プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
村娘 パメラ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
村娘 パメラ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
神父 ジムゾン、1票。
司書 クララ、1票。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
司書 クララ、1票。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は、シスター フリーデル を占った。
仕立て屋 エルナ は、村娘 パメラ を守っている。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、司書 クララ、仕立て屋 エルナ、村娘 パメラ、少年 ペーター の 6 名。
602. 村娘 パメラ 00:15
![]() |
![]() |
貴方様の真と理、お聞かせ願いたく候。 真。それは貴方が獣の性をもって、ゲルトやリーザに害を成した事。 理。それは貴方が赤を持ち、仲間と囁き村を滅ぼす行動を為した事。 そして、形。 【フリーデルは人狼——】 [ちり……ん] |
603. 少年 ペーター 00:15
![]() |
![]() |
【修白】フリさん、修>>592は言っちゃ駄目だよ。黒過ぎる。 ってか狼引かせてよ。 仕>>598 初日に旅狼(仮定)見切れる目なんか持ってないよwそんな狂人がこんな体たらくの訳ないでしょw |
少女 リーザ 00:24
![]() |
![]() |
ニコラスさん周り、地上見てて、うわぁしんどそう…って、こっちまで胃がキリキリするくらい気の毒だったの。本当に、よく持ちこたえたと思うの。敬礼、なの。 そしてこの票の割れ具合…ちゃんとセットしなさい、なの!(ぷんすか |
608. 仕立て屋 エルナ 00:26
![]() |
![]() |
樵と旅のどちらかが村…単体は旅狼の方が適切なんだが、昨日の感情面は白あるかグルグルしてた。 修の失速感は強めに感じてた。んで、年の軽い反応が盤面のヤバさを理解していない。私が生きていることがどういう結果に繋がるかの未来予知がない。 また私が生きていることが娘の偽要素。娘偽なら私喰わないのが普通。なぜ、ジムゾンを優先したのかは私がミスリードしていることに起因するかと リデル見直しつつ他の灰見直す |
610. 村娘 パメラ 00:28
![]() |
![]() |
ここか……。 ▼尼セット。 尼から何も無いって事は、年尼か樵か旅のどっちかが狼か。 尼狼だと、潜狂で思い当たるとこが無いんだよな。 というか、RPP狙いがあるなら、霊抜いたらあかんやん。 なら、樵狼が正解なんだろう。 起きたら、陣営考察まとめてくる。 |
612. 宿屋の女主人 レジーナ 00:30
![]() |
![]() |
修>>606 局面的には割れる所なのよ。昨日は書かなかったけれど、斑前提で考えた時に、●書よりも●修で割れた方が考察しやすいと考えての●修希望よ。黒出しは年だと思っていたけれど 娘真の場合:修_-年or修年-狂 年真の場合:__-娘or娘_-狂 私は旅狼の可能性が「とても」高いと感じているわ 神襲撃はどう考えてもGJ避け以外ないと思うわ。服狩の確信がない限り、服襲撃はできないわよ。 |
613. 宿屋の女主人 レジーナ 00:39
![]() |
![]() |
クララに確認よ。二日目三日目と投票先にクララがあるのだけれど ★【本決定確認】した後に決定に従って投票先セットしている?今日以降はとても大事な局面なので、セット確認は是非して欲しいわ 尚、書の為に弁明しておくと私は昨日▼旅セットを指差し確認しているので誰かが私に投票したと伝えておくわ 年の>>605>>609が凄い他人事ね 意識の続く限り議事録追ってくるわ |
614. 仕立て屋 エルナ 00:43
![]() |
![]() |
旅or樵(多分)ごめんなさい。 年娘★夜明け判定と襲撃何を想った? 灰色>>★今日何を感じましたか? 書>>611これ白く見える。偽装なら完璧 宿>>612覚えとく。 ペーター。真ならかなり謝りたいのだけど、その喉管理はさすがに…頑張って欲しい。 年★なぜパメラは年視点黒い修黒判定出せたと思う? 娘書-宿を懸念している。これあると思うペーター? 年狼は昨日の服白と▼修で破綻した。年狂or真 |
少女 リーザ 00:47
![]() |
![]() |
りーざは、宿修娘でFAなの。今日は占い師(たぶん真狂)か書を吊れば村敗北だと思うの。昨日から宿の動きが怪しいの。書は自分がSG化されることに危機感あるように見えるの。 それとニコラスさん。トマさんは村よ?…一応、なの。やっぱりりーざも、もう少し生きていたかったの。 おやすみなの。いい夢見てね。 |
615. 仕立て屋 エルナ 00:49
![]() |
![]() |
そして娘狂は改めてない 今日続くなら修が一番怪しい。そこに偽黒は囁き狂人レベルだ 娘の追い込みは本気。それが答えを知ってるか探してるかでみるべきだと思う。そして娘狼なら仲間は生存ほぼ確定。 狂は死んでるかピンチになるまで待ってる? しかし違和感が残る。書へ 昨日の宿が書白知ってる云々は私 服狂なら目立つ書白上げしたりなにやってんだという語意かと判断した。が、宿の微黒には採取させてもらうね。 |
616. 村娘 パメラ 00:51
![]() |
![]() |
ああ、違う。 年>>595があるんだ。 なら、年狂でいい。 なら、●年じゃなくて●書でセットしておく。 服>>614 ☆判定は、白引きなら尼吊りで占い切れたのにだ。 灰に狩人が残ってたら、まだ占い切れるが、ちょっとまだ手筋見てない。 襲撃は、年尼両狼で確白の内狂疑惑の無い方を抜いたように見え、RPP仕掛けてくるかと思った。 年>>605が、灰からの狂COを期待したようにも見えたので。 |
617. 少年 ペーター 00:53
![]() |
![]() |
★仕>>608 「盤面のヤバさ」って何? わお~んない事から占真狂なら1狼吊れているってことだよね。それを踏まえると年視点で宿書どちらかが狼。つまり明日ボクが生存なら陣営がほぼ見えるって事でしょ?年真視されてない事はヤバいかもだけど盤面はヤバくないよ。 占真狼だとすると今日白吊りで最悪村敗北だけどそれを懸念するなら娘吊ればいいじゃん。1狼吊っていると判断できれば灰吊りでも斑吊りでも明日は来る。 |
619. 宿屋の女主人 レジーナ 00:59
![]() |
![]() |
はいはい。私年真は切るわ 年>>618「声の大きい」「仕切りなよ」は同陣営に対してはないわ。これ、「陣営関係なくやるのがスタンス」ですとか言ったらはっ倒すレベル ここで意味のない煽りを服に対してしてどうなるの?そもそも年狂だったらそれこそ明日RPPじゃない。今日▼娘で何も解決しないわ 娘は>>616である程度方針決まったのかしら?もしそうなら ★>>595からの狂視の理屈教えて |
620. 仕立て屋 エルナ 00:59
![]() |
![]() |
んー…RPP懸念じゃない。私が年真の立場ならスーパーミスリーダーエルナが生きてて信用ほぼ勝ち取ったパメラが確白のフリーデルに黒を出したことでどうなるか。 私なら非常に残念なエルナが▼修強行して、明日RPP展開を考える つまりリデルの安否を完全に放り投げてるのが気になったんだ。年真視点リデルが真っ黒なら、灰達の目線も修黒に向く。 それを護れるのはペーターしかいないんだよって。 年★どう思う? |
621. 少年 ペーター 01:08
![]() |
![]() |
レジさんがボクを仕留めに来たね。樵狼視でのラインから宿狼を疑っているからやっぱり正解なのかも。 襲撃考察も狼の本音が垣間見える気がするよ。 ★宿>>612 「黒出しは年だと思っていたけれど」という事は修白と見てたってことだよね?なら何故「年真なのか」とならずに年偽視から動かないの? ★宿>>613 「他人事」だと何?娘>>610と内容は同じなのに口調だけで判断するの? |
622. 少年 ペーター 01:08
![]() |
![]() |
★(続き) そういえば宿>>176で口調で判断してたよね。浅いね。口調が軽いのは偽要素? 結局、そう見たいようにしか見てないんだよね。宿視点娘年の真贋はついてない筈なのに。真贋付いてる狼なんでしょ? |
623. 少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
宿>>619 え?仕や娘の強硬な態度や要求は許容なのにこれまでしてこなかった年がしたら偽要素なの?エルさんに対するボクなりのプレッシャーなんだけど何故レジさんがそこまで反応するの?同陣営に発破をかける事はいけないこと? 【●書▼宿】これで終わるよ。 |
624. 宿屋の女主人 レジーナ 01:14
![]() |
![]() |
浅くて結構よ。好きに言って頂戴。多分人として嫌いレベルよ。大体、貴方の言う「狼狂真でも同じふるまいをする」占い師に対してどのような考察が「浅くて」「深い」のかしらね? 襲撃考察は本音が垣間見える?当然よ。本音だもの ☆1、そこを考えてたし、議事録を見てたわ。ぶっちゃけ、年娘の真贋にそこまでの差がない(>>562の通り) ☆2、私の感想よ、口調で判断したなんて言ったかしら? ☆3、はいはい(呆れ |
625. 仕立て屋 エルナ 01:21
![]() |
![]() |
【ぴー!】 年狂なら完全にやる気を無くして投げ槍になっている状況です。樵or旅と修-年陣営なら年の経験値が高いだけに、余計に また年真の場合私はやる気を削ぐレベルで酷い発言を繰り返してます(確白狙いでしたが) そんな中で宿の発言がストレス神経にぶつかるのはあるのかもしれません 人として云々はゲーム上で言い過ぎです 年は挑発混じりなら要素とれたら和解して欲しい 〜楽しく激しい殴り愛を•人狼物語〜 |
626. 宿屋の女主人 レジーナ 01:28
![]() |
![]() |
年>>623 プレッシャー?助けを求めた者を「突き放した」だけよ。 服や娘の狼を探す為の強弁と貴方の無機質なそれを一緒にするだなんて、二人に謝って欲しいわ と、ここで辞めておくわ。服の考察できてないから、年がどこに頭に来たのかはわからないけれど。事情もわからず申し訳なかったわね。 とりあえず、娘の>>616の考察の説明待ちつつ、今日はもう休むわ。 |
627. 村娘 パメラ 01:29
![]() |
![]() |
宿>>619 待たせた。 ☆年が服に対して、▼旅●尼を入れ替えれば?と言ってる。 ▼尼●旅にしろ、と。 年尼両狼で、人間の旅が吊れるところで、無駄な行動。 年狂で尼旅両狼想定で、生かすなら喋る旅の方が戦えると考えた可能性はある。 ただ、年狼で、尼が黒受けるつもりで切った可能性もあるから、確実ではないな。 後、年>>605は、残狼数が判らないから吊り先指示を求めた狂人にも見えるの追加。寝るよ。 |
628. 少年 ペーター 01:32
![]() |
![]() |
仕>忠告有難う。でも、大丈夫。ボクは興奮しワクワクしながらキーボード打ってる。爆発している訳では決してない。質問には明日答えます。 宿>気に障る発言が多々あるかもだけどレジさんを攻撃している訳ではなく狼を探す上でのRP混じりです。メタ要素ごめんなさい。EPで謝りますのでこちらではこのまま殴り愛です。YAHYAHYAH。 |
629. 村娘 パメラ 01:46
![]() |
![]() |
ぶっちゃけると、宿も書も人間に見える。 でも、年も狂に見える。 尼吊って終わればいいけど、続いた時にどこに占い先をセットすれば良いのかでぐるぐるしてる。 灰だけなら占い切れるのに。 灰に狩居たら出てくれと言いたいが、GJチャンスを潰すのもなあ、と。 状況的には、1狼落ちてるか年狼のどちらかだとは思う、んだが。 ここ、いい考えがあったら教えてくれ。 明日は、生きてる者とのライン見る。** |
630. 少年 ペーター 01:50
![]() |
![]() |
【ダウト!!!】 娘真視点わお~んないという事は樵or旅が狼という事が分かっている筈。そこに修黒判定なので書も宿も人確定の筈。 娘>>629 「宿も書も人間に見える。」は状況の把握ができていない狂人視点では? おやすみ。 |
632. 仕立て屋 エルナ 01:57
![]() |
![]() |
コホン。紳士的でよかった♪ さて、私は娘真の場合狼を樵と判断します。旅の感情への詫びとケジメです。 樵と修はラインあります。宿修は昨日の>>543が強いキレ 書は>>418関連がキレ(素ですれ違ってそうだし修のステルス位置を注目させるのは鬼畜。後単体書は占い真贋に興味なさすぎるが、年への服割らない追求が激し過ぎて好奇心に見えるな 現時点宿書はどちらも人に見えますね。宿はもう少しまとめますね |
633. 仕立て屋 エルナ 02:04
![]() |
![]() |
>>448のように、書視点で理解してもらおうと頑張る意識は拾えてるが宿に通じず地割れが起きてる。ここが互いのロック原因かなぁ レジーナは感情先行型負けず嫌いプレイヤー。私の同族寄り 自分で信じたものに突き進む猪型な彼女は多分擦り寄りより自分で走る性質をもっている。顔色伺う繊細さが余り見えず、引っ張るプレイングに見えた そんな彼女が私に対して掌返しで媚びを売るのは人物像と強く不一致 しかし弱点 |
634. 仕立て屋 エルナ 02:12
![]() |
![]() |
として自分の視点に一途過ぎる >>445樵反対や3dyからの服白視がそう。自分の中で信じるに足る結論があれば感情的に走る 3dy服歩み寄りは宿の中で服狂がありえない考察を行い、私のスキルを認めて支持する形はこの性質の人はよくある 樵黒だけ認めないのも樵と擦り寄り宿狼が娘服にすりよりきれてないから半端。自分が間違えた動揺からリバウンド信頼を私に向けてる。本日の年への怒りは私目線のトレースでの怒り |
635. 仕立て屋 エルナ 02:17
![]() |
![]() |
>>445など、自分が判らないことへの優しさが不足しているのが弱点(私も 話して理解できない=狼は怪しく見られるのはわかる 宿の私誤認理由の殺意が弱いは、昨日の私のスーパーロックモードを序盤に拝めなかった故の早合点。結論を出すのが早い性質があるな。 一方的に相手を狼としたいなら重ね重ねの質問とは行動がブレる。また私が聞こうとしたとこも多いし猜疑心型が質問多いのは自然。 また猜疑心強い人って心理 |
636. 仕立て屋 エルナ 02:24
![]() |
![]() |
的に早く結論出したいからブレるとこある。緊張状態を解きたい、安心したいっていうのかな。★宿あってる? 逆にあのレベルの質問乱打できるなら精査するフリして柔らかい立ち位置も築けるし、樵反対といい目立ちすぎ 宿狼なら自分がLWになるという使命感をもって、村人との対話は慎重にやると思うな。村人だからこそ、この攻撃力(早合点)出せるんだと判断してる。で、書タイプは相性最悪 書完全に合理主義者だと見てる |
637. 村娘 パメラ 02:28
![]() |
![]() |
>>631の抜け方、やっぱり年狂に見える。 服>>632 うん。尼≠書は、私も>>560で拾ってる。 後、尼>>541の「あのスタイルで攻めてこられたら多分逃げられないと思う」の忌避感情が宿と切れて見える。 「攻めていったら」じゃなく「こられたら」なんだよな。 宿との非ラインと同時に、尼の黒要素として提出しよう。 これ、追求されるのを恐れる視点だ。 尼の発言、私、微炭酸に見えてたんだよなあ@ |
638. 仕立て屋 エルナ 02:30
![]() |
![]() |
>>619みるに、自分の行動へ感情込める宿は合理主義者とは真逆かと こう思うんだけど年には反証頼みたい。娘には宿書が分かり合えるような白考察出して欲しい。占いは私も考慮するが、本日年がキレたのは盤面を予知できた狼ではないでしょう。演技にも見えませんでした。 リデルには貴女視点で見えたもんをフルバーストして欲しい。 決定関連は昨日と同じ ALL【占い師決め打ちできるかも考察してください】 |
旅人 ニコラス 06:07
![]() |
![]() |
僕も宿修狼かなおもっていたけれど、年>>595 吊占い入れ替え提案は本気の旅庇いにみえたんだよね。 しかもそれで吊ろうとした修に白だして宿吊しようとしてるから、年真・修白のような気がしてくるよ。 |
639. 宿屋の女主人 レジーナ 07:52
![]() |
![]() |
おはよう ☆>>636分類するわね 【あってる】 ・感情先行型負けず嫌い・自分で走る・顔色うかがう繊細さ無・服≠狂故の支持・結論出すのが早い 【一部訂正】 ・引っ張るプレイング(説明大好き、引っ張るのは苦手と自評)・信じるに足る結論あれば「感情的に」走る(反証がなく、踏み固めができた道を掘り返さない感じ。反証が出れば再考する)・緊張状態解&安心願望(ブレは(私の根拠は少ない事が多い)為、対抗要素や |
640. 宿屋の女主人 レジーナ 08:06
![]() |
![]() |
反証が出た時に根幹が揺らぐ感じ。対抗要素が出ると元の根拠は非要素化する事が多く、結果根拠数は少なくなるが、依拠度は増す→上述「信じるに足る~」に繋がる) 【要解説】 宿>>344、348等の深考察は実は歴史が浅い。それ以前の私に服評は合致 現状服に深考察してない>>526から表面的な考察しかできてない(表面考察と深考察の差が突然のの多質問・突然の悟り・方向転換に繋がる>>344>>408等 |
641. 仕立て屋 エルナ 08:13
![]() |
![]() |
私が年に抱くズレ >>603年狂時の評価は高いよ? とても丁寧な仕事してると思う。>>115私は白いか?と思った。様子見で黒く見られやすい発言 ここから優秀年狂の狼保護りながらの行動警戒。樵は年考察で村判断(ご主人でならあれはないでしょ…) スキルの高さ的に見てるものは似そうなのに距離が離れてく感 夜明けも目線の距離を感じたんだ。 宿娘発言感謝 宿★今書をどう思ってる? 書★服宿対話どう思う? |
642. 宿屋の女主人 レジーナ 08:13
![]() |
![]() |
感情的・早結論は表面読みからくる事が大半で、深考察は私の方向性や根拠の構築に繋がる客観視点が多い。感情は分解できるものはし、できないものは非要素化する事が多い。服誤認の「殺意弱い」は深考察抜故。あれは結論ではなくきっかけだったが、深考察してないので仮前提のまま考察進んでしまったわ 【誤解解き】 私、書はロックしてないわ。書は自分の説明を自分の言葉で話して伝わると思っている(相手の不理解部を理解す |
643. 宿屋の女主人 レジーナ 08:23
![]() |
![]() |
るつもりがない、自身の説明で分からない人はしょうがないと思っている)印象。『誤解を理解・解し理解し合う』という意識が薄い>>141>>150>>416~の回答等の為、対話による考察を断念>>445(個人的に団塊世代や子供によくある性質に感じる) >>543は、相互理解の会話が困難(発言数を多く消費する怖れ等)故の●希望先変換。修白視は白狼懸念>>537だけだったが、娘が姿勢真故の年偽→黒出し予想 |
644. シスター フリーデル 08:23
![]() |
![]() |
これだけ気になったんだけど>>637の微炭酸って微黒って意味でいい? ほんと2dのリザの遺言で発破かけられたのにも関わらず昨日だめな感じで申し訳ない。服のいうとおりフルバーストするよう頑張る 私目線でいけば狼候補は地上組は娘宿書。墓下は樵旅だね。潜狂とかもう処理能力超えるし娘と宿が昨日の時点で否定してたよね。地上組にまだ2狼いるとしたらまだ灰の宿書が第一候補。娘の非狼要素は昨日提示した通り |
645. シスター フリーデル 08:30
![]() |
![]() |
偽のいうこと信じるのかとか思われそうだけど偽の言葉がすべて嘘なわけじゃない。結果だけ嘘付くと思ってるので潜狂云々は考えません 潜狂でなければ普通に娘狂年真になる。そうすると上記した狼候補から娘が外れて地上組は宿書、墓下だと樵旅。んで、宿書2狼というのは娘がいるのでRPPできるので票合わせられてランダム勝負に持ち込めるから勝てるかどうかはまさに神のみぞ知るという展開になる訳なのでここは考えない |
646. 宿屋の女主人 レジーナ 08:30
![]() |
![]() |
に反して悩む>>624☆1。今考えると>>619は表面考察 話を戻すと会話が困難→狼視、ではなく。会話が困難→状況で判断(周りの灰、斑出しからの占真贋や構成)すべきと考えたわ ☆服>>641 考察の対象外ね。書以外から判断しようとしているわ ☆>>638 感情抜きで、思考の流れから真贋は私には無理>>555。状況的にも真贋いずれもあり得る所。ただ、同じ「スタンス」でも真ならもっと奇策や提案を |
647. 仕立て屋 エルナ 08:34
![]() |
![]() |
やっぱり宿の対書の目線が村々しい 宿と書のジェネレーションギャップは物凄く説得力ある。宿って理不尽な仕事にも取り組む真面目サラリーマンで書は(私自身が若いので)〜でダメなら仕方ないとか自分にできる範囲で仕事するマイペース学生な印象 ただ他者との特殊性を理解しつつ自分を理解して欲しい願望と自己防衛から宿狼視強まる?(書の人間性。あのレベルで理解されないのは辛い 後私、娘は警戒しながら話聞いて真判断 |
648. シスター フリーデル 08:35
![]() |
![]() |
そしたら私の前提はすでに樵旅の中に1狼がいて吊れておりなおかつ宿書のどちらかがLWであるということになる。 なんというか…これは単体みるよりライン見てった方がいいのかしら…ライン苦手なんだよ… |
649. 宿屋の女主人 レジーナ 08:36
![]() |
![]() |
多くしそうな印象があるわ そしてそれを考慮されない事に対して説明や焦燥感があってもおかしくないと感じる。勿論役職何でも「最終判断は村に任せる」としそうだけれど 姿勢の甘さは狼というよりも狂要素、娘は真狼いずれかだけれど、潜狂候補がいない事が状況真を推してるわ。よく考えたら私視点年真の場合の__-娘像は消えてるのね 自分用メモで 娘真の場合:修_-年or修年-狂 年真の場合:娘_-狂 @9 |
650. 宿屋の女主人 レジーナ 08:43
![]() |
![]() |
私、自己説明欲や理解して欲しい欲は人並み以上だと思うわ。理解したい欲は人並み~微人並み以上と自評。誤解は嫌いだし、よい結果は生まないのでできる限り解消したいと思うわね それ故に「理解するつもりがない」「誤解を解くつもりがない」というのは、感情的にはお怒り。客観的には放置要素 個人的に娘真の可能性が高く、今日▼修で終了の予感が強いわ。私書を判断する事ができないので【▼修(●書○年)】希望よ。離席 |
651. 仕立て屋 エルナ 08:58
![]() |
![]() |
修は自由考察 ラインで説得や繋がるものを見つけれるならそれ、単体で説得力を出せるならそれを出して欲しい 私としては娘の偽要素は見たい。娘狂ならあの動きは狂い過ぎてるし採算が合わない。昨日宿修非ラインなど娘が知りたい情報をチラリズムして反応見たけど、彼女の内約把握の好奇心は本物にしか見えなかった その他私は娘との会話が多いが真実の説得力を感じ続けているかな 他者との云々は書宛。書★宿修の比較みたい |
652. 村娘 パメラ 09:23
![]() |
![]() |
服>>638 承知。 尼>>644 いや、言語化しにくいんだけど、尼の発言のとこだけぽっかりとシュワシュワして見えるの。 微炭酸のソーダ。 尼は判断材料が足りなくて、何でこう見えるんだろうって思ってら狼だったという。 面白いサンプル貰えてほくほくしてるw 宿>>650 中段、そこ自体が誤解だと思う。書は説明してるつもりなんだよ。>>448で分析してる。 >>153で変わり者を自認してるしね。 |
653. 村娘 パメラ 10:01
![]() |
![]() |
>>652下は、書は「理解されない」事について、「ああ、そんなもんだよな」と自分で納得してると言ったら伝わるだろうか。 理解されない理由を理解してるから、無駄まで踏み込まない。 効率的に次にいこうとする。 宿は逆に、それを無駄と思わない。話せば解るという、ある種願望のような前提がある。 感情面を大事にする人は、こういうとこあるね。 私は両方解るよ。 宿>>642下段見てるので、次、書の疑問。 |
654. 宿屋の女主人 レジーナ 10:36
![]() |
![]() |
娘>>652 「書は説明してるつもり」 それはよくわかってるし、その説明では理解できないから補足や別の説明を求めてるの。>>653「話せばわかる」というのは幻想に同意ね。私は誤解なく「価値観の違い」とまで落とし込めればそれでよいのよ>>183 誤解のない所まで突き詰めて、価値観の違いは非要素にした上で。残った違和感で白黒判断してるわ>>156>>174 説明と理解についての私意見は>>445 |
655. 宿屋の女主人 レジーナ 10:42
![]() |
![]() |
因みに、私は書を変わり者だとは思わないわ >>153で、周りにそう言われた事がある事を感じさせる文章があるけれど。書は一生懸命自分の足で立てる人で。どうしても他の人の肩を借りるよりも自分の足で立とうとするのに上手く立てないから「変わってる」扱いされてるだけだと推察するわ 人狼に関しては慣れてないだけで、自分の想像や知識の範囲内で動ける範囲でもがく生き下手タイプ。昔の自分みたいというのが表面印象 |
宿屋の女主人 レジーナ 10:53
![]() |
![]() |
私の中の結論がほぼ出てるのでお節介を焼くと(意外と喉なくて灰にて) クララにアドバイスできるとしたら、書の取れる選択肢は三つ ●他人に依る事無く今のスタンスで行く これは自身の能力が飛躍的に高められないと見捨てられるので注意。できる事、できない事を自己分析し、人に明示した方が良いわ ●できない事は他人に頼る(感謝は忘れない) 自己分析は同上。区分けして任せられれば役割分担という名の居場所ができる |
宿屋の女主人 レジーナ 10:56
![]() |
![]() |
●できる事、できない事の判断を他人に委ね、指示を待った上で出来る事を増やしていく 社会的にはこれが一番かもしれないわ。できる事が増えた後の自立に社会は寛容で、むしろ求めているわ 現状の「自分の感覚は自分の感覚で理解されない」けどそれは「しょうがない」は社会的には危険よ。ある程度の完璧さがないと、教育係も救えないし、見捨てられる可能性が出てくるの 人狼とはまったく関係ない話ねw |
宿屋の女主人 レジーナ 10:59
![]() |
![]() |
それを避ける為に「自分で立つ事はできる」けれど、他の人の意見に耳を傾け、「言われた人の感覚を自分で体現する」努力をする姿勢が上述リスクを下げると思うわ 最後に、「結論が出てる」は▼修で村勝ちという意味ね。エピで誤解しないように明記しておくわ。 |
少女 リーザ 12:14
![]() |
![]() |
投票から見ると、確かにクララは自殺票入れてるのね。書狂の可能性も。占ズは自殺票がないから、狂人COに踏み切れずにいるだけと見るわ。今日はおそらく▼修。わおーんは明日、LWが吊られそうになったときの最終手段ってとこかしら。 占ズの主張を見ると、娘真のとき修X-年が有力。この様子だと明日には白飽和しちゃうわね…年真のとき宿木-娘。年真のほうが無理あるわ。 エルナさんが冷静になってくれて何よりよ。 |
656. 村娘 パメラ 12:17
![]() |
![]() |
ああ、微炭酸ってあれだ。味が分かり難いんだ。 炭酸がキツクないから、口当たりが良くて飲み易い。 宿は、今までの発言から総合すると「誤解」が凄く嫌なんだろうね。 それが、序盤の宿>>146の反応に出ている。 >>653で上げた違いだよ。これ、本当に「価値観の違い」だ。 書は独白で思考開示。宿は対話で思考進行。 なので、こつこつ思考を重ねる書には、宿に対して>>546のように感じるのではないかな。 |
657. 村娘 パメラ 12:18
![]() |
![]() |
んーと。>>510の視点漏れ疑惑な。 ここ、書の疑念は最もなんだよな。 >>491で書が狼候補に入ってて、>>495で「書白上げ」とある。 書白知ってると思われても仕方ないだろう。 宿>★ここ、なんで書白上げが服非狂要素になるのか、詳しく説明してくれる? >>544 3dの書白旅黒視への思考転換の由来は拾ってる。 >>415で服書ラインを疑ったからだな。 服確白を見ての>>471だ。@10 |
少女 リーザ 12:25
![]() |
![]() |
リデルさん、今まであまり誰それを白い黒いと言っていないの。微炭酸、何とも絶妙なたとえなの、くすくす。 レジさんはここに来て性格分析するのね。書を人と見ているのなら、今必要なのは書木旅の白黒要素の見直しではないかしら?りーざがいないんだから、エルナさんみたいに木旅両白の不安があっても良さそうなものなのに、ね。「表面考察」は、多弁なレジさん像をキープしつつ書白への理解を制限しているように見えるわ。 |
658. 司書 クララ 13:48
![]() |
![]() |
>>613宿 2d時は多分自殺票になってたと思いますが、昨日はしっかり確認しましたよ。 >>638服 占い師の決めうちは【できる】かではなく、【しなければならない】んです。占い残し進行+続いてますので。 >>641服 ☆エルナさんの宿評は人要素というより性格要素だと思います。でエルナさんの捕らえる性格要素からの行動分析による村狼判断同意できるできないであれば一部同意といったところです。 |
659. 宿屋の女主人 レジーナ 13:55
![]() |
![]() |
娘>>656 その通りね。誤解は諸悪の根源だと思うわ ☆娘>>657&書 書は、自身の位置づけをどう捉えていたかしら?一般的には「不慣れっぽい、思考が独特、開示しない、色が見えない」よ。書はSG候補筆頭だったわ。これが前提 加えて、書は狂の仕事なんだって答えた?>>141よね? 他にも潜狂のメリットはあるけれど。もし仮に服が狂で潜伏をしたとしたら、主は>>141の2しか考えられないわ。性格的に |
660. 司書 クララ 13:56
![]() |
![]() |
確かに性格判断からの行動見る限り狼として違和感ある部分もありますが、昨日指摘した部分や、樵狼として見てのつながりなどから、やはり狼の可能性高いと思います。 さてわおーんないことからRPPないと考えられるます。さて>>625でエルナさんがペーターさんやる気なくしたと捉えてるのですが、ペーターさん狂としてここでやる気なくすのはやっぱ変なのでは?最悪明日ランダムになる真故の余裕なのではないでしょうか。 |
661. 宿屋の女主人 レジーナ 14:00
![]() |
![]() |
殴り合いが好きで、>>23のようなRPもして。服狂ならもっとロックして、噛みついて、暴れまわると思うわ。それこそ、殺意を込めて>>312ね 前提をここに持ってくるの。書を白上げする行為は、SGになりやすい書を「白村」レベルに引き上げる『バランスをとる行為』よ それは書も承知の通り、狂の姿勢とは相反するわ。暴れまわりもせず、●されるような事もせず。狂である服は何をしたいのかしら? |
662. 村娘 パメラ 14:04
![]() |
![]() |
尼の初動。 >>128で服>>138の前に「2-1確定」としてるね。 これ、2狼編成って理由で両潜伏を選んだからじゃないかな。 年尼狼なら、狂人どこいったになってる筈。 妙>>127に釣られたにしては、反応が速い。 宿>>659>>661 もっと単純。服狂が書狼と思って庇った可能性は考えないのか?という意味なんじゃないかな。 書>>660 ★私については何かないか?まだ書宿両白確定じゃない。 |
663. 宿屋の女主人 レジーナ 14:04
![]() |
![]() |
狼ならあり得るのよ。自身の白要素挙げにも繋がるし、いつでも書を「印象が変わった、やっぱり怪しい」と言える『SGお弁当』として飼っておけばよいのだもの でも狂にはメリットが少ない。狼の「書SG」の選択肢を増やしてあげるだけ。書を守る狂ならば、書を守る理由にいい加減な理由や適当さを出して「何か変だぞ」感を出さないと>>141の1もできないかもしれないわ 状況的にも性格的にも。服狂で書白上げはないわ |
664. 司書 クララ 14:06
![]() |
![]() |
でも私はペーターさんがやる気なくしてるようには感じないんですがね。エルナさんはやる気なくしたことが狂になる所以を余裕があれば発言してもらいたいです。 直近のレジーナさんへ 服狂でないということの説明を求められているわけではないんですよ。『なぜ、私を白上げすることが非狂要素といったかなのです。』レジーナさんは前日まで私狼あるという視線だったのに、白上げすることでが村=私白を知ってるになってる点です |
少女 リーザ 14:09
![]() |
![]() |
>>ニコラスさん 年狂として、年が旅庇いしたのは、今日が来ること(木黒主張)で年の真要素を補強する狙いだと思うの。おそらく書を主人と見てるわ>>556>>569>>574。そうなると今日のハイテンションさは不可解だけど。 年真だとすれば宿娘2狼ね。これも十分ありえるわ、修は偽黒出しやすい相手だもの。その場合、潜狂は服かしら? うーん、まだまだ安心できないわね。FA決めるの早かったかも、なの。 |
665. 宿屋の女主人 レジーナ 14:12
![]() |
![]() |
唯一あるのは、初心者書を引き上げる為。でもそれなら服はここまで書白を一貫しないわ。服自身が書白と思ったから、思った事を言ってるのよ ☆娘>>662&書 書狼服狂として。服視点書が狼だって決め打ち出来る要素あったかしら?あれば他の村人が言うわ 狼と狂は会話ができないから狂である服は書が狼とは断定できないわ。それを「書狼と思って庇った」と考える理屈には無理があるわ@2 ☆書>>664 >>663 |
666. 司書 クララ 14:12
![]() |
![]() |
>>662娘 ☆宿狼だと思っており、状況からパメラさんは偽だと思っています。パメラさん視点修狼確定してます。そしてパメラさん視点で宿書両白じゃなかったとすればRPPが起こるわけです。★それがないとしてなんでRPPが起きていないんだと思いますか? 直近のレジーナさんは和田氏を晒しているのが黒いですし、やはり私白前提で話進んでるのは視点漏れだと思います。 |
668. 仕立て屋 エルナ 14:14
![]() |
![]() |
>>664書 年狂は娘に【勝てない】と思ってる仮定(書目線とは違うね 夜明けに年真らしいとこないとか、この体たらく等自己マイナス評価からの宿への激しいコンタクト(火力が今迄と違う)と喉使いの極端さ これらから年の中身はこの状況を終わったと考えてると推理できる。 それが真なのに…って感情か確かめようと私は年に意見を求めた。しかし歩み寄りを拒否される成果を獲得 真より狂の絶望感が夜明け感想なんだ |
669. 村娘 パメラ 14:18
![]() |
![]() |
ああ、私が「詳しく」って言ったのが不味かったな。悪かった。 書>>664 そこには説明付くんだよ。 宿の書の扱いは「理解できない」が先に立ってる。 前日の書疑いは、服の書庇いから、服書両狼を考えたから。>>657参照。 「片輪が外れた」ってのは、服が確白になった、を指す。 なので、宿の書疑いの根拠が薄れて、書白も考え始めたのが3dの判定後。 書>☆▼尼決まるギリギリまで引っ張ってる可能性。 |
670. 仕立て屋 エルナ 14:23
![]() |
![]() |
RPPだけど 【夜明けにやると確率頼りの運勝負】 だけど 【狼が吊られるまでRPPスタートしなければ決め打ち勝負】 つまり、決め打ち勝負で負けたらRPPにするのが一番確実なんだよクララ あとレジーナ視点怪しいクララだったけどエルナ視点白いと思うから庇った。服狂ならその行動はどんな利益を求めてるんだ???って意味じゃないかな 喉ないので先に仮仮決定【まず▼修セット】 事故防止の為です@3 |
671. 司書 クララ 14:33
![]() |
![]() |
パメラさんの今日の動き見ると昨日浮かんだ娘狼ありそうで怖いです。そうなると灰には狼は残ってない感じになるためまぁ可能性は低く見ますが。 >>668服 うーーん。真故の自分視点で狼であろうとこへの攻撃だと思ったのですが。あと夜明けに真らしい部分なら>>605、>>607、>>609の敗北への不安は真ぽいと思ったのですが。 >>669娘 ☆ぎりぎりまで待つですか。候補人数的に微妙だと思いますが。 |
672. 村娘 パメラ 14:35
![]() |
![]() |
引っ張ってる相方狼が、早々に>>619は無理がある。 ので、尼≠宿と思うんだよなあ。 書に占いセットしてるが、書の対尼の「なんでその感情で真取れるの?」が、仲間同士に見えないのもあり。 尼>>437からだと、相方は樵の可能性が高い。書に対する「ぐるぐる」も切れて見え。 >>453の反応もLWになった不安が滲んでるんじゃないかなと。 書>>671 うん。なので可能性止まり。占ったら判る。 |
少女 リーザ 14:39
![]() |
![]() |
あまり見てなかった占ズを見てくの。 りーざは、パメラみたいな暑苦しい占師は苦手なの…感情偽装に弱いから。偶然か1dに服書宿を白置き>>194。これは>>597とブーメランね…2dは木旅ロック>>319>>328で、まったく修に触れてないの。SG化するつもりかしら?>>542木黒の迷いが無かったのに>>403、推理が間違っていたことに対する動揺がないの>>468>>505>>610。娘の偽要素ね。 |
673. 宿屋の女主人 レジーナ 14:40
![]() |
![]() |
今日の結論は変わらないので残り発言書に捧げる【決定了解】【▼修●書】 書>>665 書の引っかかってる点がわかってなかったごめん ☆書>>664 娘>>669の通り >>411上段>>413下段が書単体の、>>413>>415が服+書の疑惑 書単体考察は>>413~>>445で無理と断念 3d占で服白確で服+書疑惑が消え、再考を決意 以降は書を考察してない>>646 書白と、私言ってないわ@1 |
674. 司書 クララ 14:47
![]() |
![]() |
いや待つのが微妙だと思うのは私目線だからののかもしれません。私目線私が吊られない限り狼吊りあげられる訳ですし。 >>669娘 単体でも黒い言われてたと思います。宿が私白唱えたのが服白になって尚且つ服が方針を決めた後です。服へのすり寄りではないでしょうか。残されたLWが能力処理にひかからないために動いたように見えますよ。>>673らしいですし。やはりおかしいと思いますよ。 |
675. 司書 クララ 14:51
![]() |
![]() |
>>670服 それは私白前提じゃないと成り立たないのです。ですから白知ってる視点漏れだってことです。服狂として白いといって考察するのはご主人である狼になるのですかその考察は少しおかしいかと。 【仮決定は賛成したくないです】 せっかく神様に頼らずに勝てそうなのにそのチャンスをふいにしたくないです。もう一度考えてもらいたいです。パメラさんが続く気満々なのが引っ掛かるんです。 |
少女 リーザ 14:52
![]() |
![]() |
1d年は>>161手順屋。真視を取る姿勢は弱いの。ここまで一貫してると性格要素ね、むしろ。>>327>>330>>400>>406>>407。修への感想も、判定結果を見たペタの心情変化としてふさわしく、占いを有効活用しようという意識が見えるの>>595>>603。あれ。偽要素ないの。何だ、ただの真占か、なの。 ということで、改めてりーざは年真推しておくの。惜しむべきは木白を検証していない点なの。 |
宿屋の女主人 レジーナ 14:54
![]() |
![]() |
>>675 書白じゃないと成り立たない根拠を言わないと対話が成立しないんだよ~w 私は説明しようとしているが「書に何を説明したらいいのか」わからないの。書は、「私白前提じゃないと成り立たないロジック」を開示しないといけなくて。そしてする為には文章化する必要がある。 書はそれを、「読み取れないのはわかるつもりがないからだ」という。でもそれはおかしいの。書だけがカードを場に出してないのだから |
676. 村娘 パメラ 15:02
![]() |
![]() |
書>>674 そこの「ドス黒い」は、要するに赤指導されてるんじゃ?って疑惑だよな。>>411 私が>>440で反論してるし、その可能性を認めてる。>>445 宿から書に向かってる視線は、終始「こいつ解らん」なんだよ。 >>675 確定情報は尼黒しか無いんだ。吊って終われば良し。 考えるべきは続いた時の事だよ。 ★樵狼をそこまで確信出来る理由が、何かある? ★樵宿両狼の最大の根拠って何? |
677. 司書 クララ 15:17
![]() |
![]() |
>>676娘 「わからない相手」を白上げしたから狂でないっておかしいと思いますが。服にすり寄る+旅を貶めるために言ってぼろだしたとしか見えないです。 ☆わおーんがない点、旅樵で見比べたときどちらが狼となれば樵>>>>旅になるからです。 ☆まずに2d時の樵吊反対の必死さ、そして何より2dまでと3dからの他人への依存度です。2dまでは一人で行く感知でしたが3d以降は変わりました。 |
少女 リーザ 15:18
![]() |
![]() |
年真として考えるわね。書修は人、宿娘は狼。潜狂と狩はどこ?て話よね。りーざ、服狩だ思っていたのだけど、これは書狩あるかもしれないわね。頑なに木黒前提で思考してるもの。レジさんの襲撃考察>>612の真意は、宿狼とすると、服は「占ズ以上に」村に残されるべき存在だったということだと思うの(ミスリーダーとして)。では狂はどこに?…とりあえず修と予想するわ。吊り縄消費するという役目を今まさに果たせるもの。 |
旅人 ニコラス 15:26
![]() |
![]() |
僕は4dの影響で年贔屓気味な自覚は…、おお、リーザちゃんも年真推しだね。 宿吊・対抗占いから、陣営比較したいなあ。 宿>>613 書>>658 の投票確認も気になるね。宿と占狼ぽい。 |
678. 仕立て屋 エルナ 15:28
![]() |
![]() |
書指摘良いと思う。けど、【それ以上に具体的な狼探ししてきたつもり】 正直宿減点。娘楽観行動<最悪行動は合理的 書がその鋭くも見える可能性突っ込んで私の積み重ねを崩すなら、クララの良いトラウマになるかもね 例【>>442は完全に悪手】年が服白の際に、娘狂に偽黒安定して出せる提案は終わってる。他にも沢山あげてるけど【年真も捨ててない】 村が決定従わず崩壊最悪。公平に見る為にも足並みだけは揃えて欲しい |
679. 村娘 パメラ 15:35
![]() |
![]() |
書>>677 うん、私もそこで非狂はおかしいと思うよ。 ただ、宿視点では「服が書を庇った」が強烈だったから、その延長かとは思う。 一つ目。★比較の根拠くれ。 二つ目。そこが解らないんだよ。 樵吊りを反対したのは、旅>>417等、尼>>437もあるよね。★何故旅は切れで宿は繋がり?ライン好きじゃないんでは?>>546 後者理解。 「服確白のイベント」は、宿人間でも変化与えるけど、その考慮は?@5 |
680. 司書 クララ 16:11
![]() |
![]() |
>>678服 エルナさんが狼探してるのは知ってますし、その姿勢見ても村側だと思ってます。エルナさんは狼候補なくなった今消去法で選んでる気がします。書宿村だと思ってるから修だって感じです。修の勢い落ちてるところがありますので白くはないのですが、それより宿の方が明確な黒があります。>>442に関しては狂だとしてもおかしくないでしょうか。ですからそれが偽直結にはならないです。 |
旅人 ニコラス 16:14
![]() |
![]() |
あと、墓の空気悪くしたら申し訳ないなとはおもうのだけれど、服>>625 みるとどうしてももう一言いいたい。 3dのエルナちゃんは、僕にどれだけ失礼な言い方したのか自覚はあるのかな。トーマスちゃんに対してもそうだよ。 旅>>590 は、単純に僕の白をみてもらえなかったこと由来ではないということを考えてみてほしい。 謝罪がほしいわけではないから、この話はこれで終了です! |
681. 司書 クララ 16:18
![]() |
![]() |
決定には従いますが、私は【▼修】より【▼宿】を提案するということです。 >>679娘 ☆比較の根拠といいますか私は>>380で樵黒要素あげております。 ☆旅は庇ってはない、中途半端ですよね。あれでは庇いきれませんし、むしろラインのつながり見る人にとっては格好の餌になると思うんですが。あとラインは好きではないです。ですのでまぁ切れていないということです。それよりも後半の要素で宿狼だと思ってるんです |
682. 司書 クララ 16:26
![]() |
![]() |
服の確白イベントは宿人間でも変化を与えるというのはその通りですが、その変化を見てもらいたいのですが2d時までは世論の反対いってもいいというスタイルで3d時にはそれにすり寄るスタイルになってますよ。これはどう見ても狼的だと思うのですが。★パメラさんが変化を村的だと思う根拠は何ですか? まだいろいろ見直してみますが暫定して【▼宿】占いは年真娘狂だと考えております。 |
683. 村娘 パメラ 16:51
![]() |
![]() |
書>>681 了解。 ☆服白を見て「自分が間違った」事を自覚して大人しくなる状態。 目の前に不正解を突き付けられると、人って自信を無くすんだよな。 今日更新後の服の揺れがそうだろう?私も全不正解RPP怖かった。 ★考察対象から尼がするっと抜けてるのは何故?尼白決め打ってる? 書人間なら、尼狼についても考えて欲しいんだよ。 >>385で書が拾ったの、その通りなんだから。 私が目を向けたからだ。 |
少女 リーザ 16:57
![]() |
![]() |
>>ニコラスさん 墓下の空気とか気にしなくていいわ、そういうのはきちんと言わないといけないことだもの。ニコラスさんが大人で良かったの。トマさんも。(もふぎゅ 狼であれ人であれ、生身の人間と接してるわけなの。みんなの参加あっての人狼。思いやりを忘れないでほしいの。…りーざからは、とりあえずこれだけ言っておくの。 地上ファイトなの。 |
684. 少年 ペーター 17:21
![]() |
![]() |
こんにちは。 ☆仕>>614 第一感として、判定→狼なら割ってくるだろうし狂人なら判定間違えなかったかくらい。襲撃→GJ避けたか。今考えると▲仕でないのはGJを避けたか敢えて残したのか。▲修で無いのは潜伏幅確保、判定割れた(割った)ので副次的に斑吊り要員。 ☆仕>>614 そんなの分からない。狼なら自由自在だし、狂人でも白と当たりを付けてたのかもしれない。 |
685. 少年 ペーター 17:21
![]() |
![]() |
3連続白判定狂人って狼になんのアシストしてるか判らないから「えいやっ」の黒判定の可能性もある。対抗の発言だから年>>595が目に入ってなかったのかもしれないし。 ☆仕>>620 未だにボクに理想の占い師像を求めてるの?自身の白証明は修がすれば良いんだよ。手助けは出来るかもしれないけどボクに見えてる村よりも見えてない狼が大事。★それよりも▼修で即村負けの懸念はないの? |
686. 少年 ペーター 17:22
![]() |
![]() |
★仕 スタイルの是非論はもう要らないよね?エルさんは確白纏め制って何だと思う?自身の考察を具現化する仕組み?できるだけ公平な決定を下す為の仕組みじゃないの?年真ケアってどこまでしてる?樵旅両村なら書宿、書娘、宿娘の狼ペアどれかで村敗北だよ? 仕>>598の宣言はどこに行ったの?結局今までの考察有りきじゃん。 |
687. 少年 ペーター 17:23
![]() |
![]() |
今日は負けない手を打たなければいけない日。最終日一日前なんだから。▼修は明日でもできる。ただ今日修村を吊れば明日は来ない可能性が他よりずっと高い。年狼さえ否定できれば修を吊らず書宿娘吊りで残った2人のペアが狼でなければ明日は来る。村視点RPPの可能性が残れど、明日が来ずに負けるよりずっと良い。 今日の手は▼純灰か▼黒判定占。これが安全策だよ。自身の考察には目を瞑ってロジカルに考えなくちゃだめだよ。 |
688. 少年 ペーター 17:25
![]() |
![]() |
仕>>668「歩み寄りを拒否」って何?自分の事は棚に上げて反発心からの偽視?この発言もマイナスに取るの?ボク視点▼修で村敗北の危機なんだよ? 【●書○娘▼宿▽娘】これがボクの考える最善策。恐らくボク襲撃で明日の吊りを修書娘で迷わせる筈。娘狂ならRPPだ。エルさんと村(の誰か)が投票を合せられてやっと勝負になる。年狂なら修狼なので確実に村の投票を合せられる。どちらが勝ち易いかは明白。 |
シスター フリーデル 18:18
![]() |
![]() |
…なんだろう、この寂しさ とりあえず自然な流れで宿セットにしたいけどなんかもうや宿私と対話する気ないよね喉ないしw くそぅ本番は夜からだぜって思って出掛けてた私がにくいwww 宿とは根本的にコアズレの問題が重くのしかかるぜ…ごめんよ… |
シスター フリーデル 18:20
![]() |
![]() |
年はもう私が狼だって分かってるから宿吊りっていったら合わせてくれると思うしそのままお姉さまが宿ロックしてればRPPに持ち込めるはず 問題は年がすでに狼いないと思ってることではw |
シスター フリーデル 18:30
![]() |
![]() |
多分ペタは2狼いたらわおーんするとおもってたから夜明け直後の発言なんだよね? いるけどしなかった。ごめんよ☆ それに私そんな樵と繋がった覚えないし切り合いとしたら旅じゃねぇのとかそんなこと思う ニコさん、こんなだめだめな狼でもエピでまた飴くれますか…?仲良く、してくれますか? |
旅人 ニコラス 18:41
![]() |
![]() |
うーん、潜狂に関してCOのところまたみたんだけれど、エルナちゃんは娘COをみて、しばらく対話してから非占霊してた。 今の時点で18発言はもう独断するんじゃないかというか、服狂あるんじゃないかな…、リコールしたい僕だよ。 |
689. 村娘 パメラ 19:17
![]() |
![]() |
年>>605は、RPPを期待した視点。 これは明らかな偽要素だよ。COを誘ってるだろう? 私が黒引いたのを見て、やったんだ。 年真視点から、対抗の黒を見て「RPP」の発想は出ない。 信用差から見て尼吊りの可能性が高いのに、私偽時にRPPは起きないからだよ。 なので、これは明確な偽視点として提出しよう。 年視点で宿書のどちらかもしくは両狼の可能性があるのに精査も探りも無しに▼宿に重ねてるのも。 |
690. 少年 ペーター 19:37
![]() |
![]() |
娘>>689 娘→修黒判定だからじゃないよ。樵旅の色を確かめただけだよ。偽の占い師の判定なんて関係ないよ。わお~んがないという事は1狼が墓下にいるという事、或は娘狼で狂人の生存が不明であるという事。ボクが狂人なら娘真で修ご主人様が見えているんだから求める必要もない。パメさんからはフリさん狼が見えてる筈だよね?おかしいな。 狂人の振りした狼だと言うのならまだ分かるけど、それ偽要素になってる? |
691. 仕立て屋 エルナ 19:55
![]() |
![]() |
リアル都合で23:30本決。書年は回答感謝愛してる 【仮決定▼修●宿】【本決定宣言まで各自1喉残すこと】 各自セット確認。年結論→私の心動かせない。‘理想‘ではなく‘普通に‘真目線ではないのが‘今は‘多い ‘現時点は‘ 樵>>修>旅>宿>>書 修2dy3dy▼への想いが村ではない。特に昨日 発言7回読破全員主張理解済 書の為に年真修村追い続ける頑張る 書は>>670と修再考頼みたい。離脱@1 |
692. 村娘 パメラ 20:04
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【●宿にセットし直した】 「樵旅の色を確かめる必要がある」のは、2狼生存時に尼狼が吊られる際の自分の吊り先指示が欲しい年狂だからだろう。 RPPが起き得るのは、私が真だからだ。 私偽時にRPPは起こらない。尼という吊り先が見えているから。 それを認識出来ないのが、年偽の証左である。 真視点を作り損ねて、狂視点で動いた。 書は、私が偽だと言うのであれば、この年偽要素に対する反証を |
宿屋の女主人 レジーナ 20:07
![]() |
![]() |
7回読破とか頑張るわぁ。エルナは頑張り屋さんねぇ。これ●書をしたリーザの功績じゃないかしら。 私なら間違いなく▼修で終わりでしょwぽーいwwで終わりね。まぁ、服斑なら昨日▼服で走ってたと思うけれど。 |
少女 リーザ 20:22
![]() |
![]() |
エルナさんはさすがに村だと思うの。泣き言いってるもの>>604(こういうのは灰に埋めたほうがいいのだけど)。おそらくまとめ役の重圧に慣れてないの。>>691かなり迷いに迷ってる様子……これすら演技だったら、りーざは何も信じられなくなるの。 あと4時間、ね。リデルさんはリアル急襲かしらね。このまま来ずに狂視されて吊り先変更なんてこともあったりして。…ないわね、多分。 |
693. 少年 ペーター 20:22
![]() |
![]() |
【仮決定確認】当然だけど【反対】 結局年真ケアは無しだね。樵旅狼見てたら修残しで村負けないよRPPになるだけ。何故勝ちを急ぐの?負けない手を選ばなかったばかりに負けた村をみんな何度も経験してるんじゃない? エルさんの考える「真目線」でないだけでしょ? 【▼宿から変えない。▼娘で決定なら合せる。】これはもう意地だね。 |
694. 司書 クララ 20:35
![]() |
![]() |
>>683娘 ☆フリーデルさんの考察はしてるのですが、得られた情報があまりないため村とは断言はできません。ただそれよりもレジーナさんが狼なんです。フリーデルさんの黒要素としてあげれるのは勢いが落ちたとこだけなんです。 >>691服 >>670の再考とは何でしょうか。修については最高はしますけど。 |
仕立て屋 エルナ 20:38
![]() |
![]() |
ここで書が決定に従わない場合は狩COで能力者真贋はこの村で一番やってきたと主張する。 1dyから独り言は占い考察で埋め尽くされてるし、その統計と再考と決断を持って年偽決め打つ 狩人ってジョーカーの説得力を活かす。問題は年真の場合なのだが、全くそれが思い浮かばない。年真ならどうしたんだってレベル。 修白単体はあるんだけど、宿書がナチュラル白過ぎる。 ここは徹底的に洗う |
695. 司書 クララ 20:43
![]() |
![]() |
>>692娘 パメラさん偽時にRPPに宣言必要なく吊先が決めれてるということなのでしょうか?えーーとパメラさんが狂の場合パメラさん狼の宣言がないとRPPかどうかわからなくないですか?2狼生存してるかどうか不明ですし。それにペーターさんはパメラさん狼もあり得るかもってみてたわけですしそお場合も宣言ない限りRPPかどうかわからないと思います。ですのでそれは偽要素にはならないと思いますよ。 |
木こり トーマス 20:51
![]() |
![]() |
ペタ白っ! でもきっとエルナは>>686に逆上するタイプ。 あとニコちゃんに全面的に同意だわ。 というかニコちゃん白かったのに、言われ過ぎてて心が痛かった。 深呼吸しつつ、自分の足りない部分に目を向けることにするわぁ。 |
696. 少年 ペーター 20:52
![]() |
![]() |
ララさん確信突いてる。書>>666「私白前提で~視点漏れだと思います。」書>>675「パメラさんが続く気満々」書>>680「エルナさんは狼候補なくなった今消去法で選んでる気がします。」 エルさんは今視野狭窄になってる。初心者が陥る信じたいものを信じてしまう心境に似ていると思う。 後一日使って判断すれば良いんだ今日決め打つ必要ない。 【お願いだから▼修は取り下げて!】 @0指示守れなくてごめん |
697. 村娘 パメラ 20:53
![]() |
![]() |
書>>695 私偽の場合、対抗の出した白は確実に非狼だろ? なので、私狂時は▼尼に合わせておけば、2狼生存していれば勝手に合わせてくれるから、わぉんする必要無いんだよ。 また、私狼の場合でも、村が▼尼を選ぶのなら、わぉんする必要はない。 更新即わぉん可能性があるのは、年偽時。 年>>693も、年真ならわざわざ言う必要は無い。 尼狼の指示を欲しがってるんだよ。 宿狼なら▼娘を指示してくれって。@1 |
698. 司書 クララ 21:10
![]() |
![]() |
皆さん喉消費早すぎます。皆さんもう決定用の喉鹿ないじゃないですか。今日のフリーデルさんの発言があまりない状態でこれでは議論にならない気がします。 >>697娘 あーなるほど。ただそれを要素とするならなぜ早く言わなかったのでしょうか。>>616で>>605に触れてるときにでも。パメラさんもあの時思っていなかったということなら勘違いで済まされるのでは?といってもマイナスポイントではありますね。 |
699. シスター フリーデル 21:22
![]() |
![]() |
自由考察言われたので。とりあえずライン考察しようにも誰と誰が繋がってるかわからんので灰単体見ていく。 宿から。すげえ考え方好き。>>156の考え方が軸になっていて疑問点を消すための質問が主に思える。>>174のことも踏まえて考え追っていく。1dではその傾向が顕著に現れてるが2dで樵との対話の中の>>353が異質。本人も白取りそうで怖いと言っているがこれまでの宿の態度とは別の観点から白を取ろうとして |
700. シスター フリーデル 21:23
![]() |
![]() |
いる。自己申告があるとは言え、黒いといえば黒い。と、いうか樵の白取りだけがとても異質な印象。疑問点を消していく流れの中で生じたこととはいえそんなに簡単に白を取る印象を受けずこの樵の白取りが黒い。そうだなあ…見返して思ったけど3dには神と服のふたり確白がいたのに神を抜いたのは単純に声の大きさなのかしらと思ったけど神が服にまとめお願いしたいと言ってたのも含めたのか。なんでもないです。3dの時点で宿に何 |
701. シスター フリーデル 21:23
![]() |
![]() |
か違和感を感じてたんだけど、本人の「能力」と把握し、その把握した能力をもとに「違和感がないかどうか」を発言から読み取ってたと思うんだけど3d全体では発言から見える態度で白黒とっている印象が見えたからか。方向性ががらっと変わったように感じて黒くも見える。>>639の性格要素は確かにと思える部分が多数なので(印象深いのは1dの書に対してや4dの年に対してかな)ってか、>>640で自分で言ってるから私が |
702. シスター フリーデル 21:23
![]() |
![]() |
拾った要素ががが。・・・性格要素にするにしては私の中で違和感あるので白黒要素として取らせてもらう。 で、拾った要素を鑑みると1dは白く見え、2d当初ではそこまで違和感を感じず3dでん・・・?となり4dで自己申告・・・だと・・・みたいな感じになっております。見返してみると、私ほんとに印象論でしか宿のことを白くみていなかったんだろうなと。発言から黒要素をとれてないんだけど、2d~4dにかけてのブレは |
703. シスター フリーデル 21:24
![]() |
![]() |
黒く見える。 次書 全体的にマイペース、というより周りに流されない印象を受ける。ここ、という軸があってこの軸からブレないように考察してると思う。娘の誰が気になっているかという質問に対して>>227で全員と答えるあたりフラットに考察していこうという気持ちが見えた。1dは本人のスタイルが見え隠れした状態だったから独自と私は受け取ったのかな。2dで樵に対する見解が私と真逆だった。でもそこの部分を目を向け |
704. シスター フリーデル 21:24
![]() |
![]() |
ることができるのは白い。占いのあれこれは、要素とるというより、ああこの人は私とは違う視点を持っていて尚且つわからんという印象を持たせた。しかし3dでは今までより白く見えた。今まで積極的に白黒要素をとってこなかった印象だったがここが黒いここが白いと明言し尚且つ疑いを晴らそうときちんと質問し回収していくところが白い。 そう考えると私の中では書が村であり宿が狼であるという結論に達した。 【▼宿●書】 |
シスター フリーデル 21:32
![]() |
![]() |
あ、そっか。樵非狩りの流れは本人のうっかりからの娘のつっこみーかーらーの宿の追求でもう!!わかってるでしょ!!的なやつね 確かに宿が狩りなら非狩りさせてしまった樵をあんなに白視しない気がする |
神父 ジムゾン 21:46
![]() |
![]() |
自分はただの村人だった。 地上にいたときは潜狂は樵だと考えていた。>>107>>109の発言でcoしたら、違和感を持たれることを警戒して、騙ることに失敗したのかなと思っていたな。見事ミスリだったが。 |
706. 司書 クララ 21:52
![]() |
![]() |
修★占い師の考察してもらっていいでしょうか。年真要素、娘狼要素を頼みます。 あともう一つ樵旅どちらを狼と見てるのでしょうか。 占い師見直しました。場が動いた今日の動きを追ってみました。エルナさんがいうほど偽じゃないです。動きとしてはやはりまだRPPにかけれるという余裕がある動きに見えます。直近は余裕なくしていますけど。私が修吊に乗る気じゃないことからRPPにしたくなくなったんでしょうか。 |
707. 司書 クララ 22:00
![]() |
![]() |
あ、>>706の占い考察はペーターさんのです。 パメラさん見てみます。これはエルナさんの修吊がほとんど漏れていたからなのでしょうが、修の黒要素あげが少ないのが悲しいです。まぁでもここは流れに乗るだけだったので要素ではありません。神襲撃で修黒出しから娘狼も考えましたが狼だとして今日の動きから仲間の狼は残ってないでしょう。単体では真ぽさはありますけどね。 【▼宿】を再度提案です。 |
708. 司書 クララ 22:06
![]() |
![]() |
あ、>>06ミス多すぎます。上段でフリーデルさんに頼んでるのは娘偽要素です。ごめんなさい。 やはりトータルで追えば宿狼が一番しっくりくるんです。フリーデルさん見直して違和感あったところありましたが質問で解消できたところだけですし、今日明確にフリーデルさんの黒要素出てないように見えます。決定には従いますが、私は【▼宿】こちらにすべきだと思います。@1 勿体ない使い方になってしまいました。 |
少女 リーザ 22:07
![]() |
![]() |
>>神父さん 確白になったら、じっとしてればいいわ。代わりにしっかり議事録読みこんで、誰がどういう主張しているかきちんと頭に入れておけば良し。手順計算は必須ね。 確白は灰村にとって、精神的な味方であるべきだとりーざは思うの。プレイヤーとして接すること。迷っている人には考えを整理してあげて、度の過ぎた白熱議論には水をかける。最低限それが出来れば確白として問題ないわ。あとは経験を積むのが一番ね。 |
木こり トーマス 22:17
![]() |
![]() |
確白まとめの動きは難しいなって思うわ。 アタシ、自分の推理全く出せずに村負けさせちゃったときもあるし…。 上手く行ったときのことを自分なりに思い返すと、 決め打ちや安易な判断(もう狼は1吊ってるはず!とか)をさせず、心の中で推理し、村の動きを見てバランスを取り、独断することもある様子を見せつつ狼を牽制し… という感じかしら。 率先して村を動かすまとめは…まぁ…。 |
シスター フリーデル 22:18
![]() |
![]() |
別に娘吊りに変更してもいいよん。宿吊りって言ってたのはお姉ちゃんが最初に提案してたから乗っかったww でも私表で娘狼説を投げ捨ててるから確実に狼(私の中の仮想)吊るなら宿だろ!!っていう感じの黒塗りしました そして決定は覆らない気がするの。 |
木こり トーマス 22:20
![]() |
![]() |
続き アタシはあんまり好きじゃないかなぁ。 黙って考察して、バランス取って、最後に独断もありでズバッと決定出せる人だと心強い。 今回だと、リザちゃんはそうね。 推理合ってる合ってないはそこまで問題ではない気がするわ。 何というか…人柄が出ると思うわ。 |
少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
>>神父さん そうね、ちゃんと自分から発言してくれる人は、そのまま喋らせておけば良いわ。 >>トマさん りーざ、少しは期待に沿えたようで何よりなの。正直、2d▼木は独断で変えたかったのだけど、▼木しなかった場合の盤面予想>>406>>407をペタが示してくれたから踏みとどまれたのが大きいの。どっちにしても村を吊ってただろうし、結果的に▼木で良かったと思ってるの。手順屋さんはとても重要な存在なの。 |
シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
確かにわおーんした方が確実なんだけど…なんだろうなあ。これで決まらなかった時が怖いんだよねえ ほぎゃー、今から狼要素ひろって来てやっぱ娘吊りがいいっていって姉ちゃんがそれを察してRPPに持ち込むしかないのかね |
司書 クララ 22:47
![]() |
![]() |
うーーん、まぁどっちにしろこのままなら宣言して娘吊にいくのが一番確実なんだよな。姉ちゃんの反応見れねーから強制するしかないしな。まぁうまく誘導できるなら宣言なしでもいいかな。 |
シスター フリーデル 23:04
![]() |
![]() |
りょーかい 本決定が覆らなかったら 【本決定確認】…ふむ、君たちはそういう判断をするのか。なら最後に悪あがきをさせてもらおう。わおーんCOだ! 私は【▼娘セット】にする!さあこれをどうとるか諸君。私がLWで自暴自棄になったと感じるか?それとも勝利へと着実に歩を進めていると思うか? さあ、今日で終わるといいな諸君。夜明け後が楽しみだ ってやろうと思うけど何かたしたい言葉ありますか(まがお |
木こり トーマス 23:06
![]() |
![]() |
ううん、最初にミスったときから死のうと思っていたし(そこからひっくり返す実力がなくてごめんなさいね)盤面考えるとアタシでベストよ。 アタシから占い外してくれたのも良かった。ありがとね。 リザちゃんが護衛されてなかったのがほんとに悲しかったわ。 手順屋さんはいてくれないとキツいわぁ… |
709. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
さくっと書>☆回答。樵旅どっちが狼かと言われたら旅よりは樵の方ではないかと見直してる。娘偽説はこっち 今日偽黒出されたので私の>>580~>>584の考察はあまり意味をなさなくなってしまったんだけど私としてこれ以上発言から要素とれるとは思わないので誰か偽視してた人いたかと思ったら否定要素しか出されてなかった。 でも、逆転の発想をしよう。確かにここまで徹底した村利な行動をした娘の行動に疑問点はないし |
710. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
そこを皆真要素としてとっているんだろうけど娘偽仮定とし、また尚且つ狼仮定としたらどうだ?それはつまり娘自身がLWになることになる。そしてそのための布石として着実に村のための行動をしなければならない。そして村から信頼を得、また最終日まで残されているのが不自然でない状況を作り出さなければならない。そう、この襲撃筋を見れば狼はGJ避けかな?と村側は考えることができるし、そもそも娘は1dから自分が真であり |
711. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
、また信用勝負でも勝てると明言している箇所がある。ではなぜRCOしたのかそれは1dで娘自身が言っていたように占霊引いたら…という理由である。要素とらなくてもいいんじゃとか思ってる。娘狼ならそんな突っ走ることしないと言われそうだが狼でRCOしても娘ならちゃんともうひとりの狼をケアするんではないかと思い直した。なのでそれも除外。そうすると私が非狼要素ととった要素がなくなり、彼女を狼ではないとする証拠が |
712. シスター フリーデル 23:23
![]() |
![]() |
なくなる。 では確実に明日がくる判断はなにか。私娘が狂であれば放置して狼狙いでいきたかったんだがここまで考えて私はこの布陣が娘LWを逃がすための作戦なのではないかと考え始めた。また、宿樵−娘ラインよりも娘樵−?の方が現実味あるのではないかと。ちなみに娘樵の場合潜狂だがすでに1狼吊れている現状脅威には感じていないので考えない。ここまで考えると灰にいるかもしれない1狼を吊るより占いにいる人外を確実に |
713. シスター フリーデル 23:24
![]() |
![]() |
吊った方が村勝ちに進むはずなので希望変更 【▼娘】でだす。占いは宿書どっちかしかいないし明日来るなら好きな方で あと改行なしで読みにくくて申し訳ないっす。そしてさらに付け足すと村の信頼得て得するのは娘狼の場合のみなので狂印象から変わって狼印象になった |
714. 仕立て屋 エルナ 23:34
![]() |
![]() |
修見た 【本▼修:娘●宿:年●娘】 1.修考察良かった。けど内容が書に向けられてるようで、私が眼中にないと感じ【狼娘なら狂どこか抜けてる】 2.私たちは何をしにきている?【狼を探しにきてる】 2dyからのリデルは場を乗り切るだけで、狼を探そうとしていなかった。書宿に共通される殺意も推理を当てる意志も感じない。▼旅ノーコメント激黒 書納得イカンかもだが付き合って!これは本当に自信ある 娘宿!後押し |
715. 村娘 パメラ 23:36
![]() |
![]() |
【本決定了解】 エルナ、色々ありがとう。感謝してる。 書>>698 残りの内訳と、続いた際の占いの使い方にぐるぐるしてたんだよ。占い切れないから。 それに、自分偽時の視点なんて即解んないよ! 私がLWなら、何故自分の手で相方吊ってるんだと小一時間。 宿も書も敵に回したくないか、宿狼で、流れに沿って▼宿出したものの>>697に気付いたかね。 宿書両狼懸念がないのは、それが無い尼狼の視点漏れだ@0 |
シスター フリーデル 23:40
![]() |
![]() |
ごめんねパメちゃん、狼sがあれこれいって ちなみに2dでパッション狂もあるいったのは…すごい真だった狂占いに…追い詰められた狼だったっていうトラウマがあってですね…怖かったんですよ…w |
旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
こちらこそ、墓下楽しかったよ。ありがとう! トーマスちゃんのリボンキャラはもっといじるべき…、ガチすぎて余裕なかった! リーザの小話もかわいかった。飴玉をあげるよ。 ジムゾンさんは、旅の発言みてるよって、ああいうのは村の精神的な味方である姿勢としていいとおもうんだ。助かったよ。 |
少女 リーザ 23:44
![]() |
![]() |
あとはリデルさんとクララさんが▼娘セットしてくれれば、なんとかRPPに持ち込めるはずなの。と思ったけど、>>716見るに無理そうかしら… >>714「自信ある」って…年真ケアしてから言いなさい、なの。 わーい、飴玉ありがとうなの。コロコロ。ニコラスさんはネタ大切にしてくれて和んだの。呪殺とか男の娘とか…くすくす。やっぱり、呪いは解けそうになかったわね。 |
シスター フリーデル 00:00
![]() |
![]() |
やんお姉さま適当w 投下したい気持ちもありーのでもランダム勝負が怖いから投下しなくてもいい気がする気持ちががが とりあえずレジーナが確認して落とすなら直前に落とそうかなと |
717. シスター フリーデル 00:06
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定確認】…ふむ、君たちはそういう判断をするのか。なら最後に悪あがきをさせてもらおう。わおーんCOだ! 私は【▼娘セット】にする!さあこれをどうとるか諸君。私がLWで自暴自棄になったと感じるか?それとも勝利へと着実に歩を進めていると思うか? さあ、今日で終わるといいな諸君。夜明け後が楽しみだ! はーっはっはっはー! |