プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム、5票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は、少女 リーザ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、少女 リーザ、少年 ペーター、行商人 アルビン の 4 名。
744. 少女 リーザ 21:50
![]() |
![]() |
最後まで残ったね。 決定時間は昨日と同じ。 一応、コアタイム的なところは喉端にでも書いておくとみんな助かると思う。 リーは午前中と夜20:00~はいられると思う。 >>740 ペータ 偽装も有り得るよ。例えばまとめ役のミスリード期待とかね。 もう狩人COする意味はないから狩人生きてても死んでてもCOするしないは任せるよ。 |
パン屋 オットー 21:55
![]() |
![]() |
ヨアさんリアルお疲れさま ゆっくり休んで頂戴ねぇ。 狩COあるならした方が要素増えるような気がしたり 灰の吊り先に迷う場面があんまりなかったから、投票関連で要素取りづらいのよねぇこの場面。 3灰1Wならいけるわ!がんばって!チワワ様! |
745. 少年 ペーター 21:57
![]() |
![]() |
>>744 BBSって偽装あるのね。 コアタイムなら昼までかな。対話なら夕方以外なら出来るが検分する余裕はない。 あとやっぱアルビンの方がLWな気がする。 >>741、>>742、ついでに>>744とある中で>>741に敵意があるように感じた。 自分で言ってて疑い返しにしか聞こえないのが苦しい所だけど。 |
パン屋 オットー 22:02
![]() |
![]() |
白取り型の灰が残っていない… 最終日の決め手は誰を如何に信じるかよねぇ。 リザちゃんは胃痛役お疲れ様。 アロエは胃痛に聞くというし つ[アロエヨーグルト]、地上に届くといいわねぇ |
747. 行商人 アルビン 22:05
![]() |
![]() |
正直続いたら年兵もう一回見直そうかと思ってたけど、年>>740がGJ出たの知ってる、つまり狼に見えて仕方が無い。シモンもしも狩だったら出て欲しい。僕は【非狩】違ったらここは要素取らないよ。 |
神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
22:33エルナ 白アピだろうと思った私は年ロックが掛かってしまっているのだろうか? クローンはあるよね。短期は出来なかった(国によるのかもだけど) ペタは偽COのため非狩せず、シモンはもう1GJを目指して潜伏する狩と妄想。しかし勝手に期待してたほどシモン白くならないなー。 22:42ヤコ 国によっては「手ごたえ」あるよね。 票まとめだけなら気楽だけど、勝敗が決まる場面とかホントに胃が痛いよね。 |
パン屋 オットー 23:04
![]() |
![]() |
>>22:33エルナさん 短期か、それ以外だと汝国って意図的襲撃ミスあったかしらね?最近時々見るけど…。 あとBBSは護衛先だけしか表示されなかったと思うわ。 狼側からすると、霊は積極的に発言促してくるのも怖いけど、思考伏せてポイントだけ抑えられるのも怖いのよね…この辺霊能者さんの個性ねぇ。 むーシモンチワワ様パターンもあるかも 今の所 ●商>兵>年○ と見えてるけど… 最終日の動きに期待 |
行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
うん、冷静に考えれば年を攻める所じゃ無かった。 というかなんだよ兵狩って!有るわけねーだろぉぉ!! と言うか結局狩は服だったのかね。年なら出てきそうだし。まぁ2GJされない限り縄は増えないし、出て来られて灰が狭まるのと噛んで灰狭まるのは大差ないのでロクに見てなかったけど。まぁ流石に旅非狩は透けてた。 |
行商人 アルビン 23:26
![]() |
![]() |
まぁ、取りあえずペーターがどう動くかを見る感じかな。っつっても兵疑っても乗れないけど。兵見直しはするけど、妙に▼商出された場合に強引にRPPに持っていくためにも、兵疑いにはできない。年と一緒に兵を吊りあげるなんて、夢物語だろうな。そもそも白いし。 |
神父 ジムゾン 00:25
![]() |
![]() |
あー。>>688これシモン白打って良いのかな? 「ペーターはアルビンに比べて、狼探してるってより、吊る相手探してる感じ」 これ、兵狼年村なら出てこない発想かなあ。「ひええ、ペーターの狼探しの姿勢キビシイ!」ってなりそうな。 年>>「検分する余裕はない」(キリッ)←ここは推測 が村感情に見えないかな。 しかし商>>747が狩炙りにも見えてしまう、疑心暗鬼な最終日。 |
農夫 ヤコブ 07:03
![]() |
![]() |
チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! …何だこの気楽狼は。 村人だと墓下バンザイだけど狼だと仲間と戦えないのが歯がゆい。 |
750. 少女 リーザ 10:06
![]() |
![]() |
うーんそっか。 二人は非狩か。 一応ペータ君も狩非狩宣言しといて。もう縄は絶対増えないので。 リー的には>>740はものっそ白く映ったけど。 これは狩がCOしたら一応信じる方向の含みがある発言。 ペータ君が狼(非狩)なら、意図的襲撃なしじゃなくて、狼の潜伏幅を減らす方向に思考が動いてる。 ついでに年狼なら兵商が非狩の時点で意図的襲撃なしは確定。 |
751. 少女 リーザ 10:59
![]() |
![]() |
意図的襲撃なしは確定しているのに狩人生存信じて、自分の潜伏幅狭めようとする狼って何? アルビンはアルビンで、昨日の立ち回りを見るに条件反射で動くのは性格要素かなー・・・ここは人でも狼でも変わらないかな ただ>>741を言って>>747の思考を持っている狼なら、「狩人騙り」くらいしても良いと思うんだけど。本当にGJならシモンか年が狩人対抗するだろうけど シモン狩強めに見ていないならしても良いよね |
752. 少女 リーザ 11:07
![]() |
![]() |
3人ともにそれなりに人っぽい点があるから、迷うんだよね…。 リーは最終日は一番納得できる推理に従おうかなと思う。 リー自身も推理するけどみんなの推理はすごく参考にしたいよ。4人のうち3人は村人なんだし。 昨日>>731と言ったけど兵狼の可能性は考えているよ。というか>>729以外の判断材料が少ないから消去法でここ、って結論になるかも知れない。 特に、年には商人の可能性を十分検討してもらいたいかな |
753. 少年 ペーター 11:48
![]() |
![]() |
>>750リーザ せやね。ほなら一応【狩CO】 護衛:妙→商→妙→妙 2dに関しては、仮でリーザにした後動かす前に更新しちゃった。 んで、アルビンなんだけどこれ狼がボロ出して追撃ってよりも、付け入る隙が見つかったから畳みかけたって印象が強いんだよね。 特に「GJ知ってる」ってのを強調するあたり。それこそGJになったってことに意識が行ってるからだと思った。 |
754. 少年 ペーター 11:57
![]() |
![]() |
何も知らないのなら、「GJ知ってる」というよりも「GJを言い出す」ことに重点を置いてもいいはず。意図的襲撃なしを考えてるのであればこそ。 そんなわけで商の夜明けの発言が黒く見えてるのが現状。 読み込むほどの暇はないと宣言したのにこの仕打ちとは・・・まあ、やるだけやるが。黒塗りはそこそこ得意のつもりやし。 兵に関しても、偽装かどうかはともかくやれることをやらなかったって点は見受けられるよ。離脱 |
パン屋 オットー 12:05
![]() |
![]() |
ペタ狩りかぁ。やっぱりなとおもっちゃうのよねぇ。 狼がここでCOする理由は薄いと思うし。 狩りと見てペタの言動見直すと納得できちゃうのが。 (それを狙った狼説はうてるけど、薄いだろな) |
755. 負傷兵 シモン 12:06
![]() |
![]() |
確かにリーザの言うとおり、夜明けの行動はペーターが疑い先を潰してしまうような行動だな。これはペーターの白度アップだなあと思ってたら、ペタ狩人COなのか。 信じるならば、アルビンが狼なのか。もう1回考えてみよう。 |
756. 負傷兵 シモン 12:13
![]() |
![]() |
ペーター自身が狩人と言い出すと、リーザの考察も微妙になってくるのか。>>740は狼が狩COをするための布石だったとも読みとれるか。 ただ、昨日の更新前のペーターはなんか揺れていた。そこは少し狼ぽくないな思った。 |
757. 行商人 アルビン 12:18
![]() |
![]() |
【年狩CO確認】 ペーターは狩人として潜伏してて思った事、ブラフ貼った箇所をよろしく。 >>754の黒塗りは強引に感じる。GJ確信してることを怪しんだ発言で、結局GJ知ってたからなんじゃって疑い方はかなりのブーメランだよね。 ま、とりあえずペーターが狩っぽいかどうか見てからかな。 今日は夕方以降居るよ。 |
758. 負傷兵 シモン 12:33
![]() |
![]() |
でも、リーザのあの考察を見た後だったら、むしろペーターが狼だったら非狩してたほうが良い気がするな。確白から白く見られるチャンスだ。 それを捨ててるということは、やはり真狩人なのだろうか。 |
759. 少女 リーザ 12:38
![]() |
![]() |
>シモン ■年真狩の場合 >>740は、>>745から、BBSでは意図的襲撃はないと思っていたから、客観的に狼に狩生存がばれてると思って反射的に口にしたってところだろう。 だから狩としての発言でも通る。 ■年狼の場合 年は非狩だから前述の推理が適用されるんじゃないのかなあ。 兵狼ならもう年に乗っかって商吊りに行けばいいだけ。 兵は、ここに拘らずに、独自の年商考察を出して欲しいかな。推理を見せて |
760. 負傷兵 シモン 12:48
![]() |
![]() |
ペーターは、2dの護り先を何故暫定とはいえリーザにしていたんだろうか? そのあたりは、開示して欲しいところだ。 あと、襲撃に関しては、エルナ襲撃が微妙にアルビン狼ぽくない気もした。何故なら、エルナが白視されていたからGJの危険性もあった。狼だとしたら、1GJは出ても仕方ない、だったか。 |
761. 負傷兵 シモン 12:56
![]() |
![]() |
ニコラス襲撃はややアルビン狼ぽい。ニコラスのGSは年≧商と僅差だったが、他にアルビンを疑っていた人はあんまりいなかった気がする。 ペーターだと、まあどっちの襲撃もなくはないかなと思うレベルかな。ペーター狼の場合は、エルナ襲撃は、更新明け後に「白かったか?」というコメントを言うためだった気もするし、ニコラス襲撃も、あまり疑っている相手じゃなかったようだし。 |
762. 負傷兵 シモン 13:07
![]() |
![]() |
エルナ襲撃のところ、そんなおかしくないか。 年商いずれにしろ、これだとエルナ白っぽいのを把握していたことになるから、GJのリスクを背負っての襲撃だったことは同じだな。 そうすると、襲撃の要素から見ると、ニコラス襲撃のほうから見て、アルビンのほうが若干狼っぽいかな。 初日のヤコブとの絡みなんかは、アルビンのほうが非仲間感あるんだけど。 |
763. 負傷兵 シモン 13:11
![]() |
![]() |
>リーザ いや、狩人うんぬんの情報って、今まで蓄積してた情報よりだいぶ大きなものだと思うんで、考慮に入れないわけにいかないと思うけど。 今のところ、ペーター狩人が信じられるような気がするので、アルビン狼のほうに傾いているぞ。 |
764. 少年 ペーター 14:46
![]() |
![]() |
>>757商 狩なんて潜伏中は灰と変わらんでしょ。特別なことはないし、今まで出てる分がそれ。 特に意識したのは>>740だけ。GJだと思ったから狩視点にならないように他にいるかもってニュアンスにした。 強引かどうかはともかくとして、自称意図的襲撃なしを意識してない僕と、意識にあった商とには差があるのは確かだと思うよ。 |
765. 少年 ペーター 15:17
![]() |
![]() |
とまあ、こんな調子なんで、>>750のリーザに関しては、最初から狩を意識してた分の含みが入ってますよ。と。 つまりある程度COの可能性も考慮して動いてた。>>756って見た方が無難ではある。 >>760シモン 確霊だからってのがまず一番。ここで暫定セット。 そこで2dあたりに護衛ってか続いた時の話を妙とした気がする。 |
766. 少年 ペーター 15:17
![]() |
![]() |
んで、色々と計算して、霊抜き後の意図的狂襲撃があったらメンドイってなったのもあって、護衛する占は真を見極めて決めようと思ってチマチマふっけたけど、気づいたら更新してた。 |
767. 少女 リーザ 15:25
![]() |
![]() |
シモン リーは>>760>>761>>762こういう推理がもっと見たいな。 シモン視点ではアルビンとペーターの見極めだから他人の推理活用して真実を見るのはいいけど、 シモン以外の視点ではシモンの正体見極めが入ってくるからなあ。 「こいつが狼だから俺は狼じゃない」って議論を誘導してくれると、シモンが村人の時リーはとっても助かるの~ |
768. 少女 リーザ 15:28
![]() |
![]() |
ペーター狼だとシモンが>>756で言っている可能性がまだ残るのか。 狼が狩人COをするために備えていたと。 その前提は狩人騙りするためにペーターが「意図的襲撃なしを選択」して(兵商は非狩だから) 「意図的襲撃なしがBBSではできないと思っていた偽装」をして、 その上で自分狩人アピで>>740も言った、と。 ・・・ごちゃごちゃしてて良くわからない。 |
少女 リーザ 15:54
![]() |
![]() |
狩人騙るつもりの狼がCOを引っ張るのも理解できない。 潜伏続行するつもりの狩人を装う狼?意味が分からない。 ペーター狼なら▼灰▲灰で確実にGJ出されずに最終日おえられることくらい自分狼視点なら分かるでしょ。 やっぱり人で良いな。 |
769. 負傷兵 シモン 17:19
![]() |
![]() |
ペーター>>294>>303 リーザに本当に霊護らなくて良いのかポイことを確認しているな。 しかし2dに占い真贋にまったく触れていない。まあ、考察しないって言い切っている日だが、護衛先を決めるうえで、これで良かったのか? 屋羊に質問は投げているようだが。 |
770. 負傷兵 シモン 17:23
![]() |
![]() |
あと、1dにこんな発言が。 >>169カタリナ 年は>>122で農の非霊を把握してないから、農年が両狼の可能性は低そう。 ペーター意外とヤコブと切れ気味かも。カタリナの発言は2dの黒判定後ばかり見ていた。 |
771. 負傷兵 シモン 17:30
![]() |
![]() |
アルビン>>372は、確霊のリーザに物申している感じが、少し白いと感じたな。でも、今読み返すと、カタリナ真視に偏らないようにうまく利用しているとも見えるな。 アルビン>>172「怒られるって発想が可愛い」とかをヤコブに言ってたり、 >>217でヤコブについて「読み辛い」って言ってたり、どっちかというと他人ぽいと感じるんだけどな。 |
772. 行商人 アルビン 17:30
![]() |
![]() |
兵>>763★年狩人が信じられそうな気がする、について具体的に教えて欲しい。 妙>>768それは理屈的に考え過ぎじゃないかな。「狩騙りする為」意図的にした訳じゃ無い可能性は普通に有る、「意図的襲撃なしがBBSではできないと思っていた偽装」は単に狩人が出てくる事に備えての発言の可能性だってある。リーザは>>750を白と言っているが、仮に狩が(仮に狩が、プププ)出て来たとして年狼から見りゃ兵出て来た所 |
773. 行商人 アルビン 17:30
![]() |
![]() |
で商との一騎打ちは見えるだろうし、僕が出た所で年も狩CO考えていたかもしれないし、そもそも僕が信用されたかってのも疑問だよね。 妙>>★兵のスキル偽装の可能性無いと思った所教えて。ここもう狼に利用されるとしたら兵狼の場合だけだし兵を見るためにも教えて欲しい。 |
神父 ジムゾン 17:40
![]() |
![]() |
灰4ではなく霊灰3だから今日狩COしない意味は無いのか。 アルビンは真っ先に非狩をしているのが村に見えて仕方が無い。 ペタ狼で>>740で様子見→狩COあるか確認→狩死亡を確認して狩COはアリアリ。 真狩なら第一声でCOして良い(するべき)盤面だよね? しかしシモン白を確信出来ないのがなんとも…。 スキル偽装というのかは分からないけど、考察出し惜しみ感は確実にあるなー。 |
神父 ジムゾン 17:52
![]() |
![]() |
気楽な墓下住民の戯言だが、リーザはペタにアルビン考察をさせるより、シモン考察をさせた方が良かったんじゃないかな? 兵の色、ペタの思考方式を見る、両方の意味で。 すでに年も妙も商黒考察はしているのだから。 |
775. 負傷兵 シモン 18:02
![]() |
![]() |
>>772アルビン そのときの発言は、>>758が主だったと思う。その後、2dを見返してもそんなに違和感なかった。唯一の違和感は占い師の見極めにどれだけ注力してたかなってところだ。 すまんが、次来るのはだいぶ遅くなるので、暫定で▼アルビン |
776. 少年 ペーター 18:05
![]() |
![]() |
>>769兵 護衛に関しては自分で結論付けばいいだけだし、考察を落とす必要性はない。判断出来ればそれでいいわけで、そのために行動はしていた。 結果として間に合わなかったからわけだが。 >>774商 ☆昨日は遺言予定で失敗。プレビュー入った時点で更新してるのに気付いたんで、様子見も兼ねてゆっくりしてた。商が非狩走った時も、兵の回答とそれへの反応窺うために静観してた。 |
777. 少女 リーザ 18:15
![]() |
![]() |
>>772アルビン ペーターが行動に余裕持たせるために何となく>>740を言った可能性は、あるか。 だけどそれにしたって襲撃パスにした狼が「GJ出た」って考えるのも思考経路が良くわからない部分がある。 襲撃パスを選択している時点で狼視点で合理的に狩人が確定しないことくらいわかっているだろうけど、>>740では「狩生存で良いよね」って言ってるのは、その狼視点が欠けている感。 そもそも狩人に対抗 |
778. 少女 リーザ 18:27
![]() |
![]() |
したいなら自分が狩人騙りするか、>>772みたくCOした狩人を信用しない路線に持っていけばいいだけ 狩人騙りの準備をしていたパターン考えてみたけど、一つだけありうるのが、リーが白く見ていたシモンとの狩人CO対決になりたくなかったってシナリオ それで様子見が必要だった がしかし>>740は狩人が潜伏続行可能なのではないかとか中々の即興感、準備にしては杜撰。 シモン非狩まで引き出す観点がありながら |
779. 少女 リーザ 18:40
![]() |
![]() |
積極狩人騙りにしろ消極狩人騙りの可能性にしろ、自分の狩人視点を正に見せようって意識が薄い感じがして仕方がない。 シモンについて 白と思える強い根拠なんてやっぱりない。 ただすっげ感覚的なもので申し訳ないけど、>>639を言った後の彼の参加姿勢が、「単純に議事に向かう時間を増やしただけに見える」 っていうのは一つある。シモンが狼の時は見えているものを意図的に隠しているんだろうと思うけど、発言が増え |
780. 少女 リーザ 18:43
![]() |
![]() |
出した4d後半~5dにかけて、発言の質みたいなものに変化はないように見える。 狼だとして、純粋に時間比で議事への提供量が増えただけに見せるのがうまいなぁと。 文字数増やした時に隠れていた視点とかをうっかり出さないもんかなと。 だから狼が意図的に出力を落としてシモンだから仕方ない的な評価を貰おうとしていたんじゃなくて、普通にしゃべるのがそんなに得意じゃない村人が時間比例で発言増やしてるって見た方が |
パン屋 オットー 18:46
![]() |
![]() |
チワワ様ガンバ! ペーターは真狩打ちかしらねぇ。ペタくん狼で、準備した上での狩人騙りならかっこよすぎる。 ちな、狩COは昨日時点でしても良かった気はするわね。▲旅が狼の騙りの可能性を相当落としてたし。 |
781. 少女 リーザ 18:49
![]() |
![]() |
自然に思える。今は。 あとは>>715のペータ評が直前のリーの>>712と被ってること。 シモンの直前のペータ評は>>688>>689>>701 確定霊にすり寄るために即興で考察書いたタイミングじゃないように見えた。 あの時のシモンの立場ならアルビンにすり寄って▼青→年の押せ押せで良いと思ったので、思考は動いているんだよね。神父の時みたいに安易に投げないで自分で考えているように見えた。 |
農夫 ヤコブ 19:08
![]() |
![]() |
チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ク・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ク・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! |
782. 少女 リーザ 19:12
![]() |
![]() |
嫌なのは心の底から悩んでいるようには見えないって点 (シモン村でガチで悩んでいたらごめんね。でも私の目にはそう見えてしまう) >>775で投げっぱなしにして、後でうんやっぱり▼商ですね等と言いながら年に投票合わせてくるところまで兵狼でやりそうなこと。 あとは私からも商に質問。 >>741何でこの時年狩の可能性を排除していたのかっていう あの時商非狩で狩人候補は年兵だよ。>>749で兵狩薄く見て |
783. 少女 リーザ 19:18
![]() |
![]() |
たのは把握してるけれど、じゃあ年は? 商視点で、直観で年狼と出るのは良いにしても年狩って思考は全くでないもんかなあと。 >>747この理屈だと【年狼、兵狩、商村】って構成だと思うけど>>741これを聞いた時に兵狩って視点を介さずに直接年狼って結論になるもんかな? >>741には、要素を明らかにするというよりは、確かに敵意があるように見えるのは思った。というか狩誰に見てた?ニコラスは薄かったよね |
784. 少女 リーザ 19:27
![]() |
![]() |
ペーターは>>745>>753と言うけど 商狼なら>>741を言うって本当にしっくりくる? 実際付け入る隙ではないように思うよ。商狼時は、本当にGJだと思うし。 襲撃パスしてて>>741の問い方は少し薄めかな。1分以内の反応だから条件反射くさい。 でも「生きている狩人がGJを出した」という明確な答えがあるのに、>>741で狩人かもしれない村を沈められるかな? むしろアルビン狼なら狩人はどっち |
785. 行商人 アルビン 19:29
![]() |
![]() |
妙>>782☆僕の中では「狩人」だから間違えるって発想は無かったからね。GJって思ってる=GJ出たの分かる狼かってなった。2つ目、兵人濃厚で見てたから年狼濃厚、狩候補と言う点では見て無かったね。3つ目、狩全く見てなかったから何とも。旅非狩は透けたなってのは思ってたけど。 |
786. 少女 リーザ 19:39
![]() |
![]() |
?に思考が行きそうに思うところ。 それと>>741が微妙にマッチしないんだよなあ。 狩人が誰か全然気にしてない。どうここ? シモン狼あるんかなぁ・・・。 まぁ対青の>>680の件もあるから余裕なく塗れそうなところを衝動的に吊りにいくスタイルになっているのかも知れないけど。 …初動はそういう印象はなかったな。 どのあたりからだろ。 神の時はボコボコにしてたけど、年の時は狼濃厚と言いつつ刃が鈍い。 |
787. 行商人 アルビン 19:45
![]() |
![]() |
妙>>783というか年妙から敵意敵意って言われてるけど、寧ろ敵意有って何か変なの?って所なんだよね。結局年はそこからだけで僕狼ロック入れて来たし。 妙>>786シモン狼だとしたらほとんどお手上げ状態ではある。年商非狼からの消去法で見るしか無理そう。と言う訳で妙★年の白要素上げもして見て欲しい。それも見て、僕なりの解釈を上げるよ。 |
神父 ジムゾン 19:55
![]() |
![]() |
19:08 ちくわ2つ発見 兵>>742「偽装の可能性のほうが高いんじゃないの?」 こののどかな反応は、狩生存知ってる狼っぽくないなー。 兵が狼だったら悔しいな、と思ったけど、いやー兵が狼だったらあっぽれだねむしろ。 >>779妙の兵評は…う~ん。ところどころのスキル感はかなりのものでは?>>649とか。 喋るのが苦手、っていうより、鳩とか環境的なものかな~なんて予想。 で、結局▼年で提出。 |
788. 行商人 アルビン 19:57
![]() |
![]() |
年★僕護衛理由は?後その時の護衛先どう見てた? 年狩として見たけど、あまり見る所なさげ。強いて言えば1d唐突の羊偽塗り★ここ、見極めって感じより塗りな感じがするけど、懸念は無かったの? 兵>>775違和感無いったって、狼だったら狩COの可能性考えてあからさまな非狩要素は落とさないと思うんだけど、それで年狩盲信するの?年単体で怪しんでる所はスルー? 本気で悩んで無さそうって所は妙に同意かな。 |
行商人 アルビン 20:06
![]() |
![]() |
リーザの見方は、疲れそうだなぁ。狼の行動を全部言語化しようったって、そういう狼に対してじゃ無いとあれだし。狼ってのぁなぁ、無理を通して、 道理を蹴っ飛ばすんだよ! いや推理性能の否定じゃないけどね。実際超高性能。 |
パン屋 オットー 20:07
![]() |
![]() |
むー、ペタ君が狩はすんなり落ちるのよね。騙った気がしない。アルビンさんも何というか質問攻めでの見極め姿勢が非狼ッポイしなぁ。条件反射で喋ってる感じに見えるのよね。狼の言葉の取捨選択みたいのがみえない… となると消去法でシモンさん狼なんだけど、もしここ狼だと霊噛み路線だった場合容赦なく黒出して吊ってもらうつもりだったからそんなこと考えたくないし▼商で提出~ |
神父 ジムゾン 20:10
![]() |
![]() |
アルビン攻めてるねー。 商の必死に狼を探そうとする姿は眩しいなー。この状況で塗りじゃなくて「純粋に疑問」という感じの質問。 ペタ狼としたら、真狩は誰なんだろう。 エルナは前衛すぎるけど、彼なら狩でも大人しくしていない気がするし(確霊のリザも最前線で戦ってるしw)、ニコさん狩なら非狩ブラフ巻きまくりそうだし。 さすがにヨアは非狩だろうけど。 喉余りで \ち・く・わ!ち・く・わ!ち・く・わ!/ |
789. 行商人 アルビン 20:17
![]() |
![]() |
もういっちょ兵★>>761「ニコラス襲撃はややアルビン狼ぽい」と言っているが、じゃあペーター狼だとして旅襲撃は変なのか?年狼だったらどこ襲撃が正着手だと思ってるんだ? 議事読み返しつつ、喉温存。 |
パン屋 オットー 20:18
![]() |
![]() |
チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ク・ワ!チ・ワ・ワ! |
790. 行商人 アルビン 20:26
![]() |
![]() |
ってリーザの発言見て考えようかと思ったらもう16発言か…確白が一番喉消費してる村。 んじゃ昔の発言サルベージ。 >>719>>725か。一つ目、羊に対する当たり。これは非同意かな。まず意見が「羊偽視に傾く絶対的なもの」では無く、半ば言いがかりだ。あの発言だけで傾くなんて事は無いだろう。実際無かった。 2つ目、SGにする灰が多過ぎる、か。これに関しては分かるには分かるけど、狼が最善手を取る前提の推理 |
羊飼い カタリナ 20:27
![]() |
![]() |
うーん、襲撃筋見てるとどーしても兵が気になっちゃうなぁ。 年は序盤戦農の事把握してなかったし、白でいいや。 商は分かんないなぁ。商と兵で迷うけど、兵にしとこっと。 商が狼なら、初日●農に変えたのが何でか聞いてみたいなぁ。 |
792. 少年 ペーター 20:32
![]() |
![]() |
>>784>>786妙 そう。自分でも引っ掛かってはいるところ。 実際に狼だとしても、意図的襲撃なしからの突っ込み方としてはおかしくもあるんだよね。 ただ、霊GJが本物なら、GJが出たのに焦って出てきたって線には違和感は感じてない。 だから敵意をポイントにして、焦って出てきたものと感じての黒視するに至ったわけ。 以下の商宛も追加で。 |
793. 少年 ペーター 20:39
![]() |
![]() |
>>787商 言葉が足りてなかったね。敵意の有無よりも急に出たことが原因。 確信してたって神宛とか青キメた時には感じなかったのよね。単に他人と自分の差かもしらんが、今までのアルビンの雰囲気とは違うように感じたから。 >>788商 ☆上 単に村内GS高めだと思ったから。護衛先は襲撃先のミスかな?狩狙いだった場合は自分からは他の人見ても狩の判断できないから置いといて、あとは白目に来ると思っての商護衛 |
神父 ジムゾン 20:41
![]() |
![]() |
良く考えたら兵>>742なんで「偽装の可能性のほうが高い」んだろう? 「偽装の可能性もあるぞ」じゃなくて。 狩COした者を偽打ちしたい狼心理かな? …兵に星飛ばしても「最終日の襲撃無しは偽装かと思ってな」とか言われておしまいな気もするけど。 しかし兵狼だとすると、年はああいう村人なのか…。 逆に「年狼で合って欲しい」と思う、揺れる村人心。 年農狼だったら霊→羊と襲撃していた方がお得なのかな? |
794. 行商人 アルビン 20:49
![]() |
![]() |
ふむ。年>>792霊GJ仮定僕が焦って敵意を出してきた、ね。じゃあ聞くけど、★何を焦る必要があったと思ってるの?★あの時の僕の年への疑問は正しいと思ってる?間違ってると思ってる? 商>>793まじか。年狩なら服関連の思考が出てきそうだと思ったんだけど…いや、実際年狩だったらスルーされたの結構悲しい。 |
795. 少年 ペーター 20:50
![]() |
![]() |
>>788商 ☆下 何を以って唐突とするのか分からんが、幾度の質疑応答を繰り返して結果を申し渡しただけだからね。 他人への影響とか気にすることでもないし、あの辺はジャブみたいなものだし。 ぶっちゃけ>>150に関して自分で棄却案もあるし、どこで絶対な決め付け的に扱われたのか気になるくらい。色々言われてた気がする。 神宛のどっかでも自分で棄却出来るって話はしたけど何でそこスルーしたのってくらい。 |
パン屋 オットー 20:55
![]() |
![]() |
>>ジムさん どこが狼でもやっぱり占抜き鉄板じゃないかなぁ。 正直1黒引かれちゃってるわけだし。私偽が村全体に打たれそうならともかく、そう言うわけじゃなかったのよね。 一旦霊噛むと、占噛みづらくなっちゃうことも多いし、占結果一つが結構重い編成だしねぇ。 |
農夫 ヤコブ 21:01
![]() |
![]() |
チ・ワ・ワ!チ・ク・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ク! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!テ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ク・ワ! テ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ク・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ! チ・ワ・ワ!チ・ワ・ワ!チ・ク・ワ!チ・ク・ビ! |
神父 ジムゾン 21:03
![]() |
![]() |
20:55オトさん ありがとうございます。LWがすぐに占われる位置で無ければ、霊→羊の順に襲撃した方が何も確定情報が落ちず、より混乱が狙えるかとも思いましたが、そういうものでもないのかな。 その辺のセオリーが分からない…。 確かに霊を抜けば護衛幅が狭まりますね。真占は抜けるときに抜いておいた方が良いのかな。 |
796. 少女 リーザ 21:06
![]() |
![]() |
見極める視点があるかって問題だね、私にとっての敵意は。 まあある種のロック思考があったってことで理解してる。 あとごめん、まだ外出中で鳩なんだ。というかシモンも帰ってこない 本決定出すかも迷うね。ギリギリまで話し合ってほしいし。 今のところ投票先明言で、狼と思うところに投票しといてくれるかな?時間制限はギリギリまで認めるから。 村の票がばらけそうなら5分前には本決定出すようにする |
798. 少年 ペーター 21:19
![]() |
![]() |
>>794商 ☆前 GJが出たがための本能的な焦りと考えるのが妥当と結論づけた。当時感覚的にこいつ黒じゃね?って思った結論のためのつじつま合わせではあると理解してるが、かと言って無視も出来ないところ。 ☆後 GJを言い出したことに対する疑問としては正しい。僕が感じたのは、問いに含まれたニュアンスの方。 |
801. 行商人 アルビン 21:30
![]() |
![]() |
シモン>>僕が言った事、リーザが言った事もう一度見直して。 兵人だったら昨日の僕白考察それで合ってるから。シモンが僕に入れてる限りリーザがペーターに投票してもRPPだ。終盤の盤面なんて狼有利に動かすに決まってるでしょ。 俺が信じるお前を信じろ! |
802. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
▼商かな。 商への見方にも自分自身疑惑はあるし、兵の出力の違いに疑問も感じてはいる。 そして、シモンの裏には計算高さがあると思ってるんだが、それに関してもミスマッチな部分が見えて、そこまでも計算出来るかというと否。 よって、商の方をLWとする。 |
803. 負傷兵 シモン 21:34
![]() |
![]() |
>>788アルビン 狩人COの近辺の動きが狼に見えなかったところに引きずられているかもね。でも、2dのリーザとのやり取りは、狼があらかじめやっておくにしては周到過ぎると思ったよ。 >>789アルビン ペタ狼だったら商か旅かな。だからどっちが狼でもありえるといえばありえる。 |
804. 負傷兵 シモン 21:38
![]() |
![]() |
>>799リーザ アルビン狼ならリーザ襲撃、ペタ狼なら偽装と思っている。 ペタ狼のときは、当たり前だな。アル狼のときは、リーザは昨日アルビンをLW候補に挙げていたから。俺はアルビン白寄りに見てたから、3人のほうがやりやすかったんじゃないか? |
805. 少女 リーザ 21:41
![]() |
![]() |
>>804シモン。 そうだね。それを聞かれるまで言わないのは君の白さだと思う。 ペーターもシモンも霊襲撃GJで組み立てているのにアルビン狼が意見食い(>>731)で▲霊をしたとは思ってなかったという点。 ペーターはあまり襲撃考察しないから分かるけど、シモンは今日の考察を見ている限り状況から詰めるの好きそうなんだが。 で、シモンが狼なら塗るために実際に▲霊もしそうだなと思ったのと、してなかったと |
806. 少女 リーザ 21:43
次の日へ
![]() |
![]() |
しても後から塗れることに気づくかなと思ったんだよね 狼が考察捏造するなら凄く触れやすい話題。それに触れずに離脱するっていうのは商吊れば勝ちなのに押しが弱い ペーターもGJ視点漏れまで言うなら▲霊の意味まで塗りを伸ばしていいのにって思ったのはある 結局年兵って推理を一から組み立てていたから気づかなかったんじゃないか? そうすると▲霊が本当にあったとすると、その意味を知っていたのは狼だけ ▼商かな |