プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村長 ヴァルター は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
木こり トーマス は 村娘 パメラ に投票した。
農夫 ヤコブ は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
行商人 アルビン は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ、11票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、行商人 アルビン を占った。
少女 リーザ は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、木こり トーマス、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、司書 クララ、少年 ペーター、少女 リーザ、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 9 名。
888. 少年 ペーター 07:04
![]() |
![]() |
パメラさん、あなたは人狼ですか? パメラ「何言ってるの?そんなわけないじゃない。まあ確かに肉食系ではあるかもしれないけど…」 肉食系?なにそれどういう意味? パメラ「ペーター君にはまだ早かったかしら?」 【パメラさんは人間でした】 |
891. 村長 ヴァルター 07:11
![]() |
![]() |
【判定確認】ジム・パメラお疲れ様 パメラはまぁあの感情はそうだよなってところか アルビン判定に関しては一応確認だけどオットー判定騙りはしてないよね? あと夜のヨアの一部の返答 自分を手順弱いや強いや謎のあげさげしてるけど どっちかていうと普通、考えてやっと正しい手順を出せる |
892. 行商人 アルビン 07:12
![]() |
![]() |
このままだとサックリ村滅ぶでやんすね…ちょいと昨日のlog見直してくるでやんす。 それと、ちょいと今仕事から帰ってきた所でヤンス。先に仮眠優先するかもしれねえでヤンス。村の大事な場面でヘタレて済まねえでヤンス |
893. 少年 ペーター 07:13
![]() |
![]() |
【諸々確認】パメラさん、ジムゾンさんお疲れ様でした。 旅羊屋|年|書樵妙商|青農長_娘神老 狼真狂|霊|白灰灰灰|灰灰灰_白白白 狼狂真|霊|灰白白黒|灰灰灰_白白白 9>7>5>4>ep 残り4縄2狼 屋羊どちらが真でも商狼の可能性はあるね。 【仮1:30/本6:00】【自由占い】【屋→年】 |
894. 司書 クララ 07:14
![]() |
![]() |
【結果見ました】 パメラさん人間か……疑ってごめんなさい。お二人ともお疲れ様でした。 アルビンさん視点羊真ですね。主張お願いします。 ただ現時点では▼商です。私の中では納得の結果なので。 書>>882続き。 長>>819で自分でやらなかったのはどうして?とも聞きながら長>>859で提案が印象悪いはなんか不思議。 |
895. 村長 ヴァルター 07:15
![]() |
![]() |
☆書>>875正直いうと 白位置において、噛まれればいいや思ってました。噛まれなかったら後半にのこった人で考えればいいんじゃね的な ただ、現状白飽和なので、この考えは一旦廃棄しないとだめですね。それでも4日ま精読して白位置です >>882精読してて娘のへこみ具合みて 怒りが再燃しました、非常に無様な様子を失礼 |
896. パン屋 オットー 07:16
![]() |
![]() |
パメラ、色々プレッシャーかけてすまなかったな。 ジムゾンの働きは素晴らしかった。本当にありがとう。 まあアルビンは俺狂人を主張するしかないからな。しかし、ここでの狩狙い襲撃の妥当性が分からないアルビンではあるまい。>>886は非狼アピにしては雑だね。 【これは判定騙りではない】 また少し休む。商の要素は昨日も上げたが、今日がほぼ最後の山場か。残りの1W探しも含め、な。 |
897. 行商人 アルビン 07:22
![]() |
![]() |
>>893年 そうでやんすね。でも同時に樵妙も灰に逆戻りでヤンス。 というか、旅の白出し先の樵は完璧な白囲いだったんじゃねえでやんすか、という絶望感。 潜伏狂たる屋も、御主人様生贄にして灰狼たる樵を確白位置に押し上げたんでやんしょかね? ちょいとここ考えてくるでヤンス、ゲヒヒ |
神父 ジムゾン 07:31
![]() |
![]() |
パメラさん、今はゆっくり休んでください。墓下で話してくれたら嬉しいです。つ[アイリスの花束] 昨日灰に埋め損ねた考察で「墓下行きたい」書いてたらフラグになりました… 今日は商vs屋ですね。>>897商思考回ってるなぁ。本気出したアルビンとオットーの対決応援してます。どちらも頑張れー 墓下のカタリナのテンションが面白い… |
898. 少女 リーザ 07:37
![]() |
![]() |
【襲撃&判定を確認したの。】 パメちゃんごめんなさいなの。ジムさんもお疲れ様なの。今日はちゃんと考えなおすの。 ★>>889アルさん 流石におかしいは何がおかしいのか聞きたいの。 |
村長 ヴァルター 07:38
![]() |
![]() |
リハビリ一戦目の反省的 狂のわかりやすいサインを見逃した>>290 朝いたのに書占った。また村人と発言 ここでやるべきは補完占い希望 ここまで狂はいい仕事してたな 3日目の襲撃の会議のログ読み違い 眠いからとはいえ、だめだな 商とカタリナが強かっただけに勝てる勝負だったおもうが 足ひっぱちまったな |
899. 行商人 アルビン 07:53
![]() |
![]() |
>>898妙 ☆何を言っているかわからねーと思うが…真だと思っていた屋は実は狂人であって…あれは断じて超スピードとか催眠術といったチャチなもんじゃねー。要約するとアッシから今この瞬間分かった事、それは屋は狂人だァアーー!! とまあ、JOJO風に言ってみたでヤンス。ネタ絡めないと今のプレッシャーに押しつぶされそうでやんすね |
900. 農夫 ヤコブ 08:26
![]() |
![]() |
おはようございます。 そろそろ寝坊が許されざる域に達しつつある農夫です…。 【判定・襲撃確認しました】 ふえぇ…パメラさんは疑ってすみませんでした…。 神父さんもお疲れ様です。わかめお供えしとくので食べるなり被るなり。 白狙いかと思いきや商黒判定ですか。今日は▼商ですかね。 商村なら、>>887のどこが「流石に」おかしいのかなぁ、と思いました。 自分に偽黒が出てる状況は普通におかしいような。 |
神父 ジムゾン 08:26
![]() |
![]() |
アルビンの色関係なくこの逆風は辛いですね… ←昨日原因作った人 強めに応援しよう頑張れアルビン可愛い(塗り 私今日地上にいたら屋狂再考してました。一周回って。 旅吊りガチで真乗っ取り狂あるんですかね。そうなら最終日までどういうプラン考えてるんだろう。旅黒見えてなければ屋狼の方がまだ納得できます…旅屋狼?羊さん抜く前に出てくるかな。うーん |
神父 ジムゾン 08:32
![]() |
![]() |
>>900新・キリ番に愛される農 わかめありがとうございます。もちろん食べますよええもちろん(もぐもぐ ふえぇがいつも可愛い感じ。 >>889商「流石に」は>>887屋「流石に黒」の返しじゃないかなぁと ▲神の理由を考えてみたり… 1.狩人狙い 2.屋白狙いでGJ避けかつ灰狭めず 3.意見食い 3.は商狼なら露骨すぎる感。襲撃はもう一人が決めてたとしても。1+2ですかね。私客観的に狩見えてたかな |
901. 司書 クララ 08:40
![]() |
![]() |
屋狂なら商黒とかよく怖くなかったなと思います。 あと商>>897は色んな意味でスーパー狂人すぎるだろうと……まあここは考察を待ちますが。 長>>895 噛まれろ了解です。意図的狂襲撃はないと思ってる→わかりやすい状況白要素→1dで白要素も取ってたし放置、みたいな感じかな。 人柱案については>>819時点で言わなかったのは何故ですか? あと>>819は長期でも状況次第では人柱がなくもない |
902. 農夫 ヤコブ 08:40
![]() |
![]() |
ん、>>900(キリ番!)はちょっと表現が分かりづらかったかったですね。 「自分に偽黒が出てる状況」→「真決め打ちレベルだった占い師が自分に黒判定を言い渡している状況」と読み替えてもらえれば。 「流石に」という言葉に含まれる若干の譲歩のニュアンスが、商村と仮定するとよく分からないなーという感じです。 お仕事本当にお疲れさまです。 |
903. 司書 クララ 08:41
![]() |
![]() |
(完全否定でもない)ように私は見えましたが……間違ってます? 現状白飽和なんですか? ちょっと驚きました。 昨日白狙いの商娘ともに黒要素あり、第一希望の商が3dで深い白黒の考察材料がなく(3dでは色が取れない?)娘以外の誰がもう一人の狼と見てるのか非常にわかりにくいとあったので、むしろ黒飽和とも思ったんですが…… ではまた後で。 [土鍋になみなみと張ったプリンを墓下へ供えて去っていった] |
904. 農夫 ヤコブ 09:03
![]() |
![]() |
ああ、屋狂なら商黒出し怖そうはおれも同意ですね。 ここで商黒出しする意図も良く分からず。偽黒で縄消費させたいなら、白狙いで占ったら狼でしたミャハ☆とかも屋の信用ならある程度通用すると思いますし、誤爆怖くなかったのかなと。 序盤の潜伏も併せて狂なら50M級狂人という印象は拭えないです。 アルビンさんの考察にも期待しますが、現状ではやっぱり屋真・商狼がしっくりくるかなと思いますね。 |
神父 ジムゾン 09:38
![]() |
![]() |
墓下が私の広大な独り言場と化している…贅沢な広さですいいのかなドキドキ 商狼の意見食いなら▲妙の方が露骨でしたね。私は可能性投げっぱなしジャーマンだから商には中庸に見えたのかな。この辺客観的にどうなんだろう。 屋真なら農長青にLWなので長かなぁ。長白拾ってた神食いはつまりそういうことかなとか |
905. 村長 ヴァルター 09:46
![]() |
![]() |
☆書>>901★つけてー ていうか、これ返事いる?割と修三で赤面でスルーしたい・・・ 1に私は長期での人柱は好きでないです 理由としては一週間お互い頑張ってるのに誰か吊られろよはなんだかなぁ・・ 2にそれは私の考えで違反行為ではない(よな?)あの時点>>859の件は>>819で言うか迷いました。ただ要素ではないのでグッと押さえ>>819だけに留めました 3つめ、あれは「嫌味」と「探り」です 人 |
906. 村長 ヴァルター 09:46
![]() |
![]() |
柱ぁ?そういうこというか。 ならあんたが吊られな 村で屋を信じてるなら出来るよな? 4つめ、読み込んでのパメラの落ち込みによる修三化 これ言う必要あったかな・・ なるべくスルーしてほしかったかも 白飽和って言葉使い方違うっけ? 白判定(ほぼ確定)多いと そういわない?俺そういう意味でした |
907. 村長 ヴァルター 09:53
![]() |
![]() |
だって、人柱する宣言って自吊宣言ですよね 書に聞き返していいですか 愚問ですが、自吊宣言した人をとめないで おーやれやれーはよやれ言います? まずいいませんよね・・・?なんじゃそりゃって印象ダウンとかはいうかもですが 違うのか・・・orz |
908. 木こり トーマス 10:02
![]() |
![]() |
長>>903 スマンが横からだけど、村長、少し冷静になってくれるとありがたい。気持ちはわかるが少し抑えて、気分を切り替えてくれるとうれしい。 クララも村長にとってはセンシティブなことと思われるので、できればこの辺はスルーしてくれるとありがたい。 |
神父 ジムゾン 10:02
![]() |
![]() |
>>896屋 いえいえどうも。そう言ってもらえて光栄ですよ。 屋真なら潜伏までしてもらったのに白引かせてしまったので、何か貢献できればなぁと思ってました。 もう一周回って屋真と思ってますけどね。何色でも応援してます。あともう少し。頑張って下さい。 |
村娘 パメラ 10:04
![]() |
![]() |
いっけなーい!! 遅刻、遅刻、ちこく~! って、くわえるパンがない?! あ、墓下に… えーっと、土下座orz 完全にネオチーに負けてました ごめんなさい!! ちょっとコワイけど、昨夜のログ見てきます… ん?なんで、神が墓下にいるんだろう…?? |
羊飼い カタリナ 10:12
![]() |
![]() |
神、娘、お疲れ様でした。 やっと私にも遅ればせながらGWが来たと思ってウキウキしていた私のテンションを一気に下げてしまった娘には1ランチ奢ってもらいたいです。なんでニンゲンなんですか。 そして神襲撃が謎過ぎる…。神に狩人要素は全くなかった気がしましたが…。 |
910. 木こり トーマス 10:20
![]() |
![]() |
ちびっと、考察挟んでみよう。 屋狂の場合。「潜伏占という奇策を仕込んでくるのならやりそう」と、若干思わないでもなかったりしたりなんかする自分がいる。 ただ、その場合でも、直近書>>901、農>>904が説得力を持つ。商に黒出しして本当に黒当てて、しょんぼりというリスクは極めて高い。 自由占いだから、それこそ自分で選べるし4dは白狙い占の流れも出来ていたはず。うむ。 |
羊飼い カタリナ 10:25
![]() |
![]() |
商狼で神襲撃しますかねぇ。 屋の神への白で、神の白要素がスーパーアップしたとは思えませんし。愛の真占い師:カタリナちゃん視点で神は灰ですよ。今日屋を占ロラで吊るために、屋吊りに反対しそうな神襲撃という感じでしょうか?つまり昨日の時点で狼視点でも屋真で固定したということですね。 うわーん。 |
羊飼い カタリナ 10:40
![]() |
![]() |
まぁ今日の商吊りは不可避でしょうね。 狩人:木(妄想)>>910商は白い気がするんですけどね。狂人占い師は●と自吊りで2縄消費するのが仕事ですから、黒出しは違和感ないですよ。霊生きている今だからこそ、白出し路線はないんじゃないですかねぇ。白出し路線は狼の取る戦略ですよ。 |
青年 ヨアヒム 10:48
![]() |
![]() |
やばい…投函忘れてた…後だしはすきじゃないけど残るのは灰勢だと思っていたので農に投函するつもりでした…後だしゴメンっ! ヨアヒム教(5/9)→6/7→7/5 パメラ(生存 ヴァルター(生存 クララ(生存 ヤコブ(生存 よし、いける |
911. 青年 ヨアヒム 11:32
![]() |
![]() |
【▼商確認 娘白確認】 おはヨアヒムー。 パメは墓で肩の荷おろしなー。ジムは…ヅラとりな 商>>899 それはJOJO風ではなくポルナレフ風だッ! 商黒か、まぁそこしか無いよね。 あと狼の勝ち筋としては"屋狂視させる""屋を食って書を吊る"になるわけか "流石に"という表現にツッコみ入ってるけどこれ>>887につられてるだけじゃね? |
912. 司書 クララ 11:34
![]() |
![]() |
長>>905>>906>>907 人柱案に関してはわかりました。これ以上は止めておきます、失礼しました。ちなみに私は自吊宣言はそう囃し立てはしませんが、よほどその人を白見ていて状況的に吊ると負け(にかなり近づく)で無い限り止めもしません。 村長の白飽和は判定なんですね。私は思考面で捉えてました。 狼目線で白飽和(襲撃候補多い)だから▲書はない、ですね。 繋がりました、ありがとうございます。 |
913. 農夫 ヤコブ 11:46
![]() |
![]() |
あー…人柱に関して物議を醸してしまったようで申し訳ないです。 ぺったんに案としてとりあえず投げた感じだったのですが。 おれは村勝てる状況なら人柱になることは厭いませんし、それを誰かに強制するつもりもないですとだけ。 色々透ける気がするのでこの話はこれ位にさせていただけると。 青>>911 「流石に」の応酬ですか。その発想はなかったです。 直後にも「流石に」とあったので要素としては微妙ですかね。 |
神父 ジムゾン 12:10
![]() |
![]() |
>>パメラさん ええ、私も知りたいです… お疲れ様でした。墓下でゆっくりしましょう つ[ふわふわ食パン] >>カwタwリwナwさんww 墓下で死なないで下さいwまだ長狼予想と樵狩人予想が残ってますよ! 自分で言うのもですが、神襲撃がわからんのですよ… (うっとおしいからとかだったらどうしよう… |
青年 ヨアヒム 12:25
![]() |
![]() |
ヴァルター >>739でボクの発言を神への白化粧と評してるけどさ >>238「白取り思考トレース型、割と精度はいいとおもってます」→>>553「灰見渡すのはある程度占いや霊判定で情報でないと精度がクソ」はまんま農への白化粧じゃん あとここ、「キレを探すのは初耳、ラインを探す」とは言ってないじゃん 「キレを探す"という考え"は初耳、ラインを探す(探すラインはキレともつながりとも言ってない)」 |
青年 ヨアヒム 12:25
![]() |
![]() |
これが正解。 なんか都合のいい部分だけ抜き出してないか?思考トレースするならもっとしっかり読み込んで欲しい。甘い と、昨日ここまで書いたけど荒れそうだから使わないでおこう ヴァルター狼だろうから、言ってもムダだしね |
914. 村長 ヴァルター 12:29
![]() |
![]() |
喉の関係もあるし、最後で いや農にも神にも村の皆にも気を使わせ申し訳ない 書が聞きたがってるんで(3回くらいきいた?っけ) そのとき思った事をそのまま書きなぐってしまった感 何が気になったかわからんのだけど、ある程度の疑念だったら空気悪くなるだろうしスルーする予定だった ここまで、書いたし。★ごめん書実際何がひっかかったの? |
915. 村長 ヴァルター 12:42
![]() |
![]() |
ごめん直近気になったけど ★青>>911、なんで勝ち筋書吊なの? ▲屋までは同意、その後は灰の青・農・長じゃない? 灰の青より片白の書狙う何か理由ある? 農は青がふんわりふんわりいうけど 昨日の夜の動きとかそうみえないし ちょくちょくひっかかるんだよな |
917. 村長 ヴァルター 13:41
![]() |
![]() |
うぇーい・・・商狼とし ・商と書、今日時点、ほぼ絡みなしで ライン考察不可能。それは気になる点 書のスタイルが一人に踏み込むタイプなんで要素として判断がむずかしい ・商と青>>100>>358>>361>>579>>587>>691ここまで商と青は割と絡んでる どっちかていうと青が商を頼りにしてるね 両狼ないかなおもったけど こっから>>788>>812 たぶん農を商より白とってるからだとおもう |
918. 村長 ヴァルター 13:42
![]() |
![]() |
気になるのは農と商って割と近い評価だったけど商が急におちたのは、ちょっちまだ違和感は残るな。★なんかこう、これだ!みたいな要素ありました? ・商と農 >>175>>188>>464>>575>>578 触り方が自然ではあるな 狼同士ならギクシャクしそうなもんだが 割と農と商のラインみると印象いいな |
919. 木こり トーマス 13:56
![]() |
![]() |
☆長>>918 「これだ!」というより屋>>773の指摘通り、「黒探しのパワーが弱い」(俺も>>784で同意)感じがあったね。 ただし、4dまで俺は「状況>推理」タイプと考えて、白めに見てきた。4dの時点でもGSでやや落として農と同一ポジションにしてる(樵>>878)。 |
920. 村長 ヴァルター 14:05
![]() |
![]() |
とりあえず灰の単体見直して落とそう思ったけど ログ全部みなおすのは肩こるわー ああ、トーマス気遣いありがとね 黒探しのパワーつか発言自体減ってるね 自分はリア事情は考慮してしまうんで、そこはみないようにしてあげたな。 それでヨアが黒として落としたらなら まぁ別に違和感はないな、サンクス それであってるならヨアは>>918の返答いらないです 返答なし、同意とみなしておきます |
921. 青年 ヨアヒム 14:46
![]() |
![]() |
うわぁ>>865の娘評アンカ間違えすぎぃ >>722→>>724 >>724→>>726 に脳内変換オナシャス… 修三化ってなんだ?ニュアンス汲み取ると松岡修造ネタ? 今日はネタ日か!いいですね! 長☆商の黒視への思考推移はなぜ?って質問でいいよね 基本状況考察からだよ。 4d 商>>754に自分は"?"だったんだけど、農>>796「黒占い+狩り抜きが狼の勝ち筋」ってので商狼説が浮上したね |
922. 青年 ヨアヒム 14:47
![]() |
![]() |
1.2dは村のリード役として、3dも屋真の地盤固め 私的に商は"正しい道筋"を示してくれてるポジションだったんだけど 4dだけ狼の勝ち筋を示してるんだよね 翌日の占い結果の"色"を気にした発言にしては商らしくない で、4dだけで言うと農商は真逆の立ち位置に居る >>812の通り 農>商 にこの時点でなってる あとは自分村で娘に非狼とって長狼と予想すりゃ消去法で商しかいないじゃん |
923. 青年 ヨアヒム 15:36
![]() |
![]() |
ん、娘"非狼"とはまでは言ってないや 今日の結果と合わせて盛ったわ。訂正→娘"非狼感"で ついでにフォローすると4dの娘はすげー共感とってた。狩りCO灰狭めとか自占い宣言とか非狩り先走っちゃうとことか ちょっと前の自分見てるみたいで(笑) 戦術系はまだ弱いけど興味深々って感じ あぁ後、商が3d4dでペースダウンしたのはリア事情と宣言があるからあまり要素として考慮してないよ っと離脱! |
神父 ジムゾン 15:54
![]() |
![]() |
>>911青何を取れと?(ニッコリ)パメラさんと較べて私への愛が少ないですー(ぷんすこ >>922青 屋真なら農長青商に2狼。最終日並みの灰の狭さなんですよね。自分以外に一人村決め打てばOK。で4縄ですから、青視点では自分残りの最終日が来れば屋狂、2狼いればPPですね。んーー。 羊>>5d10:25 愛の真占い師から、神黒じゃなくて灰と言ってくださって嬉しいですよ>>383は微黒でしたね。(羊偽 |
神父 ジムゾン 15:56
![]() |
![]() |
視してたとかそんな(目そらし 3d4dと皆が私を屋白放置してたので、私も昨日は仲介とか確白的な動きしかしてないです。私自身のシャイニングでは全然無いです 村はもう占ロラしないだろうなぁ…まぁ屋はガチで旅ご主人吊ってますから、狼的には真でも狂でも屋に殺意充分じゃないでしょうか カタリナさんのために屋狂のシナリオを無理矢理考えてみる… 樵か妙が狼なら、屋狂ばれてるから連携して動くのはそう難しくないで |
神父 ジムゾン 15:58
![]() |
![]() |
すね。屋狂が樵神妙と狼ありそうなとこに次々白出す。商黒は流れに乗った。▲神は狼が屋白位置に入ってますよのサイン。 無理はある!思いつきの妄想を垂れ流す墓下クオリティ… 老>>5d12:54 お久しぶりです!白拾えなくて申し訳なかったです。お元気そうで何よりです(*´ω`) 娘>>5d13:17 え…ぱめらさん、まさか…;; だとしたら>>835は…娘さんそいつぁいけねぇと思うでやんすよ… |
村長 ヴァルター 16:01
![]() |
![]() |
▼商▲年→長・木・農・青・書・妙・屋 (最悪()2w生存) 占いは恐らく長か青、青ならBEST 最悪▼長▲木→農・青・書・妙・屋(最悪2w狂<自殺票>)PP成立論(村負)、何故屋はいまだにいきてるのかでゆさぶって屋を吊らせる 屋を信じるか、疑心暗鬼が勝つか 非常にオナニーなので、だめならいってくれ |
村長 ヴァルター 16:03
![]() |
![]() |
屋が奇策狂とゆさぶるの成功すれば 全て灰に戻せる、及びどこかで屋狂が判明したという事で 疑惑を集めれる。ただしセオリーと違い難易度が高い リハビリ中の俺には無理かもしれん・・・ |
木こり トーマス 16:30
![]() |
![]() |
今日のジムゾン襲撃の理由が推測できた。 「4dに狩人COがなかったため、灰には狩はいない」 「白は樵妙神」 「樵は仮決定・本決定時にいないため、吊り回避COができない」 「神と妙を比較すると神の方が狩の印象がある」 ってところか。うーむ、本当にそうだったらまずったな。真狩の盾としての天然狩人失敗だ。 |
神父 ジムゾン 17:14
![]() |
![]() |
>>15:58神セルフ い、いや…村の狩ブラフとかそういうことでしょうかパメラさん…(混乱神父)墓下COはお任せします…私はありなしどちらでも派です >>924長 ヨアヒムはいつでも全力青年ですよ。一周回って青狼かもと思っている神父です。もう私白飽和してますので色関係なくみんな応援しよう(投げた… >>923青 パメラさんに「すげー共感とってた」ですか!へえぇ…後で詳しく聞いてみたいですね |
925. パン屋 オットー 17:58
![]() |
![]() |
今日はリア事情で俺のコアは0時以降になるから、現時点で思ってることだけ落としておく。 今日の▼商は、俺は村を信用している。そして霊判定黒が出るのも知っている。 明日以降俺真での吊順が通り、長農青の3人を吊ってくれればもうこの村の負けはない。書黒は3dの噛みでほぼ100%否定されている。 なら、村に残る負け筋は何か。 それは今日の噛みで▲俺が通り、残った村が俺真を決め打てなくなることなんだ。 |
926. パン屋 オットー 17:58
![]() |
![]() |
この村のLWは普通の主張では勝ち筋がもう無いのだから、 ①俺狂人が2d遺言まで潜伏を選び ②占COした後、狼占の旅を全力で吊に掛け ③樵妙のどちらかで狼を囲い ④商に黒誤爆をかまし ⑤一方LWは、狂人俺を噛んで樵か妙を漂白した。 こういう無茶な主張をあと1,2日経ったらしてくる可能性がかなり高い。それで樵や妙に吊縄が回ることがLWのほぼ唯一の勝ち筋だからな。 |
927. パン屋 オットー 18:00
![]() |
![]() |
だから、村のやっておくことは、今日噛まれることを見越してLWがしてくる(であろう)この主張をあらかじめ検討しておくことだと思う。 ★俺真で見ることについて疑問が残っている人は、何でもいいから聞くなりして、今日のうちに疑問点を出来る限り話し合ってほしい。 今日村がするべきことというのは商の白黒要素を話し合うよりむしろ、明日俺が居なくなることを見越し村に残された弱点を先回りして潰しておくことだ。 |
928. パン屋 オットー 18:00
![]() |
![]() |
そして、樵と妙は、自分の位置が決して安泰なものではないことを意識して、自分のやるべき仕事を考えてほしい。 言うまでもない事とは思うのだが、今日で居なくなる可能性を見越した俺が言いたいことは、これだ。 もし明日ペーターの方が噛まれても、LWとの一騎打ちをする心の準備は出来ている。それは村にお願いすることではなく、俺が一人で準備することだ。 離脱** |
神父 ジムゾン 18:17
![]() |
![]() |
オットー…かっこいい…///(きゅん(乙女系神父 神>>15:56>>15:58の屋狂妄想はすでに検討済みで、先手打ちに来ましたね。 …これはアルビン辛いな…。なでもふしてあげたい。 明日来たら、全力でお出迎えしましょう。 […は墓下の飾り付けを始めた] |
929. パン屋 オットー 18:28
![]() |
![]() |
もう一撃 商の白黒を各自が判断することも無論大切な仕事だ。明日ペタの方が噛まれた時に混乱しないための準備として、な。 現時点では俺のGSは書>>農≧青>長。LW考察の精査は晩に回す。 |
930. 少女 リーザ 18:36
![]() |
![]() |
☆オトさん>>928 了解なの。りーはりーの推理を素直に喋るの。 アルさん☆>>899 回答ありがとうなの。りーは黒狙いするのはおかしいでしょという意味なのかなと思ってきいたの。 皆は「流石に」というところに引っかかっているみたいなんだけど、アルさん視点で偽占いから黒を出されて「おかしいでやんしょ」もニュアンスとしておかしいの。 オトさん★>>白狙いでなく黒狙いをした理由を教えてほしいの。 |
神父 ジムゾン 18:45
![]() |
![]() |
>>13:21パメラさん いえ、こちらこそあなたの白拾えず、リズとの仲介もできず、申し訳なかったです…ほんとにお疲れさまでした。>>746も改めてすみませんでした。失礼な発言でした。 今見直すと>>724>>726も、リズに突っ込まれた>>243と同じで、つながりを意識せずにその場で思ったこと発言されてますね。なるほどヨアヒムと似てる。>>342青に共感取ってますね。青娘フリーダム陣営ですね。 |
931. 木こり トーマス 19:14
![]() |
![]() |
妙>>930 横からだけど、屋>>804で「白引きで詰み狙い方針(ただし、自身は黒を引きたい)」と考えていたけれど、屋>>885で「書はほぼ白なので、白吊黒占でも現実的には問題無い。自分も黒を引きたい気持ちがある」と言っているよ。 占い師はやはり黒を引いてみたいもの。白黒どちら狙うか考えたけど、状況的に許容範囲なので黒狙いで行った、ということらしいね。 |
932. 少女 リーザ 19:15
![]() |
![]() |
>>930補足 黒狙いがおかしいを主張するとジムさん襲撃に驚きを示した>>886が説明出来なくなるので>>899の無理のある説明になったんじゃないかと思っているの。 そこはアルさんも自覚があるのでネタで誤魔化した感じだと思うの。 吊り希望は▼アルさんで取り敢えず提出しておくの。議事録読んでくるの。 |
933. パン屋 オットー 19:23
![]() |
![]() |
鳩 妙>>930 ☆うん、樵>>931の通りで、さらに加えれば「その方が村の思考材料が増えるから」と言うのもある。例えば書を占って白だったとして、その場合昨日と今日で話す内容にほとんど変化がなくなる。 昨日と同じような話題を5dも話すのは村の思考の硬直化を招きやすい。 形式上の詰み形を作るよりは、思考のポイントを一つ増やす方を優先したというのも大きな理由かな。 |
行商人 アルビン 19:53
![]() |
![]() |
すんません、今起きやした。 おっせー、いいですね、それ。狼の矜恃として最後までやり楽しませてみましょうか。 今日で恐らくは舞台から降りるアッシからは、我儘以外の何物でもないでやんすが…おっセーがダラけた勝ちムードの村人に一瞬でも冷やっとさせられれば喜んで頂けるのではないでしょうか? |
934. 行商人 アルビン 19:59
![]() |
![]() |
今起きた。そしてTDS行くとかいう計画は所詮夢であったでやんす。浦安市民許すまじ、慈悲はない。 >>932 いや、ぶっちゃけ鉄板真占だと思ってた所から黒出された気持ちとかあるでやんすか? 鼻からスイカ出るくれぇびっくりしやすぜ。 そしてアッシ自体が屋真押してたとか、鼻毛も3m伸びる勢いで反省しやす。 そりゃ村滅ぼす張本人一号としては寝下座とかしてもしたりない位に申し訳ないんでやんすよ。 |
935. 行商人 アルビン 20:04
![]() |
![]() |
>>930妙 ベストは黒狙いつつ白補完できそうな所がベストでないでやんすかい? そして疑われている所が白であるならより一層議論が進む、と… ただこれは真占が生きている状況下で初めて機能する状況でやんしょ? サクッと真占不在の状況で、SGにされるようなアッシは自分で自分を恥じるでヤンス。 ただ今の状況、それを覆す事が出来るかどうか…いや、やりますけどねでヤンス。 |
神父 ジムゾン 20:27
![]() |
![]() |
>>934商 今日はTDS死ぬほど混んでたんじゃないですかねぇ…(もふもふ とりあえずアルビン可愛い塗り塗り。頑張れー! >>936商 狼が誰でも今日は年抜きと思いますけども… ん、これは商狩人COあるかな?今日の仮決定どうなるかな。 |
937. 村長 ヴァルター 21:33
![]() |
![]() |
うーすまん、連夜の夜更かしで風邪ひいたぽい 希望【●青▼商▽青】 ぶっちゃけ青への狼視は凝り固まって動かない感じ 自分への防御感は狼だとおもってたけど 今日の反応で自分を疑う奴は全員狼だ!の人かもしれない とおもつつあるけど、他の灰と比べるとこうなる 直近の商はほぼ詰んだ狼に直近は見えにくいんだがとおもうが、状況と今日の吊を違う灰にする程ではないし さっくりと。仕事始まるんで夜明け立ち会えない~ |
941. 木こり トーマス 22:03
![]() |
![]() |
今日は既に潜伏1。なので、票乗せがあったとしても影響は小さいので、仮決定前に考察を出したいと思う。 以下、考察。 商については必然的に占判定結果から▼商となる。スマン、アルビン。残念だが、人と狼とは共存できないのだ。 書について。 昨日と変わらず、状況的にほぼ白と考えていい。 |
942. 木こり トーマス 22:05
![]() |
![]() |
長について。 4d後半から5d前半にかけて、かなり感情が揺れていることがわかる。ただし、神>>652で指摘されているように、それが何に由来するか重要。白由来なのか黒由来なのか。 特に白であるパメラを最後の局面で疑ってしまった俺は、反省を込めてここは慎重に考えるべき。 |
943. 木こり トーマス 22:06
![]() |
![]() |
4d後半から5d前半にかけての時期は、村長は特に青との論戦が多かったことで疲労したことが心理面に影響した、と判断した。これは白黒問わず影響する。 一方でこれまでの発言を見ても、白を感じさせる迷いは結構見て取れる。よって、GS的には昨日と変わらずと判断した。 青について。 5dにおいて、黒要素ととれるものはあまりない。 |
944. 木こり トーマス 22:07
![]() |
![]() |
農について。 評は4dと基本的に変わらない。4dには書かなかったが農>>796が少なからず白要素なんだが、判断が難しい。村側への積極的な提案というよりも、白黒無関係に状況分析の素直な提示と判断した。 GSの位置は変わらず。 |
945. 木こり トーマス 22:08
![]() |
![]() |
よって、GSは以下の通り。 白:書>青>長>農:黒 希望は【●農○長 ▼商】となる。 今回は▼に次点は必要ないと思うが、敢えて次点を入れればGSより▽農となる。白ならスマン。農が黒いというよりも他との比較でこうなってしまう。 |
946. 木こり トーマス 22:10
![]() |
![]() |
余談だが、議事録を読み返すと3d4dのジムゾンの指摘(手順・心理両面)に鋭いものが多いことが改めて分かる。 この鋭さが序盤から表に出していたら、俺を含めて占い希望の票は集まらなかったんじゃないかと思った。 長>>937 お大事に。無理しないように。 |
947. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
ヴァルさん>>939回答ありがとうなの。それなら納得なの。 アルさん狼を基点に考えるとヴァルさんは人なんじゃないかとりーは思うの。 >>891の判定を確認する姿が白いの。アルさん狼を知っていたらこの発言は出てこないと思うの。アルさんが人に見えて仕方無い人の視点に見えるの。>>846からの視点の継続なの。この思考は>>937まで継続しているの。 |
神父 ジムゾン 22:46
![]() |
![]() |
>>942樵 それで娘黒を拾ったポンコツです… >>946樵 いえ…私3dは潜占の話しかしてませんし、4dは状況考察と仲介しかしてません ということは、私の1d2d灰考察はトーマスの胸に全く響かなかったのですね…(泣いてない >>22:18娘 パメラさんおはようございます。結局ランチ奢ったんですか?w リナさんのウキウキのために墓下COは無しにしましょうか。 実は私狼ですし ← |
神父 ジムゾン 23:12
![]() |
![]() |
ディナーどうぞ。深夜なのであっさりめで つ[わかめごはん][めかぶと小葱のおみそ汁][白身魚のピカタ][海藻サラダ] >>946樵 トーマスの考察は簡潔明瞭でいいですね。褒めてくださってありがとうございます。多謝。 私推理は時々褒めていただけるのですが、それ以上に素黒いと言われます。よくSGにされて吊られます。何ででしょう… 仮決定見たいのですが、今日は休みます。起きれたらまた夜明け前後に** |
948. 少女 リーザ 23:13
![]() |
![]() |
続いてヤコさんなの。 ヤコさんは>>745、>>795、>>803などの狼の勝ち筋潰す姿勢がもの凄く白いの。この思考が基点になっての>>821、>>820なども思考がスムーズで人に見えるの。オトさん真基点で>>900も自然なの。 アルさん狼からのラインを見ると、ヤコさん>>436~>>438での「商狼なら~小手先の手で勝負してる感」は両狼でこの発言は無い気がするの。デリカシーが無さすぎるの。 |
949. 司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
村長さん大丈夫ですか? お大事に、ご無理はなさらないでくださいね。 私も風邪引きました、インなんとかな病気も流行ってるみたいなので皆さんもお気をつけください。 ☆長>>914 人柱案が出た時何故最初に言わなかったのか、です。 長>>819は人柱許容に見えましたし、怒ってるようにも私は見えなかった。 だから、長>>859で反対、抗議が突発的に見えました。 説明していただいたので納得しました。 |
950. 司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
羊見て来ましたが、黒狙い宣言に対して白拾い中心なのは気になるかな。羊>>196はおかしくはないけどピンとこなくもあります。 1dが白拾い多めで2dが純灰~微黒の評価が多いのが、スタンスが安定してない感。 単体で真が切れることはないですが、感覚としてはCO時の印象の強さの割に霞むものがありました。 やはり屋真の状況要素が大きいんですよね。 これまで起こったこととして屋>>926を借りますが、 |
951. 司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
①→狂屋の占COは初手襲撃先を 確認してからの方が安全。朝更新なので遺言できずとも言い訳しやすいですし。 一応「潜伏やってみたかった」「やるからには全力で」ならある範囲。 ②→CO後のご主人様と全力闘争は非狂感。 一応「潜伏やってみたかった(ry ③④→狂視点ここに来て商黒出しよりもっと前にやりそう。特に2dから自由占いでしたし。 商白見切っていたor白囲いに情熱を傾けた狂……想像しにくいです。 |
952. 少女 リーザ 00:04
![]() |
![]() |
ヨアヒムは>>788上段はアルさん白視?で>>812が商娘がある>>855で▼は娘か長で迷っていて>>868の思考なの。 青視点で狼陣営がどう見えていたかが他の人達と比較して不明瞭なの。 クラさん考察まだだけど他灰に比較して白さが1つ落ちる感じなの。 |
953. 司書 クララ 00:05
![]() |
![]() |
狂人ならとても自信があるか、とてもノリで動いてるかですね。 ご主人様に尽くすというよりもはや振り回してる域。 なので、屋真羊狂から動きそうにないです。 あと旅屋両狼も本当に一応パターンとしてはありえますが……ないですね。 この場合、GJの日の襲撃がおかしくなりますし。 屋GJを思わせるための襲撃ミスもなくはないですが、縄増やしてまでトリッキー過ぎ。 なので、商黒でいいと思ってます。 【▼商】 |
954. 少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
ついでに、アルさん狼基点で考えた時のアルさんの>>889の流石にというニュアンスから感じる狼位置の予測は占われる可能性はあるけどそれほど高くない位置なの。 昨日の村内GSは 白 書>農>青>>長 黒 という感じだったの。 よって占われる可能性がもっとも高いクラさんと極めて薄そうなヴァルさんは人なんじゃないかという推測をしているの。ヤコさんかヨアさんのどちらかなんじゃないかとりーは思うの。 |
955. 司書 クララ 00:40
![]() |
![]() |
アルビンさんは、軽さと動きで印象白を取るタイプ。 初日から羊の印象を上げないようにはしてたり(商>>150>>165>>168)、忙しいのもあるでしょうが、途中から見てるのはほぼ娘中心と、ある程度狼として素直なことはやってると思うのです。 青商両狼の場合、ここだけ仲間切りなんですよね。 ここ、本人に意図感が働くと思うのです。 初日の●青は、あの日樵か書占いと予想できたのでライン切りでもあり。 |
956. 司書 クララ 00:40
![]() |
![]() |
ただ、2dの青商やりとりは働いた意志に対してあっさりした動き。 また商>>469での抜けも違和感。 あまり繋がってるっぽく感じてないです。 あと、旅青の切れは書>>844で。 村長さんは2dで第二希望に挙げられてますね。 商>>468対話持ちかけ→長>>470>>471返答→商スルー ここも青と似た違和感あり。 ただ、3dで潜伏占COがあったので狼に衝撃が走ったという意味で青よりは違和感低め。 |
957. 司書 クララ 00:41
![]() |
![]() |
が、長→商が気になるんです。 書>>903でも触れましたが、4dの●商が白狙いなのに長>>829が商白視にそこまで見えない。むしろ割と黒見てるように見えるんですよね。 「占いは白い方から」なのでストレートに取れば最白が商のはずなのですが、考察がそう思えない。希望から推測すると4dGSは、商>娘>書>農>青 ですか? 3dGSと似てますが商娘が上がったのかな? ★長>どうでしょ? |
958. 司書 クララ 00:49
![]() |
![]() |
うーん、黒から取っていくとああなったりするのかな。 狼的には屋が白引くと首が締まる。白狙い方針になりそうなのは出てましたし、長商両狼なら商をもう少し白上げしてから占希望にしそうとは思います。が、考察と希望の引っかかりはあるので疑問。 もう少し聞かせてください。 ★村長>4dの、少なくとも朝は青狼決め打ってた、でいいんですよね? 神父さんの神>>775>>776>>777ってどう見えてました? |
960. パン屋 オットー 01:22
![]() |
![]() |
只今。【仮決定了解】占先はいつもの通り遺言落とす。 長考察 3dの長で気になるのは、最終的に▼旅を決めるきっかけになった>>656「状況要素」の検討を自分でした形跡が見えづらいことだな。 >>541の「疑っていた」部分から、俺を真打ちする>>656(参照>>814)までの間に俺が長から質問を投げられた部分は無い。青に対して執拗に質問を投げる、灰の白黒に対してかなり拘りを見せる姿勢と、 |
961. パン屋 オットー 01:22
![]() |
![]() |
3dの屋占に対する無関心にも見える態度のギャップがどうも気になる。屋の処遇を狼的にいかんともしがたく、村の大勢が決まった時にそっとそこに票を重ねる狼の動きに合致するともいえる。 後は本当に微かな感覚として、相手を人間と知っているのではないかという表現が(特に4dで)ちらちら見え隠れする気がする。間違っているかもしれないので、どこが、と言われると難しいが、一例をあげると |
962. パン屋 オットー 01:24
![]() |
![]() |
>>738「これをその場しのぎの黒要素としてはいかんというのなら」これとか。 黒要素と「する」とあるが、黒要素って造り出すものなのだろうか? あとは娘に対する目線だが、4dの長は娘のうろうろをかなり村目に取るような発言があるのだな。だがしかし、吊に掛かる決定が出た後の娘に対しては無関心に見える。 これも、娘村を知っていて、かつ吊られて欲しいものの行動として矛盾なく収まってしまう。 |
963. 少女 リーザ 01:37
![]() |
![]() |
クラさんは>>950、>>951、>>953からヴァルさん疑いは言外の思考が漏れすぎてるの。言外の思考って狼は表現しにくいの。あと、皆言ってるけど>>242のニコさんのクラさん占希望は流石にラインが切れているの。 ヴァルさんの非狼要素は4dにオトさんから白くなろうとする動きが無かった事なの。これって伝わるのかな。 >>954下段訂正 ☓ヨアさん ○ヨアヒム |
964. パン屋 オットー 01:37
![]() |
![]() |
長の人柱提案に対する怒りも、一つには俺真を決め打てないなら人柱手順そのものが成立しない所に理由があると思うが、長から3d以降俺を探る姿勢はあまり感じない。むしろかなり無関心だ。 青農と比べればやはりLW濃い目に見えるのは事実だな。 検討しなおした感じでは純灰よりも大分と黒めに見える。 |
966. 青年 ヨアヒム 01:50
![]() |
![]() |
屋狂√について考察 ■今日黒出しする必要性が無い a.白出しすりゃ破綻すること無いのにあえての黒出し。明日破綻すれば囲われていた可能性のある樵妙が吊り対象に戻る b.樵妙が人間と見て灰を広げに来た可能性→無い、今日狂人COでもすればいいだけ。 ■商を白決め打って黒出ししたか 3dGS>>651で商は白位置→4d>>826で吊り位置へ 考察読むとそれほど違和感は無いが転落が急に感じた部分ではあった |
967. 青年 ヨアヒム 01:50
![]() |
![]() |
ただ"商の4dペースダウン+旅狼からの白出し"という状況を考えるとココに白打ちは出来ないと思う ■商を黒打って黒出ししたか 樵妙に1Wいるなら最善手。明日屋襲撃で霊判定黒の状況屋真状況が出来れば長農青に3手使って逃げ切り確定→しかし可能性が宝くじで3等当てるくらいだと思う ■あとひとつ屋狂の時に思うところがあるが今日は伏せる 商屋のバトル楽しみにしてたんだけど、これは投了ムードってことかな |
969. パン屋 オットー 02:04
![]() |
![]() |
青>>966 3d時点では商のスタンスが「日が進み切っていないために後に考察を回している人」に見えたからな。しかし4dも回転数に差が見えなかったのであれれ?となった。もう4日目だぜ?さすがにペース上げようや、っていう。 直近のヨアの考察>>967「あとひとつ~」とか「商屋のバトル楽しみにしてた~」とか、これは狼で言っているようには見えないなぁ。もう真っ白い。 |
970. パン屋 オットー 02:05
![]() |
![]() |
少し横道に逸れるが、>>961「相手を人間と知っているのではないかという表現」ここに俺なりの解釈を入れてみる。人狼に慣れ親しんだ人からは陳腐かもしれない。 村人は自分以外が村陣営か狼陣営かを知らない。しかし人狼は人狼以外が村陣営と知っている。 するとどうなるかというと、村人は時に村人を狼と本気で疑い、疑い先を心底から黒塗って吊りあげる。村人を吊殺すのは多くの場合、村人だ。 |
971. パン屋 オットー 02:05
![]() |
![]() |
しかし人狼は村人と同じように村人を疑うことは難しい。下手な疑い方をすると村人のカウンターパンチが怖い。よって「あなたをより深く理解したいです」という、より丁寧な反感を買いにくい触り方が多め、黒塗りもぬるいものが多くなる。 商の灰の触り方を思い出すと、多くが「相手を理解したい」という接し方であったのに気付くと思う。 そして、長の灰の触り方も、どことなくその匂いがするんだな。対パメラとかに、特に。 |
村娘 パメラ 02:09
![]() |
![]() |
ひっさびさの箱~ イェーイ!! >>888年 肉食系って... ぉぃ!後で、体育館ウラだなw >>5d07:07神 う゛…。こちらこそ、スイマセン。最後までお返事し続けたかったのですが、倒れましたorz >>859長>>895長 ああ…。怒りで真実から目を曇らせてなければいいのですが... ホント、ごめんなさい&3d4dととても助けられていました。ありがとう。(で、3dのGSで上位に...) |
村娘 パメラ 02:09
![]() |
![]() |
>>5d07:31神 ありがとうございます!だいぶ回復しました~♪ やっぱ、墓下だと背負うものなくていいですね。じっくりお勉強タイムかな... >>5d08:32神 2.の灰狭めずじゃないですか?隠れられる範囲を狭めるのは自分で自分の首を絞めるようなものなので >>901書 うーん、勝つための戦略という気持ちはわかるけど、言われる方は人によっては苦しいかも まぁ初心者村じゃない、と言う話もある |
村娘 パメラ 02:09
![]() |
![]() |
>>903書 ありがとープリンいただく~♪ で、何気に墓下にちゃんとお供えし続けてくれてるのって、書なんだよね… マッシュポテト拾ってくれてたり... ログ読んでてさっぱりした性格なんだろうなぁと思いつつ、個人的にそのキャラクター好きだなぁとも... (自分が元凶で熱血漢の長とそんな書の”人柱”やりとりは見るのがツライ... 二人ともいい人なのに...仲を裂いてしまった気分...ごめんなさい) |
村娘 パメラ 02:10
![]() |
![]() |
>>908樵 ありがと。やっぱりトマは良きバランサーだわ。。。 >>5d10:09羊>>5d10:12羊 こちらこそ、ありがとうございました。昔、墓下で吊られたことはありますが、死にたい発言は初かも... えーっと、なんでニンゲンなのか、こっちが聞きたいです 狼希望だったのに...ww (もしやその影響が白で出てた、とかw) 落ち着いたら女子会でもしよー♪ >>5d12:54老 おじいちゃん! |
村娘 パメラ 02:10
![]() |
![]() |
>>923青 「ちょっと前の自分」見てみたーい。良かったら、エピで過去村教えて~ 戦術系はそう。強くなりたいけど、まだまだ... 実戦あるのみなのかなぁ 狩やってると、否応なくいろいろ考えさせられるから、興味...とはちょっと違うかもだけど、ベースは一緒かもね >>5d15:58>>5d17:14神 んーと、2GJ出しつつ非狩要素ばらまいて▲されたけど、その後も狼を狩の残像に苦しめたことはあるよ |
村娘 パメラ 02:10
![]() |
![]() |
(続き) だけど、非狩宣言はしてないのは、そういう意味。 あと、>>835で宣言せずに力尽きてたらもっと悪い方向に村の思考を導くんじゃないかとも思って決断した >>5d18:17神 そうですよね。。お手伝いしまーす♪ […は墓下の飾り付けを手伝ってる] >>5d18:45神 いえいえ。こちらこそ、気を使わせてしまいすいません。 >>746は全然失礼でなく、「あ、そっか」と思って切り替えてました |
972. パン屋 オットー 02:10
![]() |
![]() |
さて、これだけ踏み込んて言ってLW村長と違ったらパメの時の間違いの二の舞だな。その時は>>970の下段の村人の行動をまた地で行ったということになってしまう。 一旦休む、また明け方に。 |
村娘 パメラ 02:10
![]() |
![]() |
(続き) 「狼探し以外で~」のところは、その誘導には乗らないぞーって思ってましたがw >>934商 TDSって... >>935商 がんばれ~♪がんばれ~♪♪ >>5d20:07神 たぶん、商が吊り回避で狩COしても、この状況下では誰も信用しないと思うから逆効果な気がする もし狩COするならば、5d夜明けで黒出された瞬間に(日記とともに)出さないと信憑性が... 今なら、考えて出した感ありあり |
村娘 パメラ 02:10
![]() |
![]() |
>>937長 だいじょうぶ?無理・・・しないでね。。 >>942樵 ぃゃぃゃ。いつも慎重に見てると思いますよ &それをちゃんと言語化して、周囲を納得させているか、と >>946樵 そうだよね。うん。そう思う。から、1dからずっと神占いたかったの... >>5d22:46神 いや、まだ。リナせんせーでてきてないし... 神って、狼だったのぉ。じゃあ、肉食のパメが食べていいかなぁ?(ドキドキ |
村娘 パメラ 02:10
![]() |
![]() |
>>5d23:12神 すいません。ふわふわパンといい、夜食といい... 何気にジムゾンって女子力高くない?さては... >>960屋 前半部分、序盤で長に対して何かひっかかってた部分を説明してもらえた気分。とっても納得。後半の娘に対する目線...は、受けてる当事者としてはまったく気づかず。とても客観的に見ててすごいなぁと尊敬中... >>970>>971屋 ほぉ。とっても目からウロコ状態... |
村娘 パメラ 02:17
![]() |
![]() |
>>972屋 おつかれさま ここまで踏み込んで言える時点で真占なんじゃないかと思い、屋=狂ってやっぱり無理な仮説なんじゃないかと... それに愛ある踏み込み方だから、村長は大丈夫だよ~(と、勝手に推測 3dの墓下がぬっくぬく... おじいちゃんも元気じゃん!よかった... >>3d:18:16羊 いや、大量のシロップって... うーん、この村って何気に社畜なヒト多いのかな?? |
973. 青年 ヨアヒム 02:26
![]() |
![]() |
長はボクに対してずーっと "狼探してない" "その場しのぎ" "全力ドヤァ感" "嘘つき" "演技に見える" とマイナスイメージの言葉を次々に追加して印象ダウンをしてるよね 正直長が狼でもそうじゃなくても、非常に不愉快を感じていることを先に言っておく 長>>915の質問は取り消されたから回答せずに考察 長は>>859>>860で「白占いが勝ち筋だろうなって自分で考えた」ってニュアンスで |
974. 青年 ヨアヒム 02:27
![]() |
![]() |
話してるのになんで"書吊りが勝ち筋"がわからないのか >>891「考えてやっと正しい手順を出せる」とあるわけだから>>846の時点で白占いによる圧殺で勝てると"正しい手順"は解ってるはず だったら商以外の灰3人に縄3本残ってる今、片白の書を吊らなきゃ狼は逃げ切れないことを解ってるはずなのに>>915>>916は手順にまで思考が回ってない、昨日は理解してたのに |
975. 青年 ヨアヒム 02:29
![]() |
![]() |
長の手順考察は自分で考えたものじゃないんじゃないか?発言と論理がつながってない そう考えてるとやっぱり商とラインがあるとしっくりくる 昨日も言ったが>>863>>864>>865"狼の方向性と村の方向性の違い"で思考がまとまらず、表にそれが出てるんじゃないかと |
村娘 パメラ 02:36
![]() |
![]() |
うーん、まだ4dのログが読み込めてないけど、ちょっとだけ反応しておこうっと >>812青 結局、デートしてくれなかったね...口だけのヒドイひとw >>839長 うーん、具体的なのは、参戦の60%が狩なのよね... 自占の件はごめんなさい。いくら縄的に余裕があっても、自ら言う話ではないね 村なら論拠で説得しなきゃね >>763>>764>>765はごめんなさい。まさかの連投に本人ビックリ... |
村娘 パメラ 02:53
![]() |
![]() |
>>842書 非狩、とは言ってません。ま、最後は吊るんでしょw >>853屋 そうだね。その後、ちゃんと説明できてないもん、しっくり来なくてふつーだと思う ごめんなさい >>855青 自吊りは>>758で否定してるよー >>857農 序盤、そのある種慣れたところが多く出たのでスキル偽装につながったのかなぁと思う >>867青 目線が狩の傾向が強いので、この手の発言がスラスラ出てるだけかと |
976. 青年 ヨアヒム 02:57
![]() |
![]() |
書 >>722「灰5で詰みじゃん」→>>725「私も灰だから灰6だよ」はすごく白いと思うんだ >>683→>>805の"自身の状況白"を周囲に理解させる姿勢が狼の地盤固めに見え無くもない。が 状況白要素が強すぎるからそれの理解に後ろ向きな人が目立って見えるのはしゃーないか 屋>>926みたいな「無茶な主張」懸念もあるだろうし【書を疑うのは年が破綻した時だけ】と宣言するよ。 |
977. 青年 ヨアヒム 02:57
![]() |
![]() |
農 何度もいうが農は詰み√の提示が白過ぎる>>812の通り屋真の時に農狼は矛盾してる ★樵>>944 >>812の下段を見て農にメリットがあるとすればどんなものだと思う? 言い忘れてた 【仮決定了解、セット確認済み】 夜明けは仕事はじまる時間か、鳩からチラ見してると思う。 寝るヨアヒム |
978. 青年 ヨアヒム 03:02
![]() |
![]() |
あ、希望出し…というかGS?いやもう出す意味ないよね。 まぁいいか 【 ○書>壁>農>長● ▼商 】 樵に同意で今日第2希望を出す意味は無いと思う。 アルビンが来ないのって、屋偽のパターンを作っては見たけど、アルビンが言っても結局手順で吊られるから もう一人に案を托してこのまま吊られるつもりなんじゃないかと妄想 いや、無いか。ネルヒム |
979. 少年 ペーター 03:03
![]() |
![]() |
青>>974 「書吊りが勝ち筋」は「書占いが勝ち筋」の間違いかな? あと「不愉快」のくだりはどういう意図で言ったの? 長の狼要素と取ったってこと? それとも長のプレイスタイルに対する批判? |
村長 ヴァルター 04:18
![]() |
![]() |
ヨアは自分が娘にいった言葉は棚にあげるんかなぁ ちなみにドヤァ感はプラス印象ですよ ていうか実際、自分村なら盤面整理でいれちゃうもん かわいいオットーに呪い、またかけとこ あおをうらなえ~よあをうらなえ~ 同じ村の仲間のパメラに昔の自分をみてるみたいとかふざけたこといった青をうらなわないならのろわれろ~ ゲルト神の栄光あれ! つか咳でおきたがまじきつ、ねる |
980. 司書 クララ 04:41
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 すいません、席外してました。 商→農はぱっと見えませんでした。 農→商は、リーザちゃんも挙げてましたが>>436>>438がなかなか手厳しいですね。 あと農>>745の提案も狼なら自分の首絞めすぎなんですよね。 彼が狼なら自身の漂白でしょうが、自滅しにいくタイプではないと思います。 青>>968 ヨアヒム、チェリオ買ってこいと思わず言いたくなる光景ですね(まがお) |
981. 司書 クララ 04:41
![]() |
![]() |
村長さんは、考えたことをそのまま議事に写してる感はある。ここは人っぽい。 観察+思考トレースと自称。観察は状況考察も含むかな。1dの票と灰の動きの関連あたり起こったことを素直に取ってるように見えます。 この村は3d潜占COという目を引く出来事がありました。 長>>541「状況をとるか、自分の中で感じてるものをとるか」 これ、状況=屋真/感じてるもの=屋微妙 に見えます。 しかし、屋真に触れるのは |
982. 司書 クララ 04:47
![]() |
![]() |
長>>613になってから。 しかも他者の引用なんですよね。観察しがいがありそうな現象なのに。 >>739の疑いは、うーん。 疑い理由はわかりますが、>>814の解釈も含めてちょっと極端かな…… 時系列的にはおかしくないので、「ラインはキレを拾うという新しい情報を得てやってみた村」も同時にありえるんですよね。 そっちの線は考えなかったのかな?と。 回答まだいただいてませんが、4dの灰の触れ方が |
983. 司書 クララ 04:47
![]() |
![]() |
ほぼ全部黒見てるように見えました。 青:黒視。思考の流れを求めるも嘘つき扱い(>>841狼決め打ち状態?) 書:印象いい(白視?ただの印象?)が、質問で気になるところあり(保険とも取れる) 商娘:印象や白度を上げてから保険をかけたり落とす動き(娘は明確に微黒要素あり) 農:娘の評価が自分と一致せず都合の良い拾い方に見えて黒視。 「黒取り精度悪い」と自称してる人と思うと違和感。またここから●商が |
984. 司書 クララ 04:48
![]() |
![]() |
疑問(書>>957) 長>>937 ライン考察と長>>924はどう繋がったのか不明瞭。 感覚的にはぐらぐら、かな。ぐらぐらは人っぽいとも取れますが、屋真見て灰が狭くて長>>737「なんか勝ちムードだし」と弛緩してる人っぽくもなくて。 灰を見る目線が揺れてる感覚と言ったらいいのかな。 農青見る気力が尽きました。すいません寝ます……GSだけ。 □ 青≧農>長 ■ ラインと単体総合するとこうかな。 |
985. 司書 クララ 04:48
![]() |
![]() |
単体では青農がどっこい。 青は3d開始時のぐるぐる感と、自分への黒視を跳ね除けようとする強さ。疑い返しと取れなくもないですが、灰吊りの危機感+「その場しのぎ」がちと強めのマイナスの言葉なので、質問投げてこいよというのはわかります。 農狼なら取らなくても良い要素取ってますね。戦略提示>>745とか。あと細かいところでは>>821も思いました。 ライン切れ度は青>農と思います。 【●長○農 ▼商】 |
987. 農夫 ヤコブ 05:56
![]() |
![]() |
ぱにゃあぁぁ!戻りまみた!(噛みまみた) 【仮決定了解、セット済み】 おれの希望は【▼商●長(黒狙い)】でした。 GSは◇書>>青>長◆みたいな感じですね。 青と長に差をつけた理由はテンションの質(村勝ちを意識しているのは青だと思う)、3d屋が潜伏占いCOしたときの旅とのライン切れ感です。 このへん時間あれば言語化していきたいと思います。 |
989. 農夫 ヤコブ 06:08
![]() |
![]() |
【本決定確認しました】 ぺったんはまとめお疲れさまです。 おれが本決定確認発言したの、今日が初めてじゃないです?(吐血) 体調崩してる人が多いみたいなので。 [しゃけの雑炊] |
990. 木こり トーマス 06:09
![]() |
![]() |
ヤコブ、ペーター、おやよう(俺も噛んだ)。 【本決定了解】。今日から休み明けで、樵の仕事が始まる。 日中は機会があれば、鳩から見られるかもだが、発言は18時くらい以降になると思うので宜しく。 |
991. 少年 ペーター 06:15
![]() |
![]() |
アルビンさんには出来ればもっと屋偽見えた立場からの意見を聞きたかったけど、まあ仕方ないね。 あとちょっと>>979刺々しい言い方になっちゃったけど、別に怒ってるとかじゃないよ。 村人だって黒いところは黒いって言わなきゃだし、狼だって黒塗りしなきゃいけないときもあるんだよ。 それを受けて「不愉快です」って言っちゃうと、言われた方は困るだろうなーって思ったんだよ。 |
992. 農夫 ヤコブ 06:22
![]() |
![]() |
言語化たーいむ。 んーと、まず、テンションの件ですね。 青は村勝ち間近ゆえにテンション上がってるように見えました。 長が分からないと言っていたふんわり感ですが、これは3d時点での感想ですね。旅屋の真贋評価の時、商農の意見で掌返したりしてたときの動きを見てのものです。今の彼は村勝利のための地盤をしっかり固めているように思えます。 屋白引きで狼詰むことに感嘆した後、狼に残されている勝ち筋を提示して議 |
993. 農夫 ヤコブ 06:23
![]() |
![]() |
事を見直している様子は白いと思いました。 狼投了ムード?とか言ってるのも残酷な村人ちゃん側っぽいですし、テンション的に投了する気なんてなさそうなのは彼自身だと思います。 あとは、旅とのライン切れ感の件ですね。どこかでおれが言語化難しいとか言ったやつです。 なんというか、掌さっくり返してからそれを固めるという動きがライン切りとしてしっくり来てないのかなと自己分析してます。 商農が屋真言ってるから屋 |
994. 農夫 ヤコブ 06:25
![]() |
![]() |
真でいいんだな(ふんわり)→旅フンガー→旅偽考察でげしげしの流れがさすがにこれ切れてんじゃないかと思いました。 しかも商狼だったので、青狼なら狼陣営総出の茶番になるんですよね、これ。 そこで、商に目線をやってみると旅偽とはいってますが、考察類はあまりなく。旅を切り捨てられてない感がありました。 このへんの対比が、旅商青が赤窓で作戦を共有してるように見えない点で、切れ要素かと思いました。 |
997. 少女 リーザ 06:32
![]() |
![]() |
【本決定了解にゃの】(りーも噛んだ) ヨアヒム>>968 親愛の証に決まってるじゃないか、おおげさだなぁ。 体感的な単体のGSは 白 農>書>長>青 黒 なの。この自分自身の感覚は何なのかと自分自身で分析すると狼探しの推理基盤に起因するのかなとりーは思うの。 ヴァルさんの狼探しの基盤は「狼はテンションが落ちない」なのかななの。テンションが落ちるとこに人要素拾ってるのではないかと思うの。 |
998. 少女 リーザ 06:41
![]() |
![]() |
4dではヤコさんは詰み手順を潰そうとする行為に狼要素を拾っているの。クラさんは灰を狭めるのを嫌う人物なの。 この狼探しの思考基盤がヨアヒムには見えにくいのが他灰と比較して白く見えない理由なの。 クラさんは灰を狭めたくない=状況白いクラさんを疑う人物で若干疑い返しの様相がありヴァルさんはテンション落ちてる人は吊られやすい=後々の自身の白要素主張が出来るに繋がるので狼としての行動としても考えられるの。 |
1000. 木こり トーマス 06:44
![]() |
![]() |
☆青>>977 農>>796はその通りで、確かにあれはかなりの白ポイントだったんだが、以下の可能性もあると考えた。 1.誰かがそのうち言い出す考えて、先に言って白く見せる(致命度が全く違うが、1dの商提案の霊co強制回しがやや近い) 2.状況分析したことを、素直にそのまま表に出した(樵>>944はその判断) |
1001. 少女 リーザ 06:45
![]() |
![]() |
ヤコさんの手順を潰そうとする行為が一番狼と仮定した時に技術的難易度が高いよなとりーは思うのでここが体感的に白く見えるの。 りーの考察手法は人視点時の整合性と狼視点での不自然さ両方追ってそこからの総合的評価なの。 |
1002. 木こり トーマス 06:45
![]() |
![]() |
これは1.の方はアピールのため。 2.は必ずしも合理的ではないかもしれないけど、言ってから後から「え、みんな気づかなかったの? 一つ一つ合理的に考えれば分かることでは?」ということもあり得るので(ヤコブ、白ならスマン)。 |
1003. 農夫 ヤコブ 06:49
![]() |
![]() |
んでんで、長は村勝ち間近で弛緩ムードと言いつつ本人の発言考察類にそういうムードがあるようにはいまいち見えず。 長は占い決め打ち怖いとか言ってたので、そういう事情もあるのかとか思いましたが、屋真固めたり、屋偽をケアする動きもあまり無かったので。 灰の中でふよふよしている印象を受けました。 どこかでりーちゃんあたりが、屋に判定ブラフか聞いているのが色見えてる視点に見えないと白取ってましたが、おれは |
1004. 農夫 ヤコブ 06:50
![]() |
![]() |
これは判断しかねると思いましたね。 色見えているが故の可能性も存在すると思ったので。 屋真なら、狼視点真狂が占い判定で確定することはありません。屋狂の可能性に一縷の望みをかけていた狼陣営に、的確な黒判定が飛んできたので(それも白狙い占いが検討されていた日に)、それで狂人へのサイン的な意味も込めて聞き返した可能性もあるかなと思いました。 徒然なるままに書きなぐっている最中、自分で流石にこれ黒塗り |
1005. 青年 ヨアヒム 06:51
![]() |
![]() |
[…は買ってきたオランジーナとチェリオを鮭雑炊に無言で投入した] 年 どういう意図…といわれると"1プレイヤーとして" 狼でそういう理由で人を落とすやり方なら半年ROMってこいといいたい 村ならエピと灰と墓全てで土下座してこい。くらい キリ番キコリン… 純粋に考えての手順投下だと商「黒狙い→白狙い」と繋がらないから意図的になるんだけど わざわざ詰み√示して最終日まで生き残る必要性がなくね? |
1006. 農夫 ヤコブ 06:52
![]() |
![]() |
くせぇなと思いましたが、喉が余りまくりんぐでMOTTAINAIので垂れ流しちゃいました(すみません) 長狼としてこういうこと言うのは流石に露骨で不用意すぎる感じもするのですよね、うーむ…(ぐるぐる) それじゃ、もうすぐ馬車の乗り換えなのでしばし離席しますね。 |
村長 ヴァルター 06:53
![]() |
![]() |
は・・・さすがにヨアのこれはない 抗議の意味で明日は潜伏させてもらうぞ 割と自分の考察は村でもありうる範囲のはず 俺が反省する点はパメラへの人柱をPL感情でおこったところ ヨアに関してはすごくまっとうな考察してるおもうが |
1009. 少年 ペーター 06:56
次の日へ
![]() |
![]() |
現状を再確認。 旅羊屋|年|書樵妙商|青農長_娘神老 狼真狂|霊|白灰灰灰|灰灰灰_白白白 狼狂真|霊|灰白白黒|灰灰灰_白白白 9>7>5>4>ep 残り4縄2狼 商白なら羊真。 商黒なら羊屋の真贋未確定。 例えば[旅商樵+屋]、[旅商妙+屋]というパターンも可能性としてはあるわけで… 別に皆を混乱させたいわけじゃないんだけど、「可能性を切り捨てる」のと「可能性を見落とす」のとでは全然違ってくる |