プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全シスター フリーデル は、突然死した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は シスター フリーデル に投票した。
少女 リーザ は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
神父 ジムゾン は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ は シスター フリーデル に投票した。
仕立て屋 エルナ は シスター フリーデル に投票した。
行商人 アルビン は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
村長 ヴァルター は シスター フリーデル に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は シスター フリーデル に投票した。
パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
ならず者 ディーター、1票。
シスター フリーデル、12票。
ならず者 ディーター、1票。
シスター フリーデル、12票。
少女 リーザ は、ならず者 ディーター を占った。
パン屋 オットー は、木こり トーマス を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、ならず者 ディーター、宿屋の女主人 レジーナ、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、行商人 アルビン、司書 クララ、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、パン屋 オットー の 13 名。
618. 神父 ジムゾン 23:16
![]() |
![]() |
[土に根をおろし 風と共に生きよう] [種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう] 【モーリッツは人狼だよ】 [どんなに恐ろしい牙を持っても] [たくさんのかわいそうなゲルトを貪っても] [土から離れては生きられないのよ!] |
619. 木こり トーマス 23:18
![]() |
![]() |
・∀・)・∀・)ハイホ-ハイハイ、ハイホッホ-♪ さっき女将さんから飴ちゃん貰ったのー カサカサカサ【白いの!】 ヨーグルト味だったのー 飴ちゃーん飴ちゃーんハイホッホ-♪ |
623. ならず者 ディーター 23:23
![]() |
![]() |
ひどい……! ひどすぎるっ……! こんな話があるかっ…! 命からがら……やっとの思いで…辿り着いたのに……やり遂げたのに…! まぁ狼の誘いかも知れないけどヴァル川さんを吊ろう…! いちお▲狂→▼長▲真って抜くってことを狼が考えたかも分からん ただこのターン旅護衛鉄板に成りうるか、狼がそこまで楽観するか?妙真かも知れん……ならスマヌ……。妙真だとLW探すの大変ですぜ。初日にちょろっと触れたけど。 |
624. 木こり トーマス 23:26
![]() |
![]() |
・∀・)・∀・)占った理由は簡易に>>537なの。よくわかんない基準で独自路線走ってるの。あとみんなも色がよくわかんないみたいなこと言ってたの。狼ならおっけー。人間なら他より色が落ちてるとこだと思うから、占い当てていいの。意見は合致したの。何より僕たちが気になるのー!なの。 【もろかくなの】 やっぱり監督狼なの |
625. 青年 ヨアヒム 23:26
![]() |
![]() |
襲撃、ここにくるのか。 妙真時神狼。 妙真だと旅狼はさほど考えなくて良いので、ラクいよね。 人間だと思うし、老吊る気は無いよ。 ▼長で、もう1手襲撃を見るのはアリ。 というか、神>>620が偽打つレベルで偽臭い。 昨日の回答、ありがとう。寝てから整理するね。ちょっと面白かった。 -(ェ)-) おやすみクマ |
627. 神父 ジムゾン 23:29
![]() |
![]() |
【フリ人間確認】二人ともお疲れ様。 ヨアエルからの希望もあったし、ディタと悩んだんだけど、目に付いたのがモリ>>579のレジ評。「死んで楽になりたい村人」というのが人外の発想。>>528ではレジがそういう意図で発言してるように見えない。きっとモリの中で「純灰で吊るならレジ」という意識があってこういう発言が出たんだと思う。この背後に赤の存在を感じたんだよね。 |
628. 木こり トーマス 23:29
![]() |
![]() |
・∀・)・∀・)僕たちとしては監督さんが単に偽黒出しただけなのか、それとも黒囲いからの片方生存狙ったのかを考えたいと思うの。 狼が前者なのはうかつな気がするの。 ごめんなさいなの。寝るの。明日は少し、夜遅めかもしれないの |
629. 村長 ヴァルター 23:29
![]() |
![]() |
…にしても妙狂だったか。 >>446の妙狼仮定の思考はポイ。 この噛み筋は特徴的だな… 率直に感想言うと老人狼判定がすごく意外。 噛み筋と老神の周りきっちり精査したいと思う。 >>623まあそういう魂胆なんだろうなぁ。 正直▼長が村視点で割と安定ってなってしまいそうでいやだ。ここで俺吊りは真への負担だし頑張らせてもらうよ |
630. 老人 モーリッツ 23:30
![]() |
![]() |
ワシ視点、リーザちゃんの狂要素、あるいは村長さんの白要素を発見できれば、神父さんからラインが見れるかも知れない、ということじゃな。 お三方の要素を探してくるかのう。 |
632. 宿屋の女主人 レジーナ 23:32
![]() |
![]() |
【結果は確認】 リーザはおつかれさまでした。 フリーデルは何かトラブルがあったんでしょうかね? トーマスは放っておけば勝手に吊られるレジーナを占ってきたかー。ほほう。 |
633. ならず者 ディーター 23:32
![]() |
![]() |
しかし神狼だと黒出しが理解不能……! 樵に護衛張り付くと今日の襲撃はリスク2倍……!!神狂なら樵の真偽不明……! 「あえて」する理由も正直なぁ~裏読まれること予測にしてはリスク高い。 そうすると神樵に真がいるなら神の方が状況的には濃くなるんだがうーん……。 やっぱ妙真で神狼が遊んでるのかなぁ… >長↑整理こんな感じ。昨日の考察と矛盾してきた 明日あんまり時間ないんだがもう一日占い師ちゃんとみよう |
634. 行商人 アルビン 23:47
![]() |
![]() |
【小さなお嬢さんへの襲撃を確認】、【シスターのお嬢さんの突然死を確認】、 【投票・占い結果・霊能結果全て確認】いたしました。 修霊の可能性は結局拭いきれないまま、ですか。旅真霊で進めてほぼ問題は無いとは思いますが、旅狼の可能性も意識はしておくといたします。 遺言見てから襲撃先設定余裕でした、というケースはあり得るのでしょうか。 樵の遺言の場合は時間的に少々難しそうですけれど。 |
636. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
とりあえず帰宅。【諸々確認済】ッス。 2d後半の神の失速ぷりは何と言い表せばいいんだろう。 対話した感触があまり良くない。質問の返事待ちッスね。 宿は白さやっと拾えてきたね。 宿>>570の▼農、宿>>632の●宿への感想。どれも目線が村でイイネ。 それと農には服>>541の質問まだ答えてもらってないッス。再度。 |
637. 仕立て屋 エルナ 23:52
![]() |
![]() |
>農 ★服書をなんで●に当てようとしたか理由を。 ★どうして屋青老にLWいそうだと思った? ★LWぽい所を●▼から外した理由は?沢山話すからもっと見ていたいは老には当てはまるの? >>599 青 ☆書。神に対して、服>>574「★ライン考察~」→書>>575「★ライン考察~」の流れは生き別れの姉妹かと思ったッス。次点で青屋。 ☆圧倒的に農。老も噛み砕くのに時間かかるけど、意図はまだトレース可能。 |
638. 宿屋の女主人 レジーナ 23:56
![]() |
![]() |
☆青>>599 必然的にヨアたんとの対話ばっかりになっていますが、気にせずGO。 ☆1.青と長かなあ。次点は老。 発言の主旨がよくわかって頭の中にスッと入ってくるという表現に近いのは彼ら。かといって他の人の言葉がすごくわかり辛いというわけでもないんですが。 ☆2.樵と農。 ☆青>>635 時間的に余裕が出来たのと、自分が注意を引いて頭が回ってきました。(遅くてすいません。あはは・・汗) |
639. 仕立て屋 エルナ 00:03
![]() |
![]() |
農にガンガン質問飛ばしつつ、そこまで怪しんではいない。 フリーダムさにお気楽村臭を感じなくもないし。だからこそ本気出して。 長は黒出されたにしては思考伸びなかったと思うんス。 技量的にもっと伸びるかと思った。 相対的に妙真視が上がったのもあって、このままだと今日は▼長を希望するとは思うッス。 と、長に対する発破かけ。でも長の灰考察は好き。 明日も鳩参加が予想されるから今夜頑張りたいけど、眠い。 |
640. 神父 ジムゾン 00:04
![]() |
![]() |
★エル>>589 老黒だったからこれ省略していいかな?と思ったらダメなのね。「樵狼なら青が白出した商屋老は白」の部分を詳しく教えて欲しい。 現状一番白いのはエル。エル狼なら>>194は言えないはず。モリとのラインはまずないね。 ヨアの神●者希望はエルに追従した形だったね。タイミング的には●老から外したいようにも見えるけど、LWならリスキーな動き。トムと切れてるようなやり取りも素っぽいので白。 |
行商人 アルビン 00:11
![]() |
![]() |
トーマスが【もろかくなの】と仰っておりますが、これに関しては 「ジムリ監督がモロであることを確認済みなの」の略で合ってます? 冗談はさておき、現状では 妙真なら長と占ロラの3縄で2狼吊り、 神真なら老と樵の2縄で2狼吊り、 樵真なら神吊りのみ、ですか。 樵が白しか出さない狼だと情報全然掴めませんね、あまり考えたくないです。 表向きあくまで旅偽を視野に入れつつ、旅霊で考えを詰めるとしますか。 |
641. 神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
レジも>>627からかなり白い。 ヤコ狼ならトムは騙りに出ないと思う。白。 オト>>540の「【樵→●老】を希望、【統一なら●老】もあり」は意図的に切れる範囲かな。>>417も護衛絞らせない為の誘導という可能性もありえるね。ラインからの状況黒だけど、単体でそこまで黒い要素はなかった。要チェック微黒。 |
642. 仕立て屋 エルナ 00:19
![]() |
![]() |
☆>>640 神 ごめんね。ここ正念場だからちゃんと対話して見極めたいんスよ。 服>>507~>>510でほぼ言ってるけど繰り返し。 樵狼の場合。樵>>233は変なところで白取ってく青に焦燥感覚えてのツッコミにしか見えない。「そこ確かに村だけど!けど!そんな甘い基準でぽんぽん白取る~?ちょっと焦る。牽制しとくか」的な。(邪推) 樵が焦った→青と、青があの時点で白いと言及した所は白。という思考変遷。 |
643. 神父 ジムゾン 00:35
![]() |
![]() |
なんだか白ばっかり。襲撃も狂人狙いの占い機能破壊だったし、●▼から遠い位置に潜んでるのかな? エル>>642 あ、とてもわかりやすいねありがとう。それと>>233じゃなくて>>232だよね。だから理解できなかったんだ私。確かにそういう見方も理解はできる。一番言いたそうなのは「ここが~懐柔されそうなの。」じゃないかな。私にはヨアの黒塗りを意図した発言に見えるけどな。 |
644. 仕立て屋 エルナ 00:56
![]() |
![]() |
>>643 神 わーお。安価ミスとは申し訳ないッス。 そしてちょっと神が分かってきた感あるかも…? 樵>>232から青黒塗り意図は読み取れてなかったなあ。 なるほど。神からそう見えたのか。 むしろ私はあそこの部分で青村視が強まったから、その視点足りなかった。 むー。やっぱり吊り先はもうちょい悩むッス。 今のところ長≧老かな。もう1手襲撃見たいと思ってる。寝る** |
645. 老人 モーリッツ 01:58
![]() |
![]() |
リーザちゃんと村長さんを見てきたのじゃ。 村長さん 白要素も黒要素も取れんかったの。 リーザちゃん。 >>446「霊がいるうちにここ(長)の色を見てお」くことを主張、しかし直後の>>447では終盤まで吊らないことのデメリットを主張しておる。 危機感を煽って、手順で村長さんを吊りたいように見えるのじゃ。2dの▼長を主張するなら、>>268と同じく思考負担を理由にするべきじゃったと思うよ。 |
646. 老人 モーリッツ 01:59
![]() |
![]() |
神>>450「リザ狼印象が若干アップ」を受けての>>459「『狼は狂を狼と見せたい』と言った方が良いかもしれない」「非狂要素を挙げてくれてありがと」。 神父さんを狼視している狂人のように見えるのじゃ。 >>242で発言を促しておったにも関わらず、>>600で女将さんを「2dになって本気を出してきた感が気になる」としておる。 女将さんをSGにしたいように見えるのじゃ。真なら素直に喜ぶべきじゃった。 |
647. 老人 モーリッツ 01:59
![]() |
![]() |
以上のことから、明日は妙狂神狼樵真長白で見ていくことにするのじゃよ。 喉が余ったから、思いついた質問を投げておくかのう。 ディーターさん>>499 ★初日時点で女将さんを白く思った理由、偽占が女将さんに黒を出しにくいと思った理由を知りたいのう。 女将さんへの評価の参考にしたいだけじゃから、気楽に答えてくれると嬉しいのう。無いなら無いでいいのじゃ。 ああ、やはり夜更かしはツライのじゃよ……。 |
648. 木こり トーマス 06:41
![]() |
![]() |
・∀・)・∀・)おはのー。 黒囲い>偽黒なの。 現状、村視点斑がもうひとりいるの。偽黒出したって直ちに吊れるとは限らないの。吊り方針がどうなるのかわかんないの。縄消費前に監督さんのが先んじて吊られる可能性もあるの。そんな中での偽黒なんて短絡的に思うの。 逆に黒囲いなら、どっち吊られてもいいの。先に吊られた方の黒が見えて、残った方が状況白もしくは真になるの。 |
649. 木こり トーマス 06:43
![]() |
![]() |
・∀・)・∀・)おじーちゃんの黒要素は夜出しするのー。 早々にざわ>>209が出たのはちょっとフォローくさかったの。おじーちゃん狼ならざわざわさん怪しい気がするの。 ではまたのー ノシ |
木こり トーマス 07:28
![]() |
![]() |
今日は土曜日。夏休みでもあります。これは…不在時に議事が進みまくる気配! まあいっか、まあ…いっか。 そろそろ火力上げてかなきゃねぇみたいな。朝のうちに出力上げたかったけど、後々を考えてやめてみる。僕はそのうち吊られるにしても、明日は生きてるので。下手におじーちゃん単体精査するよか、状況で黒見てった方が霊結果白でもダメージ少なそう。そもおじーちゃん吊れるのかなぁ。手順なら金剛になる? |
650. 農夫 ヤコブ 07:34
![]() |
![]() |
凸防止の結果諸々確認。 やはり妙は狂だったのかな? >服 老はRP織り混ぜつつも発言はキレてると思うんですよ。色々考えるのに参考になることが多いなあと。 服書に占いあてようとしたのは中庸のあぶり出し? ま、服は中庸よりは多弁側みたいですけど。 |
木こり トーマス 07:39
![]() |
![]() |
おじーちゃんちゃんの黒要素夜出しって言っちゃった>< あれだよ、あれ。他に気になること出てて、忘れちゃうかもだよ。あと、あれ?黒いのわかんないのー(Pд`。q)で流したらいっか… やだ僕狼くさい |
少女 リーザ 08:41
![]() |
![]() |
この流れは老黒囲いなのかな。 …にしてはちょっと安易な気がするけど。 何にせよ長を吊りたいと思い過ぎたのがいけなかったの… >>646おかみさん樵に占われる流れだったから、白出たら村のエアポケに入っちゃうと思ったの… |
651. 青年 ヨアヒム 09:40
![]() |
![]() |
・(ェ)・) おはようクマ 妙襲が意図的狂襲撃だったとして、長1人吊る為に確定吊り先喰って真の判定残すとか、何やってんの感が満載なんだけど……。 状況作りって、それに沿う勝ち筋があってやるものなので。 妙吊る縄で長吊って、旅の判定確認するのが良手だと思うよ。 あ、神真でも旅真霊で良いだろうね。 老の昨日の旅周りの反応、仲間のものに見えない。 樵は何故確定狼の神じゃなく、老からライン見てるの。 |
652. 青年 ヨアヒム 09:55
![]() |
![]() |
>>651を考えると、妙狂神真樵狼で意図的狂襲撃は無いだろうね。 神が老占いたがってたのは昨日透け透けだったのと、旅真見えてて妙襲撃長吊りって何なのって思う。 >>470下段から樵真妙狂神狼も薄いと思うので、やっぱ妙真で良いと思うけどね。 者>>609は確認してる。 1日の初めに「今日やりたい事」を心の中で決めて、終わりに「今日やった事」を教えてくれる? 下段は発言意図もだけど、純粋に文章。 |
653. ならず者 ディーター 10:04
![]() |
![]() |
おはよう… 冷めた……一日寝たらだいぶ冷めたな… 神真だと老占われターンに▲妙なのか…これは普通に考えたら、ない状況……あるなら樵真の方がまだあるかなと思うが(狼がミスするならまだこっち?)神真も樵真も普通に考えたら、ない状況。 樵にこれだけきいとこ >樵 昨日宿白いんじゃないかって意見きいててどう思った? 普通に▼ヴァル川さんで良いって感じだな。 >>647爺さん >>379のとおり。誰かが狼 |
654. ならず者 ディーター 10:06
![]() |
![]() |
であるならば……同時に誰かが人間である…このゲームの基本……。 村長狼の可能性があがった段階で1Wの枠が決まるのだから、相対的に宿の非狼は高まる… 宿に偽黒を出しにくい状況というのは、ぶっちゃけあんまり考えてなかったんだが他は割りと発言で見れるかなぁと思っていたのと敢えて言うなら↑理論で村長を初日に黒塗りしておけば宿に黒出すと黒い村長だけ残るので偽占いが偽黒を出した時に自然と偽っぽくなるのでは、と |
655. ならず者 ディーター 10:12
![]() |
![]() |
思ったくらいか……。 >>652ヨアクマ この状況になったら灰を詰めることくらいしかやることはないだろう…。灰ガチ灰ガチ。 今日も明日も生きていたらやりたいこともやることもこれで決まりだ…! 文章って意味なら、全員読めるよ。俺は日本語程度は読める……!! 日本語上手いのは村長と爺さんだな。 妙真だと灰の狼はもう仲間を守る必要も切る必要もないと思うんで、なかなかどうして、見るのが大変だ |
656. 宿屋の女主人 レジーナ 10:13
![]() |
![]() |
青>>651 ども。襲撃から察するに、LWはよっぽど 縄が届かない所にいるのかなあ・・・と思われます。7dと8dに獅子奮迅の働きをしそうで怖い。 長→老→占①→占②という吊り順では、一直線なゲーム進行になるため、多弁(なんか強そうな雰囲気の人)2名・旅・寡黙(なんかチョロそうな雰囲気)2名の5名が残されたら、村負けちゃうんじゃないかなあ。 大まかな脚本はもう組みあがった上での襲撃と読む。 |
657. ならず者 ディーター 10:16
![]() |
![]() |
レジーナにきいとこ レジーナは出力関係が俺からすると不思議なんだよな。 なんでそんなに発言間隔が不安定で開きもあるという点。 ぶっちゃけなんかリアル事情とかでこうなっていたりするのか? それとも長考して文章推敲にも時間がかかるタイプ? そこらへんは、聞いておきたいなぁ~と。 |
658. 青年 ヨアヒム 10:17
![]() |
![]() |
宿>>638>>656も確認。考え方、面白い。 あのね。発言が明るくなってる。良い変化だと思うよ! >>606は「懸念」も具体的に出てるのだけど、それ以上に「村を楽しんでる」感じがしたの。 ★「自分が注意を引いて」って、「自分が注目されて」って意味で合ってる? 老>>611 ★一番上、それどういう気持ちから出たもの? 農>★今、一番興味あるのって何?もしくは誰? 後、書からは灰評価が欲しい。 |
659. パン屋 オットー 10:22
![]() |
![]() |
おはよーぐるとキノコ まあ状況的にみたらシンプルに妙真長狼だよね 昨日の夜明け前のリズちゃんすごく真剣だった でも、樵真or神真で狼が明日2枚抜きを狙ってる可能性も低くは無いね 占い師を抜くってそれだけ狼に取って大事なことだからね 真相は明日の襲撃をみたら大体分かるよね あと(ほぼ)確霊状況では狼はラインには特に気を使ってるからラインは軽視すべきだよ |
660. 神父 ジムゾン 10:27
![]() |
![]() |
[夢だけど、夢じゃなかった!]おはよう。 妙狂だと思ってるのに長吊希望の人は、まんまと狼側の作戦にはまってる事を自覚して欲しいな。長吊っても白判定で「妙狂だと思う」→「狂でした」の情報しか増えないよ。▲妙理由は灰を狭めたくなかった・長SGで縄消費狙い・昨日の私の後半失速感(?)を見ての信用勝負・LWの●▼からの遠さあたりかな。 私自身は失速してた自覚ないのですが。ふがいなくて申し訳ない。 |
661. 宿屋の女主人 レジーナ 10:31
![]() |
![]() |
☆者>>657 リアル事情に依存している問題でありんす。宿屋の女将的に勤め人の皆さんとはコアタイムが違うので、空いた時間に書き込んでおります。 OLやってた時間の方が長いので、あまりかみ合っていないのは自覚しているわ。ごめんあそばせ。オホホ。今日の夜と明日の午前はじっくり時間が取れるわよ。だわさ。 |
662. 宿屋の女主人 レジーナ 10:42
![]() |
![]() |
☆青>>658 ふんどし一丁で狼の前に飛び出していたら、よくわからないけど生還してきたという感覚でしょうか。(女将だから、ふんどしは無いか) 「自分が注目されて」という意味で合ってます。 神>>650 このような懸念はあって然るべきだよなあ。 ★では、神としては「老を先に吊ってよ」と説得を試みるかい? しかし、世論を覆すまでに至るかは神より長に懸かっているかな。 |
663. 神父 ジムゾン 10:42
![]() |
![]() |
改めて言うけど、リザの偽要素は>>525の部分がクリティカルだと思ってるよ。 オト>>659 見たけど、2枚抜き…あるかなぁ?狼視点で私真透けてたわけですし、抜くなら昨日GJ覚悟で狙ってきそうな気がしますが。逆に言うと、昨日狙われなかったのだから、もう狙われなそうな気がします。 あんまり言うと狩人さんの邪魔になっちゃいますかね。とにかく一番言いたいのは、[ジム、怖くないもん!!] |
664. パン屋 オットー 10:49
![]() |
![]() |
神>>663 2枚抜きはそんなに無い作戦では無いよね 昨日の世論は神真樵真に二分してたからね 万が一、真占でGJ出るとかなり狼苦しくなるしね、妙狂ならむしろGJ出ても面白いよね てか、ジムちゃん視点からは意図的狂襲撃はほぼ2枚抜きの布石でしかあり得ないだけどね… 逆にどんな狙いだと思ったのかな? |
665. 神父 ジムゾン 10:59
![]() |
![]() |
私が狙われるとしたら、私の占い先がLWにあたるタイミングですかね。そう考えると今日からの占い先は透けないように注意する必要がありそうだね。 ☆レジ>>662 もちろん試みるよ。判定見てるからには黒から吊りたい。 リザ>>459「非狂要素を挙げてくれてありがとなの!」が違和感の残る発言だね。私を御主人かと探り入れてる?リザ視点では占内訳わかってないからね。 |
666. パン屋 オットー 11:10
![]() |
![]() |
よっぽど狩人が変態じゃ無い限りは今日の護衛はほぼニコちゃんについてるはずだから、ジムちゃん真なら明日無残だよ さらに今日になってジムちゃんはトマちゃんよりさらに偽視されてるしね だから、思考伏せるより、ガチでLW探した方がいいよね 僕を疑ってるなら殴りに来ていいよ、僕メンタル強いから言葉づかいも気にしなくていいし ジムちゃんよりさらに頑張らないといけないのは1狼も見つけてないトマちゃんだけどね |
667. 神父 ジムゾン 11:17
![]() |
![]() |
☆オト>>664 狙いは>>660にも挙げたけど、うーん。2枚抜きストーリーならこんな感じかな? 3d占占霊老長灰灰灰灰灰灰灰灰(▲占▼長) 4d狼霊狼灰灰灰灰灰灰灰灰(▲灰▼狼) 5d霊狼灰灰灰灰灰灰灰(▲灰▼狼) これだと4dに村視点でも狼2が露呈するんだよね。それなら私を食わずに信用勝負の方が勝算高いと踏んでるのかなって。>>660「ふがいない」ってのもそこから。 |
668. パン屋 オットー 11:24
![]() |
![]() |
\者宿農服商書長青老屋 妙灰灰灰灰灰灰狼灰灰灰 樵灰白灰灰灰灰白灰灰灰 神灰灰灰灰灰灰白灰黒灰 ジムちゃん、狼が占の信用勝負するなら初手で▲霊通さないと話にならないよ ジムちゃん視点で2枚抜きならLWはそこそこ好位置だろうね トマちゃん視点なら灰に2狼いるから必ずしも両方高い位置とは限らないけどね |
669. 青年 ヨアヒム 11:27
![]() |
![]() |
宿、いいなあ。>>662の言語感覚で、他灰も語ってみて欲しい! それから、農書も青>>599をくれると嬉しい。☆1は、僕外しといてクマ 農は、新しい発想での人狼は出来てる? 何か成果見せて欲しいなあ。★面白い事、あった? それと、★農が一番得意なのって何か教えてー。 者に、も一個。★自分が一番自信のあるものって、何? 質問意図は考えなくて良いから、頭に浮かんだのをそのまま語って欲しい。 |
670. 神父 ジムゾン 12:08
![]() |
![]() |
オト>>668 そうなの?手数計算してみたけど、明日以降▲霊でも十分信用勝負になりそうな。喉に余裕がある時にでも初手▲霊じゃないと話にならない理由を教えて。 ★>ALL 今日は私は●レジで補完占いがいいのかな?村視点でレジが確白になるかも。レジ白ぽいから占いの無駄というならやっぱ黒狙いになるね。この辺り、希望があれば喉端にでもおいといて欲しいな。 |
671. パン屋 オットー 12:18
![]() |
![]() |
>>ジムちゃん 信用勝負の終点は占い候補全ロラだからね さらに細かい説明は面倒だから優しい誰かに任せるね ジムちゃん☆レジちゃんは今日になって発言伸びてるし補完はいらないよ ディタちゃん辺りが良いと思うよ、客観的にみたら僕もかな ディタちゃんや僕占いだとあるリスクが減るんだよね(察してね) |
672. 宿屋の女主人 レジーナ 12:24
![]() |
![]() |
【占い師について】 神>>670 オットーの指摘している通り、神父が真ならば明日以降も生存する保証は全く無いので、必死にLW探してゴールを決めてしまうしかないんじゃないかな。 神評:どうも「今を生きている」っていう感情が希薄に思える。 一方、樵は樵で焦りが感じられない。漢字のつくりに焦があるはずなのに・・・。推理の起点が自分の能力者としての能力から出発していないのが気になる。 |
673. 司書 クララ 12:47
![]() |
![]() |
おはよー。もうお昼だけどー。 むーリーザ襲撃か…。各判定も見た。 素直に▼長したいです。状況作られている可能性はあるのだけど、ここで意図的狂襲撃挟む必要性が理解できなくて。確かに二枚抜きがしやすくなるという点はあるかもだけど。 >>669青 見やすいって思っているのはやっぱ服だねー。目線が近い。この辺は第三者からの目線も欲しいかな。あと、老がいい感じに思えてきてる。 見にくいのはやっぱ農だな。 |
674. 宿屋の女主人 レジーナ 12:54
![]() |
![]() |
>>青 灰評というまでは至っていないのですが、屋>>203・書>>284と2dの動き、投票結果からこの二人は割とシンパシーを感じた動きとなっているのかなと。(繰り返しになってしまいますが。)屋>>540・書>>566もご参考に。 服>>518、服>>574・書>>575、服>>637この辺からは書と服は着眼点がよく似ているし、赤ログで共謀している風にも見えないです。両狼という事はまず無いかと。 |
司書 クララ 12:58
![]() |
![]() |
そうねー、とりあえず真占は抜けたからあとは盤面構築のための襲撃になるしなー。 恐らく、このままいくと偽割れる可能性あるよなー。 誤ラインとか狙うよりはナチュラルに行った方がいいきがした。もちょっと考えるけど。 |
675. 宿屋の女主人 レジーナ 12:59
![]() |
![]() |
続き) 屋・書・服の3人をピックアップしてみると、服がわかりやすいかな。今では長を追い抜いて、服が上。(宿>>638参照)鳩ということですが、よくまとまっていて見易いし、わかり易い。変な所に感心。 |
676. 老人 モーリッツ 13:13
![]() |
![]() |
おはようさん。と悠長に言ってる暇は無いかのう。もう昼じゃ。 みんなの発言を参考にしながら襲撃と占い判定についても考えてみたのじゃが、リーザちゃんが狂の時に神父さんが黒を出すのは、確かに不可解じゃのう。ここはディーターさんの>>623に追従させてもらうのじゃ。 リーザちゃんの弱い非狂要素として取っておくのう。 |
677. 老人 モーリッツ 13:14
![]() |
![]() |
パン屋さんの>>659の下段に気付かされたことじゃし、占い候補からのラインは重視しない方向に変更するかの。 ヨアヒムくん>>658 ☆どういう気持ちと言われてものう。特に何か感じておった訳ではないぞい。 ちなみに分かっているとは思うが、>>611は>>579の「昨日と同じくあまり見れておらん」を受けてのものじゃぞ。 |
678. パン屋 オットー 13:26
![]() |
![]() |
モリちゃんやレジちゃんが浮上してきて上澄みの印象だけじゃ狼捕まえれないかなー なんかヨアちゃんやエルちゃんに任せてサボりたい気持ちもあるけどね 明日、リズちゃん真わかったらクラちゃんは強く白上げていいと思うよ ▲妙通す前の昨夜にリズちゃん真上げる流れは狼なら悪手だからね ディタちゃんはちょっと深く読み直してみたいかな、上澄みだけでは非狼印象にみてるけどね |
679. 神父 ジムゾン 13:29
![]() |
![]() |
レジ>>672 うんうん。[生きろ。神父は美しい。]とかばっかり言ってるとヨアが怒りそうで。 中庸位置の考察。 クラは初日にモリと切れてたけど、意図的な範疇。占希望からは悩んだ末に外したような感じ。この辺りは>>360からも違和感なし。単体だと狼探しの姿勢はそこまでハッキリみられない。第一印象と比べると、そこまで前衛でもなかったのかな。ただ立ち位置的にはLWとしてしっくりこないね。 |
680. 神父 ジムゾン 13:29
![]() |
![]() |
アルも中庸位置だけど、>>424みたいに議事読みはしっかり丁寧にやってそうで村印象。2dで▼妙を考えていたのは「?」ってなったけど素村ぽい。ライン関係から見えるとこは少ないね。モリを判断しづらいって言ってるくらいかな。アル狼だとしたら騙りに出るんじゃないかなって気もする。総じて白寄り。 ★オト 結局>>376最後の部分って、偽黒抑制とかの明確な意図とかがあったの? |
681. 村長 ヴァルター 13:33
![]() |
![]() |
占い周りの状況考察。 まず、妙狂襲撃、神>老黒、樵>宿白。 この結果は明らかに▼長を狙っての噛み。 その後の襲撃は▲占か▲霊のどちらかだろう。 ▲霊に関しては割と考えづらい(護衛成功の可能性の高さから)▲占の場合。ここで神の黒判定が気になる。神狼が村老に黒を打つのは真占である樵をより抜き辛くする行動。狂噛みまでして占い機能破壊する狼像とは不一致だ。残った狼占いは切り捨てる前提なんだろうし信用のため |
682. 村長 ヴァルター 13:35
![]() |
![]() |
ってのも変 だが神老両狼なら?老は占い対象にこそ挙がっていたがほぼ黒要素を取られていなかった印象。ここに黒を打ち、樵襲撃によって偽黒囲いでより白く見られようとしたのではないか?と考えられる。 樵狼の場合も神真なのだから当然老狼。 よって「状況的には非常に老が黒い」と思うんだ。 また、霊護衛の可能性が高いのだが霊が抜けてしまえば内訳が完全にうやむやになる。 この点に関して屋の>>666が神の心 |
684. パン屋 オットー 13:40
![]() |
![]() |
☆ジムちゃん>>680 特に無いよ 偽黒もらった方がきっと楽しいしね てか、僕はあまり占われないタイプで偽黒打たれたことないから打たれてみたいとは思ってる ここ怖やヘイト集めて直吊りされるのはたまにあるけどねー 休みだからグダグダしてたけどキノコ狩りに行くからまた夜にねー** |
686. 青年 ヨアヒム 13:54
![]() |
![]() |
うん。やっぱり僕、宿の発言好き。良いな。伝わり易い。 老>>677 ああ、単純な訂正だけなんだね。真面目だった。何かをアピるという意識は無いんだなあって確認したクマ 屋>>678 手と喉が足りないから!ww 改めて材料集めしてるから、拾ったものあったら提示してね。 者に、もちょい。 ★1.自分でどっか見栄を張ってるとこってある? ★2.願望って何かある? ★3.苦手や不安って何かある? |
687. 神父 ジムゾン 14:12
![]() |
![]() |
オト>>684 回答ありがと。むしろ偽黒欲しいっていうのは納得できるので私の>>448は考え過ぎだった。オトは単体白め。ラインの黒要素は変わらず。 ディタの>>209は者老両狼なら余分かな。>>228->>229の切れも意図的に見えない。>>434->>437辺りは村臭さ出てるね。ただ>>443->>444の問いかけ方が私偽視への誘導にみえる。今日私を残した狼像と一致でなかなかの黒要素。 |
688. 村長 ヴァルター 14:19
![]() |
![]() |
占い単体見る。 樵:正直>>624が非常に真切りたくなる。 >>185でいやと言っていることをまんまやってる。 狼占いが狂を襲撃して、老は見つかったのだがもう後は適当に、という感じが容易に想像できる。ここまで真は通ってた思ってたのだがそこから一気乖離した感じだ。 神:老占いは確かに透けていたがもし狼の場合あそこで匂わせておいて老が2人以上から黒もらって黒濃厚…これって結構な大惨事だと思う。 |
689. 村長 ヴァルター 14:23
![]() |
![]() |
前の発言途中 真は通ってた× 芯は通ってた◯ 変なツッコミ入ってもめんどいので訂正 神評の続き:>>604とかも真視点で自分真透けてるか?という懸念もあるし、神真をみていきたい。 |
690. 宿屋の女主人 レジーナ 14:24
![]() |
![]() |
すいません。出かけてしまいますので、一言 現時点での所感としては、▼長に一票です。長単体での白黒というよりは、残存した占い師から追っていって両者とも真っぽくない。(となると、逆に妙真だったのかあ??が浮上いたします。)残り9時間弱あるので、意見が変わるかもしれませんが。 プラス2dの村長の発言は綺麗にまとまっているのですが、意見が出てくるのがちょっと遅かったというのがあります。 |
691. 村長 ヴァルター 14:26
![]() |
![]() |
んーここから見ても宿はほぼ非狼目で見て良さそうかな。 適当にっていって仲間を囲っとくか…ってのはあんましなさそうだ>>624とかから見ても樵には囲いに関してしっかり気にする様子がある。 出力の上がり方とかから単体見ても村っぽいし。 |
692. 神父 ジムゾン 14:33
![]() |
![]() |
いかん。喉なくなってきた。確霊という状況でのライン比重を踏まえて私はGSを出すね。 ■ 者>屋>書>商農≧青≧宿服 □ 狼の作戦を探ると、やはりディタが最黒となるよ。明日以降にも私が生かされているならLWは□に近いところに潜んでるのかもしれないね。 今日は【▼老】で護衛は霊鉄板。明日▲神なら霊判定見れば長白確定で長吊りの縄が他に使えるよ。 |
少女 リーザ 14:58
![]() |
![]() |
皆が頑張ってるし、りぃも喉を頑張って使うのー! プロの流れから思考カイジ民の多い村だと思って、戦々恐々としてたの。 書「ざわ…ざわ…。あ、始まってた。フルメンだしFO定石」 修「その定石という地点が最も浅はかなのだ…」 服「なんだなんだ……少しはカリカリしてきたか……?」 農「 狂ってなきゃ……逸脱してなきゃ……狼を倒せない……」 青「いいんだよ…他人がどう苦しもうとまったく問題ない…唯一問 |
少女 リーザ 15:00
![]() |
![]() |
題なのは自分の推理だけ!」 屋「おまえのように頭で非情ぶってる奴ほど実は甘ちゃん…いいSGだ…」 りぃ「こ…混沌…!なにがなにやらわからない…ふぇぇ…誰を占えばいいの?」 者「一生迷ってろ…!そして失いつづけるんだ、貴重なチャンスを…!(統一追従でいいんじゃね?)」 りぃ「ありがとなの!安定の統一で。」 老「剥げたな…お前の化けの皮…二流だ…しょせんお前は指示待ち狂…!」 |
少女 リーザ 15:01
![]() |
![]() |
商「白黒を付けるタイミングが一つも二つも早い。ビギナーは耐えられないのだ。勝つか負けるかわからないという…不安・葛藤………そんな時間が長く続くことに耐えられない そんな状態よりいっそ……ハッキリさせた方がいいと考える。仮に……負けが確定することになろうとも……!それが素人の習性だ」 |
少女 リーザ 15:02
![]() |
![]() |
宿「★斑は熱くなった時点で8割9割負け…お前は今その状態にある…その流れがなぜ見えない…?」 長「☆大人は質問に答えたりしない。それが基本だ」 りぃ「ざわ…ざわ…」←擬音係 長「退くべきところは退くが兵だ…!」 ~翌日~ |
少女 リーザ 15:03
![]() |
![]() |
旅「 オレが霊に見えたか……? そうか……なら…おまえが狼なんだっ……! ……【長は狼だったぜ】」 神「騙るさっ…優秀だから…!ここまでクズを寄せ付けず勝ち続けて来たんだから…!」 樵「なのー」 ※これはフィクションです。実在の人物・事実とは全く関係ありません。 こんな予想をしてたんだけど、こんな怖い村にならなくて良かったの……! |
693. 行商人 アルビン 16:16
![]() |
![]() |
昼下がりビンです。本日分の議事を見て、とりあえずは雑感を。 真っ先に襲撃されたことで真の可能性も少々高まってきましたが、私としては妙狂強めに見ております。妙狂の場合、神真なら▼老で問題無いのですが、神狼の場合は村視点割と白視強めだった(ように感じました)老に敢えて偽黒を出すか、というのが疑問です。樵>>648 長>>682 のように、偽黒よりは黒囲いの神老両狼という線の方が納得がいきます。 |
694. 行商人 アルビン 16:26
![]() |
![]() |
勿論これは妙狂前提かつ長村視点あって成り立つ過程に過ぎませんが、樵狼だったとしても神真なら結局▼老で問題無し、という理屈ですので、一考する余地はあるのではないかと考えております。 これから過去の議事録を再度洗い直してみる予定ですが、現時点では今夜▼老、霊能結果と襲撃筋を確認して改めて▼長とするのが確実ではないかと考えております。神>>692 の▼老で霊護衛鉄板という点はまあ、結論は同じですね。 |
695. 農夫 ヤコブ 16:34
![]() |
![]() |
流し読みしか出来てないけど一言。 気なるのは、神屋老。なんと言うか、斜め読みでも話が入ってきやすい感じですね。 他の人の話が難解と言うわけではなく、自分の理解力が低いせいなんですけどね? |
696. 行商人 アルビン 16:37
![]() |
![]() |
今夜▼長とする場合、村意としては納得出来ますし反対もいたしませんが、妙真を想定する場合は昨夜の妙の遺言、そして占い先を無視することはまず出来ないように思います。今夜の占いがどのような方針となるかも、明日占い師さんが二人とも御存命かも分からない状況ではありますが、妙の最期の占い先が者となっていたことを頭の片隅に置いておきたいと思います。妙狂だった場合は、忘れてしまっても良いのかも知れませんが。 |
少女 リーザ 17:07
![]() |
![]() |
っていうかあと1回位占い機能使うためにもうちょっと何とかしとけば良かったの。 うーん、りぃってそんなに狂っぽかったかな? 対抗さんたち強かったから、「相対的」にとかいうわけではないのかな? |
697. ならず者 ディーター 17:20
![]() |
![]() |
いまは占い内訳を早く確定させたいと思っている……! 色々思うところはあるのだが、まぁ本格的にまとめるのは明日以降かな。 多分ほとんどのパターンでヨアヒムとヤコブは白打ちで進めることになるかなと思う。 レジーナも他の人の手を借りながらで打てるかな。 クララ、オットー、エルナ、モーリッツと話を進めていきたいなと オットーにはまず読み込んでもらうとして、ほかから先に聞いておきたいことだけ聞いておくよ |
698. ならず者 ディーター 17:24
![]() |
![]() |
真上にいた緑をスルーしていた……! アルビンとももちろん話を進めていきたいなと……! クララに質問したい点があるんだが、よく考えたら今質問して良いやつじゃないなと気づいた……うっかり……! ちょっと気になる点があるのでオットーの>>678は、それは違うんじゃない?とだけ言っておくよ。 もうちょい深く状況を見るとリーザ真を襲撃直前にあげたから白いというわけではない。 ただクララは灰評見ていないの |
699. パン屋 オットー 17:26
![]() |
![]() |
今日▼長か▼老かって議論だよね アルちゃんみてるけど、確かに… ◆村長は1黒2白 ◆モリちゃんは1黒2灰(2視点灰) …だから、真の白を吊るリスクがあるのは村長の方ではあるんだよね ただ▲妙の状況が重いのと、単体では村長よりモリちゃんの方が白くは見えるよね |
700. ならず者 ディーター 17:30
![]() |
![]() |
でまずは思考を拝見したいなと。 直近の議題に口出すと 妙真抜いて後は狼占いと狂占いが適当に遊んでいるって風景が一番有り得るパターンだと思うのでモーリッツ狼の期待値が高いわけではないと思う。 で>>653とは言ったけど再度考え直しで、樵神で真があるなら神の方がより真強いと思う。 樵真で神狼の黒出しだと樵真抜くという命題が狼陣営にとってスルー気味なのがやはり違和感で、老占いは予想出来るけど、GJ出 |
701. 青年 ヨアヒム 17:42
![]() |
![]() |
老>>327>>343>>349 これ、もしかして★樵を灰と誤認してた……? 青>>599を自回答。 ☆読み易い:服屋 読み難い:者樵 農書からもきたので種明かしするね。 「文章の読み易さ」って、僕の1つの判断基準なんだ。 本当の事を書いている文章は読み易い。感情や思考がすんなり出るから。 人外の書く文章は読み辛い。 慎重に嘘を吐いてるから、「作ったもの」になり易い。つまり自然な表出をしない。 |
702. ならず者 ディーター 17:42
![]() |
![]() |
ると厳しいから▲妙した、という方がまだ有り得るシナリオかなと思った。 なので希望は【▼長】で。これは多分変わらない。 エルナは読み返したけど特になかった。 アルビンは妙真なら▼老がまるっきり無駄手になるところではあるので、妙を狂強めに見ている理由について、 特に今日の神老両狼見ている中で>>688等の他人の樵評をどう解釈しているのかは知りたいところ。 結局樵が真と思えなきゃアルビンの思考回路に |
703. 青年 ヨアヒム 17:42
![]() |
![]() |
それから、同じ村を見ていれば似たような景色が見えるんだ。 視点差ってやつね。 村から見た村と、狼から見た村にはズレがある。 なので、人外の発言って村側にはスルッと入らないんだよ。 ただ、個人の相性や読み取り能力も関わるので、複数の意見を貰った。 それを踏まえると、屋書服が入りやすく、樵農が入り難い評価が多い。 この点から見ても、樵偽で良いんだろうなあって昨日見ながら思ってた。 |
704. 青年 ヨアヒム 17:42
![]() |
![]() |
読み易い灰は、老も次点で入るか。 でね。この村で「解らない、読み取り辛い」って思われてる灰って、農なんだよ。 僕から見たら、旅へ疑念を向けた理由は解るんだけどね。 昨日妙真言いつつ、農>>650でやっぱ妙狂ってなる理由は解らない。 なので、この村で早急に必要なのは、農の思考開示及び農判断だと思う。農は人なら自覚して。 者>>697 ★農白要素出して。 後、質問いくつか投げてるから回答欲しい。 |
705. ならず者 ディーター 17:46
![]() |
![]() |
ならないわけだから >>704ヨアヒム まだヤコブの白要素は出しちゃいけない場面なのでやめておくよ。 まだヤコブが吊られる場面でもないし。あとちょっと制限つきの白なのでもうちょい様子みたいのもある。 者食われは非狩だしないっしょ。 >>669☆(ネタ)とつけずにきわどい笑いを取りに行くこと >>686☆オールNO! |
少女 リーザ 17:50
![]() |
![]() |
青>>701 なるほどなぁ、と思ったの! 以前の村(といっても少しだけど)でも、読みにくい・要素を取りづらい・質問を投げ掛け辛いところは狼の可能性が高かったの。 …時々そうじゃないスーパー狼がいるのが怖いけど… あと、相性の可能性もあるけどね。 りぃは初日、村長さんと旅人さんが読みにくかったの。 今は読みにくい人はいなさそうだなぁ。墓下だからかな。 |
706. 青年 ヨアヒム 17:52
![]() |
![]() |
ごめん割り込んでた。 >>704で即農狼にならない理由は、農が人でも目くらましな動きをしてるからだね。 そして僕は、こういうトリッキー系狼やニート狼は他国で何例か見てるので、こんな狼居らんやろでは白取れない。 判断出来ないなら吊るしかないとも思ってるよ。 者>>705 NOか……(´・(ェ)・`) 何か出て来るかと思ってたんだけど、また解んない回答だった。 ★気を付けてる事ってある? 喉端で |
707. パン屋 オットー 18:01
![]() |
![]() |
村長が黒いと思うのはとにかく見ている範囲が狭いんだよね 僕以外の灰に単体考察で黒いって言って無いよね 長★樵or神老屋の仮説は見てるから『それ以外の灰の白固め』をやって欲しいな もし、▼村長で黒でも筋が通った考察はちゃんと利用してあげるよ、クエッ、クエッ、クエッ♪ |
708. 青年 ヨアヒム 18:11
![]() |
![]() |
ただ、ネタか。「きわどい笑い」ね。芸人資質アリ。 目立ちたい欲があるのは解った。RPの選び方もそうだよね。 んーとね、者って、★構えてしまうとか、見せようとしてしまうとか、そういうとこある?Y/Nで。 あ、屋って相手の人物や性格を見てたよね。者評価の組み立て、手伝って欲しい。 他の人も「者ってこんな人」があったら教えて!宿からのも見たい。 後は農待ちかなあ……。 あ、吊りは ▼長 希望ね! |
709. パン屋 オットー 18:22
![]() |
![]() |
ヨアちゃん☆ ディタちゃんが狼なら『村人ディーター』を演じるタイプじゃないかな 村でも狼でも個人戦タイプには見えるよね ちな、僕は狼の時はスキル偽装とか感情偽装とかノイズをバラ撒いて『村人オットー』にはならないよ ディタちゃんはフリーダムで自信家だけど、節度はある人に見えるね その節度が役職由来の可能性は見極めたいよね(狼だから嫌われ無いようにしてる可能性ね) |
木こり トーマス 18:22
![]() |
![]() |
この村の赤はソロプレイすぎるぬ… そだそだ、榛名に質問。 今日の襲撃は、護衛ありありだけど霊いくの?それとも灰? ちょい動き考えたいので、今考えてる襲撃先教えてー。っても、榛名夜コアだっけ。 僕の首に縄かかるのを一手早めるだろうけど、霊残すならスライドCO考えてるんだけども。まあ劇場ってやつですね |
710. 老人 モーリッツ 18:56
![]() |
![]() |
こんにちはじゃ。宿服商書者は見返したぞい。農青屋はまだじゃの。 宿服書 何の要素も取れんかったのう。 ディーターさん ヨアヒム君の>>706や>>708は、ワシも聞きたいのう。 行商人どの >>534 ★「霊能結果も少々気にかかる」について、詳しく説明して欲しいのじゃ。但し、まだ言語化不可能ならそう言ってくれればよいからの。 |
711. 老人 モーリッツ 18:57
![]() |
![]() |
>>603 ★行商人どのは、中盤以降の考察には自信があるかの? 答えにくい質問かも知れんが、ワシの>>388の上段を参考にして答えて欲しいのじゃよ。 ヨアヒムくん>>701 ☆そんなことはないのう。 ヨアヒムくん>>708 ☆>>609から、パン屋さんに勝るとも劣らない自信家じゃと思うておる。 さて、もう一頑張りしてくるかの……。 |
712. 行商人 アルビン 19:40
![]() |
![]() |
者>>702 妙真であった場合も、神老両狼の場合は▼老は無駄手もにはならないと考えました。妙狂視に関しては質疑応答の無難さや積極的な真視獲得への動きがあまり感じられなかった点が主ですが、長について私が黒を拾えておらず、また過剰な防御感なども匂わせていない点から、どちらかというと長微白をもって妙狂寄りと判断している形になりますね。 樵については狼にしては防御感が感じられなさ過ぎると思いますが、 |
713. パン屋 オットー 19:42
![]() |
![]() |
村長に聞いておきたいんだけど… 昨日の長>>553は『●屋○者▼農▽屋』になってるけどね 昨日の灰考察では僕は黒くて、ヤコちゃんは色が見えないんだよね? 長★>>553普通▼屋●農で希望を出さないかな? |
714. 行商人 アルビン 19:49
![]() |
![]() |
そこを逆手に取られている可能性も考慮に入れてはおります、ここは言語化が難しいところです。今夜▼老で白だった場合、パッションですが妙真樵狼神狂に考えを改める可能性すらあります、神真なら今夜ではなくとも神喰いが発生すると睨んでおります。▼長は▼老の後に確実に実行する、という形の方が村に落ちる情報量の多さや後々判断ミスをケアするという観点から有益ではないかと思った次第ですね。 |
司書 クララ 19:59
![]() |
![]() |
ちらり なんか個人プレーしかできてないよね(´・ω・`) いちおう今日は灰襲撃を予定しているよ。 思いの外村が割れているなーとは思うんだけど、欠けた状態の占い護るかー?って思うんで村側の戦力を削ぐ方向でいきたい。 第一候補はやっぱりヨアヒムよねー。 |
715. 行商人 アルビン 20:03
![]() |
![]() |
老>>710 妙狂村白で見ていたのですが、直後の「妙真の場合に~」と意図は同じですね。今日もそうですが、結局のところ妙の真狂が判断出来ていないもので。 しかし神から老に黒が出ている現状、今夜は▼老とした方が襲撃筋や発言内容から引き出せる情報量は多少は多くなるかと踏んでおります。 老>>711 恥ずかしながら御座いません。ただ発言から考えるよりは、起こった事実から可能性を狭める方が得意ですので。 |
716. 村長 ヴァルター 20:04
![]() |
![]() |
屋の>>707と>>713が見えたので。 >>707単体要素か、取ってみるよ >>713…正直なところ、ちょっと失礼であまり言いたくはないんだけれど俺、農の思考トレースができない、といったじゃないか? あの段階でもう農がこれ以降何をしても性格要素にしか取れないなぁ、と諦観気味だったんだよ。 そこから占いを当てて、樵神の色がばらけても俺個人はそこから大して考察が進められない、と思ってしまったんだ |
717. 青年 ヨアヒム 20:04
![]() |
![]() |
黒囲いの話が出てるけど、割と机上の空論ぽく見えてる。 神老狼なら、僕や服の進言通り、者占って黒出したらいいんじゃね?わざわざお断りしてまで、白視されてる老を黒囲いするのかと。 黒囲いって、大抵黒出される狼が提案するんだよね。 理由はやってみたいから。 でも、老の性格要素として「アピール性が薄く真面目」が取れてる。>>686 奇策するタイプには見えないんだ。 老>>711 あ、僕の勘違いかw |
パン屋 オットー 20:05
![]() |
![]() |
【狩人CO】 昨日は◆トーマス護衛 >395の喉涸らし、 >>367>>387>>>471>>659>>666>>671>>684とか占いに対する防御感無しは非狩ブラフだよー 対抗ちゃんってホント、バカだよねー! |
719. 行商人 アルビン 20:19
![]() |
![]() |
青>>717 となると、ヨアヒムさんとしては妙真樵狼神狂と見ているということでしょうか? 間違っていたら申し訳御座いません。▼老に関して全く村利に繋がらない内訳がまさしくそれなので、もう少しその線で議事録を洗い直したいと思います。 特に参考にすべき発言等、もし喉に余裕がありましたら御教授頂けるとありがたいです。▼長については私からは反対することは御座いませんが、ひとまず【▼老▽長】といたします。 |
720. 司書 クララ 20:19
![]() |
![]() |
ただいまーっと。 なんか灰考察しろよーとか見えたけどそりゃやりますわーって感じなのでぶくぶく。 先にぼんやり考えているGS書いとく 白 青>服屋>者>老商農宿>長 黒 青が一つ抜けてて他もそこまで明確な差があるわけじゃないかなー。 |
721. 青年 ヨアヒム 20:29
![]() |
![]() |
商>>719 妙真神狼樵狂で見てる。 真占が抜けた狼占なんて、どうせ自分の黒見えるからノイズにしかならんし、黒出しとけーで黒出すケースは普通に多いので。 現に、神>>620って棒読み全開で、全くやる気無いでしょ。 後、黒囲いってのは、狼占が圧倒的に偽視されてる時にやるのが効果的なんで。 前日に樵と信用二分してて、黒囲いやろうって発想にはならないと思う。 下手したら、妙狂襲かもって吊られるしね。 |
司書 クララ 20:30
![]() |
![]() |
フリーダムに振る舞っていれば占いも吊りも避けられるなら苦労しねーよなーとか思っちゃう( ˘ω˘) ただの愚痴だな。でも実際村人のほうが自由になんでもできちゃうのも確かなのよねー。 ごめんよ。そういう村人は放っておいて真摯に村に立ち向かうしかないけどね。 |
老人 モーリッツ 20:35
![]() |
![]() |
……ワシはな、奇策をするタイプじゃぞ。 ヤコブくんのCO保留に素早く反応できたのも、常日頃からギドラの有効性について考えておるからじゃ。 ま、黒囲いのような半ば博打のようなことはせんがのう。 リスクが少なくリターンが多いことなら、奇策かどうかに関係なく実行する、と言った方がいいかの。 |
723. 旅人 ニコラス 20:43
![]() |
![]() |
こんばんわーっと。来るのが遅くなっちまったが議事録をパッと読んだ感じ占い師について雑感。 まず、オレの中にあるトマのイメージは変動なく黒めに見ている。ただ、>>550や>>554で書商が気になっていた筈なのに、吊られる可能性が高い(昨日時点)レジを占う判断が正直どうなのかと思ってしまった。 |
724. 旅人 ニコラス 20:44
![]() |
![]() |
ずっと狼として見てきたが、ここまでの発言を見ると狼同士で相談しているようにもあまり見えない。相談しているならもう少し無難な人を占いそうな気もした。 トマが狼じゃないならリザが真となる訳だが・・・リザを狂寄りに見ていた以上すんなりとは受け入れられない。 だが、狼側がわざわざ狂を先に噛むというのも変な話だと思う。そこまでして▼長がしたいのかって感じだ。 |
725. 旅人 ニコラス 20:45
![]() |
![]() |
もしそうなら狼側はすでに逃げ切れる算段が出来たってことになる・・・のか?現在最も白めに見られているのは青服だけど・・・灰考察はもう一度議事録読み直してから考えたいな。 で、ジムの黒出しについては判断に困っているかな。ジムを真で考えていたんだが・・・しかし今のところオレには老が黒には見えないんだよなぁ・・・。 んー、この辺はもうみんなが大体喋ってるんで占い師についてはちょっと保留。一応▼長で考えてる |
726. ならず者 ディーター 21:02
![]() |
![]() |
ただいま……!! 帰還……!! しかし喋ることがないな。喋る人もいないし。 まだなんも確定していないが、エルナと爺さんも妙真なら村かなぁと予想はしている。 この歪な状況に対して間違った方向にスッと思考を伸ばそうとしたところが、おそらく「真抜き」という意識で妙を襲撃したであろう狼像とずれると思う。 襲撃先と目的は当然2d中に狼たちの中で合意されている事柄だしな……。 エルナは>>644神と対話し |
727. ならず者 ディーター 21:08
![]() |
![]() |
ていって神が理解できてきた、っていうのがエルナの思考として追えるが神偽見せる前提の狼がそう動くかなぁと。 爺さんは妙偽方向に対して>>645>>646>>647。内容自体は納得出来るもの。 後で>>676に気がつくあたりも。ここは誘導して何か爺さんにメリットがある場面でもない……だから純粋にいびつな状況に気づいていなかっただけど俺は思う。 そうすると状況作る側には見えないんだよなぁ・・・二人は |
728. 行商人 アルビン 21:12
![]() |
![]() |
青>>721 成程、神狼で見ていらっしゃるものの黒囲いは無い、とお考えなのですね。 私としては神は老白としておいても者を占ったとしても良いように感じられたため、黒囲いの可能性は割と高いと感じておりました。 単純な偽黒として考えた場合、もういっそ▼神……も考えたのですが、断定は出来ませんし、▼長となりそうです。神>>620に関しましては、妙襲撃に触れていない時点で私も真視出来ない感はあります。 |
729. ならず者 ディーター 21:15
![]() |
![]() |
現状縄足りてるが >>728アルビン あーそこ見ているのか……確かに神は強情だったよねそこ 灰のご機嫌取るために少し柔軟な動きをしないのかな、と昨日時点では神偽って考えた時に少し違和感を覚える点ではあったんだよな >>706ヨアヒム 一応色んな可能性は考えるようにしているつもり。あとロック >>708 構えるっていうのはよくわかんないが…見せようとはしているな。イエス~。 おもしろい表現とか |
730. 青年 ヨアヒム 21:22
![]() |
![]() |
者>>729 有難う。うーん。 屋>>709老>>711 有難う。 者狼なら、白アピをするタイプだね。 言葉の白アピ:>>207「メリ追求」>>208最終行 >>251「騙されるのはごめん」 動きの白アピ:>>247>>250 判断姿勢アピ >>379>>539 自占許容 者の初日の僕白考察は、どう見ても僕不慣れじゃねえだろ……という点で穴があって、それでも考え直してない点は気になってた。 |
731. 青年 ヨアヒム 21:22
![]() |
![]() |
者の思考で特徴的なのは「白出し占護衛セオリーがあるから、初回白狙い」なんだよね。 「占襲を防ぎたい」という思考は、>>609でも見えるけど、何故そんな上から目線なの。この人。 灰への触り方の浅さと解釈の薄さがあって、もしかしたら者って灰判断が苦手な人?と思って苦手を訊いてみたら、NOがきた。 自占を時々口にするのが、疑われるのが苦手だったり、不安でもあるのかと思ったら、ここもNOだった。 |
732. 青年 ヨアヒム 21:22
![]() |
![]() |
今までの発言から想定するに、者村人なら 「灰考察が苦手で状況考察と占考察が好き。 占を大事にするのは灰判断が不得意だから。 ”どうせ君たち”と言いながら、自分の事を言ってて、自分の為に占重視になってる人」 なんだと思ったんだけどね。 妙真が抜かれた可能性が高いのに、動揺も見えないんだよなあ。 虚勢は無いか、不安無いか訊いてみたら、それもNOなんだよ。 |
733. 青年 ヨアヒム 21:22
![]() |
![]() |
なので、者の人物が表面的に見えてしまって、ぺらんぺらんで構築出来ないでいる。 今、妙真前提で者発言読んでたんだけど、初日の神フォロー>>229とか、長とのライン臭>>252>>324>>379とか、屋へのすり寄り臭>>435とか、狼臭い点はちらほらあるんだよなあ。 2dは樵神両狼?って思ったのだけど、妙真なら樵と神のどっちを真に祀り上げても妙抜けるんだよね。 なら、強そうな屋に合わせて問題ない |
734. 青年 ヨアヒム 21:23
![]() |
![]() |
妙神悪くない>>403の、微妙にひよった反応から、妙偽前提>>434に移ったのってなんでやねんってのもある。 村の流れに乗ったように見えるんだよなあ。 という訳で、者狼はあるんじゃね?が僕の見解なんだ。 逆に、者人間と仮定して通らないかを探してる。 最後の質問は、なんで者はこんなアピ臭いんだろうって探ってたんだけど、ね。ネタ部分じゃなく。 取れない……。 喉無いんで、決定は旅屋にお任せ。@1 |
735. 村長 ヴァルター 21:32
![]() |
![]() |
灰に関して。要素拾えた部分言ってく。 商について。一貫性が続いていて二日目途中よりも白っぽく見えてきたかな。>>198からの霊絡み>>512辺りの雑感の出し方(樵は狼にしては前に出過ぎ、などの状況要素を濃く見ていく様子)とかの様子も。 >>715の老への答えがスッと腹に落ちる。そしてこの段階にきてこういうのを臆さず「自分の性格だ」、と言えるのは村感情に見えるかな。 |
老人 モーリッツ 21:35
![]() |
![]() |
農を見直してみたのじゃ。 >>491旅黒塗り >>495▽妙主張。3-2なら納得できる吊り先。 >>522旅偽前提で斑吊り >>580高スキルプレーヤーに狼がいるという予想。3-2なら納得できる。 「仮決定後に農が霊COする」に1ペリカ賭けるのじゃよ。 |
736. 村長 ヴァルター 21:41
![]() |
![]() |
者について。 >>633から>>653、そして最後に>>700と占い内訳がグルグルしてる。のわりに占い単体要素そのものをあまり出してきてないんじゃないか?ポーズにも見えないでもない 老について(厳密には灰じゃないが) んー>>710の「宿服書になんの要素も取れなかった」に関して、疑問点。 ★この三人、老にとってどんな人物に映ってる? |
737. 仕立て屋 エルナ 21:43
![]() |
![]() |
ごめん鳩からッス。ちょっとログ読む込む時間が取れそうにない……。 今日は休憩中に議事読めんかったんスよね。1d2dも見返す余裕なさそうだし、ちょっと他の人の目線を借りるッス。 正直まだ▼長か▼老か迷ってる。 ★>>729 者 「昨日時点では」なんだ。今は違うんスか? 神偽なら灰のご機嫌取りで者占うと思うんだよね。そこが私的に1番の神真ポイントだからさ。 |
738. ならず者 ディーター 21:47
![]() |
![]() |
>>731俺が、っていうよりは普通にこのゲーム初手で占い師抜かれたら確実に半分以上は狼が勝つよ。 ある程度このゲームをやれば体感で分かる話。 まぁそれでも勝つためにやるわけだし、前提として占い師抜かれたくないってだけなんだがなあ~。 >>732みたいに、こんな性格妄想をしなくても普通にある発想だ……。 >>737エルナ だってご機嫌取らなくても妙くらい抜けるだろう……。だから2d時点神は自分の |
739. ならず者 ディーター 21:51
![]() |
![]() |
考察を優先させたってだけなんじゃないのか。 別に他人に指図されて動きたいわけでもないだろうし。 樵真神偽でもその可能性はあったから大きなポイントとしては見てなかった。 さらに今は普通に妙真でしょっていう状態だからそこから神の真偽につなげるつもりはない。 あっそうそう、ヨアヒム単体は>>730下段がベースじゃないよ。 村でも狼でも限界値でやっているだろうという前提で>>490がかなりヨアヒム村仮定 |
740. ならず者 ディーター 21:56
![]() |
![]() |
ですんなり落ちたからなぁ。 初日のニコラスへの当たりしかり。 自分が見ているものと思ったことに忠実過ぎる。 そこから、2dの俺へのあたり>>445が、>>555でも行ったけどありもしない「樵偽、ゆえに神真」から来ているのが、ない事実から考察を捏造しているムーヴじゃねえなぁ~と思っただけだよ。 これは強い要素。 後は明日考察します~ |
741. 仕立て屋 エルナ 21:57
![]() |
![]() |
んー。者>>738を見て気付いた。者はちょっと私と文化圏違うんスね。これは目線借りれないな。でも回答ありがと。 どーせ、占なんて途中で抜かれるもんだし。そう割り切ってるからなあ。FO統一教信者だし私は。占保護そこまで重視しない。 妙真だとしたら、1黒引けた時点で村に情報を充分に落としてくれてると思うし。「ゲーム初手で占い師抜かれたら確実に半分以上は狼が勝つ」みたいな諦めムードは理解できないな。 |
木こり トーマス 22:00
![]() |
![]() |
霊抜きは狩りいかない限り無理だもんね まあ我らが芋なんはわかってたことなのですが、吊られる前にやれることやっときたい。けど、話すことががが てなわけで、表で話すこと考えなきゃぁ |
742. 宿屋の女主人 レジーナ 22:02
![]() |
![]() |
エルナちゃまの、者とは文化圏が異なるというのは禿同。フルメン時の占い師の命などは風前の灯火のようなものだから、過度の期待は出来ないと思っております。 ただ、者から見た青評だけは的確だと思う。青はキャパ一杯に頑張ってくれているとは思うな。鳩からなので、アンカーは略させてもらうよ。 |
村長 ヴァルター 22:08
![]() |
![]() |
…この辺のことは長期の感覚ないので(?)わからんなぁ。 どういう盤面なら榛名に有利なんだ? ひとまず今はとにかく違和感のないよう(つってもバリバリだろうが)自分で思ったことだけ言っているが |
743. 老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
ヤコブくんは見たが、要素は無かったのう。これから要素を取れる見込みはあったぞい。 ヤコブくんは、新感覚人狼に疲れたなら、旧感覚人狼に戻ってもいいと思うのう。 行商人どの>>715 回答してくれて嬉しく思うのじゃ。 ワシは>>534の「霊能結果も少々気にかかる」の部分の意味が掴めんかった。じゃから、初日前半の戦術論のようなものを考え出したのかと思って、>>710の質問したのじゃよ。 |
744. 老人 モーリッツ 22:13
![]() |
![]() |
考え出しておったら白要素じゃったな。ちなみに初日前半の戦術論は、村の開始前に考えておくことができる範囲じゃったから、白黒要素には取っておらんぞ。 >>711の質問は、>>603「そういった部分が終盤で盲点にならないよう気をつけて参りますね」について判断するためのものじゃったな。 中盤以降に考察ができ、整理吊りを避ける自信があるという回答じゃったら、微黒要素に取っておったかの。 |
745. 村長 ヴァルター 22:13
![]() |
![]() |
さて、希望だし。と言ってもまあひとまず>>681の考察も踏まえて、▼老。 それと、もし俺吊りになるような場合に関しては【樵には老を占ってもらいたい】かな。 逆に神が宿を占うのは>>691辺りから無駄になりそうなんで【できれば神は宿以外から占ってほしい】かな。 個人的には神は●屋がいいと思う |
746. パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
こんばんマッシュ ヨアちゃんはラスト1喉は死守よろしくね トマちゃん来ないねー 僕の希望は【▼長▽老】かな 多数決なら仮決定▼長になりそうだね ニコちゃん★もし村長から回避あればどうしよう? 僕は村長から回避あれば、仮決定2▼老でモリちゃんにも回避を聞く感じを考えてるよ |
747. 老人 モーリッツ 22:16
![]() |
![]() |
ディーターさんに質問じゃよ。 ★>>729に「見せようとはしている」とあるのう。 白狙い占いの主張も、ディーターさんが見せようとしているものに入っておるかの? YESかNOだけで結構じゃぞ。 |
748. 仕立て屋 エルナ 22:19
![]() |
![]() |
ざっと読んだ感じ。今日の宿白いね。これは好印象。 とりあえず現時点では【▼老●者】で仮希望出しとくッス。実はまだ▼老か▼長か超悩んでるんスけど。 というか、神真か妙真で揺れてるッス。樵はあんまし真見てない。 論理立てて話せないから、思考垂れ流し。あと読み込みできてないから、今日は人の目線をどんどん借りるッス。 仮希望は商>>693がしっくりきたのが大きい。自分の印象と近くて心動かされたッス。 |
749. 仕立て屋 エルナ 22:21
![]() |
![]() |
妙狂視が拭えない理由が、別に真抜きに狼そこまで拘るのか疑問ってところ。 これも文化圏の差かもしれないけれど。真には護衛付いてそうだからとりあえず狂人抜いて占機能破壊しとくかーみたいなノリの襲撃、よく見る気がするなーって。 でも、2d終盤の妙の必死さも真ぽいわけで。悩んでるわけッス。 神も対話してみたら違和感拭えたし。読み込む時間もないし。もうぐるぐる。 |
村長 ヴァルター 22:23
![]() |
![]() |
狩COしたらさすがに吊られないとは思うけどねえ 問題はした後噛まれるないことを怪しまれないかどうか 老吊りだろうから比叡真で持ってく形になるか… ってダメじゃん狩抜けてなきゃこれ老吊りの場合と変わんない |
750. 旅人 ニコラス 22:26
![]() |
![]() |
ゴメン、ちょっと頭が痛くてあんまり考察進んでない・・・。 一応仮希望として【▼村▽老】を出しておく。 >>746オットー ☆それで問題ないと思うぜ。ただ、老も回避があったら村全体の希望数優先で決めるしかないかな。 |
753. 老人 モーリッツ 22:33
![]() |
![]() |
希望出しを忘れておったのじゃ。 【▼長▽神】じゃな。▽神は通るとは思っていないオマケみたいなものじゃな。 占って欲しい先は、【暫定●者】で提出しておくのじゃ。老>>747の質問への回答によっては、【●商○農】に変更することになるじゃろう。 【●商○農】の理由は盤面整理、白の取れておる農は第二希望じゃ。 |
754. 仕立て屋 エルナ 22:33
![]() |
![]() |
老について。青>>703の「読み易い灰は、老も次点で入るか」の結果は、かなり驚きだったんスよ…。 服>>637で回答した通り、どちらかというと私は老を発言が入ってこない相手に分類してたッス。 この村のみんな的には読みやすい、っていうのが理解できなくて。 老発言を見返したけど、やっぱり分かりやすくはない。 噛み砕くのに時間かかる。 というか、やっぱり直近見てるとスキル偽装がにおうわけで。 |
少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
エルねぇとパン屋さんが言ってるけど、2d終盤そんなにりぃ必死だったかなぁ?どっちかっていうと中盤の方に必死になっちゃって、時間と喉が足りなくなっちゃったんだけど… 自由占いになりそうだったから、誰を占うかはバレないように喉は調整してたけど… うーん、真視って難しいの… |
756. 仕立て屋 エルナ 22:36
![]() |
![]() |
なんだろ……老の発言からは白拾えるんだけど、それって根拠が1dからの発言の伸びからきてるのが大きいんだよね。少なくとも私は。 最初から今くらい老が喋ってたとすると、こんなに私は老に白取ってなかったと思うッス。 老の発言を見返していたら、私の中では長も老もGS的には似た位置になってきて。つまりは[要素取りがあまりできない人]って位置。 だから純粋に吊り先悩むわけで。 【仮決定確認】してるッスよ。 |
759. 村長 ヴァルター 22:42
![]() |
![]() |
んじゃ最後にだけどパッション多めの、で申し訳ないがGS出しとくかな ■ 老屋>者>服書>商青>宿 □ 右端と左端は状況的なとこが大きい>>681>>691辺り。 商青は姿勢の一貫性とその発展性がすごくわかりやすかった。 者が若干黒いと思うのはその青の視線の先でもあるしその青が感じてる不審感に同意できたから 真ん中二人は正直わかんない |
760. 神父 ジムゾン 22:45
![]() |
![]() |
【仮確認】反対しないよ。喉ないけど本決定も見てるよ。 まぁ明日▼老なら問題ないね。 ヴァル>>755 吊られて残った村に情報増やすのも村人の仕事。気にすることないと思うよ。 オト>>757 そのつもりだよ。占い先はもうセットしてある。生きてれば発表は昨日と同じで認識しとくね。 リザは今日ひとりぼっちだったかも。お供えしとくね。 っ[ドーラのジャンボハム] |
762. パン屋 オットー 22:46
![]() |
![]() |
ニコちゃんに聞き忘れたけど占いは自由占いでいいよね? 立ち会いしてる人が少ないから占い先投票は今日はしない方が安全かな とりあえず僕は▼長セットしてるよ 多数決で本決定が変われば▼変えれるよ |
763. 青年 ヨアヒム 22:47
![]() |
![]() |
>>733訂正。○樵者両狼? 者>>740の中段が、真実を知ってるがゆえの優越感に見える件。こういうトゲは人外感情に見える。どうも、者の上から目線と自占許容が一致しない。 後、>>738なら尚更>>732下段が黒要素になる。 商は、気を遣ってる言葉遣いの中、>>719の1行目の反応に少しムッとした含みが見え人臭いか。 服>>756 明日、必要があったら読み解いてみる。 ▼長決定了解。@0 |
木こり トーマス 22:50
![]() |
![]() |
金剛漏れてるー。僕もこの村に入ってから一番のりのりで文作ってるなんて、そんな…そんな! うん、夜明け前後から真面目にノイズ撒く。 準備入るから、夜明け前反応できないかもなんだ。 金剛、短い間だったけどありがと。ちょっとしたら後追いするね。墓下でも、劇場はできるよ。期待してます(・∀・) |
司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
わーん!赤にも表にも現れてなくてごめんー! 襲撃はくまさんにしよう。 ちょっと状況白稼ぎすぎた感じがするので発言をどうにかしなきゃと思ってたら逆にテンパるという(´・ω・`) 比叡も金剛も頑張ってるのにここで挫けられないし。 |
767. 村長 ヴァルター 22:56
![]() |
![]() |
服に関しては直近読み直していて少し者と文化の違いに関しての発言が目に留まったので少し。 俺の妙狼視の時も「えっ」って反応されて、でそのあとの俺の伸びに期待してくれたのは村っぽい感情に見えたな。 生憎、こたえきれなかったわけなのだが… |
768. 司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
なんか上手いこと拾えないな。 ヨアヒムはあいも変わらず印象がいい。自分はこう思うって主張がハッキリしていて、見てて明快。 白さと村っぽさがある。噛まれなきゃ考えるレベル。 オットーは初日こそその自信満々な態度が、凄いなって思っていたんだけど、なんか昨日あたりから手順や理論で答えられる範疇の発言が目立っていてそこが微妙。もっと前衛系の攻撃力のある人だと思っていたのだけど。 状況考察に偏重している |
769. 司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
感じがなんなんだろう。と。 >>678で上澄みだけじゃーってのが含みがあって、強気な態度も相まって何か仕掛けてくるタイプなのか?と勘ぐってしまう。 ブーメランだけど灰への触りが薄い感じでなんとも読めない。 んーディタって、>>738見てふと、ここの弱気発言がガンガン行くタイプに見えてた者の違和感。村全体のバランスを見ているようで見ていない感じが。 こう、うまく言語化できないんだけどちょっとヌル |
770. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
ヌルしてる感じ。 アルビンはすごい淡々としてて、それだけ見ると色までみえないなーと。単独感こそ強いんだけど、それだけじゃ要素が薄い気がしてもう少し何か出てこないかしらと。 考察見た感じなんだろ、広げた風呂敷の終着点次第な感覚がある。情報の増加によっての思考変遷かな着目は。 |
772. 行商人 アルビン 23:04
![]() |
![]() |
【▼長セットしました】、【本決定了解です】。 私からの占い希望としては一応【●者】とさせて頂きます。 青>>763 そこはムッとした記憶は御座いません、単純に疑問として投げたつもりでした! 実は直後に神狼視で神老両狼とは見ていないだけ、という点には思い至ったのですが、結果的にそのままヨアヒムさんにお答え頂く形となってしまいました。喉余裕無い中ありがとうございました! |
773. 司書 クララ 23:04
![]() |
![]() |
決定確認してる【▼長】でセット済み うーん、正直>>620の発言が私の中でしっくりこなかった。 直前にライン考察~の質問をしたせいもあって、そこからの手段として黒が出たんじゃってちょっと勘ぐってしまった。 ヤコブは今日いないね。 >>522妙真占で~と>>650の妙は狂~ってなんだこれという。 この間の思考開示を願いたいです。 |
774. パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
クララちゃん見てるよ 明日はニコちゃんまとめ、クララちゃんがニコちゃんの補佐してくれたら灰考察に喉使うよ てか、占い候補と村長はもっと話そうよ 灰は喉キープしつつ垂れ流してね てか、僕、灰だよねー… |
司書 クララ 23:05
![]() |
![]() |
狩なーオットーちょっとあるんかなって思ったけど。 ディタは占師めっちゃみてて、外して凹むって流れを妄想するとしっくりしたりするけどわからん。 変に気を使った発言あるしなー。そこを非狩と取るのか狩の非狩なのか読み解けてない。 |
775. 仕立て屋 エルナ 23:07
![]() |
![]() |
【▼長にセット済】 ★>屋 直近は意図的に出力を落としてるッスか? なんからしくない気がして。もっとガンガン相手を攻めて、ヒイヒイ言わせるタイプの人かと思ってたッス。私のドMレーダーが1dびんびんに反応したので。 発言姿勢の変化は、村の面子に合わせた?それとも他の何か? それと屋はまとめありがとう……手伝えなくてごめんッス。 |
776. 村長 ヴァルター 23:08
![]() |
![]() |
最後の喉。 老なんだけれどやっぱり「要素取れない」を逃げ道に使っているように見えてくる。 序盤にヤコブの姿勢を追うことができているのに、他の人が「どういう人か」というのをあまり出さないようにしてると思う。 それじゃ俺は墓下行きます 我ら村人に栄光あれ!! |
司書 クララ 23:11
![]() |
![]() |
金剛お疲れ様だよー!ぎゅー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
二人ともありがとう!!二人との下界楽しかったぜ!! じゃあまた墓下、エピで待ってるぜ!! ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
778. 宿屋の女主人 レジーナ 23:14
![]() |
![]() |
クララの発言をピックアップして追っておりますが、2dでの吊り票とは関係無しに、私から見てクララこそ考えが見えないなあ。(クララの灰評を見ての感想) 2dと3dはナリを潜めてしまっているように思う。体調の方はどうでしょ? |
779. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
【遺言CO 2d占結果撤回 ヴァルターは人狼】 結果騙った理由は更新時に>>400が見えたから。騙れば狼からは神狂に見える。黒出し占は護衛薄いし、リスク負ってまで狼視点白出しの狂人噛んでこないと踏んだ。黒出してたら▲妙→▲神になってただろうと思う。長判定白ならそのまま白出すつもりだった。2d▼長になると思ってたから2dの時点で遺言COの予定だったけど凸が予定外だった。ニコが生きててよかった。 |
780. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
>>692最後の部分はよく考えたら村視点で妙真の樵-老-長狼が有り得たから長白確はなかったね。どうせ遺言COするからこれ自体が無意味だけど。 モリ黒判定に偽りはない。私はもう3匹の狼を見つけている。今日はトーマスを占い、私の3回の占いを3匹の狼にそれぞれあてることにする。生きていればの話だが。 【▼長→▼樵→▼老でエピ】 [バルス!!!!] |
781. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
というかこれ、夜明けに老黒判定みた瞬間に言えばよかったと思ったんだけど、どうなのかな?なんかトムにも乗っかられたら怖いなとか色々考えて言い出せなかった…。 でも!村はとっても有利だから、みんなには安心して欲しいな。 オト>>774 と、いうわけで喉使えなかった理由がここに。 |
782. 老人 モーリッツ 23:15
次の日へ
![]() |
![]() |
>>776 屋青者は実力があって発言に矛盾も少ない、ワシが白黒要素を取ることは難しいのじゃよ。 逆に宿農商辺りは不慣れ故にボロが出やすいから白黒要素は比較的簡単に取ることができる。 |