プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
羊飼い カタリナ、1票。
神父 ジムゾン、1票。
シスター フリーデル、1票。
負傷兵 シモン、7票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、1票。
神父 ジムゾン、1票。
シスター フリーデル、1票。
負傷兵 シモン、7票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、少女 リーザ、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス の 9 名。
691. 木こり トーマス 23:48
![]() |
![]() |
_人人人人人人人人人_ >霊 判 定 確 認< ?YYYYYYYYY もうこのネタで村長煽れないのかー 村長とシモンお疲れ様。 シモン白神父吊把握 厳しいな。今日神父吊ったら後はノーミスで行くしかない |
692. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
判定確認。 【狩人CO】 もうこのタイミングしかないと思うので出るス。 2d護衛先ジムゾン:霊襲撃の場合吊りは狼強め、吊り手に対する灰の広さから占能力保護が重要と判断。老は悪いけどあの発言じゃ護衛できない。消去法で神護衛。襲撃は老。 3d護衛先ジムゾン:兵狼なら神真濃厚、今日は霊に護衛引きつけて抜きにくるのが主軸。神偽ならどうだろ、霊抜きチャレンジは必要ない気がする。灰襲撃ならおいしい。長襲撃 |
693. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
……が一番めんどい。神真はある範囲なので、GJ出しに行くよりここをケアするのが一番確実。襲撃長。めんどいパターンだった。襲撃見た瞬間、判定が見えたよね。 今日は僕は確実に襲撃引きつけるために、好きな所を護衛したいス。もう1手あれば宿鉄板で灰抜かせてもいいんすけど。まあ、最終的には宿に従うス。 狩非狩回しはどうなんすかね。展開考えるとやってもいいのかな。宿に任せるス。 |
696. 宿屋の女主人 レジーナ 23:51
![]() |
![]() |
待った…ジムゾンセットは思考停止招くさねな。 灰吊りも視野に入れて考えてもいいさねか? シモン…昨日の通り、ちゃんと読み返すさねよ。 これで7灰に3人外さね。 09:霊偽灰灰灰灰灰灰灰 |
699. ならず者 ディーター 23:53
![]() |
![]() |
回すときのメリット 対抗が出た場合: 僕視点、対抗が出ればそこが狼確定。視界が広がるス。 村的には僕か対抗吊りのの2択になるスね。 対抗出ない場合:ほぼ確実に僕を食わせられて、1白判定稼げると思うス。視界が広がって、神の正体も判明するス。その後の霊判定は……正直、意味ないス。 回さないメリットは、正直ないかな。 |
702. ならず者 ディーター 23:57
![]() |
![]() |
>>701 僕襲撃を起こして1白判定稼ぐには今日がリミット GJ狙い続けて尼屋あたりに吊られそうになってから回避的に出たら強引に吊られるしょ 余談だけど兵白目に置いてた理由の一つが僕視点の仮想狩だったから。陣形への意識、占われ拒否感ともに仮想狩として都合がよかった。初動白目に見たのも事実だけど。 初日から人の話聞かないタイプに狩人吊ろうとかでかい声で叫ばれて僕がどんだけ胃を痛めたかってもんスよ。 |
707. ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
そして、神が偽で兵を吊りたがってるとしたら、やはり兵を狩と見て吊ろうとしたんじゃないかと思ってた。それってすごい狂人アピ+狼へのアシストになるんすよね。 でも、それで神狂だったら、兵が回避しないのを見てとっさに黒を出すかっていうのは疑問。なので、神偽ならやっぱ狼って思ってたス。 尼相手に適当だった理由?どうせ話聞きやしないし、疑われる事自体は(吊られなければ)OK、最終的にはCOで対応。一旦沈黙 |
行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
まあ者は本物でしょう。 今日は▲者。明日は▲宿で二回分噛み先が決まりました。 非狩を回さなければ人外濃度の高さから者を残す選択肢もありましたが、今回は者の説明、宿の判断が正しいですね。 |
710. パン屋 オットー 00:12
![]() |
![]() |
者>>707がするっと通る。 それ隠すのに、昨日のあれがごちゃっとしてたんだな。 読み込めてなかったのも、狩の思考負担からだとすると通るんだ。 色々納得。 羊尼の姿が見えないので、回り切るの待つ。 者狩だと考え直し。 護衛は、奇数なので下手にGJ狙わずに宿を護って欲しい。 霊判定必要。 |
711. 少女 リーザ 00:15
![]() |
![]() |
もういいかナ…取り敢えず 商>>687 寡黙SG枠の警鐘なら他にも方法あったと思うんダ、っていうか実際あるよネ? まぁ「それを言われると辛い」って予防線張られるト追求しようがないネ。 者狩はへーそうなノ、程度の感想だけドここでわざわざ出てくるなラ真だと思うんだヨー。これを受けて修の感想も見たいヨー。 |
712. 少女 リーザ 00:19
![]() |
![]() |
者>>685 あぁ、それなら納得ネ!ただ意気込んどいた屋先だけド、それはその部分だけだト白要素に思えないネー。 今日はここでお暇するヨーねむねむ… 昨日来れてない人達大丈夫かナー何か一言でも発言しておいてくれると安心できるネ!** |
神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
寝 て た 。 襲撃とおってたね! イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!! そして狩COですか…まさか私護衛だったとは。者狩でいいでしょうね。 |
神父 ジムゾン 00:51
![]() |
![]() |
狩COは遺言の方がよかったと思うんだけどね。←感情偽装で言えそうなら使ってください。 昨日からキレ演出してるの把握。ただ灰吊りでの霊判定は見えないんで、見出せそうならふとした拍子に白要素をとって票ずらすのもありと思いますよ。 自然な感じでー |
神父 ジムゾン 00:52
![]() |
![]() |
者>>564 ☆>>543ですね。ああ、つい兵と対比して見てしまいましたが、用意してる可能性がありますね。 ただ兵仲間とすると反応には気を使えとフォローも者はしそうなのでやっぱり者非狼に落ち着いてます。 妙>>247今さらですが回答ありがとう。結論にたどりつくのに理由が薄いなぁ。これはこうあるべきだって型にはまりすぎてる。修にも少しその気がありますけどこの村を見てない。 |
神父 ジムゾン 00:53
![]() |
![]() |
妙>>251の○兵は切れとまではいきませんが、「兵の色見たい」は仲間には言いづらいでしょうか。期待感情が見える。 >>559の修のテンションの低さは占いに1狼かかった狼像としては不思議か。3潜伏とするとわりと白位置に仲間がいる可能性もなくはないが、様子見。 ・・・という発言をつくっていた。落とせず残念。 |
714. 神父 ジムゾン 01:57
![]() |
![]() |
うわああすいません!!寝落ちてました。 【オットーは人間です】 昨日の質問が切れ演出にドヤ顔した狼に一瞬見えたんで仮でセットしてました。 判定文作れてない…残念。名言は誰々以外とかくらいなら言ってもいいかなと思ってたけどできず。。 |
715. 神父 ジムゾン 02:04
![]() |
![]() |
てかなんで私偽の流れになってるの?って>>690おい。 _人人人人人人人_ >霊 狼 確 認< _YYYYYYYY 霊潜伏とかやめてくださいほんと… 出るなら今ですよ。真霊COしてください。 |
宿屋の女主人 レジーナ 06:33
![]() |
![]() |
>>715>>716神 クックックッ… 偽確してしまってはしょうがないさね。 私が純粋なる狼さね。 この「ホテル・レジーナ」はお前らを閉じ込めて喰らうために建てた檻だったのさね…! …ってどうしてそうなるさねっ! |
神父 ジムゾン 09:36
![]() |
![]() |
百獣の王の考察個人的にすごい好きだなぁ。警戒慎重さがバランスよくて、考えられる想定の幅が広い。村側なら手繋ぎたい。 あ、でも兵狩は全然見てなかった。遺言が狩視点じゃないし。素黒い村人?みたいな。狩本人からすると他人の非狩って気にならなくなるもんかなぁ |
717. パン屋 オットー 10:10
![]() |
![]() |
昨日の対話だと説明不足なので、ちゃんと言っておく。 僕が者に拒絶持ったのは、すり寄り警戒とかじゃなくて、僕の性格。他人と一緒にされるのが、凄く嫌なんだよ。似てるだの同じだのがNGワードで、よっぽど心許した人じゃないと、激しく拒絶が起きる。 だから、者が気悪くしてたらごめん。 僕のスタイルは大きく分けて二つ重なってて、一つは主観的に推理を楽しむ事。迷走が多いけど、それが村人の醍醐味だと思ってる。 |
718. パン屋 オットー 10:11
![]() |
![]() |
もう一つは、村全体を見易くする為に各人の持つ問題を解決して整える事。 この村でも幾つか呼びかけをしてる。 人なら改善し、人外なら妨害になる。それを選ぶ。 さすがに全員には無理だけど。 その人が村側で黒視されていたら、それは何故なのか。見るのはそこ。 自分の主観での黒視も、そこで解決しようと図る。 解決するのは、僕ではなくて当人だ。 だから、「やってる事が違う」なんだ。 |
719. パン屋 オットー 10:12
![]() |
![]() |
で、昨日の商にもう一度返答すると、者をフラットに考察出来るかは、YESだ。 「狩人である」という、足りなかったパーツが揃ったから。 兵に対する白視理由、尼との縺れを解かなかった理由、神真と神狼の思考が同時に起こって黒囲いに飛んだ理由、議事に対して雑になってた理由。 僕が者黒視した理由が一気に解決されたから。 者にお願いしたいのは、自分狼時と尼の動きを比較して、狼としておかしい部分があるかの検証。 |
720. パン屋 オットー 10:12
![]() |
![]() |
この村…というか、G国全般に言えるのだけど、各個の推理がバラバラで検証が足りない傾向がある。 僕や長が取った羊白は白となり得るか、商や樵の白はどうか、妙人間なら何が必要か、そういった検証を皆でやりたい。 青潜狂説については、僕は20例以上潜狂を見てるけど、殆どが占2CO出てから潜伏を選んでいると、経験則からのデータ提出。 神が青吊りたくなかった理由も、そこなんじゃないかなと。 情報出し合おう |
721. シスター フリーデル 12:09
![]() |
![]() |
すみません、昨日は教会が雪に埋れてまして… 【非狩】 そこから狩CO出るのなら私思考進みますわよ。ディタはなんか色々ごめんなさいでしたわ。てか青兵者全白とか私節穴ェ… 神の内訳探る為の偽狩対抗しようかちょっと迷いましたが、多分オットーがそういうの嫌うと思って踏みとどまりましたわ。 |
722. シスター フリーデル 12:15
![]() |
![]() |
というか羊非狩で者狩確定したら客観6灰4縄ですの? 9>7>6>4>ep ▲者→▲宿→▲灰 灰襲撃はあって1回…ふむ。 私視点 商妙樵屋羊に3狼。村人は2人ですわね。 【今日は▼神で灰吊りの精度を上げるのが正着だと思いますわ】 |
723. 行商人 アルビン 12:19
![]() |
![]() |
屋>>720「20例以上潜狂を」の経験値に、うっかり昨日の兵>>583と同じ諦観に近い白打ちをしそうになってる行商人です。 今日は神父吊りで白打ちを進めようと思いましたが、リナとリデルが夜の発言してないのが気になります。 結構洒落にならん気象状況ですし、無事なら良いですが。 それとは別に、白で突死+神狂のの可能性を考えると、マジで灰吊りを見据える必要もありますね。 樵: >>115以降続く発言 |
724. 行商人 アルビン 12:20
![]() |
![]() |
からお気楽な単独感を感じる。 >>145「妙の変遷が理解できた」と相手を理解しようとする姿勢は村印象。 >>298で占に対する持論を出しているのは村印象。 >>442羊の性格を踏まえて村の終盤を考えるのは好感。 >>390と「どうしてもの場合を除いて黒目吊り」>>449の希望は一貫性。 全体的に考察があっさり風味に見えるのが気になるものの、防御感のなさ・軽さ・動じなさから総じて白い。 |
725. 行商人 アルビン 12:20
![]() |
![]() |
樵は白打ちしてもいいかと思ってます。 屋は白いんですが、高スキル過ぎて、ここ怖がどうしても頭から拭えません。 と思ってたら、修>>721見えました。 無事で何よりです。 屋>>720 もうちょっと整理して、情報は出します。 羊は昨日時点では見直してて、もしかして狩?と思ってたのですが、 もう一度見直します。 |
726. シスター フリーデル 12:27
![]() |
![]() |
商>>725 ふむ。とりあえずアルビン黒いですわね。 この状況で他灰を白決め打ちできる精神力は私にはありませんわね。私は全員を狼と疑って議事を読み直すつもりです。 味方を作るより敵を倒す事が優先ですので。 そして間違えていました。 9>7>5>4>epですわ。灰襲撃無しほぼ確定!! 安心して全力出せますわ!やった! |
727. パン屋 オットー 12:45
![]() |
![]() |
商>>723 経験値で白取っちゃダメだって! それと、>>67尼狂説については>>361で否定ある。 尼>昨日、>>666で羊白のロジック出してるのだけど、反証あったら欲しい。 (誤字:客観視点+者羊切れ)神羊切れは神狂なら必要無いので、明日判定見てからでも。欲しいのは、羊の非占タイミングについての部分。 また、商が潜狂について初日に触れてる事から、少なくとも3潜伏の場合は商≠羊は確実と思う。 |
728. 木こり トーマス 13:29
![]() |
![]() |
すまぬ、今日これから予定があって帰ってくるの21時過ぎになりそうだ。 今日はほとんど考察出せそうに無いな とりあえず神父に吊りセットしておく >>722修★ 「商妙樵屋羊に3狼」って神狼の潜伏狂人の可能性を何故切った? |
729. シスター フリーデル 13:42
![]() |
![]() |
樵>>728 ☆潜伏狂人に該当しそうな人物もいませんし、いずれにせよ神狼なら今日の吊りで判明するでしょう?(ディタが宿護衛してくれると思うし) 基本的には2-1は占真狂。もしレアケースの占真狼でもそれは明日判明する。だったら思考負担を避ける為に潜伏狂人の存在は排除して考察した方が効率的ですわ。 ドヤァ |
行商人 アルビン 14:06
![]() |
![]() |
4dです。周りは白ばかり。狼の失速感が出てくるところです。 ロシェは商が黒ければ黒さを指摘して、吊りに持っていけばOKです。 大事なのは「狼を吊り上げる精神」です。 何を言われても、私は生きてみせます。 |
神父 ジムゾン 15:19
![]() |
![]() |
ガナッシュがイケメンだ! 狩も見つかったしやることがなくなったね。 そして誰も霊COネタに反応してくれなくてしょんぼり神父。 >>726修の商黒いがなぜなのかさっぱりである。スタイルの違いじゃないかと思うんだけどねぇ |
730. ならず者 ディーター 15:49
![]() |
![]() |
潜伏狂人が僕に対抗して来たらめんどくさい事になるのに今気づいたけど、もう残ったのは羊だけだし大丈夫かな。 で、羊村で突然死して神が狂人なら今日神吊ったら負けるスね。そんなんだったらもう負けてもいいや。 あと潜伏狂にセオリーは通用しない、つーかセオリーを壊そうとする人が潜伏狂やるんだと思うス。過去データの有効性は疑問ス。 僕が最初にあった潜伏狂なんて、2狼村1-1から最後の一人で非占霊してたスよ。 |
731. ならず者 ディーター 15:49
![]() |
![]() |
正直、僕の本音は勝っても負けてもとりあえず尼だけは吊りたいすね。 こんな舐めプで勝てるゲームだと思ってほしくないスよ。 それはそれとして、推理をこれだけ間違えてるのに、>>726で商をあっさり黒打ち。「次に間違えたら負ける」っていう恐怖感がないスね。僕が素村だったら多分僕吊って負けてたんスよ。 注目すべきは、常に(村の)仲間ではなく(自分に都合良く動く)味方を求めてるってとこスかね。 そのため |
732. ならず者 ディーター 15:50
![]() |
![]() |
にスキル誇示、感情や脅し(1d2d僕処理呼びかけ、>>306>>332、3d対宿)、を行使する、典型的なパワープレイヤーっス 1d>>268青に人外臭を感じた 2d>>427>>435青の胡散臭さ >>435兵疑いが揺らいでるなら、青吊兵占はそう悪い展開じゃないス >>721も「青兵者全白〜」やっぱ青疑ってたんスよね ★なんで青が吊られてることに呆然としたんス? ★初日からのGS(分類)遷移よろ |
733. シスター フリーデル 16:04
![]() |
![]() |
者>>731 いや、勝っても負けても吊りたいて… 私吊った時点であなた真狩なら負けですわよ? それ言うなら縄があるうちに言うべきであって、今言うべきことかと…まぁいいや。今日死ぬ人の意見は尊いのですわ。みんなよく聞いておいてあげて欲しいですわ!(涙ぐみながら。迫真の演技。) ☆だって青は私の吊り枠では無かったですし。 |
734. シスター フリーデル 16:07
![]() |
![]() |
☆初日 者…ドス黒い 樵長…白い(精査結果込み) 屋兵…なんか白い 青…胡散臭い(警戒対象) 商妙…薄い 羊…不慣れSG枠 2日目 者…極黒 長…だから言ったじゃないですかー 樵…やっぱり白かな 青…胡散臭いけど者青両狼ねぇべ。擦り寄っとこう。兵…なんか雲行き怪しい。一応擦り寄っとこう。 屋…私の代わりに噛まれとけ |
735. シスター フリーデル 16:13
![]() |
![]() |
商妙…どっこい薄い 羊…かわいい後輩 現在 者…なんだよ狩の黒さだったのかよ紛らわしいな…もともと奇数進行で狩の価値は紙屑レベル、狩位置気にしてませんでしたー。反省してる!(してない) 屋…理解者。とともに懐柔疑惑。狼ならブレインなのだろうと。商…人っぽさゼロ。とりあえず吊っておけ枠。樵…お前(の性欲)がナンバーワンだ。まぁ見直し枠。羊…言うても白やろ 妙…発言見る気起きないし狼じゃね? |
行商人 アルビン 16:23
![]() |
![]() |
修>>735 うーん。なんかちょっとこう…、ゲーム自体投げたくなるような発言ですね。 今回当たってるだけに余計に調子づかせるかと思うと、楽しくないです。 自分の言いたい事だけ言って、説得の意識がないのはゲームの趣旨から外れます。 初日の自由占までは説得の意識があったように思いますが、それ以降なんの魅力も感じないです。 |
ならず者 ディーター 16:38
![]() |
![]() |
尼も屋も僕が狩だから黒かったって事にしたかったみたいスね。 僕はそうとは思わないスが、どのみち兵の白さを見抜けなかった理由にはならないスよ。 二人ともプライド無駄に高いんだよなあ。僕もスけどw 思考をフラットに戻すには、自分の力不足を振り返れる謙虚さが必要スね。これは、僕自身について一番思ってることでもあるスけど。 |
ならず者 ディーター 16:45
![]() |
![]() |
それにしても、尼は本気でウザい。 いやー、対人ゲームで他人にこういう事言っちゃいけないとは思うんだけど、ここまで「嫌だ」と思わせる人は初めてだよ。 まあ、そういう人と出会う事も含めてこのゲーム。 自分が嫌だと思ったなら、自分への教訓にしよう。 |
ならず者 ディーター 16:53
![]() |
![]() |
屋>>581への質問の回答。これは僕がよくやる「今楽しい?」「何が不安?」などの本人の意識を見分ける質問(参考>>428) こういうのを使う点でも、屋は僕と似てるんスよ。屋の方がベテランかもしらんけどw こうした質問の解釈は、解釈する側の心理状態に強いバイアスを受けるス。単に僕自身の戦略志向にすぎないものを、屋は「完璧に答えようとしてる、『やっぱり』狼だ!」って解釈したわけス 屋狼あんのかな…… |
736. 宿屋の女主人 レジーナ 18:24
![]() |
![]() |
んー、まだ非狩回りきらないさね…? 今日は他人について納得出来ない考察があれば、自分の考察をぶつけてみるといいさね。 ロックかかり気味の自覚ある人は特にお願いするさね。 【これ以上村を吊ると負け】さねよ。 |
行商人 アルビン 18:41
![]() |
![]() |
あー。何か今回やりにくさを感じると思ったら、 歪められる人がいないんですね。 残る灰は修屋者羊樵。 樵は気分屋っぽいので、ここを取り込むしかありませんが、 取れる何とも手段が少ないです。 その分襲撃にも困らない展開でしたけど、難しいですね。 |
神父 ジムゾン 18:44
![]() |
![]() |
修は狂人だろうかってこれ言ったらエピで怒られるかなw>>726「9>7>5>4>ep灰襲撃無しほぼ確定」は襲撃すんなという狂アピに見えなくもないけど今のところ修襲撃って客観的になさげ、だよね?微妙だね。 羊が役職みて動き方がわからなくなって感情も何もなくなってしまった不慣れ狂人さんだと思ってるよ…。 |
738. パン屋 オットー 19:07
![]() |
![]() |
尼者は、僕から見たら怪獣大戦争。 それと、者が疑われたのは狩人ゆえの思考負担からくる出力の弱さが大きいと思うので、尼へのヘイトは少し抑えてくれると有難い。両村側だとしたら、いがみ合ってる場合じゃない。 羊の非狩云々よりも、突然死が心配だ。 商>>725 ★羊狩、どこで思ったか教えてくれる? 尼>>753 兵黒視は僕の方が先なのと、尼の希望には逆らった希望出しだったとは言っとくよ。>懐柔疑惑 |
神父 ジムゾン 19:14
![]() |
![]() |
夕食だよー _人人人人人人人_ >生 姜 焼 き< _YYYYYYYY あたたかいご飯と一緒に食べてね。 それぞれの灰の動き方見てるけど、神偽者狩見えて視界が変わっただけに見直しを始めるのでどうなるかわかりづらいね。でも今までの単体要素は上乗せされるはずだとは思う。 |
村長 ヴァルター 19:27
![]() |
![]() |
非狩回り切らないと状況が動かないし羊村が突然死するとほぼ負け確… そもそも突然死は勝ち負け云々以前にしてほしくないのだが。 本当に大丈夫かな それとは別に多少遺言残しておけばよかったと今更後悔 兵白なら今のこの状況結構予想できたはずなのに |
739. 行商人 アルビン 19:43
![]() |
![]() |
屋>>720 過去ログでですが、私は狼を炙って食われた潜伏狂を見たことがあります。 修が村利よりはワンマンショー、狼にしては大胆なので、単体では狂が一番しっくりきました。 ☆屋>>738 >>398「議会を混乱させないように」、>>506「明日死んでるかも」あたりの襲撃懸念からです。 |
740. パン屋 オットー 20:09
![]() |
![]() |
商>>739 ありがとう。 後者「明日死んでるかも」は、襲撃とすると「他の考察が雑になるかも」と喰い違うので、「明日(リアルが忙しくて)死んでるかも」なんじゃないかな。 実際3dは……1発言、か。 >>398で吊り許容が出てるので、非狩だと思ってたんだ。 もし仮に羊狼で者に対抗する事があったら、そこを指摘するつもりでいたので、ちょっと気になった。 突然死の方がアレなので、もう開示するけどね……。 |
741. 少女 リーザ 20:13
![]() |
![]() |
もしかしなくてもこの流れはまずいネ:>>735 流石に発言見る気起きないで狼ってのはぶっ飛び過ぎネ…僕が悪いんだけどこんなんで吊り希望出されたとしたら寝ざめ悪過ぎるヨ… とりあえず現状踏まえて見直してくるヨー。のろくて結局全員分の考察落とせてないしネ…今日はちょっと時間ありそうだから頑張るヨー |
少女 リーザ 20:19
![]() |
![]() |
わーイ!ごはんダ!今日は肉が若いから美味しいネ!もぐもぐ 凸対策アリ 9>7>5>3>Ep 凸対策ナシ 9>6>4>Ep あってるかナ? 十中八九対策アリだろうけどどうなるのかナー羊さん来てくれるのが何よりなんだけド! |
742. ならず者 ディーター 20:24
![]() |
![]() |
尼>>735 僕ロック以外は推理全くしてないね。 ★>>732上の質問 ★どうやって狼探すんスか?あ、「直感(キリッ」とか「経験則(ドヤア」とかはいらないスよ あと、このゲームは対話のゲーム。自分の好き勝手するだけの人がBANされたことはあると言っておくス >>740不慣れ素村は自分が襲撃される可能性を割と本気で考えてるス。屋は全体に都合いい所だけ深読み・妄想しすぎなんス ★羊狼で対抗〜って何? |
743. 行商人 アルビン 20:27
![]() |
![]() |
ちょっと羊に対しては感情的、妙に対しては黒ロックが掛かり気味なので、 屋>>720に乗っかって、まとまりのない雑感ですが妙羊について落とします。 羊: ・不慣れ村で発言が少ない。 ・不慣れかつ狼で発言が少ない。 >>398「吊られる時は勿論考察を」は取っ掛かりがわからない純不慣れとして腑に落ちない。 >>484「修の希望が私と同じだったので白い」は不慣れ村側で安心を欲している? |
744. 行商人 アルビン 20:27
![]() |
![]() |
>>506「明日死んでるかも」の襲撃懸念は襲撃されるアピ?ただの不安? 妙: ・スキルによって白さが出せない。 ・弱狼で白さが出せない。 >>248「疑ってくれるのは」>>620「突っ込みどころようやく出来た」対話への希望は理解されたがっている? >>504の希望理由は目立つことを恐れる狼要素と取れる。 >>680>>686>>688>>711と私の思考への質問。ここは縄がない中、 |
ならず者 ディーター 20:28
![]() |
![]() |
狩りの思考負担っていうか、尼が酷すぎてログ読みたくなかったからそこ回りあんまり精査できなかった(でも吊られない程度のディフェンスが必要だった)って言う負担はあると思う。 狩の思考負担は、正直あんまりあるとは思わないなあ。 僕、素村のときも狩保護考えて動くから、それはそれで負担だし。 普段は白放置されるけど、前回は複数のロッカーに似たような理由で黒視されて、村滅んだからね。腕鈍ってるのはあるかも。 |
745. 行商人 アルビン 20:29
![]() |
![]() |
「妙吊りを挙げた商」を黒視してるとも取れる。 ただ妙自身が何を意図しての質問なのか今一見えず。この辺は私自身が客観視できてるか疑問。 「妙吊りを挙げた商」を黒視してるとも取れる。 ただ妙自身が何を意図しての質問なのか今一見えず。この辺は私自身が客観視できてるか疑問。 できれば者に感想をお願いしたいですが、喉の余裕がなければ結構です。 |
746. パン屋 オットー 20:32
![]() |
![]() |
者>>742 ☆非狩してないのが羊だけだったから。 もし万が一羊狼だったら、者を吊る為に白視されてる羊が狩対抗する、という手はあるかもと。 者は狩として綺麗に通ってるので、たとえ対抗するのが羊でも、者狩決め打ち出来るしな、とか考えてた。 うん、これも妄想なんだけどね。 妄想癖は否定出来ない。 神狂羊白で、更新したら終わってるのかもとかも、考えてるし。 |
748. ならず者 ディーター 20:43
![]() |
![]() |
屋>>746了解。その先は羊が僕に対抗したら 商>>747事実スしね 屋は推理が好きっていうか、推理できる自分が好きなんだと思うス。羊白へのこだわりも、村利以上に、羊白を拾って保護者になる自分が好きだったんじゃないかな。これこそ上からの物言いですまんスけど 僕への敵意は、元々の僕狼仮定バイアスに、自分のあり方を否定されて見えたことが絡んでるように思えるス。屋自身が言ってた>>373「共感黒」スね |
749. ならず者 ディーター 20:43
![]() |
![]() |
で、>>710>>719。 僕黒視の理由をパーツが一つ欠けてた事に求めてるス。言い換えれば、自分の推理が間違っていたのは自分のミスではなく情報が足りなかったからで、今は正しい判断ができると、誰よりも自分に言い聞かせてる感じス 狼なら判断に意図的にバイアスを掛けてたんだから、この処理はもっとすっきりすると思う。この点において、屋と尼では屋の方が人間ぽい 狼で、この「心の弱さ」を出せるとしたらすごいス |
750. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
今さらながら。神偽っぽいと思ったところ、>>453でしたわ。 『羊は占いより吊り枠』と言っておきながら○羊▽羊。 これ羊白で斑になったらやりづらいな、っていう真占の懸念が見られなかったんですわ。 『羊がご主人様なら占い逃れてもどうせどっかで吊られるだろう』っていう狂人視点かな、と当時思った記憶が。 まぁ神狂=兵白に繋がらないんで兵吊り主張はしなかったんですが。 |
751. ならず者 ディーター 20:51
![]() |
![]() |
上の評価、屋は読んですごく腹が立つと思う。でも、僕から見てこの感触は2d位からあったし、昨日今日の感情できれいに繋がった。詳細エピね 僕が屋について引っかかってた部分は「強烈な判断バイアスの存在」で、それが役職由来なら狼。本人要素(無意識的な僕への嫌悪)なら人でいいんス 妙>>712ちょっと違うス。「皆はこれを白要素って取ってるぽいけどアピ(黒要素)に見えるよ」という流れに棹さす動きに見えたんス |
752. ならず者 ディーター 20:54
![]() |
![]() |
妙続き >>711「尼の感想も見たい」は尼と切れ感 2d尼評は総じて甘い。全部、僕狼でも白取りでやる所。 妙>>460とあるけど★尼のやった事って、ほぼ>>460下段の流れじゃない? >>604も尼と切れ目、見て見ては狼もアピれるのでノーカン >>670の指摘は尼商切れの指摘。妙商自体はまだ切り範囲ではある 全体に真狼を見てて、かつ>>247>>541あたりから神狼なら切れを取っていいと思う |
753. 少女 リーザ 21:02
![]() |
![]() |
商>>745 「妙自身が何を意図しての質問なのか今一見えず」、僕が納得できない部分を納得するために聞いてるだけヨ。自己満足ネ。 者>>751 本当理解力なさ過ぎて申し訳ないレベルになってきてるんだけド、追従してるって言いたいんだよネ…?僕自身追従したつもりはなかったけどもうこれ後の祭りだしナー 修評甘いって言われてもそれ者視点だからじゃないかナ?ってくらいには者の対修冷静じゃないと思うヨ。 |
755. シスター フリーデル 21:04
![]() |
![]() |
ふむ。カタリナ来ませんわね。 屋が懸念するように、▼神で神狂羊白なら明日つまらないつまらないエピ突入。 どうでしょう。 【羊凸死濃厚の場合、今日灰吊りにしませんか?】 羊黒なら村人吊っても最悪RPP、羊白でも狼吊れてればRPPなのですわ。羊黒で狼吊れればウハウハですわ。 羊白でも客観視点3/5、村人視点3/4で狼吊れるのでかなり魅力的ですわ。 ALL★どう思います? |
756. シスター フリーデル 21:07
![]() |
![]() |
また、少し思考開示すると、オットー白狼は懸念していますが私の白相談への対応が青兵者白を考慮するといかんせん狼っぽくなかったのと、屋狼なら負けでいいと思ってしまう私がいますわ。 そして、屋が羊白ケア、かつ私白視継続ならば神狼でないかぎり【▼商も▼妙も▼樵も賛成してくれないと不自然ですわよ?】チラッチラッ |
村長 ヴァルター 21:08
![]() |
![]() |
…尼これさすがに潜狂だよな? 灰吊りなら神吊りと大差ないと思うが。神狼普通にありそうなのに。 尼みたいな突っ走るタイプは苦手だなぁ… 性格要素になることしか言ってくれないからなぁ |
758. 少女 リーザ 21:13
![]() |
![]() |
修>>755 ☆賛成しかねるネ。神か灰か分からないけどまだ狂人生存の可能性も高いし神狼も十分あるネ。むしろ本命ネ。 僕の縄計算間違ってたら知らないけド羊白で灰から間違えて村吊ろうものなラ終わりネ。 修はあれだネ、もしかすると自陣営の勝利を目指してるんじゃないタイプなんだネー。再見直しヨ… |
759. 少女 リーザ 21:19
![]() |
![]() |
修ナー…今日に入って状況は大分動いてるネ。それでも精査姿勢見えないネ。ここ黒くもあるヨ。 ただいくら狼全生存していようが今日気を抜ける盤面かって言うとそうでもないと思うネ、それ考えると悠長ネ。 >>755の提案ハ、狼仮定すると自陣営に都合のいい提案の可能性が高いネ。ただ村仮定するとぶっちゃけ村勝利にこだわらないPLさんもいるんだネ…メタっぽいんだけド。そこが厄介で安易にこの提案黒って言えないヨ… |
760. 少女 リーザ 21:45
![]() |
![]() |
取り敢えずここ二人はエコったから先に落とすネ。 ◆羊 何が不満って僕の方が頑張ってるのになんでここは白取られてるのって言ウ不満枠。悪いのは出力ない僕ってのは自覚してるけド煮え切らないネー 本人自身は頑張ってるのは理解できるけド、来ない分にはこれ以上何ともネ…喉勿体ないから来たら落すヨー。 |
761. 少女 リーザ 21:46
![]() |
![]() |
◆修 分からなくなってきた枠。今日の見解は>>759デ、人間にも見えるシ、人外にも見えるヨ。ただどちらかと言えば人間…なのかナー…全然分かんなイ 者が固執する気持ちもわかるんだけど、昨日っていうか2dまでの修は明らかに狼って感じでもなク…者に考察甘いって言われたけどネ。 ひっくるめて人間だと思いたい枠とか訳の分からない分類にぶち込むことになりそうネ…人6:4狼くらいで僕の中でせめぎ合ってるヨー… |
負傷兵 シモン 22:01
![]() |
![]() |
者はカッコいいなあ。 者としては修を吊らないと気が済まないんじゃないだろうか。 妙は商にこだわって全体を見てないのが狼っぽいかなあ。 神妙○−修か、妙修○−神で、LWが誰か・・・羊だったらヒドイw |
762. パン屋 オットー 22:02
![]() |
![]() |
尼>>755 その懸念はあるけど、僕の本命は神狼なんだ。 理由は老襲撃と、占COを待たない非占霊、対抗襲撃時の黒いと言われてた兵への黒出し。 1つだけならまだしも、3つも要素が揃ってる。 商尼妙羊樵の内、単体で一番狼あると思ってるのは妙。 ただ、神と切れ感も拾ってて、でも初日神の希望が>>288なら切れてるまではいかないかと、まだ見切れてないのもある。 だから、吊るかというと躊躇がある。 |
763. パン屋 オットー 22:03
![]() |
![]() |
樵と商なら、流れに乗るように発言しているのは樵、なのだけどね。 今、自信を持ってここ狼と言えないんだ。 神が狂か狼かで、灰狼の発言傾向も違ってくると思うから。 なので、灰吊りよりは、続く事を願って神吊りに賭けたいと思ってる。 今、見返していて確実だなと思ってるのが、羊商切れだけで。 尼は人に見えてるけど、そうこられると凄く警戒する。 ただ、商の尼狂視などから、商≠尼でいいのかと考え中。 |
764. 行商人 アルビン 22:15
![]() |
![]() |
修>>757 あらら、これは修白なら面倒くさい展開になりましたね。 屋: 青への疑いは>>373「胡散臭い」から。>>462「潜狂の可能性」込みで吊り希望は理解の範疇。 兵への疑いは>>173「もう一歩先が欲しい」から。>>189で「進行気にしてるアピ」>>189「黒塗りに意識が」。 >>360で振り戻し。>>383「兵のキーワードが理解」で狼視を緩めている。 >>561「しこしこと遺書を |
765. 行商人 アルビン 22:15
![]() |
![]() |
書く行為が白い」。 >>580神真ケアで兵吊り希望。ここはセオリー通り。 者への疑いは>>350「他灰との微妙なズレ」から。>>407で「兵白説得にしては主観的」>>421で狼要素挙げ。 >>624「羊をどうしたいんだろう」。>>600「羊を理解する気が無い」。 青兵、狩COの者への疑いは状況的には黒いが、言ってることはいちいち腑に落ちるし、思考を積み上げてる印象。 若干者への>>600が羊に |
766. 行商人 アルビン 22:15
![]() |
![]() |
甘く、者に辛めな気がする。 >>202羊の不慣れ懸念のケアは答えやすい質問形式で村要素。 >>324>>349と序盤から読解の間違いでホツれが起きないようにする行動は村寄り。この姿勢は>>718と一貫。 >>591で神真寄り発言は狼としては余計な印象。 プレイヤー印象としては「白取り手繋ぎ型か?」→「狼思考PLかな?」→「なんやその経験!理解超えとるわ!」という所。 |
767. 行商人 アルビン 22:16
![]() |
![]() |
★屋>>719 者が狩という線は考えてなかったですか? 修: 1d自由占で村を説得する姿勢への好印象は前出。 者疑いは>>196>>197>>198の考察から。その後者に対しての追加要素は>>387「喉潰し」以降なし。 修>>402から議事を見ている様子は伺える。 >>406「者の黒さで青が~」は>>734「者青両黒ない」と合致、思考は一貫している様子。 強気発言が非狼要素は前出。 |
768. 行商人 アルビン 22:16
![]() |
![]() |
★修>>756 >>559「説得をしないゲームは~」から説得をこのゲーム本来の形と認識してるなら、なぜ何の役職でもないリデルが開示を警戒するんでしょうか? ★修>>735 者狩CO後の思考開示をお願いします。 |
770. パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
商>>767 ☆考えてなかった。途中で他灰の非狩要素は拾っても、誰が狩人かまで至らなくて、よく炙る。 だから初回占は非狩要素拾った妙に当てたのだけど、その後すっかり忘れてた。 >>766 羊に甘く者に辛かったのは、>>666の思考を既に持っていたから。>>600の発言でも言ってるね。 それと僕は、手繋ぎという言葉は好きじゃない。 白考察主体と、狼思考あるのは合ってる。 ★樵白の決定的な理由は? |
771. ならず者 ディーター 22:32
![]() |
![]() |
希望は▼神スね。僕庇いは若干神狂あるスけど 妙>>753 実際こういう動き、僕狼で実践済みスから 尼>>755 説得する気なら神狂要素持って来ることスよ >>759 やっぱこれ妙尼切れでいい気がするけどどうかな。この流れで両狼なら、心理的にもスパッと敵対するほうがよさげ。ロックタイプを自認してる妙なら特に 僕>>170占真狂なら尼人ぽい、占真狼なら微妙(メモ ★商 昨日兵のことはどう見てたス? |
775. パン屋 オットー 22:42
![]() |
![]() |
商>>772 そうでもない。 のらくら狼、素直狼は普通に居るので。 見たものに感想は言ってるけど、推理をしてるようには見えないので、狼ある範囲と思うのだけどね。 樵白と判断するなら、非狼要素が欲しい。 者>>771 商と尼は、ラインどう思う? 商→尼への>>314>>341>>393>>394>>394の辺り。 |
神父 ジムゾン 22:45
![]() |
![]() |
>>770屋の質問は、屋自身が樵警戒枠ということもあり、商の意見を聞きたいから、かな。商は明確な樵考察してないし。>>772だとまだ不安残りそうだ。 >>771者は商が>>584「兵人ぽい」「兵吊らないのは兵白打ち」と言っているが故に、どういうところが白打ち不安だったのかが知りたいのかもね。 独り言たりない@0 |
776. ならず者 ディーター 22:49
![]() |
![]() |
樵は共感白って言うと軽いスけど、僕が盤面を意識して出そうとした提案を、発言まとめたり喉切れた隙に出してる。ものすごくトレースしやすい ★2d>>385真狂本命、>>554神狼後述だけどないね。殴り書きでいいから出して >>574>>635>>677あたり、神真神偽両方の進行に配慮はエコ狼なら不要な思考負担かな 気になるのはやっぱ喉使いが荒いことスけど、その割に思考負担のいることをしてれば人と思うス |
780. ならず者 ディーター 23:05
![]() |
![]() |
商>>110 そういや霊潜伏希望が多いって結構最近(とF以前)な気がするス。>>80>>175からG編成は頭に入ってる(F13F14は2狼)。ここは中身要素で。 >>176兵の「おまかせ」をマイナス評価 >>243羊妙樵をSG対策で統一>>276妙評と、商側からも切れてはいない。 >>314尼騒ぎすぎ、盤面動くの着たいからの>>326以降、黒期待関連は一貫性はあり。>>394尼潜伏狂、羊「負けたく |
781. ならず者 ディーター 23:05
![]() |
![]() |
ない」。>>446(僕)羊に構いすぎ、>>457。羊を吊りたい意識は一貫でキレ。 >>638で僕占吊り希望してるけど、羊は(吊りはともかく)占いからはずしてるスね。あと、昨日は兵は完全スルー。 樵>>778逆に、他に理由はないわけスね。それならいいス。 屋>>775前4つは切りでもあり。最後は非要素(襲撃前提の尼狂視or占い出さない理由付け) 微切れあるとしたら>>725 宿どこにいるっスか |
神父 ジムゾン 23:05
![]() |
![]() |
樵の軽さアピですねあざといさすが樵 777とれそうだったらいてもたってもいられなくなった。 あ、22:47は妙生存のルートでしょうか 屋は商疑いなのでなくて単に樵の白視を固めたいってだけなんでちゃんと説明してあげるのが吉です。 あと者の兵関連については、>>584でどういうとこが白打ち不安だったのかを知りたいんだと思います。 |
783. 行商人 アルビン 23:06
![]() |
![]() |
☆者>>771 占比較に目が行ってたのは若干悪印象でしたが、必死さを人っぽいと受け取っていました。 今日の希望は【▼神】で希望を出します。 もし灰吊りがあるなら【▼妙】で。 理由は妙羊に最低でも1狼がいると思ってるのと、修狂の懸念を持っているので。 屋>>775 わかりました。もう一度樵を村意識視点をベースに見直します。 @2 |
784. 少女 リーザ 23:07
![]() |
![]() |
◆商 >>85「久しぶり」これは別所>>584で一貫性あリ、言い逃れの盾かと思ったけど違いそウ。 細かな防御感が言葉端から受け取れるネ。 >>106「★屋」当時の村の中心になりそうな所に自分要素引き出させるのハ黒要素 >>177「好印象」→「内容は改めて確認」ここから「印象≠白黒要素」であると推測、その後の1d灰考察で印象から白黒直結してるネ。初日だけど微黒。 |
行商人 アルビン 23:08
![]() |
![]() |
樵とお手て繋げたらいいなぁーなんて、そんな意識です。 屋はトリュフとロシェのキレを拾ってるようなので。 者も拾ってるので、何かしら遺言残してくれるでしょう。 あとは商と誰かがカップリングすればロシェは生き残れると思ったり。 |
785. 少女 リーザ 23:09
![]() |
![]() |
4dに来て>>723上段投げやりな印象ネ。村人感情からもう良いよってなってるようには思えなくて黒く見えるヨ って考察したところでこれただの黒塗りや節子って神の声が聞こえたかラちょっと頭冷や相と思ったけド皆僕狼見ててるでェ… ちょっとこれは由々しき事態なので僕要素挙げてくれてる人たちのその部分見てくるヨ…! |
786. 宿屋の女主人 レジーナ 23:09
![]() |
![]() |
遅くなったさね。 それにしてもカタリナ来ないさねね。 フリーデルのカタリナ凸なら灰吊り案はみたさね。 検討してみるさね。 ただ、とりあえずはセットミス防止のため【ジムゾンセットお願いさね】 |
行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
まあ、意識曲げるの面倒な面子が残ってますしね。 いや、しんどい村です。 立て続けに二回白狼できたんで調子のってました、すんません。 もっと理論派が揃ってる村がやりやすいです。 それにしても樵考察が雑過ぎたと反省しきり。 |
789. 宿屋の女主人 レジーナ 23:16
![]() |
![]() |
うーん、カタリナ凸で今日ジムゾン吊らなかった場合、明日以降どうするさね? 仮にジムゾン狂人なら、最終日まで狂人決め打ちで残し続けるさねか? ★ALL 神老が真狂の2COで老噛める狼像に当てはまる灰はいるさね? |
794. ならず者 ディーター 23:21
![]() |
![]() |
★商 兵人ぽいなら吊り迷わなかった? 屋樵は白決め打つ 神狼羊村を前提として、残る2狼は尼商か商妙。尼妙はない 妙が神と切れ目なのことを加味し、商尼(羊狼なら妙)と吊り流す感じスかね ちょっと待った樵>>782 神狼見てるなら1/2、更に羊狼なら3/4で外れるスよ?とりあえず樵妙の切れスかね。 神狂ねえ。>>716で潜伏狂人の対抗考えてないのをどうとるかスかね >>789屋>樵尼の順に外れる |
800. 行商人 アルビン 23:28
![]() |
![]() |
【本決定確認】です。 ☆者>>794 兵には悪いと思っていますが、ジジイがあれでは、 ギリでも縄があるうちに確定情報を優先すべきと考えました。 仮に神とジジイが逆でも、どちらかというと、 私は黒判定が出れば黒吊りを優先したいと思います。 |
804. ならず者 ディーター 23:32
![]() |
![]() |
突っ込んでみたけど>>782、灰4に3狼は神羊両人だった場合の前提で、その前提の希望だから合ってる ちょっと便乗して来る人いないか見てたんだけど無理スね 僕はところどころ切れ取ってメモってるはずスから、続いたら参考にしてほしいス 商>>800ふむ、手順吊りはいいとして、神の真が切れなかったんじゃなくて、老の偽が切れなかったって感じなんスか?あと、それって老真なら必ず兵白だと思ってたって事スかね |
807. ならず者 ディーター 23:40
![]() |
![]() |
>>805 あんまかわんないなあ。神偽でも兵の霊判定黒の可能性あったスよね(仲間売りか誤爆) 兵吊りで確定するのは、兵白の場合の神偽だけス これ、僕第一発言で言ってるスよ 明日があって商を見極めるときは、「人間でこういう場合分けミスをする」ことに一貫性があるか検証してみるといいかも。 「こんな計算ミスするのは狼に違いない」はナシな。 あと喉余ってる人少しはなんか垂れ流してよ。僕の心折れるス@0 |
神父 ジムゾン 23:41
![]() |
![]() |
◆判断のひとつを宿に委ねるパターン 屋修樵商妙|宿者|神 ▼神▲者凸羊 屋修樵商妙|宿 ▼妙▲灰 灰灰商|宿 ▼灰▲宿 灰商 宿の考察がどう出るか今のところは不明。仮想LWによって襲撃するしないは決めた方がいいかも |
神父 ジムゾン 23:42
![]() |
![]() |
で、神偽者狩が見えてから今日の動きね。 屋GS 昨日までは 商:リアルタイムで白もとっているので白視は揺るぎ辛いかも、 羊:白(神羊切れ有) 樵:警戒ありつつ白 修:白寄りだが狼はある 妙:単体個性なく狼ゆえ動きが鈍くなってる黒。>>350>>632神妙微切れを思い出すか |
神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
黒視先の者が狩とわかり、考え直しが始まった 他人への疑いが晴れない限りは白視してたところを見直す動きは少ない 見られる・一緒に考えることに好感見る 仮想LWだと、 襲撃やだ:樵>商>妙 襲撃したい:修羊 理由は、樵商から白視を得てる。が、商からは揺らがれている。妙はSG枠 修からは[商妙屋]で迷われている為どう転ぶか不明のためこの中では一番襲撃したいだろう枠になる。羊は非白視強い為吊れないから。 |
神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
修GS 現在>>735のとおり、無理やりGSにすると 白 羊>>屋(懐柔?)>樵(見直し)>商(人ぽくない)>妙 黒 だろうか。 要素の取り方が薄いので黒視はあんまり気にする必要はない。修自体の票は気にせず終盤残す人に白とってもらえば吊れる枠。 妙黒視多い中で妙の黒要素拾いかーらーの他灰との共感とかが発生した場合は他灰との手繋ぎ注意 要素取りで同意できるところは素直に同意するが吉。できたら自分の |
808. パン屋 オットー 23:43
![]() |
![]() |
樵はちょっと、まとめてからの方がいいかな。 流れを見てるだけじゃ、印象白の域を出ないから。 白なら、もっと決定的なものが欲しい。 者>>807 ごめ。 読むほうにいっちゃってる。 商>★手数計算得意?苦手? |
神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
樵GS 屋:白め。考察わかりやすい 商:単独感あり。灰 妙:印象薄く不安ばらまきが黒い 修:話す気ない灰 羊:わからん 議事の流れをよく見ている。灰が多いがその中で突出した黒見つけたら処理したい人。妙はシャイニングになれないかぎり吊りから外す気はなさそう。 仮想LW時ならどこ噛んでも勝てる。しいていうならSG枠の妙は噛みたくない。 |
神父 ジムゾン 23:44
![]() |
![]() |
以上おき土産です。参考になれば幸い。 狼要素残してしまう不甲斐ない騙りですいませんでした。 ふたりともすごく良い考察してる。 明日は対話して考察深める感じで、がんばって。 検討を祈ります。 一緒に赤やれて楽しかったよ。 下で待っています。 |
ならず者 ディーター 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
続く前提で話すけど。 最終日、宿残しは十分あり得る。もう一カ所灰が削れる可能性は、十分にあるんだよね。 なので宿以外護衛するわけがないじゃないスか大げさだなあ。 いや、本当は羊の突然死考えると、GJ狙いに行かなきゃ行けないだろうスけど。 |