プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
旅人 ニコラス、2票。
羊飼い カタリナ、7票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、2票。
羊飼い カタリナ、7票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、神父 ジムゾン を占った。
パン屋 オットー は、村長 ヴァルター を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター の 9 名。
433. 青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
残り湯占いが駄目なら古典的にアイス棒占いだ! アイス棒にわずかに残る甘味と唾液の味で狼スメルをもうね!もうね!!も!う!ね! さぁ召し上がれ神父様、食べ終わったアイスの棒はこの卑しい青年の口にげへへー …… … じゅるるるるるふぅ……あれ、何で毛が沢山絡み付いてるの?もしかして……ってんっがっぐっぐっ(ちーん 【神父は人狼だったよ!】 |
435. 農夫 ヤコブ 01:18
![]() |
![]() |
もっふもっふ。今日はジムジムの視力をはかるよ!さっ!ランドルト環の前に立って! 視力0.8?普通なんだよ~ 【ジムジムは白だよ~!】 GJなんだよ!!!すごいんだよ!!! |
437. 村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
ゆりかごから墓場まで、村民の一生を監視する雨の止まぬ村の村長である。 わが家に代々伝わる七つ道具の力をお見せするのである! [...はなぞの巻物を取り出した] 『村長はイン○スを唱えた!』 カタリナの身体は青く光っている... 【カタリナは人間】 |
438. 青年 ヨアヒム 01:21
![]() |
![]() |
っしゃぁあああああ!GJ! ついでに1黒!余裕出来た! カタリナさんゴメン…… 後村の皆ゴメン、神で確黒すんじゃねコレ?とか期待してわざとちょい遅らせた。ノイズになったらホントごめん…… つか神で割らないって農どうすんだろコレ |
439. 神父 ジムゾン 01:21
![]() |
![]() |
ヨアヒム偽確認しました。 流石にここで割らなかったら大問題ですよね。 でも斑にしたくらいで私を吊れると思ったら大間違いですよ。 と、言いたいところですが、吊り縄増えたことだしこのまま吊られて霊判定にかかった方があとくされなくないですか? いえ、決して、断じて、自暴自棄の自吊りではなくて、客観的効率的に考えてここに来て私の白黒に村の発言消費するの無駄だと思うんです。 |
440. 村長 ヴァルター 01:24
![]() |
![]() |
【占い結果ジムゾン斑確認】 カタリナお疲れ様。疑ってすまなかったのである。 皆にも申し訳ないのである。 そしてエア議題である。 ■1.占い師真贋考察 ■2.灰考察 ■3.ジムゾンの処遇(斑吊りor灰吊り) ■4.占い希望 ついに判定が割れたであるな。ジムは情報が増えたとこからの考察をお願いするのである。 |
442. パン屋 オットー 01:27
![]() |
![]() |
【青→神/黒】【農→神/白】【長→羊/白】確認しました。 羊さんに申し訳ない事をしました。初日から黒だと騒いで、村人を処刑台に送ってしまうとは……。ごめんなさい、余計な事ばかりしてしまいました。 |
443. 負傷兵 シモン 01:28
![]() |
![]() |
>>438 青視点、農は結果割ってるけど…? >>440 ジムゾンは置いといて灰狭めてもいいんじゃねーかなー。両視点詰みに持っていきやすいように。そんで自由占いとかどうだろ? 青と農で占いたい場所違うだろうし |
444. 木こり トーマス 01:29
![]() |
![]() |
とりあえず、カタリナさんはすまん。 自称スキルある樵、なお、初日で占われ、村人を吊った模様。意図的襲撃ミスは狼マゾいし、gjでしょう。 狩人頑張った。感動した。 また今日も、質問だけして考察は出さないのでよろしくお願いします。 |
446. 神父 ジムゾン 01:33
![]() |
![]() |
とりあえずカタリナが白で安心しました。 狼かばってたら今度は真占巻き込むところでした。あはは。 >>438青 何を言っているのかちょっと分かりませんね(煽っていくスタイル)。 >>445兵 私もそう思います。正直私の存在自体がノイズで邪魔です。 一応吊られないように立ち回るつもりですが。 |
447. 老人 モーリッツ 01:36
![]() |
![]() |
寝落ちしたああああ吊縄増えたああああ青から神へ黒だああああああ羊白だったー…… 昨日の議事読んだけど、リナちゃん儂に吊希望出されて落ち込んでたっぽいけど儂決してリナちゃんのスタイル自体は嫌いじゃないからね。ただ今回は合わなかっただけだとおもっとる。 んで、>>441と昨日までの真贋差、灰の色的にこれやっぱ青真で神黒じゃないかなーと見とる。でもちょっと今手順で考え中。 |
448. 青年 ヨアヒム 01:41
![]() |
![]() |
>>443兵 あーごめん、神で黒出しせず2連続白出しで詰み考えないのかな?が正しい。確黒ブラフ引っかからなかった恨み節 すぱっと神吊で僕食われても大丈夫なようにしときたいけど食われても大丈夫なようにLWちゃんと探してく。 取り敢えず老狼はまず無いと思うけどちゃんと読み込む。>>397で羊反対した後それ補足する発言無い点で割と吊縄近い所にLW居る?と今は思ってる。 |
449. 老人 モーリッツ 01:41
![]() |
![]() |
今考えとるのは、増えた吊縄で灰吊を優先しない? ということなんじゃよね。 占霊機能ある内に&襲撃見るために、優先して灰吊した方が手順的に得なんじゃないかなーと。これは神の色関係なしに、灰吊を優先。 1.明日青が死体になってる!→神吊ればいい 2.明日農が死体になってる!→神白が強くなる&神黒でも1人外減らせる 3.明日長が死体になってる!→占の判定が2つ増えて真贋を見極めることに繋がる |
老人 モーリッツ 01:42
![]() |
![]() |
嘘手順を堂々と言うおじいちゃん。 これが通らなかった場合、ヤコ襲撃で行こうと思ってるよー。 どう思う? んで、ヤコ襲撃通すためになるべくジム黒/ヨア真の流れにしたいんじゃよね。 |
450. 村長 ヴァルター 01:44
![]() |
![]() |
>>446ジムゾン カタリナが白で安心というのは何でであるか?例え狼を庇っていたとしても狼が吊れれば問題ないと思うのであるが。真占いを巻き込むというのがイマイチ分からないので説明を頼むのである。 以下触れるの禁止である 【2GJは期待できないし、斑吊りなら狩りCOも有かもしれないであるな。ほぼ確実に占い真贋が分かると思われる】 |
451. 老人 モーリッツ 01:45
![]() |
![]() |
1の場合に偽黒でも一人外減らせる、が抜けてた。 んで、1と2の場合は霊判定が見られる。 そんで例え灰吊で狩にヒットしても、その場合は占霊を守ることに繋がる。11人村じゃしね。 ジムくん黒と思ってる、ヨア真だと思ってるとか抜きにしてそっちの方がいいかな、と。ジムの発言が増えて色を見極めることにも繋がるし。ヨアくんにとっては不満じゃろうけどね。 |
452. 老人 モーリッツ 01:48
![]() |
![]() |
それに、ジムくん黒じゃったら確実にヨアくん食われるしそれは嫌だなぁと(むしろこっちの懸念の方が強かったりする)。 なので今日は灰吊提案するじょ。 どうじゃろう、検討お願いします。ヴァルくん&トマくん。 |
旅人 ニコラス 01:49
![]() |
![]() |
うーん・・これ灰からの狩COで積んでるなー 灰5に対して縄4だから村が灰1人決め打てれば村の勝ち確 僕もおまつりも今日不在詐欺したのが痛かったなー 真がCOしてきても対抗出せない~ |
453. 神父 ジムゾン 01:51
![]() |
![]() |
>>450長☆ カタリナが黒だったら彼女を庇った私が狼であるとの見方が強まる可能性が少なくありませんでした。 私自身の評価はそれこそどうでもいいのですが、この場合、私に白を出したヤコブの信用まで道連れにする危険があったことに遅まきながら思い至りましたので、カタリナが白で良かったと本心から思っている次第です。 |
青年 ヨアヒム 01:58
![]() |
![]() |
うぁー……びっみょーに不利感?占吊狼から外れたのは良いけど もうちょい狼利行動ちゃんと詰めるべきだったかなー……初日割るべきだったかなー……長GJじゃないかと思うけど農GJだったら嫌だなー…… |
454. 木こり トーマス 01:59
![]() |
![]() |
>>450長・触れるなと言ってるが、おそらく自分が突っ込むしかないだろうと思って突っ込む。 狩人が狂護衛して、狂襲撃したパターンもあり、狩人が何処護衛したかは占真贋つかない。長が裏の考えがあったかもしれんが狩人炙り出しそうな発言だったので、ちょっと違うと言っておく。霊護衛の場合もあるしね。 >>452老・説得する相手が違う…よね?それを含めて灰は議論をするんだと思うんだがどうでしょうか? |
455. パン屋 オットー 02:00
![]() |
![]() |
長さんの議題確認しました。 神さんへの対応に関しては【本日吊り(暫定)】です。 霊判定から占い真偽を見極めたいなという物ですが、これは明日以降も長さんが生存している事が前提(長さんが喰われたら判定不可)です。「明日も長さんが生きている」とは確実には言えず、そこまで良い考えだと自信を持っては言えませんので、あくまで「暫定」です。 (明日も仕事がありますので、今夜の発言はこれで失礼いたします)** |
456. 青年 ヨアヒム 02:10
![]() |
![]() |
>>451老 んんんー……僕的には早いとこ神吊っときたいんだけど。 僕食われてもこの村で神吊り逃すとは思わないけど長生きてる間じゃないと確定情報ならないし村のストレス増やすのも何だなぁと。 僕視点で一応有りなのはLW臭物凄く強く取れた所吊なんだけど1GJの余裕あんだから普通に神吊ろうぜ?って言いたくなるかな。 |
457. 老人 モーリッツ 02:20
![]() |
![]() |
>>456 ヨアくん だって今日ジムくん吊っても「ヨアヒムの 無残な」が頭に浮かぶんじゃよぅw なので灰吊+自由占で襲撃を見て情報を増やしてから判断したい。 そうなった場合、2ミスせずにLW見つけ出せるか? と言われると若干自信はないのじゃ。 >>454 トマくん あー、村の進行示すのって確白じゃとおもっとったから。 オーケー、他灰に説得してみるのじゃ。 |
459. 老人 モーリッツ 02:25
![]() |
![]() |
>>457中段は「今日ジムくん吊の場合」じゃね。 >シモくん、ニコくん、オトくん、ジムくん というわけで、今日は「灰吊」の方がええと思うんじゃが……どうじゃろ? メリット的には上に書いとる。 それに占い師の二人にしても ヨアヒム→明日襲撃されにくい&今日の吊で自分の意思を吊に示すことが出来る ヤコブ→村人であるジムゾンを吊らずに済むことが出来る といったメリットがあるのじゃー。どうじゃろ。 |
460. 老人 モーリッツ 02:31
![]() |
![]() |
あと昨日の議事と投票周りで見たけど、 あんま気になるところはないなぁなのじゃ。 おやすみ、今日は夜きちんと参加するのじゃ。 一昨日昨日と時間取れんですまんのじゃー。** |
461. 木こり トーマス 09:16
![]() |
![]() |
さくっと質問。 >>★老・神を会話で色とれそう? ★老・灰吊りと仮定して神より黒いと思っている人いる? >>★旅・2日目の占い結果の前、どれくらい樵の黒を疑っていた? >>★屋・今日の発表後、まず1番に何を思った? >>★青・老が狼じゃない理由を教えて。 >>★農・青が白だすの普通にあると思うんだけどなんで決まってると思った? |
462. 旅人 ニコラス 09:20
![]() |
![]() |
うわっ!?やっちゃった!! 昨日はゴメンなさい!途中で寝ちゃったみたい で、【判定確認だよ!】縄増えてるし、GJだよね、これ! いーじゃん、いい感じ! カタリナは白だったかー。昨日はそれなりに黒く見えちゃってた。ごめんよー。やっぱ僕の狼センサーはポンコツだなー・・ お疲れ様でした! |
463. 神父 ジムゾン 09:36
![]() |
![]() |
ハレルヤ。今日もアメダス。 (=゚ω゚)ノ ■1.占い師真贋考察: 農真要素 初回白1黒3をきちんと見てたのは青の偽要素にはならなくても農の真要素にはなり得るかと。 全体的に堅実無難で特に目立つ言動はなし。言い換えれば占として不自然さが見当たらないことは真要素を補強していると言えなくもないでしょう。 てか、本当に要素拾えませんね。偽視されたら反論を手伝うくらいしかすることなさそうです。 |
464. 旅人 ニコラス 09:37
![]() |
![]() |
神は斑かー。昨日の神は黒く見えたし、吊っちゃってもいいんじゃないかなーって思うの。神の色は置いておくにしても、もしもう1回GJ出て占い師の真贋が割れたら勝ち確定になるね。灰を狭めつつ、1/3の確率で勝ちが確定するて考えれば、悪く無いんじゃないかなーて思うの。 >じいちゃん 僕の考えはこんなんだけど、どう思う? |
465. 神父 ジムゾン 09:38
![]() |
![]() |
■1.占い師真贋考察: 青偽要素 >>160>>376>>395青で占い=攻撃みたいな認識が見て取れて私的には結構クリティカルな【狼サイド臭】です。 >>345青は私が「後発で割らなかったから真」と繰り返していたのを「割らなかった偽は間違ってる」と受け取ったか、しかし自分の言い分を主張する機会があるはずもなくストレス溜めてた感。 >>420青で羊の回避を気にしてるあたり、狼の目は薄いでしょう。 |
神父 ジムゾン 09:46
![]() |
![]() |
メタ的には更新後しばらく出てこなかった老旅が怪しさ全開なのですが、表で言えないのがもどかしいところ。 まあ、赤ログ云々と同程度のメタ推理なので許容範囲かもしれませんが、強力な印象操作手段になるので好ましくありません。本当に寝落ちなら悪手極まりないですしね。 |
466. 農夫 ヤコブ 11:46
![]() |
![]() |
9 人 い る ! おはよう。もっふもっふ 現在、斑1人と完グレー4人。吊り手はGJにより4つ。個人的には完グレーの4人を吊れば終わりだよ~。 ☆樵>>461あの状況で神を白確させていたら完グレー4で吊り手4の状況になってたんだよ。灰に狼がいるなら、狼側は結構なピンチなんだよ。青の言葉でいうと、「詰み」が考えうる状況なんだよ。だから、青としては黒を出さざるを得なかったんだよ~。これは青 |
467. 農夫 ヤコブ 11:46
![]() |
![]() |
>>448の発言を見れば、青が狂なら黒を出すということがわかってもらえると思うよ~。 神の白要素は神>>397で羊吊りに反対してるとこなんだよ~。神狼なら、わざわざ吊れそうなところであった羊を吊らせないようにする必要は皆無なんだよ~。そういう意味では兵>>387、>>389も非常に白い。とりあえず、兵は白として捨て置くんだよ~。 |
468. 農夫 ヤコブ 12:13
![]() |
![]() |
完グレーの内、兵を除いた老旅屋。ここに2狼いるとみるよ。 その中でも屋は>>432とかの素っぽさがいままで見てきた性格と一致してるんだよ~。屋が狼だとしても、こんなあざといことは言えないと思うんだよ~。 とりあえず、老旅はまだ精査しきれてはないけど、老旅ー青がFAじゃないかと思うよ~。老のあげた提案も咀嚼しつつ、ログ追っていくんだよ~。もっふもっふ |
469. 神父 ジムゾン 12:23
![]() |
![]() |
■2.灰考察: の前に 簡潔を心がけていることが断定的な印象を与えて却って誤解を生んでる気がします。 私の灰考察はあくまで私個人の経験と判断に基づく【私自身の思考の開示】を重視していますので、他者の考察を誘導する意図は一切ありません。 むしろ「考察の穴を見つけてもらえたらラッキー」程度の他力本願垂れ流し型です。 ご理解いただければ幸いです。 期待はしてませんが(かなり根に持つタイプ)。 |
470. 神父 ジムゾン 12:23
![]() |
![]() |
■2.灰考察: 老 狼的思考が散見されます(個人の感想です)。 ただ、狼的思考に寄った村は珍しくなく、得てして高スキル者にその傾向が強いので、それだけでは白黒の判断はつきません(個人の感想です)。 どちらかと言えば直接絡んだ印象や羊との殴り合いから白く見えますが、狼ではないと断言できない以上、このタイプを警戒するのは当然です(個人の感想です)。 ですので引き続き占い第一希望です。 |
471. 神父 ジムゾン 12:23
![]() |
![]() |
■2.灰考察: 旅 元々はノーマーク>>297神でした。 >>265旅を誤読したことで疑いが強まり吊候補に上げましたが、>>323老で誤解を指摘され、疑う理由を喪失したので希望を取り下げました。 ただ、それが理由で>>381旅で当の本人から▼神くらったのにはさすがのジムゾンも苦笑い。 疑いを向けられて逆に相手が怪しく見えるのは理解できますので要素になりません。むしろ▼神が直球すぎて微白。 |
472. 神父 ジムゾン 12:23
![]() |
![]() |
■2.灰考察: 旅老ライン 私が旅を吊り希望に上げた誤読について、>>308老も同じ誤読(割れる期待)をしていたように見受けられます。 にもかかわらず、その後>>323老で、まるで他人事のように私にツッコミを入れてきたのを見ていい根性してるなと思いました(小並感)。 ではなくて。 裏で旅からのフォロー要請を受けての指摘である可能性が疑われます。これは旅老セットで見た場合の黒要素です。 |
474. 神父 ジムゾン 14:38
![]() |
![]() |
>>473長☆ 端的に言えば白黒情報を補完するための情報取得ツールです。 私の基本的なスタンスは>>195神を参照願います。 私は人物評価に起因する主観的な白黒判断の結論は本質的に無意味と考え(例:▼羊)、その結論に至った各人の思考の過程こそを重視します。 その際、最終的に判断の拠り所となるのが客観的盤面状況と占霊判定です。 |
475. 神父 ジムゾン 14:39
![]() |
![]() |
確白も斑も確黒も確定情報として一定の価値があります。偽の黒判定も、例えば狼の数と矛盾する黒判定は出せない点で、場合により有益です。 誰が占われていかなる結果が出たか。 そこから派生する情報と限定される情報は何か。 これこそが重要で、占いを向けると示唆して反応を見たり狼を牽制するために希望を出すような、占い対象という個人に意識を向ける発想はありません。 重要なのは有効情報を得ることです。 |
476. 神父 ジムゾン 14:40
![]() |
![]() |
理想の占い師は、自らを村の共有資産であると自覚し、村の意思に従って能力を運用することが第一です。 それ以外は考察にしろRPにしろ個人のスタンスですが、間違っても本決定を無視して独断で占い先を変更するような占い師は、たとえ真でも忌避対象です。 ちなみに>>274神でヨアヒムをフォローしたのは、あれは不可抗力として納得できましたので、信用考察前に不当な傷がつかないよう擁護するべきだと判断しました。 |
477. 神父 ジムゾン 18:19
![]() |
![]() |
■2.灰考察: 屋 黒要素探してたら黒塗り扱いしてきたのでとても面倒臭いです(正直)。 ただ序盤に白黒判断をぼかして断定を避けていた屋自身の言動との性格的整合性は取れているように見えます。 >>468農が言及している>>432屋は「私は襲撃先なんて知りませんよ」アピールに見えて私としては逆に黒要素です。この盤面で意図的襲撃ミスに言及するのは村として不自然に感じました。 (つづく) |
478. 神父 ジムゾン 18:19
![]() |
![]() |
(つづき) >>367屋は何か誤解がありそうです。前述の通り私自身は旅はほぼノーマークでした。 ついでに言えばあの時点で羊以外はほぼ横並びプラマイ無色。心情的に吊りたくなかった老兵を外せば残りは当然屋旅になります。 ただいくら心情的と言っても「老兵は狼っぽいけど吊りたくない」なんてふざけた考えは持ち合わせていません。 そんなレベルで脳みそ疑われてたとしたら脱力してしまいます。 脱衣もします。 |
479. 神父 ジムゾン 18:19
![]() |
![]() |
ずっとジムゾンのターン! ■2.灰考察: 兵 羊擁護の件もあり、もう決め打ちでもいいくらい白く見えます。フリーダムな感じが好印象すぎてここから疑うのは難しいです。 無理に疑うとすれば、吊り不可避な羊の全力擁護で自身の白アピールでしょうか(自爆)。 ■1.占い師真贋考察: 農真要素(追加) 兵の発言を見てて気づきましたが、>>291>>466農のような村の勝ち筋の整理は真要素です。 |
480. 神父 ジムゾン 18:20
![]() |
![]() |
■2.灰考察: 老(追加) >>449>>451>>457>>459老の怒涛の神放置灰吊り提案は、本来であれば神吊りで灰枠維持したいはずの狼が出すものではないでしょう。 ですが、今日さっさと神を吊る場合と比較して、提示されたメリットには4発言を割くほどの価値と有効性があるとは思えません。 老狼なら「占柱」と同様のハッタリでしょうか。 ここに来ての黒要素に老の即吊りが視野に入りました。 |
481. 神父 ジムゾン 18:20
![]() |
![]() |
■3.ジムゾンの処遇(斑吊りor灰吊り) ■4.占い希望 マイフェイバリット戦術では霊狩が存命なら斑即吊りが鉄板ですが、村長が抜かれる事態も普通に起こり得るのでとりあえず全力で吊り回避を目指します。 とはいえ、断言しますが、今日アグレッシブに【ヤコブを真占決め打ち】でもしない限り、神吊りを延期する合理的な理由はありません。 希望出して潜航します。@3 【▼神●老】または【▽老○屋】 |
482. 農夫 ヤコブ 19:47
![]() |
![]() |
もっふもっふ 灰みてくるよ~ 老:提案を咀嚼して飲み込もうとしたけど、老が狼側としてこれを推して行くメリットがあるかわからなかったよ。 まぁ、神の言うとおり、老なら、「占柱」と同様、「狼ならこんなこといわないだろ」アピールでの発言と考えられなくも無いんだよ~。 一つ気になったのは>>457の「2ミスせずにLW見つけ出せるか? と言われると若干自信はないのじゃ。」 |
483. 農夫 ヤコブ 19:47
![]() |
![]() |
これは、>>120の「頑張って見ぬくから♪」での自信と矛盾するんだよ~。 提案をしたエクスキューズ感はあったんだよ~。ハッタリ感はどうしても拭えないんだよ~。 旅:判断が難しいところではあるんだよ。初動の>>91>>99とかは素っぽさ溢れてはいるんだけれど…ここ狼だったら結構な狸だなぁとは思うんだよ。 |
484. 農夫 ヤコブ 19:48
![]() |
![]() |
希望出しについては初日>>221●神○羊。二日目>>375▼神●羊。どっちも白なんで狼だったら非常に出しやすいところではあるんだよ。 二日めの希望出しのとき、議事をあまり読み込めてないのは本当だとおもうんだよ~。だから旅黒なら、第二希望を出さず、第一希望も安直に白に希望出すという心理がよく理解できるんだよ~。 もっふもっふ |
485. 青年 ヨアヒム 20:12
![]() |
![]() |
★>>461樵 僕は神老切れてると判断してる。 >>470神でもそうだけど今までほぼ一貫して神の老疑いの形は「ここ怖、警戒」なんだよね。 仲間同士の切りにしちゃ粘着質過ぎるし周りの疑い集める動きでしか無いんだよ。切れ演出ならもっと瞬間風速強いドンパチ感出すと思う。 ついでに神老だったら神より老優先して活かすと思うし。 |
486. 青年 ヨアヒム 20:12
![]() |
![]() |
兵の>>336がなぁ…… この時点で老羊を村と見て対立懸念してるんだよね。 実際羊白だったし(僕的には老も状況白強いので)今までも単発的な目線の鋭さ感じてたけど素っぽいだけじゃない高スキル持ちと認識改めた。 ……なんだけど、決定周りに反論して動けるタイプなのに>>336で放置しちゃうのがどうにも引っかかってる。 |
487. 青年 ヨアヒム 20:12
![]() |
![]() |
神と違って2d決定周りの▼羊反対は喉思い切り使ってるし本気感強いんで白視の方が強いんだけど。 神とのラインは微妙。村全体的にもそうだけど2d神への占票は占喰って誤魔化そう→GJでしたー!とかいうオチも有るんであんま切れとは取れない。 ★兵 >>336の時点で羊老折り合いどんな形で付くと思ってた? |
488. 青年 ヨアヒム 20:13
![]() |
![]() |
>>465神 戦術論や観念的な話は今更あんましたくないんだけど…… 対立煽るつもりは無いけど占って情報増やすだけでなく狼脅かす効果も有るのだし村の大事な攻撃力だと思ってる。 判らないから占う、は確かにアリなんだけど白取ってる節が有る上でここ怖占いたいってのが無理矢理感だったんだ。 あと、「後発割らない真」理論は今でも???な感じ。初日割りって其処まで強いセオリーなん? |
489. 青年 ヨアヒム 20:13
![]() |
![]() |
この村の場合2狼2-1、1GJで縄増える。初日偽黒出して真占と霊に狩回しちゃってGJ出たら確占、とか凄いリスキーに思えるんだけど。 ただ、初日割らなかった上で今日GJ出てる分、神のこの持論は「狂人初日から割れよ畜生!」みたいな愚痴に見える。>>463の取って付けたような農真考察にも何となく愚痴の名残感じるなー。 ていうか農神しか発言伸ばして無いって……LW思った以上に生命力低い? |
神父 ジムゾン 20:31
![]() |
![]() |
>>488青 喉もったいないのでこちらで。 「狼脅かす効果もある」 仮に狼がビビったとしても情報として何の有用性もない。反応は偽装できますし、潜伏能力者も狼と似たような反応を示しやすい要素があります。疑われるだけで焦る村だっています。 結局反応を解釈するのは主観でしかない以上、総合的に見て自己満足に過ぎず無意味です。 |
神父 ジムゾン 20:35
![]() |
![]() |
>>488青 「後発割らない真」理論 そりゃいくらだって例外ケースはあります。 あれはあくまでヨアヒムの真要素として挙げただけですので、その趣旨から、後発で割らない偽に言及する必要がなかっただけです。 |
491. 青年 ヨアヒム 20:35
![]() |
![]() |
旅の▼神は明確な切れでは無いけどやり辛そうだなぁ。 ▼神はそう多くなかったけど●神は多いし割と疑い自体集めてたから●▼逆にして決定て事になったら霊食うしか無くなる。旅なら神狼で霊黒出ても逃げ切れる?んー結構辛いよなぁ。 あと2d決定周りで>>409要素取り甘い、に>>412羊本人がライン考察甘々か?って納得して非狼取ってるんだよね。 吊られ際の羊視点は結構狼捉えてそうなんで旅より屋かな?と今は思う |
492. 老人 モーリッツ 20:53
![]() |
![]() |
>>464 ニコくん 儂ねー、1/3よりももっと勝率を高めたいのじゃ。 だからそのために状況要素を増やしたいんじゃよね♪ 灰吊ならどう流れても村利の流れになるし(前述) んで襲撃と灰吊で両真追うつもりではあったんだけど(神吊は農の白吊になるから駄目ね)、>>466でヤコくんが「灰4吊で終わる」って言ってるのが昨日「対抗狼の可能性ある」とか言ってたのどこ行ったのー? って感じでもう農偽でいいんじゃ |
493. 老人 モーリッツ 20:54
![]() |
![]() |
ないのって感じになっとる。 後ねー、その場合はジムくんの「今日吊れオーラ」から狼は吊位置にいると思うんじゃよね。具体的にはオトくんとニコくん。 これはまぁ、ラインから後で追ってみるのじゃー。 後まぁ、なんか塗られてるっぽいから一応反論してからまた23時くらいに来るじゃね。 |
494. パン屋 オットー 20:54
![]() |
![]() |
☆>>461樵さんへ。 本日の発表後(占霊判定の発表後、と解釈します)は、羊/神さん黒という考えが強かったので、霊判定羊→白が当然気になりました。これにより、霊結果を踏まえた狼考察を新たに行う必要が有るので、他の方の発言や経過を見直す必要が有ると当然考えました。 斑判定に関しては、神さん→黒との考えから農さん→偽と思うのですが、羊さん→白であるので昨日の【羊&神=狼】は崩れます。 (まだ続きます) |
495. 老人 モーリッツ 21:00
![]() |
![]() |
>>470 ジムくん 1.狼的思考→具体的にどこを指しておるんじゃろう。 2.絡んだ印象から白→具体的に(ry >>480 提示されたメリットには4発言を割くほど価値と有効性が →だから具体(ry うへぇ、反論しようと思ったら具体的に何も言われてないから具体的に反論が出来ない何を言ってる思うか分からないと思うg(ry |
496. 神父 ジムゾン 21:04
![]() |
![]() |
>>488青 絶望した! あの時ヨアヒムの真要素として挙げた根拠を当の本人に否定されて不満をぶつけられる理不尽に絶望した! ていうか自分の発言が何を意味するか理解してますか?後発で割らなかった自分は真だと、ただ乗っかれば良かったのに。自称真が架空の後発偽の判断を擁護する格好になっちゃってますよ。 喉ないので反論されても応じられません。 弁解は皆さんにどうぞ。@2 |
497. 老人 モーリッツ 21:04
![]() |
![]() |
あー、ジムの色に関わらず、アンカか発言を持ってきて欲しいのじゃよ。 反論すら出来ないのじゃー……(反論するな、というならまた別じゃがね……) >ヤコくん 「2ミスせずに」は自分吊も視野に入れてじゃね。 なんかうっかり儂吊られそうな危うげな雰囲気もあるから。 そうすると兵白置きしても2択でミスると/(^o^)\ |
499. パン屋 オットー 21:09
![]() |
![]() |
(続き) 灰の中、神さんを超える程黒い方は見えて来ませんので、神さん→黒寄りで見ています。が、私の見方違いも有り得る事ですので「農→偽」を確定的に見ている訳ではありません。 本日の襲撃が無かった事については、これは>>434で自重要請有りですので、発言は控えた方が良いのでしょうか(第一声で触れてしまった事については謝罪します)。 |
500. パン屋 オットー 21:18
![]() |
![]() |
占い真偽に関しては、どちらも明確な黒要素が見えて来ません。気になる事はありますが。 ①青さん:二日目に続き本日も、発表タイミングを違えています。青さんは(私に比べて遥かに)スキルが高い印象を受けています。 が、それが(意図したことであれ、そうでなかれ)発表タイミングをずらし、自分の発言がノイズになりかねないような行動をとるのでしょうか?ノイズ云々に関しては、占い師の行動としては若干不自然に(続く) |
501. 負傷兵 シモン 21:22
![]() |
![]() |
いろいろ考えたけど、灰吊でいいんじゃねって思いました 斑吊りって勝負の吊りだしそんな焦らんでもゆっくり灰吊ればええねんよ。農の白吊ってから農の真を追うとかちょっと悠長すぎる気がするし長の主張なるほどなと思ったし俺吊られそうにないから灰吊りGOGO ていうか灰吊りか斑吊りかは確定白の二人で指針決めてほしかったりするゅ |
502. 青年 ヨアヒム 21:27
![]() |
![]() |
>>496神 意見ねじ曲げて真視に無理矢理乗っかる方が偽臭いと思うんだけど……ていうか結局「初日割らない真」の解説は無しなんかい! >>499屋はこれ素かアピか……流石にこの辺りくらいは把握してる力量だと思うんだけどなぁ。 因みに灰が「狩何処守った?」って話しないようにってだけで「GJあった!」って反応するのは別に問題ないよ。ついでに吊縄増やしてまで意図的襲撃無しはまず無いと思う。 |
503. 農夫 ヤコブ 21:46
![]() |
![]() |
直近で気になったんだよ~。 老:そもそも提案は占いの真贋を見極めるためでもあるのに(>>449)、>>492>>493で「もう農偽でいいんじゃないの」って諦めてる感じになってるのは青真で乗り切ろうとしてる狼にみえるんだよ~。 これも>>120「頑張って見ぬくから♪」の姿勢に大きく矛盾するんだよ~。 要素の内容も、>>292「可能性は低いと思うけれど」と言ってるのに、わたしが対抗の狼の可能性を |
504. 農夫 ヤコブ 21:46
![]() |
![]() |
多めに見積もってるように解釈してて無理やり感がぱないんだよ~。 そういう意味では、以前★飛ばしたような記憶あるけど、>>306「神黒と思ってないなら神黒基盤でラインを取って黒視に繋げる意味が分からない」も、わたしがあの時神を白視してるように解釈していたんだよ~。その要素をどこからとってきたのかもわからないんだよ~。 老は要素取りが雑になってると思うんだよ。狼が窮地に立たされて焦っているんだよ? |
505. パン屋 オットー 21:49
![]() |
![]() |
(続き)思います。とは言え、それは明確な要素かな?とも思いますし、それ以外に黒要素はあまり見えません。 ②農さん:明確な黒要素は取り難いと言った所です。言い掛かり気味ですが、強いて言うなら初日>>197羊さんの「喋ってくれそう」がよく分からない位です。 あの日、私も最初羊さんは喋ってくれそう(≒見極め可能?)と思っていましたが>>197以前は余り喋っていません。(まだ続きます) |
506. パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
(続き)その理由は何故かな?と少しだけ。(あの段階で羊=喋ってくれそう、の理由は私と同様でしょうか?全く違う理由でしょうか?その後の発言を見ても、明確に理由を述べている様には思えません)。 尤も、これ自体を強い要素として考える事はしていませんが。あくまで「強いて挙げるなら」程度のものです。 御二人とも、それを除けば白>黒と見えてしまうので、判断は今の所困難です。もっと良く視るよう努めます。 |
507. 旅人 ニコラス 21:59
![]() |
![]() |
ただいま~!なんかみんな盛り上がってるねー! 木>>461 ☆ほぼイーブン! トマさんの事は他の灰と殴り合って色々情報落としてくれそう~って思って僕としては占いたくは無かったんだ。だけど白要素取れて訳では無かったからどっちも有り得そうだと感じてたよ! 老>>492 うーん。別に2/3を引いてGJが出なくてもそれで負ける訳じゃないよね?(外してもまだ有利かも?) |
508. 村長 ヴァルター 22:01
![]() |
![]() |
村長である >>500 オットー 今日はヨアヒムは【黒1白3】の指示通り発表してるのである。 斑か灰かは少し手順を追ってみるのである 【確白二人で決めてよいであるか?】喉あまりにでも発言求むのである |
509. 青年 ヨアヒム 22:02
![]() |
![]() |
割と僕視点の疑問なんだけど農のこの悠長さは何なんだろう。 自分偽視してる老を神に合わせてテキトーな要素で疑い返してるだけの場当たり的な疑い先逸らしって真視点作る気全然無いんかな……そこ外したらとか狼引けてない焦りとか全然無い。1GJ出て安心アピにしてもなぁ……とにかく破綻しなけりゃ良いって動きなのかなー 農神狼は……灰に狂の仕事してる気配が全然無い点で無いと思うんだけど。 |
510. 負傷兵 シモン 22:05
![]() |
![]() |
>>508 あと占いについても提案。 農視点は白を見つける方が詰みに近づく 青視点は黒を見つける方が詰みに近づく。 今日は自由とかどう? これはちょと自分でも狸の皮算用しすぎって感じあるから統一になるなら反対はしないよ。 |
511. 旅人 ニコラス 22:06
![]() |
![]() |
▼斑の間に純灰見極める時間が増えるし、今日▼灰に比べて勝率悪くなる感覚は無いんだけどなー。 一番情報量増えそうなところの色見ておくのが効率のいいやり方なのかなーって僕は思ってるよ。 まあこの辺りは価値観やスタイルの違いだと思うし、絶対に▼斑の方が有利!と言い切れるほどの自信はないから村長とトマさんが決めちゃっていいよ!(☆長>>508) |
512. パン屋 オットー 22:07
![]() |
![]() |
急遽>>508長さんへ。 私の完全な見間違いです。【黒1白3】の指示に従っており、これは全く問題ない行為です。>>438「わざとちょい遅らせた」が本日の事かと誤解していました。 考察と発言をもう一度見直します。見落としが多いのでこれ以前の発言についても誤解の可能性がありますので。@9 |
513. 青年 ヨアヒム 22:08
![]() |
![]() |
>>508長 二人の決定なら従うけど、僕的にはすぱっと神吊って確定情報にして欲しいんだけどなぁ。 神ラインからのLWがイマイチ探し切れてないんで灰吊もちょい微妙だし。 因みに占い方法って遺言付き自由で良いのかな?自由の場合でも占希望も皆に出して欲しいけど。 喉具合にも関連するんで早めに方針決めてくれると嬉しい |
514. 老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
んーと、すっごく簡単に言うと今日の神吊りはヤコ真の場合一手損するんじゃよね。 神吊るなら明日ヤアヒムが死体になってたらでいいじゃん、という手順の話。 ギリギリまで占いの白は吊るの後回しでいい。 ということを言ってたら何故かヤコくんとジムくんに黒要素とか村アピとか言われてもういっかな、という顔になってるアカウントがこちらになるのじゃ |
515. 負傷兵 シモン 22:24
![]() |
![]() |
老「農の白の神を吊るのはいったん先延ばしにしよう!」 農「狼ですか?」 神「狼ですか?」 かわいそうポイントマシマシ ちないちばんかわいそうなのは一人ぼっちのカタリナ はっ・・・! 墓 地 で ぼ っ ち … !! |
516. 木こり トーマス 22:25
![]() |
![]() |
ただいま。 >>508長・了解だ。 老は>>461樵に返答よろ。他は返答感謝。 農は>>466農で返答感謝。納得した。そうなると>>447老の部分って農としてはひっかからなかった?@15 |
517. 農夫 ヤコブ 22:27
![]() |
![]() |
老>>497了解だよ。 見極める自信がありそうなら吊られない自信もないのかなぁとは思ったんだよ。 占いは自由でいいならそれでいいんだよ。吊りも灰吊りと斑吊りそれぞれにメリットあるんだよ。 神を吊るのはできれば嫌だけど、村の視界晴らしなるなら已む無しなんだよ。 灰吊りの場合も吊ってみたいところもあるし、明日も神の要素もみんなに見てもらえるからOKなんだよ。もっふもっふ |
木こり トーマス 22:29
![]() |
![]() |
…悩むなぁ。 ヨアが真に見えるかっていったら微妙なんだが、農が真に見えない…けど神は狼っぽいか?って言われたらなんか狼すぎて狼に見えないんだよね。 羊が白でよかったって発言してたり、俺が確定白で一番良かったってどっちかというと狼視点だよなぁ。けどそれを表でわざわざいうってのが引っかかる引っかかる。 ▼神でいい気がするんだけどなぁ。 |
518. 木こり トーマス 22:34
![]() |
![]() |
個人的に狂が濃厚な今、自由は狂が色だし自由にされそうだからどうなんだろう…というのが一点。 >>兵 >>443兵で>>438青の結果わってるって言ってるけどそれ見たとき、シモンはどう思った? その後の、>>448青で兵は納得できた?@14 |
519. 旅人 ニコラス 22:40
![]() |
![]() |
占の真贋も気になるところだけど、今日▼灰になるかもだから灰を優先して見てくね~ ・オトさん 初日から一貫して羊神に疑いが向いてるね。この3日間で考えの方向性がぶれて無いのは白要素と言えば白要素かな? ただ、灰に対する評価はほとんどこの2人の黒しか取ってないんだよね。白要素取るのに慎重なスタイルって言われれば、そうなのかもしれないんだけど、ここまで白を拾ってないのはSG候補を制限したくない狼的な動 |
520. 旅人 ニコラス 22:41
![]() |
![]() |
動きにも見えるかなー ちょっとまだ判断できない感じかな~。どっちも有りそう >屋 ★今までこの人白いなー!って思った所ある?大分情報増えてきたと思うけど、ざっくりでいいから灰に対する印象を教えて! |
521. 青年 ヨアヒム 22:45
![]() |
![]() |
屋は>>500~の占考察長文使った割に結論解りません!が神黒発覚した後の方向転換用とも見えてちょい黒めなんだけど>>317の通り1d神への触れ方がそれっぽくないんだよね。 敢えて無理矢理○入れて切りだとあんま切りの意味無いしこういう切り入れるタイプか?とも思う。 ただ>>499みたいな微妙なアピぽい所も有るんで性格丸ごと作り物?みたいな懸念も少し |
木こり トーマス 22:47
![]() |
![]() |
兵はなぁ…アピアピしてて違和感。 とりあえず>>431屋・>>432兵とかはあらかじめGJの場合とかはないんだけども、>>105兵で屋と農を間違えてるし、両狼は切れてると断言してもいいかな。 |
522. 木こり トーマス 22:50
![]() |
![]() |
★農>>517 あれ?ヤコブ>>466農で、あと一人確定白が出たら詰みにほぼ近いから今日は青は黒出したって自分で説明してるのに>>517農で自由占いでもいってなんでだ? |
村長 ヴァルター 22:53
![]() |
![]() |
神吊り&狩CO 3d狼狼灰狩斑占偽霊樵▼神▲狩 4d狼灰占偽霊樵白▼灰▲占 5d狼偽長樵白▼狼▲詰み(青真) 4d狼狼占偽霊樵白▼狼▲占 5d狼偽霊樵白▼狼▲詰み(農真) ※灰襲撃はないので、それ以外なら当てはまるはず。 GJで1縄増えて狼は焦っているはず。 なら尚更真占いを抜きたいはずだが狩りがネックだと思うので、あえて狩りCOさせて囮にして襲撃させれば詰みのはず。 |
村長 ヴァルター 22:58
![]() |
![]() |
夜明けの狩りCOはこれが狙い。予想通りトマは絡んできたが、ヨアとヤコの反応が本当は見たかったのである。 表では落とせないので灰に埋める。しかしこれを落とせないと説得が難しい気がしている。灰狭め&狼の狩りCO阻止が理由でいけるか。 ちなみに対抗でても青真ならロラで詰み。農真は占いクロス護衛で最終日1/2まで絞れる計算である。 |
523. 農夫 ヤコブ 22:58
![]() |
![]() |
樵>>522統一でまた確白が生まれるとは限らないし、自由なら黒引いたらいわずもがな、白引いたら潜伏枠更に狭まるから狼見つけやすいんだよ。 とりあえず、吊りと占いの方針は早めに 決めてくれると嬉しいんだよ~。 もっふもっふ |
525. 旅人 ニコラス 23:02
![]() |
![]() |
・おじいちゃん 今日の▼灰提案は白目に映ったよ >>449>>451>>452>>492を見て、同意はできなかったんけど、本気で村利を訴えてるんだなーっていうのはすごく伝わってきた 狼でも村利になるような発言はできるとは思うけど、現状ってGJ出て狼がかなり苦しい立場のはずなんだよね。それこそ積みも見える位。少しでも有利な盤面に持っていきたい筈のこの場面で村利発言するのはよっぽどのMか村だと思うんだ |
526. 木こり トーマス 23:07
![]() |
![]() |
>>523農 青はもうしばらく狂なら黒出せないし、農が黒出てたらお互い1狼ずつ露出してるし、確定白なら詰みなんでしょ? >>524長 ・老の意見は最もだが、敢えて狼が護衛避け兼誘導するで狂噛みする可能性もある以上▼神が安定だと思う。 統一も>>522樵理由で反対意見がなければ統一で進めてほしいとおもってるぞ。@12 |
527. 村長 ヴァルター 23:14
![]() |
![]() |
>>526トーマスありがとうである 今日は【神吊り&統一占い】【占い希望を0010までに提出】とするのである。 灰を狭めるというのであれば、狩りCOという手もありだと思っている。これから2GJはさすがに贅沢であるし、狼の吊り逃れのCOを潰すという面もあるのだが、トーマスとヨア&ヤコはどう思うであるか? |
528. パン屋 オットー 23:16
![]() |
![]() |
>>520ざっくり、と言うと印象的な部分に入ってしまいますが。 まず兵さんは、現在白印象です。白黒どちらも要素としては取り辛いのですが、発言にブレもあまり見えませんし、所々の素「のような」発言や本日最初の狩人GJに関する発言が若干白印象に見えます。 GJが発生した場合、それを視た「直後」にあのような発言をする余裕が狼にあるかな?と。 ただ印象は操作も可能ですから、あくまでも印象に過ぎませんが。 |
529. 旅人 ニコラス 23:17
![]() |
![]() |
てか、ヤコさんジムさんから見て、おじいちゃんの提案は願ったりかと思うんだけど、2人は老黒で見てるんだねw 2人の老の▼灰に対するコメント見ると、農のはふむふむ、って読めたけど、神の方は>>480「ハッタリでしょうか」とした根拠がちょっと解らなかったかな >神★余裕が有ればでいいから、この根拠を補足してもらえればっ! |
530. 神父 ジムゾン 23:20
![]() |
![]() |
>>515兵>>525旅 私視点では、との断りが必要なのがもどかしいですが。 あれは後がない狼が「斑の神を吊るならせめて農長どっちかの襲撃成功を確認した後にしてくれないと襲撃ミスった時点で詰むから今日は灰吊りにしてくれ」って言ってるだけで、別に村有利な提案じゃないですよ。 あの灰吊り優先案、結局のところ「斑吊り前の占霊襲撃チャンスが増える」以外に今日の神吊りと何も違いありませんし。 @1 |
老人 モーリッツ 23:23
![]() |
![]() |
ただいまー。40分頃には議事に出られるのじゃ♪ >>530 イエス。といっても、儂の言う手順もある意味ではアリなんじゃけどねー。占決め打ちを狙う状況ならアリ。 ただ今回の場合、真贋傾き過ぎてるからその手順を取る状況ではないのじゃん。 |
531. 青年 ヨアヒム 23:43
![]() |
![]() |
統一ねぇ……【】で出してる長の決定だし神吊とセットなら村視点のバランスとしては理解。 皆の意見読んだ上で自由ブチ当てようか迷ってる所有ったんだけどなぁ…… ただ個人的にはGJ狙える状況だと思うから狩COは勿体無いと思う |
532. 老人 モーリッツ 23:44
![]() |
![]() |
(いつからジムくんの中で儂は狼確定になったんじゃろう……) ちゅーわけでただいまなのじゃー。 うーん、ジム吊? 正直微妙ではあるのじゃ。 だってこの焦り的に、ジム狼じゃとすると確実に灰吊枠におるじゃろ? んでジム村だと灰吊った方が狼吊る確率が高いじゃろ? まぁ斑吊に流れる気持ちも分かるけどのー…… |
533. 農夫 ヤコブ 23:46
![]() |
![]() |
樵>>526青が黒出せない理由って何なんだよ?教えてほしいんだよ~。 おもったこと~ 屋:丁寧な印象は変わらず、だよ~。>>432はアピなんかな~?これって>>97の手探り感と一致しててほんとに素っぽい感じなんだけどなぁ?性格も一貫して様子をみてる感じはあるし。 >>505リナリナさんは初動でばっさばっさ要素を付けてたので、「この人は自分なりの狼探しの形があるんだなぁ」と思って、>>197の |
534. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
兵さんは、占い①候補にするか考慮中。色が見えにくいので有り?とは(印象=白ですが、本日の吊り先変遷は気になります)。 老さんは、初日~二日目まで白に近い位置と考えています。本日の灰吊りは、私にはスッと理解できるものではありませんが、様々な可能性を考慮しているのか、とも取れます(本日灰吊りで情報を増やした後、広げた可能性を潰し切れるのか不安ですが)。本日占いは、優先順位低(発言をみて再考慮)。 |
535. 農夫 ヤコブ 23:47
![]() |
![]() |
時点ではあまり喋って無かったけど、勝手に喋ってくれそうだって思ったんだよ。だから、色は翌日に見れると思って放置したんだよ~。 長>>527 【了解だよ~】狩人は灰にいるならCOしていいと思うよ。灰が潰れたら潜伏枠も狭まるし。 確白ならどうなんだろ。護衛の消失と狼が襲撃先を迷うというメリデメリはあるけど…。まぁ、本人に任せるんだよ。 |
536. 木こり トーマス 23:47
![]() |
![]() |
>>524長・狩CO関連は農と青の返答後予定。 ★屋・>>238農で、疑われた時に農が怪しいとは思わなかった? ついでに、★農>>238農見る限り、屋が怪しいって言ってるけども>>288農・>>290農と屋に関して触れてないんだけど、屋の評価はどこに飛んでいきました? |
537. 老人 モーリッツ 23:50
![]() |
![]() |
>>515 シモンくん 【訴訟】 >>461 トマくん ☆色取って今狼じゃとおもっとる。 ☆いないけど、手順的には灰吊。これは例え今日村吊っても構わない、という思考。両占視点の灰数を狭める。まぁ黒吊れるんが一番楽なんじゃけどねー♪ |
538. 老人 モーリッツ 23:54
![]() |
![]() |
んでねぇ、今オットーは白じゃとおもっとる。 >>432じゃねー。これね、最初見たときはスキル騙り? とかそういうことも思ったんじゃけど。 スキル騙りにしては生き残るために「不慣れを出していこう」という考え方が見られないんじゃよね。これは初日からなんじゃけど。→次の発言に続く |
539. 木こり トーマス 23:56
![]() |
![]() |
>>533農・青が偽だった場合、情報漏れたくないので拒否。すまん。(確定白の特権) 青と農の返答があったので、私も返答。 狩COはもったいない。折角狩人が生存ほぼ確定してるのに、狼は狩人の情報を知りたいだろうし、こちらからわざわざあぶる必要もない。…と考えてます。 狼が回避COしてきた場合はまた灰で話し合って結論つけるべきであって、こちらで制限する必要もないかと。 |
540. 青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
統一なら僕も●希望出すべきか 【▼神▽屋●旅○屋】 切り切れ単体結構悩んだ末、屋が一番有るかなと思いつつ占いには単体要素イマイチ広い切れない旅が本命かなーとか考えてた。 現時点で灰吊切り替えるとしても屋でギリギリ許容くらい。旅は白の場合此処で吊ったら痛い 兵の要素もっと取りたかった…… ★老 今日白吊ると1GJ無駄にするレベルで痛い事態だと思う&神黒見た上でそれでも灰狭め優先するの? |
544. 農夫 ヤコブ 00:06
![]() |
![]() |
樵>>536一応農>>357で触れて入るんだよ~。そこからの>>371▽屋なんだよ~。>>371に書いてるけど▼神との違いは特には無かったんだよ~。 樵>>539りょうかいなんだよ~。 きぼーだしー 【●老○旅】 完グレー4人の内、気になったところなんだよ~。兵はいまのところ大分白。またあとで見直すんだよ~。屋もまぁ気にはなるけど、ほんとに自然体な感じがして優先度が落ちるんだよ~。もっふもっふ |
545. 老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
例として挙げるなら>>130からじゃねー。 これ、むしろあんまり人狼経験ない(いわゆる不慣れ)を表に出さないようにしていると思うんじゃよね。実際これ読んでオトくん不慣れっぽ?とかは思わんかったし。 でも、初日から発言の濃度やテンポ、不慣れ具合(これは何といったらいいのか、感覚になってしまうのだけれど)が一定していて作ったものには見えんのよね。で、それと合わせて>>432は村っぽいのー、と。 |
546. 負傷兵 シモン 00:09
![]() |
![]() |
☆青>>487 そこまで考えてなかった ☆樵>>518 なんか狂の視点もれか?とか思ったけどよくよく考えるとそうともいいきれないっていうか頭こんがらがってめんどくなったから放置してた なんか>>448も俺には難しかったけど、なんかちゃんと知識ある人から見たら筋が通ってんのかなーと思って放置してた つまりめんどくさかった(( |
547. 負傷兵 シモン 00:09
![]() |
![]() |
>>530 んー占霊襲撃あったときの話は老言ってるからなー灰せばめって青視点も農視点もメリットあっていいことじゃと思うんだけど >>537 なんでや面白いやろ!【▼老▽老】(感情票) |
548. パン屋 オットー 00:09
![]() |
![]() |
【▼神さん】【●旅さん○兵さん】 灰考察&樵さんからの★が間に合いませんでした。 吊に関しては①神さん、②強いて挙げるなら旅さんor兵さんです。 要素が取りにくいのが御二人になり、これは前後入れ替えも想定しています。@6 |
549. 旅人 ニコラス 00:09
![]() |
![]() |
・シモンさん 見てきたけど、やっぱ兵は白でいんじゃないかなー 今日のGJを見てからの気の抜け方が村っぽく見えたんだ!具体的には夜明け直後の>>431とか、>>501「俺吊られそうにないから」とか。 兵の位置でも狼なら結構がんばらないといけない場面だと思うんだけど、あんまり必死さが感じられないんだよねー。どうせ勝ちげーでしょみたいな心の余裕が見えるー ただ、灰をどう見てるのか見え辛いんで質問するね |
550. 老人 モーリッツ 00:11
![]() |
![]() |
んで、シモンも村じゃろーし結果としてニコくんかなぁと。 ジム—ニコじゃないかな。 ☆>>130 ヨアくん 今日1GJで吊縄増えたからこそ、じゃねー。 だからこそ白を吊れる余裕がある。 なので今日は攻め手の灰吊を提唱したのじゃー。 これは神黒と思ってるとか関係なくじゃよん。 今日斑吊なら占いは【●自由】で灰吊なら【●自由▼旅】でよろしゅーしたい。 |
555. 村長 ヴァルター 00:16
![]() |
![]() |
集計結果なのである。 提出順『青農屋老兵旅』 _神老兵屋旅|農青長樵 ●_自旅旅屋|老旅__ ○_由屋兵老|旅屋__ ▼_旅神神神|神神__ ▽___旅_|_屋__ ●旅7屋4老3兵1 【仮決定●旅▼神】 |
556. 木こり トーマス 00:16
![]() |
![]() |
7人希望出てあれ?あと一人誰だ?って思ったら自分だった。ごめんなさい。 【▼神・●旅○屋】 言語化は難しいが、今日の動き見てなんとなーく、パッションで思った。要素がとれなくて占いで言いやぁっていうのもある。 |
558. 青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 >>542兵>>550老 んーまぁ1GJ余裕あるから攻めようぜってのは理解出来るんだけどね。僕が絞り切れてないせいか村全体的にあんま黒絞り切ってるように見えなくてチキン入ってるかも。 |
559. 旅人 ニコラス 00:27
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 別にいーよー。まー正直この場面で占いはそこまで重要じゃないと思ってるしー。勝ち確定してるか占い片方抜かれてる確率高いしー。別に負け惜しみじゃないしー 兵>>554 やっぱり軽いねw一応確認 ★老の白ってどこ? ★「屋は今朝の初発言がわりと白い」って何でそう思った? これは老も答えてくれればっ |
神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
思ったより黒視固かったな。 現状村有利で神吊ったら色々分かるから様子見ってなるのは仕方がない。私も吊られる当人じゃなければ敢えて冒険する場面じゃないと思うし。 霊狩生存なら斑即吊り鉄板。堅実が一番です。 |
560. 負傷兵 シモン 00:31
![]() |
![]() |
>>559 個人的には灰吊提案ってわりと村に利益多いと思うんだよね、斑より。そんで自分に縄がかかりそうになる灰吊提案するのは狼っぽくないかなーと あえて って言われたら言い返す言葉はなんもないけど 屋の白っぽいのはなんか素ぽかったから 演技じゃなさそう? |
564. 老人 モーリッツ 00:36
![]() |
![]() |
【決定了解】今日はもう思考動かす気ない(スヤァ >>547 シモくん これは黒塗り待ったなしですわ……【▼兵▼兵▼兵】 シモくん3票も入ってるんだけどー。やだウケるー |
566. 負傷兵 シモン 00:50
![]() |
![]() |
>>563 やっべ白飽和してんのばれた 白きめ打つなら樵と長かな 灰だと白 老>屋>旅 黒 (個人の感想です) なんか縄余裕あるし占い結果とかの情報落ちてから考えればよくない?っていう甘えがあるかも。まだあせるじかんじゃない(たいまん え?何?カタリナも希望だししたい? 死体が希望だししたい?(爆笑 カタリナ、希望だすってさ【▼老▼老】 俺のとあわせて4票おめでとう |
568. 旅人 ニコラス 00:54
![]() |
![]() |
【本決定了解!】 兵>>560 老の白についてはりょうかい! 僕もそこは白く見えたよー 屋の白については、うーん・・・オトさんそれぐらい言えると思うんだけどなー 何か僕もいいやって気になってきちゃった |
571. パン屋 オットー 01:00
![]() |
![]() |
【本決定確認】了解しました。 鳩>>565長さん。 老さんは初日から発言促しや質問等、村有利に導く発言が多い様に思えます。 狼でも、序盤はその様に振る舞う事はあり得ます。しかし老→狼とすれば今後、狼有利に導く発言を行う→過去の発言と矛盾する発言/行動を行う可能性が有ります。 発言/行動の不自然な変化が無いか見ていれば、判断可、かと。 |
572. 神父 ジムゾン 01:00
![]() |
![]() |
狼さんは2択の勝負。無難に霊鉄板と見て農を襲うか、狩人がGJ狙いと見て長を強襲するか。わくわくしますね! ヨアヒムは、長が残ったらもちろん打つ手なしですが、狼が勝負に勝って長を抜いてもあなたがミスると確白で詰み。でも黒の残弾は残り1つ。盛り上がりますね! 狩人は長張り付きも良しGJ狙いもまた良しです。気負わず楽しんでください! 【本決定了解】 神父ジムゾンはクールに去るぜ(全裸で)。@0 |
574. 木こり トーマス 01:05
![]() |
![]() |
>>572神 靴下とネクタイ忘れてるぞ。 われ等上半身裸派閥とは相容れなかったがいいともだった。 なんか、しゃべろうかと思ったけど多分まだ自分はいきてるだろうしすりより懸念。 ---以下RPタイム--- …今日も雨。おかしい、水位が上昇しすぎている…このままだと村が沈んでしまう。 それは些細なことであり、今日も潜りにいけなかったのでクララの家で読んだカタパルトを作ってみた。 [焼きイルカ] |
575. パン屋 オットー 01:06
![]() |
![]() |
私自身は、白黒取りは不得手です。 が、私以外にも人がいるのであれば、その方々との対話/考察を踏まえて判断する事も不可能ではないかと(やや他力本願気味は否めませんが)。 |
576. 村長 ヴァルター 01:08
![]() |
![]() |
トーマスがとんでもないものを作っている件について ...雨か。この村は今日も雨が降り続いている。 その中には数日前から赤い雨も混じっている。 止まない雨は無いというが、私はこの雨を止ませる方法をまだ知らない... |
578. 旅人 ニコラス 01:13
![]() |
![]() |
長>>570 僕も基本的にはジムさんに同意で、▼灰よりは▼斑の方がよさそうかなーって思ってるよー。 まあ、ジムさんとは違っておじいちゃんの意見も一理あるなーとも感じてて、一長一短な所があるとも思ってるけど。 その上で、僕がおじいちゃん白いと感じたのは、例え狼だとしても本気で言ってそうだなーって感じたからだよ。喉を何個も使ってる所とか、僕への反応とか見て必死さを感じたというか。 |
579. 老人 モーリッツ 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
[雨は今日も止まない。暗い室内から窓の外を見やる。 ざぁざぁ。ざぁざぁ。 老人は冷たい雨に恐怖を流し去ってくれそうな感覚を覚えた。 絶え間なく降り注ぐ細い線を、ただ静かに眺める。] ----------------ここまで----------------------- |