プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
老人 モーリッツ、1票。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ の 5 名。
952. 負傷兵 シモン 22:47
![]() |
![]() |
俺も▼羊しちゃいたい気分だぜ。 昨日のうちに発言間に合わなかった分。 ☆青>>942 時間無いから雑な感じになるが。 老>>610って仲間庇うのに「言語化できていない」状態で発言するか? とは思うぜ。 既に用意してあって、あえてこう言ったなら別だが。 色々限界なので、寝る。 |
村長 ヴァルター 22:55
![]() |
![]() |
あーー まじで2分の一か もしくはヨアヒムかシモンつりになったら 勝利か、▼カタリナ 誘導して モリツとの対戦になったら 勝てそうな気もするが。 ヨアヒムはこちらへ引き込めそうなんだけど |
仕立て屋 エルナ 22:58
![]() |
![]() |
ニコたんはまとめお疲れさま! 村の意見を汲んだいい采配だったと思うよー。2dあたりの灰に旅がいればどうにでもなるんじゃないかって書いた覚えがある オトくんには重ね重ねごめんなさいでしたー いやー喉がつめつめでさー。つい勢いで喋っちゃうんだよねー灰では占い判定に反応したりしてるんだけどw 青かねー。たしかに白拾えないんだよなー。 |
旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
オットさんったら!ウフフ!ウフフフフ!(三途の川の水をぱしゃぱしゃしながら) >エルナさん いやぁ~…いい采配だなんてトンデモ!って感じです。今のメンツの伸び無さ見てると、やっぱりレジさん占いはダメでした…後だから言えることですが。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:05
![]() |
![]() |
大してこれてない事を自覚してるなら、狩人なら早々にニコセットしとくでしょ、 護衛鉄板だし早めにセットしておいて悪いなんてことは絶対ないし。 それもしない真狩だったら、まぁ雑すぎるわねぇ。「反省してね?」をそのままお返しするところだけど、まぁ狼でしょ。 |
仕立て屋 エルナ 23:06
![]() |
![]() |
>ニコたん 宿占いはあれは…私が食ってかかったのが発端だからにゃー。暴走村人のせいだってことにしておけばいいのさー。 ぺーたんにも上手く乗られたけど。 華麗に旅独断で2w連吊りの未来が見えたんだけどなー そうかー旅抜いてくるのかあ… 狼ちゃんいい判断かもしれないなー |
羊飼い カタリナ 23:06
![]() |
![]() |
忠実に狩人カタリナの心情をトレースすると、凸死がいろんな意味でベストに見えてるんだろうなーとか 狼なのでやらないけどね 俺を切ってくれたことには感謝したい まともに参加出来てなかったしな 正直微妙に真視されてる時点で心が痛かった |
宿屋の女主人 レジーナ 23:09
![]() |
![]() |
>ニコエル 宿占い、服が発端なのかな。私の感触としては完全に羊よ。 服はほら、途中で攻撃やめて相互理解に入ろうとしたでしょ。その点羊は食って掛かってきた。自分の喉忘れてまで。しかも初手吊り言い出したのも羊だし。 あれって村人だとしてもあそこまで感情的になる場面じゃなかったと思うんだけど、狼だとしてもよくわからない部分ではあるのよね。 ただまぁそれが発端だったと本人はおもてる。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:11
![]() |
![]() |
どっちかっていうとリナは村人はこうあるべき、みたいなのがガッツリあるんだろうね。だからこそ狼だろうが村だろうが私の態度そのものにイライラして、んで感情のままに殴りにいった。 これはどっち陣営でもできることだわね。 服と羊、1d殴りあった二人で明確な差としてあったのは「相手を理解しようとする気があるかないか」 だったのよね。 まぁだから色々思うところあったんだけど、2d以降失速が目立ったからねぇ |
旅人 ニコラス 23:13
![]() |
![]() |
僕が宿に決めた決め手は羊の方が主でしたね。狼だからああなのかはわかりませんでしたが、白黒要素じゃないところでわちゃわちゃしそうな雰囲気があったのもあって。 というか、単純に宿吊りとか嫌だな~って感じでした。確白狙いとかは言わなくて良かったんですね。 …とおもったらリナさん来ましたァァア! |
宿屋の女主人 レジーナ 23:16
![]() |
![]() |
まぁ狩人でやらかしたなら気落ちするのわかるけど、だったらそんな連投で喉無駄にしてないで最後まで村のために何かしようとしてほしいな。 初日見るに喉使い上手いほうじゃないのだから。 狼に完全BETしてはいるけどね(鬼畜 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:19
![]() |
![]() |
まぁミスしない人間なんていないわけで 大事なのは挽回よねー ってことで、狼だろうが狩人だろうが地上がにぎやかになるならいい事なので見守ってるわ うふふ、皆がんばれ~ <●> <●> |
少年 ペーター 23:21
![]() |
![]() |
ありがとう。2日目まで信じてもらえれば本望です。 あとは、ペタが意図的ライン切りをする性格か、それともストレートにラインを残すタイプか、吊られる日になって慌ててラインを切るタイプか、ラインべったり派か淡白派か、その辺りで墓下でもお楽しみ下さい。 ヒント:相方のCNはメエメエとニートです。 |
仕立て屋 エルナ 23:24
![]() |
![]() |
レジさん>23:01 それだと結構慎重な狼ちゃんだよねー。 農→宿→服とかすごい順当な噛みだし、ありうるかもー。 >23:09 いやーたぶん夜明け直後のアレがなかったら羊ちゃんに乗っかられなかったと思うんだよねー。そういう意味ではやっぱり服暴走なのかなと。 実際私はその後宿判断したかったわけなんだけど、お互い喉嗄れちゃってたしねw 結論:喉は大事に なんかすごい遅レスになってしまったがw |
少年 ペーター 23:29
![]() |
![]() |
ちなみに初日に狂人に変態パン屋というCNを提案したけど 受け入れられなかったのは本当の話。 僕の視点で真狂内訳ついているかどうかは言えないのも本当の話。今までのは全部墓下ブラフです。真顔。 ブラフと打とうとしたらブラひもが予測変換で出てきたところまでが本当のお話。 |
仕立て屋 エルナ 23:29
![]() |
![]() |
突然死がない前提だとG国フルのバランスはわりと村有利な気が 縄多すぎる的な意味で G15がちょうどいい気がする ペーたんは失点のないよい騙りだったよー ちょっと2dまでの情報量では見抜けなかった。ぐぬぬ。 私食いNEETの仕業なのかよ! おのれニート! 墓下騙りの可能性(ボソッ |
960. 負傷兵 シモン 23:30
![]() |
![]() |
限界で寝るって言ったが、起きてられた。 割と勢い余って>>952って言っちゃった俺だが、よく考えれば羊狼で旅襲撃とか余程LWが旅に黒く見られてない限りあり得ないから、羊真狩人でセットミスじゃね?みたいな。 多分狼はGJされるだろうとか思いながら▲旅しちゃったら通っちゃって自身が一番驚いてそう。 他にあるとしたら屋狼羊LW判定隠し▲旅、狂人は潜伏…とか? まあ羊は頑張れ。 今度こそ寝る。 |
少年 ペーター 23:33
![]() |
![]() |
そっか、今回は15人村だったねー。 僕の中ではフルメンが互角で、15人は狼有利かなと思ってる。凸2人出たけど、確霊では霊判定で灰を狭めることになるので、ここは展開が早まることも含めて五分五分かなあ、と。 狼としては、占い機能破壊して論客から食って行くのはある意味セオリーかも。 |
少年 ペーター 23:37
![]() |
![]() |
エルナちゃん ありがとう。墓下で自分目線で言うとあり得ないライン残してるような気もする。でもラインって読み方次第だからねー。上手く切ったつもりが誰にも拾って貰えなかったりすることもあるよね。自分で切れ主張するわけにもいかずw あー、酒飲んだら調子出て来たかも。今回は酒が足りなかった。 |
仕立て屋 エルナ 23:43
![]() |
![]() |
>23:33 そっかーけっこうフルでもいけちゃう? 私が狼自信ないだけかもしんないw 占い食えないだけで一気に苦しくなるからねえ。騙占い超大事。今回は3占いだからまだしも、騙占いが信用取れないだけで村勝ち決定とかあるからねー。 若い狼さんが「狼自信ないから騙り出ます!」みたいなのは危険だぜ。 …ソースは初狼の私です。 >23:37 あるあるw ここ! 切れてるだろ! みたいなw |
少年 ペーター 23:53
![]() |
![]() |
ライン切りは自分で言った時点で切れではなくなる。仲間に指摘させた時点で別のラインになる。 よく、和気藹々の狼は強いと言うけど、本当に強いのは殺伐とした狼なようにも思うのです。 フルだとどうだろう。僕は一時期狼プレイヤーだったので、狼も村もパーフェクトにプレイすれば狼を見破ることはできない、というのが持論でしたがー。狼だと失速するので、パーフェクトにプレイすることができないというね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:59
![]() |
![]() |
自分が村だったとき失速して吊られるなんてザラだったのに、狼ゆえの失速だー!といわれたら、村と狼の失速の違いって何?って質問してガンガンいってたかもね。 私和気藹々狼やったけど、負けたけどすげー楽しかったわw 負けたけど勝ちだわありゃwww |
961. 老人 モーリッツ 00:00
![]() |
![]() |
おつかれさまじゃ わしもいきなり▼羊とか言ってすまんかった。 セットミス自体はどっちもどっちじゃ。 わし黒って言ってたけど、わしゃ村人じゃよ。 狩なら、もう一度フラットに見てもらえると助かる。 ☆>>939わしそういう「言葉遣い」的な面からは切れとか感じん方。言い回しの問題じゃろと思うのじゃが。 で1,2日目だけで見れば長年狼言うのはわかるよ。 わしにとって切れはない=狼でも違和感はない、じゃ。 |
仕立て屋 エルナ 00:01
![]() |
![]() |
言えないよねーw>ライン切り たまに見るなあ、ガッチガチで切り合う多弁灰2狼。村絶望ぱたーん。 そしてパーフェクトにプレイできる狼なんていないだって中身は人間だもの、が自論な私は、 やっぱり村PLなんだろうなあー。知ってた。 寝るぜーおやすみなさい。 ぺーたん飲み過ぎには注意するのだよ? というか少年がお酒を飲んではいけない |
962. 老人 モーリッツ 00:03
![]() |
![]() |
>>943 どういう点で迷っているか、じいちゃんヒストリー見直してきたぞい。 1日目:この日は占い先で迷ったの。当てるなら斑即吊りで惜しくないところ、と、でも黒狙いならやっぱり羊はどうかのーって感じじゃった。 2日目:この日は羊怪しいでわりと迷いなかったの。 3日目~4日目:この日頃から妙やっぱ怪しいんじゃないかのとなってった。ただ妙については羊のように狼らしい!というより、相性の悪さもあるん |
仕立て屋 エルナ 00:04
![]() |
![]() |
これは羊残しパターンか。 墓下来た時点で私にできるのは応援だけだー村がんばれー ちなみにまとめいないから3村の意見合わせないとほぼ負けだー そのへんのこと考えて票伏せるとか併せるとか誰か音頭取った方がいいよー届けこの思い レジさんもおやすみなさいー。 私もやっぱ狼やるならきゃっきゃうふふしたい |
963. 老人 モーリッツ 00:06
![]() |
![]() |
かの、という気持ちじゃったから、羊より迷うとった。妙白いよという意見もあったしの… でもやっぱり年切れ面と他の白さ、>>761から見て妙羊年狼かのと結論付けた。 ら、狩CO。あわわとなった>>817。 5日目:初っ端兵白後からの青の屋真ありトーク。昨日までの考察の薄さは兵ロックから来ていたはずなのになんで兵白後に屋真に傾くの、これ黒いぞい、となったけど、青狼兵村なら別にこの流れはいらなくないかの |
964. 老人 モーリッツ 00:08
![]() |
![]() |
→青兵両狼?の疑心暗鬼。 今は屋の青確定白宣言と、自分でとった長の白っぽさと、青の怪しい思考変遷は青兵年あるんじゃないかで迷っておる。 羊の不幸な事故は、どちらの陣営でも不幸な事故じゃと思うとる。 これはもう突っ込みようがないところじゃ。 兵★>>960 「羊狼でセットミス」「羊真狩でセットミス」どっちもどっちじゃ。 なぜ「羊真狩でセットミス」の方が強いと思ったのかの? |
965. 青年 ヨアヒム 00:30
![]() |
![]() |
気になって起きてた。 セットミス確認。あーこれ悩む…。昨日>940言っときゃ噛まれないのフラグで僕か兵辺りの灰噛みに来るかと思ってたわ。 もう完全に後がないから旅抜かれても致命傷で済んだぜ的などうしようもなさはあるけど。 ただ、羊の態度を見るに真の不幸な事故の方があり得る…か…な…。 |
966. 青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
用意してやったなら、霊はもう役目終わってるんでGJ狙って青か兵(羊>>900から羊的人っぽいとこ)守ってましたごめんなさいとか言い訳用意するんじゃないかなと…どう…かな…わからん。 追及のしようがないわこれ。 今度こそ寝る…昨日の星は起きたら応えるよ…。 |
967. 村長 ヴァルター 08:39
![]() |
![]() |
みなさんおはよう。セットミスか。。 なぜカタリナじゃなくニコラスを襲撃したのかが わからんけど、唯一の確定白を狙っていったということしか考えられない。成功するかどうかは別にして。 |
農夫 ヤコブ 12:46
![]() |
![]() |
オトさん>> オトさんが白囲いに成功していたとすると、地上の候補は青兵なんですけど、私は青が怪しいと思っています。服襲撃がちょっと微妙ですけど。 今日の羊吊りは仕方ないとしても、明日は青吊ってほしい。青吊れば勝てるとみています。 |
仕立て屋 エルナ 14:48
![]() |
![]() |
>ニコたんレジさん たぶん襲撃セットミスのことなんでしょーねー。 おじーちゃんの考察傾向的に「羊狼の意図的な▲旅」(もしくは「それができないから羊白強い」)が出ないのは不思議ですけどねー 羊老じゃないかなーどうかなー |
968. 青年 ヨアヒム 14:55
![]() |
![]() |
霊襲撃は灰を狭めたくなかったんじゃないかな。2w残って灰の中の狼密度大分高いし。 兵☆>>943 1D老独自の見解ってのがなく漂ってる感。>>312この辺から妙を疑い始めてるのかな。2D>>346であちこちに質問を斗ばいて動き出したかな感。>>348>>378盤面整理型の割に最終日の見据え方が若干ハテナ。僕は盤面整理型で、村のこの辺残ってたら理想的だなみたいなのはあるから。ただ、ここはそこまで整理 |
969. 青年 ヨアヒム 14:55
![]() |
![]() |
志向強い人じゃないのかなで一旦納得。★は多いんだけど沢山投げた★と回収☆で終わってる感で>>386>>387灰についてはあっさり。独自の意見とかがないから分かり辛いかなあと思ったのがこの日。3D戻ってきた☆を咀嚼しての発言(>>576以降)が増えて来たよう僕は感じた。3D辺りでモーリッツってこんな人ってなんとなくわかってきた感じの「老については段々分かり易くなってきた」。 |
970. 青年 ヨアヒム 15:18
![]() |
![]() |
兵☆>>952 ありがと。見てみたけど、元になってる村長の>>579がそもそも切れてない気がする。年はどのみち正体がばれるんだから切って行く予定だろうし。で、屋となんとなく切れて見える発言を強調したって風にも見えるんだよね…。 で、僕の方向転換についてはロックって外れる時はこういうもんでしょって思うんだよね。 >>818、頭では兵白かもしれんと思いつつもここまで黒く見てきた兵をどうしても切り替え |
971. 青年 ヨアヒム 15:18
![]() |
![]() |
られずに追記になってる。頭でもまだ兵ロックしてたらそもそもまだ生きてたオットーに兵占ってくれって言うなり吊り票出すなりしてるよね。 で、夜が明けて兵白判定で僕的にちゃんと納得できる落としどころってのができて、視界が開けた感。そこからふんわりと軽くオットーの初日からの変化を見て、言語化して、ってしてくうちに屋はこんな真、かなという思いを強めたってとこかな。 |
973. 村長 ヴァルター 17:01
![]() |
![]() |
おつかれさまです、お盆も仕事して来ました。 とりあえず、頭整理して状況からのこり老羊青兵この中に狼2は確定。これは間違いないはず。 でオット真なら老羊が狼だから、どちらを吊ってもOK。 オット狂であった場合はすべての組み合わせが成り立つ。だが、もっとも損な位置にいるのがヨアヒムになるな、昨日からのオットー真を推していたので、そのときは青兵は安全な位置にいることになる。でも羊を真で推している状況を |
974. 村長 ヴァルター 17:02
![]() |
![]() |
みるとここで青と羊の組み合わせの可能性は低いことになる。 >>936でみずからを片白を強調しているのは返って白っぽさに感じてしまう。 また青兵の組み合わせを考えてみるが>>226,>>421の狼として説明できる?っていいかたは狼同士で分かり合えたらあえて聞くような言い方ではないとおもう。その後の>>434、>>685とかも、切れているのではとおもう。 最後に青老の組み合わせだが2dでモリツはヨアを |
975. 村長 ヴァルター 17:02
![]() |
![]() |
白めに推しているんだよなさらに3dで年と青が切れているといっている。こうしてみるとモリツは★をおおくなげているのでヨアヒムとの対話だけおかしいのかとみたけど、そうでもない、>>914でヨアヒムが屋真を見ていることに関して気にかかっている風にみえる、万一ヨアヒムがそちらへ傾いてしまって立場的に苦しくなるのは老のはずだが、あえてそれを肯定してくれていいよ、ととるべきなのか、いやいやそっちへの思考はきっ |
976. 村長 ヴァルター 17:02
![]() |
![]() |
てくれと言っているのかそれがわからん。>>928があるのでどちらかというと屋狂よりの思考もしくは立場になる。 次に老兵、老羊の組み合わせどちらともよみなおしてみても、モリツとの会話でとげが立つようないい合いになる部分がまったくないのな。そのせいか引っかかる部分がない。唯一>>934喉がもったいなくてなんかは、赤会話が成り立てば理解しあえているはずだから、老兵につながりはないのではないかと判断して |
977. 村長 ヴァルター 17:03
![]() |
![]() |
しまう。老羊、兵羊は1dでカタリナが●兵○老なんだよね。 だから切れていると思う。初日から占いを仲間に当てるかと 結果 屋狂でみて総合的に判断して青と兵の組み合わせはない。そして羊は老兵との組み合わせがないとなると。青羊と老兵。どちらが狼ですかといわれたら羊狩を信じて▼老兵しかない |
979. 老人 モーリッツ 18:49
![]() |
![]() |
★羊へ 今までで「狩人だからいえなかったこと」とか「非狩らしさを意識したところ」とかあれば教えて欲しいの。 ★村長へ >>930真ん中村長あてじゃ。 ★>>910もあればじゃが頼むの。 ★>>973「もっとも損な位置に居るのはヨアヒム」はどこから来とる? |
980. 老人 モーリッツ 18:53
![]() |
![]() |
青へ >>929 ふむ、逆にわしゃ屋狂ならもうどこでも白しか出さんと思うとったよ。 ★>>965 何をどう想定して「自分か兵が噛まれる」と思ったのか頼むの。 ★>>969 「モーリッツってこんな人」つまりどんな人じゃと青は判断したのかの。 説明どうもじゃが、やはりわしには▼屋を出しておきながら兵白の判定を見た後に、ぱっと屋真兵白に思考が切り替わるというのは切り替わる先がおかしくないかと思うとる。 |
981. 老人 モーリッツ 19:01
![]() |
![]() |
★「>>929兵白の判定見てぱっと思考が切り替わった」 「>>971兵白判定で僕的にちゃんと納得できる落としどころができた」 納得できる落としどころ、のあたりを詳しく頼むの。 兵にもきいとくぞい。 ★兵側から見ると急に青が寄ってきておるように感じると思うが、感触的にどう思う。 |
982. 負傷兵 シモン 19:18
![]() |
![]() |
アップデートっていう罠にかかって議事読み遅れる。 >>964 メタい話だが、セットミスって言ったら「セットし忘れ」の事だと思ったんだよな。 狼のデフォルトって「襲撃なし」じゃん?と考えると護衛デフォルトのままの狩人の方があるかなと。 ただ、仮セットして変更しそこねたとかそういうのはあるかもな。 |
仕立て屋 エルナ 19:49
![]() |
![]() |
たしかこの国の狩人は「護衛なし」なかったと思ったなー。 どっかにデフォルトで護衛があわさってるはず。違ったかな。 狩人希望出すと弾かれまくりなので記憶が曖昧w 明日EP入りに100ゲルトかける! |
984. 負傷兵 シモン 20:08
![]() |
![]() |
箱復帰。 ☆老>>981 屋真に思うのはちょっと微妙なんだが、疑うならそのまま素直に疑っておけばいいじゃんって思ってるのと、この終盤で考察が定まってきた感は村っぽい。 逆に、老の>>948のあたりの迷走がどうしたんだろうって思って(俺も人のこと言えないが)、やはり老黒いのでは?感あって昨日色々青や老に質問したが、内容はこれから精査したい。 羊こねーな… |
985. 負傷兵 シモン 20:31
![]() |
![]() |
昨日分からないまま放置値てたもの其の一「老>>735」 元発言の長>>579「ペタとオットーを~だからペタ狼>オト」は結局わからず。 ただ、老>>735は長に強い襲撃決定権ある場合はこういう考察もわかる。意味としては、「農真ある程度見込んだ襲撃にもかかわらず、平気で屋真(=農狂)を推すのは狼ぽくない」ってことだと思う。(続く) |
986. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
とりあえず今日は22:15分に多数決でみんな提出して同点だったら22:45までに決選投票でもする? 羊辺りが決選投票とか辛いかもしれないけど。 老>>980 適当に黒出しておけば、情報のない村はやっぱり吊りたくなると思うんだよね。そこに狼2票乗ればそれで決まりだし。そこまで思いつかなかったんじゃねって言われるとそこまでなんだけど。 ☆羊真狩だった場合、羊的に村目強い所を噛んでおけば羊は老長狼ま |
987. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
っしぐら行くんじゃない?あ、やっぱここ人だったとなると残るはここ的な思考で。 ☆最初は様子見、小パンチ連射で細かく見ていく人。★は多いけど抉り込む重い一撃はない。整理志向はあるけど最終盤の理想盤面は視野にない辺り人なら結構な慎重型、狼由来だとしたらクリティカルに黒塗りできる要素がなくて様子探ってる感じかな。あくまで僕から見た爺ちゃんってこんな人だから間違ってても知らない。 |
989. 負傷兵 シモン 20:43
![]() |
![]() |
(続き)ただ、長狼だったら不慣れさから襲撃決定権そんな強そうじゃないんだよな。極端に言えば、他の狼に任せてそう。 ということで、ここは長白要素でないと思う。 で、其の二を見る前に。 老>>963見たら>>984で言った迷走部分は若干理解できた。が、 ★兵青狼なら、「最後まで切りあって今日▼兵or青→翌日続いてたら兵or青狼濃厚だからライン切れからLW残されて勝ち」のルートの方がよくない? |
990. 青年 ヨアヒム 20:52
![]() |
![]() |
あ、読み直したら>>986>>987僕変な事言ってるなごめん。なんで狼はそこ食わなかったかと思うか的な返事になってるわ。羊は疑い残すために残されるんじゃないかなと思ってた。旅が食われてるとは思わなかったけど!で、羊真なら羊が人だと思ってる所ってのは羊にとって味方の筈なんだよね。だから、パワープレイで押す為に羊的白いと思うとこ食ってくるんじゃないかなと思ってたよ。 |
991. 負傷兵 シモン 20:57
![]() |
![]() |
昨日放置奴其の二「兵>>935」 これは完全に誤読。ただ、どっか別の所であった気がして見つけたのが老>>774。 でも、今見るとこれも老にとってはライン考察してるわけじゃない気がするんで参考にならず。 長老見てくる。 |
992. 負傷兵 シモン 21:10
![]() |
![]() |
★老>>755「どっちかといえば村長>>750のほうがわしゃどっきどきじゃよ。」 というのはどういう意味? ぱーっと見ると、長は白取り黒取り根拠があんまり納得いかん(ただ、こういう考察はあるんだろうな、とは思う)ので、動きで見るしかないか…? |
995. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
で、まとめがいない状況で提出遅れるとgdるから僕はもう提出しておく。 【▼老】 >>591「絶妙に微妙で逆になっても」村の空気に合わせたものの逆でも良いのよの含み。 >>733>>734で青年の切れを指摘しておきながら、今日は>>981意訳:「青狼くさくね?」な感じで自分の前言を覆す理由を探しつつ疑わせようとしてる感。 後は僕は屋真じゃね?と思ってるので羊長老に2wで、羊の>>955->>959と |
996. 青年 ヨアヒム 21:18
![]() |
![]() |
か演技だったらもうちょっと作るだろな感じで羊真寄りに見てる。 羊真は他の人意見あれば聞きたい。屋みたいに、これ演じるの難しいんじゃないかって説明部分が今朝の発言しかないから根拠がまだ僕的にクリティカルじゃない。 |
997. 老人 モーリッツ 21:21
![]() |
![]() |
羊お疲れ様なのじゃ。もう発言は難しいのかの…? >>982そうじゃったのか… なんかメタい話になりそうなのでこの質問で切り。 兵★>>960の「羊狼で旅襲撃とか~」という理由は一体なんじゃったんじゃ? 青★>>981上にも回答頼むぞい。 ☆>>992▼妙に乗られてたらどうしよう感という意味じゃな。 |
998. 老人 モーリッツ 21:24
![]() |
![]() |
☆>>988正直、CO自体は真狩が残っている目があろうと狼でもするじゃろうと思うとる。今のところ強く偽とも思えんが、真という決め手がほしいのが現状じゃ。 ☆>>989それの。 兵青狼として、青の兵を強く攻めるネタと意味(兵が白視を集めているため)がなくなってきている&狼としては2狼いるうちに一気に押したい気持ちがあると思うとる。 やっと兵に白出してくれたよこの屋は、な青の図想定のじいちゃんじゃ |
999. 青年 ヨアヒム 21:31
![]() |
![]() |
あ、まだ星あったかごめん。 老☆>>981 ていうかこれはもう聞くまでもなくない?屋真兵白、がそのまんま落としどころなんだけど。 屋に関しては少しずつ成長してるなというのは感じてたし。見直して確認したらこうなんじゃないか、って形になった感。 >>998 決め手が欲しい、って言ってももう誰にも出せないんだよね。凸死2あったし。 |
1000. 負傷兵 シモン 21:39
![]() |
![]() |
なんか長狼仮定として、動きで考えても、長狼としては占い希望集まっちゃうタイプだし、ここ狼で長>>250って言っちゃうの考えると割と発言自体自由にしてそうでわっかんねー。目が滑る。 今日の結論も結局よくわからんままだし。 今読んでて思ったのは、みんなの言ってるエルナ非狩人論が理解できた位。 羊>>993 うーん、そうか、リアルが大事だからドンマイ。 |
1001. 老人 モーリッツ 21:41
![]() |
![]() |
>>984 承知じゃよ。 ★「考察が固まるのは村っぽい」理由をよろしく。 >>995 それだけ青の兵白後屋真へのの思考遷移は違和感ということじゃ。 あと、>>971逆にわしには何故兵占ってくれ言わないのかわからんのじゃが。 ここでもこの時点で屋真をそれほど強くみていたわけではないことが伺えて結局5日目明けの思考遷移がわからんのじゃが。 青>>996は素直に青羊なさそだの。 |
1002. 老人 モーリッツ 21:41
![]() |
![]() |
★>>999違うの。 屋の兵白を見た瞬間に、「納得できる落としどころ」と感じた思考遷移をきいとる。 別に兵白と思っていたわけでも、強く屋真と思っていたわけでもないのじゃろ? なぜそこで、判定見てぱっと思考が切り替わり、落としどころが兵白屋真になるのじゃ。 |
1003. 負傷兵 シモン 21:46
![]() |
![]() |
☆老>>997 質問の意味がちょっとよく解らんが、>>960解説すると 羊狼で旅を襲撃しなければいけない理由は、羊がまとめ役の旅に偽視されてるされてる場合ぐらいではないか、ということ。 老>>998下段 うーん、青は>>818っていう言い方もしてるんで「強く攻める要素無くなってきた」は微妙い気持ちなんだが。それ推してくるのか。 やっぱり、俺も一旦▼モーリッツで希望出しするわ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:50
![]() |
![]() |
年>> それはわかるかも。 ただ初日らへんにいってた、作戦周りの件を狼は出しにくい、はあると思う。 あの場合自由占いうんぬんより、損得なしに、って一言が決定打だったけど。 |
1004. 青年 ヨアヒム 21:58
![]() |
![]() |
老☆>>1002 兵白なんかなあ、でもやっぱなんか気になるなあもうどうしようってのが4D夜の気持ち。だから、>>970>>971みたいな言い方になってる。それで、兵は他の人に見極めて貰うくらいのつもりでもう希望にも出さなかった。兵白&屋真かもの合わせて一本な感じだよ。 老★ 段々乱れうちみたいになってきたから、>>980の質問意図とか聞きたいな。 @3一旦黙る。 |
1005. 老人 モーリッツ 21:58
![]() |
![]() |
兵★>>1003 つまり「セットミス」という文言で真視したのなら>>960の理由ってなんで出てきたの、じゃ。 >>818の理由は「発言数減少」じゃぞ… 妙白知ってる疑惑&議事読みの浅さで引っ張るのとはわけが違う。+意味とパワープレイじゃな。 長青については>>926で捨てるの。 狂人とわかっていて屋をひっかける質問はするまい。 |
少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
レジちゃん 多分、そういうロジックって背景ではスキルやら性格やら経験則やらの処理をしているわけで、それを説明して共感を得るのが難しいんだよねー。 ロジックに正解はあるとしても、実際には納得させるためのものだから。 うん、酔っ払いですみません。 |
1006. 老人 モーリッツ 22:09
![]() |
![]() |
>>980 老長狼じゃったとして兵とか青とか食べるってないじゃろ。 どういう思考基盤やの、襲撃懸念アピかの、という意味の質問じゃが、「羊を吊る狼としての」という回答にはふむりとなった。 青の想定からもずれない回答でなんも要素はなかった。 性格については>>987についてはふむ、と納得じゃよ。 ★この性格から見て今のわしはどう見える?何か違和感があるかの? |
1007. 村長 ヴァルター 22:14
![]() |
![]() |
おくれてもうしわけない、 今日の考察はちょっと決めうちの感があって 言葉足らずでもうしわけない。 とりあえず4人の組み合わせ見て うち2人は狼側であると。 で、考察の中でヨアヒムとシモンの初期のかけあいで どうしても中もであるとは思えなかった。 そこから、その組み合わせが納得いくような結論へもっていったわけだけど |
1009. 負傷兵 シモン 22:18
![]() |
![]() |
☆老>>1001 青狼だとして、強引でも屋真路線突っ走って議論リードする必要性の有無なんだよな。この状況誰か1人SGにすればいいわけで。 ☆老>>1005 あー、それは俺の言い方悪い。>>982で「思ったんだよな。」は「という意味」のつもりで使ってた。つまり、>>960はカタリナの発言見てから考えた話じゃないんだよな。 ★んと、この部分から老は何疑うん? |
宿屋の女主人 レジーナ 22:18
![]() |
![]() |
あーそれかも!>仲間はずれ 座布団五枚! 私は澪って酒が気になるのよね。私の名前と同じなのよ。漢字がちがうけど。 お酒って味もそうだけど、なにより自分と共通点のあるもの見つけると嬉しくなるのよねー。作られた年月が生年月日なものとかもそうね。 ペタのそれ、気になるから探してみようかしら。 |
1010. 青年 ヨアヒム 22:22
![]() |
![]() |
老☆>>1006 あれだけ小パンチ連打で要素なしかよ!w てのはともかく、焦って小パンチ連射がマッハになってる感じはする。取った要素は結構大事に小箱にしまっておきますねにも見えるんだけど、自分で取った年青切れを置き去ったまま目先だけ見て小パンチ連打が違和感かなと ところで仮決定位の時間だけど 【仮決定:▼老】でいいのかな。羊含め未提出の人が多いからちょっとなんか22:45までに意思表示して欲しい |
仕立て屋 エルナ 22:23
![]() |
![]() |
ぺーたんとレジさんのお酒トークにわりこんでしまった。 お酒飲めないからなーうらやましー ヤコたんもこんばんわー おじーちゃんはなんか逆に黒くて白いみたいな感じだ私の中でw(言語化放棄 そろそろ誰か先頭に立ったほうがいいと思うのだが 収拾つかなくなるぜー>地上 |
1011. 青年 ヨアヒム 22:24
![]() |
![]() |
違った22:45更新の時間じゃん!22:30までに意思表示してない人はよろしく多数決でできれば羊もお願い。後は喉のある人ができるだけ公平になるように指示してくれたら僕は従う。@1一応▼老でセットしてる。 _青兵 ▼老老 |
1012. 負傷兵 シモン 22:25
![]() |
![]() |
長>>1008 可能性としては>>960三段落目参照。 ★長 老仕が、長のGSから青が外れてる理由の話をしてた気がするが、長はどっかコレに言及してたっけ? してなかったら理由プリーズ。 |
1013. 老人 モーリッツ 22:29
![]() |
![]() |
で、今日一日だけ追うと、青の回答自体にそこまで黒さは感じんよ。 ただ、もう間違えた方向で固めてしまってるので村でもどうしようもないのかのう、という気持ちもあり。今日のわしのつっつきも結論からの対立だったらすまんの。 ちなみにわしゃどうせなら長吊らない~?としか言えんよ。 わし吊ると負けじゃが長ならまだ目があるぞい。 【▼長】他が吊れないことも見越して。 |
1014. 羊飼い カタリナ 22:34
![]() |
![]() |
鳩から覗いています こんな参加態度で意思表示する権利があるとは思えませんが、もし票を出すなら、昨日までの考察の結果から【▼老長】どちらでもとなります あえて順位をつけるなら【▼老▽長】です |
1015. 村長 ヴァルター 22:38
![]() |
![]() |
>>1012、3dではヨアヒム白判定と勘違いしてました。で考察がおかしいことになってる。 LWの可能性について考えると 羊がLWになるのか?それとも全員にその可能性がでてくるのか。 |
1018. 負傷兵 シモン 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
長>>1015 えええ…ここまでずっと勘違いしてたん… いや、でもことはないよな、その後もヨアヒムに質問投げてるし。 ★いつ気付いた? 俺は▼老で変わらず。 老の希望的にはそれしかないのはわかるんだが。 |