プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
負傷兵 シモン、1票。
青年 ヨアヒム、11票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、1票。
青年 ヨアヒム、11票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、負傷兵 シモン を占った。
ならず者 ディーター は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、少女 リーザ、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン、宿屋の女主人 レジーナ、村長 ヴァルター、木こり トーマス、負傷兵 シモン の 11 名。
536. 神父 ジムゾン 23:45
![]() |
![]() |
あと15分で本番のバレンタインですね。 良い子のみんなは気になっているあの子に何を渡すのかな? おや、シモン、なんでしょう。 チョコですか。いただきます。 [...はシモンからもらったチョコを食べた] [中はわさび入りだった] か、からー!!! 【シモンは人狼です】 |
老人 モーリッツ 23:47
![]() |
![]() |
魔法使い「聖アルディスタの神子であらせられるモーリッツ様であらせられるぞ。頭が高い!!」 シモン「ははー」 ワシ「ソナタに試練を授けよう。ワシのビールを飲むのじゃ。」 つ【やけに生暖かい真黄色の泡だった飲み物】 シモン「いや、、、これは。。。」 魔法使い「貴様!!反逆者じゃな!!これは御子様の御業であらせられるぞ。」 魔法使い「ものども!!であえーであえー」 【シモンは狼だった。】 |
少女 リーザ 23:47
![]() |
![]() |
バレンタインにがっつりタバスコ入れたマフィンをあげた事を思い出しました。 あの時のあの子、タバスコ恐怖症にしてゴメンネ☆ 因みに加熱するものにワサビ入れてもあんまり辛くならないんだよー、加熱モノにはタバスコがおすすめ! |
539. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
よし生きてる!やった! 第三部-完- てか対抗いないわろたwこれはあれですね、占どっちか抜きやすそうなとこ抜いといて信用落としておけば判定やわらげられるもんね。シモン残念ですね。 |
540. 負傷兵 シモン 23:52
![]() |
![]() |
【諸々確認】 ヨアヒム人間だったか・・・・すまん。。 神の黒出しは、神偽なら当然という感じだな。 モーリッツとヨアヒムはお疲れさま。墓下で見守っててくれ。 今日は悔いが残らないようにやりきるつもりだ。 |
541. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
【老襲撃確認】【神→兵黒確認】【青白確認】 えーっト、普通に捻りなく狼神が対抗噛んで占い破壊しに来たと思うんだけド…そうするとシモおじちゃまは偽黒濃厚だけド。 占真狼の場合であっテ、真狂の場合も考えなきゃだめなんだナ… ひとまず今日はここでお暇するヨー…!** |
542. 行商人 アルビン 23:55
![]() |
![]() |
【諸々確認】 ジジイ、ヨアお疲れ様でした。 うーと、シモンが黒か…。 二日目としてはちょっと面倒な判定です。 それでもまあ、とりあえずは状況が動きましたね。 >>宿 今日の議題をお願いします。 |
543. ならず者 ディーター 23:56
![]() |
![]() |
【判定襲撃確認】 老襲撃って面白いスね。正直、僕含め、真見てた人いないスよね 神狼なら狼陣営に老真ははじめから見えてるスが ここで1黒の扱いは面倒ス。偽黒なら神狼強めに見るス ただ一番めんどいのが神狼で兵狼売りに来たパターンっス 神真なら護衛が付きそうにない能力者噛みで、とりあえず占機能破壊+灰狭めないとかスかね 兵神の殴り愛には期待ス ★兵>>540「神偽なら当然」てなんで?神は狂狼どっち? |
544. パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
こうきたのか。 >>500落とした時に者>>499が見えて、おう?と思ったとメモしとく。 後、>>518は黒視理由ではないよ。僕が見てるのは、思考、感情、視線の向きだから。 神偽なら狼かにゃーと思ってるなう。 それと、昨日の「吊られるつもりで遺言書いた」の兵が、余り狼に見えないのも追記。青が人間なら、狩回避したらええやんという。 この辺り、尼はどう思う? 直近、者にもどう思うか訊きたい。 |
545. 神父 ジムゾン 00:02
![]() |
![]() |
ヨアヒム白確認してます。ここは少し惜しいことをした気がします。 というか、やっぱ兵直吊りでよかったじゃないですか。縄と占いもっと有意義に使ってください。兵黒なら青白まで普通に昨日要素取ってたの思いだしたんでさらにおこです。 さてこの兵>>540、言うまでもないですけど黒出してきた神の内訳にまで思考発展してません。説得するまでもないですかね。対して者>>543はあがりますね。 |
546. 宿屋の女主人 レジーナ 00:02
![]() |
![]() |
誰も使わない議題に意味などあるのだろうさねか(反語 ■1.ジムゾンの処遇、正体 ■2.シモン吊りたいか ■3.吊り希望(シモン希望の場合は灰希望も出すこと) ■4.占い希望 ■5.ヨアヒム白から見えるもの ■6.カタリナに聞きたいこと/言いたいこと |
547. 羊飼い カタリナ 00:03
![]() |
![]() |
【判定確認です】 モーリッツさんとヨアヒムさんはご苦労様でした モーリッツさんとはあまりお話出来ませんでしたので残念に思っています。私にもう少し余裕があれば良かったのですが。 ヨアヒムさんは掌を返すようですが疑ってすみません。沢山情報を残して頂いてるので、巧く役立てられる事を頑張りますね。 お疲れ様でした |
神父 ジムゾン 00:10
![]() |
![]() |
ガナッシュ23:57 (*´σー`)エヘヘ でもちょっと夜明け前おかしかったな。まあいいや。 ロシェ23:56 主要な真占は抜けたので、 ・狩候補 ・神黒見えて吊れない位置の人 が候補になりますかね。 |
行商人 アルビン 00:22
![]() |
![]() |
今日の襲撃先はどうしましょうかね。 霊襲撃もありですが、ちょっとギャンブルです。 宿:長=7:3の護衛率って感じでしょうか。 意見悔いはしたくないですが、最白枠の屋は選択肢としてはありです。 個人的な希望は宿。 勝ち筋は屋。 エンターティナーなら長。 というところです。 |
神父 ジムゾン 00:25
![]() |
![]() |
長は非狩な気がする。 >>289「斑でも確白でも頑張る」ってのが狩人だったら確白って盾があるから「斑どんとこい」みたいな反応になると思うんだよね。 >>97も他人事感。 非狂って意味では噛みはOK。 |
548. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
残り5縄で青人なら4人外。俺吊ると後がなくなるのか。。。 俺視点神偽確定だし、俺吊って色見られれば神偽は分かるんで、今日は神と殴りあう気はあんまりない(神の考察は出す)んだが・・ どっちがいいのか。 まあ今から心配しても仕方ないから流れに任せようw 神は昨日時点で(俺視点)強引な黒塗りをしてきたし、俺も吊り縄にかなり近かったから、黒出せば俺を吊れる可能性は高いと考えたと思う。 神は昨日、俺占い |
549. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
なら黒出しする気配をばら撒いてた。それは、神が狂で、俺が狼なら▲神してくれというサインではないか。でも噛まれなかったので安心して黒出しした。もし俺が狼で▲神でも、真占が噛まれたと思う人が多かっただろう。神が2dに長白出ししたのは、黒誤爆を恐れたためと思う。(神の占い希望は●兵○長) 神が狼だとすると、今日俺に黒出しの理由は、どうせ騙りは短命とみて、俺を道連れにしようとした(=残りの仲間が縄から遠 |
550. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
くて逃げ切れそう)か、俺に白出しして俺が吊れなかった場合、仲間が危うい位置にいる(=残りの仲間が縄から近い)から黒出しせざるを得なかった、の両方考えられる。 ただ、昨日は俺吊りも濃厚だったわけで、そうなると、神狼なら俺への黒塗りが露骨過ぎる気がする。なので、どっちかというと神狂を強めに見てる。 とりあえず以上。実は占い真贋は、占い結果見てからで良いと思ってたんで精査してない。これから見てくる。 |
行商人 アルビン 00:32
![]() |
![]() |
あの手の狩を見たことがあります。 SG枠になりつつ、狩COは結構有効な手段ですよ。 1縄保護できる上に、狼のSG計画潰せますから。 狂潜伏or狼3潜伏では微妙かもしれませんけど。 |
神父 ジムゾン 00:46
![]() |
![]() |
宿>>537☆すいません、質問見えてませんでした。 かねがね>>539です。 見返してたら>>525の私への防衛線の貼り方も納得できますね。 兵からの者の扱いのおかしさって仲間だからというより者白見えてるからっていう方がしっくりきますね。 |
551. 神父 ジムゾン 00:48
![]() |
![]() |
宿>>537☆すいません、質問見えてませんでした。 かねがね>>539です。 見返してたら>>525の私への防衛線の貼り方も納得できますね。 兵からのライン見てたんですけど眠くて文章まとまらないんで明日で。** |
神父 ジムゾン 00:50
![]() |
![]() |
ああ、宿チャレはいいと思う。ただ今日兵吊りなら神を信じれるかどうかの大切な局面だからGJ狙う狩人でない限り霊襲撃は通りづらいかもね。 ガナッシュはその羊長者以外の非狩拾えてるかな? |
行商人 アルビン 01:03
![]() |
![]() |
いえ、結構狩を放置するタチなんで、大して非狩に注視してません。 「傾向的に」くらいの判断ですね。 樵:性格的に狩ならもう少し灰への敵対心or構えがでるはず。 修:目立ち過ぎ。灰を攻撃し過ぎ。>>196「短命タイプ」は少し引っ掛かる。 兵:遺言を用意するのは非狩。 屋:狩にしては議論リーダーになり過ぎ。白くなり過ぎ。 というところです。 |
552. 負傷兵 シモン 01:15
![]() |
![]() |
老の非狂要素 老>>112 占狂は自由占いで黒誤爆が嫌なはずなので、これはむしろ老狂なら言いにくいのでは。(老狂ならかなりあざとい) 2dはともかく、今見返すと1dは結構ちゃんと考察してると思う。 神の偽要素 神>>94 占いCOと同時に非霊COは、スライドしないという狂アピ。 神>>187 統一占い希望は狂要素か。 昨日の▼兵理由が曖昧。 神>>437下段は、修がいくら殴り合いが好きでも、狼な |
553. 負傷兵 シモン 01:15
![]() |
![]() |
らあえて疑われる必要はないし、神>>448は、兵>>392は修の非狼要素だから、青の色は関係ない。 2dになって急に前衛スタイルになったように見えるのは狂アピか。 総じて考察自体には歪みが見えず、狂が普通に考察しているように見える。ただスキル結構高そうなんで、狼でも可能か。 神狂だとして▲老の理由は、GJ避け、狂アピを見抜いての真占狙い、万一神真でも占いから遠い、あたりか。 ・・・寝ます。 |
神父 ジムゾン 01:44
![]() |
![]() |
シモンおやすみ。 スキル高そうって言われて嬉しいです。でも実はそんなに高くない。推理はずしまくるし。 黒だしたかったのはシモンが優しそうだったからです。考察見て思いました。エピでは仲良くしてくださいね。 |
神父 ジムゾン 01:51
![]() |
![]() |
お風呂行ってました。 なるほどにゃ。兵については同意。 ショコラどこw…うん、狂人なんて最初からいなかったと思おう。 ロシェもガナッシュももう寝たかな。おやすみ。盤面動いたから伸びを出すチャンスですね。明日もがんばりましょう。 |
554. 木こり トーマス 01:56
![]() |
![]() |
やっとこさ帰ってきた、本決定回り鳩飛ばせなくてすまん。 確認してセットはしたはずだがシモンへの一票が俺だったらすまん。 【もろもろ確認】流石に三日目となると夜明けと同時に一気に状況が動くな。 モーリッツとヨアヒムはお疲れ様だ。 理由は後述するが俺は神父が偽なら狼だと思っている。>>541>>543>>544と他の皆も同意見が多いように見えるのだが、当の本人のシモンは神父狂を主張しているのは面白い |
555. 木こり トーマス 03:10
![]() |
![]() |
誰かが言ってたが昨日の夜明け前のシモンの遺言は白い シモンが狼の場合、あのまま吊られてレジーナ襲撃が通らなければ、待っているのは確霊の無慈悲な黒判定だ。 そうなったらシモンの遺言はほぼ無意味だ。そんなことする暇があったら変更するよう働きかけた方が建設的。 |
556. 木こり トーマス 03:11
![]() |
![]() |
ただ夜明け後の神父に黒出されて当然って態度が腑に落ちない。 神父が狂人だとして、ご主人様が真狂判断付かない状態で占いを噛みに来たって時は、占い先がご主人様だから占い噛んだのかもって不安になる方が自然だと思う。 だから俺は神父は偽なら狼っぽいと俺は思っているし、モーリッツが噛まれているのに黒出されて当然って言ってるシモンに違和感がある。狼だから黒出されて当然だと思ってるのかと思った。もっと精査する |
557. シスター フリーデル 05:51
![]() |
![]() |
帰って来たらヨアが吊られてて呆然… …夜明け付近いられなかった私の責任ですわね。 しかしレジーナェ…言葉が出ないェ… まぁとりあえずシモン吊ってみましょうか。霊白で神破綻なら残り3縄3人外で後がなくなりますが、ここ吊らない手順ってないと思いますわ。14人村で良かった… とりあえず一眠りしてから議事読みますわね。 |
558. シスター フリーデル 06:29
![]() |
![]() |
ふむ。軽く昨日の議事見てきましたわ。 【宿は今後一切独断しないで欲しい。この村はあなただけのものではありませんの】 宿★なぜ昨日仮決定変更した? ★なぜ者を占いすら処理にかけなかった? このあたりが明確にならない限りはあなたが早く食われる事を望むようになりますわよ。 夜明け居られなかった私が言うのはすごく失礼ですが、あえて声を大にして言わせてもらいますわ。多分私にしか言えないから。 |
559. シスター フリーデル 06:40
![]() |
![]() |
ちょっと語弊がありそうなので補足をしますわ。 そもそも独断自体は大いに結構。単純多数決の危険性は前に私も進言していますし。 【村人への独断理由説明も無く、説得すらしない独断はゲームを冷めさせますわ】 レジーナのはこういうタイプの独断なんですわ。 実際、私もうこの村どうでもいいや、勝手にやってれば?という心境になりかけています。 まぁ…ヨアに失礼なんで投げる事はしませんので安心してくださいませ。 |
560. シスター フリーデル 06:47
![]() |
![]() |
屋>>544 兵狼で狩回避しなかった理由、考えられますわよ? 狼はうわべの手数より村進行の有利性を追う場合がありますわ。 【たとえば残り狼が兵と綺麗にライン切り完了している場合ですわね】 ぶっちゃけ占い真狂の3潜伏狼なんて切りあってなんぼの節がありますわ。その場合兵黒を霊存命中に見せた方が勝率が上がりますから。 神真だと楽なのですが昨日偽っぽいなと思った部分があったような…昼起きたら抜粋しますわ。 |
ならず者 ディーター 07:03
![]() |
![]() |
尼>>559 ……君のせいで、僕割と初日から「もう勝手に滅べよこの村」って気になってるスよ? 常に村に役立つ考察してるならまだしも、残念な高圧でその言いようは失礼にもほどがあると思うス。 尼狼ならよく動くなあとは感心してるスけどね。 |
561. パン屋 オットー 08:22
![]() |
![]() |
尼が歪みねえwwww 追記すると「しこしこと遺言を書き続ける行為」が白い、なんだ。 者は、昨日説得するほど兵白言ってたのに、何故「黒囲い」に目がいってるん。 まだ、神真兵狼に見えて掌返したなら解るけど。 神狼兵白なら、老襲通って神が先吊りになった際に兵吊りの可能性残したかったんじゃないの……とか、神真兵狼なら兵吊りの後神吊る布石?とか、どっちにしてもドス黒い。 神>>545 上がった…? |
562. ならず者 ディーター 08:25
![]() |
![]() |
尼>>559下段、初日からの僕が尼のおかげで感じてた気持ちを代弁してくれてありがとうス。尼狼ならここまでふてぶてしくなれるのは逆に立派スけどね。 宿は気にする必要はないス。ただ、羊拾いとかはもう少し宿も力割いてくれないと、この村あっというまに崩壊するス。 羊も、せめて毎日全員について一言コメントするとか、直感的に思ったことで良いから言うとかして欲しいスよ。 ★羊 青の残した情報って、羊的には何? |
563. ならず者 ディーター 08:27
![]() |
![]() |
★羊 今何か、不安なことはある? ★尼>>560 3潜伏の基本(切り)が分かってるのに、昨日兵が僕を「庇ってるから両狼ある」って言ってたのはなぜスか?一貫性ないスね。 ★兵 狼はなぜ老を襲撃できたと思うスか? 屋>>544 後半は同意スね。てか青人兵狼なら回避〜は言われて気づいたス。 ★これ、いつ気づいたスか? あと、これって神狂で黒出せる理屈でもあるスよね。 上は僕質ステの可能性言及スね。 |
564. ならず者 ディーター 08:29
![]() |
![]() |
屋に意見聞こうと思ったら先に答え半分出てたので、僕が聞こうと思ったって意思表示と残り半分になにか意見あれば、で★つけといたはずスよ 質ステ自体はたまにいわれるスが、尼の「喉つぶし」って印象操作の言葉と前後したので気になったス >>561第一印象神真→兵狼?→あれ、兵狼でも神真じゃない可能性→両狼なら乗っ取り狙いあるじゃないですかやだー ★神>>545 僕の発言のどこが「イイ……!」と思ったスか? |
565. パン屋 オットー 08:40
![]() |
![]() |
者>>563 ☆>>523を見た時。兵≠青と思ってたので、兵白臭いなと思った。 >>564 その意思表示って要るの……。あれ見た時にゾワッとしたんで言ったのであって、「思い通り」とは全く関係ない。質ステは、羊への判断が進まないのも込みだよ。総評。 で、昨日僕が落とした羊白要素はどう思ってるの。 昨日の決定周り見て、神兵両狼あると思ったん?というか、何故そこで誤爆の思考が抜けるんだろうか。 |
566. ならず者 ディーター 09:08
![]() |
![]() |
>>565意思表示=思考開示。僕的には当然のことス。 両狼考えたのは神の判定見てからスね。神真兵白で見てたので 誤爆?老襲撃が占真狂なら真贋的にギャンブルなのと、対抗抜かれた狂は黒出せないっしょ(神狂ない)から神真狼って考えたから、想定しなかったすね。ただ、>>544見て、更新前にここ気づいてたらあり得るって思った。ただ、やはり低く見てる 屋の言う羊白要素は>>516? 「出力の方法が分からない |
567. ならず者 ディーター 09:09
![]() |
![]() |
から出せない」って着眼点は面白い。でも、それは村でも狼でも一緒(狼の場合言質取られるのが怖い)だし、狼なら趣味全開の明後日な例えだからこそ安心して出せたという見方も成り立つ。つまり僕的には非要素ス。あえて言えば言及先とは切れてるくらい? もっと発言があれば、そこと鑑みて評価できるんスけどね ★羊はテキトーでいいから何か垂れ流して。君村老真とかだとこの村本気でヤバい。何か言えば多分屋が拾ってくれるス |
568. ならず者 ディーター 09:24
![]() |
![]() |
1・神真兵狼:占真狂3潜伏、兵占いから抜きやすい方の占を襲撃 2・神狼兵村:初日から狼には老真見えてる。護衛薄目から襲撃、偽黒で兵吊→村ピンチ! 3・神狂兵村:神が兵村と見て黒出し 4・神狼兵狼:真を抜いた上で、乗っ取り狙いの仲間売り 5・神狂兵狼:誤爆乙 状況的には2≧1>4≧3>5で見るスかね。あとは単体吟味 ★兵>>548 「神が兵占いなら黒出しする気配」アンカーでいいから欲しいス@13 |
569. パン屋 オットー 10:06
![]() |
![]() |
者>>566 そこを非狂要素と見るのは了解。 非狂要素取る為の黒出しがアリなのと、神が兵吊りにいってたので「神狂でも兵白だと思ってた」前段が入るので薄くはあるけどね。 羊に対しては、羊判断の為というよりも、羊の立ち位置から見た村が知りたいのが一番なので、教えて欲しい。 僕は、羊を戦力外にはしていないよ。 羊>>492の「浮雲」が、僕や尼が感じてた青の人外臭と合致して、その理由での吊りだと通る。 |
570. 村長 ヴァルター 11:38
![]() |
![]() |
兵の遺言という行動に関して白とっている人が多いようだな 少し俺の意見と違うので思考開示。 初日の兵への占い票は>>466より●2○5。 はっきり言って13人中7人に希望を出される、というのはかなり多い。しかも必ず結果が残る初日だ。 昨日の得票>>522も寡黙気味だった羊に票が流れていったとはいえ、▼2▽2●3と結構な得票だ。 兵を大きく白とっている人は者くらいだったと思うし、兵が狼だった場合(続く |
571. 村長 ヴァルター 11:40
![]() |
![]() |
すでに仲間とは大きく切りあってるように思えてならない。 つまりこの時兵がそのまま処刑され色を見られることが狼陣営のプラスになっていそうなんだ。 よって兵の遺言自体に俺には白要素に見えない。 もっともこれは兵が狼の仮定での考察なので黒要素か、と言われるとそうとも言えない。 だが状況的に狼の仲間が兵狼を切り捨てる、という動きは大いにありうる。遺言についてはその布石とも素村だからとも取れてしまうのだ |
神父 ジムゾン 12:51
![]() |
![]() |
兵神両狼疑いね。このへん思うところがあれば言っておくといいかも。 今日は兵神の内訳考えるような動きがあるといいですね。 今後の作戦です。 11>9>7>5>3>1ep 縄5本 2狼生存なら4縄そのうち2縄は兵神なので2縄くぐる必要あります。 ただロシェは危ういんで、ガナッシュがLWになって最終日に行くことになりそう。ロシェは今日明日で少しでも輝くんだ…! |
神父 ジムゾン 12:54
![]() |
![]() |
▲狩→▲霊が理想的ですが、狩絞れないなら今日▲長が安定かな。この場合、神黒露出は覚悟して臨む必要あります。 霊チャレ考えましたが1GJの旨味が村側にないんですよね…狩候補絞れないですし。 潜狂はどうしましょうね。羊が一番怪しいですけど。村として不思議な動き。 狂人生きていればCOは3人/4人時点です。PP/RPP狙いでそれまでおいておけそうなら残すのもあり。ただ灰狂わかると羊吊られそうですねと。 |
神父 ジムゾン 12:58
![]() |
![]() |
者とかは神の色を起点としそうなので霊護衛しそうですね。 修も、今の所は兵の色を軸として考えそうなので霊護衛しそう。 ただ、修は昨日から思考が停止しているため、者襲撃すると思考すすめたい狼で黒ずみそうですね。ロシェの相方としてもすっぽりはまりそう。 相性いい灰いればそこと生存がいいですね。ではまたあとで** |
572. 負傷兵 シモン 14:24
![]() |
![]() |
昨晩は、神の狂アピと俺への黒出しアピの考察に惚れて神狂かなと思ったけど、冷静に考えると神護衛の可能性も高かったと思うから、俺狼なら▲神すればいい、ってロジックは破綻してるなw 普通に神狼かもな。で、俺黒出しは、黒出しておけば吊れそうだから、っていうくらいか。もしくは、俺の推理が当たっていたので、俺を吊りたかったという可能性も一応あるな。 ☆者>>563 老護衛の可能性は低かったと思うので、神狼 |
573. 負傷兵 シモン 14:24
![]() |
![]() |
なら▲老は当然だな。神狂なら、護衛の可能性の低い老を狙ったんだろう。●兵だし、GJのリスクを冒してまで▲神するメリットもないと判断したんだと思う。 ☆者>>568 昨日の神の▼兵の根拠が薄いこと、>>450「兵黒には私も賛成」、>>507「純粋に黒狙い」、>>521「▼兵のほうがいい」かな。 残りの喉は灰考察に割こうと思う。 |
574. 木こり トーマス 16:29
![]() |
![]() |
シモン吊って白だったらもう後が無いから、シモン吊らない手順無いのか考えてみたけど、今日神父偽決めうちして吊るくらいか、そんな強烈な偽要素拾えて無いから無理 今日灰吊るとして、村に▼当てたら意味ねえし。 人外に▼当てても狩回避されると最善手がよく判らん レジーナへ 決定結果自体には大して不満は無いが、仮決定出すのが2325は遅すぎる。ここは改めてくれ。 あと今晩神父は自由占いでいいんじゃねえかな |
575. 負傷兵 シモン 17:13
![]() |
![]() |
灰考察 修 商や屋の指摘も見たけど、青白だとなおさら青への触れ方は白要素だな。ただ、修をどう見るかは、者をどう見るかにもよると思う。者が白なら、修はSGには当面困らない(者兵)ので、青と手を繋いでおくという選択肢は十分ありうると思う。 あと、昨日の決定で宿に噛みついているけど、兵▼2▽2、青▼3▽0だから、▼青でもそんなにおかしくはない。宿の希望が青吊りならなおさらだ。これは狂要素とも取れる。 |
576. 負傷兵 シモン 17:13
![]() |
![]() |
一番気になるのが、修>>406「者がドス黒い」の根拠が不明なこと。思考は変遷してるように見えるけど、結局者黒視は変わらないし、2dの者発言も考慮してない。そのほか、修>>397は、意外に防御感が出てると思う。 総じて人には見えない、というのが俺の結論。 者 質ステ懸念は分かるけど、ずっとこの調子だし、これはこの人のスタイルだと思う。者の白要素は既に挙げたけど、者が狼なら、それこそSG探すのに苦労 |
577. 負傷兵 シモン 17:14
![]() |
![]() |
してるはずで、俺を庇う理由がない。俺が、者に共感を感じてる(SGにされそう同士)のと同じような気持ちを、者も俺に対して持っているような気がする。それは者が白だからではないかと感じている。 ただ、スキルが高いんだか低いんだか分からないところがあり、そこに一抹の不安を感じるのも事実。 羊 発言を読むと、不慣れで怯えているようには見えない。あえて寡黙にしてる気がする。それはどっちかというと黒要素じゃな |
578. 負傷兵 シモン 17:14
![]() |
![]() |
いかと思う。対話で分かりそう、という評価の人もいたけど、本当にこれから対話で分かるんだろうか。希望出しや考察内容も、乗っかりと言えば乗っかりに見えるし、羊には悪いけどなんで吊りたくない人がいるのか分からない。狼なら、羊>>398の自吊り容認は言い方含めてかなりあざとい。 妙 人のこと言えないがぎりぎりで能力処理逃れてて、妙狼ならこれは吊り逃しやすいパターン。考察無難、って評価多いけど、スキルレベ |
579. 負傷兵 シモン 17:15
![]() |
![]() |
ルが一定していて、歪みは感じられない。今のところ全然ロッカーでも個性的でもないのは、脱ロッカーを目指した結果とも見えるし、村人と狼とでスタイルが異なる結果とも見える。スキルレベルが一定(=慣れたやり方で書いてる)ことと、妙>>460狼なら「目立つ事避ける」、って認識見ると、どっちかというと後者(=妙狼)か。 総じて「狼でもおかしくない」ってくらい。むしろ、狼であってほしいという感じだ。 |
行商人 アルビン 17:22
![]() |
![]() |
トリュフありがとうです。 狂は考えないで良いでしょう。 PPなら狂自身がCOするだけ、狼は狂に合わせる。RPPには乗らない。 今の時点で神黒露出はほぼ確定なので、その前提で身の振り方を考えます。 一応、素白いと評判の▲樵も選択肢としてはありでしょうか。 結構良い目をしてるようなので。ただ、村の解釈によってはロシェの負荷が上がるかも。 |
580. パン屋 オットー 17:36
![]() |
![]() |
兵狼なら、白アピ目的じゃないとこで騙されてるのか俺と思うと、ちょっと悲しい。むー。白要素にならないんか。 ★者は、今現在尼をどう判断してるのだろうか。それと、羊判断をもうちょい出して。 神は>>551時点までで、パッと浮かんだ非狼候補って無いん? ちょっとぐるってるけど、神真の可能性はまだ切ってないので神吊りはなし。 兵は、俺の考察も欲しい……/// これ投げとこ ALL>★「欲」はある? |
582. パン屋 オットー 18:02
![]() |
![]() |
>>580の全体質問は、あるなしじゃなくて具体的に欲しい。 それと、も一個。 ALL>★2.G14で狼有利、村有利な陣形をそれぞれ出してみて。確白は答えないでねー。 樵>>439 ここなんだけど、僕が狼ならブレインやるのは合ってる。★「騙り出してきそう」って思った理由は? >>581 そうじゃなくてwwwwww 人狼ゲームやる上での欲だよwwwww もうww補足間に合わなかったwww |
583. 負傷兵 シモン 18:06
![]() |
![]() |
屋 高スキル・考察に歪みなしで凄く白い。なのにどうして俺との対話で理解しあえなかったのかだけが疑問。屋を疑ったの俺だけで、対話した印象は防御感が強かった。 「多弁白狼」像にぴったりで、初日占い当てたかった。。。 俺白視は白要素。でも、代わりの青が白なので、者白なら、俺を庇ってもまだSGには余裕がある。 でも屋は吊れないよ。だから、屋が狼なら諦めるとして、屋に白打って全乗っかりが正解な気がしてる。 |
584. 行商人 アルビン 18:08
![]() |
![]() |
レジにお願いした手前、私だけは議題を使います。もうテンプレ議題とかって時代遅れなのかしら…。一旦3番まで。 ■1. 兵の必死さが人っぽい分、相対的に偽っぽくはある。 ただ、非狩宣言の青しか灰が減ってない状態での黒出しは灰一人と差し違えとなり、狼としては得が少ない。狂>真>=狼。 ■2. 吊らないのは兵白打ちと同義。兵には悪いが吊りを希望。 ■3. 灰からの希望は思案中。今のところは▼妙寄り。 |
585. 行商人 アルビン 18:08
![]() |
![]() |
理由は昨日の希望で●商以外の理由が薄く、追従感に若干黒さを感じました。 ☆屋>>580>>582 ・女の子からの本命チョコがほしい。 ・生存勝利したい。 ・推理当てたい。 狼有利:2-2(できれば2狼騙り) 村有利:2-1(むしろ1-1) 灰を見てから改めて議題後半を書きます。すみませんが、今日は夜の顔出しが遅くなるかもしれません。 |
586. 木こり トーマス 18:17
![]() |
![]() |
>>582☆ 村有利だと思うのはまあ占い確定の陣形か、個人的には逆にローラーした後灰LW吊り上げりゃいい3-2 狼有利は2-2じゃねえのかな 人狼ゲームやる上での欲っつーとそりゃ勝ちたいだとか、MVPに選ばれたいとかあるな 騙り出してきそうって思ったのは、オットーが騙りサポートして仲間に騙らした方が手ごわそうに見えたのと、やたら潜伏狂人意識してるみたいだから、それなら2−1の時に潜伏狂人で村語り |
588. 神父 ジムゾン 19:38
![]() |
![]() |
性欲とか見えて(つд⊂)ゴシゴシ(;゚ Д゚) …!?してたら欲の話ですか。 私は睡眠欲が・・・ってそういう質問じゃなかった。 屋>>580☆狼見つけてスパーンと吊りあげてストレートに華麗に勝利したい欲みたいなのがあります。 >>582☆3-2とか2-2、確定情報のない状態が狼有利じゃないかと思いますよ。 村有利は1-1が断然。次いで1-2。 これで屋が何を知りたいのか気になりますね。 |
589. 神父 ジムゾン 19:40
![]() |
![]() |
屋>>580言語化しきれてないけどいいかい? 兵の黒視~白視への以降の屋とか、妙の兵への期待感とかは仲間薄いなぁとか思ってました。詳しくききたいならあとで説明する。 時間ないwまた後でくる |
591. パン屋 オットー 19:53
![]() |
![]() |
神>>589は印象いいな。 妙出るとは思わなかった。 兵への期待感というとこ、聞きたい。 後、兵≠羊を昨日僕が指摘してるので、チェックよろ。 再登場した神に、うきうき感が継続してるので、神真でいいのか……?となってるなう。 今までの真アピよりは、よっぽど真に見えるという。 ぶっちゃけ、神狼青狂ちゃうのんと思ってたので、神真ならすまん。 質問意図は、後で言うね。 考察まとめてるので喉保護。@13 |
神父 ジムゾン 20:05
![]() |
![]() |
アピった覚えないのにー(棒) 17:22うい、今日明日霊襲撃いかないの了解です。▲長かな? わりとロシェと切り切れてないかも。すいません。屋もむこうから切ってくるから吊れない気がする。 ▲樵ありと思いますよ。吊れるとこではないし。 |
行商人 アルビン 20:31
![]() |
![]() |
うひょーい、トリュフありがとう! 肉が少なそうだったけど、から揚げならボリューム満点ですね! 屋は仮想LWに出来うるとは思いますが、者の生存が条件でしょうか。 やっぱり羊が狩のような気が…。 修の「宿の護衛外すぞ」的発言は完全にブラフでしょう。 |
593. 宿屋の女主人 レジーナ 20:38
![]() |
![]() |
さて戻り。 今日は雪で戻ってくるのが遅れる人もいそうさね。だから今日は【仮決定23:00】とするさね。 ただ、昨日遅れすぎたのでこの時間は守って出すさね。 希望を反映できるのは22:55までと思って欲しいさね。 >>559修 指摘ありがとうさね。 最低限納得してもらえる根拠は出していたつもりだったさねが、足りてなかったさね。そこは反省するさね。 >>592長 自由に話して大丈夫さねよ。 |
594. 村長 ヴァルター 20:42
![]() |
![]() |
>>593了解だ。 羊の白要素は大きく分けて二つだな。 一つは発言の内容。 村人としての発言として者も言ったが抽象的な発言を多く続けている。 狼だった場合、少なくともブレインではなさそうなのだが、羊とつながるブレインがいたとして、昨日のように整理吊りの対象になるようなこういう発言を続けさせると思えない。 発言が基本的に灰考察をバッと流す形。この形は俺もそうだが相手から絡まれないとなかなか(続く |
595. 村長 ヴァルター 20:45
![]() |
![]() |
話の輪に入りづらいスタイルだな。 流すタイミング的にもあまり赤を背負っている動きには見えづらい。それと屋>>516と同じことも俺は感じた。 もう一つは屋との絡み。 羊は屋に引っ張り上げてもらっている形だ。 それぞれの中身について場合分けして考えてみる。 屋羊両狼:屋のスキル的に羊の発言に裏でアドバイスして他と絡ませる、といった形のほうが自然に羊が村に溶け込むと思う 今の形で羊が吊られ黒が(続く |
596. 村長 ヴァルター 20:46
![]() |
![]() |
見えた時、屋が危なすぎる。 屋狼羊村:屋が羊を拾いに行くように思えない。寡黙枠としてそのまま吊り処理させた方が縄からにげきれそうだ。 だが、寡黙のSGを拾ったということで村アピする狼という形なら納得のいく範囲。 屋村羊狼:狼陣営は羊を基本的に切り捨てているような動きをしているように思える。2−1で確霊している状況でさらにこの早い段階から仲間を切っていく狼の行動にだいぶ疑問だ。 屋村羊村:微笑ましい |
598. ならず者 ディーター 20:58
![]() |
![]() |
僕の経験だと、1-1や1-2の占は真だった事の方が少ないス。潜伏や突然死疑わなきゃいけないから却ってめんどいス。 屋>>580 ☆どっちも結論は無理。 尼はアピ臭きつすぎ、かつ視野狭窄。 羊はせめて昨日、寝る前に全員分の一行感想は投げて欲しかったスよ。神>>452の傍観者ってのはしっくり来た。 下☆勝つ。できれば完全勝利。けど、勝つためなら多少の犠牲は気にしないス。腕一本なくしても勝てれば僕の |
599. ならず者 ディーター 21:00
![]() |
![]() |
勝ちス >>582 村有利:霊潜伏からの回避3-2で、3-1+1狼露出とほぼ同義。次点3-1。騙りに1狼、霊で1村確定、3C1/10C2。残狼数把握がしやすく、真占が強ければ速攻詰みにもちこめる。狼占特定からライン考察が可能 狼有利:理想は初日白吊3d3-2、能力者決め打ち必須。現実的には2-2初手霊ロラに持ち込むのが安定スかね 樵>>574下段便乗。言おうと思ったことは大抵樵に先に言われるス |
600. パン屋 オットー 21:07
![]() |
![]() |
者>>598見た。 本当に、羊を判断する気が無いんだね。 長>>595が嬉しかったので、先に羊考察追加出しとく。 羊:白要素既出。兵との切れで、神真時白。 神狼としたら、>>121で「取り残されそう」と認識しながら放置→>>452で傍観者扱いで吊り枠に入れ、は、仲間としては違和感。 者狼とすると構い方が意図的に白取らず切らずで切れ。 >>361から、羊狼ならなんで非占霊してるのの状況で、白。 |
601. 宿屋の女主人 レジーナ 21:13
![]() |
![]() |
先にこれだけ。 トマやディタからあがっていたさねが、今日の占いは【自由占い】を考えているさね。 ジムゾンの真偽に関わらず、占い先を決める過程やその判定で真贋がつきやすくなると考えているさね。 それに真ならジムゾンの視界が晴れる占いの使い方ができるさね。 意見あれば欲しいさね。 ただ、この場合でも占い希望は出すべきさね。神偽決め打っている人がいれば別さねが。 |
603. 行商人 アルビン 21:25
![]() |
![]() |
☆神>>507 見落としてました。すみません。屋>者>青です。 屋は単純に白いからです。者は色を確定させたい枠であって、あの時点で修よりわずかに黒寄り同程度でした。意見が収束していくようなら、村の戦力になるとの認識です。 反面、修の意見は少し過激すぎるので、吊りに反対ではないという認識です。 青はそこまで黒くなかったのとポリシーです。 ★屋修 者を「こいつ人」としてフラットな考察は可能ですか? |
604. 少女 リーザ 21:27
![]() |
![]() |
はいさーイ! 改めて考えてたけド、修が僕に触ってこないのってなんでだろうナーとモヤっとだネ! ステルス位置ってヤツかもしれないけド、ここまでノータッチだと逆に怖いんだヨー。 あと存在感の塊ナ修に殴って貰えれば僕の薄さも改善されるんじゃないかト、ごにょごにょ あ、モリじぃちゃまとヨアおじちゃまはお疲れ様でしタ! |
605. 少女 リーザ 21:28
![]() |
![]() |
屋>>580 ☆あル。ここに限らずだけド、一番なのが、やっぱり自陣の勝利だネ。 あとは吊られるより噛まれたイ。噛まれるような考察がしたいネー。 屋>>582 ☆G構成でフルメンじゃないの初めてだかラ、メリデメリちゃんと把握できてないけド、 狼有利なのハ2-2じゃないかナ?ロラ持っていければ縄数ギリギリにできるシ… 村有利なのハ1-1と1-2かナ。占い確定ハ何人村であっても強いと思うヨ! |
606. 宿屋の女主人 レジーナ 21:35
![]() |
![]() |
自由占いの場合 1.「明言占い」 2.「占い先投票で翌日改めて発言で発表」 の2つがあるさね。 1.のメリット ・思考隠しがいらないのでジムゾンの思考変遷を追いやすい 2.のメリット ・神真の場合、占い先白での噛み合わせと占い先黒の場合の強襲の防止(しかし透けた場合メリットとしては弱め) この辺も考えてもらえるとありがたいさね。 |
607. 行商人 アルビン 22:00
![]() |
![]() |
平和な村なんだから、みんなもっと平和に行きましょうよ。 ちょっとギスギス感を感じます。目は厳しく、口はゆるりと参りましょう。 灰考察 妙: 自身のスキルへの不安が>>103「スタイル模索中」>>195「自力で白上がれない」などから見える。 吊り希望を出す2dで黒く感じない修者から考察する(>>413)のは少し違和感。 >>460「薄い」に対して軽く反応しているのは村要素。 >>483の希望に無難 |
608. 行商人 アルビン 22:01
![]() |
![]() |
な追従感が見えるのは黒要素。青吊りの意識は希薄か。 >>533で「「直近者を見て」自分の意見をリアルタイムに流しているのは村要素。 >>470で攻撃に苦手意識があるとの自己申告。性格要素とも黒要素とも取れる。 ★妙 黒取り自体は苦手なほうですか? 狼を探す意識はどの程度持ってますか? 羊: >>398「議会を混乱させない程度に意見を集める」の消極スタイル。>>222での発言内容には疑問。 |
609. 行商人 アルビン 22:01
![]() |
![]() |
>>399で占希望理由「長占い反対の修の反応を見たかった」で何らかの判断基準はありそう。 ★羊>>404 この時点では修の行動を黒目に見て、派生して長を疑ったという認識で合ってますか? その場合、修のどの発言で最も白く(もしくは安心を)感じたか教えてください。 ★羊>>492 「兵の色が分かれば芋蔓式に」はリナ自身の情報としてですか?村全体の情報としてですか? 「わからないヨアヒム」を吊希望に |
610. 行商人 アルビン 22:01
![]() |
![]() |
持ってきたのは、他灰よりも黒く見えたということでしょうか? 修: 一環して者と殴り合いと攻撃色が目立つ。 者の疑いは>>196の「思考の飛び+疑惑撒き」。>>387「喉潰し」と語調が強めなのは性格要素と取る。 >>406「青●者」からの青白視は少し単純過ぎて、 前日の戦術論を説得する姿勢と乖離を感じる。 推理の起点が者黒前提の強気は非狼要素(というより性格or狂要素)。 一旦ここまで。 |
611. 少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
先に占い真贋からネ。 初日から言ってるようニ、占真狼だと思ってるヨ。だから神は偽デ狼だと見てルけど、念のためニ狂含めた考えネ! 神狂はまずないと思うネ。特に今日の黒出しガ注目ポイントデ、狂なら黒出しハ1日早いと思うヨー。 考え方は個人差だろうけド、狂人の黒出しなら1日早いと思うんダ。 それに神の姿勢を見ると狂人っていうよりカッチリ取るとこ取ってきてるかラ真狼に見えるネ。 |
612. 少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
で、吊り希望だけド、神偽で狼に見えてる以上【▼神▽兵】で出すヨ。 まだ兵見きってないけド、流し見てる感じでハ狼仮定するト現状3生存でこれだけ頑張ってアウトプットしてるのは違和感だネー。 ただこんなに可愛いロリの僕を狼であってほしいって言ったのハ許すまジ。この二人以外の希望はまたあとデ! |
613. 宿屋の女主人 レジーナ 22:13
![]() |
![]() |
>>559フリーデルへの返答さね。 まずはディタを外した理由さね。 修屋からは黒視されていたさねが、商>>480からは吊りたくない票が入っていたさね。 私の希望は▼青●兵だったさねが、羊を除けば青兵妙が最多票候補さね。(>>522宿と>>575兵下段参照さね) 単純多数決にするつもりは無いさねが、視界晴らしの意味で多くが注目しているところの能力処理は有意義と思っての青兵推しだったさね。 |
614. 少女 リーザ 22:16
![]() |
![]() |
商>>608 ☆元々黒取り型だったのを矯正中なんだナ。今更やろうとは思わないけど黒取り好きヨー! ☆やる気満々ネ!でも精度は心許ないかラ黒を探すっていうよりハ、白で潰して行くのを心がけてるけどネ! 序だけド>>470でハ「攻撃に苦手意識」があるなんて言ってないんだナ。ちょっと気が引けるだけで攻撃も殴り愛も好きヨ。 ★どの言い回しが「苦手意識」だと思っタ? |
615. 宿屋の女主人 レジーナ 22:18
![]() |
![]() |
★>>612妙 ジムゾン狼ならシモンは白だという意見が多いさねが、その希望はジムゾン-シモン両狼を考えてのものさね? それと、PP寸前ならまだしも、ジムゾンを偽視でも、わざわざ村側から可能性として真ある占い機能破壊しにいく意味を教えて欲しいさね。 |
616. 村長 ヴァルター 22:20
![]() |
![]() |
妙>>611★初日の段階>>155だと「ちょっぴり強めに見てる」程度で狂潜伏が腑に落ちないとかも言ってたけれどいつ大きく占い真狼に変わった? ★「神真狼の動き」からの神偽視の理由は? 老が狂だが噛まれている可能性についてはどう思う? |
617. 負傷兵 シモン 22:25
![]() |
![]() |
ただいまー 今日は手順的にも▼兵だけど、俺吊って判定見られれば白出るので、狼なら、黙ってたほうが良いと思うんだよね。 その意味では、者>>543当たりが無警戒に出てくるのは白いと思う。樵>>574も樵のイメージと一致してて白く見えるな。 逆に、修>>557「14人村で良かった…」は修らしくない。「手順」を強調してるよね。修は俺黒視だったんだから、普通に吊り主張すればいいのに。 屋>>561 「ド |
618. 負傷兵 シモン 22:25
![]() |
![]() |
ス黒い」は、明日者をSGにする準備に見えるな。 あとは、屋>>580で俺の考察求めるのは黒いな。昨日の俺のGSで屋が上位だから、俺から白要素出るのは分かるはず。俺吊ったら白出るの知ってて、俺の屋評を期待しているようにも見える。 商はやはり白く見える。「久しぶりの参戦」が本当なら、初動はどうしても固くなるはずなのに、初動の軽さは村だからだと思う。あと、商>>176も、疑われはじめてた長へのフォローで |
619. 負傷兵 シモン 22:26
![]() |
![]() |
白要素。「久しぶり」がウソならもう知らんw 書いてたら妙>>612見えた。うーん、やっぱり妙狼違うのか?俺吊って白出たときの対策かもしれないけど・・もう少し早く出してれば白要素なんだが、タイミング的には微妙だな・・ 俺黒出しは俺の考察が当たっている可能性に望みを託して、陣形予想 【屋妙神−修】、【屋羊神−修】、【屋羊修−神】 の3点買いでお願いします。 |
620. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
おぉ!突っ込みどころようやく出来タ! 宿>>615 ☆ん?現状シモン白だと思ってるヨ?どっち吊りを優先するかデ神のが狼っぽいナって思ってるノ。 ふたつ目、昨日の決定後からのシモンが狼の動きに見えない事と、神狼十分だと思ってたかラ。でも長の>>616考えてちょっと待った掛かったネ… 長>>616 ☆今日の神の判定出てからネ。残った方が神だったかラ、前述通り神に狂は見えないネ。 |
621. パン屋 オットー 22:27
![]() |
![]() |
尼から回答きてないけど、時間迫ってるので。 樵:昔、狼の時にこういう感じの仲間居たにゃーという理由で警戒はしてる。でも、変な拘りとか出てない。あるとしたら素直狼か。 3-2が村有利と考えるのは面白いな。 とすると全ロラ思考で騙り出したいタイプか。 村騙りの意識があるのはメモ。占真狂だと白要素。 >>574上段は、だよねと。思考の方向が白い。 欲の方向にMVPがきてる辺りは、逆に飾り気が無いね |
622. 少女 リーザ 22:27
![]() |
![]() |
長>>616 ☆あー…老狂の可能性もあったネ…。うーん老が真っぽかったかって言われるとそうでもないネ。 老偽狂で噛みやすい先噛まれてる可能性も0じゃないと思うヨ。うーんそうすると神真の可能性も十分にあるネ… |
623. パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
兵:神偽なら白かにゃーと。黒要素と白要素は既出。 考察plzしたらすぐに出してくれたのが嬉しい。対僕は、やっぱり理解に拘るんだなあと再確認。 兵視点からだと、「自分を黒視する理由を肯定した」のを指して、「理解しようとした」と言ってたんかなと気付いたのだけど、合ってるんだろうか。 商>>603 ☆者人なら>>349>>351の状態だと思ってずっと観察してるのだけど、通らないんだよ……。 |
624. パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
者:羊をどうしたいんだろうとか、対尼でもイマイチ覇気が無くてどうなんとか。 後述の羊白根拠、者指名で思考促してるのに、ガンスルーだし。 >>272があるなら、あれだけ触るのならそこから思考伸びないか?と思ってずっと注視してたら、やってる事は発言促しだけで、落ちた発言を判断材料に使おうとしない。 尼に対しても、>>170>>250>>252で占内訳の場合分け判断をしているのに、 |
625. パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
老襲の情報が入って神真兵狼可能性を真っ先に考えてるのに、尼について思考が伸びない。 兵の色関係なく狼あると思う。 >>518が兵>>228の焼き直しで、突っ込んだら>>563>>564自分が普段言われてるのに、質ステ言及がその箇所……?で、やっぱりズレがある。 >>598の回答が、両方やっぱり「自分」を誇示したがってるんだよなあ……。 >>366は過去の話だと思ったのだけど。 |
626. パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
妙:ここも狼ある。 スッとエアポケに入っていくのと、独特言われるのが村時で、狼ではそこまで個性発揮出来ないんじゃないかと。 自己認識と実際の動きに差異があるのは、自分の村時をなぞろうとして無理が出てる時の狼によくあるので。 >>605がやっぱり無難回答なので、尼のせいじゃないと思います。 >>611に、おぅ?と。 >>195で強く潜狂否定、>>411の回答があって、占狼強く見て潜狂警戒無し? |
627. パン屋 オットー 22:31
![]() |
![]() |
商:初動白と、昨日取った白が大きい。 後、村の流れに沿わずに独りで考えてる感もあるので、人間だと思う。 潜狂への意識があるので、占真狂時白。 >>585の陣形返答も合致。「2-1」が返ってきてる辺り、ああ成程なと。 推理当てたい、生存勝利したいというのは、発言傾向が思考寄りなのとも合致。 兵>>618見えた。 考察して貰うの、好きなんだ……/// 鳩から見た時に羨ましかったので、ねだったw |
628. 少女 リーザ 22:32
![]() |
![]() |
否、単純に潜狂って何が脅威になるノ?何を警戒しなきゃいけないノ? PP警戒する程度の認識しかしてないんだけド…喉端か確白さんか…もういっそエピでも良いから教えてほしいネ…ぐぬぬ… |
629. 宿屋の女主人 レジーナ 22:32
![]() |
![]() |
>>619兵 今日シモン吊りの場合、その3点買いを網羅しようとするとロラしきれないのさねが、その点はどう考えてるさね? >>613の続きさね。 仮決定の理由は>>496、>>613と「吊りたくない票」が入ってない灰が樵兵のみだったところさね。 もともと私自身の希望が青がほぼ狼とみての▼青だったのもあり、▼青●兵にしたかったさねが、日和っての>>496だったさね。 |
少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
ていうか潜狂もG14も初めてですし、無難とか何とかメリデメリも正確に把握してませんし、うっがー!!!!! 残り縄計算で手一杯ですともえぇ!!! あうー…もう本当これ何なのヤバい、お仲間さんに助けられっぱなしですし、最近どこ入っても何やっても無難としか言われない、いっそ超ロッカーの時の方が素黒放置だったこの現実から目を背けたい。ロッカーいくない…(´;ω;`) |
630. パン屋 オットー 22:35
![]() |
![]() |
尼:白要素既出。狼に見えてない。 狼だとしたらアタッカー狼なのだけど、村全体を地盤沈下させる動きも特にしてないんだよにゃー。 兵狼と仮定すると、初日>>268>>303の交渉が「?」になる。 神狼と仮定すると、>>560の最下段が余分に思うけど、まだ具体的なのが出てないので微要素止まり。 人間だとは思ってるけど、目は離してないよ。と、だけ。 白の更新は欲しい。 |
631. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
皆、回答ありがとう。 >>580の質問意図は、「人」を見る為。「欲」って言葉には、元々マイナス印象があるのね。その言葉から何を発想するか。「自分をどう見せたいか」が出る。 陣形質問は、占内訳が明確になったら材料になるので。 狼も、自分はこの陣形作りませんアピはすると思うけど、思考ベースを見る事が出来る。 何故確占の話になってるんだww するっと回答出してきた商樵は良いなと思った。 構えが無い。 |
632. パン屋 オットー 22:37
![]() |
![]() |
総合すると、神真時だと兵者妙。神偽時だと神者妙か神者樵と予想。 神妙だと初日の神からの動きがどうなんかなというのがあって、んー?なのだけど。樵狼も、んー? 兵白の不安はあるけど、▼兵。 灰での吊り希望は、▽者。 神の占い先は、●妙か者で。 襲撃も合わせて、どっか噛み合ってない気がするのだけど、占真狂で普通に老真誤認して喰ったとかもあるんだろうか。 兵狼なら、神に狂アピされてると思ったとか @3 |
633. 宿屋の女主人 レジーナ 22:42
![]() |
![]() |
(続)仮決定変更はもともと考えていた▼青●兵に>>499>>500と>>484が見えてのものさね。 福山白見えてから言うもの失礼さねが、1dから私の動きを気にする辺りが防御感ある狼っぽいと思っていたさね。 欲の話ならMVPなんて要らないさねから、とにかく勝ちたいさね。 と、【仮決定まであと20分きったさね。】 が、やはり雪で厳しい人多そうさねね…? お体大切に、さね。 |
634. 村長 ヴァルター 22:44
![]() |
![]() |
またぐちゃるのも嫌だから確白だが俺は早めに希望を出しておく。 吊り希望は手順として▼兵。 灰からの希望なら▽妙 占い方法の希望はジムゾンの自由明言占い。 占い場所の希望は●屋○者 屋に関してはちゃんと言語化できないが何かスキル面と要素取りの部分に違和感がぬぐいきれない。 者に関しては流れの中心にいるし発言的にそこをただ吊ることは無いと思っている。が、白置きもできないので占いにかけたい |
635. 木こり トーマス 22:45
![]() |
![]() |
さてとりあえず●希望から考えていくか この場合シモンの仲間っぽい奴に希望出しゃいいんだな そこで参考にするのはまず>>523>>524>>525GSの両端の俺とヨアヒムが村ってところが、狼だとしたら目立つ両端に仲間置いてない。 となるとさりげないところに仲間を置いたとすると真ん中のグループの2人辺りが怪しい。 屋は白く見てるので●商○妙で提出 |
638. 行商人 アルビン 22:49
![]() |
![]() |
☆妙>>614 >>470「色に確証を持てない人を強く攻撃するのは怖い」を苦手意識と解釈しました。 希望は【▼兵】です。 今日が灰吊りなら【▼者▽修】 占いは【●者○妙】 吊り希望: 者黒は疑問ですが、屋修者は同居させられないので、それならば縄のある内にとの考えです。 占希望: 者が視界晴らし、妙が黒orSG回避狙いです。 |
639. 木こり トーマス 22:49
![]() |
![]() |
次は▼シモン▽リーザだ。 うーん、他の手順思いつかない。誰か思いついてくれないかな(チラッ とか思っていたけどそんな手順存在しないようなのでこれしかなかった。 リーザの理由理由は昨日から特に印象変わって無いのでそのままって感じだ。 あと神父は事前宣言の方が好みである。 ギリギリですまん |
640. 負傷兵 シモン 22:50
![]() |
![]() |
宿>>629 俺視点、もう負けルートに入ってるからな。者白だと思ってるし、青兵者が白なら、狼は無理してSG探す必要が無いので、真占いが欠けた今、探し出すのは非常に厳しいと思う。 ▼兵→▼神→▼者で終わる未来が見えるな。 だから、今日の屋はとても黒く見えてる。 【▼屋▽修】 まあ、者が黒だったら笑ってくれ。@2 |
641. 宿屋の女主人 レジーナ 22:52
![]() |
![]() |
まず今日のジムゾン吊りは無いさね。 真贋悩んでいる人がいるさねし、仮に村全員からほぼ偽視されてても今日はまだ残す日さね。 占い方法は>>606と挙げたものの、ここで伏せてもジムゾン真なら動きにくくなるだけと思うさね。 【明言自由占い】でいくさね。 ジムゾンは考察を今まで以上いどんどん出して欲しいさね。 |
645. 少女 リーザ 22:55
![]() |
![]() |
あーもう時間ネ…連日ギリギリはやっばいネ… 神兵処理なら【▼兵▽神】宿長に言われた事踏まえて考え直したネ。神真の可能性が切れない以上真占いかもしれない神を吊りに上げるのは自殺行為よネ… 灰処理なら【▼羊▽商】ステルス狼狙いだけどちょっと時間ないから詳細後デ! 神への占い希望は【●商○修】商は昨日かラ、修ハ僕への触り方が不穏に感じたのと吊るほどじゃない事からネー |
646. ならず者 ディーター 22:56
![]() |
![]() |
屋>>600 僕的には、昨日一行感想途中で切り上げたのがものっそ印象悪いんスよ。折角やる気見せといて決定回り乗り越えたらはいお勤め終了みたいな。 ついでに占軸で考えてる羊だからこそ、占襲撃された今日は何か感じそうなのに社交辞令みたいな>>547だからなあ 満足な回答がないから少しでも答えやすいよう工夫して待ってたのに質ステ扱いとか僕いい面の皮ス長の羊考察は割と腹に落ちる。ただ、屋羊両狼で屋が「危な |
647. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
すぎる」とまでは僕は思わないス。「両狼であんな庇わないだろう」っていう切れ作りはあるス(気弱な若狼に有効)羊切り捨て自体も、確霊下・3潜伏なら十分あると思うス 屋のは僕狼前提とか神狂抜けてるとか穴だらけなんで却下 ただ、兵とは切れてるとは思うスよ。>>381「悪いがこのままなら直吊り」「イラッと」あたりが仲間に使う表現じゃないス。 ★屋のいう「兵と羊の切れ」隙間あったら挙げて。既出ならアンカーで |
648. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
妙は>>533が初見白く感じた。このタイミングで僕の性格と状況について考察を落とすのは赤で村分析してる狼ぽくないのが一つ、そう思ったんなら黙っといて盤面操作に使えばよくねって言うのが一つ。 あと>>541もス。神妙両狼ならいきなり事実言ってるス。兵妙両狼なら真狂あんまり考えたくないス。神と切れめ、兵とは若干離れる感じ。神狂兵白ならノー要素スけど昨日の流れ無視した希望出しはマイペース白要素とも、狼の |
649. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
捨て票とも考えられるので、ノーカンかな。 ただ、昨日の単体の考察見ると、商羊ともに基本「こことここがアピ(演技)っぽい」っていう評価なんスね。 黒要素拾い好きらしいのに、てのとは違和感、占あり。 あと、樵はやはり白置き動かさない。なんでこんだけ手練ぽいのに喉の使い方ひどいんだ、分からん用語沢山あるんだっていう疑問は一応あるスけど、別に不慣れ騙りしてるわけじゃないし、そんなんで疑ってたらきりがない |
650. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
んで性格要素で見る事にする 商は優等生っぽくなってきた。昨日の決定回り>>510は兵と両狼なら庇いになるスけど、>>510から>>511にするのはいらん動きかな。>>510のままでいい。 >>613見えたけど、尼屋両狼なら白スね。 妙のことは初日から気にしてる。なだらかな疑いの積み重ねは切りである範囲。 >>603の質問は面白い狼ならいらん質問とは思うスけど、どう使うか興味津々ス ここも尼屋とは |
651. ならず者 ディーター 22:57
![]() |
![]() |
キレっスね。 屋は本来、僕とスタイル同じだと思うんスよ。少なくとも、自称の考察方法は僕がよく言うものと同じス。だからこそ、1dの色の拾い方はすごくしっくりきた。 けど途中から恣意的な要素拾い、尼におもねる感じ+尼が屋に呼びかけあんまりしてない(どうせ従うと思ってるからかもしんないスけど)っていうのが、同じスタイルの人間だけに雑に感じる。時間なくて読み込んでないわけじゃないんスよね。 内訳とかで頭 |
652. ならず者 ディーター 22:58
![]() |
![]() |
を巡らす部分は人ぽく見えるだけに、なんでこんなに考察偏るのっていう違和感は強いス。 尼?村なら食われろください。 声はでかい。の割に、自分はこうしたいっていう方針のごり押しだけで、村全体を見ようとしてないんスよね。 自由占とか、全体を見渡す能力が必要スよ?それを押して来るスタイルとは違和感がある。2dとか結局ほぼ一日僕吊りたいって言ってるだけで、灰考察出してないスよ。1dもさして変わらないスが。 |
653. ならず者 ディーター 22:58
![]() |
![]() |
よくも悪くも全てが中の人要素なんスね。 で、兵なあ。正直、今日は単体でも斑って感じス。 灰考察きっちり出したとこは白いス。でも、すごく疑いばらまきなのが微妙ス。これは本人のスタイルなのかもしれんスけど 黒出された直後の反応も、正直微妙だったス。 神偽決め打って吊るのも現状無理だし、他の灰吊はないス 【▼兵】灰吊なら▼屋▽妙 占いは妙屋>尼商(兵黒なら尼と切れてる)伏せでいいと思うス 羊ドコー? |
行商人 アルビン 22:59
![]() |
![]() |
結構書いたつもりなのに、喉が半分以上余ってる…。 本当は樵の素白を書いた文章もあったんですが、者を希望に出す以上、考察の優先度的に者だろうと自粛しました。 いや、なんで者を先に考察してないんでしょう私…。 |
654. 宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼シモン】 シモン白ならピンチではあるさねが、ここ吊らずに進む道は無いさね。 シモン自体も今日の▼兵を前提に話を進めているので、吊りは避けられないさね。 念のため ★回避あるさね? |
655. 少女 リーザ 23:06
![]() |
![]() |
灰吊り希望だけド、やっぱり商が何だか小骨が引っ掛かってる感じなんだナーザックリ気になる部分はまたあとでまとめて落すネ。 羊はステルス狙いだったのト、やっぱり自力で這い上がる力量はあるって思えるネ。まーだからそう思うなら絡みに行けヨって怒られそうだし質問ヨ 羊★>>212で「積極的に発言したい」って言ってたけド、自分でここは頑張っタ!って言える発言あれば教えてほしいナ! そこを起点に羊を見るネ! |
656. 負傷兵 シモン 23:07
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 【回避しません】 短かったけど今回やりきった感はある。かなり厳しい状況だと思うけど、あきらめずに頑張ってくれ。3潜伏なら最後に3連続で吊れる可能性も十分あるから。 |
657. パン屋 オットー 23:11
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 者>>651 はい?いや、やめてそれ。鳥肌立った。>スタイル同じ >>646 何の為に発言させようとしてるの?要素拾う為じゃないの?姿勢を批判する為?僅かに落ちた要素も活用しようと思わないの? 正直、この者に似てる扱いされたくない。 >>647 >>302>>407に。 すぐ見つかると思うんだけど……。 |
658. 宿屋の女主人 レジーナ 23:13
![]() |
![]() |
>>656兵 回避無し確認したさね。 シモン人なら今日の考察は明日の灰の視点を先取りしたものさね。 ちゃんと読み返すさね。 あまり気が進まないさねが 【本決定 ▼シモン】さね。 セットよろしくさね。 ジムゾンは占い先を明言よろしくさね。 |
661. ならず者 ディーター 23:15
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 >>657ああ、自己申告の言葉はそっくり。俺の過去発言コピペされたかと思ったレベル。実際、1dの占内訳別尼の要素拾いなんて、屋が言った通りの考察法ス 質問は要素拾うためスよ。でも、羊にはいつも途中で席立たれちゃって、俺座り損なの。余裕手があったら吊らざるを得ない枠スよ。でもそんな余裕ないから困ってんスよ 屋は村でも狼でも羊村なら羊の白要素本気で拾いに行くと思ったから屋に投げたんス |
宿屋の女主人 レジーナ 23:15
![]() |
![]() |
このシモンと、議事に来ないジムゾンを見るとジムゾン吊りたくなるさねが。。。 ここでの独断は勇気どころか村を空中分解させるだけだしな。 兵の白見て神吊ろう… 昨日から日和っぱなしですごい申し訳ない気持ちになるさね。。。 |
665. ならず者 ディーター 23:20
![]() |
![]() |
【本決定了解】 まあ、でも屋の拒否反応は人っぽいんスかね。スリ寄りと見たなら、っスが。 ちなみに、僕不慣れのコーチングには定評あるスよ。でも、そこ「だけ」にリソースを集中しても勝てないことも知ってるス。 商>>659違う、そこは「妙が」黒取り好きで、逆にそのスタイルを直してるって言ってた。誰宛かは忘れたので見て来た。>>614スね。よりにもよって商宛だったス 尼どこ?また何か後だしすんの?@1 |
行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
さて、明日は私は者擁護に回りますかね。 一手長いので、少し言葉を考えないと厳しいでしょうか。 ここでは「者を擁護する意味が狼には薄い」を逆手に取れたらいいなという感じです。 正直なところ、者に懐柔は効かないでしょうから、他灰へのアピールがメインです。 |
666. パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
者>>647の神狂抜けてる云々がよく解らなかったのだけど、もしかして>>600の事?アンカ先読んでない? >>235での羊の非占タイミング見て。 神老者青が人間だとすると、確占する可能性があるんだよ。 だから、そこが仲間で無い限り、羊がそこで非占するのはハイリスク。 それが、>>361の中段の意味。 老青人間まで確定情報出た。 者視点では神羊切れ、客観視点+神羊切れまで拾えたら、羊白要素になる |
668. 木こり トーマス 23:23
![]() |
![]() |
_人人人人人人人人人_ >本 決 定 確 認< ?YYYYYYYYY _人人人人人人人人人_ >セ ッ ト 確 認< ?YYYYYYYYY >長 狼じゃねえけどいってやるよ |
669. 少女 リーザ 23:25
![]() |
![]() |
昨日商考察は落してるシ、別のところ考察しようネって怖いおじちゃまたちに迫られそうだかラ、いくつかピックアップするヨー。 商は反論あれば是非突っ込んでほしいんだナ! あと一点、昨日取りつくろう為って要素取った不慣れ宣言だけド、3dの宿への議題求めから>>584「時代遅れなのかしら」このへん取りつくろいには見えないヨ。 |
670. 少女 リーザ 23:25
![]() |
![]() |
1.>>336「修に占長を覆してほしかった」を突っ込まれ>>341、この時点修ってどれくらい頼りにしてたのかナ?狼で白黒明確だったから出た発言じゃないノ? 2.自分で言うけド、初日から妙に固執>>276、その割に突かれる程度で強い突っ込みがないネ。終盤SGにしたいからじゃなノ?羊にも同じくだヨ。 |
671. 少女 リーザ 23:26
![]() |
![]() |
商★>>510で「リデル狂の方がありそう」で▼羊▽修から>>511▼妙▽羊になった思考の流れを知りたいネ。狂見るより狼見たってこト?そうであるなら何で最初狂狙って吊り出そうと思ったノ? この辺納得いかないところネ。喉回復後でも今でも回答お願いするヨー。 |
672. 行商人 アルビン 23:28
![]() |
![]() |
これでシモンが白なら、縄の余裕がなくなりますね。 盤面が整理できてないというのは者に同意です。 端から見てると者対屋修のロックっぽい動きも含めて。 逆に兵黒なら、真占生き残りの算段が高い上、縄にも余裕ができますね。 |
673. 少女 リーザ 23:32
![]() |
![]() |
ディタおじちゃまが僕の黒取り好きに突っ込んでるの見えたから言わせてもらうけド、黒取りスタイルってロックする上での最たる根拠になると思うんだよネ。少なくとも僕のロックの元はここだっタ。 だから、黒取りは好きだけど、なるべくやらないように目を背けてる部分ネ。どうしてもやらなきゃいけなくなる事はあるけド、出来る限り白圧殺で狼見つけるのが目標ヨー。 |
674. 行商人 アルビン 23:32
![]() |
![]() |
☆妙>>671 ▼羊は決定反対を聞き入れられる可能性が絶無と判断しました。 昨日は妙羊がSGになりうるので整理したかったというのが大きいです。 妙の希望に黒い追従感を感じたので、▼妙を優先しました。 リデル狂は青に比べてということです。 |
675. パン屋 オットー 23:35
![]() |
![]() |
者>>665 やってる事違うもん。 僕にだって、プライドあるし、村側の僕と同じ動き出来る人なんて、1人くらいしか知らない。 だから、すっげー嫌だった。 神父帰ってこないんだけど、セット大丈夫……? |
680. 少女 リーザ 23:36
![]() |
![]() |
商>>674 修狂は青に比べて思ったって言うのは読みとれてル。 一発目の希望出しの時ニ僕の発言が見えてなかったって事?ずっと妙疑ってるのハ把握してるヨ。 ただ一発目の希望出しと二発目の希望出しの間にどんな思考があったか▼妙になったのかがそれじゃ分からないんダ。聞き方悪いかナ? |
684. 行商人 アルビン 23:39
![]() |
![]() |
妙>>680 見えてました。 で、私自身は発言を積極的に行う妙の方が吊りたくないという意識でしたが、無効の見込みが強い票より、妙を吊って色を見ようと考えが変わりました。 |
685. ならず者 ディーター 23:40
![]() |
![]() |
屋>>666 OK了解。そこ自体は理解して割と納得できた ま、あとはエピかどっかでスかね 商は盤面見てるなあ。ロック解除に白覚悟で俺吊りという提案は一つ筋が通っているので、この辺の視点には好感が持てるス ところで、僕盤面が整理できてないとか言ったっけ? 妙>>673 違うス。黒の取り方が「羊はできるのに不慣れアピぽい」「商はブランクアピぽい」って感じなのが、白要素を黒に言い換えてるぽく見えたス |
ならず者 ディーター 23:43
![]() |
![]() |
「少しの要素でも丁寧に拾う」のは大事だと思うス。 でも、要素を積み重ね、引き出して伸ばせるのでなければ、リソース配分の効率が悪いス。 少なくとも、相手に協力姿勢がなければ、そこを輝かせることはできないんスよ。 村全体が白打ちして襲撃させるとかの意味でも、発言が苦手な人から引き出すのってすごく大事なんス でも、引き出し切れない人は、やっぱり残せないス 引き出す方の力不足とは思うようにしてるスけどね |
ならず者 ディーター 23:44
![]() |
![]() |
このゲーム、喉と言うリソースは有限ス。その有限のリソースと、相性の分からない他人というピースの中で、限界まで効率よく対話をしていかなきゃならないス 絶対にこれをやればいい、っていうものでもなかったりすると、僕は思うスよ |
687. 行商人 アルビン 23:44
![]() |
![]() |
者>>661「余裕手があれば吊らざるを~」を「盤面整理ができてない」と解釈しました。 妙>>686 それを言われると辛いですが、寡黙系SG枠への警鐘として▼羊の意思表示はしたかったので、意識がそっちにいってました。 |
688. 少女 リーザ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
うんと、まず商が▼羊▽修で行こう!って思っテ>>510の希望を出したよネ。でも何か思うところがあって>>511の希望に変えタ。更に吊りに羊を希望する事は死票になる事を>>480で認識してタ。 それでいて何で希望出し周りになって羊が無効票になりそうっていうところに再度目が行ったのか分からないヨー。しかも結局▽羊よネ? |