プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ、3票。
神父 ジムゾン、7票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、7票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター の 8 名。
1003. 老人 モーリッツ 01:46
![]() |
![]() |
わしは名探偵ヨアヒム、のじっちゃん。 名前は「人 モーリッ」。 (※修白と年真が間違っていたため文字が削れています) 今日の処刑は…神父ジムゾンお前じゃー! お前さん狼じゃろ?ん?わしの名推理が外れてるわけないじゃろ? ん?正直にゆうてみい。え、違う? …ドーモ、「人 モーリ」デス。 【じむぞーんは人間じゃった】 |
1004. 少年 ペーター 01:46
![]() |
![]() |
さあ水晶玉よ。 真実の姿を映しなさい。 むむむむむ。 【仕立て屋エルナは人間】でした。 人狼はどこだ?? 投票で人気あったのと黒出れば何とか吊れそうな気がしたのが占った理由です。 ただその後白視が多くなってきたので何ともですが。 羊神と迷いました。 ていうかさっきまで●神でした。 |
1005. 少年 ペーター 01:49
![]() |
![]() |
レジム乙 っていうかレジに護衛が行くと思ってた。 これでジム狼ということじゃないと村負けですよね? ジム村なら僕吊ってエピですから。 ということでジム狼前提で色々考えるしかないです。 ジム村なら既に村負けですので。 |
1006. 仕立て屋 エルナ 01:49
![]() |
![]() |
はー…。レジ無理させてごめんね。おつかれさま。 ジム人間でしょやっぱりさあ。うん。 はあ………。まあ議題のようなものをおいとくよ。 しゃべんなかったらあれだからさ。 ■1.吊りたくない灰についてしゃべれ これがいちばんこの村で固めやすかろうからさ。 はあ。おつかれさま。ねよ。 |
1009. 羊飼い カタリナ 01:53
![]() |
![]() |
▼老票1つは私っすよ。つーか▼灰ってジムゾンなんすか?明日灰吊りだと思って全然見てこなかったっすけど、▼老狼可能性全部すっとばして▼神する理由あったんすか?▼灰なら▼服のがよかったっす 判定確認っす。よーわからんけど、老真進行なんすか?じゃーそれ前提で誰か吊るっすかねー 正直まだ▼老した方がいいと思ってるっすよとぐちぐち。何で騙り狼可能性ある所潰さないんすか?そんだけの何かあるんすか? |
青年 ヨアヒム 01:57
![]() |
![]() |
っていったけど興奮して寝られそうにないお なんで▲宿通ったんだべ? 1.娘or神が狩人である 2.老宿二択に勝った。もしそうだとするなら昨日の発言より服あたりが濃厚か? 手順は、まぁ誰かが考えてくれるだろう。 8→6→4→EP 羊→年→妙で勝利 自分を鼓舞する青年であった |
1011. 少女 リーザ 01:57
![]() |
![]() |
うそーん…ジムLWじゃない…のか…? ジム狩はないよな。ないよな…(震 んとね、夜明け周りの老真流れ組は白取りたいけど取らないね 私は者だけは吊りたくない。感情的な男だが、本能の向き方が分かりやすい 後さ 狼は>>1009言えないと思う。私の中にムラムラヘイト溜まるけど羊目線は納得かつ説得して今日勝たせれなかったので。 羊へ 私たちは老真について真剣に考えたつもり 感情的に吊りたくなる…が白い |
1012. 羊飼い カタリナ 02:00
![]() |
![]() |
あーもー霊ロラからしかり何も自分のこーした方がいいと思うことうまくいかないんでやる気失うっす。宿は白決め打たなかったにしろ、まともなこという(多分いってるよね白だし襲撃されたし)ので、それ失ったのも痛いし、竿完全にぶっさす程老真を信じ切れないのもあるっすし、結局本日の老→▼神→白と、年→●服→白もどー処理すりゃいいのかわからんっすし、めんどくさいことこの上ないっすねー |
1013. 老人 モーリッツ 02:00
![]() |
![]() |
レジーナ(´;ω;`)おつかれさんじゃ。 【わしは▼神投票した】が、どうするん? 結局一番中途半端な進行になってしもうたが、▼老するなら今日がラストチャンスなのはお分かりか?ディーターも「追う」じゃなくて「今日決めえ」。どちらに妥当性があるのか、わしを昨日吊ったとしてもいずれ考えなければならん時が来るんだってゆうたじゃろ。わしにヘイト溜めとるのは知っとるが、いつまでも中途半端はアカンぞ。寝る** |
1014. 仕立て屋 エルナ 02:04
![]() |
![]() |
>>924で聞いたけど 逆にカタリナがペタの真を見る要素を聞きたいね。 要素提示してくれってあの時点相当なされてますが。 それを完スルーで納得できないっていうなら ペタアルの真キレない要素・モリの偽に見える要素 せめてここらへんは今ぱっと浮かぶ限りで出してくれ。 でないとただただロラしたいって ただの吊り手消費狙いに見えるんだよ。 懸念がマジならそれくらいは見せて欲しい。 |
青年 ヨアヒム 02:05
![]() |
![]() |
これ今日また▼老か灰かで別れて、青羊年者→▼老なら完璧なんだけどなー みんな夜更かしして喉浪費してほしいなー。 ▼俺になったら狩人CO。まぁ次の日吊られておしまいだけど、村人に吊られた二人のためにも、孤独の中で戦う年のためにも、簡単に諦めるわけにはいかんのだよ |
1015. 羊飼い カタリナ 02:05
![]() |
![]() |
んーーー違うな、もー起こったことはどーしよーもないし冷静に勝ち筋追わないとなあ…。あ~~なんかすっげーもやもやするっすけど、とりあえず現状分析して今日の方針立てんとはじまらんすね… つーか自分の言うことうまく行かないってそりゃ説得スキル無いわけで(場合によっては狼の世論誘導が秀でていた)、そりゃ周りに腐りちらすのは間違いっすわ。なんかすんません |
宿屋の女主人 レジーナ 02:07
![]() |
![]() |
しかしあんな中途半端な決定だしとかないわーまじないわー もっとばしっとやらにゃ。 カタリナは白だと思うがどうなんだろうねえ。吊られそうだが。 羊>服>者>妙>屋>青って感じだが。 |
1016. 少女 リーザ 02:09
![]() |
![]() |
いや、羊狼なら一定のベクトル決めて動いてる可能性は捨ててはいけない。 正直能力者ロラ派の迷わない感は共感できないんだ…>>1000での旋風云々がさ、この発言したらどうなるかとかの予測できてるよね? その上で謝るまでの行動が何かを参考にした羊のルーチンワーク? もし羊が村なら、仲間に対してここまで吐露できるのか。また説得力不足で嫌な展開は人狼の日常 ってのと目線の先に見えるものが信用できない。 |
1017. 羊飼い カタリナ 02:10
![]() |
![]() |
>えるなっち 逆にペタの真きれるのかって話っすよ。つーかどんだけ真の真切ったりして負けた村があるのかと そこら辺はケアして、最終的に▼灰を決断して詰めればいいんじゃないのって方法論なんすけど?結局君の言う老真仮定でも▼神誤吊りじゃんけ。なら内訳狼可能性除去してもーちょい溜めればよかったんじゃねっておもわん?私はそーいう立場なんすよ |
宿屋の女主人 レジーナ 02:10
![]() |
![]() |
いやでも青屋あたりも白くないだけで黒いわけでは… そうなると妙者あたりまでは吊り得る範囲か。 ジムお疲れ。さすがにあれでは庇いようはなかったね。アタシ個人としては↑でいうと妙屋の間あたりだったが。 |
青年 ヨアヒム 02:12
![]() |
![]() |
羊か老は吊れる(確信 という冗談はおいといて、まとめできるのが老しかいない。老自身は>>1013に見るとおり▼老を拒否らないだろう。かつ、そもそも統一できるのかも疑わしい。ここは自由投票を水面下で進める作戦にしたいところである。 そして目指せ▼老 |
青年 ヨアヒム 02:19
![]() |
![]() |
ここで▼老なら→▼年→▼羊で勝ちやん? _年者妙服老屋青 ▼_屋 青羊羊服 ▽_服服羊 上記表より服羊妙残して屋者噛み。順序考えれば者→屋かな? まぁ最終日▼青されたらしょーがないすわ |
1019. 老人 モーリッツ 02:19
![]() |
![]() |
寝ようと思ったら見えた。 >>1017羊 手順思考としてはなんら間違ってない。 羊の話が説得力を持たなかったのは手順を守っている期間に全く推理をしておらんように見えたからじゃよ。いわば作業ゲー。 さっき言ったように「いずれはどっち真か打たなければならない」のだから、その準備をするために手順を守っている最中にも推理は続けねばならん。その過程で打てるところは打つ。 ということで昨日の★回収よろ。** |
1020. 羊飼い カタリナ 02:23
![]() |
![]() |
あーだめだ愚痴を言っても。切り替えっすねー結局えるなっちに言ってるのも平行線で愚痴でしかないっすわ。服が狼でもね んー、▼老3票って私年と誰っすか?者っすかね 投票的にあと全員▼神なのか、集計しらんけど、こんなに▼神っつー老決め打ちいたんすか?と思って票みてきたけど、ohいるんすね。青が何か決め打ち方針に転換ねーここら精査するっすかね |
宿屋の女主人 レジーナ 02:30
![]() |
![]() |
あ、今更ながら 墓下CO嫌な人ごめんなさい。しかし、安心して口をついて出てしまったのだ…! しかしあれが偽ってのが共有できないのは参った。それだと説得しようがないじゃんって。 |
1021. 羊飼い カタリナ 02:34
![]() |
![]() |
老>>1019 そーっすねー老の立場が何にしろ、そこはそうっすわ。ただ▼老してからでも老真は打てる訳であって▼灰急ぐ必要なかったっすけど(まだ愚痴)。まーそこらはもう色等々知らんのでいいっす ★回収ねーきてるんすか?結局全然議事みれてないし精査できてないんすよねー▼リアルっすよホント、ちょい待ち寝る前にちょいやるっす |
1022. 少女 リーザ 02:52
![]() |
![]() |
あ、★みんなに聞きたい まず夜明けの愚痴モード→ >>1009それだけの何かがあるんすか?→ >>1021全然議事読めてない これって感情の順番可笑しくない? 本気でカタリナが老真考える気があるなら昨日の議事を見て、納得いかないから怒るのが感情の流れだと思うんだ。 この感情の流れが村人らしくない 老へ★貴方吊られたら村やばいのに貴方が延命諦めるのは違うくない?死にたそうにすら見える |
行商人 アルビン 02:54
![]() |
![]() |
レジ> もち黒ですよ。 味方にならんとこに白出してもしゃあないですし。 そうでなければ、そのままパメラで占い先襲撃が好ましかった。 まぁただ、白出す可能性はそれなりに見てました。 フリーザル様で黒が出ないですからね。 今回はそれはGJではありますが、もしかしたら誤爆恐怖かなぁというのは思ってました。 |
1023. 羊飼い カタリナ 03:01
![]() |
![]() |
妙>>1022 だーーかーーらーー何で▼老で狼内訳消滅+襲撃+議事膨らみ+精査時間+(▲年無し場合)年判定落ちる→ゆっくり▼灰or片黒吟味というこの手順が無視されているのかいきどおったんだってばーー 老真は後から打てるんすよ。それならこっちの方がよかったんじゃって思うっすよ。結局老真仮定でシクってるじゃないっすか、それでうがーーってことっすよ、もーどーでもいいっすけど |
宿屋の女主人 レジーナ 03:02
![]() |
![]() |
ん?アタシが謝られることってなんかあったかい? そうだね。黒出してほしそうだったもんねえ。 だが、結果としてまだ年真追ってもらえてるから白出しで正解なんだね。まったく人狼は分からないものさ。ひっひっひっ。 |
1024. 老人 モーリッツ 03:04
![]() |
![]() |
寝る詐欺 ☆>>1022妙 そりゃやばいが、明日以降gdgd言われる方が余程村利じゃないことは分かるか?明日以降うっかり吊られると負けるの。 中途半端な決め打ちが一番村を滅ぼすんじゃよ。どっちかにせえってこと。>>981もそれと同義。ディーター氏の説得は正直やってられんしわしが何を言ってもあやつ色眼鏡じゃけえ、誰かにやってもらわんといかん。やってくれる? 既にわし真進行でいいならまとめするが。 |
宿屋の女主人 レジーナ 03:05
![]() |
![]() |
しかし、カタリナはいつまで騒いでるんだい。思い描いてた進行と違うのは分かるが、仮にジムが▼老でも6対4だったんだ。 まあまわりもいつまでそこにこだわってるんだって話でもあるがね。こういう安定志向の村人もいるって地上で言っとくんだったかねえ。 |
行商人 アルビン 03:10
![]() |
![]() |
フリ> 別に謝る事ではないと思う。考えは分かるし。 狼で楽になりたいって考えと村側の推理の楽しみたいって考えはやっぱり相容れないので、 考えの違いでいいんじゃないかな。 レジ> まぁ黒出してほしそうな空気を出してしまったのは間違いだったなぁと思う。 あれは本当にサインのつもりではなかったんだけど、サインに取られたからねぇ…。 |
1025. 羊飼い カタリナ 03:11
![]() |
![]() |
簡単に言うとっすね、老真決め打ち的展開+勇気の▼灰→老真仮定しくじりってことが結局なんなんやって。非難するわけじゃないっすけど、▼灰でミスって痛いんすよお分かりだと思うっすけど。(神が年商視点狼なら別にいいっすけど)、そんなん誰にもわからん となると、▼老で狼内訳完全に消滅させて灰を考慮できる情報そろってからでいいんじゃないっすかってことっすよ 非難とかでなく、思考落としっす |
宿屋の女主人 レジーナ 03:18
![]() |
![]() |
あと、昨日老吊れなかったら老確霊進行でいけとも言っとくべきだったかね。正直昨日のアタシの発言からそこは汲み取って欲しいとこだが。 うーん、アタシ死ぬとはあんまり思ってなかったからそこんとこ甘かったか。 あー、あと初日の占い理由は結果的にとんちんかんだったから若干の恥ずかしさはあるながら、結果良ければすべてよし的なあれそれもあって複雑なこの想い。 |
1026. 羊飼い カタリナ 03:19
![]() |
![]() |
うーーーん、駄目だ、結局自分の思った通りにいかないので愚痴をいう→でもそんだけの説得してないだろに陥るっす。人間として浅はかっすね、すいません わたくし、本日もおそらく遅れるっす…全然精査をする時間も意見言う資格を得る時間も取れんですまんっす 申し訳ないっすけど、要素検討系質問については、この要素どう?ってことでアンカ引いていただけたらすぐ返せるっす。再質問して頂ければすぐ返せるっす |
1027. 羊飼い カタリナ 03:30
![]() |
![]() |
あるてーどの質問の回答になると思うんで思考落としとくっすね 年真に関しては真要素を拾うのが難しい状況っすね。明らかに出力不足なんで、▲真通ったしいいや感的狂思考はあるだろうなって思うし、実際年真ならもっと老狼に対して危惧覚えて頑張るだろって思うっすね。老狼の出力は年真なら相当脅威だし、年>>897とか自白の宿の提案みてねーのかよって感じっす |
1028. 羊飼い カタリナ 03:41
![]() |
![]() |
老はある程度2d時点から霊ロラ許容な節あるっすし、老真なら本日も老>>1019言えるあたりバランス的な脳をもってるんすよ。減点がないっすねー しかし真らしい偽に騙されるなんて余裕であるわけで、こっちはそれを整理する手順がある。その後▼灰にあたって考察軸的に内訳決め打てるわけだし狼可能性潰してからでいーじゃんって無限ループっすよ。これを理解されないならどーしよーもないっす |
1029. 羊飼い カタリナ 03:49
![]() |
![]() |
つまり整理すると ①私は内訳に関して真偽絶対決め打てる的な要素以外は昨日時点でどーでもよかった。羊>>855>>892等で各自の上げた要素について吟味して「ちげーな」って思うだけだったっす。年書サイド関わらず判断してるっす ②▼老で決まり思考から、全然網羅的な精査してなかったっす。精査は▼灰する時にまとめてやればいいって思考っす といっても今日もおそらく精査できないんすよね…12時過ぎに来るっすが |
1030. 羊飼い カタリナ 04:00
![]() |
![]() |
まー色々判断先延ばしにしてて、都度考察待ちとかの人にはすまんね許してちょってことっすね。多分そこっすよね皆さん疑問に思っているのは。▼老のメリは分かるがお前の思考がわからんってことっすよね(正直老決め打ちを▼老して狼可能性潰して追えるのに何故やらんというぐがが)(まだ言う)。吊るされてなかったら明後日にはじっくり落とすっす 本日ってどーすんのさ?▼灰進行なんすか?▼老でいいと思うっすけどねほんと |
羊飼い カタリナ 04:08
![]() |
![]() |
しにたいよおーーーでも皆時間割いて参加してるのに私だけ仕事でどーとかいってられないっす 吊られたくないーーーここにきてもろくなってきた。自分の思考落として吊られるって本当利敵だ。精神辛いってこのゲーム言うけど、本当だったんだね |
1031. 青年 ヨアヒム 07:39
![]() |
![]() |
鳩から単発 >>1018屋 あんな殺伐さ&自由投票どっちも初だったし あの流れでどっちになるんだ!って >>1030羊下段は俺も気になる。前者なら灰考察落とすし、後者なら夜に予定を入れたいと思っているので |
1032. ならず者 ディーター 07:43
![]() |
![]() |
老票は羊年者だろうな とりあえず、俺は▼老押して明日決め打ちする。>>1013見えてるけど。昨日あれはなんやったん?夜明けたら生きてるから老決め打って▼年しよーぜみたいな感じ?少なくとも俺は負けるにしても狼完全勝利とか嫌だし、1日でももがくつもりでおるからな。となると、▼年以外あり得ない。あと、じっちゃん霊判定もう要らんから。 >>年 今日猶予最終日。だからここで真要素上げるか黒引け。因みに現状で |
1033. ならず者 ディーター 07:58
![]() |
![]() |
続き 因みに現状で黒引かなかったら俺も書老真決め打ちするからな。人数的に年真切りざるをえないから。 ここまで白引かないところが狂っぽいんだな。 年老|青者妙羊服屋|書商修宿娘神 真狼|白灰灰灰白灰|狂真白白白灰 狂真|灰灰灰灰灰灰|真狼狼白白白 |
1034. ならず者 ディーター 08:03
![]() |
![]() |
>>1033訂正 白引かない→白しか引かない とりあえず、今日は青服は保留。妙羊屋を見るか。 現状 年老|青服屋妙羊|書商修宿娘神 真狼|白白431|狂真白白白灰 狂真|42431|真狼狼白白白 |
1035. 少女 リーザ 08:11
![]() |
![]() |
>>1024分かった。信じる >>1032者も想いも分かった。完敗とか吐き気するしまだ不安なのもわかる。年も者に似た泥臭さあるもんね。共感すると思うしそこ真考慮もしてる。強い奴が勝つのが人狼じゃないしそうしたくない。若い頃は同じこと考えてたよ >>1031【リーザちゃんきぃぃぃっく!!!】 青村なら、草食系だね てめーは昨日老信じるって決めたんだろ? 漢が愛するって決めたならやること一つ。手伝いな |
1036. 仕立て屋 エルナ 08:19
![]() |
![]() |
おはよん。リーザ>>1022 その部分は「議事に触れたのがあの時間であった」で通る。 陣営とわず「読めてない」はガチだと思うよ。 少なくとも読めてたら>>1017神吊りは誤吊りやろ何故灰吊だし と、いう文句が私にくることがおかしい。 (私の昨日の発言よんでりゃ私→神の白視はわかるでしょ。) だから読めてたらわかることが読めてなくてわかんない、って自己申告には偽りないんじゃないかな。 |
1037. 少女 リーザ 08:22
![]() |
![]() |
羊の方法論は理解してるよ 私が者は愛せて羊を愛せない理由は、主観で者は村の勝ちに対して真っ直ぐした泥臭さと勝利への飢えを感じるから。具体的には老吊った後の者的に勝つぞーって絵図が見える けど羊を見直すと村かなとも考え始めてる。羊の中には最悪への不安が文字から少しずつ詠めてきたから。 >>665言える狼ならここ迄固執するかっての。後でもう少し掘る 【私の感情論と方法論を聞けぇぇぇえ!!!!】 いくぞ |
1038. 少女 リーザ 08:32
![]() |
![]() |
私は今だって老狼で霊狼捨て駒の自論か方針に怯えてる!! だけど!!! 青屋羊服の中から1縄でLW仕留めれる可能性と老真の可能性なら老真可能性の1縄を浮かしたいって思うのだ。3狼生存怖いけど、それ以上に老に使った縄を後悔して負けたくない。 だから 愛した相手に裏切られんのは怖いけど、それでもそれでもそれでも、者と老は抱きしめてやるって私は、今は決めてる 羊村ならこのやり取り見守る狼を締め殺したい |
1039. 青年 ヨアヒム 08:34
![]() |
![]() |
>>1035妙 いやそこはもちろんブレるつもりはない。俺が気にしたのは今日は老がまとめやるとしてまた昨日のようになったら困るということ。老も発言はあるだろうし 自由投票でも票あらかじめ集計してもいいと思うけど、2日連続あんなのはごめんだ。あらかじめ決めておくべきだと思う |
1040. 少女 リーザ 08:39
![]() |
![]() |
私はただの村人だが信じた相手を護ったり吊ったりできる。 羊や者は私ほど老信じられないのかもしれない。わかるよ胡散臭いとこもあるもん。 けど両視点のケアを考えられるほど縄の状況は危ない。 大体▼老でLW25%に賭けるなら、まず単純に50%真でかつ推理でパーセンテージ上げてきた老の真にまずベットしたい。協力して欲しくして仕方ない。本気で。 青>>なら者羊説得手伝うんだ。老の縄を確保するぞ |
1041. 少女 リーザ 09:09
![]() |
![]() |
ビーチでグラビア撮影しながらこっそり 村同士がぶつかる時って正しいことの葛藤が多いので、昨日多数決で完全に老真なった進行に真っ向からぶつかり合うなんて正気の沙汰ではないと思う。 もっと単体見直して皆の意見見るけど、羊は村人じゃないかな。 狼なら老真最初から主張するか昨日の流れで老真乗っかって村人視点に溶け込もうとするんじゃないかな。私ならする 羊者★者狼で老真なら、羊or者みたいにやれる? |
1042. 少女 リーザ 09:17
![]() |
![]() |
あ、者羊狼ね! なんか羊はアレだ 『あなたなんてもう知らない!』 『なんで追いかけてこないのよ!』 みたいな女性的人間らしさを感じてるの。狼ならどっちでもなスタンスより真っ直ぐ決めたベクトルに進めばいいのに、微妙な葛藤というかモヤモヤが感じられる。それに引くなら昨日 こういうのって人意識なんじゃないかな 後羊は年判定から年真も追ってみてから結論出してもいいかも。方法論正しいし 羊者は私を信じて |
1043. 少女 リーザ 10:30
![]() |
![]() |
後補足 年真視点の灰狼:神、屋者羊妙 まず年真で者羊はないわーないわーないわー 3狼生存間近でこの茶番は狂気の沙汰だよ…ざわ…ライン切りは首締められない範囲でしょ 神狼なら屋妙者は神吊り加担。これも私に動かされなくていいシチュ。捨て駒意識老狼は灰狼のが大切だろうし、>>966はキレ発言 (おそらく)不在の仲間をそうそうにキレんでしょ つまりリーザちゃん捜査によると年真の場合狼陣営が破綻し過ぎなの |
1044. 少女 リーザ 11:34
![]() |
![]() |
屋★神とは話す気なかった?(>>961どこいった 2.★老真にしか見えないのはなぜ?具体的に >>811は黒いと感じる。年真と‘思う人‘ってかなり距離感あるよね。それなのに老真を上げる訳でもなく思考変わった者に警戒しつつで、村が暴走してるの我関せず感 昨日も老真信じてる割に能力者関係の主張弱いんだよね…漁夫の利ポジション。 妙服宿→老生かす 者羊青→老吊りたい 屋だけ曖昧 老★ここどう思う? |
1045. 少女 リーザ 11:47
![]() |
![]() |
青を人くさい思ったの>>979 [神狼絶対に嫌] これ土壇場で狼が村に向けにくい発言かと。狼が村吊りを正当化しようとする感がない。屋は微妙 後>>986をもう少し考えた 10人中老派:妙宿服老 老吊派:者羊青神年 が既出発言 屋は曖昧だが青は▼老に傾いた瞬間▼神は実質決定した そうすると明日 老派:服妙青老 老吊派:年者羊と老真に傾く屋 つまり青狼なら>>986で老吊りルートを捨ててるのが白い |
1046. 少女 リーザ 11:57
![]() |
![]() |
おっと訂正>>985がある んー…考察的にオトが▼老反対いうのおせぇロック掛かってるんだよね。オト>>985白要素でイイのか? ただ完全に5:5で割れてたんだね そこから▼老真に流れた青はやっぱり白い、よね。誰か検証求む。神が自吊りはガチでいなかった感 この辺ハッキリすれば青は白でいけそう。狼は服or屋までこれてると思う ALL★この辺の意見欲しいです手伝って 今日は20時〜01時15分まで不在 |
1047. パン屋 オットー 12:12
![]() |
![]() |
青>>961 青って昨日神でも老でもオケーって言ってなかったっけ?? ちょっと流れがわからないんだけど、そのあたり詳しく教えて。 妙>>1045 私からしたら年真見れるほうがわからない。 初動の商老見比べても老はまとめ意識あって、最初は動き鈍いから狼とかあるのか?とか思ったけど、3dだっけかね? 偽じゃろ。まとめやるわーは根底に真基軸ないと出にくいと思ったよ。 |
1048. 仕立て屋 エルナ 12:17
![]() |
![]() |
反証ね。 1.ヨアヒム狼視点、寡黙村のジムに負けるのは嫌って感情は出るでしょ。 2.そもそも書老真と思っていて4灰狼あるとみて老吊りたいと思うことが不可解。 3.吊れないと思って多数決に流れる狼がいないと思うの? ちなみに全然関せずじゃないよ。 むしろ関わろうとしてるしオトはオトの推理からの思考が よくみえる。黒さがない。 昨日の状況白+>>627>>635>>644の非ライン。 |
1049. パン屋 オットー 12:18
![]() |
![]() |
商は最初、役職変えられる余地残してた。 ☆真見てる老吊りしたくないから。 それなら参加状況見据えて、神吊りのがいい。 羊はまだ質問飛ばしてたし、心情込みで変えた 回答順番逆ね。 |
1050. パン屋 オットー 12:34
![]() |
![]() |
羊はリアル多忙影響あるような面も感じる;; 昨日のは時間かかりそうだから以下に変更で。 ★青 服の黒要素教えて。あといつから?? どういう流れか出せる? 青は昨日【▼服】だったよね。 議事読み甘くて申し訳ないんだけど、あんまり青が服黒取ってる印象無かったというか最初の白黒取った印象がないとかなんちゃらかんちゃら。 アンカーでも、一言でも。 |
1051. 仕立て屋 エルナ 12:59
![]() |
![]() |
ちなみにメタイうえに変な自慢にしかならんので黙ってたが 私が村にいて偽を真打って村滅ぼしたことは一度としてない。 だから私は自分の能力真贋と勘と考察を信頼してる。 でもみんながそうだというわけではないことくらいは知っている。 変な食い違いがあるならそのへんなんだろう。 (ぅω=`)というじかんぎれなりー。。 あとはみんなへの自信のある推理かな。まー夜まとめようか。 |
1052. 少女 リーザ 14:13
![]() |
![]() |
>>1048 1.んー薄く把握かな?ピンとこないが 2.そこは確かに。もうちょいみる 3.いやだから、票が5:5だったの。神来てたら青が票変えなかったら老は吊れた可能性あったんだって 非ラインは茶番疑わないの? 屋★この服の擁護感は屋懐柔されてると思う?(私狼の時に服手法はやるよ >>239商屋ライン感 1dy唯一の白視が修だけ >>257と>>285の建前感 >>359不思議な妙白狼警戒 |
1053. 少女 リーザ 14:33
![]() |
![]() |
>>1048★屋推理は理解できて青推理理解できないポイントは既出以外にある? 服の迷わぬ屋白視が、最終日に残るか吊られる屋を仲間にするか自分の白上げに使う狼に見える というのも青への否定具合と屋の肯定具合に差別感を感じるから 私は屋の無難さを黒いと感じてるよ。狼屋としていいステルス具合というのもある >>911も途中で村に合わせたとかあり得るのに妄信的だし確黒の発想は私ならやるのにやらないから村視 |
1054. 少女 リーザ 14:56
![]() |
![]() |
>>960どっちでもいいは黒い 屋みたいに思考の違う羊と語り合う思考が見えないし、青の熱愛具合と羊が同列違和感 最終日青or羊+屋老服が本命に見える >>752主観的はブーメランね エルナは答え知ってる狼的な迷いのなさが不可解。レジの発言見て落ち着く 青は前線手前で考えてて者の疑いに反応したり、立ち回り的には臭いとこあるね。現状灰GS理由求 屋は既存見直して白さ上がった 者>>>羊>青>屋>服 |
1055. パン屋 オットー 15:15
![]() |
![]() |
時間無いので一言先に。 この村みんなが色んな方向向いちゃってる気がするんだよね。 君らどこ行くの??的な。 そういうのを修正しようっていう村姿勢を服に感じてる。 >>1006とか。感情がわかる。 一切警戒無いわけじゃないけどさ; 多分思考ベースがリーザと合ってない気がする。 信じること基盤か疑うこと基盤かの差は大きい。。 リアル▼。今日夜遅い。 |
1056. 少女 リーザ 15:25
![]() |
![]() |
>>741共感できる。老真切りにくい背景かな >>1055あ、これ白い 屋へ 屋白視は理解できてる面もあるんだ。私が服狼に懸念してるのは、屋懐柔しつつ最終日想定してる盤面に持ち込もうとしてるんじゃないかってこと 青と服の二択なら今の屋は青選ぶでしょ? んで服の考察レベルの高さからそういう打算を計画して立ち回れるのに怯えてる 青の疑い気になる癖は初日からだし、屋も無防備白ある LWエルナは頭に置いて |
少女 リーザ 15:44
![]() |
![]() |
青狼→村が滅びるのをステルスで見守るタイプ 自分が強く動いて疑われるのを避けたい行動性を感じるが、それなら修への疑い返しの粘着質が不可解。自分が納得できる推理を人から得るのは白い 屋狼→優狼(やさろう)で修に対しての情から1dy2dyの動きへ。けどこのどうすりゃいいんだ感は商と同陣営なら不可解。方向性は示してくれるっしょ 狼なら無防備過ぎる。多分白 服狼→本命 白も多いがスキル補正かなぁ。再考枠 |
1057. ならず者 ディーター 17:36
![]() |
![]() |
一撃 ぐはっ! なっなんだ?この力は?こんなに強い気を感じたのは始めてだぁ。くっこいつを倒すにはこれしか無いかぁ。スーパーサイヤ人4だぁ。みんな!オラに元気を分けてくれ! ※翻訳すると、リアルで明日提出の課題が残っているのでそれを片付けないと参加出来ない。かなり遅くなる。すまない。 |
仕立て屋 エルナ 19:46
![]() |
![]() |
まあリーザは「ぅゎぁエルナ狼ならスキル高過ぎィ…。 これ私しか吊れないし…村やばいこのままじゃエルナ狼が 灰村吊っていって村滅びるわぁ……」 みたいな懸念なんでしょうね。その警戒自体は こういうときにとてもよくあるので一定理解はしていますよ。 やっぱ不安キャラでしたな。 こんなん当てる自分の考察力にかわいたわらい。 |
1058. 仕立て屋 エルナ 20:02
![]() |
![]() |
>>1052 ヒント:ジム視点ヨアは単体注視対象でもあった>>640>>818 ただの補強だからね。屋白視を強く押すのは 私以外から「屋を吊りたい気持ち」 がちらちら見えたからだよ。 考察して白と結論付けたので吊るなと言っている。 仮に私狼と前提とするなら屋白は当然だし 「私に見切れない屋白が服村に見切れるのがおかしい」と 白考察を出すこと自体が懐柔と言っているように聞こえるのだが。 |
1059. 仕立て屋 エルナ 20:07
![]() |
![]() |
私が狼のときに高スキル考察できること自体は否定はしないが それ私が村で見抜ける目がないと言っているように見える。 リーザは白黒問わない私をどういう目で見ているんだろう。 という興味本位。 青の推理姿勢として理解しがたいのは 老真決め打った時点で灰吊のある程度余裕があるにも関わらず >>1031「灰吊なら灰考察老吊りなら予定」と どうしても入れにゃな用事ならむしろ余裕のある今のがいんじゃない?と |
1060. 老人 モーリッツ 20:08
![]() |
![]() |
やっほーლ(╹◡╹ლ) <じいたんいんしたお 昨晩言いたいことがわかりにくかった自覚があるんで改めて言うぞい。主に者羊宛て。 今日▼老をする場合、最終日に灰の中から一発で狼を吊る必要がある。 今日わしを決め打てば、灰に2縄使える。 【わしの真視と、LWを一発で吊る自信の度合い。どっちが強い?】 前者の方が強いのならば今日の▼老は村負けに繋がるだけじゃ。 一発でLWを吊り上げる自信があるならば |
1061. 老人 モーリッツ 20:09
![]() |
![]() |
わしを吊ればええ。 しかしわしにその自信満々な推理(or最終日に確実に一つの結論に収束する自信のある推理)を見せてみい。 その提示がなきゃ死んでも死にきれんのよ。 者と羊は昨日わしを吊らなかった今、その決断を迫られとるんじゃよ。今日の▼老を「無難」とか思ってるようならそりゃ勝つ気がない。この発言が「焦燥」でなくまだ「圧力」と感じるようなら、もう者とは根本的に合わんよ。 ということで読んでくる。 |
1062. 仕立て屋 エルナ 20:12
![]() |
![]() |
地味にひっかかりが残るんだよね。 むしろヨア視点【真に見ている老を吊る場合】にこそ 無駄吊りは彼目線で至極見えている事実。 考察や要素を落として確実に狼を吊る土壌を作る必要がある。 ここの吊り手と将来的懸念の薄さが狼要素に映る。 なんかうまいこと言語化できてる気はしないけど ここはだいぶ胡散臭いポイント。だとおもうけどどうだろうか。 青狼チガウチガウいわれて自信がなくなってくる私。 |
1063. 老人 モーリッツ 20:18
![]() |
![]() |
あ、【今日の決定時刻は0:45/1:15】 今日多忙の人の参加状況によっては15分ほど後ろにずらす。 【決定前に喉は残しておくように】 わし吊りの可否については当事者のわしが言えることではないので、【わし以外のメンバーでしっかり話しあった上で決定時刻より前に結論を出すこと】 その結論が出なければわしは決定を出せないからの。 ほんで、【▼老希望者も灰吊り希望を必ず出すこと】 |
1064. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
【>>320】【>>331】修強ライン >>534服狼なら懐柔派だが強い懐柔行為のない青羊ロック 【>>526はやっぱ黒いわ】 ‘存在しない‘異質な視界のクリアさ、霊狼ある→占狼JK。▼羊青‘どちらでも‘ 三点クリティカル黒 書真▲戦術老真プッシュは狼アルアル(私ヤルヤル >>921自信薄い→妙>>972から>>978自信MAX神村視(明日への布石)→ |
1065. 青年 ヨアヒム 20:21
![]() |
![]() |
箱前着席CO どこまでできるかな とりあえず直近服 灰吊り時に全力出すのは当然でしょ。白を吊らずに狼を吊る可能性、というか試行数を増やすために俺は老真決め撃った。なのに灰吊りに考察落とさず力抜いて白吊ってどうすんのさ。 老吊りになるか灰吊りになるかはそれ以前の問題。 「灰吊りか老吊りかは今朝時点では不明」「老吊りにならないよう説得は当然する」「しかしそれでも老吊りになるようなら外出する」だよ |
1066. 少女 リーザ 20:24
![]() |
![]() |
【>>984】▼老嫌なら妥協▼神だろ!本気で老吊りたくないならココ言わんのドス黒い。▼村加担事実避けてる 【青の神狼負け嫌のが村感情共感】【服は者も言ってたが騙される恐れが弱い】 宿>>947☆宿服偽造ラインでも老抱き込みで勝てる見込みあったのでは? ●宿指示で黒詰まんし年決め打ちは薄い 【▼服!皆検証頼む】 再考考慮残1喉。服真剣に議論すべき 羊青屋者は見直した…臭いが、村臭い泥臭い迷い |
老人 モーリッツ 20:25
![]() |
![]() |
>>1060>>1061>>1063 なんでわし自身でこんなこと言わなあかんのさー・゚・(つД`)・゚・ 昨日の最終発言で宿が【明日老が吊れてなくて続いていた場合は老真決め打ちとみなす】【以降それを確定情報として扱うように】くらい言ってくれてれば楽だったんだけどさあああもおおおおおお(´;ω;`)! この中途半端な立ち位置どうにかならんの!もぉ! |
1067. 青年 ヨアヒム 20:31
![]() |
![]() |
あと>>1059余裕があるとは俺は思ってない。2縄1狼は決して楽観的には見られない。★逆に余裕があると思っているの? そもそもなんで今日老吊りがない前提で話をしてるのさ。そこが不可解でしょうがないんだけど |
1068. 仕立て屋 エルナ 20:35
![]() |
![]() |
決定時間了解と。 >>1065 後者★「それでも老吊りになる場合」について どうすれば村が勝てると思ったのだろう。 >>1067 羊白要素かも?と思えてきたので君狼で固まってきてやや楽観さはあるかな リーザ>>1066 あのね。やんわり言ったけど あんまりリーザほど騙されるほうでもないんだよ。 だから、逆に私が騙されるような狼と会えることは 楽しみにしてしまうところはあるよ。そういう人なのだ。 |
青年 ヨアヒム 20:44
![]() |
![]() |
服は残したくない。が、ここで噛まずに最終日に吊りたい。でないと最終日に俺が残れる可能性ががが。 仮に最終日妙羊屋青なら屋青の信用勝負。それは、厳しい。最終日に羊いけそうならとは思ったが、夜明け関係でどうだろう…者妙ミサイル発射という手もある。狙いは定まっているか? |
少女 リーザ 20:46
![]() |
![]() |
そうだね。そういう村人私間違えやすいしココ再考しないと。 ただ他の挙げた黒要素は迷いとか度外視であげてるよ。 迷わないから狼、ではなく迷わないから狼があるのか? と推理してるのはエピ後でも分かって頂きたい。 あと、スキル高い人はこうできる〜っていうレッテルはるの私もやりたくねぇ…けど、発言の可笑しいとことかは終始こびりついてる。 村人がやっぱ神村だよ!きゅぴーん! ってのもあるけど、狼かもしょ? |
1069. 仕立て屋 エルナ 20:53
![]() |
![]() |
リナの夜明けの愚痴部分が結論「自分が悪い」に 落ちてなんともいえない消化をしていく行動ね。 推理外していても勝てる手順の話と 推理を行って勝つ手順の話での平行線になって それでも勝てると思うしあーもー みたいな 自分のペースが乱れて推理しづれえぐがが おれのペースでやらせてくれ! って、自分の「やりたいことをやりたいのにバカー!」 って感じはなんか…白い。うーんだれかいい言語化マンはいないか。 |
1070. 老人 モーリッツ 21:05
![]() |
![]() |
>>1063と言ったそばから某ロリっ子が喉を使いきっているのを確認。その残り喉でどうやって結論出すつもりだ君は。じじいちょっとおこるよ(╹◡╹)?(反応不要 ちなみに妙の服疑いは個人的にはあまり。灰に2縄使う進行ならば今日希望に挙げるつもりはない。(あと服についてもう一つ考えてることがあるが今は諸事情で伏せる) >>1064上段服修ラインについては「切れしか見ない主義」につき同意しない。あと、妙 |
1071. 老人 モーリッツ 21:06
![]() |
![]() |
が昨日までに挙げていた服白要素は全撤回なのだろうか?占霊真贋の時も少し思ったのじゃけども。この調子で最終日まで毎日手のひらリバースされ続けると信じられなくなってくる懸念がある。 今日の夜明けの羊が狼に見えんため狼どこいった状態になっているので↑の懸念も含めて白要素を厳しめに取り直し&別方面からも検証予定。 >>1067青 「老吊りが無い前提」→そりゃわしの真を決め打ってる人ならその前提じゃろ。 |
1072. 青年 ヨアヒム 21:13
![]() |
![]() |
>>1071老 んー、俺が間違ってるのかこれ? 昨日の投票、今朝の感じから察して、年者羊が今夜▼老で提出する可能性は十分にありえる。残り五人の票がばらけて3−2とか2−2−1とかになると、▼老になる可能性があるよね? 灰2縄使えることが確定してないから余裕ぶってられないって思ってるんだけど。 何かがずれてるの? 俺が間違ってんの? 誰か教えて |
1073. 老人 モーリッツ 21:19
![]() |
![]() |
>>1072青 あーなるほど!言ってることは分かった。 えっとだから、(年がわし投票になるのはまあ置いといて)そんなふうに票が割れないように>>1063で「決定前に結論を出してくれ」と頼んだ。もう票割れはごめんなんでのう。 ちなみに「余裕ぶっていられない」のには同意。▼老じゃなくても2縄しかないもん。しかし「青狼に自信がある」ならば服の余裕は頷ける。それは青と服の灰に対する見方・自信の違いじゃ。 |
1074. 少年 ペーター 21:31
![]() |
![]() |
ふー、やっと帰宅。 議事録読んでみる。 しかし、じいちゃん強すぎ。 潜伏2狼+老の票を引いても4-3で老真固定だからね。 多分老吊るチャンスは最終日しかない気がする。 じいちゃんは長生きすればするほど「何で噛まれないんだ?」ってことで黒くなるからね。 しかし能力者内訳関係なく白村にとっては潜伏狼を吊り切ることが必須。 僕は諸事情で神狼と見て残りの狼を推理したい。 |
老人 モーリッツ 21:37
![]() |
![]() |
>>1074年 わしが強いのではない。きみがポカったからじゃよ。 きみがポカらなければわしはおとなしくロラされておったのに、きみのせいでこんな中途半端な立場に…(八つ当たり) ふえええええん(´;ω;`)ばかー! |
少女 リーザ 21:38
![]() |
![]() |
よう汗かいた… じじーごめんねー夜勤族だし次きた時読み込めない中で、みんな待たせるの嫌だから1喉で十分と考えてるんだ。 GS的には者>>>羊>屋>青>服になってるよ。 ただ明日▼青で続いた時に、誰が服吊るん?って思ってるのが正直なとこ。 あと序盤勘など柔らかく抑えてるけど、エルナはロジカルと感情使い分けれる強さあるからセンサー厳しくしてるよ。 白黒は考慮してるんだけどね。 それじゃ離脱 |
1075. 羊飼い カタリナ 22:16
![]() |
![]() |
服>>1051 年真なら服白だからどーでもいいとして、年偽老真の場合、老真考察について服>>1051(自分でもメタいと言ってる)これって要は私は役職考察うまいんだぜってことっすよね?服狼仮定服の性格的にこれで意見押し切って嬉しい思わなそっすかね。服狼が老真見えててさすがに服>>1051が出るのは何か違う気がするっす、寒すぎというか。服村上級者からにじみ出た高潔なプライドと捉える方が自然っすかね |
1076. 羊飼い カタリナ 22:27
![]() |
![]() |
年真の場合服屋ありそーなんかねって思ってたっすけど、何かちょっとこれも違うっぽいかもとも…うむむ ケア利点より老真決め打ち勢に色々最後まで考えてるんすけど、説得する材料がないっす。年老みてもさーやはり老真気味になるっす。本日という状況になると、票割れ的にもコンセンサスとる人間がいないという意味でも、さすがに「私はケア派なんで▼老」とは言い続けられんのは理解してるんで、多角的に意見再構築するっす@5 |
1077. 仕立て屋 エルナ 22:32
![]() |
![]() |
うーん。なんだろう。灰の集まりの悪さと重さで 単体で見ると重く見えてきてしまって 陣営考察に頼りがちになるのだよね。 ちと単体に戻しながら屋を眺めているのだけど 屋★>>983「やっぱり▼神▽羊」のときだけど 羊は話せそうで、神は話せそうにないと 思った点とかあっただろか。 正直参加姿勢だけでとるとどっちもどっち()だったと思うけど、>>969と>>983時点抱いてた考えみたいね。 |
1078. 羊飼い カタリナ 22:37
![]() |
![]() |
羊>>1076 あ、ちゃうっすね。年真なら服は白なんす。上記で言ってるっすけど老真でもなんやら服白いのじゃねってことっす。てーか老真なら修狼で灰1だし年真でも老真でも服屋はなりたってないっすアホっす。もーこれだから場合分けとか思考量多いのはだめっす |
1079. 少年 ペーター 22:54
![]() |
![]() |
【あのー、縄に余裕はなーい。】 【白村は絶対に吊られないでねー!!!!】 まとめ:純灰=屋羊妙者で1or2狼 とりあえず現状GSこの順。 白:妙>屋>者>羊:黒 神については狼だったとしても、いつ凸死してもおかしくないようでは戦力とはいえないので仲間からも切られ頃と言える。 もし最終日に残っていても、妙あたりが「あんな感じで逃げ切らせるのは絶対嫌」とか言って吊りそうだし。 |
1080. 少年 ペーター 22:54
![]() |
![]() |
神老が狼として狼陣営が神老どちらを守るかといえば老を守るのが妥当。 あと今潜伏狼にとって大事なことは自身の生存能力を高めること。 仲間の能力者はとっとと切り捨てることによって、自身の白位置を高める為に利用していると予想される。 つまり老を切るところに狼がいると思っていたのだが、しかし村的には実は老は霊扱いなので仲間切りが白位置を高めてるとは限らないんだよなあ。 もう一回見直してみる。 |
1081. 仕立て屋 エルナ 22:56
![]() |
![]() |
そいう参加姿勢面でいうとめっちゃリーザは村村してて 疑う要素がないんだよNE。 私狼ならできるし!とガンガンいこうって動きは 村に見えて見えて(ここの白さは結構自信有) じーちゃんのおこが見えたが吊る気はない。(自信のある推理) ディ:丸パクだが>>323>>324ふまえてやはり白でよさげな感じ。 みなおしまくっても>>689リデル狼なら狩COするが不思議ちゃんディをつっきりすぎてて白くみえる |
1082. 仕立て屋 エルナ 23:06
![]() |
![]() |
で、じーちゃんに個人的にきになること ★私がヨアを黒視していたら余裕感は妥当だよ ってはいっているけど、 じーちゃん的にヨア黒ってのは妥当か否か。 というのは聞いてみたいかな。 なんというか、ヨア(村)に対して諭す感じ?にみえて それなら私に説得とかするだろうし… 逆にヨア(狼)をみていたら探るんじゃね的な ふしぎさがあるので小意見とかないのがなんとも空を切る感じ |
1083. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
まずお返事消化 >>1047屋 アンカミス。質問の要領を得ないけど、脳内補完で返答 俺は老真強く見てた。ただ、年真可能性への怯えはあった。だから▼老を最初提出。神は>>979より絶対吊りたかった。仮に昨日▼老なら今日▼神出してたよ。 >>1050屋 最初の疑いは1d。>>331>>346あたり。まぁ自己申告>>238だしと思っていたけど |
1084. 羊飼い カタリナ 23:09
![]() |
![]() |
☆屋>>939 んー>>291霊ロラ思考あるのに決め打ちもあるのか?→服「楽しけりゃオールOK」→楽しい基準…うーむこれ性格要素あつめんと >>325は服>>316の喉大切にしない=喉稼ぎが安直すぎて、者が●服だしたから反発?かなと性格要素検証→服>>345「「露骨な喉稼ぎ」は不思議ちゃん枠行き」…ますます不明 >>369は理解は難解ぽいのでとりあえず●服か んで後は発言内の理由通りっす |
1085. 青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
ただ俺の発言を見たい色を見たい言う割りに★は飛ばしてこないしからんでも来ない。修の発言に突っ込んだ妙に庇いいれてたのもある。 >>867妙への返答>>899服が疑い理由らしいけど、それなら特に序盤で俺以外を疑わなかった理由にはならない。 で、3dで修斑になってからようやく動き出すんだ。>>761>>768。どうにも違和感。 |
1086. 青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
その後商>>783これなー、迷彩に見えるんだけど、ロックかかってるからなのかなー。宿とやりあってたから2狼で宿出すのはわかるんだけど、服言及してないのに触るのは納得できない。 屋神と青とで。視点というか、見方?が違っているような気がして、俺はそれを塗りととったよ。というか今なお塗られてると思っている。 あと服は確かに見る目があって上級者なのかもしれない。自信もあるだろう。 |
1087. 青年 ヨアヒム 23:11
![]() |
![]() |
けど、今の服なら、もっと序盤に村利の行動というか、質問飛ばしたり意見言ったりできたんじゃないか? って印象が4d辺りから強くなってるのも理由の一つ。 なんかごっちゃになった。わかんなかったら言って。説明するから。 >>1068服 ☆質問の意図がわからない。LWを吊るしかないでしょ。いや、こんな答えを期待してるんじゃないのはわかってるんだけど。 |
1088. 青年 ヨアヒム 23:11
![]() |
![]() |
>>1073老 >>1063は見てるからわかってる。ただ時系列的に、質問は>>1059に投げたやつだから、許してほしい。 >>937より屋白めに見て、4d投票周り含めて者が怪しさ突っ切って逆に白い なら服羊妙からLW…? @9 離脱。ごはーん |
1089. ならず者 ディーター 23:17
![]() |
![]() |
くそっ! まだ元気が足りねぇ! みんな!オラにもっと元気を分けてくれ! ※翻訳すると、またまだ終わりそうにない。 とりあえず【▼老セット】【年任せ】【▼老以外あり得ない】【明日には決め打ちする】【本決定までに来れなかったらすんまそ】【とりあえず元気が欲しい】【とりあえず酒が欲しい】【とりあえず彼女が欲しい】 |
1090. 少年 ペーター 23:35
![]() |
![]() |
僕は【▼老】しかないよ。 確実に明日を迎えるにはそれしかないから。(神黒なら話は別だけど) 占いについては▼灰になりそうならそこは外すよ。 GSは>>1079の通りなんだけど黒いほうから占うとは限らないからね。 |
1091. 少年 ペーター 23:44
![]() |
![]() |
でも昨日の神の立場だと、もし神狼なら狩COしそうだよね? 占2人なら真狩に真占ばれるので拙いけど、あの状況なら真狩に神黒ばれても特に問題ないし。 ってことは、神白???? これはひじょーにまずい。。。 |
1092. 仕立て屋 エルナ 23:47
![]() |
![]() |
ヨア>>1087 リーザがやってたからやらんかった(きっぱ ヨアだけに喉を使えるわけでもない。 >>1087誰を残す。誰を吊る。ほかでもない自分で決めること。 ペタがしゃべんないので別観点。 昨日「老狼が真視取りに必死になった」場合、 視点(陣営)に左右されない「考察は真っ当なもの」を出さざるを得ない。 その観点で見て「老の考察で妥当なものはあったか。」 これを見た感想だしてほしいな。 |
1093. 老人 モーリッツ 23:51
![]() |
![]() |
失礼、ちょっと急用ができて席を外しておった。 >>1089見て人の話聞く気が一切ないっぽいのを確認しつつ。 ☆>>1082服 >>1071中段の通り。「再精査がまだだから村って体で接している」。昨日の段階では村っぽく見ていたしのう。 ちょっと方向性を変えて考えてみる。 娘→宿と襲撃が起きとるわけじゃが、服羊あたりはこの襲撃筋を選びそうにないと思うとるよ。 よう宿を襲撃したなあ、って感想になる。 |
1094. 羊飼い カタリナ 23:51
![]() |
![]() |
青意見に関しては年真なら白老真なら土壇場で動くのは微白要素っすねと妙>>1045の5:5時の動きは思った。服>>1048の3もあるけど、あれは割りとダイナミックな動きっすしやりにくい部類には入ると思うっす。 |
1095. 老人 モーリッツ 23:51
![]() |
![]() |
縄増えるのが怖くなかったんかのう?非狩確定の立場を利用して言わせてもらうと、昨日宿を抜かせる狩が生存しとったらちょっと苦笑ものなのじゃよね。娘がそこまで狩っぽかったかというとそうでもなかったように思うし。 それこそかなりGJの可能性が高いとこで、博打要素が高そうじゃ。GJ出ると縄が増えるし、わし真決め打ちされると灰に3縄を使うことができるようになる。 よって「最悪3縄使われても逃げ切れる位置」も |
1096. 老人 モーリッツ 23:52
![]() |
![]() |
しくは「そこまで気が回らなかった人」が狼じゃろうと推測ができる。妙屋青、者は…うん。 服は昨日宿から白視を受けておったし、この博打をしてまで宿襲撃を行うメリットが見当たらないんじゃよねー。リスクとリターンが見合わない。 また、羊は今までの発言から見て分かるように超安定思考の持ち主なので、襲撃も無難なところになると推測されるし。さらに、彼女LWの場合位置的に縄が増えるとほぼ逃げ切れないんじゃ。 |
青年 ヨアヒム 23:55
![]() |
![]() |
そう。宿がとおってぎりぎり俺が生き残るかどうかなんだ。老の考えはあたっている。そして今日を乗り切れるかどうかが不安でしょうがない。 ていうかこの赤ログは墓下の狼も読めるんだろうか? |
1097. 羊飼い カタリナ 00:02
![]() |
![]() |
長居しすぎたおこられる 昨日ケア利点<老決め打ちの人に説得するほど説得材料ひろえんかったので半ば▼灰の意識っす。ケア無なら老真で考えるっす。現時点妙服青者屋の順番でGSっす。消去法で▼屋っすねー陣営問わず屋としてはたまったもんじゃないっすね 説得できねーよと老真に竿挿したらスッキリしたのは老真気味且つケア説得タスクがなくなったからなんすかねー。決定は見て必ず票は変えるっす。妙に頼んだっす 離脱 |
1098. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
リナ>>1094 ふむふむ。ダイナミックに余り感じなかったのは 私がじーちゃん真みてたせいなんかね。 ペタ真あるあるっすわーとか考えてたら ダイナミックにみえるのかなということをふと思った。 となるとなんか見方的にリナチガウカナの感じ。 あ。>>1092はペタ宛であるよ。 ハイパーねむいタイムだが▼屋でさしとこう。てか本当に多忙がおおいな。白:妙羊 不思議白:者 微白?:青 来い(デジャヴ):屋 |
1099. パン屋 オットー 00:26
![]() |
![]() |
ただいま;思ったより時間かかった; 質問見てるよ。 とりあえず希望は【▼羊▽者】 GS下位から。 >>1097 同じようなものだから、気にしなくていいよ。 青の思考見えない感には見えてきたところもあるので。 そのあたりはまた後程。 羊は回答見てくるところがあまり明瞭ではなかったのもある。 |
1100. 老人 モーリッツ 00:31
![]() |
![]() |
もうひとつ、別観点からの考察。 狼はせっかくの真狂-真狼でどうして真占を即抜きしてしもうたんじゃろうの? 2dの感じなら商年ラインがいけると思った?(2dわしが意図的狂襲撃に言及しとったし)→3d夜明けで「あっ(察し)」 っていう理由をずっと考えておったんじゃけども、考えなおしてみてあっコレじゃね、っていうのを思いついた。 「自由占になったから」じゃね、これ。 たとえば、2d▼修●自由→3dに書 |
1101. 老人 モーリッツ 00:32
![]() |
![]() |
生存状態で書から黒、年から白が出たら。書の黒は年の灰じゃから問題なかろうで▼書黒→4d書から年白or商黒が出て仕事終了の▼老or書→遅かれ早かれ商が吊れたはず。 よって早いうちに書の占に当たりそうな位置にいたのではと考えられる。(→屋or青?)また、その観点から見れば、自由占を提案した妙は白と考えられるのう。 あと>>1093に補足だが、灰分類的に服は宿娘あたりと同じ感じ。服もそれなりに自己評 |
1102. 老人 モーリッツ 00:32
![]() |
![]() |
価高いし、自分のスキル的立ち位置は割と正確に把握しておるじゃろ。▼娘は服狼仮定すると埋もれる場所をなくす噛みなんじゃよねえ。 で、今のとこ屋or青で出そうと思うがちょっと待ってな。見直しつつもうちょっと迷うことにするのじゃ。 半端に字数が余ってもったいないので現時点の表出しておくのじゃ。 名前|妙者年羊服屋 ▼老|_○○___ 吊壱|服__屋屋羊 吊弐|_____者 @4 |
1103. 青年 ヨアヒム 00:40
![]() |
![]() |
風呂で寝ると溺れる(豆知識) ぎりだけど間に合ってよかった希望出し 【▼服▽屋】 服は今日喋った分より。屋は、リアル事情はしょうがないが、思考が伸びてこない。そして最終日を考えたとき、服とセットでは残せないと考えた。 |
1104. ならず者 ディーター 00:46
![]() |
![]() |
一撃 >>じっちゃん とりあえず俺は今日決め打ちはしない。老真で▼老でも村勝追えると思ってるし。俺的には現状50:50。年真の場合の狼像が俺の予想と一致しないから少し下がった。 |
1105. パン屋 オットー 00:53
![]() |
![]() |
青>>1038 分かりづらくて申し訳ない。 どちらでもそこまで差が無いのなら、心臓バクバクするっていうのが青の心情として理解が出来なくて。 自由でどっちになるかで慌てたのもあるけど、どっちか吊りになったら困るような焦りとか感じたのかな…と思ったけど。んー… >>1050 1d時点で引っかかりはあった。 青吊り枠発言に引っかかるのは青視点考えてわかるかな。 |
1106. パン屋 オットー 00:53
![]() |
![]() |
修気にしてたもんね。庇っていたのも、あんまり印象がないなどネガティブ表現かな。 村なら塗りかなって警戒しそ。 パッション派っぽく感じて、まあいいかくらいで放置。 そこからの1d希望は【●者○修】 あとは序盤の青ロックの引っかかりと斑になるまで精査しようしているようすが見えないのと動き出したタイミングが気がかりってところかな? |
1108. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
☆服>>1098>>1092 昨日の老の考察はこうだったよね? >>屋商修→有力 >>羊商修→あるかも >>神商修→分からん→消えた >>青商修→薄め >>妙商修→なさそう >>服商修→なさそう >>者商修→ない |
1109. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
で、老が真視を取りに来てるという事なら考察も妥当になっているということだね? 屋商修を中心に見てるけど もし屋狼なら(陣営関係なく全白黒知っている立場)なら >>修を庇う合理的理由が見当たらない って所は修黒を知ってる立場なら庇わないけど(斑以上確定なのでどの道吊られる) 修白を知ってる立場なら庇うのもありじゃない? ってことは僕真視点で狼ありっていうこと? あと▼服はやめてね。村負け確定なので。 |
1110. 老人 モーリッツ 00:59
![]() |
![]() |
うーんうーん遅くなってすまんのじゃ わしの希望は【▼青▽屋】にする ちょっと言語化間に合ってなくて申し訳ないが夜明けまでにどうにか。 んで、灰吊りの決定を出すなら【仮決定▼屋】になる 名前|妙者年羊服屋青老 ▼老|_○○_____ 吊壱|服__屋屋羊服青 吊弐|_____者屋屋 |
1111. パン屋 オットー 01:07
![]() |
![]() |
【自分から仮決定了解ーというのは難だけど了解;】 妙>>1052 ☆現状青の服に対する話を聞いて、黒視するがわかるところだったりする。 単体黒とはとれなくて、やや白目には感じているけど距離は空ける必要ありそう的な感覚で懐柔はあるかもしれないね。 と一歩引き気味め。 |
1113. 少女 リーザ 01:15
![]() |
![]() |
やっぱ老真 羊→目線いいけどなんで私だちきしょー! 屋→物分りいいな!純粋なのか計画的か怖い! 者→お前の灰狼意見みたかたんだぞ! 老→宿襲撃考察面白い。ただ真は最優先かな?と。服吊り揺 服→>>1075、襲撃考察など気になる…>>1077から青への愛変わるとこもいいけど理由弱い(青狼自信ありそにみえた 宿GJ→狩COで宿服手繋ぎ展開(娘狩に‘自信あった‘ ▼服 屋票変更しろ!←これ屋白要素! |
1114. パン屋 オットー 01:18
![]() |
![]() |
年>>1112 いや、そんなこと言われましても。 なんか残って年が私に黒出して、者辺りやんややんやしそうなので大人しく沈んでもいいかも的なのは思う;; っていうのが私視点。 妙>>1113 私の中で服が確定的に黒く見えてないというか。 服吊ったら終わるのか…? |
1115. 老人 モーリッツ 01:20
![]() |
![]() |
>>1113 そう、それな。 屋の票▼羊▽者って、どう見ても吊る気ないやろって感じ。青だと思うんじゃけど、他の人どうよ?30分に本決定出すんで、反応求む。 2dの書の二度目の占は結果的に屋になったが、書占票数1位服、2位青とか見てもありうるとこじゃと思う。 あと>>1111ゾロ目おめ、と言いつつ。 |
1117. 青年 ヨアヒム 01:24
![]() |
![]() |
>>1114 ▽屋出してる俺が言えた義理でもないかもしれないけど ぜんぜん屋の考えが見えないの。だから屋から見た灰評をどんどん出してほしい。大人しく沈むのは村のとくには絶対ならないから |
1119. 羊飼い カタリナ 01:33
![]() |
![]() |
妙>>1113んーー宿GJ→狩COで宿服手つなぎって一体なんなんっすか 私の目線のどこがいいと思ったんすか?服考察?なら何故▼服推しなんすかね? 狼の死に様って多々あるっすし、屋のこの反応が別に白々してるわけではないと思うっすけどねー 服は個人的には屋より釣りたいとは思わないっす、青も。 これで死亡√だったら死にきれないなーホント。良ENDかせめて続くかしてくれー@0 |
1120. 老人 モーリッツ 01:36
![]() |
![]() |
誰も意見くれなくて焦ってたら妙は喉がれ、羊者は不在、青屋は当事者につきなにも言えんかったんかい。 えっ…( ´゚д゚`) 今同票にしてどうしたいの……同票からわしが決めるの? ちょっと待って40分には言うからちゃんと見といて。 |
1123. 老人 モーリッツ 01:41
![]() |
![]() |
【本決定▼オットー】 この際じゃからぶちまけると、服LWなら襲撃になって現れてくると思ってたんじゃよね。詳細は伏せるが。 よって服LWなら最終日に捕まえられるからもう少し喋らせておきたい&妙LWだった場合に妙の「力押し」に対抗できるのが客観的に見て服だけだから。 >>1121屋は村だと思ったけどすまんけど吊られてください。 >>1122 自由投票は論外だから。 |
1125. 少年 ペーター 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
少女リーザを占います。 白狙いです。 白占えれば相対的に黒を吊った可能性が高くなるので。 この状況だと黒出すより白出して灰中狼濃度を高くした方が勝つ可能性が高くなると思うので。 |