プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー、1票。
負傷兵 シモン、1票。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、1票。
仕立て屋 エルナ、6票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、パン屋 オットー、旅人 ニコラス の 6 名。
1302. 少年 ペーター 22:17
![]() |
![]() |
ん、襲撃確認したぞ。リーザとエルナおばさんはお疲れだぞ。 特に驚きもない襲撃だぞ。レアケでリーザ狂あったら絶望だったけどな。 とりあえず単体精査の作業に戻るぞ。でも眠いから寝るぞ。 |
木こり トーマス 22:17
![]() |
![]() |
くららんナイス狂COファイトだったよw でももし本当に狂占騙りだったら、年にも白出し安定だったよ☆その方が真視アップして、すでに白囲いしてるかもしれないご主人様を守れたよ!…とマジレスw 妙服お疲れさまー! 服は白と確信してる木が迎えるよ♪ 書の発言から兵年書でいいんじゃないかなーにやにやwとか思ってる木なのでありますっ!(笑) |
1303. ならず者 ディーター 22:20
![]() |
![]() |
【襲撃先確認】 リーザ、お疲れ様。難しい判断が続くまとめ役、さぞ心労も疲労も溜まったと思う。判定文、尻尾ぶちってかわいかったけどちょっと痛そうだったぞ。墓下でゆっくり癒されてくれ。 エルナ、お疲れ様。体調不良にも関わらず最後の最後まで情報を出してくれてありがとう。ゆっくり体調整えてもらって、EPでは話ができることを願っているよ。 シモン票は自吊り投票か? スーハースーハー ャルビーン!覚悟ーッ!! |
司書 クララ 22:22
![]() |
![]() |
……にゃ。 […は桜色のry] くっくっくっ…皆さま、気をつけておくれやす。 わっちの発言はブラフばかりでありんすから(ニッコリ ちなみにわっちは結局誰も食べれていないんでありんす(´・ω・`)そこのヅラゾンちょっと裏まできやがれ…きてくんなまし? |
司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
ま、狂人だったらさすがにずっと白出しのターン(`・ω・´)で安定でありんした。さすがに。 わっちらの作戦に何人が引っかかってくれることやら…たいへん楽しみでありんすぇ?(ニッコリ |
1304. パン屋 オットー 22:30
![]() |
![]() |
投稿してたと思っていました。妙と服はお疲れ様です…。 兵これ多分自殺票入ってますね。 今日以降セットしてないとヤバイことになる可能性もあるのでとりあえず自分以外に吊りはセットして置いた方が良いと思います。 >>1301商 >>1197結論付いてるなら答えてくれるかなと思ってました… |
1305. パン屋 オットー 22:35
![]() |
![]() |
単体精査の方ですね。質問も欲しいかも。今日は寝ますねー 服商に変にロックかかってる気もするので、白要素あれば、聞きたい所です。 何でしょう、年者は「今まで得た情報を収束させる」という村らしい動きが見れるのですが、商に関してはそれが感じられなく。兵の動きは出現待ち。 兵が忙しいようなら、ここは発言があるのでラインはある程度見れるでしょうか。 今のままでは商狼かなという考えです。 |
木こり トーマス 22:38
![]() |
![]() |
妙服お疲れさまっ! 妙は本当に大変な判断が連続で大変だったと思うよ。さらには確霊でもないという苦境、ご心労お察しします。お疲れさまでした、ありがとう! 服の白上げ最後の喉でしてけばよかったなーあの喉の無駄うちはホントなかったー(笑) でも服は体調きつそうだったし、吊でよかったかもだね。村を信じて応援しよー☆ |
行商人 アルビン 22:38
![]() |
![]() |
早く死にたいです… で、エルナが投票したのはオットー?シモンじゃないの?エルナほんとに村だったのかね…ディーターとペーターはどう見ても村いの。 これだけは言っとく。おら不器用なだけなんだ。 だから狼やったことねーんだ。初参加だけど。 |
木こり トーマス 22:40
![]() |
![]() |
22:26くららん それは年黒自白ではないのかね?www くららんは狂なら白出し安定わかってたんだね、いらんアドバイス失礼こいたーwww ではではくららんつつきwはこのくらいにして、もう寝ます!くららんは優しく木と絡んでくれてありがとねっ!本当に感謝感激でございますっ!! |
行商人 アルビン 22:52
![]() |
![]() |
思ったんだけど、おらって天然狂人なの…?w 天然狂人の特徴: 『極端な推理とミスリード』『生き続けたがる』 『協調性が無い』『異常なタイミングで偽CO』など by Wiki おらただのAB型ですよ…? |
ならず者 ディーター 23:20
![]() |
![]() |
議事録丹念に読み返して気付いたけど、誰のどのライン考察見ても俺誰ともつながってないじゃん。 ぼっちすぎわろえない。とか言ってみるテスト。 まぁそりゃそうだな、長木宿書服と殴りかかった相手は年以外全員墓下に送ってるもんなぁ。 今日終わるにせよ明日終わるにせよ、EPではみんなで思う存分殴ってくれ!特に書!書だ!いいか、地味系妹RPで罵倒だ!任せたぞ!・・・・・・ハッ |
ならず者 ディーター 23:27
![]() |
![]() |
つーか商の考察2千文字以上になったんだけどどんだけ商愛してんの俺。そんで実際に出てきた要素ほとんどなし。困ったなぁ、本当に。 これ今日商吊って明日兵のほうが精査しやすいんかな。 最終日まで商残したら、俺冷徹に商吊れるのかな。 俺が商吊りに傾いたら盤面はどうなるのかな。兵は現時点でどこ疑ってるのか明確にはわからないんだよね。 最終日は俺の取り合いになるんだろうな。全員♂だしマジ御免蒙りたいんだけど。 |
1306. ならず者 ディーター 23:41
![]() |
![]() |
やっと追いついた。これから商考察垂れ流すよ。 1d>>299>>330の「言い方が攻撃的」「血気盛ん」はブーメラン大賞ノミネート。 占い希望は【●者○服】中庸で色見えないって評価は当時違和感なし。 二日目>>602者評は超わたわたしてた時なので超共感。 希望は【▼長▽青●屋○兵】 >>558では者長を吊り候補として提示するも>>565での長評見る限り、吊り希望出すほどの要素を取っている様子はなし。 |
1307. ならず者 ディーター 23:47
![]() |
![]() |
三日目は>>736で屋に宣戦布告。神兵旅を一旦村置き。 >>765のうっかりちゃんについてはブーメry >>781で服吊りに言及、>>788屋評は黒塗り感あるが商の性格上ナチュラルな思考としてもあり得るから判断に困る。>>840では宿に対しての屋の姿勢が一貫性に欠けると指摘。まぁ確かに対話もなく吊り希望出してるしね、と共感してた。 【▼屋○宿】屋は姿勢が非村、宿はSG懸念し発言引き出すべきと説明。 |
1308. ならず者 ディーター 23:56
![]() |
![]() |
四日目は屋殴りと木への質問だが、ここで疑問。屋に対しては「村人としての姿勢」の印象論とも言える点ばかりを追及しているが、木に対しては「具体的に要素を取って」追求している。 木の希望は【▼書】なので、木を排除したかったため意図的に強く叩いて票を印象操作を行った可能性はあるか。 だが木の疑い先は明確に屋にも向いている。屋を排除したい商狼なら、素直に木を残し屋を真っ直ぐ殴り倒すのではないか。 |
1309. ならず者 ディーター 00:02
![]() |
![]() |
>>992>>993者への白取りは甘い。だが他者への白取りも全体的に甘めなので性格要素か。 >>994>>996は上記の殴り要素。屋に対する殴りとは持ってる鈍器の質が明らかに違う。屋も当時まったりしてた印象あるから仕方ないとも思えるが。 そして五日目。【屋兵者+書】で陣営結論。>>1116で者を黒塗りし>>1139であっさり撤回。者から出た「商最白で見てる」発言に釣られて殴る手を休めたとも取れる。 |
1310. ならず者 ディーター 00:08
![]() |
![]() |
>>1142からマッハで兵殴り加速。俺が言うより先にそれを兵に指摘してりゃ白取るけど、このタイミングで殴りに行っても白は取らん。>>1144であっさり【書服兵屋】【書服兵X】【書兵屋X】に同意。【▼書】は当然。 六日目>>1208から>>1212で屋を白視、その後者年も要素挙げて白視。 そこから再び兵殴り。兵マジお疲れ様。 結論。要素はほとんど取れなかった。一通り商精査した!突っ込み待ちつつ寝る! |
ならず者 ディーター 00:13
![]() |
![]() |
さて、寝るか。残りの喉は全て反撃用に温存しとこう。 いきなり俺が黒視されて吊られそうになれば、きっちり村人が止めてくれるハズだ。旅年屋商兵、このうち最大2人が狼。俺が組織票に釣られたら、それでもゲームセットだからな。 BDRPP(ビギナーズディーターランダムパワープレイ)なんつってww つーか初参加でよく最終日近くまで生存できたなー。 正直即吊られるもんだと思ってたわ。ここまで来たら勝ちたいね。 |
1312. ならず者 ディーター 10:12
![]() |
![]() |
兵>>お疲れ様、社会人はツライよな。今日もお勤め頑張ってな。 もし見る時間あったら最低限【投票先セット】確認しといてくれ。 さて、ちょっくら村役場と買い出しに出かけてくる。新年度のゴミカレンダーもらってこねーと。 村長はもう墓下だが、窓口業務は誰かやってるだろ。 旅★今日も決定周りの時間、参加大丈夫そうか?決定出し頼むぜ?まとめ役って事で意見出しにくいかも知れないが、思考も落としてほしい。頼むぜ。 |
1313. パン屋 オットー 11:15
![]() |
![]() |
兵はお疲れ様です。 さて、今日は夜余り来れないのでちまちまやっていきますね。 何かリクエストあったら早めにどうぞ。 今とこGSは者年>兵>商ですよー。 >>1309者 僕は【屋兵者+書】の陣営結論撤回は、者の>>1117辺りもあるのかもしれないですが、妙>>1119の指摘もあるのかなと思います。この回答が>>1124。 その後、兵>>1128の反論もありましたし、この辺りで取り下げたのかなーと |
1314. パン屋 オットー 11:16
![]() |
![]() |
商が今一村として理解できないのは思考がところどころ飛び飛びになってる点ですね 例えば>>1197から>>1208の飛びとか 「疑問を解消する」と言った過程が見当たらないのが僕が理解しにくい点なのかなーと >>商★>>1245黒兵服>>>年>屋者白 年>>1229の「白放置か?」という質問に対して、>>1237>>1238を見ると、白で放置のままのように見えますが、年に対する印象どう推移しました? |
1315. パン屋 オットー 11:16
![]() |
![]() |
商>>1132「旅護衛の賭けまで一致するとか偶然すぎる。おらは霊護衛鉄板だと思ってたよ」これ、5d襲撃▲旅を知っている視点漏れ? 「おらは霊護衛鉄板だと思ってたよ」が、なんか村感情ではないと思うのですね… 5d襲撃放棄の可能性もあったんじゃないかと。3d▲青→4d▲妙→5d▲放棄 4dは遺言COの流れでした。襲撃放棄で片白含め、灰狭めず、狩人確実に炙る、というのも狼側の手だと思いました。 |
1316. パン屋 オットー 11:37
![]() |
![]() |
>>1315の上段ですが、「霊護衛鉄板だと思ってた」って要は「霊護衛鉄板と思って」▲旅したけど通らなかった狼側の発言じゃないです?という。 旅が意図狂襲撃して▲妙、5d襲撃放棄でたまたま神狩の護衛が旅に入ったという線もあるのかなとか思いましたが、旅はそんなことまずしなさそうです。状況的にも白。 >>1084の反応も淡々としています。 >>1014で3狼=屋木年で見ているなら、妙の木白、書の黒っ |
1317. パン屋 オットー 11:38
![]() |
![]() |
て吃驚イベントのはずなのですが… 且つ、>>1003見ると、「書真の可能性がある」と触れているのに、年黒=年狼の可能性に触れず>>1109で一旦距離置いています。 何でなんかなーと見返すと、年>>1090が原因じゃないかなと。 服>>1091年>>1096のやり取り。要は強弁年に触れなかったんじゃ無いかと。 全日通しての商の精査は後に。 |
1318. 行商人 アルビン 11:40
![]() |
![]() |
深呼吸忘れてた。すーはー。 >>者 ブーメラン多いね…気をつけます(;>ω<) 自己分析したがおらの行動原理は、直感で信じることが根底にあって、そこに基づいて要素取りする傾向がある。だから要素取り甘いのかなと思っている。その点で混乱させてるなら大変申し訳ない。 >>1308木を疑ってた当時は、おらはまだ真狂論で考えてた>>996。結果的にトマ美は正しかったわけだ(土下座)が、おら視点で3w=年木 |
1319. 行商人 アルビン 11:40
![]() |
![]() |
屋だから屋と同時に木年を疑うのは当然の流れ。屋ばっか見てたから年木後回しになったし、年はもともと精査不足で先に占うつもりだったから。「木の疑い先は明確に屋にも向いている」気づけば良かったねこれ…木は商に共感してるだけだと思ってたし。個人的に▽木は出すべきでなかったとすごく後悔している。 >>13093w=屋木年と思ってたのに木白でえ!?てなったんだよ。「おら視点で2w=屋年。おらから見て者は村い |
1320. 行商人 アルビン 11:40
![]() |
![]() |
。両立できる唯一の盤面は3w1k=書年屋修??」書が死に掛けてるのに年に黒出しして道連れとかありえない。どうしても灰者が狼じゃないと成り立たない。ここで▼木してた者を疑問視した。その延長上で兵が狼?と気づいたわけ。それを表すのが5dの急激な思考変遷ね。 同時に木が懸念していた白狼懸念が現実味を帯びた。書狼が判明した今、服も黒視に至った。服は皆が殴ってるから、おらは兵殴りに専念することにしたわけ。 |
1321. パン屋 オットー 11:51
![]() |
![]() |
商、ところどころ鋭いところとふんわりしていたところが混ざっていて、わからないです。 全部うっかりで片付けられないですよここ…。 全日の考察見てると色見えて上手く立ち回っているようにしか見えぬ。 >>1309、5d書真見ると、×2w=屋年○3w=屋年者ですよね。 「おらから見て者は村い」なら、>>1111「本気で考え直した結果【狼陣営=屋兵者+書】」は出てこないと思うのですが… |
木こり トーマス 11:59
![]() |
![]() |
商……(号泣)。 ごめんね、私が商者に信じてもらえなかったのが悪かったんだよ。二人に強い白取ってもらえてたら、こんなことにはならなかったもん。 これで商狼だったら人間不信になりますCO。 でも服疑いは、地上組みんな、本当に非合理的だったよ。単体で白黒取ると、精度下がるってのはそういうことなんだよ。単体でどんだけ「?」な動きしてても、襲撃筋とか初日の占●希望とかの切れは強く拾わなきゃ。疑い返しも防御 |
木こり トーマス 12:01
![]() |
![]() |
感も孤立してハリネズミ化も議事録浅読みも、村でも狼でもやるもん。 だから、木吊の日屋黒く見えたけど、屋狼に強く踏み込めなかったの。結果だけ見れば強く▼屋するべきだったかもだけど、私があの時点自信があったのは、書偽だけ。だから▼書貫いたの。村吊りたくないは、本当の、心からの本音です。 |
1322. 行商人 アルビン 12:09
![]() |
![]() |
屋>>1321 ただ「村い」。者の要素取りは甘いし、見落としたのかと>>1309。結構抜けてるねwそれだけ動揺してたんだすまない。 屋☆>>1314 おら視点3wが狭まるたびに年は黒化してた。が書が片黒出した点で揺らいだ。6d黒要素は見られず白寄り。 屋>>1315 霊鉄板の話は5dの闇狩人(笑)COした兵に対しての話。なぜ兵は狩人が旅を当たり前に守ってると思ったのか、詳しく答えてくれない。 |
1323. パン屋 オットー 12:15
![]() |
![]() |
んとー白見ている者単体。 ▼宿に関しては2d>>513探り>>603「理解できない」、3d>>729>>814>>846妥当ですかね。▼木も妥当かと。 1d>>397「○を信じられるとは言えない、信じられるまで信じる」、2d>>464「書妙両真目に見ながら盤面を整理していきたい」から、5dの年に対する接し探り方は姿勢として白いです。 で、者書狼で、者>>1138といった指摘できるでしょうか? |
1324. パン屋 オットー 12:16
![]() |
![]() |
5d書偽拾ってるのこの発言が一番最初かと。3d>>864も「宿書X」上げるのかなーと… この辺り白と、周り聞きたい所。 >>1322商 いや、兵はあれただのネタCOだと思うのですがね… ここは黒要素に取れないと思いますね ゆるゆる兵単体見てきましょう…。安易に吊ると駄目ですね。 年者はこのすれ違い演技でやってたらヤバいです。切れで良いかと思いますが、年商に関してはまだ。多分切れてると思います |
1325. 少年 ペーター 12:17
![]() |
![]() |
シ、シモにいちゃーん!リアルお疲れだぞ。 で、リアル爆発中なのはわかったけど、今までの発言から三人と比べると白印象が落ちてるかつ議事読めないんだったらバファ兼ねての▼兵を提案するぞ。反対意見があるなら聞きたいぞ。 |
行商人 アルビン 12:32
![]() |
![]() |
黒ロックされてた反動なのかもしれんし 疑われるのは別にいいけど、 フランスパン取りあげてぺっしぃ☆したくなってくる はぁー甘かったなぁおら エピで勉強させていただきますです あと独り言もーちっと増やして… でもそれだと5dの急な思考変遷で戸惑われるか… やっぱ5回でいいです |
1326. ならず者 ディーター 12:35
![]() |
![]() |
帰宅。村役場の受付にセクハラ爺と茶髪のヤンキーっぽい娘がいたぞ。 >>1313見て>>1168思い出した。どっちも補足のフリしたただの追従にも見えるんだよな。 >>1315では襲撃放棄に言及してるが、襲撃放棄なら旅白は確定しないよなぁ。極めて慎重に言葉を選ぶ屋が昨日時点で>>1201「▲妙▲旅でほぼ確約」と発言してる。これは相当旅白を確信してるんだろうが、襲撃放棄の要素に気付いたのは直近なのかな? |
行商人 アルビン 12:36
![]() |
![]() |
信じてもらうって難しいねー 疑われたくないというよりはそんな感じです 「~な感じ」 「~したいところ」 「~という気が」 「なくもないですね」 「~と思うのですが」 これだけで文章作れるオットーはある意味すごい |
1327. 少年 ペーター 12:38
![]() |
![]() |
片白ロラ提案してるけど、者商屋で2wは切っていいと思うぞ。とゆーのはヨアにいちゃん噛めて一時的に狼が占い乗っ取ってるのに2wを純灰に残す意味がわからないからだぞ。 アルにいちゃんはまだ周りから白で見られてたけど、ディータおじちゃんとオトにいちゃんはいつ縄に掛かってもおかしくない位置だったよな。そこで白囲いしないって裏じゃ前衛的な狼になるけど、発言からそんな印象もしないから者商屋の2wは切れるぞ。 |
1328. パン屋 オットー 13:03
![]() |
![]() |
僕は服商書でFA状態もあるので▼商したい心情もあるのですが。ロラで議論間延びさせるのも… 商の白印象も大分落ちてるように見えますが。周りの白取りすぎて白飽和して黒塗れなくなった狼に見えます ただ客観屋兵も含め、兵は誰とでも組み合わせ有りそうですしバファ込みでも▼兵には反対しませんね >>1326者 5d時点で思っていましたが、旅が赤窓持ってたら▲青はないなーで強白とってますね。>>1130中段で |
1329. 行商人 アルビン 13:13
![]() |
![]() |
屋>>1324 ネタにしても★なぜ兵は旅人護衛を当たり前だと思ってたと思う?>>1146>>1135ネタならネタだって開き直ればいいのに兵がくそ真面目に回答してるのは不審では?これこそ防御感じゃないかな。 >>者 先の精査に一通り弁明したけど、さらに質問はないか?するなら喉がある今のうちだぞ。 >>年 【▼兵】異論なし。 |
1330. パン屋 オットー 13:13
![]() |
![]() |
▼兵に関しては、旅に任せましょう。 年は単体でも、襲撃筋でも強い白取れてますが、襲撃に関しては年商で2狼で商が襲撃決めてるという可能性もなきにしもあらずです。 ただ、占いは1d2dは指定だったので年商者で▲青する必要あったのかというと純粋に疑問。 >>1326者 んーこれ捕捉もありますが、コレ発言した時の気持ちは(これで書黒でたら者白取れるんじゃないかなー)という感じでした。 |
1331. パン屋 オットー 13:30
![]() |
![]() |
まーあれだ、▼兵で終わる気はあまりせず。▼兵は明日続くにこの鉄バケットを賭けますね。 >>1329商 ☆神>>1081は2d◆妙→3d◆妙→4d◆旅 兵>>1070は2d◆妙→3d◆旅 商、そもそも>>1137が誤読入っていますよね まあ神の護衛も普通ですし、兵の護衛はGJ狙いの狩人だったらあり得る内容だと思いますよ 兵の返答>>1147妥当じゃないでしょうか。これ呆れてる反応な気もしますね |
1332. ならず者 ディーター 14:05
![]() |
![]() |
商書両狼だとさー。>>497下段とか>>593上段とか>>612中段とか、「事前に赤に埋めてアドバイスする」と思うんだよね、商狼想像すると。 4日目ずっターン阻止以外絡みなし。 5日目書の発言に粗が見えた点を鑑みるに、添削受けてないように見れる。 商がずっと性格偽装してるならともかく、商書両狼想像付かないんだよなー。 屋★どこか「書商ラインあるやん」ってとこ指摘できる? 商★ャルビンはサド?マゾ? |
1333. パン屋 オットー 14:14
![]() |
![]() |
兵単体ですねー。 兵5d6dは質問の対応に追われたり、議事確認のみなのでざっぱに省くとして。 1d:>>290「発言少なくても色取れる」「沈黙か色を見れないか」の吊り。 >>310>>311人物像からの推理。「人柄見て終盤につなげられるか」 2d:>>517書:真狂>>611●者▼屋▽宿>>597理由は引っかかりなしかな。 3d:>>750「三潜伏の狼」占:真狂で見てる発言。吊:寝落ち |
1334. パン屋 オットー 14:15
![]() |
![]() |
商白の取り方は妥当ですかね。 1d>>403印象良く無い→2d>>597警戒低→3d触れ無し→4d>>916 >>929ですが、1d推理軸からブレなし。筋は通っている 4dの木吊りですが、>>1028この辺りですか あの日は灰吊りなら非狩吊らないといけないですしね。1dの推理軸から特に不自然な点無いかな 少なくともあんまり思考捩じ曲げてる感じはせず 4dまで書真筋でGS考えて思考は進めていますね |
1335. パン屋 オットー 14:19
![]() |
![]() |
ざっぱ見あまり兵単体からは不自然な点ないですね… 「思考誘導してる」とは誰かが言ってますが…うーん 書狼を見ると、3d時一番書真を追っていたのは宿でしたよね。少なくとも僕狼で書と赤窓囲っていたなら、宿は吊らないですね… >>1332者 ★商狼が「事前に赤に埋めてアドバイスする」根拠ってあります? んー、僕は逆に商書のライン切れてるというところが見つからないです。ラインあるなら探してきますね |
1336. 行商人 アルビン 14:27
![]() |
![]() |
☆者>>1332 サドでないことは確かだな。おらの良心がストッパーだからサドを貫くのは無理。つーかそれが質問ってどうなの。なにここボケるとこなの?やだぁディーターそんなの気にするなんて/// どーでもいいわ!!( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン さて。屋>>1335 ラインが切れてないように感じるのは、当時おらが真狂で考えてて、書真の可能性を捨ててなかったからね。そう思われても仕方ない。 |
1337. ならず者 ディーター 14:34
![]() |
![]() |
RP中のみうっかり発動かつRP解除するとうっかり消えるのはやや不審ではあるけど、もう商にとってのRP解除は邪眼の力を思い知れ的な何かなんじゃないの?それだとうっかりRPしてることになるのか? >>1328回答サンクス、了解。 屋☆>>1335例えば>>494で服に占い方法の解説してたり>>738で屋が木の喉使いの荒さ指摘しないで放置してる点を指摘してたり。 「わたわたしてる書を放置」はしなさそう。 |
1338. パン屋 オットー 14:44
![]() |
![]() |
喉と時間ですよー。夜覗きますが狼狙い【▼商】で出しておきます。兵吊りもバファで反対せず。年商、者商だけが一抹の不安 現状で自己の弁明に走って誰かを見たり狼絞れていない商が村で見れるかどうか…(しかも割とブーメランあり)僕は村に見れない。者は商意見聞けていますが、他にも募集 >>者 ラインというか▲妙ってあまりライン切りは行わない狼像なんですよね。霊判定潰しですから。書商は切り合ってない記憶 |
1339. 少年 ペーター 14:46
![]() |
![]() |
灰の中で思考の変化が激しいアルにいちゃんを見てみるぞ。 アルにいちゃんって単体の白黒要素取るときって一つの発言で気になるところを注目して突き詰めていく考察が多い印象だったんだよな~。特に吊り希望。>>1111辺りが一番わかりやすいぞ。 ディータおじちゃんはトマおじちゃんの喉をつぶしてたのが狼思考→対してつぶしてないで納得。村要素の取り方甘いけど、そこはアルにいちゃんの人物像から一致してるぞ。 |
1340. ならず者 ディーター 14:46
![]() |
![]() |
商>>1336回答サンクス。屋兵に対する殴り方がドSに見えたから聞いてみた。書服に対する姿勢と差異感じたからドSかつフェミニストなのかなと。 屋>>1335 商は一貫して書真ギリギリまで追ってたんだから、切れは追えてないと思うけど。いままで散々商と殴り合いしてて今更その発言は不自然なんじゃないかなぁ。屋の性格上すでに精査してて然るべきじゃね?とちょっと違和感。 |
1341. 少年 ペーター 14:47
![]() |
![]() |
オトにいちゃんは性格要素で白取ったけど、ここだけ慎重に要素取りしてるのがちょっと人物像に合わない気がしてるぞ。オトにいちゃんの>>1201で白く見るきっかけにはなったとは思うけど、その後の性格要素の一致>>1237が後付に見えてるぞ。 白黒要素の拾い方が変わってるのが今までと違うんじゃないかな~って思ってるぞ。 オトにいちゃんの単体も後で精査するぞ。 |
1342. 行商人 アルビン 14:54
![]() |
![]() |
年>>1341 うーん。やっぱ違和感あるそこ?昨日のロラ発言で年が指摘したとこ>>1292がまだ引っかかるのよね。今日▼兵で終わらなかった場合に備えて、屋精査しようと思う。今もしてるけどね。 |
司書 クララ 14:55
![]() |
![]() |
…バファで兵吊りでも可? 狼のわっちがいうのも何でありんすが…それは少々黒くありんすぇ?2狼生存の場合、明日にはわっちのお仲間様がわおーんで終い、だって十分ありやんすよ?…くくくっ |
1343. 少年 ペーター 14:56
![]() |
![]() |
赤でアドバイスするかどうかでおらは要素取れないと思うぞ。表では激しい切り合いをしたり狼同士で鋭い突っ込みを入れたりしてるけど、赤では仲良くしたりなんてよくある話だぞ。添削やアドバイスもどうするかなんてわからないわけだし。 切れがあるかないかだけで狼あるなしを決めるのは逆に精度が下がると思うぞ。なんでおらは明らかなライン切れじゃない限り引き続き単体見ていくぞ。 |
1344. 少年 ペーター 14:58
![]() |
![]() |
>>1342商 あ、もしかして誤読かもだぞ。>>1341はアルにいちゃんのことだぞ。人物像に違和感があるっていうのは。 ★性格からの要素取りって今までしたことあるのか? |
1345. ならず者 ディーター 15:02
![]() |
![]() |
>>1339年 商屋の精査よろしくな、俺目線は白ロック掛かってて抜け出せないだけなのかも知れない。 フラットに見たくても見れないぐらい商屋の間で脳内信用差を作ってしまった、反省。 屋>>1338下段見て者>>1340下段撤回。 年>>1343うう、そうか。あまりに単体精査が覚束なくてちょっと目先変えてみようと思ったんだが。 俺これで最終日来たら本当に白飽和の恐怖に襲われるな。 |
1346. 行商人 アルビン 15:07
![]() |
![]() |
年>>1344 そこは誤読してない、大丈夫だ。 ☆ないよー。性格要因に対しては、ほとんど好意的に捉える傾向はあるけど、要素取りするほどではない。無意識に影響されてはいるかも。 屋をいったん白視したのは、屋の根底の考えが「整理吊り」「村の勝利のために盤面整理する」だと判明して、屋の淡白な雰囲気にも納得がいったから。これももしかして好意的に捉えているだけなのか。要素取りが総じて甘いのは痛感している。 |
少年 ペーター 15:09
![]() |
![]() |
ここでおらが露骨な黒塗りしない限りはオトにいちゃん懐柔出来そうだな。よしよし。 襲撃筋からの考察は比較的村なんだよなーオトにいちゃんは。でもそれを利用する狼もいるんだってのを今回学んで欲しいぞ。 G国の狼二回目だがな!(他国合わせると四回目) |
ならず者 ディーター 15:49
![]() |
![]() |
リーザはまとめ役の重責に耐えて、村を活性化する事の大切さを見せてくれた。狩人COの判断は見事だった。お疲れ様。 そしてエルナはどんな状況でも絶対に凸死はしないという意思を行動で示してくれた。 二人とも本当にお疲れ様。 だが、もう頭が回らないんだ。思考が進んでくれないんだ。一度出した【書服兵】に囚われて、考察が沁み込まないんだ。 兵じゃなければ尻尾をつかませない狼は誰だ?年屋商、全員あり得るのか? |
1347. 行商人 アルビン 16:11
![]() |
![]() |
屋>>1162>>1317 屋もおらと同じ驚き方してるよね>>1316。「書真で考えてて、3wのうち1人(木)が白&1人が片黒→狼像合わない→やっぱ書偽じゃん」という思考過程。書真で見てたなら屋もおらと同じくらい疑わしいんだから、屋が書商のラインを見る>>1257のは的外れ。 屋>>1316 それは視点漏れではない。神が旅を護衛したことについて言及したものだ。普通なら神の護衛先をそう考える。 |
1348. ならず者 ディーター 16:31
![]() |
![]() |
屋★>>1338 「現状で自己の弁明に走って誰かを見たり狼絞れていない商」の自己弁明ってのはどの部分か?>>1318から>>1320の部分であれば、者からの考察を受けて疑問解消の為の思考開示に見えるが。 屋★狼絞りきれてないのは全員同じだと思うが、商のみ槍玉に挙げた理由は?俺は「明確に屋ロックオンしてたのを解消して思考を一歩進めた為考察が覚束ない状態」と見ている。 マジ俺商に白塗りしすぎなのかな。 |
1349. ならず者 ディーター 16:38
![]() |
![]() |
希望は【▼兵】で。元々のGS位置に加え、バファも込めて。 商精査から「共感白」をを除外した結果、GSに少々位置変動があった。 黒 兵<<屋<<<<<<年商 白 屋>>今夜忙しいと聞いている中で俺が言うのはおこがましい上に非常に申し訳ないが、屋が村なら最終日に向けて俺と年を説得してほしい。 少なくとも白ロックが解けるほどの根拠を提示して頂けなければ、明日の希望出しで俺は【▼屋】を提出するだろう。@6 |
1350. 行商人 アルビン 16:45
![]() |
![]() |
>>屋 屋の発言読み返してるがどうにも釈然としない。という訳でもっかい殴られたまえ。 >>1321「上手く立ち回っている」そっくりそのままお返ししよう。生存欲もなく目立たない割には終盤まで残ったじゃないか。潜伏の素質ありすぎ。 ★妙真決めたのはここ>718が最初。それ以前の「やっぱ修狼ではなかったかー」>>448は妙真での発言だね。屋ならこういう軽率な発言しないと思うけど視点漏れ? |
1351. 行商人 アルビン 17:11
![]() |
![]() |
屋がおらの質問>>738で不完全な返しするのも何だかな。「兵ツッコミ役」のとこ>>780。兵に触れたくないのかと勘繰ってしまうよ。 「兵狼ポーイ>>901>>921」も同様。旅は分かるがなぜはっきり兵を頼ったのか。もし兵が白狼だったら、屋の信用を利用して兵が議論を誘導する恐れがあるとは考えなかったのか?ここライン視。 木の屋雑感について強く否定している>>1008。これも疑い返しにすぎない。 |
1352. ならず者 ディーター 17:13
![]() |
![]() |
>>1349の発言が見づらいので改めて宣言。【▼兵】 \年屋商者旅兵 ▼兵※兵兵 ※▼商、▼兵にも同意 本日の決定は唯一ほぼ白濃厚な旅に出してもらいたく思う、異論あれば指摘を。なければスルーで。 商>>1350中段はまぁ同意かなぁ。 >>448は屋の発言だが、どう見ても視点が漏れてる発言じゃないぞ。訂正先も探せないほどの安価ミスだぞ、しっかりしてくれよ。鉄バケットのどこに視点漏れがあるんだよ。 |
1353. 行商人 アルビン 17:28
![]() |
![]() |
者>>1352 ミス>>448&>>718。指摘thx。おらに物理の武器はねーんだ。仲間と思えない限り、武器持ちを恐れるのは当然。 続き 木への疑い返しの後、吊りの基準を「村思考として追える」順にしている。おらが見る限り、4dで木が屋を疑った理由はかなり明確>>933>>934で、すでに屋の潜伏技術に言及している。白狼すら懸念する木にとっては当然の思考。これのどこが思考読めないのか理解に苦しむ。 |
1354. 行商人 アルビン 17:42
![]() |
![]() |
屋は「疑い返し=狼要素」と自分で言っている>>965。疑いを解消するために対話するのは分かるが、それの意思が感じられない(先に木が死んだから仕方ないけど)>>975。疑い返しという理由だけで▼木を希望したのは兵と一緒。どうなのこれは。 ガチで吐きそう。これがほんとのぶっちゃけ中** |
ならず者 ディーター 17:55
![]() |
![]() |
>>1353 武器?その荷物の中に何かしら入ってるだろ。ごそごそ。 [毛布][木炭][食材][最後の鍵][クララのブロマイド][セーラーレ・ズィーナ食玩コレクション] こ!これはッ!!この男、どんな行商人なんだ。 指摘したのに>>448はのまま頑なに変えないのは、それほどまでに鉄バケットを恐れているのか。てか実際問題、屋そんな発言してたっけな? まぁ当事者、屋のツッコミ待つか、喉もったいないし。 |
行商人 アルビン 17:58
![]() |
![]() |
ぷはー。けっこう胃に来るね… ディーターにはもう、自分の直感を信じろとしか言えない。 今のおら、▽木出してしまった罪滅しに頑張ってるみたいな感じだね。 トマ美のこと好きだったのかな。……んなわけねーかw あ、勘違いすんなよ。おらはそういう趣味ないからね。 |
1356. 行商人 アルビン 19:01
![]() |
![]() |
続き 屋は「2dから兵が書を叩いている」>>1298と言うが、別に叩いてないよ?兵いわく>>517「(書は)狼ではなさそう」とぼかした感じで、兵は4dまで書真を考えてる>>936 。屋はあたかも序盤から兵と書が切れてたかのように言うのか。どうも屋は兵をかばってるように見える。 ▼木理由といい、書真前提といい、闇狩人CO理由といいここまでで屋兵の切れは見つからない。あるなら教えてくれ。 |
1357. 少年 ペーター 19:24
![]() |
![]() |
オトにいちゃんは相手の姿勢が村目なのか狼目なのかで白黒判断しててかつ色取れなかったら能力処理は一貫してるんだよな~。そこはおらの共感枠で結構目が滑ってた感はあるといえばあるぞ。とゆーことでざっと見直して質問するぞ。 >>1011屋 ★黒く見られるスタンスってことは素黒を自覚してるってことか。自分が黒く見られる理由を自分で説明できるか? >>1164屋 ★シモにいちゃん狼ならリーザ噛まないってのは |
1358. 少年 ペーター 19:25
![]() |
![]() |
ちょっとわかんないぞ。性格から?襲撃手順的に? オトにいちゃんは手順派、というか安定思考だと思ってたから、今日吊り推すならシモにいちゃんだと思ったけどアルにいちゃんを吊り推してきたのか。性格は若干ぶれてると思ったけど、灰がシモにいちゃん吊りたいって言ってる中で狼狙いのアルにいちゃん吊りは狼じゃない感がするぞ。 シモにいちゃんが狼であれ村であれ最終日に持ち込めるんなら |
1359. 少年 ペーター 19:26
![]() |
![]() |
とりあえず黒要素あげて吊っておいたらいいと思うんだよな。最終日勝ち目がないと思った狼にしても、おらを説得すればランダムまで持ち込めると判断できそうなのに。安定思考のオトにいちゃんなら今日アルにいちゃん吊りたいなんて言わずに最終日に持ち込みそうだから、これ微非狼要素なんだぞ。 んー、ディータおじちゃん見直してもいいけど5d6dで白取れた感があるからな~。精査しなくてもいい感が。 |
木こり トーマス 19:27
![]() |
![]() |
こんばんみー☆わん♪ おお! よかったー今日商吊だったらどうしようかと思ったw てか、服、ごめん!昨日だかおとといだかに服白考察墓ログに落としたんだけど、アレ▲青の時点でわかってたことだったわん。書狼なら服と1d占先●で切れだし、書狂服黒なら書真上げのために青じゃなくて書を噛むところ。誰かが書は護衛ついてる可能性大って言ってたけど、凸あるこの状況じゃ普通霊鉄板しかあり得ないよ。私なら青に護衛ついた |
木こり トーマス 19:28
![]() |
![]() |
けどwだから、服黒なら▲書だから、書が生きてた以上服確白扱いでFAだった!あー服考察正直手抜いてたから、気づくの遅くなったわん。後悔わん。 うわあああんわんわんわんわん…×∞ レジーナ撫でて(以下略) |
木こり トーマス 19:29
![]() |
![]() |
そしてそして、万一書狂で護衛が書についててgj出ても、狩人は書でgj出たら書真を確信してくれますな! いやーんどうしてこんな簡単なことを突き詰めて考えなかったのだ私ーばかばかっ!わんわんわんっ レジーナ撫でて(以下略) |
木こり トーマス 19:39
![]() |
![]() |
あっ、長こんばんは! 更新時間今日来れないんだね、残念だー。 青護衛私ならつくって話はちなみに、2dは妙偽の可能性少なからず見てたからですw決して狼の噛み筋読めてたとかじゃないwww 妙は噛まれてくれた方がいいとか思ってた、たぶんこの村では私だけのこのぶっ飛び思考w |
1360. 少年 ペーター 19:41
![]() |
![]() |
あと今日の発言だけ見るとアルにいちゃんが一番よくわからないって言うのが本音だぞ。結局オトにいちゃんを単体どう見てるかがわからないぞ。性格一致で白要素取ったけど今日の発言で違和感なのか。 発言で違和感取ったにしても今までのオトにいちゃんをもっかい精査して納得いかない部分をまたあげてるのが動きとして村っぽい感じがしないぞ。性格から納得いったんじゃないのか? |
木こり トーマス 19:49
![]() |
![]() |
妙はごめんね!妙に限っては、噛まれて真証明がベターなのかなと思ってたんだ。私は霊機能そんなに大事と思ってないから。 くららんこんばんは! 私も早く内訳知りたいけど、明日まで続いて屋からの狂わおーんとかの胸熱展開も微妙に期待してるw 年屋、兵屋の切れはないから、そこは可能性ゼロじゃないのかなぁ。兵年は昨日おとといの真っ黒具合がすっごく印象に残っちゃって黒く感じるけども。 |
1361. 行商人 アルビン 19:55
![]() |
![]() |
>>1360年 うん。しかし要素取りは甘い。だから揺れることが多い。振り回されてるみんなごめんw 性格とか考え方の違いなら、そういう考察や態度もアリなのかなぁ…て一旦納得したけど、それを踏まえてもなお怪しい点があることに気づいた(>>1346以降)。昨日はまだ精査が甘かったと思う。申し訳ない。 |
1362. 少年 ペーター 20:01
![]() |
![]() |
>>1346でアルにいちゃんの回答でおらのアルにいちゃんの単体考察は合ってるのはわかったけど、>>1342で言ってる うーん、やっぱ違和感あるそこ? 「やっぱ」って言ってるからアルにいちゃん自身性格からの白黒要素を取ったのは自覚してるんだよな~。 >>商 ★性格拾ってまで白く見ようと思ったきっかけは? あとシモにいちゃんリアル爆発中なのか。もっと喋って欲しかったのに… |
1363. 行商人 アルビン 20:08
![]() |
![]() |
年>>1362 ☆んー。言語化難しいな。兵の精査を優先したくて屋をおざなりにしてしまった部分はある。それと、屋の対話姿勢の弱さは屋の性格に起因するのだろうかと思ったわけ。何というか、屋という人間をどうにか理解したくて捻り出した感じ。 でもそれが狼の戦略なら話は別。やっぱり性格どうこうの問題だけでは説明つかない…と考えるに至った。 @3 |
木こり トーマス 20:16
![]() |
![]() |
霊軸はねー狼ズが下手っぺで早々に一匹吊れる展開なら有効だけど、今回みたいに吊避けが上手い狼ズの場合には全然有効じゃないんだー。…と、まだ参戦四回で前回参加から一年もブランクのある初心者がのたまってみるw くららんは本当に墓下でも楽しませてくれてありがとねっ!私も今日はあんまりまともに議事録読んでないけど、くららんのおかげで墓下楽しいよ☆わんわん♪ 今回いろいろ動き失敗しちゃったから(特にごめん、 |
木こり トーマス 20:17
![]() |
![]() |
宿吊の日書吊できなかったのが本当に痛かったと思ってて、でもこれは私のミス。青書の態度比べるなんていう人としての礼を欠いた提案じゃなくて、もっと違った有効なやり方で書吊主張すればよかったと思う)、どう動けばよかったかとか、エピでアドバイスくれると嬉しいな♪ エピでも楽しくからもうね、楽しみにしてありんすっ!わんわん♡ |
司書 クララ 20:26
![]() |
![]() |
わっちもちょっと反省でありんすぇ…ちょっと、調子が悪いからって思ったこと落とせばもう少し信用もらえたかもしれんせん… くくくっ…わっちもよく早期吊りから逃れられたと思いんした。あの2GJが本当に痛かったでありんす——あれがなければ、もうちょっと上手くいったはずでありんしたが(ニッコリ |
1364. 少年 ペーター 20:27
![]() |
![]() |
>>1261商 要素取りが甘いのは性格から一致してるからおらは特に違和感なかったから別にいいぞ。 >>1263商 回答ありがとうだぞ。おらは>>1201屋の発言見て一気に思考が変化したと思ったんだけどな。アルにいちゃんが>>1208って言ってたわけだし。 で、アルにいちゃんとオトにいちゃんが喉厳しいんだな。今日シモにいちゃん吊って明日続いたら二人の対話が見たいぞ。 |
木こり トーマス 20:31
![]() |
![]() |
くららん…!やだーくららんにそう言ってもらえるとなぜか嬉しいwwwやっぱおかしかったよねーみんなが書吊推さなかったの!くららんと共感しちゃうとは、あーん同陣営がよかったなーとか言ってみるw 2gj出なかったらもっと狼有利な展開だったけど、木吊の日は書吊になったかな…とか、今微妙なことを思ったwでもマナー違反複数かましてたから、木とかマジ逝ってヨシだったしなー。 |
司書 クララ 20:36
![]() |
![]() |
ちなみに、占い騙る時は真の時と考察を変えない=歪めないのがわっちの信条というかポリシーみたいなものでありんす故、今回考察も吊り希望も仲間関係なくばんばん思ったこと書いてありんすぇ♪ マナー違反のようなマナー違反は青以外見てないでありんすよ?塗りぐらいしてくりんせんと、面白くないでありんすから(ニコニコ |
木こり トーマス 20:37
![]() |
![]() |
…で、ざっと議事録見た感じ年黒は固いですねー年は木と同じ手法で商を吊にいっとるぞーwww 年のパートナーは者はないでしょ、屋兵はどっちもあるけど、まあ兵でいいんじゃないのかなわんwなんでかっていうと、吊縄消費要員の青なんか普通噛まないからさーwww 屋年でそこまで縄避けれると思って行動はしないと思うから(二人とも癖強いからね)、だからこの噛み筋は兵なのだよーやっぱりー♪ |
木こり トーマス 20:42
![]() |
![]() |
くららん…!(号泣) ありがと…あんなにヒドイことを言った私にそんな優しい言葉をかけてくれるなんて…え?天使?天使降臨?? これからは宿だけじゃなくて白猫くららんも守るわん!! 〔…はみごとに美白猫に手なずけられた!〕 あと、書の木狼視は、真占視点絶対にしょうがないと思うよ。商は疑い返しと言っていたけど、あれだけ強く書を吊にいった木を黒視しなかったら、書はどんだけドエムやねんwって話だよw |
1365. ならず者 ディーター 20:45
![]() |
![]() |
いかんな、思考が止まってる。 >>1208でいきなり納得したときには違和感感じたけど、その後また屋に殴り掛かってるの見てやっぱりなーと納得はしてた。 ところで旅護衛でGJ出た日の「意図的襲撃ミス」って考慮してた人いる? GJ見た瞬間は「まさかの二日続けて妙GJ?」と思ったけど、結果は神>>1077「今日のGJはニコラスです」>>1078旅「俺の白までついでに証明してくれてありがとう」という流れに。 |
司書 クララ 20:50
![]() |
![]() |
>>1365!!! やっと…やっと念願のその発言…!わっちディタ大好きでありんすぇ…! ま、それは今日では遅いでありんすが。はよ、年を吊ってくんなまし。さすがに自分の白出し相手が吊られていくのは少々心苦しくありんすぇ… >>トーマス くくく…わっちは元々女神(であり狼であり猫)でありんすぇ。この村皆さま白いでありんす…真占ならどこをとっかかりに考察を書くき疑うか、そう考えたら疑い返しに… |
1366. ならず者 ディーター 20:55
![]() |
![]() |
つまりその時点で旅も襲撃無しは考慮してないし、神>>1094見ても、神は襲撃あったと確信してる。兵は5日目時点GJに触れておらず、屋は>>1083見る限り考慮してなさげ。年>>1096では意図的はなさそう、ってことでGJ旅白に言及。商>>1084は商にしては反応薄い気もする。 ってのが気になったけど、だからナニ?レベルの話だしなぁ。 その話を考えると、商よりむしろ屋がさらに怪しく見えるんだよね。 |
1367. 少年 ペーター 20:59
![]() |
![]() |
>>1365者 おらは別に考えてなかったけど>意図的GJ ヨアにいちゃんを漂白噛み、しかも狩がニコにいちゃんを護衛をすることを見越して意図的GJをしたとか、エスパーにもほどがあるぞ。 それにニコにいちゃんの発言力からそんなことしなくても十分戦えると思うぞ。クラにゃん狼だからさらに占いで白ぶっこめばいいのにしてないのはへんな話だし。 |
1368. ならず者 ディーター 21:00
![]() |
![]() |
>>1315下段で今更その話持ってくるなら、旅確白視は「青真視」「旅GJ発生」のどちらでもなく「よほど単体村要素取っていただけ」、ということになる。 そんな状態で屋が旅をエアポケットに入れるか? 屋が白視してるって言われてる俺に対しても、>>1197下段では商目線者狼の可能性にも言及してるんだぞ? つまり>>1201時点で屋は旅GJの可能性を信じ込んでたんじゃないか?うまく言えないけど矛盾してね? |
1370. ならず者 ディーター 21:05
![]() |
![]() |
もちろん襲撃放棄の可能性はあるんだけどさ、その可能性を追うならもっと早くから指摘するもんじゃないの? 屋の発言見返しても>>1315より手前では襲撃ナシとか意図的襲撃ミス考慮しての考察を進めてた感じはしないし。 いきなり>>1315でその話出てきたのが違和感だなぁ。 >>1367年 早速レスさんきゅ。 >>1369 それでOK すまん@1 |
仕立て屋 エルナ 21:06
![]() |
![]() |
ただいま~ >>書20:50 あんたの白黒関係ないじゃんw 実際どうやってるかだけど兵屋が黒かったら吊られるだけ 地上の判断だよ ただ、レジには悪いことしたと思ってる。黒塗りされて黙って見てるわけにもいかないと思ってね…ある種吊られるのも村の役目なのかなぁ…って思う時もなくはないんだよね。ただ、あたしが先に占われた場合、青書どっちからか黒出ると思ったんだよね。出なかったからびっくりしたけど… |
1371. 少年 ペーター 21:10
![]() |
![]() |
>>1369旅 ☆服兵に1wはいると思うからだぞ。二人を比較すると黒:服>兵:白だけど、確実にこっちが狼だとは言い切れないぞ。 者屋商のうち2wで占い判定使わずに両方吊りかわせる自信が狼陣営あったとは思えないぞ。 |
木こり トーマス 21:14
![]() |
![]() |
服神お帰りー!! くららんの正体わかったよ!女神さまだったよ(ヲイ 修真青狂、これは私もなくはないと思う。でも青狂だったとしても、旅白が当たってたのは偉かったよwあと、青のあの参加態度なら、2d黒出しが狂としては正しかった気はするんだ。青は、たぶんそこまで慣れてない人でも、頭悪い人でもなかった気がするから…。独断で旅占ったのも、黒なくはないところと思ってたから私的に真視上がった一因だった。 |
司書 クララ 21:18
![]() |
![]() |
>>クララ わっちらはどっちでも変わりんせんように動いていんしたから。…青狂なら、仕事してなさすぎて笑えんせん。せめて誤爆でもいいので黒出ししてほしかったしだいでありんすし、ま、青真な気もしてありんすが… 意図的GJで旅黒の可能性、ないとは言い切れない、とだけは落とさせていただくでありんすぇ♪ ちなみにわっち、奇策は嫌いではありんせんので。 |
1372. パン屋 オットー 21:18
![]() |
![]() |
お酒飲んだCOです。ねむ…直近の答えた方が良さそうな星だけでも返しておきますね。 >>357年 下段(兵について)☆どちらも、でしょうか。 これも要素取るのどうかと思いますが、闇狩CO>>1070「リザに来る度胸はない」兵狼だと自分の襲撃(▲妙)にこういう評価付けられます?自分は度胸あるよということですよね 「3d◆妙→4d◆旅」これ兵はつまるところ、4d▲旅した狼と思ってる村視点じゃないかと |
司書 クララ 21:20
![]() |
![]() |
クララってわっちのことでありんす… クララでなくてエルナでありんすぇ! ——ま、今日はシモンさん吊りになりそうでありんすなぁ。はてさて、エピかそれとも続くかどうか。…あら、エルナさん尻尾がry |
1373. 少年 ペーター 21:25
![]() |
![]() |
>>1372屋 ん~性格はそこから取ったのか、了解だぞ。 アルにいちゃんもオトにいちゃんも闇狩CO>>1070から要素取ろうって気概は伝わるけど、おらネタCOって村も狼もやる人はやるからあんま要素取らないんだよな~。 なんでおらはそこから性格的に要素取れるってのは不同意だぞ。まあ言いたいことはわかったけど。 |
木こり トーマス 21:27
![]() |
![]() |
>>服 あー耳が痛いです…。本当にごめんなさいでした。 でもみんなが吊に挙げてまで注意してくれたおかげで目が覚めたよw思ったことはすぐ言いたくなっちゃうしどうしても長文になっちゃうから、喉足りなさ過ぎて酸欠状態だったんだ。でも、マナー違反に近い行為だったと思うから、本当に反省してます。 在宅勤務でいつでも議事録見れるっていうのもあるけど、もっと発言量多いとこでやりたいなって今回は思ったw |
1374. パン屋 オットー 21:32
![]() |
![]() |
兵は喋ってましたし今までの発言で服よりは白黒取れると思うのです 僕は商辺りから出ている兵の黒要素は理解できなく…僕は単体兵の黒要素は一昨日辺りから出力落ちてる、に限る気が 商は直近また変で、昨日は一旦「▼兵服で収まって」いるのに、「兵の黒要素より」弁明、ラインで兵屋見て…というこれ、自分が吊られたくない、自分の白を見て欲しい狼思考に思うのですよ。妙な生存欲が見えます。性格からもぶれてる気が…@1 |
木こり トーマス 21:35
![]() |
![]() |
>>服 服は全然黒くなかったよー!てか正直状況白強すぎてあんまり発言追ってなかったけど、書狼が1dトドメの●服してるんだよね。これ以上強い切れが他にありまっかーっていうw書狂でも服黒なら書真上げのために噛むところだから、服はマジで確白扱いでFAでございました本当にありが(以下略)。 服単体は、宿吊の日書吊推してたのが白く映ったなー。あの日書吊れてたら、私も動きもう少し変えられたかもしれなかったな。 |
1377. 行商人 アルビン 21:56
![]() |
![]() |
【本決定了解】 >>1374 別にブレてないよ?おらの性格。納得いくまで会話したいだけ。今また屋を完全には理解しきれなくてぶり返してる。それと服吊りは単なる片白ロラだ。おらは服よりも兵を疑ってるから別に変じゃないぞ。 あと★>>13742行目「商辺り」他に誰か兵の黒要素言った?できれば挙げてほしい。 年>>1373 そんなものなのかー。 |
1378. 少年 ペーター 22:02
![]() |
![]() |
シモにいちゃんはおら単体黒いと思ったところはないけど、若干他の人の評価のとり方に差が出てたのがよくわからなかったってのはあったけどな。回答来なかったからやっぱ残すのは怖いぞ。 >>1377商 おらはネタ系からの要素拾いはしないってだけだぞ。いや内容は面白かったけどw(今更感な感想) |
1379. パン屋 オットー 22:04
![]() |
![]() |
んー【本決定了解】です。明日来たら頑張りましょう >>1370者 それ(意図的放棄の可能性)を5dに言って果たして何かのためになるかと言われると無いと思いましたね。だから言及しませんでした 僕が何が言いたいかというと>>1315後段「狼側が本当に旅襲撃したか、襲撃放棄か」 まあ普通は旅GJで考えるのが普通です。僕が少ない可能性思いついては都度追ってるだけですね… |
1382. ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
【本決定了解】【投票先セット指差し確認OK】 【オットー飲酒確認/何飲んでるかCO希望】 シモンはお疲れ様。 今日で終わって欲しいってのは考えて甘いのかな。 毎日不在吊り、バファ吊りみたいな吊り先になってるのはこの村の宿命なのか… 旅の情報開示は無いのかな、楽しみにしてたんだけど。 もし続いても、最後までギスギスしないで殴り合いましょ。 |
木こり トーマス 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
3d占吊結構上がってて焦っちゃってたんだよね。 ちなみに私白視してくれるかな?と図々しいこと思ってたのは、白上げしてた旅服商者で、そのメンツが白で私が黒なら、どうしてここまで熱烈に白上げするのかって考えてくれるかも☆とかと思ってたwでもそれは本当に図々しい思考だったね。喉使いの身勝手さといいにじみ出る素黒さといい、吊られるべくして吊られたねw 目が覚めたとは思えないこの墓ログの喉使いも、吊正解の証 |