プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
少年 ペーター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
旅人 ニコラス、10票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、10票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、司書 クララ、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ の 9 名。
少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
沙羅双樹の鐘の色 盛者必衰の理をあらはす 今日はニコの琵琶を借りてきたにゃ リズがあの名曲を奏でてみるにゃ にゃにゃにゃ~♪ 見えたにゃ。【ニコラスは旅人だった】 ニコお疲れ様!【一応墓下CO無し】で進行しています |
1067. 司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
~オットーさんと私~ 今日も休刊です。 出すの忘れてたわw 今日は兵ラインと、霊ラインを見ます。ライン見るの苦手だけどがんばる。 ニコラスさんの疑い先が兵だったことも、霊を見るいい情報になりそう。 おやすみなさい~** |
1069. 負傷兵 シモン 22:54
![]() |
![]() |
【諸々確認】 ペタニコお疲れ。 ペタ抜かれるとか何やってるんだって思うんだが。 クララ偽確ね。まぁ3dの反応でそう思ってたから驚きはねーや。 さて今日吊るのは俺か書ね。それ以外はありっちゃありがどうせ吊候補になるからな。う~~んだが俺吊っちゃうと縄余裕ねーんだよな。神農吊ならいいんだがワンちゃん服が怪しくなったしな。というより神は吊られそうにねーから服農であってほしいZ。ここなら吊られそうだし |
1070. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
書が真なら、当然兵黒。 書が狂なら誤爆が怖いところですが、昨日●兵が透けていたので、噛まれなかった(もしくはGJが出なかった)ことで安心して黒出しはありうるでしょうか。 書が狼なら、今日吊られそうだったので、黒出しするタイミングですね。 自分で●兵の希望出しておいて何ですが、これは悩ましい・・・ 手順に厚そうな商の意見も聞いてみたいですね。 |
司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
兵がご主人様だったような気がしてきた 兵がご主人様だったような気がしてきた 兵がご主人様だったような気がしてきた 兵がご主人様だったような気がしてきた 兵がご主人様だったような気がしてきた 兵がご主人様だったような気がしてきた 兵がご主人様だったような気がしてきた なんて怖い・・・ ヘタレ狂人ですいません。 |
村娘 パメラ 22:58
![]() |
![]() |
真占なめたら後悔するわよ~… 偽占い師なら、多分大丈夫? 取りあえず、シモン吊りで良いんじゃないかしら。 で、明日の書占いをしっかり見とく。 後は、基本殴り合いかしら? 書狼もあるわねぇ……。出来すぎかもだし。 書狂なら白出し安定のような気もするわ……襲撃的に……黒出して良いとか考えるかもだけど。 白出し→書吊りの流れの方が良いんじゃないかしら…… |
1072. ならず者 ディーター 22:59
![]() |
![]() |
やっぱ兵狼疑惑、そこそこ人気あったから書兵両狼で黒囲いは充分ある場面だよな。 書真もあるんだが、今日は▼書でロラは完遂させよう。 明日から時間あるんで、ゆっくり議事読んでくる。 |
旅人 ニコラス 23:03
![]() |
![]() |
ログより帰還しました。 墓下くると考察する気がだいぶ失せますね・・・ 正直、兵農でいいんじゃないかな?おおげさだなぁって感じ。書狂なら僕が兵を疑ってるのを見て黒出したかな?誤爆あるかもだけど。 ・・・やっぱ書真に見える。 |
1073. 行商人 アルビン 23:04
![]() |
![]() |
んー。ヤコブもう狼でよくない? 襲撃への反応がおかしいって。 理由としてはわかるんだけど、反応としてはシモンのそれのほうが普通でしょ。 ペタ噛みなんてGJ覚悟の通ったらラッキー、狩生存確認兼ねてみたいなもんでしょ。 あと、ジムの反応もちょっと淡白すぎやしないか、って思ってる。そっちなん?って感じ。 >>1070最下段 Σ |
村娘 パメラ 23:06
![]() |
![]() |
>旅23:03 かもねー。 ペタ子まとめ、お疲れ様。 慣れてないみたいだったけど、その割りには、安定してたんじゃないかしら? 少なくとも私まとめ役やった時に比べれば超合格よね。 改めてお疲れ様ね。 |
少年 ペーター 23:09
![]() |
![]() |
ニコラスさま、お疲れさまですっ ぼくも墓下見てきました 昨夜のすぐ▼書しない発言は この襲撃筋は…やだっはずかしい。言わせないで…!みたいなことが起こらないかなーって思ってちょっと言ってみただけです。 ごめんなさい。 |
1074. 行商人 アルビン 23:11
![]() |
![]() |
ジムゾンに手順言えって言われたので。 残り縄4手 クララ真だと【霊兵?】+老 (商修が白) クララ偽だと【※??】+※ (※=書or霊) PPはクララ偽の場合、最短で明後日(7日目)。 今日はクララ吊りでいい。 今日明日でシモンの白黒を決める。 一応、▼書→▼兵でも両視点カバーできるが、クララ偽だとその後ノーミスが求められる。 |
1075. 神父 ジムゾン 23:15
![]() |
![]() |
★者 兵書両狼はあるんでしょうかね?村視点、書狂兵狼の可能性がある以上、黒囲いしても共倒れになる可能性がある。それなら、書狼なら兵以外を占って黒出しした方が良いと思うんですが。それとも、そう思わせるのが狙いってことでしょうかね? |
旅人 ニコラス 23:15
![]() |
![]() |
パメ>時間的な問題がですね・・・ トマはあと仮決定確認してたので、回避するならすると思うんですよね。それであそこで回避あるかどうか聞いても、あまり意味なかったかと。仮に回避してもそのまま吊られそうでしたし。 そも、狩の話題とかデリケートだから、あまり話してもらいたくなかったというのもある。下手にふれて灰の非狩透けたら怖いし。 |
村娘 パメラ 23:20
![]() |
![]() |
ニコ>あー時間はねー。 回避しない方が良い狩人とかは、指示しないと多分回避しないしなぁ…… 回避しても吊られるのは最悪のパターンね。狼なら良いけど。 狩話題は確かにデリケートよね。 うん、なるほど。 まとめ役になったら考慮しないと行けないわね。特に時間。 ……まぁ、希望出しが遅いとアレなんだけど。 |
1076. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
/|妙旅|老書|屋神商修服者兵農|年|娘樵 一|狼霊|占狂|灰灰灰灰灰灰灰灰|白|白白 残2狼1狂 二|狼霊|狂占|灰灰白白灰灰黒灰|白|白白 残2狼 三|霊偽|占偽|灰灰灰灰灰灰灰灰|白|白白 残3狼or残2狼1狂 四|霊狼|狂占|灰灰白白灰灰黒灰|白|白白 残2狼 9>7>5>3>EP 残り4縄 村視点だと今日▼書なのは、老真の場合のケアとしてその通りだね。でも明日絶対に▼兵にしてほしい |
1078. ならず者 ディーター 23:26
![]() |
![]() |
☆神>>1075 書偽視を逆に利用する、って戦法はあるかな?と思った。ジムが言ってるように、書狼で黒出すとしたら村だろ、って感じるのが普通だと思うから、敢えて黒囲い。 兵吊りから遠ざけるために敢えて兵黒。このまま普通にいったら兵は吊られる可能性高そうだったからね。ダメもとで。 ひとつのパターンの話ね。 |
村娘 パメラ 23:32
![]() |
![]() |
狂じゃないわねー。兵に誤爆したのか気になってないし。 狼はあるかしら。 書狼……ニコラスがほぼ偽確定するわね。(2狼騙り) うーん、そうねぇ…… 投げ投げ。考察疲れたパメラさんだよーう。 |
村娘 パメラ 23:36
![]() |
![]() |
わ、私は3dでもちゃんとクララ真見てたし……(震え) あぁ、クララ狼なら私襲わなそう? や、灰狼の位置を優先するか。 謎、謎。 分からないわー寝るー。 つ[アサヒビール][塩ダレキャベツ] |
少年 ペーター 07:18
![]() |
![]() |
ぼくの狼予想 農兵旅+老 今日の占い結果というより、兵ロックしてたのでそこから。 襲撃はぼく生きてたら書吊りがなくなる可能性があったから。 霊狼だったら占の真偽は狼にも不明。書襲撃だと色々あれだから確白抜きしただけに見えるぼくかなって思いました。 とりあえず▼兵▼兵▼兵▼兵 |
少女 リーザ 07:57
![]() |
![]() |
ペタ、ニコおはようだにゃ これは書真兵黒でいいんじゃないかにゃー >>1069の防御感が兵の性格からはちょっと考えにくいにゃ 兵農吊って終わらなかったらまた考えればいいんじゃないかにゃ(適当 |
1081. シスター フリーデル 08:05
![]() |
![]() |
【諸々確認】 眠い……。 ★商>>1073 「淡白すぎるそっちなん~」 神の性格要素含から見て、違和感を感じる程に淡白に思えたのか? 明確に言語化しないと黒塗りに見えるぞ。 |
1082. 仕立て屋 エルナ 09:30
![]() |
![]() |
【年襲撃確認】【書の兵黒判定確認】 しんどいので寝てましたすみません。 ペーターとニコラスはお疲れ様。 早く起きた朝は 散歩してみようよ ほら爽やかだね えるな 書兵両狼はないと思ってる。もし書兵が両狼なら、農者のどちらかは確実に村。なので農者どちらかに黒出しして、吊らせにいった方が狼利。 |
1083. 仕立て屋 エルナ 09:30
![]() |
![]() |
この村に決め打ち派がたくさんいるなら、黒囲いして兵逃がす作戦も有だと思うんだよね。でもこの村はそうじゃない。手順考える人多いし(霊ロラも実施してる)、村に偽黒出して書と一緒に吊らせた方が得。なので、書兵両狼の可能性は低い。 クララの占い理由>>1061が気になる。「>>1016。屋庇いがアピに見えてしまった。」とあるけど、★どうアピに見えたの?性格アピ? ★昨日、ディーターがヤコブの視点漏れ疑惑 |
1085. 仕立て屋 エルナ 09:44
![]() |
![]() |
あ、ヤコブ視点漏れ疑惑の件だけど。私の考えは、「え?視点漏れかなあこれ」って印象だった。>>965は占真狂前提で考えを出してるだけだと思ったので。 ただ、ヤコブって占内訳真狂って考えてたっけ?って疑問になった。で、発言見直してみたけど、言及してないんだよね。 ★なんで>>965は占真狂での話になってるの?占真狂の要素をどこからか取ってる? 農者のやり取りを見て、ここ切れでいいかなーと思ってる。 |
1086. 農夫 ヤコブ 10:03
![]() |
![]() |
おはよう。眠か。 服★>>1085 強いて言えば、「老が襲撃された事」が占内訳真狂と感じた理由やろうか。老襲撃=老真狂が確定するわけであって、書は必然的に若干のマイナスイメージが付く。今までの書の言動から考える(例えば>>875)と、書狼とした場合そがん度胸の無さそうな感じするとばいね。なので占真狂-霊真狼じゃなかかなーと妄想。 [ヨーグルト][チーズ][バタートースト][牛乳] |
老人 モーリッツ 10:07
![]() |
![]() |
おはようじゃ これきついのわし情報落としも挽回も何もできないのはの… わしはシモ村じゃと思ってるよ。クラ狼がただ黒囲いしたからではなくクラ偽(内訳関係なし)にとってあの選択肢の中であえて黒出せるところがあったというところかの |
1087. 司書 クララ 12:51
![]() |
![]() |
服:>>1083 ☆その通り。性格アピ、印象操作にみえた。 私的には屋は白視だし、白目に見られている屋を庇うことで自分の白印象もアップ。ついでに屋に突っ込む服の印象を落とすこともできる、って考えたのかな?と。 ☆者農のやりとりは、そもそも「妄想してみて」という議題なのに、妄想に視点もれもへったくれもあるかと思って、それに言及する者を怪しんだ。でも>>1006で、占い考察における者の説明を読んで、自 |
1089. パン屋 オットー 13:15
![]() |
![]() |
ふぅ。昼飯用のパンが売れて、手が空いてきた。ちょっとしたらパン焼きに戻るけど~、GS書いてみる。 【昨日の段階】白:商>修>>>兵>神>者=服>>農>>>>黒 書真占かなと見てるから、>>1076で兵吊で次書でいいかなと思ってるんだが。者とか商>>1074の書狼の視点の可能性も考えているけど、真の可能性があるから、占いの結果を一回でも多く見たいって気持ちがある。 |
1090. パン屋 オットー 13:15
![]() |
![]() |
【今のGS】白:商>修>者>>服>>農>兵>黒 昨日は兵と者の白視が、最後の方は他の人も混ざってきてたけど、その二人が特に強かった気がする。狼2匹で同じ作戦はとらんだろうと思って者は真っ白。 |
老人 モーリッツ 13:22
![]() |
![]() |
あー村視点クラ(偽)が村の中で一番黒いところ黒出ししたと思うから問題ないということかの でニコのリズ狼判定でもクラからはどっちからのラインは伸びるが、わしは盤面にいたときクラ狼で見ていた分わしリズのラインが見え、わしニコのラインが見難くなるといった感じかの でもここまで書いてやっぱりクラ狼でよくね感はあるの2騙り整理でもしてみるかの |
老人 モーリッツ 13:34
![]() |
![]() |
クラ狼前提 ニコ真時はリズ狼 リズ真時はニコ狂狼 ふむ。ここまで書いて面倒になってきたの灰にいたら考えはするが今はありえる範囲くらいしか出てこないの 今日▼兵したら明日▼書することがなくなりそうで怖いの 襲撃先は知らん ニコ>13:26オトはSG候補じゃがロラしてら1縄の無駄でオト吊りはちょっと考えるかの |
老人 モーリッツ 13:42
![]() |
![]() |
というか何故片白より先にペタ襲撃なのかも気になるの まぁ1GJぐらいなら怖くないしくらいには考えてるのかの。片白組が両方狼はあるかもしれんがの オトさんなんかわしより上手く喋れてね…? 今日の襲撃先はペタの▲服に同意するかの。次点で片白(商>修)襲撃かの |
1092. 司書 クララ 14:00
![]() |
![]() |
兵: 1d開始早々、両占い師へのからみ。どちらの占い師が狂なのか?という探り。農放置。神疑い。娘放置。娘樵のやりとりに割って入ってかき回す感>>378。兵の上手だなぁって思うところは、やり取りに入って行ってさらりとかき回し、どちらかの印象を落とし、すっと引くやり方。この後も何度となく出てくる手法。この場合、樵も娘も村だったわけで、兵にとってはどちらが心象落ちてもいいわけだからね。占い希望は【●修○ |
1093. 司書 クララ 14:00
![]() |
![]() |
服】。修白だし、疑いやすい所にいった感じ。(私と希望が被っているところはスルーしとく。偶然でしょ?おおげさだなぁ。) 2d。霊ロラ派宣言。想像すると、今後、占真狂ー霊真狼があきらかになったときの保険かな。霊に狼いるのに霊ロラのいいだしっぺが狼なわけない、と思わせようとした。この日も出てくる農商のやりとりに割って入る。神白視に疑問を呈する。>>619「疑い先をコロコロ変えたい狼に見える。」ここ、 |
1094. 司書 クララ 14:00
![]() |
![]() |
けっこう強い言い回し。『神とはキレ』と考える。神の>>662の言い方にもキレを感じた。者の>>622「そんなに霊ロラに持っていきたいのか?」もけっこうキレだと思う。兵と者は、短文のちょっとしたやり取りが多く、そこも赤でつながっていない感を感じている。『者とは微キレ』 希望出し【▼神▽樵●農○商】。神との会話後【▼樵▽屋●神○農】に変更。仮決定後ではあるけれど、仮決定から3分しか時間がたっていない |
司書 クララ 14:08
![]() |
![]() |
シモンさん、ご主人様だったらごめんなさい。 黒だと思って読むと、どんどん黒に思えてきて やっちまった感がすごい・・・。 シモンさんが村なら、黒塗りはご主人様にまかせて 私は自分が吊られることに全力投球したほうがいいのかなぁ?私が黒く塗れば塗るほど、シモンさんは白くみえてくるとかそう流れかなぁ? あーーーー、狂人難しい! |
1096. 行商人 アルビン 14:11
![]() |
![]() |
おはよん。 ☆>>1081 リデル ふむ、性格要素か。 僕は夜明け後の反応とかはわりと見ちゃうもんなんで ジムは夜明け後にすぐ考察始めるぐらいには盤面強いんだと思うんだけど、そしたらこの反応ってちょっとあわなくない?という感じ。 んー、でも昨日も>>924みたいなことは言ってるのか・・・ ★>>ジムゾン ジムって襲撃考察とか得意?苦手? |
1097. 負傷兵 シモン 14:15
![]() |
![]() |
シスターは質問だけではなく自分の意見も述べようぜ。 >>1090屋 ★GSの変化について聞きて—な。昨日と変化した理由は書が黒を出したためか?そうなら書真だって考えてることになると思うがそのパーセンテージはどのくらいだ? ジムソンはいったいどこを見てアルビンが手順に厚いって思ったんだろうな。まぁここは神商の明らかな切れだろうな。 |
1098. 農夫 ヤコブ 14:18
![]() |
![]() |
兵。最新GS>>1047「者商>屋>修>農神」+>>1069「服が怪しくなった」。僕の評は昨夜の服との対話といい>>963から動いとらんちゃけど、そうなると>>942と矛盾が生じるったいね。悩ましか。書も見て判断せなんね。 あ、あと>>1069「何やってるんだ」は狩人に対してばいな?なぜ「狩人が生きている」と確信しとるのか、ちょっと気になった。狼の「狩人狙い襲撃をやってない」視点漏れに見えんこつも |
1099. 農夫 ヤコブ 14:18
![]() |
![]() |
無か。(微妙な話題かもしれんので、他灰はここには触れんでほしい、空気読めてない質問やったら兵もスルーしてくれて良か) 服。>>1040商評のごたる感じで、他の灰も見てほしか。あと兵農屋神修者な。昨夜の感情の揺れは村人故か狼故か。GSもお願いしたい。思考の流れは分かりやすいけん、思うたこと垂れ流してくれて良かよ。 屋。よかごつエンジンの掛かったばい!>>1012最下段は「白くて見えんけん逆に狼の |
1100. 農夫 ヤコブ 14:18
![]() |
![]() |
おるかもしれん、所謂ここ怖」と取ってよかね?と思うたら、>>1089「白:商>修>>>兵>神>者=服>>農>>>>黒」僕真っ黒やなかかい!というか、>>285農修服疑い→>>1012農神兵者は真っ白→>>1089GSへの流れは普通に謎。★農評の遷移ば教えてくれんね?★修の白要素はどこで集めたと? 修。リアがばたばたしとるのは理解するばってん、あまりにも発言の少なすぎて要素の見えんばい。誰かが言い |
1101. 農夫 ヤコブ 14:19
![]() |
![]() |
よらした(妙やったかいな)けど思考推理を自己完結させてしもうてそこから外に出さない風のあるけん、灰雑感とかGSとかも出してほしかな。 者。神。商。ちょっと時間切ればい、また夕方までに見る!出来た分いったん投下。 |
1102. 負傷兵 シモン 14:33
![]() |
![]() |
書は狂だって見てるZ。>>816な。書視点ご主人様がいる霊をローラーしようとしてたから俺を村と見ぬいての黒出しだろう—な。ただなんで昨日俺を占って黒出さなかったかは謎だよな。自分の今までの発言から矛盾を生まないため?に修を占ったのか?といっても其処まで確固たる意志のもと疑ってたわけでもねーんだよな。まぁ偽黒出すタイミングとしては最良なこのタイミングまだまっただけなのかもしれねーな。 |
1103. 負傷兵 シモン 14:50
![]() |
![]() |
まぁ書の考察したところで狼見つかるわけではないからもういいや。 >>1098農 生きてると思ってるZ。誰かも見当ついてるしな。言わねーけど。 うーーんやっぱり神農が怪しんだよな。だが夜明けの考察ではなんかジムソンが俺吊りに乗って来てねーんだよな。まぁここで反対の立場をとるのではなく見直すって感じだからアピ臭いんだが。農は吊りに来てるよな。もぅやこは狼でいいだろ(アルビンに便乗) |
1104. ならず者 ディーター 15:02
![]() |
![]() |
昼飯のグレードが昨日より上がってるw とりあえず、農>>965の視点漏れ指摘の件。 俺も服>>1085と同じで、占真狂決め打ち思考か?、もしくは、最後の妄想という言葉が発言全体に掛かっているのか?、って感じだった。 だけど農>>1013で、ベグリ使い方間違ってる?って反応きた。 農>>1036で、村視点占真贋付いてないときベグリだと思ってた。 これねぇ、かなり怪しい。 |
1105. ならず者 ディーター 15:02
![]() |
![]() |
農は、2dの手順説明とか発言のまとまり方から、しっかり戦歴は積んできてる人。 ベグリが村視点占真贋ついてないときという解釈だと、今まで農が参加した村ではほぼ全てベグリが発生してることになる。 参加する村、参加する村で、またベグられたっちゃ、ようベグられんねー、じゃおかしかろーもん。(方言あってる?) ★服・書 どう思う? 農は>>548>>549でうっかり属性はあるんだよね。 |
1106. ならず者 ディーター 15:02
![]() |
![]() |
発言まとめる前に、 ☆兵>>1030 俺狼ならあざといんで、狼ならほぼ確実に『やめろよー、俺疑われんじゃねーかw!』ってやってただろうね。 今回は、誰が者状況黒言いだして、誰が追従してくるのか見ようと思った。 そんな中、屋があっさり者白上げしたので、ここ白でいいやと感じたね。者>>930>>1011。 んで、者状況黒言いだしたのが、書→神でちょっとがっくりって感じ。 |
農夫 ヤコブ 15:21
![]() |
![]() |
者>>1105 え…。僕これで4戦目ばい…?2dの手順とかほぼWIKIからのパクりばい…;; 今もまサイの「狩人CO」欄ば読み返していつCOしたもんか悩みよるばい…。 戦歴積んどるという見方されるのは素直に嬉しか。嬉しかばってんがそれ起点で疑われると反論のしようが無かばい…。 うーんどがんしたもんかな。 |
1107. ならず者 ディーター 15:46
![]() |
![]() |
旅の発言見直してきた。 4dの後半からリアルタイムで旅の発言ほとんど追えてなかったが、旅真盲信したくなる内容だね。終盤の盤面の読みとかは俺に近かった。 ★神 ジムは自分が残されてSGにされる懸念持ってる? 余白埋める。 商>>1058 『はみだすなよ・・・!!』 これ、本心ならこんなの打ちこまない。つまり、嘘。商腹黒ほぼ確定でいいんじゃないだろうか? |
1108. ならず者 ディーター 15:46
![]() |
![]() |
神の発言も見直してきた。 旅が農の失速を懸念してるが、神もけっこー失速してるな。ただ神は状況考察のが得意そうだから、確定情報の少ない現状で苦労してそうにも見える。 とくに気になる点もなかったんで、今日の書の兵黒からの考察待とう。 あと、発言のネタも投下しとく。 ★神 俺、神最終日残ってたら枠でほとんど放置してたけど、神の者スルーもおんなじ理由か? |
1109. ならず者 ディーター 15:46
![]() |
![]() |
服はなぁ、村ぽいと思ってたんだけど純灰の位置まで後退かなー。 服の防御感はもはや性格でいい。いいんだけど、防御感をワザと前面に押し出した狼ってこともあり得るからなぁ。 まあ、服見てて気になったのは、 ★服 屋白で見てるのに、屋にこだわりすぎてないか? ★兵 具体的に兵のどこが怪しいと思ってる? あと、夕方に兵書あたり見直して、夜にまた来る。 |
1111. 司書 クララ 15:52
![]() |
![]() |
者>>1105 ☆ディタさんの主張はようわかるばってん、なんか腑に落ちないちゃね。 妄想としての>>965の発言に「ペグリは狼視点だろーが。視点漏れだろーが。」というのは、いちゃもんだと感じたし、それに対しての「ペグリは村視点で占い真贋わからないときの片方襲撃だと思ってた。」も、そんな勘違いあるのか?とおもったし。 ということで、どっちも怪しい。いーぶん。 |
1112. 司書 クララ 16:51
![]() |
![]() |
3d 屋との絡み目立つ。屋の素白感が出れば出るほど最終的な盤面に屋がいるということを想定して、会話からの屋への歩み寄り(味方につけたい)と見える。屋を塗っている感じはせず、会話を引き出すことで自分の白アピにもなる。シモンさんはこういうところがほんとに上手いと思う。 この日から書下げ>>816がはじまるんだけど、>>842などでは「真の目ものこっている」という発言。占い機能を破壊した後、狼的には |
1113. 司書 クララ 16:52
![]() |
![]() |
真狂わからない残った占い師を下げ、吊り縄を消費させるというのは、いわばセオリーみたいなもの。やはり技巧派のシモンさんらしい動きだなぁと。 霊への触れ方>>818を見ると、妙を非狼とみていて、旅を非狂とみている。つまり占い真狂派のシモンさん的には妙真ー旅狼ってことなのに、希望出しは【▼妙▽旅】とは?ここちょっとわからなかったけど、妄想するに、妙非狼の考察を出しておいて▼妙はライン切りじゃないかと。 |
1114. 司書 クララ 16:52
![]() |
![]() |
>>822で灰を見ているんだけど、シモンさんなら仲間を下位に置きそう。あの時点で灰狼のどちらがLWになるかわからなかったとすると、ライン切り農または服が考えられる。 一つだけ気になるのが神との初日からの強烈なライン切り。これは神が白位置安定にいるからこそできる方法だと思うんだけど、この可能性も頭の片隅に置いておかなければいけないんじゃないか、と考えている。 |
1115. 司書 クララ 17:12
![]() |
![]() |
兵の考察3dまでとたいへん中途半端ですが、今日はいまから出かけなければならないのです。早く帰れたら続きをみます。ごめんなさい。 遅くても仮決定までには帰ってこれますので、ご安心ください。 え?誰も心配してないですか?▼書だからですか? 年襲撃で狩り不在の可能性が高くなったいま、あえて書を残すという選択肢もあるのではないでしょうか? 私が襲撃されれば縄は浮きます。襲撃されなければ灰LWは占いから |
1116. 司書 クララ 17:12
![]() |
![]() |
遠い位置にいることがわかる。あ、これは書真視点ですね。 村視点では書狼の可能性も高くなり、書からのラインが見える。 ん?これは微妙ですね。そもそも狂なら抜く必要もないし、ラインなんて無いんですからね。書食わない=書狼・書狂・怖くない真占い師のどれもあるんですからね・・・。はぁ。 【▼兵】で提出しておきます。 占いはいま一番占いたい人にセットしてあります。では** |
村娘 パメラ 17:54
![]() |
![]() |
ずっと落ち込んでたらクララ偽でいいかぁ、と思ってたけど、明らかテンション高いからまぁ。狼はなさそう…かな? 襲撃は▲屋かなぁと。私狼なら、ここ厄介だし。 あ、モリ爺喋りにくい?墓下の空気がこうだけど、何かあったらネタ振ってくれても良いわよ! 和菓子だったら…こう、冷たくて…黒ゴマ入ってて…黒ゴマが液体に近くて…外は白くて柔らかい生地の…そういうヤツが欲しい!これ何て商品名だか忘れたわ! |
老人 モーリッツ 18:09
![]() |
![]() |
パメよ気にせんでええぞ 初っ端に真視とれないわしの責任があるしの、それに>>1115は真視点じゃないしの 黒ゴマが入ってて黒ゴマが液体に近くて…外は白くて柔らかい生地の… つ[大福][くず餅]当たりかの? |
1117. 神父 ジムゾン 19:31
![]() |
![]() |
☆商>>1096 襲撃考察はそんなに苦手ではないと思うのですが、考察に時間がかかるので、夜明け後に情報が増えて、それをすぐに発言するのは苦手ですね。 ☆者>>1107 どっちかというと、SGにされるより噛まれることを懸念してます。 ☆者>>1108 者については、神>>501でとった非狼要素を強めに見ているため、考察の優先順位が下がっています。発言はある程度追っていますが、気になるところが無かった |
1118. 神父 ジムゾン 19:31
![]() |
![]() |
ということだと思います。なお、初日は狼は占いを絶対に避けたいこと、私のやり口も明らかになっていないこと、などから、初日の動きから取れた要素は強めに見ています。 ★者>>1106 屋の者白上げをみて屋白、ということですが、屋はそもそも娘襲撃が屋の状況黒になる、ってことを把握していたと思いますか?狼なら赤ログがあるからってことでしょうか。 あと、私が状況黒言い出してがっくり、とありますが、私はあれだ |
1119. 神父 ジムゾン 19:31
![]() |
![]() |
け状況考察しているのだから、者の状況黒を指摘して当然だと思いますがね。 うーん、盤面的には農が下がってきている感じですか。視点(漏れ)系の考察をあまりしないので、正直商や者の指摘がよくわかりません。農が狼なら、SGを作ろうとか、そういう狼的な動きが見えやすそうですが、今のところそれは感じませんね。農が村なら、者>>1104は、商や兵の農疑いに乗った感じで動きとしてはかなり黒いんですが。 |
1120. ならず者 ディーター 19:46
![]() |
![]() |
クララの発言見直し終了。 今日の兵の考察さんきゅ。だけど、今日▼書は譲れない。真ならホント申し訳ない。俺の書偽視って、ほとんど状況だけだからね。 兵がらみでの書の考え、もうちょっと引き出したいけど書@4か。なので、この質問1個に絞るわ。 ★書 4d●先、者より修を優先させた理由を教えてくれ。どう村利につながると思った? 残りのクララの喉はオットーに譲る。 |
1121. ならず者 ディーター 19:46
![]() |
![]() |
クララ見てて、やっぱ一番気になるのは今日の兵黒判定。 書狂だとして、今日▼わかりながら兵に黒出すかな?今日の黒出しは、ほぼ吊りにつながるから狂人には誤爆怖くて黒出しにくいと思う。書狼なら俺が更新後に言った、敢えて黒囲いを相談の上出来るんだけど、狂人が独断でやるとは考えにくい。 じゃ、兵に白決め打てる発言あったか見直してみた。 兵>>1015>>1023の年への方針変更の呼びかけになるんかなぁ? |
1122. ならず者 ディーター 19:47
![]() |
![]() |
ほとんど対話していないアルに聞いてみよう。 ★商 兵>>1015>>1023 商ならどれくらい白取る? 書真なら兵吊りでいいとして、書狼なら旅狂になるんだよなぁ。さすがに旅狂はないと思うんだけどなぁ。 うーん、わからんが書真でいいような気が充満してきている。 |
1124. ならず者 ディーター 19:55
![]() |
![]() |
☆神>>1118 屋の件に関しては、そーだね。屋狼なら屋の発言の基になってるのは赤ログだろーな、って予想。 でも今日屋の発言見てたら、更新前にすでに者評上がってたw屋白の前提崩れたw がっかり、つーのは神や書から出てきても意味ねーじゃん!ってことな。神の言うとおり、神から状況黒出てきても要素にならんよーってことだ。 ちょっと、ジムの感情が見えてよかった。 |
1125. 行商人 アルビン 20:00
![]() |
![]() |
腹黒系商人が呼ばれた気がした。 ☆>>1122 ディタ >>1015は自分が占われるかもよりは、吊り手順のほうに目が移ってるよね。 もしかしたら真占いに占われるかもやべえ、的な思考っぽくはないな。 >>1023も、明日の黒は吊れる余裕あるっていう認識はある。 >>1033ではSGになりえるって自覚してるから、偽黒だされるかもっていう懸念がどっかであったのか?と感じてる。 微妙なズレか? |
1126. パン屋 オットー 20:00
![]() |
![]() |
修>>1091書狼で兵黒出しでとかの可能性は者が言ってたとおりで、あると思う。 灰に隠れた2狼が俺を使って白くなろうとするのも可能性としてはあると思う。でも、灰の中にいる2狼が同じ考えを出して、投票先とかが一緒とか、あからさまに勘ぐられる動きはしないと思ってる。 |
1127. パン屋 オットー 20:11
![]() |
![]() |
>>1126補足。になるのかなぁ。後者は繋がりを疑られるだけで、俺白塗りに便乗するのは作戦として成立しないから、ないんじゃないかと思った。 兵>>1097書真占は80%くらいに見てるかな。 農>>1100印象で真っ白っていってたんだが、GSで実際に順位づけしたら、皆そんなに白くなかった。俺のそれまでの発言白を灰に、灰を黒にぐらいに見てくれるとうれしい。農もそんなに怪しいと思ってないけど、他に黒 |
1128. 行商人 アルビン 20:12
![]() |
![]() |
ついでにディタ向けに1個きいとこ。 ★>>1069下段どう思う? 自分が狼っぽいとこ(神農)吊りたい!→でも吊れそうな位置の服農でもいいや。服ちょいあやしくなってきたし。 この妥協は一体なんぞやw |
1129. シスター フリーデル 20:15
![]() |
![]() |
☆兵>>1097 ☆農>>1100 何か素晴らしい考察に期待しているのかもしれないが、ロクに読み込めていないから目についた所に★を投げて何を考えているのか聞いているだけだぞ? ★書>>▼兵希望なのは言われなくてもだれでもわかる。 それで、第二希望は誰だ? もしかして、それが●希望なのか……。 |
1130. シスター フリーデル 20:16
![]() |
![]() |
商>>1096 夜明け直後のやりとりは一番ボロが出やすい時間に思えるからな。 このあたりの対応が上手い/発言に躊躇が無い場合はスキルが有るように見えるし、ある程度白く見えはするな。 |
1131. 仕立て屋 エルナ 20:22
![]() |
![]() |
農>>1086 うーん、占真狂と感じた理由は分かる。私自身>>817って言ってるし。でもちょっとヤコブに気になる所がある。後述。 あとヨーグルトいただきます。 書>>1087>>1088 前半。屋は私以外白に見てるみたいだし、屋白主張すれば白印象はもらえやすいのかなあと思った。兵>>989は納得してる自分がいるんだけど、そこ以外にシモンがオットー白って思ってる所ないんだよね(服>>1004→ |
1132. 仕立て屋 エルナ 20:22
![]() |
![]() |
兵>>1009)。 兵村なら、屋白と見極めるに十分と判断したってことだと思うんだけど、そんなに自信あるのかなーって言うのが私の感想。 後半了解。クララの中ではシモンに注目いってたんだなーと思った。 追加質問。 ★>>985ラスト「服は狼っぽくない」の思考過程がよく分かんない。 ディーター>>1104>>1105 ☆ヤコブは経験豊富だからこそ、一連の反応が怪しいって解釈でいいのかな? 私の考えだけ |
1133. 仕立て屋 エルナ 20:22
![]() |
![]() |
ど、ヤコブって手順とかまとまった発言はしてるけど、それがイコール戦歴積んでるってはならなかったなあ。2dの>>521とかもアルビンに突っ込まれてたし。灰考察もまとめて出してるけど抜けとかあったし。なのでただ単純に真面目さんなのじゃないかと思ってた。 で、さっきの「ヤコブに気になる所がある」になる。さっき言ったように、ヤコブって手順や灰考察をちゃんと出そうってしてるんだよね。だからこそ、占考察を真狂 |
1134. 仕立て屋 エルナ 20:22
![]() |
![]() |
ってしてる>>1086に違和感持ってる。もっと能力者単体考察が出てきてもいいんじゃないの?って言う疑問。ここだけヤコブらしくない気がする。 ★これ、ディーターはどう思う? 発言落とす前に商>>1128見えた。 「ディタ向けに」ってなってるけどシモンだと思う。 |
1135. ならず者 ディーター 20:23
![]() |
![]() |
商>>1125 白決め打つにはやっぱ要素不足ってことか。 確かに書狂兵狼視点だと、商修黒でない限り、書真狂判明してないんだよね。 年に村利を説いてるようにも見えたんだけど、兵狼でも全然あることだったな。 ごめん、なんか感違いしてたわw ☆商>>1128 兵村でも偽黒出された時点で吊りは覚悟するし、思考開示のひとつじゃないかな?あそこでの発言、ホント難しいと思う。 |
1137. 行商人 アルビン 20:37
![]() |
![]() |
>>1135 ディタ ふむ。 仮決定後の反応で>>1015で、占いに目が言ってないって背景に 自分が占われるとは思ってないor書真視or自分に黒がでない。 この3つのどれかが当てはまるような気がした。 で、>>1033的に、前者と後者が若干否定気味の要素。 >>1069で書真視も否定。 じゃあなんなんだ?となってる。 ただ、僕とシモンだと感じ方違うだけなのかも。 ★シモン ここ言語化してみて。 |
1138. 負傷兵 シモン 20:39
![]() |
![]() |
>>1097屋 書真に至る過程を聞いてるんだZ。オットーの書真はまず老狼視から始まったっと思ってるんだが。で3dで老狼はなくなったわけだ。そのあと特別クララ真だ—って意見はなかったと思うんだが。 >>1129修 素晴らしい考察なんぞ期待してねーよ。ただ考察つーか考えてること出してほしいだけだ。 なんか者と商の会話成り立ってなくね?ここ切れ要素だな。 |
1140. ならず者 ディーター 20:44
![]() |
![]() |
服>>1134 能力者考察出さないってのは、スタイルもあるし、それ以外の意図もあるし、そのへんは理解してるよ。 兵>>1138 うむ、俺もかみ合ってる気がしない。そしてそれはアルビンも気が付いているはずw |
1141. 仕立て屋 エルナ 20:45
![]() |
![]() |
灰考察。 シモン。>>1069「俺吊っちゃうと縄余裕ねーんだよな」「ワンちゃん服が怪しくなった」吊り縄消費への危機感を持っているように見せてる。その割に>>1103を見てもその危機感が薄い。ラストの「農は吊りに~(アルビンに便乗)」とか特に。 シモン視点、昨日の私は怪しさ満載だと思うんだけど。今日の発言は村っぽくない。 ヤコブ。疑問はさっき言った通り。で、ヤコブの灰考察って割と保留っぽいのが多 |
1142. 仕立て屋 エルナ 20:45
![]() |
![]() |
いなあと言う印象。白黒にまで踏み込んだ発言が少ないんだよね。>>1098兵評「悩ましか」>>1099服評「昨夜の感情の揺れは村人故か狼故か」って感じで。 ここは、後から周りに合わせて白黒どちらにでも印象付けることができると取れるので狼要素。 ただ、ヤコブ狼とすると占考察のあっさり感が謎。私は>>1133>>1134のようにヤコブって真面目さんだと思ってる。もし狼なら、もっと能力者についてあーだこー |
1143. 仕立て屋 エルナ 20:46
![]() |
![]() |
だ悩んでるように見せると思うんだよね。なので私は農白なんじゃないかと思ってる。 ディーターの質問に答えるの忘れてた。 ディーター>>1109>>1110 ☆いや別に屋白って見てない。屋に拘ってるのは、オットーの疑い方が納得できなかったから。 ☆昨日兵が怪しいって言ったのは、感情的になった結果なので、その時点では兵の要素取ってない。改めて見直した結果は↑の通り。 |
1144. パン屋 オットー 20:47
![]() |
![]() |
兵>>1138 老狼だと思ってたから、老かまれた直後は動揺したが、結局考えとしては、老狼から老狂に移行しただけかな。 老がかまれた以上完全な真だとは言えないけど、書真だろうと思ってる。まぁ、たぶん、きっと、おそらく、だったらいいな。 |
1145. 負傷兵 シモン 20:48
![]() |
![]() |
>>1137商 ☆まず何ききたいかわからねーが。占いに目がいってないって言われるのはまぁその3つならどれも当てはまらない気がするな。あくまでも1情報でしかないからそこまで気にしてなかっただけだしな。それより縄の方が大事だからな。>>1033は意味合い的に占なわれて黒出されるからSGってわけではなく商屋に比べて白視されてねーから俺のがSGになりえるってことだZ。 |
1146. 行商人 アルビン 20:54
![]() |
![]() |
僕と噛み合う人は変人かつドMだなw(>>793) >>1145下段は了解。 僕の受け取り方がやはりちがってたようだね。 聞き方がへたくそなのはごめん。 クララ偽視+ゾーン占いで自分に偽黒だされるのをどれぐらい考えてたか?ってのを聞きたかった。 |
1147. 負傷兵 シモン 20:54
![]() |
![]() |
>>1139修 思考を隠すのは村に情報を与えない狼の良い例だ。 で隠したいか? >>1141服 俺はず———と農疑ってるんだけどな。 >>1144屋 老狼の考察から老狂にいくような考察とは思わなかったんだがな。まず自分がどう考えて老狼と思ったのか見直してみるべきじゃねーか。 |
1149. 農夫 ヤコブ 21:01
![]() |
![]() |
今日の吊及び書の処遇について。 書偽としたとき、>>942の違和感が拭いきれん。今日の兵黒からの思考もそがん不自然なことは目に付かんし、正直書真でええという気がしてきてる。 なのでぶっちゃけ、手順無視して先に▼兵してもう一日何か情報落とさせてもいいorいやいややぱ手順は守らなん書偽の可能性も捨てきれん以上ロラは完遂せなんという気半々。 この辺他の人の意見も聞きたか。 |
1150. 負傷兵 シモン 21:05
![]() |
![]() |
>>1146商 う~~んそこまで興味自分が占われることに興味持ってなかったからな。それにクララは自信ない狂だってのもあって偽黒はそんなに想定してなかったな。 >>1148修 ダメだって言っても答えるきねーんだろ。くだらない煽りしてーだけならそうすればいいんじゃねって言っとくわ。 |
1151. 神父 ジムゾン 21:07
![]() |
![]() |
シモン見返しました。 私のこれまでの見立ては神>>962。 で、動きも軽いのに、どうして盤面上位に来ないのか、というのが一番の疑問です。 その理由は、誰かも言っていたような気がしますが、兵の発言が表層的だからではないか。つまり、兵が狼であり、本当に狼を探す気が薄いからではないかと思います。 例えば兵>>1097の商評。この村で手順に厚そうなのは、商兵(者)と思います。この商評は、商をきちんと見極 |
1152. 神父 ジムゾン 21:07
![]() |
![]() |
めようとしていない姿勢のあらわれではないか。また、疑い先も2d以降神農で固定していて、私へ探りを入れようという姿勢も薄い。今日の書の兵評、「かき回す感」(>>1092)も「表層的」という私の印象と合致します。さらに、私の状況考察で、これまで、兵の積極的白要素が取れていない。 以上を総合して、兵は狼ではないかというのが私の結論です。 |
1153. 農夫 ヤコブ 21:09
![]() |
![]() |
>>1129修、別に素晴らしか考察とか望んどらん。ぬしの思考ば聞かせてほしい、それだけばい。そうでなかと、こちらもぬしを判断出来んとよ。懸念は理解するが、自分の思考ば開示して「自分は白」という情報を出すのも村の仕事ばい。 >>650自分で「最後にモノをいうのは説得/対話姿勢くる人望」て言いよるやなかか!対話ばしようぜ。そういう集まりばい。 兵も言うとるが、思考隠しは狼の疑いば招くばい? |
1154. ならず者 ディーター 21:10
![]() |
![]() |
修>>1130 ★更新後の発言で実際取れた要素とかってある?これも隠したい? 服>>1143 服>>1004の屋村ぽい、服>>1054の屋狼とするとおかしい、とかはちょい白上げってことか、納得した。 ★服 あとでいいんで、今のGS出しといて 農>>1149 俺も書真かも、書真でいいじゃん!になりつつあるが、書偽での偽黒判定続いたら書の白黒決め打ちと同義となるので、▼書の手順は守ろう! |
1155. パン屋 オットー 21:11
![]() |
![]() |
農>>1149 昨日言ってたとおり▼兵、書延命がいい。 修>>1147お、恐ろしい。でも兵は今狼視されてるし、狼に答える必要はないとかか?まぁ俺は修白視してるし、兵には悪いけど意見変える気もあまりないけど。 |
1156. 仕立て屋 エルナ 21:12
![]() |
![]() |
オットー。私はオットーの指摘に納得できなかったので狼じゃないの?って思ってるわけだけど、私以外みんな白視してる。なので私間違ってるの?って混乱している所。・・・考察になってない。 シモン>>1147 私が言いたいのは、今日のシモンに危機感が薄いことなんで、今までがどーこーとかあまり関係ない。黒判定出されてるのに、農狼で主張止まってる所とか。怪しいって言ってる私の考察ない所とか。 |
1157. 負傷兵 シモン 21:14
![]() |
![]() |
>>1152神 >>1192の意見に賛成?へーなら俺が割り込んで印象落としてるっていうんだ?まぁ服評は割り込んだことによって俺自信の中では下げたが別に服の印象落としたつもりはねーしな。どこで同ってのを具体的に聞きたいZ。 >>1156服 危機感薄いって言われてもなー。流石に吊る余裕あって偽黒もらって自分に縄むかないって考えれないからな。だから灰考察はしてるつもりではあるZ。 |
1158. 行商人 アルビン 21:16
![]() |
![]() |
僕も霊ロラした以上、今日は▼書だと思うけど。 リデルは、ログ読み込むの待ってって言いたいんだろうから、周りからあんま急かすのもなんだと思うけどね。 若干売り言葉に買い言葉してるだろうけど落ち着こうか。 |
1159. シスター フリーデル 21:16
![]() |
![]() |
兵>>1153 その辺はお互い様だな。 農>>1153 ヤコブのベグリ発言から単をはっした。 狼の視点漏れ疑惑は言い掛かりだと判断している。 ★服>>1156 危機感を含めての兵の性格要素とは全くとれない? |
農夫 ヤコブ 21:16
![]() |
![]() |
あーもう、これ護衛悩むな。書真とした場合、パッション▼書からの▲兵で書真の目を下げに来るという予感はするが、ほとんど勘ばい。 一応本日の護衛:負傷兵シモンにセット。 あーもうまじ戦犯な予感。 あとそろそろまじで「いつ狩人COするか」ば考えなん…。 手順詳しい人教えてくれー><。 |
1160. ならず者 ディーター 21:19
![]() |
![]() |
★ALL 逆に考えるか。 もし、書が偽だった場合、 もしあなたが偽黒出されて吊られる状況になったら村負け。偽黒出されて村を説得できる自信があるなら▼兵、ないなら▼書を希望した方がいい。 もう、書信じてる、信じてないの場面じゃないよ。 兵は吊らないといけないから、縄の余裕ないよ。 |
1161. 農夫 ヤコブ 21:23
![]() |
![]() |
直近商>>1158見えた。すまん深呼吸ばしてくる。 者>>1154屋>>1155回答ありがとう、やぱ手順は守らなんよね…。 まとめ不在なんででしゃばるようであればってんが一応 【21:45を目処に希望ば出してほしか】 今日書を残したいという人は、占い希望も一緒にな。 |
1162. 神父 ジムゾン 21:26
![]() |
![]() |
兵>>1157 違う。「かき回す」というのが「表層的」という印象と一致すると言っています。私は、シモンは横槍を入れて印象を上げていることもある(>>790など)から、書(>>1092)の印象落としてすっと引く、という兵評は一面的な見方だと思っています。 要は、持ち上げるにしても印象を落とすにしても、関わり方が表層的ではないか、ということです。 |
1163. 負傷兵 シモン 21:26
![]() |
![]() |
>>1159修 あ、煽ってるって自覚はあったんね。ないのかと思ってたわ。だから敢えて怒りをあらわにしたんだけど心配はないみたいだったな。 神は結局俺狼視だったな。やっぱりなって感じだ。狼はやはり農神かな。農はどうにか吊縄に持っていけそうではあるので神の黒要素あげていくか。というより初日から疑いばらまきしかしてなくて狼にしか見えねーんだがな。結局神が村に見るってのは吊られない位置にいった奴だけ。 |
1164. 農夫 ヤコブ 21:27
![]() |
![]() |
希望提出 【▼書】 正直書真で見えとるが、やぱ手順には逆らえん。決め打ちするだけの決定打は無か。 それに、一度「ロラ」と銘打って妙旅を吊った以上は、ロラ完遂するのが霊2人への礼儀だと思うんよ。まあこれは個人的な考えばってんが。 |
1165. パン屋 オットー 21:31
![]() |
![]() |
>>1160 ①今日▼兵、明日▼書 ②今日▼書、明日▼兵 兵は結局釣るんだったら、一回占いが多く見れる②の方がいいと思うんだが……まぁ、>>1161で提案した農が納得してるから、▼書にする。 でも「偽黒出されて村を説得できる自信があるなら▼兵、ないなら▼書を希望した方がいい」この言い回しはどうだろう。いままで論理的だっただけにちょっと違和感。 |
1166. 負傷兵 シモン 21:32
![]() |
![]() |
>>1162神 表層的?何をもって表層的って言ってるか俺には理解できないんだが?書のかきまわっすってのは俺が評価落として回ってるとか思ってるみたいだから別に理解できるんだが。神の言う表層的って表現はなにを示してるんだ? |
1169. 負傷兵 シモン 21:38
![]() |
![]() |
>>1151神の手順の厚そうなのはっていうが2dで手順解説してるヤコブがいねーのはやっぱ変だよな。ここやっぱラインあるように思うZ。 >>1165屋 >>1160の言い回しってたんに俺のパクリな気がするけどな。つーか俺に縄絶対ってわけではないんだZ。まぁ吊らないって選択肢するのは無理だろうけどな。 |
1170. 仕立て屋 エルナ 21:39
![]() |
![]() |
ディーター>>1154 白:神>者商>農>修兵屋:黒 こんな感じ。 シモン>>1157 >>1069「う~~んだが俺吊っちゃうと縄余裕ねーんだよな」って言ってたから、危機感持ってるように見えたんだよー。 でも「自分に縄向かないって考えれない」か。なんか私が考えてたのと違う感じだったのかなあ。 フリーデル>>1159 ☆性格要素はあまり考えてなかった。ただ、シモンって>>317「状況考察が好き」 |
1172. 神父 ジムゾン 21:41
![]() |
![]() |
希望出し 【▼兵●修】 書は神>>501から真or狂目で見ています。ざっと見返したのですが、神>>1070を越える決め手がなく、真か狂かの区別はまだできていません。 ただ兵が黒かな、と思っているので先に兵を吊りたい。兵村書狂(又は書狼)でもまだPPにはならない。 今のところ、商屋者には白を拾っており、農は微白、服は灰、修は不明なので、占うなら修をお願いしたい。 |
1174. パン屋 オットー 21:45
![]() |
![]() |
修>>1167 今まで場合分けとか、●●が▼▼だったばあい~となるとか、理論的だったのに、今回だけ感情面に訴えてきた感じがして。説得だからそうなったのかもしれないけど、違和感を感じた。まぁ、「者が場を掌握して誘導を行っているように見えるか?」って聞かれたらイエスって答える。 |
農夫 ヤコブ 21:46
![]() |
![]() |
いや待て自分おかしか、書真の場合兵は狼確定なんやけんそもそも噛めんばい。 =兵に襲撃が来たら、逆に書偽確定ばい。 ちょ、ちょっと落ち着こう深呼吸深呼吸すーはーすーはー いかん、護衛先の検討が付かんくなってきた。 落ち着け、「護衛先」で考えるけん分からんくなるっちゃ。 「自分が狼だったらどこを襲撃するか」で考えなん。 あと1時間切っとるー軽く泣きそうばい。 |
1177. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
兵 表層的とか、狼を探している感じがしない、って表現は、黒塗りのときに良く使われるので、兵ならそこに反発するだろうなとは思っていました。 だから、神>>1151>>1152ではできるだけ具体的に要素を挙げたつもりです。 ちなみに私は、農は手順に厚いとは思っていません。 |
1178. シスター フリーデル 21:51
![]() |
![]() |
★服>>1170. 修兵屋が黒側。 私と兵が同じ位置にいるのはどういう理由なんだ? 屋の指摘が納得できないなら●●は●●なので●●だとは納得できないと返した方が説得力があるし、傍目から見て納得できるぞ。 屋>>1174. 誤読していた。それを汲んで返答してくれた事に感謝。 |
1179. パン屋 オットー 21:52
![]() |
![]() |
>>1168や>>1172を受けて、自分の意見でいく。人でも、狼でも、灰でも、玄人も素人も、誰もが同じ1表を持ってるんだもんな。 仮決定【▼兵●者】 理論的に分かりやすい意見とか提案で確実にその方がいいと思えれば変わる。 |
神父 ジムゾン 21:53
![]() |
![]() |
いや、極端な話、縄増えても良いと思ってる。 商以外は私を吊れないと思う。 むしろ、どうして私が噛まれないのか、という状況になるのが怖い。 あとは、明日狩人COの流れになったとして、狩人が誰も出ないという状況がリスク。 でもトータルで考えて、襲撃無しがいいかな。 |
負傷兵 シモン 21:56
![]() |
![]() |
いやその考えは危険だと思う。だからこそ襲撃はしてるべきだって思う。吊られない位置にいるのは商屋ぐらいだと思う。今の段階噛まれないからおかしいってのは言われないと思うんだが。 |
1181. ならず者 ディーター 21:59
![]() |
![]() |
【▼書】 >屋、修 ま、確かに説得に行った感はあるw 今日は村全体で書真決め打ちしない限り、▼書にしないといけない日だと思う。 書が真でも偽でも、占われた人に注目が集まるだけ。今日のシモンみたいに。 書が真でも偽でも、占われた人が村なら村利にならない、ということ。狼が他の村と一緒に、占われた人を怪しい、いや怪しくないって言って隠れることができるからな。 |
1182. 負傷兵 シモン 21:59
![]() |
![]() |
>>1180修 それってまさに神の白要素がなくなっちゃう要素だよな。確か神って状況をしっかりとらえてそれでいて考察が進んでるって評価だったよな。神白視してる人はこの辺どう思ってるんだろうな。 >>1177神 説明になってないよな。どこら辺が具体的? |
1183. 司書 クララ 22:00
![]() |
![]() |
ただいま!予定より帰りが遅くなってしまいました;; 喉も足りないし★返しを優先に。 【仮決定了解】 私がいうのもなんだけど、私手順屋なもんで、決め打ちできないのであれば吊るべきです。そりゃあと1回くらい占いたいのが本音だけど、仮に最終日に私が噛まれずに残されて、「やっぱ狼だったんじゃないの?」といわれSGにされるのは駄目です。村負けます。 服>>1132 ☆屋白を前提とした話になっちゃうんだ |
1184. 司書 クララ 22:00
![]() |
![]() |
けど、狼が屋に吊り縄を使わせたければ「盤面整理」という都合のいい言葉を使うだけでいい。わざわざ危険を冒して黒塗りする必要はない。だから非狼ではないか?という理論。 でも「盤面整理」のために吊りと言うから狼、という考えはない。私も終盤にそなえての必要な吊り縄、という考え持っているから。 修>>1129 ☆第二希望は占い希望。 ●希望は遺言でいえばいいのかな?投票もしておく。 者>>1120 ☆ |
1185. 司書 クララ 22:00
![]() |
![]() |
修は発言そのものが少なく、また相手に理解してもらおうという噛み砕いた思考開示がないスタイル(例>>1148)だから、占うのが一番いいと思った。(吊ってもいいとまで思っていた) 者へのちょっとした違和感とは比べ物にならないほど疑っていた。 あーあ@1になっちゃった。村の皆の健闘を祈り、本決定を待ちます。 オットーさん、ここで言うことじゃないけど、借金なんて返さなくていいわよ。頑張って!@1 |
1186. 仕立て屋 エルナ 22:01
![]() |
![]() |
修>>1178 ☆昨日の発言が少なすぎるので黒位置に置いてる。発言内容はまだ見れてない。 「●●は●●なので●●だとは納得できないと~」昨日散々言ったんで見て。思考開示してない、ってオットーが指摘してる箇所は、実際は考え方の違いを指摘してるだけなので的外れ。これが私の主張。 これ以上言うと体調悪化しそうなんで、私からはこの話題にもう触れません。私の説明の仕方が悪いと言うことで理解しておきます。 |
1187. シスター フリーデル 22:05
![]() |
![]() |
服>>1186 了解。そのあたりのセンシティブさは詩人らしいエルナだと理解しておく。 ストレス反応で発熱や息苦しさが出た場合は、外気にあたりながら腹式呼吸やエルナが行っていた散歩がお勧め。 |
1188. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
\|書農神商屋者|服兵修 ▼|兵書兵書兵書| ▽|______| 参考までにまとめとく。抜けあったら指摘よろしく。 あと、オットー>>1179は仮決定じゃなく、オットーの希望出しだと思うので誤読注意。 希望まだの人は意思表示を。 シモンはまあ▼書だと思うがw |
1189. 仕立て屋 エルナ 22:15
![]() |
![]() |
遅くなったけど希望出し。【▼書】 クララ>>1183>>1184 私は2dで、「盤面整理なら▼樵より▼屋じゃないかなー」って言ってる。でも3d以降の私は屋黒を主張してる。この流れが非狼って解釈でいいのかなあ。 正直そこで非狼取るのー?って感じ。できるだけ吊り縄を確保しておきたい狼かもよ私?(もちろん狼じゃないけど) 【本決定には対応します】更新前に休むかもしれない。 |
1192. 行商人 アルビン 22:23
![]() |
![]() |
\|書農神商屋者|服修兵 ▼|兵書兵書兵書|書兵 ▽|______| シモンが▼書であるだろうと考えて 【仮決定:▼書】 30分まで変更受付。 なかったらそのまま本決定。 多数決だが僕がまとめていいのか?w |
1193. 農夫 ヤコブ 22:23
![]() |
![]() |
ごめん戻った!思うたより時間の経ってしもうてごめんなさい。 服>>1189 横から口挟んで悪い、狼やったら「吊縄は減れば減るほどいい」に決まっとる。 狼全滅させにゃならん村とは違うて、1匹生き延びればそれでOKなんやけんな。 ぱぱっと出た言葉やろうけどちょと気になったんで。体調大丈夫か?お大事にな。 屋>>1179仮決定てw箱から見て!?なったわw |
司書 クララ 22:25
![]() |
![]() |
シモンさん、ご主人様だったらごめんなさい。 狂人はじめてだったので、何が何だかでここまで来てしまいました。 真占い師抜けたということで、勘弁してもらって あとは墓下でご主人様たちの健闘を祈ります。 |
1194. シスター フリーデル 22:26
![]() |
![]() |
>>1191>>1192 ここで「▼俺」と、いいだしたらどうしようかと思ったがそうなるよな……。 【▼書】に変更する。 \|書農神商屋者|服修兵 ▼|兵書兵書兵書|書書書 ▽|______| |
1202. 司書 クララ 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
【遺言】 神が怪しい。 理由は、年樵を能力処理に差し向けた疑惑。兵との切れはスキルがあれば演出できる範囲。今日の強い兵疑いはライン切疑惑。▼書という手順無視も違和感。兵の焦りのなさからLWは強い所にいそう。修占い結果忘れは神らしくない。 LWあてたかったなぁ~という思いを残るみんなに託して、お先に逝ってます~。 ~オットーさんと私~が 途中からできなかったのも心残り。END。 |