プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
負傷兵 シモン は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
木こり トーマス は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ、1票。
シスター フリーデル、6票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、6票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、木こり トーマス の 5 名。
1030. 木こり トーマス 22:19
![]() |
![]() |
続いたッスか…。 ヨアヒム村だったんスね。まぁしゃーないスね。 リナ襲撃確認したッス。白視されてたし順当ってとこスかね…。 シスターも最後顔見れて良かったッス。 リナ、シスターお疲れさまッス。 |
羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
リデルさんお疲れ様でした。 神父さんいたー 初日、自占いOKとか言ってごめんなさい。神父さん狩り狙いもあったと思います。全くもって失念していました。貴方の考察をもっと地上で見たかったです。ごめんなさい。 |
1034. 負傷兵 シモン 22:30
![]() |
![]() |
あと昨日の質問に答えさせてもらうダスよ >>989 ☆1これに関してはオイラがアンカを付け忘れてたダスね 4日目の>>769が回答になるダスよ ☆2商が青を牽制しているといったところダスね 仮に2Wが妙商だとした場合意見自体はネタとはいえ 妙にばかり占い誘導や吊り誘導する青が吊りどころとはいえ 商にとっては邪魔になるかもしれないと感じての牽制と取れたダスね |
1035. 負傷兵 シモン 22:31
![]() |
![]() |
>>998 ☆すまないダス、これはオイラの見落としだったダスね >>999 ☆1確かに妙狼が判明したのは昨日ダスけど この日は単体で全灰を見ようと決めていたダスからね 妙狼からのライン考察も含めて一気にすると混乱してしまうダスからね また時点で灰同士にラインは出来てきたところダスけど その灰自体が白か黒かの判断材料は欲しかったダスからね |
1036. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
☆2戦力噛みと見ているダスよ 主観が入るダスがまず狩人ではないところダスからね ☆3 白 羊>樵>旅>服>>>商 黒 こんな感じダスね >>1009 ☆オイラ自身はそういう意識はないダス これは感じ方の違いというところだと思うダス |
1037. 木こり トーマス 22:34
![]() |
![]() |
とりあえず今はシモンの回答待ち、それから対話もしたいとこッスかね。 ニコラスの回答、考察も待ってるッスよ。 と思ったら二人ともいたッス。 >>1035 シモン 了解ッス。それ踏まえてもし考察変わるようなら教えて欲しいッス。 離席ッス。 |
羊飼い カタリナ 22:38
![]() |
![]() |
自分でも自分の考察の甘さはひどいと思います。すごく偉そうにしゃべっていましたが本当に申し訳ないと毎日思っていました。言い方もきつくて不快な思いをされた方いらっしゃると思います。大変申し訳ありませんでした。 よく勉強します。空気重くしてしまってごめんなさい。 |
1038. 負傷兵 シモン 22:39
![]() |
![]() |
あとこれはオイラ自身が言うことではないのダスが オイラ自身は【▼兵】で構わないと思ってるダス オイラ自身最黒位置だと自覚しているダスからね 人によってはこれが対話拒否や戦前逃亡とも取られるかもしれないダスが オイラのスタイルで対話をして暫定白位置にいけたとしても 8日目再び疑われる位置としては最適なところダスからね |
1039. 旅人 ニコラス 22:40
![]() |
![]() |
カタリナさん死んでしまったけど、他の人も答えが知りたいかもしれませんから、>>1000に対する返答を。 商の黒が薄れたのは相対的な部分が大きいのと、妙との関係をもとに初日からの発言を思い返した結果です。昨日の更新後の商の発言も>>996で言ったとおり、そこまで黒くはなかったです。 |
少女 リーザ 22:46
![]() |
![]() |
羊飼いさんとシスターはおつかれさまですよ これでLWが今日吊られなかった場合の最終日までの形は大体決まったの この襲撃なら安全圏が旅人さん その次に仕立て屋さんと木こりさんが入るのです |
羊飼い カタリナ 22:52
![]() |
![]() |
娘:いや、貴方に関しても本当に思考停止で、年真起点で考え過ぎてしまって、1dではパッション重視な方なのかな?と思ったくらいで特に黒要素はとっていませんでした。1dで示した通り失礼ながらSG救済枠に入れていたくらいなので。 青:質問があるのですが、答えて頂けますか? 老:私の村目というのは、にじみ出る拙さによるものだと思います。あと、昨日の兵の出力の件は今日の推理に大変参考になりました。商の発言もあ |
羊飼い カタリナ 22:54
![]() |
![]() |
り、ロックやや外れて良かったです。1dからの発言濃度についてあまり考えたことはなかったのですが、6dで主張したように情報の増えない狼的な姿勢かな、とは思いました。動きが遅くて大変だったかと思いますが、お疲れ様でした。 妙:初動からして能力の高い方だろうな、とは思っていたのですが、印象多めで考察落とした(突っ込みどころ多めって意味で)り、占いについて多く触れたのはやはり意図的なものだったのでしょうか |
羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
? 言い訳にはなりますが、この自信満々みたいなRPは過去の教訓だったりします。「おどおど感が仲間背負ってる狼?」などと内容以外の点で疑いをもたれてしまったので。 兵吊りで終了だと私も思います。 |
羊飼い カタリナ 23:11
![]() |
![]() |
6d18:16妙 これ、本当に自分でもそう思っています。議論と発言の組み立て、思考に自信がないため、白視というよりはむしろ村視されてSGにならないことを気を付けていました。それで本来の自分とは違う前衛姿勢でガンガン行くことに、4dか何かで言われていますが「狼への殺意が非狼的」的な立ち位置を目指しました。自分でSG候補と言っていますが、本当にそうで、感覚論は個人の解釈にブレがでるから用いない、などと |
羊飼い カタリナ 23:12
![]() |
![]() |
言いながら甘いです。喉余ったらと気が向いたらでいいので、ここをこうしたらいいよ、とかあったら教えていただきたいです。 娘:初動の苦手さは私も分かります。自分自身今回もやばいやばいと思いながらやっていましたし、神者あたりに★投げられたときはこれ終わったなって思っていました。 青:地上での行動に何か意図はあったのでしょうか?灰考察を落とさなかったり質問に回答しなかったりした意味は何だったのでしょうか。 |
羊飼い カタリナ 23:14
![]() |
![]() |
あと6dで邪道と評されていますがどのあたりがでしょうか。あと、様付じゃなくて全然いいです。 堅苦しくなってもあれなので。 昨日1000ゲットしたことをきっかけに、ぞろ目とキリ番を調べてみましたが、60、999、1000の3つしか取れていませんでした。今日生存で1111スナイプする予定だったので非常に残念です。一人で喋っててばかですねほんとw |
村娘 パメラ 23:19
![]() |
![]() |
>>羊飼い カタリナ 23:12 初動は本当に難しいよねー。 だから狩人とか絶対できない! すぐ吊られちゃうからー 今回も2dで吊られちゃったし! 2dで死んじゃうと本当に何もやってない感じで悲しいよねー。 最後まで残ったら残ったできついけどね! |
1040. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
樵 >>1014 兵単体の黒要素についてですが、基本は「他の人から白がとれるが兵から白があまりとれない」という点で相対的に黒寄りに見ているところです。単体での黒要素について言えば、まずは初日から続いている防御感ですかね。例えば以前に質疑応答した>>196 から>>203、>>325 >>364 あたりの旅に対する発言。>>741でもRPPに関する意見の違いから商黒よりと判断している点、などですかね |
1041. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
ここであわせて兵の発言について再考してみます。 >>114 >>303 修へのライン切り白要素 >>706 妙へのライン切りから白要素 >>769で自身の白要素について突っ込んでるところが白要素。 >>890- >>892 この部分だけ見るとやや唐突な青黒よりの意見。黒要素。 これプラス上で書いた要素。 |
1042. 旅人 ニコラス 23:24
![]() |
![]() |
こうしてみると旅自身への見方というところで旅の防御感からやや黒寄りにとりすぎていたのかも。また他者とのやり取りがかみ合っていないところからも黒寄りにとっていた気がします。しかし★「他者とのやり取りがかみ合っていない」のはどこまで黒にとっていいのでしょうか。他の人に聞いてみたいですね。 |
羊飼い カタリナ 23:27
![]() |
![]() |
娘:私も狩とかできる気がしません… 初動悪いとどうしても疑いが向いてしまうので難しいですよね。 青ログ読んでメロンパン食べられなかったみたいですね。乙です。屋はパンやいてそうにないな、と思ったら本当でちょっと笑いましたw つ[メロンパン] あれ、なんだか旅さん昨日までと違う雰囲気なような…これも生存戦略なんですかね。勝手に自分と同じ経験値くらいなのかと思ってましたorz |
村娘 パメラ 23:33
![]() |
![]() |
>>羊飼い カタリナ 23:27 メロンパンありがとう! カタリナみたいによく喋る人がいると活発になっていいと思う! ありがとう! 自占いは私は問題無いと思うな!「自占いしてるからこの人を占い希望に!」って占い希望に出しやすくなって、最初が苦手な私からしたらむしろありがたいかも! それじゃメロンパン食べて寝ます! おやすみなさい。 今日は頑張って全部発言使い切りたいです! |
羊飼い カタリナ 23:37
![]() |
![]() |
青:なるほど確かにそうですね。どちらも私の拙さによるもので、文章を推敲して削ってもうまくいきませんでした。もう2つについてはいかがですか?老の貴方への分析はどう見ましたか?初日から貴方の行動が不思議だったので教えて欲しいです。 娘:自占いの見方はそういう見方もできるのですね。正直私は能力者保護(主に狩)をかねて確白になって襲撃されるのもお仕事かなあと思っていましたw お疲れ様です、おやすみなさい。 |
1043. 旅人 ニコラス 23:46
![]() |
![]() |
狼像を噛み方から考えてみました。自分が狼だったらと考えると、噛み方は一貫して合理的に思える。自分から見て合理的な考え方をしているのは樵、服の二人。 あと展開を考えると5日目の青吊りがポイントだったように思います。ここで5日目の青吊りの経緯をみてみると、話題を出しているのは商>>840 服>>844。そこから羊>>864で、時間差無く>>875 「青は白みていない」さらに羊>>876で白の羊が青吊り |
1044. 旅人 ニコラス 23:47
![]() |
![]() |
をもってくる。>>884樵「吊っちまうけどいいんすか?」それにさらに白羊が>>887で乗っかる。で兵>>891-からの兵の青黒塗り。>>898 樵「青吊る理由が無い」。 こうしてみると樵が青吊りの流れを決定付けたと考えられる。羊が乗っかってくるのを織り込み済みで。 樵さんのの強い口調が気になります。青のキャラクター、狼探しを壊しかねない青の態度からすると樵さんの口調も不自然ではないようにも思います |
羊飼い カタリナ 23:48
![]() |
![]() |
と、ここまでくそまじめな感じで書いていますが、本当は青のパンツネタに便乗する予定でしたwww といっていたら回答が。ありがとうございます。特に意図的なものでなかったのですね。★妙吊り・占い提示はなぜ?と★唐突な兵吊り提示の理由はなぜ?などが未回答のものでしょうか。回答いただけますか? あと、6d20:45なんかで面白いって言われていますが、貴方の生存中にも薄々面白がられている気はしていました。 |
1046. 旅人 ニコラス 23:50
![]() |
![]() |
>>1044 「吊る理由が無い」は「吊らない理由が無い」の誤りでした。すみません。。。青吊りがポイントというところそのものがずれているようでしたらみなさん指摘していただきたいと思います。 |
羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
旅が私の生存中にここまでの考察を開示してくれなかったのがすこし悲しいです。へぼながら必死にやってた身としては。旅狼ありうるの?残りのみんな頑張ってほしいです。 連投失礼いたしました。お休みなさい。お疲れ様でした。 |
神父 ジムゾン 00:19
![]() |
![]() |
序盤はなー始めは俺も全然喋れなかったな それとリナ、俺は一応少しは狩人の盾になるくらいは考えてたから気にすんな。むしろあれで狩り視の可能性上がったんじゃねえのぐらいには思ってる 自占はなー、遠慮なく占い候補に挙げれる反面結局狼にあてれるのかが微妙ってのはある。基本否定するし、やるんならそれなら俺を占ってみるかって煽ってみると効果的かもな。原因のなすりつけができる |
1047. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
襲撃はまー妥当かなぁ。一番白いとこ行った感じ 一応、羊が、一番僕黒視してただろうから、そこを食うことで、って主張は成り立つね。>>1024もあるけど、兵は多分夜明け前には見れてないんじゃないかな >ニコさん 青吊はあの日かはともかくいづれあることは狼は想定してたと思うし、SGにしたというより、自然とつれたって感覚なんじゃないかな?ま、僕も読み返すけどここ疑うと僕目線全員黒いw 今日はこれで |
1048. 仕立て屋 エルナ 00:50
![]() |
![]() |
今日の襲撃は樵と旅の白要素だと思うわ。特に樵。 正直樵が狼なら羊残して私か旅辺りを襲撃すると思うわ。 その理由は以下の通りよ。 昨日の勢い的に、羊が生き残っていれば高確率で兵→商と吊ろうとしたでしょうね。 全体的に兵と商は昨日疑われていたし、意見の強い羊に乗っかって一緒に疑っていれば高確率で吊れそうじゃない? |
1049. 仕立て屋 エルナ 00:51
![]() |
![]() |
特に樵狼だったらいくら白視されてるとはいえ羊を襲撃するのは愚策だと思うのよね。 もちろん、逆にそう思わせるための襲撃という線も捨てていないけれど、それなら樵を白放置していた羊よりも、同じく兵商を疑っていたものの、服>>1016の様に樵にも警戒感を示している私の方が襲撃したいのではないかしら? ちょっと商と兵に今日の襲撃をどう見るか聞いてみたいわ。 ★商兵 今日の襲撃をどう見てるかしら? |
1050. 仕立て屋 エルナ 00:51
![]() |
![]() |
と、ここまでは状況考察よ。 昨日服>>1022で拾った商単体の白要素を出しておくわ。うふふ。 まずそもそもの発端は商>>949の「自分が吊られても~」の発言ね。 私自吊容認発言自体は別に白く見ないのだけれど、商>>949の後に改めて5d商の発言を見直して見ると、確かにそういう動きに見えるわ。 具体的には商>>839->>840とか>>927とかね。 |
1051. 仕立て屋 エルナ 00:52
![]() |
![]() |
そして何より商>>949が自分から主体的に出した発言では無く、旅>>939の質問によって引き出された発言というところがポイントね。つまり白アピでは無い。 もし旅からの質問がなかった場合、商は>>949の発言をしていない可能性が高いわ。ここから>>949は旅の質問によって引き出された、商の本心なのではと考えたのよ。 以上が私が拾った商の白要素よ。 ただ状況要素と併せるとまだ狼もあると考えているわ。 |
1052. 木こり トーマス 00:55
![]() |
![]() |
寝る前に見えたところを。 >>1036 シモン 回答どうもッス。感覚の違いということで了解ッス。 思ったこと素直に書いたッスが、気に障るような質問だったら勘弁ッス。 >>1038 自吊容認は要素には取らないッスよ。 兵★自身最黒と自覚してるのは他者発言やGSからッスか? 仮に今日▼兵になった場合、明日誰を吊って欲しいッスか? 今日の考察と併せてでいいんで後で答えてくれればいいッスよ。 |
1053. 木こり トーマス 00:55
![]() |
![]() |
>>1040 ニコラス 回答どうもッス。 旅★兵の防御感っていうのがよく分からなかったッス。もう少し詳しくお願いできるっすか? 兵単体白要素が多いようなんでやはり相対黒視の方が大きそうッスかね。 >>1042 ☆自分はかみ合ってないこと自体には黒は取らないッス。そこからの意見の受け入れや考察へどう繋げるかには要素を取るッス。その辺は樵>>1019みて貰うと分かるかもッス。 |
1054. 木こり トーマス 00:56
![]() |
![]() |
>>1043以下 ニコラス 青吊りの経緯はあまり要素にならないかなって感想ッスね。 モリさん含め、後半には残せないっていう共通認識だったんじゃねぇッスかね。 ニコがそこから何かを見つけ出すかには興味あったりはするッスけど。 その辺は>>1047アルさんに同意ッス。 逆に言うと青村分かってたようなアルさん怪しくね?ってなるんスけど、そこ要素取るつもりもないッス。 では、おやすみッス。 |
1055. 仕立て屋 エルナ 01:03
![]() |
![]() |
商>>1047 ごめんなさい、襲撃考察落としていたのね、見逃していたわ。 私の質問はスルーしてね。もちろんもっと詳しく答えてくれても良いのよ。うふふ。 それから旅>>1043だけれど、私とは真逆の考察になるのね。 青関連については私も吊りたい派だったから樵に違和感は感じなかったわ。 ★旅 樵が羊に乗っかって青吊をしたのなら、6dに羊を襲撃せず、同じように商兵を吊ろうとしそうじゃないかしら? |
少年 ペーター 01:03
![]() |
![]() |
リデルさんカタリナさん お疲れ様でした リデルさん リアル面お疲れ様です 僕が狂人だったと仮定した場合の話だけど 初日 ビビり入ってすぐに占いCOしたけれど もう少し様子見してれば霊騙りの選択も考えられたな てのがずっと気がかりだったよ リデルさんをロラに巻きこんでしまった その点ごめんなさいだよ カタリナさんのおかげで僕の諜報活動は すごい楽しかったよ RPの範疇でしょ そんなに卑下しないで |
1056. 仕立て屋 エルナ 01:10
![]() |
![]() |
最後に質問だけ落としてから寝るわ。 ★兵>>1036 神が狩人ではないと思ったのは具体的に神のどの発言からかしら? ★樵>>1054 「逆に言うと~怪しくね?」を要素に取らない理由を教えてもらっても良いかしら? あと現状のGSおいておくわね。 白 樵<旅商<兵 黒 スキル高そうなので警戒はしつつも、なんだかんだで樵は頭一つ抜けて白いと思うわ。うふふ。 |
少年 ペーター 01:29
![]() |
![]() |
カタリナさんを初日2日目は狼様かもと思ってた事を白状する GSに羊入ってるし青抜けてるしだった時は視点漏れー!?と思って僕は慌てたよ 2日目に自占い推しだった事がわかっても 2狼騙りの可能性もちらつかせてたから 潜伏狂人視させたい狼様かも? と思って触り方どうしようかびくびくだったし |
少年 ペーター 01:43
![]() |
![]() |
3日目もスタンス変わらなかった事で 人だーと判断したけど 読み解きながら 会話内容考えるの 楽しかったな エルナさん>>1025 で更新間際の質問&カタリナさん襲撃 状況白視を狙った様に見えて 狼様期待度が上昇してる 本人がそれについて全く言及しないのが なおそれっぽい |
羊飼い カタリナ 06:37
![]() |
![]() |
おはようございます。前衛姿勢をやめたら口調まで迷子になってた、わ! 7d00:19神:そういってくれると本当に救われるわ。この辺りはepで狼さんたちに襲撃理由を聞いてみたいところね。/自占いについて言及ありがとう。娘からも意見を貰ったけど、いろんな見方があるのね。私自身開始前から考えてた訳でもなく、灰考察の後にのちのちSGになりかねないと私が感じた自分含め3名をいれた感じだったの。確白でる可能性も |
羊飼い カタリナ 06:38
![]() |
![]() |
高いと思って。 7d01:29年:薄々気づいてたわよ!言及多くて、初日は貴方真だと思っていたからやばい疑われてる!と危機感一杯だったわ。レアケ考えちゃうのは、>>563あたりでも述べてるのだけど、後手後手になって見逃しちゃうのが嫌なのよ。まあ2W露呈何て全然考えていなかったけどね。ただのリア狂orz…っていう自虐はもうやめとくわね。 修:お疲れ様。老襲撃まで破綻しなかったのはすごいと思ったわ。私な |
羊飼い カタリナ 06:41
![]() |
![]() |
ら4dでもっと適当な発言になっちゃうもの。 年>01:43 襲撃先なんて知りませんよー、みたいな感じかしら? 思考停止状態でアホなことばっかり言っててごめんなさい\(^o^)/ パッションだと旅が樵に黒塗りしてる?とか思うのだけど、樵服の検証不十分でここまで来ちゃっているからわかんないわ。ログ読んでこようっと。 |
1057. 旅人 ニコラス 08:51
![]() |
![]() |
樵>>1053 そうですね、さきほど提示した例からはうまく説明できないかもしれません。わかりやすいところを探してみたのですが、たとえば初日にGSで白よりにいた商が五日目でかなり黒よりにきてます。この間での商と兵のやりとりをみていると、商からの質問と、意見の違いが目立つ。兵は質問された相手、もしくは意見が違う相手を黒く見る傾向にある。後者を「防御感」と言っていいのか分かりませんが、少なくとも前者は「 |
1058. 旅人 ニコラス 08:55
![]() |
![]() |
防御感」とは言えませんかね。兵に対する見方としてはおっしゃるように相対的な部分が強いです。★逆に樵さんは兵の黒をどこでとりますか? 他 妙>>101 商>>787 妙>>776 商>>743 など妙ー商のラインが商の黒要素なのですかね。 |
少女 リーザ 13:02
![]() |
![]() |
こんにちはなのー 羊飼いさんの喉がもう切れかかってるのです >羊22:54 「印象多め」 それ、素なのです( 村人の時は6d18:16みたいな考察で、自分の推理を進めることに夢中になって村の人に理解してもらうための努力をほとんどしなくなるから、中盤~終盤のSGコースなのですよ 占いについて触れたことに意図が無くはないけれど、3日目以降もその印象なのはリーザの立ち回りが悪かったからなの |
少女 リーザ 14:06
![]() |
![]() |
>羊23:11 色取りは実際に狼さんになって、その時に自分が ・何を思って ・何ができなくて ・何をやったか とかを覚えておくと、村側の時推理に役立ったりするの 発言の組み立て・出力はどう考えてもリーザよりも上だから、他の人に聞いた方が参考になると思うのです( たぶん羊飼いさんはこのまま全力投球で狼探しをすれば村視されてSGにはなりにくいと思うの というか立ち回りはリーザの課題で模索中なのですよ |
少女 リーザ 17:17
![]() |
![]() |
ところで・・・ このままの流れだと吊り先がまとまらないような気がするの たぶん、発言力の強い仕立て屋さんを懐柔できるかが鍵になるような気がするのです 木こりさんと旅人さんは仕立て屋さんよりも前に出るタイプじゃなくて、行商人さんと負傷兵さんは相互投票だと思うの 今日の吊りは商兵の2択だと思うけれど今日▼村なら明日の投票はどこに飛ぶか未知数なのですよ 最終日病もあるし商兵ロラになるとは限らないのです |
1059. 木こり トーマス 17:30
![]() |
![]() |
こんちわッス。 >>1056 エルナ ☆ヨアの白黒ってわりと感覚的なとこあると思うんスよ。あとは経験則とか。 アルさんは独自のバランス論持ってたりとか、わりとその辺重用するお人かと。嗅覚的にヨア村感じ取ってたら商村でも主張する範囲なのかと思ったッス。 あと単純にアルさんが村でも狼でもヨア村推すメリットあんまり無いとも思うス。 そこ突き詰めてもどっち要素にもならなそうって感じスね。 |
1060. 木こり トーマス 17:32
![]() |
![]() |
>>1057 ニコラス 回答どうもッス。前者というのは「疑われていることへの防御感」てことッスね。 で、商に対し疑い返しに近い黒視に繋がっていると。 了解したッス。 ☆シモン黒要素は>>1019>>1021で挙げた通り。 あと>>997はかなり引っ掛かってるス。4d灰吊りが色見の意味合いあるの分かってる(>>740最下段、>>770)のに、思考軸に妙狼視が無いんス。ここも黒要素と思うスね。 |
羊飼い カタリナ 17:38
![]() |
![]() |
あと4発言しかないわ…! >>13:02/14:06妙 6dのは分かりやすかったわよ!占い師考察とか6d16:31とかの「Xが狼なら~」みたいな考察は私は苦手で、単体考察メインになっちゃうからすごく参考になったわ。狼は占い騙りしかやったことないから経験積むと見えてくるものがあるのかしら?詳しく書いてくれてありがとう! 服鍵は同意だわ。昨日は兵>商吊って終わりね!って思っていたけど今日は分からなくな |
羊飼い カタリナ 17:39
![]() |
![]() |
ってきたわ。 うーん、▼兵かしら?商は単体ではそこまで黒くないのよね。緻密さと粗さの振れ幅が気にはなるのだけど。個人的には旅が黒いわ。>>1014樵に疑われて襲撃先と吊り提言から樵への疑い返しって防御感とも取れそうね。今日喋ってる割に言い尽くされてる主張且つ根拠に欠ける。服への疑問は羊襲撃への解釈かしらね。最白狙っただけじゃないのかしら?解釈のための羊襲撃とも思えるけどもう分からないわ…。妙吊り周 |
羊飼い カタリナ 17:40
![]() |
![]() |
辺で私も服の白要素とったけどこれが狼の動きならすごいわ。樵考察はとっかりどころがなくて最後まで後回しにしてきちゃったわ。今日の雰囲気だったら私ガンガン旅疑っていくんだけどなあ…今までは人要素で放置枠、白要素少な目だったけど今日の主張ははっきりしてきたけどやや強引な解釈と過去の皆の発言への追従で主体性があるわけじゃないもの。誤ロックかもしれないけどちょっと地上に行って旅殴ってきたいわ(´・ω・`) |
羊飼い カタリナ 18:03
![]() |
![]() |
樵にあえて黒要素をあげるなら、後半になってはっきりした疑いを表明した点かしらね。疑い先として安全な位置っていうか。流れを汲みとるのがうまいと感じるわ。逆に服は疑念がはっきりしててその点での黒要素はないわ。私的には現状羊襲撃の解釈くらい?樵は基本対話で歩み寄ってく感じで服は疑念ぶつけて反応みるって感じ?服狼なら発言力最大だから皆が服に疑問を持たないと村敗北ありそう。GS黒 兵>旅>商>樵服@0 |
1061. 旅人 ニコラス 18:10
![]() |
![]() |
なるほどです。妙吊り後のシモンさんの発言は思い返してみると不自然で、ライン考察の角度からこれを質問した樵さんに対する返答 >>973 「言い訳がましく聞こえる」 も不自然な物言いの気がします。もう一つシモンさんで気になったのは、自分からの質問がだんだんと少なくなっていく点です。される質問自体が多いので自分からなかなか質問できないのかもしれませんが・・・@8 |
1062. 木こり トーマス 18:27
![]() |
![]() |
>>1058旅の「妙>>101が妙商ライン」ってとこッスけど、自分は逆な見方ッスかね。 >>101で妙は「懐柔されない」と商に対して警戒、さらに言うと妙村視点で狼視してることになる思うんス。ちなみに序盤でこれが出てるのはアルさんに対してだけッス。 結果妙黒だったわけで、この牽制は「商白視高まりそうだけど疑いの余地残し」だったんじゃないかと思うッス。 |
1064. 旅人 ニコラス 18:44
![]() |
![]() |
服>>1055 そうですね、羊襲撃せずに・・・かもしれません。ただ昨日の会話では、全体としても兵商を吊る流れのようにみえたので、それよりは白が濃い羊をここで噛んでおくのが最終日への布石のようにみえます。いずれにしろ青吊りの場面は流れとしては自然だった気もします。あそこで無理に要素をとらなくてもいいのかもしれません。 >>1062 なるほど、自分は発言の最初にある「いい印象」というところでラインを |
1065. 旅人 ニコラス 18:45
![]() |
![]() |
みて、さらに「懐柔されない」は、この発言からラインみられることに対するカムフラージュという風にとりました。どうしても最初に出てくる言葉の方が頭に残りやすいと思ったのですが、そういう見方もできるんですね。 エルナさん樵さんは発言がいちいち説得力ありますね。。 これから旅の続きです。遅くなるかもしれません。 |
1066. 旅人 ニコラス 18:48
![]() |
![]() |
商>>1047 「あの場面全員黒い」確かにそうですね(笑)、ただ「いずれある」とはいえあのタイミングで、というところをどうみるかだとおもいます。 今度こそ旅に出ます。@5 |
老人 モーリッツ 20:28
![]() |
![]() |
シモン、シモンか。 シモンの黒の塗り方を放置してしまうと、黒取られた方が動きづらくなるぞなもし。 たとえばジムゾンにしても、シモンに「占い師考察しないのは狼だ」と言われると、「乗り気でないが占い師考察しなくては...」となって本来の形で動きづらくなる。 |
老人 モーリッツ 20:30
![]() |
![]() |
基本的にわしは、最大限自由に動いてもらって思考を伸ばしやすくするというやり方。たとえば、ペーター偽が露呈した日も、あまり採用される見込みがなくてもアルビンの「▼修先吊り」を意見として認めたりと、そこそこの配慮は行っているぞなもし。 |
老人 モーリッツ 20:34
![]() |
![]() |
まとめ役に「その気」がないから自分の意見など言っても無駄...という流れにはしたくないぞなもし。できるだけ採用の余地を残し、かつ採用されなかった意見も配慮しつつ決定を下す。 その中でもシモンは逆に、自由に意見を出せば出すほど黒をとるという、ちょっと危ない人だったぞなもし。 |
老人 モーリッツ 20:44
![]() |
![]() |
それなりにシモン側にも配慮しつつ、やんわりと解除を求めたが、わしの最終日にも多少改善したかもしれないが似た手法でやってたので、これ以上生きていけないこともあり、刺しておいたぞなもし。 しかし、最後に刺した深すぎたのか疑いが集中しまくってるぞなもし。そこまでやるつもりはなかったのだが... |
1067. 木こり トーマス 20:53
![]() |
![]() |
アルさんなんスけど 自分、みなさんが言ってる妙商ラインをあまり感じてないんスよね。 リーザ側からの商白上げはあってもアルさんからリーザに対しての白視ってあんまり無い印象なんス。 妙商のベタ的なラインがあるなら、もう少しリーザに対する白視が出てていいんじゃないかとも思うんス。 で、>>787「妙吊りやや反対」ってのがやはり微妙。>>907で挙げた商狼(LW)像としてもやっぱ違和感あるんスよね。 |
老人 モーリッツ 20:55
![]() |
![]() |
シモンは思考を妨害してくるわしに対していらだちを感じてた可能性あるかもしれんぞなもし。そして疑いが集中しやる気が失せたと。 だとしたらこの寡黙はある意味わしがシモンを縛ったからだともいえる... |
1068. 木こり トーマス 20:56
![]() |
![]() |
それと>>787ッスけど、ここは妙吊り反対ってより「狩はっきり回さないなら修でいい」の主張に目が行くんスよ。主題はこっちじゃないかと。 ここは者狼視野に入ってて狩保護の観点からの発言と取れるッス。狼視点、白から狩CO出たことになるんでほぼ者狩が見えた状況、この懸念が出るのは村要素なのかなと思うッス。 アルさん気負い感ないし狼なら完全村視点なんでしょうが、追ってると白に見えるんスよね。 |
村娘 パメラ 20:57
![]() |
![]() |
私、独断ってできないからモーリッツみたいに正しく独断できる人って素敵だと思う! あそこで私吊ったおかげでペーター偽発覚したからノー問題だしね。 下手に生かして信用勝負になってた方が村不利だったと思う! 私を白だしした占い師からの援護がないのは寂しかったけど…… |
少女 リーザ 21:06
![]() |
![]() |
今日吊った人が村だったとして、最終日木こりさんVS仕立て屋さんの大決戦はありえるの このままの流れだと今日は▼兵だから、負傷兵さんが村なら続くし狼ならエピなのです 最終日が来てもやっぱり旅人さんには縄は届かなさそうなのですよ 旅人さんLWなら狼勝ちエピ 兵士さんLWなら村勝ちエピ それ以外の人がLWなら、どうなるかわからないのですよ |
1069. 負傷兵 シモン 21:15
![]() |
![]() |
質問回答および灰雑感ダス >>1049 ☆既に出ている意見で被るところダスがどう考えても吊れない位置を噛んできたと見てるダスよ >>1052 ☆そうダスねもう一つ言えば この時点での最黒位置はどうあがいても覆らないとも考えているダス 吊って欲しいところに関しては灰雑感で >>1056 ☆実を言うと神の発言から非狩要素を取ったわけではないんダスよ オイラ自信は青が狩人だと思ってたダスからね |
1070. 負傷兵 シモン 21:16
![]() |
![]() |
参考にならないかもしれないが灰考察ダスね どちらかといえばオイラ視点から見たところダスから 他の人が同じようなことを言っている可能性もあるダスよ 樵:樵狼であれば>>1008で対話しようとする姿勢を見せないと思うダス 確かにオイラ自身思考が暴走していたところがあるダスけどね あと>>1052で自分吊りを要素に取らないというのも狼っぽくないダス 狼だったらこの意見にすり寄ってるような気がするダス |
1071. 負傷兵 シモン 21:16
![]() |
![]() |
服:服狼と仮定した場合>>1025の質問の意図は 羊を残したうえでいざというときに 樵をSGに出来るか見極めるためにしたということになると思われるダス もしこういう意図があった場合わざわざ質問しておいて 羊襲撃するのはどうも不自然なんダスよね よってここは村でいいと思うダス |
1072. 負傷兵 シモン 21:17
![]() |
![]() |
旅:旅狼にしてはオイラ以外の灰を疑ってないのが違和感なんダスよね とはいえここは結構思考が読みにくいところだったのが懸念要素といったところダスが… 商:>>966で樵を疑うフラグ?のような発言をしているのが気になるダスね まあ、疑いの目をかけられて疑心暗鬼に陥ってる村っぽい感じはするダスが・・・ |
1074. 仕立て屋 エルナ 21:22
![]() |
![]() |
ただいま帰りましたわ。 樵>>1059 回答ありがとう。内容は理解できたし大体納得できるわ。 ただ商狼で青村推すメリットあんまり無いって部分は私と考えが違うわね。 詳細は服>>954以降を読んでもらえるかしら。 それと私どうしても「感覚の違い」とか「経験則的に」みたいな曖昧な回答が好みじゃないのよね。 そう答えられたらそれ以上つっこめないもの。 |
1075. 仕立て屋 エルナ 21:22
![]() |
![]() |
とはいえ、実際に「感覚の違い」や「経験則」で人それぞれ受け取り方が違うという事実があるのは分かっているつもりよ。 そもそもこのゲーム内での発言なんて表の意味を取るか、裏の意味を取るかで同じ発言でも受け取り方が180度変わるものね。 ★樵 喉が余ったらで良いのだけれど、商独自のバランス論の部分、具体的アンカー引いてもらえると嬉しいわ。 |
1076. 木こり トーマス 21:25
![]() |
![]() |
>>1073 シモン 「オイラを吊って終わらなかった場合」 シモン村なら▼兵のとき、確実に終わらず明日が来るんスが…。 結局シモン的には旅と商のどっちが狼だと思うんスかね…。 |
少年 ペーター 21:33
![]() |
![]() |
シモンさん 追い詰められて 混乱してるのかな いや待てよ リーザ黒がモーリッツさんのブラフで… モーリッツさんのまとめかた 思うがままにいけぞなもし!って 僕は好きだったよ 意見まとめるの大変そうだなー とは思ってたけど |
少女 リーザ 21:42
![]() |
![]() |
おじいちゃん、ブラフ解除しないまま食べられてるの・・・ たぶん、妙狼視してる人の中にブラフを利用してリーザを黒塗りしてる狼さんがいると思うのですよ( そうなると、スパイが真占の可能性もあって・・・ 続いたら村娘さんか青年さんか今日吊られた人に一狼、なのです |
1077. 木こり トーマス 21:44
![]() |
![]() |
>>1175 エルナ ☆>>744上段ッスね。「服樵にいる可能性高い」「経験上大体いい位置に一匹くらいいる」 のところッス。 根拠的に要素ではなく、感覚や経験則で言ってると思ったッス。 あとは>>962「僕は狼陣営のバランス見る派」とも言ってるッス。ここも割と同じようなロジックかと。 具体性より独自見解的なやや抽象的な像から追ってそうと思ったッス。 |
1078. 仕立て屋 エルナ 21:50
![]() |
![]() |
兵が来てたから先に直近の兵の発言見たわ。 兵>>1069前半 うふ、回答ありがとう。 追加で質問良いかしら? ★兵 羊は6d明らかに兵と商を疑ってたわよね?もし兵が村なら、自分をSGにしようとした噛みとは考えなかったかしら? 兵>>1069後半 あらあら、服>>953の時も思ったけれど、あなたのそういう適当に考察出してるとしか思えないところが黒く見えてしまうのよね。 |
1079. 仕立て屋 エルナ 21:50
![]() |
![]() |
神を「まず狩人ではない」とまで言っておいて、その理由を質問したら、「実は神から非狩要素とってない」なんて言われたら、「神を狩と思っていないってことは、兵は神襲撃なんてしないのではないか?」と考えてもらうために「神は非狩」という発言をしたのではないかと邪推してしまうじゃないの。 兵>>1070 明日続いていたら、参考にならないなんてことは無いわよ。 |
1080. 仕立て屋 エルナ 21:51
![]() |
![]() |
SGにされて吊られてしまった村人が吊られる直前にどう感じていたかというのは、結構大きな情報なのよ。 兵>>1071 服>>1025は実はもっと早い段階で質問しようと考えていたのだけれど、うっかり質問するの忘れてしまっていて、更新直前になって思い出したのよね。 なんであんな質問したかというと、昨日の襲撃は羊か私だと考えていたからよ。 羊襲撃なら死ぬ前に樵の考察聞いておきたかったし、 |
1081. 仕立て屋 エルナ 21:54
![]() |
![]() |
兵が来てたから先に直近の兵の発言見たわ。 兵>>1069前半 うふ、回答ありがとう。 追加で質問良いかしら? ★兵 羊は6d明らかに兵と商を疑ってたわよね?もし兵が村なら、自分をSGにしようとした噛みとは考えなかったかしら? 兵>>1069後半 あらあら、服>>953の時も思ったけれど、あなたのそういう適当に考察出してるとしか思えないところが黒く見えてしまうのよね。 |
1082. 仕立て屋 エルナ 21:55
![]() |
![]() |
私襲撃なら兵商黒を決め打たずに、樵を警戒してもらうためね。 羊襲撃だった場合は樵は白いと思ったけれど、もし私襲撃だった場合は樵黒も十分ありえると思ってたからよ。理由は服>>1048からの襲撃考察見てね。 という訳で兵はもし村ならできる限り思考開示して情報を村に落として欲しいわ。 ★兵>>1073の旅か商のどちらかだと思うという部分、直前に考察落としているけれどもう少し詳しく教えてもらえるかしら? |
1083. 木こり トーマス 21:58
![]() |
![]() |
現状纏めるとこんな感じッスね。 エルナはやはり白い思うッスね。自分は4d以降白を取っていってるッスが、他灰見る目も緩んでないし伸びも感じるッス。 さすがにそろそろ白打っていいかなって気がしてるッス。 ヨアじゃないけど服狼ならお見事、上手く立ち回られたって思うしかないかってのが今の本音ッスね。 |
1084. 仕立て屋 エルナ 21:58
![]() |
![]() |
あらやだうふふ。 服>>1081は誤爆だから気にしないでね。 樵>>1077 回答ありがとう、内容は理解したし、なるほど確かにという感じで納得したわ。 こういう風に質問してもスッと納得のいく回答が出てくるあたり、やっぱり樵は白いわね。 |
1085. 木こり トーマス 21:58
![]() |
![]() |
ニコは序中盤に取った人要素が大きく、直近他者意見を汲みつつ自考察を交えLW探しをしているとこは感触いいッス。 アルさんは>>1067>>1068で言ったように、見直すと白視が追えるんス。決定的に白とは言えないッスが村視は強くなってるッス。 そうするとやはり単体黒見れてるシモンッスかね。 明言する必要あるかわかんないッスけど、自分はシモンにセットしてるッスよ。 |
1087. 仕立て屋 エルナ 22:05
![]() |
![]() |
私も兵にセットしたわ。 商からは白っぽい要素拾えたし、羊襲撃と併せて1番狼あると思うわ。 ただ、こんなこと言っておいて虫が良すぎると思うかも知れないけれど、もし兵が村なら服>>1082で言った様にできるだけ情報落してほしいわ。 @4 |
仕立て屋 エルナ 22:12
![]() |
![]() |
ペタり。 楽天家 ゲルト を殺害した。 パン屋 オットー を殺害した。 神父 ジムゾン を殺害した。 ならず者 ディーター を殺害した。 老人 モーリッツ を殺害した。 羊飼い カタリナ を殺害した。 |
1092. 木こり トーマス 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
思ってること適当に。 狼陣営としたら当初はリーザLWの想定だったんじゃないスかね。 だから神の妙疑い、6d以降白黒出さなきゃ狼打つという意見が邪魔だった。 そこら辺から、狼はリーザLWの白要素の為に序盤からの票切りに動いた。 そうすると妙から兵への切り票ってのも納得できるのかと。 実際、リーザは兵票は出しつつも要素挙げとかしてなかったッスし。 妙兵でいいと思うッス。 |