅樵 ▼旅▲なし 長兵商樵 アカン、過程で既に無理臭い、割と占い近いし。やっぱり今日か明日に▲長は必須だな。 |
1020. 旅人 ニコラス 19:08
![]() |
![]() |
☆ヴァルター続き 4 可能性を潰すという説明に納得ができたため、問題ないと思いました。 5 あのときの段階では個人単体で見てなかったため、流し読みの段階ですんなりと入ってきたかこないかがパッションでの差だったと思います。 6 目的をもった考察の一連性です。(鳩なので箱が使える時にもう一度見てから再度書きます。) […はある程度蒸れたことを確認するとお湯をさらに注いだ。] |
1021. ならず者 ディーター 19:12
![]() |
![]() |
ニコあるの見方分かれるのな。 あ、ニコのスタイル調査は調査であって疑いではなく、評価が最黒なのは評価なんだと思うぜ。ややこしいが。 シモはトマ指摘もあるしセンサー張りながら注視にするか んでヴァルは逃がしそうより黒引き優先でいいだろ。黒出せば詰むのに保守的に日数経たせて変な方向に村が逸れる前に、長生きてる間に終わらせたい 意見分かれるアルニコは早期に占うのがいいかと アル任せたい。☆は今日無理 |
村長 ヴァルター 19:55
![]() |
![]() |
神木の言ってる、昨日のシモンの者白論見返してきた。 昨日時点で、最初に神のように白く思った。その後、木のように揺り返した。 で、者白わかって冷静に読み返すと、>>923>>924>>925はわりとガチな要素上げ。 あと吊りに対する微妙な反応は、者が兵にうんうん頷いてたので、私には理解できないけど白紙に戻しておく。 >>1021とも言われたし、ここは占わない。もし兵狼だったらサーセンで。 |
青年 ヨアヒム 20:07
![]() |
![]() |
ララ改めておつかれ。イではなかったんだね、でもあったかくして水分補給して休んでなー。 リーザは純粋でいるといいよ(うんうん) あー、そういやおひめはリデルが倒せないぐらい強いんだっけ。なら左もありありなのかいやしかし |
司書 クララ 20:18
![]() |
![]() |
うん、なんか、一人暮らしはからだ大事にしないとダメだねまじで この展開が長者狼の茶番だったらもう村勝てないよなーって。 しかしながらこの信用差、あり得そうな作戦ではあるよね。スキル的に 者は私の中で最右 |
パン屋 オットー 21:07
![]() |
![]() |
ふーむ、羊妙青の中に狩人がいればいいんだろうがなあ。 ただ、今日は出来れば白襲撃行きたい。 明日▲長だと姫が吊れなくなってしまう……とは言え、今日達が占い被弾したらその時点でアウトなのでどうかなと。 明日長襲撃進行 9→7→5→4→ep 残り4縄 長屋修者姫兵商旅樵 ▼屋▲修●兵 長者姫兵商旅樵 ▼姫▲長 者兵商旅樵 ▼旅▲なし 者兵商樵 最終日2白2灰の殴り愛か……うーん、やっぱり今日行くべきか |
パン屋 オットー 21:12
![]() |
![]() |
今日長襲撃進行 9→7→5→4→ep 残り4縄 長屋修者姫兵商旅樵 ▼屋▲長 修者姫兵商旅樵 ▼旅▲修 者兵姫商樵 ▼商▲なし 者兵姫樵 姫狼を主張するには屋真長狂主張必須。最終日は状況白の姫+兵との殴り愛。 なので、やはり今日一手かわして姫吊りからの長襲撃の方がまだなんとかなりそうな気はするな……。もちろん、タチが戦わなければならないので、好きな進行を選んで欲しいのだが。 |
青年 ヨアヒム 21:49
![]() |
![]() |
一人だとぶっ倒れてからじゃ遅いしねぇ ヒゲ同士が、か…昨日に限らずべったべったで仲良すぎて何かの陣営ってやつ?そんなことあったら…恐ろしいがないだろ、という希望観測(めそらし) ゆるゆるだらーん |
1023. 神父 ジムゾン 21:53
![]() |
![]() |
>>1013>>1015>>1016樵 アナタはシモちゃん白打てないのね。でも昨日の者白上げは兵狼ならナシ。ワンコンで詰む。 ★>>574に回答もらえる? 2Dで「直感」って言葉を>>651>>800で見たワ。そんなに直感に頼るタイプ? 今になって思い出す>>418羊。もっと発言のウラを探る感じしたワ。>>1015「兵狼なら」云々、こう言う探り方するのに。>>577で既述。 今の時点【●樵】よ。 |
1024. 神父 ジムゾン 22:01
![]() |
![]() |
直近のニコちゃんに納得行くのよね。依然アタシはアルちゃんは非狼視なのよ。シモちゃんは白打ちしてる。 どうもアタシたち、トマちゃん見落としてる気しない?と、ふと。 偽占決め打ってるララちゃんの黒出し先だけど、偽占の黒が白とは限らないわよね。 疑い先>>800「直感怪しい」リナちゃんの襲撃も>>1015「容易にSGにできる位置でもなさそう」で「要素としては弱め」よね。 もう一度議事録潜って見直すワ。 |
1025. 村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
答えて欲しい質問もう一個思いついた。 さっきのと一緒にすればよかった。 ★灰ズ>狼になりきって、自分が狼の場合の仲間、そのときの狼側の作戦を答えてちょ。 眠くて何も手につかなくなってきたので先に寝てきま。 |
1026. 木こり トーマス 22:20
![]() |
![]() |
姫>>1023 すまん、返し忘れてた。そして詳しく覚えてない。 >>254時点で姫の占い真贋言及を抑えたりする冷静さと疑い返しの短絡さのギャップに思考の追いづらさを感じたってところか。 >>354は揺さぶりとかなんか裏のある動きかなんかと思ったらそうでもなかったっていうがっかり感だったと思う。 ちなみに「直感」はもうちょっと詰めていきたいってときに使うかな。思考の過程段階を提示したって感じだな。 |
木こり トーマス 22:27
![]() |
![]() |
今日▲長か、一回▲修を挟んで▲長かってのが難しいところだな。 もし姫狼で長狂なら、▲長で長真視を上げられるから姫狼的にナシではないと思うんだけど。 最悪姫を吊らなくても兵商旅から2人吊れば勝てる。 現在狩生存ならほぼ100%長護衛だから今狩人が残ってるのかどうかってのが明暗の分かれどころだと思う。 兵商旅の中に居たらどの道勝ち目はないと思う。 修狩があるかどうかってのが一番気になるところ。 |
1027. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
>>1018樵、者が●商希望してるのに乗ってないかしら。 >>1016「年との切れがあるわけでもない」のは>>351トマちゃんも同じ。 者の白上げがスーパー白要素の兵への狼視は粘度が高い。 やっぱり●兵にしようってなって不思議じゃなかったワ。正直、兵白打てない子疑う気だった。 屋狂だと書長の真狼か不明。アタシへの偽黒で屋狼だと決め打ったけど。書●樵の日に▲書でなかった。書狂の黒誤爆は有り得るワ。 |
1028. ならず者 ディーター 22:43
![]() |
![]() |
仕事抜け出してコソコソ おーちーつーけー ジム>自分と同じ思考じゃないから疑うのは危うい。ヴァルもシモ疑ってるだろ?頭冷やせ トマ狼で辿るならまず狂誤爆で詰んだ占い師が木吊り容認の不自然さを見直すんだ。シモは俺ら白いと思うが圧倒的ではないんだよ。昨日のは長の者ロック強さみれば偽造可能。 3dyは者塗らないのと姫殴りが状況白だ。トマも見直して 一度思考落ち着いてロック解除!喉ないからホント頼む@0 |
1029. 神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
オトちゃんのトマちゃんへの評を探してた。 >>531>>532「樵旅商兵修」から「灰の白位置組は大体状況白」「正直序盤〜中盤吊占かかりそう」で兵に注視。>>534GSで樵はど真ん中。仲間をGS両端には置きづらいワ。 >>648樵吊りに反対はしないけど長狼前提で「長の疑い先」「灰吊り第一候補」「どうせ村だろうな」>>944で再度補強。 >>678旅に結構頷いた事を思い出したワ。 >>773「樵吊り |
1030. 神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
かつ樵村なら灰には2縄しか使えない」 「▼青→▼樵→▼書」の進行に危機感から反対。 >>777「狼陣営としては商旅修の3択」と結論。 トマちゃん単体には触れてなくて、村視して縄から遠ざけてる。対抗の長(狼)の疑い先だから、どうせ狂の黒誤爆だから吊っても村って印象づけてるワ。 ごめんなさいディーちゃん。これだからアタシ灰に踏み込むの怖いのよ。 でもアタシおかしい事言ってる? |
1031. 旅人 ニコラス 23:06
![]() |
![]() |
ヴァルター>>1022 すみません。どういうことですか? ☆>>1025 僕の場合、僕自身はほぼ間違いなく騙りにでます。そして、仲間切りをしていくと思います。ただ、戦術面はすべて仲間に任せます。 今日は本当に時間がないので、すみません。若干考察ニートになるかと思います。 […は金属フィルターを押し下げた。] |
ならず者 ディーター 23:07
![]() |
![]() |
今になってジム見えたわ…そういうタイプか。 長真決め打つか。問題は明日生きてるかだが、長真なら俺は生きてるハズ。 問題は俺が死んでたら長偽再考したいとこなんだよな。 遺言に喉残してたが序盤に使いすぎた…明日生きてたらバランサーになろう。村の個性強すぎる。長姫タッグに見えたが、単に似てるんだわこの二人。スッキリした。 だが長真寄りになったのは隠して最終日まで生き残る路線でいこう。 |
少女 リーザ 23:07
![]() |
![]() |
ニコラスはかわいい村に見えるし白誤認あるならアルビンの方かなぁとは思うけどどうなんだろうね… こっちにきてやっと姫の発言見返してるけど、白黒混在してるのは確かになぁって…w 黒ロック入って見てみると相当黒く見えるタイプだろうね…でもそういう人として見たらわりと白拾えると思うんだけどな… ごろんごろん… |
1032. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
>>979>>980屋もそうなの。●樵って風潮じゃなかったからこそ「▼屋→▼姫→▼偽黒→▼長」がきっぱり言えるワ。 補完占いならトマちゃん占ってもよくないかしら? >>1018樵 ★「ちょっと過剰反応」で濁してるけど、どう言う結論? 旅は村視よね?じゃあ、兵狼?商狼?長真視覆してアタシ狼? >>1026は納得。以降で灰評とが出てるから引っ込めるワ。翌日襲撃されたリナちゃんは已む無しだけど。 |
1033. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
アルビン>>950 そこは考え方の違いかもしれませんね。もう少し細かく言ってみます。周りを見見渡せてないように見える→周りを触れないようにしてる→SG決めようと観察しようとしてるという僕の中の狼像にも若干重なることからここを黒要素にして占い希望にあげました。 […はできたコーヒーをカップに注いだ。] コーヒーができました。皆さんどうぞ。 […はそう言うと自分のカップを手に取りちびちびと飲んだ。] |
少女 リーザ 23:25
![]() |
![]() |
兵>>961 ☆考察と言うか雑感は出してるから、あとは占が議事読んで灰をどう見るかで占い先選べばいいと思ってたから、の自由希望… 希望出しがめんどうだったとかそんなことはない…とはいえないかもしれないの反対… |
1034. 神父 ジムゾン 23:25
![]() |
![]() |
>>1022>>1025長 灰じゃないけど回答しておくワ。 ☆長鉄板護衛警戒して▲農アリアリよ。確定情報を奪えるし、あわよくば占真贋を引っ繰り返すチャンスもあるかもしれないし。でも潜伏狼のために早々と真占抜きたいワ。 ☆アタシは騙りが好きだから潜伏しない。赤ログは狩人探しログ。声の大きいところを誑かす。 臆面もなく仲間を白枠に置くし、茶番殴り合いもする。 お休みなさい。朝時間取れたら覗くワ。** |
1035. 木こり トーマス 23:32
![]() |
![]() |
長>>1022☆書狼orなら農。長狼なら屋か農。屋狼なら長と迷いつつも農かな。適当だけど。 長>>1025☆仲間は屋旅(書真)で「お互い自由に動こうぜ!」って感じかな。適当だけど。 姫>>1032☆現状長真屋狼書狂で見てる、とだけ答えとく。 ★商 昨日は書狼ベースに灰見てたみたいだけど、屋長の内訳はどう考えてる? ★旅 >>920で商に対して疑問を抱いてる部分、その後変化はあったか? |
1037. 旅人 ニコラス 23:55
![]() |
![]() |
☆樵>>1035 >>920の「商のプレイスタイルがわからない」という疑問は全く進展してないです。というよりももっとはやくに考察をだしてほしいと言っておけばよかったなとちょっと後悔してます。また後で商に対して質問をしようかと思ってるところです。 |
青年 ヨアヒム 00:03
![]() |
![]() |
>>1025 ☆んー、僕苦手と言いながら潜伏だね。仲間にLWを任せたぜって言うのに大抵いつの間にか自分が残されてヒンヒン言ってる。あと襲撃センス皆無だからその辺は仲間におんぶ。 狼的な技巧は持ち合わせていないけど、ロッカー系装いながら戦うかなぁ。初手は占い狙いたい派。 |
1038. 行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
者☆>>1006 僕視点旅の色が見えれば視界は広がります。でも僕の色が見えたほうが皆さんの視界は広がると思いませんか?旅から白が出たら、ディーターは更に僕を黒視するでしょ?前も言いましたが過去の経験から灰殴り愛に自分が残るということをあまり想定していなかったのでこういう姿勢になっちゃうんでしょうね。 見えたから旅>>1037 に答えときます。自認しているプレイスタイルは>>177 >>359とか。 |
1040. 旅人 ニコラス 00:18
![]() |
![]() |
★商 一応商自身から聞きたいので質問します。 1 兵のコツコツ積み上げる考察というのはどこから感じましたか?ソースも含めお願いします。 2 者の暴走は白いと言ってますが具体的に言語化お願いできますか? 一応少し対話をしてみて思ったことを話します。目的はまだ果たせてないですが、対話を始める前と変わらない淡々と感が続いてるため白いと思いました。 |
1042. 旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
親フラです。すみません。 【▼屋●樵】(すみません。見れてないのですが、僕視点一番単体黒いかと…(青吊りの日からイメージが変わるようなことは見当たらなかったとおもっているためです。)もしかしたら見てないから印象が変わってないのかもしれませんが)を希望します。 では** (本当にすみません。) |
1043. 行商人 アルビン 00:29
![]() |
![]() |
姫☆>>1008 今の段階で決め打ちは難しいです。他との対比で相対白には置けますが。>>1016樵に同意ですね。 長>>1017 SGを防ぐか白狼対策か、難しいですね。僕が占だったら、後者が怖いから占いたくなりますが、占われる当事者としては、色つけてくれと思ったり。最終的にはヴァルター自身がいちばん良いとおもうところを占うべきだと思いますよ。誰を占うのかも占い師を判断する情報になります。 |
1044. 行商人 アルビン 00:46
![]() |
![]() |
☆長>>1022 >>1025質問の意味がよくわからないので噛み砕いてもらえませんか? 神>>1027 下段に納得してしまいました。確かに、書狂で、狂であることがご主人様には見えているだろう状況で、かつ自分に護衛は付きそうもない(食い放題)の時に占い先宣言してて、噛まれなかったらそれは占い先はご主人様でない、黒出しOKの合図と考えるかもしれませんね。 九割狼九分狂の内訳ががが。 |
1045. 負傷兵 シモン 01:32
![]() |
![]() |
☆長>>1022 屋樵兵なら農抜き。長真狂なら占襲撃したいが護衛されてそう、兵は農に白視されてることより1手狩チャレかね。多分。 ☆長>>1025 潜伏か霊騙りかのどっちか。誰が仲間でもマイペースに動こうぜな感じかな。 仲間の灰狼が年なら初手でピンチ、長真なら更に崖っぷち。日々人事を尽くして天命を待つ心境な予感。 樵なら書の信用度から状況白なので、LWはそっちに任せるつもりでマイペースに動きそう。 |
1046. 負傷兵 シモン 02:19
![]() |
![]() |
アルビン見てきた。 特徴的なのは連日の書狼思考で、考えてみたが兵>>964>>965から変わらなかった。>>981もさらっと屋セットしてるし。 発言数稼ぎも考えたけど>>435から引っ張ってるから素の疑問っぽい。回答返ってくる前に>>544「覚悟がない限り狼は黒出さない」があるし。「書は九割狼」はそこまで?と思うが>>1044の落胆と合わせると本気で考えてた感。 周りは書への意識が強いのが2dの |
1047. 負傷兵 シモン 02:20
![]() |
![]() |
判定割れた時で後は下降。 商は書への意識が上昇していき4dがマックス。 書偽なら赤視点2dにはわかってるものに対しての興味の上がり方が狼からズレてると思う。 商狼で「ズレた村人感」を意図的にやるイメージはそんなない。 ここは非狼感。 商>>1038 何故旅白前提という気はするが…… 殴り合いは嫌いでないとしても積極的にはという意識が割とある、か? 確かに>>511とは繋がってる。 |
1048. 負傷兵 シモン 02:20
![]() |
![]() |
商>>1004 自分に偽黒が出れば他人で黒が出るのと等価。確白になれば殴り合いから一歩遠のく。こんな感じ? 違ってたら言って。 あと兵>>741聞きたい。 旅商の会話を読んでたがぐるぐるがゲシュタルト崩壊しそうになった。 それはともかく。 旅の見方は、人物像の構築、プレイスタイルの判断。そこからの発言やキャラクターの連続性を判断。また、>>178信用と発言を重視。 余白でとりあえずメモ。 |
1049. 村長 ヴァルター 02:34
![]() |
![]() |
★>>1045兵 なんで屋樵兵? ★>>1031旅 どして間違いなく騙るん? >>1031旅>>1044商 質問わかりづらくてすまん。 1.「自分が狼だったら霊襲撃なんかしない」と言える?言えるならその理由は? 2.狼なりきり議題。「自分が狼なら今までこういう狙いでこう動いている狼だ」というのを言ってみてって言う。そのとき仲間は誰で、そいつらはどういう狙いで動いていたかもよろしくね、と。 |
1050. 負傷兵 シモン 02:43
![]() |
![]() |
☆長>>1049 屋樵兵→長狂確定→狂人信用高いし護衛ついてそうだし確霊チャレ行こうず ……と思ったが、書抜きの方が現実的だった。 そのケースなら書襲撃に変更。 旅商会話続き。 旅は商に見たぐるぐるを性格要素と考える。 「ぐるぐる」という単語は唐突だが、商>>177「ぐるぐる考察型」とある。 ★旅>>875 この時商>>177は意識していた? ★ぐるぐる=性格要素と判断したのはいつごろ? |
1051. 負傷兵 シモン 03:04
![]() |
![]() |
旅>>1011 結論が遅いのは黒要素ではないが、プレイスタイルを判断したい? 旅>>1037「全く進展してない」 旅スタイルを兵>>1048とすると、見えにくいものに印象がよくないのはわかるし、プレイスタイルを取りたいのも理解。 が、こう取ると、プレイスタイルを取れずに「淡々と感が続いてるため白い」? 突飛感。確かに性格の連続性は取れたのかもしれないけど、拘ってたものが解決されないのにその結論? |
1052. 村長 ヴァルター 03:28
![]() |
![]() |
ジム>屋狼ならライン捏造やライン切が行われていておかしくないと考えたほうが良い。屋からの触りが不自然でも、相手の要素にするのは危険。 >>1050兵 兵狼視点で長狂確の場合と真狂確定しない場合の2パタあげてくれたってこと?合ってるなら返答は何かのついでで。 ★☆旅>>1019 1.「占い師がどこを占うか」4d>>905あまり生かされてなさげなのはなんで? 2.今まででこれと似たような思考(根底 |
1053. 村長 ヴァルター 03:39
![]() |
![]() |
が同じ思考ならOK)か、この考えに繋がる思考をさらけ出した所はある? 3.>>1019の3→>>1011→>>998→>>920→>>876→>>875と逆順に追い、食違い/取繕い検証。齟齬なさげ 4.村狼どっちとも取れ判断不能 5.了解 6.目的をもった考察の一連性て何だろ?再投下待ち 今気づいたけどニコラスが「ヴァルター」と呼んでいて感動した。村長の名前は「村長」が常識のこのご時勢に。 |
1054. 村長 ヴァルター 05:07
![]() |
![]() |
>>866商 そんなこと言い出したやつは3d私です。 >>915商 羨ましくなる投げやりっぷり。傍目に見るとぐるぐるしてるのに本人的には普通。白なんじゃないの。 >>916商 これはアルビン的には自然。とりあえず整理したがる傾向ある気がする。表とか、3d木扱い、4d兵占 >>939>>940商 すげーわかりやすいし自然 |
1055. 村長 ヴァルター 05:07
![]() |
![]() |
★☆>>934>>936>>937商 1.理解 2.それも考えうるか 4.納得 3.書やる気無しは性格要素?「樵白視は書狼には想定外」なら挽回頑張った方が良くね?説得の機会は4dもあったし、吊るために黒出したのが白視されたら逆効果じゃん。 5.ニコラスじゃなくて「灰の誰か」なの? ★>>835商 今日、霊喰は書狼だから?の発想、私も一瞬したけど。その場合、屋食わないのなんで? |
1056. 村長 ヴァルター 05:39
![]() |
![]() |
にょろにょろにょろ。エアースポット樵見てたけど、そろそろ眠い。 やはり3dの吊反応がしろいかなぁ。それ以外の要素はあまり拾えてないんだけど。 ★>>1035木 年木屋を否定できる要素ある? おやすみ。 |
1057. 村長 ヴァルター 05:44
![]() |
![]() |
あー言い忘れた。 占い先投票COはね、無理です。 狼側が適当な灰に投票すると、村長の投票先がわからなくなることがあるので。 どーする?そも宣言いらん気がするんだけど。では。 |
1058. 負傷兵 シモン 05:51
![]() |
![]() |
すごく今更な話だが、リーザは純灰じゃなかったな。すまん。 長>>1053 それでおけ。 兵狼がありえる陣形でとりあえず考えた。 トーマス見てた。 書の狂誤爆なら屋長の騙り狼に切られてる点は状況白。 書真なら灰2狼だからありえるくらい。 後は書狼の逆黒囲い……は流石にないか。バランス吊りにならない保証はない。 青吊りにならなければ、明確なまとめ役がいない状況、樵吊りだったと思うしな。 |
1059. 負傷兵 シモン 05:52
![]() |
![]() |
>>784>>785から俺のこと単体見た? 3dほぼライン判断のみで4dが飛んで、具体的発言を拾ってなく>>1013>>1016だから警戒はした。 状況もあってライン重視かと思ったけど、これまで見るに単体も見る方だから引っかかりはする。 >>745 狼で吊り先の青の白要素取る必要はない。 ただ何故この順番でやった……本人も>>760で言ってるが。 >>797 疑い先の羊へはライン中心で注視。 |
1060. 負傷兵 シモン 05:54
![]() |
![]() |
ここからの羊襲撃は白要素。 あと>>1015で白要素を微弱だが否定しているが、これは樵にも帰ってくるので、その意味で間接的に自分の白要素下げることになるから若干白いか? >>767商白要素>>1013兵狼的にあり ★状況的には似てるが「逆にそう思わせることで自分の白度を挙げるあざと狼」がなさそうとありえるとを分けたのはどこ? >>799「ガチ切れ。白い。以上」この段階でほぼ者白打っていた様子? |
1061. 負傷兵 シモン 06:13
![]() |
![]() |
ここまで白見てるなら>>941での反対が緩い気はする。ナチュラルに書偽扱いな点は白いんだが。 ★この補完希望は何を重視した? 確定情報? 姫の色? 兵の色? 白要素は拾えるけど、なんか遠い感覚はある。 今日含めてカタリナ以降の視線が薄い。 ただ、LWとすると変な気はする。気負いのなさと取るべきか迷う。 旅樵もう少し見てくる。 |
1062. 旅人 ニコラス 06:26
![]() |
![]() |
☆長>>1049 1 数少ない経験則です。 2(1) 自分ならできそうだと思えば提案します。 ☆兵>>1050 1 意識して見たゆえに結論の遅さをぐるぐると表現しました。 2 ごく最近です。 ☆長>>1052 1 本来なら占い真贋考察の時に使う手筈でしたが、まだしてない(できてない)です。 2 さらけ出した記憶はないです。 |
1063. 負傷兵 シモン 06:36
![]() |
![]() |
んー、ニコラスの票が樵なのがわからん。 商白視が首を傾げるのと、兵樵をどこで分けたのかと。 ただ、旅狼なら自分を直近で白視する樵より俺を選ぶ気もする。 アルビンは今どこ疑ってる? 旅>>1062 1.じゃあ偶然の一致か。 2.最近か。>>1011の辺りかな。ごく最近ということは、ぐるぐるは様子でありまだ切り分けられてはなかったということ? その場合、性格要素だと判断した理由は何? |
1065. パン屋 オットー 06:37
![]() |
![]() |
◆1 屋狼と仮定して不利な進行・襲撃筋 者>>996でも指摘している通り、この進行は屋偽に取ってはかなり不利だ。 繰り返しになるが、9>7>5>3>ep4縄ある。 ▼屋→▼姫→▼偽黒→▼長 対抗ヴァルターへ三回の占いを許してしまう。 現在長視点の灰は兵樵旅商の4人で、屋偽かつ灰にLWなら3回占いを許したら詰み。 ここが分かっているにも関わらず、今日の襲撃は▲妙で、自分から灰を狭めにいってるマゾ襲 |
1066. パン屋 オットー 06:38
![]() |
![]() |
撃なんだよ。 私が狼なら、妙は絶対に残す。灰の狭さは終盤致命的。妙襲撃は長真決め打つための切り札。 灰を狭める事で、長を残しておけば両視点詰みがつくれる。延命が出来るから。 反論は今日明日に長襲撃が入る可能性がある、という事だが、それなら姫が状況白になる以上偽黒を出す必要が無いんだよ。屋のお仕事終了で、狩人生存なら長鉄板100%の盤面。私は僅かな望みに掛けて、護衛を引きつける努力をするべきなんだ |
1067. 行商人 アルビン 06:44
![]() |
![]() |
ごめんなさいネオチーに襲撃されてました。間に合ってよかった……。 発言途中とかですみません。 昨日書きかけだった分をとりあえず落とします。 旅>>1033 あ、そこ理解。「様子見」という単語の解釈の違いですね。あと、昨日の発言>>951 村ならすみません、じゃなくて相手が村でも狼でもやっちゃいけないことは同じですね。失礼しました。 |
1068. 行商人 アルビン 06:45
![]() |
![]() |
☆樵>>1035 2D夜明けにこだわっちゃうんですけど、書の「白出します」合図が見えているかもしれないのにも関わらず、年に黒を出した屋は真かも、と思いましたがあのタイミングだと実際見えてない可能性もあるんですよね。正直、そこの内訳はあまり考えてなかったです。2人の判定がずっと同じだった、というのもありますし。 |
1069. 負傷兵 シモン 06:48
![]() |
![]() |
【●旅○樵】で出す。 やっぱり騙り狼に保護されないLWはピンと来ない。 商は>>1046>>1047>>1048かな。 >>1048は上段は合ってるなら姫>>1008に同意。 オットー>おはよう、お疲れ様。 確かに、オットーが偽なら何故黒を出したとは思う。 村長視点でもマゾいことやってるとは思うんだが……長鉄板100%なら、屋襲撃されなかったのはどうしてだろう。 続きそうなのでそれを見るか。 |
1071. パン屋 オットー 06:56
![]() |
![]() |
◆2 姫の黒要素 まず、4日目までの黒要素+年長とのライン疑惑については屋>>889から始まる考察を参照して欲しい。 >>834>>933偽黒懸念。占われても(真占からは)白しか出ない村としては、少し身構え方が過ぎる。 >>991長襲撃は無く、者修襲撃が濃厚発言で、さりげなく長狼で襲撃されない事への牽制。 |
1072. パン屋 オットー 06:56
![]() |
![]() |
今日拾えたのはこの辺だが、クリティカルなのは>>356 年のさらっとした姫への身内感ある発言。 それと>>891考察以降の、急転直下の年占いだろう。これは赤ログが無いとまずやらない行為。 長の占い変更の身軽さも、赤ログで相談した故。 この一連の流れが、相当に黒いんだ。 |
1073. 負傷兵 シモン 06:57
![]() |
![]() |
>>1063三行目 自己レス。 俺が昨日リーザを疑ったことから、俺の疑いが樵に行くと思えばあるのか? 長→兵>樵? 商→旅? 者→商 修→樵>兵? 樵→兵or商? 姫→樵 ここに旅→樵と兵→樵を入れれば最多票になるか。 |
1074. パン屋 オットー 06:58
次の日へ
![]() |
![]() |
◆3 なぜ私は今まで襲撃されなかったか >>892>>893 がすべて。私は姫の考察を盲信し、そこを起点に狼探しをしていた。 この視点がある以上、当分姫への疑いは向かなかったし、単体不安な姫を補強し、長真決め打ちを狙う為の狼の作戦。多分、ブレインは長。一番戦闘力のある狼を残す為に、対抗を残したというのは狼の戦略として十二分にあり得る。 |