プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 木こり トーマス に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
木こり トーマス、2票。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、2票。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、木こり トーマス を占った。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、行商人 アルビン、木こり トーマス の 5 名。
宿屋の女主人 レジーナ 21:45
![]() |
![]() |
喉復活!щ(゜▽゜щ)モリじいさん、リデル、お疲れ様!三日目は激動だったわね! モリじいさんにはあたし色々透け透けすぎて迷惑かけたわね…ごめんなさい! 修>>443は宿3d17:52が理由なんじゃないかと思うの。どうかしら?? ディタ来ないわね(´;ω;`)あたし一人で喋りすぎかしら…。 とりま入浴中なので出たらまた来まっする!(。・ω・。)ゞ |
450. 木こり トーマス 21:45
![]() |
![]() |
リデルこれを見ろ、銀歯だ、お前が人狼ならこれで即死だ、もし死ねなかったら俺の有情拳で…そらよ! ……なに、まだ息があるのか、ならば有情拳で葬ってやる、せめて痛みを知らずに安らかに逝くがよい すまんな、【リデルは人間】だったか |
451. 羊飼い カタリナ 21:46
![]() |
![]() |
それではラムチョップ三号君。羊の国から電波を受け取るのです。 『ガ、ガガ……ザザザ…… ……クーゲル……シュライパー……』←白目 どうやら結果が出たようですね。 【フリーデルは人間です】 『「ぬ」と「ね」の区別が付かねー!』←爆発四散 次のラムチョップ君はもっとうまくやってくれることでしょう! あー、もー。そりゃ人間でしょうとも。 |
452. 木こり トーマス 21:46
![]() |
![]() |
>>429リーザ ☆俺がアルを白と見てる理由はその>>337だけなんだ、単体の明確な白要素は拾えてない 俺視点だと>>337だけで十分なんだが、村視点はそうもいかんだろ?という訳で>>427だ >>445アル 元々本音が>>324のアピっぽさから▼修▽妙だったってのもあるがその認識で問題ない うひゃあ…リデル人間ですかいな…辛いわ リデルごめんよ |
シスター フリーデル 21:47
![]() |
![]() |
お疲れ様でした レジ>>あれは決定権も考察も全部シモンが握ってるから頑張ってという応援なので本当の理由はあんまり関係ないのですよ 普通に樵妙だと楽なのですがどうなりますかね |
453. 木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
んで、リデルが▲宿の理由考えろとか言ってたんで見てきたが、特に要素無くね? あー辛い、アルリナのスキル偽装とかあるのかねぇと思って見ていたが少なくともリナは>>71見るに偽装では無さそうなんだよなぁ…アルも似た発言はあるから普通に人間だと思うんだが… 3d見直すかぁ…つらたん |
454. 行商人 アルビン 21:52
![]() |
![]() |
【判定確認】 モーリッツさん、フリーデルさんお疲れ様でした…… フリーデルさんには申し訳ないとしかいいようがありません… リーザちゃん狼か…手強すぎます…▼妙セット 昨日の投票回りではカタリナさんが白いですが、トーマスさんの一貫した(回りからのツッコミにも負けずに)私上げ要素は大きいです。>>452は回答感謝です 今日は昨日より時間が取れると思います。質問などお待ちしてますが今日はこれで** |
455. 羊飼い カタリナ 21:53
![]() |
![]() |
【襲撃確認】【樵判定確認】 ……割ってきませんか。狙いはどうあれ、これで村視点もクリアになりましたね。 さて、もう失敗できませんよ。 『シモン、昨日の決定はもう良いから、お前はもうちょっと考えを喋れ。明らかに考察が何段階か足りねーぞ。ちゃんと思考を開示すれば、ヘンな所はみんなが突っ込んでくれるんだから、喋れ。』←四号 商妙の白い方はこれで見える物見えたんですから頑張って下さい。私も全力で見ます。 |
456. 少女 リーザ 21:53
![]() |
![]() |
シモ兄…投票しっかり。怖いよ…(´・ω・`) 【両者の霊結果確認】 羊→修白は分かるけど、樵→修白なんだ?なの。羊商,樵商のどっちか見ると素直に樵商の2狼だと思う件についてなの、再度見て判断するけどなの。でリザ視点商狼確定したの。【▼商】で提出。2狼生存確定が見えたので投票はきっちりやって欲しいの。 アル兄と殴り愛か…お手柔らかになの。リアル飛び込むので明日に考察回すの。それではドロンなの** |
行商人 アルビン 21:57
![]() |
![]() |
▼リーザちゃんセット。 トーマスさんには大変申し訳ないと思うのですが、いつ真実に目覚めるかと思うと怖くてたまりません。 黒考察は苦手ですが、今日は落ち着いて頑張ります。 (昨日、私が黒確すればそうめんにプラスとか言ったけどそんなことないですね…) よろしくお願いします。今日はすいません、これで。 |
羊飼い カタリナ 21:58
![]() |
![]() |
あー、舞鶴鎮守府入れないし、もう寝るかー スイカが正念場だね。がんばー。 まあ、妙は今のところ商樵で見てるみたいだからスイカが吊られてもなんとかなるさー 結局LWは私なのねw ま、できれば今日で終わらせたいね。 そしたら狼側完全勝利だ。 |
老人 モーリッツ 22:02
![]() |
![]() |
昨日の墓下をざっと読んできたぞい。レジーナがワシの事を『くわせ者』って言ってるけど。ワシは他人をハメる事なんぞ考えてなくて思ったままを垂れ流してるだけなんじゃよなあ。 あと『霊ローラーで行かないの?』という点じゃが、村の大勢がイケイケな感じに見えたから灰吊り方針にした。というだけじゃな。…明日にはエピかも知れんがシモンは頑張って狼を当ててくれい。 |
老人 モーリッツ 22:02
![]() |
![]() |
そしてシスターは人じゃったか。正直スマンカッタ(汗) あとカタリナ。お主ばかりツッコミを入れてトーマスの不審点を指摘するのを忘れてたのはワシのミスじゃ。ゴメンナサイ(汗) それでは今夜はこれで寝るとしようかの。おやすみじゃ。 |
行商人 アルビン 22:02
![]() |
![]() |
そうめんお疲れ様です。 いえ、先にリーザちゃんにシモンさんへの投票セット促しをされたのは痛かったなーと 指摘しない=黒、というのは乱暴かもしれませんが …落ち着きます。そうめんを不安にさせてすみません。 今日終わらせてしまいたいですね。シモンさん説得を頑張ります。 おやすみなさい@36 |
少女 リーザ 22:02
![]() |
![]() |
いやぁ、これ普通に▼灰でよかった。商狼とか見抜けるかどうか。 明確に敵が分かれば問題なしなし。わーい、久しぶりの殴り愛だ♪ 1vs1の戦いはやっぱり燃えるね(真顔) あとリデ姉は灰考察ニートし過ぎだから(震え声 最終日判断役やるかもしれないからライン考察はしつつ…って樵黒ロック気味なんだけど。もうここ吊ろうよ。修黒だったら盲信してたわ…2狼で勝ちに行く判定出しとか(遠い目 |
457. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
リーザの狼要素って羊妙の反証が無いってくらいなんだよな 羊妙両狼なら>>326から霊決め打ち勝負視野の羊霊CO、ここはリナの>>322のアピ姿勢とか見て動きは一致してるか 今見て気になったが>>326「戸惑いを隠せない」割に>>344手順出すの早いな アルは狼なら偽装だらけの狼なんだろうがパッションでも白いんだよなぁ |
行商人 アルビン 22:04
![]() |
![]() |
昨日はクリティカルに黒かったなー ▼修で樵真視でラインを強化しとけばよかったのでしょうか。 というか、>>337ってそんなに重大要素なんでしょうか…? 誤認はありがたいのですけど… スキル偽装については、戦術論は結果的に抑えてますが、偽装にはなってませんorz |
458. 木こり トーマス 22:09
![]() |
![]() |
>>335「トーマスさんはもちろん、カタリナさんも白く見ていたのでどちらかが狼というか、騙りをしてきたのがびっくりです」からの>>352「私の立場だと上記より妙>>344の②は魅力的ではあります。思いつきませんでしたが。」 この流れがある辺りが偽装には見えにくい、>>335の発言って霊ロラ前提で見てるからこそ出る発言だな、やっぱ羊妙本線じゃねと思いつつアル単体も見ないとなって感じで |
459. 木こり トーマス 22:17
![]() |
![]() |
結局昨日のリナのリーザ吊ろうムーブって何なんだろって考えるとライン切りになるのかねぇって感じだが樵妙の切れ要素拾わなかったのは些か疑問、単なる見落とし?確かにリーザは2番の方針で行きたいとは言ってなかったしアルも薄いって言ってるあたり俺の主観だったのかもしれんか んー、ちょっと様子見しますかね |
460. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
あれ!?投票が出来てなかった!うわー! 【結果把握、襲撃把握】 うー!リデル白かー!意見開示かー! …一応自分の意見を全部まとめてるんだ。 それを今日まとめてそれで議事を見直す。 それを明日出すから! |
461. 木こり トーマス 22:23
![]() |
![]() |
軽くアッピルしとくと、俺狼ならリデルには黒出してるよ、シモンの独断が働く程度の単体黒だったんだし、羊修考察出しつつ不自然の無いように動けばアルとリーザのどちらが狼でも俺真決め打ちで終わるっしょ んじゃ休みつつ議事眺めときますかねー |
宿屋の女主人 レジーナ 22:25
![]() |
![]() |
今日最終日かもしれないのね。あたし明日の夜は議事見にくいし、できればガチバトも見たいから最終日は明日にならないかしら(´-ω-`) 老4d21:47そうは言っても、パッと見ただけでもこれだけあるのよな…>>72>>235>>288あたしが食われたからいいものの、まじ申し訳ないorz あ、聞きたいこと★スキル&スタイル偽装見破るコツは?★もしかして狼PL? 修>うーむ…たぶんシモン、まとめとか |
宿屋の女主人 レジーナ 22:26
![]() |
![]() |
確白とか経験薄そうなのよね。もうちょい何したらいいかとか、どう動けばいいかを他の人から聞ければいいと思うの。でも、他の人も喉都合難しいか。へこんでそうだし、心配ね…。 というかリーザじゃないけど投票ばらけすぎ怖っ!▼樵は修羊?▼兵が兵かしら。 正直、これまでにかかった色眼鏡が外れがたいから、今日はシンプルに行動だけ見てみようかな。 っ[焼鳥、枝豆、トウモロコシ、ビール、サイダー] |
462. 木こり トーマス 22:41
![]() |
![]() |
あー羊妙でなんか繋がった 昨日のリデル白挙げ、これ最終日想定しての白挙げっしょ アルが俺真視、リデルが俺と対立してると見た時、最終日残す灰はどっち?と考えるとリデルだろう 昨日はリーザ吊られて今日アルを吊る予定だったんだろうな、そしてそれが変わって今日になったと 羊妙両狼仮定繋がってきたなぁ、反証が無いかとリーザ単体の要素追いが必要かな 早いけど寝ますかぁ、今の頭じゃ無理だわ |
宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
樵 樵はそもそも判断基準が違うから見にくいのよね。探る姿勢は最初からあるんだけど、そこに歪みがあるかどうかが分かり肉い。1d兵白評>>94とか。自占自吊発言ってすごく嫌う人もいるから荒れちゃうの嫌だし、狼側に対してフェアじゃないって考えも理解できるから、あたしはしないことにしてるのよね。そこマナーとして控える人わりといると思うんだけど、「村人ならおかしい」って判断されてるの。後>>134「自占発言 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
はアウトって考えがあるみたいだから」一見認めているようにも見えるけど、結局色落とすのに使ってるから●あたし避けたいんじゃないの、と邪推。でも>>159老に対してはわりと甘い評価。兵白評価も、戦術質問を白要素に見ていたようだし、(意図的のものであれ非意図的なものであれ)不慣れ臭を白く見がちな癖あるのかも。でもって、自分に白く見えない人物(宿)を白く見る人(妙羊)がいる、これはおかしいってなって宿妙羊 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
あたりに疑い掛かる、と思考の流れは理解できるわ。あと思うのは、樵>>223この時点で老能力者見えてんじゃないの、と。そうなら▲老いかないのおかしいわよね。…いや、ここは気のせいかもしれないけど。>>285【●宿▼者▽修】これは疑問。随分とあたしを吊りたそうに見えていた分「え、いつ考え変わったの?」て感じ。説明不足で様子見疑惑。>>323マンキン? あ、眠い限界。続きは気力あったら明日。おやすみノ |
行商人 アルビン 00:53
![]() |
![]() |
ひょこっと >>462は私村目線でもよくわからない(汗 羊妙仮定で羊目線だと▼修は出しにくい。 でも▼商で問題ない気がして…そこは必要なら捏造しますけれど… これ、突っ込んでいいのかわからない… |
463. 行商人 アルビン 01:21
![]() |
![]() |
寝る前に少し落とします。 シモンさんは、リーザちゃん狼ならこれは出来ないって要素があれば教えてください。 逆に、私のここが狼要素というのがあれば出していただきたいです。 リーザちゃん単体にまず注目。 基本的に戦術論が多いですね。 そして、考察は丁寧ですが序盤の灰の色付けが少ない。(これはリアル事情もあるでしょうが) 手順提案自体は村利でしょうが、狼の白アピールとしても有効です |
464. 行商人 アルビン 01:22
![]() |
![]() |
1d-2dは樵上げ(羊に乗っかり)、羊微下げ、老下げ 商修は触れてはいるが色付けなし 3dは>>344で霊ロラor灰吊り提示。 霊候補のどちらが狼でも決め打ち狙いだと思うので、灰吊りも提案したのでしょう。 >>384の樵遺言対応黒塗りはやや強引(ブラフで通る為) >>387>>388の羊考察の浅さを指摘しているが、1d時点で出さなかったのは疑問 霊候補のマイナス要素は両方上げているものの(続く) |
465. 行商人 アルビン 01:24
![]() |
![]() |
指摘タイミングが遅く見える対羊の方が切りに見える。 >>390>>407>>409 羊商ライン切れ >>392 霊は五分五分 >>412▼修(単体判断) >>429>>442修への追い込みと商上げしている樵へ疑問 4d >>456 素直に樵商 単体考察だと羊妙の方がありそう。 羊の修庇いは羊目線では自然(樵修のやり取りが苛烈すぎ)。ただ両者共▼商でなかった理由は要検証。おやすみなさい@16 |
行商人 アルビン 01:26
![]() |
![]() |
触れないことにしました ▼商じゃないのは要検討でごまかしました。 おかしかったらまずいですもんね。おかしくないおかしくない そうめんはやりにくかったらすみません。 おやすみなさい |
老人 モーリッツ 08:35
![]() |
![]() |
おはようじゃ。レジーナから質問が来てるのう。 レジーナ22:25 ☆1:ムリにそーいうモノを見破ろうとするより。発言に矛盾があるかどうか探していくとそーいうモノに気付く事もある。という程度かのう。 ☆2:ワシの希望は基本的に『おまかせ』じゃ(笑) |
老人 モーリッツ 08:38
![]() |
![]() |
昨日のトマの最後の▼リザ→フリへの変更は結構怪しいと思うんじゃがのう。つーか>>462を見ると昨日の変更はトマ狼がワシの▼フリに便乗して味方になりそうもないフリを吊ろうとしたようにも見えるのう。 まあ、トマ真でも自分真を見ようとしてないフリは邪魔者でしか無いわけじゃから吊ろうとするのは判らんでも無いがのう。 結論:トマが昨日最後に吊り希望を変更したのは真狼どっちでもありうる(弱めの黒要素)じゃな。 |
宿屋の女主人 レジーナ 09:22
![]() |
![]() |
老4d8:35そっか。じゃあ殊更に見極めようとする必要ないのね。安心したわ。スキル&スタイル偽装ってなんか狼PLのが技術研鑽してそうっていう勝手な偏見あったんだけど、そうでもないのね。ありがとう。 樵>>337んー、灰にいたら両方吊られそうだから一人騙って確実に最終日に持ちこんだってことかしら?そう考えると霊騙りは安全策なのね。でもそうなると狼には競合相手[樵/羊]が既に見えていたのかしら?それ |
宿屋の女主人 レジーナ 09:22
![]() |
![]() |
とも灰の面子からいって十分戦えそう、と判断した? >>339この質問の意図ってなんだろか。ブラフ撒いてる=白目って訳でもないと思うんだけど。狼は自分が非能力者って知ってるから撒き放題だし。>>348みたく言って色を落としたかったのでは、と邪推。霊ロラ推しは狼作戦と齟齬&この時点では村の意向不明なので村目に取るわ。>>357「自分狼なら」って黒目に取られやすいけど村もよく言うよね。雑感。今日の▼妙推 |
宿屋の女主人 レジーナ 09:23
![]() |
![]() |
しは妙が白でも黒でも悪くはならないわな。 結論、●▼希望については、老も言ってたけどちょっと作為感じなくもない。ただ「自分に白く見えないやつを保護しようとする奴は怪しい」理論からすると自然ではある。思考固いのは狼目。 羊精査は間に合うかな? |
宿屋の女主人 レジーナ 10:03
![]() |
![]() |
羊 ちょっとエコるわ。最初に「気になってる」とか「肩ひじ張ってる感じ」は能力者ゆえと考えれば納得できるわ。親切さんも霊能者としてのイメージとしては合致。最初から騙るつもりだった狼、とかなら理解できる。「宿は灰で~」穿って見れば、決め打ち路線を予定していたためあたしがまとめになることは避けたかった、とか。うまくいけば樵辺りが吊ってくれそうだったしね。のわりに>>243で●宿に乗ったのは、既に食う気に |
宿屋の女主人 レジーナ 10:03
![]() |
![]() |
なっていた?>>279▼老ね…ここは者老どっちになるか分からなかった分狼目に取るわ。気付いてなかったなら仕方ないけど。>>365「霊騙りはロラ目的」ここはどうなんだろ。でも、羊は十人村不慣れそうでまサイ頼りだったぽいからノーカンかしら。ライン考察は黒一匹見えてる霊っぽくもあり、楽したくて手を変えた狼とも取れる?終盤考察は手を変え品を変えって感じにした方が楽よね…。希望は▼妙か。これは樵で言ったのと |
宿屋の女主人 レジーナ 10:03
![]() |
![]() |
同じでどうとでも取れるわな。 意地わるく見るより素直に霊能としてトレースした方が自然かしら。今のとこ樵-妙に100ゲルト。灰はまだ精査してないしラインも見直してないから適当だけどね; それじゃ今日の仕入れにいってきまーノシ |
木こり トーマス 13:26
![]() |
![]() |
伸びてねー、リナが来ないと俺の考察始まらないんだー という訳で英雄王で扇奈と戯れて気付いたこと 壁コンは普通に受け身されてた模様、修正したらダメ結構落ちてショボーン BBBの仕様で攻撃する時特殊ゲージを使うので特殊ゲージ無いときはあんまり牽制振ってこない 空気打ちが思ってたより全然使い勝手が良い、出だし無敵があるので切り返しとして優秀 AUO全体的に攻撃の発生が遅い、察せよってか |
木こり トーマス 13:43
![]() |
![]() |
扇奈のAIはダウンした後中々起き上がろうとしない、強化いれる隙は結構ある 起き攻めガー不は扇奈にも有効っぽい、AI戦のBREAKマジ優秀 距離がある時は強化入れつつ起き攻めには破邪刀、安全に近付きたい時にすごい使える、流石ザビ子 ぶっちゃけ当て身使う機会あまり無い 結構楽しいキャラですよCCC英雄王、エリアルの〆で「終わりだ!」って言うのがイイ、なお、その後超必空気打ちが繋がる模様 |
宿屋の女主人 レジーナ 14:47
![]() |
![]() |
お昼なう。冷房かかんないとこにいるからあっついわー。 […はアルビンうちわをパタパタさせている] でもって、人数減ったせいもあるだろうけど、伸びてないわね。 商 低姿勢なソフト兄さん。ぶっちゃけ偶発的な白要素が生まれないと白視得られにくい白視スタイルのせいか、これ!ていう色要素はないかなぁ。修みたいな「非占」理由でなく1d2dずっとあたしを白上げしたのは白目かな。SG庇いってほ |
宿屋の女主人 レジーナ 14:48
![]() |
![]() |
ってほどあたし危険な位置じゃなかったし。ここ樵とは逆の傾向ね。樵は▼宿筆頭だったわけだし。あれ?てーと樵精査にちょっと修正が必要か…。いや、樵が分からん。まあ置いとこ。>>287これは樵に対する疑念? あー、時間ないからひとまず白要素 ・生存欲薄め ・▼●はわりと流れに乗った訳でなく自己の推理に合致 狼なら、LWは狙ってなかった。性格上補佐に回りそう→霊騙りは相方の意向。自身は完全に村 |
木こり トーマス 14:48
![]() |
![]() |
ガー不始動の1ゲージ壁際コンボの台詞 「紙か貴様は?ふっ!そら!持ちこたえろよ!(ザシュ)雑種!甘いわ!雑種!甘いわ!終わりだ!!(ジャキン)その首、なぜ付いている?(ジャキーン)」 大体こんな感じ、首置いてけ そういや腹ペコも扇奈も近距離主体なんだよな、そろそろ遠距離強めのキャラと戦いたいんだけど誰が良いんだろ 狂~神ランクの動画しか見てないから並~強ランクよく分からんアレ |
宿屋の女主人 レジーナ 14:49
![]() |
![]() |
村人時の自分をトレース。あと、黒要素はあれかな。決め打ち希望。白取りって灰殴りあいのが発揮できると思うんよ。偏見かもしれんけど。>>352「思いつきませんでしたが」は本音と思うから、狼なら方針は樵と合致ね。っても前日までの動きは齟齬あるからラインはなさそ。うん、白でいいでしょ。あるとしたら羊。 妙は間に合わんなー(≡・x・≡)帰って時間余ったら見たい。 |
466. 羊飼い カタリナ 15:02
![]() |
![]() |
シモンは>>455がちょっと言い方きつかった。ごめん。でも喋って欲しいのはマジ。 昨日の妙吊り希望は尼抜き灰ロラのつもりで出した希望なんで、今日は妙商フラットから見てくよ。ラインばっかりだって怒られたから単体中心で。 単体見る前にライン的なのさらっと見ると、樵はここで妙を吊りに行くのかー、という感じ。尼吊りは妙樵連合でやった風に見えてたんだけど。 ま、先入観持ってもあれだからこの辺にしとく |
467. 羊飼い カタリナ 15:02
![]() |
![]() |
・リーザ 考察が深いと言うよりも、妙の考察基準は「感情追跡」「村の環に入ろうとしているか」をメインにしている? その自分基準に合致しない考察には絡んでいく感じ。 >>153>>154とか、私の灰考察に添削入れてきた。>>177>>178>>180では、宿や樵の考察に便乗したり反論する形で老を考察してる。 他人の考察にケチを付け回るスタイルは狼なら損かなと思う。 気になるのは>>410>>411。 |
468. 羊飼い カタリナ 15:02
![]() |
![]() |
ここで尼が狼噛みしなかったことに触れながら吊りに挙げて、>>442で言ったようなポイントから「単体黒さがすごい」。商との比較だろうし、感情を追跡するという考察スタイルでは一貫してるんだけど、正直、黒が白を凌駕するとは思えなくて。大目に見てもフラットに戻るくらい? でも、この感情追跡からの違和感で>>429では樵にも突っ込んでて、この絡み方は切れ演出にしても蛇足臭いか。ライン要素だけど。 |
469. 羊飼い カタリナ 15:03
![]() |
![]() |
・アルビン 昨日言った>>393が白いって話だけれど、>>446みたいな事聞いてきたって事は、商狼だったとしてもこの辺りで細かいこと考えてなかったのかなー、というわけで白取り消し。商狼ならここは私のあら探しで>>393の質問したかな。 考察は>>269で本人が言うとおり白取り中心。どっちか狼という状況だけど妙の>>406とか同意。 またラインで申し訳ないけど、商は宿>>105の樵評に>>137 |
470. 羊飼い カタリナ 15:03
![]() |
![]() |
で突っ込んでたりするのよね……昨日拾い損ねた。 しかしホント樵とべたべた。妙は>>429みたいのもあったけど、商は割と一貫? どっかで違和感持った気がして読み返したら>>191だ。 「私評>>162はよく見ています。」 宿に対しても>>287で自分への考察について論じている。 白取りスタイル(敵対しにくい)も相まって、自分への評価を気にする八方美人という印象でその辺は潜伏狼としての動きにも見える |
シスター フリーデル 16:00
![]() |
![]() |
この村は多分私に黒出した方が狼勝ちやすかったような気がしますが昨日色々言っておいて良かったですね 私の白が見えるだけで大分思考がシンプルになりますので あと老は昨日は霊ロラで通して良かったと思いますよ 灰吊は灰の思考を読むために色々言わせておいて最後は霊ロラから灰の殴り合いをさせるのがいいかと というのも昨日灰吊にすると兵一人の勝負になって負担が大きくなってしまいますからね、ちょっとかわいそうです |
少女 リーザ 16:04
![]() |
![]() |
商上手いなぁ。黒要素が2点ぐらいしか見つからないんだけど。更に探るけど。ぱっと見思考が固定しそうな勢いで樵商の2狼にしか見えない件についてなんだけど。そこは▼商してから私が生きているかどうかで判断しようかな。 樵真霊なら説得難しいかな。羊真霊なら説得は可能な範囲内だけど狼なら表はいい顔して裏で投票いじればいい簡単なお仕事だからドウシヨウモナイネ。まぁ最終日のために情報が出来る限り引き出す方針で。 |
471. 木こり トーマス 16:13
![]() |
![]() |
アルとリーザ単体見るの面倒過ぎて困る、本質ニートが今日まで頑張ってるんだから誉めてくれよ アルもリナも偽装なら中途半端、偽装するならマジで戦術丸投げすりゃ良い、まサイ見てきたとか言って「まサイ見てるなら戦術分かるかも?」みたいな疑惑集める余地を残すのはおかしいので偽装はない、故に羊商は1-2陣形を作れる狼とは思えず切れ 霊ロラ狙い狼で見るなら樵商切れるかと思ったがそんなことはなかったぜ |
472. 木こり トーマス 16:24
![]() |
![]() |
つう訳で結局単体を見なきゃならんのだが、はっきり言って2dまでのアルと1dのリーザは姿勢はほとんど同じ、どちらも他の人の意見を見てそれについて共感なり疑問なりの意見を出して自分の思考を開示する姿勢、違う部分があるとするならば質問を投げてるか否かだな スタイルに関してはアルが白取り、リーザはどちらも取るといった感じか、どちらも考察に違和感は無い 3dの感想は二人が来てからで |
473. 少女 リーザ 16:43
![]() |
![]() |
◆商 Ⅰ.>>352「リーザちゃんは戦術論に強い~白黒要素なしかな」 1d2dの考察内容から妙に触れているのは1d>>137>>175>>191,2d>>226>>269>>276。全内容に置いて「疑問」「頼りになる」のワードで収まって“白黒に関する内容は一切ない”にも関わらず>>352で検討余地と前置き。 特別戦術論に関しての部分で色も取ってないのに要素を無にしている当たりSGする意識漏れ。 |
474. 少女 リーザ 16:43
![]() |
![]() |
(続) 妙>>344の手順②を見て灰ロラ進行=自分以外吊れば勝てるという発想から灰2名(妙修)を落とすという意識漏れが出ている部分。 Ⅱ.修>>373→>>395>>432 修の>>373を受けての反応が利用感。1/2で狼っていう状況にも関わらず「擦り寄り警戒」が無いのは狼故の立場だから。更にここからの何故応援してくるだろう?という疑問点が発生せず感情を追ってないのは商の初動の要素取りとして矛盾 |
475. 少女 リーザ 16:44
![]() |
![]() |
(続) 1d>>113の宿に対しては宿→兵に対する動きから感情を読み取って推測している考察があるにも関わらず>>373の修→商に関する部分を考察しないのは“都合がいい部分だけ取り出して結論を出している”部分。 樵羊★この2点に関してどう思うかコメント欲しいの。 樵>>461樵商で見た場合、「2狼生存勝利を狙う」と見ると微妙なの。商は仲間を頼る傾向が強いから霊ロラされないなら2狼生存狙うと思われ |
476. 少女 リーザ 16:44
![]() |
![]() |
(続) ただ樵黒で戦術立ててくるなら普通に修黒判定の方が勝率いいだろうにとは思うの。 羊>>455★「割ってきませんか」「狙いはどうあれ」 ①どれ程度割ってくると推測してた? ②ここでの判定白揃いはどのような狙いだと思う? 樵>>471★最後の「霊ロラ狙い~樵商切れるか」 ここ文章に違和感を覚える上に、なぜ樵視点で樵商が出てきたのと疑問なのだけど。何これ?羊商の間違い? 連投してリアルへ@15 |
477. 木こり トーマス 17:05
![]() |
![]() |
>>475リーザ ☆Ⅰは保留、Ⅱは擦り寄りを警戒しないのは今日まで一貫してるから性格なんじゃないかね、感情追ってないのは確かにだが、“都合がいい部分だけ取り出して結論を出している”なのか? ★アル狼仮定どこら辺が都合が良いんだ? そしてアルに質問 ★>>352「検討余地」だがどういう風な検討が出来ると考えた? >>476リーザ ☆羊商と樵商両方切れてたら単体考察せずに商白打ち出来るやん |
478. 木こり トーマス 17:12
![]() |
![]() |
あ、何度も言ってるけど俺自身はアルはほぼ白と見てるんで、要は客観視点での商白打ち狙いな あーそうだシモン、今日灰の決め打ちが難しいなら霊決め打ちもアリなんで、一応頭に入れといて って手順がリーザの口からパッと出なかったのは意外だな、3d夜明けの戸惑いながらもちゃんとしていた手順の強いリーザと一致しない 俺の手順が何言ってるのお前?って感じなら突っ込み頼む |
老人 モーリッツ 17:21
![]() |
![]() |
こんばんは。まー。シスターの言うことも判るけど。結局のところ選んだのはシモンじゃからな。ワシとしては見物しつつ村側が勝つ事を願うだけじゃよ。 あとシモンもそうだけど真霊も今日は相当にシンドイじゃろうな。その辺を考えれば昨日ローラーを希望してたトマは若干真っぽいとは言えるのう。 |
老人 モーリッツ 17:29
![]() |
![]() |
トーマス>>478 ソレをするくらいなら昨日ローラーした方がマシじゃな。まー。どっちにしても2択を外せば同じという意味ではアリではあるがのう。 とりあえずワシが2日目に襲撃されてないのはどっちが狼でも説明がつくから特に判断材料にはならんのう。まー。得をしたのはトーマスじゃとは言えるけど。ちと弱いのう。 |
シスター フリーデル 17:57
![]() |
![]() |
シモンはそうなることまで見えていたか見えないのでそこを確認したりサポートしたりしてあげるのもまとめとして重要な仕事なのでつい言ってしまいました 案外、灰で俺が主人公だぜひゃっほいと言ってるかもしれませんね |
479. 羊飼い カタリナ 17:59
![]() |
![]() |
☆妙 >>475Ⅰ:決定的黒要素までは行かないが、ここは妙の説明納得。 Ⅱ:これは微妙かな。白視されたらなんとなく好感もって白視しやすくなるのは村でもあり。てか、樵が最終的に▼尼してるんだよね……利用するなら▼妙で揃えそう。 商の要素取りは、さらっと「応援したいです」と書いた尼に対して宿は>>109みたいなのだし。尼宿それぞれのキャラもあって、そこまで不自然ではないかな。 >>476 ①ぶっちゃ |
480. 羊飼い カタリナ 18:00
![]() |
![]() |
けると、夜明け前から直後の時点では狼側の手順とかまで考えてる余裕が無かったので、深く考えては居なかった感じです。 狼利かどうかより、自分にとって一番苦しくなるパターンを想像してしまっていただけというか。確占である老が▼尼したり、兵が妙尼比べて▼尼に決定したりしたので、「うわー……尼白で判定割られたら終わる……」みたいにネガティブ思考。 深く読んでたら②がかなり長くなってしまった。 ・樵商パターン |
481. 羊飼い カタリナ 18:00
![]() |
![]() |
樵は>>461でアッピルしてるみたいに最初は尼に黒出す気だった。その場合、商樵で商が吊られて最終日でも妙が味方に付く公算が高い。 白出しの理由は、4dに入ったら>>462で妙吊り言い出した事から、方針転換して一気に今日終わらせる気で畳みかけてきたか。 尼に白出してた方が、 1)樵の発言が制約されない。(尼黒出したら妙に黒塗れないから) 2)村視点で羊妙の線が残る。(1と併せてこれで兵説得狙い?) |
482. 羊飼い カタリナ 18:00
![]() |
![]() |
兵が商疑いだから樵はそこ変えなきゃならない。 前述の方針転換点がやや謎。唯一確白である兵が>>425で商へ疑い向けたとか、私が妙の>>442に>>447言ったとか、その辺? 未練がましくアッピルしてる辺り、方針どうするか煮詰まってて(誤用)、やや早まってしまったのかなという気も。 ・樵妙パターン 最終日前提か。4dに商を吊れなかった場合、最終日は商残しと思われるが、昨日時点で商は妙を尼より黒く |
483. 羊飼い カタリナ 18:00
![]() |
![]() |
見ていた。尼に黒を出すより判定を合わせた方が良いという考え? やや苦しい気もするが…… 樵が妙を吊りにかかるのはこの場合有り。妙吊って続けば妙黒確定だから、吊りに行った樵は白くなる。商が吊れれば今日で終わるが、商を吊りに行って失敗したら最終日に疑われて厳しいことから、最終日前提で切り捨てに行ったか。 この場合、樵>>382の▼妙は最初から撤回を視野に入れた切りか。撤回は私を理由にできるし。 @8 |
484. 行商人 アルビン 18:28
![]() |
![]() |
数撃落として離脱します。 修の>>373商上げは状況がどう転ぶかわからない段階でした。疑惑目線は樵→修、羊→修以外がわかるのみ。 老から灰見ろ指示も出ていますし、灰吊り可能性まで考えれば狼ならやりくいと判断しての投票です。 ファンクラブ発言にはびっくりしましたけど…対灰ですし擦り寄り懸念よりはデメリットの方が大きいと考えました |
485. 行商人 アルビン 18:29
![]() |
![]() |
>>467羊 ★他人の考察にケチを付け回るスタイルは狼なら損かなと思う ここもう少し詳しくお願いします。 >>477樵 ☆霊ロラだけでなく灰吊りを提示したことで、霊候補とのライン考察に使えるかな?と考えていました。 ただ>>395で樵羊どちらが狼でも霊決め打ち狙いなら切れには使えないと判断し止めています。結論は>>464で。 >>459 妙羊仮定で考えたのですが樵>>462の通り最終日前提の |
486. 行商人 アルビン 18:29
![]() |
![]() |
作戦なのかなとは。 昨日▼妙で羊が吊り票出した妙に対し樵から黒が出たら場は混乱します。▼樵までありえます。その場合修商羊で一番吊られやすいのは▼商になります。 妙が来る前に考察を出したのもこれで筋は通るかと。 それはそれとして妙の票が▼修だったのは、他の人の疑い先が読みにくい以上、唯一読みやすかった樵→修の疑惑(票変更)にかけたのかな、と考えました。 樵妙ならライン切りの演出なのでしょう@13 |
行商人 アルビン 18:34
![]() |
![]() |
そうめんお疲れ様です。 そんなに羊商ライン切れは大きいですか… そうめんのおかげですねつくづく うーん トーマスさん今日霊吊りはやーめーてー(泣 というかそれこそ樵妙の商懐柔▼羊狙いに見えますよ… 時間ないのでどう反応するかは後で考えます |
羊飼い カタリナ 18:57
![]() |
![]() |
羊商の切れをここまで取られた理由が分からない…… 灰吊りなら樵は妙に投票してくれるかな? (いちお、スイカを吊りたそうな空気を醸し出して樵を誘導しているつもり) ここで兵が霊吊り言い出して私吊りとかいうウルトラCだったらかなわんですな。まあ、それでもなんとかなる気がするけど(羊商の切れを取ってくれてるし) |
行商人 アルビン 19:34
![]() |
![]() |
そうめんのスキル偽装(なんですか?)のおかげなんでしょう…多分 びっくりしました→灰吊りのあたりも感情は盛ってますが、聞いたときにえ、私じゃなくてそうめんが騙り?って最初思ったのは確かなので… 樵の妙投票は期待したいですね。 兵が▼商だった場合にどうやって食い下がるかがまだ真っ白なんですけど(汗 お二人のどっちかが妙投票してくだされば勝てるとはいえ、どうなるのかわからないのが怖いです… |
行商人 アルビン 19:37
![]() |
![]() |
そうめん吊りだと私がLWとか(泣 現在は有利な立場とはいえいつひっくり返るかわかりませんからね… 考察上これは言えませんけど 言語化能力が遅くてすみません。霊吊り発言は考察を考えてたらトーマスさんのプラス要素にした方が都合がよくなったのでそう言ってしまう予定です。 リーザちゃんはいつ動くかな… |
487. 行商人 アルビン 19:54
![]() |
![]() |
・妙羊両狼 今日の動きは考察から▼商狙い。二人の力押しパターンですね 疑問点は昨日の羊▼妙ですが、これは>>485>>486と考えると作戦として納得できます ・妙樵両狼 妙切り捨てパターンですね 商を懐柔+偽装ライン作成し、▼商または▼妙→▼羊想定。 兵の商疑いが判明しても商樵両狼視の危険の中商上げが変わらないのは、一貫性演出+▼妙で続いても兵を違和感なく襲撃できる為か 昨日の投票▼妙→▼修は |
488. 行商人 アルビン 19:55
![]() |
![]() |
妙吊り回避の欲でしょう 作戦として筋は通りました。しかしそんな中での>>478樵の「霊決め打ちあり」。 これは商樵偽ラインを作っている中で訴えるのはちぐはぐではないでしょうか。上記の作戦とかみ合いません。 2パターンを比較して違和感が強いのは妙樵の方。やはり妙羊だと思うのですが… |
489. 行商人 アルビン 19:56
![]() |
![]() |
>>478樵の提案自体はトーマスさんの立場なら妥当なのは理解しています。 それでも、吊りに関しては▼妙を当然推します。 【▼妙】霊への投票が必要なら【▼羊】です。 今日リーザちゃん吊りとなり、明日判断役となったならば再度霊は見直しますが、現状の考察は以上です。 後は質問など対話で@10 |
490. 少女 リーザ 20:04
![]() |
![]() |
二人とも反応ありがとうなの。 樵>>477☆ あそこは2面の要素があるの、1つは商があげた>>432。修黒と仮定してどっちを吊り誘導を仕掛けるかという部分で違和感を抱いて白と見る部分。もう1つは>>474による「擦り寄り」による修黒の部分。見事に後者が抜けているのよ。 でここで都合がいいのは修白上げ部分だけ出して、▼妙した後に後半に向けて▼修の要素として後者の部分を出すことが可能って所。 |
行商人 アルビン 20:04
![]() |
![]() |
はあ……元々言語化が遅い上に無理やりな考察 狼は難しいです。狼PLさんは本当にすごいと思います。 そして狼が見えてるところの殴り合い(灰で)というか、こういうパターンははじめてかもしれません。 考察の仕方とか、喉の使い方とかこれでよかったんでしょうか? まあシモンさんがこないと動けないのはあるんですが… ここまで来れたのはそうめんのおかげですね。ありがとうございます。 |
491. 少女 リーザ 20:04
![]() |
![]() |
(続) 用は感情部分を見てきている部分があるのにそこの点は考慮せずに▼誘導として都合のいい意見を取っといているの。 後、最下段回答ありがとうなの。なるほどなの。両視点から切れているんだからここ白だろ?という客観的な要素からの説得ってことなのね。 樵>>478 そっちから霊決め打ちしていいって意見が出るのかなの( いいや、手順としてはそれでいいの。情報量としてはどちらも同じだから。 |
492. 少女 リーザ 20:05
![]() |
![]() |
(続) ただ、霊候補のどっちが言いだすか様子見してたの。この状況、自分視点で一番理想なのは何だと思う? 『自分視点狼確定位置を吊ること』なの。 故に霊視点、妙商の2択で迷っているなら▼対抗押しして最終判断役+最終日に行けるように行動するのがベストなの。で様子見してたけどまさか樵から出るとは思わなかったの(真顔) 予想では羊視点、商妙で迷っている節があるから羊からその発想が出ると予想してたの。 |
493. 少女 リーザ 20:05
![]() |
![]() |
(続) ただ、樵の思考回路から既に>>478で商白打ちの方向に行っているから、そのまま▼妙誘導すればいいのにとか思ったの。▼商の流れが見えた故に霊決め打ちで▼妙より▼羊の方が勝てると思った狼の発想かなぁ…。少しでも妙白追っていれば迷っているって節が見えてこの発想はよかったのだけど一直線なんだよなぁなの。 羊>>479 樵の>>477での「性格」って部分で済ませられる場面にも関わらず、樵商の2狼 |
494. 少女 リーザ 20:05
![]() |
![]() |
(続) 仮定としての行動まで考慮しての判断は割と深いように見えるの(やっとここで深いという疑問点はあるが)。 羊>>479>>480回答感謝。あぁ、なるほど狼利より「自分にとって一番苦しくなる」が出るのか。何か急に意見が伸びて戸惑いを覚えるの(震え声)。予想としては狼利止まり。決め打ち狙いで行うなら修黒の方が説得力があるっていう観点から割ってこないのかと疑問視だと思ったけど。自分基点の考えでいい |
495. 少女 リーザ 20:05
![]() |
![]() |
羊>>480>>481>>482回答感謝。 >>481の「尼に黒出す気だった~」という考えは分かるの。あともう1つ>>461の発言は尼に白出せば樵狼としておかしいでしょ?というアピにも繋がるの。ここ抜けてる。 1は微妙かな。尼黒出しした方が「その場にいない人物に対してそのまま黒塗れる」のでそっちの方が制約されない。2に関しては樵商で勝負仕掛けるなら濃厚ってところなの。 |
496. 少女 リーザ 20:06
![]() |
![]() |
>>482>>483の樵妙の樵基点から考えての考察は黒塗りには感じないかな。特に最下段。3dの▼妙出しタイミングは羊視点からしたら不自然でしかないからね。 …んーますます樵商で固まってきている件について(´・ω・`) これ▼商→最終日行けても▼樵になりそうで樵真霊ならすごく困るのだけど。 樵は一貫して商白として考察しているのよ。そこが私視点すごく庇いに来ているように見えるの。 |
497. 少女 リーザ 20:06
![]() |
![]() |
故に>>461の自分真霊主張の部分はどう見ても「俺真霊に見られるためにやりましたよ」って臭がすごい。 考えの基点が1-2陣形出来る人とは思えない(>>471)だろうけど、初日から常に一定量の知識で収まるとは限らない。常に成長するものなの。その1点で白視って薄く、商白ロックしている真霊で見ても商に対する白根拠が少なく薄いので樵商の2狼にたどり着くの。 羊は回答から単体見つつライン考察が自然に |
498. 少女 リーザ 20:06
![]() |
![]() |
(続) 入っているのがいいの。特に>>480の回答が視線が自分に止まってネガティブ思考。これは羊黒修白で見た場合、▼修とかいい展開だろうにと思うの。3dの思考は>>381でほぼ修白視。3d▼修ならいいように4dは▼妙に持っていけば思考としては自然に保てるの。 で>>434で反対。ただの振りでしょ?と思って>>442で質問した返信が>>447。振りにしては>>435>>436も含めて白だよって |
499. 少女 リーザ 20:07
![]() |
![]() |
(続) 主張する当たりから振りっぽくはないの。 回答含めて自然に見えるので真度上昇した所。 霊決め打ちなら【▼樵】で提出。 羊の真度UP+樵商のラインの濃厚さから提出なの@5 |
行商人 アルビン 20:12
![]() |
![]() |
リーザちゃんが強すぎます… そうめんのおかげでそうめん真で見ていてくれるのはありがたいんですが。 トーマスさんがリーザちゃんを見て私黒に傾かないかが心配ですね。 そ、そうめん…頑張ってください!!! |
宿屋の女主人 レジーナ 20:21
![]() |
![]() |
ただいまー!仕入れてきたわ! っ[海鮮五目焼きそば/あんかけ炒飯/わかめスープ] 今日霊決め打ち案も出てるのね。シモンの胃腸にダイレクトアタックきてそうだわ…。が、がんばれ!!妙精査ーとか思ったけど疲れたからエコっとこ。 |
老人 モーリッツ 20:27
![]() |
![]() |
うーむ。コレはシモンはすごく胃と頭を痛めていそうじゃなあ。何しろ(ざっと見ただけだけど)灰吊りにせよ霊吊りにせよ。どっちが狼でも驚かんレベルじゃからなあ。 何つーか。灰の二人とも相手の黒要素を挙げるよりも相手の相方を見極める事に重点を置いてるように見えるのは気のせいかのう? 正直。ワシがシモンの立場なら裏でコイントスでもやって吊り先を決めるレベルじゃな(マテ) |
宿屋の女主人 レジーナ 20:29
![]() |
![]() |
そういえば… 兵>>460今日エピったら明日は来ないのよ(´・ω・`)今日エピらなくても兵食べられちゃう可能性あるし。 意見はその日その日でまとめるか、それきついならその場その場でツイート気味でもいいから出してっちゃえばいいと思うの。最初の内はめちゃくちゃな考察で殴られても「じゃあどこをどうすればよくなるの?」て聞けばいいと思うの。確白になっちゃうとやりにくいかもしれないけどさ。 |
老人 モーリッツ 20:32
![]() |
![]() |
おお、レジーナよ。いつも夕食の準備をしてくれてすまんのう。いただくとするぞい(モグモグ) まー。アレじゃ。シモンがコレで外したとしても責める気にはなれんのう。つーかリーザは初日で『最終的な形』がどーたらこーたら言ってた気がするんじゃが、その割に昨日サクッと霊ローラーを主張してなかったのは黒要素だと思うんじゃけど。誰もその辺を指摘してないのう。やっぱり目のつけどころは人それぞれなんじゃなあ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 20:35
![]() |
![]() |
老4d20:27確かに。(あ、いやコイントスのとこじゃないわよ?)でも正直妙も商もしっぽ出さなそうなタイプであたしも黒要素あげろって言われたらきっついわ。モリじいさんだったらどこ挙げる?? て書いてたら来てたわね。うーん、確か老も言ってた気がするけど、昨日提案だけして自分の意見を後出しにしたのは胡散臭いわよね。最終的な形?ちょと待って妙の該当発言見返してくる! |
宿屋の女主人 レジーナ 20:43
![]() |
![]() |
妙>>95>>96>>97>>131この辺りのとこかな?黒狙いと白狙いの最終日の灰の人数の話ね。好意的に見れば、結局二択だから変わらないってことかしら。最終的に二択になるならやっぱりリスクは少ない方がいいと思うんだけどなあ。 べ、別に灰殴り合い観戦が大好物だから言ってるわけじゃないんだからね!@1 |
500. 羊飼い カタリナ 20:44
![]() |
![]() |
兵が来ないー とりあえず【▼商】と出しておきます。自分の考察とか、それから増えた発言も見た結果。 昨日から▼羊で出し続けてるし、ここは▼樵に転換した妙と比べて怪しいか。 ただ、まだ考え中。 樵吊ってくれるなら霊吊りでもいいけど、兵は灰吊りのつもりで灰を見るのが精一杯じゃない? 今から霊吊りなんて言っても頭がパンクすると思うんだけど……(妙>>492への反論でもある)@7 |
老人 モーリッツ 20:44
![]() |
![]() |
レジーナ20:35 ぶっちゃけ▼アルビンとするなら『基本的に誰に対してもつかず離れずのスタンスで敵を作らないような動きをしている。これは典型的なステルス狼の動きに見えるのう』くらいしか思いつかんのう。ただアルは動き自体は初日から一貫した感じに見えるから。その辺は白いっちゃ白いんじゃよなあ。 |
老人 モーリッツ 20:47
![]() |
![]() |
…そー言えば。アルってトマの偽要素って挙げてたかのう? コッチに来てから流し読みじゃから断言できんけど。リナを下げる発言はしとるけどトマに都合の悪い発言はしてない印象があるのう。 |
501. 木こり トーマス 20:49
![]() |
![]() |
>>490>>491リーザ ふーむ、そういうことねぇ、Ⅱについては理屈は分かった、黒要素としては大して大きなものではないと思うが んでアルの>>485に回答感謝しつつリーザのⅠにの回答、そこ検討って白方向の検討と見たんだがラインだった様子、言い分は筋が通ってるから要素無しで >>491~>>493リーザ 作戦納得違和感梨 その姿勢は白いしリーザ視点そりゃそういう考察になるわなって感じ |
行商人 アルビン 20:50
![]() |
![]() |
シモンさん体調不良だったりするんでしょうか… 1dで病院いってましたし 人狼あるあるなので、それでしたらお大事に… 私も狼のプレッシャーはありますが、そうめんにおんぶにだっこな分楽させてもらって申し訳ないです そういえば昨日のそうめんのネタ?は艦これとやらですかね? あまり知らなくてすみません。間違っててもすみません |
502. 木こり トーマス 20:54
![]() |
![]() |
>>497リーザ 要素取りの上達ならともかく10人村不慣れ(自称だが)が日が経つにつれて手順強くなるとか聞いたことないっすよー、ならアルの上達要素か偽装要素持ってきてくださいよーリーザさーん どうでも良いけどリーザは▼霊にシフトした訳じゃないんでしょ?ここで方向転換とか>>492はどこイッターですよ |
宿屋の女主人 レジーナ 20:54
![]() |
![]() |
老4d20:44ありがとう。ふうむ…やっぱり難しいわね。4d20:47これとかどうかしら?商>>287疑念持ってるように見えた。その後詰めて考えてる様子はなかった気がするけど。 うう、喉切れだわorz@0 |
504. 木こり トーマス 21:16
![]() |
![]() |
シモン来ないことに不安になりつつ 面倒だから3dの感想省くけど、簡単に言えばアルは擦り寄りに弱く、リーザはしっかりした基準を持っているって印象だった その姿勢の一貫性はリーザの方がある それはそうとリナさん質問見落としてますよ>>467答えてあげましょうぜ |
老人 モーリッツ 21:17
![]() |
![]() |
さて、更新まであと30分ですがシモンが未だに姿を見せません。…ヤバくね?(汗) いや。今日は村側は何が何でも足並みを揃えんといかん日じゃから。ココでのシモン不在はホントにマズイんですけど…(汗) 台風か?台風のせいなのか?無事なら良いがのう…。 |
505. 行商人 アルビン 21:22
![]() |
![]() |
シモンさんはまだいらっしゃらないのでしょうか…大丈夫かな… >>503樵 ☆リーザちゃん評は>>463>>464>>465 リーザちゃんはとても手強い狼なんですが、今日の私評>>473>>474>>475 ここの1。SGの視点漏れと指摘していますが、これはリーザちゃん自身にも当てはまります。 彼女自身、序盤の灰に対する色付けは薄いです。 |
506. 行商人 アルビン 21:22
![]() |
![]() |
そして、2についても「狼にはやりにくい」という理由は出しているのに強引な黒塗りです。 ここは私の時間が足りず、言語化が遅くなった落ち度はありますが… ブーメラン要素もありますが、これを黒要素として提出いたします。 |
老人 モーリッツ 21:23
![]() |
![]() |
おっと。ココでトーマス選手。コソクな手段(>>467はカタリナ自身のセリフ+特に誰かに質問はしてない)でカタリナ選手の喉を削りに来ました。いやー。コレは黒いですねえ。真っ黒です(笑) |
508. 羊飼い カタリナ 21:26
![]() |
![]() |
うわー、考えてるうちに答えんの忘れてた。どんだけ煮詰まってんだ(誤用) ☆商>>485 >>479のⅡの裏っ返し。疑われたりケチ付けられれば、純粋に自分と意見が違う人を黒視する人もいるし、でなくても好意的にはなりにくいでしょう。(と言ってもNOTギスギス方面) 疑い集めやすくなるから、潜伏狼としてやる事ではないかなと ちょっとちょっとー。 兵来ないと当たっててもRPPなんですけど…… @6 |
509. 木こり トーマス 21:27
![]() |
![]() |
んーそんぐらいかー、ブーメラン的なあれはありますよねー マジでアルの偽装疑惑か上達要素か無いんすかリーザさん、アル単体白要素拾えてないのにリーザの判断する姿勢の白さとか出てきちゃってアレなんですが |
老人 モーリッツ 21:28
![]() |
![]() |
あ、ココでトーマス選手。自身のミスを認めつつ。吊り希望を出す事で完全な喉のムダ使いとなる事を回避しました。 ここでトーマス選手からの▼リーザを受けてのカタリナ選手の動きに注目です。 |
510. 少女 リーザ 21:28
![]() |
![]() |
樵>>502 上達要素、偽装要素は白で出るものじゃないの。赤があるのだからそっちで場面進めて白では1d>>73>>112のように発言している以上、手順方法を後から仕入れてもそれを表で言うことはないの。故に>>213で「手順は詳しい方に投げます」と置いて自分からは探してはないでしょなの。 そしてシモ兄が来ないのがとても不安なの(´・ω・`) 【▼商でセットしているの】 |
511. 少女 リーザ 21:29
![]() |
![]() |
商の主張だけど、「序盤の灰に対する色付けは薄い」っていうけど序盤から白要素、黒要素を点々と付けられる状態かどうか考えれば分かると思うけどなの ①序盤は人物要素を優先し場面を固めないと誤認してしまうのでそこまで強く要素取ると推理を間違える。 ②あの場面では占霊潜伏状態なので深く突っ込みすると占霊が困る立場になる恐れがある。 あって提出するなら妙→老で出した評で人物像から入って老白、老黒のパターン |
512. 少女 リーザ 21:30
![]() |
![]() |
(続) で分析してそこで留まるのがベストなの。2dからどっちよりか見つつ判断だったけど2dに関しては▼リアル状態だったから(´・ω・`) そこに対する文句はいいの受け付けるの。逆にそこしか指摘できないの?とだけ言っとくの@2 |
老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
うーむ。コレはもう良くてランダムになる事は避けられないかのう。まあ、こーいう事もあるわな。仕方ないわい。 ちなみに【ワシはランダムで勝った記憶が無い】ことを言っておくぞい(マテ) |
514. 行商人 アルビン 21:35
![]() |
![]() |
>>508羊 ありがとうございます。 好意的になりにくいという意見は否ですね。 現に羊のように解釈する人もいますし、否定的な人は妙に質問を投げるでしょうから、対話で好意を取らせることもできるでしょう。 リーザちゃんのリアル事情については申し訳ないです。 スキルの高い狼に関しては単体より回りを含めてみるしかありません。 個人的に黒取りが苦手なのもありますが… |
515. 少女 リーザ 21:38
![]() |
![]() |
樵はここで私白を拾おうとする動きがあるのか…と絶賛悩んでいるの。白視している部分が「偽装要素」がない点から1-2陣形はやらないだろうって部分が大きいからだよね?だからそこ追求して出せ出せ!って言っている姿勢は良いの。 というかこれ本気でいないの(´・ω・`) 嫌パターンとしては羊商の2狼パターンで羊「▼商!」とか言いつつ▼妙セットしているパターンなのだけど。樵真なら>>507が見える負け濃厚な件 |
516. 木こり トーマス 21:40
![]() |
![]() |
くそったれ、アル狼なら色々謎なんだよ リナの今日の動きとかアルの白要素拾えそう且つリーザの黒要素拾えそうな考察してんのに結論が昨日から逆転して▼商なんだよ、羊商ならリナは素直に考察して迷うアピか▼妙言ってりゃ良いじゃねえかなんで曲げたんだよ 手順上達が表に出ないも分からんのだわ、つうか二日で10人村不慣れ手順強くなれるか普通? 畜生が、【▼羊でセットしてる】 シモンの決定には合わせる@0 |
517. 行商人 アルビン 21:41
![]() |
![]() |
シモンさーーん!【▼妙】でセットしています。 ここでトーマスさんが悩んでいるのは私の力不足ですが。 私から出せるものは出しました。時間は少ないですが疑問があれば答えます! |
521. 少女 リーザ 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
樵>>516 今日の終盤の動きで樵真も見えるから真霊なら私を信じて欲しいの。じゃないと裏で狼が投票合わせるからその投票は本気でダメなの。 商>>517 そしてここで「トーマスさんが悩んでいるのは」って樵偽を一切考慮してない点がナニコレ状態なんだけど。ドユコト。視点漏れなら普通に商黒樵白が出てきたんだけど(戸惑い) 羊>>518 羊視点樵が何言っても裏で投票合わせるからほぼ錯乱なの。 |