プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 負傷兵 シモン に投票した。
木こり トーマス は 負傷兵 シモン に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン、12票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、農夫 ヤコブ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、少年 ペーター、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス、パン屋 オットー の 11 名。
796. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
お、GJ。 【判定確認】 農の正体がなんであれ、残り1狼。 農はもう少し生かしておいてもいいんじゃなかろうか。 者おせーよ。ションベン漏らしそうなの我慢して待機してた。 青>>794★なんで狭義? 農狂知ってる視点漏れ? |
798. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
判定襲撃その他諸々確認しました。すばらしい。 >>794 人間(尼)吊っているので無理です。 可能なのは尼狂人の場合に広義完全勝利、までですねえ。 また、突然死が起きた場合はいずれにしろ参考記録ですよ。 あと、屋>>796最下段もよくわかりませんねえ。あとで説明を下さい。 申し訳ない、今日は本当に眠いのでこれまで。明日はしっかり時間が取れるかと思います。 |
799. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
【諸々確認】 シモンはお疲れ様~。 あらー、●服だったのか。折角ヤコブが生きてるのに、もったいなかったなぁ。確か結構私を白視してた人いたよね。 そして、兵は狼で合ってたわけか。 修が狂人なら完全勝利じゃない? |
802. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
あー、そういえば、書狼は突然死だったか。じゃあ、意味ないね。 ヤコブは青のこと色見えにくいみたいなこと言ってたから、占ってくれると思ったんだけど。 と思ったら>>801か! あれ、ちょっと計算してみないと。 |
シスター フリーデル 23:56
![]() |
![]() |
>>798>>799 酷いやい 吊った挙句にわたし(仮)狂とか わたし(仮)が狂なら占い騙るだろうよーーーーーー ΩΩΩ{そうだそうだー! てか判定白なのに黒塗りとかさすがにへこむ |
806. 農夫 ヤコブ 23:58
![]() |
![]() |
者>>797 とは思ったけど他の人の反応を引き出しちゃったらまずいから、いいや。 服>>799 服>>785は読んでたけど、皆の票数みるとちょっと… 判定落とせたのはラッキーだった。 【樵の狩co確認】 えっと、頭回ってない所があるから、手順は皆に任せる。 一休みする。** |
807. 木こり トーマス 23:58
![]() |
![]() |
今回の農GJにより農非狼。まず真。農狂(めちゃくちゃ可能性薄い)でないかぎり服白。 客観視点7灰。年妙神樵旅青屋 俺様の狩COに対抗出れば狩ロラで終了。 対抗出なければ、兵狼により俺様真狩確定で残り6灰。 11>9>7>5>3>ep 残り5縄とヤコブの占い1回(本日、俺様の護衛で最低1回保証)あれば灰吊り切れるって寸法だ。 負けの可能性は農狂での服白囲い程度。 よって狩COしたぜ。 |
814. パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
【非狩】 屋>>796、ごめん。狭義と読んで広義の定義が頭に浮かんだ。 途中で気付いたけど、そのままションベンして糞して歯磨いてきた。 あと、俺白でよくね? 俺狼なら書に、>>286こんなえげつない質問しないって。悪気はなかった。ごめん。 妙も白でいいと思う。妙狼なら、書兵差し置いて、1d青を不慣れ連呼しねーだろ。 |
815. 仕立て屋 エルナ 00:06
![]() |
![]() |
ふむ、じゃあ今日まだ発言のない旅にセットしておこうかな。 【▼旅】 うーん、それとも出てきてないペタがLW? 不確実とはいえ、こんな風に詰むとは思わなかったw 折角、ちょっと狩りブラフ撒いたつもりだったのに |
816. 木こり トーマス 00:08
![]() |
![]() |
者>>813 偽黒はそんなに驚異じゃないな。どうせ灰なら吊るし、黒吊って終わらない時点で農狂確定。 しかし、樵>>807間違えてたことに気付く。 農狂で今日の占い白囲いされると負け筋ある。 神か屋あたりの白狙いで指定占いすべき。 |
817. 木こり トーマス 00:10
![]() |
![]() |
そう。農真ならヤコブ視点勝利確定だからな。 昨日のヤコブが真にしか見えねえし、今日のヤコブも真にしか見えねえけどな。 それとディタはお仕事終了、護衛しないけどいいよな? てか一回もディタ護衛してねぇけど。 |
818. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
神青屋外すと、自動的に▼旅●年になる件。 旅狼あり得るのは、言及済み。 2dに書いてて、返事貰えないから温存してたのが以下。 旅:今日出た雑感が、他の人の発言を切り貼りしたみたいなのね。で、これは不慣れ系狼が発言作る為に良くやる手なの。旅人間の場合、議事読んで「言いたい事もう言われちゃってるなあ……」って困り感があると思って、>>445の質問。旅独自の思考が欲しかったので。 質問意図これ>神 |
823. 木こり トーマス 00:15
![]() |
![]() |
一応生存勝利目指して、今日LW一本吊り目論むわ。 妙>>821 ★なぜそこで、『ならば私を占え』という発想が出ないんだ?神より自分の方が白確定してんだろ。 ふむ。リーザを見直していきたいぜ。 |
824. ならず者 ディーター 00:16
![]() |
![]() |
樵>>817そういや俺も晴れてただの確白か。霊護衛しない奴多いから自衛のための霊護衛指示だ。結果抜かれなかったし何の問題も無いな。 というか狼陣営気の毒だな… |
825. 青年 ヨアヒム 00:17
![]() |
![]() |
旅の性格考察まともにできてないけど。 旅が狼なら……。 見える所: ■強く疑わない事で敵を作らない、同様に白く評価する事で敵を作らない。衝突を避けたい狼の心理かもしれない。 今後でるかもしれない傾向 ■探すふりの質問を向けるが最初に結論が出ているので、返答を待たずに結論付けたりする事が多い。 仮/本決定時間にこの傾向が顕著に出る。 |
828. パン屋 オットー 00:37
![]() |
![]() |
樵>>822 色落とし言及、悪かった! ごめーん! 年ロック入ってたけど、商襲撃を考えると、年LWは薄い。 どっちみち、旅年吊れば終わりそう。 兵>>369>>360 このへん、仲間に向けた言葉だったのかな。 兵>>550 年の考察部分全部並べてる。年ブレインなら自分のことだから、兵に具体的なアドバイスできたはず。 その時、年も兵も同時に村にいたんだし。 【▼旅】寝る。 |
829. 神父 ジムゾン 07:06
![]() |
![]() |
おはようございます。【非狩】ですねぇ。 余裕のある状況なので遺言COでよかったのではないかと思いますが、大きな問題にはならないでしょう。 ついでに、狩非狩回しは、まとめの指示を待ってからにしたいものですねえ。まとめの顔を立てるという意味もあります。 |
830. 神父 ジムゾン 07:09
![]() |
![]() |
それから、村視点詰み濃厚ですが、それで推理に手を抜く事は避けるべきでしょう。 この国では投了が禁じられている以上、LWはこの状況でも気丈に振る舞う事が求められているのです。 その心理的負担たるや、並のものではありません。 人外であっても、一緒に村に参加した仲間です。正々堂々と、最後まで推理を尽くす。それが、敬意というものだと思いますよ。 もちろん、各自の許す範囲の全力でかまいませんが。 |
831. 少女 リーザ 07:46
![]() |
![]() |
おはよう。 なんだこれw答えになってないww 眠かったらしい。>>826 ☆神白の推理に自信があるから、自占の発想する必然性がなかった、だ。 昨日までの私の推理見てくれるといい。 それぞれが「俺を占えええええ!」とかやってたら、阿呆だろう……。 |
832. 少年 ペーター 08:02
![]() |
![]() |
おはよう。寝落ちしてた。 【諸々確認】 【非狩】 狼側はドンマイと言わざる負えない展開だね。農真で見てて守ってほしいて思ってたから個人的にはよかった。詰み状態だろうけど早く終わらせるため考察はしっかりしていくけど。 現段階で吊希望は【▼屋or旅】 ニコラスさんはしゃべってないし、オットーさんは昨日今日と自分を白を言いすぎてるから普通に怪しく見えるよ。 |
833. 少女 リーザ 09:54
![]() |
![]() |
兵の灰評価から距離を見る。 >>507>>508>>509>>510>>511 まず、兵は黒塗りが苦手な狼ね。 これ「疑い返しが怖い」「嘘を吐くのが苦手」「黒塗りの仕方が解らない」のいずれか、もしくは複合要因がある。 尼に対しては、狂人疑惑を向けての吊り希望。黒視するのは避けてるね。>>568から、書がきてくれるのを期待してるのが白発言でも見えてる。 書評でも、「発言が欲しい」 |
834. 少女 リーザ 09:54
![]() |
![]() |
「突然死避けて」と、要望が真っ直ぐ向いてる。 青に対しては、要望ではなく「期待」が向いてる。「公平に村を見てくれそう」ね。 これ、青が高スキルへの反発を見せてるから、不慣れ狼の味方になるのを期待したんじゃないかな。 そう考えると、青は切れてると考えて良さそう。 神に対して向いてるのは、感心。 これ、樵に向いてるのと同種ね。 仲間自慢にしては素直過ぎる感があり、ちょい距離あり。 |
835. 少女 リーザ 09:55
![]() |
![]() |
屋には歯切れ悪いな。 ちょっとここ浮いてるので、チェック。 年も微妙な距離感。 白黒どっちにも転べるように置いてる。 旅には「要望」ね。結構具体的。他と比べると、ややベクトル強し。 兵書旅と仮定すると、兵が一番生命力あるので、他2狼に対する切望が漏れた可能性はアリ。 総評として、兵からのラインは、有:旅>年屋>神>>青:無 |
836. 木こり トーマス 10:41
![]() |
![]() |
妙>>826>>831 ま、そうだよな。妙>>831最下段は同意。神白いも同意。やっぱリーザ白でいいか(適当) そもそも神妙は2d●兵の立役者なんだよな。▲商がベーグル襲撃である事も晴れて確定した今、この高スキル2人は非狼打っていいかもしれねえ。 神妙★ベーグルで襲うなら商より農だよな?普通に真ぽいし。 |
837. 少女 リーザ 11:23
![]() |
![]() |
樵>>836 ☆真襲狙いなら、まず商襲は無い。チャレなら農。 兵が黒受ける前提なら、商じゃなくて者襲。GJ出たら狩が霊護衛派と判断して返し手で農襲。 ただそれには、書が突然死しないのが前提になるか。 書突然死、兵占いでの最善手難しいな。 狩の霊護衛に賭けて、農襲撃かなあ。 その前に、書か兵は占騙りに出してると思う。 |
838. パン屋 オットー 12:53
![]() |
![]() |
服農★年の人物像、出せる? 他の人も、年のキャラ掴んでいたら誰でも良い、情報くれ。 年からは、「どうして僕のこと分かってくれないのー!」って叫びは聞こえるんだよ。 ただ、年のキャラが分からないので、その発言がどういう部分から出たのかが分からない。 アンテナにも反応しにくいが、ぽつぽつ何かの材料は落ちてる。でも、単独のままで連携していない。輪郭が掴めない。 |
839. パン屋 オットー 12:53
![]() |
![]() |
年>>371「変態」★詳しく。具体的に。微に入り細に入り。 年>>832 屋>>814中段だろ? >>286見つけたとき、兵黒がぐあーって浮かんだ。 で、兵白であってくれと願っていた。書を掬うつもりでいたのに、すげーいじめてたとか、凹むじゃん。 ALL★自分がLWではあり得ないという箇所を提示してみて。 神>>829>>830の感想。神は神だなあw ぶれんw |
840. 青年 ヨアヒム 13:34
![]() |
![]() |
☆>>839 え? 自分がLWではありえない箇所? なにこれ。 自己申告に意味があるの? ★屋>>じゃあ、自分が農狼陣営と仮定した場合の潜伏狂人であり得ない箇所を提示して。 屋>>839 下段同意。 |
844. 木こり トーマス 15:30
![]() |
![]() |
青>>842 ☆自分の客観的白要素を提示する事で、自分を客観視出来ているか否か、またその程度はどれくらいかを判断出来る。 そこから例の主観と客観の視点リンク考察も捗ると思うんで、悪い質問では無いぜ。 てかまた突然死起こりうる気配があるのがなぁ… 個人的には旅突然死ならペーター吊ってエピると踏んでるがな。 夜明け後第一声に明らかな負の感情を感じるんだよな、ペーター。 |
845. 少女 リーザ 15:55
![]() |
![]() |
青>>842 私が知ってる意図なら、そこは先に言っちゃダメw 屋>>839 ・>>837で説明した襲撃と陣形。商襲だけは無いわー。 ・>>242の下段が余分。書兵死ぬ。 ・>>271>>313宿は直吊り出来る枠と見て、占い先にはしない。 ・>>454占吊り枠への兵引きずり出し。 ・>>488出しながら、村の流れに逆らう>>559●年推し。切るなら切れ。 ・●青になったら美味しいとこでの>>526 |
846. 少年 ペーター 16:41
![]() |
![]() |
>>839屋 ☆具体的に詳しくとか。うーーんそれって答えれなくない?だってさそれは感じるものじゃん。 >>842青 ☆村なら自分の白要素あげさせて今までその人の取ってきた要素と矛盾ないかとか見たりできるね。あとどこを白要素と取るかでぼろを出させることができたりする。狼ならその逆ができる。 >>843者 >>766と>>774の変化のことでいいのかな?だったら感情的な問題だよ。 |
847. 少年 ペーター 16:49
![]() |
![]() |
ちなみに僕は自分の白要素あげれないかな。目に見えて白いところなんてないだもん。こんなことしないって目に見えない部分ならあるけどそれってあげても意味ないしね。ただ一つ上げるなら今日農襲撃する予定だったなら農真考察は上げてないかな。 >>844樵 若干テンション落ちてるのは事実だよ。あとは時間を浪費するだけな気がしてるもん。 |
848. パン屋 オットー 16:57
![]() |
![]() |
青>>840 者>>843樵>>844の通り。 まー、ぶっちゃけ、年旅の回答だけでいいんだが、んー逃げられたか。 年>>832を読んで、みんなでわいわいと白アピ合戦やってれば、「旅が人間の場合」入ってきやすいんじゃないか、と思いついた。 半ばエピ気分で覗いたところ、神に喝を入れられたので、気合い入れたってわけよ。 農★>>12って何て読むの? とか質問する気満々だったからな。 |
849. パン屋 オットー 16:57
![]() |
![]() |
青>>840☆潜狂は、もう心配しなくて良いよ。 樵→農と襲撃が続かなければ、農の黒要素。最終日前日には手順として農吊り。農狼ケアは出来ているから。 農狼なら、狩の自分護衛にかけて、意図的襲撃ミスで縄増やしたってわけだしな。 あと、私が狂人引いたら、騙るね。狂人の仕事は騙ること。 狼でも騙る。赤第一声は「占出る。初狼いるなら譲る。30秒待つ」だ。潜伏苦手なもんで。テヘッ。狩とか無理。 |
850. パン屋 オットー 16:57
![]() |
![]() |
なーんか、年狼でも良さそうな。 3d、年のスキル想定を高く修正したが、元のままでも、年狼なら納得できる。 つか、年高スキル想定だと、●書や、妙狼擦り寄り懸念からの、手繋ぎ注視などが、うまく説明できない。 あと、今日の>>832「昨日今日の白アピ」についてだけど、兵の色が確定していない昨日は、白アピにはなっていないし。 こういう発想が、高スキル想定にそぐわない。 |
851. パン屋 オットー 16:58
![]() |
![]() |
初回襲撃で、狼は、「兵の色を隠すために、占機能破壊に出た」のだから、妙>>665の思考を実体験している。 年>>638で農非狂視。同意している樵>>633とは、少しニュアンス違うような。 年★妙>>665の思考が>>638時点であった? それとも、農の性格から、そう判断したってこと? |
852. 少年 ペーター 17:04
![]() |
![]() |
シモンさんから狼追ってみようか。シモンさんの発言追ってみると>>509でシスターさんを黒く感じてないって出してる。そのあとの発言みてもシスターさんを黒く見てる人を黒塗りしていくってこともしてないから、黒塗りが苦手な狼だって印象かな。灰考察全員追ってもそうだけど。本人に質問して返ってきて答えも>>560だし嘘をつくのも苦手なんじゃないのかな。 ってリーザちゃんが>>833で要因について追ってみた。 |
853. 少年 ペーター 17:15
![]() |
![]() |
>>850屋 昨日の自分の白要素あげってのは自分と書は切れてますようってやうだよ。兵との奴は昨日のことは知らない。って見直したけどあれ?思ったほど多くなかった。 >>851屋 ☆両方だよ。>>665はあくまでも一般的ということが前提としてある。それがヤコブさんに当てはまるかってことも重要だしね。その辺の考察は昨日上げてる。 |
854. 少女 リーザ 17:25
![]() |
![]() |
屋>>848 あら。そういう意図か。どうしようかな。一応、旅くるの待とう。 年>>847 メタでなければ、目に見えない部分でいいからあげて。 出来れば10コくらいあると良いんだけどw ・>>445の2、3の質問もしつこくあげ過ぎだなあ。何故か誰も答えてくれなかったけど。 ・尼白見えてて、>>468の尼黒基点発想は出てないかな。 ・>>734で、自分の狼にナルシス入っててクソ恥ずかしい。 |
855. 少年 ペーター 17:36
![]() |
![]() |
>>852前提でシモンさんの発言を追ってみる。灰考察見るに距離感的に怪しくないのは妙神だね。あとはなぁなんか言葉濁してるんだよね。>>560見ると青も無さそうな気がするね。あの時点で自分が占われるの予知といたら別だけど。シモンさんの性格取り間違えてなければこんな感じかな。 >>854妙 そんなにあげられるわけないよw。 2d時感情的に動かなかったかな。1d時に書占いをもっと強く推すとか。 |
856. パン屋 オットー 17:44
![]() |
![]() |
あれ? 違うな。 「占襲撃なら白出し」が一般論なんだから、俺が常識知らなかっただけだ。年スキル想定を、一旦白紙にしないと駄目だ。考え直す。 年★白アピ、出して欲しいなー。 妙>>777の年懸念部分。妙は村の中心なんだから入り込むも糞もないと思った。 私>>681でも指摘、妙狼だと、村での位置取りと攻撃力見せつけが変。 妙神は、初心者が答えにくい質問を飛ばしすぎ。パンツの色からはじめようよ。 |
857. パン屋 オットー 19:37
![]() |
![]() |
年★1個でもいいよ。私は自分の>>286を強烈な白要素だと見ている。と言っておく。 妙>>854 質問意図はまだ明かさないでほしいな。私の喉消えたら、青への説明頼む。 年>>853「自分と書は切れ」★具体的にどこ? 私は>>701で「兵書両狼なら」私切れとは言ってるが。 年>>847「農真考察は上げてない」★昨日時点、誰を狩だと思ってた? |
858. 宿屋の女主人 レジーナ 20:17
![]() |
![]() |
確白よ(白アピ) 書狼兵黒判定が出た3dを見てみたけど、旅狼はあまり無さそうかしら。 >>655>>662とか感情偽造には見えないし、苦しすぎて笑うしかないって感じにも見えないわね。 >>655見ると商襲撃に疑問を持っているけど、>>625前日にも一応いたのだし、LWなら襲撃先を変えるくらいのことはするんじゃないかしら。 |
859. 神父 ジムゾン 20:24
![]() |
![]() |
ニコラスは戻ってこられるのでしょうか。 発言ができない方ではないと思うのですよねえ。村側なら、少しでも話してくれれば、拾えるものはあるのではないでしょうか? 恐れずに発言する勇気は、かならず報われますよ。 ☆>>836 2d狼突然死が絡んで来るので難しい所ですが。 私狼だったら、2霊判定(うち1狼)とのトレードオフで霊護衛が入っている事も期待して農を襲撃しますねえ。 ここで農襲撃して抜けなければ |
860. 神父 ジムゾン 20:25
![]() |
![]() |
「霊判定を捨ててでも真と見た占を護衛する狩人」という情報は得られますから。また、GJ後の農鉄板を期待して兵吊りの局面で霊襲撃を考えます。 逆に、ここで農を襲撃しなかったというのは、かなり気弱な襲撃(抜ける所を抜いてワンチャン真抜きや機能破壊狙い)と見る事ができます。 吊り手から遠い位置にいる場所や、冷静に勝ち筋を考えられたり、自分の逃げ切りに自信を持っているタイプはLW候補からやや遠ざかりますね |
861. 神父 ジムゾン 20:25
![]() |
![]() |
樵青>妙あたりで外していいでしょうか。 ☆屋>>839 不毛な質問ですが、上記の襲撃筋の考察から出て来る狼像からは、僕は距離があるのではありませんかねぇ。 正直、狼の時に考えるのは襲撃筋くらいですしね。あとは普段と変わりません。 書兵の二狼を見ていると、疑われてからの失速が早いように思うのですよね。私も若狼を率いたことがありますが、ブレインとしては少しでも発言してもらえるようにサポートするのが |
862. 神父 ジムゾン 20:26
![]() |
![]() |
基本です。書は初日途中から来なくなっているのでサポートの余地がなかった可能性はありますが、兵は3d占われた直後には発言していますので、サポートが入っていれば多少は発言は伸びると思うのですよね。 それを考えると、サポート力の弱いLW像を考えた方がいいと思います。仕切りたがる妙樵屋あたりは外れるでしょうか。青はワンマン型の人狼であればギリギリ残る範囲。 この二点から考えて、樵妙>妙屋くらいで後回し。 |
863. パン屋 オットー 20:31
![]() |
![]() |
宿>>858 おお。確かに。[確白に擦り寄り] 旅>>655「マジか~いろいろ自分の予想とは違って」は、商真農狼が見えたと思っての反応でおかしくない。 旅>>656「農狼兵白」「農は真よりで見てた」とあるし。 私への反応だったので、どう捉えたものか迷っていたんだが、旅>>662一行目は、リラックスしているように見えた。 ニコ、来ーい! パンあげるからー! [フランスパン] |
864. 宿屋の女主人 レジーナ 20:44
![]() |
![]() |
年は>>638の3d1発言目に書狼に触れないのがちょっと違和感あるかしら。 書狼の可能性を見てたから予想通りなので反応がなかったとも考えられるけど、年ならむしろ>>435みたいなノリで やっぱり書吊りで正解だったじゃん(どやぁ) って発言をするイメージなのよね。前日私に書以外の吊り希望出せとか言われていたのでなおさら。 中途半端だけど一回ご飯食べてくるわ・・・ |
865. 農夫 ヤコブ 20:57
![]() |
![]() |
こんばんは。遅くなってすまない。 鳩から議事はざっと読んでたけど、今日の占い先は村からの完全指定なんだね。LW引きたい気持ちはあるけど、村視点それが最善なのはわかるし(後で書く理由で)黒引ける気がしないので、者か宿の指定に従います。 |
866. 農夫 ヤコブ 20:57
![]() |
![]() |
今日は俺は占い希望を出す意味はないんだよね。俺偽ケアで占い先を村から指定しようというのに、俺が希望出しても意味ないもんね。 ということで吊り希望【▼旅】。 上で書いた「黒引ける気がしない」なんだけど、実は旅狼の可能性をすごい高く見てるんだ。 |
867. 農夫 ヤコブ 20:57
![]() |
![]() |
昨日の兵の動きが諦めた狼に見えていて(あの時点で村視点兵黒確定じゃなかったから書かなかったけど)、それが今日の旅にかぶってしまう。 もちろんリア事情の可能性はあるけど、それでも…と思ってしまう。 書兵旅の陣営なら、各々の動きがしっくりくるかな、というのもあって。 |
868. 農夫 ヤコブ 21:02
![]() |
![]() |
占い先の指定は神になりそうなのかな? 俺的GSでも(すでに見え見えだろうけど)最白なので、皆の神評みても「そうだよね」って感じ。 者 or 宿>> まあ決定に従うので、普通に決定出してくんなまし。 |
870. 少女 リーザ 21:18
![]() |
![]() |
屋>>587 りょうかーい。旅もこないし、ちょい静観してる。 年>>855 ★最終行、詳しく。 旅か年だろうなとは思って、年見てる。 年で気になってるのは>>496。 「尼が”感情的に”疑ってるだけ」ってとこが、尼白前提に見える。でも>>358だと白黒付かず。 ここの尼理解が他より深く見えるので、ちょっとズレ感じるんだよ。 年るーぷの印象が強いだけに。 |
872. 神父 ジムゾン 21:47
![]() |
![]() |
>>862最下段、樵妙>青屋ですね。 ★ところで青はいつから私を白放置行きにしたのでしたかねぇ。ちょっと見直した範囲では分からなかったのですが。 ★年>>512で尼に質問していましたが、結局白黒は取れておらず>>766(盤面)整理対象。2d次点での尼は、白黒を抜きとしてどんな印象でしたか? ★兵の状況黒とは? 農>>866 希望出しは思考開示の一貫です。希望理由も含めて、出してほしいですねえ。 |
873. 仕立て屋 エルナ 21:53
![]() |
![]() |
農>>806 実は、>>785だけど、私としては「農襲撃死懸念が無いから狩じゃね?」というのを狙った発言だった。 だから、>>799でああ言ったほうが自然かと思っただけで、非難するつもりなじゃなかったよん。気を悪くさせたらゴメン。 ★ところで、私に白アピして欲しい人いる? |
874. 少年 ペーター 22:02
![]() |
![]() |
遅くなった。 >>857屋 ☆>>637や>>701も一応ね。ただエルナさんの>>691が変に思考に残ってたせいでいろいろ見間違えてた気がする。 ☆かりはどこかなんてあんまり考えないからなぁ。勝手に見つかることもあるけど、今回は特に考えてなかったよ。 >>864宿 書狼って説得しててわけじゃないし、それに兵に真ぽくなった占い師から黒出た情報の方が大事だったからね。 |
875. 少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
>>870妙 ☆切れ演出するならもっとはがしくってことだよ。 >>872神 ☆冷静で村を見えてなかったんじゃないかな。妙黒だって思いが強くなりすぎてたと思う。 ☆農の状況真からくる兵黒だよ。農の状況真ってのは>>676、>>678だよ。 |
876. 仕立て屋 エルナ 22:10
![]() |
![]() |
神妙の考察するする詐欺中。 というか、二人とも2d●兵なんだよね。狼ならなぜ希望出したのか、って感じ。 狼視点で農真視と仮定すると、農が護衛されてる可能性は高いから、▲農が通りにくいだろうし。 |
877. 仕立て屋 エルナ 22:11
![]() |
![]() |
兵書2黒判明すれば者護衛する意味ないから、4d以降農護衛の可能性がかなり高くなる。つまり、3d時点で農を抜くなら3dしかなかった。 と、なると何故2d▲商だったのか。2dのうちに▲農で良かったのでは。神妙狼なら先を読んで襲撃先を選んでいたと思う。しかも、そもそも3dで▲農にチャレンジしなくても、二人ならそこまで占いは怖くなかったと思う。 ということで、白いなーと。 |
879. パン屋 オットー 22:18
![]() |
![]() |
服>>873 いる! この日の回答から何を取れるのか、エピで皆から具体的に教わりたい。材料にする。 年>>874 有難う。>>847の言い方から、自分の声が届く範囲に狩視していた人がいたのかな、と思って聞いてみた。 狩は普通探さないもんな。了解。 ついでに白アピ。 屋>>604「撤回」は、狩に農護衛してほしかったから。推理力は無いが、声がでかい自覚はあるので。 |
880. 農夫 ヤコブ 22:23
![]() |
![]() |
現在の残り灰の中で、最白はやはり神。昨日拾った要素はやはりかなりクリティカルだし、今日の動き見てもLWとは思えない。これで神狼ならアイアンハートどころじゃない。しかも今日占われる可能性高いのに。 次いで白いのが妙。昨日俺が書いた旅考察、俺が表現しきれなかった所が妙>>818できれいに文章化されてるんだけど、これ妙狼ならさくっと出したい所じゃないかな。妙旅両狼なら別として、それは有り得ないんだし。 |
881. 仕立て屋 エルナ 22:24
![]() |
![]() |
者>>878 じゃあ、ディタの希望に答えて(ま、喉は減るけどね!)。 服>>446→商>>544→服>>558→商>>563 このやりとりで、私は商の希望出しの矛盾点を指摘している。商下げ農上げ。そもそも、私は商に質問しなくても、商の希望出しに矛盾があることが分かっていた(まあ、これは証明しようがないが)。なのに服狼なら何故農真視を強めて、農護衛の可能性を高めたのか。 |
882. 農夫 ヤコブ 22:27
![]() |
![]() |
そして青がここにきて白さを発揮してる。初日から色々言われていた青の防御感は、やはり村のそれだったのかと思わせる。 今日の青の動きは、それらから解放された村人という感じがすごく見えてる。 --- 服>>873 あ、なるほど、そうだったのか。鈍くてごめん。 |
883. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
白アピその2 服>>494三段目 折角1dで兵希望無しだったのに、なぜわざわざそれを指摘してみんなの視線を兵に向けさせようとするのか。 今自分で思いついて、他の人が指摘してない所はこれくらいかな~? |
884. 少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
兵黒見えると、>>587が黒く見えるね。 突然死対策の話が、尼吊り確定で占い先の方に意識飛んでるんだよね。 突然死対策しないで旅を能力にかけたいなら、▼旅●尼の発想にならないのかなあと。 兵占いに気がいってるように見える。 うにー。旅こないな。時間なので、【▼年】で提出。 |
885. 農夫 ヤコブ 22:34
![]() |
![]() |
旅の黒要素は昨日書いたことと、旅兵書の陣営の場合のしっくり感がハンパない。 なので希望出しは旅なんだけど、旅凸のケアで旅以外希望するなら残る年屋の二択になる。 どちらも黒要素が濃いわけじゃないけど(それもあって旅LW視が強い)、あえて出すなら年か。動き的に、狼でも自然にこなせる動きなら年の方だと思って。屋狼なら今日の動きはあざとすぎる面があってやりにくいかなと。 |
886. 仕立て屋 エルナ 22:34
![]() |
![]() |
旅を除くと、青年屋の3人だね。 ヨアだけど、単体はさておき、ペタが指摘していた(年>>680>>735)点は微白要素にとって良いかな~、と。あの時点では、書狼しか判明しておらず、書青以外の3人目の狼によっては(神木妙とか)クララに指示してあの発言をさせたという可能性も見ていた。しかし、書青兵の赤ログではちょっとそういうことは考えにくい。 |
888. 少年 ペーター 22:36
![]() |
![]() |
>>884妙 え?僕狼ならむしろ▼旅●修押すでしょ。修占いは村的な感慨ではない気がするよ。疑いが集中してた+修自体が冷静に見れてない状態だったんだし。>>587は一瞬頭によぎったけど意味ないかってそのとき言ってるじゃん。 |
889. 青年 ヨアヒム 22:36
![]() |
![]() |
服>>886 まだ私が狼言ってんのかって感じだな。 うっとおしいな。 ああ、それとレッテル貼りが嫌いって性格は 青>>188を更に正当化する為に偽装した私の性質だよ(RPだよ) 青>>249 >>251 >>252 この辺りはコールド・リーディングだし。 |
890. 青年 ヨアヒム 22:36
![]() |
![]() |
屋>>839 全体的に悪目立ち過ぎかね。 青>>168 嫌だね。 青>>188 妙>>207言葉の再定義を求める。 青>>455>>500 青>>504 話しません あとは各員がライン考察してる通り? 各狼から切れてるとか? |
893. 宿屋の女主人 レジーナ 22:44
![]() |
![]() |
青は自分で>>16を見直したほうがいいわよ・・・ 青は情報あんまり取得できないのよね。3dも書狼兵黒からの考察がないし。 その点年は>>680とか>>742とかで増えた情報を考察に出してる分人っぽいかしら。 時間ないし【▼青▽年】で希望出しておくわ。 |
894. 少年 ペーター 22:46
![]() |
![]() |
2d時にシスターさん占いの発想を村がするっていうのは今までのリーザちゃん見るにおかしいと思うんだけどなぁ。かなり黒塗りな感じがするけど今そんなんしなくてもいいと思うからなぁ。うーーん。 |
895. 仕立て屋 エルナ 22:47
![]() |
![]() |
青>>890 ふーん、レッテル貼り嫌いは偽装だったわけか。 まあ、別に村が偽装してても構わないけど。でも、偽装のせいで疑われたのに、「うっとおしい」はないんじゃないかなぁ。 青はちょっと一言多い気がする。ニックネーム「きり丸」を進呈。 |
896. パン屋 オットー 22:47
![]() |
![]() |
【▼年】 この後、旅が来てもこの希望出しのままで。 旅と年の発言を比べたとき、旅のほうが取り繕っている感がないから。 1d、年が青に防御感>>342を言っていたけど、むしろ年に防御感。 あと、2d、年は商を真ぽく見ている発言がある。商襲撃おかしくない。 >>562「ヤコブさんの僕に対する白取り軽すぎ」自分黒だと分かっているからなのか? と妄想。 良く分からん。シスターも吊ってるし自信ない。 |
897. パン屋 オットー 22:48
![]() |
![]() |
青>>840「意味」☆ その人の「目の付け所」が顕著に出るから。 服>>149■5.の実戦版だよ。 自分の発言を一番分かっているのは自分だから、読み込まなくても記憶を辿ってぱっと要素を出せる。 私自身の>>286を例にとる。私は、「パン屋は初心者に意地悪な質問をする性格じゃないから」白だと判断している。 ここから見えるのは、屋は「性格要素を判断に使う」ってこと。 で、私自身の過去の発言を辿る。 |
898. パン屋 オットー 22:48
![]() |
![]() |
>>219神>>694服。性格要素から白打ち。やってることに矛盾は見当たらないだろ? 「自己申告した判断基準にブレがないかどうか」を見るための質問なんだ。 村が、>>286を白要素にとるかは別の話だよ。 妙>>737だって、妙の判断基準に合わない/足りないとして、私が拾った服白要素を保留している。 私はこんな感じで質問したよ。妙ならもっと色んな要素を拾うのかも。 エピで皆に教えてもらおう。 |
899. パン屋 オットー 22:48
![]() |
![]() |
妙>>854「10コ」からは、小さな要素なら(小さな要素を?)積み上げるタイプだと分かる。>>845でもそうしている。 こんな細かくて多岐にわたる要素を、いちいち検証するの、面倒臭ぇけどな。ちんまい作業は神に任せる。 が、大雑把に見て、妙は嘘申告していない。 神>>861はスキルと状況考察。 服は、ラインってやつなのかな。 |
902. 少女 リーザ 22:51
![]() |
![]() |
年>>888 んー、なんて言ったらいいのかな。 視線が向いた先が「占い先」だった事に引っかかったんだよ。 尼を占う占わないじゃなくて、占い先になってたのが狼の兵だから。 後、>>490もなんだよね。 「●兵」に対して反応してる。 ここ、尼黒なら兵吊ればいいじゃん、同時処理勿体無くない?って意味だよね。 兵占いに反応してるって共通点があるんだよ。 旅人間なら、年狼だろうなあって思ってる。 |
906. 少女 リーザ 22:54
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 >>845で触れてたのを説明するね。 屋の意図は違ったけどw 村人って、自分の白要素は本人の主観からしか解らんわ!ってのも平気で主張出来ちゃうのね。 んで、あげ易いのよ。そういうの。 他人の事言うより、自分の本当の事言う方が楽だから。 狼は村人偽装してきてるから、矛盾や変な事言うのが怖くて出し難い。かつ、客観視点白を言おうとする傾向があるの。 村人に白吐かせようってのが質問意図 |
907. 神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 遅くなりましたが、【▼年▽旅(突然死放置前提)】 占い先は【白狙いなら●妙、灰のケアなら●青○年】 白狙い占いで農視点詰み希望、といったところです。 兵書と旅・年のラインから確認しようと思って読み直してみたのですが、いかにせん兵書の発言が少なすぎますねぇ。 |
908. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
年>>875中段、その尼評は2d時点の印象ですか?尼白の情報が加味された判断だと思うのですよね。妙黒で思考停止しているならそれは防御感の人外要素か、あるいは自分白起点で疑い返している人間か、もしくはその両方か……と、考えられない年のスキルではないと思うのです。 農は単体真ぽくても、あの襲撃は兵の状況黒(占い師襲撃)であるのとおなじ位には、農の状況狼だったと思いますよ? 見解の相違かもしれませんが。 |
909. 神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
年は状況を読み切るスキルはしっかりあると思うのですが、所々しっくりとは来ない所(かつ、その理由が読み切れない所)が、どうしても能力処理欲しくなってしまうところですねえ。 占真狂ほぼ確定から突然死ケアなしで最終日最悪RPPできるはず。もし更新直前に旅がくればバファ吊り希望ですが、そうでなければ突然死放置の3点一括処理が良いと思いますねぇ。 |
911. 少年 ペーター 23:02
![]() |
![]() |
>>896屋 真ぽく見てるではなく神に見てたって発言してるよ。3dにw。確かに僕狼なら商襲撃はおかしくないと思うよ。 >>902妙 いや>>587は占い先に目が行ったというか僕の中で整理枠の中に入ってた2人のこと考えてただけなんだけど。 >>490はそういうう意味だよ。なんか無駄なことしてないかなってツッコミを入れてみたんだ。リーザちゃんを見極めるためにね。 仮決定みたけど生存勝利したいに・・・ |
912. 神父 ジムゾン 23:02
![]() |
![]() |
樵は狩り確定で見るとして(変なレアケを除く)、妙屋の今日の張り切りっぷりは人で良さそうに思いますねえ。特に屋の質問実験に入ってしまっているところとか。 一応、今日のGJが偽装の可能性って考える必要はありますか?その場合はほぼ農狼だと思うのですが、それはあと2手のところで農が生きていた時に考えればいいみたいな事は昨日言いました。 |
913. 神父 ジムゾン 23:05
![]() |
![]() |
年がちょっと質問責めにあっていて、印象がフェアでなくなってる気はしますかねぇ。 できればなにか、気づいた事、思うところがあれば自由に喋ってもらいたいと思うのですが。垂れ流しで構いません。 農狂人の可能性も、残っているわけですからねえ。 |
914. 青年 ヨアヒム 23:07
![]() |
![]() |
者>>892 知ってるよ。 だからこうやって強感情を意図的に発露する事で印象操作を行うことがこのゲームである程度できるって事もね。 こうやって手の内明かしも白アピになる? 手間増やしてごめんよ。 ☆服>>895 なんでプロロで暴言に注意なんて台詞を吐きながらこんなスタイルを取る事に躊躇がないか、は「いじめとはシーツによった「しわ」のようなもの」を、ぐぐって。 |
916. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
>>906の続き。 ので、年>>847>>855を見て、ああ年狼かなあって思った。 屋>>910 うん。私も他で見かけて、実用化の為にサンプル集めてるとこなのよ。 樵の自白主張や屋の自白主張が、人臭いって思って見てたw 神>>912 書兵狼の時点で、農狼はほぼ無いかと思うよ。 そこで黒囲いしたら、兵吊らせるだけで、勝ち筋が真狂放置狙いにしかならない。 |
918. 少年 ペーター 23:09
![]() |
![]() |
>>908神 2d時の印象だよ。修は村か狼か見極めるのは難しい位置だったと思うよ。冷静に村が見えてないのが狼が疑われてるからなのか、村で疑われてどうしようってのか見極めれてなかったね。 僕は単体だけ見たら農真だったよ・・・。農の黒出しから状況狼はないって思ったんだけどね。 |
920. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
妙>>916 兵白囲いが通常手ですが、黒囲い自体はナシではありませんよ。特に農狼の場合2-1潜伏狂であることを踏まえれば。 農兵書なら状況的に農LWの展開は見えていたはずですから。白囲いはどちらか片方が疑われた時点で敗北。あえて切ってから潜伏狂の力を借りられる状況まで生き延びて乗り切る方針は、そこまで悪手ではないでしょう。 そこまで可能性を大きく見ているわけではありませんがね。 |
925. 少年 ペーター 23:16
![]() |
![]() |
>>920神 黒囲いするには早すぎると思うよ。どっちかが生き残るのを目指すにしても何であいつ襲われねぇんだってなるし。それに1w見たかった状態なら黒出た人は吊られる可能性高すぎるよ。かなりリスキーだと思うんだけど。 |
927. ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
>>766>>774妙関連修正、ここで最初の方は屋より低かったの繰り上げしてるな。これは実際の要素取りに対する疑いが過剰と言われての訂正。必要以上に妙下げしてたって事だ。今日の第一声のテンションの低さ、白アピが多いと言う理由で精査無しでの暫定▼屋。実際修正前GSでは妙より上でそこまで黒視していたわけでも無い。 旅については発言が少な過ぎて断定できないが、状況と昨日今日で崩れた年が狼っぽいと感じた。 |
930. 少女 リーザ 23:18
![]() |
![]() |
年>>919 ★私吊り希望の理由は? 神>>920 まあ、狼が最善手を取るとは限らない、だしね。 もう1つ、兵書が潜伏して農が占騙りに出た不自然さも、農狼の否定要素になるなあ。 |
932. 神父 ジムゾン 23:20
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 感情(偽装含む)は武器ですが、諸刃の剣です。 むしろ麻薬のようなものといってもいいかもしれません。使えば使うほど、自分が自分の感情に溺れやすくなります。 人間は、自分が表に出した思考や感情を正当化したいと言う気持ちが働くものですからね。正常性バイアスと言いますが。一度表に出すと引き下がれなくなるのです。 感情をコントロールし、理性の燃料として生かすことが大切だと思いますよ? |
935. 青年 ヨアヒム 23:23
![]() |
![]() |
神>>932 確かにペーター関連とかは特にその自覚があって危ないとおもったや。 普段全然怒らない人だから逆に感情コントロールが難しく感じる事もあるね。 防御感は防御感防御感言われ続けて修正できなくなったのもあるね。 |
937. 神父 ジムゾン 23:24
![]() |
![]() |
【本決定了解】 年>>925 指定占いですから、黒囲いするならタイミングは選べないんですねえ。 まあ、あくまで可能性は切れないと言う話にすぎません 妙>>930 そこは僕は全く要素として取りませんねえ。僕も最近は狼引けばブレインになる事が多いのですが、占騙りが好きですから、他の狼が騙りたいというのでない限り出ますからね。騙り狼がブレインとかそこまで珍しいものでもありません >青 感想戦はエピで |
941. 少年 ペーター 23:28
![]() |
![]() |
>>937神 するならタイミングは選べないけどするタイミングではないんじゃないかなってことだね。 >>936妙 要素の取り方が美しくないってことかな。思考が狼前提で働いてる気がした。今まではそんな感じじゃなかった気がする。ただの疑い返しかもしれないけどね。 |
シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
この一個前の俺の発言、さすがに言い方悪いな。墓下の雰囲気悪くしてごめんなさい。 でも、ヨア>>794完全勝利発言踏まえて、もっとよく相手の気持ち考えてほしかった。 俺は今回村人だったけど、「完全勝利」って言葉を使われたが為にこの村に仲間はいないんだなってすげー悲しかった。 もし、ヨアがプロのこと気にしてるならごめん。ふざけてたとはいえ、やっぱりヨアの気持ち考えてなかったよ。俺が幼稚だった。 |
942. 仕立て屋 エルナ 23:31
![]() |
![]() |
ふむ、そういうことか。 それならそうと、はよ言ってくれればと思わないでもない。 正直、レッテル貼り云々のあたりからの「何だこいつ?」という印象を引きずってたなあ。 【本決定了解】【▼年セット済み】 |
947. 神父 ジムゾン 23:36
![]() |
![]() |
>年 狂人がいても(最悪、者偽の潜伏霊であっても)他の人が票をきちんと集められれば今日のところは大丈夫のはずですねえ。 妙について気がついた所や、今後の進行で考えてほしい事があったら、残りの喉で聞かせてください。整理しなくても結構です。 |
少年 ペーター 23:39
次の日へ
![]() |
![]() |
終わりますよ。最速で終わることになるかー。ごめんなさい皆さん。不甲斐ない狼でした。 タイムとセブンもごめんね。狂のCN決めてなかったなぁ。えーーとEPで自分で決めてもらおうw |