プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン、1票。
少年 ペーター、1票。
羊飼い カタリナ、9票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
羊飼い カタリナ、9票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、シスター フリーデル を占った。
神父 ジムゾン は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、仕立て屋 エルナ、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、少年 ペーター、少女 リーザ の 9 名。
984. 青年 ヨアヒム 01:17
![]() |
![]() |
カタリナとディーターお疲れさま。 なんか普通に確白噛んできたなー。 おっしゃーwww 娘からの偽黒いただきましたwwww 僕はしめやかに【▼娘】提出しよう!! 屋の修黒はマジ?てなった。妙の年白も見てる。 |
985. 少年 ペーター 01:18
![]() |
![]() |
なんだ。 とりあえず黒引いた二人は黒考察頑張ってね。 状況的に妙真を切っていいんじゃないかと思う僕がいます。2狼がここで両黒出して手順吊りされるのはちょっとナンセンス。 あ、僕確白… 今日は手順的に屋娘のどちらかを吊ります。多分。 |
988. シスター フリーデル 01:21
![]() |
![]() |
判定確認しましたよ。 私視点の偽占師は見えましたけど、娘が青に狼判定ですか。 ざっとライン見た感じ、娘屋もライン切れ気味でしたよね確か。妙屋ラインはあり得ないと思いますし。 真狼狼誤認狙いの真狂狼? とりあえず、▼屋で提出して、今日は寝ます。 |
989. 少年 ペーター 01:21
![]() |
![]() |
カタリナとディータはお疲れさま。 妙の白=確白になるので盤面は 屋妙娘|服青老修神年 占偽偽|白白白狼白白 偽占偽|灰灰灰灰白白 偽偽占|白狼白白白白 です、ジムゾンさんも確白ですね。 |
991. 少女 リーザ 01:22
![]() |
![]() |
ペーター君とジムゾンさんの確白確定なの。また遺言ミスごめんなの。 うーーんあと灰は服老かー。この二人に狼なのかな。それとも黒囲いってあるのかな?でも誰であれ黒囲いするのは危険な気がしないでもないけど。そうなるとやっぱ服老どっちかなきがするの。状況的にどっちも占なえるのは確定的な気がするから問題ないかなって。真贋勝負にはなっちゃうんだけど。 |
少年 ペーター 01:27
![]() |
![]() |
ごめんなさい、投票は間違えました。 さて、最終日だ。頑張って狼見つけだそう。 妙真=青娘両狼 妙はこの先2回占える。 狩が鉄板しても良いし、しなくても妙噛みで灰狼が逃れられる勝ち筋はあるかな? 妙に老服を占わせるかどうか。 老狼仮定 屋娘老それぞれフリーダム。妙に占われても強気で押せ押せが失敗して屋真あげに走ったって考えるのは妥当。 |
村娘 パメラ 01:28
![]() |
![]() |
自分で青黒出したんだから。裏目に出てしまったのかもしれないけど。 昨日の雁の言葉、プレッシャーなんかじゃないわよ。占い師なんだから。ちゃんと責任もって青の黒塗りがんばるわ。絶対に。 |
993. 青年 ヨアヒム 01:29
![]() |
![]() |
僕が今日やることってなんだ? 娘の偽要素と内訳予想と、屋真修黒・妙真LWの検討かな。 ふわぁい、一気に事態が動いてきたぞぅ。とりあえず寝るね! あ、今日もお供え[く○モンの塩飴][お~い○茶] しょっぱいのとさっぱりって、合うよね。 |
994. 仕立て屋 エルナ 01:30
![]() |
![]() |
まあ結果だけ見てもうおやすむけど、 え、年確白だっけー?って言おうとしてリーザがぺタ白だったね。>>989みると神も確白か。もっとわかりやすく確白してよもー >>991妙 黒囲いは考えなくていいんじゃね?あれって片方殺して片方生かすやつでしょ。真占補完の可能性もある状況、しかも占手順吊されちゃうようなときにするものではないと。 素直に純灰から選んでいんじゃないかな?妙が一番長生きできるわけだし。 |
仕立て屋 エルナ 01:33
![]() |
![]() |
妙真の場合、狼は一気に視界を晴らしたことになるから、妙真はなさそうかなー 殴り合いに自信あるタイプならあるかもだけど、この生き残ってる中に居そうにないし。 青か修かでいったら青の方が白いんだけど。 青修老の3人か。見るの …うっわ!少ない!!楽!! |
996. 少年 ペーター 01:34
![]() |
![]() |
灰視点では今までの灰考察も踏まえてしっかり見てね。 手順で占ロラしたら1縄しか残らないから。 青修の片黒もどちらかしか吊れないので、黒囲いも思考から安易に消さないで欲しいです。 |
997. 仕立て屋 エルナ 01:39
![]() |
![]() |
狂の誤爆? …あー考えてなかった。2黒でテンション上がっちゃった! でもそれって黒囲いというより意味合い的には真黒みたいなものだしまあそれはそれでいいんじゃないかなっ! それよか私視点今日の灰考察って青修老の3人だけでいいんだよね!楽! |
村長 ヴァルター 01:40
![]() |
![]() |
ここで両偽が2黒出す意味ってあると思うんですよね。 羊白だったら・・・ですけど。 もう既に決め打ち必須な状況だけど、占いロラは必須。 妙真視も揺さぶれるし。これはだいぶ狼有利な気がしますね。 |
998. 少女 リーザ 01:44
![]() |
![]() |
あ—やっぱエルナさん白いなー。いいわけ臭くないっていうか自分視点偽の可能性上がってあるであろう私の無理やりの質問に対してそういう答えだもん。 >>996年 いやーでも3択にできることを2択にするのかってのがね。誤爆じゃない限りないんじゃないのかな |
村娘 パメラ 01:48
![]() |
![]() |
私は神と殴り合う勇気の持てなかった臆病者ということになるのかしら。まあ、そうよね。でも、テンションと煽りを除けばよくわからなかった考察で、要素をすごく重視してるのがわかってしまったから。占うなら出さないようにしよう、考察で何を見てるのかわからないと言おうと思ってたのに、100字以内でと言われて思わず出してしまった。それも何要素と言われて詰まって年にフォローされてたけどね。情けない。 |
村長 ヴァルター 01:54
![]() |
![]() |
やっぱりですか、ヤコブさん。 黒囲いよりも、真占が引いた方がありえますね。 黒囲いが一番、効果は薄い気がする。決め打ち失敗のリスクはでかい。 まぁ、羊は白でしょうね。服も白でしょう。ただ、妙が服を白視してるのが気になりますが。 ディタ、ありがとう。ま、私も気にしつつ初回襲撃喜んでましたからw |
村長 ヴァルター 02:00
![]() |
![]() |
者襲撃も、単に確白ってわけではないと思うんですよね。 確実に1占い師視点で確白量産になるわけですから。 昨日の旅襲撃も加えて、割と真相に近い人が噛まれてるんじゃなかろうか。私を除いて。 |
村娘 パメラ 02:14
![]() |
![]() |
眠いのに眠れない。寝ないと。 青を選んだ理由、黒を出すならと思って。RP的に目に付いたというのがある。プロで一直線に絡んできたし。結局あの記憶喪失設定はどこに行ったのかしら。私も口調がどこかに行ってしまったけど…ふふふ…口調の維持、できないのよね… |
旅人 ニコラス 02:25
![]() |
![]() |
噛みと単体だけ見てればいい気がするにー。 占い噛まないのもだけど、堅実に狩候補削ってるー? 羊は多分非狩だろうし、者も違うなら狩生存なんだよにー。 最終日狩人2人でてこないかなー。 |
999. 老人 モーリッツ 08:03
![]() |
![]() |
おはようじゃ。かなり動いたの。 うーん今度はリーザが黒出さないのが解せない。 ペータの>>985はわしの見解はちょい違う。というか今思いついたんじゃが、 偽占の最後っ屁の黒出しは有りうる。「今日吊られる偽占」なら黒出そうが白出そうが吊りだしの。 それに状況は1黒しか吊れない状況だから占い師が3人とも黒を引く前提だと既に灰3最終日と同じ程度なんじゃよな ただ単純にペータを占ったのが解せない なぜ |
1000. 老人 モーリッツ 08:06
![]() |
![]() |
>>999>>1000ゲットじゃ! >>999分かりづらいな。 リーザ偽なら黒出しでヒャッハーするターンかなとか妄想しとった だからもぉ~羊白前提で話すが こうなると白出しが意外なんじゃ じゃがそもそもペータ占の理由が不透明っていうのは不審なんじゃ リーザは繰り返し狼狙うの!って言っていたんじゃし、ディータの>>971に簡単に従うリーザって何か違和感ある。ディータの考察の方が信じられるんかね? |
1001. 老人 モーリッツ 08:11
![]() |
![]() |
ミスが許されないってなると屋盲信もそれはそれで怖いんじゃが、一旦屋真として見ておく。 屋の灰考察が途中部分が多かったんじゃ。 3択に絞って青服見てない?は疑問。 それはペータ考察に力割き過ぎたのが原因ってことでいいのかの? それを全員に開示して、青の意見聞いて、それに心動かされ自分の意見を翻し、全然調査できていない服に黒出しっていうのも偽として行き当たりばったりな感じもするんじゃが。 |
1002. 老人 モーリッツ 08:21
![]() |
![]() |
ペータとオットーの会話はもう一度時間見て追いなおしてみる >>951だけ、「自分は真なんだから君たち真面目に推理すれば分かるでしょ?」みたいな感情だと言って共感できるか? >>948屋人間視したところの根拠が説明つかないってなんで? >>742→屋≠妙 >>845→屋≠娘(間接的に屋≠妙も得居る) だから娘妙が狼の組み合わせとして残って、全視点で屋は人間ってことになる。霊真狂と思うし |
1003. パン屋 オットー 08:23
![]() |
![]() |
おはよう。 >>老 黒は修だよ。 三択まで絞ったのは灰6人中 老年 を白取って、羊を除外したから。 けど夜に読んでて、あれ?この流れから俺真視…つーか妙真進行で行かないの?って疑問から年見直そうと思ったら思考ロック入ってしまった。 だから他の意見聞きたくて垂れ流した。 ぶっちゃけ年白不安だったけど、老も白取ってるし俺の誤ロックだと言い聞かせたな。 |
1004. 老人 モーリッツ 08:33
![]() |
![]() |
誤字 屋視点のLWが修なのは認識しておるぞい 修って>>1002もそうだけど議事録ちゃんと読んでないと思う。 皆にも読んでもらいたいが本気でわしに対して疑問を抱いているように見えんのじゃよ。 他にも>>252も何に丸っと同意したのかわからなかった。わしは妙≠羊とは全然思わんのじゃが、仮にわしの>>224を妙≠羊主張と取って同意したのなら修のライン論だともっと他灰から切れとか取れると思うんじゃが |
1005. 老人 モーリッツ 08:40
![]() |
![]() |
妙=修なら>>468>>469あたりの思考変遷も仲間を庇うのか切るのか立ち位置に迷ってる感じで狼の立ち回りとして理解できるんじゃが。 >>866も、屋真見たくない前提で読み落としが出てる気がするんじゃが。それなら屋吊り前提で動いていた狼ってことじゃないかの。 もう一つ。服は村なら取りあえず霊真狼って言っただけで、 その予想でそのまま占い内訳を予想したことになるんじゃが、正しい内訳を推理しなきゃ |
1006. 老人 モーリッツ 09:02
![]() |
![]() |
いけない村の推理志向と見ると違和感がやっぱり残るっていうのがある >>938「考えたい」は気持ち? もうちょっとってことは気持ちなのかな 結論を出さないと意味がないんじゃが そこは急かすのもあれか ただ昨日カタリナ吊りにならなかったら霊真狼って予想からの占内訳予想のまま吊り希望出したの?ていうのは結構引っかかる 吊る以上は何かしら途中経過で結論出さないといけないから 霊真狼>真狂の根拠が知りたい |
1007. 老人 モーリッツ 09:50
![]() |
![]() |
じゃがリーザ真じゃと>>724が悠長すぎるしなぁ。 この時の狼行動は妙単体の信用落としは中々難しいとして、すり寄る>他占い師の真をあげる?くらいかなぁと。 そもそもリーザは何で服を白く見ているのか言語化できる? つかわしのエルナ評どう思う? あんまリーザって他人の意見取り入れて推理進めないところがあるけど、参考にならない? 青は妙真だとまず白じゃろうから、修服老は妙視点全員占えるな |
旅人 ニコラス 10:33
![]() |
![]() |
にー。 青黒は多分娘の最後っ屁であってると思うので 修服のどっちかだと思うんだよにー 修はマイペースなところがあるけれど 灰LWにしては生存欲がなさすぎる気もするんだよにー。 どっちかなー。 |
1008. 老人 モーリッツ 11:14
![]() |
![]() |
そういえば>>999でいう「最後っ屁の偽黒」について 娘が偽で、青への黒出しが最後っ屁なら (娘の信用度は4日目に初めて客観視点最下位に?って感じじゃと思ったので) 屋が>>831で者へ白出ししたのが娘屋が赤共有していたら薄そう。 >>835と自分で言っているように、●者のタイミングが屋にとっての最後っ屁のタイミングじゃろうから。 旅やわしみたいに者黒の可能性を考えていた人も居たし。 妙が偽な |
1009. 老人 モーリッツ 11:21
![]() |
![]() |
ら青か修のどちらかはLWじゃから、 しかも遺言で対抗の占い先を見ている状況 かつ真じゃない偽の相方が黒を出しているのも見えている(或いは知っている)はずじゃから自分も黒を重ねても良いように思うんじゃよな あと娘が偽ならどういう心理で青に黒を出したのかが分からない。 >>575から屋≠青は言えるような気がするんじゃが、 娘的には切れてない?娘視点での狼陣営ってどうなってる? しっくりこないの |
老人 モーリッツ 11:30
![]() |
![]() |
わかんねーわかんねーしか言ってねーぞこのジジイ いやでもわかんないんだから仕方ない ほんと推理力ねえよなあ~私。 ハリー劇場 ダンブルドア「敵に立ち向かうことは大変勇気のいることじゃが、味方に立ち向かうのにはもっと勇気がいる その勇気をたたえて、▼をネビルロングボトムに」 え~~~吊るのかよ~~~~!! はぁ・・・ |
1010. 村娘 パメラ 11:32
![]() |
![]() |
●妙▼屋セット 青の黒要素、ね。それか他の白あげ。屋妙青陣営の動き。屋農青陣営、妙農青陣営も一応考えるべきなのかしら。でも後回しでいいわよね。これ、最優先は修の白あげ、なのかしら。 老>>1009 >>961参照。私、>>887で青が屋の件で真視とる自信がなくなったのかな、と言ったのに違和感があって。私にとってあれは真視とは全く別の問題で。 次は夕方以降になりそう。 |
1011. 老人 モーリッツ 11:36
![]() |
![]() |
しかし分かんね~わかんね~しか言ってないなこのジジイ 屋真にすべてを賭けてダイブしたい でも妙も、娘ですら偽仮定してよぉ~分からん点があるんじゃよね… 最近寝てないしもぉ疲れたよパトラッシュ… >>1010娘 いあ、パメラが青占った理由は読んだから分かるんじゃけど(共感はせん 青と屋って切れてない?っていう疑問がね 他の白上げはいらないよ。そのうち妙視点のLWを見つかるし。それ以外は全員確白じゃ |
1012. 少年 ペーター 13:09
![]() |
![]() |
あんまり強く言いたくないけど、オットーさんは>>986 『判定出せて良かった。』 とかいつから襲撃懸念を持ってたのか、モーリッツさんはここはどう思う? 後は、エルナさんの占内訳考察は老のそれと視点が違うと思ったよ。バランス良く見えてるのは、僕は服だと思う。 |
1013. 老人 モーリッツ 13:21
![]() |
![]() |
偏ってるのかなぁ~わしも。 しかしエルナに対する違和感はただ考え方が違うってだけじゃないんじゃがな。 視点が違うっていうか、エルナの中でも結論が出ていないのに結論を出したことにしていたんじゃよ。その根拠は何? って聞いてもしっかりした回答が出てこないっていうのが思考が追えないんじゃ。 服に妙から偽の方の黒が出たらこの疑問抱えたままだといやじゃし、LWなら目をそむけないで疑い続けるべきじゃと思うしな |
1014. 老人 モーリッツ 13:30
![]() |
![]() |
オットーのやつは本人が回答するべきじゃないかな。 わしは何となく返事は想像つくけど。 まだペータとオットーのやりとりは追えてない模様。時間がない。 あとはパメラじゃなぁ・・・。青って偽黒出す場所としては不適切じゃと思うんじゃが。白いし。屋とも切れてるっぽいし。 だから一周まわって真? とかも思ったけど青単体で狼っぽい点とかある。 あと多分屋が真なら狼陣営って昨日から屋の真をつぶす作戦に出る必 |
仕立て屋 エルナ 13:35
![]() |
![]() |
独り言書いてたら老と年がわたしのことでなんか話してた! やべえ! 結論はあんまり出さないタイプだよ私! 特に能力者は当たった試しがあんまりね! 占い真考察の結果、あれで一旦提出ってだけで結論かといわれると違うんだなーこれが |
1015. 老人 モーリッツ 13:37
![]() |
![]() |
要があると思ったんじゃが・・・ここは動きなさげじゃの。 あとパメラ真視組がいるならひとつ検討してほしいことがあるんじゃが、 >>892こういう決意表明はパメラはちょくちょくやっているのだが言葉だけになっている感覚がある。 これクララの立ち回りに似ていて結構お涙ちょうだいの演技にも見えるんじゃよね。 偽装感情/ガチ感情 やらない/できない この違いって皆はどう見ている? |
1016. 老人 モーリッツ 14:04
![]() |
![]() |
>>968こういう理屈で青を黒視する理由は分かるんじゃけど、 それだと屋か妙でしか悩んでいないわしとか何か3日目から灰吊ろうとか言ってた者とかはどうなるんじゃろ。 相当村ならおかしいことを言っているわけじゃが。 楽観という点では同じ >>968この感情出せるならわしとか者にももっときつく当たってこれたんじゃないの。娘視点では完全に村滅ぼし機じゃし、わしら 黒出し準備で青黒取り繕ったなら分かるよ |
1018. パン屋 オットー 15:16
![]() |
![]() |
あぁペーターはあれか、抽出発言のみで考察してんだな。 者>>884「真占い抜かれそうだな」を読んで屋>>888は襲撃懸念まんまの発言なんだが。 この流れ読んだ上で俺は襲撃懸念してないと主張すんならそれなりの理由だせよ。 初日の誤読といい、昨日の服に拾って貰ったアンカーの件といい、ペーターは俺の発言素直に読むつもり無いだろ。 |
老人 モーリッツ 15:21
![]() |
![]() |
ペータはバランス取ろうとしているんじゃと思うから だとしたらわしが出過ぎなだけなんじゃよなぁ~ すまんのペータ。 しかしながら娘真だと 屋妙両狼はありうるのか。屋青両狼は有りうるのか。散々述べてきたけどすごく違和感。 既にわしの喉が嗄れそうじゃが |
1019. 少年 ペーター 15:24
![]() |
![]() |
昨日の思考変移 >>835占われておかしくない所に居ない? >>880真視嬉し、消去法で3択 (思考は隠しが良いかも) >>888俺噛んでくれたら~[21時代] 噛まれ懸念<<真視取られる懸念 >>976俺真視する必要ある? ここで信用あげ→噛まれ懸念が出たと言うことですか? 今見えたけど、素直に読んでこれです。 |
1020. 少年 ペーター 15:31
![]() |
![]() |
むしろ、流れ読むなら発言の裏取りして初めて>>1018になると思う。 >>1017が出てくるという事は、自分は常に信用される誤読されない。そんな自信を持ってると思う。そう考えると老>>1002には納得出来たけど、僕は屋は発言に出てくる思考の流れと、実際の考えや意図に差があると思う。それが、発言に自信のありそうなオットーさんと繋がらない。 |
1022. 少年 ペーター 15:43
![]() |
![]() |
屋>>1021 僕は読み返し単体抽出なので、流れで誤読はあるかもしれない。そこはごめんなさい。 ただ>>888で最初にあげたのは、最悪は妙に真視持ってかれることで、噛まれたらそれは回避出来るという事。 その考えはあったよね?そこから修黒見えたら>>986は判定出せて良かった。ではなく、囲い無いって消さなくて良かった。とか出てきてもいいと思ったよ。 |
1023. パン屋 オットー 15:57
![]() |
![]() |
ごめん、囲い無いって消さなくて良かった。って何?囲いが無い"って思考を"消さなくて良かった。でOK? 修黒→あれ修て娘の白じゃね?→(こっちに)囲われてたんだな。って思考の流れだな。 娘には悪いが娘が囲ってるとは思って無かった。囲うなら妙だと思ってたから旅噛み旅占いは意外だった 娘が既に修囲ってたなら俺が占える内に2白で囲うのは嫌ったんかもな。 |
1024. 少年 ペーター 16:19
![]() |
![]() |
あ、囲いが無いって修を屋自身の視界から消さなくてよかった。って意味です。 と、思ったら修が娘の白って忘れてるのですか? >>973>>976で言ってる単独感って白要素に取ったのではないの? うーん |
1025. 青年 ヨアヒム 17:47
![]() |
![]() |
僕、屋真で見てるので娘を考察するとどうしても修黒に意識ががが。 つか屋娘って切れてるから、必然的に妙娘2狼見てしまうんだよね。 占狼狼>[超えられない壁]>占狂狼なので それぞれの2狼がどれだけありえるかってのを見てく。 屋「対抗は両方真取りに来てる>>226」妙娘に対して均しい視線。 しかし妙娘は対抗考察をしておらず、対抗狼狂起点の考察も乏しい。 内訳見えててあんまり触れたくなかったのかなー。 |
1026. 青年 ヨアヒム 17:47
![]() |
![]() |
微要素だけど娘「オヤスミーて本気?>>405」も屋娘切れてるかも? んで屋娘の切れで大きいのがやっぱ4d者確白になったとこ。 わざわざ灰襲撃して確白作るような場面じゃなかったはずだよね。 改めて見ると妙「予期せず確白できてる>>836」が偽っぽい… 屋娘が赤共有してるとは思えないので 必然的に屋真、つまり娘妙修の狼陣営が有力になるんだなー。 これがまぁ僕的にしっくりきちゃう。以下はそれ前提ね。 |
1027. 青年 ヨアヒム 17:48
![]() |
![]() |
娘の偽要素は、「黒狙いしたい」姿勢がポーズ化してること。 このへんは僕のほかに老服年が掘り下げてくれてるので割愛。 1d娘が修を白囲いするために、噛み合わなさを演出した可能性あり。 修羊周りの対話拒否感がまさしくそれ>>286>>297>>385。 2d夜明けの修に、娘白への反応がないのも微妙い。 >>425以降、娘の視線は霊や羊旅に多く向いてるけど、 それ以上灰を掘り下げようとする気配なし。 |
1028. 青年 ヨアヒム 17:48
![]() |
![]() |
妙も羊に向いてたので、娘妙両狼で羊に判定を出すのは かなり不自然っていうか心理抵抗が強かったんでない? 実際、妙が羊から者占いにチェンジした根拠は弱いし>>667、 そこは羊に追従ぽいことしてた僕占いの方がまだ分かるじゃん。 んーいったん休憩。屋は修黒要素がんばれー。 娘は100字以上でいいんで僕の黒要素持ってきてください!(ばーん) 妙はLW探しふぁいとっ! |
1029. 村娘 パメラ 18:02
![]() |
![]() |
戻ったけどとりあえずこれだけは。 老>>1015 お涙なんて絶対に欲しくないわ。言葉だけになってるって、その通りだもの。どうとってもらっても結構よ。でも、同情だけはいらない。 |
青年 ヨアヒム 18:13
![]() |
![]() |
>老 ぶっちゃけ書と娘とでは、感情の意味が違うと思うんだよね。 娘偽を分かってる僕だから言えることだけど、 書にあって娘にないのは「自分を真だと信じてほしい」って気持。 僕は書のそういうところに動かされたんだよ。 |
老人 モーリッツ 18:16
![]() |
![]() |
エクスペクト・パトろおおおおおおおおおおなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああむ(顔芸 |
1030. 少年 ペーター 18:38
![]() |
![]() |
老>>1015 僕これについては>>896のように取ってる。で、行動とそこに出てくる感情や発言に違和感ないから、自然だと思うのと、パメラ狼がする偽装としては、モーリッツが言うようにただのポーズの発言で、偽でやる利点が薄いと思うんだ。 僕らは結局クララさんを先吊りしているしね。 |
1031. 老人 モーリッツ 18:58
![]() |
![]() |
>>1029パメラ 同情はいらないっていうか別に同情してないよ そもそも感情論でゲームする奴嫌いだし オットーも爆発してきた瞬間は真考えるのやめてたし わし、パメラが本心から>>1029とか>>892とか思っていても、口に出さない気がするよ。自分の力量分かってるなら口だけになるのも分かるんじゃ? 同情いらないならなぜ口に出す? なぜ? ちなみにここはパメラを偽仮定してもしっくりこない点ではある |
1032. 老人 モーリッツ 19:01
![]() |
![]() |
>>1030ペータ うん、「出来ない」のは自然だと思うね。わしも>>1015書きながら思った。 狼も考察が出来なくなって村から弾かれることはままあるがね。 で、感情偽装するメリットはあると思うよ。わしは黙ってたけどクララに流された人多いし。 先吊りしたのは単純に情報量の観点からなので、クララのやり方が裏目に出たというわけではない。 で、パメラは>>820について追加見解ある?それとも屋狂予想? |
1033. 老人 モーリッツ 19:08
![]() |
![]() |
ちなみに今日の吊り先じゃが、どこを吊ろうが猶予は1ミス 逆に言えば今日はどこを吊っても良い わしとしてはオットーやパメラがやる気あるなら▼修or青もありかなと思う パメラ真ならその後▼屋妙青と吊ればいいだけなので問題ない これはペータ宛て。パメラ見たそうなので 滅ぼしたくはないがやはり私は屋真派 オットーの真要素、屋妙両狼はありうるのか。屋青両狼は有りうるのか。散々述べてきたけどすごく違和感で |
1034. 老人 モーリッツ 19:13
![]() |
![]() |
屋娘もないので結局は青と同じ推理になってしまう。 青単体も白視しているしね。 ミスリードの可能性を考えようと思ってもここら辺の壁が高い。 娘真があるならそれこそ占内訳真狂狼だけなのじゃが、 じゃあ何故狼は妙が真視取ってて3dに占い師襲撃をかけなかったのか? 妙が狼で屋・娘が真狂ということもあるのか? 農がCOしてきたのはノリか?その見返りとして今の状況があると考えるとあまりにも結果論すぎないか? |
村娘 パメラ 19:22
![]() |
![]() |
感情論でゲームする奴が嫌い、ね。自分でもダメだと思ってる。度が過ぎてるもの。どっちの陣営でも同じ。きっと老が嫌いなタイプのプレイヤーなんでしょうね、私は。でも、だからこそ、ここで老に対して爆発なんてしちゃいけない。どんな状況でも、自陣営の勝利を目指すのが正しいんだから。 |
農夫 ヤコブ 19:38
![]() |
![]() |
娘の感情偽装かー。私的には真でも偽でも偽装ではないってのが正解かなーとか思ったり。少なくともメリットへの期待はないと思うんですよね。 パメラのって決意表明じゃないですか。真でも偽でも割と本物の感情として出てくるものじゃないかなーって。 |
1035. 青年 ヨアヒム 19:41
![]() |
![]() |
爺ちゃんの喉がマッハwww ちょっと尊敬しちゃう。 娘と妙★対抗のことどう見てる?狂狼/狼狼どっち? 昼の屋年のすれ違いを見てたんだけどさ、 年>>1024 屋にとって修は灰だから忘れててもいいんじゃない? あと単独感っていっても、灰狼1人だけですしおすし。 「妙真視の流れで屋真視してた人>>976」に当てはまらないのは 修>>597>年>>702>服青でしょ。屋は年ロック自制してたし。 |
1036. 村娘 パメラ 20:25
![]() |
![]() |
老>>1031 老は演技の可能性、ちゃんと考えてるしね。ただ、お涙ちょうだいと言ったから。それは許せなくて。 口に出してるのは、言葉にしないと始まらないと思ってるから。先に行動で示すべきだと自分でも思うわ。まあ、独り言だけで言っていればよかったわね。 あとね。これもひとりごとみたいなものだけど。私は感情論でゲームしてしまう奴よ。これまでも、たぶんこれからも。 青>>1035 ☆狼狼で見てるわ。 |
村娘 パメラ 20:47
![]() |
![]() |
こんな私を好きと言ってくれる人たちも、いるけどね。だから、自己嫌悪はいけないこと。反省しないといけないし、変えるための努力は必要だけど。自分を嫌ってはいけない。 2戦目と3戦目、占い師で。村利とは言えない行動に出た。ただ、4戦目で狼をしてから、感情に流される傾向が強くなってる。やっぱりインターバル入れるべきだったのかしら。引きずってる。村長の言ってたとおり、よくないわよね。 |
1037. シスター フリーデル 21:16
![]() |
![]() |
あらあら、まぁまぁ。 議事録読んでましたけど、屋娘、妙屋の切れ具合から占内訳真狂狼とまでは考えたんですよ? だとしたら書農のどっちか狼なんですけど、書も狼っぽくない、農も狼なら何であのタイミングで出てきた?って所で頭がパーンと弾けました。 今日は、妙娘のどっちが真かだけ考えます。 で、提案です。 【妙真、娘真を捨てきれないなら▼屋でどうですか?】 |
1038. シスター フリーデル 21:17
![]() |
![]() |
妙真で羊狼じゃないなら、妙視点服老修で最悪最後にLW見つけれますし、娘真なら占い師占えば内訳もはっきりして視界晴れますよね。屋真の場合の占内訳は真狼狼が濃厚なわけで、屋視点でもこれ以上情報落ちませんし。 まぁ今日、私が吊られても村負直結しないので自吊もありっちゃありですが、味気無いのでそれは言いません。 |
旅人 ニコラス 21:41
![]() |
![]() |
修がまっとうなことを言ってるにー。 今日は屋or娘吊り。 妙視点、対抗黒囲いの可能性は薄いのでほぼ服黒 こうなると下手に決め打つ必要はないよに。 決め打てれば2縄当てられるけれど、思考負担 誰が真か、よりも黒3人を見た方がきっとわかりやすい…と思うのはにーの好みの話かな。 |
1039. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
オットーさんが昨日どこかで突っ込んでたけど、クララさんは農が出した霊白判定から真狂のどちらかですよー 霊内訳は 1.書真農狂 2.書真農狼 3.農真書狂 これ以上は何も言いますまい。 |
1040. 少女 リーザ 21:43
![]() |
![]() |
はーーい。 >>1000老 3人外したからねー。村の意見聞くのもいいよねってこと。 >>1007老 エルナさん白はね、まず初日からさかのぼるといきなり占い全員に平等に触れてることだね。狼だとすると仲間がいるわけだから触れ方に多少変な感じがでたりするんだよね。それがなかった。そして真狂狼への懸念だね。狼のここで目立つこと言うべきではないよね。あんま意味なさないし。別に決め打ちしそうでもないし。 |
1041. 少女 リーザ 21:43
![]() |
![]() |
でエルナさんのトータル印象としては>>580にあるように素直。で今日の反応だけど>>994で自分は占われても問題ないよって感じで、黒塗り臭い質問に対しても>>997だよ。狼ならこんな素直に返せないって。 >>1035青 2狼に見つつも狂狼の可能性も見てるの。どっちが狂っぽいかで言うと娘の方なんだけどまぁ狼狼>>>狂狼「ぐらいで見てるの。 |
農夫 ヤコブ 21:51
![]() |
![]() |
クララはお疲れ様ー。てかフリーデルさん村だと思う今日この頃。 それにしても私ってそんなにノリで霊に出ないように見えますかね?私が霊に出た理由って結局ノリなんですけど。潜伏した方が働けたと思ってますし(オイ |
1043. 少女 リーザ 21:52
![]() |
![]() |
なんかじいちゃんが言ってるけど今日青か修吊るのはないね。 対抗ならどっち吊ってもいいよ。できることなんてないだろうからね。 黒囲いなんかしてないだろうからシスターさんとヨアヒムさんの白要素でも探してこようかなー。 |
1044. 少女 リーザ 21:59
![]() |
![]() |
と思ったけどどっかであげてた気がするし別にいいかな。 多分じいちゃんだろうけどその黒要素だしも明日占い結果が出てからでいいかな。 確白のお二人さんは明日いないかもだからしっかりと考察落としていってほしいの。一番フラットな目線でみれる二人ですから。 |
1045. シスター フリーデル 22:11
![]() |
![]() |
あ、占内訳が真狂狼で羊狼じゃないなら妙視点のLWは服老青修じゃないですか…。 青狼の娘狂なら、妙の占い結果が全部白の可能性もあるのか…。 何言ってんだ私…。 ちょっと脳味噌冷やしてきます…。 |
旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
手順で黒引いた占から吊ればいいとおもうにー。 よっぽど1人が真々してれば決め打ってもいいけれど、 この村の占い師はそれほど差がついてないしにー。 娘屋両偽の可能性がある限り 修青吊りを選ぶ必要はないんじゃないかにー。 娘屋の者確白が切れっぽくはあるんだけれどにー? |
1046. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
妙:占い遍歴見ると神→者→旅→年。1d>>309で「狼的ではない」と評した年を占ったところがちょっと疑問符。3d>>749で年の評価落ちを明言、4d>>975からの>>979が偽臭い…。年白取れてるはずなのに年占ってる。後は、1d評通り単独感がある。 ★妙:年が村っぽくない所ってどこを見て拾ったのかな? |
村娘 パメラ 23:06
![]() |
![]() |
黒を出そうと決めて、青を選んだ理由。プロでのRP的に真っ先に思い出したというのもあったりするわ。 真面目に考察しててボーっとする中で狼ならやりにくそうが全然見つからなくて村ならおかしいにいつのまにかシフトしていったというのもあるけど。 |
1047. シスター フリーデル 23:18
![]() |
![]() |
娘:占い遍歴は修→羊→者→青。修、羊占いについては娘視点で素直に怪しい所を占った感。3dは神占たいと言いつつ結局、者占い。うん? ★娘:神よりも者を優先したのは>>812の部分で? 後、もう一つ。 ★娘:>>709で「青屋狼ならと考えて~」ってありますけど、屋狼起点でアレに対する反応からライン見ようとしてた?その上で、その日、青ではなく者を占ったのは結局、繋がらなかったから? |
1048. 仕立て屋 エルナ 23:23
![]() |
![]() |
遅くなったー って、爺ちゃん喉早え!やべぇ! >>1005>>1006老 うーん、ちょっと違うな。 「霊は真狼」では考えてるよ。 ただ、それと昨日やった占い師考察は繋がってないよー 占い師考察して、三人の内訳を確定させてその後霊の内訳まで行こうかと思ってたんだけど、昨日は結論まで行かなかったからねー 一旦あれで落としたは落としたけど、まだ「これが俺の答えだ!(ババーン!!)」って感じには |
1049. 仕立て屋 エルナ 23:24
![]() |
![]() |
ならなかったからー 霊内訳ありきの占い師考察 って感じじゃなくて、占い師内訳ありきの霊内訳で考えてる で伝わるかな? ああ、昨日リナ吊りではなかったら、妙か娘希望してたんじゃないかなと思うよー。どっちかってと、妙かな? 「霊真狼>真狂」の根拠はないよー てか、そこは”根拠じゃない”よー うーん、老って結構思考の大元はっきりさせたい感じ?なら私の、特にその辺りの思考はつかみづらいんじゃないかな |
1050. 仕立て屋 エルナ 23:24
![]() |
![]() |
ー。自分でも結構ほわんほわんしてる自覚あるからー。 私もなかなか説明が難しいよー あ、ただ、私ちょい天邪鬼なきらいがあるかなー? >>1015に私も軽く。 娘の4d周辺の思考のもとにあるのは混乱とか、思考が前のめりな感じだと思うので(>>868参照) 出てくる言葉をそのまま載せてしまった感じかと思うよ。 4dのパメラの、考察じゃない発言(対話・返答とか今の心境とか)って言葉がぶつ切りな印象あるん |
1051. 仕立て屋 エルナ 23:26
![]() |
![]() |
だよね。 なんでただの娘要素。偽でも真でも出てしまう。「占い師パメラ」として違和感はないよ。 本人も言っている通り、同情が欲しいわけではない。 ただ、白でいったってことは、「理解してほしい」みたいな思いは少なからずあるんじゃない?見てほしい、みたいな。 灰見てくるよー てか妙真なら私視点老狼ほぼ確か! すごい視界スッキリ! でも老狼は無さ気な感じがするけど! まあ見てくるよ! |
1052. シスター フリーデル 23:38
![]() |
![]() |
昨日、考えてた内訳考察も出しましょうか。 占内訳が真狼狼なら、組み合わせは妙屋、屋娘、妙娘の3通り。 このうち、妙屋については>>559のツッコミが繋がってなさげ。赤で黒塗りしてないって言えばいいと思います。 実際は曲解されてるけど。 屋娘は、娘が>>790でも引きずりっぱなしで。屋のアレが感情偽装なら、引きずり過ぎかなと。 結論、屋真と思ってたんですけどね。 まさかまさかですよ。頭痛いですわ |
1053. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
修の狼視点投下。 1dはシスターは夜明けに居ないっぽいね。 発言は>>191で朝方、娘>>190(7:56),妙>>200(8:48)と前後に居るからここで初めて3人が揃った感じかな。 >>196「占い真狼狼とかなら面白い」 >>204「娘『3-1ははじめて』って確定っぽい事言ってる」で娘下げ >>207「3-2になりましたね。」→「自由占いの方が良いと思う」俺はこの思考推移に |
1054. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
村っぽさをとったが、3-2が見えてた狼なら用意があっておかしくないか。 >>285「占いロラはちょっと…」→30min→>>288「占いロラアリかも」 >>302「占い真狂狼が捨てれないから霊ロラ」 >>338年と対話し「本当に事故ったのかな、これ…」 と、これだけ書いたがあんまり狼視点っぽいのはわかんないな。 次はラインで追って行くよ。『』内が俺の考察。 |
1055. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
修-妙 修>>196「妙は黒塗されて見える」 修>>212で羊の妙疑いへクッション挟む 服★>>218→修>>251「スルー」 修>>251「妙はパッションで動いてそう」 修>>252「>>210読んで妙偽にグラッと傾いた」 修>>295「単独感。真狂狼どれもアリ」 妙>>559「修は屋庇ってるよね(誤読)」 妙>>836「囲ってるの?」(この時点片白は娘の修羊のみ) |
1056. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
修が妙真視してる体の発言は>>872 『2d以降、修からはほとんど触れてない。>>252でグラっとって表現する程妙偽に傾いたのにいつの間にか真視。 妙真進行の流れが出来つつあり、屋偽上げで相対妙真狙い。かな?』 修-娘 修>>204「娘『3-1ははじめて』って確定っぽい事言ってる」 娘>>245「羊が娘→修…考え中」+修へ★→修>>288「意図が見えない。」→50min→ |
1057. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
修>>297「質問、回答から反応がなく、印象が薄い。狂目」→娘>>299補足→修>>302で結局回答無し。 修>>398「スルーしてるのあった?」(未回答自覚してない) 娘>>385「●修」→>>410「修白」 修>>522「★娘屋、占い先伏せたのは何故?」→娘>>527→修スルー |
1058. パン屋 オットー 23:47
![]() |
![]() |
『2dで白出されて>>522以降、娘には触れてない。 スルーや返答してない点を見ると"やり取りする事"が目的だったんだと思う』 修-屋 修>>296「説得力が凄い。修評>>240が不可解。好印象」 屋>>463「修補完占いするかも」 修>>551>>552「屋真なら占い先伏せる意味薄い」→屋>>556→修>>564でスルー 修>>597「屋偽視」 修>>866「屋偽視>>296の疑惑」 |
1059. パン屋 オットー 23:48
![]() |
![]() |
修>>932老との対話で「屋人間視は何故?」→修>>948「屋人間視した所が理解出来ない。」 『2d以降は妙娘に触れずに「屋偽視」で押し通す。 理由は「>>240でライン繋がれた気がする」「1d遺言しなかったのが真じゃない」だけ。釈明するも聞く耳持たずに偽視続行。俺は偽視される理由が未だに理解出来ない。』 |
1060. パン屋 オットー 23:48
![]() |
![]() |
総評 2dになったら急に「屋偽視」で突き通してる。 屋真視した老には「理解出来ない」と言う感じで懐柔を狙ってる感じ。 老は妙真決め打ちまで傾いたから勿体無いもんね。 ただ1dの娘-修を見てるとライン無さそうにも見える。で2dになって始まった無理やりな屋偽視もあって これ娘狂あるかも知れないな。一応【●娘】で提出。 吊りは三人なら誰でもいいな。俺決め打ちが理想ではあるから【▼修】で出しとく。 |
1067. 神父 ジムゾン 00:04
![]() |
![]() |
今日の吊り先はいかがなさいましょうかね?? 手順でいえば娘、屋どちらかですけどね。 大方の真贋予想が同じであれば決め打ちは視野ですけどぱっと見る感じ難しそうかな?? っ感想。 年も今日くらいは真贋予想などクリティカルなところは伏せといたほうがいいとおもうよ~とだけ。 |
1068. 村娘 パメラ 00:09
![]() |
![]() |
寡黙は吊り。今の自分が思いっきり寡黙なことは自覚してるわ。 青>>1025 すぐに対抗に目が行くのは偽っぽいと聞いたからね。初動は屋狼妙狂で見てたわよ。完全にパッションだったけど。黒狙いができてないのはその通りね。羊に黒位置狙いと言われたけど。 あと黒要素。追従が多い。自分で言ってるのがあざとい。以上。 これで終わらせようかと本気で思った。 |
1069. パン屋 オットー 00:09
![]() |
![]() |
神>>1065 死亡フラグ乙!! 年>>1024 お恥ずかしながら白取ってます… 修は他灰と色分けずに考察してたからすっぽり抜けた。どうもエアポケに入りやすかったんだよな 青>>1035の占いたいスケールは年>修>青服かな。 年誤ロックと言い聞かせるレベルで年占いたかった。 |
1070. 村娘 パメラ 00:09
![]() |
![]() |
老>>1009について。まあ正直、このあたりについては完全に思考停止してたし、考えたくないんだけど。 屋は赤を通さずに本心からあれを言っていたと思うの。私、最初は普通に偽装だと思ってムカついたけど。でもその後をみて本気なんじゃないかと思った。青は屋が本気だと知ってて、それがメタ白にとられることと偽装に見られること両方を嫌ったんじゃないかと思う。だから先に要素にはとらないと言ったんじゃないかしら。 |
1071. 神父 ジムゾン 00:10
![]() |
![]() |
>>1066 いい方法があるじゃーん。 どーせ今日はほぼ僕か年どちらか襲撃じゃん。 僕らの考察だしてもね~利用される可能性あるじゃんよ~ どっちかが盛大にミスりってたらね~ あぁ昨日の神の吊り評僕です。すいません…気をつけます |
1072. 村娘 パメラ 00:11
![]() |
![]() |
初日の占い師考察を読んだわ。たしかに屋真っぽいと言ってる。妙は下げてるけどこれ者への追従よね。それ以降の更新はあまりない。>>570で難しいとしてる。屋妙に差をつけてはいない。あいかわらずと言ってるけど屋真を強く見てたわけじゃない。 |
仕立て屋 エルナ 00:18
![]() |
![]() |
昨日の羊の吊り票は私です。 ちゃんと忘れずにやりました!! パメラはそこで要素取ろうとしなきゃいいのにー なんか間接的メタな感じで私も見づらくなっちゃう。そこ以外で取る要素の方が見やすいんだけどなー |
1077. 村娘 パメラ 00:20
![]() |
![]() |
>>495下段。占い先明言について。>>400自体は更新間際だったから多少表現がおかしくなるのはいいとして、気にしてたわけではないとわざわざ言うのは防御感に見えるわ。長は別にそれが気になってたようには見えないし。そう思われてるんじゃないかと先回りしてる。 >>609で旅と長は村っぽいと言ってるわね。襲撃の前フリというか、狩人あると思ってたのかしら。結局占い襲撃はなかったけど。 |
1078. 村娘 パメラ 00:21
![]() |
![]() |
青が年の占いロラ案に乗っていたについては真狼狼だとしても言える。一般的には霊ロラ>占ロラだから可能性はそこまで高くないし、その流れになったとしても、占い師にやる気ありそうだからやっぱりやめない?くらいは言えそう。というか、年にイイネしてただけで積極的に押してたわけじゃなかったわね。 |
1079. 仕立て屋 エルナ 00:32
![]() |
![]() |
純灰からね! モーリッツ えーっとね、老に初日の最初抱いた印象は細けえなーこの爺さん って感じだったな!あの、「質問がスルーされてる~」ってあたり。>>187の羊の質問が自分も>>167の段階でしてるのに、だよね。 これは流し読みとか、興味が占い師>灰だった っていうので理由通るんじゃないかなーっと初日に思った記憶。 で、羊に返答されて>>197、 >>198では「娘もスルーだったしこの考えはとり |
1080. 仕立て屋 エルナ 00:32
![]() |
![]() |
続き) やめ。>>194の下段を言ったのは自分の思考開示」って発言。 これ見るに、相手にも自分にも「発言・行動の根底にあるものをはっきりさせないと疑惑にとる/取られる」みたいなものが老の考え方の根本にあるのかなーっと。 >>575のヨアヒム素直すぎて村に見える ってところも、わざわざ「オットーが狼なら」を強調してるとことかさ。 これって多分あとあと重箱突きされないようにこんなにしっかり思考内容を |
1081. 仕立て屋 エルナ 00:32
![]() |
![]() |
続き) 説明してるのかなと思うんだけど。 老って灰への見方、見られ方は転ばぬ先の杖的な思考の持ち主なんだろうなって思ったー。ここはまあ、老要素だね。 で、3日目の老の提案だけどー、まあ村ポイ提案だよね。結局占われなかったけど。 でさ、ここって先に結論(占い柱立候補)を先に言ってから、それの説明をするって順番だよね。ちょっとここに注目してみた。 前述した老要素から、老は狼でも人でも説明をきちん |
1082. 仕立て屋 エルナ 00:32
![]() |
![]() |
続き) とするタイプだと思うんだよ。事前に言って後から重箱突きされないように。 そういった人物が、狼で白印象稼ぎにああいった提案をする場合、独断でするにしても先に説明を加えてからやるんじゃないかなって思うんだ。 その方が起承転結で相手に入ってきやすい流れだろうしね。 だけどあれは結論から持ってきている。 つまり、結構自信とか、そういうのが心理的にあったと思うんだ。 これがなんか、狼の発言とうよ |
1083. 仕立て屋 エルナ 00:33
![]() |
![]() |
続き) り村のいい案思いついたから皆聞いて!!って感じに見えます。 老は人だと思うよー わー長引いた。 青と修見てくるよー あ、吊り希望は占い師ねー。 どっかで誰かが片黒吊提案出してた気がするけどーお仕事終了吊りで良いと思うー |
1084. 村娘 パメラ 00:34
![]() |
![]() |
修>>1047 ☆神は唯一の囲い候補だったから、警戒してたところがある。演技じゃないかって。でも、反応で本当だと感じて外したわ。言い方悪いけどパッションね。次の日改めて星を見たら理解できたし。 ☆繋がらないと思ってたわ。 |
1085. シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
この確白ズ、大丈夫なのでしょうか…。 青はですけど、屋狼と考えると>>154が切れ要素なんですよね。単体見ても思考の流れは自然ですし、取り繕ってる感は薄いんですよ。後、昨日の青の死体殴りも白要素だと思ってますし。>>1025も青視点では、違和感無いですし。私が青の立場なら、そう思って当然の状況ですし。 現状、青狼?ないない。って思ってしまうんですよね。 |
1087. 青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
ただいま!【▼娘】で出しとく。 >>1068娘 あざといわろたwww うんまぁ、けっこうノリで来てるよ! 追従つっても自分で本当にその通りだと思うからそう言ったんだもん… 対抗にすぐ目が行くのが偽要素って人もいるけど 人外露出が多い今回の陣形では、対抗考察も有意義だったと思うよ。 >>1072娘 2dは要素取らないようにって自制してたから真贋差抑えてたよー。 |
1089. 青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
者に追従した記憶はないんだけど…? >>1077娘 灰襲撃は期待してたけどのは事実だけど 2d占抜きしてこないのは流石に予想外だったなー。 僕狼として、2dに灰抜き考えるわけないじゃん? 現にこれまで占われることもなく 灰にいられる程度の潜伏力はあるわけでして…… 真っ先に潜伏幅削るようなことはしないよ。 占ロラは、うん。霊ロラの流れに抗えませんでした(えっへん) |
1090. シスター フリーデル 00:43
![]() |
![]() |
娘の青の黒要素上げ部分をちょっと検討しましょうか。 >>1064 消去法ですか…。 ★妙:妙が青より年を優先したってことは、青の方が白要素多かったからか、青の方がクリティカルに白っぽかったって事ですよね?そこを具体的に上げれます? >>1084 上段、神については了承。下段は… ★娘:繋がらないと思ってた?うん?繋がらないと思ってても、3dは青が怪しく見えてた?その辺、3d言及無かったですよね |
1093. シスター フリーデル 00:50
![]() |
![]() |
青の黒要素上げ見た。青の追従思考が狼要素と解釈した。 娘真なら律儀に返答してる場合じゃなくて、青黒説得しないといけない場面なのに、返答だけキチッとしてるのは性格なのかな。 これ、娘真なら村負けるよ? |
1099. シスター フリーデル 00:58
![]() |
![]() |
>>1096 いやいやいや。そこは娘真ならスルーとか 「今はそんなことしてる場合じゃない(キリッ)」とか…。 え~っと…。 屋吊やっぱダメですか? 娘真の可能性微塵も残ってません? |
少年 ペーター 01:03
![]() |
![]() |
出てるけれど、娘真なら勝ち筋が無いんだよね。残る老が屋真視先行で見ているし。 確白は襲撃でいなくなる。長➝旅で噛まれたのが痛かったな。 娘真の可能性は見たいけれど、クリティカル拾えないんだ。ごめんね声が通らない僕で。 娘に明日一日喋らせるという手もあった。でもそれよりは明日屋と老を残して、老が手のひらくるをしてくれることを祈った方が良いと判断しました。 因みに老服は村打ちしてます。 |
1100. 仕立て屋 エルナ 01:04
![]() |
![]() |
決定確認済みー そして修が娘に冷たいの確認。 修視点娘真の可能性あるのにこの冷たさはなんでかなー。 返答きちっとしてるのは性格だと思うよー。だって自分で黒出した青の質問形式でもない所>>1025 に律儀に返答するくらいだもん>>1068 まあそれは置いとくとして、娘の黒説得は黒見つけた占い師にしては情熱が足りない。 ★娘 今日吊られちゃうけど、青黒を皆にわからせるために、皆にはどこ重点的に見 |
1103. 少年 ペーター 01:07
![]() |
![]() |
フリーデルさんは青白だと思ったなら老服どちらが狼なのか考えてほしいんだな。明日妙から判定出たら分かるのかもしれないけれど、万が一があるし。後出しの思考は理解がされにくいって思うんだけど、どうだろう。 狼が見つからないって言うのなら、自分が白くなることでも良い。 |
1105. シスター フリーデル 01:10
![]() |
![]() |
>>1103 老かなぁとは思ってますよ。やっぱり。今日、薄っすら黒塗りに来てましたし。 服はここで片白だから見てなかったとか、最終日を想定しなさ過ぎて狼感薄いです。 |
1106. 仕立て屋 エルナ 01:12
![]() |
![]() |
>>1104 それは理想でつい見ちゃうってことー? まあ気持ちはわかるけどー、私もやっぱそういうとこあるし。気を付けたいけど、やっぱり意識しちゃうよね。 でも>>1090の質問っていかにも「返答ちゃんとしてねって質問感」があってー、それに返答されたのに>>1093でツンってされるのはあんまりだー |
1108. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
ちょっと懸念があるから遺言として残したいことがあるの。 もし私が襲撃されてる場合それは黒囲いを思わすための襲撃の可能性があるの。でその場合はじいちゃんじゃなくてエルナさんが狼だと思うの。どっちの場合も考えられることは狼の計算であるはずなの。エルナさんはそのスリルを楽しむ人だと思うの。じいちゃんの場合は3択勝負に持ち込んでくると思う。だからこの襲撃はしないって思えるの。 |
1109. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
黒囲いの場合に襲撃はあり得なくないけどその場合囲ったメリット薄いきがするの。囲うことで2黒出る不自然さで1縄逃れる方が狼側の勝率高いと思うし。占内訳が真狼狼が世論なわけだしね。 |
1111. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
まぁそんな考えがあるから二人の白上げしとくの。 まずヨアヒムさんからね。かなり素直さんなの。だから故意の場合はLWぽくないって思ったの。事故の場合ヨアヒムさんの感じならぼろが出るって思ったの。2d時の占い希望の時つっついてみたけどここを素直に返してきたの。ここでいいわけ臭いことになったらって思ったけどそういうのはなかったの。この辺は服白に見た仮定と似てるの。 |
1112. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
服青の違いとしては話題に突っ込んでいく点なの。エルナさんはどちらかというと話題を作りに行くタイプだけどヨアヒムさんは突っ込んでいくタイプなの。この点ヨアヒムさんの場合はもし私襲撃した場合受け身になっちゃうからそういうことはしないと思うの。 次シスターさんだけど。えーーーと今日なぜか屋の偽塗りより私や娘を見てる点かなー。いやその状況白ぐらいしかないの。例えば囲われてるかもって思う襲撃してる点とか |
1113. 少女 リーザ 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
そんなのかなー。私いきてたらまぁじいちゃん狼でしょ。やっと狼占なえると思うと。と思ったけどじいちゃん狼なら賭け氏だから私襲撃あるかもって思えてきた。 結論私襲撃なら老服吊れば勝てると踏んでるの。 なんか子供たちと戯れる変態神父さんってなってたらごめんなの。 |