プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 旅人 ニコラス に投票した。
シスター フリーデル は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
負傷兵 シモン は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス、6票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル、神父 ジムゾン、仕立て屋 エルナ の 4 名。
1070. 仕立て屋 エルナ 23:47
![]() |
![]() |
はぁ…。終わんない…か…。 とりあえず、シモーヌとニコはお疲れ様。 てっきりシモーヌは残るものだと… でもまあ完全2択で見れるのはいいことだ。 ジムの問いには後で答える。ちょっと待っておくんなまし… |
負傷兵 シモン 23:52
![]() |
![]() |
さてと、墓下みてこよう オットーいる?話したくないならそれでいいけど 感情ぶつけられた理由がよくわからんので教えてほしいかな 無神経なのは性格だけど、怒るようなことはしてないと自分では考える。なのです |
神父 ジムゾン 23:53
![]() |
![]() |
さぁ、微妙な灰同士の殴り合いが始まる。 私を残したのは、明らかに私の存在が、狼にとって脅威になり得ないからでしょう。論客としては全く機能しませんから。 逆に言うなら、灰を狭めても勝てる、と判断したが故の行動。 これはGSから見直す必要性があるか? |
村長 ヴァルター 23:56
![]() |
![]() |
反応的に修は白だよなあ。うむ。 オトさんのあれこれは表に出ていたものが答えだと思ってる(邪推&邪推) まあ今日は泣いても笑っても最終日、地上のみんな、特にジムゾンは気持ち的な面で頑張れ!気張りすぎちゃダメだよー。最終的に楽しかったー!って言えるようなエピ、迎えたいねえ |
負傷兵 シモン 00:04
![]() |
![]() |
ふーむ。表に出ていたものが全てねぇ… パメラ狩りドンピシャやんけ。なのです 狩人に向けて一生懸命、そんちょ真の演説したのに届かなかった。のです(バランス護衛を否定しているわけではないよ) 村が盤面詰めてけば勝てるようの状態で自爆した感(オイラ含めて)あるのが少し怖いかな。書旅は申し訳ない 農じゃないとしたら服のほうがあるけど、まぁ分からん(断言 |
村長 ヴァルター 00:13
![]() |
![]() |
>>兵 んー、オトさん赤でも結構言ってたみたいだからそれはエピで確認するか本人が来てたら教えてもらう、ぐらいしか。 …個人的にはいい加減オトさんのシモンへの殺意がツンデレにしか見えなくなってきて脳内やべえなってなってる系ゆるキャラ ジムゾンにバファリン(届かないけど)差し上げつつ、やっぱ農狼なのかしらーっていうあれこれー |
負傷兵 シモン 00:20
![]() |
![]() |
オットーのアレが兵にライン塗ってる?はちょっと思った オイラ、自分じゃなかったら旅ラス理論で兵吊りに動いてたわ 羊へいきなり狼クセェとか茶番の匂いがプンプン 兵なら仲間ぶっ殺しつつ状況師を武器に逃げ切れるスキルがある だからあいつ黒い。くらいの考察飛ばす人いても良かったんじゃ おやふみ。そんちょはたぶん、兵が10戦ぶりくらいに占い真贋当たった真だから誇っていいと思う |
パン屋 オットー 00:28
![]() |
![]() |
おっつー、シモン。 まー、なんというか 俺、俺つえーしたがりだから、まず俺の白をとれないことに腹立つの。 で、シモンは俺黒ほぼ決め打ってた時点でイライラ。 どうせ聞く耳持たないのに、灰考察求められてイライライライラ |
1073. 仕立て屋 エルナ 00:50
![]() |
![]() |
>>1065神 ☆①似たような流れしてるところで見ると>>841とかそうだよね。後は、私関連で言うと>>871とか。シモーヌに突っ込まれた後、一端避けてそのあと私に対する言及とかあった?ってところから下手に突っ込まれるの避けた印象を持った。>>666とかも同じ印象。「後でやる」で場から逃げてるように見える。後は一連の言い訳感>>652、>>653、>>843。全て加味して防御感。 |
1074. 仕立て屋 エルナ 00:55
![]() |
![]() |
☆②概ね>>1063で示した通り。議論が飛躍してる気がする、直近>>1058のように理解できない部分を突っ込む農が突っ込んで応酬せずに「意図的不理解」と牽制みたいな言葉を選んで結論付けたのはなぜかなーと。質問…はなんとなく>>843みたいに帰ってくる気がするんだけど… 農★なんで樵に質問して溝を埋めようとしなかったの? もうちょっと、農の発言凝視してたら何か見えるかなー 違った視点で考えてみる。 |
1075. 仕立て屋 エルナ 00:59
![]() |
![]() |
>>1067農 ☆屋とラインは繋がってるように見えたから「屋関連で言うと黒く見てる」という表現。発言精査ではこれが黒!と言えるものは取れてない。思考的なものは>>970の通りに見てもらえれば問題ないとは思う。何か追加あれば聞いて 逆に聞こうかな ★「流れに乗った感じは否めない」はどこから?言っておくけど、もう最終日なんだから「そんな気がしたから」じゃなくて具体的な流れで示してくれな。 離脱** |
1076. 仕立て屋 エルナ 01:08
![]() |
![]() |
ジムの質問あった… >>1072神 ☆>>1029で兵も言ってたけどGJ避けとかじゃないのかなー。とはなんとなく…。 私は昨日>>1030の2段落目にあるようなことチラッと思ったから思考負荷かけてくる意味では兵残ると思ったんすよ。 でも土壇場GJで縄増えるわけだし、シモーヌなんとなく昨日それっぽい事言ってたし、兵=狩の可能性捨てきれないなら兵狙っとくんじゃないかな—と今はなった。 |
1077. 農夫 ヤコブ 04:47
![]() |
![]() |
おはよう 神>>1072☆普通にGJ避けじゃね。残ってる灰に狼がこいつ狩かもって思うとこあったんだろとしか。狩抜けてる確証があったら▲神だろうし。 服>>1074☆樵に対して気にした部分は意味のある質問できる物じゃないから。>>486>>617がしつこく屋に触れずに第一希望がおかしいって言われてるところだ。これは相対的に上がったからだって言うしかねぇだろ。この状況で有効な質問が思い浮かぶならむ |
1078. 農夫 ヤコブ 04:47
![]() |
![]() |
しろ教えてくれ。 >>1075☆>>472>>734で屋関連で切ったといいつつ、回りが書吊りの流れになってから、>>956でこれを撤回。>>970で手のひら返しの屋関連で黒く見てる。ここが流れに乗って書吊りに行った感。>>997の反応も黒の自信あるならともかく、白もあると思ってんなら過剰反応に見える。>>970の結論では書白も見てるように見えるが、それはあんま書黒見てないように少なくともおらには見 |
1079. 農夫 ヤコブ 04:48
![]() |
![]() |
えたジムを、エルナも同じように見て、白でも吊らんと先に進めんって理由付けしてる可能性もあった。だから黒確信してたか聞いた。結果、その回答では白も見てたように見える。そうすっと、わざわざ書の白要素撤回までしたのが、狼が書の村側誤爆に後腐れなく吊るために黒視したってのが浮上してきたんだが。 修も当然見返すし、服の精査もするが、ちと現状服が怪しいかなと。4dのおらや、5dの書への当たり方、兵や修への継 |
1080. 農夫 ヤコブ 04:48
![]() |
![]() |
続した白上げ含めて>>814中段の前見た手繋ぎ狼像とも一致するしな。 星はつけてないが、ここ勘違いしてるとかあったら教えてくれ。 次は夜。今日はあんま鳩覗けんかもしれんが、21:00ごろには戻る予定。** |
1081. 仕立て屋 エルナ 07:16
![]() |
![]() |
いいねー。これぞ最終日って感じだね。 >>1078農 あのねヤコくん。書吊りの流れになってから撤回したって根拠示せないとその理屈は根底から成立しないよ? ★それを示せる? ちなみに発言順でってのはナシだ。それは私のリアル事情の話になるからね。 もう1こ。「白見てた」って何? ★屋関連で黒く見てて単体精査で灰だと白見てることになるの?私はその感覚分かんないんだけど教えてもらえるかな。 |
1082. 仕立て屋 エルナ 07:18
![]() |
![]() |
ヤコくんの疑いの根拠を知るいい機会だ。もう1個いこう。 ★私のシモくんとリデルに対する不自然な白上げ・納得できない白要素があったってことかな? じゃなきゃそれはヤコくんの狼像を利用した言論封殺だと思うよ。白に見えたから白要素をあげる。どこかに問題あるかな? 勘違いしてるところありそうだから質問で補完した。最終日なんだ。うにうに予想立ててるよりは話し合った方が早いでしょ。やれるだけのことしようず |
村長 ヴァルター 15:09
![]() |
![]() |
おやつの時間だー、ゆるキャラは野菜ジュース飲んで体調整えてるー えるにゃんのちゃんと話し合いたいって気持ち、とても好き。気張って自分を追い詰めちゃだめだよー。あくまで冷静にいこうず 僕は黒とか白とかって結局何なんだろうという思考に陥ってる。個人的に村人ができることは狼でもできると思ってるので、じゃあそのなかから白黒どうつけるの?ってのが自分の中の課題だなー |
1084. 神父 ジムゾン 16:59
![]() |
![]() |
服★ >>841,>>871の段階で「農→防御感」を感じたのなら、タイムリーに質問をしなかったのは何故ですか? 修★ 農が4d>>775,>>790で述べている「服→ステルス臭」について、どのように考えていますか? |
1085. 仕立て屋 エルナ 18:11
![]() |
![]() |
>>1084神 ☆ジムくん。あれだよ。発言は流れで追わないと本質を見失うよ。 >>841、>>871の発言は私宛じゃない。ヤコくんとシモくんの会話だ。それに横から口を挟むってのも野暮な話だ。>>1063で精査して感じた出した防御感というワードについて>>1065で他にある?って聞かれたから一通り精査して>>1073で提示した。タイムリーにどうこうっていう次元の話じゃないんだ。 |
1086. 農夫 ヤコブ 18:19
![]() |
![]() |
ポッポ 本人が納得してねぇんで、もう少し詳しく説明するか。 エルナ>>1081上☆3d4dと二日にわたって書白視。理由が屋との切れ。5d夜明け>>884では書黒視してるが、>>954時点でそこ要素に取ってない。この時点で、件の発言は致命的でないと言う意見あり。ここ強攻できないと思い合わせたが、そうすると書吊り押しに自分の白視が邪魔になると踏んでの撤回。>>967も質問されたからとはいえ、エルナ |
1087. 農夫 ヤコブ 18:23
![]() |
![]() |
はライン見るタイプだし、屋の1d希望出しとか大きな要素になりかねんのに、屋黒確定した3d時点で見なかったのも違和感。 下☆白って言い方が悪いんか?6d続いてると思ってたのかってこと。>>997の「うわっ。続いた…マジか…」って終わると思ってたからこそ出てくる発言。でも、5dの結論だと書が白で続く可能性も見てるよな。>>954でも違和感として燻り続けるって書白見てる感じだしそこに違和感感じるってこと |
1088. 農夫 ヤコブ 18:25
![]() |
![]() |
後、白要素うんぬんは朝時間が足りんくてまだ見てない。今日は鳩あんま覗けんし、昼の間に何か要素落ちんかな?と思っての発言。ぶっちゃけ現状塗り。 だから「修も当然見返すし、服の精査もする」 帰ったら服から見る。 |
1089. 神父 ジムゾン 18:45
![]() |
![]() |
服☆>>1085 概ね了解。 発言は、流れで見ている心算です。昨日>>1063「農→防御感」発言が、やや唐突な発言である様に感じられたので(感覚的な所は、要素として精度が低いと考えていますが)。 >>808,>>1033など、農の思考に発展性がない事を追及していたのに、昨日そこから外れた「防御感」への言及が疑問、という事です。 服★農の思考プロセスについては、現在どの様に考えていますか? |
1090. 仕立て屋 エルナ 19:15
![]() |
![]() |
怪しんでる人に対して「納得してない」っていうのはどうなの?と思う系女子の仕立て屋登場 やはりヤコくんが曲解っぽいことしてくるのです。素ならちょっとねぇ…ってレベル。えっと… ★>>954は私が書から羊と間違えられたって話をしている発言ですがそれは理解されてますか? ★「違和感として燻り続ける」のどこが白く見てる感じなのでしょう?今ヤコくんは私に「違和感」を感じて私を怪しいと言ってるのですよね? |
1091. 仕立て屋 エルナ 19:16
![]() |
![]() |
★積極的に書白で続くと思ってるならそもそも吊りにかけませんよね?続く可能性を考えていたとしても、書吊りで終わる可能性を考慮していれば>>997はおかしくないと思うのですが、その辺はいかがでしょう? >>1089神 外向きに探っていく動きが少なく内向きに逃げる動きが多いように感じた。その点で思考に発展性が無い評価であり防御感があるという評価に繋がる。要は外向的か内向的かっていう思考の動き方の話だね |
1092. 仕立て屋 エルナ 19:16
![]() |
![]() |
でそれを踏まえて質問に答える ☆基本的には上で示した通り。「ここが違和感」はあれど、その質問からの発展が少ない。あとは発言あんまり読んでないよね?って場面が誰かにも指摘されてたけど何度かある。その割に「違和感」だけはよく出てくる。ここが深く精査せずに単発言から疑いの種を抜き出しているようで外向きに探っていく動きが少ない評価になる。ここで経験則を出していいなら深く踏み込めない思考はとっても狼チック。 |
1093. 仕立て屋 エルナ 19:25
![]() |
![]() |
ちょい離席。戻りは21時半ごろ。あと8喉使って修見て結論を出す。 質問があれば引き続き投げといてくれると鳩ではきっと追ってるから答えるような気もするよ。うん。 そーいえばリデル戻ってこないけど大丈夫っすかね… 等と思いつつ@8** |
1094. シスター フリーデル 19:57
![]() |
![]() |
大丈夫っすよー…。ただ今日に限ってちょっと忙しくなってしまって…。 早めに結論出して離席することになります…。すいません。 神>>1083 ②本人が言ってしまってますけど(>>1088)塗りっぽと感じます。 言いたいことは分かりますが、服>>954から考え直した形に見えますし 何より、その点から他の箇所への考察に展開されないので説得力がありませんし、黒目です。 |
1095. シスター フリーデル 20:32
![]() |
![]() |
「違和感として燻り続ける」が「白に見ている」は正直どうかと…。 神☆>>1083 ①防御感はともかく、言い訳感は>>1039からも感じました。 動きで言えば>>1040等で白上げしつつ、今日ヤコブをガンガン殴ってるエルナに比べると 昨日リデルとエルナの両者を敵に回そうとしていたヤコブ狼が謎なのですが…。 農★>>1088 私に関しては「塗って見てみる」というのはやらないんでしょうか? |
1096. シスター フリーデル 20:51
![]() |
![]() |
神>>1084 特には感じないと言うか…どっちかというと質問より考察のが多めですし…。確かパメさん辺りも言ってたと思いますけど。 うーん…ちくしょう。どっちか知らんがよくも残しやがったな…(暴言 現状ヤコブ>>1088の「ぶっちゃけ現状塗り」はやはり言い訳感があって黒いですし、どちらの意見に納得できるかと言えばやはりエルナです…。 ただやはり>>1095の「動き方」の点が気になるのでうーん…。 |
負傷兵 シモン 20:54
![]() |
![]() |
オットーありがと。なのです オレツエーはみてればわかると思うけど共感。なのです 狼の理由とは?どこが狼でも驚かないは驚かないけど、 単体なんか言っていることがよくわからない農かな。と 能力者真贋以上に、灰狼探しは苦手だから知らんけど。なのです >どっかの書ララ 書ララじゃダメ?なのです 書ららー♪書ららーら♪書ららーら♪書らららーら♪このまーまーどこかとーくつれーさってくれないーか |
1098. 農夫 ヤコブ 20:57
![]() |
![]() |
>>1090上☆おらが言ってるのはその後の「色々なあれそれ~」からが誤爆を要素に取ってないよなってことだ。「判断しきれない」んだから。 下☆癖で>>1087では書白って言っちまったが、それは6d続く可能性見てるの意味。違和感として燻り続けるは直前の判断できない含めて考えると、分からないから=書白でも残すの不安だからに見える。 >>1091☆以上含めて>>970は書黒も見てるが、白でも判断できないか |
1099. 農夫 ヤコブ 20:58
![]() |
![]() |
ら吊ろうって結論だろ。積極的には思ってないにしろ、続く可能性見てんなら>>997が過剰反応に見えんだよ。 このこっちの考察文の粗探しでおらの評価を終わらせる感じは黒いわ。 >>1092についてだが、黒要素は白要素と違って取れるときに取るもんじゃない。違和感があっても一貫性があれば本人の性格要素として飲み込むべきなんだよ。エルナは一貫した白取り行動からいきなりの白撤回、同じ部分から黒視ってのがお |
1100. 農夫 ヤコブ 20:58
![]() |
![]() |
かしく感じた。5d書にも4dおらに対しても黒前提で穿ってみてる感じがするんだよ。村全体のGS見つつ吊り縄確保に動く感じだ。旅なんてなんだかんだで吊れそう筆頭だったし、農で縄確保しつつ、書吊れそうってなって吊りに動いたように見える。リデルは4dまでの時点での最終評価が>>728だし、青は分からん枠で終わってるし、縄確保的な動きはしてたように見える。白上げ関連は見直したが、そこまでたくさんしてるわけで |
1101. 農夫 ヤコブ 20:58
![]() |
![]() |
はなかったな。シモンに屋との切れ取った後、>>1014>>1018>>1040くらい。この白上げについてはそんな違和感ないか。 リデル>>1095☆服を塗ってみたのは朝見ての質問を見たついでで、実際回答みて動きが前見た手繋ぎ狼っぽだなとか思ったから。朝はそっからリデルまで見る時間なかった。 飯食ってからリデル見る。 |
司書 クララ 21:09
![]() |
![]() |
体調悪すぎてお仕事休んじゃったてへぺろ司書登場なのです。みなさん体調管理には注意なのです青汁ゴクゴク。 農来ましたねーゆっくり追うけど墓下黒は農ですのね。うむ。 >>兵ン 書ララっ...!!!!なんて可愛い響きなのでしょう!ありがとうございます!!(その歌なんですかね!!わからなかったごめんなさい!) |
神父 ジムゾン 21:13
![]() |
![]() |
農の推理基準が見えて来ない……。 「経験則からのパッション」 「考察に繋がらなきゃステルス」 「違和感ない考察くらい狼でも出せる」 「アピ多いんは黒」 何を基準に白黒を精査しているのか。黒取り型にしても、何を狼/何を村人として認識しているのか。 黒飽和型? |
1103. 神父 ジムゾン 22:03
![]() |
![]() |
修>>1102 農→狼とすれば、昨日の修>>1023や服>>1030の「兵生存懸念」に乗っかった方が、まだ勝利の可能性が上がるとも思えるのですが……。 本日、灰を狭めた→他の灰視点で二択に持ち込んでも勝てる・と踏んでの▲兵?とか穿った視方も。 尤も普通に考えれば、GJ避けとか脅威噛みとか、幾らでも他に可能性があるので、判断材料としては機能しませんが……。 |
1104. 農夫 ヤコブ 22:10
![]() |
![]() |
リデルは2d時点から>>487クララにライン切れ取らず。>>520でない。>>655で結局注視。クララの>>859には反応なし。>>827以降いなかったとして要素取れず。>>892でも反応薄いけど、結構気にしてる感あり。>>909で書吊る気はあるが、その後は他灰の判断姿勢。主に旅殴りが多いかな。>>960でも続く可能性見てる感じで>>995「ぬあー続いた」は過剰反応感。>>906>>974は気負っ |
1105. 農夫 ヤコブ 22:10
![]() |
![]() |
てる感じはしない。>>1024は狼としてみると、襲撃利用で村のGS下位だった農上げようとしてるわけで、チグハグ感。アピにしても悪目立ちしてる印象強い。 >>557はやっぱこの日だけテンションおかしい。理由は>>1022だけどいまいち分からん。今日時間ないのは仕方ないとして、どう見るか。 ★書を2dから結構注視してたけど、5dではどれくらい黒見てた? @6 |
仕立て屋 エルナ 22:11
![]() |
![]() |
ジム…。お前なんて事を…w どーしよーかな。ここにきてリデルの蚊帳の外感が半端ないんだけど追求するほど喉が無い… とりあえず、ヤコくんのリデル評待つ方がいいんかな… 正直なところ戦略的に兵喰ったんならリデルが一番アレなのよね。今日、このメンツなら服vs農になるのは何となく見えてたはずだし… 兵いなくても修の白上げは私が既にしてるわけだし… とか考えてたらよく分からなくなってきた… |
1106. 仕立て屋 エルナ 22:15
![]() |
![]() |
修はねー。>>557については、誰かが言ってたけど時間的に修狼で>>553見てから襲撃変えたって芸当じゃない気がすんのよね。リデルが狼ならわざわざこんなこと言うタイプ?とは思うのでなんか出ちゃったって気がしなくはない… というかニコラス吊りたくてしょうがない感が強くて読み返しても先のビジョンがあんまり見えない。 の割に>>1071がちょっと何か反応薄い?などとまあ… もちょっと見てくる |
1107. シスター フリーデル 22:19
![]() |
![]() |
そこそこ見てた。 というかその「過剰反応」という評価は塗りにしか見えません 前述した「動き」についてだけ引っ掛かるのですが 現状▼ヤコブでセットして席を離れます 色々と申し訳ありません |
1108. 仕立て屋 エルナ 22:20
![]() |
![]() |
>>1103神 兵襲撃で一番得しそうなのはリデルだよね。とはまあ思ったりもしなくもない… 昨日の流れで、兵いなくなれば今日のこのヤコくんと私の流れは何となく想像つくはずだし ただ、それをいうと自分を黒く見てる鋭い兵抜きでヤコくんが私を殴りたかった?とか色々思いを馳せられるわけで結局ジムくんの言うように判断材料としては機能しないよねーってとこ。 |
1109. 農夫 ヤコブ 22:24
![]() |
![]() |
リデルはそれで離席するんか。せめて回答だけでも欲しいんだが。 何かもにょる。穿ってみれば、殴り合ってるのをほくそ笑んでる狼とも見えるし。 エルナ含めてもう一度見直す。 |
1112. 農夫 ヤコブ 22:37
![]() |
![]() |
エルナは屋基点では3d確定してからと言いつつ、>>472では書屋との切れ大きく取ってるし、その評価+書の性格も取ってて、一気に>>956の撤回まで動けるのが分からん。 リデル>>1110すまね。(鳩で)見てた。希望が農って見えちまっただよ。 なんというか、狼としてここでキレるのが分からん。 現状【▼服】で。理由は今日のおらの発言見て。 もっぺん見直してくる。 |
1113. 仕立て屋 エルナ 22:47
![]() |
![]() |
直近、すっごくリデルが気になる… ただ、リアル事情と言われると踏みこめないのです… 審議拒否に見えなくないけど、リデル狼でこのタイミングでそれをするような人には見えない… うぅ…墓下できっと色々言われてるに違いない…(頭抱え すまん。あと15分…時間いっぱいまで考えさせてくれ…@5 |
1114. 農夫 ヤコブ 23:00
![]() |
![]() |
リデルが>>928下段とかきおってる感じがやっぱないんだよな。旅に怒った感じで当たりが強いのもネタ込みでやってる感じだし、やっぱ自分への風当たりでキレる狼にみえねぇ。 |
1115. 仕立て屋 エルナ 23:03
![]() |
![]() |
うん。決めた。【▼農】で提出、 自分のとったリデル白の印象を信じる。昨日も言ったけどリデル狼なら旅黒考察に固執しないでもっと広く塗れると思うのよね。>>1023も修狼で狙ってるならわざわざ言わない方がいい部分。やってる事がLWなら悠長過ぎ。あとは>>1040あたり。 農黒印象は今日の一連の流れ。結構返答から納得すると引く印象があった農が私関連の時だけは理解しようとしてる印象が見えない。ここに違和感 |
1117. 農夫 ヤコブ 23:11
![]() |
![]() |
エルナ>>1115 理解しようとする印象がないっつーか、そっちが粗探しで変な質問返してきてるだけだろ。疑い解くっていうより疑い返しみたいな発言だったし。 リデルはやっぱ狼でもここでキレる性格にみえねぇし【▼服】で。 |
青年 ヨアヒム 23:11
![]() |
![]() |
まとめが希望だしちゃいけないってのはあくまでその情報を狼に利用されかねない~とかそういうアレであって。 まとめが言うならそうなんだろう的な。 けど狼にとって一番怖いのって多少独断もするまとめだと思うんだけどなー。 まぁジムはこの最終日の局面の重圧にがんばって耐えてるのだ応援する |
1118. 仕立て屋 エルナ 23:11
![]() |
![]() |
>>1116神 チョイ待ち。ジムりんは意見出さないの? 確村から見える景色ってのも割と重要な情報だと思ったりするんだけど… いやまあ、ジムりんがいいんならいいんだけどさ。 村の仲間としてさ、最後くらい考えを見せて欲しかったなーなどと…(ゴニョゴニョ @3 |
青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
エルナが狼だったら対話を若干メタく拒否されたのがマジでアレなんで エルナ狼だけは嫌だなー。 エピで説得しろって言って対話拒否して見せないでおいて自分は狼でしたーってされたら 僕すげーへこむよw |
負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
▼農かな 勝つにせよ負けるにせよ後悔しない吊り先優先 最終日組はお疲れ様。なのです リアルが厳しいんだよ!さっさと食え!!とか全く思ってなかったです >青ヒム 狼は何でもありかと思う 「それはちょっと・・・」と思うくらいエゲツナイ手を使う狼好き。なのです |
司書 クララ 23:19
![]() |
![]() |
辛いだろうけど最終日とかその目前とかはまとめ役の独断はありだと思うのですー...でもジムゾンの性格上それあまりできなさそうではありますけども... ジムゾンがんばってー(>人<;) |
青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
兵> まじでーw 個人的にはエピで~とか系は流石にやだなぁ。 メタいわって思って一気に推理する気失せちゃうし。 メタ系以外ならなんでもアリだと思うけどね。感情偽装だろうとキレ演技だろうと。 |
1120. 神父 ジムゾン 23:22
![]() |
![]() |
服>>1118 ぶっちゃけて言うと、服or農で迷っている状態。 本日、説明はあったものの、やはり「農→防御感」宣言に違和感が。ここだけ、妙に黒塗りしているような気が。 +農→狼として、▲兵が勝ち筋として有るのか?とも。 本日、修&服から黒視されて吊られる事くらい、容易に予想可能かと。ワンチャンス、兵を残して生存疑惑を持ち上げた方が、まだマシか? 感覚的な所を挙げるのは非常に不愉快ですが。 |
1121. 仕立て屋 エルナ 23:31
![]() |
![]() |
>>1120神 防御感をあげた理由についてはもう既にあげたけど、基本的に外向的の反対的な意味合いで私は防御感って言ってる。言い訳に徹してるってところもそうだけど突っ込まれるのを恐れるあまりに強く踏み込めないっていうところを加味して防御感。だから、発展性が無いは「防御感」なんだよ。 踏み込みが甘いって言うのは>>808あたりからずっと言ってるしね。その辺から |
神父 ジムゾン 23:32
![]() |
![]() |
本来なら、夜明け直後の発言は要素として認識しないのですが。 夜明け直後、服農2名とも、▲兵が意外であったかのような発言。 その割、GJ回避という発言が出てきた所を見ると、果たして▲兵と▲神と、どちらの可能性を考えていたのか見えない。 前述のように、農→狼なら、思考負荷をかける意味でも、兵を残す?兵を潰せば、残り服修の目線が自分に来る事は容易に予想できると思うのですが。 |
1123. 仕立て屋 エルナ 23:34
![]() |
![]() |
襲撃については、昨日私は>>1030で切ってるし農狼なら>>1062は兵を残せない理由としてはありだと思うんだけどその辺どうだい? 多分、シモくん残っててもシモLW疑惑はあんまり考慮されなかったと思うんよね。それくらい、シモくん白はみんなとってたじゃない。(昨日の各人のGS参照) だから、ヤコくん狼でシモくん襲撃は特段おかしくないと思うの。 あと1喉、何かあれば質問くれればつき合うよ @1 |
1124. 神父 ジムゾン 23:41
次の日へ
![]() |
![]() |
兵が生存している事による思考負荷を、あえて取り除く事で、必然的に農へ目線を集中させている、とも思えてしまう。 自分が理屈もへったくれも無い感情的かつ意味不明な事を並べているのは百も承知ですが。 |