プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
村長 ヴァルター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー、1票。
神父 ジムゾン、1票。
仕立て屋 エルナ、10票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
仕立て屋 エルナ、10票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、シスター フリーデル を占った。
村長 ヴァルター は、行商人 アルビン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、行商人 アルビン、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、司書 クララ、負傷兵 シモン の 11 名。
760. 羊飼い カタリナ 22:46
![]() |
![]() |
世の中、悪い事ばかりでないね! 【>>679>>684>>696について、ご意見絶賛募集中】 ★農は>>679へ回答をよろしくお願いします 禁止行為「縦読み・難読化・暗号などの使用」に抵触していないか疑わしい遺言COが稀に良くあるから嫌なの |
766. パン屋 オットー 22:51
![]() |
![]() |
灰は狩非狩透けないように注意。襲撃考察は自信のある人以外しないほうがいい。 対抗黒出し確認。まーここは割ってくるよね。 GJ見たらなおさらダメ元でも割らざるを得ないでしょ。 シスターはよろしく。いっしょに頑張ろう。 霊判定も確認。 まじかあ。エルナはごめん。すごく黒くみえたけど、素だったんだ… |
768. シスター フリーデル 22:51
![]() |
![]() |
【判定確認】縄が増えましたわね。 で、書が偽ですのね。昨日の私占い希望の捻じ曲げ方はそういうことだったのですか。 書狼からの陣形考察にも手が出せそうですわね。 今日は早めには眠れませんわ。少しまとめてきます。 |
769. 行商人 アルビン 22:52
![]() |
![]() |
う、うん...なんだろう、あっしが言うのあれだけど、GJ出たってことは普通にフリーデル吊らないでもいいんじゃないかとちょっと思った。さて、シモンの旦那が注目株でぇ!ほらほらほらぁ! |
771. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
あ、ヨア、モーリッツ、エルナはお疲れ様でした。言うの遅れてごめんご。狩人はGJです! 議題 ■1.能力者考察 ■2.占い方法について 襲撃考察は自信のない人はお控えください。 他に希望があればどうぞ。 修は村なら頑張ってね! 寝る。 |
772. 負傷兵 シモン 22:55
![]() |
![]() |
GJ確認、OKOK手数増えたから偽装ではないだろう 判定も見た。尼は書から黒、屋から白ね。統一だから黒囲いの路線は切れる 霊黒なら書から吊り流せばよかったんだが、白だったのは残念だな。服はおつかれ。手順についてはエピ(か墓下)で一緒に勉強しよう 尼は仕事がはっきりしたと思うし、考察楽しみにしてる 手数計算は旅に任せていいのか? 書は頑張ってLW探そうか 今日は各地でライン考察はかどりそうだな |
仕立て屋 エルナ 22:58
![]() |
![]() |
ログ見てきた~ ヨア、こんばんはー!お疲れ様 (「・ω・)「ガオー ヨア頑張ってたけど、アルRCOはかなり運が悪かったね…wおじいちゃんはお仕事忙しいのかーって狼PLだったのかな?wウチは墓下推理しない派だから適当にゴロゴロしてる~w(●´σ‥`)ホジホジ |
774. 羊飼い カタリナ 23:00
![]() |
![]() |
★書>>759「gj?!」 なぜ「?」が付いたのでしょうか? 最低でも、もう1回は占えるだろうし、書の他、農兵長を占吊りにかければ、まず勝てそうかな 妙神の分迄ありそうだし |
775. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
GJ僕ならうれしい。 狩人の護衛外しを期待しての僕特攻が護衛に刺さった形なら、もう負ける気がしない。 けど、そんな博打的な襲撃って昨日の老襲撃からは180°転換してるよね。 うーん。GJ狙いの狩人が狩狙いの白灰襲撃止めたって方がありそうなのかな。 それだと少し悲しいけど、まあ結果OKだしすごく有難いことには変わらないね。 |
仕立て屋 エルナ 23:06
![]() |
![]() |
>>青 23:01 らじゃー! (「・ω・)「ガオー GJはやっぱ占いかな~…って妙狩人でしょw サッカー残念だったね; コロンビアに2点差で勝って、ギリシャがコートジボワールに1点差で勝つ。そんな想定をしていますフヒヒ |
776. 行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
>>775オットー ここでGJとか狼大変だなぁ、今日も今日とて間違いなく吊りと占い二火砲爆撃で疑い先も潜伏先もガリガリと削られていくしよぉ。そろそろクララ真の場合の襲撃筋では超展開になってきたと、なんとなくは思うぜぃ。 |
老人 モーリッツ 23:14
![]() |
![]() |
旅GJの可能性もあるんじゃないかなぁ?見てないけど() ちなみに俺噛まれるなら負が狼の場合だと思ったんだよねぇ。 希望とか全然見てないけど●尼希望は負長入ってる? サッカーはちょっと後半危機感なさすぎだね… |
仕立て屋 エルナ 23:21
![]() |
![]() |
>>老 23:14 兵●修○農 長●妙○神 だな~ 兵狼か~…屋狼だったらなくもないなって思うけど完全パッションだしなw っておじいちゃん、ザックと友達だったでしょ?w ウチにはウッチーを紹介してぇー!!!!ρ(´ε`*) |
777. パン屋 オットー 23:23
![]() |
![]() |
>旅 自由占いでやらせて欲しい。 ニコ含め、灰霊が両占いの占い先を考えてくれるなら、個別指定占いは許容。 両占いの自由占いだと対抗に好き放題されるから、妥協だけど。 商>>776 狼大変だなあっていうところは合意。 ただまだ黒引けてないから、明日明後日死んじゃったらかなり不安なので楽観はしてないよ。 ★んーと、超展開ってどういう意味? |
778. 羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
屋>>754 >>673「なーんかちがくないか?」等言ってた長が>>748を言うのは、狼だから極力印象に残らないようにステルスしてたが、我慢できなくなった可能性ありと思ったのだけど? 老に対しては長>>678「素黒村の線捨て切れなかった」で「灰吊り希望出してない」と比べて、対服は違わないとも? あと>>678「人確定でワロタwww」は老に対して失礼でないの? |
779. 行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
☆オットー狼ならそこまでチャレンジャーな襲撃をする必要ないから、たぶん狩人がクララ護衛含めて亜空間な護衛していると思うでぃ。それでGJ出すのは超展開だとあっしは思うね。 |
老人 モーリッツ 23:37
![]() |
![]() |
出たな!ブサイク男の敵!うっちー女子めー! でも残念ながらうっちーは男色家だわwwww ざっくはなぁ。サッカー知らないんだわ。俺みたいに勝ち手順わかってないんだよ。ギリシャに勝たなきゃ予選突破できないのがわかってたとしたらパワープレイに出るはずだもん。 狂生きてんだろー?俺はここだー!ってアピールするもん。 神はそれこそ狩な気がしたんだよなぁ。どこでだか忘れたけどwww |
老人 モーリッツ 23:53
![]() |
![]() |
ただいまー!単身赴任のおじいちゃんの晩御飯はコンビニの冷やし中華だよ! 明日は休みだから1時からイタリア×コスタリカ、4時からスイス×フランス見るぞー! 人狼なんか探してる場合じゃないんだよ(泣) 多分この村狼いなくてみんなで疑いあってるだけなんだってww ジ |
780. シスター フリーデル 00:00
![]() |
![]() |
お待たせしました。取りあえず、書の偽要素から投下したいと思いますわ。長文失礼します。 1dは気になったところの評価だけでしたわね。妙長老羊旅。希望出しは【●服○羊】>>286視界晴らしのための占い先希望でした。 まだ初日でしたし、ここからは特には要素は取れないでしょう。ただ、>>142の対抗叩きは相手が真だと分かってた故に出てきてしまったのでしょうと思います。これは大きいマイナスポイントですわ。 |
パン屋 オットー 00:01
![]() |
![]() |
占霊|書屋|商|旅|修|農神羊妙長兵|▼青服▲老無 屋商|狼占|霊|白|白|灰灰灰灰灰灰|▼狂白▲白 屋青|偽占|偽|白|白|灰灰灰灰灰灰|▼霊灰▲白 書商|占狼|霊|白|狼|灰灰灰灰灰灰|▼狂白▲白 書青|占偽|偽|白|狼|灰灰灰灰灰灰|▼霊灰▲白 あと3人吊りだねー。クララは襲えない。ここで1吊。 カタリナは仲間だから吊れない。 神妙長兵で2かあ。シモン攻略しないといけないねえ。 |
781. シスター フリーデル 00:02
![]() |
![]() |
2dは忙しそうで、あまり発言がありませんでしたが、気になったのは>>402「羊村なら狼が書下げて護衛はがしする必要がなくなるのが困る」羊の書偽視が強いことからの発言でしたが、自分を疑ってきているのに羊が狼である可能性が抜けてません?狼に信用下げされてるかもっていう自覚が無いのですよ。これ、真視点じゃないと思います。少なからず警戒はするものでしょうが、それがこの段階で無い。偽要素に計上しますわ。 |
782. シスター フリーデル 00:03
![]() |
![]() |
それで、3d>>597「羊を占いたい」前述した「羊狼の可能性が抜けてる」指摘に対する返答として「羊白を強く見ていた」というのならまだ分かるのですが、ここに来てこの発言ともなると話は別。 「村的にも羊の色で思考伸びる」とは言うものの、結局のところそれ以上ではない。結果、兵からの強い反対を受けて羊を精査。 その結果>>655「偽視されてる理由がよくわからなかった」「強気な発言の割に、希望出しが無難」 |
783. シスター フリーデル 00:04
![]() |
![]() |
結構マイナスな要素を持ってきているのに、希望出し【●修○長 ▼服】 で、私占いの理由が>>656「強気の理由を見極めたい」羊にも強気評挙げてるのに、なぜに私?と思いましたね。灰評としても「頑張ってる」くらいしか言われなかったですし、私のことを本当に見ていないのではないのかという疑問が浮上しますわ。 単体からはこんなところでしょうか。灰に絡みが少ない分、少しラインが追いづらいですわね。 |
784. シスター フリーデル 00:05
![]() |
![]() |
ただ、一つはっきりと言えるのは羊は白でしょうということ。 羊書両狼として、こんな早期から偽視を貫く必要性を感じられない。昨日の書が希望に挙げてない農への執着も、両狼仮定すると不自然。 極め付けは>>763仲間に出させた偽黒をむざむざ無駄にしているのですよ?ライン切り偽装でここまでできるでしょうか? その他の灰に関しては明日まとめます。 少々疲れました・・・おやすみなさい** |
シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
その4人なら長兵。羊が兵を吊りに行ってくれるはず。 月を決め打ちさせて、最悪日蔭吊られてもその後兵つらせて終わらない状況を作れば、長は吊れると思いますわ。 灰噛むなら▼神ですわね。 私が吊り回避したとして、今日も▲商ってどう思います? |
シスター フリーデル 00:15
![]() |
![]() |
GJ出ても縄増えませんし、ここは月に護衛を引き付けたいところですわね。頑張ります。 というか、灰よりも確定してない霊が強敵ってどういうことなの・・・?アルビンさんマジ強靭 |
785. 農夫 ヤコブ 00:18
![]() |
![]() |
【確認したっぺ】GJ! ☆>>羊 兵は初日に占いにかからなければ状況がある程度進まないと怪しくないだろうと思ったし流されない様に見なかったというのもある Σ兵 >>125兵上段の稼ぐは妙兵切れ感、下段:尼のタイプ予想、ここは探している感はある >>176兵 屋が書に目が行き過ぎと言うけど>>151屋とかは書に質問されて答えただけだし、行き過ぎって感じじゃないよね、ここは屋兵が切れ。 |
786. 農夫 ヤコブ 00:18
![]() |
![]() |
>>179兵>>180兵(上段) 尼とも服とも語気が強く「村に有害感」出している感じがあって切りっぽく思うけど、ここまで語気が強いとほかの方々が切れじゃないような気もするっぺがとりあえず切れととっておくっぺ。 >>180(下段)の旅に対しては表現の訂正ともとれるけど>>290兵の●老理由みたいな視点不安定をうたがったんだろうなと、その後質疑回収(>>331)。>>334兵は服白からやや誘導感。 |
787. 農夫 ヤコブ 00:19
![]() |
![]() |
>>391兵 中段の>>369商に対しての発言、屋をつつくように偽視している?まぁ>>393兵、どちらが真とは言えずっぺか。 >>493兵とか羊の判断を投げ気味 >>494兵>>302農は●旅の状態で星飛ばしたとか? >>496兵「終盤に残せない人吊だけ、霊判定どうでも。」で>>501▼農▽服って>>665兵、手数がきわどい状況っぺが言うし>>689兵の服に対しても?だっぺ 次出したらねるっぺ |
788. 農夫 ヤコブ 00:19
![]() |
![]() |
2d>>563で屋狼書真視。3dから屋真視、1d2dと屋に当たってた感じ(書にも当たってたけど)が3dあっさり屋真に移るのが書狼でフォローできないとこまで来ていて屋に鞍替え感を感じるっぺ。でも書兵ならもう少しなんとかなるんでねーべか?という疑問がわくっペがな。兵屋の1d2dに渡る長々な茶番だとしてもやりすぎ、兵書狼で書と3dでさよならしても、兵狼の勝ち筋がみえないっぺ。白かなと。 |
789. 羊飼い カタリナ 00:43
![]() |
![]() |
◆兵は、老に対しても服に対しても戦術論を吹っかけては黒塗りしてる 旅>>710「意見があればどーぞ」に対して、兵>>711「回避とろうか」は、服に回避はありませんと早く言わせて吊り先が変わらないようにした可能性あり ▼商したさそうなのが、兵>>687と長>>691 ◆妙は>>716を言ったのに▼服、は印象は良くないけど、狼にしては無駄な動きかな、時間切れ扱いだしね |
790. 羊飼い カタリナ 00:43
![]() |
![]() |
★商>>658 商は>>585書狼と見てて、「両方の思考上にいる輩を吊りで処分するのはリスキーすぎる」という考え方もするのに、書の第一希望である●修を、商も第一希望とする事に何ら躊躇い等もなかったの? ヤコブ、回答ありがとう また、質問で申し訳ないのだけど ★農>>785「>>151屋とかは書に質問されて答えただけだし、行き過ぎって感じじゃないよね」と思ったのに、「流されない様に見なかった」 |
791. 羊飼い カタリナ 00:43
![]() |
![]() |
程に兵を警戒してる農が、兵の黒要素と取らずにスルーして、「屋兵が切れ」という結論になるの? この点については、兵は羊>>188「★兵>>176屋が対抗(内訳)に目が行き過ぎと思ったのはどの辺りから?」の質問を、>>321「>>188の質問もよろしくね」と再度言ったのに無視していて、かなりの黒要素 ・>>334兵は服白からやや誘導感 ・>>496兵「終盤に残せない人吊だけ、霊判定どうでも。」で |
792. 羊飼い カタリナ 00:43
![]() |
![]() |
>>501▼農▽服って>>665兵、手数がきわどい状況っぺが言うし>>689兵の服に対しても?だっぺ ・あっさり屋真に移るのが書狼でフォローできないとこまで来ていて屋に鞍替え感を感じるっぺ と黒要素を挙げながら、どうして結論が「白かなと」なの? 兵書狼で書と3dでさよならしなかったら、兵狼の勝ち筋がもっと見えないと思うのだけど? |
793. 羊飼い カタリナ 01:03
![]() |
![]() |
■2. 今日は、オットーが希望する占い先を統一占いすべき 昨日、クララが希望する占い先を統一占いした事、並びに、クララが黒判定言って、オットーが黒引けてないから オットーが外してしまった場合に、統一占いにしておいた方が、盤面が整理されて有利 |
パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
あーごめん。 いまさらだけど、太陽にとってクララ狼は「ほぼ確定」状況だから、 ~だからクララ偽。じゃなくて、クララ狼だから~ でいいんだよ。 例えば、 >>783 私のことを本当に見ていないのではないのかという疑問 じゃなくって、 狼だから私のことを全然見てませんよね(キリッ でいい。 もはやクララを「判断する」必要はないんだから。 |
パン屋 オットー 04:43
![]() |
![]() |
兵>>705 能力処理ありは服農>尼、余裕あればで長妙神羊 これはいくらなんでもひどすぎるww 全灰じゃんwwどうやって吊るんだよ? さんざん他人に対して「縄余裕ない」どうだお説教してる人の言葉とは到底思えないんだけど… |
パン屋 オットー 05:11
![]() |
![]() |
やっぱり今日は日陰吊られたらまずいね。 ▲商で日陰が狼と見られてしまうと、例えば今日僕が兵黒出したとして、屋書修兵に4縄残りで、両視点吊りきれちゃう。 兵吊農占で囲うのかなあ。 なんかもう無茶苦茶だけどw |
794. 行商人 アルビン 05:58
![]() |
![]() |
カタリナ☆いや、なーんか●カタリナしないクララの思考がおかしくて、ラインのキレ狙いとかあるかなー、単体から見ても案外あっさりとオットーから黒出るんでねーかとあっし思ってたんだけどねぇw ダメだったでぃ!普通にクララから黒でちゃったでぇい! でも、リーザのお嬢さんもだーいぶフリーデルに触れてたり、思考の伸びが期待できそうだしよぉ。特にシモン、シモンの旦那がこの状況どう考えるんでぃ。 |
795. 行商人 アルビン 06:13
![]() |
![]() |
あー、あとシモンも決め打ちどーなるかの思考も見てぇなぁ。この奇数進行状況、>>687あっしが狂でも生きてちゃらんねぇ状況なんだろうしよぉ。 なんか決め打ちを戒めるような思考をしてたんで、もっと立場の言及見てぇなぁ。かかっ! ヤコブ★ヤコブの旦那はよぉ、質問とか気になること聞いたりしねぇのかい? |
796. 行商人 アルビン 06:31
![]() |
![]() |
ジムゾンの旦那はいねぇのかい? 明らかに自吊り票入ってるし、本当に夜明け間際にいなかったんだろーねぇ。焦土と化したこの村に普通の意見を頼むでぇ。 クララ★クララのお嬢さんとしては、占いにかけられて黒出されるとわかってるフリーデルのお嬢さんが、GJを出すような襲撃をしているということに感想が欲しいねぇ。それともやはりボコボコにされてたクララ自身のGJを信じる? |
老人 モーリッツ 06:32
![]() |
![]() |
ありの~ままの~姿で寝てたのよ~ エアコン~消さず~朝寒かったのよ~ イタリア負けてるじゃないですかやーだー イングランドの敗退が地味に決まってショックー 痛がればかぁ。痛がり方を忘れてしまったのか…。 黒じゃないのに動揺しちゃったのよね。あれ?あれ?みたいな。だめじゃんー |
797. 農夫 ヤコブ 07:13
![]() |
![]() |
☆>>790 兵を警戒ってなんの話だっぺ?強弁に流されないようにしようっていう意思薄弱なおらの決意表明だっぺよ、それもある種の警戒にあたるんだっぺか。んん、>>791羊中段は互いに無視入っているからどうなんだろうコメントに困るべ。 >>792羊、黒要素かどうか兵狼で考え両占と繋げた時に繋がらないから白かと。商兵に関しては羊が出した。 ☆>>795商 できたらするっぺ。 |
798. 農夫 ヤコブ 07:50
![]() |
![]() |
Σ神 >>367で農黒要素だして>>368神は自分は引く感じ、ヘイト集まらないような感じ。 >>446神、書占いもいるような気がするとやや書真残し >>651神、羊が独特だから斑でも各々の判断割れそう、老はそんなことないって、占いに対して書真もあると思うって言った神がそれでいいのかって感じだっぺ。周りに会わせる気満々か、▼老できないなら▲老にしてしまう気に見えるっぺ。老斑でどういう進行見てたっぺ? |
799. 司書 クララ 08:24
![]() |
![]() |
おはよう。 エルナはお疲れ様。皆と墓下盛り上げてね 【▼修】と前置きしつつ。 5縄3or2狼ね。狩人さんありがとう 商真見てるので私視点灰はLWだけ というかリナみたいな人ってどうすればいいの?だれかエピで教えて 修黒で一気に視界広がったわ 見てくるわね |
800. 司書 クララ 08:34
![]() |
![]() |
商☆>>796 縄増だし意図的ミスはないと思う。私護衛と信じたいけどきっと放置されてる。噛まれてもやっぱりねーで終わりそうかつ、村に余計な情報与えない様にほぼ決め打ちされてた商護衛が現実的じゃないか 旅は強権発動しなそうで残されてると感じる 昨日の屋羊の●みても、今日は●兵黒出しで私もろとも兵をぶったたくつもりだと予想。書が修黒でも信用差で押し切るつもりだったのでは 今日の襲撃先は要要注目 |
801. 司書 クララ 08:39
![]() |
![]() |
あと【統一占希望】 最低でも個別指定占い 占い先に第三者の意思が介入するようにしてほしい 対抗は昨日の決定周りで旅の芯が意外と強そうで●兵に持っていくのが困難と踏んでの自由提案だと予想 |
802. 羊飼い カタリナ 09:33
![]() |
![]() |
1.屋でGJ → 屋真 2.書でGJ → 狩人COするなら今でしょ(遺言COは嫌前提、前提なくてもCOと思うが) 3.その他でGJ → 修狼でそんな悠長な襲撃で大丈夫か? 結論=書偽修白 なお、書は>>774の質問にも答えられない模様 書>>799「というかリナみたいな人ってどうすればいいの?」=羊白前提と、>>800「屋羊の●みても」=羊黒前提がチグハグ どんなにスキルが低くても真なら、 |
803. 羊飼い カタリナ 09:33
![]() |
![]() |
羊についての見方が、こんなに昨日に続いて今日まで デタラメにならない 長>>767 「2GJだそう」は邪推できなくもないけど、まあ、ただの景気付けだよね 商>>794 回答ありがと、油断は禁物でよろしく、神に救いを求めるの共感 農>>797 先に(発表順等についても)無視したのは兵、それから羊は書偽要素を随時挙げてる ★農>>797 それなら、農の考える『兵書狼での勝ち筋』を教えてね |
804. 羊飼い カタリナ 09:53
![]() |
![]() |
(スキルが低い)真占なら(書が兵白、且つ、兵は心強い>>597と思ってる前提で)、屋が兵に黒出したら兵に助けて貰えると思うもの 書は孤独感皆無で狼だよね そもそも屋が敢えて兵を黒出しターゲットにする理由なし |
シスター フリーデル 10:28
![]() |
![]() |
おはようございますーなんとか羊と結託して兵吊りに持って行きますか? 書狼が分かってますし、手のひらクルーも容易でしょう。 じゃなきゃ長。でも、ここ黒塗りはちょっと難しそう・・・ |
旅人 ニコラス 11:59
![]() |
![]() |
/|屋書|商青|兵妙羊農長神|修|服|組み合わせ 一|真狼|真狂|灰灰灰灰灰灰|白|白|書??−青 二|真狼|狂真|灰灰灰灰灰灰|白|灰|書??−商 三|狼真|真狂|灰灰灰灰灰灰|黒|白|屋修?−青 四|狼真|狂真|灰灰灰灰灰灰|黒|灰|屋修?−商 五|真狂|狼真|灰灰灰灰灰灰|白|灰|商??−書 六|狂真|狼真|灰灰灰灰灰灰|黒|灰|商修?−屋 メモ |
805. 司書 クララ 12:28
![]() |
![]() |
色々垂れ流し 序盤さぼると追いつくのが大変で大変で… みんなにもこれおいておくわね つ[ブルーベリー] >>650 回答ありがとう。忙しそうだけど今日の考察期待してるわね 今白置きしてるのは兵。農も私視点状況的に白い 羊妙神長にLWと仮定 修屋羊−青 と仮定すると、老襲撃が謎。>>675で羊自身が言ってる |
806. 司書 クララ 12:29
![]() |
![]() |
羊の性格なら、初手狩抜きよりも占いチャレして、GJでても自力で生き延びるって感じ 赤でも主張激しそうだし、修屋より羊の発言権のが大きそう イメージだけなら妙がしっくりくるのかな。でも2d修の▼妙が結構危うい位置なのよね 長もそろそろ本気出してもいいんだよー? 妙長神は今日の発言みながら夜にもっかい考える 修商狼は商が●修決定票突っ込んでるし、服白からも考えらづらい。 やはり商真、商護衛でGJでい |
807. 司書 クララ 12:31
![]() |
![]() |
いんじゃないかな 今日斑からの修吊りで黒判定出ると困るもんね 一人でテンパってたけど、意外と狼さん追い詰められてる? >羊 あなたがどれだけロッカーでも村なら釣り手使うのは無駄縄以外の何物でもないでしょ(吊り希望通らないとか無粋な突っ込みはやめてよね) そりゃこれだけぶんなぐられてるんだから当然色々思うところはあるわ 人のことは>>774つっついてくるくせに私の>>660にはちゃんと答えてくれな |
808. 司書 クララ 12:32
![]() |
![]() |
いところとか決定周りのジャイアニズムとか 私なりに見極めたいって気持ちがあったけど、性格要素がノイズになりすぎてて正直私にはわからない >★修以外の誰か 時間と喉余りでいいので羊の白要素教えて 結局昨日までは>>660相対的に黒く見られてたってことなのね ☆>>774とにかく早く落とさなきゃ思ったからgjでいいんだよね?ってことで?が入ったんじゃないの?★何か要素とれた? 時間切れ。また夜に |
809. 少女 リーザ 12:43
![]() |
![]() |
system setup,,,起動。エルナ、どうか安らかに眠れ。 余り気が進まぬが>>802が見えた故 1.屋でGJ:そのまま頑張れ 2.書でGJ:COするなら遺言CO 3.その他でGJ:任せるがまだ潜伏でもいいのでは COなし=書GJでない、という状況にしたい。遺言でなく今というのも一理あるが、狩には長生きしてもらいたい故余り奨めない。正直嫌いという理由で村存亡に関わる決定をされたくない |
810. 行商人 アルビン 13:00
![]() |
![]() |
へいっ!まとめでもなんでもねぇが!クララGJを心配する方々もいらっしゃるかもしんねぇ。 灰の皆さま方★遺言できるかい? 【ただし、暗号や難読化、縦読みは禁止】でぇ! うーーん、カタリナが怒ったらごめんよ。 >>808クララ☆普通にニコラスに噛みついてまで白である一度希望したエルナ吊りを撤回しようとするのは白なんじゃねーの? |
811. 羊飼い カタリナ 13:08
![]() |
![]() |
☆書>>808 書くらい偽らしい偽は中々見かけないので【絶対的に】だね 要素も何も>>759は視点作り損ねそのものだよ 「入ったんじゃないの?」と他人事のように言うのも何をか言わんや ★妙>>809 リーザは書でGJの可能性が有り得ると思うの? 商>>810 書は、そういう視点も全くないんだよね、書の偽要素追加 これ以上も書の偽要素を挙げる必要あるの? |
シスター フリーデル 13:27
![]() |
![]() |
じゃあ、日蔭が来たら頼むということで。 最終的な陣営予想 書兵長ー青 ってどう思います? 兵長と書とのライン結構あるように見えるのですよね。書の信用が落ちた3dまで、疑いつつも判断保留しておいて、昨日疑いを一気に向けている→切り捨て作戦に切り替えとか何とか。 狩っぽい動きでもあるので、吊りに持って行けば狩回避してもらえるかもです |
812. パン屋 オットー 13:28
![]() |
![]() |
おそよう。 狩人は自分が一番COタイミング考えてると思うから、任せて挙げればいいと思うんだけど、 クララGJした狩人なんていないから、クララGJした狩は遺言CO案には賛成。 あと僕の希望先で統一占いで行けるのなら、それはもうもちろん賛成。 ニコは占い方法は早めに決めちゃって欲しいな。 ニコがアルビン信じられるなら、アルと相談してもいいし。 |
農夫 ヤコブ 13:47
![]() |
![]() |
ごめんこんな考察になった(汗” ☆>>803 …昨日から兵は尼白視、屋真視しているからいっか。 兵にかぎらず書狼なら屋を消すかこれ一点、 方法は3つ、1▼斑商護衛から>2▲灰狩候補から>3▼屋で。 1、3、まず兵の立ち位置(尼白視、屋真視)から兵書狼で尼黒出しってどうすっぺ?仲間が兵と同等位にいないと▼尼は難しい。兵と同等位二人で書がここまで不利になるのも変。 2、天狗の仕業で変態護衛GJが起こ |
813. パン屋 オットー 13:53
![]() |
![]() |
農神羊妙長兵に2狼 リナは引き続き白打てる。 次点では大分落ちるけど、リーザかな。 初日のロッカー自称からは、狼仮定すると 「ロックするけど突っ込むなよ」っていう意図が含まれてるはずで、 昨日の農評>>617>>618>>619とか、ロック偽装ならこれ幸いと突っ込めるところ。 踏むとどまって村の可能性を真剣に追ってるのは、人間っぽいよね。 妙農狼は農の疑い方の安直さから、薄いと思う。 |
814. パン屋 オットー 14:05
![]() |
![]() |
そもそもロッカータイプは、いったん見えた景色から抜けられずに、状況の変化に応じて考え直すのが苦手だからそうなるので、 色が見えてる狼なら、より一層疑い先を変えるのは難しいと思う。 妙の1d●修2d▼修から3d●▼なしにまで思考が変遷するのは、狼だと難しいんじゃないかな。 3dリアルタイムで他者の発言に応じて思考がポンポン出てくるのもプラスで、ここは白取りたいと思う。 |
815. 農夫 ヤコブ 14:09
![]() |
![]() |
お昼一撃。 >>806書、修商狼は服白から考えにくいっぺか?商狼なら服は灰だっぺよ。考えれないっぺよ、考えれるのは狼で服白がみえている場合だっぺ。 遺言は可能 ☆>>803羊、昨日から兵の立ち位置(尼白視、屋真視)で、兵書狼で尼黒出しって何をどうすんだっぺって話だっぺ。ひょっとしたらころっと書真に移るかも知れないっぺが。 |
816. パン屋 オットー 14:31
![]() |
![]() |
うーん。シモン狼なのかなあ。 シモンがリナを間違ってる村だと本気で思ってるんなら、自分の推理の正当性を主張して羊を説得しにいかないといけないと思うんだよね。 >>608屋が羊を籠絡しているとまで見ているのであれば。 書真本気で思ってるんなら、書真要素、屋偽要素挙げて村を動かすべき。そんなもの無いから困ってない? 関連★農>>788 兵が屋真に移るってどこから? 僕にはどっちつかずに見える。 |
817. パン屋 オットー 14:40
![]() |
![]() |
羊>>789 戦術論を吹っかけては~とも重なるけど、兵>>705 「能力処理ありは服農>尼、余裕あればで長妙神羊」 これはあまり村側の意識には見えない。 能力処理対象が全灰じゃない。 吊り縄ないの分かってるよね? 他灰に対しては縄意識が低いとか、戦術がおかしいとか説教しておいて、自分は自分以外皆処理したいって、どういう心境なんだろう。 村人は狼を探してるけど村人も探してるよ。警戒しながらも。 |
負傷兵 シモン 14:42
![]() |
![]() |
私は昨日から屋真視というか、書真ケアしてるだけなんだけどね。2dからかも。書が抜かれた時は非狩取られて残されると見ていたので。 >>804 誰が見ても、屋狼の勝ち筋は僕に黒出して吊ることだが。これ表で言うと本当に屋狼の時にこれが発生する(というか羊が勝ち誇って僕を吊りに来る)リスクがあるので言えないというね。やれやれ。 まあ、今日のGJで屋狼ならほぼ詰んだはずだけどね。 |
負傷兵 シモン 14:58
![]() |
![]() |
残5手6灰(兵農長妙神羊)+1騙狼 書真の場合は襲撃先書ほぼ一択、尼狼。狩人は遺言か明日には出るだろう。屋尼灰+霊。書真で尼以外に襲撃というのは考え辛い 今日の占吊襲撃を狩が避ければ灰3、屋尼を吊ってる間に占い1回で灰2。吊りきれる それ以外ならほぼ屋真。今日はほぼ灰襲撃。狩COから書を吊って灰占い。こちらも狩人に占吊り当てなければ、占吊占で3手3灰、吊りきれる。灰GJなら商狼までケアできるか |
818. シスター フリーデル 15:00
![]() |
![]() |
みなさんこんにちは。昨日の疲れからぐっすり寝てしまった私をお許しください・・・と思ったら以外とまだ皆さま寝ておられるのですね。気になったところを書起点で考察してみましたわ。まずは長 書→長 1d>>249「フットワーク軽め」「見づらいから能力処理あり枠」と言いつつ【●服○羊】切れでもなく、かと言って兵みたいに手つなぎするでもなく、評価が半端ですよね。 |
819. シスター フリーデル 15:02
![]() |
![]() |
2dは触れず、3dは羊・兵のGS上位に目を向けさせて、占い希望【●修○長】理由は>>656「やっぱり見極められないから」見極めようとする姿勢を作ろうとしてますが、「☆飛ばすでもなく、発言整理するでもなく、見極める姿勢が実際には無い」のですよね。 長からのアプローチも見ると、ここのラインは強いのではないでしょうか? 長→書 1dは占い候補を見ていないようでした。 |
820. シスター フリーデル 15:04
![]() |
![]() |
2d>>452「更新回りの反応は真狂っぽ」>>472「発言見れば判断できそう」と判断を保留 世論的に書の疑いが強まってきた3d>>672「真要素拾えないか見たけど偽っぽい」理由は主張のズレと矛盾。ここだけでは要素足りえませんが、2d評の「赤ログ持って無さそう」から真狂予想したのは何処へ?と思いました。これ、「ライン切りしようとした結果の矛盾」ではないでしょうか? 今日の能力処理にはかけたいですわね |
821. 村長 ヴァルター 15:05
![]() |
![]() |
村長だよ。今日の吊りは灰吊りでいいんじゃないかな。人外4生きてて灰吊りで村吊ったとしてもPPは発生しないし。てか人外4って商偽前提だけどね。商真ならまだまだ安全圏だし。 村長としては決め打ち路線でいきたいなあ。つまり修を吊る=書真決め打ちってことね。ぶっちゃけ書偽にしか見えんけど、今日書の真切るにしてもその段階じゃないと思うんだ。決め打つ材料増やす意味で純灰吊り統一占い希望するよ。 |
822. 負傷兵 シモン 15:07
![]() |
![]() |
★旅 詰み手組むの得意か?2〜3人のゾーン占いを提案してみたいのだが、意図は伝わるだろうか。上手く行けば詰む >書 今日のGJで、屋尼狼なら99%詰んだ、とお伝えしておこう >屋 次の更新で君視点も結構な確率で詰むはずなので、そこを踏まえた占いよろしく 昨日の羊とか直近の尼に突っ込み入れとくと、ライン考察は切れを見るもの。「ラインがある」前提で考えると全てが怪しく見えてきて結果的に考察が歪む |
823. シスター フリーデル 15:08
![]() |
![]() |
ちょっと急用が入りまして、今日明日決定前に居られるかどうかわからなくなってしまいましたわ・・・考察は何とか落としたいですわね。次に兵 書→兵 1d>>132「話せそうだし期待枠」>>167「兵の進行でオッケー」3d>>613「兵村置き」以降兵には白置きを名目に一切触れず。これは特別強い要素にはならなさそうですわ 兵→書 初日からガンガン★飛ばしている>>175「真狂目」2d>>563「狼低め」 |
824. シスター フリーデル 15:11
![]() |
![]() |
ただ、屋評>>562を見る限り、屋の狼視から相対的に書の方が真寄りってだけのような気がしましたわ。 問題は3d>>577「襲撃からは書狼>屋狼」その後、私が切れと言った>>608>>609なぜこれで切れを取ったかと言うと、「両狼だとしてここまで印象下げに行くかな?」という疑問からもありました。>>638 ここで、羊>>648から、兵狼で書切り捨て作戦に切り替えたと仮定します |
825. シスター フリーデル 15:13
![]() |
![]() |
すると、>>694で屋に「真でも致命的な要素は取れない」と宣告しつつ、どちらが真っぽいかの判断を結局していません。 そのうえで>>772「霊黒だったら書から吊り流せばよかった」切り捨て作戦として何の違和感も無いのですよ。 単体の要素見ても考えますが、ここの色も気になるところですわね。 一旦ここまでですわ。農妙もまとめてきます。@7 |
826. 神父 ジムゾン 15:16
![]() |
![]() |
えー、GJです…… 昨日の分からここまで一応読みましたけど、あんまり整理できてない! というわけで気になった点とか印象的な点を垂れ流します 状況:村有利かな?だからこそ占い師は放置でいいんじゃないかな? 商真で見てるし、放っておいてもその打ち方が付きそう それより灰見るぞー |
827. 神父 ジムゾン 15:16
![]() |
![]() |
長:ここまで見てきて思ったけど長は村の流れに追従している感じ 方向性(ベクトル)は変えずに大きさだけ付与しているイメージ (>>625,>>626,>>672,>>673) もし長が狼ならうまく煽ってる形 けど村側としてもおかしくない行動だし、違和感無い 商:煽らないでー ここは真決め打ちしたいな |
828. 神父 ジムゾン 15:17
![]() |
![]() |
屋:自由占い希望って言ってたけど個人的には反対 屋は兵占う可能性高いですし、理由も自己の視界晴らしは周りの灰が困りかねない 兵が黒だったら良いが、白だった場合兵から無駄にヘイトを稼ぐ恐れすらある 農:>>706「神は▼できると思えないから●」 吊りたい願望あるってこと? つまりかなり黒く見られているってことかな? 対話でどうにかなりそうならどうにかしたいね |
829. 神父 ジムゾン 15:17
![]() |
![]() |
修:>>782の>>597書に関する発言ですが、 羊を占いたい理由は 「もし羊兵が村ならいがみ合ってる今の状況は村にとって最悪」 というものです 羊黒とみているからではなさそうですよ |
830. 旅人 ニコラス 15:34
![]() |
![]() |
兵>>822 ☆シモン先生…詰み手あるなら教えて欲しいです…。 もう頭パーンしてるんですよ!全然わからん!状況的に商真は可能性高いけど、まとめとして簡単に商偽も切れんのですよ!もう今日は霊ロラで確実に人外1処分、狩り保護、両占い師保護しか思いつかんのですよ!てか、灰吊ったら能力者決め打ち路線確定だもの。 ちなみに詰み手組むのは僕の頭じゃ無理かもしれない。 |
831. 旅人 ニコラス 15:36
![]() |
![]() |
/|屋書|商青|兵妙羊農長神|修|服|組み合わせ 一|真狼|真狂|灰灰灰灰灰灰|白|白|書??−青 二|真狼|狂真|灰灰灰灰灰灰|白|灰|書??−商 三|狼真|真狂|灰灰灰灰灰灰|黒|白|屋修?−青 四|狼真|狂真|灰灰灰灰灰灰|黒|灰|屋修?−商 五|真狂|狼真|灰灰灰灰灰灰|白|灰|商??−書 六|狂真|狼真|灰灰灰灰灰灰|黒|灰|商修?−屋 とりあえずメモ程度に上げとく。 |
832. 少女 リーザ 15:38
![]() |
![]() |
羊>>811☆大方商か屋だと思っているよ。けどね、村人としてどちらの真も追う必要はあると思う。決め打ちのぎりぎりまで。それは個々のスタンスの問題かもしれないし、私と羊のスタンスは大分異なる、また狩非狩透けない自信がないのでこれ以上言及はしない。 すまない、今日は19時以降夜明けまで来れないかもしれない。それまでにできるだけ議事は追うし希望も出す。決定は必ず合わせる。 【遺言は可能】 |
833. 神父 ジムゾン 15:38
![]() |
![]() |
ここまで垂れ流したけど、このあと誰見るべきだろう? 修は一旦放置で、長・農・兵・妙・羊の中に1か2狼いる 前にも言ったけど兵・妙・羊の中にはいても1狼だと思うし、 羊・兵は独特すぎて狼っぽくない んー、今日は妙・農・長見ていこう |
少女 リーザ 15:40
![]() |
![]() |
カタリナ…人狼は個人戦ではなく、チーム戦なんだ。どれだけ自分の推理が正しかろうが、他の人々を説得できなければ、この独り言となんら変わりはしない。人狼を撃滅することはできない…… |
834. 村長 ヴァルター 15:42
![]() |
![]() |
>>700妙 ☆>>252下段も占い理由。>>535は村長を黒で見てるなら時系列がおかしくない?っていう指摘。GS下位に位置してたならそれなりに黒要素拾ったんだと思ってね。その黒要素を修>>449以降の発言から持ってくるのは変だと思ったのよ。 >>712で服白村長狼ならまあ誘導したわけではあるんだけどね、それって村長が服に黒塗りしたことを疑ってるんだよね? ★どの考察が狼っぽかったか指摘できる? |
835. 村長 ヴァルター 15:42
![]() |
![]() |
次に昨日の服評で服を狼として不合理な動き=村って思ってたなら▼服はするべきじゃないと思うんだけど。 ★服村っぽいって言いつつ残せないと判断したのはなぜ? ★あと>>721で言ってる▽長から●妙は黒い!ってのはネタでおk? それ以外の考察では引っかかるものなかったから直接対話した方が要素取れるかな。色はまだ拾えてない。 |
836. 神父 ジムゾン 15:54
![]() |
![]() |
まず農からー 農からはかなり疑われてるし、疑われている原因を一つ一つ見ていく そもそも農が私を疑い始めたのは以下の理由が全てかな? 1 ●旅の理由 2 >>367神の発言 3 書を真残ししているあたりなど、一歩引いた感じ 4 老に関して 1にはもう答えたが、納得してもらえたのかな? おそらくだけど結果として4の疑問が発生したんだと解釈している |
837. 神父 ジムゾン 15:54
![]() |
![]() |
2は農の邪推だと感じている そもそも>>367の発言は羊と議論した結果生じたもの いわば羊の考えを要約化したものにすぎない しかも>>368では私の意見を述べている これを私が遠くから疑いをまいているというのは邪推ですぞー |
838. 神父 ジムゾン 15:54
![]() |
![]() |
3 一歩引いた感じと言うのは認めざるを得ない 積極的に対話しているとはお世辞にも言えないし、そこは申し訳ないと思う 書真残しているのはバランスの問題もあるが、 屋真決め打ちできないのも事実なのです 4 老に関してだけど、羊は白黒判断分かれやすい→斑になったら困らん? 老は割と黒目→斑になっても判断付きやすそう 要はこんな話 もちろん色々考え方あるだろうけど、私はそう思ってたよ |
839. 村長 ヴァルター 15:55
![]() |
![]() |
それと商単体と服白判定見て真っぽく見えるね。商偽なら服の白黒問わず黒判定出していいと思うんだ。服を黒で見てる人は多数いたけど村決め打ってる人っていなかったわけだし。信用取りにいくなら絶好の黒出しポイントだと思うんだ。 それをしなかったのは信用取りに興味ない偽か真の二択。でも霊乗っ取り成功してる偽が信用稼がないわけがないんで真決め打てるかなーって思ってる。 |
840. 少女 リーザ 16:10
![]() |
![]() |
長>>834☆具体的に自信持って「ここが狼っぽい」という点はまだ見つかっていないが、1d【●修】→2d【●老○修】→3d【●妙○神】…と、なんというか疑いの流れがなめらかで、拘りのようなものがない。興味失い切るのが早い。ここに村らしい躊躇いとかが見受けられない。かつ誘導くさいと感じた。服に関して>>625初日微白放置で2dから狼要素とったのに2dには特に反映なし、リアル多忙~の理由はそこ狼とるの? |
841. 少女 リーザ 16:10
![]() |
![]() |
と納得できない。>>626の★投げも「さー黒く塗るぞー」の意気込み、からの>>676「納得いかな~い、▼服で」感がするのだ。長の考察見てるとよく見てるなーすごいー納得ーとなるのだが、上記流れはいまいち。 >>835☆ここ人外必ず突っ込んで塗ってくるよなと待ち受けてたら案の定指摘受けて笑った。>>721参照。補足↓ 理由1.単純に時間がなくて焦っていた。 2.どこに入れても死票であるという状況。 3 |
842. 少女 リーザ 16:24
![]() |
![]() |
.GS下位かつ長は●▼ダブル入れるほど強い疑いを持っていないので不適切と判断。 4.ずっと○候補だったしどうせ吊られてしまう、妥協。 あの時点での妙「は!?服吊!?しかも時間過ぎてた!喉も時間もないしもう死票じゃないか!とにかく提出しなければ…えぇと…あでも他に▼候補いない…」。あとは書だったか、ふらふらしすぎて終盤残せない、という発言に賛同覚え。 ☆半分だけだ。 なんというか…狼に流れを掴まれ |
843. 行商人 アルビン 16:37
![]() |
![]() |
おおっ、シモン先生ぇ!「詰み」って言葉是非とも聞きたいね! 村長はプライド高そうなんだよねぇ、自分が白くみられるはずという自負があるかねぇ、ここはよぉ。 カタリナの●村長にも結構反応してたし(ほーら、寡黙と言われるんでぇと、あっしの煽りにも反応してた)リーザに対しても自分への疑いから殴り愛を始めてる感じ。 |
844. 神父 ジムゾン 16:38
![]() |
![]() |
農:改めて農を見直してきたけど邪推→ロック気味が目立つ 世論から離れすぎ+強引すぎで、狼にしてはやりすぎ感がある ただ一部の人にはノイズになってしまっている感じもする 長:前にも言ったけど村の方向性(ベクトル)は変えずに 大きさだけ変えている印象 村の書偽思考を押しているし、書真なら長は狼っぽい |
845. 農夫 ヤコブ 16:38
![]() |
![]() |
☆>>816屋 2日目終わり屋狼視から>>577兵…よく読むと違うっぺね「書狼>屋狼」みてたぺ。って>>694兵もか、眠すぎて見落としたっぺ。てことは兵狼が人保護で●尼を出して書狼が尼黒出して、書吊って、屋と殴り合う筋だっぺか。どっちつかずなら白視はなしにするっぺ ★>>神 羊の白要素出して。神が羊白置きはわかるけど斑で判断割れすんのは各々か神なのか?灰で判断割れんのか?訳が分からないんだっぺ。 |
846. 神父 ジムゾン 16:39
![]() |
![]() |
妙:>>634,>>639と相変わらず自身が疑われているのを起点に 相手を量っている そして宣言通り、 長に対して中庸ロック気質+白飽和気味が見えてきた感じ 機能のGSは 白 羊兵≧神≧修>農長 灰 で、 修が占われた今、長と農ぐらいしか残ってない感じでしょうか? 現状 占いたい順 長>妙>農 吊り候補順 農>長>妙 |
847. 神父 ジムゾン 16:51
![]() |
![]() |
☆>>845農 各々ですね 羊の個人的白要素だけどぶっちゃけ兵と被る部分は多く、 一言で言うなら独特 (持論を推す傾向,ヘイト稼いでいくスタイル,我が強い) もちろんそれだけではなくて、発言自体も悪くない(歯に衣着せぬ物言いだが) まぁ私こういう我が強い人は非狼に取りやすい傾向にあるんですけどね…… ★>>845農 >>836~>>838の1,2,3は納得していただけましたか? |
848. 村長 ヴァルター 17:01
![]() |
![]() |
>>妙 回答ありがとね。とりあえず村長の占いの使い方は色が見えない位置に当てるという前提を把握して欲しいね。怪しい位置は吊りに入れてる。占い入れてる位置は色が見えないって理由だよ。 >>840はそれでいうと修は色が取れそうだから占い希望を外しただけだよ。誘導だと思うならそれでもいいけど、3d●妙○神の占い理由って>>691だけなんだけど。これって誘導? リアル多忙考慮ってことは慎重に白黒判断 |
849. 村長 ヴァルター 17:01
![]() |
![]() |
しますってことだと村長は思ったけど違うかな? >>841は村思考として理解できるね。 妙は相手を狼仮定で考えてそれが一致してるかどうかで判断するタイプだから、考察内容には違和感ないよね。黒塗り狼よりは黒塗り村って感じ。 ただ村長の占い希望出しを狼の誘導に思考が固まってるのが判断しづらいかな。神の>>844の評価の方がしっくりくるね村長は。 総合したら黒塗り考察の村な印象。注視はしとくけどね。 |
850. シスター フリーデル 17:03
![]() |
![]() |
妙と農をまとめてきましたわ。ごめんなさい、時間も喉もないので簡潔に行きます。希望出しも暫定で出しますわ。 妙書の切れ 1d>>123→>>166→>>168→>>190 妙の質問を嫌がってますよね。「えー答えるの?」みたいな感情がここ仲間として出てくるでしょうか?それも1dから。 単体の昨日拾った要素も合わせて、ここも白と思います。 |
851. シスター フリーデル 17:05
![]() |
![]() |
農書の切れ 2d>>392「偽視点っぽく感じる」こういう視点のズレのような要素って決定的なものになりかねないのですよね。仲間からの指摘としては厳しすぎる。さらに>>815の指摘も同様。ここは切れてると思いました。 農単体からは疑いを集めているのですが、それ故に>>805の「農状況白」は少し気味悪いですわね。偽装ラインつなごうとしてるような、書偽決め打ちされた後のSGにされてるような感じがしますの。 |
852. シスター フリーデル 17:08
![]() |
![]() |
暫定で希望出し【▼書】灰吊りなら【▼長▽兵】 占いは【●長○兵】を希望いたします。 仮決定前には戻れ無さそうですわ。本決定前は戻れるかどうかギリギリだと思うので、灰の単体の考察見て考え直すかもしれません。 では失礼します@4 |
853. 行商人 アルビン 17:09
![]() |
![]() |
>>828ジムゾン あっしはオットーが●シモンしても反対しねぇなぁ。シモンの旦那の現状「詰み」という言葉に感動を覚え白に寄りつつあるけど、殴るパワーが半端ねぇカタリナの視界が晴れるんならそれはそれでと思うねぇ。吊りはもったいねぇし。オットーがヘイト稼ぐかと言うとそーでもねーよ、たぶん。 |
854. 少女 リーザ 17:13
![]() |
![]() |
れている感がある。1d●旅から違和感はあったが、老服と順調にSGを吊っているように見える。よって羊兵に1Wあるのでは?とも思い始めている。 屋真商真:兵>羊で1、長>農≧神に1、書 書真商真:修、屋、兵羊神農長に1 商偽の場合非常に面倒くさい。誰か考えてくれ。え?自分で考えろ?(エルナを真似してみたドヤァ) 長>>849序盤中盤単体白拾いしてたら白飽和して、思考鈍りまくりリセットという苦い経験 |
855. 村長 ヴァルター 17:21
![]() |
![]() |
しかしあれだね、どの灰も程度に差はあれ全員一回白取っちゃったんだよね。これはいかん。 そろそろ時間も迫ってるし、希望は【●神○農】【▼農▽兵】 理由は感覚だね。農妙は切れてるかつ妙が白だとすると農が狼だと思うから。ただそうなるともう一匹はどこだ?となると兵がありえそうって感じかな。ちゃんと見れてなくてすまんね。 顔出し遺言は可能だけど、これ以降鳩でちょいっとしか発言できんのでよろしく! |
856. 行商人 アルビン 17:26
![]() |
![]() |
現状気になるのはヤコブの▼リーザした理由のさらに突っ込んだ理由ってやつでぇ。▼推したリーザにもヤコブから絡んで欲しいねぇ。 そしてリーザを村置きしてしまった村長の狼陣営予想。あっしとしては、リーザを村置きした村長が意外で、ていていてい!村長は今誰を疑ってるんでぃ?と思ったねぇ。 となると村長はそろそろどんな考え方してるんでぃ? |
857. 少女 リーザ 17:28
![]() |
![]() |
がある故。序盤から白取り&狼仮定も取り入れた次第。 >>848占:色不明、吊:怪しい、ということだな。 誘導を感じたのは妙でなく●服の方だ。リアルか…うーむしかし長自身も言った通り、寡黙は吊り的なニュアンスと同じ。多忙のせいであろうと戦えない?のであれば躊躇いつつ仕方なく▼、は村としてそこまで変には思わない。うーむうまく言語化できぬ…言いたいことは伝わったか?ダメ? 占いは統一がいいが、兵占に |
858. パン屋 オットー 17:28
![]() |
![]() |
農>>845 ありがとう。 >>577「書狼>屋狼」は、襲撃からっていう限定つきだよ。 >>694もねえ。煮え切らないよね。 夢を見ると言うならそれこそブーメラン。 シモンが村で僕真が分からないはずないと思うんだよ。 詭弁でねじ伏せようとしてる狼に見える。 ヤコブは結局両占とのキレを取って兵白と見たてことなのかな。 兵>>822ラインはキレを見る。この発想が根底にあるなら、キレは作れるよ。 |
859. 農夫 ヤコブ 17:31
![]() |
![]() |
☆>>847 1.3.納得だっぺな。2.はどっちつかずだが…能力者はどうとでもなる、だから「灰」って意識だっぺか神に対しては兵のような要素とはいいきれず←ここは書狼の場合白い気がする、屋護衛をどうこうするって感じじゃないし。4.も納得した(?)だが老黒視+尼に対して▼老であった→▲老で尼の考察を止めてやって吊ろうウエッヘッヘって感じがしないでもない。書があまりにも発言があれだし白かと思えてきた。 |
860. 行商人 アルビン 17:35
![]() |
![]() |
と村長は思ったら出てた、ほほう。もっと欲しい、考察が欲しいねぇ...意外と村長は村に合わせた発言すんだなぁ。「霊なんて見ねー」とか言ってたわりにはあっし放置するし。 まぁ、シモンの旦那が狼あるかもという感覚としては同感ではあるし、ヤコブの旦那も昨日の思考の伸びと消去法では結構狼あるんじゃねーかといまんとこ思うが。 |
861. パン屋 オットー 17:40
![]() |
![]() |
リナの言う兵農狼視は、まあそこから両狼を否定できるキレが取れるもんではないけど、強両狼要素かと言われるとどうか。 シスターの書農キレ取り>>851にはわりと納得した。 あと、>>815の農→書の質問で服白視点もれ指摘(商の内訳に関わらずエルナ白って言ってるようなもの)を灰から真っ先に指摘しだすのは、書農微キレ取れるかな。 |
862. 少女 リーザ 17:41
![]() |
![]() |
反対はしないと言っておく。相対的なせいかもしれないが、失速感が僅かに…サッカーのせい?このままだと羊にシュート打たれそう。 長はあっさり●私引っ込めるのか。そういう性格要素も取ったが…なんかこう、長は相手がどういう反応・思考に至るか予測の上、発言してかつ対応を用意している感。あと3dからやっと感情出てきたように思う。そういや確かに霊放置と言っていたのに>>839。よく言えば柔軟なのか。 |
863. 旅人 ニコラス 17:57
![]() |
![]() |
鳩からでごわす。 とりあえず希望出しのお願いね。 【能力者吊りの可否】【占い●○】【吊り▼▽】 以上の提出をお願ね。占い方法については悩み中。シモンの提案を聞いてから検討したいかな。何となくイメージはできるけど、僕が上手くやれるかは疑問orz |
864. パン屋 オットー 17:58
![]() |
![]() |
神父さんは、なんていうか、相変わらずだねえ。 >>829とか、引き続き仲介に入って誤解を解こうとしてる姿勢とか。 >>836以下の分析とか。 非常に第三者的だよね。一歩引いてる感じは、ここまで一貫してると性格要素として取るべきだろうね。 屋真打てないところとかも、性格要素として理解すべきなんだろう。 何ていうか、当事者として盤面を動かそうとする意欲が無さすぎで、どうもあまり狼に見えない… |
866. パン屋 オットー 18:05
![]() |
![]() |
旅>>863 商が客観不確定な以上、全視点での詰みは無くて、現状、村として目指すべきは、商視点の詰みだと思う。 商視点詰みの条件は、今日、灰吊でアルから黒が出て、かつ、僕が黒引くこと。 それで商視点では4縄4人外確定して吊りきれるよ。 >>863 ▼書はもちろん大賛成。▼商は無い。 |
867. 少女 リーザ 18:09
![]() |
![]() |
スライムみたい。メタルなやつ。スライム村長。今日の占いはメタル村長か兵だな。 それで片黒修をどうするかというと…昨日までの思考で白寄りに考えている。また朝の両占の反応から、屋真っぽい→じゃあ修白?、と屋起点で判断している。 農はどうにも狼に見えぬ。▼妙な癖して周囲を説得する気なし、警戒強い初動と現在の姿勢が乖離しすぎやしないか。投げやり狼? そして今最も狼なら怖い所は神。最後まで第三者視点で逃げ |
868. 神父 ジムゾン 18:15
![]() |
![]() |
【灰吊り希望】 占い先【●妙○長】 吊り先【▼農▽長】 希望理由は>>846辺りを見てもらえれば分かると思う 長ではなく妙が第一希望になっているが、 修が早々に●長▼長を希望している点と、 今後妙が怪しく思えた場合に即吊りできるか否かを考慮した結果 妙は占いでパッと色見てしまおうと判断 仮に割れても妙なら十分話せるベ |
870. パン屋 オットー 18:50
![]() |
![]() |
リザ村長のやりとり見たけど、どちらも内容としては妥当なこと言ってるように見えるよ。 ただ、温度的に、「お前狼じゃないの?」って殺気を感じるのはリザの方かなあ。>>840>>841とか、あれもこれも言いたいことが多すぎてごちゃごちゃしてるところが推理をしてる人間ぽい。 村長は、村長だけに冷静でいいんだけど、思考がクリアに読み取れるだけに狼の発言としても流れるんだよねえ。 |
871. パン屋 オットー 18:50
![]() |
![]() |
昨日、リナへの当たり方が人間ぽいって直感的に取ったけど>> 754、冷静に流れとして見るとそうとも言えない感じ?羊>>778 うーん村長は難しいなあ。地力がありそうだから村長その人を前提にすると狼でも力を抜いてさらっとした動きはできそう。 僕は白取り派で、リザジムは白と思う。村長は相対的に色は落ちるんだよね。 >>855希望が感覚で、狼として吊り上げるって意気込みがないのも印象はマイナス。 |
872. 農夫 ヤコブ 20:08
![]() |
![]() |
Σ妙 つ[蒸した芋] >>162妙はステルス枠>ヘイト量>ボロ出さにない強い狼に警戒。。この辺自分でヘイトや防御感出したりすると思うっぺ、ロッカーアピで注目集めたり。 >>164で神へ疑い1。>>165妙(>>191) 兵へここ怖(老に同意)。 ステルス枠で1d●○尼服 >>378妙 ロックと占妙に対し防御感神に疑い2。>>380妙で羊に喧嘩売りにいって引いてる。 |
873. 農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
>>382妙 農に対し黒視(?)。>>400妙がヘイト回避っぽく見える。 >>437妙 神を妙が疑っているのはわかったが言いたいようにやっている感がある。 >>520妙 ▼修▽長●服○農 ステルス系。 老や旅との能力処理には関わってない。 みていて思うのは妙とって神は疑いやすい(狼)、疑ってしまう(村)スタイルだと思う。長服はまさにそんなタイプだろうけど。★長(服)と神の差って出せる? |
874. 農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
3d妙は▼服▽長●長○農、尼白要素(>>639)から除き。でもこれ妙が白視されてから…。 >>721妙 「昨日▽長からの妙●って村長…黒い」って 妙はなんつーか疑いのはじめをビンビンに感じて火消ししている感じの防御感がおらの妙ロックを強めているっぺ。他の人に対しては防御感を指摘しつつ+ひと手間加えて分けている感じ。 村とも言えるし狼とも言えるし。吊りより占いにぶち込むっぺ。 |
875. 農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
Σ羊 んー屋真書偽で動きまくっているから、もうここ白置きでいいんじゃないっぺか?適当ですまんっぺ。 そういう意味では、おらも書をこき下ろしてはいるから書からは●農もある気がするけど>>805書で白視されているし★>>805書、書視点状況農白ってどういうこと? |
876. 農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
Σ長 要素が取れないなら要素取りに来い、取りにいけというスタンス 初日は●尼(色見えない) 初日の終わり際老に詰めよっている。とはいえ2dは●老(救済占)○尼。2d吊りロラ、尼は継続疑い。 >>452長 書真狂有りフォロー感がするっぺ。>>489長は素直に要素取り。ロラ安定派。 んー吊りはロラで安定しちゃっているから緩やかーに過ごしている風、商は吊る気がない村の雰囲気から3dから動いている |
877. 農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
3dに尼白視(>>624>>625長)>>625>>626で服黒視3dには書黒視(>>672) ▼服●妙○神 妙神は白が微妙だったから。●神○農▼農▽兵 正直吊れるとこをがつがつあたっている感触で吊られないようにしている感がするっぺ 【▼長▽兵●兵○妙】 @5 |
878. 羊飼い カタリナ 20:20
![]() |
![]() |
旅>>830 ▼商は見え透いた釣りでないの?、▼書は当然賛成 妙>>832 過剰反応に見えるけど宗教問題かな 『全然白さ感じないのが長兵、黒いけど白要素もあるのが農』 ◆長が黒塗りしてる修>>508は、修>>229等で「長評:よくわからない」と思ってて、>>479の追加要素を書いただけと思う そして、「修がどう動くか見ものだな」と言ってたのに、何の思考進展もなく>>834だけ書いたのは |
879. 羊飼い カタリナ 20:20
![]() |
![]() |
狼的と思う 対妙を止めたのも、妙を白寄りに見てる人が多いから、攻撃を断念したように見える 昨日、旅に>>734「そーゆーのはオススメしない。農って灰全員から狼視されてるわけじゃないでしょ?」と言った長が、農考察すらしないで、▼農希望は黒いとしか言いようがないよ 狼全生存だから、昨日の教訓を元に、票は揃えたいと思ってる ★屋、★商、★修、★他 例えば『●兵▼長』(第二希望はそれぞれ)で揃えない? |
880. 村長 ヴァルター 20:27
![]() |
![]() |
鳩から。 時間がないって前置きしてるのに▼農が黒いとか、村長はとても悲しいねぇ。羊は絶好の黒塗りポイント見つけて村長の印象落としてるけど、もうちょい全体見渡すべきだと助言しておくよ。 |
881. 羊飼い カタリナ 20:46
![]() |
![]() |
長>>880 時間がないなら、長が2日目にしたように>>678「灰吊り希望出してないのは灰見れてなかったんだもーん。」と希望出さなければ良かったのでは?(旅>>524参照) 長は>>734だとか人に失礼ってもんだとか言ってたのだから 長風に考えたら、農に失礼ってもんだ それから、>>880そのものもだけど、狼をさがすより防御優先で狼的 |
882. 行商人 アルビン 20:56
![]() |
![]() |
カタリナ☆んー、あっしとしてはケツ叩いたわりにあんまり絡んでるってーか、探るわけでもなくのっぺりと質問してるヤコブのほーが気になるんでぃ。 でも別に今日そこまで伸びてるわけでもなく、白飽和して希望に挙げた人物をこれまで探った様子もない村長吊りは反対しねぇ、つまり村長は第二希望。まぁ、明日本気出すって言うからそれでいい気もするけどよぉ。 |
883. 負傷兵 シモン 21:04
![]() |
![]() |
★旅>>830 今日、絶対に回避したいのは、狩人が占先襲撃されること。指定統一占いなら回避COも考えていいし、クロス護衛からの遺言+第一声を推奨 書妙 書>>123で拡張テンプレ質問に「好きじゃない」といいつつ回答。妙>>166嫌いなんでや。>>168>>190回答。ややべったりしてるが無難な範囲で切れまではいかず 書>>248考察冒頭に妙が来たのは微切れ。妙>>318優等生と言われ喜んでるのは |
884. 負傷兵 シモン 21:04
![]() |
![]() |
警戒感が薄いが、互いへの意識も薄いと言えるか。 妙>>349は羊に反応してる。妙>>379で書の前日の質問に回答。>>415書評。2d3d書から妙へは触れてないがそもそも書は発言自体がないか。 4d>>806でLW「イメージだけなら妙」だけど2d尼の▼妙があやうい。逆に妙からの触りはない。書狼前提だとラインを繋いでいるようにも、切っているようにも見える。総合微切れ 書羊 1d初動、同時発表云々で |
885. 負傷兵 シモン 21:04
![]() |
![]() |
かみ合ってる。時間的に、表でやることじゃないな。切れめ 書>>284 羊「まとめ不向き、初手占いはなし」からの「色見えたら村の視界が〜」理由は>>292「無理矢理第2」 両狼なら切りの第二希望。にしては言い訳がましい。微切れか 総合的な屋真視自体はすり寄りとしてありだが、切ってるというよりは切れてるという感じだ 書長 1d>>187、妙への質問に割って入ってる。妙長の切れ。書からもやや切れ目に |
886. 負傷兵 シモン 21:04
![]() |
![]() |
思う 書>>249で能力処理あり枠、長>>263の返し 2d>>452書真狂っぽい。視点は灰。3d>>672からの偽視。両狼ならここ一連は書の切り捨てなんだけど、>>748が書との両狼なら出るかな。 これは長の本音だろうし、長単体狼なら出せる肝はあるだろうけど、こと両狼では出にくいように思う。しかも>>767では尼(書の黒)の動きに注目しており、一歩戻している ★私はここ切れのように思うんだけど |
887. 負傷兵 シモン 21:04
![]() |
![]() |
他の意見あれば聞きたい 書とはほぼ切れでとってよいか。ついでに羊との切れ 書神 >>294どちらも真に見えない。>>445書は「対抗に敵意なし」 書からは一切触られてないな。3d>>600「無難」が最初で最後の評価 要素なさすぎ。書の総発言がもっと多ければ、視界に入ってない切れとも取れるのだが 書農 1dどちらもスルー、2d>>392「有利は偽視点っぽい」。>>434書狼青狂。>>603書偽感 |
888. 負傷兵 シモン 21:04
![]() |
![]() |
4d>>815が最初の直接的接点か?視点整理しているのは赤でやれとも思うが。 神以上に接点がない。 書と両狼ありそうに見えるのは妙農神あたりか。 尼に関しては、今日の動きは斑としては及第点。ただ、特に新しい要素を提供してくれた感はないかな ★上記の長書の切れについてどう思う? あと、今日の希望出しから尼長は切れてるように思うまた、>>366が神屋切れっぽい 書は長神以外から占うといいのでは |
889. 負傷兵 シモン 21:05
![]() |
![]() |
長単体は、全体で見るとすごく奇麗に流れに乗ってる感は感じるんだよ。なので、手数に余裕が出てくる展開(つまり今みたいな)なら占いは当ててもいいかなという位置になっていたのが昨日風呂に入る前あたり。 ただ、>>784>>767ね。書を丁寧に切ってからの「書狼確定してない」「斑を見る(占見極め)」の戻しに、両狼なら違和感がある。 尼とも切れてるように思うので、商狼でなければ村ではないかと。占は皆が長白に |
890. 負傷兵 シモン 21:05
![]() |
![]() |
確信持てなければ許容するが、直吊りには反対する 神>>828、屋真なら神は私占わせておけばいいんだよね。私(村)から屋へのヘイトなんて心配する必要がない。神狼なら私を灰に残したいからなわけだけど、>>833で私と羊をセットで外してる。そこからの農集中。 ★>>838の4 羊割れたら困る、は分かる。でも老黒目なら、斑になったら吊られて判断つかなくない?(今回は人だった)老に黒出したラインを妄信して |
891. 負傷兵 シモン 21:05
![]() |
![]() |
負ける事は不安ではないのだろうか。上段見ると、慎重派のようだしね 妙は今日は長ロックか。流れについては上記の通り分からなくもないが、★上記の切れについてはどう思うか聞きたい 自分視点の強さは感じる。ちょっと考察が読んでも頭に入ってこないのはなんでだろうな。★投げてないのは喋ってるからだ。 ★>>700兵確黒は考えなかった? >>739「そろそろ割って来るかな?」>>765尼に期待している、からの |
892. 負傷兵 シモン 21:05
![]() |
![]() |
>>867白寄り。>>620の視点では●筆頭候補だし、>>721でも中央黒寄りなのだが。 ★昨日からのどのへんで白っぽく見てるのか、具体的に欲しい 農は今日、集中して私を見てくれているんだけど、>>788「白かな」からの>>877▽●兵の推移がちょっとわからん。★補足あれば 長についてはロラ安定って考えが納得いかないのか。2dはロラ安定というより、灰吊りがリスキーなだけなんだが。 長に限らず、 |
893. 負傷兵 シモン 21:05
![]() |
![]() |
昨日服吊り言った人間に狼いるんじゃないか、っていうのは、まあ、疑念としてはわかるんだ。商真前提でだが でも>>706で農自身が▽服にしてるよね。しかも服への評価なし。2d>>455は灰残留希望だった。 ★▽服の理由が聞きたい 羊は、狼なら完全フリーダムで勢いで押し切るタイプ。この手の狼への対処は実は長とほぼ同じで、初動の浮いてるところを盤面整理するか、終盤の失速&白圧殺で追いつめるか(続きは後で |
894. 羊飼い カタリナ 21:07
![]() |
![]() |
★商>>882 「明日本気出す」と長はどこで言ってるの? 農>>815の指摘は白要素だけど、スキル不一致感もしたり、どうせ書は死に体だから切り捨てた可能性もあると思うけど、今までずっとがんばってるように見えない長より農を先送りにした方が判断ができる可能性あると思うのだけど |
895. 村長 ヴァルター 21:11
![]() |
![]() |
村長本気出してないとか言う意見があるけどさ。ずっと黙ってたけど失礼だよ。これでも村長真面目に考察してるんだけど。何処でどう本気出してないのか説明求むよ。 箱につくのはまだ先。仮決定かその辺りになると思う。 |
896. パン屋 オットー 21:12
![]() |
![]() |
んー、村長は積極的に白くは見えないけど真っ黒かて言われるとそういうわけでも。 シスターが▼長●長でフルベットの理由も知りたいんだけど不在ぽいかな。 シモンは積極的に黒い。自称上級者で村に占吊りかけに行きすぎ。 直近希望出し前での連投としての発言は焦りを感じるね。 有無を言わさない感じ。 【●長○兵】【▼兵○長】で対抗吊ありなら▼書 |
897. 行商人 アルビン 21:13
![]() |
![]() |
>>882カタリナ ☆「今日時間ない」って言ってるならそうなんじゃねーの? 確かに、明日も時間無いなら吊ったほうがいいとは思うねぇ。覚醒しそうな村長というイメージ対しずぶずぶと鈍ってるのは否めねぇ。 うーむ、あっしは目まぐるしく希望も変わる上に希望理由も無かったりするヤコブのほうが性格的なのか頭の中いまいち掴めてねぇんだがなぁ。最終日までには何らかの処理が必要だと思うんでぃ。 |
負傷兵 シモン 21:20
![]() |
![]() |
ざっと見直して狩人候補は神長あたりか。時点で妙。ここを吊らず、できれば占いも掛けないのが好ましい。特に神は狩狼め。尼は非狩打ってよい。 手数的に私が占われるのはOK。ただし屋狼で黒を出されるのはさすがにキツい。吊りもまあまあOK。 商は普通に真ぽいが、ケアし辛いのはむしろ狂人のときかな。 ちなみに発言回数制の国で「まとめて投稿したら狼」っていうのは一番ナンセンスな黒塗りですよ、ベテランの屋さん |
898. 農夫 ヤコブ 21:22
![]() |
![]() |
☆>>893兵 >>574服の完遂だよねーが誘導にみえたから。 ☆>>892兵 兵が書とサヨナラして屋真視したと勘違いしてた。書兵狼なら屋真視した兵が占われたら終わりだし屋を噛むに尼村視していた兵には尼が吊れないから無理、意味不だった。屋兵はちまちま屋の真を疑う必要ないし。それで白かと思ったが、屋真視していたわけではなかったので白は取り消し結局両占とのキレを取って兵白と見ただけ。黒拾えたとおり。 |
900. 行商人 アルビン 21:30
![]() |
![]() |
カタリナの提案通したら希望がカオスなことになったんでぃw 【●シモン○ヤコブor村長▼村長orヤコブ】 こんな感じで申し訳ねぇニコラス。最近クララが●カタリナでライン消そうと必死になってるように見えるのが困るんでぇ... さぁーて今日も一気に二火砲で派手に狭めるとしましょうかねぇ!たまやー! |
901. 負傷兵 シモン 21:31
![]() |
![]() |
長>>895 素人目には攻撃に参加しないとさぼってるように思われるのは、ディフェンダーの宿命ですよ。 こちらからすると、守備に参加しないフォワードも困るんだけどね。 ちなみに人狼ゲームで言う守備とは、手順だよ。 屋>>896 全員のラインを見て肥大した発言を圧縮してただけなのにね。幻覚見ちゃう人ってやーね。 ちなみにロックの本質とは、この「幻覚(確証バイアス)」なんだよ。ぜひ覚えて帰ってほしい |
902. 負傷兵 シモン 21:32
![]() |
![]() |
農>>898 ふむ、私はライン白単体灰くらいの扱いだろうか? ただ「黒拾えた通り」っていうのがよくわからない。決定時間までに回答の余裕(時間・喉)はあるだろうか? ちなみに現状、能力者については、初手襲撃で屋真度は上がった(書真度は下がった)と思ってるけど、両ケアできそうな状況で決め打つ理由がないので生暖かく見守ってる感じだ 商は真決め打ちたいな、打てたらいいな感。展開次第ではここもケアできる。 |
904. 羊飼い カタリナ 21:36
![]() |
![]() |
【●兵○長▼長▽兵】 兵の書長考察と書農考察は結論ありきにしか見えないね 商>>897 それを「明日本気出すって言うから」と訳するのは、赤で言ったのでは?、という十中八九杞憂がちらついたから、止めて欲しかったけども、希望揃えは本当にありがとう 長>>899 >>628「切れ要素」を挙げただけで>>648のGSでも真ん中、そしてその後、長は黒い その反応も黒いね |
906. 負傷兵 シモン 21:41
![]() |
![]() |
【▼農 ●妙○長】 農は長に対する疑い「吊れる所をがつがつ」というのが今ひとつしっくりこない。霊ロラ反対派なのは(▽服の理由としても)理解したが、結局長との行き違いってそこだけじゃなかろうか。それだけなのに、黒前提の考察になっている今日の長評が違和感あった。 妙は全体で灰濃いめの位置にいるが黒いわけではないので占い。○長は私は切れを見るのだが、全体見るに疑い集めているっぽいので許容、といった所。 |
907. 旅人 ニコラス 21:45
![]() |
![]() |
/|修長神書屋商羊妙兵 ●|長神妙羊長兵兵長妙 ○|兵農長_兵農長兵長 ※|書×××書×××× ▼|長農農修兵長長農農 ▽|兵兵長_長農兵長_ 仮決定【●長▼農】 屋には悪いんだけど統一でお願いね。 何か意見ある? |
908. 農夫 ヤコブ 21:46
![]() |
![]() |
>>兵 黒視だっぺ(>>786最下段、>>787下段から2つ 屋の言葉借りると>>817屋) ただ兵狼なら質疑の回収やらメモリがスーパー狼過ぎやしないかというのもある。高スキル狼だからなんでもできると勘違いしておらは村人を吊りかけたことあるし。 |
農夫 ヤコブ 21:50
![]() |
![]() |
【狩りCOだっぺ】屋護衛→商護衛。 屋護衛は信用差から。老噛みから狩狙いっぽいとはおもわなかったしなんだろなーというのがあった。そのまま屋護衛しても屋噛みに来るには一手早そうだし、商護衛。 |
912. 負傷兵 シモン 21:50
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 やはり長占いか。まあ許容。 繰り返しになるが。 ★>>889で指摘した長の書との切れ(単体人要素ではなく)について意見のある人はほしい。できれば更新前に。無駄になるかもしれないがね。 農>>908 黒要素としては前日から持ち越し、ということか。 羊>>909「もうすぐ」と言われたので40分目安まで粘った。「今すぐ」と言われたらその場で出してたよ。 屁理屈と我が侭は大概にしなさい |
913. 農夫 ヤコブ 21:50
![]() |
![]() |
【狩りCOだっぺ】屋護衛→商護衛。 屋護衛は信用差から。老噛みから狩狙いっぽいとはおもわなかったしなんだろなーというのがあった。そのまま屋護衛しても屋噛みに来るには一手早そうだし、商護衛。 |
915. 行商人 アルビン 21:53
![]() |
![]() |
>>911村長 どっちかってーと●シモンにならねーことだろw はい【●シモン▼村長】希望でござぁい!はいヤコブは狩人日記を述べてくだせぇ!なんであっし護衛なんだよ旦那w |
917. 負傷兵 シモン 21:54
![]() |
![]() |
>>913確認 【対抗は回すな】 農の護衛先は旅が決めてくれ。屋旅を推奨するが。吊りのスライド先、占先、全て独断してくれていい。 潜伏狩は自分が守るべきと思った所を守れ。COは遺言+第一声。ただし吊(占)先が自分にスライドしたら対抗を。 |
919. 村長 ヴァルター 21:54
![]() |
![]() |
【2d護衛:書】 占い真狂で狼視点判別ついてないなら今日の噛みは占い噛みと予想。で、全体的に屋の信用が高く確実にべぐる狼なら信用の低い書を噛むと予想して書護衛。もちろん書単体真切れないので護衛価値は十分ある。 書狼ならこの護衛はかなり危険だけどまあ狼ないでしょ。霊真狼でしょ流石に。……どうなる!? |
921. 村長 ヴァルター 21:55
![]() |
![]() |
【3d護衛:商】 占い先噛みする狼ならGJ相当恐れてる狼と予想。老を狩だと思ってる狼がいるとは思えないのでGJ避けるために商を噛むかもしれないので商護衛。 ここで占い師噛みはないと思う。修が村ならまだチャレの段階ではないと踏んで屋は護衛しないで商護衛でいくよ。 これで占い噛みきたらいやー! |
925. 負傷兵 シモン 21:59
![]() |
![]() |
あ、書視点詰んだ。(屋商尼狩) 5手あるし、安全策も含めて▼書でいけるか? 一応、純灰(私含む)吊って純灰占いでもいけるか、ちょっと計算する@1 隙間もったいない。出方から書長は切れてる。わざわざ詰みに出てくる事はない。屋狼でも黙って抜けばいい。農狼長真狩かと思う。 |
927. 羊飼い カタリナ 22:03
![]() |
![]() |
兵こそ大概にしたら、旅>>865「希望出しの締め切りは【21:40】にするよ。」を守ってから偉そうな事を言うように 商は(ほぼ)真確定だね 【▼兵か▼書】 【屋は●自由】 【書は●長か●農】 書真=灰にLWなし → 屋を農も長も護衛すべき @0 |
929. 村長 ヴァルター 22:06
![]() |
![]() |
まあ対抗出た時点でも分かるとおりだけど、書は狼決め打てる。てゆーのは修狼で占いくらうときに信用がた落ちの書を噛まない道理がないから。かつ商が人確定した時点で村長の中では商真決め打ってたのよ。まあ露骨に出すと狼視点狩透けちゃうわけだけどさ。 つーことで屋は今日が最後の占いだから全力で黒引いて頂戴。それで詰みになる。商も真決め打っていいよ。 |
932. 村長 ヴァルター 22:15
![]() |
![]() |
本当はもう一日潜伏したかったんだけどね。灰が予想斜め上で村長を直吊りに持っていったからかなり焦った。しかも考察する時間もないこんなときに限ってねえ… 村長が肉壁になるから後はよろしく。狩の信用勝負は選択しないっしょ。まあ村長噛まなかったらそれはそれで面白いけどさ。占い先は伏せていいよ。@1 |
933. 負傷兵 シモン 22:15
![]() |
![]() |
書屋|商青|農長|旅|尼|羊妙神兵†服|老| 真偽|霊霊|狩狩|白|黒|白白白白†白|白| 偽真|霊霊|狩狩|白|白|灰灰灰灰†灰|白| 書視点:屋[商青][農長]尼に3狼1狂1狩 屋視点:書[商青][農長]に2狼1狂、[羊妙神兵服]に1狼 灰吊灰占のほうが安定するだろう。商真なら書農灰灰で終了 私吊りでもいいが、神は長と並んでに狩狼目みてたので、私を吊るなら神を占いに当ててほしい。一応非狩@0 |
940. 村長 ヴァルター 22:30
![]() |
![]() |
そして眠い…【本決定確認】だよ。 村長噛まれたら明日は商と屋が残ってるから灰吊り灰占いだよ。これって詰みに持っていけるのかね?今頭働かないから任せたよ。 さ、最低限の仕事はした…よね…? |
941. パン屋 オットー 22:36
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定確認】 ▼書セット。 両狩の護衛だから占い先も言うと、●神でセットした。 直近のシモンがさすがにいくら何でもLWに見えないし。 両視点詰みへの反応の速さとか、兵吊灰占の提案とか。 羊は白打てるし、神妙の比較ではやっぱり妙のが白いと思う。 僕は神狩かなと思ってた。今日の商真打ちがあっさりしてるのが商GJ出した狩由来で、商GJだったのかと。 狩じゃなければ、商GJ出された狼に見える。 |