プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 少年 ペーター に投票した。
木こり トーマス は 少年 ペーター に投票した。
パン屋 オットー は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、木こり トーマス、パン屋 オットー、ならず者 ディーター の 6 名。
929. パン屋 オットー 01:45
![]() |
![]() |
ヨアヒムは狂人ぺタに対してのメタと銘打っての責め>>552>>557が、狼だったらわざわざ悪目立ちして同陣営の狂人の評価落としにこない&すぐ偽確定しそうな農を露骨に囲いに来ないだろうという点がやや白。 |
930. 木こり トーマス 01:46
![]() |
![]() |
おどけた少年が夢に告げる 「ふぁーあ疲れた。やっぱ背徳も楽じゃないね」 【ペーターは人間だった】 木|旅老者神屋|羊兵妙商書娘年青農 霊|灰灰灰灰灰|白白白白白白白白黒 ヨアヒムとペーター、お疲れさま。 |
農夫 ヤコブ 01:48
![]() |
![]() |
ペタヨアおつかれさまだべー! ペタ、頑張ってくれてほんとありがとうだべ。先吊りされる不甲斐ない狼ですまなかったべ 狼から見て狩候補娘か青の二択ってかんじだったべ。 流れ読めてないんだけど、どうして結局狩COやめちゃったの? 今日以降の狩COとか信憑性のかけらもないのでやるんだったら昨日までだよね。狩は伏せきる方向ってことになったのかな |
931. パン屋 オットー 01:49
![]() |
![]() |
【ペーターの白確認】 まぁ、狂人でしょうしね。 ヨアヒムもお疲れ様でした。とりあえず発言が夜を越えてしまって申し訳ありませんでした。引き続き旅神老を書き落とすのと、者をもう一回見直します。鳩から追ってたので抜けがあるかもしれないので。 |
932. ならず者 ディーター 01:50
![]() |
![]() |
あれー?トーマスは者青のライン疑ってたっぽいけど、 ヨアヒム襲撃来たのか。そして考察的には助かった俺がいる。 何回か言ってるけど[農神老]はないだろう?マジでここ他者の目も借りたいんだけど。まあ白狼やっぱ1以上いるんじゃねえかな。 とりあえずペタ・ヨアお疲れー。 |
司書 クララ 02:29
![]() |
![]() |
まあ二拓だもんね~。>ヨア あぶってごめんね ん~もしかしてあえて樵避けたのかな?なんて意地の悪いこと思っちゃうけど…それはないと思いたいが、勝負師狼さんならならやりかねないかなとか思った 眠い(p_-)寝落ち~ |
934. ならず者 ディーター 02:31
![]() |
![]() |
オットー、そっちの口調の方が分かりやすい。 んで、トマがヨアを吊る決定も今後有り得た中でのヨア襲撃が引っかかる。>>603「狩人が透けかねない質問~」>>786「狩透けに繋がるような質問~」から狩人視?安直すぎないか。 狩人だったらいいな+フラットめな姿勢での冷静な判断が恐かった~狙いかもな。にしても考察進む村利の方が多い気がする。 モリ爺を割とフラットに見てたヨア…再考察せにゃか?一旦寝る。 |
935. 旅人 ニコラス 02:46
![]() |
![]() |
者>>932 ライン考察は出来ないけど…なくは無い、と思う…。 議事読み返して神老二人に気になったのは4d夜明けの反応。 先ず神は3d>>595で年真を切りたいと言ってて、老>>598も狂視気味。>>599で「商村書真」の可能性をちゃんと見てる。 それを前提とした状態で、4d夜明け書が噛まれた。 神には前述>>927>>928の疑問が浮かぶ。 老は>>726で書襲撃を確認した上で>>726の「てか |
936. 旅人 ニコラス 02:46
![]() |
![]() |
色々ヤバい」の発言意図をわざわざ>>733「年真なら色々ヤバい」と説明してる。思考自体はあると思うけど、順番に何だか違和感を覚える。 書襲撃があったのなら、まず先に過るのは書真の可能性じゃない?どうして二人とも急に年真の可能性をそこまで強めたの?という所で疑問。夜明け直ぐ、霊判定が出るまでの短い間にそこまで占真贋を年書均等に持って行けるのかなって。 …書いてみたけど上手く伝わるかな。この感覚。 |
937. 旅人 ニコラス 02:55
![]() |
![]() |
老に関してもう少し補足するのなら、黒出しをされた事で農を>>726狂っぽく見てるんだよね。同じ発言内での「てか色々ヤバイ」が>>733「年真なら~」に掛かるのなら、老の中で狼は何処に消えたの?っていう…。ここが完全に矛盾してて色々考えてみたけど僕には思考が破綻して見えちゃった。 他に殊更怪しいと思う所は無いんだけど、ここだけはもの凄く今引っかかってる。 |
旅人 ニコラス 03:09
![]() |
![]() |
物凄く尻尾掴んだ感があるけど、これで屋者両狼だったらどうしようと思う僕もいるわけで…。 でもなぁー、ディタさんは白村でオトさんは黒村でしょ。多分どっちか変態狩人だよ。あとオトさんは態度の変貌が狼に見えない。僕は普通に楽しく喋ってるオトさん大好きだよ。 エピでは戻ってくれるといいな。 |
938. ならず者 ディーター 03:55
![]() |
![]() |
>ニコラス ライン考派が居ないっぽいから不安ー。ニコなりの思考落とし、さんきゅ! 箱に戻って思わず確認。良い所気付いたな!見落としてた>>726>>733 ヤコ狼が見えてる今だと、>>726老「どっちかっていうと判定は狂」は誘導っぽいな。>>733「さっきの年真なら色々ヤバい」?普通は襲撃されたクララ真が浮かぶはず。誰も気にしないのに視点漏れと思い込み焦ってボロ出した感じ。ジムゾンは後で見る** |
旅人 ニコラス 04:12
![]() |
![]() |
ディタさんに褒められた!どうしようちょううれしい。 んー…屋者狼あるのかなー。正直そこの追及はトマさん任せだなー。 屋はもう、今の態度が狼に見えない。狼ならわざわざ自分のスタンス崩したりせずもっとうまく振る舞おうとすると思う。 者は黒要素が見付からない。何だこのしゃいにんぐほわいとぉー。って感じだもん。若干出来過ぎてる感はあるけどさ。尋ね方の攻めっ気は強いけど、オトさんが言う程黒塗りに見えないし。 |
939. パン屋 オットー 04:57
![]() |
![]() |
寝落ちしました。再起動。 者>>934 はい。了解です。 ニコラスですが、>>171>>181>>212>>295>>395>>413>>559>>565>>651>>673>>735>>750>>873>>910>>933 と謝罪や他人への気遣いのような疑われケア発言が多めです。性格要素もあると思うので一概に言えませんが、切り替えしどんとこーい>>171という会話重視の姿勢から考えると、 |
940. パン屋 オットー 05:12
![]() |
![]() |
他者の感情に過敏すぎる節があるように見受けられます。特に>>873がボク的には違和感で、疑問残ってるなら会話続けないのですか?ニコと似てるかもしれないと感じていたのは会話重視なのかなという点なので、ここだけ決定的に違ってるような気がして引っかかりました。引くタイミングが灰で信用勝ち得てるステルス狼に見える部分もあり、スタンスは狼よりに見ています。 |
941. パン屋 オットー 05:12
![]() |
![]() |
一方思考の流れとしては、>>813のように他人の考えに影響されてゆれたり、それでも初志貫徹を貫いたりと白黒明確な視点を持っていない村人っぽい揺らぎはあります。 ただし、これは前日までの占考察的にはニコ狼でも推さなければならない主張であり、結果の▼農が狼吊だったことも事前からのライン切りと考えれば不自然なことはありません。現状ステルス狼の可能性あるので、もう少し読み込まないとと思っています。 |
少年 ペーター 05:31
![]() |
![]() |
華麗にねおっちー こんな*****で村の皆さんにはほんとに申し訳ないです。 ってヨア襲撃か。狼だと思ってた まぁ僕に対するあの質問とか考えると、狩り透けの発言はありうるかも、とは思うけどどうなんだろうなあ |
942. パン屋 オットー 05:51
![]() |
![]() |
考察というか議事録を読み返して気になったのが、農の狂人劇場について。夜明け直後は真の演技継続していた(>>725>>730)ので、そこから狂人PRが始まるまでに狼内での方針が確定したと推測してみます。今いる灰の内、狂人劇場前に▼方針出しているのはニコジムとボクですね。ニコorジムの▼農をきっかけに完全に諦めて切ること決定したとすると、農の劇場開幕の理由になる気はします。 |
943. 神父 ジムゾン 06:13
![]() |
![]() |
おはよう、私だ。 屋☆>>911 屋>>713から派生した話だからその時点で霊判見えてないって、違うな。すまない、自分でしておいて二個目の質問の内容を間違えてた。9割本気了解。ありがとう。屋の発言追う時の参考にさせてもらう。 ☆者>>914 会話しながら喋るタイプって所までしかまだ見れてない。これからちゃんと読んで考えるので少し待ってくれ。 旅☆>>927 商霊判で確定するから置いといた。 |
944. 神父 ジムゾン 06:50
![]() |
![]() |
屋の発言早速追ってみたがやはり脳内パターンに当てて決打つ型ぽい。 屋>>584で書偽を願望、屋>>713は6割本気で翌屋>>734。でも謝ってるの商にだけなんだな。 屋>>740老白でいいや。年狼予想からの屋>>842。 というわけで神>>852で突いたが屋>>911ではそこには触れず。言訳せず防御無は一貫してて白っぽく拾えるとこ。でも質ステしつつパターン決打なら狼的には楽で隙少なそうとも言えそう |
945. 神父 ジムゾン 07:26
![]() |
![]() |
(神>>944続き)質ステなら、な。今いろいろ灰考察してくれてるっぽいのでそれでまたいろいろ見えてくると思われる。 旅>>928見てたら神>>943では補足足りてなかったから付足。隙間回答はよくないな。 より正確には、書襲撃(書真だと最悪だなぁ)>農黒(農偽だとこの黒出しはどっち?)>年白(放っとこう)>樵商○(ぎゃあ書真だった) 的な感じ。纏めると信じたくなくて確定待ちしてた。 |
946. 旅人 ニコラス 08:32
![]() |
![]() |
神>>945 ジムさん補足ありがとー。 …普通に納得しちゃった。その流れならぎゃああしか出てこないよね、ジムさんは。 どうしよう、他にジムさんに突っ込むところが見当たらない。ジムさん村なのかな…直に話すと村な気がしてくる。もう少し話せばもうちょっと視界開けそうな気がするから絡むネタ探してみる。 …ついでにいよいよだから者屋も見返してくる… |
947. 神父 ジムゾン 10:04
![]() |
![]() |
うーん…… 者☆>旅像なんだが、私の思う感覚型とは違うというか、どっちかというと、相手の思考を追うのが本筋のタイプぽく見てる。そういう質問多いし、人物像見ないと成り立たないというのも納得だ。後、旅神でお互いの質問の投げ方にお互い疑問がでないのもそれでかなと。反応伺う材料にしたいからとりあえず聞く感じなんだろう。 ディタがニコをどの辺りから感覚派って取ってるかって発言あったか?ちょと見直してみたい |
948. 神父 ジムゾン 10:27
![]() |
![]() |
(神>>947続き)ただ、弱気で居られる姿勢は、既に白黒見極めついてるから情報引き出すのは弱くていいと解釈する事も不可能ではない。敵作らないで上手く生き残る中庸LW疑惑な。こっちもまったく払拭できてるわけではないのが悩みどころ。 その場合、じわじわすり寄ってこられた感があるんだが…… ★旅>>946 私が言うのもなんだが、例えば狼でもそういう思考はできるんじゃとかまったく思わなかったのか? |
949. 木こり トーマス 12:47
![]() |
![]() |
者>>932者青2狼のことではない。 むしろ逆だ。者が青に近寄る偽ラインという意味>>898。 「トマがヨア吊る>>932」オレは青を黒視してないぞ。 年決打や狩透けが気になってた程度。 者の防御感が強いな。ディタを疑ってるのはオットーもだ>>886。 村がわざわざここでナイーブなこと言うかね?>>924 自分が白視されている自覚もあるし、 「遠いところに1狼いる>>862」はブーメランだな。 |
950. 旅人 ニコラス 12:53
![]() |
![]() |
☆神>>948狼でもそういう思考を作る事は出来ると思う。綺麗に僕が納得する正答はそれしかないよね、とも。 ただ、神はそれを補足で出してきてるんだよね。疑われてる箇所に対して、喉端回答→補足って狼ならやりにくい事のひとつなんじゃないかなって思う。発言を後から補足するのはどうしても言い訳っぽく映りかねない。そんな真似を、神狼を想定した時にやるだろうかって考えると、凄く無防備に思えて、…村かなぁと。 |
木こり トーマス 12:58
![]() |
![]() |
あーだめだ。者吊りたい。 者狩だと思ってただけに衝撃がやばい。 者ならどこ護衛するだろうか=者ならどこ噛みたいだろうか。 なんでモーリッツやニコラスには触れてないんだ>>924。 神はもう村だろこれ。者老か? |
951. 老人 モーリッツ 13:11
![]() |
![]() |
遅くなったが【判定確認】 ▲ヨアとはの。灰狭くなって助かったの。狼予想者屋白めと思っとるから昨日の考察時点の神旅が強くなったかの。じゃが者屋ももう一度しっかり見てくるわい |
952. 老人 モーリッツ 13:12
![]() |
![]() |
旅>>935〜>>937に関しては「確かに」って思ったわい。ここはもう言い訳のしようがないの。まぁ思ったこと呟いた感じじゃったから旅村なら矛盾点から疑わしてしまって申し訳ないのぅ。狼ならあげ足取られた感じゃわ。では議事にダイブしてくる。 |
953. 神父 ジムゾン 13:39
![]() |
![]() |
旅>>950 なるほど、そっちで見たのか……覚えておく。回答thx。 そして、姿が見えたから突いてみよう。 老>>812でどっちでも占ロラじゃろといいつつ老>>831どちらが村有利かわしには分からん。分からないならどうして占ロラじゃろって思ったんだ? |
954. 老人 モーリッツ 13:53
![]() |
![]() |
神>>953☆むしろワシには占ロラ以外の選択肢があるというのがなかったんじゃ。じゃからもしかして、先灰吊りの方がいいの?考えたけどようわからん。って気持ちで質問したんじゃ。 |
955. パン屋 オットー 13:58
![]() |
![]() |
おはようございます。 今までちょっと苦手意識持ってたジムも見直しました。 若干ロック気味なのと、ハッと思いついたら>>757や>>909のように前のめりに質問して周囲にアピールするような印象もあります。黒塗る時に周囲にアピールするのは狼の典型とも取れますね。 >>745>>752でグッとかかっていたロックが誰に言われたわけでもなく急に外れてるのが微妙に引っかかります。 |
956. パン屋 オットー 13:58
![]() |
![]() |
同タイミングの>>755>>757でも同様に自己訂正を入れていて、自分の発言にボロがなかったかどうか気になっている狼、または赤で仲間から指摘が入った狼という2つの狼像が見えて来るかもしれません。(ちなみに、赤で指摘を入れられていたとすると、同タイミングに村にいたニコが若干気になるところです) 読み返して今更気になっているのが、クララが襲撃された日の占い先がジムだったことでしょうか。 |
957. パン屋 オットー 13:59
![]() |
![]() |
自分がゾーンに入ってたことを取り上げてネタ発言してたので他にあまり意識が行ってなかったのですが、神狼なら確かにこのシーンは元々鉄板な占襲撃が更に必須になるところですね。 ★神>>849 「ここで外してたら本当にヤバかった」の部分、どうヤバいと感じたのか教えてくれませんか? |
958. ならず者 ディーター 14:01
![]() |
![]() |
おはー。 >>951弁解なしかモリツ。まあ[旅老]はなさそうだ。ここは狼2残を賭ける場面だろうから、わざわざ致命傷拾う必要はない。 >>662>>664ヤコブを見返したが、やはりゾーン占い先保留中(仮)にオットーに疑惑かけてるのは、切れに見える。村的にヤコブ真の流れが強くて意見通る、オットーを占い先にねじ込みたかった農、狼をクララの占い(襲撃通るから一応不明だったはずだ)から逃がしたかった線を見る |
木こり トーマス 14:09
![]() |
![]() |
うぬぬ。やはり神狼なのか…? 旅が神をフォローしてるのがものっそい気になる。 ニコラスのやり方は自分の首絞めるやり方だけども。 者は言うとおり、オレの者黒視ゆえに残されたのかもしれん。 あーもう。まとめがこんなに揺れまくってどーするよ。 もっかいフラットに見直す…orz |
959. ならず者 ディーター 14:13
![]() |
![]() |
ゾーン占い先:屋神老。なので、必然的に[屋旅]は無い。 >オットーやっと本格的な感じ、そういう読み返しスタイル待ってたよー。真っ当な思考っぽくて安心。鳩は厳しそうだから無理強いはしないけどな。 ラインで残るのは、[農神旅]>>[農神老]>>[農老旅]。 2つ目はニコラスの指摘から考え直して復活。[農老旅]は>>956を見て一応保留、この場面で拾う?ないと思うんだけどねー。 |
960. 旅人 ニコラス 14:22
![]() |
![]() |
オトさんについて点検。 屋はネタ込みで話してた時の方が個人的には思考が追い易かった。2dは謎の迷走だったけど。 ここからは僕の体感主体。自分で言うのも何だけど、僕の早々の村決め打ちに気を抜かずにずっと警戒してるよね。「ボクとニコの仲云々~」とか完全ネタだと思うレベルで見張られてる感は受けてる>>751>>809.>>886。 半分ネタだろうけど>>825とかは青旅ライン探りかなって思ったよ。 |
961. 旅人 ニコラス 14:22
![]() |
![]() |
そういう様子は狼からの擦り寄りを警戒してる村だと思う。周りは僕の早々の村決め打ちで白を取ってたけど、当人はそうはいかないでしょ。村決め打ちされて気が緩むのなんて狼だけだと思う。 あと、単純に昨日から自分のスタンスを変えて考察してくれているよね。屋が狼ならそんな事せず一言「ゴメン」で済ませて普通に考察落としてたんじゃないかな。 そういう所から2d3dの若干の粗さを差し引いても屋村は固いと思う。 |
962. ならず者 ディーター 14:22
![]() |
![]() |
>>949 ほう、俺疑いオンリーだったか。ヨアヒムに失敬。防御感はオットーからも言われたな、質問ないのに弁解~。俺から言わせれば当然、疑い晴らさず吊られたら村損でしかないから常に弾き返す気概。今の状況とかまさにな状況。この辺の考え、毎回黒くみられるのが訳分からん俺。 ブーメラン言われても、[農老神]違う思ってたから、そういう事だ。ここ納得行ってれば、わざわざ他探らずに消去法で考えりゃいいだけ。 |
963. 神父 ジムゾン 14:23
![]() |
![]() |
老>>954 thx、理解できた。PP考えるとそうなるよな。 屋☆>>955 神>>745神>>752は、自分で言った通りにロックを外した考察をしただけだ。年狂ロック込みだと結局年視点で私の白黒を決めきれなくてとりあえず白出しといたんじゃ=狂乙としか言えんからそのまま回答にしたが。 >>957は狂PPの存在を忘れてたから2吊2狼がキツいなの意。占狼引ければ吊1浮くと思ってたから。そんな事なかったが |
964. パン屋 オットー 14:27
![]() |
![]() |
やっぱり、見返してみてもディタは受けの姿勢が強い防御型ですね。 2日目のボクの議事読みミスなんて相手しないで適当にあしらえばいいのに、細かに説明して疑惑を払拭してくれています。自分を含めて、適当に印象付けするorされることを嫌っている村人なのかな、とあの時は思ってたのですが、その印象が一転、4日目では他人に黒を塗っている印象(>>744>>756>>775 )でした。 |
神父 ジムゾン 14:31
![]() |
![]() |
オットーがなんか口調変えると同時に攻撃的になってきたなぁ。 あんまりギスギスしないようにってネタ多めでやってたのにそこで疑われるならいいよ!とかそういう心理になってないといいんだが……ちょっとコワい。 でもその豹変はちょっと突きたい所ではある。一気に黒塗かけてきたな的な感じで吊りに持ってけないかなとか思う私なんだがどう思う?やるにしても協力は不要だが。>サーモン |
965. パン屋 オットー 14:34
![]() |
![]() |
ちょっと人物像にブレがありますが、考察材料がそろったので攻めに転じた村人と言われると納得できる部分もあります。 今一番気になっているのは、夜明け直前の>>924での自分が生存することの言い訳のようなセリフと、>>932で青襲撃から者青ラインが無いことのアピールです。「灰襲撃濃厚な状況下で、白い自分が襲われないのはこういう理由だよ」という説明は狼の言い訳に見えて仕方がありません。 |
966. パン屋 オットー 14:43
![]() |
![]() |
ディタが纏めに疑われる原因である青者ラインの否定も者狼なら利益になりますし、>>934のように改めてモリにも疑いの目を向ける材料になっています。襲撃を含む夜明け前後の行動にきな臭い部分が多いように感じます。 |
967. パン屋 オットー 14:45
![]() |
![]() |
モリは昨日までの白視継続。加えて、>>951は狩がいる可能性があるので狼は霊襲いにくい状況=灰襲撃濃厚だということは予測出来ているのに、一番意識しているであろう狼がこの発言するとは考えにくいです。少なくとも赤あって者旅の何れかが相方ならこの辺の説明はしているはず。実力要素というよりは「2人の性格要素的に。老神狼の場合微妙ですが、ニコのライン考察など参考にこのあたりはもう一度考えます。 |
968. パン屋 オットー 14:52
![]() |
![]() |
旅>>960 ネタ込の時は思ったことを素直に話せていたので、その辺を拾える人だとそうなのかもしれませんね。今は一度言いたいことを整理して、ネタ的、感情的な部分を削らなければならないので時間と労力がかかっています…。 というわけで、現状のGSは以下。 黒:神>者≧旅>>老:白 ここにライン考察なども加えていきたいのですが、ちょっと離席しないとまずいのでまた夜に。 |
969. ならず者 ディーター 15:04
![]() |
![]() |
>>902 ここら辺で、トーマスがヨアヒムとのラインを見てる感じしたのな。俺がヨアヒムに寄せてってると感じだのはどこだったのだろう。 昨日のトマのロックがなければ、俺は今日は襲撃されてる身だったと普通に思ってるぜ。だが、この状況を鑑みるに、オト・ニコ検証促し行動は村的にマイナス過ぎたか。ニコの序盤の質問疑惑が解消したのは収穫4d>>792だったが。 ニコラス指摘のジムゾン4d>>732発言追った |
農夫 ヤコブ 15:08
![]() |
![]() |
昼チラ農夫だべ 今日うっかりトマ吊ってくんないかなあー。かなあー おらも読んできたけど、なんで狩出さないのかわかんなかったべ。 てゆーか出さない選択肢を選ぶ気持ちが少しでもあったら、あれは聞いちゃいけねえべ。1名ほど非狩透けたよあれで。 |
970. ならず者 ディーター 15:14
![]() |
![]() |
>>732発言追ったが、別に違和感ないな。「アル・クラごめん」って謝ってるからクララ真見たのだろう同時に。5d>>849の方もなのかな?ニコラスが気にした?のは、もしや。でも別にこっちも違和感ないぞ。 んー、ライン的には[神旅]がありそう。でもモリツの4d発言が致命的、でもモリツの相方分からないーって感じ。[老屋]は前述の通りピンポイントで互いに白拾いすぎだから。 |
971. ならず者 ディーター 15:29
![]() |
![]() |
4d>>830自分の纏めみると、[旅屋]は4d俺の亀裂入れでも無駄に検証する事なく放置ぎみだったのでライン意識が希薄なのよな。他者に同意でこの線は切り捨てる。残る[神屋]の組だと、▼商▼年と言うオットーの「外れ引きx2連続行動」は、疑惑呼びかねないので恐さが目立つはず、なのに防御0ノリノリで外してた感じはLW想定の動きじゃないのよな。 ヤコブの3dオットー推しも含めて考慮すると、オットーは白だな。 |
972. ならず者 ディーター 15:45
![]() |
![]() |
モリツ弁解なしは逆に参るな。モリツ単独感を強くみてるのに、意外すぎるが唯一の黒要素。 >★モリツ >>726>>733の思考過程を明示してほしい。ここ解消されないと先に進めない。 んー、振り返ってジムゾン⇔ニコラスのラリーが良く分からんな。やっぱここはライン意識見える。 ヤコブのジムゾンに甘い考察の感じと、ライン残りから1匹目はジムゾンだろうと現時点では思う。[神旅][神老]どっちかだな。** |
973. 旅人 ニコラス 15:46
![]() |
![]() |
者について。 読み返しても言い掛かりレベルの事しか出てこなかった…。 >>820 後々者が残ったとしてもミスリーダーだから噛まれない、という印象をつける為の布石? >>932 トマさんに疑われてるから噛まれない枠だよ、の主張? …我ながら酷い。逆に言えば他につっこむ所が無いのかな。 ライン考察の姿勢は序盤から変わらないし。ただ、僕がライン考察の内容精査をしっかり出来ない所が苦しい。読み込み継続中。 |
974. 旅人 ニコラス 15:47
![]() |
![]() |
あ、でも直近でひとつ気になった事。 ★>>969 オト・ニコ検証促し行動って何だろう。屋旅両狼検証って事かな?割と皆喉割かずに「ない」とか「気持ち悪い」とかばっさり切っていってた気がするんだけど…。「この状況を鑑みるに、オト・ニコ検証促し行動は村的にマイナス過ぎたか」の部分に解説が欲しい。意味合いが読み取れなかった。神については>>732「ぎゃああ」が妙に目に付いて、その原因を探ろうとしたんだけど |
975. 旅人 ニコラス 15:47
![]() |
![]() |
結果>>943>>945>>の流れで「ぎゃああ」の出所については納得>>950しちゃった。 現状、見直しも含めてオトさん村が僕の中で揺らがないので序盤の感触信じて屋は村置き。 神は書の言葉を受けて結構注視してたつもりだけど、何も出てこない。出てこないのは者も同じ。 老は>>935>>937が尻尾掴めた感あって、他も読み返しはするけど狼強め。 |
少年 ペーター 15:47
![]() |
![]() |
ヨアが白なら神者かなぁ。すでに外してるポンコツ予測ですが。 >>971 加えて、▼妙も入るかな 狂吊は時間稼ぎとして悪手とは思わないけどなぁ 無理に灰吊ってミスればRPPだし、今の状況でもミスれば終了だし |
976. ならず者 ディーター 16:07
![]() |
![]() |
>ニコラス 基盤として[農神老]は薄い=神老で睨み合いすぎじゃね?>>804が脳裏にあった。では残狼1は?占い無い以上ヤバい、と危惧。実際に怪しい要素を提示し、俺は途中退場濃厚と読んで、旅屋同士でも検証してほしくって4d発言した。>>744オト評>>766ニコ評とか。>>775>>815>>830辺りも参照。で、オットーの方は反応してくれてた。[旅屋]両狼説を検証してって意味ではないぞ。 |
977. 旅人 ニコラス 16:39
![]() |
![]() |
者>>976 ディタさん回答ありがとー。 …う、ん…うん?えと、つまり屋旅間でも狼の可能性を考えるようにって促してた事だよね。うん、そこは分かった。 ただそうすると、何が「村的にマイナス」だったのかよく分からない。屋旅両狼は無いっていうのは、片狼ならあり得るって考えでしょう?その可能性を示唆して検証を促すのは村にとってマイナスにはならないと思うんだけど…。あれ、僕何か読み違えてる? |
978. ならず者 ディーター 17:00
![]() |
![]() |
読み違えてないよ。で、いま俺が残って疑われてるのが、村的にマイナス。 >>899トーマスで「ライン操作」疑ってた感じだし、オットーも俺の疑惑要素上げ=黒塗りとどこかで言ってたはず。 どっかで襲撃されそうな俺の立場で、占い無しで絶対見抜けなそうだなって人の検証材料出しとくかなーと、4d旅屋の疑惑要素提示したつもり。ここ2人どちらかが狼の場合、強めに当たらないと要素出るわけないからな。 |
979. 木こり トーマス 17:06
![]() |
![]() |
者>>962 確霊のオレに疑われるのはムカつくかもだが、 者狼の可能性を潰すに越したこたない。 「疑いは常に全力で弾き返す」って 村にせよ狼にせよ過剰な表明、しかも「毎回」って何ぞ。 ここまではっきり言うならそういう性格・態度と捉えて改めて見直す。 それと>>978は「者が」「検証促した」ことがマイナスだっつことだろ? 狼の疑い逸らし的なニュアンスで。 |
旅人 ニコラス 17:16
![]() |
![]() |
おっとトマさん。 何だか頭ぐーるぐーるしてきた。もういっそ今日噛まれたいんですがどうですか狼さん。僕トマさんからあんまり触られてないよ、狩人ワンチャン枠だよ、どうかな。 それはともかく、トマさんの下段の方でますます頭が混乱してきた。いや、ディタさんの言い回しは単純に防御感あって狼臭したんだけどさ。 うーあー、もう分からん。素村ってすごい。 |
980. ならず者 ディーター 17:25
![]() |
![]() |
>>979 ムカつき否定しない、他を吟味しなきゃいけない場面で俺の疑惑払拭してるのが無駄。昨日のトマの俺ロックなきゃ俺襲撃だったろ。 「狼の疑い逸らし的な」微妙に違う。どっかで襲撃される前提で若干疑惑撒いても退場するから別にいいよな?で強めに屋旅の要素提示 → 樵屋から疑惑の目=村的にマイナス。俺が残るのなら慎重に質問等すべきだった。 実際そうだ毎回。村の義務なのに「過敏」とか言う奴、知らんがな。 |
981. ならず者 ディーター 17:34
![]() |
![]() |
>>950「神、村かなあ」と、昨日まで「者、たぶん村」みたいな考察だったと記憶してるが、両者「何も出てこない」>>975に印象変わってるのはなぜだろう。>ニコラス ライン考察苦手っても、何らかの考察は出来るはずなんだがな、ヤコブ狼確定してるんだから。疑惑の目で見てる俺。 って喉少ないんで、俺の疑惑払拭に費やすべきか他への考察・質問に費やすかはトマ選んでくれ。とりあえずモリの返答待ち@6 |
982. 旅人 ニコラス 17:54
![]() |
![]() |
>>978 回答ありがとう。 >>981 印象変わってないよ。でも村かなぁ、をそんなに沢山作っていられる場合じゃないから、自分の中で村って信じられる屋だけ村置きして、神と者を見直してる。ただ現状、議事漁ったりこれまでの会話を遡ったりしても「これ」と思う怪しさが出て来ない。 あと僕のライン考察力なんて>>868程度しかないから、それよりは対話する切欠探しとか違和感探しの方に僕は時間を割きたい、かな。 |
983. 木こり トーマス 19:14
![]() |
![]() |
者>>980おk。ダメなまとめで色々スマンな。 いま旅神を見てきたが、連携の取れた動きをしている。 1dで互いに戦術論を語って以来、今まで直接触れ合わず。 「とりあえず初動で触って、あとは中身透けないよう離れる」という 典型的な狼の動きであるな。 そして旅神の2人で、 1~2dで老を、3dで青を挟みうちにする動きが見られる。 |
984. 木こり トーマス 19:14
![]() |
![]() |
1d 神>>187旅評「対話でボロ出さない決打枠」 神>>278>>310 1d●旅「よく分からん」身内切り範疇? 神>>418旅評「弱気全開」の性格を理解。 旅>>424年の神評に疑問 2d 神>>472 2d▼老「はぐらかされた感」 旅>>494老の神評に疑問。神と同じ言い分。2d●老 旅>>582「老神青(老神)」に1狼? |
985. 木こり トーマス 19:16
![]() |
![]() |
3d 旅>>586「青が年偽決打?」 神>>604「青の思考分からん」「旅への説明を端折るのか」 旅>>673「神ステ?青も見たい」 旅>>691「神と対話してないから印象薄い」 神>>715「旅の生存力警戒」 旅>>717「神に無理やり絡む」非ライン感演出? 4d 旅>>748「喉削られた神は村」 旅>>749「灰で神に注目」 |
986. 木こり トーマス 19:24
![]() |
![]() |
神>>760「絡んでくる旅は村」互いに村視 旅>>772「お互いツッコミ所なさげ」 これより前の時点で旅は屋者決め打っている>>749。 ので、老神しか考察対象がいなかった。 だから自然に、対話の内容が薄くなったのではないかと。 他の組み合わせも見てくる。 |
987. 老人 モーリッツ 21:48
![]() |
![]() |
今帰ってきてチラッと見えたので一言 トマ、わしも神旅って思っとるとこあるんじゃが今日の襲撃先が青っていうのは旅が者屋をちょー白でみとるんじゃったら不自然な気もするんじゃがどうだろう。神がどういう風に白黒取っとったかちょい見直さなわからんが神も者屋あたり白く取っとったらそこらへん襲撃しそうじゃが。 神→屋は白くとってなかったかの?確か。ちょい見直してくる。 |
988. 木こり トーマス 21:59
![]() |
![]() |
老>>987 そこなんだよな。青襲撃の意図。 青狩を意識するにしては安易すぎるんだ。 旅神2狼が青を疑問視していたのなら そこは襲撃せず吊り縄消費させるところ。 むしろ疑い先だった青が噛まれて、 旅神に考察が伸びるだろうというプレッシャーを与える形でもある。 ここに作為を感じずにはいられない。 |
989. 木こり トーマス 22:20
![]() |
![]() |
旅神はさておき。やはり者狼の可能性が拭えない。 者>>980村で、襲撃気にする暇があるなら>>980 有意義な考察落とすとこではないかね。 >>924「さーて、退場者はだーれかな」余裕を感じる。 逆ギレ感ぱないぞ演技か?そんなに墓場行きたかったのか? 自分を噛まれるくらい戦力あると自覚するなら、 むしろ生き残ったことを喜ぶはず。 ヨアも指摘してたが>>892。 |
990. 老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
者>>972☆思い出しながらじゃが、まず書が喰われて、その時に書が普通は真狂確定なんじゃが、その後、農から老黒出しで、えっ?ってなって頭の中に書真狂っていうのを忘れてしまったんじゃ。でそこからは一般的に狼なら霊確しとる時に村に黒出さんじゃろ、と思って出た発言じゃ。それからの商白の判定じゃったからその時も書非狼が抜けておったんじゃ。 |
992. ならず者 ディーター 22:40
![]() |
![]() |
>>983 ok理解したならいい。 と思ったら…これか。>>989墓場行きたかった。だが昨日は俺は襲撃されなそうな状況になり、それなら他に退場するのがいて考察進むなーと期待。[青神]ライン切るかどうかで相当悩んだからな。で、戦力あるなんて思ってない。農ライン無いという意見多い+白視も目立ったので、狼から「吊れない」判断され襲撃されるだろう、と。いちいち思考トレの出来ない奴だ。 >>990 さんきゅ |
青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
こんばんはー 確かにライン考察好き多いよね〜 占い希望出したから切れてるとか言ってるけど、そんなの狼のタイプによっては全然当てにならないと思うんだけどなー 僕が狼のときは仲間が占い当たりそーな時はガンガン切り捨てるー |
993. ならず者 ディーター 23:12
![]() |
![]() |
>モリツ ニコ狼の場合、ここまでオットー村打ちで懐柔してきたので、擁護者として襲撃しないだろう。俺はトマのロックが入ったから吊り位置に躍り出たので襲撃は当然保留。ジム狼の場合は良く分からん、オットーがジムゾンを疑ってた感じたからオットー襲撃はあり。ただ[青神]両狼ならニコが生き残る事を考えそうなので、オットー襲撃はないだろう。既にオットーはニコ疑いにもなってきてるので、明日は分からんけどな。 |
994. 老人 モーリッツ 23:23
![]() |
![]() |
昨日の2d考察続き 占い希望からは⚫︎神が者青老の3票⚫︎老が旅商農。者の⚫︎神は3票目と考えると者神はないかの。ライン考察しとって思ったんじゃが、者とかわしみたいにライン考察ガッツしやる人って、ライン切りは普通に最初の方からやりそうというのもある。じゃから者の場合だけはライン考察当てにせん方がいい気はするかの。 |
995. 老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
例えばじゃが者の老神はなしでいい。って考えはワシが狼ならワシもかなりライン考察出しとるので全然あるじゃろって感じじゃ。逆に旅はライン考察できんそうなので(このこと自体演技でないなら)ライン見ていけばちょい旅と誰が繋がっておるか見えると思う。 決定までに間に合わんかもしれんが3dも今から見てくる。 |
996. ならず者 ディーター 23:27
![]() |
![]() |
>>988 ここのトーマスの思考も分からん。昨日は老屋旅辺りは割と疑われてなかった=ここに1狼以上なら青襲撃の「余裕」が、そもそもある。吊り縄に近そうな神者が両狼の場合のみ、吊り先が減るからヨアヒム襲撃はおかしい。これ以外の狼組合せでは俺含め青襲撃は有り得る、客観的に見ても。 で、肝心のヨアヒム襲撃の意図は不明で、強いて言えばフラット目線の喪失としか推測できない。 |
997. 老人 モーリッツ 23:41
![]() |
![]() |
者>>996 狩狙いって可能性はないかの? 狼視点から考えるといなくなった人で狩の可能性があるのが確か羊兵娘だけじゃから残り青老者神屋のうち狼からみて灰3人で50%で狩残っとる。 ▲霊はGJ入るとワシらが大分助かるし、狼的に結構GJ怖かったんじゃないのかの。この考えでいくなら逆に2狼とも吊られそうな位置にいたんじゃないかとか書きながら思ったぞい。 |
999. 老人 モーリッツ 23:55
![]() |
![]() |
話それるが昨日の議事見ててちょい思ったこと。 樵>>900で農者ラインが切れてないと言っておったがさっきも言ったが者に関してはここ切れてないのが逆に白くみえるぞい。 |
1000. パン屋 オットー 00:00
![]() |
![]() |
遅くなりました。 占吊判定周りを中心に議事録読み込みしてきます。会話周りのライン考察は他の人のを参考にしたら効率が良さそう。 あ、1つだけ凄く余計な事なのですが、 トマはダメ纏めではないのですが、確霊纏めの持つ発言力をちょっとだけ考えてもらえると嬉しいです。村利にならない部分の指摘はいいのですが、意見が合わない部分を決めつけられると、萎縮してしまう灰もいます。狼に便乗される可能性もありますし。 |
1001. 旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
ディタさんの思考が追えなくなってきた。というか2d3d屋旅に注視、と宣言していたのにその結論>>993に辿りつくのは少し違和感。 「旅狼が屋を懐柔してる」ここまでは良い、僕を狼として見るのなら屋は完全に懐柔ターゲットに見えると思う。 ただ「擁護者として襲撃しない」これは変。>>960でも言及したけど、屋はネタで誤魔化しながらもずっと僕を警戒していたよ。だからこそ今日僕は屋を再度村決め打てたんだし。 |
1002. 旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
2d>>382 色言及無し、怪しかったら殴る。 3d>>722 「ディタ白っぽく」、考察対象は「ジムモリヨアニコ」 4d>>740 「モリじいちゃん白」 5d>>887 「モリじいちゃんだけ白い」 屋が僕を村打ちしてて僕が屋を残すのなら分かるけど、今日GS>>968が出されるまで屋の中の僕の立ち位置なんて示されてないのに「屋は旅の擁護者」なんて印象はどこから出てきたものなの?という疑問。 |
司書 クララ 00:07
![]() |
![]() |
やっはー ライン考察今回してたけど、最初のほうは ヤコが狼なら仲間狼はこのタイプ、ペタが狼なら(ry なんて考えてたのでまるでラインじゃなかった ペタなら安定感のある仲間が一人いるはずだ(=屋) ヤコならヤコBWぽいから不安定な仲間をかばうだろう(=兵) 神はペタにこんだけ絡まれてるのにヤコはヘルプ出さないな(=ペタ切れだけど普通に返してるし特に焦りもないから余裕のある狼か?) |
司書 クララ 00:12
![]() |
![]() |
深夜村だからかと思うけど多忙な人が多いイメージの村だなーと思ってたよ。お昼にも議論進まないものー。 考える時間も発言する時間も少なくて大変そうな人が多いけど、がんばれー(ガタゴト |
1004. 老人 モーリッツ 00:14
![]() |
![]() |
でも実はワシも旅屋はお互い白く見てる感はあったぞい。確かに発言追うと警戒してる感はあったかもしれんが、お互い結構白くみてたんじゃないかと。仲良さそうにやってたイメージが強いかの。今日当たり結構、やっと疑い始めたかって感じの印象じゃったがの。 |
1005. 神父 ジムゾン 00:18
![]() |
![]() |
ホットな話題に食いついておくと、私は屋が旅を用語してる印象はなかったな。放っといたらあちこちと対話して材料生んでくれて便利、くらいの扱いに終始してて屋が旅を白黒どうみてるかについてはほとんど言及してないんじゃなかったか? |
1006. 木こり トーマス 00:29
![]() |
![]() |
者>>992オレ感覚派だから思考トレは苦手なんだ。>>996解説thx。 なおオレ個人、者屋2狼も考えている。付き合ってくれ。 者が屋と旅を注視した意図は? 2人を見極める準備とも、2人の視点を狭める誘導とも。 こんなことして何になる? >>207>>240>>244>>407>>556>>718 あと。オレが昨日者を黒視したところで、 神旅が者を吊りにもってける技量があったかというと疑問。 |
1007. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
凄く怪しんではいるけど、老>>987村っぽく思えた。狼ならここは口出しせずに神旅ラインを押していけば良いところで、わざわざ青襲撃からの疑問投げ掛けなんてしなくて良い所だよね。神老狼なら?とも思ったけどそれなら神の者屋への印象ちゃんと拾ってくるだろうし…。 >>935>>937が凄く気になってはいるけど、変に言い訳もされなかったし…ううん。 |
1008. 老人 モーリッツ 00:31
![]() |
![]() |
一応▼希望出しじゃ。 【▼神▽旅】 GS 黒:神≧旅>屋≧者 なんか神旅が昨日考察した中で1番しっくりくるのと屋者はやはり白かのうってとこからこんな感じじゃの。神はやはり初日の印象が拭えないプラス白要素が拾えないからの第一希望じゃ。やっぱロックかかっておるのかの。 |
1011. 木こり トーマス 00:35
![]() |
![]() |
1d 者>>244「冷静な解読態度白い」 屋>>262「相性激しい」 まぁここは普通だな。 2d 屋>>385「者は独特。観察する」 屋>>438「急な真霊宣言?」 >>439>>444>>478>>484>>490>>500>>508>>524 ここだけは切れてるように見える。でも狼でも出来る範囲。 |
1012. ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
直に発言受けた>>815は諸にオットーが「ニコとの仲」って擁護風だった。良く見たら、ニコからのオト白視妨害の流れを咎めただけ?オトからのニコ白視妨害について言及してるわけでは、なかったのかな。 >>886「白決め打ちしきれん」で決め打ち手前っぽくて、やっぱ白く見てたんじゃねえかな。 >>1007ニコに同意。モリ狼で神旅以外を思考させる理由はない。思考矛盾だけどヤコブの黒出しでパニクった可能性ある。 |
1013. 神父 ジムゾン 00:40
![]() |
![]() |
序盤の老とのすれ違いはなんだったんだろうなぁ、と思う私が居る。本当にすれ違ってただけだったのか。 樵視点ですれ違ってたから誤ロックしてただけだろうって言われたりとか。農からの黒出しも仲間切りに見せかけだったという事なんだろうか。落ち着いて考え直すにはあまりに時間が足りないぞ。 そして今日いきなり黒要素を並べ立て始めた屋とかピリピリしてる者も気になるが、今日が正念場だしなぁ。ううむ…… |
1014. 木こり トーマス 00:41
![]() |
![]() |
3d 者>>621「書が屋を占いたそうだゾーンで」←屋占い避け? ゾーンに入るも白アピ>>698 者>>622「屋に反省の色なし、非狼」? 者>>696「狂狼2黒、本当にないか?」念押し 屋>>698「者ばっか追ってた」←旅や商は興味なし? 屋>>702「狂狼はありえるが」と者に同意 者>>710「視点漏れなし」←書真襲撃懸念ないのはいいの? 屋>>722「者白い」理由表に書いてない。6dで。 |
1015. 木こり トーマス 00:52
![]() |
![]() |
4d 屋>>740「者白要素あった」 者>>744「村アピ?」→屋>>751否定しないが追及拒否 者>>775「旅の屋評が荒い」旅からしたら決打だから当たり前 屋>>815「者は旅屋を分けようとしてる」旅黒視の合図? 者>>820「襲撃懸念あるからSG出さない」 者>>830「屋の▼年は考察材料」ふーむ 屋>>835「者に弁解癖あり」 5d 者>>864「屋を除く神老のどちらかが狼」 |
1016. 木こり トーマス 00:53
![]() |
![]() |
者>>864「旅が屋を懐柔したのではないか」と旅黒視 者>>905「屋がGS出さないのは防御感なくて白」 屋>>911「出すなら出すけど」結局出さない 屋>>926「商と対話した者白上げ」 6d 屋>>940「旅は過敏」旅黒視or注視 屋>>964「防御型、でも攻め村か→最黒に神」 者屋も、旅を挟み打ちする動きをしているように見える。 旅屋相互監視はこのための用意だったんだろうか?壮大だな。 |
1019. 旅人 ニコラス 01:11
![]() |
![]() |
老>>1004 モリさんにそう言われるのなら然程違和感はないよ。ただあれだけ発言注視するって言われてたディタさんから言われると、「本当に見てたの?」って思っちゃう僕がいる。 神>>1005 …ストレートに当たってるんだけど、何だろう、切ない。 老への疑念は拭い切れないけど、者が気になって仕方ない。三人の中で神が強く村って言えるかっていえばそうじゃないんだけど…希望提出。 【▼老▽者】 |
1020. 神父 ジムゾン 01:14
![]() |
![]() |
老☆>>1018 旅挟み撃ち作戦についてはよくわからん。両狼だと弱気村人旅は序盤情報だから、経験値高くて終盤まで見据えて動けるならありえる範囲の動きなんじゃないだろうか。 かなり先入観前提の見方だからどちらかと言うと怪しいと思ってみれば怪しい程度の感想だろうか。@8 |
1021. ならず者 ディーター 01:18
![]() |
![]() |
>>1006「オレが昨日者を黒視したところで」君が黒視したら君の黒視した所が吊られる、決定覆せる人いるならアルは占われてないだろ。>>1009プレッシャかけないと狼がボロ出しにくい無意味問答になりがち。 …こんな考え方ではリコールだぞマジで。▼神。初日ヤコブの占い渋りと考察の甘さが気になる、ヨアヒム「完全」感覚派評は、誘導っぽい。>>1013刹那的トマの背中後押し。>>1020感想が呑気。 |
1022. 旅人 ニコラス 01:27
![]() |
![]() |
老>>935>>937での疑念がどうしても拭えなかった。初日レスポンスで色拾った>>256部分もあるんだけど、だからこそ短い発言でのミスが印象色濃く付いた。言い訳しないのは潔いんだけど、自分が村なら今日吊られちゃいけない場面でああいう指摘に動揺が薄いのもどうなんだろうって思ったのはある。出さなかっただけかもしれないけど。 >>868で考えた事も少しある。 |
1023. 神父 ジムゾン 01:29
![]() |
![]() |
それで狼のこの2人に絞った理由だが、昨日くらいの流れが臭い。 屋に対して突っ込みを入れ始めた樵>>897に、者>>883が乗っかってくる。で、それをきっかけに屋>>888でテンプレ村人になる宣言。そして今日、今までと打って変わって旅私者に黒要素打ち始め。豹変フラグ立ててたのか?とか思った。 者は者で、樵から突っつかれて焦るのは村人でも分かるがそこで樵殴り返してもしょうがないだろうって思う。そこの |
1024. 木こり トーマス 01:29
![]() |
![]() |
\木老神旅者屋 壱旅神屋老神 弐神旅者者\ 【▼仮決定 神】 理由>>983->>986参照。 結局、者屋よりは旅神のほうが連携が取れている。 さんざん妄想垂れ流しておいて何だが。 神は回避COあればよろしく。 |
1025. 神父 ジムゾン 01:33
![]() |
![]() |
焦り方とか、後は青襲撃理由予想がらみが個人的になんともはや。明確にこれだろうって結論が出せない限り、襲撃理由予想って不毛に終わると思わないか?狼じゃないと分からないんだから、誰々が狼でこう狙ったとしたら筋が通るからきっと誰々狼だ、くらいまで言い切れる予想でないと、結局そうかもしれないし違うかもしれないで不毛な議論になるだけだと思うんだが。それこそ者がいう村マイナスで、そこ気にしてる者がやる事か?と |
1026. パン屋 オットー 01:34
![]() |
![]() |
4日目以降は占が機能してないのと、整理吊りメインなのでとりあえず3日目までの占吊を考察してみました。老が単体で白いんであまり参考になりませんが、老の占希望が3日続けて●神なあたり老神両狼はないと思います。 また、個人的な経験則というか感覚ですが、初日の●と○を狼同士で合わせるのは避けるのではないかと考えると、者旅ラインも微妙に切れています。 |
1027. パン屋 オットー 01:34
![]() |
![]() |
2dの●が老に集まった時に旅が入れているところみると、旅老もライン切れてるように思います。神者も同じく。 3dの占い希望は老者で●神。票が集まった結果自由のゾーンにあがっているので、老神、者神の両狼もイメージしにくいですね。 老者、神旅がラインとしては残るかなぁと。単体で老が白いので、神旅本線となるように思います。 本日はGSと合わせて 【▼神】 |
旅人 ニコラス 01:38
![]() |
![]() |
あれー。これ明日僕生きてて霊灰灰灰で吊られて終了フラグな気がしてるんだけど、あれー。 何というか、ライン考察良く分からないんだけど、あそこまで思考被ってて希望先も一緒でライン取るのか…。絶対無いと思うんだけど…というか切れを取る思考どこいったの。 狼さん明日噛んでくれないかなぁ、こんな状況で明日残るとか苦しすぎます評価してください。 僕狼の時に仲間と投票先意識した事なんか無いよ。うあー。 |
1032. ならず者 ディーター 01:43
![]() |
![]() |
>ジムゾン 俺は襲撃考察ほとんどしてない、狩人狙いだと謎なので、フラット目線の喪失という抽象的なのに落ち着いた。他は解説してるだけ。 あと数分切ったぞートマ!【▼ジムに合わせてる、決定見てるのでギリまで対応可】@0 |
1034. パン屋 オットー 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
あー、第二希望出し忘れていましたね。 とりあえず 【仮決定了解】 第2希望は【▽旅】 やっぱり本線は神旅だと思うので…。 ニコはいい子ですし、便利です。気遣いながら人から発言引き出してくれるし、端的に言えば好きなんですが、ステルス狼として見ても高レベルです。モリみたいに「狼とは思えない」といった言動もないので、黒くないけど狼でないとは言い切れないですね。 |