プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、羊飼い カタリナ、少女 リーザ の 3 名。
675. 少女 リーザ 00:22
![]() |
![]() |
しかし、終わんなかったかー カタリナはエンディングテーマ熱唱しながら もう終わった感出してたけど・・・もう一頑張りよw カタリナならきっと印象を0に戻して、初日から見直してくれる! 私に見つけられないものまできっと! トーマスは最初から死ぬために名乗りあげたんだなー 覚悟を決めて |
676. 羊飼い カタリナ 00:23
![]() |
![]() |
続いちゃったかあ 【屋真 樵狼が確定 修妙いずれかがLW】 修妙ともに誰に投票するか分かっているはずです。今のうちにセットしておきましょう。 さあ思う存分戦うがいい。私を納得させた方が村人だ! ふぁい!!!! |
677. 羊飼い カタリナ 01:06
![]() |
![]() |
今の所、私の中では修が優勢。妙は修の要素をもっとお願い。樵からのラインとかもできれば頂戴。 ★1.妙>>84の時 樵は占いに出るつもりがなかったとして、霊に出るつもりだったと思う?潜伏するつもりだったと思う? ★2.「狼目線の発言を平気でする」狼を捕まえるのは得意?苦手? 妙>>580突然クライマックス前の山場が来ましたね ★3.なぜ4日目が山場だったのか、ピンと来ないので解説して。 |
678. シスター フリーデル 01:52
![]() |
![]() |
続くか……【▼妙】セット。 なんというかオットーの吊られ際の潔さに続く予感はしていたが……リーザお前が狼だったのか いや実質昨日の時点で捕まえてたんだが、オットーすまん昨日の君は偽にしか見えなかった。 しかし喰われたのはアルビンか。リーザ狼なら襲撃なしが最善手かと思うが不可解だな。 その発想はなかったパターンか? あと今日はリーとの殴り愛もそうだけどカタリナとちゅっちゅするのが一番大事なんで質問 |
679. シスター フリーデル 01:53
![]() |
![]() |
続き)とかあったらよろ。 あと>>676羊多分だけど樵狼確定してない。 エルナは95%くらい狂人だと思うけど一応。 ただ眠すぎるから間違ってたらすまん。 んで、妙狼考察は昨日割とガッツリやったので今日はその補強、補遺をすることになると思う。ただメインは質疑で。 ん〜悪いけど今頭回らないから一回寝るね。 起きてるうちに質問来てたらたぶんすぐ回答するけど寝てたら明日。ゴメス。ぐんない!!!@18 |
680. 羊飼い カタリナ 02:05
![]() |
![]() |
わーいわーい ★妙 勘レベルでいいので、今考えると修の発言の中で狼っぽさが出てたかも、 という発言のアンカー頂戴。 修樵のラインはライン切りでもいいよ。 ★修>>648喉が余っていたら後述 の文章を出しといて。興味ある。 |
681. 少女 リーザ 02:11
![]() |
![]() |
今までさんざんちゅっちゅしておいて! ☆1>>677 とりあえず確占は嫌なんだろうなーって思いはあったけど 霊はどうなんだろ?狂が素早く出て2-1の時に2-2にするかどうかよね? 潜伏じゃね? ☆2野球の球種じゃないんだからそんな分類してないよ ☆3明日のオットー結果待ちから狩CO、●発表と一気に盛り上がったじゃない 黒を占い先に出来れば勝ち!って状態 |
682. シスター フリーデル 02:19
![]() |
![]() |
>>680羊 ☆>>328の投票状況見ればわかると思うけどあそこ妙に占飛ぶ可能性が割とあったんで、アレは樵を生き残らせようとする動き、とかぼんやりと考えてた。 が、今になって見直すと屋が●書しているところに樵も●書しての黒だと信用度ゼロだよね。 ならば●修捨て票出して妙とのライン間接的に切りつつあわよくば修とラインを繋ごうとしたのでない?と今は思う。 ○書でささやかながら妙占避けようともしてるな |
683. 少女 リーザ 02:45
![]() |
![]() |
修>>66樵>>70占い方法 最初から樵偽&屋真の流れを明確にするつもりだった 真占を残す以上はそれをコントロールする必要がある 自由や伏せ占いは避けたかっただろう、屋からの白視を貰うまでは 此処でもキレを演出する為に違う占い方法を希望してみせる こんなのテンプレで統一、言っておけばいいんじゃないの? 突っ込まれてもいないのに 議題4にだけ二人が理由を説明しているのは打ち合わせを感じる |
684. 少女 リーザ 02:46
![]() |
![]() |
>>75寝る詐欺 赤窓での打ち合わせとかいっちゃうw 五日目のはフェイク >>76そこまで差が出ますか?真かもしれない占の心を折るような発言 占結果とか占先希望とか、占の真偽のメインを待たずに即 >>77陣形が決まっていないのに>>の差が この時点でフリルには真狂の区別が付いてない >>79 RCOは狂のイメージなのに屋には狂の可能性を言及せず |
685. 少女 リーザ 02:47
![]() |
![]() |
>>80 リーザの中で占い真贋がどこまでついてるのか 狼以外につくわけないよね?軽い印象以上なにが分かるというのか 仲間の真偽、偽アピール騙り&切り作戦に どれぐらい偽イメージを持たれているのか知りたかったんだろうと >>96 このしおらしさ!トーマスに対する時と違くないですか? 見知った人間に対するツンデレか! |
686. 少女 リーザ 02:48
![]() |
![]() |
>>98 遅れたから怪しいとは言わず だってエルナが真かもしれないからね >>101>>104とかもそうだし エルナとオットーの真偽には優しく繊細にそっと触れてる だが、トーマスお前はだめだ! >>アルビンLWならもっと殴りきつくないと生き残れなさそう LWかくあるべしと語る >>152 青≧商>妙>>書>羊>年 攻撃力順に近くね? |
687. 少女 リーザ 02:48
![]() |
![]() |
一日目、オットーにだけ「さん」、トーマッシュとの差よ あとは四日目>>551からのカタリナ「さん」明日確白になるからね >>232 オットー盲信してれば勝てるゲー フリルの予定通りの最終日 >>261 しかしそうすると昨日の考察はやり直し 何故?昨日もオットー真で考察してたよね? と、ざっと初日から見てみたけど、あからさまな切りですね |
688. 少女 リーザ 03:27
![]() |
![]() |
私はちょうど抱えるのに手ごろだったと思う 発言は早く多く、考えも足りなそうだし! 共感という上げつつもひっくり返しやすい言い方をしてね >>415この日も私を白上げしつつ、優しく占対象へ希望してる この最終局面、私の方が確白だったらカタリナ吊ってるしね、きっと >>603いや羊白いってずっと言ってたじゃん、なんで羊占った 此処でちょっと予定と違った不快感を出す オットー吊りの布石でもあるんだろ |
689. 少女 リーザ 03:29
![]() |
![]() |
実は一番の難所が初日だったんだろうと思う フリルが言う「ここ怖」って最終日前夜には出来ない占だと思う 怖い所じゃなくて、狼を狙うものでしょ でも初日だけは目立っている強そうなところに来る可能性はある だからこそ投票は、フリルは一番先に流れを作り、トーマスが最後まで残った あとは簡単 >>169自分を占う可能性があるペーター、樵偽屋真をアピールしたいのに中庸なクララ 邪魔な二人を占い喰or吊 |
690. 少女 リーザ 03:40
![]() |
![]() |
凶暴に見えてしたたか 共感を得、手なずけたリーザは誘導しやすく、また吊りやすい 怪しそうに見える相手にでも 理解しようゆっくり話を聞こうなんてクララは邪魔者なので消し 自分を白打ちした真占は 5灰から2占い1吊り+狩CO確定、という好条件でも引けず、壊れ自滅した あとは残った小娘一人をひねるだけ・・・お、恐ろしい!恐ろしいお人やで! |
少女 リーザ 04:05
![]() |
![]() |
いやー良い盛り上がりだ 人数も少なくて動画にしやすそう そういう意味で、オットーには超賛成しそうになってたw だよね!最後は殴り合いだよな!みたいな オットーvsフリル でもよかったんだけどね |
シスター フリーデル 09:45
![]() |
![]() |
希望が違うだけで切りというのは根拠薄弱 >>75あってるけど根拠ない/>>76占い真贋において初動は大事 >>77>>79 それはちょっとあるwがライン要素とするには薄い。 >>80 「樵狼より」発言が「真贋がかなりはっきりしていた故の発言」か確認したかったから。「軽い印象」程度で「狼より発言」が出てくるのは樵狼が見えているからでは? >>98>>101>>104エルナは初動で狂決め打ってた |
シスター フリーデル 09:50
![]() |
![]() |
結論出してなかったのはアレだけど圧倒的にオットー真で見てたよw >>152攻撃力順なら羊>商>妙>年>>書>青(逆順?まぁいいや) 「さん付け」考察根拠薄弱、特に「カタリナさん」はオットーとかも言ってる+占われるわかるはずがないエスパーかよ笑 >>261考察読めばわかると思うけど樵真のらペーターしか狼いねええええって考察だから あからさまな切りですね |
シスター フリーデル 09:57
![]() |
![]() |
>>415 普通にカタリナとの対決のが辛いでしょwww >>603 カタリナは灰の中で最白で見ていた→なんで黒狙いしてないの?という不満 >>689いや初日が一番楽だよwww初日こそ目立たないとことか黒いとこに占飛ぶでしょ 「自分を占う可能性」1d時点でそれがわかる前にペーター殴ってる+ペーターは2dでリデル村発言している&中庸占いの何が悪い笑 >>690 以上により、根拠薄弱!リーザ狼! |
司書 クララ 11:19
![]() |
![]() |
アルさんもきてるー。おつかれーん! リーザは今日のがほんとは素なのかな。これまではゆったり思考隠しの狼をやってたのかなーって思っちゃう。とはいえ、ほんと、この期に及んでの二択ですら、なかなか確信って持てないものだね。 さてさて、どのような結末になるのか… |
692. 少女 リーザ 11:24
![]() |
![]() |
前日の妙狼の考察 >>608フリル占いに向けた動き?>>380>>423懸念の提示はそれ以前からしている ☆のやり取りがあるフリルはスルーしたけど 長々と言ってるけど、要は四日にフリルに票を入れようとしていたってだけでしょ 単純にカタリナとどっちが狼か、どっちが残ると村が負けるか考えていただけよ >>506私は手順で埋まるなら自分が占いの対象になることを問題視していない |
693. 少女 リーザ 11:25
![]() |
![]() |
占い避け?私からしたら占で情報が出ないんだ 見えない所を見たいと希望するさ そりゃフリルは何一つ乱れることは無いさ 占いの結果を最初から知っている上に 真占から白打ちされているんだから フリルはクララへは初日は白っぽい人っぽい言いながら 次の日には些細な理由でロックをかける、ペーターへも突然だった ロック、盲信、共感、色々便利な言葉を駆使する 占いを持って行く際には強襲し、次の日には掌を返す |
694. 少女 リーザ 11:26
![]() |
![]() |
そもそも私がLWで勝とうとしているかと 私はトーマスには軽くつっつき エルナをタイミングが狂っぽくて笑ったり 初日この段階で真かもしれないエルナのヘイトを稼いでどうするよ オットーへは普通程度から、占い2回外したら吊るすとか脅し入れたり 真占に占われたら負けのLWの占への対応かな? アルビンとは軽くバトル状態だし 占い避けて生き残れそうな動き? |
695. 少女 リーザ 11:27
![]() |
![]() |
対してフリルは、トーマスをぶった切り、初日はオットーエルナ共に柔らかく対応 真狂が判明するまでは両方に優しく エルナ黒出しで狼にだけ真狂が判明した途端豹変 真占へ盲信、エルナ切りのトーマス切りのペーターへ白視 真占盲信とか、占われたら負けのLW擦り寄りそのものでしょ こりゃ盲信するわ!って理由とかあったっけ? フリルが盲信なんて・・・思考停止するように思える? |
696. シスター フリーデル 11:36
![]() |
![]() |
おはよー。 >>684からの考察、頑張ったという感じだが明らかに考察に無理が出てるな 特に>>687「さん付け」考察とかオットーも言ってるやん+「明日確白になる」羊占われるとわかる訳なくね? あと仮に予見していたとして>>688「予定と違って」>>687に従えば羊占われるのは予定通りじゃないの?とたった2発言で矛盾が出ている。 まぁ他にも色々ボロボロなんだけど、カタリナさんなら看過できるだろ |
697. シスター フリーデル 11:37
![]() |
![]() |
まーこれがリーザ狼の証左だよね。 白を黒と言わなければいけないからどうしても主張に歪みが生じる。 リーザの予定通り私を食えていればまだ違っていたかもしれんが残念だったな! 私にやましいところなど一つもない! 一応リーザトーマスの考察だけど、もうこれアルビン>>429が核心を衝いていたのではないか?と思う。 多分アルビンが喰われた理由もここ。 アルビンはその後の発言が薄いが、思考が更新されていな |
698. シスター フリーデル 11:37
![]() |
![]() |
続き)ければ間違いなくリーザ吊を推した人物。 つかリーザは私吊なら羊噛み、屋釣りなら商噛みとか考えていたんじゃないかな。 アルビンはオットー偽明言してたし、>>571とか諸々の最終日構想でも4人の最終日、という発想はなかったようだし。 さて、今日はまずリーザ・トーマスのライン考察からやっていこうと思う。 アルビンが>>377で言及しているが恐らく樵妙は明確なビジョンがあって書黒を出した訳ではな |
699. シスター フリーデル 11:37
![]() |
![]() |
続き)いと思う。 同時に序盤からの動きも「まー自由にやっていきましょ~~」という感じだったと考えられるので、戦略で見ていくよりお互いへの視線の中に現れる歪みをポイントでで見ていこうと思う。 よってやや散漫な考察になるが許せ。 まず>>72であるが、>>80で「知りたい」と言ったのは「狼より」の発言が果たして小人数村の占2COという真狂目の状況をひっくり返すだけの真贋観に裏打ちされているのか?とい |
700. シスター フリーデル 11:37
![]() |
![]() |
続き)う疑問を持ったためだ。 しかし>>84「軽い印象程度」……ここには違和感を覚えたが、>>148の理由もあり見逃してしまっていた。 これは本人の弁を信用すれば3-1/2-2を基本手と認識していたからとなるのだろう。 だがだからこそ「トーマス狼を知っていた」+「狼も騙りに出るという認識」→「狼と言っておけばライン切れに見てくれるんじゃね?」という思考の上に出た発言だろうと思われる。 また、樵 |
701. シスター フリーデル 11:38
![]() |
![]() |
続き)の>>116からの一連の供述でも>>72は見逃されている…これは>>118>>153フリーデルを疑うのと同じ論法でリーザも疑えてしまうからだ。 というかここの考察は>>119妙の印象を上げて>>118修の印象を下げるという作為のもと、結論ありきで書かれたものと思う。 だからこそそれに矛盾してしまう>>72は見逃された続ないしは見逃してしまった、というのが真実だと思う。 あと>>293の一番 |
702. シスター フリーデル 11:38
![]() |
![]() |
続き)下の行、私は>>293のここ以外共感できるとは言ったが、「思考の過程が同じなのに結論は違う」のは思考の歪みが出ているからではないか? (思えばここで違和感を拾ってもよかったのだが、如何せん白ロックがかかっていたようだ……) ここまで書いて>>691見えた。 根拠を出しなさい根拠をwwというかリーザの発言って全体的に根拠が薄い気がする。 つまる話「過程」がない。結論だけ。 私が>>467でフ |
703. シスター フリーデル 11:38
![]() |
![]() |
フォローしてるけど、それはあくまで手順についてでしかない。 「狼を探す」という操作において最も悩みが出力されるべきは占師や灰考察……だがリーザの考察は>>482でアルビンが指摘しているように「悩み」がない。 思考の変遷があるならばともかく「過程」がない。 なんと言うかアルビンの言葉を借りてばっかりだけど、単体でも普通に狼だよねこれ。 割とボロ出しまくってるのに……ロッカーですみません。生き(ry |
704. シスター フリーデル 11:50
![]() |
![]() |
ちょっと辛辣に聞こえたらアレだが>>695とかも結果からしか見れていないんだ。 「フリーデル人間」を否定する「根拠」が出せない。 だから>>695のような言い方、結果論で私を黒塗りするしかない あとエルナには優しいとか言ってるが普通に偽臭いと言ってるだろw結果も>>131「屋ゴリ押し黒い」だし。 あと>>694はこれ言いたかっただけですよね。私に庇われてるのをいいことに好き勝手してただけよね? |
司書 クララ 11:53
![]() |
![]() |
オトちん来てる。おつかれさま! お互い村側とわかっているたった2人の仲間だったのに、一人残してしまってごめんだよー。んでもって、わたしも占希望が商羊だったし、結局二人して白引いちゃった感じだね(。・ω・; 今日地上に残ってたら、胃が痛い思いしてただろうし、結果これでよかったのかもね。オトさんはどっちLWと見てる? |
705. シスター フリーデル 11:58
![]() |
![]() |
>>695「盲信すると思う?」には>>260を提出しておこうか。 「視点」「考察」「態度」……おおよそ真要素と言われるものをオットーは兼ね備え、そしてそれが「継続」していた。 そして対抗はあからさまに偽。それが意味するのはオットー真という明確な真実。 それを思考停止と断ずるところも、「盲信」という字面を追っているだけでしかない。 実際5dに私がオットーを急に疑ったのはその「継続」が崩れたためだ |
706. シスター フリーデル 12:15
![]() |
![]() |
そして3dの書への黒出しだが……あるいはオットーには看過されてしまっていたように>>425、という理由だったのかもしれない。 昨日の考察では「灰襲撃でも詰まない」と言ったが、実際潜伏幅が広がるのだから、勝ち筋を負うという観点からはしない方が良いに決まっている。 リーザが>>692で自供したが、この時点でも私に占を当てようとしていたのは間違いないだろう。語るに落ちるとはこのことだなリーザよ!!@6 |
707. シスター フリーデル 12:43
![]() |
![]() |
あとリーザの人物像における矛盾も指摘しておく。 リーザは>>569で自己申告してるが「占われたくない」という意図を持っているな。 なぜ?「確白になると視界が開けないから」確かに全うな理論だ。 ならば人間であっても占われないように動くであろう。 で、>>694「私は占い避けてない!!」か。 「村人リーザ」をトレースしようとしたらしいがボロが出てるぞ? 後の喉はカタリナとの質疑に取っておくね@5 |
パン屋 オットー 12:58
![]() |
![]() |
場の進め方が一枚上手っていう意味では修だけど。 占師の感触的にはリーザ狼なんだけどねぇ。 普通にリーザ狼でいいと思うけど。 ↑だったらオマエが占えよ!っていう。 白しか引いてない占師なんでアテにはならないけどねっ! |
シスター フリーデル 13:16
![]() |
![]() |
かたるにおちる【語るに落ちる】 〔「問うに落ちず語るに落ちる」の略〕 何気なく話しているうちに,うっかり本当のことを言ってしまう。 リデル誤用してる気がするwwwwwwwwwwwここ黒要素wwwwwwwwwww |
708. 少女 リーザ 13:39
![]() |
![]() |
素の攻撃性をむき出しにしてきたねー 狼の占避けと村人の回避は違うだろうに 根拠なんてあるわけないでしょう LWが判明したのは今日なんだから そこからログを見て怪しいところを片っ端から列挙しただけよ 初日から計画して事を進めて来たフリルとは違う 結論ありき?そりゃそうだ私には結論が出たんだから それでも、カタリナならなんとか頑張ってくれる 二日目の二言目に盲信とかいっちゃうフリルと違って |
709. シスター フリーデル 13:58
![]() |
![]() |
>>708妙 もとから攻撃的な自覚はあったが、はてさて。 しかしこの発言でリーザは重大なミスを犯している。 それは一番下の「カタリナはフリルと違ってちゃんと考察してくれる」という旨の発言だ。 これ私が「考察する側」という視点漏れ。 リーザが人間であったならこの発言は【絶対に】出ない。 「カタリナとリデルが同列に並んでいる視点」…狼の視点だな。 質疑に使うとは言ったが重大な要素だったので指摘@4 |
シスター フリーデル 15:21
![]() |
![]() |
鳩から覗いてるが動きがないな カタリナさんが動くのは夜か? 昨日オットーが吊れた時点で勝てる気もするが、そこでの動きがちょっと不穏……というか隙だらけなんだよな カタリナさん私のこと盲信してよ〜〜 |
司書 クララ 16:42
![]() |
![]() |
さて、では墓下メンバーによるLW最終予想大会ー!どんどんぱふぱふー。 今日の更新までにファイナルアンサーしてね! とは言え、妙修ともに喉いっぱいつかってもう出し切ってる感じだから、これ以上情報はあんまり増えないと思うけど。 わたしの予想だとやっぱリーザがLW!てか、フリさんがLWだったらもう、お見事負けでいいかなって気がする。初日から最白に居続けて実は狼だったら、すごいよねー |
710. 羊飼い カタリナ 18:06
![]() |
![]() |
残念なお知らせ【今互角】 妙>>689 >>>169自分を占う可能性があるペーター、樵偽屋真をアピールしたいのに中庸なクララ つ 旅>>176 それ直撃ブーメランや。 修>>696中下段 そこは予定通りなのに予定と違うという不快感を演出したという意味。 ★最多得票の羊を占わないはずという想定の根拠はなんだった? 修>>697そこは商>>429で正しいという確証は取った。 |
711. 羊飼い カタリナ 18:07
![]() |
![]() |
修>>648 >「夜明け前いたのに居なかった」から。 >偽なら取り繕って何かポロリするかと思っての星。 >結果は>>116 あの時点で修は、偽=狂の認識ですよね。 >>79「狂人の騙りってRCOするイメージ」あるのに ★なぜ「夜明け前いたのに居なかった」から狂なの? |
712. 羊飼い カタリナ 18:08
![]() |
![]() |
当時、樵偽と思う根拠がなんか狂ってるのよ。 あと、ポロリ待ちしてたなら >>77 占い師苦手でやさぐれてるトーマッシュとかも考えた は揺さぶるには救いの手が早すぎじゃ。 ★修>>553アルビンリーザはどんぐり まで評価が落ちたきっかけはどこ? |
羊飼い カタリナ 18:09
![]() |
![]() |
修テンションゲージ高い場面集 雑な抽出ではあるけど、狼が緊張しやすい場面ばかりだ。 >>75寝る詐欺すみません 樵★なんで遅れたのん?? (これ言う為か。 >>98正直3-1とかマジかよ >>104狼らしくない感じー!デス ->ここは違った。 >>140 >>118樵う~んそれだけ?~このつれなさはさみしいゾ >>151☆オッケー☆ |
羊飼い カタリナ 18:10
![]() |
![]() |
>>270リデルさんっていう超ド級ミスリーダーもいることだしNE!! >>275誰か指摘プリーズ。 >>375狼陣営は私をとことん悩ませる気か!!!!! >>413ドM過ぎるだろw 偶然の積み重ねな可能性はあるから再検討はするけど、 この手の温度差は気になっちゃうんだよなあ。 |
713. 羊飼い カタリナ 18:17
![]() |
![]() |
★修 この村にいる間に何度か感情偽装してない? 困ったなあ。妙は単体で見れば狼だし、樵とも決して切れない。どころか普通に見れば樵と繋がるのは妙でしっくりくる。 なんだけどね、修の感情がところどころおかしくてね。 単なるリアルテンションの影響受けてる可能性もあるんだけど、偶然がちょっと重なりすぎてて。 |
714. 羊飼い カタリナ 18:22
![]() |
![]() |
修は後でまとめて答えていいからね。 ★>>682修 1. なぜ妙が占われる高いリスクを犯してまで、あのタイミングで黒を出さなければならなかったんだろう? 樵がロラれると思ったから、という根拠が見付からなかった。 2. 1dもそうだけど樵がライン繋ぐ先に選ばれたのがなぜ修だったんだろう? っていうか、妙も樵も最初から修を極端に意識してるような。本当に修は襲撃するはずだったのか、なんか違う。 |
715. 羊飼い カタリナ 19:30
![]() |
![]() |
修への質問なかった。ここでとりあえず打ち止め。 >>711下段の質問は>>712中段まで繋がって1つの質問だからね。 修>>709 >「考察する側」という視点漏れ。 それ村人もよくやる奴や。 修ロックはいっとるで。返事不要。 |
717. シスター フリーデル 20:38
![]() |
![]() |
>>710 ☆票状況>>582で妙羊互角でしょ? プラス羊は非狼目とずっと認識していた>>412>>413>>553>>576ための質問。 >>711 ☆そこ誤読してる。>>76で「そこ気になるけど保留」してその他の要素で真贋付けた。 「夜明け前いたのに居なかった、偽ならなにか取り繕うのでは?」という星で、「偽なら」の根拠が>>76。 >>712中 まぁ、それはそうだったなと今思った。そこは私 |
718. シスター フリーデル 20:38
![]() |
![]() |
続き)のミス >>712下段☆>>414>>415あたり。 >>713☆偽装しているところは間違いなくある。ヨア関連とか。それ以外は心当たりない。 >>714☆1.屋>>373>>425もしくは商>>377。ただ多分後者。 理由は序盤の動きの適当臭>>699。 妙樵が明確に勝ち筋意識し始めたのは書黒出してからだろうという結論。 2.私はSGにするに易しい相手ではないという自覚はあるのでSGと |
719. シスター フリーデル 20:38
![]() |
![]() |
続き)いう線はない。あるのは襲撃か懐柔で、懐柔するにはちょっと樵が警戒心を出し過ぎている。 プラス、「妙樵が最初から私を意識している」というよりは、私の方から絡みにいってるので「意識せざるを得なかった」というのが真実かと思われる。 うん、>>682で「私とライン繋ぐ」とは言ったが実際はそこまで考えていなかったという説のが真実味あるな。 「●書出せないし、とりあえず●修しとくか~~」っていう。@1 |
シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
鬼が出るか蛇が出るか……何度も見直したが穴があったらどうしようか……。 なんというか負けそうな気がする……負けたらマジで宇治金時といちご練乳に土下座だな。 さぁ、あとは煮るなり焼くなり好きにしろカタリナよ。 |
720. 羊飼い カタリナ 21:09
![]() |
![]() |
はいはーいリナさんですよー。 ★妙 >>380 実は私じゃなくてフリルの予想通りに進んでた? >>423 上手くいきすぎ懸念はあれど・・・私もフリルを盲信しちゃおうかな! >>424 フリルorカタリナが有力 >>433 フリルとカタリナ、この強者二人がLWだったらと思うと 3日目に修への警戒が一気に強くなったよね。 そのきっかけを教えて。修の特定の動きとかあるなら、それも添えて。 |
721. 羊飼い カタリナ 21:10
![]() |
![]() |
ここ返事不要 修>>717 私は屋から占い来るだろうな、という気配は感じていたのだよ。 屋狼なら妙占いは絶対しないだろう、という予想もあって 屋が妙占いを避けて羊占いに来る、その為の動きに見えていた。 なので、修>>603は結構異質に見えていた。 まあ修は4日目の決定周りは、あまり居なかったからね。誤認するのも仕方ない。 |
722. 羊飼い カタリナ 21:11
![]() |
![]() |
ここ返事不要 「偽ならなにか取り繕うのでは?」については、修と私の要素取りの違いか。 私は、遅れて何か取り繕うのは狼だけ、なのね。 理由は、相談タイムへの後ろめたさ。 つまり、狂がわざわざ遅れを取り繕う動機が見出せないんだわ。 狂がどこに騙り出るか様子見をしていたなら、取り繕う可能性はあるのかな。 けど、今回の場合、そういう動機があるような人数の村じゃないからね。 |
723. 少女 リーザ 21:39
![]() |
![]() |
☆商が狼なら強者に撃破される、その逆だった場合への備え 二日目の強者たちの服吊りに乗ったのも 前日の服狂予想が当たった感じの誇らしさがあった でも、上手くいきすぎ?が反動 樵狼だって根拠はCO時間ぐらい あとは他の人の樵叩きにーやっぱりそうなんだと 自分の予想が補強されて行く感じで受け入れやすかった でも根拠が無いのに皆同じ方向を向いているのが気持ち悪かった 旅▲、司▼、と中庸が消されて行くし |
司書 クララ 21:54
![]() |
![]() |
中庸ってうなぎっぽいことだと思ってたー。にょろ。つかみどころがない、よくわからない、って意味だと! どうかなー、わたしは最後は妙吊りになる気がするけど…。でも、地上の3人、全力でがんばっててかっこいいね。良い最終回だと思う! |
パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
ニコ優しそうな感じがにじみ出てたから、妙の中で印象薄かったのかね? >ニコ久しぶり。ニコのまとめはホント、ゆったりしててありがたかった。 今回灰で唯一ニコにコメントしてるな。ボク |
旅人 ニコラス 22:09
![]() |
![]() |
>クララ 中庸って言われると、そんな感じの意味で取るよね。 僕はまとめ役してたのになんで中庸?って思っちゃったw すっごく熱い最終日で見てて楽しいね。 結局どっちがLWか確信持てないし。 カタリナ頑張れ。 |
725. 少女 リーザ 22:46
![]() |
![]() |
●▼候補にすらなって無い修の裏が見えるのは やっぱり初日と、二日目の更新直後 狼だと思った年に黒が出た途端、逆に速攻で服偽&屋盲信、年白視 あとは五日目の>>612 それまで強襲&手のひら返しで年司と消してきたが 初めて同日に屋服&樵妙の両方を主張せざるえなくなった どちらか攻めるべきか、どちらが次の日手のひら返しやすいか 狼の苦悩が表に出た瞬間だと思う、そして直ぐフォロー |
司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
いよいよ佳境ー。でもさー、カタリナさん楽しそうだねw わたしが同じ立場だったら、プレッシャーで泣きそうだろうけど、やっぱ性格差だねぇ。こういう差がお互いを疑う元なんだろうなーって思う! |
727. 羊飼い カタリナ 23:45
![]() |
![]() |
最後の質問 ★ALL 3dの樵狼。樵狼は白出しだけしてロラに掛かれば、SGはもっと増やせた。 屋の占い先は確定白にならず、ただの片白で吊り先になりえた。 書は年襲撃によって確定白になってしまうが、 羊、商どちらも片白のまま吊り先に出来た。 なのに樵狼は黒を出した。それはなぜか。 狼にはきちんとした作戦意図があったと仮定した上で教えて欲しい。 |
少年 ペーター 23:52
![]() |
![]() |
25分しか無いよリナリー(´・ω・`) 昔確白に最白扱いされたまま最終日を迎えて安心して2人でLWを追い詰めようとしていた時のラスト20分で「実は最終日で黒視しました」とか言われて何も出来ずに吊られた事を思い出した トラウマw最終日怖いw |
729. シスター フリーデル 00:00
![]() |
![]() |
>>727羊 私の意見はあくまで>>718の1.だ。 仮に作戦意図があるとするならば、「余裕のある判定は占われないところに狼がいるからだ!」という印象を与えようとしたものと思う。 しかしそれが功を奏したとして、その後は?となる。明らかに白の方が展開として楽だ。 書黒が意図的なものであれば、当然その先の展開も考慮した上でのもの。 展開が読める狼が黒を出すか? 結論:そもそも作戦意図がない。@0 |
730. 少女 リーザ 00:05
![]() |
![]() |
☆んー占の対象にならない自信があった、とか 樵<屋、で大勢が決まっているうちにトーマスを退場させたかったからとか あの時トーマスが黒引いてなければヨアヒム吊りだった気がするからロラの開始を早めたかった あとはークララが邪魔だった とか思いつくままなればるとこんな感じ 余ったので一つ 私の思考過程が見えないと言われるのは、私がアピル側じゃなくて見る側だからよ |
司書 クララ 00:08
![]() |
![]() |
わたしはあそこで偽黒だすのは、別に違和感なかったなぁ。その後の展開を論理的に構築するような人たちだと、あそこは白なんだぁ。でもなぁ、あそこで白白になったらほぼ白打ちされる気がしたし、それを考えると割りたくなるのが人情な気がしたけど、どうなんだろうねー。 ペタ君はトラウマあるのねw 最終日ってほんと、何が怒るかわからないドラマだよねー(自分ではあんま経験ないんだけどさ!) |
パン屋 オットー 00:08
次の日へ
![]() |
![]() |
>>729 そうなんだよねー ボクが今でも引っかかるのは、書黒出た後、妙がやたらと最終日を意識した発言を連発するようになった点なんだよね。「私が確白なら」もそうだし。 真実は「そんなに深く考えてなかった」様に思うんだよ。違うかな? |