プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
88. 羊飼い カタリナ 23:49
![]() |
![]() |
フハハ!では行くぞ! 解き放て!未来を見通す我が力よ! 【占い師CO!】 人狼よ!恐れ慄き跪くがいい! 霊にも出て貰いたいわ。護衛が懸念材料だけど、13人村で潜伏難しめ、3狼は村不利だわ。 2dで狼外して、3dで3-2などの陣形になるのは避けたい所ね。 5縄と、童の魔眼の力!大事に使って行くでありんす! |
89. ならず者 ディーター 23:50
![]() |
![]() |
【妙・樵・羊の占CO確認】 俺は【占いできない】ぞ 一応議題投下! ■1.まとめ役について ■2.能力者(霊能)COについて ■3.回避COの可否について ■4.占い方法、占い先について |
92. シスター フリーデル 23:54
![]() |
![]() |
議題回答 ■1 確能>確白 ■2 FOがわかりやすくて好きですわ。占い3COなら霊潜伏もあり。なので霊回すのは後回しがいいわ。 ■3 おまかせで ■4 初日は統一がいいわ。その後は占い師さんの姿勢次第で、その時考えるわ。 それでは、おねすみなさいませ。 |
94. 負傷兵 シモン 23:56
![]() |
![]() |
エア議題がどこかにいったから自己紹介をば。 僕の名前はしもん、寺門しもんです。 まとめは独断なしでやる気がある人なら誰でも良いです。 fo同時回しでも良いと思ってます。 回避も自由です。 目標は色々深く考えないでまったりやりたい、です。 好きな食べ物はこの時間ならお茶漬けです。 |
96. 木こり トーマス 23:56
![]() |
![]() |
リーザとリナの対抗は確認した。 出て来方的には妙狂羊狼いかね。 ☆年>>90 いや、13人編成で霊潜伏とか無理あるだろう。 霊も回してFOでいいと思うぞ。 ★年 霊潜伏のメリデメリってどう考えてる? |
97. 行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
【妙樵羊占CO把握】 >>90年 現時点で年の考える霊潜伏のメリットデメリット教えてくんねえか?というのも、俺っち戦術面には明るくないのと、この人数の村の経験に乏しくてな。後々のために一応ことわっておくが、疑いじゃなくて単純な興味での質問だ。 霊は今日中に出るとしても占回りきってからってのには賛成。 |
98. 羊飼い カタリナ 00:00
![]() |
![]() |
対抗は樵トーマスと幼子リーザだな。把握した。 占3の陣形か… 年☆>>90童は上記のように素直に出てきて欲しい。 …が、霊能者がどうしてもどうしてもどうしてもというなら、よい。 とりあえず、非霊から回し始めるのはよしなんし。 占い方針は言わずもがな黒狙い。 初日で出来るだけ狼当てたい所だが…。 統一は嫌いじゃ。3人居る場合は厄介でありんす。 村には迷惑をかけるが、自由占をさせて欲しいぞえ。 |
99. 少年 ペーター 00:04
![]() |
![]() |
霊潜伏のメリット聞かれてるんで答えるよー! まず第一に能力者保護だね!占い3COからFOで3-1にすると確霊鉄板護衛進行からの占い抜きが容易になるよ! ベーグル襲撃だとしてもめんどくさいよね? その点霊潜伏しとけば占い3択護衛になるから占い師以外への襲撃を誘発出来るのかな、って思ったよ! デメリットは、霊ピン抜きされると非常に厳しいって事くらいかな…?各自透けないように努力すれば平気かと! |
101. 木こり トーマス 00:05
![]() |
![]() |
☆年>>93 リーザの対抗は見えてなかったぞ。 プロの流れ見直してたら始まってた →更新したら>>81から>>85あたりの非占が見えた →なら占いCO →リーザ対抗してるじゃん こんな流れだな。 狩人は吊り回避必須で。で、■3には灰は答えないでくれ。狩非狩が透ける。 |
102. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
☆年>>90 古文書調べてみたけど、13人村って相当分が悪いね...ちょっと霊潜伏とか言ってられる局面じゃないと思う; という訳で議題回答の■2.は「FO希望」に差し替えで |
103. 羊飼い カタリナ 00:09
![]() |
![]() |
潜伏だと占いが霊に当たり無駄になる可能性もありんすが…逆に対抗の黒に対しては霊地雷も出来ようぞ。 誤爆もあるにはあるぞえ。 3-2にはなりんすが、2d始まりなので霊ロラから入ればそう悪くは無かろうて。3-1にして、切り捨てもあるにはありかの。 屋>>100厄介でありんす。色々パターンはあるが、それは狼にアドバイスするようなもの。勘弁よ。 『村視点』厄介ではありんすが、私は自由に動けるということよ。 |
104. 少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
樵>>101 回答ありがとう! んー、■3.には狩非狩が透けるから答えるな、なんてはじめて聞いたけどな…いいや、答えちゃえ。 ■1.確能>確白>多数決 ■2.村の全体として霊潜伏可能なら潜伏、無理なら霊COからの霊回し ■3.狩は吊り回避!霊潜伏なら霊の占い吊り回避は両方あり! ■4.霊潜伏なら統一!FOで3-1なら統一か自由か話し合って決める!3-2なら灰に残り1狼なんで自由一択かな。 |
105. 木こり トーマス 00:15
![]() |
![]() |
年>>99 それだとメリットの方しか見てなくないか? 霊潜伏統一占いだと狼の霊回避の余地を与える。 フルメンなら霊回避からの1d3−2になってもそれは陣形的に村有利なので許容範囲だ。 しかし13人だと人外側が狙って1d3−2にしてくる場合もあるのに、わざわざ白占いなら潜伏続行、占われたら回避で3−2なんてオプション与える必要はない。 霊潜伏自由占いとかありえん。 霊占ってる余裕なんてねえよ。 |
106. 少年 ペーター 00:15
![]() |
![]() |
妙>>102 ん?どゆこと? ただでさえ村不利な編成だからこそ、霊潜伏して少しでも占い師襲撃を防ぎたいんだよ、僕は。 妙★霊潜伏って村有利な編成じゃないとできないものなの?その理由って言える? |
107. 羊飼い カタリナ 00:18
![]() |
![]() |
霊潜伏でピン抜きされるのが怖いのは分かるが、3-1下での霊抜きと考えてもよかろ。 非霊透けに十二分に気を付けることぞ? そう羊>>103は自由占の時の話よ。この場合は、二日目判定後に霊に出て来てもらうことになろうなぁ。 割と思い付きであろう霊潜伏を主張するペタは、今日占い外し1ptじゃな。 霊潜伏が狼極端に有利というわけでもあるまい。狼ならば、わざわざ戦術論で目立つ必要はあるまいて。 |
108. 少年 ペーター 00:27
![]() |
![]() |
て思ってたけど、樵>>105とか見てたら13人村で霊潜伏無いのかな…?って思いはじめたよ。 12人村でやった事があったけど、13人村だと勝手が色々変わってきそうだね… まぁ、これについては全員の意見を一通り聞いてみたいかなー。 羊の発言見たよー、ここ芯が通ってて狂っぽくない。真狼イメージ。 そうだ。一応、言質取るなら今のうちだよね。 妙樵羊★その占いCO、今後撤回とかスライドは無いよね? 寝る! |
木こり トーマス 00:28
![]() |
![]() |
カタリナ真ぽいな。 狂人は霊騙っても潜伏してくれてもいい。 カタリナ真なら狂人悩んでるだろうなww なんか狼占LW戦あるかも、な流れになってきたな。 リーザは狼占得意な方? 俺はそこそこ真視は取れる方かな。一応狼占生存も経験ある。 |
109. 羊飼い カタリナ 00:29
![]() |
![]() |
追加じゃ。何か強い感じに樵がペタに言い寄っておるの。 樵が狼か狂かは知らぬが狂では戦術論如きで深く切り込み過ぎであろ。 狼と仮定すると、やはり仲間でこれはおかしかろ。 ライン切りを演出するにせよ、戦術論以外で無いと、『スタンスの違い』と言い切られかねん。要素として薄いライン切りで、仲間の心象を悪くはする必要はあるまいて。ペタ2pt。 ちな3-2自体は最悪では無いぞえ。3dで3-2が最悪なのぞ。 |
110. 少女 リーザ 00:29
![]() |
![]() |
☆年>>106 当人が言うことでもないかもしれないけど、縄数がここまで少ないと、占い師の寿命はフルメンに比べてもともと短いと考えられるの。例えば占真狂狼の3-0でロラ進行なら、灰に2本縄を残すとして初回吊りから始めないと間に合わなくなる(つまり初回で占い機能が崩れる)から、そこで占候補の襲撃が起これば灰に使える縄が増える分むしろお得な側面が強い |
111. 木こり トーマス 00:36
![]() |
![]() |
つうか要素の取りずらい初動だなまったく。 村側は喋ってくれ。 ☆年>>108 撤回スライドは無い。というかできん。 カタリナ狼だと思うんだが、羊狼仮定、ここでやたら白上げしてるペーターと両狼は違和感あるな。 初動だけで仲間ガン上げとか気持ち悪すぎるだろ。 ペーターが狼目線でも村っぽいでSG化あきらめて年村からの信用を得ようとしてる狼って線がしっくりくるな。 |
112. 負傷兵 シモン 00:37
![]() |
![]() |
【リズANDトマANDリナの占い師CO確認しました。】 樵>>86普通に回す感じ?なら出る。ここの確認が蛇足気味に感じました。何故ならば年>>93の質疑に被りそうだけど非COしてる人が既にいるからです。 確認したいのであれば少しでも様子を見てる筈なんで、やはり非COを確認してる筈なのである。で >>101非占COを見て流れを理解したにも拘らず疑問符を付けた心境が、言語化むずかしいですが簡潔に言う |
113. 負傷兵 シモン 00:38
![]() |
![]() |
と嘘っぽいです。 そして簡単な質疑に対しアリバイ的に状況を述べる返答の細かさには防御感をやや感じました。 >>101◼︎3で狩が透ける懸念をしていること、>>105で霊を占う余裕はねぇと言ったところに占い師という役職に対し変に神経質になってるように思います。 総評ざっくりだけどきこりさんの初動は狼っぽい。寝ます。 |
114. 羊飼い カタリナ 00:50
![]() |
![]() |
年>>108★芯が通ってるから真狼とは何故じゃ?狼は未だしも、答えの見えんのは真狂同じ…どういう基準じゃ? ☆撤回もスライドもあるわけないぞ? 樵>>111が変じゃの。何故理由も無しで童狼をこうも見るのかの? ペタがSG化無理だの、年村からの信用を得ようだの。少々こじつけが過ぎる。 結論ありきの動きに見える辺り樵狼で。ペタを村と直ぐに見る辺り、ライン切れじゃな。 ペタ子は占い外し。お休み。 |
115. 木こり トーマス 01:02
![]() |
![]() |
自分狼視を気にして俺狼で見てくるあたりカタリナ狼なんだろうな。 リーザ狼にしちゃ開始即の占いCOと、その後の動きの鈍さが信用取りに来る気が無さそうで狼ぽくねえだろJK。 これは村視点でも言えるんじゃねえか。 んでシモンが不穏だな。俺人間見えてる狼なら俺落としに損はねえだろうし、13人村の占い引いたら胃が痛くなるのは当然だ。 俺の経験的に「防御感」言ってる奴はたいてい狼だしな。 お休み。 |
116. 宿屋の女主人 レジーナ 01:04
![]() |
![]() |
あら、お早う様。無事夜が明けたみたいで何よりだわねぇ 議事録はまだ流し読みしかしてないけど占いが3人出てるのは把握したわ。 【妾は占いなんてムリムリ】 とりあえずお夜食おいとくよ。 [ブルーベリーマフィン][あたたかいコーヒー] |
木こり トーマス 01:09
![]() |
![]() |
コハダ>00:43 俺の箱的には画面サイズ的にガチで非占いしか見えなかったぞ。良かったww コハダとえんがわへ 俺の立位置的にシモンロックするってありだと思う? 確霊なって俺黒見えてら白取られそうだけど。 |
117. 宿屋の女主人 レジーナ 01:26
![]() |
![]() |
何を話せばいいのかと思ったけどディーターが議題おいてくれてるのね。さすがイケメンは優しいわね!ちょっとキュンてきたわ ■1.まとめ → 村側確定した人なら誰でも。いないなら多数決で ■2.能力者CO → 占はもう出てるからいいわね。霊は潜伏>3日目第一声CO ■3.回避CO → 狼の逃げ先にもなり得るけどアリで ■4.占い方法 → 霊潜伏中は統一で。 |
118. 羊飼い カタリナ 01:36
![]() |
![]() |
ハッ。樵>>115の発言でシモンの言う防御感とやらが少し分かったの。 妙は4発言しかしておらん。信用取りにきてないのかは分からんし、そも出来ないのかもしれんじゃろ。村視点でも分からんぞ。 結論の早さがお主が狼っぽいというのじゃ。 とはいえ、兵★>>113何故、防御感が狼っぽいのじゃ? 騙りが占い師を真似る時は神経質にもなろう。 それに狼は疑いに対し、相手が村なら偽黒で返せよう。 答えが見えている狼 |
119. 羊飼い カタリナ 01:48
![]() |
![]() |
狼は前衛的に振る舞うことも、ある。 占い師の童とて出来れば信用が欲しいものじゃよ? それと★何故樵に目を向けた?気になったでも良いが、目を向ける過程を具体化して欲しいの。 お主はライン切りした/された臭いのじゃ。樵の疑いが今度は割とガチに見え、お主がスパッと狼っぽいと言えた理由がちょっと分からんしの。 兵>>94童も茶漬けは好きぞ。 商★>>97何故わざわざ断りを入れたんかの?後々の為とは何ぞや? |
120. 宿屋の女主人 レジーナ 01:50
![]() |
![]() |
(さらっと読み込み中からの雑感) 羊>>88 心情的には同意できるが…でもおおむね決めうち必須な編成っぽいので妾的には真占保護優先したい あと懸念に対して文末の「大事に」が若干違和感???>>98で潜伏許容してるけど自由占い希望してるし言ってるだけなのかな? 兵>>94 しもんカワイイ。明日はお茶漬けつくるわね!感覚的にだけど村側っぽく見えるー? |
木こり トーマス 01:51
![]() |
![]() |
村側の初動の緩慢さを見ると、狼に経験値のある奴らが集まった感じなんかな。 じゃあ狼2騙りでも村側を楽しませられるならいいかな。 これでカタリナ狂人なら面白すぎるんだが、まあ真なんだろうな。 狂人は迷惑かけて悪いな。俺の妙占CO見落としに付き合ってくれ。すまんww |
羊飼い カタリナ 01:56
![]() |
![]() |
屋>>100は村側意識が根底にあり、感覚白いかの? ペタ子は、霊っぽくて少々贔屓目で庇ったの。只、樵狼?とのライン切れはガチじゃ。 宿>>120感覚的過ぎて、何が言いたいのか分かりづらいの。 明日聞いておこうかの。 さ、頑張るのじゃよー!お休みぃ… |
木こり トーマス 02:13
![]() |
![]() |
レジーナ>>117の霊潜伏推しは、突っ込まれを待って占い誘導しようとしてる狂人なんかなあ。 俺が狼2騙り見えてる狂人なら、羊真とみて羊落としにいくだろうし、>>120は狂人なら納得。 |
121. 宿屋の女主人 レジーナ 02:15
![]() |
![]() |
年羊樵やり取りは羊樵2人から「信じてほしい」な気持ちが見えたわね… 妙は>>110「占襲撃」期待してるけど、3-1想定意見なのかしらね? 自分が黒引いて一発逆転な考え方ではなさそうねぇ 羊樵どちらかが狼に見えてきてるせいもあって、そこに色つけてきたペタくんも村側に感じるわね。 明日も忙しいから22時過ぎからになりそうなの。 妾なりに努力するから許して頂戴、それじゃおやすみなさい。 |
122. パン屋 オットー 02:47
![]() |
![]() |
> > 羊 >>88の「ではいくぞ!」が3CO目を狙ってたぽい。んだけどその後の発言みると意図なさそう。ならば狼なら待ってても不自然じゃないよね、と。 ただこれほんとに意味もない可能性けっこうあるかもしれないんだよなー 微狼かな。狂なら霊騙りでもよかったんじゃってね |
123. 青年 ヨアヒム 07:18
![]() |
![]() |
ねおちた!(>>86樵 気にしなくていいよ、言ってみただけだから) 【非占】 ■■■おまかせ ■基本的に統一かな おまかせが多いけど村利を考えてねってことで。戦術系はパス 羊の童(わらわ)を童(わっぱ)って読んで年のことかと思った。。zzz |
青年 ヨアヒム 08:08
![]() |
![]() |
あー、んー、羊樵年とかだったら面白そうだなー。とりあえず2騙りなら▼占▼黒でストップ、偶数進行で最終日狼2生存PPとかだったらいいな 兵は村、羊樵は狼?、年はちょい村ちょい狼。妙はびみょい。 3ー2なんて嘘さっ、幻想さっ、空論さっ、って思っているので霊潜伏。 |
124. 少年 ペーター 08:59
![]() |
![]() |
おはよう、これで全員発言回ったんだねー。 霊潜伏実行、いけそうかな! 兵>>112 んー?少なくとも占いCOの文面ではトーマスおじさん別に違和感無いけどなー。年>>93で確認したかったのは、樵の占いCOは『非占COが回りはじめたので普通に出る』って読めたので、『先に妙占い出てるけど見えてた?』ってこと。 回答で『見えてなかった』って事なんで、ここは別に違和感拾えなかったよ。 |
125. 行商人 アルビン 09:30
![]() |
![]() |
モーニング鳩、ぱたぱた。 霊潜伏についてのメリットデメリットはそれぞれなんとなくわかったと思うんだが、どちらの方が村に良さそうと判断できるほど理解できてる気はしいひん。どちらでも決まった方で全力尽くすわ。 あと灰側で今1番目立ってるのは年だが、ここは羊>>107 >>109の意見に同意で、占う必要ねえと思う。疑い始めるとすればそれは今の爆発力が落ちた時だな。というわけで年はこの調子で発言頼んだ |
126. 行商人 アルビン 09:46
![]() |
![]() |
☆>>119羊 考えすぎとか防御感とか言われたらおしまいなんだが、仮にアルビンさんがこの先も残ったとして、明らかな黒がいなけりゃ初日から灰の全発言洗ったりするだろ?その時にこれどういう意味だったのって聞かれても困る、色見極めのためじゃなくてただの思い付きの質問だ、ってことの表明や。 昼過ぎら辺に占組の発言読んで何かしら言おう思てる。現パッション、妙狂樵狼羊真。ほなまた来るで。オットー、パンくれ! |
127. シスター フリーデル 11:32
![]() |
![]() |
お昼に鳩からですわ。 年が目立っていますけど「初日目立つのは狼らしからぬ」は幻想ですわ。灰に2W濃厚で、どちらかが前衛、どちらかが後衛などよくあること。 それよりも年で気になったのは、「霊潜伏どうおもう?」が霊あぶり出しに見えて仕方ないのですわ。その質問自体、透けを誘発しかねないのでは?>>108「全員の意見を一通り聞いてみたいかなー。」についても、灰が霊潜伏議論になかなかのってこないから振って |
128. シスター フリーデル 11:33
![]() |
![]() |
振ってみた?と邪推。>>99「各自透けないように努力すれば~」にも、おまいう状態ですわね。 いまのところ、私的に年は注視枠ですわ。 次は夜になりますわ。しーゆーあげいん、ですわ。 |
129. シスター フリーデル 11:58
![]() |
![]() |
商>>125★ 年占い不要の理由に、羊の発言を引用してるけど、羊>>109は羊視点「樵偽」からの年樵ラインからの考察でしょ?そこを商が同意しているということは商目線からも「樵偽」と考える理由がおありなのかしら? 余白で占いについてさくっと 樵CO周り、別に違和感ない…は年>>124に同意。 羊樵は真視とりにきている感は宿>>121に同意。真狼かしら。 妙は>>110狂人っぽい意見だと思ったわ。 |
130. パン屋 オットー 12:51
![]() |
![]() |
この村不利の編成だとリスクおう必要あるのかなと漠然と思った この編成の経験値あんまりないから判断できずにいる ペタへの反応見るとトマが一番真ぽく写るかな 素直に村利になること考えている気がする ちょっと遅れたけどはい昼食 [サンドイッチ、メロンパン、フランスパン…etc] なんでもあるよー持ってって! |
131. 少年 ペーター 12:58
![]() |
![]() |
修>>127 『霊潜伏どう思う?』自体が透けを誘発、ってよくわかんない。 皆が『やろう!』なら問題なく霊潜伏続行だし、『やりたくない』+『霊COなし』=非霊が1人でもいたらその時点でFOでいいじゃん、大げさだなぁ。 僕は途中でFOにシフト許容派なんで、そのパターンなら透けるも透けないも無いよね? 占いは3COだったんで普通に真狼狂かなぁ。 灰の狼濃度高いんで占い師見るより灰見た方が効率良さげ。 |
132. 行商人 アルビン 13:00
![]() |
![]() |
☆>>129尼 言葉足らずだったかもだ。年占必要なし理由には①現状樵偽かなと思っている②年は最後まで多弁傾向だと思うので狼なら発言から色見える可能性がある、の2点があるぜ。だから仮にこの後樵やっぱり真かもと手のひらひっくり返すことがあっても②が変わらなければ意見は変えんな。多弁狼に負けるのはまだしも寡黙狼には負けとうないぜ。 ①については今からなんで樵にぼんやりと違和感感じてるのか言語化努力する。 |
133. 負傷兵 シモン 13:07
![]() |
![]() |
おはようございます。 お昼ご飯の前に雑感を述べます。 リナがペタトマの切れを追ってるけど、しもんもペタトマは切れてると思いました。 樵>>96メリットは何?に対して年>>99の返答が樵にアンカー引かず村全体に提示している点 切り演出を意識するであればトマに対して向かっていくように思えます。 トマは対抗への対抗心が非常に強いのかなと思いました。ていうのは羊>>109見ての樵>>115なのかなと思っ |
134. 木こり トーマス 13:08
![]() |
![]() |
13人村で霊潜伏は無理だろう…(白目) 霊が占吊襲撃避ければいいってだけじゃなくてだな、真霊の回避に狼が対抗ぶつけてくる展開もアリアリな以上、狼の回避に真霊が対抗して霊2COになっても決め打ちは難しいんだよな。 言えば狼の回避はやり得を許すことになる。 霊回して灰狭め、回避余地切った方がいい。 占方法は俺視点は霊回しての自由占いが黒引きやすいと思ってるが、統一希望が多ければ合わせてもいいぞ。 |
135. 負傷兵 シモン 13:09
![]() |
![]() |
た、からなんですが。 意識してたかしてないかの話だから微妙ですが リナが言う「狼的に結論だしが早い」というか、「性格として取り敢えず話してしまった」のではないでしょうか。 先に羊が>>109で対抗を見てたからなんじゃないかなと。 樵★違うでしょうか。 樵>>115 防御感が出る部分はそれぞれあると思います。真の防御感なのかどうかですが CO部分というのは偽にとっては非常にナイーブだと思います。 |
136. 負傷兵 シモン 13:10
![]() |
![]() |
そこをつつかれて防御感が生じるのは、真より偽の方が倍強いのではないかと思っています。 ☆羊>>118神経質というか、アピールに神経使ってるように見えたのです。 こういうアピールする真もいるし、嘘っぽく感じてしまうのはしもんがひねくれてるからかもしれませんね。 すぱっと言うのは性格でしょうか。 ★羊>>119「今度は〜」前回はどれでしょうか? ★樵の発言から樵兵を見るとガチで切れてるように見えて |
137. 負傷兵 シモン 13:10
![]() |
![]() |
兵の発言から見ると演出に見えるという事ですか? ★羊目線で偽が疑うって、何をでしょうか。 偽のガチとは? ☆羊>>119樵が気になったのは蛇足がアピールと繋がってると基本的に疑ってかかりたくなるのと、能力者見るのが好きだからです。 宿>>120お茶漬け食べたいです。あつあつをかきこみたいのでよろしくお願いします。 霊関係については樵に同意です。霊COについて占がどんな動きをするのか暫く見てか |
138. 負傷兵 シモン 13:11
![]() |
![]() |
らでもFOにすべきだと思います。 現時点では樵に5ptです。狼っぽいとか言ってみましたが、ころころ変わるのでご容赦ください。 ★年>>124 >>108では樵の発言読んで霊潜伏ないと考え改めてるように見えましたが、>>124で霊潜伏やる気まんまんになってるのはどのような経緯でしょうか。 |
139. 行商人 アルビン 13:22
![]() |
![]() |
とりあえず前提として今のところ妙の真偽判断はきつい(発言数的に)。 樵羊に関してもまだ言いがかりなのはご容赦していただきたい、対話のきっかけになればいいくらいのスタンス。アルビンさんは慎重派なんだ 樵:>>96、>>101、>>111、>>115ととにかく強気・断定の発言が多い。自分から「村視点でも言える」のような言葉を使ってるからそれがアピールっぽく感じてしまうのかもしれない。 |
140. 少年 ペーター 13:25
![]() |
![]() |
羊>>114 ☆え?『芯が通ってる』と『答えが見えてる』とは全然意味が違うでしょ。僕が言いたいのは、羊の姿勢的に我が強くて真狼ぽいな、っていうある意味では経験則からの要素だよ!意見の正しさとかは見てない! 兵>>138☆まず、起きたらレジ姉の強い霊潜伏推しが見えて、僕間違ってなくね?って思ったのと、結局占い師達が皆一様に霊潜伏に微妙な反応してるんで、狼が霊潜伏嫌がってそうだな、って考えなおしたよ! |
141. 行商人 アルビン 13:32
![]() |
![]() |
>>111、>>115→対抗の占真贋を気にしてるみたいだが参考にできない(誰が真視点かわからんから)。 >>111「喋ってくれ」灰を見たいなら発言が増えてから喉使ってもいいのでは? >>115で灰(兵)について黒視、兵に対しての反論がこれもやや強気。自分の行動の説明だけでなく兵狼とまで言ってるあたり逆に本当に神経質になってる真ということも当然ありえる。 こう見てみると発言姿勢はぶれてないんだな。 |
142. 少年 ペーター 13:34
![]() |
![]() |
兵>>133で樵年の切れを拾われたところ、ちょっと気になった!って言うのも、霊潜伏のメリデメリって樵>>96商>>97でほぼ2人同時に聞かれたんで、まとめて2人に回答したつもりだったんだよね、僕。 兵の中で樵年商の狼構成がすっぽり抜けてるのに少し違和感があるね! 兵狼なら商白の視点漏れなんじゃないかなぁ。 あと、者旅が現状寡黙でもっと発言欲しい枠なんだけど、ディタ兄自身の議題回答無いのが気になる! |
少年 ペーター 13:41
![]() |
![]() |
これシモン非霊透けてるし、シモン初日占いいけると思うよ。 ウニから兵黒ロックで2黒食らわせるって手もあると思う。 ああ、でもそれだと霊に出てくれるであろう狂人が兵白判定にしちゃいそうかな。 もうちょっと考えるよ。ただ、兵狩も兵霊も現状なさげなんで黒ロック自体は全然オッケーかな。 |
少年 ペーター 13:46
![]() |
![]() |
そしたら村視点、真狼狂-真狼で誤認の霊ロラ発展、 ▼兵→▼狂→▼霊誘導でエピかな? あ、ダメだ。5縄しかないからそもそも黒出し占いはお仕事終了で吊られてまう。 ▼狼→▼狼はきつい。 占いは白出し安定かも。 |
143. 行商人 アルビン 13:46
![]() |
![]() |
おっ、昼でも結構人がいる。嬉しいねえ 羊年両狼は流石にないのでは(クサすぎる)という判断前提で、年を占い対象から「外した」のは狼の行動っぽくないんじゃないかなと考えている。ただ今兵年が羊に★飛ばしてるみたいだからその回答読んでまた考えるわ。 兵>>138 樵に積極的にジャブを打っていったと思ったらすぐ引っ込んだあたり、やや肩透かしだが思考の柔軟さが見えて白っぽい。ここも今日の占枠じゃあないかな |
木こり トーマス 14:07
![]() |
![]() |
おう。確白作っとかんと襲撃先に困りそうだしな。 ▲占だと残占ロラだろう。 霊は1COなら護衛ありそうだし、2COになったら吊り先だ。 灰襲撃はいろいろおかしいだろうし、えんがわの白さが浮く可能性もある。 |
144. 青年 ヨアヒム 14:15
![]() |
![]() |
★尼>>129、妙>>110が狂人っぽい意見ってどういうこと?今一わからなかった。 というか妙>>110がどういうことかわからないけどね、霊潜伏だろうがCOだろうが潜伏そのものにデメリットが提示されているわけではないし妙は統一占い希望なんだし。スキル的なものかなと。 >>116つ「冷めたコーヒー」ズズッ |
145. パン屋 オットー 15:11
![]() |
![]() |
妙 RCOから真狂>狼 いまのところこのくらいの印象 樵 ★>>86「非CO回さないかどうか~なら出る」の「なら出る」ってどういうこと?非CO回さないなら出ないつもりだったの? 占い師のぽさみたいのを感じる。真アピかはまだわからない。でもすらっお>>105と呼びかけられるところは好印象 |
146. パン屋 オットー 15:16
![]() |
![]() |
羊 「村に迷惑をかけるが~」は村視点不確定情報が増えて考えるのが大変になるけど頑張ってね、と翻訳 確定情報スキーの僕からすると「私は自由に動ける」発言は思うところあるけど狼見つけてやるよ!って熱意みたいのはリナから一番感じるなー |
147. ならず者 ディーター 15:31
![]() |
![]() |
おそよー。 セルフ回答するぞ ■1.確霊>確白 ただし単純に多数決で決めるならまとめいらないかな ■2.個人的に霊潜伏はなしだと思う。理由は後で上げるね。 ■3.>>101樵意見から自粛 ■4.陣形によるけど統一のほうがいいかな。 |
148. ならず者 ディーター 15:34
![]() |
![]() |
さて、霊潜伏うんぬんに関する俺の意見を落とすよー 流し読みだから誰かとかぶってたらすまん 現状から考えられる陣形パターンは 霊潜伏,3-1,3-2の3つ けど、3-1陣形は考えにくいと思う 13人村(5縄)という余裕縄ほぼなしの状況では 狼側はややリスクのある占い機能の破壊(ベグリ)ではなく、 確実に縄を消費できるローラーを選択してくると思う |
149. ならず者 ディーター 15:34
![]() |
![]() |
ローラーによる縄消費を狙いとするなら、 霊を確定させるのは得策とは言えない なら狼側がとる陣形として有力なのは3-2陣形 問題は3-2陣形と霊潜伏のどちらが村利かって話だけど、 13人村では霊潜伏のメリットがかなり薄いと思う 2/9の確率で狩人か霊能占っちゃうし、狼を占えても霊COで逃げられるし、 霊地雷が成功しても狼が霊CO出てきたら結局3-2にされる 正直リスクばかりが大きい気がする。 |
150. パン屋 オットー 15:50
![]() |
![]() |
>>140年 あの場で誰か霊潜伏推してたらペタに乗っかって霊炙り出そうとしてる?とか考えただろうなー 直近ディタが数字とか用いて理詰めで説明してくれてるのがすごくわかりやすい |
木こり トーマス 16:28
![]() |
![]() |
ディタ霊じゃなかったな。 あと霊ロラ安定の思考>>148>>149があるディタは狂人じゃないんだろうな。 シモンも占への絡み方が非狂ぽい。 狂視点トーマスカタリナ両狼に見えそうなもんだ。 霊はフリーデルかアルビンかなあ(テキトウ レジーナかヨアヒムが夜明け様子見してた狂人なんかなあ まーあんまり霊探してると表で狼視点出るからほどほどにしとくが。 |
151. ならず者 ディーター 16:32
![]() |
![]() |
というわけで俺は霊潜伏には少し反対だな 初日占いがほぼ無駄になりそう ただ、早めに占い師(場合によっては霊能)を決め打ちしていく 強気な方針ならありかも さて、占い師の雑感落とすよー 妙:今のところ分かってるのはRCOってことぐらい 13人村では占い師の信用は大事 コアタイム入ってからの発言に期待 |
152. ならず者 ディーター 16:33
![]() |
![]() |
樵:霊潜伏に反対派 >>105,>>134の意見とか自分に近いからかもしれないけど納得できるし、 占い師として当然の意見だと思う ただ、>>134の「自由占いのほうが黒引きやすい」はかなりの自信家 ロックオン気質orライン派? 占い師の仕事は理解しているようだし、信用取りに来ていると思う |
153. ならず者 ディーター 16:36
![]() |
![]() |
羊:FOが好みだが霊潜伏を許容、さらに自由占い希望 正直あまり占い師らしくない意見だと思う 可能な限り灰を狭めたいと思うのが普通 だが、>>107,>>109,>>114からは占い師(騙っている狼狂が見えている) という立場から狼を探し出しているように感じた 狼を探し出そうという姿勢は見えるのだが、 後の展開に対する危機感が薄く感じた |
154. ならず者 ディーター 16:38
![]() |
![]() |
現状 樵:真≧狼>狂 羊:真≧狂>狼 妙:真=狂=狼 とは言えそこまで大差ないし、割とフラットに見ているつもり ★All 霊潜伏・占い方法に関しては多数決でいいかな? 何かのついでにでも答えてー |
155. 羊飼い カタリナ 17:03
![]() |
![]() |
兵☆>>136前回は『ペタへのツッコミ』じゃな。 ☆2.両方『ライン切り』を演出してそう、じゃな。 兵☆>>137ちょっと何が聞きたいのか分からんぞ? 回答は感謝じゃなー。大体は理解したの。 情報が増える類では無いが、人となりが掴めただけでも良しとしよ。 年>>140随分な経験則じゃの…ま理解。 多数決ならば【霊能者は出よ】 童としては潜伏希望で無いなら自発的に灰から出てくる霊が居て欲しかったの。 |
156. シスター フリーデル 17:27
![]() |
![]() |
鳩ぽっぽ 青>>144☆ 狂っぽいと思ったのは、「当人が言うことじゃないのかも」と前置きはしているけど、占い襲われたら縄浮くじゃん、占い3-0なら占いロラじゃん、という占い師(占い機能)軽視のような発言に感じたからですわ。 妙の>>110が年>>106の返答になっているのかどうかは別として、13人村の真占い師としての熱意を、いまのところあまり妙からは感じられないですわ。 |
羊飼い カタリナ 18:46
![]() |
![]() |
RCOとは一体何ぞ? 後リザ狂と村が言う辺り、中にはリザ真と思う狼が居そうじゃ。(樵狼予想) さてディタが3-2に狼はすると思うとるようじゃが、それは違う。 LWがある程度の自信が無いと3-2にするものではない。 本気でLWが勝ちに来るなら既に狼を霊に出しても良かろ。 が、それが出来ない時点でLWは然程自信はありんせん。 3-2になっても捕まえられそうじゃの、LW。 3-2なら者は外し1pt。 |
157. 少女 リーザ 20:15
![]() |
![]() |
ただいま、まずは質問回答から ☆年>>108 うん、ないよ ☆宿>>121 「3-1想定意見なのかしらね?」 これは質問かな?答えはノー。年の霊潜伏推しの根拠である「占い師襲撃を防ぎたい」に対して、「フルメンならともかく、縄が5本しかない少人数村で潜伏を推す理由がそれなのはいかがなものか」的な指摘をしたんだよ。すなわち、もしロラ展開を選択ということになるなら初手でこちらから機能破壊しなくちゃ間 |
158. 少女 リーザ 20:15
![]() |
![]() |
に合わないわけで、その時点で占襲撃抑止もへったくれもないからね。結果として霊が何人出るかは人外次第 ☆者>>154 OK さて、続いて灰雑。 旅: 発言待ち。旅>>4「初日はもうほとんど寡黙」とのことだけど、この村は人数少ないから1dがフルメンでいうところの3dにほぼ相当するので、序盤をすっ飛ばして既に中盤と考えた方がいいと思うな。積極的に発言していってね 商: >>97「戦術面には明るく |
159. 少女 リーザ 20:15
![]() |
![]() |
ない」、>>126「どういう意味だったのって聞かれても困る」、>>139「まだ言いがかり」「慎重派」とネガティブワードのオンパレード、ここまで頻出するなら防御感というよりは性格要素と取るべきだろうね。発言内容は可もなく不可もなくといった感じ、総じて純灰 年: 霊潜伏提案で脚光を浴びてる枠。開幕直後の樵に対する>>93「樵★妙>>80見えてた?」や羊への反発と思しき>>140「『芯が通ってる』と『 |
160. 少女 リーザ 20:15
![]() |
![]() |
答えが見えてる』とは全然意味が違うでしょ」は両狼なら仲間の足をわざと引っ張ってる感じ、白方向と考えていいんじゃないかな 宿: 灰に対してパッションで「村側っぽい」を衒いなく2連で言える(>>120&>>121)あたり、白を取ることに危機感を持ってはいなさそう。となると可能性としては白拾い型 and/or 村側、って感じね。灰考察を見て判断するべき枠と考えるよ。なお>>117「霊は潜伏>3日目第一 |
161. 少女 リーザ 20:16
![]() |
![]() |
声CO」をやるくらいならまだ2d遺言なり投票COなりの方がいいと思うよ、初手襲撃で灰が落とされたら霊候補の人数が確定しなくなっちゃうから 者: 議題投下だけして回答を長時間すっぽかすというのはあまりに気負いがなく、狼が喉つぶしでやったとは考えにくい。フルメンなら1d初っ端から単体精査より陣形の方にリソースをつぎ込んでるのは印象あんまりよくないけど、少人数村ならむしろ必要な視点。トータル白方向って |
162. 少女 リーザ 20:16
![]() |
![]() |
とこかな 屋: 者>>89を受けての議題回答>>95、占雑感>>145~>>146から鑑みるに屋の推敲速度は5分/喉程度と見積もるよ。となると羊>>98「自由占をさせて欲しい」を受けての>>100「そんなに厄介かな?」は書いて即出しである公算が高く、おそらく発言に計算や目論見の入り込む余地はなかったと思う。黒塗りにしては早すぎる反応速度と思われる点から白寄り、少なくとも羊とは切れていそう 兵: |
163. 少女 リーザ 20:16
![]() |
![]() |
>>112のCO確認がずいぶん遅かったな、というのが第1感。>>94の時点で言ってなかったのはその間推敲していたと考えられるので理解の範疇だけど、その後40分間沈黙して、且つ確認宣言を行なったというのはちょっと不自然。ただその一方、>>133~>>138の連投時間間隔は下書きを書いてから発言投下したと考えられるけど、そうなると1投下あたり30秒程度もかかっていることになり、兵の動作そのものはそれほ |
164. 少女 リーザ 20:16
![]() |
![]() |
ど速くないと判断できる。これを加味すると微黒ってとこかな 青: >>123「ねおちた!」せめて>>62の時点からあと30分起きててくれれば...旅同様、発言待ち 修: >>92「占い3COなら霊潜伏もあり」と言っている一方で年の意見集約提案には>>127「霊あぶり出しに見えて仕方ない」と懸念を表明。誰かが非霊を回し始めたらもはや霊潜伏策など使えなくなる以上、霊潜伏には総意の集約というプロセスが |
165. 少女 リーザ 20:17
![]() |
![]() |
不可欠だと思うんだけど、いったいどうやって霊潜伏を実装するつもりだったのかな。単体では年注視をはじめとする独自路線の動き、>>127~>>129の発言時間帯的に狼だとしても内容の相談はなかろうとは思うけど悪くはない印象。現時点で狼では言えないであろう発言は特に出てきておらず、純灰 余談だけど、この村に限らず「多弁なので狼なら発言から判断できる」的な灰考察をよく見かけるけど、それって正直どうかと思 |
166. 少女 リーザ 20:17
![]() |
![]() |
うんだよねぇ。多弁は発言でボロを出さず色を判断させないスキルを持っている(少なくとも自分ではそう思っている)からこそ多弁でいられるのであって、そんな枠の発言が多いからといってあなたホントにそこを判断できるんですかって言いたいよね |
167. 行商人 アルビン 20:41
![]() |
![]() |
ほいさほいさ。箱使って書いてくで。 さっと流し見した感じ、ひとまず妙の発言がめっちょ増えとるな。灰考察をさっさと出してくるのは好印象。 >>165はアルビンさん発言と被るところがあるので反応しとくが、その発言が出てくるのってあくまで「寡黙と比較して」の話やと思うぞ。そういうスキル高多弁狼ももちろんいるけんど、それで騙されるならまだ騙されたこちらが悪いと思える。寡黙狼に逃げ切られるよりは、っていう。 |
168. 羊飼い カタリナ 20:44
![]() |
![]() |
皆は霊が出んでも余り騒がんでくれよ?よろしく無い。 童は自由占希望じゃ。 潜伏でも明日に出てもらうが。 ディタは狩霊占うのが無駄と言ったかの? 霊占うのは無駄に近いの。が、狼を占うのは良いぞえ? 狼は潜伏中も霊のようには振る舞えんじゃろ。占われたから出るとか、3dまで潜伏出来たらするなんて狼は、霊に出たら村から見ても変に怪しく見えるぞえ? 信用勝負で童が勝ち易い。 内緒じゃが狩を占うのは利点ある。 |
169. 少女 リーザ 20:51
![]() |
![]() |
占い方法と霊潜伏についての希望状況をまとめたよ。占いは統一派がメイン、霊はFO派と潜伏派がほぼ拮抗といった感じかな。私は22:40まで統一多数なら占い希望を提出、自由派が多くなるなら遺言まで伏せるね _旅羊商年宿者妙屋兵青修樵 占統自統■□統◆統_統◆自 霊_出◇潜潜出出___◇出 ■:霊潜伏なら統一、3-1なら話合い、3-2なら自由 □:霊潜伏なら統一 ◆:初日(序盤)は統一 ◇:潜伏もあり |
170. 行商人 アルビン 20:56
![]() |
![]() |
霊潜伏するもしないもとりあえず総意は決めなあかんねんかな。 者が反対してるのは初日占いが無駄になるから、年が賛成してるのは初日の占い師保護のため、で合ってるかな? このままだと平行線のままどっちらけになりそうだから多数決で良いと思うぞ。 個人的には灰考察に真霊&騙狼が含まれてる状態がもったいなく感じてきたからFO希望、かな。 ★>>140年 「狼が霊潜伏嫌がってそう」これもうちょい言語化できる? |
171. 羊飼い カタリナ 21:03
![]() |
![]() |
商★>>170 待て。何故『騙狼』が灰に居ると思うのじゃ。 ディタはああ言っておるが、LW如何で狼側が3-2にしないことはままあるのじゃ。 何故前提として『騙狼』が灰に居ることになっておる。 |
172. 青年 ヨアヒム 21:08
![]() |
![]() |
あ、うん【霊CO】 一言目にCOしなかったのは>>108年言質取るのを待っていたみたいだったから。で>>157妙が見えたのでCO。 うーん、CO待って何が得られたかというと何を得られたんだろうと自分で首をかしげるところなんだけど。スライドで5縄2-2灰狼2な状況が防げたってところかなぁ。 あとはこんな中途半端なCOに狼が対応するかなぁなんて妄想してたりね。うん。 回してー |
173. 木こり トーマス 21:10
![]() |
![]() |
戻った。 ☆兵>>133 「対抗心」の部分は違うな。俺視点羊狼だと思うし狼の動向は気になる。灰狼の目星がつくこともあるしな。 商>>141とも関連するが、そりゃ灰視点占いの内訳は分からんだろうが、俺真仮定で思考を追えるか、違和感ないかで考えればいい。決め打ちも必要になりがちだからな。 「性格として~」はだいたい合ってる。俯瞰して整理つけるよりその場の考えを落とす方だ。ロッカータイプでもある。 |
175. ならず者 ディーター 21:12
![]() |
![]() |
【俺が霊能者です】 できれば村の総意で出たかったんだけどなぁ 対抗の青は寡黙気味だったし、疑われる前にCOしてきた印象 あるいは青が不慣れで、ロラ前提で出てきたかかな |
176. 行商人 アルビン 21:12
![]() |
![]() |
占はひとまず置いといて現状灰雑書きながら質問してこかな。 屋:大事な村のご飯係。というのは冗談で、今のとこあんまり印象がない純灰。けど意外と>>112、>>130、>>146と自分の占真贋判断はさらっと書いてるんだよな。 ★>>150 アルビンさんの理解が悪かったらあれだが、「あの場」っていつ時点だ…?屋は宿のことも疑ったってことなのか? 専窓使いながら書いてたら【青霊CO把握】。【非霊】 |
178. シスター フリーデル 21:15
![]() |
![]() |
ただいま~。【非霊】 妙>>164>>165 霊潜伏についての私の考えは、霊は潜伏できるかどうかそれがいいかどうかよく考え自分で決める。討議は3人もいる占い師さんにまかせて、灰は非霊から回さない、非霊を透けさせないようにその件には触れないのが最良だと考えていましたわ。 議事読んできますね~。 |
179. 木こり トーマス 21:17
![]() |
![]() |
【青の霊CO確認】 回してくれ。 しかし兵>>135の違うでしょうかって質問の仕方はよく分からんな? ★兵 もしおれがALL YESと答えたら、どう解釈するつもりだった? ☆屋>>145 保留しただろうな。非CO回さないとすれば目的があるはずだろ。たとえば同時刻占霊一斉COにして狼狂の連携を絶つとか。 何のためにするんだってことは確認したと思うぜ。 |
180. 行商人 アルビン 21:22
![]() |
![]() |
【者も霊CO把握】 羊☆>>171 もう3-2になっちまったあとで答えるのもタイミング悪いが、5縄しかない中で3-1と3-2だったらどっちが嫌かなと考えた時にアルビンさんは3-2の両能力機能破壊の方が嫌だなと思った。という個人的な好き嫌いの話のため、たしかに羊のいう狼の内訳次第ってのは無視してたかもしらん。 者は>>154から村の意向を尊重しようとしてたから>>175も違和感なし。現状は青偽視。 |
181. 木こり トーマス 21:27
![]() |
![]() |
【ディタ霊COも確認】 ディタは白取ってただけに真ならもったいないなあ とりま>>148>>149の解説はサンキュ。 でもどうせ3−2になるだろうって発想があったとしたら>>149、なんで対抗出るまで待ってたんだよっていう疑問が。 ★者 なんで? ★青 >>172中途半端なCOに狼が対応しない展開ってどんなイメージ? 占いは自由占いでいいだろ? 自由占いなら俺の占い先は遺言する。 |
182. 羊飼い カタリナ 21:33
![]() |
![]() |
商>>180、商>>170言い方は個人的な好き嫌いの話では無かろう。 お主、考察がもったいない、と面倒臭いor動きにくい?と考えた感じの言だっただあろうよ。 【青者霊CO確認じゃ】 3-2になってアルビンが真っ黒に見えるんじゃが。 とりあえず、灰LWが旅というのは可能性が薄かろ。 者★>>175疑われてから出ても良かったんじゃ無いかの? それと対抗を加味してLW探しを頼むぞえ? |
183. 負傷兵 シモン 21:37
![]() |
![]() |
ただいま!【青霊能CO確認しました。私は霊能者ではありません。】 直近リズの灰精査読んだけど、ほぼ時間メタだしやっつけで灰見てるのだろうか。という印象でした。ごめんなさい。 ということで発言増えて嬉しいです。 ★妙>>163非占COしてる人にとって確認発言の速さが何に関係するのでしょうか? ☆樵>>179yesかnoだけで答えが返ってくることの方が少ないと思います。素直じゃないのですね。 |
184. 青年 ヨアヒム 21:39
![]() |
![]() |
者ですか、そうですか。たぶん強弁狼じゃないですかーやだー。とはいったもののやることといえば灰考察なんだな。うーん、がんばるわー。 の前に>>156尼に返答。軽視ね、まぁそういう感じにも受け取れなくはないかなぁ占いロラするにしてもその時の妙は発言数が少なかったからね。 ★>>156尼 では狂人は占いを軽視、では狼はどうみると思うの?狼は占いを軽視しないの? |
185. 旅人 ニコラス 21:41
![]() |
![]() |
1撃 【羊・樵・妙 占CO確認】【青年・D太霊CO確認】 申し訳ない 帰り23:00前後になりそうです。 占い方式は統一希望 占い先希望は最低でも23:00にはなんとか記載します |
186. 行商人 アルビン 21:43
![]() |
![]() |
青は「多数決とろうかという流れ(>>154、>>169)を無視した上でこのタイミングで独断COした理由」をもうちょい聞かせてくれんと納得はいかんなあ。>>123「村利を考えてね」この行動がどう村利にあたるのか。 アカン、灰雑考えたいが要素らしいものが取れん…。もう少し発言増えるの見たい。 羊☆>>182 「本来純灰考察に使える喉と時間を真霊/騙狼に使いたくない」を怠惰だと捉えられるのは心外よ。 |
187. ならず者 ディーター 21:44
![]() |
![]() |
☆>>181樵 すぐに出なかった理由だけど、これは霊潜伏案の尊重が一番の理由 霊潜伏案に関してきちんとした議論を重ねないで、 独断で切り捨てるのはどうかな?と思ってね 俺は13人村の3-2陣形は決め打ち勝負の厳しい展開だと考えてるから、 霊潜伏に関する議論から何か他の方法を探したかったってのもある |
188. 少年 ペーター 21:44
![]() |
![]() |
【青者の霊CO確認、対抗しないよ!】 【3-2陣形把握】 年>>108の言質取りって、占いCO回りきる前に回答欲しかったな…リーザちゃん、キミの事だよ… これ真狼狂-真狼でいいのかな?リーザちゃんの撤回スライド無宣言が遅かったから、妙狼ならスライド余地残した真狼狼-真狂を捨てきれない…?んー。 とりあえず灰に1狼は確定だから自由占い推奨するよ! |
189. ならず者 ディーター 21:44
![]() |
![]() |
霊潜伏することになったとしても透けないように 俺は霊潜伏にやや反対であるという意思を示しながら議論を進めてきたつもり ☆>>182羊 「対抗出ちゃったし、多数決もくそもないな」って思って出た。 正直急いで出ちゃったって感じかも |
190. 羊飼い カタリナ 21:44
![]() |
![]() |
者★>>175とっとと霊に出なかったのは、者>>151などの考えあってかの。 青>>172何か独特な空気を纏ってて面白いの、この青。 スライド考えてたとか、どういう発想から出るんじゃろ… 例え狼でも、占3出た時点で(正確には仲間狼が出た時点で)確占はないの。 村や霊が撤回やスライドするのを待つ必要はあるか?無いの。動くならば狂人などじゃ。 突飛な発想は真に見えるの。 |
191. 木こり トーマス 21:45
![]() |
![]() |
アルビンは場の流れに漂ってる感じで主体性が見えないな。 自分の意見を言ってるのって俺偽視と年兵白視のあたりくらいか? 村ならもっと判断する側の姿勢を示すべきだと思うぞ。 しかし羊視点>>182商黒いのか? そりゃ羊狼商白なら塗りやすそうな相手だもんなあ。 あと青狼ならちょっと仲間の出端に容赦なさすぎだし、者狼ならディタ潜伏でアル霊COの方がいいと思うんだよなあ。 なんやかやで違いそうな気がする。 |
192. 少年 ペーター 21:49
![]() |
![]() |
13-12>10>8>6>4>ep 改めて数えたけど、どう見ても5縄しか無いなー… 役職襲撃無い場合は、どこかで役職決め打ち必須だね。 さっき妙の発言見たけど意外と話せるし、こりゃ判断するこっち側なかなかどうして難しいな… 今日は灰見ようと思ってたのに3-2なら【どの占い師を信用すべきか】 ここだよね、重要なのって… |
193. 羊飼い カタリナ 21:51
![]() |
![]() |
商>>186話の論点をズラすでないぞ。 怠惰とかそういうのではなく、『3-2の両能力機能破壊の方が嫌だなと思った。という個人的な好き嫌いの話のため』とか言ってるのがオカシイと言うんじゃ。 騙狼が灰にいることとそれは何も関係が無いであろう。 樵>>192何か触れ方がオカシイ気がするんじゃが、これ何じゃろ? 途端に口籠ってないかの? |
194. 青年 ヨアヒム 21:56
![]() |
![]() |
☆>>181樵 赤「よし霊潜伏になら占いにあたったら霊COな」「おう」「あ、青がCOした」「ハァ!?」「えっどうしよう」「お前COする?」「非霊」「非霊」→確霊みたいな感じを妄想してた。 まぁ者で騙り役を決めていた感じかなぁ。うーん者狂の可能性も否定はできんか。 >>186商 3d3-2で4縄4人外は最悪、潜伏する気なんてなかったよ。 心境では羊樵が対抗叩きあって嫌な感じ、妙真に見てしまう私。 |
195. 木こり トーマス 22:01
![]() |
![]() |
オットーは>>100とか>>150とか>>174とか、ツイッター的に感想を述べて去っていく姿が素直に見れば観戦者村。 狼として誰をどう見たいとか場を動かしたいって作為を感じられんし、陣形的にも灰LWでここまでお気楽でいられるんかよって感じで穿ってみてもやはり観戦者村に見える。 者>>187 サンキュー思考は読めたぞ。素直に見れば者真ぽいな。 余談だが、俺が断定決めつけ多いって口調のせいじゃね? |
196. 負傷兵 シモン 22:01
![]() |
![]() |
【者の霊能者COも確認です。】 結局3-2ですね。 直近リナが突っ込んでいましたけど、アルビンが灰に騙狼がいる想定をしていた事は何もおかしくないと思います。 私も3-2だろうなと考えていましたし、思考が漏れてもおかしくないかと。 突っ込みやすいところで黒取るリナがやや黒いです。 樵>>173素直じゃないと思ったら返事くれてましたね。 議事読みが追いつかないので今日は灰精査投下できないかもしれません |
197. 羊飼い カタリナ 22:02
![]() |
![]() |
面白いのう。 青★>>194者が狂なら、2狼が占いにいることになるんじゃが。どう思ってるんじゃ? あ、後ちょっと言っておくぞ。叩きではなく、樵狼?から辿って狼を行ってるだけじゃよ。 樵は喋れるから、ちょっと楽しくなって好戦的になってるかもだがのー。気にするなら、言葉を優しい感じにするかの?(PL的な提案じゃから気楽に答えてくれるかの ちょっとアルビン洗い直してくるぞえ。 |
198. 行商人 アルビン 22:04
![]() |
![]() |
羊☆>>193 羊がどこに違和感感じてるのかがピンと来ない。 >>186は羊の>>182「もったいない→面倒くさい」の意味がわからなかったから言葉を補足したんや。 村の(←アピくさくて嫌な言い方だが)おいらが3-2の方が今嫌だと感じる、だからもしおいらが狼だったらたぶん積極的に3-2狙う。だからおいらの思考回路にそえば騙りに出てくる狼がまだ灰の中にいるはず。と考えた。 青は回答サンクス。 |
199. 少女 リーザ 22:10
![]() |
![]() |
【青者霊CO確認】 ☆兵>>183 要素に取れるのは「確認を早く出さなかった」でなく「あまりに遅く、且つ出した」ことだよ。即出ていれば特に引っかからなかったし、あのまま出さなければ「そういうスタイルなんだな」と思った。どちらでもないために『数十分後に確認未宣言に気づいて「まずい、出さないと」と思った』の線が出てくる。人ならそのへん無頓着と思うの。あとタイミングを主軸に据えた考察は別にメタじゃないよ |
200. 少年 ペーター 22:13
![]() |
![]() |
樵>>181 3-2なら自由占い一択だよね。同意。 羊>>182 ★3-2で旅LWは無い、ってなんで?初日寡黙だから? 旅狼だとして、初動霊っぽくなかったからLW、ってあり得る範囲だと思うけどなー。なんか明日からは寡黙解除するらしいし… 旅>>185 戻ってきてからでいいけど、★なんで3-2見えて統一希望なの? |
201. 羊飼い カタリナ 22:14
![]() |
![]() |
アルちょう待つのじゃ。童は『動きにくい?』とも理解を示しておろうに、補足にせよ『面倒くさい』しか見てないのは変じゃろ。それ。 後、商>>180で理解せよとはちと厳しいぞ。 今のでようやく分かったぐらいじゃ。直近、感情偽装で童の追及を誤魔化したと思ったぞえ。 ではアルに質問じゃ。★騙り狼が灰にいるとしてアルの考察は無駄になるんかの? 霊でも疑わしい人間からラインを辿るなどは考えんのかの? |
202. 青年 ヨアヒム 22:15
![]() |
![]() |
>>197羊 者狂ならびっくり、狼は2COを即座(?)にやったわけだからね。ちょっと考えていたんだ。 というのも羊が「結論が早いのは狼」みたいなことを言っていて樵羊は妙を置き去りに、互いに、狼視していてそこからラインをバシバシ取っていたから、おいおい二人共結論早いなー、と思っていたんだ。まぁ要素言い合っているのに水を差すマネは僕にはとてもとても。 まぁそれで妙を真視して尼にちょっかいかけている。 |
203. 木こり トーマス 22:15
![]() |
![]() |
リデルは正直エアポケ気味だ。 >>127年白視の流れにクギ刺しに行ってるのは白打ちされたくない狼心理課とも思えるが、一応>>178で思考は出してるんか。総じて純灰 俺思うんだが、ペーターは知ったかで、13人村は厳しいってことは耳学問では知ってても>>87、実際に13人でやったことなくて12人でうまくいったことがあるから>>108単純に霊潜伏がいいと思ってるだけだったりするんじゃねえのかな。 |
204. シスター フリーデル 22:16
![]() |
![]() |
【霊2C0確認】 私が青真霊(仮定)ならもっと早くCOしてた。私が者狼(仮定)ほどしゃべれる人なら潜伏してた。 よって真者偽(多分狼)青とみてる。LWが強弁でスキル高い人なら者狼(仮定)が霊騙りに出るのもあるのかも。 ■灰雑感 兵:>>113ざっくりパッションなのに「狼っぽい」と言ってしまう感じは、ざっくりパッションですが村っぽいですわ。樵の防御感、には非同意。占い真贋コロコロ変わっているのも |
205. シスター フリーデル 22:17
![]() |
![]() |
、答えを知らない、策略臭くない感じがにおう。 旅:わからない。でもLWの姿勢には見えないとだけ・・・。 宿:前記したけど>>121前半にはおおむね同意。発言待ち。 屋:こちらも発言少なめだけど、素直な感じがあり印象悪くない。 青>>184☆ 狂がそのような発言をするのは狼に居場所を知らせるためかなーと。狂は吊られてもいい狼はつられたくない。あと狼は占い軽視しててもそんな発言はしないと思うわ |
206. ならず者 ディーター 22:19
![]() |
![]() |
☆>>190羊 >>187者の樵への回答を参照してください 対抗に関してだけど、やや突発的に出てきたって印象 >>175でも述べたけど青は寡黙気味だし、 ロラ前提(死なば諸共)で出てきたって感じ ただ、占い師3人のうち誰が狼にせよ時間的に占騙りの狼はいたっぽい となると相談してないのはちょっとおかしいと思う 不慣れなら尚更仲間に相談してるだろうし、 タイミング考えてってアドバイスされてるのが普通 |
207. ならず者 ディーター 22:20
![]() |
![]() |
その辺考えていくと羊が狼の可能性は低そう いかにも相談して決めましたって感じが出ちゃうし、 何より細かいところ気にする羊らしくない 逆に樵と妙は怪しいね 妙は連投してからまとめやって、消えたかな?ってころ合いで青がCO 樵は青CO直後に発言、その時には青COには気づいてない どちらもきな臭い感じ ただ、こんなの言いがかりレベルだし参考程度に考えます |
208. 木こり トーマス 22:30
![]() |
![]() |
者>>207 その時には青CO×→者CO〇か? 俺タイプ早くないし、ツールで書きながらリロード見ながらもしないんで、青CO見て>>172、俺>>179書いてるうちに出てた者>>175は見えてなかったぞ。真ならすまんな。 青>>184修>>205はちょっと違和感だな。狂人だって狂決め打たれたら困るだろう。言い訳ぽい。 妙人間見えてる修狼の視点もれ、あるかも知れん。ここ覚えといて。 |
211. 負傷兵 シモン 22:35
![]() |
![]() |
取り敢えず色々放置して霊能者を見ます。 者>>189で霊透けしない為だったと言ってますが、まずスルーして雑感です。 者>>148>>149霊潜伏のリスクをここまで理解していながら >>151霊潜伏には「少し」反対って言うのがちょっと理解し難いです。 占い師を決め打ちする方針ならありとしていますが、まるで他人事のように感じます。 何故なら今回の占3人は妙はあまり喋らないし樵羊が必死だし決め打ち困難な |
212. 少年 ペーター 22:36
![]() |
![]() |
リーザちゃんは誰かが言ってたけど、考察が若干メタメタしくて、あんまり好きなタイプじゃないんだよね… でも、占い3COで1番嫌いなタイプの考察してたのが真占、なんてザラにあるからなぁ… 妙★占い方法は自由占い希望?統一占い希望? 霊の2人はそれぞれまったく別タイプって感じでどっち真にも見えて困るなー。 者★議題■3.回答拒否とかも非霊ブラフってことでおk? |
213. 負傷兵 シモン 22:37
![]() |
![]() |
状況だからです。 者>>151でも妙でわかるのはrco位、としています。こんな感じで占決め打つ自信があり、霊潜伏少し反対程度だった事が違和感です。 >>187縄が少なく決め打ち勝負が大事と理解していながら 者>>189霊潜伏を視野に入れて言動を操作していたというのも、3dCOする気まんまんだったという事ですよね。 ★2dで占決め打たせる気だったのですか?どのような進行を考えていたのでしょうか。 |
215. 少年 ペーター 22:41
![]() |
![]() |
3-2で自由占いを推す理由は、黒判定=他灰への白判定になるから、たとえば誰か1人から黒判定が出た時点で、2白が2人とか確白が1人出来たりするからだよー。 2人から黒判定出たら、確白1人で他全員2白。 統一だと、どうしたって増える情報パターン少ないよね。 |
216. ならず者 ディーター 22:42
![]() |
![]() |
>>210妙 ごめん、俺自由占いに変更 3-2だし、お弁当作ってやるよりかは情報量増やしたい まとめありがとうね ☆>>212年 うん、あと樵の意見尊重 ☆>>213兵 ビジョンそこまで見えてないよ 可能性の模索中だったってのが正直な回答 当時の俺は霊潜伏にも対応できるようにしていただけ |
217. 行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
☆>>201羊 アルビンさん自分が思ってる以上にだいぶ言葉足りてないっぽいな…。確認に喉使わせてしまってすまん。 「アルビン真っ黒」とまで言われてたから「動きにくい」もおいら狼と見ての発言かと思い、おいら狼だったらFOじゃないと動きにくいのか…?とか考えとったわ。 騙りに出てる場合に比べたら、無駄になると思う。例えば>>170の時点では青はまだ2発言で疑えなかった。が、騙りに出てるなら注視できる。 |
219. 羊飼い カタリナ 22:44
![]() |
![]() |
年>>200多少の疑いは3-2なら霊ロラ完遂するからそこで旅狼がビビる必要は無い。 青者比較するなら旅出た方が良いと結論じゃ。 さてアル。見返したんじゃが商>>97商>>170で戦術的手探り感。商>>97商>>126商>>139で疑い怖い感じかの? 赤で3-2は話しておったろうし、手探り感が出るとは思いにくく…所々弱気な部分が見える事を踏まえると…LWっぽくない? 者狼なら商はLWしなさそうかの。 |
220. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
霊ロラ+役職襲撃ない前提なら、初日自由占い全白でも 霊ロラ中の2d3d占いでも相互占いすれば、まったく黒出なくても4d時点では確白3人作れるよー。 その間確白いないので、狼が襲撃先選びにくいってのも村利だと思うんだけど… 妙の統一占い希望見えたよ! 妙>>214★統一占いしたい理由はー?僕の発言見てやっぱり自由占いがいいな、とかならない? |
221. 木こり トーマス 22:47
![]() |
![]() |
青>>194サンキュー なるほどなあ。発想としては面白いな。だが狼としてもねつ造可能な発想なだけに要素には取れず。 あと俺は別にリナ叩いてないぞ。リナは敵だが、狼だと思うし思考を読み取ろうとしてるだけだ。 レジーナ来てねえのか。 ★宿 >>121中段 樵羊~以下、主語と目的語は誰と誰で、どの発言からそう判断してるん? んー統一になるのか?>>210の表からすると村の総意ってことか… |
222. 青年 ヨアヒム 22:47
![]() |
![]() |
自由占いに変更しますと思ったけど時間が、、、 >>205尼 アピか、なるほどね。狼より吊られてもいい狂人ならではか、★なら今の発言の増えた妙の印象はどうだい?僕は妙>>110が村の負けない最低ラインを示しただけの発言に見えるんだな。 おっと>>208樵下段。視点漏れというか意見じゃないかなぁ。 |
223. 行商人 アルビン 22:50
![]() |
![]() |
時間がやばいか。妙すまん、>>210でおいら統になってるのは昨日の発言からだよな?今のこの状況なら自由占でいいと思う。妙/樵/羊が狼ならここ両狼はなさそうみたいな推測もちょくちょく出てきてる中で、どこかで占い決め打たなきゃならんなら誰が誰を占うかも情報になると思うんよ。 |
224. 負傷兵 シモン 22:56
![]() |
![]() |
羊>>155なるほどです。年より兵をがちで切ってるってことですね。がちの捉え方が違ってました。 者>>216 縄数が少ないし、決め打ち必要だってとこまで見えていて明日のビジョンが見えてないって、正直おかしいと思うのは私だけでしょうか。リスクから負け方はわかっているのに勝ち方を考えていないように思いました。 占いですが、アルビン統一で占うなら自由の方が良いと思います。占い希望どうしよう |
225. 少女 リーザ 22:57
![]() |
![]() |
どうやら自由占いが逆転したようね、じゃあ自由でいきましょうか。私の占い先は透けてるようなものだけど、まあ初日は襲撃ないし透けてもそこまで痛くはないか。【セット済】@1、残りの喉は遺言に使うよ ☆年>>220 今日みたいなグダグダ進行にならないために序盤は統一が好みなんだけどね |
227. 羊飼い カタリナ 22:59
![]() |
![]() |
商>>217狼か?!と意気込んだのは本当じゃが、ちょい圧力かけ過ぎて身構えさせてしまったかの。 んー、純灰に使える喉/時間を霊役に使いたくないと言うとったから、霊などには興味が無いと思ったのじゃが… 例えが悪いんかの。只霊に出た人間と、灰にいる人間では見方が違うというのは分かったぞえ。 あ、童自由占い希望な。というか、今から商から他灰に目を向け始めたので統一希望出し時間など間にあわぬ。 |
228. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
年:今日は注視枠の年を占い希望に上げようかと思っていたのですが、注視枠はずしました。理由は「霊潜伏」に対する私の考え方が、村全体で戦略を相談して決めるなんてありえない、で固まってしまっていたゆえの注視だったからです。その後の他の方の発言や、年の村の進行に尽力して発言している姿に考えが変わりました。進行・手順への発言は、それに明るい人なら誰でもできる、ということは気を付けていきますが。 |
230. 行商人 アルビン 23:01
![]() |
![]() |
占い決め打たなきゃならないってのも今まで出てた意見(たぶん年?)を読んでの判断だからちょいあやふやなんだけどな!すまん、時間のある時に古文書漁って自分でちゃんと考えんといかんわ 樵は性格指摘を受けて>>181あたりからやや丸くなって話しやすくなった感。 羊は樵>>195兵>>196を見て>>201から態度軟化?妙はスタンス一貫。 旅屋の発言増えろ!尼★>>204灰雑にアルビンさん抜けてるぞ!! |
231. 少年 ペーター 23:05
![]() |
![]() |
そろそろ占い先希望だよね…でも占い師(特にリーザちゃん)が気になる年頃のペーターです。宜しくおねがいします。 妙☆対抗2人出た時点での内訳予想とかあった? 青者の霊CO見て、どんなLW像を考える? 直近商>>230見えた。占いじゃなくて霊決め打つって手もあるけど、正解しても、結局占いロラ前に複数の占い師が黒判定を出したら占い師決め打ち展開になっちゃう。 だったら最初から占い師の真贋見るべき! |
232. 木こり トーマス 23:06
![]() |
![]() |
自由占いでいいんだな。 対抗に主導権握られてる感じでしゃくだがまあ結果自由ならよし。 灰は占い希望出してくれ。俺も参考にする。とりあえず仮セットしてるが灰LWだし灰の意見も聞きたい。 ★旅 >>229オットーはともかくリデルの白要素って何? |
233. シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
【●商○宿】 アルビンさんの灰雑書けないでいますが、他の方とのやり取りを見て落ちる情報が多いと思いました。私自身は色が取れている訳ではないのですが。 レジーナさんも、よくわからない枠です。 |
235. 木こり トーマス 23:13
![]() |
![]() |
旅>>234 お、おう。サンキュー 年>>231 リーザはなあ、>>110が狂人の襲撃懸念にしか見えんのだがな。 縄数が少ないこの陣形で、狂人が襲撃されて仕事もできず、灰に使える縄を増やしてしまう恐怖ってのは狂人やらんとわからんぞ。 ぶっちゃけ真占より狂占の襲撃懸念の方が強くなると思う。俺の過去生での体感上は。 |
236. 行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
遅くなった。 商旅年宿屋兵尼の中に1Wか。 ●尼○屋 正直旅宿は発言数がまだ判断以前の状態でどうしようもないと思うので明日発言増えることに期待。 この2人に比べると数はあるが未だ印象薄めの2人を。で更にこの1日で継続して発言がある尼優先。 |
239. 少女 リーザ 23:18
![]() |
![]() |
ていうかアレだ、喉使い切っちゃうけどこれは聞いとかないと。 【★>all 発表方法どうする?黒1白3なんてどうかな、反対がなければこれでいくよ】 ☆年>>231 ・内訳予想:狂狼、狼狂、狼狼いずれも否定要素は特に拾えてないね ・役COからLW像を想定するのは誤差が大きすぎると思うよ。LWは単体精査と切れ観察で見つけていく方がいいと思う @0だから遺言も前倒し、【商を占うよ】 |
240. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
年:目立ち過ぎで一定の人から占い外しにされているね。>>142年の兵が樵年商の狼構成がすっぽぬけてるって、兵は商のこと見てましたっけ?見落としただけなんじゃないの?兵は樵狼で追っていたんだし。んー前のめりだなぁ。あんまりLWな動きとも思えれない。 兵:>>115樵>>118羊>>183兵>>199妙>>211兵、占いず3人と対抗と切れている感じがすごいのでここ占うのは反対だな。 |
241. ならず者 ディーター 23:21
![]() |
![]() |
>>224兵 んーと、霊潜伏にもできるように動いていただけですよ? あと別に占いを決め打てる自信があるとか言ってない…… 勝ちへのビジョンって言われても占い師の結果がかなり大きいし、 展開って基本的に狼側が作っていくだろうし…… んーと、ごめん、兵が聞きたいことが分かってないっぽい 希望【●修 ○年】 |
243. ならず者 ディーター 23:22
![]() |
![]() |
修は喋ってないわけではないけどステルス感 一応霊潜伏に賛成派だったし、 霊騙りで出るわけにはいかなかったから青が出たのかもという邪推 年は一番注目されていたけどなんだかんだ ある程度の信用を得られている印象 「このポジションならLWいけそうだし、ローラーでの縄消費狙おう」 という発想もありそう |
244. 負傷兵 シモン 23:22
![]() |
![]() |
占い先は【パン屋さん、ペタ、レジーナ】の誰かが良いです。リデルとアルビンはパッション白っぽい予感がします。 ニコラスは不明枠です。灰見れてないな。 宿>>238 むっしゃむっしゃじゅるりー! |
245. シスター フリーデル 23:23
![]() |
![]() |
青>>222☆ 何度も質問を投げてくれてありがとうございます。 妙の>>110は青の言う通り村の負けないラインを示しただけというのはわかります。それが真占い師の視点では無い、と思いました。私がいうのもなんだけど、という妙の発言につながるのですね。RCOで狂っぽさを感じていたのもあると思います。 その後の発言が増え、「絶対狂でしょ~」という気持ちが「狂じゃないのかも?」くらいに変化しています。悩む。 |
247. 少年 ペーター 23:24
![]() |
![]() |
占い希望だけど…正直3-2に気を取られて灰をちゃんと見れてないんだよ! 個人的にエアポケ枠は僕を疑ってるなーと思ってたのに結局占い不要にして僕から離れてったリデル姉ちゃん! 【●修で提出!】 個人的にはもっと疑われないと灰見づらいんだよな… |
248. 行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
ちょっと急ぎで書いたからまた言葉ったらずかな。他との繋がりを見たいというよりは単体ステルス黒狙いな。 年兵、特に兵は最後の方の発言あんま読めてないから明日振り返ってさらう。 発表方法は黒先出しか全員同時ならいいかな。 尼★>>233「他の方とのやり取りをみて落ちる情報」って例えば何を想定してる?回答は明日でええで |
249. 羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
年は占い外し。商旅はLWぽくない。 宿屋兵修。宿発言少ないのう…そうじゃのう…忙しいから騙りにとりあえず出させるというのも手としてあったじゃろ。今日居ないと、本当に霊潜伏になった時統一で占わる可能性があるしの。宿が居ない状態で(赤では居たかもだが)宿をLWにするとは考えにくいの。 屋>>100が言葉根底に、自分が村だから村不利(?)の行動をしようとする童に突っかかるのは感覚白かの。 屋>>122こ |
250. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
屋>>122これ童真全く見てないのかの? ちょい色が分からんけど、今は感覚白を信じるかの… 修>>81ソッコ非占。 修>>127年の動きから、年注視じゃの。言いたいことは分かるが、ちょいロック入ってるのと、霊透け気にする割には自分がその話題に触れることを恐れぬことは気になるの。 修>>178シスター自身が触れておらんおかの。 只3-2の現状、霊の透けを狼なら何故こうも気にするのかと疑問じゃ。出るな |
251. シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
商>>248☆ 他の灰の方の発言が少なめなのもありますが、やり取りからのライン何かが見えるかな?と思いました。そこから、商の色がどの占い師からどのようにでるか、というのも考える材料になる(特に占いを判断する)と思いましたの。 |
252. 行商人 アルビン 23:36
![]() |
![]() |
もう日付変わるけどまだ発表方法が総意とれてない…! ばらばらでお任せになるのとか嫌だから、同時出し希望が今から急に5票とか入らん限りは、妙提案の【黒1白3】でお願いしたいですわ @0 |
253. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
>>245尼 そっか。長々とありがとうね。 尼:話してみた感じ。んーと、議事の読み方が素直なんだなと、性悪的に見ないというのかな狼が村人を落とそうとしている感じはないな(口調の関係もあるかも)。狼でこのスタンスはなかなか難しいような感じだなぁっと。 |
255. 負傷兵 シモン 23:40
![]() |
![]() |
妙が占先言ってるけど、遺言する意味ってあるの? 【黒1白3に賛成です。】 間際に遺言できない位なら書かない方が良いと思います。 もしやリズ狂で、ここに黒だすから他の占い師は占うなよアピールでしょうか。 |
256. 少年 ペーター 23:41
![]() |
![]() |
黒1白3よりも23:48同時発表とかの方がいいと思うのは僕だけなのかな…? 明日はもっと灰を見て、なおかつ村人同士視点をシェアしたいと思うよー。 とりあえず統一占いにはならなそうでよかった。@0 |
258. シスター フリーデル 23:43
![]() |
![]() |
羊>>250 年に「霊の話やめてよー。透けたら困るでしょー。ぷんすこ」といったのはもちろん本心ですが、それをあえて言うことで他の灰さんにおくちチャックしたかったのもあるし、「非霊透けを気にするなんて、修霊なんじゃないの?」と狼に思わせようと、下手なブラフも兼ねていたと白状します。 |
261. 木こり トーマス 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
【フリーデルを占うぞ】 個人的にも>>203のなんでそうあっさり妙「狂」視できるのかがわからん視点もれぽさと、灰LWだし残りは村。旅>>229商>>236年>>247の希望は汲んだ。 現状ディタ真予想だし者>>241も考慮だ。 修>>233も希望理由として弱めだし、妙狂で見てる羊修狼の狂人黒出せサインもあるかもなあと思ったぞ。 |