プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全村娘 パメラ は 青年 ヨアヒム に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
神父 ジムゾン は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
少女 リーザ は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
老人 モーリッツ、1票。
村娘 パメラ、6票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
老人 モーリッツ、1票。
村娘 パメラ、6票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、村娘 パメラ を占った。
神父 ジムゾン は、少年 ペーター を守っている。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、少年 ペーター、少女 リーザ の 7 名。
1118. 青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
偽占だったのがちょっと残念だけど、パメラのことは好きだよ! 墓下ではのびのびしてほしいな。 ジムゾンもお疲れさま。 判定確認、やっぱ娘狼かー。つか処刑先占えるんだwww 妙の老白も見た。 本日のお供えは[チ○ルチョコ-いきなり団子-く○モンver.] 見かけはチョコ、中身はさつまいもキャラメルとか濃い。 |
農夫 ヤコブ 01:21
![]() |
![]() |
おっと、パメラさんご主人様でしたか。 お疲れ様です。占い師騙り任せになる変な陣形選んですみませんでした(オイ まぁ、色々と思うこともあるかもしれないけれどもまずは墓下を満喫してくださいな。 |
1122. 仕立て屋 エルナ 01:23
![]() |
![]() |
ほむ?神の方行くんだ? まあ墓下行った人はお疲れー で、判定みたよー 妙が老黒ねー、じゃ、妙視点ほぼ私狼だね。 ん、先に黒囲いに行くの?>>1020 私、勝ちに行くときはあまり遊びに行かずに堅実に行くタイプだよ?エルナなら遊んでくるとーってあるけど。 私、スリルは好きだけど、あるスリルを楽しむタイプで、自分からはスリルつくりには行かないなあ。 石橋は少しでも不安があったら迂回先を探すくらいだよ。 |
神父 ジムゾン 01:24
![]() |
![]() |
つーかほぼ100パ~食われないと思ってぽてち食いながらゆるゆる考察書いてたら時間すぎてたCOwww つーかなんなんだよこの襲撃筋www憤怒。 にこ、者の日迷いに迷ったあげく連続で2拓をはずすぽんこつ |
村長 ヴァルター 01:27
![]() |
![]() |
これは、もう単体見たらやばい気がしますね。迷走します。 特に占い師については。 襲撃と希望出しで読んでいった方がいいかもしれません。 生きてる狼を探すために、死んだ人間の発言を見る。なんとも趣がありそうじゃないですか。 |
1125. 少女 リーザ 01:30
![]() |
![]() |
>>1122服 え?いや狼ならスリル作っていくでしょ。だってエルナさん目立っていってたじゃん。そういうことする狼はスリル作っていくと思うんだけど。これは黒囲いだからなっとか真狂狼で狂誤爆を恐れて2黒にならないようにしたーっとかそういうこと扇動していいそうだったし。 |
旅人 ニコラス 01:30
![]() |
![]() |
もともと人外率の高い能力者をろくに追う気になれないよにー。 にーは老と思考がかぶりまくってるから、老が村で服が狼ならそれでいいよー 者と農が…結婚…?に、にー。おめでたいかにー? |
1126. パン屋 オットー 01:31
![]() |
![]() |
年>>1124 解ってるさ…今の内に年は俺の発言でわけわかんないの合ったら教えて。 出来る限り説明するから。 老は正直、妙真→屋真と来たから最後娘真!て言い出す言い知れぬ不安感がある(笑) さて、内訳も9割9部占い2狼だと解ったし。明日は服青の白上げをできたらするよ。 修の黒要素ももっと深いとこまで探す。正直昨日の"屋真に見てた"はムリがあると思うってのは先に言っとく |
村娘 パメラ 01:32
![]() |
![]() |
忘れるところだったわ。先に。 今にして思えば書に思ったことは同族嫌悪だったのかもしれない。陣営関係なしに書に対してとても失礼。ごめんなさい。 あと神父さんも。偽黒出してあげられなくてごめんなさい。唯一の囲い候補ということでゴリ押しで占って黒出してから、単体考えればよかったのに。私いつもいつも状況考察ポイしてるから… あと羊は大丈夫なのかしら。墓ログ読むのが昼ごろになりそうなんだけど。 |
神父 ジムゾン 01:35
![]() |
![]() |
いやねーな妙真は… 真だとしても損してるタイプだよ…妙は。 節々からあふれでるあざとさがあれ。 あぁ【ぽんこつ狩人です】 F国最後は2209に参加してG国初期くらいまでいて… 二年半ぶりくらいに7月に復帰しました。復帰ご4戦目ね~ なんかだいぶ雰囲気変わったね~ 参加姿勢だけで白取れる風潮に驚き… |
1127. 少女 リーザ 01:36
![]() |
![]() |
まぁ占い先は【エルナさんにセットしたの】黒囲い懸念があるのって状況的にはシスターさんってありえなそうなんだけど、ヨアヒムさんに黒出す理由もわからなくはあるのよね。ヨアヒムさんに触れなくてよかっただろうってね。もしかしたらパメラさんが狂でって思ったけど狂が白出したところに黒出しする意味もないしなー。私には理解できないけど初回から囲ったりとかあるのかなー。屋の狂はないと思ってるから。 |
シスター フリーデル 01:38
![]() |
![]() |
2d:今日も昨日と同じように適当に動く。 霊能者内訳に関してはどうでも良かったので、 その日はゆっくり出勤。 ガラの悪いパン屋に絡まれるが、華麗にスルー。 ついでに、妙との切れも作りこめたので良しとする。 この時点では、まだ内訳真狼狼で行こうと考えてた。 |
1128. 仕立て屋 エルナ 01:41
![]() |
![]() |
>>1125 え、目立ってた? いや、構われるのは狼でも村でも好きだけど、スリルはいらないなあ。後別に目立つのは好きじゃない、蚊帳の外なのが嫌なだけで。 勝つためにスリルのあることが必要と思ったならスリルなことするだろうけど、 スリルが勝ちより優先することはないなー。 なので、私がスリル求めるタイプを前提としての昨日の服考察だったなら、もう一回そこ白紙にして見直すのが吉。 |
神父 ジムゾン 01:42
![]() |
![]() |
>>じむ やこ あと噛み付いて目立ってるとヘイト恐れない姿勢が非狼要素(ばしーん)見たいな感じも驚きかな?? 昔から比べて感情やらスキルやら偽装する人、偽装を考える人。 夜明け後の反応であざとく白アピする人も少なくなったなぁと驚き |
仕立て屋 エルナ 01:44
![]() |
![]() |
私扇動タイプじゃないなあ。 意識してそんなことはできない。 つか、扇動していくには私の発言のしかたじゃあ浸透力とか説得力がたりない。 ひとりであーでもないこーでもないとぶつぶつ言いながら考えるタイプだしー |
シスター フリーデル 01:46
![]() |
![]() |
3d:分岐点。妙が時間的にワザと遺言失敗してるあたりから、若干の狂臭を疑うも、明確な狂要素が取れなかった。屋襲撃を本気で考えたが、羊の存在を懸念。 屋襲撃後に灰吊だと、羊の吊修推しが見えたので屋襲撃を断念。 無難に思考の見えづらい旅を襲撃。 思えばここで屋襲撃なら逃げ切れていた可能性あったか…。 この日は、下手に絡むと白黒取られる話題だったので潜って表に出ず。 |
村長 ヴァルター 01:46
![]() |
![]() |
自分にリプ飛ばしとるぞ、この神父。 確かに、そこ四人残ったら楽しそうだなー。本当に殴り合えそう。私はやこと灰同士で殴りあってみたいけどね。共感白にどこまで立ち向かえるかとか超楽しそう。>やこ |
村娘 パメラ 01:46
![]() |
![]() |
あら。者襲撃が普通に通ったから狩人はいないものと思ってたわ。あと神父さんのアピは一応考えてた。 ★フィードバックはどうしたの?返答から要素とれた? 要素取れる質問じゃないとしちゃいけないように圧迫感をかけてる。やっぱり私の占いが怖いように見えるわ。というのが浮かんでて。黒出せばよかったわ…狩COで負けてただろうけど。 理由、青>>612みたいに他に黒いところいないからーでよかったかもと思ってる… |
村長 ヴァルター 01:48
![]() |
![]() |
言うて、私も4月からの参戦ですけどね。 長期なのに短期っぽい空気があるなーーって考えてみたら「姿勢だけで白」が原因だったのかなーとか思ってます。あんまり短期もやったことないんですけど。 |
農夫 ヤコブ 01:52
![]() |
![]() |
>>ヴァルター 私もヴァルターさんとなぐり合ってみたいですねー。私、スタイルとかRPに引きずられがちなので次回会うときも同じようなこと言うかどうかわかりませんが(笑) ヤンデレとかやると視野の狭い黒ロッカーになったりします。 |
シスター フリーデル 01:53
![]() |
![]() |
4d:灰吊挟む。ここは予想外の展開だった。歴史にIFは無いが、3d屋襲撃ならば大きく変わっていたかもしれない。 この日は霊能者考察するも、適当に見て無難に回答。 灰に関しては動きが少ないので村打出来る所を村打して 暫定LWを服老青に絞り込む。 襲撃は狩人生存確認を兼ねて者襲撃。 ここでGJならば狩人COも視野には入れていたが、 すんなり通ったので、狩人COも没。 |
村長 ヴァルター 01:58
![]() |
![]() |
よいこのみんなは、キリ番襲撃なんてしたらダメですよ。ただ、二日連続でやったことがあって、村が襲撃考察で迷走してるときはめちゃくちゃ楽しかったです。この国ではないんですけどね。 私のスタイルはずっと変わりませんから、同村したらやこは気付くかもしれませんよ。真面目と適当が共存してる人なので。 |
シスター フリーデル 01:59
![]() |
![]() |
5d:襲撃を暫定神父にセット。この人は何しでかすか分からないので。 とりあえず、私村なら状況最悪なのは判明してる。 だからと言ってどうしようもないので、妙娘のどっちが真か考えることに集中。 結局、妙真娘偽って結論になりそう。 娘には悪いが、出来るだけ切るように動く。 |
農夫 ヤコブ 02:01
![]() |
![]() |
>>ヴァルター あら、それでは次回同村しましたら是非とも殴り愛しましょう。殴りに行きますので(笑) ま、灰で殴り愛といっても灰にいる私と遭遇するのって割と稀だったりするんですけどね。占騙り専門PLやっておりまして、灰に私が居たら村人とか言われるレベルです。結構要素取りとかには自信あるので村側の方が強いかもしれませんけどね(笑) キリ番襲撃は楽しいですよー。 |
村娘 パメラ 02:06
![]() |
![]() |
キリ番踏んだ人を襲撃、ね…ふふふ… ああ、農>>01:21見たわ。普通にあなたが謝ることじゃないと思うんだけど。仲間の情報とか、赤ログについては非公開、よね。またエピで。 さすがに寝るわ。おやすみなさい。 |
シスター フリーデル 02:10
![]() |
![]() |
で、今日することは屋偽要素上げと、真狂狼予想の補強。 真狂狼=屋偽にはならないからこれを同時にしないといけない。 妙娘の真贋については、妙真と考えて屋狼、妙真、娘狂で説く。1dの占内訳予想と大きくずれてないから、そこを補強すればいい。 屋が口をはさむとは思うけど、そこはスルー力で何とかする。 |
シスター フリーデル 02:10
![]() |
![]() |
そして、今日の襲撃は老。年は残す。 襲撃筋的に老を残したい所でもあるが、勝ちが遠のく未来しか見えないので、それはしない。 最終盤面に服を残すか、年を残すか服年両方を残すかは今後の展開で考慮。 こんなところか…。 キッツいなー。 |
農夫 ヤコブ 02:12
![]() |
![]() |
>>ヴァルター 偽黒良いですねー。でも灰で殴り愛したいです(わがまま)。 関係ないですが3-1での狼占の初手偽黒出しが好きだったりします。2黒出しとか面白いですよ。G国だと結構バランス護衛しない人多いので。 因みに私は狼陣営希望以外出したことありません。 >>パメラ お疲れ様ー。エピまで楽しみにしてるよー。 |
1129. 老人 モーリッツ 07:09
![]() |
![]() |
はー わし判断役じゃん・・・・ 妙偽なら賢いのw めっちゃ悩みまくって推理外すから。負けたら済まんの 昨日の議事を不死鳥で読み込むぞい。えくすぺくとぱとろおおおおおおおおおおおなあああああああむ!!! |
村娘 パメラ 07:34
![]() |
![]() |
墓ログ途中まで見たわ。 >>長 これ、メモに眠ってた発言。>>544の後に書いて出せなくなった分。 長>>541 私の>>511の1行目は、>>344では決め打ち発言が冗談みたいに見えてたから。>>346を受けて見直したら根拠はあるんだなと思ったのよ。 まあこれだけなんだけど。本気だよと言われてちゃんと見直したら本気だって思えた。そういうこと。 私、嘘がすごく苦手なの。私の発言は大部分が本当。 |
村娘 パメラ 07:35
![]() |
![]() |
村長がすごく見てるのは気付いてたつもり。>>426最下段、私のまたか…に対して。冗談に見えるけど、適切。これを即座に言えるんだもの。読み込んでるのを感じた。 >>書 真贋、そんなに気にしてたのね…まあ、墓下来て書の霊COを見て、ですよねーとしか思わなかったくらいには真だと思ってたわよ。感情の誇張はあるかもと本気で思ってたけど。 >>農 ふふ…狂人のCNを決めたのは私なのよ。斯うご期待、ね。** |
1130. 老人 モーリッツ 08:08
![]() |
![]() |
うーむ…。 服はわし白視になったんじゃな。 青もわしを白く見てたっぽいし、そうすると世論的にわしに黒出しても吊れないでLWへのサポートにはならんか。 それよりは妙偽だったらわしが服を黒く見続けることに期待して明日服への黒出し、か。 >>1121オットーは実際に2黒戦略で来る可能性をどれくらい見ておる? わしはそれよりは服に黒出して 老服修青の最終日作った方が素直な勝ち筋に思えるが。 |
1131. 老人 モーリッツ 08:21
![]() |
![]() |
つか昨日の議事見たけどヨアヒムもフリーデルもパメラもガッツがなくて微妙。 もっと熱くなれよ。 まぁ安全圏っぽいヨアヒムはともかくフリーデルとか>>1093がマジでブーメランやん 修村なら負けるよ? ただの思いつきだけど娘修の同族感が・・ 修狼ならリーザにお任せで、本人は考察できね~~~ってしているだけだと思う。 リーザは実際黒出したらめっちゃ喋りそうな気がするからそれ見たい気もする。 服は後で |
1132. 老人 モーリッツ 08:32
![]() |
![]() |
わしの判断スタイルは分かりやすく・・・ 理屈で納得出来る考察に従うってことじゃな 今は普通に修狼で納得しておる。 妙の黒がLWと思うならその説得、青狼と思うならその説得、修が村だと思うならその説得を頼む 狼でも村でも説得するべき場面なので、純粋に力比べじゃと思うよ。 不死鳥のように燃え上がるのじゃ!!いまわしカッコイイこと言った |
1133. 老人 モーリッツ 08:51
![]() |
![]() |
>>866→>>295→>>302 って繋がってないんじゃよね。 農狂「なら」妙狼ありうる推理ではない。 >>295の推理の意味は、「妙狼が書真と思ったから3−1にしたい意思を出したのでは?」っていう推理だから 農狂=妙狼の繋がりではない 農真狂=妙狼ならまだわかるが 村人も勘違いはするんじゃけど、初日の勘違いをず~っと引っ張っているっていうのも。 こういうのが複数。狼が推理しているフリ? |
1134. 老人 モーリッツ 08:56
![]() |
![]() |
あんまスキルガーとかで片づけて欲しくないし片づけて良いもんでもないと思うんじゃよね。 >>1133これに関しては推理演技ミスった、に加えて 実際に妙修が「農狂決め打ちして妙が農に対して潜伏を指示した」 意識があったからそれの漏れじゃとも思う。 村人が仮にこういう推理するなら「霊真狂なら妙の>>165ってちょっと臭いよね」とか 「農狂なら妙狼でストンと落ちる」は変 修はその時点霊真贋見てないし |
1135. 老人 モーリッツ 09:16
![]() |
![]() |
修狼の反証はわしが生きとること。 妙狼で修LWなら、普通にわしも襲撃選択肢に入るよね。 また占い先襲撃かよ~~~~とか言いつつ 何も喋ってないジムゾン襲撃とか嫌な予感しかしない。 ペータはパメラ真視じゃけど、ペータとわしじゃとわしの方が圧倒的に頑固。 まぁ~明日食われるかも知れんからここはまだ分からん部分じゃな。 |
1136. 老人 モーリッツ 10:07
![]() |
![]() |
ペータとオットー 5dの会話は追えた。 オットーが修が囲われていたことを意識から除外していたらしいことが分かった。妙に意識が行き過ぎていたと ここ屋≠娘な気はする 年が屋に違和感持っているのは >>936と >>974 なのかな。>>936あたりは5dにも少し話したけど結局年の中でどうなってるかは知らん >>974は黒狙いするべきだけど妙に負けてやさぐれていたので守りの●者で良いよって感じでしょ |
神父 ジムゾン 10:08
![]() |
![]() |
ぱめ あそこで偽黒だすのは自殺行為だったと思うよ~ ほぼ大半は神村うちだし むしろ占わせて偽黒ださせて…論破→偽確劇場ってのが狙い。 つーっか真抜かない時点で8割方妙狼でいいと思われ。 屋なら信用状態的にも2d、3dどちらかには挟んでてもよい。 妙狼なら決め打ち勝負で勝てれば確実勝利。」負けても灰狼逃がせばいいだけだから勝ち筋はこちらのほう |
1137. 老人 モーリッツ 10:10
![]() |
![]() |
守りのっていうか、全力で灰考察していないから取りあえず目についたところの考察を参考にしたっていうか ちなみにここは黒狙い思考として違和感なのか何か別のところで違和感を覚えたのかは分からない ペータの中で囲いがテーマになってるっぽいけど、割とここってどうでも良い場所のようにわしは思うんじゃが 理由に添える程度の理由でしかない? わし、一旦状況考察リセットしてみようかな。なんかノイズ多すぎな気がする |
1138. 老人 モーリッツ 10:15
![]() |
![]() |
>>845とか>>1008とか>>999>>1000はどっちとも取れるな。 そう取ると見せかけて~とか混乱狙いとかノリとかいろいろ それでも>>1026とか屋の爆発周りへの娘の嫌悪感ってかなり初期からじゃし、普通に切れっぽく見える。 あとは直近>>1136 の屋の、妙への対決姿勢 屋娘が>>1026を切れ演出でやっているなら屋の妙>娘への触れ方は戦略で切れ作ろうとしていると考えると中途半端な感じ |
1139. 老人 モーリッツ 10:21
![]() |
![]() |
パメラの>>1070じゃけど、 その理屈なら>>570を言った時に「メタ白いよ」 は言わないと思う。 青狼が、屋のこれを真要素にも偽要素に取ってほしくないなら。 >>574でも補足があるんじゃけど 結局青はこの時「屋が真っぽい」と思ったのが見解なんじゃよね。 両狼でこの発言は屋黒見えていたら無理って感想。視点偽装がかなり自然。 ここはやっぱり切れているように思うんじゃ。どうじゃろ。 |
神父 ジムゾン 10:48
![]() |
![]() |
>>にこ 個人的にあざとアピ臭がぷんぷんするところとかね… あとあきらか後半失速気味だよね 指摘するとまだまだ出るけど。初日から妙偽打ち気味。 屋のあれた日だけあれ?と思って護衛はずした(屋)けどそれ以外は屋真からゆるぎなかったなぁ… はずしたら爆死だわww |
旅人 ニコラス 10:53
![]() |
![]() |
>神 妙はねー、初日偽かなーと思って何か突付こうと思ったら案外ブレてなかったからもやもや飲み込んじゃったにー。 旅占と老疑い、今日の老白出しは違和感ではあるー。 屋の荒れた日を除けば、屋真には違和感ないとゆーか ちらほら真っぽいんだよにー。 |
神父 ジムゾン 10:55
![]() |
![]() |
服もケシテ白くないけどスタイルは一環。 ゆるゆる姿勢は多分性格要素。 それよりも昨日からちょくちょく白アピ挟んでる修に注視。 ここにきてブレがでてきてるね。 そのあたりも加味して妙、娘、修+農でFA!! 爺!もてあそばれた俺の仇とってくれ~!! |
1140. 老人 モーリッツ 11:11
![]() |
![]() |
感情論好きな娘が、最後まで「村の勝利」を思想の裏にした発言を出してこなかったのは ぶっちゃけパメラとわしで勝利条件が違うんじゃね?つまり偽じゃね? って思った 真ならせめて>>1100の質問には答えてほしかったよ。>>1115って 足掻いてどう転ぶかは知らんが現状がひど過ぎ でも「どうしても青の黒要素があげられなくて死んでいった真」でも通るから困る。 だからこそ狼の逃げ道にもなる気がしてなぁ… |
1141. 老人 モーリッツ 11:24
![]() |
![]() |
あー何か心が荒んでる(感情偽装) パメラはすまん。 一旦頭の中リセットにして考え直すぞい。 ジジイがグダグダすぎてもう最終日に残される未来しか見えないw もし青狼なら、どこかで間違った白を取らされているってことでもある。 服狼ケースもまだしっかりとは未検証。 修が黒く見えるのはガチか仕様か。 |
農夫 ヤコブ 13:36
![]() |
![]() |
リーザはそれこそあざとアピとか色々取ったけど真偽じゃなくて個人要素で片付き気味だったり。真でも偽でもこんなタイプでしょーみたいな。失速も個人的に真偽どっちとも言えなかったり。 修は割と初日からアピ気味じゃない?2dくらいからアピしきれなかった村人的なパッションで見てた。 |
農夫 ヤコブ 13:57
![]() |
![]() |
よし、それでは私の本気の考察をご覧に入れますね。 まず、パンを焼かないパン屋は狼です。オットーさん、全然パンを焼かないですよね。狼です。はい。 次に、あざとい幼女は狼です。リーザさん、あざといですよね。狼です。はい。 我ながら見事な推理(笑)ですね(キリッ |
1142. 仕立て屋 エルナ 14:16
![]() |
![]() |
寝落ちたせいでなんか書こうとしたことあった気がするのに忘れた!! そか、老も確白に昇格だーおめでとー で、明日は私が占われる番だけどー、なんか偽でも白だしてくるんじゃないかと思えて来たよ。なんかちょこちょこ私白だしてくるしー ただ、妙の出す服白要素って、軽さ関連だよね。性格要素でとれるのを白ととりすぎてるようなー 一旦妙は私黒考察考えてみたら?妙のそれ、白ロック入ってるのかも。 |
1143. 仕立て屋 エルナ 14:17
![]() |
![]() |
妙偽で私黒だしてきて「いままで白要素と取っていたものはただの性格要素だから白黒関係なかったんだ!つまり狼でもやれる!!」とか言われたら「そんな簡単に翻す要素だったならなんでちゃんと事前にもっと精査してなかったんだ」って私つっこむからね? 襲撃はないだろうと思って昨日の夜は結構ゆるゆるしてたのかなって思ってたら、遺言の連投内容では服狼懸念がちらりとよぎったみたいな話をしていたし。 明日には結果出る |
1144. 仕立て屋 エルナ 14:17
![]() |
![]() |
続き) しと思わずに、今のうちに不安事項は解消した方が良いんじゃないかなー。 明日妙は服青の二択を迫られるよ?妙が真なら、だけど。 あー、で、リーザ関連で一個思い出した。 結構遡るんだけど、>>828ってなんで発言したの?遺言の目くらまし? なんかあの発言、棒読みに見えてたなーと思い返して。 じゃー議事のんびり見返してみるー** |
村娘 パメラ 14:23
![]() |
![]() |
鳩が記憶喪失になったの…これは青のせいに違いないわ。吊りましょう。 >>1140>>1141 答えるつもりだったわよ…昨日、青の考察に何時間かけたか忘れたけど、黒要素はおろか狼ならやりにくそうも見つからなかったのよ。能力者関連以外ではね。老が青は白いから偽黒先として不適切と言ってたけど、どの部分が白いと言われてたんだっけ…思い出せない。 あと私も老に対して荒みまくってたからお互い様、なのかしら。 |
1145. 仕立て屋 エルナ 16:10
![]() |
![]() |
そういやついに狼候補も青か修の二択か… 初日とは打って変わって狭まったなー フリーデル 初日はそういや羊と一悶着あったんだよね。もやっとボール投げられた時にすんなり受け取ったのは羊に絡まれるのがめんどくさくてなのかなー >>252で「妙が直感で動いてると思ったけど、別にそうじゃなかったから今妙偽より」っていうのは、あれ、真贋考え直すとか要素取りなおすじゃなくて、一気に偽に思考傾くんだ。そういう |
1146. 仕立て屋 エルナ 16:10
![]() |
![]() |
言い方になるんだ とは思った。 あーそういえば修って2dの時の占い内訳どうなってたのかな。>>551>>552みてたら気になって。 ★2dの内訳どう思ってたか覚えてたら教えて なんか、屋真で内訳真狼狼と思ってるなら占い先明言伏せるのは怪しいっていうのはまあ理解したんだけど、そっからの派生が「屋は内訳見えてる疑惑」になるのがちょっと上手くつながらなかった。こんがらがってきた。 内訳見えてるってこ |
1147. 仕立て屋 エルナ 16:10
![]() |
![]() |
とは 屋は真狂狼か真狼狼か分かってると思ったってことだけど、これは白では真狼狼で考えてるっぽいのにそこの思考だけ真狂狼っぽかったってことなのかな?だから伏せたのが占い師としてのポーズに見えたみたいな? でもあれ避けるってより別に特に指示ないし、>>396で軽く言ってるしいいよねってかんじだからじゃないかなあ。 それでそのまま>>597で屋偽視でしょ。拾い方がピンポイントすぎるような…? ★結構なク |
1148. 仕立て屋 エルナ 16:11
![]() |
![]() |
リティカル要素だったの? なんか修読み込むの時間かかってるなー。 一旦休んで青を先にやるかも。 まあなんにせよ時間切れなんでまた夜にね!鳩では見てるかと思うけど、急ぎじゃなければ発言しないよ!!@11** |
1149. 老人 モーリッツ 16:59
![]() |
![]() |
ジジイ「エルナは推理の進み方がなぁ… リーザのやつも自分のことなら昨日言えたじゃん。思考にブレーキかかってる感じがするんじゃけど」 エルナ「本人要素です」 ここまで脳内で済ませた。 >>771の無理に言葉にすると引きずられるっていうのを見逃していたのぉ。 村として変か?→変じゃない 狼として変か?→妙真時のLWなので妙真進行中に霊真狼懸念が占い師恐れてなくてちょい変。でも決め打てるほどでもない |
1150. 老人 モーリッツ 17:10
![]() |
![]() |
>>1048>>1049>>1050 昨日の考察を占い内訳から考え始めたっていうのは分かった が、わしは>>1005>>1006の通り霊内訳の延長で考えているように見えた。ここは違うと返答された以上水掛け論。 羊の件がなかったら吊り希望をあれで出したのかっていうとやっぱりうーん…と。 それで真を吊らずに済むのか、 誰かエルナの立ち回りをハリーポッターに例えて分かりやすく説明してくれないか…。 |
1151. 老人 モーリッツ 17:16
![]() |
![]() |
村でもおかしくないとは思うんじゃけど、実はあんまり消化できてない。 わしとか白ログで落としている発言よりも結構くだらないことを裏では考えてたりしていてそれが表の推理に影響していたりするんじゃが(考えているアピ) エルナの発言って白ログに落ちている以上のことはしていない感じがする 内訳モヤモヤ状態が質問かけてもそのまんまモヤモヤ状態だったりするのはまさにそれなんじゃと >>1049根拠ないとか |
1152. 老人 モーリッツ 17:21
![]() |
![]() |
あとフリーデルって昨日時点エルナの白要素ってこれだけ?>>1105 狼とか最終日「までに」黒塗りすれば良いだけじゃと思うんじゃが・・・ あとわしのほんのり黒塗りってどこから?フリーデルから何か言われた記憶もないんじゃけど? リーザと同じ挙動してんのがもぉね。 二人して疑い先見失いましたアピっすかと 素直にフリーデルやっちまうか、エルナで行くか…それともヨアヒムか…コア事情なんじゃが喉嗄れスマソ |
老人 モーリッツ 17:48
![]() |
![]() |
ちょいと無理目にエルナを疑っておいて、取りあえずフラットという体にしておく。 何か動くかもしれないし。 けど割とフリーデル狼で固まってる。頭固いなぁわし・・・ 占い師に対する触れ方とか、一番狼として無理がないなぁと。 あとヨアヒム側から娘真を検証しないと。 |
1153. 老人 モーリッツ 18:24
![]() |
![]() |
ヨアヒムは単体で見ると思った以上に目が滑った。うーむ…迷走ジジイ…。 陣営で見ると>>633ここの妙への返事が凄く自然だった。 「妙がそこから何か疑うきっかけ見つけたのかなー。ふーん、て感じ」の部分 青の>>494>>612、に対する妙の>>613、 で青妙の>>613>>624→>>633 妙の>>638が双方の思考の流れが自然すぎて これ両狼でやっているとすると青が仲間の動向気にしなさすぎに |
1154. 老人 モーリッツ 18:30
![]() |
![]() |
思った リーザ側も青に対してマジで「は?何言ってんのこいつ?」みたいな水面下の思考が噴出してきたように思うし、>>638の結びがあっさりし過ぎ これは青側からも妙側からも青≠妙ですわ 青狼だと屋≠青、妙≠青なので 妙真屋狂で娘狼の黒囲いしかありえないような気がする ん~これ戦略としてどうなの? 青単体は推理内容から違和を感じないんだよなぁ。そこが単純に人に見えてしまうのがわしにとってやりづらい |
村娘 パメラ 18:34
![]() |
![]() |
戻ったわ。ふふふ…地上は老と服がおもしろいわね… 誰吊りになるのかしら。私は断然青吊りがいいと思うの。 老>>1151 服は結論は固まってると思うわよ。昨日の服>>1100「自分で黒出した」これ、真に対する言葉じゃない。私の偽を確信してるの。私偽を知ってる視点漏れ、と取れなくもないけれど。私の要素を補完する発言を作りつつポロっと出してしまうのは狼にはやりにくそう。 やっぱり青狼で間違いないわね。 |
1155. 青年 ヨアヒム 20:17
![]() |
![]() |
やっほー元気ー? ぶっちゃけ、言いたいことは大体昨日言っちゃったしなぁ (娘偽とか屋真とか修黒とかそのへん) 今日はリーザとエルナあたり見てみよかなー。 エルナの霊狼は、考える考えるーといってまだ結論してない感じだよね。 ちょっと意地になってる?w 「霊狼のパターン」と、「占内訳の真狂狼/真狼狼のありえなさ比較」で 両側から追ってるとでも言うのかなー。 |
1156. 青年 ヨアヒム 20:17
![]() |
![]() |
「霊狂が辻褄合うけど、まだ霊狼で考えたい>>938」 それ以降は霊内訳が更新されてないからちぐはぐに見えるのかな。 少なくとも霊と占は別々で考えてるみたい。 服★農狼がわざわざ霊COするような人である可能性は どれくらい残ってると思う? 服の考察を見るとさ、明らかに状況よりも単体で能力者見てるよね。 農の書白判定忘れてたりするし、そういう傾向があるってことで いちおう説明はつくんじゃないかなー。 |
1157. 少女 リーザ 20:20
![]() |
![]() |
るん♪ >>1128服 あ———言い方悪かったかもだけど話題を作り出してたってことね。エルナさんの得な戦術としてそういうのがあるって思ったからってこと。ようは私襲撃した方がしゃべりやすそうって感じたってことだよ。 >>1129老 もしエルナさん狼だとしたら最終日多分黒出され組の3人になるんじゃないかなって。判断役に残されたとしても勝手に非狩したじいちゃんのせいな気が・・・・ |
1158. 少女 リーザ 20:24
![]() |
![]() |
>>1143服 エルナさん狼なら推理なんて所詮相性なんだからって開き直って狼だからこうしたとかああしたとか言って行くつもりなの。 >>1144服 ただの狼に対する嫌がらせなの。あの時にはすでに遺言用意なんて終わってたしね。 |
村娘 パメラ 20:39
![]() |
![]() |
…ふふふふふ。 墓ログ感想続きよ。 >>旅 スキル偽装、ね…光栄だわ。私の戦歴は書の倍以上、長の半分以下よ。 占い師経験はあるけど、真狼ー真狂だった。なんとなくで真視とれたわ。理想はそのときの自分。あのときの私はエゴエゴしてたと思う。 あと今さらだけど。1dの私の>>264下段は農>>216の霊CO表からコピペしてたからなの。占い優先度で少しだけ順番をいじってたけど。忘れてたわけじゃないのよ… |
1160. シスター フリーデル 21:32
![]() |
![]() |
あらあら、まぁまぁ。戻ってきましたよ。 議事録斜め読みですが、サクッと >>1146 覚えてませんね。 >>1147 割と。旅も視点漏れ疑いましたけど、そこは外れてましたね。 やっぱり、どう考えても占内訳真狼狼には見えないんですよね。真狼狼なら屋真が真っ当な見解になるのも理解できるので。 割と老狼と思ってたんですけどね~。青も服も狼っぽくないんですよね。 ん~、農の狼要素を探しましょうか。 |
村娘 パメラ 21:37
![]() |
![]() |
>>者 神父さんのもてあそばれ具合が楽しいわね…ふふふふふ…一緒に狼陣営を応援しましょうか。 >>神 神の狩要素、私は気付いてなかったわ。でも占って偽黒出せって、よく考えたら自占ね。たしかに自占は狩要素でもある。自占した狼もいたけどね… あと勝ち筋は…ふふふ… >>農 そうね…偽装はしてないつもり。個人の感情。>>771の逆。言葉にして進もうとして、できなかったということ。やっぱり難しいわね… |
村娘 パメラ 21:41
![]() |
![]() |
ああ、修が来たのね…どうなるのかしら。老>>1152では修服青で悩んでるわね…青よ。青を吊りましょう。 ヘイト恐れない姿勢が非狼要素。 青>>799「目立つのを避けたがる狼」 とかそうよね。よく聞く言葉だけど、目立たない人を黒塗りするための言葉でもあると思う。目立つのを恐れる狼もいるだろうけど、目立たないのも怖いと思うもの。 そして青はあまり目立っていなかったわよね。つまり狼だわ。吊りましょう。 |
1161. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
とりあえず。 >>379>>390>>409>>428など、進行気にするのは狼論から…弱いですね…。 でも、狂なら混乱してるならそのままにしてた方がとは思いますかね。 陣形から進行気にして真視取る必要性薄いですし。 |
旅人 ニコラス 21:52
![]() |
![]() |
羊おかえりだにー。にーもご飯の食べすぎでおなかが痛いにー。 健康第一だにー。 なんだか修も黒くなってきて にーもわけがわからなくなってきたにー! >娘 なるほどにー。3-1の占が初だったんだにー? 村娘は灰がどんな動きをしてるか見るのが上手で参考になったからにー。 それほど経験は浅くないだろうにーとか思ってたにー。 |
1162. シスター フリーデル 22:04
![]() |
![]() |
ん~、>>614も狼要素ですかね。 ちょっと卑怯な見方ですけど、ゲームメーカーにあたる狼の考えに近いかなと…。>>535とかも…。 他は狂っぽくもあり真っぽくもあり狼要素が決定的に取れないんですよね…。 農狼の可能性を見るのが無理あり過ぎて頭痛いです…。 |
1163. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
遅くなりました。 老>>1136>>1137 僕オットーさんに違和感持っていたのは、ふてたりなんだりするのに、発言の思考や視点が素直に出てこないこの村的には天邪鬼な感じな所なんだよね。 囲いは2黒見えたときに感じてて、言語化しないまま僕の中でロックしてたみたい。 因みに妙真なら囲いしてると確信しているくらいには修青に狼いると思っているよ。 |
1164. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
妙★>>1159リーザは屋娘両狼ならどちらが囲いに行ったと思うかな?屋の勢いと娘が最後の方修を庇わなかったことから、僕は屋娘-青が答えになるんじゃないかなって思うんだけれど。 襲撃順見ても、>>364で>>450で青気にしてる長や>>672で屋偽言いきった旅噛まれてるんだよね。終盤に残せない灰であったかもしれないけれど、旅なんかは拾い上げ上手そうだなって印象僕はあったし。 |
1165. シスター フリーデル 22:21
![]() |
![]() |
単体見ても、現状これ以上は思うところ無いんですよね。 昨日、妙娘どっちが真かも考えましたけど、どっちも偽っぽいとこあって真打出来そうに無かったんですよね…。 ん~、青狼、服狼なら狙ってこの状況に持って来たって事ですよね…。 そっちの方面から議事録読んでみます。 |
1166. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
>>1164年 ☆囲いあるならそうじゃないかな。パメラさん真に見てたって人もあんまいないし。まぁその辺は占い結果次第で考えなきゃな部分なんだよね。占なえないわけだし。ただ襲撃についてはの考察は微妙かなって。多分ニコラスさんは狩狙いで狙われたんだと思うし。そのあと確白作って確白襲撃してるしね。村長さん自体もそこまで青気にしていない気がする。 |
村娘 パメラ 22:28
![]() |
![]() |
>>旅 ふふふ…ありがとう。すごく嬉しい。 状況考察はすぐ頭パーンしちゃうんだけどね。今回も老とかが何を言ってるのかあまり理解できてない。ここで~は悪手、とかがどうにもわからないの。襲撃が天災みたいなものというのは結構本気だった。まあそれにしても襲撃懸念が薄すぎたとは思うわ。 年>>1164 そうそう、青が狼よ。がんばって! 老年どちらが残るのかしら…老が生存フラグにし見えない発言してたけど。 |
1167. 仕立て屋 エルナ 22:39
![]() |
![]() |
戻った >>1155青 考える詐欺になっちゃってるねー霊内訳の優先順位がどんどん下がっちゃって… ごめんねー?>老 >>1156 ☆んー…は、ハーフ・ハーフで! 農狼でも、個人的趣味で出たわけじゃないと思うんだよ。ああいうタイプは勢いで出たりしなさそうだし。 偽なら出遅れて占い3COみての狂ってのがまあ、一番しっくりくるんだろうけどねー… そうだな、仮に農狼でわざわざ灰でも大丈夫そうなのに霊にでた |
1168. 仕立て屋 エルナ 22:40
![]() |
![]() |
とするなら、どういう理由があるのか考えたりはしたんだけど、 ・クララ吊りたかった ・灰狼が心配だった っていうのがぱっと思いつくくらいで、 でも後者の理由なら農がLWで頑張ればいいだけの話だし、前者もクララを吊る生贄に農ってもったいないよなあとは思うし。 ああやっぱこう考えると農狼の霊真狼ってなんか微妙だよな… でももうちょっと全体通して考えてみる!(後で 青みてくるー |
農夫 ヤコブ 22:43
![]() |
![]() |
あら、カタリナ来てる。おかえりー。 私の狼要素かー。人外PL要素だったら結構転がってると思うけど……フリーデルさんご主人様なら狼視稼いだ方が良かったかな?それか変に捻らないで黒出ししとけばよかったか(笑) |
シスター フリーデル 22:44
![]() |
![]() |
ちょっと整理 2d:娘>修白・屋妙>神白、▼書 3d:娘>羊白・屋>長白・妙>者白、農>書白、▲長▼農 4d:娘>者白・屋>者白・妙>旅白、▲旅▼羊 5d:娘>青黒・屋>修黒・妙>年白、▲者▼娘 6d:妙>老白・屋>娘黒 |
1169. シスター フリーデル 22:56
![]() |
![]() |
・3d長は何で襲撃された? 妙真視、屋娘狼視>>441、修補完占提案>>474、妙真視>>582 屋娘狼or修狼なら襲撃妥当と見せたかった? 屋狼なら占先襲撃になり片白増やす機会を潰してるが…。 |
1170. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
>>1161修 進行気にするのは霊としての意識であって、内訳には関係ないと思う。 狂でも真視取るメリットはあるよー。真狂視されてロラ放置とかね。 >>614はそれ狼とかの立場はあまり関係ないにゃー。たぶん。 >>1168服 霊狼は微妙だけどもうちょっとマッテーなのは把握したw 結論が出たら、そのときに改めて。 |
1171. 少年 ペーター 23:02
![]() |
![]() |
農狼がCOしてきた利点って、なんだろうか。 農狼が霊CO➝信用勝負にはかなり優勢取ったのだから(農先吊の灰は誰かいたっけ?)信用勝負に勝てると踏んだ。結果論だね、そのまま農は吊られているし。 農が吊られていることで思い出したけれど、狂占は書吊りになった後に黒判定を出さなかったね。 手順役ロラなんだから、書➝狂占って吊って農狼を活かしても良かった。対抗に白出した農が偽だってことは狂占には分かるからね |
1172. 少年 ペーター 23:07
![]() |
![]() |
逆にそのまま狂占が信用取ることもできたと思うんだよね。 農は自分が吊られることも念頭に置いてたみたいだし、安定思考で霊は簡単に吊られるし。 2日目3日目で結構白取られた灰は取られていたし。 ここが村だ!!って思ったところにポイって黒判定出せば一縄使えるかもしれない。 なんか逸れた、農が霊COして助かる人って、統一だと占われやすい人だと思ったんだよね。 理由はパッションだからまったく信用できないけど |
農夫 ヤコブ 23:07
![]() |
![]() |
私が霊に出たのは個人的趣味です(笑) 個人的趣味で出なさそうに見えるってのは「誰にも気付かれないだろうなー」と思いながらそういう性格要素取らせようとしてましたー。普段はこういう小細工って誰にも気付かれないんだけど気付く人いるのは嬉しいねー。 |
村娘 パメラ 23:08
![]() |
![]() |
>>農 ふふふ…ヤコブさんもおかえり。 変に捻らないで、ということは素直に出すなら黒出しなの?そのあたりがよくわかってなくて。誰かが言ってた気はするけど、興味なくて聞き流してたわ… 服>>1168 農狼だともったいないというのはずっと前から出てたけどね…服は単体から見て混乱して、老は状況から見て混乱してる。>>869単体人ぽく見えるというのは初めて。占い師のとき、偽なら狼って言われ続けてたもの。 |
1173. シスター フリーデル 23:09
![]() |
![]() |
・4d旅は何故襲撃された? 屋偽視>>672、妙真の場合パッション服年修をLW想定>>689、妙農両狼の考慮あり>>722、娘偽視?>>823 妙狼なら占先襲撃で片白増やす機会を潰してるが…。 |
1174. 少年 ペーター 23:11
![]() |
![]() |
農の性格というか、視点の動きや働きかけ方って。 特に纏めしない以外は灰でも霊でも変わらないと思うんだ。 農狼が灰にいたときに、統一でもう一匹が占われそうになったら視線を誘導したり拾い上げたりの動きあってもよさそう。あれ?そうしたら農狼も芋づる式に捕まるのかな? SGにされてる灰に対して拾い上げがあるかないかとかそこの老とか目ざとく見つけそうだし。農狼あるんじゃないか? (LWの生存力低い想定) |
1175. 少女 リーザ 23:12
![]() |
![]() |
対抗に狂がいた場合の疑問点としてなぜ襲撃を行なわなかったってところなの。占機能破壊すれば全員に疑いが残るわけだし、べぐったのが真の可能性もあるわけだからね。しかも世論として真狼狼蔓延ってたわけだから。まぁ抜いて真狂狼って内訳を考えられるのが嫌とかあるかもだけどね。どう考えても抜く方がメリットはあったと思うの。残ってるだけで怪しくなっていくわけだしね。だから対抗に狂がいる可能性はほとんどみていない。 |
1178. 青年 ヨアヒム 23:17
![]() |
![]() |
>>1175妙 それな!<狂占がいたとしてなぜ襲撃を行わなかったのか >>1169修 ↑その方向で考えてみるといいかもよ。 長(灰)が噛まれたことではなくて、 占が噛まれなかったことのほうに意味があると思うんだけど。 |
1179. 少女 リーザ 23:19
![]() |
![]() |
ようはあの時点で仲間が注目されてれば切っちゃえばいいわけで農狼として霊に出て生存可能性低い仲間にLWを任せる利点がわからないよ。 先見の目がありでもやっぱ切ればいいわけだし。農狼ならむしろLWはさらにできる人なんじゃないの? |
1180. 少年 ペーター 23:20
![]() |
![]() |
読み返して、服>>868>>869に僕納得しちゃったんだよね。 娘狼ならRCOしないと思うしそう考えると初日の僕の動きって… 妙☆>>1177 農狼と仮定して、農が潜伏を選択したらどうなったのかなって妄想してみたんだよ。 |
1181. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
それ以降の襲撃は確白襲撃。者も神も対して喋ってないので順当に灰を狭めない襲撃ですよね…。 私の視点だと順当に屋を偽と思ってて、村打されてる所が襲撃されてるんですよね…。なら、屋狼? >>1176 狼ごっこですか?今はちょっと考えてる所なので、やるなら明日ではダメですか? |
村娘 パメラ 23:24
![]() |
![]() |
青>>1176 この状況で楽観してるのは村ならおかしい。考察できないのを隠してるだけなんじゃないの?吊りましょう。 年>>1171 青を忘れてるわよ。あと信用は関係なしに情報量からだったでしょう。 >>1174ラインの切った張ったは狼の独壇場じゃないの? >>1180はその通り。狼でRCO上等!とか思いつつ確認とっちゃう性格よ。でもわりと焦ってたのよね…実のところ狼になるなんて思ってなかったし。 |
1182. シスター フリーデル 23:25
![]() |
![]() |
占い何で噛まれなかったんでしょうね? 占い逃げ切れると考えてたから? 真狼狼で真襲撃すると、手数が増えるのを嫌がった? それとも、狼視点、占い内訳真狂狼でどっちが真か分からなかった? としか浮かばないんですよね。 でも、真狂狼ならどっち襲撃でも良かったと思うんですよね…。 う~ん…。 |
1183. 少年 ペーター 23:31
![]() |
![]() |
修★>>1181 屋狂だったら…というか占狂混じりなら霊は当然書真農狼だね。 >>1182着目点良いと思うんだけど、まあなんで襲撃しなかったかはぽいして、昨日の占判定思い出すのも良いんじゃない? 内訳真狂狼なら、狂占が黒特攻するラストチャンスは昨日だったと思うんだよね。逆に狼占はもう少し黒出すの待っても良いと思う。そこから屋狂妙狼考えてみるのどうだろう。 青単体では白取れたのは狼の状況操作かもよ。 |
農夫 ヤコブ 23:35
![]() |
![]() |
私狼仮定の話が面白いですねー。参考までに、私は潜伏した方が勝率は高かったりします。 >>パメラご主人様 素直に出すなら黒出しですねー。わざわざ書白確定させる意味がないですし、ご主人様に私の正体を知らせることができます。しかも書白確定させると、それによって村人達の考える必要のあるパターンが半分近く減ってしまいます。 白出ししたのは、何となく占真狼狼視を強めた方が良いと思ったからですねー。 |
1184. シスター フリーデル 23:36
![]() |
![]() |
あ、屋狼で占内訳真狂狼ならどっち襲撃でも良くないのか…。 屋視点、妙真視が大きい状態で、妙真と見て妙を襲撃してしまうと、狩生存で妙GJ出てしまうと妙真視が強まる。そうなると、妙が残される進行になって灰が狭まりLWが逃げ切れなくなる可能性が出てくるのか。 あれ、でもそれなら娘襲撃して娘真視に持って行っても良いような…。う~ん? |
少年 ペーター 23:37
![]() |
![]() |
妙屋狼なら、修吊れば勝ちでほぼ最終日修吊りに行くと思うから今日妙が老白だしたのは修を追いこむ動きとして自然。 妙娘狼なら、妙が修のサポートしないのはなんで?って疑問 修から焦りが感じられないのは、修村でも狼でも理解しづらいけれど。 娘農狼なら、3-2の理由が謎。3-1で農LWが良いと思う。 屋娘狼なら、修吊安定。その場合LWは確実に青なんだけれど…妙がそこに気付かないのが疑問です。 |
1185. 青年 ヨアヒム 23:37
![]() |
![]() |
いいよー明日やろう明日。 >>1182修 それはあるよねー<手数が増えるのを嫌がった 僕視点の話(娘妙両狼)になるけど、 占を噛まなかった日は妙真視の世論があったよね。 つまり信用で勝てると踏んだ妙狼が、信用勝負を選んで屋先吊りを狙ったか 狩人候補(長旅?)が屋護衛してそうだと踏んだから。 まぁ後者はほぼないかな。 後者は2人とも妙真派なので状況妙真を作った可能性もあるけどきつそう。 |
1186. シスター フリーデル 23:43
![]() |
![]() |
>>1183 屋狂妙狼ですか…。う~ん。あるのかな…。見当はしますが、今そこまで頭が回らないです。 思考がグルグル回って止まってるのは分かるんですけどね。 青狼にしろ、服狼にしろなんで占い師襲撃しなかった?って思うんですよ…。 考えられる要因は手数増えることで、SG要員の私と羊の先吊で終わらない場合に目が向くことを危惧した? それぐらいしか思いつかないです…。 |
1187. 仕立て屋 エルナ 23:52
![]() |
![]() |
ヨアヒム 初日の占ロラ支持者の一人。占いが真狼狼なら狂人にたいしてとんだどS。 真狂狼なら、まあ普通? ヨアも結構マイペースにやってる感じだよね。軽く雑談寄りの対話からはじまり考察で落す、といった風?2dは>>570で「ここは要素に取らない」ってわざわざいうのがまあ、青らしいね。 情に弱いから自制込での発言だろう。 で、そういった情を見てしまう人物は考察にそういった心理面も要素として含めるかなあ |
1188. 仕立て屋 エルナ 23:52
![]() |
![]() |
と思うんだけど(>>704とかね) 質問の仕方も、発言から想定される相手の思考をさらに引き出すものかなと思う。「この思考だったならこの発言出たのは納得」みたいなことを考えてるのかなと思う。ひっかかった発言の、一歩奥を見ようとしているというかな。あと>>704関連なんだけど、下段で老を白いと言っているけど、それも「老が村利提案をしているから白い」というよりも「老が村利提案のために”裏で”こんなに考え |
1189. 仕立て屋 エルナ 23:52
![]() |
![]() |
てたのが」白いって意味で言ってんのかなと思った。なのでこれ心理とか見るタイプなら納得かなあって。勘違いなら恥ずかしい(私が あと読み返して思ったけど羊のこと3dのやり取りで疑惑に思ってたーって発言あったよね>>890 あれって、具体的には時間帯的にどのあたりなんだろう。 >>738とか見返すと言葉の端々になんか疑惑っぽい目向けてる雰囲気だけど。 ★どのあたり? |
1190. 仕立て屋 エルナ 23:52
![]() |
![]() |
んーなんか筆が乗らないなー ちょっと気分転換に他の見方とかためしてくる。 そいえば青は結構ライン見るのは得意な方なの?昨日は結構ラインでみてたし、4dの私考察のとこ>>928、 ラインでの要素結構とってるよね?私はラインで見るの苦手だから狼でも「もし仲間の致命傷になっても切れでどっちか生きるかもだしいっか!」て感じで言いまくるんだけど。 つまり私狼でもライン操作はしない(できない)んだよ。 |
1191. 仕立て屋 エルナ 23:56
![]() |
![]() |
服の白要素を「LWのわりにマイペース/ライン操作してない」だけでとってるなら、要素としてよわいのではないだろうか。 ただのぼやきになった。 いやほら、見返すと青は服考察ずっとこんな感じで他灰と比べると熱量がちがうきがするんだな、うん。 気になったとこから行くタイプだからかなあとは思うんだけど、 5dも娘修に向いていたから。 |
少年 ペーター 00:05
![]() |
![]() |
これは僕最終日ぽつーんコースだよね。 狩はまあ▲者通った時点でいないと思うし、服が黒出されたら泣いてしまうよ。 服は狼では無いと思うんだよね、青が狼かどうかはまだちょっとだけ迷っても良いと思うけれど。 修は自分がSGだと感じるなにかがあったのかしら? 割と序盤から片白で放置枠だった気がするんだけれど。 |
1192. 青年 ヨアヒム 00:07
![]() |
![]() |
わーい!エルナ、僕考察ありがとうございます(深々 >>1189服 合ってるよ!自分でも、わりと気持を大事にするほうだと思うー。 ☆羊への違和感がだんだん出てきたのはここらへん>>701 神への見解について、スッキリしないところがあったのがきっかけ。 最初は羊を理解するために質問してたんだけど、そのあとの 霊の話や灰考察の少なさで違和感が加速した感じ。 |
少年 ペーター 00:11
![]() |
![]() |
この考察できね~が老の言う考察できね~なのかどうかだよね。 いや、娘修がそろってそれって無いと思うんだけれど、そんなの要素にも何にもならないし。 自分が疑われてた時って経験論だけど、思考は停止しがちだったけど分かって!って気持ちはもっとあったんだけれどな… あと、娘真を見ないのも不自然、現状を変えようって思ったら、黒判定にすがっても良いと思うし。 以上、結論修狼。になっちゃうんだよなぁ |
1193. パン屋 オットー 00:16
![]() |
![]() |
ただま、ちょっと酒蒸しパンを焼いてしまったから今日のノルマ>>1126はムリそう。 スマン服青!結託して修吊ってくれ! 老>>1130 誰も何も青2黒に指摘してない状態なら7割以上は考えたかな。今は五分五分 服目線に真贋不明にするメリットはまぁあるんじゃないか?よく考えてないが服目線真かも知れない占い師からそれぞれ黒が出てるんだから流されても仕方がないと思うけどな |
1194. 青年 ヨアヒム 00:18
![]() |
![]() |
ラインは見るの得意だし好きー。 ただライン考察は、はじめに単体印象があってこそ生きてくるという持論ありき。 >>928に追記すると、 LWが生き残るためには"偽占から切られる"ことが重要じゃないかな? 現に真狼狼濃厚な世論になったんだから、どこかで囲い疑惑を出して 服への目を遠ざけるのが服LWにとって一番やりやすい方法だと思う。 そのための"仕込み"っていうか、そういうのが少ない気がしたの。 |
1195. パン屋 オットー 00:19
![]() |
![]() |
最終日 老服修青 か、老は自分の推理に自信がなくて残されると思ってるみたいに見えるが とりあえず俺真修狼は合ってる。老の推理に精神的に助けられた。それのまんま進んでくれると嬉しい。 ちなみに老は夜に来ないから昼の内に結論付けて消えてしまうっていう不確定要素あるから今日か明日襲撃されると思ってる。 老襲撃した所で"屋狼が真に見せる為に噛んだ"って線があるから老襲撃から屋真決め打ちは期待出来ないしね |
1196. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
ついでに、エルナは最初からマイペースじゃん? だからますますLW像から離れるんだよね。 霊狼の話で爺ちゃんにやたら突っ込まれてるしwww LWとしたらうっかりすぎるわー。発言の内容に大して齟齬はないし。 服は単体で人っぽい。修のほうが十分黒い。服白でいいんじゃね。 ていうのが、僕の服に対する感じ方。 ニコラスとか僕とかとスタイル似てそうだから、放置気味だった…w オットーおかえり! |
村娘 パメラ 00:24
![]() |
![]() |
>>農 狂アピと思考負担ね。状況考察で灰に目が行かなくなると。まあ偽黒出すつもりがなかったわけだしそれでよかったのかもね。どうせ全て結果論だし。 >>旅 それは私にもわからないわね。でもどうせなら老残しがいいかしら。>>1129>>1135とか、どう見ても生存フラグ。でも年残しもいいわね。青を吊ってくれそうじゃない? 吊りは誰かしら。老は修青服で迷ってたけど、屋じゃないの?でも青吊りがいいわ。 |
1198. パン屋 オットー 00:26
![]() |
![]() |
ただいま! 青のそれ、初日に「僕達気が合いそうだね!」的な会話してたの思い出したな。 あれどっちからLOVEしてたんだっけと思って見てきたら服→青で青が振ってるのかw 青狼なら別に振る必要無かったんじゃね?っていう適当さ |
1200. 仕立て屋 エルナ 00:27
![]() |
![]() |
>>1192 じゃあ青の灰の見方って 人物の発言で自分が理解できるか否か→理解できないとこはまず引っ掛かりとしてとり(この時点では疑惑ほどではない)→理解できないにしろその人物の考え方として不可解な点はないかって思考でいいのかな。 >>1192見るに、羊に対しては他要素も材料になってるのか。まあ君理解から示すタイプだよね。 それ踏まえて気分転換考察続行してくる。 >>1193 やだ!!(天邪鬼 |
1205. シスター フリーデル 00:37
![]() |
![]() |
なんでしょうか。このホンワカムードは。 私もホンワカしたいんですけど、状況要素が修羅場っていう 「何この罰ゲーム」状態なので、そろそろ寝ます。 本当に羊が狼で屋吊って終わりならいいのになぁ…。 |
村娘 パメラ 00:50
![]() |
![]() |
ふふふふふ…と、地上でがんばってる2人にとっては笑いごとじゃないわね。散々青吊り主張したけど、普通に屋吊りじゃないの?お仕事終了してるじゃない。 そもそも老がいないし、希望も出してない。思考伏せとか全くしてないのに。 年がどうするのか、よね。難しい状況だし…大丈夫かしら。私が言うことじゃないけど、できるだけまとめ役の胃に優しくしましょうよ…あと、吊り先によっては更新後にごにょごにょ… |
1208. パン屋 オットー 00:59
![]() |
![]() |
修>>1205おやすみ。エピの墓下で待ってるよ!! >>青修 恐らくほんわかとは違うと思うが…? 読めんかった。目がつるつるする。 襲撃は長は紛れも無い妙真派だったけど旅は占いフラットに見てくれてるイメージだったな 真の目捨てないで見てくれてる感あったから俺が過剰にそう思っただけかもだが 者神に至っては確白以上の理由考えるのは不毛。 つーか者噛めた時点で旅長に狩り居たっぽいんだな |
1209. パン屋 オットー 01:05
![]() |
![]() |
あー神は年との2択だったから考えても不毛じゃないか。 まぁでも何考えてるかホント思考隠しまくってサボりまくってたからそういう不確定要素を優先したんだろ 屋狼が長旅を噛んだ理由が妙真派or屋偽派だったなら年なんてもっと先に噛んでる。 文章の読み方が違い過ぎて説得出来る気しなかったからな。 昨日今日は少しほぐれて来た感じあるかな? |
1210. 仕立て屋 エルナ 01:05
![]() |
![]() |
襲撃筋+占い結果抽出 長(灰)→旅(灰)→者(白)→神(白) 占い結果 娘→修羊者○ 青● 妙→神者旅年老○ 屋→神長者○ 修●娘● 3-2で灰狼が一匹しか居ないのに2連続の灰襲撃。 まあ、旅長の二人をチョイスしたのは論客食いとか狩狙いとか諸々あるんだろうけどここはおいとく。 なんでわざわざ狼側から灰をへらしてくれたのだろうか。しかも二回も。灰喰いの後はもう確白しか喰ってないけど。 |
1211. 仕立て屋 エルナ 01:05
![]() |
![]() |
ぱっと思いつくのは、囲いに狼がいる?これだと修怪しくなるよね。 ただ、それなら年がここまで長生きしてないんじゃないかなあー。 年って私みたいに片白は放置って思考とは逆だった気がするし。で、年は必要と思ったら説得にきちんと力入れる子なんでしょ。 3dとか見ても、見てないとこ服修神って言ってるし。 年って割と全体的にGS位置が白よりから落ちてなかった(と思う)し、修LWなら年は旅か長の変わりに喰わ |
1212. 仕立て屋 エルナ 01:06
![]() |
![]() |
続き) れててもおかしくないのではないかなとちらり。 ここは修がLWとするならば不可解な点 …とここまで書いたけど長も旅も修のこと補完ありって言ってたわ!もう! 修の状況白かなって思ったのにー んー、なんか考えやすい方(修黒)に思考が寄ってる気がするー 青と修の性格考察してくるね。 あ、吊はセット済みー@0 |
1213. 少女 リーザ 01:09
![]() |
![]() |
眠いの。たぶん判定出したらすぐ落ちてしまいそうなの。 黒囲いあるとしたらヨアヒムさんかなって。なんかもう迷いなしに決めてるきがするの。まぁヨアヒムさん視点2択で服修比べたら服が白すぎるからそうなるのは理解なんだけどね。ただなぁやっぱり黒囲いのどっちも微妙すぎるからいろいろ検討の必要はあるの。う~~ん囲いであってもそうじゃなくても明日はかなり大変そうなの。 |
1214. パン屋 オットー 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
【▼リーザ●リーザ】でセットしてる。 何か遺言わかんないからとりあえず俺視点で確定してるのは 【狼→シスター&パメラ】 てのだけもう一回書いとく。 みんな、頑張ってください! |