プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、司書 クララ、少女 リーザ、ならず者 ディーター の 6 名。
1070. ならず者 ディーター 01:47
![]() |
![]() |
年黒確認。はーまじか、>>1060を見直す。考えてみれば「書が年吊りたくない(書が年白と見てそう)」が年黒ならひっくり返る。 あと1狼か、頑張って見つけるしかないね。 |
1071. パン屋 オットー 01:47
![]() |
![]() |
>>1067 【判定確認】 よっしゃーーー!!!!!! これでLWだけだな!!! エルナはまともに対話できなっくてすまなかった。 ペタは最後来れなかったのが気がかりだがおつかれさん。 |
羊飼い カタリナ 01:48
![]() |
![]() |
夜明け前は狼さんも結構大変だったんじゃないかなー。 誰に吊り先が転んでも影響無さそうな噛み先って選び方するならエルが一番だった気もする。 若しくは独自路線の推理が結構いい線ついてて怖かったとか。 |
村長 ヴァルター 01:50
![]() |
![]() |
『え?ペーター狼なの?(首こてり /|妙屋者旅書青|年兵服商宿神農長羊 壱|霊灰灰灰灰灰|狼白白白白白占狼狂 ←2縄1狼 弐|狂灰灰灰灰灰|灰灰白白白白占狼霊 ←2縄1狼1狂orRPP 参|狼灰灰灰灰灰|灰灰白白白白占狂霊 ←2縄2狼(兵か年が狼確定) こんな感じだね。』 |
1073. 旅人 ニコラス 01:51
![]() |
![]() |
喉かれで更新間際見てたが色々物申したいな。 ★屋>吊り希望だった俺も服も▼年だったのに考え直したりとかなかったん? ★書>者吊り反対→2人の選択なら▼者ってそんな年白視してたっけ? |
1074. 青年 ヨアヒム 01:51
![]() |
![]() |
で、もう俺的には▼者と行きたいんです 者>>1070★なんでそんなテンション低いの?? >>1067->>1072で今生きてる6人がきれいに1発言ずつしてるんだよね ここで者の反応だけすごく浮いて見えて黒いんですけど 仲間吊られたLWさんに見えてるよ |
仕立て屋 エルナ 01:57
![]() |
![]() |
みんなお疲れだよー! リナ>羊真を見ないんじゃなくて、羊真を見たくないんじゃないかなぁ?妙真決め打って得られる1手って実はとても大きな大きな1手だしね。ボク自身妙吊りしたいって気持ちはあるにはあったけど言い出しても誰一人として乗ってくれないと思ってたし説得できないって諦めて妙狼なら負けでいいって思っちゃったからなぁ…。リナ真なら本当にごめん! 青の発言伸びてきて白いなぁ。LWは青だと思うよ! |
1076. ならず者 ディーター 01:59
![]() |
![]() |
☆青>>1074 いや、自分が吊られかけた+ほぼ来てなかった年が黒って、安心やら拍子抜けやらするもんでしょ。あとは>>1060みたいに年白だとばかり思ってたもんだから。 ってか反応が浮いてるから黒いってのはよくわからない。やったーってのがないと疑われるのかって話だよ。 まぁ昨日から青への受け答えが我ながら曖昧なのはあるけど、この早い段階の意思表示、村ならちょっとは票重ね気を付けてよ。 |
1077. 旅人 ニコラス 01:59
![]() |
![]() |
いやー・・でも一個黒引きで肩の荷が降りた。 やっぱ年黒じゃーん。 書>>1047 >>809でガッツリ言ってるじゃん。引っかかってるだけで違和感じゃないってのは流石に無理あるだろ。 それとも3dのあれが状況整理と質疑に見えてないって事? |
パン屋 オットー 02:00
![]() |
![]() |
それにしてもだ。 よっしゃーーーーーーーーーー!!!!!!!!!1 やったぜ!やった!これ、正直ペタ疑うきっかけ欲しかったんだけどなくて困ってたんだよな! 俺様は書旅に1狼と見た! |
羊飼い カタリナ 02:00
![]() |
![]() |
>>エル ううんー、大丈夫。私真を言い出せない理由は私がやらかした所為だから、もうそこはエピで怒られる覚悟してるんだ。だから今は墓下ライフを楽しんでるよー。 そういう気持ちがあるって聞けただけでも何か嬉しかった。ありがとー。 そして下段笑ったw |
1079. ならず者 ディーター 02:04
![]() |
![]() |
>>1076下段、我ながら言ってる意味が分からん。者黒視してるなら別に票重ね気にしないのか、そりゃそうだ。 あー、まぁ今日はここまでだ、疲れた。 もしだ、者吊って様子見たい、そこからライン取りたい派の人が多いならそれで全く構わない。ま、その意思表示は各々自分で出てくれ。 |
1080. 司書 クララ 02:04
![]() |
![]() |
>>1073 昨日私は最後まですれ違いを感じつつも結局ニコラスさんが黒いと思っていたんだけど、年旅切れを見て、年白っぽく見ていたのも合わさって「旅狼年人」に至ったからペーターくんは吊りたくなかったの。 |
1081. ならず者 ディーター 02:08
![]() |
![]() |
またしてもセルフ補足。 >>1079はあきらめた狼っぽく見えるだろうが、そうじゃない。昨日俺が吊られれば6人で2縄2狼。今日吊られる分には4人で1縄1狼。全然確率が違うからな。 襲撃から見えることもあるだろうし、俺なりに村のことを思っての提案ってワケだ。もちろんどうなったとしても俺は灰からの狼さがしは続けるがな。 |
1082. パン屋 オットー 02:14
![]() |
![]() |
>>1078 そこは申し訳ない…表見たけど年が者に入れたとみなしてランダムとか年いないし無理じゃね!?ってとこに考え行ってて…。 それと、服旅は俺様目線他で白要素とってた+青狼違和感でそこだった。消去法で出したってとこは申し訳ないが。ここ絶対狼だろここ!!!っていうのではい…。 |
1083. 青年 ヨアヒム 02:22
![]() |
![]() |
よく見ると5灰の発言>>1068->>1072って、全部1時47分台に出てるのね。これ、結構面白いことだと思うよ。申し合わせたわけでもないのに、妙の判定をリアルタイムで見てすぐ反応して発言する感じ。一番更新時間遅い村でこういうことが起きるのは、敵味方関係なく喜びを感じるね さて、者>>1076 霊判定黒出た時の感情って、村ならヤッターって感じだと思うよ 3縄2狼な昨日の状況なら特に まぁ「拍子 |
1084. 青年 ヨアヒム 02:22
![]() |
![]() |
抜け」するのはわかるとしても、「あと1狼か、頑張って見つけるしかないね。」って言う反応はどうかな >1060で「投票的には青年の2狼」って言ってるじゃん。そこで青狼で伸びずに「「書が年吊りたくない(書が年白と見てそう)」が年黒ならひっくり返る。」ねぇ。 とりあえず、者>>1079>>1081見たよ。どう言葉をかけたらいいのかわからない… 今日になって▼者の意向示してるの俺だけだと思うんだけどな |
羊飼い カタリナ 02:30
![]() |
![]() |
エルの所為でお腹痛いwwww 墓下では青狼疑念が強いわけだね! 私の立場から言うのなら (年白仮定)狼は今日さえ乗り切れば勝ちなわけだからつい生き生きしちゃうんじゃないかな! 逆に吊られると思ってて吊られなかった者からはもう今日吊俺だろー的な感じが見えて村っぽい、というか人っぽい。 |
パン屋 オットー 02:32
![]() |
![]() |
護衛どうしよっかなー、もう妙お役御免だから絶対ここ!ってわけでもないんだろうが…。 一番襲撃きそうなの妙かなー…。次旅かなー…。GJ出たら縄増えるし頑張りたいとこだよな!うーん…。どこだろ…。とりあえず、者は吊られる可能性あるから襲撃ありえんし、青も襲撃はないだろ。書はいっちばんなんとも言えない。俺様はいっちばん護衛してえけどどうにもなんねえしw旅かなー…。ま、今日一日悩もう。 |
1085. 司書 クララ 03:35
![]() |
![]() |
>>1077を見て、>>819の「引っかかり」ことを指摘されているのだということがわかって、やっとニコラスさんとすれ違っているポイントがわかったよ。ニコラスさんの言っていた「状況整理」の意味がやっとわかった。 昨日意味が理解できなかった質問に答える形で誤解を解くね。 ☆>>1004 「おいらがあの時状況整理してたのは見えてたよね?」→見えていませんでした(別に状況整理をしているとは思っていない。 |
1086. 司書 クララ 03:35
![]() |
![]() |
しているとは思っていない。というかそれ以前に、ニコラスさんがやっていた 考察手法としての”状況整理” の概念が無い) だから私は「状況整理」というワードを辞書的意味で受け取って、「状況整理が見えているかなんて訳のわからない質問で煙に巻こうとしやがって、状況整理がどうしたって言うんだ」となるし、対するニコラスさんは私がその手法を知っていると思って話すから、そこにすれ違いが発生したんだね。あともう1 |
1087. 司書 クララ 03:36
![]() |
![]() |
つ。>>819の「引っかかった」というワード、ニコラスさんは「黒く見えた」とかとほぼ同義くらいにとっているみたいだけれど、私としてはそんなに強い疑いのニュアンスで使ってはいないよ。 「あれ、黒取り考察キャラっぽいイメージだったけど白取りメインなんだ。話聞いてみよう」という程度。 はースッキリした! …とは言ってもまだこれが本物の”すれ違い”だったのかどうかは確実ではないけれど。 |
仕立て屋 エルナ 10:29
![]() |
![]() |
真面目な話、ヨアだけ白要素がとりづらかったんだよねぇ。対話してないってのもあるんだけど。 書はちょっと怪しくなってきたけど白いと思うし、旅は無い。屋は年黒ならもう白でいいと思う。者は白要素っぽいの最後に拾えたし、それならヨアかなぁって死ぬ直前に思ってたんだよ! 村長>だから別に直感だけって訳じゃないんだよ!(言い訳 |
仕立て屋 エルナ 10:37
![]() |
![]() |
リナを安心させるために妙偽について考えてみたんだけど、妙狼ならやっぱり万に一つも自分が吊られないように動きたいと思うんだよね。それなら昨日も今日も白判定出して妙真決め打たざるを得ない状況を作りたいと思うんだ! だから年黒判定出したところから、妙偽だとしたら狂人だと思うよ! |
1088. 少女 リーザ 13:54
![]() |
![]() |
おはよーなの 昨日の者吊り希望理由。非狩云々以外の所でもあるの。 一昨日の吊希望、消去法で【▼書▽服】。そこはいいの。で昨日の吊希望【▼青▽旅】。 疑問点 ・書の考察を更新した様子がないのに、なぜに一昨日の▼書は消えたのか。 ・旅白置きはどこへ行ったのか>>901。>>1027はそれを覆すに足りえるのか。 で、リーなりの答え「その日に希望を出しやすい流れになる所に希望出してない?」なの ▼青は兵 |
1089. 少女 リーザ 13:55
![]() |
![]() |
絡み。青は兵に2票目を出しててそれ自体は状況黒要素ではあるの。旅は者投票の段階で、次に年が▼旅を入れれば旅吊になってたの>>1044。年黒と合わせて者年ライン要素で旅白要素 ついでに一昨日の昨日の書は不在、服は者ロック ★者>>1027 青の返答受けて、もし時間があったら希望変えてたの? 重要なおしらせ 【仮決定0:45】【本決定1:15】【希望提出0:30、できない人は早めに】【時間厳守!!】 |
負傷兵 シモン 14:50
![]() |
![]() |
そうだねぇ。ここまで票がバラけると、どっかで誰かが票操作してる気がしてくるよ _|青書服旅屋者年妙 ▼|者旅年年服青_者 ▽|年_者書旅旅__ 者を攻めに行けるのは安全圏の妙と、元から者を睨んでた服だからねぇ。こっから者狙うには前の自分と者の発言を擦り合わせて違和感ない動きしなきゃいけないからなぁ。 青は何でだせたんだろう(昨日の議事読めてない人) |
村長 ヴァルター 15:56
![]() |
![]() |
『者白なら、▼年に変えた旅、決選投票で▼年3票目の屋の2人は白でいいんじゃないかな。 書は仮決定反対しつつ決選投票時は発言ないから保留か。 者は者で昨日結構疑われていたから、青狼で初手▼者も有り得なくはない? 青年狼で年不在なのに初手希望出しで▽年は謎だらけだけど。』 |
パン屋 オットー 17:57
![]() |
![]() |
どうしたの、これ、ログがめちゃくちゃ伸びてない…(´・ω・`) とりあえず、灰2吊りだろうし潜伏幅狭めたくないだろうから妙護衛かな…?エルナ襲撃はなんだろ…狩狙いなのかなあ。もしくは者狼で吊りが近くなっちゃったけど青襲撃は露骨だしSGにしときたくて、妙か服で狩候補の服を襲撃した…って感じ?ま、妙護衛だな、やっぱ。 |
1090. 司書 クララ 19:41
![]() |
![]() |
こんばんは。みんなコアタイム遅いねー 旅年について >>1066の続きでもあるんだけど私、4dの旅>>796に対するペーターくんの疑問の持ち方と以降のニコラスさんへの絡み方が、>>1064でも言ったように随分浮いた印象で、気になっていたの。 ニコラスさんも最終的には妙真を肯定しているし、多少種を撒いたところで今更▼妙なんて現実的に無理な村の雰囲気(多分)なのに、年旅という高スキル2人にしてはず |
1091. 司書 クララ 19:41
![]() |
![]() |
いぶん視野狭窄というか、核心に迫っていけそうに無いところで争いをしているなって。主にペーターくんからニコラスさんに対して。 それでそこから具体的には何を考えたのかというと、旅年両狼が、旅年切れを拾わせるための小芝居を打ってきたんじゃないかという可能性ね。 だから昨日私はこの旅年の質疑応答が切れ演出らしい、気持ちの悪い収束をしないかどうか様子見していたんだけれど、あんまりそういう感じではなかったし、 |
1092. 司書 クララ 19:41
![]() |
![]() |
ニコラスさんの昨日の最初の▼希望(>>1020)を見ると、年旅は切れていると見てよさそうだね 今日になって見直しても、年>>963最下段に対する旅>>985も質問なんかもやっぱり、芝居らしくないし。 だから年黒が分かった以上、ニコラスさんは白いと思うな。(>>1068) 昨日、私とのすれ違いを感じて▼書を第二に下げたり、すれ違いがあるなら解消したいという意識がとてもよく見えたのも、狼らしくないよね |
1093. パン屋 オットー 20:33
![]() |
![]() |
おーっす、俺様だぜ! 今日全然ログ伸びてねえのな、ちょっと寂しいような…。 【妙真決め打ち灰吊り×2】に賛成だわ。 ・者 リザに言われてることは確かに気になるわ。状況的には白っぽくみてるんだが。妙の希望理由に対しての者の説明は見てえな。それと★>>1060「投票的に青年の2狼」ってどういう思考か教えてもらいたいぜ。結構昨日の決定周りの発言は者自身の視点がすげえ出てて意味分かんなかったんだろう |
1094. パン屋 オットー 20:34
![]() |
![]() |
とは感じてる。それと発言パッと見て正直青と同じくテンション低いなーってイメージは抱いたんだよな。それと俺様がちょーーーー勝手に思ってんのは夜が明けて、よくあそこで>>1060見直す時間あったなって。俺様が打ったりすんの遅いからそう思うのかも知んねえけど。それと者吊り提案(?)は2縄2狼と2縄1狼で狼吊る大変さの違いはわかるんだが、実質今日って昨日と同じく1ミスしかできない状況でその妥協案みたいなの |
1095. パン屋 オットー 20:34
![]() |
![]() |
はよく分かんねえ。消去法で吊り出した俺様が言えることじゃねえかもしんねえけど、村のことを思ってるディタはそこんとこどーなんだ?なんだろうな、この感じ。灰狼探しは諦めずにするのに者吊りは受容って変なの。吊られたら今日の灰狼探しムダになるかもしんねえのに本当にいいのか? ・青 昨日の質問の返答はやっぱ引っかかるとこではあるんだよなー。「吊れるとこ吊りにきた」ってんなら者の言いたいことも分からなくはねえ |
1096. パン屋 オットー 20:35
![]() |
![]() |
とこなんだが。☆>>1029昨日も言ったが俺様SGを一時的かもしれないが捨てた点、別に怪しいまんまキープしようとしたらできたんじゃね?って思う。下は正直ヨアの考察スタイルじゃねと思い始めてる。ただ悪いと思ってる様子もロック解除する姿勢も見えてきてるから一様に狼だ!とは思えなくなってきてっけど。(兵屋ロック→やっぱ兵屋ロック→兵白→兵白の謝罪と屋ロック解除→者ロック)★この質問ってなんの意図だ?「者 |
1097. パン屋 オットー 20:35
![]() |
![]() |
に違和感かんじませんか?」ってこと? ・書 俺様が地味に驚いたとこ。二日目に考察表面的評価からが考察伸びてきてる&村目な発言とか拾ったっぽい発言あったから昨日の俺様評が思ってた以上に俺様分かってなくて呆然。★>>1064屋評これという単体白も黒も拾えてねえのに黒いとは思わないってとこ解説してもらえるか?昨日はめちゃくちゃ旅見てたからかもしんねえけど、者吊りの仮決定反対してんのに仮想旅狼視点での投票 |
1098. パン屋 オットー 20:36
![]() |
![]() |
にしっくりはきていないんだよなー…。 ・旅 昨日の書とのやりとりはなんつーかすごかったわ…。でも希望出しとか迷ってる感は村っぽかったし最終的に年黒だったからわざわざ仲間なら年不在なのに▼年じゃなくて▼書で良かったと思う。クララも言ってたが殴り合って結論出したいってのも村っぽく見える。旅年狼なら昨日の希望が謎すぎると思う。わざわざ仲間狼吊らすドМ狼にも見えないし。 |
行商人 アルビン 20:54
![]() |
![]() |
妙が狼ならある意味でもう少し真面目にやるんじゃないかなあ。 ここでいう真面目ってのは、自分をあくまで村側未確定の一人としての必死さってことね。 狼なら適当にやって勝てるからある意味の申し訳さからくるやる気はでるかもなと。 真だから疑われない気の抜き方が入ってそうなんだよなァ。 |
羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
ただいまー。 リザねー、まとめの為に発言セーブしてるようにも見える。 昨日まで全然時間通りに希望提出されなかった訳だし、いざまとめなきゃいけない時に発言数足りない、っていう事態を危惧してるんじゃないかなー。 これだけ真決めうち希望があれば多少寡黙でも揺るぎそうにないし。 |
1099. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
年黒起点からの見返しいくよ 年屋 まず素直に考えて、ペーターくんが1dから一貫して●▼希望にオットーさんを入れていたこと。 これだけでもここが仲間ではないと考えるに十分な感じはするけれど一応、ペーターくんの希望理由や屋評を見てみると 1d:>>333「少し気になった」 2d:>>554「白あんましとれてない」 3d・4dでは対話が目立つものの、そこから殴りあいや黒視に発展することもなく、4dはそ |
1100. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
のまま>>894▼屋。 これらは全て、仲間との切れ演出(オットーさんが吊られて黒出たときの年白上昇狙いというのも含めて)にしては中途半端に見える。 どちらかと言うと、人間オットーさんを仮想狼陣営に据えた動きかな。 屋→年は 昨日ディーターさんとのやりとりで>>1036「者が何言ってんのかわかんねえ…」など、やりとりの中の一部とはいえ者疑問視をするような発言がありながらも、決選投票で>>1055▼年 |
1101. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
なのは、切れっぽいかな。年屋両狼ならここ、「直近者が何言ってんのかわかんねえから▼者」と言う(言えた)ところだと思う。 年者 1d>>178の白取り、ディーターさんの遺言に対する>>605以降は、>>621など一応質問も見られるものの、白扱いで放置。私自身ディーターさんは白放置だった手前言いにくいけれど、切れと感じるところは無く仲間の可能性は十分にあり。 ただ、年者両狼だとして露骨すぎる感じは |
1102. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
するかな。 者→年は 1d>>215パッション気味の白視、そこからしばらく触れず>>753ではGS最白、>>854で白取り。 昨日>>1060「年黒は俺目線全く信じられん」 からの今日>>1070は、あれほど白を信じていた年黒への驚き薄め。 (以下妄想) 者「自意識過剰系遺言してみるwww」 年長「いいよいいよ、やったれwww」 者>>586 |
1103. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
年「>>588」 というやりとりが、あったのか無かったのか… ただやっぱり未だもって、私にはディーターさんがこれをやりそうな人柄には見えないけれど… 年青 年→青は >>689で「単体はざっくり好印象にシフト中」、 >>840では自分が屋黒視なことを前提に「青屋両狼にしては1dの動きは微妙」 と割とソフトタッチ。 青→年は |
1104. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
>>473パッと見白い、>>585ではGS最白、その後は暫く放置で 5d>>1012>>1049>>1065 ▽年は村でも狼でもありそうな範囲かな、それか若干村目。 ごちゃごちゃしてしまったからまとめると 年屋:切れ 年者:非切れ 年青:非切れ |
負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
俺はニンゲンだ! コケなんかに負けねえぞ! 参考資料 《コケ》 星3/地属性/ATK 900/DEF 800 【鳥獣族】 相手を丸飲みにして、自分のエネルギーとして取り込んでしまう。 |
1105. 旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
はい、ただいま。 書>>1085 それ昨日段階で聞こうよ。昨日何度も状況整理って言葉使ってたし、そもそも>>705で状況見てくるって言ってるよね。 状況整理は考察手法でもなんでもなく、状況を確認し、誰に注目するのか、誰を白置きするのかを整理しているってだけだよ。 |
1106. 旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
後、引っかかった=黒く見えたとか一切思って無いし、一言も言ってないよ? >>819で昨日の感じ(おいら状況整理中)に白取りメインなのが引っかかってるって言ってるのに、>>1047状況整理中の白取り違和感がなんて一度も言ってないって言ってるから>>1077で言ったんだ。 |
1107. 旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
んで>>1085からのを読んだ上で昨日のすれ違いのポイント確認するけど、書は僕が黒取り型だと認識してたのは分かったんだが、状況整理の言葉の意味云々は差し引いたとしても、3dのあの考察が引っかかるって言うのがクララの思考として見えてこないんだ。 2d朝から3d夜中まで丸々居なかった旅がいきなり攻撃力高めの黒取り考察を始めるのがクララからすれば自然だったって事なの? おいらからすればそっちのが不自然 |
1108. 旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
だと思うんだけど。 何に引っかかったのか分からないし、”黒取り考察型のニコラス”って言う枠組みのみで違和感を感じられて、状況を一切鑑みてないように見えて、どうにもしっくり来ないんだよ。 さて、書は返答待ちで他見てくるよ。 |
1109. 少女 リーザ 23:10
![]() |
![]() |
ただいまなの。 しつこいけど再掲するの 【仮決定0:45】【本決定1:15】 【希望提出0:30、できない人は早めに】【時間厳守!!】 なの。 ★all リーの考えも出したほうがいい? |
1110. 旅人 ニコラス 23:17
![]() |
![]() |
昨日の更新周りからだけど。 青書が者に入れて、服屋者が年に入れたと。 ◆ヨアヒム >>1012で決戦投票前から▼者、前日はディーターは>>930で白目に見ている、ペーターは良く見れてない。 翌日兵白から考え直し。 >>999ディーター考察、者からの触れられ方や考察の雑さ、前日の失速感でロック気味に▼者。 ペーターは考察して無いがやっぱり失速感で▽年したが、結局最後まで見ずに▼者。 |
1111. 旅人 ニコラス 23:21
![]() |
![]() |
その理由が非常に気になるんだが、安全策で今日要素取れてない▼年、ってどう言う事? ★黒要素取れた者より、何も要素取れてない年の方が安全策って言うロジックが聞きたい。 総合すると、昨日ほぼ吊られる状況だった年を切らずに▼者に言ったのは白いとも思えるけど、安全策って言葉が引っかかる。 ☆妙>>1109少なくともおいらは聞きたいんだが。 |
村長 ヴァルター 23:25
![]() |
![]() |
『wktk展開を妄想しようのコーナー … 妙「みんな何度言ったら分かるの!時間厳守なの!」 書「▼妙」 妙「えっ?」 書「あなた、泳がされてただけなのよ」 旅「俺と書が本気で疑い合ってると思ってたの?俺も▼妙だ」 妙「ちょ、ちょっと」 青「やれやれ、おかげでどう見ても白い者を疑うフリをさせられましたよ。▼妙」 |
村長 ヴァルター 23:26
![]() |
![]() |
屋「俺様急に疑われなくなった時は不自然じゃないかってヒヤヒヤしたぜ。▼妙」 妙「だ…誰!?黒幕は誰よ!」 者「…俺の襲撃懸念の意味、気付けなくて残念だったな」 妙「ま、まさか、あんた…」 者「そうだ。【真霊CO】長兵狼、あとはあんただけだぜ」 …ダメだルールが行方不明になった』 |
1112. 司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
えっとまとめて質問返答ね >>1097 黒いとは思わないっていうのは単純に、黒要素が見つからないということだよ。 オットーさん考察伸びてきているとは確かに思った(>>580のことだよね)とは思ったけれど、「私が」そこから要素を拾えていないんだよね。村目な発言は見つけたけれど(>>580)、5dにしてそれだけでは、物足りないの。 >>1055 >>705ってそんな…別に私はそんな報告まで念頭に入れ |
1113. 司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
てニコラスさん見ていなかったし、そもそも「状況みてくる」なんて言っても、その後に出てくるあらゆる考察はその結果だなんて察しようがないし、私が>>819の感想を抱いたのは>>763(1時25分)からだし。 私とニコラスさんの間で「状況整理」の意味があらゆる意味で共有できてないことが、伝わってないのかな 私の最初の引っ掛かりが、ニコラスさんを全然見れていなかったことの焦り込みで雑になったことは認めるよ |
1114. ならず者 ディーター 23:33
![]() |
![]() |
ふー、お久しぶりだぜ。 とりあえず者>>1037を妙に謝罪する。一票の使い方が云々は言い過ぎだった、すまねぇ。 で、☆>>1089な、もし失速感以外の理由があったら教えてほしかったって感じだ。それがあまりに突飛だったら青黒とれたからな。まぁ>>1029は俺的には可もなく不可もなくだったわけだ。 ちなみに変えたとしたら▼年出してたよ。半寡黙吊りだったね、って今言っても何の説得力もないけど。 |
1115. 旅人 ニコラス 23:38
![]() |
![]() |
次に書飛ばして屋。 決戦投票前は▼服▽旅で→▼年。 途中まで青ロックだったが、青が自分を純灰に戻した所で青狼ならあり得ん、とか言う理由なんだけど。 ★青って>>906で昨日(3d)の最後ら辺で青GS黒位置に置きながら思考伸びないって言いつつ>>986で3dからの反応が白く見えてきたって言ってるけどここ違和感とか感じ無かった? そんな言われる程白い反応した?★青にも聞きたいがどの辺の事いってるの? |
1116. 旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
書>>1113 だから、もう>>705も良いって。 状況整理って言葉の捉え方の違いは充分分かったから。 ★今聞きたいのは2d朝から3d夜中まで丸々居なかった旅がいきなり攻撃力高めの黒取り考察を始めるのがクララからすれば自然だったって事なの? って所だけ。 書からすればおいらにそう感じたと思うけど、おいらからしても雑に見えたと言うよりわざと雑にとって難癖付けられてるように感じたんだよ。 |
1117. ならず者 ディーター 23:43
![]() |
![]() |
それと屋>>1093か。 単純に、決選投票後に者吊り押した人間に黒がいると推理しただけだ。妙は真決め打ってたし、書黒なら>>1035の声を上げる理由が全くない。だから年青狼に俺の中じゃ絞り込まれたってワケ。あれ、なんかこれ考えがずれてるかな? じゃあ青狼に考察伸ばせってのは青自身が言ってたな。>>1084か。まぁまさにその通りなんだが、あの時点じゃ年黒を全くとれてなくてよ、困っちゃったってことさ。 |
1118. 少女 リーザ 23:51
![]() |
![]() |
者>>1114 大丈夫なの。ありがとなの。 ついでに★「可もなく不可もなく」をもう少し言語化お願いしたいの。 リーも考え落とすの。出来たところから。 者:ララ姉が言ってくれてるとおり>>1101>>1102、年者2狼だとベタベタしてるの。普通はあんまりベタベタしすぎるのって避ける。ライン取られるのもあるし、位置を上げすぎると噛まれないことが不自然になる。でも者は白位置にいて、噛まれなくても不自 |
1119. 少女 リーザ 23:52
![]() |
![]() |
然じゃないの。 屋:年→屋が、「そこ喉使うところじゃないでしょ?」>>205>>291→>>333「●屋」なの。これはライン切りじゃないの。たしか同じことを他からも指摘されたはずなの。年屋なら最初の一言は表で言っても、その後は赤で指摘して辞めさせるはずなの。あと長が宿屋ラインを築こうと2dに動いてたあたり(>>806>>811参照)、狼陣営は屋SGにする気まんまんだったの。ここは切れなの。 |
1120. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
◆ディーター 吊るの微妙と思ってたんだけど>>1056の二択で困る心境が分からない。 ディーターからすれば▼年しか無いよね。 後今見えたけど>>1114では▼年も視野に入れてたなら困る意味が判らない。 ★この時の思考開示もとめる。 青だったかが言ってる>>1070は別に気にならんかな。 んで、逆に>>1060でも年黒も”俺目線では”信じられない。★村目線じゃなくて俺目線ってどう言う事?後年黒信 |
1121. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
じられない理由って何? 年白視>>215序盤で自分に黒塗りしてこなかった、>>485霊ライン作るの恐れてない、>>697屋ロックするも踏み込みすぎない。 この3つ、どれもクリティカルと言うより、まぁ、狼っぽくないね。くらいの理由に見えるんだが。>>215と>>697とか踏み込んでこない辺りステルスとも取れる訳で。 ★本気でこの要素で、年黒有り得ないって思ってたの?もうちょっとこの辺詳しく教えて。 |
1123. ならず者 ディーター 00:07
![]() |
![]() |
☆妙>>1118うーん、>>1029全員に質問投げて「者変じゃない?」からの>>1030「俺のやり方だから」がね、村らしく見えたんだよ。もし狼ならもっと「者おかしすぎるだろ、吊っちまえ」って来る気がした。それをせずにあくまで意見を求めたあたりが若干踏み込みを浅く感じたんだ。 ☆旅>>1120からまとめて。年精査サボってたのは認めつつ。俺目線」で年白とってたのは>>644が大きかったりする。 |
1124. ならず者 ディーター 00:08
![]() |
![]() |
「夜明け第一声~~おっけー。」狼だったら即吊りに持っていくだろうで何故か白取りしてた。今にして思えば謎の非狩した人間なんてほっとけば勝手に村が吊ってくれると考えてたんだろうな。ってか3d4dあたりでろくに年考察してないのは互いにGS最白置いてたし、まぁいいだろっていう甘えです。 んー、誰かも言ってたけど年者は対話こそ少ないがべたついてるなぁ…。我ながら今さら気づいたぜ。 |
村長 ヴァルター 00:13
![]() |
![]() |
『冬になると雪見だいふく食べたくなる衝動に早く専門家は名前をつけるべきだと思います 狩人ねぇ…アルビン襲撃の時に皆して商狙うよねみたいな反応してたの考えると、 商狩が本命かなぁ。』 |
1125. 青年 ヨアヒム 00:23
![]() |
![]() |
ただいま!遅くなって申し訳ない 妙の方針了解。希望出しまでにできるだけ発言できるように頑張る まずは星回収から 屋>>1096☆まぁ、それもあるけど、他灰目線で者の発言がどう見えるのかなーってのが気になった 旅>>1111☆発言がよく見れたか見れなかったかの違い。寡黙吊り的な意味合いではあるね。発言から要素とれてる者でミスするよりも、発言から要素とれてない年でミスした方が痛いかな 逆に、あんま |
1126. 青年 ヨアヒム 00:23
![]() |
![]() |
り見れてない狼吊れたらラッキーだなということ 1縄は余裕がある前提、俺目線でのでの「安全策」は▼年だったよ。わからないところあったらまた質問頼む 者>>1114☆やっぱ考察の失速感と兵への触れ方からかな。他灰が相対的に白目だったから浮き出たってのもあったかもしれないけど 旅>>1115☆時間内からアンカー引けないけど、兵への触れ方(兵白を知らない村側の)、俺への接し方 全然灰見れてないけど、 |
1128. パン屋 オットー 00:25
![]() |
![]() |
書>>1112 回答サンキュー。そっか、黒も白も見つかってねえなら普通に灰とかでいいじゃん、わざわざ黒いとは思わないって言ってるとこで引っかかったんだ。物足りないはそうだろうな。 ☆旅>>1115 違和感感じたぜ。なんで俺様SGで押し通さずに引いたんだろうって。見返してきたけど俺様は反応周りがどこ言ってんのか分かんなかったわ。 |
1129. パン屋 オットー 00:25
![]() |
![]() |
者>>1117 回答サンキュ。そういうことか、でも書黒だとしても>>1035でその後の年吊りが予想できてたわけじゃねえしありえる可能性もあると思ったんだがどうだ?それと、年は者吊り押しじゃなくてあの場にいなかったけど自吊りじゃないだろうから者に投票とリザが仮定しただけだろ、そこで年青両狼って思うのかって疑問なんだが。年黒はまったく見てないんだろ? |
1130. 少女 リーザ 00:27
![]() |
![]() |
年ラインから 青:年>>840「青屋両狼にしては1dの動きは微妙」。ペタ君がヨア兄にさわっと来たの。年狼思考では、屋SGだから屋が吊られて、屋白がわかるのは織り込み済みなの。で。そこからの吊先としてヨア兄に行ってる感。やや切れなの。 書:触れてるところがあんまりないの。要素は取らずなの。 旅:旅年切れ演出狼なら、>>940>>963がよくわからない行動。どっちかというと、旅にせっつかれて自分から目 |
1131. 少女 リーザ 00:27
![]() |
![]() |
を話してほしい風に見えたの。ここも切れでいいの。 者>>1123 「踏み込みを浅く感じた」と言うけど、それは狼を探ってない、とは思わなかったの?者>>365「俺は灰から狼を探すかどうかの姿勢を重視 」と矛盾するの。ここでディタ兄が青非狼に取ってるのは、「自分を黒塗りしてこないから」で取ってるの。狼探してたら黒塗りになることもあると思うの。リーが間違ってたら指摘してほしいの |
1133. 司書 クララ 00:30
![]() |
![]() |
☆旅>>1116普通にすると思っていたよ 年から者青に絞り込み。 者単体 ・3dGS(>>753)からの4d▼書が謎、▼誰でもよかったのでは ・4d5d青評のブレ 4d>>872で青のロックを外しを「かなり冷静」と評したのに対し5d>>1003、>>1016では「村にしてはロックを悪びれる様子が見えなくて違和感。」とまで。希望▼青 ・>>1081「狼に見られる」という考えが頭にある 希望【▼者】 |
1135. ならず者 ディーター 00:32
![]() |
![]() |
屋>>1129前半。それでも書黒はあり得ないだろうと。安全に者吊って6人2縄2狼とあそこで決定ひっくり返す希望して6人2縄1狼のこの状況は全く違い過ぎる。 あぁ、年黒は全く見てなかった。だから>>1060では2狼がばらけて票を入れたもんだと思って考察が止まった。故の「時間切れ。年黒は信じられん。」だったんだ。後付けっぽく映るだろうが、あの時巡った思考はこんな感じだったってのは分かってくれ。 |
1136. ならず者 ディーター 00:34
![]() |
![]() |
ふあー、希望だそうとしたらみんなの希望見て泣けそうだ。 俺の希望は▼青で。ってかシンプルに考えてこれしかありえないんだ。理由は俺の今日の発言さかのぼれば分かるはず。もし分からんかったらすまんが聞いてくれ。 |
パン屋 オットー 00:38
![]() |
![]() |
直近、主にリザとかクララだけど SGって言われすぎてて笑うwww 正直前々回自分でSGSG言いすぎててこんな狼いねえ枠で白とってもらえたけど、今回SGSG言われすぎててただのアホじゃね俺様wでも、俺様分かった。村だと必ずSGにされてる(真顔) これを乗り越えられりゃラインで白もらえるのかーって学んだ! 妙セット完了! |
1137. ならず者 ディーター 00:38
![]() |
![]() |
それと妙>>1131。 狼探しはあくまで灰から絞ってるかどうかで考えてる。だからロックをかけるのはそれ自体で俺的には少なくともちゃんと考察回してるように見えるさ。まぁつまり、黙って状況考察、当たり障りのない灰雑感を出す灰よりは、青みたいに材料もってきて突っ込んでいくのが白くは見える。まぁもちろん誤ロックやらSG狙いってこともあるから、それは精査。んで、>>1123の青評に辿りつく、というのが流れ。 |
1138. ならず者 ディーター 00:45
![]() |
![]() |
>>1133のクララに反論ではないが、俺の思考を流す。 ・正直4dはろくに考察できなかった。青屋書3人をまとめて考察してーの、青屋は確か4d俺が白取ってたから書吊って色見えたらそっからライン見れるだろう。という淡い期待でした。 ・「青のロックを外した」屋を白取ったんだ。だからそこで青評がぶれてるというのは違うぜ。 ・昨日吊られかけたんだから狼に見られてないと思う方がおかしいんだぜ。 って感じだ。 |
1141. 旅人 ニコラス 00:48
![]() |
![]() |
★者>>1123 聞き方悪かった、困ったって言う心境について聞きたかったんで、そこ教えてほしいんだけど。返答次第で▼青取り下げて▼年にするつもりあったなら困る程のことじゃなくない? ★青>>1125 年って4日目まで普通に15発言前後してたよね、それなのに安全策で寡黙吊りしたって事? 3日目最白において、4日目見れてない、5日目安全策で寡黙吊り候補ってなんだかよく分からないんだけど、その辺教えて |
1142. 旅人 ニコラス 00:48
![]() |
![]() |
ほしい。 ★>>1127 ここも分からんのだけど、屋って昨日純灰に戻してから白要素どっかで取ったの?後おいら気になる、で質問した後返答放置されてるんだけど。おいらと屋の違いって何? ★屋>>1129 いや、昨日時点の話が聞きたいの。そこをスルーしてなんか白いって言ってたから当時なんも感じ無かったもんかねと。 っと、ごめん【▼者▽青】 |
1143. ならず者 ディーター 00:57
![]() |
![]() |
>>1141困った…ねぇ。まぁぶっちゃけ>>1027じゃ年はそろそろ来るからそれから見て、かつ青と比較しようと思ってたところで>>1056まで来て「あー、年来ないのかぁ」ってなった。 >>1140しょーじき分からん。昨日者から票を外した人間白視すればいいやとか思ってたから、旅書屋外しただけ。 |
1144. 司書 クララ 00:59
![]() |
![]() |
青単体 ・ロック外しまわりはともかく>>986屋白視の流れが根拠薄めで違和感 ・>>1049「安全策」が謎、>>1125を見ても何故「者第一だったから」と出ないのか不思議 ・>>1074>>1083者への食いつきは白黒どちらとも。”村感情”を信じるなら白。者白だった場合は真っ黒 ・年>>829が、年黒判明で反転。年→青の庇いにも見える※参照書>>1066 【仮了解】>>1138どこ読み間違い?@2 |
1145. 青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【▼者セット確認】 旅>>1141☆兵白とか、俺の兵屋ロック周りに無難な振る舞いをしていて、年を見る起点がなかったから、5d時点の考察では1番色が見えなかった それに対して、屋書が俺目線白く輝いたんだよね。旅もまぁ色見えてきそうかなぁくらいには 3d時点では他灰と比べて黒い発言が少なかったのと、狼探ししてるように見えたから白目に見てたんだけどね 「寡黙吊り的な意味合い」ってのは |
1146. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
、俺が考察する上で一番要素がとりにくいと思ったところ。どっちかというと「内容寡黙」に近いかな 色が見えない灰との絡みが、自分や、村である兵との絡みより多かったってのも、俺が色見にくいなって思った要因の一つではある 旅>>1142☆>>1033>>1036あたりの者への反応とか村っぽいなって感じた。俺白が見えてる狼ならスルーしそうなところかな。者村だったら、ここの要素は微妙なところになるけど |
1147. ならず者 ディーター 01:05
![]() |
![]() |
書>>1144>>698参照。まぁそもそもロック外し論自体が俺の主観だから、そこは参考にならないだろうが、青評のブレと取られるのは「勘違いだよ!」って思ったので指摘したの。あ、特に返信は要らないよ。 |
1148. 青年 ヨアヒム 01:08
![]() |
![]() |
ちょっと気になったところ 書>>1144「>>1074>>1083者への食いつきは白黒どちらとも。”村感情”を信じるなら白。者白だった場合は真っ黒 」 ★者白だったら俺真っ黒とまで言える理由が俺には分からないので、説明PLZ |
1149. パン屋 オットー 01:10
![]() |
![]() |
青>>1125 回答サンキュ。了解だわ。★昨日の>>1040の質問の意図教えてほしいわ。黒塗りする準備みたいに見えたわけか?それと回答受けてどう思ったかも教えてくれたらなおいいぜ! 者>>1135 回答サンキュー。なるほど、確かにそれはあるかもしれん。それと、後半はディタがそう思ったのは分かった。★2狼がバラけて票を入れたもんだとしたら俺様白と書に微白っておかしくね?ここよく分かんねえから解説して |
1150. パン屋 オットー 01:11
![]() |
![]() |
もらえるか? ☆旅>>1142 昨日時点で「白要素をどこから取ったのか気にならなかった?」ってことか?それを言われた時は気にならなかった。何どうしたのあれ俺様SGにしないの?って考えが先行してたわ。@6 |
1151. ならず者 ディーター 01:15
![]() |
![]() |
☆>>1149あの垂れ流し(>>1060)はあまりに雑だったな。ダメだな。 流れは「投票から屋白書微白」→ってことは青年狼なわけか→うぇあ?年狼?いや、俺の考察からしたら全然違うわ。→じゃあ狼票ばらけてんのか、どういうこっちゃねん。 というのが流れなんだ。だから狼票ばらけてる→屋白書微白は崩壊しちまってるんだ。ややこしくてホントにすまん。 |
1152. 少女 リーザ 01:15
![]() |
![]() |
_|青書屋者旅妙 ▼|者者者青者者 ▽|旅_青_青_ 【本決定▼者】【各自セット確認】なの。 ディタ兄は残る時間で、今見えてるものを落としてほしいの。それが明日が来たときの、重要な情報になるの。 |
1153. 青年 ヨアヒム 01:18
![]() |
![]() |
屋>>1149☆人によって見るところ違うだろうし、屋の兵評を注目すべき大事な理由があったのかなぁと思った 屋自身に対する不信感は強くは感じてないよ まぁ、回答受けても、うーん微妙って感じ 「青がとるべき兵の黒要素」っていう言葉がわからない。俺としては素直に見てなかった(要素として重視してなかった)だけなので 【▼者セット再確認】 エピが来ることを祈ってるよ |
1154. 旅人 ニコラス 01:21
![]() |
![]() |
とりあえず返答貰っての結論。 書は今日の回答見てても、おいらの人物判断を誤った(おいら自身も書の人物判断誤った)のが今回のすれ違いの原因かな。 屋は良くも悪くも素直。昨日の青白視がどうにも唐突に見えたが、だからといって▼服に傾く理由が無い。思考を不自然にしてまで青ロック外すくらいなら>>1150が真実だろう。 残りと青と者についてだが、者は▼当てられてるのもあってちょぃ見辛いが、ぶっちゃけ質問攻勢 |
1155. 旅人 ニコラス 01:21
![]() |
![]() |
に受身になりすぎて、狼を殺すと言う所が念頭にない感じ。 ほぼ▼者は覆らないんだから、今すべきは返答より狼を探す行動だと思うんだ。 それすらも>>1143くらいの考えしかない時点で、明日続く事を想定してない→黒ってのが結論。 最後に残した青だが、者が違うならここ黒かな。 >>1148は続いた場合に書にSGにされる懸念をしてるように見えるが、書白く光ってて、ほぼ者狼出固まってるならその懸念は微妙に村 |
1156. 旅人 ニコラス 01:21
![]() |
![]() |
感情から離れて見える。おいらが要素取れないなら、おいらへ突っ込んでくるならまだしも、そう言った気配も無い。 ▽旅がどうにも無理矢理出したように見えてしまう。 と言う訳で、【本決定了解】。 お疲れ様、明日続いたら生き残った奴らで泣きながら殴り合おう。 |
1157. ならず者 ディーター 01:21
![]() |
![]() |
はい、決定は了解です。明日は来るけど、村の勝利祈ってるぜ、マジで。 いや、昨日のせっぱつまった投票状況は一番色が見えたはずなんだ。狼にしてみれば相棒の年が来てなくて若干焦ってたと思う。が、年は来れないことを赤で宣言していて、ライン切って生き残ることを提言してたかもな。そのへんは妄想だ。だから今更だが投票周りは頭から外すことにする。 |
旅人 ニコラス 01:23
![]() |
![]() |
そうさ、生きてるから人は差が生まれてくるんだ。 人は生まれた時皆平等なのに、生きていくだけで差が生まれてくる。 そして死ぬ時はまた皆平等になる。 真の平等とは滅び、平等へと導く僕達は神! そう、僕達こそが新世界の神なんだ!(※地上は本決定付近です) |
1158. 青年 ヨアヒム 01:25
![]() |
![]() |
で、者以外は全員吊り第一希望が者なのね みんなに聞きたい all★俺が早い段階>>1074で▼者で行きたいという意向を示したけど、それがどれくらい今日の希望出しに影響されたと思う? 俺のあの発言見てどう思った? 書は考察で言及してくれてるけど、他の人もどう思ったか教えてほしいよ |
1159. 司書 クララ 01:27
![]() |
![]() |
【本決定了解】 うん、これで終わるんじゃないかな。 ここまで来てディーターさんの最大の黒要素は、LWを探していないことだと思う。質問返答忙しかったのはわかるけれど。 >>1148喉がきつかったり、私が今者青どちらかがLWとほぼ断定していることとかと混ざっちゃって変な表現になっちゃってたね。 >>1144「真っ黒」ではなくて、「黒い」に訂正。 |
旅人 ニコラス 01:28
![]() |
![]() |
☆青>>1158 あんまり影響は無かったんじゃないかなぁ。 おいら自身書吊りに行こうと思ったら、存外書が殴り応えなかったから、普通に黒い者吊りに流れただけだし。 書はそう言うのに流されるタイプでもないし。 屋は流れた可能性もあるのかな?者状況白っぽいとかいってたし。 |
1160. ならず者 ディーター 01:28
![]() |
![]() |
ま、狩生きてたらギリギリGJありうるか。ごめんよ真狩。 で、今日気になったのは書。我ながら>>1144俺白なら青黒かい?まぁそう感じるのはあるかもしれないが…。屋は>>1149からの流れが俺から見てすごく白い。吊る人間から情報拾おうってのはいいことだよ。あ、まぁそれ狙いの狼なら知らないけど。旅…旅ねぇ。>>1141とか目線鋭いね。ま、ここ狼なら俺の力量じゃどうしようもない。 |
1161. パン屋 オットー 01:30
![]() |
![]() |
者>>1151 あー、そういうことな、理解。サンキュ。 青>>1153 あ、そっから疑問なのか。俺様に書への布石云々言ってたのがまんま兵から屋布石と取れる部分があったからそこを要素に取らないと俺様に黒要素とったのにおかしいだろ、黒要素取り一貫してなくね?って思考だったんだ。 【本決定確認】【▼者セット確認】 なんかあれだな、吊り希望揃ったのって初めてだな。これで終わってくれたらすげえいいよな! |
旅人 ニコラス 01:31
![]() |
![]() |
>>1161なんかあれだな、吊り希望揃ったのって初めてだな。これで終わってくれたらすげえいいよな! >>1161なんかあれだな、吊り希望揃ったのって初めてだな。これで終わってくれたらすげえいいよな! >>1161なんかあれだな、吊り希望揃ったのって初めてだな。これで終わってくれたらすげえいいよな! |
1162. 青年 ヨアヒム 01:32
![]() |
![]() |
旅>>1155 ちょっと突っ込む気が起きないんだよね 「無理やり出した」は否定しないよ。実際消去法だもん 明日が来て、俺が生きていたら頑張って狼探す あと、書旅に疑問点 ★「者白なら俺黒」って言ってるけど、なんだかんだ言って吊り第一希望は者で出してるよね 今は者黒の可能性何パーセントくらいに見てる? なんだか、者白を知っていて、俺を最後のSGにする動きにも見えてすごく不気味という印象 |
1163. ならず者 ディーター 01:34
![]() |
![]() |
(ってか狼ならあんな非狩しますかいなマジで…。あんなアホみたいに村を嘲笑うようなことして勝ちに行く狼ならバファ噛みなんてしないって。) 者吊りで終わると思ってたらマジで痛い目見るからやめておいたほうがいい。直近>>1162そこは論点にしてね。ま、その青のツッコミも逆に終わらないことを知ってるような気もするんだが。 |
1165. ならず者 ディーター 01:40
![]() |
![]() |
ってことで変わらず俺は青最黒においてるよ。他に要素上げれば>>999踏み込んでこない生暖かさ→黒。いや、狼なら誤ロックした人間には逆にもうちょい踏み込むんじゃね? 「放置枠の兵がつられるのに反対しないのはおかしい」いやまぁ一人反論したところで覆らないでしょ。まぁ、4dの者の失速をうまく使ったなという感じです。>>930俺は両方とも白く見ているからの流れだからね、そりゃ違和感ありますよ。 |
1166. パン屋 オットー 01:42
![]() |
![]() |
☆>>1158 んー?クララが言及してるからクララには少なくとも影響はあったんじゃね?他は分かんねえけど。少なくとも俺様はなんも影響受けてないぜ。 ヨアはディタ吊りたいんだな、くらいにしか思わなかったが…。 ★え、これなんの意味がある質問なんだ?者黒でも白でも意図が分かんねえ。変なの。 |
1167. ならず者 ディーター 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
これが生きて残す最後の言葉。 青は3dとか年考察なしでGS最白に年は強い違和感。まぁただ>>1162はあまりにも不用意な発言に見えるけどな。 旅屋は白取っていい。ってか噛まれるならこのどっちかだろ。知らんけど。で、あとは書。実質青と書の殴り合いでしょ。悪い、俺はこれが限界。 |