プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
パン屋 オットー は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター、1票。
村長 ヴァルター、12票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、12票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、木こり トーマス を占った。
司書 クララ は、行商人 アルビン を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、司書 クララ、神父 ジムゾン、少女 リーザ、少年 ペーター、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、木こり トーマス、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ の 12 名。
849. 少女 リーザ 00:48
![]() |
![]() |
3d時点GS左白 旅 商老>書>農青>者神年樵 >>840 書 商>>老>神者≧青>旅農≧年>>樵 >>827 青 老>旅商>書>神(農樵)>者>>>年 >>822 老 商書>青>旅>農>神者>年>樵 >>804 農 商書青>旅>者≧年≧老≧神>樵 >>802 商 書>老>青旅農>樵神者>年 >>789 者 書商農>年≧旅>>青>老神>樵 >>716 GJ? 灰減らさない為にあたい特攻だろうね |
854. 木こり トーマス 00:49
![]() |
![]() |
村長お疲れさん! 本決定確認したが、今日から灰を吊ってエピに賭けるってのはダメなのか? もう残り一狼だし、これは狼を探すゲームだからそういう選択肢もあるんじゃないかと思ってな! 他の連中もどうだい? |
855. 行商人 アルビン 00:50
![]() |
![]() |
狩人GJ!!【襲撃考察はしないように】 村長人狼ですか…ちょっと意外。 じゃあ村長からのラインも見るかな。 自分のGS見たら木こりさん割りと白めな位置にいるように見えた。けど、吊ったらわりと黒出るんじゃないの?とは思ってる。 んーと、視点ぶれぶれなのとかの黒要素が、本人のスキル故なのか狼故なのかが判断がつかない感じです。 村長さんにはちくわパフェをお供えしておきましょう。 |
旅人 ニコラス 00:52
![]() |
![]() |
「これはGJで間違いないだろう」 ▲妙はないと思う。護衛一択みたいな状況で、ワンチャンかけるだろうか? 恐らくは灰襲撃。もう1GJ出て縄増えたらCOで良いような気がするんだけどその辺どうなんだろう……。 私は、狩関係も大変に疎かった—— |
856. 少年 ペーター 00:52
![]() |
![]() |
【判定確認】したよ。 これGJでいいんだよね。キタよー。 とりあえず透けないように気をつけよー。 クラっち>そうだね。そこだけ見ると黒いと思うかなー。シモっちの遺言云々含めて頑張ってる感? とりあえずGJの余韻に包まれながら眠るとします。 |
857. 司書 クララ 00:55
![]() |
![]() |
GJ! 【霊判定も確認!】 オッケー、【▼屋もセット】 昨日が一番忙しかったのに昨日が一番喉使ってた自分に笑ったわ。 なにはともあれこれは割と良い感じだと思うからこのまま押し切りたいところね。 |
859. 農夫 ヤコブ 00:56
![]() |
![]() |
【狩人は出なくていいべ】 んで長さ狼かぁ…。【▼屋はあくー】計算苦手だけど頑張るだ…。 13>11>9>7>5>3>ep 13>12>10>8>6>4>ep 狂残すとRPP発生する感じだべか?んー、ぼんやり思ったのは灰噛をして情報渡すの恐れたのかなと。襲撃先なんて知らないよ大袈裟だなぁ。手順&安全思考で▼屋。 >>854樵:おけだべか?屋を吊らないとRPP怖いんだべー。 |
少年 ペーター 00:58
![]() |
![]() |
1〜2年に1,2回の間隔の参加頻度になって今回が一番ひどい。 ここ数回適当考察でもなんとかなって天狗になってたなー。 やっぱ灰狼やらないといけないね。 騙り役で楽をし過ぎたんだよボク。 |
861. パン屋 オットー 00:59
![]() |
![]() |
「これは狼を探すゲーム」 トーマスさんがそれ言うと、最終日イャンクックさんと2人でPPしたいラギアクルスさんだからだろうって言われそうで怖い発言です。 それが客観的に見た最善手ではあるのですが、このゲームは論理<感情なんです。 |
862. 神父 ジムゾン 01:03
![]() |
![]() |
【犠牲者無し確認!ビバ!】 【長狼屋狂確定確認……うぁお】 ひとまず村長さん、 ♪Dona eis requiem Sempiternam requiem... 正直昨日の発言には笑わせていただきました。墓下では一狩でも二狩でも行ってエンジョイしてて下さいな。 では【▼屋にセット】。ボンニュイ~ |
863. 老人 モーリッツ 01:04
![]() |
![]() |
寝ようと思ったけど気になってしまった。 樵>>854 それは然るべき時まで狂人放置で進行するってことかの?議論停滞を防ぐにはアリかと思うが…急ぐ必要はないし微妙ではないかの? それとも(より狭い意味での)完全勝利を目指そうってことかの?こっちならワシは賛成するぞいw この返答は明日でもよいのじゃ>樵 しかし何よりこれを樵が言い出したことが引っかかってしまうんじゃが… ごめん限界寝る |
村長 ヴァルター 01:05
![]() |
![]() |
わふーシモントさんだー! こんなだんでぃーな村長が狼以外あるわけないじゃんおおげさだなぁ。 >>858 んー?兵狂屋真の独断占いとでも言いたいのかな? 兵真屋狂パターンと趨勢はさほど変わらない気はするけど。 |
865. 農夫 ヤコブ 01:06
![]() |
![]() |
んでトマさにぐらぐらしたべ。え、だってその選択下手したら自分初手に縄に掛かりそうだべ…?それを提示だべか。うむむ、天然か…天然なのか…。ここ見直しした方がいいべ。 あー、屋が今日言いたいこと分かっただ。つまり「屋は破綻してない。実は狂だった兵から真実を聞き狼よ絶望せよ。ラギアクルス探してやんよ」だべ。 一狩いこうぜ!狩猟対象オットー!すまん信じられないべ! |
少年 ペーター 01:08
![]() |
![]() |
ここから諦めないフェーズ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ メモVer1.1 1狩人はGJ思考もしくはそれなりに経験がある灰。 2トーマスは吊れそう。 3先にボクが吊られそう。 4ダメじゃん。 |
司書 クララ 01:08
![]() |
![]() |
もう一回灰護衛したいとこだけど、護衛先が無い。 狼は商襲撃は出来ないだろうし、次は縄増えも考えたら妙襲撃無い。 夜明けの非狩の透け具合とGS位置から次は私の可能性が高いのが困る。 生き残る算段があれば中盤に狩人CO回させて非狩して妙護衛でもう1GJは出せるけど位置が上がり過ぎて生き残る算段が無いのが困りものね・・・。 商襲撃は私を残したかったとかなら良いんだけど、いやそれはそれで良くないか。 |
行商人 アルビン 01:08
![]() |
![]() |
今日霊GJなのかなー?妙書商の三択ではあると思う。 長の霊判定見せたくなかった、はまぁあるか。妙お役御免だし狩人は明日から灰狭めるためにも灰護衛お願いしたい。 ん…昨日の計算間違ってる…灰襲撃されないから減らないのか。 ▼長▲灰GJで8灰5縄 更に▼屋▲灰GJで7灰5縄 か。 んー、狩人どこだろ、旅か? 農は襲撃考察しちゃってる辺り多分違うよな…ブラフ? 長が赤なら赤添削も頭の片隅に。寝る。 |
村長 ヴァルター 01:08
![]() |
![]() |
ちなみにLWラギアクルスさんは存在していないし、おじさんの本当のCNはガロードだったりするというね。はっはっは。 兵01:07 偽確劇場以前の何かがあったような気もするけどおじさん忘れちゃったよ、はっはっは。 |
866. パン屋 オットー 01:09
![]() |
![]() |
(より狭い意味での)完全勝利を目指そう か、確かに今日狼吊ったら「狂人の襲撃を許した狭義完全村側勝利」ですね。狼三連続吊り、村側の死亡者0(ゲルトは寝てるだけと言い張る)。 |
867. パン屋 オットー 01:12
![]() |
![]() |
なら今日は遊んで、 【年旅農神老】から自由投票、とか一日してみませんか? お勧めは【年旅】から二択かな。今日なら1/2で貴方も人類最強の村人!<この時代でフルメンで狭義完全勝利者なんて、早々居ませんよ。レアですよ。 |
負傷兵 シモン 01:17
![]() |
![]() |
それも考えたんだけど、今回は勝利よりネタ重視で行こうと思ってw 知らない人にネタが通じないのは仕方ないんだけど、「読みにくくて面倒だから霊結果出てから判断でいいや」みたいになっちゃったのだとしたら本当村に申し訳ないw |
868. 司書 クララ 01:18
![]() |
![]() |
屋>>848 ああ、こんなに嬉しくない白判定貰うのは初めてよ(褒め言葉 樵>>854には思うところはあるけどとりま1つ質問。 ★樵 考え自体はともかく、トーマスは今日誰を吊ってエピにさせたいと思ってるのかしら? ★神>>836 青に不慣れ騙りの目があるについて詳しくお願いできる? 引き出し中なら出揃ってからでも良いから。 |
869. 青年 ヨアヒム 01:18
![]() |
![]() |
>>854トーマス 妙生存、灰2白1狂1での狼の勝率1/2で単純計算すると、 狼の勝率は 狂残す・・・9*7*5*3*1/10*8*6*4*2=0.246 狂吊る・・・8*6*4*2/9*7*5*3=0.406 狂残した方がお得ではある。でも個人的にはRPPは負けだと思ってるので狂吊り派かな? |
870. パン屋 オットー 01:20
![]() |
![]() |
ここは嘘つきの村です。演じてる狂人ではなく、リアルな狂人に騙されてみるのも、人生の思い出になるかもしれませんよ。 本決定:【年旅農神老】からの自由投票 因みに「農神老」は人間です。ヤコブさんは「すまん信じられないべ!」で人間確信しました。 |
872. パン屋 オットー 01:27
![]() |
![]() |
どうでもいい話。 初日、ペーターくん、リーザちゃん、ディーターさんと、残り二人(老負)のどっちか、とか予想してたらしい。 リーザちゃん霊能者だし、シモンさん狂人だし…ディーターさん狩人だし…ペーターくん、ラギアクルス? |
村長 ヴァルター 01:32
![]() |
![]() |
おじさん素村でネタてんこもりしようと思ってたのに、夜が明けたら世界が赤かったよ…。 ネタしたら焦りが無いとか言われそうで泣く泣く削った。 それじゃおじさんはそろそろ寝るね、おやすみ。 |
875. パン屋 オットー 01:40
![]() |
![]() |
旅人ニコラス 『まばたきしたら時間がとんでいたんだ』……ごめん、寝落ちてた。目が開かないからテンプレ回答だけしてまた寝るね。 【長の占CO確認】【非占】 ■1.確能>確白 ■2.FO希望 ■3.ありあり。 ■4.初日は統一 /|楽書農商樵神年長青妙者旅|兵宿老屋 役|神灰灰灰灰灰灰占灰灰灰灰| |
876. パン屋 オットー 01:40
![]() |
![]() |
宿屋の女主人レジーナ 浴衣で現れつつ… 残り3人なら占い師CO保留したら確定しないかなと思いながら、【非占】なので残念ながら残りの発言待ち。 >>172 むしろ占い師確定考えると居そうじゃなく居るでしょ。ともっと大きいブーメランを。 |
877. パン屋 オットー 01:40
![]() |
![]() |
少年 ペーター おはよー。 まだCO回りきつてないんだね。 ニコっち、レジっち>それおじさん非狼前提だよね。おじさん狼だったら全く意味のない話だというブーメラン叩き落とし。 クラっちの7分空いた〜を見て、発言間隔空いたらボクもあのツッコミ受けるのかなーとビビってるボク。 |
878. パン屋 オットー 01:44
![]() |
![]() |
そしてそれを葉草の陰から眺めていたパン屋オットー この村の謎は、全てこの中に凝縮されていたのでは? 「おじさん非狼前提」がペーターくんの視点漏れか、それとも 「月並みだけど初動居なかった中に1匹くらい居そう、というブーメラン刺さりながらおやすみなさい**」<ニコラスさんの追記ね。 ブーメランが狼の「一緒に投げるわけないじゃん。おおげさだな」ライン切りか。 |
879. 青年 ヨアヒム 01:46
![]() |
![]() |
オットーの発言みて気がついたんだけど、これで狼吊れば ふつうの狭義完全勝利なんですね。チャレンジする価値はありそう。緊張感が2日空くのもよくないかも。▼屋は明日でもいいんじゃない?と冗談半分で提案してみる。 まぁでも飼い殺しは辛いだろうけど あとオットーがなんかはじめてる笑 |
880. パン屋 オットー 01:48
![]() |
![]() |
「むしろ占い師確定考えると居そうじゃなく居るでしょ」 今思えば、この発言は残り負屋に真占いるの確定して狼に誘導する発言だった訳ですね。 それに専攻したニコラスさんと、叩き落したペーターくんですか…。 |
少年 ペーター 01:51
![]() |
![]() |
なんかよく分からないけどオットーは怒ってて本気でボク狼と思っててやってるようなきがするなー。 灰狼よえーよ的な。 後ヨアヒムには昨日馬鹿にするような事赤で言ったけど謝らないといけないね。スキル偽装っぽいしヨアヒムの方が確実に強いしうまい。 |
負傷兵 シモン 02:02
![]() |
![]() |
ありがとうw そしておやすみー なるほど素村志望だったのねー 護衛は多分長に持って行かれたんだろうな~ そういえば3-1霊潜伏での初日黒出しを第1感狂人と見る人が多くてびっくり。 私なら第1感真なんだけどなw まぁ宿が白かったってのも大きかったんだろうな~ |
882. 木こり トーマス 02:08
![]() |
![]() |
昨日の質問ほっといてすまんが直近の質問から。 >>859農 >>863老 ☆まぁ今日屋を吊れば100パー続くし、より完全に近い勝利を目指すのが村人の責務と思ってな。勿論、RPPが起きる手前までの話な? >>868書 ☆白拾えた書商青以外の6人の誰かから見極めていきたいと思ってるぜ!これから見極めなきゃならないんだが。 |
883. 農夫 ヤコブ 02:18
![]() |
![]() |
樵まとめた。ちょっとみんなで見てけろ。 ま ず は ネ タ と 回 収 し そ こ ね …ごめんヨアさ!>>564ってオラァへの発言だったべか。うん、村でも思考ミスあり得るけど宿黒い!って真っ直ぐ過ぎてオラァもにょっちまっただ。 >>748年:もう村決め打つだ(ネタ せくしーだべな、うん。 あと爺様がよく見つけたなぁが>>181。宿の言い分オラァさっぱりで、そのあと爺様ので「ああ〜」ってなった。 |
884. 農夫 ヤコブ 02:19
![]() |
![]() |
樵 >>167で農縄あってる。手数計算出来るべ→狂残しは→>>882で完全勝利狙い。RPP起こる手前まで灰吊…アレがソレならどうすんだろうか。 >>175で目立ち箇所はライン切れ。書青と旅宿。年青は戦術論だからなんとも。→感想止まり。ポロポロ落としている感じー?で、>>204は多弁占いたくない。あー、あと{>>292宿}について他方向から見て欲しいべ。「黒狙いで神樵年」「白の場合にSG→青神」これ |
885. 農夫 ヤコブ 02:20
![]() |
![]() |
キリ?SG? 樵戻るだ。兵、屋のCO時に反応見せてるべ。ついでに>>319で兵屋にCO遅らせた理由聞いてる→>>333で理解してた。うーん。占探り感はある。でも「屋狼薄そう」って言っちゃってる。>>346で宿占いだし。ここらへんどうなんだろ。それで宿もにょ共感あるべ。宿に黒出ると見越して真抜きに賭けた?屋偽と見てもレジ白出すかわからないべ。ここらへんキリじゃくて、キレ?>>369とかも宿→←農に割 |
886. 農夫 ヤコブ 02:21
![]() |
![]() |
って入ってるし。そんで長が樵占希望だべ。長宿樵の陣形でこの占への食い込み方凄すぎる。 2d。>>428で屋真狂>>460には宿確白になると思った。>>462で兵真。>>704で兵真思ってた。ここはえぇんだけどぉ…ほぇぇえ、ここからオラァの中でトーマスからモニョーマスにジョブチェンジ。 >>467で3-1なら狩人が守りやすい。…なにを?>>484で書が非占ロケットで…あれ?昨日は宿に割って入らなかっ |
887. 農夫 ヤコブ 02:29
![]() |
![]() |
った?→>>519でもにょりすと。>>498は商BW視あり?むぅん?偽霊に行かないとそれきついような…。>>522がCOしちゃいたい霊に見えてソワソワした。{>>607長}で若干樵非狼言ってる? ねむねむしながら見てきたべー。抜けとかあったらごめん。数人のGS最黒枠になりそうだし、みんなでちゃんと見るべ。 オラァは完全勝利だからって狂残しは嫌かなぁ。狂吊って、意見すり合わせてLW見つけたいべ。 |
888. 少女 リーザ 02:40
![]() |
![]() |
確かにRPP覚悟で本日から灰吊ったほうが勝率高い。 今日から灰吊って狼引く確率が1/10、以下1/8、1/6・・・ の場合と 今日は屋吊って明日から灰吊って狼引く確率が1/9、以下1/7、1/5・・・ の場合で計算すると青>>869の計算通り。 しかし、それは灰からランダム吊りの場合。 実際はランダム吊りじゃないし、発言や噛み筋で情報が増えれば明日狼引ける確率は1/9よりずっと高い。。筈 |
889. 少女 リーザ 02:40
![]() |
![]() |
ということで 現状10灰の狼率を19%、17%、15%・・・3%、1%にしてみて、村はGS黒から吊る、狼はGS白から噛むと仮定して計算してみた。 結果やはり本日から灰吊りの方が全然勝率が高かった。 RPP覚悟でもGS5番目にも縄をかけられるのが大きすぎる。 |
890. 少女 リーザ 02:40
![]() |
![]() |
そもそも村のGS4番目以内に狼がいればどっちでも村勝ち。 ただ襲撃や今後のLWの頑張り等で村のGSをずらされる可能性もある。 灰吊ると狩炙りになってしまう可能性もある。 リスクはある。 ということで ★ALL 村長で黒引けたということで本日から灰吊りも考えてますが、賛成、反対の意見をお願いします。 |
891. 農夫 ヤコブ 02:44
![]() |
![]() |
>>老★改めて、樵が宿からおさわりなしになっているのはどう思うべ?オラァは初日の占への食い込み方が尋常じゃないなって思っただ。爺様視点からもう一回見て欲しいなぁ。 >>神:割と樵黒あるって言ってたべ?昨日の農老やり取り見てから「農宿微ライン」という結論に至り、▼樵とまで言い切ってるべ。 ★なんで宿→老"樵"が無いんだと思う? ねるるー。ねむねむ。明日も今日と同じ感じの参加になるべ。 |
892. 行商人 アルビン 02:46
![]() |
![]() |
んーなんか農夫さんの色の見えなさの原因わかったような。 事実確認→その事実に対する感想 で止まってて、いまいちどう狼探してるかわかんない感じが。 この行動は村or狼のものだろう、とか感想から得られたものを言語化するとわかりやすくなるかなーと? ★農 樵考察してみて、結局樵はどう見えました?総括評もほしいです。 |
893. 農夫 ヤコブ 02:54
![]() |
![]() |
>>890妙:んー、オラァは反対かなぁ。波に乗っていると思ったときによく躓くモンだべ。兜はしっかりかぶるタイプのヤコブがお送りしますだ。 >>892商☆超個人的な思考でいいべか? 総評→能力者炙りに一枚、ほぼ必ず絡んでいる。また宿長との特別なキレは見れず。特に長→樵は初日占希望から>>607で不可思議←もう一度確認。雑感も歪な箇所アリ。現状ドス黒←でもあからさますぎてもにょる。 |
行商人 アルビン 02:58
![]() |
![]() |
>>888 はちやそば。明日妙襲撃で灰狭まんない可能性もあるんですよねー。 狩出ること想定してない感じだしやっぱ狩出るタイミング考えるべき?ぽい? 狩出れば私視点8灰。3灰白決め打てれば勝ちか。 狩の位置にも寄るけど…うん。 最近白飽和で要素取り困るな〜って感じが続いてたのに、今回すごい前衛系だなーと自分でも思ってる。 言葉ちょいキツイかもしれない、すみません。 |
894. 行商人 アルビン 03:05
![]() |
![]() |
農>>893 それでおっけーです。個人的な思考出してこそ色見えてくると思うんでガンガン出してほしーです。ありがとうございます。 あからさまにドス黒すぎて、これ本人要素?逆に白あるんじゃね?は私も思ってます…。 ☆妙>>890 私手順派なんですが、村全体の灰考察&対話スキルを見る感じ、頼れる灰が多いうちに灰吊りしちゃうのはありかなーと。 でも最終日前日までに終わらなかったら屋は吊って欲しいです。 |
895. 司書 クララ 03:24
![]() |
![]() |
起きてきた、進行についてだけ。 まず灰吊り理由が完全勝利目指すためって言うなら反対、完全勝利も普通の勝利も価値は一緒だと思ってる。 灰吊りも思考を進める為にはありだけど、狼2連吊り+襲撃なしは完全に狼は後手に回ってる事になるし狩人保護しつつ屋吊りで堅実に積めていきたい。 だから灰吊りは絶対反対とは言わないけどやや屋吊り寄り 残すとしてもRPP直前には吊って欲しいところ。 おやすみ、後は明日 |
896. 少女 リーザ 03:32
![]() |
![]() |
農書は反対、商は賛成ね。 皆のGS見ると仮に本日▼屋でも明日▼樵は逃れそうに無い。 >>849のGSで樵逃げ切ったら奇跡だよ。 しかし樵白だったら次の灰吊りが難しくなりそうな状況でもある。 それなら本日▼樵で、その後灰吊り選択が難しい日が来たらその時に屋を吊ればよい。 ▼屋はいつでもできる。 ただ屋は偽確定なのに最終日のRPP期待の為だけに参加させるのも悪い。 ていうかオットーもLW推理しよう。 |
897. パン屋 オットー 03:52
![]() |
![]() |
それなら今日だけは僕が占った司者木は外して欲しいな。 宿狼でLWが霊に出るのは負でGJされても無いと思うので、霊CO遅れ神投票の神は無いと思う。農の僕吊りも狼違うし木見直しも白い。商が農見ようとするのも白い。今日僕吊り避けの発言ってRPP狙ってる狼はしずらいと思う、青老もない。 ●旅▼年 この二人、安泰日の今日だからと引っ込んだ疑惑も+ね。 |
898. 青年 ヨアヒム 04:37
![]() |
![]() |
書>>895 完全勝利がうんぬんはごめんなさい。みんなそれなりに価値置いてるのかなとおもってたけど、ふざけすぎだった。反省orz というわけでそれでも自分は【灰吊りを支持します】 理由は青>>869で RPPは負けみたいなものっていってしまったけど、過去ログ見直したら、この状況での狂吊りはRPP負けに等しいって言葉をみつけてなるほどなっと思いました。 |
899. 青年 ヨアヒム 04:49
![]() |
![]() |
もっと単純に灰4白1狂1だったら灰吊りを選ぶと思います。 GJもう一度でたらそのとき狂吊ればいいと思います。 狂吊るならせめて今日。あとになればなるほど傷は深くなると思います。 物議のきっかけつくってしまってごめん。 |
900. 木こり トーマス 05:03
![]() |
![]() |
>>896妙 ありがとよ!その意見が聞けただけでも有難いぜ!ちなみにおれは【非狩】。それだけは伝えとく。 >>738書 今日も喉余りそうだから順を追って説明してみるぜ!確かに話が着く気はしないんだがな…。 ☆まずおれの宿疑いの起点が>>346>>369でもチラッと触れてるが、>>275の農への質問からの>>345の農への疑問提示、この辺が、議事を薄めてる感じっつーか、答えの出ない事で発言を稼いで |
901. 木こり トーマス 05:04
![]() |
![]() |
る感じがしたんだわ。 視点漏れについては正直よーわからん。まぁでもそこを気にした連中も多かったから、おれを含め村全体の利になると考えて●宿を提出したわけだ。 そしたら占いがあの結果になっただろ。>>430の質問の意図をおれが読み間違えたかもしれんが、「どう思った?」ってえのは占いの真贋の内訳もどう思ったのか聞きたかったって思ったのよ。宿の結果はどうせ霊判定待ちだし正直二日目はどっちでもよかった。そ |
902. 木こり トーマス 05:05
![]() |
![]() |
れなら二日目は灰を見ていく方に力を使った方がいいんじゃないかって思ったわけだ。 しかし、どっちでもよかったと言いつつ、>>460>>462で言った通りシモント真に傾いてたのは事実だから、灰考察も宿黒前提で考えたところも多々あるが。 で肝心の狼目線だが、ぶっちゃけ書はおれがシモント真を知ってるから、そっから逆に辿って理由付けしたから>>460みたいな感想が出てきたと考えてるんだよな? でも、おれは屋 |
903. 木こり トーマス 05:05
![]() |
![]() |
狼だけはねぇだろ!?って思ったのは散々説明した通りで、そこを起点にして占いの陣形予想するのに、どうしても一度狼の目線に立って考える必要があったってコトだ。信じてもらえるかはわからんがな。 ま、これでも話が着く気はとてもしないが、正直、書には一旦この事は忘れて、他のことに思考と喉を向けて欲しいってのが素直な気持ちだ。逃げるようでスマンな! |
904. 木こり トーマス 05:06
![]() |
![]() |
>>760神 ☆うーん、本当に透けてたら喰いに行ってただろうから透けてはいないんじゃねぇか? ただ、例え妙霊が透けてても喰いに行けなかったのはおれだけだな、と自分の首を絞めてみるぜ!ガハハ!! >>766神 ☆上で書いた通り、宿の白黒は明日はっきりするから、何と無く宿黒いんだろなぁって考えで二日目を過ごしたから、発言で白黒変わったとかは特にねぇなぁ。ま、自分吊発言だったり纏めやったりが白っぽいと |
906. 旅人 ニコラス 08:04
![]() |
![]() |
おはよう。 数字の話は全くわからないけど、今日灰吊りは強く反対しない。 RPP対策は遅くても3日後6人の日に▼屋すればいいし、狩保護関係も縄に余裕のある内の方が対処し易いというのもある。 本来手順遵守かつ偽確を残すのに心苦しさを覚えるんだけど、屋見てると楽しそうだしまあ飼ってもいいかな、とは。 危うい位置から灰吊り言える樵はこれ微白…と思いつつ似た感じに宿白打ちしかけたのも忘れない。 |
907. 農夫 ヤコブ 08:25
![]() |
![]() |
>>894商&>>896妙:トマさのひかり見た。…ここまで来ると、言うか言うまいかだったべが、なんだか役職保護のために動いているような気もしないでもないんだよなぁと。もにょ指数MAX。屋吊りは樵精査時間欲しいのもある。 >>905樵:いくつか質問するべ。トマさは狼視点に立つタイプと見たべ。 ★宿から触られなかったことについてどう思う? ★宿長X-屋→宿が霊騙りしない理由は? →★どこ怪しい? |
908. 神父 ジムゾン 09:11
![]() |
![]() |
挨拶略。 長狼が確定し、1dのレジさんの思考は見えてきた気がします。 >>173>>176に関して、長狼は完全に「見えて」いるのにも拘らず、長非狼視点漏れ疑惑で疑われて狼視されちゃあ… たまったもんじゃありません。>>226と言いたくもなりますよねぇ。 寧ろ「巧く長狼を見落とせていた」はずなのに。 このどうしようもない疑われ方を受けて、>>176の「長狼視点を欠片も漏らさない」軽さから一点、諦観 |
909. 少年 ペーター 09:13
![]() |
![]() |
おはよー 灰吊は特に反対しないよー。 まあボクは手順派なので▼屋って希望しとくよ。 あとGS出してって言われてたね。昨日の時点で、 年商書>者>農旅>青神老>樵 爺ちゃんはクラっちと話した通りの頑張り感、ジムっちもボクの灰考後の★ラッシュからの頑張り感から白さが落ちた感じで今日の★回収後の考察次第かなあ。Dっちヤコっちは灰考通りニコっちヨアっちは未精査って事でー。 |
910. 神父 ジムゾン 09:13
![]() |
![]() |
諦観に走ったのでしょう。 すると書商はいよいよ完全にキレ。 そして(農も似たようなことを言っていた気がしますが)諦観して以後は、切りとラインを見せないことに専念していたのでしょうね。 この、姿勢の転換点が何処かは、ラインを見る際に重要でしょう。 業務連絡:今日は私は19時過ぎまで来れません。 今日の灰吊には賛成です。但し屋を最終日前に吊るならば。 理由は>>879青中段、良い意見。 |
911. 少年 ペーター 09:31
![]() |
![]() |
んで長狼だったって事で結構見えてくる事多そうだねー。 はg・・ジムっちの★に対して返答内容の一部をジムっち>>908で先に言われてたー。それにプラスすると宿長両狼踏まえると、レジっちは自分のCO以降に真がいるのを知っているので>>173の発言だったと。 更に言うと宿のCO以降って狼がいないからじゃないのかなあと。宿の非CO前に仲間は非COしてる可能性が高そうだねー。 |
912. 少年 ペーター 09:38
![]() |
![]() |
そんな視点で見ると爺ちゃんが白くなってくるかなー。 昨日あれだけ頑張ってるの黒いぜなんて言っていたボクの立場が・・・。 とりあえず今のところはこれ位。 GJ出たしLWのみだし手数に余裕はあるのでゆっくり考えるとするかなー。 |
少年 ペーター 09:41
![]() |
![]() |
うーん仮想LWがいなくなる自分の首を絞める発言。 考察ねつ造考えるのシンドイからそのままの事を話していこう。 ヨアヒム狩予想で抜こうと思ったけど、今日灰吊ならオットー喰って皆が予想しない展開にするのは面白そうかなあ ボクが吊られそうだけど。 |
913. ならず者 ディーター 10:36
![]() |
![]() |
夜はちょっち厳しそうなので、日中頑張るピョン。 今日の▼はGS最黒位置にいる人次第でしょ。8割方LWのメドが立って「これで勝つる!」って思えたならそいつ吊ればいいし、そこまでの自信が無いなら▼屋で様子見。 今GS最黒は樵だけど「8割」までは確信持ててないし、夜明け前からの回答見てるともうちょい話聞いてみたいと思う。 現時点では【▼屋】。 |
914. ならず者 ディーター 10:37
![]() |
![]() |
せっかくなので★も投げとくピョン。 ★樵 1.現段階で一番黒く見えてるのはどこピョン?GS出してもらえるとありがたいけど、難しければ単体評とかでも可。 2.何で急に非狩COしたピョン? |
915. 老人 モーリッツ 11:55
![]() |
![]() |
オットーさんが楽しそうでなによりです(げすがお) 樵>>882 回答感謝じゃ。じつはワシひとつ嘘言ったんじゃ。本当はワシ完全勝利についてはこだわってないんじゃよ(なったらいいなぁって思ってるのはホントだけど) もしこの質問で樵が「完全勝利したい」って言い出したら狼視強めるつもりじゃったよ。縄に一番近いのは樵だと樵自身もわかってるはずなのに、村人樵が「完全勝利の可能性」を言い出すのは変じゃしの。 |
916. 老人 モーリッツ 12:03
![]() |
![]() |
あともう正直に言っちゃうけど、>>915の考えに至った理由は樵>>854の発言が、もし樵狼だったら「早く楽にしてくれw」っていうメッセージにも見えちゃってな。書農も似たように感じたのかの? ただ返答は樵>>882じゃし、微妙かの?結局は農の言うような「天然村人」か「狼」かは断言できんかなと思ったのじゃ。 村の視界的にも樵は吊らないと先には進めないと思うので、樵村だったときに後々参考になるような |
917. 旅人 ニコラス 12:09
![]() |
![]() |
昼一撃。 長宿X−屋、宿の自吊り発言、長の宿白出しで少し考えてみた。 宿が初日あんなに疑いを集めたのって>>226自吊り発言からだよね。それまでは視点漏れ云々は陣形確定前の話のネタというか、それを各人がどう解釈する?っていうのを探りあってるように思えた。 「長真なら宿狼の視点漏れ」なんだから、やけにならずに占い回避して、いずれ襲撃やローラーで判明する長狼から宿白も取れたかもしれない。 |
918. 旅人 ニコラス 12:09
![]() |
![]() |
そもあれだけ喋れる宿なんだし勿体無い。体調不良と言っていたからリアル事情もあったかもしれないけど。 長の白出しはなんだろう。宿の捨て身の発言からワンチャン白放置に賭けたにしても、ちょっと危うすぎる。占3COで狂の霊騙りも期待できないし。ここは本当不明。 で、宿長の早期退場が見えると、LW候補から外せるのが青かな。申し訳ないけど、後を託せるようには思えなくて。 |
919. 旅人 ニコラス 12:09
![]() |
![]() |
宿の潔さを見ると、LWは余程安全圏の白位置にいる……と言われるのも目に見えているので、GS上位勢も省いてよさそうかな。 ということで、青と白上位の商書老あたりを省いた中から探してみようと思いました。という初日ぶり二回目のぶーめらん刺さりながら離脱** |
920. 老人 モーリッツ 12:10
![]() |
![]() |
続)質問に変えたほうが良いかもしれんの。 樵★ 狼候補を3人に絞るなら誰か教えてほしいのじゃ。もし自分が吊られるなら他の縄で誰を吊りたいかの?ゆっくり考えて、今日の最後の喉とかで落としてもらえれば良いのじゃ。 ヤコブの指摘については考え中ちょい待って。 妙>>890 (完全勝利とは違う意味で)村利はあるので灰吊りは賛成。非狩しちゃってるし樵吊りは有りと思う。最終的には妙判断に従うのじゃ。 |
農夫 ヤコブ 12:41
![]() |
![]() |
初箱でログインちぅ。 んむむ、じんどるふ?とやらを導入したのですが、なぜかそっちからはログインできない感じです…? なら鳩で全然構わないなぁと思ってしまうわたしでした。 【RP装着】 だべー。とりあえずトマさじっと見て、吊ったあとに爺様と神父さ見るだ。村人なら体の良いSGだべ。 でもなぁ、割とここ黒ありそうなんだべなぁ。もっきゅーん。 |
921. 老人 モーリッツ 13:00
![]() |
![]() |
☆農>>891 占いへの食い込み…か。[宿長樵]陣営として、1dの占いまわりは確かに違和感あるんじゃよね。樵→宿、長→樵と占い希望で、しかも宿→樵は黒狙いと言ってるんじゃよね(>>292>>346>>356) 長>>174 宿>>176とか早い段階から表での関わりは見せていくタイプらしいが、わりと危険票に近いところで希望出し合うってのはやりすぎっぽいよなぁとは思うの。 |
922. 老人 モーリッツ 13:06
![]() |
![]() |
続)ヤコさんの樵の動きまとめとか見ていろいろ考えたけど、「なぜ宿→樵に触れなかったのか?」ってのは、結局答えは出ないんじゃないかと思ったのじゃ。 おそらくレジーナは後半やるき出した時にはすでに2d吊り(1d占)を覚悟してて、とにかくノイズ撒き散らそうと方々に質問飛ばしたんじゃないかの?レジーナならやりそうではある。いじわるそうじゃしw(褒め言葉じゃよ>墓下宿) ヤコさんやこんな答えでごめん… |
923. 老人 モーリッツ 13:23
![]() |
![]() |
あとついでに、ちょっと精査甘いけど昨夜と今日ここまでで白かな?と感じたのは神父さんと、ヤコブじゃ。 神父さんは昨日の喉の使い方が???って意見があったけど、逆に昨日まで占騙りの長狼が赤窓に居たはずなのにあれだけ真剣に(暴走気味に?)占いについて考察してたってのは単独っぽいなとワシは思ったかの。 ヤコブはまじで樵を見極めようとする姿勢が昨日から継続。この情熱は素直に考えれば村かな?と。 離席 |
924. 神父 ジムゾン 13:33
![]() |
![]() |
ちょっと時間確保、一撃。>>910急いでてやや不明確でした、換言します 宿の変化:①軽やかな初動→(不本意過ぎる疑われ方に憤懣)→②切り/ライン隠しに専念 >>226からどこまでが( )内の憤懣の"最中"の発言だったのか、あるいは>>226で既に②に転換済みだったのか。これがライン考察に重要…という事です 年>>911>>912Thx!参考になった上、貴方の思考の芯も拾え一石二鳥 離席** |
925. 司書 クララ 13:52
![]() |
![]() |
樵>>900 あー、狼目線の部分は話が2転3転したから絡まってたけど狼視点に立った感想と自分の思考が混ざってたのね。 話長く続いた割にそこはあっさり氷解してしまったわ。 >>575>>577>>827らへんの疑惑はまだ溶けて無いから疑ってはいるけど昨日程樵黒に自信あるかと言われたらそうでもなくなったかも。 老>>916 言われたら言うけど私もぶっちゃけ最初はそう思ったわ、ただよくよく考えると 続 |
926. 司書 クララ 13:57
![]() |
![]() |
>>925続)樵狼がの部分を樵村がに置き換えても大体成り立つからそこはどっちとも取れるわね、>>900を見る限りでもそんな気はしてるし。 ちなみに老農が話してる長宿樵陣営の場合の占希望の出し方については私はそこまで疑問には思わなかったわね。 一般論で言えば危険な出し方かもしれないけど宿はあれで樵も位置は決して良くなかったし、灰2Wとも位置が良くない場合って切り合わ無いと生き残れないから (続 |
927. 司書 クララ 14:07
![]() |
![]() |
>>926続)割と切り合うのは定石だと思うわ。 神の>>910は私も似た事を思ってたのよね、宿>>226の投げやり具合や拗ね方って長白視点漏れ疑惑っていう狼から見たら間違った前提で答えだけ合ってる納得行かなさだと思うのよね、対者>>247「まともだと思うので」対農>>272「ようやく話の通じるのが来た」決定的な切れとは言えないけどそんな状態での仲間に対して言う事には見えず、微切れ目に取れるかも。 |
928. 少女 リーザ 14:25
![]() |
![]() |
灰吊りについて10灰の発言が確認できましたが、はっきりと反対の意を示したのは農書の2名です。 灰過半数に満たないので 【本日は灰吊りとします】 本日最初は投票なしと言いましたが撤回です。 【23:45までに▼▽の投票をお願いします】 できるだけ多い人数で灰吊りの議論をした方がいいと思いますので。 個人的にはシモンの考察、GS>>535も生きてます。 |
929. 青年 ヨアヒム 14:27
![]() |
![]() |
おそくなったけどまずは昨日の質問から 旅>>636☆ 書いた気になっててすまん 旅は1d占い希望状況からただ一人妙をあげていたこと。希望出しが後の方で狼なら票集まってるのに出しとけばいいと思ってました。ってのが当時。 宿が狼ってわかった今となっては、 青に希望出してたら、通ってた可能性高いと思うんですよね。 たぶん白い。 |
930. 青年 ヨアヒム 14:49
![]() |
![]() |
青>>761☆ 意味間違っててすみません。 そういう意味では、あまりいないですかね。ピンと来ません。白は白、黒は黒ですから 【灰吊り了解】 でもRPP直前に屋吊るとかはやめて欲しいかな 視点漏れ云々の宿の気持ちはなるほどなぁ でも結局そういう視点での発言が足りなかったって意味では、やっぱり視点漏れなんかなって感じたりもする。 村なら宿>>173みたいな断定口調はなかなかできないと思うし |
931. 行商人 アルビン 15:01
![]() |
![]() |
んーと>>928見ました。 灰吊りするなら村の皆で【遅くとも最終日前日には屋を吊る。】っていう共通認識を作って欲しいかと。これをできないなら、今日は屋吊りを推します。 少女さん、ここのところの意見も集計お願いできます? さてさてー、昨日言ったとおり農旅を見ますね。 夜明け周りちょっと会話した農夫さんからー。 >>892の続きでちょっと考えてみたんですけど、農夫さんの考察スタイル、多分村でも狼 |
932. 行商人 アルビン 15:02
![]() |
![]() |
でも変わらないと思うんですよね。 起こった物事に対する感想を言ってるだけだから、思考を捻じ曲げる必要のない考察で、狼の場合にボロがでない。その代わりに、村の場合でも色が見えない。だから「周りが白くなれば捕まえられる」と言われるのではないかなーと。 で、今の狼側の状況を考えてみると、早々に1狼が自滅に近い形で捕まって、ブレイン…とまではいかなくとも、そこそこスキルありそうな村長さんが吊られて、4d |
933. 行商人 アルビン 15:02
![]() |
![]() |
にしてLWの状態。 前述の農のスタイルから、LW経験あんましないと思うんですよ、だから切羽詰まってくると思うんですよね。 そんなLW農だったら、>>802の質問、ぽんっと出てこないんじゃないかなーと思うんですよねー。ぶっちゃけエピで聞け的な内容じゃないですかこれ。 >>892で、結局どう思ってるの?って聞いたらぽっと>>893出てくるのも、発言に慎重になりそうなLW農だと難しいかな、と。 |
934. 行商人 アルビン 15:03
![]() |
![]() |
考察から要素取れないから村打ちまでとは言えないですけど、白っぽいし放置でいいんじゃないかなーと思ってます。 老人さんあたりと対話してるっぽなので、ここ相互監視続けて欲しいーと他の人に丸投げしつつ。 ちなみに切羽詰まって見えるなーって意味で言ったら、年神あたりがそう見えてます。 年はねー、司書さんの目を借りてもいちど見てみましたが、黒白の要素取りが甘いところが、疑い先確保したい狼っぽく映 |
935. 行商人 アルビン 15:04
![]() |
![]() |
るんですよねー。スキル故かなーとも思ったんですが、1dの動きはしっかりしてるので、やはりこの個人の要素取りの甘さは違和感あるかなーと? 神父さんは傍目から見てもがんばってますよねー。頑張る場所、ずれてるよ!とは思うのですが。(>>764上段) あと灰をどうみてるのかがいまいちわからないです。 ★神 GS提出お願いできます?雑感程度でいいので理由もつけて。 >>764の解答は>>820ですかね。 |
936. 行商人 アルビン 15:04
![]() |
![]() |
★神 狼の思考読めました?皆さんの解答からどんな要素得られました? >>765も解答欲しいですーと思いつつ、わかりづらいですねこの質問。んーと、宿吊らない(=宿の色を見れない)なら斑の利点ってないと思うんですけど、どうして宿の占い判定が確白より斑で良かったって思いました? 旅は>>225で旅長切れを取ったのでエコりたいなーと思いつつ、ここへの視線全くないので、夜に見ようと思います。** |
937. 行商人 アルビン 15:16
![]() |
![]() |
あ、すみません。神父さんのGSは>>820にありました。妙>>849見て、提出してないかと思ってた。(言い訳) なんか長がいるのに笑った。多分者との間違いですかね? 詳しくは質問解答待ちって言って放置っぽなので、雑感程度の理由でいいので聞きたいですー。 |
938. 青年 ヨアヒム 15:18
![]() |
![]() |
農に関しては商>>892がなるほどっと 農と者は似たような感じかな ★RPPにしたくないって人はどういう理由で? 灰4白1狂1でも狂吊りますか?ってのも合わせて とくに書からは聞いてみたいなぁと |
939. 少女 リーザ 15:30
![]() |
![]() |
屋吊りについては▼灰or屋を毎日集計すればと思っていたのですが。 村のGS的に最後まで残る筈が無い灰がいれば、屋吊っても翌日はその灰吊りからの議論なので結果同じかと。 そういう灰がいなくなった時に初めて屋吊りと思っていたのですが。 しかし商から意見があったので ★ALL 屋を吊るタイミングについて意見をお願い 1:絶対今日吊る 2:最終日までに吊る 3:灰吊り選択が難しくなった時吊る 4:その他 |
940. ならず者 ディーター 15:36
![]() |
![]() |
議事読んできたピョン。 狼陣営の動き(1d>>176きっかけで宿が疑われた段階で宿長早期吊りを予期、宿長ライン切り&ノイズ撒いてLWに賭ける←もし違ってたら指摘plz)は皆さんの御説明で分かったけど、やっぱり>>176→>>226までに「諦観」に至った心理ってのは今一つピョンと来ないピン。あ、ピンと来ないピョン。 まぁ、分かる必要も無いのかも知れないし、現状村有利の展開になってるからいいけど。 |
941. 農夫 ヤコブ 15:41
![]() |
![]() |
オラァ降臨。でもウルトラマンばりのスピードで消えるだ。 【灰吊もんにょり】 >>939妙:オラァは【出来る限り早く吊りたいだ】 >>938青:RPPとか、曖昧な要素に勝負賭けたくないべ。オラァは狂わかったら即吊だしなぁ。よほどLWに見えなきゃなんとも。 で、次は11:00くらいー。 |
943. 旅人 ニコラス 16:03
![]() |
![]() |
>>929青 回答ありがとう!投票の状況からだけ、ではあるのかな。白拾いしないからこそ拾った物を重視してくれたと解釈するよ。 「青希望したら通ってた」がSGにされなかったから、という安堵感?が村感情ぽいね。 ただ宿は自吊り発言あって、占いまで一手消費できたらめっけもの。村に当てられれば上々。宿樵青と票を競っていたならともかく安全圏からの妙票はあまり白くないかなと気付いてしまったよ…。 |
944. 旅人 ニコラス 16:13
![]() |
![]() |
>>939妙 ☆2。遅くても6人の日には必ず。RPPは嫌だな。 でも素直な気持ちを言うと、まだ黒拾えてないから灰見る時間が多いならその方がいいな、とも。 >>938青 ☆灰4白1狂1で村吊っちゃうと多分▲白で、最終日は灰3狂1。狼見付けられたって、▼狼対▼狂のランダム勝負。 それで負けたら悔しすぎない? 灰灰狼狂でも勝ちパターンはあるけど狙ってできるものでもないから、安全策で狂は吊りたい。 |
945. 青年 ヨアヒム 16:31
![]() |
![]() |
旅>>943>>944 白要素弱くてすまんな ▲白は狂吊ろうが吊らまいが襲撃されるときは襲撃されるんだからそこまで関係ないんじゃないかな? もともとそのまえに一回吊ってるんだから悔しいとかは別に。 いや悔しいかもしれんけど最善ならしょうがないかな。 >>939妙 なぜ4.RPP覚悟がないのか・・・ 【4.RPP覚悟】 |
946. 行商人 アルビン 16:45
![]() |
![]() |
妙>>939 2と言うか最終日前日。それが出来ないなら1。 今日灰吊りがいい理由は、>>894。あとは、確定霊という確定村側がいる内に、きちんと決定出してもらって、灰吊ったほうがいいと思ったから。この村、まとめいないと決定gdるのは1d2d見て明らかだし。 屋は最終日前日に吊る、って明確に決めておけば少なくともそこはgdらない。いつか決めないけど吊る、も毎日そこに無駄喉割かれるから反対。 |
947. 旅人 ニコラス 16:45
![]() |
![]() |
>>945青 んー、白がいるかいないかは視点の問題かな。 灰灰白狂 なら、自分じゃない灰が間違いなく狼で、灰二人が互いを狼だと白を説得するゲーム。 灰灰灰狂 だと、自分と村と狼と狂で、灰同士の探り合い。 誰の胃が痛いかの違い程度かもしれないけど…… 灰4で1/4負け、灰3白1で1/3負け。議論した末での勝敗なら兎も角、ランダムでの1/2負けはやだよ。 一旦離脱** |
948. 少女 リーザ 16:46
![]() |
![]() |
RPP覚悟は 3:灰吊り選択が難しくなった時吊る です。 灰吊りが選べるときなら結果として全部灰吊りになるので。 誰噛まれても考察進む状況なら(その時はあたいもいないだろうけど)屋吊りもありかと。 現状では縄から遠い灰が噛まれても全然考察材料増えないからね。 |
949. 青年 ヨアヒム 17:11
![]() |
![]() |
ごめん最後のRPPは3/4で計算した方がよさそう それでもRPPにした方が少し得だけど。 妙>>948 ちょっと違う、難しかろうがなんだろうが灰吊り。GJ出たら狂吊り。って意味だった。 自分はどっちでも縄4、RPPはオマケって感覚なんだけどな |
950. 旅人 ニコラス 17:38
![]() |
![]() |
まだ鳩だけど見えたから。 >>949青 うん…?ごめん私は数字に弱くて「RPPは3/4」「RPPの方が得」がよく分からない…。 私の感覚としてRPPは、最終日に狼が露呈しても半分の確率で逃げられるという狼利なんだよね。本当に分からなくて負けるならともかく、わざわざ逃げ道残してあげる理由ってある? それも覚悟で縄使いたい、という気持ちも分かるけど…。 >>946商 まとめいないとグダる、に同意 |
951. ならず者 ディーター 17:40
![]() |
![]() |
>>948妙 あー、そういう事かピョン。 オレとしては「6dまでに灰吊りが難しい状況が出てくるだろう」と思ってて、それまでのどこかで屋は処分できると考えての>>942だったんだけど、そういう事ならちょっと話は変わってくるピョン。 であれば、>>946商の意見に1票かなぁ。 RPPは絶対避けたいと思うピョン。 また心情的な話になっちゃって申し訳無いけどw、現状圧倒的に村有利な状況、ここから(続く) |
952. ならず者 ディーター 17:41
![]() |
![]() |
(続き)ここから最終日村村狂狼でのRPPに持ち込まれて負けたりしたら後悔してもしきれないピョン。 >>949青★ 「最後のRPPは3/4で計算~RPPにした方が少し得」ってどういう事だピョン? |
旅人 ニコラス 17:48
![]() |
![]() |
「青の理論はちょっとわからないけど…」 それでも心情は理解の範疇だった。 私の戦いは専ら2-2のローラー作戦、凸死やバファにも見舞われ、1,2縄で灰LWを吊らなければならない事が多く。 狂放置してでも狼に縄を使いたい、という気持ちは理解している。 しかし現状4縄。もう1GJで1縄増えるどころか、展開によっては生存確白が最大3人増える事になる。 狩対抗出ればロラで終了。 「何を恐れることがある…?」 |
954. 青年 ヨアヒム 17:54
![]() |
![]() |
とりあえず樵>>900の流れよくわからんけど>>900で今日は【▼樵】でいいんじゃない?いい人そうだけど 妙が襲撃されたときのまとめは妙が指名しておくとか? ☆者>>952 3/4ってのは狼は狂がわかってるんだから、わお~んせずに狂に入れる。狂も狂に入れる。あとは白が狼見つけるのが1/2、ランダムで1/2なので狼の勝率は3/4 なのでそれで計算すると青>>869の計算は0.246から0.369 |
955. 司書 クララ 17:57
![]() |
![]() |
RPP嫌なのは、大体皆が言ってる事と似たような理由だけど最終日のランダム勝負って言うのは好きじゃないっていうのとRPPは負け前提の考え方があるっていうのに加えて、数字の上では特かもしれないけど現実的にはRPPでの狼吊るのはかなり厳しいと思ってるのもある。 今日の灰吊りは了解、妙の>>939には2は絶対条件としてよっぽど村内の黒側のGSが一致してるんじゃない限りは屋吊りを挟みたいって感じね。 |
958. 行商人 アルビン 18:27
![]() |
![]() |
青はRPPとかどーでもいいから灰見て欲しい。 長が狼っていうのもあって、赤指導あるかも?って思ったし、最終日に残すの怖い。 ★者>>953 樵の黒要素の言語化お願いします。皆が言ってるからーじゃなくて者の言葉が聞きたいなーと。 ならず者さんの希望出し、1dから一貫して自分で考えてる感じがなくて、とりあえず吊・占当てられそうなとこに出してるって感じで、自分以外を吊ればいい狼にしか見えませんよー? |
旅人 ニコラス 18:32
![]() |
![]() |
>>965青 「全然違うと思うけど……」 私は、後にログを読むかもしれないヨア君にこっそり呟きを漏らす。 「勝ちは勝ち。完全勝利は嬉しい勝ち。RPP勝ちは運による勝ち。 負けは負け。でもRPP負けは最大限のリスク排除、という努力を怠った負け。」 捉え方の違いであるとは思うけどね……。 この感じ、狼がどうしてもRPP持ち込みたがっているというより、自分の姿勢と違うのに不満なだけの村なんだろうな… |
959. 青年 ヨアヒム 18:36
![]() |
![]() |
灰はねー 吊りはあと4回だよね とりあえず年が怪しいのはこれまで通り トーマスは>>900あるので、吊りたい。 商も述べてるけど農も者も1d2dあたりは自分の主張がみえなくあたりさわりのない感じが潜伏っぽい というわけで自分が吊りたい枠は【年樵者農】 |
行商人 アルビン 18:37
![]() |
![]() |
色々ツッコミたいとこあるけど喉足りない…口調が荒くなっていく。 旅考察、多くて2喉くらいでまとめなきゃダメだな。 希望出しどうしよ。▼年▽樵かな。 長狼ならCOタイミング的にも年あると思うんだよねー。 4縄あると言っても、最終日に残せない組(者樵青)を整理吊りに使うと1縄しかないのが…もう1GJ欲しい。 うーんやっぱり割りと村負けある気がする。 |
行商人 アルビン 18:49
![]() |
![]() |
素村の前衛系殴りに行くぜ姿勢、短期でいつもご一緒してる人の影響なような気がしてきた…口調きっついすみません。 でもだって黒いんだもん!!!!内容寡黙すぎて判断できないよ!!!!灰考察出せよ!!!!! ほとんど商書の出した要素に追従してるだけじゃん!!!!!君らどうやって狼探してんの!?!?!?!??! これ、私が襲撃された後が不安すぎる。 あと旅見る気起きない。 |
960. 青年 ヨアヒム 18:53
![]() |
![]() |
あ、 怪しい順は年>>農>者の順かな 商は>>855一行目が白い。あと何点か白いなって思ったのがあったはず 書はおかしな点がほとんどない。自分のフォローもしてくれたしやさしい。神も視点漏れの件もあって白そう。 フォローは懐柔の可能性もあるけど白でいいんじゃないかな? 老旅は前いったとおりかな? 商>>958★赤指導ってどんな? @5 |
961. 老人 モーリッツ 18:56
![]() |
![]() |
チラ見。 いろんな意見あるの。すっきりとコンセンサス取れないようならワシは今日は屋吊りでいいんじゃないかと今は思ってる。 灰吊りになったら▼樵(or者年?)になる可能性は高いじゃろうが、確信できなければ粛々と屋吊りで見直しの時間とりつつ+襲撃筋見ても悪くないと思う。狩存命下じゃし 妙>>939 現在は1を希望したいの。今日灰つりになるなら2でお願いしたい。いずれにせよ狂は残したくない派じゃ |
962. 行商人 アルビン 19:33
![]() |
![]() |
旅単体見ましたー。 神>>217の指摘の通り、長狼の視点が抜けてるのがまず白要素。>>187この反応旅長両狼だったら旅人さん超あざとい。 >>458屋真切りたく〜 2d仲間吊り濃厚・旅狼視点偽判明でこのぼやき出るかなー。ここも村っぽい。 4dの考察も思考進んでる感あるかなーと思います。 んー見返してみてもひっかかるとこないですし、多分白かなーって感じです。 あ、あと旅の農考察読みやすいです。 |
963. 行商人 アルビン 19:34
![]() |
![]() |
時間的な問題あるっぽいですがこの調子で者神老辺りの考察見てみたいなーとリクエストしておきます。 長狼からね。占COタイミング的に夜明けすぐじゃなかったので、相談(または様子見)して騙り決めたと思うんですけど、そう考えると書農はぱぱっと非占回してて白目。特に農は仲間差し置いてぱぱっと非占回さなそう。 樵は微妙。神年青はきな臭いなと思いました。ここだけで黒主張する気はないですが、要素の一つとして。 |
964. 行商人 アルビン 19:44
![]() |
![]() |
☆青>>960 質問に答える時とか考察作る時とかに、1回赤に投下してこれでおかしくない?って聞いてから出してる、ってことです。 喉端で本日の希望出し。 最終日前日に屋吊りなら【▼年▽樵】で。それ以外なら【▼屋】 ▼年は>>934>>935参照。思考伸びてないし、吊れるとこ探してるように見えるのでー。 ▽樵は>>855、見極められる自信ないので。狩保護&最終日に残ってても困る人。整理吊り。 |
965. 木こり トーマス 19:46
![]() |
![]() |
うぇーい時間がねぇ! 書商青以外について。 年:>>819狼は今頑張って白くならなきゃいけないは同意だが、神老の頑張りは狼の逃げ切り方としては悪手に思えるだけに、そこを気にしたのが逆に気になったって感じかな。 あと、★灰吊りは反対しないけど手順で▼屋とあるが、今日屋を吊って何か情報が増えると思ったのか?思ったなら教えて欲しいぜ! |
966. 木こり トーマス 19:46
![]() |
![]() |
神:三日目に盤面整理や思考開示、質問に徹していたのは、三・四日目灰吊りが無さそうで考察が一旦鈍くなった村人特有の動きな気がして若干白度アップだな。狼なら迂闊過ぎる。 老:神と同じく、昨日の考察は一旦白紙に戻った村っぽく感じたぜ。狼ならやらない行動のような。>>920☆に関しては下で答えるぜ。 |
967. 木こり トーマス 19:46
![]() |
![]() |
旅:初日の宿旅ライン無しを延々引きずって白く見えてるってのと、消去法で黒探ってるのは村っぽいってのはある。あと>>636でおれも答えられてなくて悪いんだが>>833とか、他人が自分に出す曖昧な白要素に敏感なのは村っぽい。ただ村っぽさが神老より薄く感じるのは何故なんだぜ。 農:おれを含め灰を探ろうとしてる感はイヤという程感じるが、にもかかわらず今日の灰吊りに難色を示したのが気になってな。★今日屋を |
968. 木こり トーマス 19:46
![]() |
![]() |
吊ってすり合わすって>>887にあるが具体的にどんな感じですり合わせようと思ったとかあるなら教えてくれ! あと回答>>907☆宿に触れられなかった理由は正直よーわからん。どうでも良かったんじゃないかと。☆霊騙りすりゃいいのになとは思ったが、案外旅>>918みたいな理由だったりしてな!☆誰怪しいは後述。 者:まず>>914回答☆1.は後述☆2.非狩したのは、今日おれを吊っても狩は残るから、単純に狼 |
969. 木こり トーマス 19:47
![]() |
![]() |
に今日の喰い先苦しめばいいって思ったからだな!あと一つ質問。★今日意図的襲撃ミスって思ったのは何故だ?おれは霊特攻以外考えられなかったんだが何となくでいいから教えてほしいぜ! で、白拾えた連中を寄せてった結果がコレ。 今日のGS!! (white) 書商>青>神老>旅>者農年 (black) |
970. 木こり トーマス 19:48
![]() |
![]() |
青は今日の発言でん!?と思ったのでひとつ左より。神老が昨日以降の発言で旅より左に。 村人トーマス目線では右4人に縄をかけられれば終わりだと思ってる。今日の希望は【▼年▽農】。 ちなみに>>939☆は【3.灰選択が難しくなったときに吊る】。今日灰吊って終わらなかったら視界も変わるから、時間稼ぎで明日屋吊ってもいいと思うが(扱いが雑でスマンw)。 ではまた次はチョット遅くなるぜ!じゃっ! |
971. 青年 ヨアヒム 20:00
![]() |
![]() |
商>>964 回答ありがとうございます。 それはさすがに分かってる 笑 聞きたかったのは、狂人が残ることと赤ログってどんな関連あるのかわからなかったので、どういうことなんかな?と 喉辛いんなら明日でもいいです。 ▼年ならそっちのほうが個人的にはすっきりするけど・・・ やっぱり【▼年▽屋】でだしとく |
972. 神父 ジムゾン 20:30
![]() |
![]() |
ハレルヤ!まず樵考察をまとめておりました。先に結論を申しましょう、【灰吊り希望 ▼樵】と。 では考察を投下します。流星群ウォッチはその後に。 樵〈1d〉 >>203他に目に付くものがなければ、何気ないものを拾ってみる人。 なのに、>>203前より盛んになった以降の議事からは何も拾わず。 その理由は、>>331「占いのことばかり考えてたので灰に目が行かなくなった」、と。 ---これが1dの黒視 |
973. 神父 ジムゾン 20:31
![]() |
![]() |
---これが1dの黒視のとっかかりであった部分。長狼を知った今、新たに見えるものがありました。 「占いのことばかり考えていた」のに、【確占かもしれないと言われていた長への質問も感想も、一切出していない】。 突いた相手は>>319兵屋のみ。 【長狼が見えていて、真が出ないことにずっと疑念を持っていた。 兵屋が出た後は、その真狂の内訳が気になった】 これがトーマスさんの灰に目が行かないほど考え込ん |
974. 神父 ジムゾン 20:35
![]() |
![]() |
考え込んでいた「占いのこと」なのでは? ここが、最も決定的・致命的な黒要素。 >>346の宿希望も、「切れ」の指示を受けて感。 樵〈2d〉 >>462では「兵真」視。(つまり宿黒視) >>489では商も旅も何故か宿白前提で怪しさを拾っている。 そして>>504下段からは、>>462の認識と同じ認識であると読める。 このブレは黒い。どこかでクララさんが言っていたと思いますが、「視点作りに失敗した狼 |
975. 神父 ジムゾン 20:37
![]() |
![]() |
失敗した狼」感。 >>904 「何と無く宿黒いんだろなぁって考えで二日目を過ごした」そうで、ずっと何となく黒い?固定で白/黒視の変化もなかった筈なのに。 このブレブレ感が疑いの元なのに、 >>621の占いへの苦言も、「思うことそれ?」という感じです。 〈3d〉は、目についたボロはありませんが、後述↓する印象が強固になりました。 総じて: |
976. ならず者 ディーター 20:39
![]() |
![]() |
>>958商☆ 個人的に今いっちゃん気になってんのは、>>469「さっさと霊CO~」とか>>854「今日から灰を吊って~」とか、まずまとめの意見が表明されていたにも関わらずそれに異を唱えるのが目立つところだピョン。 単なる素朴な疑問なのかもしんないけど、オレは「狼が探ってる感じ」受けたピョン。 >>968樵☆ 回答多謝だピョン。 意図的ミス発言は、単に「襲撃先からの考察見せたくなかったん(続く) |
977. ならず者 ディーター 20:40
![]() |
![]() |
(続き)なかったんだろうな~」と思っての事だピョン。 前にも何度かこういう局面(LWのみで村有利)で意図的襲撃みすしてるの見た事あったから。 とりあえず一旦離脱するピョン。22時過ぎには戻るピョン。 ** |
978. 神父 ジムゾン 20:45
![]() |
![]() |
総じて: >>203の姿勢はここだけで、 その後はむしろ「ちょっと目についたネタに反応し、ちょっと思いついたネタを言ってる人」という感じ。発言は重いのに。 「必死に軽さを演じようとして失敗している狼」の印象は強まるばかり。 ついでに言えば、本日の「灰吊りやらない?」も、必死な「吊り怖くない」アピールに写ります。或いはモーリッツさんの言うように「楽になりたい狼」なのか。 結論。本日▼樵をすれば、そ |
979. 老人 モーリッツ 21:04
![]() |
![]() |
ふと思ったが今墓下はシモントさんがキングベヒんもス2匹に囲まれてる状況なのか……まあシモントさんならカカッとやつけてくれるでしょう。兵「もう勝負ついてるから」 書>>925>>926には成程と思ったのじゃ。村人で集中砲火浴びたら「もう吊ってよw」ってなることはワシも経験あるしの… 樵の考察も出てきたでちょっと考え直してみようかの。>>970回答ありがとうじゃ。 |
980. 神父 ジムゾン 21:04
![]() |
![]() |
それが最終楽章のシンバルとなること濃厚と見ています。決定打は1dの【】を付けた要素。 一応、他の方も考察して見ますが… ☆商>>936 まず昨夜時点で何か見えるかもと思っていたのが、2d宿>>433の、「妙旅が怪しい。ここが狼なら樵か青も狼。」発言です。この時点で妙の確霊or襲撃死が見えて居たならば、妙と共に名を連ねた人々に何らかの視線を向けさせたい意図が見えて来ないだろうか…と。 で、長狼や |
981. 老人 モーリッツ 21:14
![]() |
![]() |
樵の発言見直しながらって言いながら神父さんの発言も見えてきたんだけど、神>>973神>>974がすっきり頭に入ってくるワシはやばいのロックかかってるかもしれん… で直近年希望が集まってる感じなんか。 年>>911>>912 であれだけ叩いてた老を白くなるかも?って発言あったんで、狼だったら疑い先を自分で狭めてるようで変だなってちょっと思ってたんじゃがの…ワシは年については発言待ちたいところじゃ |
宿屋の女主人 レジーナ 21:18
![]() |
![]() |
狂吊りとか大分私の思考が村とずれてるなあ。正論いうより多数決に乗った方がいいという風潮。 狂残しても毎日▼屋にするかしないかの議論でぐだる気がするので、まとめ役がビシッと決めるべきだと思うな。 |
983. 旅人 ニコラス 21:29
![]() |
![]() |
>>956青 この不満の出方がまた村っぽいなと思いつつ、私の不理解で気分を害していたらごめんね。でも3/4狼有利が得な理由まだわかんないや。計算が合ってるかも分からない。 一つだけ質問。喉無いなら明日でも。 >>879「▼屋は明日でも」>>930「RPP直前に▼屋はやめて」>>957「やっぱ▼屋のほうが」 ★今日明日吊るのは良くてRPP直前が嫌な理由ある? のろのろ灰考察の続き行ってくる。 |
984. 木こり トーマス 21:32
![]() |
![]() |
鳩から訂正>>970 (誤)青は今日の発言でん!?と思ったのでひとつ左より。 (正)青は今日の発言でん!?と思ったのでひとつ右より。 己のポンコツ加減を呪うぜ!ひははは! >>977者 なるほどな!ありがとよ!よく考えたら霊生かしたい場面だってあるかもしれねぇな。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:37
![]() |
![]() |
崖~ シ:ど、どうしたんだこんなところに呼び出して。 レ:あ、あなたが悪いのよ。村長の交通費の不正をばらすから。 ヴ:誰ガデー! ダデニ投票シデモ! オンナジオンナジヤオモデェー! シ:ちょ、それは俺じゃない。何故なら彼もまた特別な存在だからです。ヴァルタースオリジナル めでたしめでたし |
985. 農夫 ヤコブ 22:22
![]() |
![]() |
>>955書:ここにまるっと同意。 んでヨアさが不安定だべな。ちょい見直す。 >>968樵:村全体が樵吊りに動いている感じがすごくもにょってるだ。各人本当にそれでいいの?って思ってるんだべ。なんか流されているんじゃないかともにょー あと神父さの樵評がめっちゃくちゃスッキリしただ。対樵もにょ指数高まる。なら灰から【▼樵】だべなぁ。第二候補は帰ってから見直す。 […はエイティを掲げた] デュワッチ! |
986. 少女 リーザ 22:28
![]() |
![]() |
_│者商樵青神農年書老妙旅 ▼│屋年年年樵樵_____ ▽│樵樵農屋_______ 者>>953 商>>964 樵>>970 青>>971 神>>972 農>>985 本日は灰吊り予定ですので▼▽は屋以外でお願いしたいです。 |
987. パン屋 オットー 22:29
![]() |
![]() |
今日の襲撃、灰を減らさない為の特攻だけど、もう1つ…僕への援護射撃って意味がある。 奇数から偶数へと変わったよね。 トーマスさん狼なら灰の誰かを襲って置けば、今日は僕吊りが自動的に決まり1日安泰となる。 負けとRPP負けは違うんだ へー あとペーターくんのブーメラン叩き落としは切りを演じたら雪崩た…のかも |
負傷兵 シモン 22:57
![]() |
![]() |
墓下CO無しっていうのは宿に対してだけじゃなく、この後の人たちも含めて言ったつもりだったけれど、よく考えれば表の情報でほぼほぼ確定だからあまり意味ないですねー あと屋をどうするかで毎日毎日喉と思考使うくらいなら今日吊るのが得策だと思うけどなー |
988. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
結論から言う【▼樵▽年】、方針次第で【▼屋】 正直整理吊りの側面は拭えないのじゃが、それじゃ誠意に欠けると思うんで説明すると 1、継続してきた樵単体の違和感。 今日の考察は見事だと感心するがどこもおかしくはないな(本心)。で見直すと明らかに樵が変なのは2dなんじゃよね。2dって狼目線で真占い確定+霊潜伏宿吊り進行で1狼露出がほぼ確実になった日なんじゃ。樵狼が目線作りに失敗した可能性は否定できん |
989. 司書 クララ 23:23
![]() |
![]() |
ただいまっと。 青>>956 ?言ってる事がよく分からないのだけど。 鳩からチラ見して樵の考察も見てどう判断しようかとか思ってたところに神の樵評見て結局「ほう」って思った私がいるのよね・・・。 んで農の>>883「ちょっとみんなで見てけろ」これ自分の樵黒考察の目を皆に向けさせようとしてる行為なのよね、これが農狼視点だとしたら周りの目を自分の黒塗り考察に注目させる事になるから狼だとしたら 続) |
990. 老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
+「霊を出す」提案をしていて、それ自体は別にいいんじゃがその後レジーナと同じような意見になったはずなのに、特にそれに反応なしじゃった。宿狼と見ていたのに狼の提案に乗る感じでええの?という違和感(>>467>>522>>543>>571>>572) [宿長樵]陣営全体でワンチャン霊を出させようと考えたと見えてしまうんじゃ。 |
991. 神父 ジムゾン 23:28
![]() |
![]() |
長狼や>>908~>>924が見えた今、昨夜の皆さんの意見も参考にして改めて考えますと… >>433時点では、妙霊は見えてないでしょうね。関係無さそう。ですが、>>924②でしょうから、ここでの疑い先は黒要素ではあるかも。 そして今日目に付いた長>>627。この時点では見えてるかも。それでも特に意図は読み取れず… 最後に兵襲撃について。ここで妙霊が見えていれば、占い先の樵の黒要素にはなるでしょう |
992. 司書 クララ 23:29
![]() |
![]() |
>>989続)やり辛いんじゃないかしら?樵は疑われ具合が態々黒塗り誘導する位置でもなかったしね。 絶対出来ないとは言わないから強い要素にはならないけど微白くらいには思ったわ。 年については老>>981下段に結構同意、夜明けになって疑ってた老の白考え始めたのは、「ほう」とは思ったわ、まあここはどう思考が伸びるかもう少し見ていきたいわ。 |
993. 老人 モーリッツ 23:31
![]() |
![]() |
2、長狼から見て樵狼はあり得る 長の発言を見直してみたのじゃ。長と関わった灰を時系列順で抜き出すと(アンカ略、3dは偽確後で除外) 1d 旅宿、書、宿、者、老、年、書、妙 1d長占希望>>356 宿樵評>>388 2d 樵、宿、神、樵、者、妙、年 2d長占希望>>613 あんま触ってないのが青農?ほかは満遍なく触っている印象だが宿樵絡みは実は結構多いの。宿長はそれなりに触りあうタイプと |
994. 農夫 ヤコブ 23:32
![]() |
![]() |
ぶっちゃけオラァはトマさ見極めるのがベストなチョイスだと思ってただべ。発言持ってきて、そこに神老書あたりはちょいちょい樵評出してて「あー、見てるんだなぁ」って感じた。 オラァからすりゃ樵最黒だし、だけど宿長樵はあまりにもシンプル過ぎる気がするし、なによりうまくいきすぎだべ。不安にならないの不思議なんだよなぁ…。 あとヨアさの計算やってくるだよ。文系だからアレだけど。 |
995. 青年 ヨアヒム 23:33
![]() |
![]() |
者>>982☆ 簡単にいうと、「村村狼」よりも(「村村村狼狂」で狼を引く +「村村狼狂」で勝つ)ほうが高いってことがいいたい まぁRPPにしないみたいなのでそこまで考えなくても 旅>>983 ☆どうせ屋吊るなら早めに吊って灰狭くしたほうがいいんじゃない?ってこと |
997. 老人 モーリッツ 23:39
![]() |
![]() |
わかってはいるので、長樵の相互のやりとりはあり得るレベルと判断。票筋だけ見ると切れを感じるが、書>>926の意見には全面的ではないが同意はできるしの 1d樵→宿の占い票は、宿2d直吊りの危険があった中では狼利の投票であったとも考えられる(神>>974参考) こんな感じじゃ。ま結局そう見ればそう見えるって話かもしれんがの… ワシなりに自分の言葉で語ったつもりじゃ。樵人なら白拾えなくてスマン… |
998. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
青>>971 えっと、長狼なら、昨日まで青が赤添削を受けていて、そのおかげでそれなりに芯のある視点を出せていた可能性もあるよ!ちょっとRPPにこだわってないで考察頑張って!と発破かけたかったってことです。 妙は屋吊りについての方針も今日中に明言しといて欲しいです。お願いします。 |
999. 旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
昼に1d決定周り見直して拾った所。 >>308宿「さすがに2騙りはないよね?」これを宿が言ったのが…無いだろうけど屋の奔放さが素ならやりかねん。とか思うのでやっぱり屋は吊ろう。じゃあ狂どこ?だけど3-2になったらロラで終了だから出られなかった、という理屈は成り立つ。 農>>377>>650希望出さない屋に対する不満は村め。 青>>385「自分に都合いいですが」占い圏内でこれ言っちゃうのは微非狼。 |
1000. 旅人 ニコラス 23:43
![]() |
![]() |
昨日の続きでとりあえず神。 神:>>201の思考伏せ牽制、伏せていた内容>>263>>264見ると黒取る為の物でなく非狼要素取る為の物。白取りを伏せてみちゃうのは村側意識かなと思う。私も>>240妙に開示勿体ない!と思ったし。 宿に対し>>201>>217追従から少し触れ、直接対話なく>>363「バランサーとして灰に。占い不要」>>398●宿に難色。>>424宿疑いの流れに謝罪。 |
1001. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
先に希望だけ出しておくわ。 【▼樵▽屋】 理由は今まで上げて来たから省略するけど結局のところ読んでも疑いが払拭出来なかったからね。 樵以外の灰を吊るくらいなら屋吊り挟んで精査する時間を取る手を推すわ。 |
1002. 旅人 ニコラス 23:44
![]() |
![]() |
>>610▼宿反対、白要素挙げ。(>>628>>639長真目)>>644本決定▼宿に申し訳なさ。 霊騙りの予定なし=霊確定する状況下、翌日黒判明する宿、偽確長の両狼を支持し続けるのは逃げのびなければならないLWとしては危険かな。あからさまな庇い過ぎてこれは切れと取りたい。 3d、偽判明した屋の前日分考察に喉消費は確かに勿体なくて発言稼ぎとも取れるけど、灰考察や宿への触れ方見ると丁寧で真摯な態度を |
1003. 旅人 ニコラス 23:46
![]() |
![]() |
感じたので、自分の思考の変遷を見せておこうとしたのかなと思った。 他灰とのやり取りは読み込めてないけど、宿起点で見た限りでは白めかなぁという印象。 また時間なくなったから終了で現在のGS 白:商書老>農神>青>者年樵:黒寄り 上位:細かい白さと宿との切れ。上手な狼だとしてもここ三人同士で見逃さないよねという期待。終盤生存で見直し枠。 農神>青:村っぽさと宿切れ。青は発言に納得できない分一個下。 |
パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
「手順&安全思考」 「私手順派なんですが」 「本来手順遵守かつ」 「ボクは手順派なので」 正しい手順はヨアヒムさんが提示してる「狂残し安定、GJ出たら吊っても同じ、もう1GJ狙えるならそれでも残し」なんだけど…なんなんだろうね。 って、僕が皆の目を曇らせてるのに他ならないけど(笑 |
1004. 少女 リーザ 23:51
![]() |
![]() |
右が白 旅 商書老>農神>青>者年樵 >>1003 樵 書商>青>神老>旅>者農年 >>969 年 年商書>者>農旅>青神老>樵 >>909 書 商>>老>神者≧青>旅農≧年>>樵 >>827 青 老>旅商>書>神(農樵)>者>>>年 >>822 老 商書>青>旅>農>神者>年>樵 >>804 農 商書青>旅>者≧年≧老≧神>樵 >>802 商 書>老>青旅農>樵神者>年 >>789 |
1005. 少女 リーザ 23:51
![]() |
![]() |
者 書商農>年≧旅>>青>老神>樵 >>716 _│者商樵青神農老書年旅妙 ▼│屋年年年樵樵樵樵___ ▽│樵樵農屋__年屋___ 者>>953 商>>964 樵>>970 青>>971 神>>972 農>>985 老>>988 書>>1001 順当に各自のGS通りって感じね。 【仮決定▼樵】 村のGS的に樵年は吊らないと村が進まないように見えます。 樵は非霊宣言してるので樵が先かと。 |
司書 クララ 23:54
![]() |
![]() |
狼の考えが偶数進行だからリーザ襲撃は恐いって考えるか狩人アグレッシブだからリーザ襲撃行こうって考えるかが分からないのが悩みどころよね。 いや別に霊はお仕事終了してるから抜かれるのはまとめを失う以外の点ではあんまり痛く無いけど。 |
1006. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
見れていない所から出すけど、白拾い型だからいいよね…とか言い訳。 【▼樵▽年】 思い切り村に追従でなんだけど、樵は農神らへんの考察に頷いたし、>>467「日中霊CO回す」「3-1になれば狩が守りやすい」は霊炙りに見えてた。理解してない村かなというのと半々くらいで。 今ざっと見たら、2dの宿黒主張が、霊判定で黒わかるし潔く切り捨てたLWぽくもあるという言い掛かり。 |
1007. ならず者 ディーター 23:58
![]() |
![]() |
>>986妙 灰吊りって事なんで、変更するピョン。 【▼樵▽青】 青は>>945>>956あたりで言語化難しいんだけど「雰囲気の変化」を感じたのが気になったピョン。「そんなキャラだったっけ?」と。 |
1008. 神父 ジムゾン 23:59
![]() |
![]() |
なるでしょうか。宿黒判明と兵視点二狼補足を天秤にかけて兵を襲撃した感。 ですが、襲撃前には妙>>646のブラフが効いてそうな気もするんですよね… 結果。樵と旅青がちょっと黒くなっただけ… 樵再黒は揺らがず、大した収穫は無しです… 商>>936中段も長文になったので、喉余れば後程という事で ☆書>>868 青の不慣れ偽装を懸念し始めた理由は、正直に言うと「不慣れ偽装に白を打って負けた過去世のトラ |
1009. 旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
>>995青 屋を吊っても灰は狭まらないと思うんだけど…ええと。屋を残しておくと▲屋あるとか考えてるってこと? ・早めに吊る ・RPP覚悟でもいい ・最終日前日に吊るのは嫌 が繋がらなくてもやんとする…。 |
1010. 農夫 ヤコブ 00:02
![]() |
![]() |
12(内2人確定)(屋長2狼は考えない) 10から狼を吊確率は1/10 ①灰4白1狂1なら灰吊=フル灰吊 1/10>1/8>1/6>1/4←RPP発生 実質勝負縄は3本* ❶順不同2縄灰1縄狂→灰吊 1/10>1/8>1/6>1/4>2←ep 勝負縄3本 |
1011. 農夫 ヤコブ 00:06
![]() |
![]() |
①=❶ *「RPP発生時の勝率」 狼狂村村:狼→狂、村村→狼把握済なら50%勝。純粋な運勝負。村村→狼非把握状態なら狂狼の狂票2に対抗する"勝率50%を追いかける勝負"になる。 オラァそこまで勝負師じゃないべ。ヨアさはどこらへんで狼吊れる率あがると思ったべか?もうちょい読み直すけどもんにょり再び。 【オラァ屋は明日明後日には必ず吊るす派】 あと第二候補出るほど議事読む暇なかったべ。 |
1013. 司書 クララ 00:08
![]() |
![]() |
旅を初めて見てきた。 2d~4dの夜明けを見てくと進行や状況整理にやや強めに興味が向く性格かなあとは思った。 基本的に白拾いメイン、>>906とか見るとあわよくば塗り、よりは白拾いの意識が垣間見えるのが良いと思ったのと、商>>962で言ってた>>217が長狼視点抜けてるが成程と思ったわね、色で付けるなら徹底的な物は拾えて無いけど微白ってとこね。 |
1014. 老人 モーリッツ 00:09
![]() |
![]() |
【仮決定見た了解じゃ】 グレスケ更新しとくのじゃ。なるべく詳細に出せるように努力したけど僅差の部分もあり。 ブラジル← 商書>旅>農神>青>者>年>樵 → 縄 旅は商の旅評>>962に同意で↑、農神は昨夜今日でやや白拾ったので↑、青は人だと感じつつも若干の不安を覚えてしまったで↓。者は結局要素あんまり取れず。年は>>981指摘した部分はやや白思ったが発言なく据え置き。現状こんな感じじゃ。 |
1015. 行商人 アルビン 00:09
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 これで終わらなかったら皆さんの視界開けてくると思うので、良いと思います。特に者あたりは疑い先見えないので。 妙>>1004 GS更新したの提出しますー。 白 書>旅老農>青>神者樵>年 黒 青の思考の伸び無さは気になる。あと正直最終日に残すのが不安という意味でも、他の白取れたら吊りたいな、とは思ってる。老人さん見直しつつ吊り枠考えます。 |
1016. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
>>1004 ×左が白 ○右が白 >>1005 ×非霊 ○非狩 ▼屋については4択にしたのがまずくて、どれも過半数は超えないです。 で、私が生きてるうちは灰吊りの予定です。 というのは▼屋▲妙だと翌日何の情報も得られないので。 灰吊りなら結果白でも、その灰が白という情報が得られます。 RPPについては村に4縄も連続で外させたLWを誉めるべきかなと。 普通なら4連続で白吊った時点で村負けなので。 |
1017. 神父 ジムゾン 00:10
![]() |
![]() |
トラウマが蘇ったから」ですね… 詳細は略しますが、3d以降の真占抜かれと青の立ち位置で、思い出すものがありました。それで注視した結果、「わざとらしさ」を感じなくもなく… ですがこの懸念は止めにします。理由は、考えてみると今の状況は狼に不慣れ偽装のメリットが無いこと。整理吊が痛くない盤面ですから。仕方なく続ける事はあるでしょうが、今日の嘗て無かった悪目立ち(RPP関連)は整理吊が近付くだけ。 で |
1018. 旅人 ニコラス 00:12
![]() |
![]() |
▽年の理由出してなかった。 GS下位(見れていないだけなので明日以降変動あるかも)で、者も初日からまだ更新できてなかったけど今日青関連でなんかおま俺したから気になる所似てるのかなとちょっと上げてみた次第。 年者は明日見るね。 |
1019. 行商人 アルビン 00:14
![]() |
![]() |
妙>>1016 えっと、LWな時点で続いたら吊った灰は白なので…妙はお役御免なんですよね。ただの確定白と同じ。 屋を残してRPP派はざっと見た感じ青しかいなかったと思うので、このままRPP論・屋をいつ吊るかに喉割かれる人がいるなら明日吊っちゃってもいいかなって思いました。 |
1020. 司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
旅>>1009 灰が狭まるの部分は屋を吊れば灰襲撃を誘発するからって意味じゃないかしら? 者は宿関連の部分では白目に取ったけど今日はあんまり思考の進みが見えないのもあって手放しで白放置はしないわよ?と発破をかけておくわね。 |
1021. 司書 クララ 00:17
![]() |
![]() |
【仮決定は了解してる】 妙>>1016 普通なら4連続で白吊ったら負けはそうなんだけどそこに1日議論する時間を伸ばすのと灰襲撃を誘発させるのを合わせたら屋吊りを挟むだけで結構違うと思うわ。 さっきはざっとしか言わなかったけど私はRPPに入ると勝率は数字以上に低くなると思っているし。 |
1022. 旅人 ニコラス 00:17
![]() |
![]() |
【仮決定了解】セットし直した。 >>1016妙 あとはLWを吊れば終了なので霊としての仕事は実質終わってるんだよね、申し訳ないけど…。確白まとめとしては頼りたいです。 ▼屋▲妙でも、残ったメンツによっては妙襲撃せざるを得ない状況かどうか、という情報になるんじゃないかな。 ということでやっぱりRPP回避は絶対したい。 |
行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
過半数超えない時に、まとめがばん!って意見出すことで村の総意をまとめるために、まとめはいると思うんだけどなあ。これじゃタダの票集計係じゃないですか。 >>1019で狩人灰護ってね!!ってアピって見たけど通じるだろうか。通じてー。 樵吊って終わんない気がするんだよねー。 LW年だと思うんだけどなー。 |
1023. 農夫 ヤコブ 00:22
![]() |
![]() |
んで回収。 >>922老:んー、爺様視点からもサッパリだべか。んにゃ、わかりにくいかもだから十分だべ。 >>926書:あ、切り合い結構やるの? >>968樵:んー、もうちょいグイグイ来て欲しかっただよ…。 宿の灰への触れ方で喉消費させる、ヘイトで潜伏枠から目を背けさせるっちゅうのも考えてたべ。 →それなら老樵ステルスあり得るなぁと思っただ。どうなんだろ。オラァが拾う箇所になぜか必ず樵が居るだ…! |
1024. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
【仮決定了解、本決定も了解しとく】 RPP関連の質問等は明日生きてて元気だったら書くかもしれないです。 商>>998 なるほど、そういう意味でしたか笑 ありがとうございます 年、来ませんでしたね。GS的に負けそうで諦めかけの狼にもみえます。 RPP関連で質問してくれた方や農は計算やってくれたみたいだし白く見えます。ほっとくとか軽く批難しとけばこのとおり青の評価下がってくだけなのにね。 直近で |
司書 クララ 00:23
![]() |
![]() |
結構出力は下げたけどこれで襲撃防げるかしら? 後ね、襲撃の話を出来るだけしないでちょーだいな。 護衛するのに物凄いノイズが入ってくるのよ。 とりまモーリッツに護衛セット 直前で変えるかも |
1025. 神父 ジムゾン 00:25
![]() |
![]() |
ですから、青を知りたいならば神>>836はノイズと思ったほうが良いかと思います。私を知りたいならば詳述しますが。 それに、今日の青を見ているとどの道…続けばいずれは、▼は避けられないかとも思うので。 【仮決定了解】 と、質問回答だけでもうこんな時間… >>972~のような考察は残りの時間じゃできませんね… それに、正直考察しても樵LW確信が揺らぐ気がしないので、詳細に洗わないと樵以外には何の疑 |
1026. 青年 ヨアヒム 00:27
![]() |
![]() |
直近では、農旅者が白く見えました。 あとの議論は平行線(ともすれば水かけ)みたいな感じに思えて、正直よくわかりません。 明日は襲撃筋から考察してみたいと思います。 @0 |
1028. 神父 ジムゾン 00:28
![]() |
![]() |
何の疑念も抱けそうにない。 だから簡素な考察も致しません。 考察は来るか分からぬ明日に託します。 では喉余りで商>>936中段への返答を貼ります。 商>>936中段 色々と勘違いさせてしまったみたいですね… まず私の認識では、占⇔班のもライン。ですから、>>424"良かった"と思った時点で、宿長or屋のラインと、宿兵の非ライン(と云うのは少し違う?何と呼ぶのでしょうか…)という情報は既にget |
1029. 老人 モーリッツ 00:28
![]() |
![]() |
妙にグリーンズが同時につっこんででちょっと笑ってしもたのw ペタはどうしたんじゃろか?ちょくちょく顔を出すタイプと思ってたがの?体調とか崩されてないとええんじゃがの… |
1030. 神父 ジムゾン 00:30
![]() |
![]() |
既にget。 ただ>>424時点では、まだ「宿白は打てる程では無い」でしたから、斑として更なるライン(霊込みのもの)の為に吊られることは仕方ない、まぁ悪くはないでしょう、ラインも更に見えますし…と思っていました。 これが2d前半の見解。 そして2d後半。占考察から各占の狼仮定の狼像を推量し>>617上段に気づく。宿単体も再考察し、結論が>>610。宿に白を打ち▼宿反対…という思考の流れでした。 |
1031. 少女 リーザ 00:31
![]() |
![]() |
【本決定▼樵】 ▼屋を挟むことによって議論時間を引き延ばせるのはわかるけど▼樵年については仮に▼屋を挟んだところでは結果同じだと思うのね。 LWしかいないのだから誰噛まれてもGSが大きく変わるなんてないでしょうし。 だから▼屋挟むことによって議論が変わりうる状況じゃないと時間引き延ばしても同じだと思うの。 でも、この件で喉使うのが無駄というのもわかるし、これについては明日また残った皆に聞いてみます |
1032. 木こり トーマス 00:32
![]() |
![]() |
これが時すでに時間切れってやつか。 想像を絶する悲しみが機関車を襲った。 最後の晩餐といくか。 この時間に酒が飲めるとは思わなかったぜ!ぐはは! 全然関係ねぇがラギアクルスってリンゴ屋の鳩で変換候補に出てきてちょっと笑っちまったぜw |
1033. 司書 クララ 00:34
![]() |
![]() |
直近の神の樵黒の本気度見る限り神もやっぱ白かなーと思ったわ。 今日のほぼ樵吊りは見えてた局面で態々ここまで樵に全力で注視しに行くのは樵吊って続くの知ってる狼だとしたらエネルギーの使い方間違ってるよねと。 昼間の考察の樵黒の本気度とも噛み合ってるし白度は結構上がったわ。 |
1035. 農夫 ヤコブ 00:36
![]() |
![]() |
ぶん投げ枠:商書>旅←誰か頼むべ。 右に行くほどもにょりすと:老>神=者≧年=青>樵 ①RPPで青落ちた。ちょっと怖いから生きてたら見直そう。 ②爺様とお話しできてもにょもにょ共有感。狼ならもっと敵意見せてきそう。神父さ頑張ってる。でもお喋り足りない。でぃたぴょんと喋るヒマ無かっただ。あとぺったん見てない…。 |
1036. 旅人 ニコラス 00:36
![]() |
![]() |
【本決定了解】 樵はちゃんと見てないのにごめんね。今日の吊り枠だから先に見るべきだったのかもしれないけど、なんか白拾える気がしなくて…てへぺろ。 でも私の気になる先って大体村という経験上周りの目も信じたい。 >>1020書 あれ…これはもしかして私の頭が悪いパターン。 ▼屋で▲灰誘発の仕組みが分からないので、もし喉と余力があるなら説明もらえると…。説明すると何かしら支障が出るようなら後日でも。 |
1037. 老人 モーリッツ 00:37
![]() |
![]() |
者>>1027 そりゃでかすぎるフラグじゃなwwうーんワシも眠くなってきたの。人狼なんているわけないじゃん、みんなおおげさだなぁ 【本決定見たよ、了解じゃ】 樵さん人ならまじでごめんなさいじゃな…もしそうだったら墓下でシモントさんにも老が謝ってたと伝えておくれ… |
1038. 行商人 アルビン 00:37
![]() |
![]() |
【本決定了解】 セットしました。 木こりさんお疲れ様でした。エピってくれるといいんですけど。 少女さんは確定白なんですから、ある程度独断を入れて、びしっと意見を出してほしいなって思います。 まとめって、そういう無駄な議論の停滞を防ぐためにあると思うので。 パン屋さんをいつ吊るかっていうのを少女さんが判断して、村全体に明言さえしてくれれば、無駄喉なくなるんですよ。 |
1039. 農夫 ヤコブ 00:40
![]() |
![]() |
【樵セット済み】 そういえばお疲れ様って言ってない。レジさにはドラマ、シモンにはレイズ唱えて、村長にはちくパお供えするべ。 実は…。秘密があるから遺言COするべ…。下手したらepかもしれねから…(オラァのメインフェイズきた!これでネタれる! |
1040. 司書 クララ 00:41
![]() |
![]() |
旅>>1036 襲撃には触れたくはないんだけどさ 単純に▼屋を挟むって事は狼が妙特攻でもしない限りは▲灰が起こるって事でしょ? つまり1手吊りを挟む事で狼は1手襲撃をしなきゃならないって事。 青が言いたいのは多分そういう事だと思うわ。 さて、これでエピになったら良いんだけど。 |
1041. 神父 ジムゾン 00:43
![]() |
![]() |
そうですね…先に歌っておきますか。 トーマスさん、 ♪Agnus Dei, qui tollis peccata mundi: dona eis requiem... ちょっと台詞考えてる時間はないですね… とにかく、お疲れ様でした。 |
1042. 老人 モーリッツ 00:44
![]() |
![]() |
しかしアルビンはホントに色んな意味で強いのぉ。人狼ゲーム的な意味だけじゃなくて。なんていうか自分の中に確固たる信念があって、他人の間違いも堂々と指摘していけるってのはなかなかできんと思う。 そういう点で言えば商狼なら、宿の暴走(?)は裏で止めたじゃろし、そもそも2狼1狂即露出させるなんて状況にはしないと思うしの。まあ特に要素ってわけじゃないけど、純粋にほめ言葉ね。 |
1043. 農夫 ヤコブ 00:44
![]() |
![]() |
【誰にも言ってない暗部CO】 実はオラァ、ちくパ踊ったことあるだよ…!村長がちくパ言い出したときにはまさカカッてなった。 【踊り子時代もあった】 ちくちくちくわヽ(゚◇゚oヽ(゚◇゚oヽ(゚◇゚oヽ(゚◇゚o) ちくちくちくちわヽ(゚◇゚oヽ(゚◇゚oヽ(゚◇゚oヽ(゚◇゚oヽ(゚◇゚o) |
1044. 木こり トーマス 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
遺言。 縄使わせてすまん! 考察とっちらかったのはおれがポンコツだからだw 今日狼捕まえたいのは本心だがそれよりクララや神父がおれにロックしてる現状が申し訳なかった。 なので縄が避けられないなら今日吊られようと思った。皆の衆の視界が晴れるのは一日でも早い方がいいからな! 最後に。今日▼屋希望の中に停滞を狙った狼がいると思ってる。ま、ポンコツの戯言なんで聞き流してくれや!w じゃ、風邪引くなよ! |