プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
村娘 パメラ は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
村娘 パメラ は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
シスター フリーデル、13票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、13票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は、羊飼い カタリナ を占った。
村娘 パメラ は、旅人 ニコラス を守っている。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、司書 クララ、村娘 パメラ、少女 リーザ、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、負傷兵 シモン、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ の 12 名。
876. 羊飼い カタリナ 23:46
![]() |
![]() |
だけん斑吊り反対したとに…… 黒黒院、胸薄、修斑、大姉、おつかれさまー >>871ニートは結局昨日も遅かしやるやる詐欺さ。 老>>832 事実とすればヤコブが遅かったんはトラブルのせいばい。 長>>836 占襲撃なか場合は占灰ライン戦でよかと思わんと? |
村娘 パメラ 23:49
![]() |
![]() |
一度商GJ出しといてこれは鬱だわ… 行商人さん八つ当たりしてごめん 単体は真ぽいと思ってたのになあ、ほんと 昨日のあれ灰誤爆なんじゃないかって思っちゃったのよね ああー商狂ない説をもっと洗っとけば… ああー… 後はできる限り生き残るだけね… |
878. 旅人 ニコラス 23:49
![]() |
![]() |
やれやれ...護衛を集めてしまいましたか?墓下で安らかに眠る日は遠そうですねぇ。 【フリーデルは人間でした】 狩人保護の観点と灰襲撃を誘う点から【暫定仮決定▼ヤコブ】で決定出し。 |
879. 村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
まじかよ・・・ つーかなんでメタで負けを認めるようなこといったんだ・・・ 【判定確認】 ☆羊>>876俺にそれを追いかける自信はあんまりないな 目に見える確定情報のがほしい 墓の下の人やすらかに |
881. 老人 モーリッツ 23:52
![]() |
![]() |
▼屋で内訳確定させようかのう。やっぱり商真じゃったわ。 ヨアヒムは>>863ニコラスに促されていたもの、今おもいつく限りで良いのですぐ出せるか。 あと妙>>866「モーリッツ占有効については妙の思考スタイルなら妥当だと思うが、そう判断するにあたって現在の村全体がどう見えているのかをカンタンに聞かせてくれ。 更新前のシモンの反応のほうは見ている。 |
885. 負傷兵 シモン 23:53
![]() |
![]() |
判定確認した。 やっぱヤコ偽ですよねーって感じは少なからずある。 アルとリデルおつかれ。 【▼ヤコ】セット済みw 明日早いんで今日はもう寝るわw カタリナは>>876言うなら、もっと周りを説得するべきだとは思うが。 |
887. 少女 リーザ 23:57
![]() |
![]() |
[▼ヤコブ]了解 ■襲撃考察 うううう、私はヤコブ真だと思っていたのに!!! アルビン真占だからアルビン襲撃しかないわね。 今日は、狩人がフリーデルでなければ、生きているからヤコブの霊判定見れる可能性大 のでそこらへんの検証は自動的に分かるから必要無いのよね。 |
888. 羊飼い カタリナ 00:00
![]() |
![]() |
▼ヤコブしたと。ぺったんの黒さよりヤコブの偽さがあっとったとね。 長>>879 ヤコブはどうせ狂やろし灰二狼見つけんの難しくなかね? 老>>881 オットーば二度も吊らんと。 兵>>885 足りんかったのは事実ばってん聞く気なさ過ぎばい。 |
889. 少女 リーザ 00:00
![]() |
![]() |
老>>881⇒分かりやすくいうとカタリナは絶対に占いたくない。 という理由よ。カタリナは吊りか放置で判断したい。 いまだに、ヤコブ狼だったらば潜伏狂の可能性ありとみているの。 |
890. 旅人 ニコラス 00:00
![]() |
![]() |
あまり昨日も徹底できていませんでしたが、【▼ヤコブ以外を吊るなら誰か?】を言ってくれれば、後で決定を出す私が助かります。 ヤコブ狂か狼は恐らく見れるので、ほぼ「狼は灰に二潜伏している」という前提で思考していくといいでしょう。 よろしくお願いします。 |
891. 青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
真占のアルビンが噛まれたか。アルビンは遺言で羊占うって言ってたね。僕も羊の色は見たかったな。ヤコブは状況的には、ほぼ狂人確定だし。僕は、今日の吊りはカタリナで良いと思うよ。【▼羊】で希望を出します。 占えないなら、吊って色を見たい。 単体としても黒いし、状況的にも黒いんで、どうせ村としては、村うち出来ないところだからね。縄に余裕あるうちにと思うよ。勿論黒出れば最高だし。 |
892. 老人 モーリッツ 00:02
![]() |
![]() |
「今日▼尼しない人間はおかしい」という旨の発言をしていたヨアヒムがやや白くなるかのう、という感想があるが、昨日更新前にヨアヒム見ていた奴はどう思う。 戦略による部分も大きいので白いと言い切れはしない気もするが。 クララについて更新前で思ったこと。まず>>864農真追うなら●商とかどう見ても村利だろうがそれについて「村利になると思えない」という自分の思想をぶつけていること。 ここは言及の癖として一 |
893. 羊飼い カタリナ 00:05
![]() |
![]() |
妙>>887 ぺったんが狩人なら当然COすっとにおかしな事ば言うとね。 手順好きなリーザらしくなかよ。 老>>892 ニートは>>891見てもライン探られたくない狼にしか見えんばってん? |
行商人 アルビン 00:06
![]() |
![]() |
そうか、何が何でも対抗吊るべきだったのか…狂視しててもか…途中退場する分際で灰狼狙いに行ったのが悪かったのか…だって私素直にしてたらシャイニングするんだもん!下手になんかしたら黒塗りされるんだもん! あーもー嫌だーorz今度こそ勝利に貢献した感欲しかったのにーもー農いいから書吊れよー!!白でもいいから吊れ!書の色が気になって死んでも死に切れん!! |
895. 老人 モーリッツ 00:06
![]() |
![]() |
一貫する。 また、この発言をわしがやっていたなら「村利でない主張をしているであろうから狼」という結論を出していたであろうが、ジムゾン・リーザに対し「謎」にとどめつつ、「エピで教えて欲しい」と教えを請うている。 対ジムゾン>>791>>792の裏返り方を考えると不自然ではあるが、>>800があるので、わしへの言語化により距離が寄った可能性はあるかなと。 この辺りは白とれるかもしれんと思った部分。 |
897. 神父 ジムゾン 00:08
![]() |
![]() |
こうきましたか。▼農セットしてます。 そうすると、GJ時の偽黒という点で、状況真狙いの農狼はそこそこあると思うのですが、誰か非狼言ってましたっけ? 農狼だと羊非狼かと思うので、羊判断はそこ見たい。>>719 長>>879 農のメタって、もしかして>>651ですか? 青>>891 ★「農ほぼ狂人」は、何故でしょうか。 老>>892 そこは別に白くないかと。 あ、羊の妙への感情由来>>889? |
行商人 アルビン 00:09
![]() |
![]() |
んで、何で神父が来ないんだよw もうこれは狼陣営、農狂捨てに行ってるでしょ。修に黒出しした時点で真占分かってんだから、占い情報ないし灰吊り4縄2狼すり抜け出来るとか思ってんじゃね? |
898. 老人 モーリッツ 00:11
![]() |
![]() |
クララは>>783からどう動くかだな。ぱっと思いついたことを教えてみろ。わし狼と想定しての言動ならそれでかまわんので、村かもしれんと容赦せずに遠慮なく出すといい。 結論でなく、過程を聞かせてくれ。 で、ヨアヒムはヨアヒムなりの合理性のもと動いているんだろうなというのはわかる。 >>891「状況的に狂人」ここkwsk 逆に状況で狼あると思うんじゃが。 |
899. 村長 ヴァルター 00:12
![]() |
![]() |
☆神>>897そう、そこ てもそのメタは考えてなくて 真確定して、あれ負け宣言じゃなかったんだって感じ こうなると屋の私の白視は「利用しやすい考察・発言」をきっちり追うべきかもしれんな 初日かばったりした羊宿みなおすか あとは初日疑った相手もだな |
900. 神父 ジムゾン 00:13
![]() |
![]() |
あれ。長>>896も見て、羊が人間に見えてきた。 これ、真抜かれたショックよりも、「自分が正しかった」が優先してません? >>833でも言質取れてますし、老への態度もそうですし。 方言についてとか。 書が人間に見えてないのもあり、羊人間が高いですかこれ。 書吊って色見てみたいなと。 農書のどっちからか黒が出たら、羊白と考えられます。 老、これどう思います?羊人間としてスッと通る感あるんですよ。 |
901. 老人 モーリッツ 00:14
![]() |
![]() |
羊についてはわしと神の議論があるんで見てみてくれ。あと、羊以外だとどこがあると思う? それから、昨日の議論を読んで記憶に残っているものがあればそれを教えてくれ。 >>896で、ヴァルターはその伸びを白いと思うの、黒いと思うの。どっちじゃろ。「ショック」と言うのは分るが。 ヨアの言うこともわかるが、「今日アルビンを抜く為の発言をどの程度人狼が行えたか」他もろもろ推測しやすいんで、農吊で灰狼数を確 |
シスター フリーデル 00:15
![]() |
![]() |
狩人が誰かはわからないけど、霊護衛だったんだろうか 俺が吊られて、結果がわからないと無駄縄だしなー でも3dで兵と羊が▲商が最悪パタンいうてるから、兵羊は狩人なさげだろ。護衛誘導のブラフの可能性もそりゃあるけど ここで農に縄使ってる余裕ってあるんだろうか。なんだか偶数進行のままRPPに持ち込まれそうな予感がするぜぇ |
902. 老人 モーリッツ 00:17
![]() |
![]() |
確定させたい。 >>900ジムゾン 「自分はこう推理しているんだ!!!」という我が強く出ていると思うのう。主張が一貫して自分の判断だ。 ジムゾン辺りの出方とは一貫する。ただ、もう一要素なんか欲しいのう。白いもんが。 で、わしは逆にクララが人間なんじゃろうかこれと思ったんだが、どうよ。>>892>>895 |
903. 神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
長>>899 ああ、今頃把握。というか、全然それメタ真じゃないので、うん。 商の発言が「メタ真に負けた偽」に見えてたという思考が、こう、真占見えてた狼に見えないという。 うん、やっぱり長は白だろうなあと。 老>>902 そこは役職由来ではなく、PL由来の思想なので白は取れませんね。 「私が正しいんじゃないの?」の表出は、狼でもあるあるです。 対羊把握。誰か、ここぞと羊白を下さい。 |
行商人 アルビン 00:23
![]() |
![]() |
霊護衛ならいいけど、ヤコ護衛で噛まれたんならもう私は消えてしまいたい… 狩は当初娘かなーとか思ってた。とりま妙はぜってーないなとは思ってたがw 背伸びなんかしないで象牙のセコンド立つまで待てば良かった…私が悪いんですね。分かります。もっと頑張れば良かったですorz |
904. 羊飼い カタリナ 00:24
![]() |
![]() |
ぺったん占いば希望しとらんかったシモンは白要素追加と。 ここで長>>896に乗らんで>>900「羊が人間に見えてきた」というよそもんはやぜかだけで白でよかとかねえ? 昨日>>848「▼修にしていない人は、相当怪しいとパッション思う。僕は修を単体としては白だと思っているけれど」等言っとったニートが今日は「ほぼ狂人確定だし」で灰吊り希望はおかしか。 |
905. 青年 ヨアヒム 00:25
![]() |
![]() |
>>897★神 GJ時の偽黒という点で、状況真狙いの農狼はそこそこあると思うのですが→GJ時点農狼なら、GJ見えたから、修の判定を黒にするのは、狼の真視取りとしては無理筋の気がするのですが、如何ですか? 私は、ここで狂人要素を取ったので、違和感を感じます。これで>>897の回答にかえます。 |
農夫 ヤコブ 00:31
![]() |
![]() |
神が水無月かぁ…もしそうだったらエピで一回なぐりたいw もう狩人は旅鉄板だろうから、吊れなさそうなとこから襲撃かぁ 老は議論ふっかけられるのがめんどくさそうで、紫陽花以外まともに問い詰めそうにないけど、昨日票数だけはそれなりにあったんだよねぇ。悩ましい。 まあ、それは今日の終盤にもよるかなー |
老人 モーリッツ 00:32
![]() |
![]() |
>>904それはカタリナの思想によればおかしかろうが、ヨアヒムの思想なら全然おかしくなか。 >>903 微妙にちがうな。私正しいんじゃないのバンバンではなく、情報のインプットを受けて常に一定量何かしらの判断がで続けていること。 >>905横レスじゃが目的が対抗殺しにあるなら出すやろと。狂放置もあるだろうしな。 |
906. 村長 ヴァルター 00:32
![]() |
![]() |
老>>901その時は黒と感じた でも、その長>>896をうけて警戒せず羊>>904で考察を続けてきっちりだしてるのは反転しての白加点だね。 俺は一回暫定のGS消して初日からみてくるわ 主に理由ない私の白視とか乗っかり重点に おやすみ |
907. 神父 ジムゾン 00:33
![]() |
![]() |
青>>905 ・疑われてる尼を確白にしないで吊る ・連黒が状況真のように見えるのが期待出来る ・GJ時の黒が真黒に見えるので黒出し先を吊り易い ・真視を取れば、尼吊り商襲撃までいける 以上、農狼が偽黒を出すメリットはあります。ここは、農吊って明日の判定を見れば解るので。 ちなみに、老>>898も全く同じ事を言ってますが、どう思います? 妥当性とか、私と老の関係とか、何でも良いです。下さい。 |
908. 旅人 ニコラス 00:35
![]() |
![]() |
ヨアヒムが凄まじい勢いでカタリナに猛進ロックかけてる印象かな。 ヨアヒム★現状として狼は二匹います。カタリナ狼予想は強く伝わりますが、カタリナ以外のもう一匹の狼に関しての予想をもっと詳しく知りたいです。できればカタリナとのラインではなく単体要素で。 |
909. 旅人 ニコラス 00:35
![]() |
![]() |
ヨアヒムが凄まじい勢いでカタリナに猛進ロックかけてる印象かな。 ヨアヒム★現状として狼は二匹います。カタリナ狼予想は強く伝わりますが、カタリナ以外のもう一匹の狼に関しての予想をもっと詳しく知りたいです。できればカタリナとのラインではなく単体要素で。 |
911. 羊飼い カタリナ 00:42
![]() |
![]() |
■リーザは>>887「うううう、私はヤコブ真だと思っていたのに!!!」わりに昨日わざわざ>>866「アルビンの占い先の誘導」したとね。 >>887は>>859「能力者襲撃される可能性大」や>>872「なんとなくだけど、やはりヤコブ真よりだわ。」と温度差も感じるばってん。 青>>891「アルビンは遺言で羊占うって言ってたね。」と連携かも知れんね? あとリーザは一昨日も昨日も発言余らしとるね。 |
912. 青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
>>907ジムゾン うーん、神の挙げた事由が、1狼殺処分前なら、すごくスンナリ頭に入るんだけど、オットーが死んだ後の2狼目の命を引き換えとしては、メリット少ないかと思うかな。 僕の言っている事は、勿論推定の域を出ないけど、僕の見立ての方が正しいと思っているよ。 老も同じ意見なんだね。でも、君達は高スキル者だと思うから、もうちょっと考えてみるよ。 |
農夫 ヤコブ 00:44
![]() |
![]() |
そういや、カタリナの戒名も毎回おもしろいね♪ …もうこれ、ヨアヒムがアレだろ、アレ、水無月 時間的な事情で潜伏しちゃったんかなー。それが非霊あたりのもたつきだったのかなー まあ、ここまできたら、だれでもいいんだけども… |
913. 村長 ヴァルター 00:50
![]() |
![]() |
青>>912「君達は高スキル者だと思」 あれ?なんか・・・初日と違うね 青>>279「どんだけ上から目線なん?」 て、結構。スキル()持ちみたいな感じの発言してるよね ふ~ん・・・発言自体少ないからあんまり見てなかったけど、割と注視したほうがいいかもしれんね、ここ |
914. 青年 ヨアヒム 00:57
![]() |
![]() |
>>913長 どんだけー発言気にしてたかな? 僕は、自分の事をスキル持ちとは思ってないよ。あん時は、スキル無しなめんじゃねーって感じで発言したよ。だから、 僕は、あんまり変わってないよ。 |
915. 羊飼い カタリナ 00:59
![]() |
![]() |
★ヨアヒムはリーザについて考察してくれんね。 ★リーザはヨアヒムについて考察してくれんね。 狼2、灰吊りに使えるのは4手 ■GS 老娘長兵>司神>>宿>妙>>青 それじゃ、おやすみー |
916. 司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
リデル周辺をチェックしたわ。 2d投票みると、凄い票が集まってるわね。 これは2dの票からは要素取りにくいので、そこに至る流れを中心に。 まず1dに修に投票したのは屋老羊娘。 疑いの基点は羊で、次いで老(>>323)、娘(>>340)の順。特に娘は>>340で「ただもっと材料がほしい、老>>323には納得」と老に乗っかっている点はやや気になるか。 ただ老の希望は「●屋>羊>修>娘」、娘の希望は● |
917. 司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
屋○修。希望出しの順番的に、もし、娘が●修○屋にしておけば、●屋にならなかった可能性は高い。その場合、占い先はおそらく書か修(か神)なので、ここは娘の状況白要素か。(ただし、初日からラインぶった切り路線の可能性もわずかに存在) 2dは老>>397が疑いの基点。で妙>>437、長>>447、神>>454、宿>>508と修疑いが続く。 ここは老妙が、修がここまで疑いを集める流れを作ったとも見える。老 |
918. 司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
は1dから疑っているからともかく、妙は投票状況からの疑いで、内容自体は私は疑問(書>>479)。あとは、宿>>508も唐突感があり、流れに乗ったようにも見える。 村長はよくわからない。長>>447で「尼兵を微黒とるのは自分は納得」のあと>>473「判断が難しい」で希望は●老○尼or兵(>>556)。「二希望は白というより村の視界晴らし」とあるが、結局長は修の白黒をどう見ていたかはっきりしない。 |
919. 司書 クララ 01:01
![]() |
![]() |
★長 2dの時点で修の白黒をどうみていたか教えてください。 まとめると、娘状況白(初日から仲間切り路線の場合を除く)、妙・宿状況黒、長謎。 老は●屋でライン切りしようと思ったら本当に●屋になってしまって、修書にターゲットを絞ってきた動きにも見える。 羊は一貫して修疑いで、狼ならちょっと絞りすぎじゃないかと思う。特に、初日の修疑いの基点が羊なので、狼なら目立ちすぎてやりにくい動き。羊状況白か。 |
920. 村長 ヴァルター 01:10
![]() |
![]() |
書>>919白黒判断できず状態 あの日は、尼の判断より老の判別と白とれる人探しに集中してるね。ぶっちゃけると羊とか書の要素・老要素 潜占の線追いを優先してて、尼判断の優先度は割りと低かった。で最終的にでねーだろなー思ってたら斑でて 占い追いかけて農真かな?となって尼黒によっていった感じだな |
921. 村娘 パメラ 01:18
![]() |
![]() |
ちょっとテンション下がってたけど真を抜いた狼陣営がうまかったってことで気を取り直していくわ。 農狼ないと思ってたけど神>>907で勝負に出たならあるかもと思った。判定出れば分かることだけど あと羊>>911で昨日の妙の発言に感じてた違和感が言語化されてた。 ★妙 農真と見ながら商の占い先誘導したのはなぜかしら。 しかし青との連携は穿ちすぎな気が。青単体は怪しいけど |
922. 村長 ヴァルター 01:28
![]() |
![]() |
青>>914なにこれ 青>>848ヨアは基本戦術わかってるでしょ スキル無しとかよーいうたなって感じ 屋>>629ヨア狼ならCNは家(ニート)だな(ねた) でもヨア割と狼臭する 長>>913これさ自分で言うのもなんだが クッソ酷いイチャモンだよね たぶん自分ならアホくさってスルーする でも青>>914即反応した 些細な疑いも嫌的な感じをうけるな |
農夫 ヤコブ 01:47
![]() |
![]() |
えーっと、苦手だけど一応計算、計算 今12名で確定白生まれない、灰襲撃ならほぼ入れ食い状態、って仮定で 4d:12>5d:10>6d:8>7d:6>8d:4>9d:2 って感じの進行かなぁ 7dに水無月がいればランダム、8dまでに自分が始末されなきゃ勝利…だけど、希望的観測すぎるなww 5本の縄のうち、▼農をのぞいて水無月ふくめた4人をSGに。青羊は吊りたいとこだねぇ。 |
村娘 パメラ 02:37
![]() |
![]() |
考え直したらどう考えても商護衛だった気がしてきた。特に農真みるなら霊襲撃入っても農視点の黒吊り切れる可能性高いし…。この辺エピでご教授お願いします。 がっかりしすぎて夜明けの反応で透けたんじゃないかという気もする。昨日までですでに透けてるならどうでもいいけど(;;) |
923. 村長 ヴァルター 03:22
![]() |
![]() |
見直して自分が村打ってるのもう明言しておくね【神・羊・娘】 端的に神に関しては色んな意味でゆがみねぇ悪い言い方をすれば村ドヤ成分もある。羊は全体的に後ろめたさが皆無神に関してもやぜかって直接くってかかる、回りくどいけんか腰でない 何かを隠そうとする気配がない 娘は要素からきれいな考察する、得た情報量に比例して考察も比例して伸びる、考察してるフリの狼にはみえんね。3人の白黒要素取りはもうエコるけん |
パン屋 オットー 06:33
![]() |
![]() |
正直離れた時点で占われる予感はしてた。神も書もいない宣言してたから。けど突然リア事情はどうにもならず。自分でも何が悪かったのかわからないけど全体的に中途半端だった気はした。俺がLWなんだぐらいの気概が必要だったのかも。とにかく仲間に申し訳なかったね。確黒は狂人おっつおつって感じ |
924. 神父 ジムゾン 10:03
![]() |
![]() |
青>>912 スキル関係無いでしょう。単なる狼側の戦術論です。 潜伏狼と騙り狼は役割が違いますから、「2狼目」には該当しませんしね。 水向けても、判断の視線で返らんなあ、という感想。 そこで「自分の方が正しい」アピされると、羊に取った白を自分にもと期待されてるようで。 >>159>>279に見えてた無邪気にツッコみます感が消えてて、黒いです。 序盤にちら見えしてた白が消えるのは、狼の可能性高い |
925. 神父 ジムゾン 10:11
![]() |
![]() |
疑い合うのは仲間切りあり得ても、>>924のような期待被せは羊との切れ感。 狼は目の前の「村人」を見て擬態したがる傾向がありますので。 それと、青>>891で羊に対して状況黒を理由にするのが、襲撃を武器とする狼の認識に近い発想。 上記2点から、青≠羊と見ても良いでしょう。 羊があちこちとバスバス切れてきて面白いですね。 青には、★羊狼なら仲間誰やねんと投げておきましょうか。 農狂視してるなら。 |
926. 青年 ヨアヒム 10:18
![]() |
![]() |
雑感続き 書 非霊積極的、2番目に非霊。高スキル占い、GS下位吊り思考。占希望1d神老2d老兵3d老兵。農の●商否定的。修は白いと思うけど、▼修希望。 書評 思考は変な偏りがなく素直。疑われているのが不思議。高スキルに占い当てたがるのも同意出来る。強弁白狼に1回でもやられた経験があれば、こんな占い希望になるのは、よくある事。村かな。屋が、▼書って言ってるしね。わざわざLW晒さないでしょ。 |
927. 神父 ジムゾン 10:22
![]() |
![]() |
というか、羊人間でしょう。まず、妙との切れが以下です。 妙<羊狂もリア狂もあるわ! 羊<(#^ω^)ビキビキ この状態で、なるべくこのヘイトを「押さえて」、でも漏れ出しての「妙狼でも出来そう」>>718 出来そうは根拠レスではありますが、根っこで繋がってる。 羊はヘイトに引きずられるとこありますが、それを押さえて判断する自制心もあります。>>904 この複雑な裏面の表出が人間かと。>老 |
928. 少女 リーザ 11:19
![]() |
![]() |
狼もかなりリスキーな襲撃通したけど、ここでGJだったらほぼ勝ちだったの。 襲撃されたことはもう終わったので気を取り直そうと思っている。 狼1吊れても全然有利になっていない。 白確がいないのが痛いのよね。 逆に、有利な点は逆にそこ。つまり襲撃する場所が難しいの。 今後は、誰を襲撃するかによって狼を特定しやすくなるわね。 狩人ほぼ存命(フリーデル狩人の場合がある)しているので灰襲撃するしかないからね。 |
929. 少女 リーザ 11:20
![]() |
![]() |
だから考察するにしても明日きちんとやった方が精度がますわね。 今日は喉残す必要ないから全力で頑張っちゃうわ。 灰考察 今日は灰考察しかやることないからじっくり考察するわ。 現状3狼潜伏濃厚なので灰2狼いると思って考察する。 ヨアヒム |
930. 少女 リーザ 11:20
![]() |
![]() |
⇒1d>>217から占い潜伏もありと考えているということが分かるぐらいね。 ●羊の理由も分からない。 2d:時間がない。内容無。とくに、「非占回しが能力者COの流れを作る」とか全く意味ない発言よね。 カタリナについて色々話しているけど、たしかに、違和感あるけど、単純にそれで占うというのはどうなんでしょうか 違和感あるなら吊ればいいのです。占う必要ないわよね。 3d:屋と兵に関してと私と同じフリーデ |
931. 少女 リーザ 11:21
![]() |
![]() |
デル吊るべきだとの発言ね。 全体的に内容がなく白黒の判別が困難だと思うの。 カタリナ 羊>>911⇒発言数残したことについてなんだけど、終盤発言数を残す作戦だったの。 しかし、夜になって箱の中の人がカスミ目(文字がボケて見える)状態 になったため灰考察が出来なかったので喉余っちゃったの。 2dは余したということだわ。 >>133兵商にCO遅いと発言、CO表を作って提出している。 |
932. 少女 リーザ 11:23
![]() |
![]() |
老>>892⇒「今日▼尼しない人間はおかしい」という旨の件でヨアヒムの白要素が全く分からないのですが。 モーリッツはどうおもうのでしょうか? 羊>>893⇒何故?フリーデル狩人の可能性がないのでしょうか? 狩人でも黙って吊られた方が良いと判断した可能性もあるわよ。 羊>>911娘>>921⇒相当高い確率でアルビンかヤコブ襲撃されると思っていたの。 だから、そのとき発言していることの大半は無意味なこ |
933. 青年 ヨアヒム 11:24
![]() |
![]() |
妙 1d>>256カタリナ⇒潜伏狂かリアル狂臭と発言。→リア狂発言なんかよく見るけど、潜伏狂考えるのは珍しい思考だな。 >>240で屋に霊COについて★投げ、屋の回答に>>272で、メリット無いとバッサリ。→屋妙ライン切れ。3d>>703村優勢だから全くリスキーな事する必要は無い→ここ自然に出てる感じがする。→微白要素。>>752灰狼いるかいないかって分からない灰1人を占うより 「灰に狼が1いるか |
934. 少女 リーザ 11:24
![]() |
![]() |
だから、そのとき発言していることの大半は無意味なことになるだろうと予想していたからよ。 当然生きている可能性もあるわけだから発言しなかったわ。 ジムゾンとヴァルターのどちらかが狼な気がするともに白いけど.... ジムゾンは昨日同じこと言ったけど、レジーナの考察が白いと思った。 本当はレジーナと繋がっているのか?と思ったけど、真意は定かではないわ。 といっても個人的にはレジーナもフラットに見ている |
935. 少女 リーザ 11:24
![]() |
![]() |
ヴァルターの考え方は私とは逆の場合が多い。白いと思っているのに●羊出したり 「老疑う長と書には老>>517>>519>>520長への攻撃感情>>664書への攻撃感情、 兵も同じ攻撃感情はみえた>>528でもね、 兵は老と違うのは兵>>539>>558長へ質問し自分と違う長の考えを理解しようとしてる。 老は拒否感を感じる★これアルはどうみる? 」とアルビンに質問した意図が気になっているの。 娘書兵は |
936. 青年 ヨアヒム 11:25
![]() |
![]() |
いないか」を調べる行為の方が、一手の価値があるように思えるのよね。→村として無難な考えと見える。>>872ヤコブ真より発言。→村なら、単に推理外してるだけ。狼なら、結論分からない村アピール。この場合、妙狼なら、推理外してるむらアピールは十分出来てるからここも微白かな。書と同じく村かな。ここも羊さんの仲間じゃなさそうだな。 |
937. 村長 ヴァルター 11:58
![]() |
![]() |
★妙>>935自分は昨日時点、やはり最善手は▼尼と思ってるよ、確かに白だろう思ってる、だが昨日の▼尼じゃない羊は村勝ちの最善手を尽くそうとしてないようにみえただから占いたかった、超不安になった。冷静に見直して、羊のそのストレートさが初日から続いてるのをみて、考えの違いと理解し、もう村打ちした、今後疑うことは無い ただ妙も▼尼が最善手と思ってるよね そこから疑問がとんでくるのは、ちょい腑に落ちんね |
938. 村娘 パメラ 12:02
![]() |
![]() |
ヨアヒムのやる気に水を差したら申し訳ないんだけど、何で羊狼前提で他の灰を見るのかしら…。羊見る→羊狼→仲間を探すのに灰を見るって、灰を洗う順番が違うと思うのよね。 議事を読み込めてたように見えないのに羊狼に絶対的な自信を持てるのが、村人ヨアヒムとして理解できないとこ。 ★青 回答は考察終わったらでいいけど、羊狼の結論を出すまでに他の灰は見てない?あと羊狼どれほど自信ある? |
939. 村長 ヴァルター 12:14
![]() |
![]() |
私は昨日商>>731ここから商偽によっていった ただ決め打ちなんてしてない だから尼とイチャイチャしたりアルに質問したりしてた >>731から徐々に偽によっていったが >>771>>813>>821で、思った以上にリアクションがよかった、このリアクション人外側なら尼・屋吊られて、絶望のはず、だからアルビン真?とぱっと思ってる。ただ積み重ねで真になるに及ばず状態 |
940. 村娘 パメラ 12:18
![]() |
![]() |
妙>>932 回答感謝…なんだけどごめんなさい、よく意味が掴めてないわ。 「無意味なことになるだろうと予想」したから、深く考えずに発言したということ? 妙>>934の「発言しなかった」は何にかかっている? あと★妙>>934下段の「神長どっちかが狼な気がする」って言語化できる?私はどっちも人っぽく見えているから、感覚でもいいから聞きたいわ。 |
村長 ヴァルター 12:47
![]() |
![]() |
>>923は、実は羊は完全には村うちしてないですね 大分よってはいるんだけど トラップ的な村うち発言してます 最終日長・羊・灰になったら羊が狼でしょう という罠撒きポイポイ。4人になるとめんどうかな |
941. 青年 ヨアヒム 12:50
![]() |
![]() |
老 >>119【非占】の流れ把握と言っている。→これ、今まで気付かなかったけど、凄く曖昧な表現。これ後で、ワシは流れは出来ていると言っただけで、占COは最後にするつもりじゃったんじゃよとか言う為の伏線にもなる。老の次の発言は、農占CO発言>>139の後で、農狂霊COの場合の占騙りに対応出来る。→黒要素。やっぱ僕人狼の天才かも? 後で灰考察必ず出すよ。暫く離席。 |
942. 少女 リーザ 12:57
![]() |
![]() |
長>>937⇒ヴァルターとは考え方が根本的に違うのよ。 ▼修というのはセオリーな意見なので、個人的には当たり前すぎて発言する必要性も感じない。 こういうことを主張するのは黒い(自分を棚に上げている) むしろそこに疑問を持ち▼青を主張するカタリナの勇気は白いと私は思う。 カタリナの発言はリスキーだわ。 私が狼だったらばそういう理解不能なことを発言出来ないからなの。 そもそも「村人が村利な発言をする」 |
943. 少女 リーザ 12:57
![]() |
![]() |
」とは限らないからなの。。 >>940娘⇒上段⇒無意味なことになるかもしれないけど、皆様に提案して色々発言を促したということ 下段⇒能力者 つまり、昨日私が発言したことは本日結果が分かっちゃうことから意味ないということ 例えば、昨日の私がした「提案」もヤコブ真のときしか効果がない。 しかしながら、今日灰襲撃やGJが起こる可能性もあったわけだから昨日の時点で完全に無駄だったわけではない。 |
944. 神父 ジムゾン 13:08
![]() |
![]() |
昼一撃。 ちょっと頼みがあるのですが、老兵神の関係を見て、老兵両狼の可能性を誰かチェックして下さいませんか?私の死角だ。 兵見直しかけようと思って、老に話ふるのに不安が過ぎったので。 何か拾えたら出す程度で構いません。要素が欲しい。 青≠宿も>>685で拾ってます。 >>613から「宿と一緒にされた」という反発感情でしょう。これ。 距離が遠く、仲間に見えず。 妙>私の上げた長白要素の反証下さい |
945. 少女 リーザ 13:09
![]() |
![]() |
娘>>940⇒狼を想定して狼3潜伏という奇策に走るということはブレインがいると思っているの。 私が狼だったらばとりあえず霊か占に騙りを1人派遣させるわね。 候補としたらジムゾンかヴァルターかなぁと考えている。 その理論で考えると直感的に ジムゾンのレジーナ白発言はレジーナが村人だったらばジムゾンLWとしてはSGに残したいということ ただし、宿神が狼は絶対にありえないと思う。そこまであざといことしな |
946. 少女 リーザ 13:10
![]() |
![]() |
いと思うから。 ヴァルターは主張が素直(私がひねくれている)から考え方が合わないんだけど、凄い白いと思っているのよね。 話が戻るけど、ジムゾンなら逆にレジーナを吊りSGにもっていくのは簡単だと思う。 全く確信がないのでこの発言は控えていたわ。 |
947. 村長 ヴァルター 13:34
![]() |
![]() |
神>>944普通にアル思うよ 老は一貫して他の村を直接的な感じで 庇う的な発言はないの(見つけれてないならごめ) たとえば初日は神をまともな村と評するけど、占われそうな神に何もフォローないのね 。ただ一度だけ、庇ったことがある、それが>>198これ。兵を直接的に庇おうとしてる これは老と兵がおじぃちゃんのヴェルタースオリジナル的な大切な存在である可能性があると思ってる |
948. 村長 ヴァルター 13:37
![]() |
![]() |
老関連なので、書と意見をすり合わせたい ★書、あくまで老狼と仮定してだな 老>>524[●書or尼>青(は処刑確保でいいか)] 老は基本自分を疑ってる相手へは厳しい表現ないんだけど、ここ青へは「処刑確保」の残忍な表現してる 書は老-屋-青を想定してたおもうけど これは狼同士だから平気できつい表現なのか、村への残忍表現かどっちとみる? |
農夫 ヤコブ 14:12
![]() |
![]() |
ちょいのぞき 村長から老への疑惑…いい感じにカオスってきてるかな? パメラが全員から満遍なく白印象獲得してるっぽいから、無難な灰襲撃ならここかなぁ。狩人の可能性は、あんまなさそうだけど |
950. 村長 ヴァルター 15:08
![]() |
![]() |
あ、そういや書も自分はどっちかというと白よりです(村打ちレベルではない) 高スキル占いに非情に共感を覚えたのとが私には村利+バランス思考に見えたからです 村有利状況から村が負けるのは 白狼(高スキル)のよる逃げ切りです 書はその逃げ切りを潰そうとしたんです これは自分にはかなりの白要素だったんです。現状GSだしますね 【娘・羊・神】>書>宿・妙・兵>老・青 |
951. 村長 ヴァルター 15:22
![]() |
![]() |
>>950妙当たり誤解しそうかな 村の盤面的な白位置(高スキル狼)ってことですね 自分には今はそこまで白くみえてませんので スキルは高いと思ってますし実質高いですね、そしてそのスキルならこーするであろうとおもうのにおかしいなという点あります。 1例長>>407をみて老>>416「どこかずれていると思った」 しかし神>>420潜占をおってるとピンときてる、スキルとしっくりくる 老のスキルなら神の発想 |
952. 村長 ヴァルター 15:22
![]() |
![]() |
に届く筈なのに長はズレとるのう(白か黒かはっきりいってください)という印象ぶらし これは狼の意図的な解釈ミスかもねとおもってます、それとも手厳しい事をいうと純粋に実は神よりスキル低い村なんですかね? |
953. 村長 ヴァルター 15:27
![]() |
![]() |
いや、違う。これはもしかして老の意図しない意識漏れかもしれないという発想がいまきた 屋狼がみえてる(わかりきってる)から バカなこといっとるわという発想ならスキルとのズレではない あーうん、発想跳ね上がったかも、また |
954. 神父 ジムゾン 15:27
![]() |
![]() |
長>>950 私は、それは白には取れません。 ここ怖塗りをする狼は幾らでも居ますので。よく、やられます。 「ここ怖」って、「自分には判断出来ません」という敗北宣言ですよ? 村の害悪でしかないので、私は叩き潰したいです。この概念。 これが正当化されたら、手馴れたPLはまともに村に参加するなと言われてるようなものですから。 単なる逆差別で、終盤病塗りでしかない。 見かけるたびに、滅べと思います。 |
955. 神父 ジムゾン 15:35
![]() |
![]() |
長>>951 そこの行間から「潜伏占い師」を長が見ているのを読み取るのなんて、スキル依存じゃなくて読解依存だと思いますよ……? 私がそれを読み取れたのは、兵白根拠の1つを私が持ってたからですし。 ああ、うん。これ狩周り関わるので出してないけど、兵の強い白要素なんですよね。思い出した。 老兵両狼の不安は、一旦置きます。 長が単なるここ怖じゃないのは、こうやって真っ直ぐ判断にいってるからです@10 |
956. 羊飼い カタリナ 15:46
![]() |
![]() |
■リーザ>>932対抗COがなかなら狩確で、狼は既に1狼吊られとって対抗COが辛い状況で、能力者襲撃されっとも分かっとんのに狩COせんかったかも知れんと言うのは、今後の紛れば増やしたか狼に見えっばってん ニートについてぜんぜん考察になっとらんし ■ヨアヒムは羊>>904に加えて、内訳ば調べる対抗占いば「村として無難な考え」と言うのに狼側確定の農ば吊って内訳ば確認するのが無難と思わんのは不可解ばい |
957. 司書 クララ 15:49
![]() |
![]() |
羊は状況白だと思うけど、羊>>876はどうしてこういう反応になるのかしら。羊は一貫して修疑いで、最終的にも修単体では黒で見ていたと思うけど、修白が分かってこの反応なのかしらね。 私なら、修に申し訳ないって気持ちが先に来るけど、そういうの一切ないのよね。まるで修白が出るのを分かっていたみたいにも見える。 モリさん 老>>898にすぐ答えられなくて申し訳ないけど、老>>895の私評みて、やっぱり思考 |
958. 司書 クララ 15:49
![]() |
![]() |
トレースが上手だなあと思う。老黒視により神との距離が近づいて教えを請うという発想になった、なんて、私自身ですらあまり意識してないのに、いわれてみればそういう気もするわ。ただ、それがなぜ白取れるのかは分からないけど。モリさんは、思考トレースできる=白いと見るということかしらね。 私がこれだけモリさん疑ってるのに、今さら白要素を拾いにくるのも不思議。 3dのテンションはやっぱり狼の吹っ切れかなと思うけ |
959. 司書 クララ 15:50
![]() |
![]() |
ど、神にテンション偽装って言われて、村でもまあそういうこともあるかなあと思い始めてる。 ☆長>>948にも答えると、誰かも言ってたけど、老は本当は激情タイプにも見えるから、青老両狼なら、老の青への苛立ちは内心相当だと思う。だから「処刑確保」の表現自体にはそんなに不思議はないかな。 で今日の妙は白いわね。妙>>928とか、完全に狼視点。確かに今日商でGJならほぼ村勝ちよね。狼って、村視点作ろうとす |
960. 司書 クララ 15:50
![]() |
![]() |
るから、狼が狼視点作るのってかえって難しいと思う。だから、この発言はむしろ妙白だと思うわ。 何か白飽和になってきたなあ。本当に灰に2狼いるのかしら。GJ出た日に偽黒って、狂なら出しにくいわよね。農狼かなあ。 で、ついでに勢いで書いちゃうと、神が潜狂に見えるのよね。羊への謎のこだわりとか、あと、急に私吊りに来たのも、私を狩人と思ってるんじゃないかしら、とかね。 まあこれは今言うことじゃないわね。 |
961. 神父 ジムゾン 15:58
![]() |
![]() |
置くと言いつつ、長>>947も考えてましたが、私も>>207のように思ってましたので、>>198は特別に庇いがある訳ではなく。 老→兵への庇い、ではなく、老→宿へのツッコミですね。 兵庇いではなく、私と兵を使った宿判断+兵判断の発言意図かと。 ああ、これ、上段の現象が何故起こってるかの確認か。 老>★>>198下段の質問意図下さい。 書>>957 私と老の羊分析を見ても理解出来ません? |
962. 司書 クララ 16:03
![]() |
![]() |
神>>954見えた。 「ここ怖」って確かに安易な黒塗りに使われやすいし、この国では厳禁的な雰囲気あるけど、私はそうは思わないわ。 発言だけで見極められなさそうな人に占いを当てて、何が悪いのかしら?全然敗北宣言じゃない。むしろ合理的よ。 手慣れたPLほど不利になるから面白いんじゃない。 ここは神の白黒要素じゃないけど、神こそ、「ここ怖」主張=黒でバイアスがかかっているんじゃないかしら? |
963. 羊飼い カタリナ 16:18
![]() |
![]() |
司>>957 聞かれたから答えるばってん、黒かのも悪かし、うちは斑吊り反対しとったと。 モーリッツさんの「3dのテンション」は見事に確黒院味麺屋狼居士ば見つけてグッジョブも出て有利になって調子の良くなっただけの気もすっよ。 ★司>>959 妙>>928みたいな特に意味のなか発言ば>>197「発言数セーブする」と言っとったリーザのすっとはどげん思う? そいから襲撃について拘るのは狼の事も多かよ。 |
964. 村長 ヴァルター 16:42
![]() |
![]() |
羊>>963「グッジョブも出て有利になって調子の良くなっただけの気もすっよ」カタリナそれはちょい否定しておく 森ちゃんの第一声は老>>641 どっちかてーと俺からしたら萎えぽよテンションだよ そっから急にテンション上がり始めて 空テンションか、これとは思ってる |
965. 神父 ジムゾン 17:52
![]() |
![]() |
書が人外に見える理由>>804は、私>>954書>>962が解り易い。 私:(A)ここ怖する狼は居る(B)なので、書の白要素ではない 書:(A)同(C)なので、書黒である 書は私の主張を読み取れているのに、Aの前提から私が出している主張Bを、Cにすり替えてるんですね。 私はAの理由で書を人外視してはいない。 経緯は取れるのに、結論だけが歪む。 真っ直ぐ理解すると都合が悪い人外の陥る現象です。 |
966. 少女 リーザ 18:22
![]() |
![]() |
灰考察の続き パメラ 正直要素取りしづらい苦手なタイプだわ。 考え方に癖がないという印象なの。 クララ >>455の クララの高スキル占いについてはクララの返答より、長>>950の解答が素晴らしいと思った。 新たな自分にない思考だと思った。もちろん共感は出来ない。考え方は分かった。 逆に厳しい状況だったらばそんなこと言っていられなくなるのよね。 |
967. 少女 リーザ 18:23
![]() |
![]() |
シモン 自分との絡みは少ないのよね。コアズレが原因だと思う。 一番気になったのは >>593の 「★リデル 明日はしゃべれる余裕あるん? この質問回答がNOなら仮決定反対。Yesなら仮決定賛成。」 発言だわ。どうしてこういう提案したのかが気がかり。 ようは寡黙占いたくないということかしら |
968. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
神>>961 老>>838は分かる。でも神>>701は分からないわ。 ジムは思考の向きで要素取ってるように見えるけど、ぶっちゃけると考察の内容はよく分からないことが多いわ。 読解の努力が足りないのが初級者の怠慢なら、初級者にも分かるように発言しないのは上級者の傲慢ね。 羊>>963見ても、老>>838のとおり「意地は張ってる」と思う。自分の考えに拘るの然り、方言に拘るの然り。 それが村要素なのか |
969. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
狼要素なのかは分からない。 ただ、初日の頭から修疑い→修占いで斑→斑吊りに反対→吊ったあとの感想>>963って、やってることが支離滅裂。疑ってくださいと言ってるようなもので、およそ答えが見えてる狼らしくはない。ここは老>>838とは見解が違う。 ☆羊>>963 妙の喉使いの荒さは今に始まったことじゃないし、妙>>928は私は無駄喉とは思わない。ただ、妙>>197「発言数セーブ」や妙>>256で羊 |
970. 司書 クララ 18:27
![]() |
![]() |
の喉使いに言及している割に、自分の喉使いが荒いのは黒要素だと思う。名指しされた羊がそこに違和感を感じるのは分かる。 神>>965こそ歪んで見えるけど?素直じゃないのね。まあ、あとは村の人たちに判断してもらいましょ。 |
971. 少女 リーザ 18:28
![]() |
![]() |
襲撃考察:クララにGOODと言われたからきちんとやろうと思う。 今日GJだったらば、ほぼ勝ちだったわね。 その場合、アルビン鉄板守護でニコラスがお弁当の形ね。 狼視点ではリスク背負ってでもフリーデル吊りになったらアルビン襲撃するしかなかった。 何故なら状況が厳しいから、リスク背負うしかなかったということだわ。賭けに出るしか勝めがなかったということね。 通れば、ニコラス襲撃でもいいわけだけど、霊機能 |
972. 少女 リーザ 18:28
![]() |
![]() |
より占い機能壊した方が狼視点で良いことと。 狩人視点では一応2人の占い師CO者がいて、襲撃の方が通りやすいということだと思う。 昨日の時点で最悪のケースは【▼修▲商】とシモン等発言していた人がいたのでなので、 状況的に最悪のケースを防ぐ可能性もかなりあったわけね。 ✩羊956⇒紛れを増やしているのではなく、普通にありえるわよ。 |
973. 羊飼い カタリナ 18:56
![]() |
![]() |
長>>964 調子の良くなったけん突っ込みはテンション上がっとるんでもなか? 神>>965 司>>962は「ここ怖主張=害悪でバイアスがかかっている」くらいの意味な気もすっよ? ■リーザは>>928「狼1吊れても全然有利になっていない。」が口先だけに見えっと。 >>934「どちらかが狼な気がするともに白いけど....」>>966の36文字パメラ考察等、灰狼ばさがさんばって意志の見えんと。 |
974. 旅人 ニコラス 19:12
![]() |
![]() |
>>968クララさん しまった!上級者の発言をできるだけ初心者に噛み砕いて解説しないのはまとめ役の怠慢だ! 寝てる場合じゃねぇ! レジーナさんとしては戦術周りや、発言でわからないことがあれば聞いてください...えっと、まず戦術周りはある程度は理解してもらってるようですけど、何か解説してほしいってとこある? |
行商人 アルビン 19:35
![]() |
![]() |
書と神のすれ違いの原因は要素認識の違いなのかなぁとか思う。神はnot白要素≠黒要素でまったく別のものとして考えてて、書は白要素と取れないなら黒要素だと言ってるのと同じよ!!とか思ってると思うんだわ。多分ねじ曲げてんじゃなくて。それが分からない神でもないと思うんだけど…黒バイアスは多少なりと入ってるかもね。 ただ、書の自分への疑いへの過敏さは、なぁwかと言って俺から黒ロック入ってんのに余裕。老、神 |
975. 旅人 ニコラス 19:36
![]() |
![]() |
自信がない自信がないなりに推理してみてもらっても、そこらへん私は考慮するし... 混乱してわけわかめで眠くなってきてるなら、どこがどうわからないかわからないなりに発言してもらえれば助かるよん。 ちなみに、あの人が狼だったら、村だったら...と仮定して想像して考察するのが私のタイプだし、やりやすいセオリーだと思う。 |
976. 神父 ジムゾン 19:49
![]() |
![]() |
老に投げます。 ★「今」何が面白いです? ★村に足りないもの ★解決すべき問題 ★「更新」していないのはどこ? 答えなくていいです。「動いて」下さい。好きにして構いませんので、整理と収束を目指して下さい。 私を使っても良いです。その分の喉を取ってありますので。ゴー。 それから兵。 ★「今」何がしたいですか? 宿。思ってる事、全部書き出して下さい。上手くまとめなくて良いです。見たい。 @7 |
977. 老人 モーリッツ 19:52
![]() |
![]() |
⊂⌒っ´∀`)っごろごろじゃー。 今日はヴァルターが面白いのう。クララについては後ほどまとめよう。ぼちぼち腹割って話そうかのー。 まずわしはヴァルターが人外なら、多少村人として筋が通っておらずとも「人外としての利のある発言」が出来るタイプなのではないか、と見ている。 ただ、ジムゾンの言うところの「磁石取ってー」の部分も納得がいき、「これはわざとか、本気か」というのを気にしつつ、 |
978. 老人 モーリッツ 19:52
![]() |
![]() |
まぁ泳がせるかののー、とつんつんしておった。 ジムゾンは村長のどういう所が「真っ直ぐ」「判断しよう」としているように見えるか教えてくれ。 わしには、何かしら老を刺激しそうなことを言いつつ、思いつく限り行動を黒解釈して投げてみている、という風に見えていて、そうしつつも「跳ね上がった」と自分で明言している辺りが、以前指摘された白要素を意識しての言動に思え、「真っ直ぐ」とは思えなかった。 |
979. 老人 モーリッツ 19:55
![]() |
![]() |
刺激しそうなことを「わざと」言っているのではないかと思ったのは、各発言における「わしの発言の感情の向きの分析」からだな。 内容の正否はさておき、そういう着眼点を持っているなら、「自分の発言が相手の心理にどう影響を与えるか」を推測出来る能力を持っていると思う。 村ん中でわしは「プライドが高そう」「激情型」と見えているとするなら、そういう人間に>>952最下部を投げる意図は「攻撃」じゃよな。 |
980. 老人 モーリッツ 19:59
![]() |
![]() |
なんかジムゾンの見えたけど後でな。 長の白要素改めてくれ。面白いのは今喋ってるわし周りの長とか書だな。書は後ほどまとめる。あと青がなんか面白そうなこと言ってたので続きに期待してる。 レジーナの霊圧が消えたのが気になっており、妙が真抜誘導した狼っぽく見えるがそういう人間にも見え、羊は白視されつつあるが、神なりわしが消えると死ぬ程度のものに見える。そして村の兵への視線が薄い。 |
981. 村長 ヴァルター 19:59
![]() |
![]() |
STOP,森ちゃん、もう状況も情報もでてきている 面白い等の分かりにくい表現はやめてほしい 白か黒かおもったと名言してほしい 判断材料にしにくくなります 老>>901「ヴァルターはその伸びを白いと思うの、黒いと思うの。」ごじぶんでも、そういうの望まれてますから、是非 >>978ここブーメラン、私結構森ちゃんが村がどういうの白視トレースして、それを真似てるのを複数みてます。最後の発言でもってきま |
982. 老人 モーリッツ 20:00
![]() |
![]() |
兵は隙間埋めてはいるが、議事の主流には絡んで来ないなぁという印象がある。 足りないもんはこっちが聞きてぇよwww >>951長宛 「ずれている」というのは「レアケースを追っている」「狼確定の屋を見て判断する」この2つ。まず占2COからの黒確を見て「占い師が両方偽だ」と言うのをジョーク以外で聞いたことがなかった。 |
983. 老人 モーリッツ 20:00
![]() |
![]() |
>>160でわしは釘を刺してあるのでわしはまず「あり得ない」と考えた。 また人狼と露呈した後の反応を見るというのも、>>547で言うようにノイズ撒いて遊ぶのが常なので、正気の沙汰に思えないというかこれは狂気かと過ぎった。 ただ、最近のBBSだとそういう奇策好きが稀によく現れると聞いたことがあったので、そういうもんを見てきた人なんかも知れんなぁとも思ったのう。 なので「ずれてる」だ。 |
984. 老人 モーリッツ 20:03
![]() |
![]() |
で。その話を始めにした時、>>418では「自分もうがちすぎ思います」と言っていたよな。ヴァルターはここでいったん、わしの上記の思考を「一般的な感覚」として理解しているのではないかと思うが、違うか? 冷静に判断しようという遠慮があるのがクララの人間要素なんだが、それに対して長はやや「煽り」に来ていて、わしに対してヘイトがあるとするなら、それが表に出るのが「遅かった」ように思う。 |
985. 神父 ジムゾン 20:07
![]() |
![]() |
老>>978>>979 そういった「言語化」も含め、当たりにいってるように見えますよ。 >>955下は「発言で判断出来ないから占っちゃえ☆」に対してです。 少なくとも長は、発言から要素を取ろうとしていますので。 前者は「刺激せずに処理しよう」後者は「刺激をする」の違いですね。 老。貴方が自分基点に動くと、私が貴方を見難くなる。 違う観点で村を見て情報下さい。 自分より、村に喉使って欲しいです。 |
986. 老人 モーリッツ 20:10
![]() |
![]() |
>>981なるほどなぁ。 善処するが、わしの結論は「白か黒か」じゃねぇんだよなぁ。ここは黒い。でもここは白い。結論として「こういうところが黒い/白い、人狼/人間だ」。こういう流れになる。 その面白い=吟味中ぐらいの意味でとらえてくれるとわかりやすいかものう。 ちなみにこれまで喋った長への疑問は白黒で言うなら黒要素じゃな。>>981 飯食ったら>>976に向けて纏めてくる。@6 |
987. 負傷兵 シモン 20:10
![]() |
![]() |
ただいま。 まだ近くしか見てないが。 ☆>>976 ジム すげー襲撃考察したいw ニコSTOPかかってるはずなんだが、村長とかリズがガンガン考察してるから、すげー胃がグルグルしてる。 おまえらなにしてんねんw とw んじゃちょいログ潜ってくるわ。 |
老人 モーリッツ 20:18
![]() |
![]() |
確かにわしは狼の時、>>976これらを村に議論させないように動く。 牽制なら良い内容だけれども、「狼仮定の自分が本物の自分の狼と違うことにいらだっているモーリッツ」がこの村には居るので、そちらを刺激する意味で出せるモノではあるな。 人だとは思うんだがー。 |
農夫 ヤコブ 20:19
![]() |
![]() |
カオスだねぇ… でも、村長の言ってることは自分的にはまともだと感じるんだよねぇ 最初から一貫して老神は何言ってんのかわかんないから… うん、狼なのいいことにあんま老神の発言読んでなかった。ごめん |
989. 神父 ジムゾン 20:21
![]() |
![]() |
兵>>987 わろたww 私も言えない事が幾つかあってもだもだしてますww 思考の方向が定まってるのなら、大丈夫でしょう。 老は一旦落ち着いて、「自分」が含まれない長を見て判断してみて下さい。視界が狭くなってるように見える。 私の今までの発言の中に、長の白要素は幾つか上げてますので拾って検証願います。>>980 長は、老人間前提の検証もお願いします。 老>>980 兵は私見てますよ。 |
990. 宿屋の女主人 レジーナ 20:28
![]() |
![]() |
旅>>974 戦術に関してはわかっているわ。人狼ゲームそのものには慣れているからね。配慮ありがとう。 神>>976 ・皆さんの発言や考察がハイレベルなので、自分の貧弱さが申し訳ないわ。 ・皆さんの発言のどこからとっつけば良いのかわからないの、こうやって話を振られるととても助かるわ。 ・リアルが忙しくて更新の前後しか時間がとれなくて申し訳ないわ。 |
991. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
リデル狩あるかどうかについては、リナ>>893に同意。 詳しくは襲撃絡むから伏せるw リデル狩の可能性は、あの盤面でのCOメリットを知らなかったって場合だな。そういう意味ではありえるが、そんなもん検証しようがねーw ★>>921 パメラ 上段についてもう少し噛み砕いてくれ。 別に言ってることが理解できんとかそういうんじゃないぞw リズ>>945、狼が3潜伏が奇策ってのは不同意。まれによくある。 |
パン屋 オットー 20:37
![]() |
![]() |
神は書じゃないけど不親切だし考察は自身の経験則に基づくのが常なので、発言が(他の人に伝えようという)説明の意義を果たしているかと言われればそうじゃないので宿がわからんのも無理はない。もっとも宿が本当に初心者ならだけど 妙の発言に共感&同意できないのはアルに同意 |
992. 負傷兵 シモン 20:44
![]() |
![]() |
あと、もう1個。 リズ>>946、ジム狼でレジSG吊りは不同意。 ジム狼でレジ残しなら、どっちかというとたらしこんでの自陣側に取り込み狙いだろ。 あんだけ人要素ガン拾いからのSG吊り狙いは、周りから不自然に映りすぎる。逆に疑惑招いて墓穴だぜ。 >>947 ヴェルタースオリジナルわろたw ★村長はレジに関して拾えてるもん出してみてくれ。 書>>960 今言うことじゃないならなぜ言ったと小一時間( |
993. 旅人 ニコラス 20:51
![]() |
![]() |
レジーナさん、人狼ゲームある程度わかってるなら、灰に触れるという基本は忠実にしてレジーナさんなりにやってみちゃうのが一番いいかな。 というより、申し訳ないとか村の目線とか関係なく、「レジーナさんが楽しめるやり方」が一番いいと思うよ。 |
994. 負傷兵 シモン 20:54
![]() |
![]() |
クララはこういうところに変なもやもや感を感じる。 どっちつかずな印象が拭えん。 リズ>>967 それ今更聞くのか? 2Dの俺とパメラのやりとりみたらわかるだろ。 というかドストレートに書いてある。(>>573) ★>>レジ 俺の>>809,>>846への感想よろしく。言語化むずいなら簡単なのでもいい。 レジステってきてるから気になってしゃーない。 |
995. 羊飼い カタリナ 20:56
![]() |
![]() |
兵>>790>>991 ぺったんが>>778「私吊が一番村利に沿っている気はしまス。」と言っとったと忘れたと? ■モーリッツさんのは考察論としてはおもしろかばってん考察としては物足りなかね。 ■レジーナさんは「人狼ゲームそのものには慣れている」のに>>777「灰の雑感」の最初が商農で、しかもぺったんの白黒と関連付けてなかけんちょっと気になったばい。 |
司書 クララ 21:02
![]() |
![]() |
私は老の考察は分かるけどね。 老も神も、思考トレース型の考察だと思うけど、神は、「これが狼だ」っていう基準をちゃんと説明してないから分かりにくいんだと思う。 老は慎重派で、実は私も慎重派なので、よく分かるわ。面白いって、私のいうところの「よく分からない」と一緒だと思う。 老とは村なら分かり合える気がするわ。神は無理(爆) |
997. 村長 ヴァルター 21:08
![]() |
![]() |
老>>986吟味は悠長では?灰噛のターンです>>520>>521こういう事いうタイプにみえん初日村がずうずうしさを白とる事をトレースにみえる、あとそれなら書と私にも気分よくなりそうなこといって!!!若い男にしか興味ない?この・・・ほも! ☆兵>>992今日って占も灰吊もない日じゃん、だから宿のペースダウンは狼の安堵のペースダウンかもで微黒要素だよ >>990リア事情らしいが、もうメタは農で腹一杯 |
農夫 ヤコブ 21:08
![]() |
![]() |
へええ、そういうものなんだね あー、なるほど、白黒のラインがどこなのかわかんないから「なにいってんだこいつ…」なのか まさに「面白い」って質問も、意図が全くわかんなかったw そっか、そういうことだったんだ ありがと |
行商人 アルビン 21:08
![]() |
![]() |
オットーに激しく同意。考察戦術高スキル=このゲームの高スキルじゃない言う事か。自分の言いたい事が伝わらんかったら意味がないし、相手とのすれ違い解消善処するべきや。すれ違い自体を要素にしたらあかん。まあ、書は寄る意思あるんか微妙やが…神あたり狼なら最低限仲間の逃げ道も作るかと思ったが、各自白稼いで逃げましょうねスタンスもありかと思ってしまったw |
998. 宿屋の女主人 レジーナ 21:10
![]() |
![]() |
旅>>993 それで良いのなら、安心だわ。なんか肩の荷が下りた感じよ。ありがとう。 兵>>994 ☆>>809 天然モノのあざとステ狼って思われているのに驚いたわ。もっと自己主張というか発言をして、私がどんな人物なのかみんなに考えてもらう必要があると思ったわ。>>846 吊られない位置にあるのかすら分からないからなんとも…。でも私の白黒はっきりするのは良いことだと思うわ。 |
1000. 村娘 パメラ 21:18
![]() |
![]() |
妙>>943 再度回答感謝。単純にあの時点での自分の考えを表明したってことでいいのかしら。実際に占い先がどうって訳じゃなく羊より老を占おうって主張がメインだったってことね。 >>944 こちらもありがとう。個人的には3潜伏ってブレイン云々より狼陣営のノリによる気がするわ。 妙周りでぐるぐるしたことをまとめてたら、老>>980で20字くらいで先に言われた気がするけど、せっかく書いたので出す(涙) |
1001. 村娘 パメラ 21:18
![]() |
![]() |
昨日は狼としては農真に民意を誘導したかったはずよね。 て考えたときに思い出したのが、何で今?と思った妙>>872。この日のリズちゃんの占真贋は最初農狂?→段々農真よりという感じでそこは違和感ないけど、これまで「フラット」推しで灰の白黒もあまり明言してない中の今朝「農真と思っていたのに」は印象に乖離があった。「決め打つ必要性がない」>>703と言っているだけに。 |
1002. 村娘 パメラ 21:19
![]() |
![]() |
ただ妙>>971>>972の襲撃考察。 これ最初見たときは、何を結論付けたくて言ったのかよく分からないし発言稼ぎでは?とか思ったのだけど、 真抜きのために農真を推した過去がある妙狼が「狼としてはアルビン襲撃するしかなかった」と自分の行動理由に目が行くようなこと言う必要性がない、 つまり昨日の発言と今日の発言はそれぞれ怪しく見えるけど、両方合わせると妙狼は不自然かしらってなっている現状。 |
1003. 神父 ジムゾン 21:25
![]() |
![]() |
在席時間帯の申告くらいは、メタにはなりませんから…… 宿>>990 ありがとう。 この人はこういう性格だとか、ここに興味引かれるとか、そういうのでも良いですよ。 もしくは、ここで笑ったとか、ここで心配になったとか。 それも全部村の判断の助けになりますから。 3潜伏って、LWを押し付け合った結果なっちゃうのが多いような気が。 2-1って確占リスクが高いし、灰の狼濃度高いからオススメしません。 |
1004. 司書 クララ 21:28
![]() |
![]() |
私も老の「面白い」って、何か気持ち悪いなって思ってたんだけど、老>>986見て、老の「面白い」って、私の「よく分からない」とか「謎」と近い表現なのかなと思ったわ。 老は慎重派よね。私もそうだと思う。で、今日は私は白黒つける日じゃなくて、吟味する日だと思ってる。その辺は老と近い気がしてきたわ。 長は白黒はっきりさせたいタイプよね。もう白打ちしてる人もいるみたいだし。慎重派の老とはタイプが違うのよ。 |
1005. 司書 クララ 21:29
![]() |
![]() |
だから長の老への突っ込みは分かる。で、長が好感持てるのは、タイプ違う=黒いじゃなくて、長>>997で老の初日の動きと比較して老を黒いと主張している点よね。 この辺は長が白く見えるのよね。老は、狼でも全然おかしくないと思うけど、徐々に老の姿が見えてきて、ちょっと迷い始めてるわ。こういうのを共感白というのかしらね。 |
1006. 羊飼い カタリナ 21:31
![]() |
![]() |
■クララはクララが占いに当たりかねん状況で>>483>>579等ぺったんば擁護したとは結構白要素じゃなか? そんわりにあっさり斑吊りば希望しとるばってん>>662>>783等の理由ごたんし。 今日のリーザ擁護は違和感のあるばってん。 |
1007. 村娘 パメラ 21:38
![]() |
![]() |
☆兵>>991 「勝負に出たならあり」の部分のことなら、判定を割った時点で、商旅のどちらかを襲撃できない限り占い確定の狩抜きゲーになるから。 白出しの方が護衛ぶらしが期待できるはず(護衛関連だけど一般論だからいいわよね…?)のところ、真視とるための黒打ちって博打な気がするわ。 ところで娘>>938のあとヨアヒムが来てなくて心配…。はっ、もしやヨアヒムだけ呼び捨てなの気づかれた…? |
1008. 負傷兵 シモン 21:40
![]() |
![]() |
ヨアヒム見たが、これ人じゃね? 言い方アレだが、プライド高くて自分にかなり自信もってる。 >>685上 >>692 中段の断定形 >>891下段のどうせってとこ。ここなぜか村視点でしゃべってるぐらいの自信w >>912 僕のほうが正しい >>941 天才かも? あたり。 だからカタリナ黒に違いない!俺の考察は正しい!で猛進してるだけなんじゃね? |
司書 クララ 21:41
![]() |
![]() |
今日は▲娘かなあ。 初日希望●屋○修だからねえ。これは状況白よねえ。 発言も白いし、ここは吊れそうにないなあ。 ただおよそ狩人っぽくはないわね。 で、明日は▲兵かな。 羊狩の可能性もありそうね。 |
1009. 負傷兵 シモン 21:45
![]() |
![]() |
それを周りに説得しようとせずに、垂れ流してるだけなのも自分に自信あるからなんだろうな~と思う。 人としての傲慢さっぽいのが見えるな。ただ白くはない。 >>1007 パメすまんw そこじゃなくて最上段だったりするw 無駄喉悪い!! でもその意見も見るわw >>998 レジさんきゅ。 あざと狼ってのは、レジ狼ならこういうタイプだろって意味だぜ。別段黒視ってるわけじゃない。 文末は防御感無い印象。 |
1010. 老人 モーリッツ 21:47
![]() |
![]() |
シモン>>1008「猛進している人間のフリをしている人狼」の可能性が切れそうな発言があれば教えてくれ。 割とわぁっと顔出してテンション乗せて喋っている感じに見えているのと、言及先が村の疑惑位置だったんで、自信満々というより適当に結論っぽいことが言えそうなところを強調しているように見えるんだよなぁ。 そのどや感以外で白いもんあれば出してみ。 |
1011. 羊飼い カタリナ 21:49
![]() |
![]() |
兵>>1008 「カタリナ黒に違いない!俺の考察は正しい!で猛進」にしては青>>692「熱烈占い希望」や>>891「僕も羊の色は見たかったな。」がおかしかよ。直吊り希望じゃなかけん。 |
1012. 老人 モーリッツ 21:49
![]() |
![]() |
>>997ヴァルタースオリジナル(耳打ち) 判断材料に使えそうなもんが色々落ちてるがそれにより複数説があるので、どれを採択するかで進めてるという感じだな。 で、そういう「結局どう考えてるのか見えない」的なものがヴァルターのわしへの疑惑の一つであるわけだが。老人間を仮定し、長および他村人視点で黒く解釈されやすいであろう老の動きの「問題」を解消させつつ、かつわし単体の判断を行う意図のありそうな |
1013. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
私が老に「今、何が面白い?」って投げてるのはスルーされてる件。 「興味深い」で解釈してましたよ。 兵>>1008 そこはまだ白アピで言える範疇なので、もっと通った筋が欲しいですね。 何故その自信が出るか。 天才かも?ってのは軽口に見えますし、根っこのある自信には見えてません。 青はどうも、人物像がバラバラな印象があって、材料が足りないんですよね。 今は、お面屋さんに見えてます。被り変えるの。 |
1014. 負傷兵 シモン 21:51
![]() |
![]() |
村長>>997回答みたよ。 そこに関しては同意する。 俺はそれに、人ならパターンも考えてみたんだが。 で、ジムの借りるが>>699中段、安心を求めるってのは納得したんだよな。 で、ジムから怒涛の上げが来たもんだから、それこそ安心して、言葉は悪いが甘えのような部分が出たんじゃねーか?と思ったりもするんだ。 で、ニコ諸々の発破かけに素直に申し訳ないと述べてる。 ここらへん焦りっぽく見えるかどうか。 |
1015. 老人 モーリッツ 21:56
![]() |
![]() |
(すっごい肯定解釈だが)>>976を見て、ジムゾンへの警戒がちょいと解けたのう。ここは必要があれば補足する。 カタリナ>>995「どう物足りないか」「何が足りないか」をくれ。 >>989>>1013神 いや、どれがって言われても、どれも、ですがな。特に面白いんが自分周りの動きなんだがなぁ。例えば白拾った後の書、向き合った後の長。そこへの神の動き。そのへん全然見てない兵の動きとか。興味あるで。 |
1016. 負傷兵 シモン 21:57
![]() |
![]() |
>>1010 じーさん(と>>1013ジム) ない(どや顔 ぶっちゃけ白か黒かで言われたらそんな白くねーもんw 姿勢だけの人要素。 性格要素としては筋が通ってると思ったが、アピ可能範囲か? んー、じゃあ要素としては弱いな。 >>1011 リナ >>679下段があるから別におかしくはないだろ。筋は通ってる。 |
1017. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
雑感 長 >>161で羊の表まとめを白と評価。→CO周りは、狼も注視するだろうから、表作ったから白いは有り得ない。違和感。 あった。>>447にて、屋投票での灰考察→確かに長の言うとおり、旅の独断が入っているから妙の票数評価は危ない。白要素。>>537農評価は同意出来ない。色見えてないっぽい。 長評は村かな。 |
1018. 村娘 パメラ 22:02
![]() |
![]() |
兵>>1009 え、そこ?w そのままの意味なのよね…占いで灰狭められなくなってがっかりしてたけど、そこは危険な襲撃を成功させた狼を褒めよう!切り替えてがんばろー!みたいな。 喉は今日余りそうだから気にしなくて大丈夫よ…。 ★この質問意図は? うう、お爺ちゃんやら負傷兵さんやら吟味する時間がないわ…。 ★老 >>980に私がいないんだけど、忘れてた?書くほどの印象なし?喉隅でOK |
1019. 青年 ヨアヒム 22:07
![]() |
![]() |
パメラ ここは、羊とのラインを感じている。 レジーナ 真面目な村と言う印象だ。 >>1008シモーン! ★>>941の老様子見説は、どうかな? 僕は有り得ると思っているんだけど、誰も触れてくれないから、直接頼むよ。意見は? |
1020. 羊飼い カタリナ 22:08
![]() |
![]() |
★老>>1015 狼予想や狼組み合わせ予想ば聞きたかばい。 ★兵>>1016 「読めてなかった」けんてこと? 余白あったとやから、もうちょっと説明してくれんね。 青>>1017の結論は唐突過ぎん? こいも余白あっとから、もっと説明書かんね。 |
1021. 老人 モーリッツ 22:09
![]() |
![]() |
ヨアヒムは今日の議事録を読んでの羊評再考/反証などあれば出してくれ。 妙考察>>933>>936は一度判断材料拾ったあとも、細かく要素追っているが、老考察>>941 1dの発言のみで結論を出している。★他の部分は読んでおるか? あと>>926書:疑われているのが不思議(中略)「わざわざLW晒さないでしょ」青は農狂視が強いはずだが、ここの「LW」ってどういう意味だい? |
1023. 神父 ジムゾン 22:11
![]() |
![]() |
老>>1015 下段は、老の「面白い」についての解釈ですよw すみません。ややこしかった。 しかし、その目線は欲しかったので有難いです。 >>1013の意図ですが、手綱付けたかったんですよ。喉に。 老がグワッとなる可能性を見てたんで。 というか、老狼でも村を整えるのにこき使おうかと思ってたなど。 という訳で、収束に向かうのを期待してます(えがお 動きは見てます。自分周りから離れた時の方が良い。 |
1024. 負傷兵 シモン 22:17
![]() |
![]() |
>>1018パメ 変な質問ですまんw 俺は襲撃に関して、少なからず「ですよねー」って感情が先に来てたもんだから、テンション下がるもんかーってのと、うまい襲撃っていうニュアンスがよくわからんかったから聞いてみた。 ぶっちゃけ前日GJ出てる時点でうまくはないと思っていたからw パメラは対話しても淀みなく返ってくるからやっぱ白いな。 こういう意図がわかりにくい質問って身構えそうだが、それがなかった。 |
1025. 青年 ヨアヒム 22:19
![]() |
![]() |
>>1020羊☆ あーもっと書くよ。ビックリするくらい書いてやるからな。 >>1021老☆ カタリナの今日の分だね。分かった一杯だすよ。他の分でも要素出すよ。待っててね。それと、書のところは、残りの狼ってつもりで書いたよ。やっぱり突っ込まれたか。 >>1022旅 パメラ単体要素だね。よっしゃー。 |
1026. 負傷兵 シモン 22:21
![]() |
![]() |
☆>>1019 ヨア ありえるありえないで言ったら、あり得ると思う。 10%ぐらい(適当) ネタは置いといて、ちょっとそこを要素取るのは無理筋じゃね?とは思うけどな。 じーさんがそんな周りくどいことやるぐらいなら、素直に占い出たほうがいいだろってのもあるし。 ☆>>1020 リナ いや、修斑で吊るしかないってとこ。 リデル吊り前提で動いてるように見えるから、別におかしくはないでしょって話。 |
1027. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
★青>>1025 昨日も今日も「午後8時くらい」には来とらんかったばってん>>620「火曜日は、ほぼフルタイム参加可能です。」は守る気あっと? ★兵>>1026 別に昨日▼カタリナ希望せんかったのがおかしかと言ってんじゃなかよ。「カタリナ黒に違いない!」なら4日目以降に直吊り希望で十分じゃなかね。 そいで羊>>904>>956はどげん思うと? |
農夫 ヤコブ 22:30
![]() |
![]() |
はぁー、やっと帰れたー パメラはそだねー、全体的に白いと思われてるし、1dの占い希望は揺るがないよね、これはw 明日の結果出れば旅の能力も用済みになって、狩人もちょっと色気出して灰を守りにくるかもだけど、今夜は確実に灰襲撃は通るだろうからねぇ |
司書 クララ 22:36
![]() |
![]() |
もうこうなったら神は最後まで残そうと思う。 旅も最終日の一日前で噛めばいいわ。 盤面最上位から噛んでいこうと思うわ~ GJ出て縄増えても、もうしらんw 狩人COになれば潜伏狂の働きが少しは期待できるしね。 |
少女 リーザ 22:37
![]() |
![]() |
ヤコブ狂だろうね。これで狼だったらば、狂誰?ってなるもの。 カタリナはセオリーから反した発言を平然と出来ることが白要素なの。狼だったらば赤ログで色々いわれそうだわ。凄い度胸していると思うの。 |
1028. 負傷兵 シモン 22:44
![]() |
![]() |
☆>>1027 リナ なぜそれを俺に聞くww >>904は正直俺もよくわかんねw 肯定的に取るならだが、カタリナロックからきたこじつけか?ぐらい。 >>956はヨアの中では占い真狂で、ヤコ狂吊るよりもリナ狼先処理しようぜ!ってことじゃないの? てかヨアに直接聞けよw |
1030. 神父 ジムゾン 22:52
![]() |
![]() |
兵の「娘を確認にいく」動きが、良いんですよね。 一気に白言われてから、娘への視線が弱まってた。 娘は白いのですが、動き自体が地味なので、そういう流れが無いと薄まる可能性があったとこです。 青が羊狼前提の考察始めたのって、私の>>925が原因なんじゃ……と思うのですが、本人から何の言及も無い件。 今から考えるんかい!って心の中でツッコミ入れて見守ってました。 旅>>1029 灰からなら、▼青▽書 |
1032. 羊飼い カタリナ 22:57
![]() |
![]() |
シモンは「ヨアヒム見たが、これ人じゃね?」説だけん聞いとると。 シモンもロック偽装が狼のありがちな手段な事は知っとっよね? ★兵>>1028 「単体としては白だと思っている」ぺったんは断固吊って、青>>848「今日修吊り以外を出している人の▼対象への確信度はどの程度のものなのだろうか?」とも言っとったとに>>891はおかしかと思わん? |
1033. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
宿>>1031そんだけかーい(屋根からずっこける) 今日もうちょっと頑張ってくれwwww >>1020羊 農-屋-青or 屋-青-他。「他」部分は兵か妙。青→妙はありだが、妙→青はなんか違うなぁと思いつつ、兵は神が白拾っているので>>1030明日があれば再検証じゃなー。 長もホモ塗りした後の動きが見えんので、そこ確認したら改めて。 【仮決定了解じゃー】あと@1だが使い切って今日は早めに寝ること |
1034. 負傷兵 シモン 23:03
![]() |
![]() |
>>1029 ニコすまんw 灰なら▼クララ▽ヨア >>1032 リナも漠然とおかしい、じゃなくてどこがどうおかしいか噛み砕いてから質問してくれ。 意図が伝わらん。 リデル吊りに関しては手順の問題じゃねーの? ある意味リナ吊りも手順なのか? ようは、狂は放置できるって意味での。 その順自体に理解はできるけどな。 真狂打てる仮定が謎ではある。 |
1037. 老人 モーリッツ 23:11
![]() |
![]() |
にする。 >>1010>>10213d尼白露呈前に「尼吊JK」叫ぶのは、村の価値観次第で黒に転じやすいんで、それを言うなら白いかな、と思っていたんだが、否定のほうが多かった。 羊が質問botになりつつあり、回収の動きが見えんのが気になるんで出力意識して欲しいのう。 で、兵は動いてるところ見ると白いんじゃよな。 灰吊りなら▼青じゃの。レジさんは兵の自分への発言見て「どう思ったか」出してみ。@0 |
1038. 羊飼い カタリナ 23:15
![]() |
![]() |
旅>>1029 【▽ヨアヒム】 ニートは最低限の発言はすっけんて狼に見えとっと。 ★レジーナさんは読んで思った事ばそのまま垂れ流しで書いて欲しかね。 ★老>>1033 レジーナさんは失速しとるばってん取り敢えずは候補外と? 兵>>1034 ニートが手順で狼側確定のヤコブば吊って内訳確認しようとせんのが昨日の言動と矛盾しとるってことばい。 |
農夫 ヤコブ 23:17
![]() |
![]() |
ここでの襲撃は狩人狙い…って流れになるのが普通だろうから、どうかな襲撃理由についてはいくらでも言えるかも? せめて青を吊りきってくれるまで▼青派を生かしとくのは手かなって思ったんだけども… ただ、農狼が知れてからの議論がどう転ぶかってのが読めないのがね |
1040. 村娘 パメラ 23:18
![]() |
![]() |
…今日村の考察レベルが跳ね上がってない? 正直自分の考察が貧弱すぎて出しにくいとか何とか。 まあでも黙ってるわけにもいかないので。 最近神父さんの考察を無意識に参考にしてる自分がいるので、改めて見直してみた。 |
1041. 村娘 パメラ 23:19
![]() |
![]() |
全体の印象。やっぱり疑えないなあ。 時々言ってる意味がよく分からないときがあるんだけど、それがふっと後から理解できるときがあったりして、誤魔化されてる感はないのよね。 今日みたいにナチュラルに判断する側に立ってるのを見ると「もし狼だったら…」的な漠然とした不安を感じなくはないのだけど、占い希望を集めてた頃の1d2d前半辺りも同じような言動だったことから、自然とそう振舞えるのはやはり村側なのかと。 |
1042. 神父 ジムゾン 23:20
![]() |
![]() |
安定してるのは、娘兵。ちょっと偏りがあるのは、羊長。だいぶ偏ってるのは、青書。ぎゅるんして落ち着いたのは老。ぽつんの宿。 今日の灰のそれぞれの動きは、こうですか。妙抜けてるな。 人に見えるのは、娘長兵羊宿。老は時々どうなんだよと思いながら人、かなあ?んー?みたいなとこ。青書が人外に見え。 大きく評価が動いたのは羊ですね。 解決の必要は、老長、羊青、妙単体。 娘>>1040 貴方のままで大丈夫 |
1043. 村娘 パメラ 23:20
![]() |
![]() |
要素としては、まずは既に出ている宿の白要素本気の説得。 あと私視点になるけど、1d私を疑って(しかも説得する気なし)結局能力処理にもかけず方針転換するのも狼なら無駄な行動だと思う。 占い吊りに持ってかないなら共感を得られない疑いを出すのは悪目立ちだし、羊疑いへのこだわり(最初は羊黒共感そんなになかったわよね?)を見ると、理解をイマイチ得られなかったから疑いを取り下げた説も考えにくいかと。 |
1044. 負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
【仮決定了解】忘れてた。 じーさんのアンカが未来にぶっとびすぎててわろたw >>1038 リナ その内訳確認ってところが、ヨアの中ではすでに真狂前提で進んでるから必要ないって判断なんだろ。 てかまじでそろそろヨアに聞けよw |
1045. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
まぁ、占いの真偽が確定したから灰に集中できる場ができあがったわけで。 その占いの真偽からのワンクッション、ステップとしての【本決定▼ヤコブ】は悪くないものだと思っております。 さて...おのおのの考察で何を思うのか?明日も頑張ってください。 |
1046. 村娘 パメラ 23:23
![]() |
![]() |
老狼を警戒>>795しつつ老に「どう思う?」と聞いてるのが気にかかったけど、考えを共有できる対象として老を信頼してるなら納得かしら。 神>>1044 ありがとうございます。自分なりに考えます。 |
村娘 パメラ 23:28
![]() |
![]() |
もしかして:白くなり過ぎ 1dからは考えられないことだが、なぜか誰からも疑われてないポジションに落ち着いている件 適当に黒くなれればいいのだけど、そんなことしたら真っ黒になりそうだし… 普通に食われる可能性あるかも… いや、ここはもう狩食い必要ない場面、普通に発言力あるとこに襲撃行くはず…はず… |
司書 クララ 23:29
![]() |
![]() |
うん、でも明日▲兵にすると、それこそ私が状況黒になると思う。 兵と神が手をつないで私を落としてくるのも嫌なので、今日は▲兵にさせてもらいたいわ。 短い間だけど楽しかったわ。騙りに出てくれてありがとう。気楽に頑張るわね♪ |
村娘 パメラ 23:30
![]() |
![]() |
でも考察が浅いのが課題なので、村長さんにきれいな考察って言われたのはうれしかった。 今日は霊襲撃来ないだろうから強そうなところ灰護衛… と見せかけてやっぱり霊護衛です。GJ狙いは縄足りねー!!ってなったらするかも |
1048. 負傷兵 シモン 23:31
![]() |
![]() |
>>1047 説得か。 リナが言ってる疑問点自体は理解できるよ。 ただ、それをヨアの性格要素とヨア視点トレースで見たところ、そこまで歪めてないんじゃね?って感じてるんだよな。 ただし結論に至る前の仮定(前提)がヨアの中の自分視点強すぎて周りに響いてない。 説得してないし。 若干歪みが見えたのは>>848の唐突さぐらいか。 んーこんな回答でいい? 結論:黒!って言えるほどには黒くないと思った。 |
1049. 負傷兵 シモン 23:34
![]() |
![]() |
で、俺の中では仮定(前提)ははっきりしてんのに、結論があやふやに見えるクララのほうが黒いわ。 結論部分に狼由来の意図的歪曲を感じる。 ヨアの要素取りせずに整理吊りとか言ってるし。 白飽和(>>960)してるなら消去法だろ。 |
1050. 旅人 ニコラス 23:35
![]() |
![]() |
あぁ眠い...ヤコブはお疲れ様。 まぁ、今日は先に▼ヤコブを出したこともあり、この時間帯にいらしてない方も結構いるもんですね。できれば、その人たちの希望も聞いておきたかったのですが。 ここは、私の誘導ミスですね、反省。 |
農夫 ヤコブ 23:38
![]() |
![]() |
そういやシモンも多弁の人の中では人間に見られがちではあったから、「白く見られてたから」って襲撃理由はありかもしれんね あとは「なにか狩人にみられるような言動があった」ってとこかなぁ |
1052. 宿屋の女主人 レジーナ 23:39
![]() |
![]() |
あああ灰の場合のやつあげ忘れましたすみません! ▼青、▽老です。 今日の灰雑感というかもはや感想というか ・神、娘→全体を通して話し方が安定している感じよ、安心感があったわ。 ・青→やっぱりくさそう。 ・兵→発言も積極的ですごいと思ったわ。 羊>>1038 皆さんの発言や考察のレベルが高くて、正直なんとか読むので手一杯な感じよ。私の発言の質の悪さ、情報量のなさに申し訳なさを感じているわ…。 |
1053. 負傷兵 シモン 23:42
![]() |
![]() |
>>1051 いや、うん。 別にそれはいいんだけどさ・・・ 説得に対して、こうだよなって反応したんだが、回収する気ねーの? 対話・説得にすらなってねーと思ってる現状。 見直すならアンカとか貼ってくれよw あと、博多弁?がわからん。 これは今更で悪いw |
行商人 アルビン 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
狼側には真狂判断ついてんだし、霊鉄板のとこに縄数変わらないとしても突撃するのは神兵老長あたりはありえないと思うんだわ。んで、農狼狂どっちにしても2d商護衛GJはない。あったとしたら、何で次の日も守らなかったのかって話。で、狩は霊鉄板してると思われる。 IFの話、妙が農護衛して狼がベグりに来てGJしちゃって農真確定じゃんwwとか思ってたのに商抜き農偽確しての夜明けの反応とかだったらめっちゃウケるww |