プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
司書 クララ、1票。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、司書 クララ、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス の 6 名。
老人 モーリッツ 23:46
![]() |
![]() |
な ん で リ ー ザ 吊 っ た ん だ よ wwwwwww 喉ないわしが言うことじゃないが というか、本決定確認してのタイミングでCOとか明らかに吊回避だろうと思うんだが リーザも「>>1347真っぽい」と言いながらこのままクララ吊るとか意味がわからんよ何故よリーザ…… |
1356. 司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
どわー 何で噛まれてないのー あーもー頭来た もうリーザのように自由に振舞ってやる ありのーままのーすがたみせーるのよー ありのーままのーじぶーんになーるーのー おりゃー どっからでもかかってこいやー |
1357. 村長 ヴァルター 23:47
![]() |
![]() |
書。自分は占coするなら昨日の朝からがBESTに近いベターだと思ってる 理由は潜狂の可能性あるので 7日目で対抗ccoされると狩ロラが間に合わない。だから夜までcoあるかまって coないから狩いないと判断し>>1329の話題に触れた。 ★書、真狩なら明日coしてccoされたら どういう手順で村を勝ちにもっていくつもりだった?割と俺にはここ重要 |
行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
モリ、リザおつ~ ほーらークララン吊ろうよ~私真とか言いながら、どこで真視したか言及してないじゃん~。敢えて出さなかったとしても、占い候補である私の質問スルー(ただし★マークなし)するとか、最初から私真って分かってた視点漏れだろうがー |
1359. 羊飼い カタリナ 23:50
![]() |
![]() |
クララがLWごたんね。▼クララしたと。 一応ばってん対抗COは遺言COがよかかな。 老>>1341 モーリッツさんはもうちょっと分かりやすかようにすればよかとに、村長はもうちょっと杞憂ば減らせばよかとにと思うばってん、「老×長のやりとり」見てやっぱどっちも白かねと思うけん無駄ではなかっと。 おつかれさまー |
1360. 神父 ジムゾン 23:50
![]() |
![]() |
おーい……。 旅>どうします? 老には、>>1170という非狩要素があるのですが。 書狼だろこれ……と。 昨日の書の非狩バンバンを見て、あれ狩回避の準備してない?人間?って思ってたら回避したんで、ああ。と。 |
1361. 村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
妙は何気にギドラcoしてない? 妙>>1251(絶対にありません。私は非狼ですから) 村人ここでいわず非狼って 村人coでもあり、狂人coでもあり、狩人coのギドラだと思ってた。考えすぎか? |
1362. 司書 クララ 23:53
![]() |
![]() |
レジーナ あなた噛まれるわけないじゃない。本気で噛まれるかと思ったのかしら? そんちょ 明日COじゃなくて昨日COよね?潜狂生きてる可能性もあるから狩COはするつもりなかったけど、最後仮決定が出たからCOしたわ。勝ち筋は、白が確定している私が吊られないことね。 |
少女 リーザ 23:54
![]() |
![]() |
ああああああああ!眠れないよ!ごめんよリィーーーーーーザァーーーーー! そしてクララは護衛指定【護衛ニコラス】だ!それ以外に狩人いるなら好きにしやがれ! クララの狩人COが遅すぎ。さすがに喉が余ってなく余力がないわ。 この胃の痛さを痛感するとです。 この終盤にこのようなクライマックスになるとはカタリナ吊ればよかったのに 私が生き残っても、ほぼ村人のカタリナを説得するのが無理ゲーだからね。 |
1363. 旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
ああ、ちなみに狩人を騙る潜伏狂の可能性もあるから誰から狩人COされようが今日は灰として普通に吊る予定でいるよ。 今日なら普通にCOされようと吊っていたと思う。いずれにせよ、村の判断を仰ぐね。 もっとクララは護衛日記見せてみ?特に2d護衛した思考など。 |
1364. 神父 ジムゾン 23:57
![]() |
![]() |
長>>1361 さすがに村人って言っちゃいかんでしょうwwwww >>1360を解説しておきますと、長>>1329で指摘の老>>659ですね。 これ、商でGJが出たと仮定しての狩ブラフでしょう? >>1170で「十中八九旅襲撃」と、GJ先が変わってるんですよ。 で、老狩であれば確実に商護衛という要素も付加されます。 尼吊りで襲撃を占に向けて占護衛するでしょうよ、というね。 |
少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
クララ偽濃厚なのは 2dアルビンでGJなのに 3d守ったのがニコラスというところ アルビンでGJということはアルビン非狼確実でかなり食われそうな位置にいるのにアルビン守らなかったこと このゲーム占い師生存していれば狼側有利ということはまずないの。 ニコラス食べられても問題ナッシングなのにどうしてアルビン守らなかったのが気になる。 |
1366. 司書 クララ 23:59
![]() |
![]() |
そんちょ 普通に黒いところって、失礼ねえ。あなたいつから私黒視してたんだっけ? しかしモリさん襲撃っていうのはどういうことかしらね。 これで今日私吊って、明日は宿吊って終わりにしようってことかしらね。 何で神長じゃなくて老かってのは、割と謎よね。 噛み筋的には神長が怪しくなるのかな。 だからこの辺を最初に占っとけって言ったのよお。 |
シスター フリーデル 00:01
![]() |
![]() |
書は噛むまでもなく吊られる予想での▲老でしょ>宿 でもなぜ▲老なのかはわからないという…… 少なくとも老はある程度の黒疑惑は向けられていたから、ここで噛むなら白視のもっと強い人物であるべきなのではないの? |
1368. 羊飼い カタリナ 00:03
![]() |
![]() |
神>>1364 モーリッツさんは>>653「>>647下手なこと言ったフリして狼騙せばいいんじゃよ。そういうのがこのゲームの楽しみだろうがww」と言っとったけん別に非狩要素にはならんと思うばってん? 護衛については読み合いだし。 消去法でもクララLWとしか思えんし、なぜか疑われとったモーリッツさんの襲撃されたし、▼クララ以外の選択肢はなかばい。 |
老人 モーリッツ 00:04
![]() |
![]() |
わし殺す必要があるのは、わしから必要な情報絞った神か長だろうなぁと。 長狼と仮定すると 兵抜き:宿への黒視付+長への疑惑削り 娘抜き:影響力が及ばない相手、狩狙い、白位置抜き等複合 老抜き:書を確実に処刑する為の伏線+疑ってくる奴を消す この3つかのう。 |
少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
ヤコブへ が真だと思ったのはフリーデルへの偽黒 黒⇒黒 は私が狂なら無理。周りの考察も真狂濃厚だったし 度胸ありすぎと思ったから 狼かもリスクとっての偽黒だったからうまくやられました。 結果狼陣営最善手よね。 クララ狼ならジムゾン狂だと思う。 |
行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
クララン>>1342 [修の色が見たい。修白が分かれば私の疑惑も晴れるはず] これどう言う意味よ? >>シモン 初回灰護衛と3d護衛変更ってセオリー外のレベル違くない?GJ出てんならなおさらっしょ。 |
少女 リーザ 00:09
![]() |
![]() |
レジはスキル騙りではないは私も同感 カタリナ説得よりレジ説得の方がまだいけるわ。 カタリナ説得は無理ね。メタ要素持ち込んで狼濃厚とか言ってくるし 反論しても全然駄目。 カタリナは説得する気失せる。 |
老人 モーリッツ 00:10
![]() |
![]() |
おまえらが神について「全然親切じゃない」と思っているなら、わざとそうやっていたのかも知れんな。 ただ、潜狂は違うと思う。真贋方面の誘導はやってないはずなんで、あってLW。 ないと思うがな。 |
負傷兵 シモン 00:11
![]() |
![]() |
>>アル まあ俺が言いたいのは、護衛変えを要素にとるなら それまでの発言、性格要素、希望票なんかと照らしあわせた上で話さないと、その行動だけを咎めてもなんの説得力もないよってこと。 この界隈いろんなタイプの人がいるんだからw |
行商人 アルビン 00:17
![]() |
![]() |
>>シモン それは分かる。だけに、上に出したクラランの旅護衛理由が理解出来んのだわ。村視点、占真贋はっきりさせるためとかならまだ理解出来た。でも村視点占真贋はっきりさせるのと、少なくとも狼占の可能性がない占い候補を食われるの覚悟で放置するの、どっちが天秤傾くか考えなかったのか…その辺思考開示希望したい。 が、墓場のうめきは地上には届かないー |
1370. 神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
羊>>1368 >>1170が非狩ブラフ説ですか。 ぶっちゃけ、老襲撃とかどんな行き当たりバッタリなんだと思いました。 過ぎったのは、>>1324を言った書が>>1341見て老襲撃にいったんじゃね?ですね。 老が対抗したら、狂人からの3COが無い限りほぼ詰みに近いですから。 長から老への疑いが強かったので、上記が老襲撃理由なのかなあと思いつつ、寝ます。 おやすみなさい。 |
1371. 司書 クララ 00:19
![]() |
![]() |
これ潜狂が生きてたら、明日RPPなのね・・・ これだけ有利な状況だったのに、何でこうなっちゃったのかしら。。 リーザ白かったのに、私のせいでホントごめんなさいね。 でも狼は私をどうしても吊らせたいみたいね。 しかし冷静になってみると、昨日▲書するより、昨日は灰を噛んで今日▼書にするほうが得よね。 だとすると、やっぱり狩COが悪手だったということね。 ニコもごめんね。まあ声枯らしてる方も悪いわね。 |
1372. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
>>1362狂人は真狩か狼が狩騙りしとっとか分からんし、狂人が狩COしたら狼は真狩と誤認してしまうばってん? >>1366司>>957「私なら、修に申し訳ないって気持ちが先に来るけど、そういうの一切ないのよね。まるで修白が出るのを分かっていたみたいにも見える」と言っとったばってんモーリッツさんが白だった事について何とも思わんとね >>1369村ば乱すような事は言わん方がよかよ。紙も大切にせんね |
負傷兵 シモン 00:21
![]() |
![]() |
>>アル クララ真狩として、視点トレースすると初日からちょいちょい疑われてて、狩人としての生存欲が防御感につながってるんだよな。 で、クララが生存優先しつつ、自分に状況白がついて能力処理されないようにするには、修の霊結果=白がほしい。 これはアルビンでGJが出てるクララと狼にしかわからん情報故。 クララ自身が疑いに敏感だったりするのもこのへんじゃね? と語ってみたが、狼としてでもしっくりくるw |
1373. 司書 クララ 00:24
![]() |
![]() |
ジム 私狼だったら老がSG候補なのに、どうして老を噛まなきゃいけないのよ。 そんなところ噛まないでアンタ噛むわよ。 そういうのが私黒前提の考察っていうのよ。 ふん。もう寝る。 |
1374. 旅人 ニコラス 00:25
![]() |
![]() |
そもそも、昨日も触れたけど私の傾向やら希望の流れからして▼クララは読めたと思うよ?なのに皆が喉枯れてるときギリギリCOって... せめて仮決定前に出したほうがいいんじゃない、普通。 私は吊縄数に余裕があるからリーザちゃんを選んでしまったけど、まとめ役によってはそのまま吊るしあげられてたかもわからんね。 |
行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
>>シモン 私の疑惑も晴れるはず→私の中で疑問に思ってる事、占の真贋がはっきりするはず って事?私は、 私の疑惑も晴れるはず→修白が証明されれば、私への疑惑が晴れて白だと証明できる って意味に取ったんだけど。 読み間違い?誤用? |
少女 リーザ 00:26
![]() |
![]() |
ジムゾン狼だったらば強えええ どうして私が吊られたのかしら? ここまでミスリードを続けるカタリナが狼にしか見えない。 それで平然といられるところがカタリナ村っぽい。 整理吊りなら、ヨアヒムではなくカタリナを先に吊るべきだったわ。 |
老人 モーリッツ 00:26
![]() |
![]() |
というか、狩だからこそ占でGS高位置処理して、自分は狩COで吊り防御しつつそれより下を処刑しようと考えていたのではないか……。 羊黒もどっかであったんだよな。 わし襲撃は確実な護衛避けもあるだろう。書真なら旅噛まなければ良いだけだ。 |
1375. 司書 クララ 00:28
![]() |
![]() |
カタリナ いや、護衛先を明示するから、後から出た狂がそれと違う護衛先にすれば狼からは真贋の判断付くわよ。どこでGJ出たか知ってるんだから。 中段は、自分が生きてることにびっくりして、よっぽど私を吊りたいんだろうと頭に来て、モリさんのことなんてどっかに飛んでいっちゃったわよ。 あーもうホントにねるわ・・・ |
1376. 旅人 ニコラス 00:30
![]() |
![]() |
まぁ、寝ようか。 久しぶりに極限状態の決定出しというのを味わって、目が覚めてしまってるけどね。 村の人は余裕があったらクララ以外誰が狼か予想してるといいんじゃないかな?というより、これがセオリーかな。 |
行商人 アルビン 00:31
![]() |
![]() |
で、やっぱりクラランの私への触り方が腑に落ちん。 透けるだろうからあからさまに突っ込めないと思うけど…それでも占候補の発言はしっかり読み込むだろ。 なのに自分へ向けられた発言読み流して、こっちから指摘するまで質問されてた事に気付かんとか。 本気で占真贋見る気ある?旅鉄板でええやん。と思う。 べ、別にスルーされて寂しかったわけじゃないんだからねっ! |
1378. 羊飼い カタリナ 00:40
![]() |
![]() |
★司>>1324>>1332について解説してみてくれんね? 司>>1342「中間位置に付けようと思ったけど」 1日目からずっと低位置だったのにそげん感想になんのは不思議と。遺言て感じのまったくせんし。 司>>1375 狂人が的確に「違う護衛先」ば言えるとはぜんぜん限らんばってん。 それじゃ、おやすみー |
村長 ヴァルター 06:03
![]() |
![]() |
画質のあらいカメラいわれるのは、よくわかるなー 短期ばっかやってるから これくらい言わなくてもわかるかなってとこ 言葉はしょるんだよね それでわからんっていわれるのよくある・・・ その癖なおらんのだすまんのデアル そしてやっぱ書がlwにはみえない 偽はほぼうっていいけど問題は中身だなぁ |
村長 ヴァルター 06:10
![]() |
![]() |
>>1364そうなんだが、わざわざ()つけるかな >>1347狩人coは真ぽいわね、でも私は吊りますけど 妙は戦術にはたけてたんで とおまわしなギドラcoしそうだし、割と狩ある思うんだが いやうーん、狩ではないといって狂coかも |
村長 ヴァルター 06:13
![]() |
![]() |
ついでに狼ならもう詰んでるのに 何故狩co?あきらめない狼!でもあるけど 今日実質おわりだし 初日書狼かもって思ったのがあってて嬉しい反面 ほんとーかねって・・・まじでLwぽくなかったんだが あと狂に位置を教えてあげる噛みってのもあって それが気になってる、噛んだ位置のラインに主人はいないと教える噛とかそういう云々。 まぁ今日おわるか・・・? |
1379. 村長 ヴァルター 06:17
![]() |
![]() |
とりあえずおはよう。書でおわるー!思ってるけど 妙の非狼宣言についてね >>1364そうなんだが、わざわざ()いれるかな?妙って()つかったの初めてじゃ? あれは何らかしらの意図あるおもうんだけど、遠まわしなギドラcoなら 妙は戦術にはたけてたんで >>1347狩人coは真ぽいわね、でも私は吊りますけど 【真ぽいのに吊る】 割と狩ある思うんだが |
1380. 村長 ヴァルター 06:23
![]() |
![]() |
妙は喉枯れたけど非狩はいいきれんおもうのよ 最後の意志をみせたし「真ぽいのに吊る」発言 まぁ喉残して欲しかったけど・・・ あと書の狩coは偽かなぁとおもう 他の人が喉枯れたのをみて(俺がいうことじゃないが非狩スギテワロス、そういうブラフもあるが)出てる感じあるね でも書lwなら、昨日であきらめないでcoしたのかすげー! と思いつつ、lwぽくないので狂で 明日の勝ちへ狼をサポしたかとも思いつ |
1381. 村長 ヴァルター 06:58
![]() |
![]() |
>>1379 あ、言葉足らず。こういうのが画質荒いカメラいわれんだな 「妙は占い方法提案からも戦術にはたけてたんで >>1347狩人coは真ぽいわね、でも私は吊りますけど」 こういう意味深な言葉には何か意図ありそーってことね |
1382. 村長 ヴァルター 07:07
![]() |
![]() |
まぁでも書が狂なら回避すると主人吊になる可能性もあるわけで?黙って吊られるのがBESTなので狼かねと最終的には あと妙の喉枯にカタリナ非狩とってたけど~ちゃう~よ 狩が喉枯らしてはいけないの主な理由はは吊り回避しなきゃいけないからだから、妙は昨日吊られ位置じゃないんで (次点は老だった) 別に枯らして良いのよ。 まぁもういないであろう狩の議論しても意味はない気が |
1383. 村長 ヴァルター 07:15
![]() |
![]() |
いかん、また書きなぐって思考とびすぎて割と分かりにくい マジ人に分かりやすく思考を綺麗に書くスキル下さい まぁ色々そういうこと含めて次点の老の喉枯れは 純粋に非狩でした(何結論だよ ☆書>>1362ごめんーそれ昨日の時点で書いてるから 時系列がめちゃくちゃ 昨日狩coしないなら今日したとして対抗ccoでたら どう勝つつもりだったの?ね |
1384. 神父 ジムゾン 07:20
![]() |
![]() |
誰か、兵と娘の事も狩候補として思い出してあげて下さい……w 兵非狩は、私が言ってますが。 娘の襲撃理由は、まんま狩狙いでしょうね。 長>>1380に同意で、老狩だと思って老の喉が涸れたの見てから出たんじゃないでしょうかね。>>1341>>1342 仮決定から10分経ってます。 非狩っぽく発言してたのも、回避無いと思わせて狩の喉涸れを誘ってたのでは。 書>>1373 老狩と見て対抗させない為。 |
1385. 神父 ジムゾン 07:28
![]() |
![]() |
それと、老狩と仮定するなら私護衛でしょうよ。 変形クロス護衛指示が出てましたので、書狼は私を喰えません。 書が真狩ならば旅護衛なので、襲撃先は旅か私になります。 妙を吊らせたので、羊もあり得るかな。 他が狼であれば、今日は私か羊を喰って長に老を吊らせ、明日書を吊らせるという襲撃になるでしょう。 長狼でも、吊り先喰ってる事になります。 なので、襲撃的には>>1370も併せて書狼を指すんですよね。 |
1386. 神父 ジムゾン 07:37
![]() |
![]() |
旅か私じゃないwww 書狩なら襲撃先は、書か私になる、だ。 後、妙の発言はミステリ小説の帯みたいなのが時々入るなあと思ってましたが、書の発言は全体的に小説の中身なんですよね。 プロの小説ではなく、個性を主張するアマ小説みたいな。 自己完結が強いので、間がぽんぽん飛ぶ。 人狼の要素的に言うなら、「結論ありき」という奴です。 羊は、結論ありきですが間を自分で延々と埋めていき、長は飛んでは戻る。 |
1387. 村長 ヴァルター 09:59
![]() |
![]() |
そういや羊は、遺言が気になるの時期に 長が妙が>>1195シレっといったのが白いいったのに疑問抱いてたね 狩にかかわるんで言わなかったけど 潜狂がいるのがわかった時点で 狩人は潜狂の狩のっとりを割と懸念する 狩人が噛まれ位置にいる場合遺言で狩人coする場合あるんで狼はその狩人coを見逃したくないし、見れたら対応可能であれば噛みを変えるのよね、だから白要素(非狼要素)だったの 勿論確実な要素ではない |
村長 ヴァルター 11:14
![]() |
![]() |
あ、やっぱないわ。 復帰して一週間はたつがセンサー戻らんなぁ しかし謎の上から目線の人とか疑われるとカッとなる人みると なつかしー、これこそG国だわぁだな センサー戻すには短期集中したがいいんかなー ぼろぼろになりすぎて使い物にならねーぞ! |
1389. 村長 ヴァルター 12:03
![]() |
![]() |
今日はたぶん吊かわらんだろうし、出かけます。夜明け立ち会えるか微妙。別にEPモードでもないけどヨアは上から目線がイラとしてたならすまんな、謎の上から目線なんてニワカ上級者のやる事だから鼻でわらっておいてくれ。 分かってるとは思うがガチ玄人は、そういう驕りは少しもないから どうでもいいけど書狼なら潜狂なにしてたの?(困惑 |
1390. 司書 クララ 14:30
![]() |
![]() |
旅>>1363 2d商護衛だけど、まず、もともと占いを守ろうとは思っていたわ。農と商だと、まずCOで、狼は占い騙りに出ざるをえなかった状況の中で、商>>172は真ぽい、農>>139は偽っぽいという第一印象。 あとは、商>>571は仲間に言う言葉じゃないし、>>590とか商のある種の傲慢さ、攻撃性が、水晶を持つ占いの姿勢に見えた。それに比べると農は淡々としていて、真には見えなかった。 商でGJ出たか |
1391. 司書 クララ 14:30
![]() |
![]() |
ら、3d以降もずっと商護衛しようかと思ったけど、修白が分かったら私の疑惑が晴れるだろうという誘惑と、商が私を黒ロックしてて腹が立ったから旅護衛にしちゃったわ。 ちなみに私が占い真贋にほとんど触れてないのは、狩透け防止よ。 旅>>1374 ▼老の可能性もあったし、吊り回避で狩COってカッコ悪いからしたくなかったのよね・・・まあ結果的に悪手だったのは認めるわ。だいたい、仮決定後まで喉を残しておかない |
1392. 司書 クララ 14:31
![]() |
![]() |
方が悪いのよ。 宿>>1377 あなたは吊れない位置ではないからよ。趣旨は違うけど、あなた、宿>>1236はもう忘れたの? 羊>>1378 上段はそこに書いてあるとおりなんだけど、どこが分からないの? 中段 いや初日から適当に発言してれば中間くらいになるかな、と思ったら、思ったより低位置になっちゃったってことよ。 下段と長>>1388 だから、潜狂が後からCOして、2dの護衛先を旅と言えば、狼 |
1393. 司書 クララ 14:32
![]() |
![]() |
にはどっちが真か分かるのよ。どこでGJ出たのかは、狩と狼しか知らないんだから。 長>>1383 昨日時点で、老と宿吊れば終わると思っていたから、今日狩COするつもりはなかったわよ。 神>>1385 だーかーら、私から言わせれば、そう思わせるための老襲撃なんだって。 私が狼なら、今日生き残ってるだけでも十分怪しいのに、老を噛んでさらに怪しくなってどうするのよ。全然勝ち筋が見えないじゃない。 |
1394. 司書 クララ 14:32
![]() |
![]() |
長>>1389のお気楽さは何なのかしらね。私黒視でもなく、村の盤面下位ってだけで▼書にしようとしてるのに、どうしてそんなに楽観的なのかしら。潜狂生きてれば明日RPPだからね?あなた、明日残されても知らないわよ。 |
シスター フリーデル 15:51
![]() |
![]() |
個性大爆発の村だなぁ、ほんと。 ちなみに一発変換だと「古生代爆発」。カンブリア爆発かな? >>商 書狂の可能性もあるからRPPは可能性として高いとは言えんね? 明日があって、かつ狂COがあった場合にのみだから、どきどきはするけれど |
1395. 羊飼い カタリナ 16:39
![]() |
![]() |
清々しか日差しばい。パメラにも見せたかったと。 ■クララは結局モーリッツさんに>>957「申し訳ない」と言わんとね。 >>1279「宿老吊って終わらなかったらカオスね。」から>>1366「宿吊って終わりにしようってことかしらね。」や>>1391「仮決定後まで喉を残しておかない方が悪いのよ。」もうちに言っとったのと比べっとダブルスタンダードぽかね。 |
1396. 羊飼い カタリナ 16:39
![]() |
![]() |
司>>1392 >>1324>>1332は狩人視点に見えんけん聞いたとばってん。 そいと狼が狩騙りして嘘の護衛先ば言っとった場合、狂人が対抗COして逆の護衛先ば言うたら狼に真と誤認されっよ。 |
行商人 アルビン 18:10
![]() |
![]() |
傲慢で攻撃的な商人が通るよ~(・∀・)ノ=3=3=3 >>1391… こんな事言うくらいなら、私が黒ロックした時に反論してよorzなんかね、ヤンキーが一般人に喧嘩売ったけど相手にされなくて、何だよこいつーとか思ってたら後ろから刺されたみたいな心境デス… |
1397. 村長 ヴァルター 18:52
![]() |
![]() |
ちょっと箱に触れるので >>1395おーい羊やめろー 妙を吊ったリナがいう言葉じゃねー あと投下して書も気づいてるだけど 狩人日記、初日付近の変なとこあるよ ★書>>1394大抵残された灰って利用しやすいですよね、でも今回ほぼ自分は他3人からみれば全員に利用されやすい思うんですよ、この中で一番長残すと都合良いの誰思います? |
1398. 羊飼い カタリナ 19:26
![]() |
![]() |
司>>1390「狼は占い騙りに出ざるをえなかった」が視点漏れでなかとしても>>455「3狼潜伏として灰にあと2狼」の意図は? 商でグッジョブ後に>>1342「修の色が見たい。」 >>662「商>>624の襲撃懸念のなさと、それを取り繕うかのような>>632は何なのかしらね。」>>675「修屋老で後がなくなって、かつGJも出て老が「生き残ろう」「騙そう」から「楽しもう」に路線変更して吹っ切れた」も |
1399. 神父 ジムゾン 20:00
![]() |
![]() |
書>>1393 それを私が言う為に、老襲撃したとは考えません? 我ながら、すっごく綺麗に襲撃考察はまったなあと思うのですが。 生きて続いてたら詰めようと思っていた老が抜かれたので、なんか、こう、宙ぶらりんで行き場が……。 ▼書 出しておきますね。 羊狼なら私、長狼か宿狼なら私か羊。 老を襲撃するメリットって、書にしか無いんですよ。 それくらい、老襲撃は異質なものに見えます。 |
1400. 神父 ジムゾン 20:08
![]() |
![]() |
それと、書>>1392を見て思ったのですが、宿>>1236の「情報をあまり落とさない灰の私」って、「だから吊られる」ではなく、「だから喰われない」に接続してるんですよね。 これ、面白いです。 自分が吊られる可能性に目が向いてない。 抜かれへんやろ位置の灰の襲撃懸念って、普通は黒要素になるんですが、ここまで徹底してると逆に白要素ですよね。 襲撃懸念というよりは、願望に見えますし。 |
1401. 神父 ジムゾン 21:37
![]() |
![]() |
>>1370ちょい違いました。 昨日時点で狩3COになってたら、詰みだ。 書>>1342>>1391 ★「修白が分かれば私の疑惑も晴れる」って、何故です? >>1392で宿を「吊れない位置ではない」と言ってますが、長の老ロックと書の老評、私の老警戒からは、老は「吊れる位置」だった筈なんですよね。 老が喰われたのなら、宿が噛まれるわけない>>1362と限らないのです。 GJ避けつつ書残すなら。 |
1402. 神父 ジムゾン 21:47
![]() |
![]() |
書>>1362がね。 狼感情に見えるんですよ。 襲撃を決定する側のプライド。 狼やってる時に、「いやーん。私喰われるわー喰われちゃうわー」って村が居たら、「いや……そこは吊れるから喰わねえよ」って感情湧く時あるんですよね。 その発露に見える。 灰護衛傾向の狩でもアリっちゃアリなんですが、書の護衛筋はGJ狙いしてないでしょう。 そも何でこうなっちゃったって、商が襲撃されたからでしょ>>1371 |
1403. 旅人 ニコラス 22:07
![]() |
![]() |
うーむ、▼リーザは薄氷の一手だったのか...確かに流れからいって▼モーリッツになる可能性は高かったので、クララ真仮定すれば▼クララ→▼モーリッツで逃げ切られる可能性もあった。 まぁ、カタリナさんオンリーな視界晴らし効果は微々あったような気がするが...ふむ、狩人COしたらとりあえず回避という判断もまた難しいのだねぇ。 |
1404. 旅人 ニコラス 22:15
![]() |
![]() |
そういった意味でも、クララ狩人真ならGJ含めてだいぶ仕事してるかもね。 ▼クララを強行して私襲撃も村のテンションだだ下がりだからあまり、よろしくない気も。一応クララ狂誤認として私が襲撃外され一日生かされる可能性もあるけど。 ▼リーザにしろ▼クララにしろ「リスキーな選択肢を選べ」という状況だったのだねぇ。まぁ、ある程度灰の喉があればリスクは軽減できたはず。 |
1406. 旅人 ニコラス 22:21
![]() |
![]() |
たまたまモーリッツが襲撃され、▼リーザでもメリットがあったような感じもするけど、狼の暴発という意味合いが強いし。 無論、クララが襲撃されれば、一手浮くという損得勘定はできるけどね。さすがに一時間でクララが襲撃されなかったシナリオを思い浮かべられるほどの経験がまだ足りてないかぁ... |
1407. 旅人 ニコラス 22:31
![]() |
![]() |
まとめの最善?の動きとしては、「クララ狼でなかったら誰が狼?」ということをあらかじめ前倒しで議論させることかな。私がまとめ役なら常に明日をみる。 狼は既に「クララがLW」ということに乗っかって、思考を隠し明日を虎視眈々と狙ってるわけだし、あらかじめ村人にスタートさせておくほうがいい。 まぁ、結局は任意。 |
1408. 村長 ヴァルター 22:38
![]() |
![]() |
自分も箱前戻れたよ。 明日あるなら、とりあえず神は優先度低いかな自分は 今日みても狼探しゲーム楽しみたかったのに・・・終わりか的なね、まぁここ狼ないなぁていう プロローグでもヅラネタに拒否してたし 割とガチ真面目タイプで、そういう演技はないっしょ 純粋に村vs狼がおわりかみたいにみえるかな まぁ一応みなおすけどね |
1409. 旅人 ニコラス 22:44
![]() |
![]() |
純粋に狩人COして襲撃されない狩人、というかなり情報としても最多の状態であるクララであるから、それに関して議論させその姿勢から要素取るのも悪くないしね。 それ以外も見とけぐらいが丁度良かったかな。 |
1411. 村長 ヴァルター 22:54
![]() |
![]() |
そうだ、ちょっと聞きたい ★宿>>1323あれだけ頑なに老占い・吊りにいれてたのに、ここで【▼書】変更 書をみると具体的な内容で宿をうたがってる。書の理由はわかるが、宿を疑ってる書へのただののっかりにもみえる。 宿、あれだけ固執してた老への票変更した大きな理由教えて |
1412. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
☆羊>>1396 そりゃあ私が狩人ってばれたら噛まれちゃうから、そのためのブラフに決まってるじゃない。 後段はもはや意味がわかんない。それどういう状況よ? ☆長>>1397 変なとこあるなら具体的に指摘して。いくらなんでも黒塗りが雑よ? 後段については、長が白打ってる人たちじゃないの? ☆羊>>1398 狩人でも>>455の時点じゃ占い内訳分からないわよ。 後段は、修の色を見せたいってことよ。 |
1413. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
そのすぐ後に「修白が分かれば」って書いてあるじゃない。 後段は狩人が透けないように撒いたブラフよ。 ☆神>>1400 だーかーら、私狼だとして、何で疑われる老をわざわざ襲撃しなきゃいけないのよ。私にもメリット無いわよ。ホントに自己正当化が好きな人ね。 ☆神>>1401 私は修白を主張してたからよ。 後段は、意味が分からないわ。あなた自身、老噛みは異質と言ってるじゃないの。修噛まれるのなんて、さ |
1414. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
らに異質だと思うけど。弁が立つ老より、宿の方がSGにしやすいと思うわ。だから、宿>>1354はわざとらしすぎるのよ。 ☆神>>1402 いいがかりもいい加減にしなさい。 今日のここまでの印象を落としておくわね。 まず、状況的には、狼は不利な状況からここまで盛り返したわけで、今日は▼書の流れの中で、なるべくボロを出さないように、かつ、最終日に向けて布石を打っているはずだわ。 宿 初心者騙りだと |
1415. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
思う。自分で>>1236と言ってるのに、さすがに>>1354はおかしいでしょ。あと、初心者にしては態度や動きが一貫しすぎてるわ。感情の動きも全然見えない。 初心者だと、後半伸びて白く輝く、ってことがあるけど、宿はずっと同じペース。これは、宿が本当はベテランで、「自分は初心者を演じよう」という型にはめて発言しているからだと思う。伸びるのを偽装するのはさすがに難しいからね。 長 明日来るのを知ってる |
1416. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
狼でこの気楽さを演出できるなら、お手上げね。狼なら、内心ではかなり盛り上がっているはずだから、それを抑えてこの気楽さを演出するのはかなり難しいはずよ。最終日頑張ってね。もしかしたら、旅より優先して噛まれちゃうかもね。 羊 今日はきちんと私を見極めようとしているわね。まじめよね。羊狼なら、他の村もそんなに私に絡んでないんだから、もうすこし黙っていてもいいはず。この局面で、他の村よりもかなり積極的に |
1417. 村長 ヴァルター 23:00
![]() |
![]() |
あとカタリナにも、まぁあんまりもう時間ないけど ★羊>>1372村ばみだすいいわれても、今日で絶対EPとは限らんわけで、それで乱す言われたのが自分には??? 一応今日最低限の考察はやっといたほうがよくね? 寝首かかれたらイヤでござろう? |
1418. 司書 クララ 23:00
![]() |
![]() |
絡みに来る姿勢は白いわ。 神 ここはホント変わらないのよね。村だと思うけど、正直よく分からないわ。 潜伏狂が墓下に行っていることを祈るわ。書>>1371の後段を3回読み直して投票してね。 |
1419. 村長 ヴァルター 23:05
![]() |
![]() |
書、一応あほぽいキャラ演じてるけど いつでも最後まで真剣勝負だよー 狩人日記の件はね 自分が言いたいのは書>>1390の所の 視点漏れ云々でなく「狼は占い騙りに出ざるをえなかった状況」は後日判明した事なので、これ狩人日記書いてなかったねってことだけ。別に書いてない狩人もいるし、強い要素にはとってないんだけど |
1421. 神父 ジムゾン 23:09
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 ああ、返事きた。 書>>1413 アンカミスでいいのかな。自己正当化?? ええと、じゃあ誰狼なら老襲撃します? 書>>1413 いやそれ、全く白要素にならない。狼がSG位置を説得力の無い白視で、自分の手を汚さないでおこうとするのって、普通によくある事ですから。 全力庇いでも無い限り、白にはなりません。 |
1424. 村長 ヴァルター 23:21
![]() |
![]() |
>>1420そのまま読めばな・・・その言葉には阿鼻叫喚にならんようにの注意喚起の意味あるんだけど。流石にカタリナは表面上をなぞりすぎな気もする、あとなんかピリピリしすぎじゃね・・・ >>1369みて、確かに・・・ちょっと気を引き締めようって気にならなかった? あとなんでピリピリしてんのw |
1426. 神父 ジムゾン 23:25
![]() |
![]() |
質問意図なのですが、高スキル狼を警戒して私や老を占おうとしてた書が、占機能を軽視し過ぎの護衛変更に、違和感持ったんですね。 書は、直吊りになっても狩回避が出来る訳でしょ?実際にした。 「自分の白を証明する」手段は、尼白が出る以外であった訳で。 >>1356>>1412は、被襲撃前提の思考でしょう? 老か羊の色が村に出てた方が、たとえこの後に吊り回避させられたとしても、村に利益多かったのでは? |
1428. 神父 ジムゾン 23:26
![]() |
![]() |
それがあったので、護衛思想が不思議だったのです。 長>>1424 それは「阿鼻叫喚」という言葉選びが不味かったように見えますね。 続いた時に備えて、気を引き締めようならまだしも。 と、今日は喉が余ってる。 対話の機会を逃してたというか、私に質問は無いのかという。 |
1429. 羊飼い カタリナ 23:27
![]() |
![]() |
司>>1412 >>455「3狼潜伏として灰にあと2狼」と言った前の時点で>>1390「狼は占い騙りに出ざるをえなかった状況の中」と考えとったとクララが言っとるばってん。 長>>1424 うだうだぐだぐだやぜか。 寝首かかれるより疑心暗鬼で村ば滅ぼすのが出んか心配しとっと。 |
旅人 ニコラス 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
ああ眠い...そう、強制前倒し発動すると、その後の発言とかが無意味になっちゃって本人のやる気がねぇ。 これは、寡黙に黒が集中した場合にやるべきか。どっちかと言うとヨアヒムに使ったほうが...とはいえ、彼も発言をある程度伸ばしてたからねぇ。難しい。 |