プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名いるようだ。
81. 少女 リーザ 01:46
![]() |
![]() |
なう~ [10人村は狩狂がいないにゃ、FOせず全潜伏がいいにゃ。 非透けに注意にゃあ 進行にかかわるお話は、リズにゃは村がはじまってからにしたいかにゃ~。 決まった喉数とか、役職決まってない段階からスキル透けとかいろいろあるにゃあ? >>75それぞれが自分で調べる意識を持つのも大事にゃんにゃ~、おしまいにゃ~] |
82. 木こり トーマス 01:47
![]() |
![]() |
で、まあ10編成でスタートしたわけだが。 占いは潜伏で黒引きcoでよかろ。 霊はしらん。俺もあんまりこの編成詳しくない。 あれこれ話すと役職透けるから、 とりあえずそこ気を付けていくか。 |
86. 神父 ジムゾン 01:48
![]() |
![]() |
始まりましたね。 では皆さん、本日は是非とも自己紹介を心がけて頂きたくよろしくお願いします。 戦術もあり、他者への質問もあり、ひたすら観察からの見解もあり。貴方がどのようにして他者を判断するのか、その視点を御披露頂ければと思います。 |
88. 少女 リーザ 01:51
![]() |
![]() |
にゃうにゃう [霊の占回避は有りでいいんじゃないかにゃあ…それとも地雷になるのがいいのかにゃあ。 狼なら回避で炙れるし、真霊なら勿体無いけれど灰が狭まるしにゃあ… 占い師が●第一希望だったばわいは、第二希望を占うといいにゃ~。 占は黒引きでCO、白引きなら3d遺言でいいかにゃあ。 みんなでどうするのが良いか考えるにゃ~ごいけんぼしゅ~] |
神父 ジムゾン 01:52
![]() |
![]() |
あまり10人村の経験はないのでね。さてどうしたものでしょうか。 当座はゲリラ的に自然に潜る一手だと思いますが、どうでしょうかね。兄弟。 骨を断つレベルの斬り合いとかやってみますか? |
89. 負傷兵 シモン 01:52
![]() |
![]() |
おはようございます。 10人村での開始ですね。役職は潜伏で、今日はCO方針とか狼の探し方とか話し合えばいいんでしょうか。 確か2ミスまででしたよね。占い方針は統一として、何か特別対応が(例えば寡黙占いとか(居ればですが))必要な訳ではないですよね。 よくある中庸占い(ryでいいかなと考えてますが。 遺言対応可能です。 |
90. 少女 リーザ 01:55
![]() |
![]() |
にゃーん。くしくし。 [むらっこちゃん達は遺言するわけじゃにゃいから てけとーに対応可って言っておけばいいにゃん~ 【遺言対応可】 自己紹介でもするかにゃう~? ■1.占吊りの使い方 ■2.好きなこと ■3.すきなたべもの □4.ふりーとーく] |
パン屋 オットー 01:58
![]() |
![]() |
10人村の狼は初手●貰った方が有利だったりするらしい、占炙り目的だな 無理な場合は遺言COタイミングで占霊どっちかにCOだな 10人村のラインはあまりアテにしない人もいそうだがどうなんだ? |
91. 神父 ジムゾン 01:59
![]() |
![]() |
>>88 難しいですね。 その理屈を突き詰めると、霊は●第二希望でも当たる可能性があり回避要となります。霊としては、露出を意識した動きにならざるを得ませんね。余計な負担となるのでは。 私見、今日のところは、「出る」か「地雷となるも含めて埋まる」か、いずれかで明確にするのが良いでのでは、と考えます。回避は霊個人も村の取り回しも面倒になることを危惧します。 |
92. 羊飼い カタリナ 02:01
![]() |
![]() |
え! はじまってるー!? 10人村了解なんだー。縄四本の狼さん二匹だね。 それでは、皆さん今週はよろしくお願いします。 取り急ぎ、占いは潜伏で、黒引いたらCOするのがいいと思うんだー 霊の占い回避はありでいいと思うんだー。占いを無駄にしたくないって思うんだー |
神父 ジムゾン 02:02
![]() |
![]() |
ラインについては、村の空気次第ではないかと。一概には言い切れないと思います。 ただ、やはり切り前提の動きは、うさんくさくもあれば真に受けられればただの損手、であればお互いに「切れる時に勝手に」というスタイルでいいと思いますよ。 今日の占いも、特に意識しないで行きましょう。ご指摘のとおり、当たればこちらの一人と占い師を相討ちにして先に進むだけの事かと。 |
93. 負傷兵 シモン 02:04
![]() |
![]() |
■1.どちらも怪しいと思ったところ。情報的に占いはある程度発言する人優先。 身もふたもないことをいうとその時々で変わる物ですが。 ■2.対話 ■3.たこ焼きと生ハム □4.毎日包帯を変えてくれる伴侶募集中 >>91の村の方針として明確にするのがいいに、同意します。 回避有りかどうかは考え中ですが、 夜明け前立会可能か。多数決として票締め切りはいつか。これ決まらないと回避どころではない気がします。 |
94. 少女 リーザ 02:06
![]() |
![]() |
>>90 にゃ。 [■1.ちょみっと想像してみたけれど、白狙いよくなさそうだにゃあ。確実に占使えるうちに見辛いとこを占っておきたいにゃう。吊りは黒いとこでー ■2.リズにゃは俯瞰型にゃんー。お喋りも好きにゃ~ ■3.まぐろとまたたび ■4.わんわんぼくじょうが出来たらちびってしまいそう] |
95. 木こり トーマス 02:08
![]() |
![]() |
遺言うんぬんは、その時になったら対応できるぜ。 確か暗号文みたいな遺言はダメなんだよな。 占いはそうだなぁ… この編成だと、占い師の初回生存が勝ち負けに直結するから、ちといつもより慎重に考えるか。 |
96. 少女 リーザ 02:09
![]() |
![]() |
>>91神 にゃっ… [確かにそうだにゃあ~。当たらないのが一番にゃけど~ この村のばわい、狼が黒出され→占CCO、逆もしかりとかとかあるんだよにゃん~。ふにゅ~ん、にゃんは霊回避有りの方がいいかと思うけれど、 どっちもどっちなのかにゃ~? >>93初日まとめは、独断なければ誰がやってもいいにゃんね~] |
97. 羊飼い カタリナ 02:09
![]() |
![]() |
>>91 確かにそうなんだー。でもそれって決定時間を早めにすれば対応できるとも思うんだー、とはいえ確かに色々ややこくなるね…まとめ役欲しいなあ。 私は回避有り希望だけど、そのどちらかに決めるなら「出てもらってまとめ役」がいいかなって思うんだー。 |
98. 神父 ジムゾン 02:12
![]() |
![]() |
>>90 ■2を早々に。私の好む所は人間観察です。その人の考え方を良く見て、それが希望出し等の具体的な進行にどう影響させているか、というところに注目します。「考え」よりも「考え方」に着目します。 これについて語り出すと説法の一つ二つは楽に書けますが、それはおいおいの事としましょう。■1は、後で雑感含めて具体的にご披露します。 余ったので■3を。カレーです。カレーは神の御恵みです。 |
99. 老人 モーリッツ 02:12
![]() |
![]() |
ふむ、まだナナメ読み程度なんじゃが、決定時間が早めがいいのなら普段より30分前倒しはどうかの? 00:15が仮決定で、00:45が本決定。 それならば何かおきても、多少余裕あるぶん対応もしやすい・・ もしくは仮決定と本決定の間に1時間の間を設ける。 これによって仮決定に不満がある人は発言する猶予が伸びる。 このどちらかでどうかのう。 |
100. 木こり トーマス 02:14
![]() |
![]() |
霊は占回避とかやると、狼の回避枠にもなっちまうし 第一これだけ狭い灰を、一枠さらに狭めるのは初手黒引き率上げる目的からも霊初日coはアリな気がするが。 ちょいリスクはまだしっかり考えてないので考えてるわ。 |
101. 老人 モーリッツ 02:14
![]() |
![]() |
リーザにゃん、議題ありがとの~(なでなで ■1.ゲーム的にも寡黙残しは嫌いなんで吊りじゃの。黒狙い+視界晴らしで占い使いたいのじゃ。 ■2.わいわいまったりすることじゃの。 ■3.おにぎりとお刺身、和食が好きじゃの~! □4.リーザにゃんが可愛いのじゃ。にゃんにゃん牧場フリーパスをあげたいのじゃ。 |
神父 ジムゾン 02:15
![]() |
![]() |
霊地雷、個人的にはあまり効率がいいとは言い難いと思いますがね。そもそも、占が霊に当たっている=狼に当たっていない時点で、狼が黒を出す偽占で割って出る必要性自体が薄いと思うのですよ。 赤消費、大変結構ですよ。私もにぎやかなのが大好きですからね。兄弟。 今日は、戦略等で相談する事も無いでしょう。占いを喰らったら喰らって相殺して、あとはLW独走態勢に早々に移行する、でいいですね。 |
102. 負傷兵 シモン 02:17
![]() |
![]() |
票集計時間さえ明確にすれば+全員夜明け前1時間ほど立ち会えるなら 回避もなんとなかるんじゃないですか。 考えてみましたが、狼にはCCOあるので、それを前提として考えると、回避の方が灰の狭まる量が多くお得な感じがします。>>100はちょっと考えてみます。占いは>>88みたいにすればいいので回避なし。皆さん言ってますが、黒出しCO、白引きの場合遺言併用で3dCOでいいと思います。 |
103. 老人 モーリッツ 02:19
![]() |
![]() |
あ、■2回答がずいぶんズレてたの。申し訳ないのじゃ。 基本はだらーっと読みながら気になったところを掘り下げるタイプじゃの。 そこから気になることがあれば対話して疑問を解消したりするのじゃ。 あまり広く見るのは得意じゃなく、どうしても狭く見がちなのがわしの悪いところじゃの。 まぁ良くも悪くもロック体質かもしれん。 |
負傷兵 シモン 02:22
![]() |
![]() |
占い師視点を勉強したくて希望したのに、 その視点を隠さなきゃいけないってどういうことなの まあ10村の占い師なんてなかなか経験できないから楽しませてもらうけど… 皆、透けてたらゴメンな… |
104. 少女 リーザ 02:24
![]() |
![]() |
にゅー [初日霊COのデメリは霊噛みがほぼ確実で、占複数出たときに 結局決め打ちになってしまうことなんだよにゃ~。 一番いいのは霊は潜伏がんばれ![露骨な非霊アピ]につきるんだにゃう 決定時間はリズにゃは>>99でも大丈夫だにゃあ~ご老人に感謝だなう~ ご神父の雑感楽しみにゃう~リズにゃはまだまだゴロゴロ] |
105. 少女 リーザ 02:31
![]() |
![]() |
ゴロゴロ [そも霊回避するくらいなら占CCOするよにゃあ?と今頃気付いたにゃあ… 霊潜伏化だとどうなんにゃろ~ にゃ~無駄喉にゃ~鰹節ぽりぽり 何かお話したい人いたらお話するにゃ~。 リズにゃもうちょっと起きてるにゃ~] |
106. 木こり トーマス 02:32
![]() |
![]() |
>>104リズ ああ、なるほどな、そのパタンがあるか。 まぁ狼が占い●回避したところで、霊2になって霊ロラ→残り1~2縄でLw。なので霊埋め、●回避の方針は悪くねぇか。 問題は霊の吊回避なんだが、どうするか考える。 |
107. 羊飼い カタリナ 02:33
![]() |
![]() |
夜明け前立ち合いも、遺言も基本大丈夫なんだー 無理な日は、早めに報告をするんだー >>99の決定時間で、私は大丈夫なんだー ヨア君とオトさんはもう寝ちゃったのかなー >>86自己紹介するんだー 私はどうも、扇動されやすいようなんだー 強弁な人の意見に影響受けるし、 そういう人は「白に違いない、でも上手な黒だったら怖い、どうするどうする」 |
108. 羊飼い カタリナ 02:33
![]() |
![]() |
になってしまう癖があるんだー 今回はできるだけ影響受けないように、自分の軸を持って考えていきたいって思ってるんだー あと、私に似たような人を見ると共感白をかなり取るんだー 共感で白って危険かもしれないけど、 共感してるぶん、感覚がずれたなって時もなんとなくわかるし そこから狼を探すこともあるんだー >>90の■1に答えるんだー、 |
109. 羊飼い カタリナ 02:35
![]() |
![]() |
占だけど、強弁な人は扇動されたら怖いから いっそ占い当てちゃいたいって思うことがあるんだー でもこの村じゃ占い貴重だと思うし、そうじゃなく黒狙いしたいんだー というか初日からいきなりクライマックスな感じね10人村って 吊も黒狙いだなー、ただ心情的には寡黙な人は残したくないよ ■2.楽しくみんなで時間を過ごす! ■3.ネギトロ丼! |
110. 負傷兵 シモン 02:43
![]() |
![]() |
霊地雷が炸裂すると占い偽確または全露出になるんですね。けどそういう事態になるならそもそも黒を出さないか。 >>104初日霊COは黒引きCOが出ると霊噛み来そうで怖いですね。そう考えると、灰狭めて黒狙いのコンセプトとあってない感じがします。 吊り回避は有でいいと考えます。対抗は遺言COでどうでしょう。これなら回避されても4dに霊2の構図にできますし、霊噛み発生すれば狼確定します。 |
111. 木こり トーマス 02:45
![]() |
![]() |
吊回避なしだと、初手霊に▼が当たっちまって、無言のまま墓に行くやっちまったパタンがある。そうなるくらいなら初日霊CОのほうがずっといい。 霊占い回避方針をとるなら、吊も回避方針にしたほうが、方向性としては統一感がある。 吊回避にすると、占いが初手白引きの場合は、ほぼ確実に2dは村吊(狼に▼当たったら霊回避する可能性が高いので)になっちまうことが進行上のデメリ想定といえばデメリか。 |
112. 木こり トーマス 02:47
![]() |
![]() |
あ、いや、しかし占埋めてる時点で狼は2d吊回避というカードがあるわけだから、そこは霊吊回避ありでもかわらんか。 んー、なら霊はリズの言うように潜伏でいいんじゃねーか? |
113. 少女 リーザ 02:48
![]() |
![]() |
なーお [強弁占いとゆーか、少人数で白圧殺を試せるのか リズにゃも考えてみたにゃけどちょっと追いつきそうにないにゃ~ 強弁が複数いたら(黒くなければ)放っておいて任せておくがいいかもにゃあ リズにゃ盤面整えるの好き~。多弁達の最終日も熱いにゃあ~ ネギトロ丼いいにゃあ…お腹すいたにゃあ~ いかんこのままでゎ何も話さぬ内に喉がなくなってしまうにゃあww やぱし続きは明日にとっとくかにゃ…すぴすぴ] |
114. 木こり トーマス 02:59
![]() |
![]() |
■1.だが、 今回は灰が狭い=占いが生きてれば大体勝てる、初手白引きですぐ抜かれたら一気にヤバい。 っつー感じ?なので、占い抜かれちまった時に戦っていけそうな灰はあんまり占いたくないな。灰襲撃もそんな回数来ない編成なので、有力な村灰が▲で抜けていく懸念もないわけだし。 ■2.ボディービル ■3.プロテイン □4.やべー、もう眠い。 |
115. 老人 モーリッツ 03:40
![]() |
![]() |
まぁなんじゃ、珍しい少人数村ということで出足遅くなってるのが申し訳ないの。 皆より喉余裕あるのと、決定時間周りの混乱は絶対に避けたいので改めて 【00:15が仮決定で、00:45が本決定】 占い希望は完全多数決で、●が多いところ。同数がいたら○が多い方。 ●も○も同数となったら、2択で再投票。 おそらくコレが一番単純な多数決かの? じいちゃんが勝手に決めて不快になった人いたらすまんのう…。 |
116. 老人 モーリッツ 03:43
![]() |
![]() |
もちろん嫌だ!という人いたら早めにどうぞじゃ。 ↑のはじいちゃんがコレがいいのう、と思った1意見として受け止めてくれれば。 霊に関しては回避がいいのう。トラップとして使用すると、占いの真贋がわかるだけで、次の日にはもう真占い抜かれちゃうじゃろ? じゃったら普通に灰の色が見たいのじゃ。 トラップ=霊に当たって斑からのCOという認識であってるなら、じゃが。 吊りももちろん回避してほしいの。 |
117. 老人 モーリッツ 03:48
![]() |
![]() |
吊り回避霊COに狼が出てきてしまった場合じゃが、そうじゃのう…。 それは…困るのう…。 霊COが回避があったせいで二人になってしまった、となったら単純に二人とも吊る、じゃダメなのかのう。 確実に狼吊れるじゃろ?狂人はいないんじゃから。 残り1ミスになるが、霊の占い回避を絶対にすれば灰1は狭まっているわけじゃの。 9→霊占▲▼で4人灰が減る、更に占いも含めて5人減る。 てことは灰4。 |
118. 老人 モーリッツ 03:54
![]() |
![]() |
狼の回避COがあって霊ロラみたいな流れになった場合、 霊霊占 灰3斑1 墓2(斑が出た場合) えーと、よくわからなくなってきてしもうたが、最悪灰3斑1から狼を吊る感じになるのかの。 算数苦手なので間違っていたら教えてほしいのじゃ。 あ、わし占いと霊が透けないで襲撃避けてる前提で話してたのじゃ…。いや、抜かれたらどうしようもないの。 とりあえず色々考えた結果、【わしは霊は吊占回避してほしいぞ】 |
119. 羊飼い カタリナ 04:59
![]() |
![]() |
何か眠れないんだー 霊占回避はしてほしいって言ったけど吊回避について言ってなかったんだー結論言うと回避してほしいよ その方が考えるとっかかりが増える気がするしー モリさん >>115 多数決の方法、私はそれでいいと思うんだー 提案ありがとうなんだー モリさんは>>115の上段・下段、>>116の上段あたり見るに10人村でどう動いたらいいのかな、動きたいけど探り探りという感じが私と似てて共感しち |
120. 羊飼い カタリナ 05:04
![]() |
![]() |
共感しちゃうんだー 霊吊占回避希望も同じだしね あとはリザちゃん>>90上段>>105最下段、どんどん議論進めて情報出してこって感じが素敵なんだー素直に動いてるんだなって感じがするー それにしても、なんかこう、COが全然ないのって珍しくって不思議な感じねー |
121. 神父 ジムゾン 06:11
![]() |
![]() |
おはようございます。 今日も神のご加護があらんことを。 決定時間、私は>>115という事で了解しました。 吊りの話も出ていますね。明日以降の話ですが、私は当然吊りは回避してほしいと考えます。吊りを狼に当てる事がこの勝負の最重要項目ですから、その無駄を省くのは必然の施策と考えます。 ふむ。 ★老>>116他 霊にCOではなく潜伏&回避可を望む方、端的にはどのような利点を考えておられますか? |
122. 神父 ジムゾン 06:13
![]() |
![]() |
さて、ここまでで他者への踏み込みは羊>>119>>120ですね。白めの共感気配で薄くはありますが、早々に戦術論から雑感に移行しているのは好感が持てます。>>108「共感を取る」という志向も相似しています。 ★羊>>108 「自分の軸」という言葉をもう一段噛み砕いて説明できますか? 答えに困るようなら、貴女が軸として「大事にしているもの」は何か、という形で教えて頂ければ。いかがでしょう。 |
123. 少女 リーザ 07:59
![]() |
![]() |
にゃう~。 [■統一占い(占が票を集めたばわいは第二希望をうらにゃう) ■占→吊り回避有。黒引きCO、白引きなら2d遺言 ■霊→占吊り回避有。2d遺言CO ■その他 決定周り>>115 あまりずっと話しててもアレにゃし今はこの辺でいいかにゃあ? 別に締め切るわけじゃにゃいから思ったことはにゃんでも話してにゃん >>121神 霊潜伏のメリは灰襲撃で村がたべらりれば灰が狭まることだにゃあ] |
124. 少女 リーザ 08:00
![]() |
![]() |
[安易に白い灰も食べらりなければ、潜伏役職狙いで 中庸~寡黙食いにゃんてしても潜伏が苦しくなるにゃあ デメリゎ、ピン抜きからの乗っ取りにゃけど こっちは狼的にもギャンブルにゃ~。しゅっしゅ。 狩いにゃいのはつらいにゃけど、こりはこりで狼も苦しそうだにゃあ またお昼か夕方か、時々覗きにくるにゃ~ >>120羊 ありがとにゃん!お羊も真面目で素直そぅだにゃあ~垂れ流しに期待にゃあ]** |
パン屋 オットー 08:55
![]() |
![]() |
>>90リーザちゃん ■1.吊りは黒狙い、占いは白狙いが無難じゃないかな ■2.面白そうな人や面白い発言に突っつくこと ■3.アンパンを食す □4.……眠い……まったく、死人をおいそれと起こすなという せっかく最低な亡者生活を満喫してたっていうのに、目が覚めればしがらみだらけの肉の檻か まあ……誰かは知らないが、俺を起こしたってコトは「殺せ」ってコトだよな? |
神父 ジムゾン 09:01
![]() |
![]() |
さらなる殺戮の歓喜のために。そして次の戦争のために。次の次の戦争のために。もっと戦果を、もっと戦火を、もっと戦禍を、神はお望みです。 戻りました。私はこれからナイトライフです。 まあ、ただ一人で飲み食いするだけですが。 |
神父 ジムゾン 09:30
![]() |
![]() |
兄弟の好きなように。 ただ、この村はわりと素直な様子で、内容はひねったものでも議題には答えた方が、勝ちには近づけると思いますよ。 霊騙りですが。普通に考えたら効率は悪いと思います。ですが、そういうのも嫌いじゃありません。 地上の様子からして、自分は霊と自己催眠をかけて霊の動きに徹して、>>123に従うのが素直な流れでしょうか。ですが、その辺をブッチして即ガン出するというのも嫌いではありません。 |
神父 ジムゾン 09:42
![]() |
![]() |
スタンダードならこんな風に考えています。 今日明日で私か兄弟が占いで捕まるなら、次の日に黒出した占い師を葬る。この時、黒出されたどちらかは、偽確劇場でも、対抗占COで第二希望を占った事にしても構いません。 今日明日で我々が捕まらないなら、3d以降で占霊COを襲撃で葬りましょう。仕事は縄を避ける事と、まあ、3dのバクチ襲撃が占霊に当たれば、神のご加護に感謝して先へ行く、とこんな感じでは。 |
125. 木こり トーマス 10:06
![]() |
![]() |
おはようさん。 ただでさえよくわからん編成だから、凸者は出ないことを祈るぜ。 >>115爺さん 素朴な疑問なんだが、 完全多数決で村の最多票を占い先決定にすると、 占い師本人に●○が集まってしまってた場合、 どうすればいいんだろう。 占い師が、自分を占うわけにいかんからこっそり第二最多票にセットしたら、そこが潜伏霊の可能性もあるわけで…。 |
126. 神父 ジムゾン 10:28
![]() |
![]() |
妙>>123>>124 敵失狙いですか…。安定しませんね。私は不確定要素を排し灰考察をこそ強化したいのですが。戦術はいずれも利不利があり、これ以上拘泥するのは本意ではありません。良しとしましょう。 ★他の皆さんも、この狙い所でいいのですね。 木>>125 たまたま居合わせた私の見解です。占い師は●○の自分でない方にセット、霊は●○いずれでも回避するしかありません。 ★木>↑の方針は不本意ですか? |
127. 木こり トーマス 10:37
![]() |
![]() |
>>126神父さん なるほど。その場合、最多が潜伏霊、第二が占い師本人に集まった場合は、 潜伏霊の回避があった時点で、占い師は三番目に占い希望が集まってるところを占うってことでおっけーか? いろんな想定質問してすまんな。決定周りでゴタゴタが起こるのは嫌なので、今日のところはしっかり方針を確認しておきたいんだ。 @11喉節約中 |
128. 青年 ヨアヒム 10:48
![]() |
![]() |
なんか喋れる人が戦術論に喉さいちゃってるのもったいないなあ 俺がそういうの率先してまとめられれば村全体として有意義だったのかなぁとぼんやり 今更だけど昨日の終盤の議事録読んできたよー オットーやトーマスはじめ、もにょった人がいたらごめん ジムゾンは>>88がなんか俯瞰位置というか、帝位置だなぁ。高貴な血筋だなぁと思ったけど 朝のログとか読んでると羊に絡んだりとわりと下界の住民ぽかった |
129. 青年 ヨアヒム 10:52
![]() |
![]() |
リーザは率先してまとめてくれるの助かる!>>123でいいと思うよ。ただ、リーザはとても喋れそうな猫なので喉大事にしてほしかったり 老樵兵もまとめ意識が強くて助かるよう。戦術決めてくれてありがとう 羊の話題の転換した感じも好印象 屋と者と青はこれからの発言注目したいー あおはおれのことだけど |
131. 神父 ジムゾン 10:56
![]() |
![]() |
木>>127 そういう話になりますか。では、今日の占いは三番目まで集計要になりますね。そこに騙りが入ることを想定するとさらに面倒です。状況次第では自由占も辞さずとなりますね。 …ふむ。そういうところまで気にかけるなら、貴方の考え方は寧ろCOを支持するのでは、と感じるのですが。 まあ、戦術は一旦置きます。雑感を見て必要なら振りかえる事にしましょう。 青>>128 私の>>98の事ですね。 |
神父 ジムゾン 11:08
![]() |
![]() |
ヨアヒムから危険なにおいがプンプンしますね。 リーザならまだ嵌めることが出来る気がしますが、ヨアヒムは策略勝負では勝てない、そんな気配がします。村の空気と背反してくれるといいのですが。でなければ灰から▲で潰すしかないですね。 |
132. 木こり トーマス 11:10
![]() |
![]() |
>>131神父さん ああ、狼が真霊と狼が二人霊回避するパタンもあるのか…まぁ霊も埋めるとなると、潜伏霊占っちまうとか多少の事故は覚悟で自由占いでもいい気もするな。 >中段、難しいのよな、霊出しにするとクリアだけど、狼視点で▲確霊→占の信用勝負という勝負筋を与えるなら、多少のリスクはあっても占霊両埋めも悪くねぇかな。と思ってるところ。 出てる意見参考にしつつ、昼頃には希望方針固めとくわ。 |
133. 青年 ヨアヒム 11:26
![]() |
![]() |
ジムゾンさん そうだねーなんというか「灰のみんなは自己紹介して判断材料落としてくれよよろしくな」 みたいな感じにみえてて 俺は あれージムゾンさんも村民なのに、なんか自分の紹介はしないつもりに見えるなー なんというか、ジムゾンさんは判断するつもりはあるけど判断されるつもりはないような印象うけるなー って思ってた 占い決め打ちをいやがる人が多くて、俺とはちがうタイプだなーって雑感 |
134. 負傷兵 シモン 11:51
![]() |
![]() |
おはようございます。 妙>>123まとめありがとうございます。それでいいです。 直近トーマスとジムゾンが話し合っていることですが、霊2COが出た時点で自由占いにするのはどうでしょう?霊3COになれば全露出ですので、2COになった時点で潜伏霊に当てる心配はほぼありません。 想定抜けがあったら指摘お願いします。僕も戦術論はこれくらいにして、灰を見てきますね。@15 |
135. 負傷兵 シモン 12:09
![]() |
![]() |
神>>121兵>>110ですね。狼に霊噛みの選択肢を与えるのが嫌です。 ★神>ジムゾンはあまり戦術論に興味はありませんか?灰を判断する手段と考えていますか? ヨアヒムのジムゾン評には同意する所なのですが、判断者の視線は羊に絡んでても特に変化は無いように感じました。 ★青>>133羊への絡み方で印象が変化したのは何故ですか? ★青>>133その感触で何か色判断とかに繋がりました? |
136. 木こり トーマス 13:12
![]() |
![]() |
>>134シモン そうだな、霊2出たらその時は自由占いで。 希望方針考えたが、 【霊も潜伏、占い吊り回避あり方針】で提出。 占い先は最多票、占い師が最多なら第二を占う。 潜伏霊は自分が占われそうな雰囲気なら、臨機応変に回避すればいいんじゃないか。 メリデメリはもう出てるので省略。いろいろ考えたがメリも大きいし霊も埋めていいような気がする。 |
137. 木こり トーマス 13:41
![]() |
![]() |
未だ話してない人もいるし雑感は後でするぜ。 自己紹介とかは、まぁプロでも言ったが、狼探しは当たったり当たらなかったりなので、視野狭窄しないように気を付けてる。 あと、村はお互い正体がわからず補佐しにくくて動きづらい。 が、かといって村が各々バラバラに戦ってても齟齬が起きたり摩擦が起きたりしてアカンので、お互いに監視しあいつつも意見的なフォローはし合えるのが理想かなと思っている。** |
138. ならず者 ディーター 13:44
![]() |
![]() |
昼休みィー夜明けの戦術論について思ったこと。 オレは「自由占い、かつ色関係なく2d遺言CO」てのが好きだなァ。上手くいけば、占い結果2個見れるかもしれないじゃん?黒引いた時点でCOするよりは狼にプレッシャーだと思うぜェ。議事録読んだ感じ、黒引きCOが良いって人が多いのかな、このへんは。霊は占いも吊りも回避でいいジャン。ロラされにくる霊狼なんていないっしょー? あとはそうだな、占いは白狙いがいい |
139. ならず者 ディーター 13:45
![]() |
![]() |
と思うがどうだろう。黒狙いだと黒引いた時点で占CO→占襲撃までがテンプレになるから、白狙いで少しでも灰を白圧殺したほうがいい気がする。ただしあくまで潜伏が上手くいった場合の話な。 白狙い 2d灰灰灰灰灰灰灰灰白 ▼灰▲灰 3d占霊灰灰灰白白 黒狙い 2d占灰灰灰灰灰灰灰黒 ▼黒▲占 3d霊灰灰灰灰灰白 続きは灰見るぜェ。 |
141. 青年 ヨアヒム 14:50
![]() |
![]() |
ディーターへ 自由占いと霊の占い回避は両立できないよ 第二希望まで出す(もしくは第三まで)統一占いしかないと思う。 シモンへの回答をするね ジムゾンはカタリナの発言を受けて「私はこう思う」ってのを出していたのね 「カタリナさんはこれこれこういうタイプの人ですね」とかだったら印象は変わってないんだけど 灰の印象っていう自分の考えを述べてたから印象が変わったかな どの人も色判断まで繋がってないよ |
142. ならず者 ディーター 15:02
![]() |
![]() |
初動で村っぺーのは妙と羊かなァ。あと兵神もしっかりしてそう、どんどん灰見てってるし。木は霊COや回避についてあれこれ言ってる感じ。老は時間決めやってて初動から浮いた感(鳩考慮はしている)。青は灰考察からスタートかーエコだな。 青>>141 あ、そうか潜伏進行だった……ハズカチイ 指摘サンクス。慣れなくていかんなー。 兵>>135の最後の星にイイネ!しつつ。 |
143. 羊飼い カタリナ 15:29
![]() |
![]() |
ジムさん>>121霊潜伏のメリットだけど、リザちゃん>>123と同じかな、狼がしんどくなるかなって思ったんだー 誰をもぐもぐするか悩むんじゃないかな ジムさん>>126確かに不確定要素は出ちゃうねー…私は理詰めするの苦手だからそれでも構わないって思うんだけど、不確定要素排除した方が考えやすいって人が多ければ、みんなが力を出しやすい形がいいかなって思うー ジムさん>>122「自分の軸」はまだ模索 |
144. 羊飼い カタリナ 15:29
![]() |
![]() |
模索中なんだー。>>98ジムさんみたいに「これが自分の武器」って言える人が羨ましいんだー。 大事にしているというか、目が行っちゃうのは感覚的な部分かなあ、>>105最下段をまた例にしちゃうけど、これって様子見したい狼さんたちには言えないと思うんだー、そしてどんどんお話したいって気持ちが私とも一緒だから、作為的なものでもないって思うんだーそんな感じ 逆に戦術とか、理屈だけの話は目が泳ぎがちになるし、 |
145. 羊飼い カタリナ 15:29
![]() |
![]() |
確かに村利な戦術だと納得したとしてもそれだけで白くは見ないかなー すっごくありがたいんだけど、でも上手な狼さんにもできそうだって思うんだー この村で言うなら、トマさんやシモさんは何となくそんな感じで、これからお話していきたいって思う— リザちゃん>>124 がんばるー! あとはジムさんの>>98「具体的に披露」凄い楽しみなんだー ディタくんは>>138からの>>142とか肩の力抜けてるって感じが |
148. 老人 モーリッツ 16:56
![]() |
![]() |
神>>121☆端的にいってしまえば、上手くハマった時に非常に灰を狭める事ができるのが利点だと思っておる。 占い決めうちは非常に消極的なのじゃ。 樵>>125 既に解決しておるっぽいが、わしの当時の心境だと、リーザにゃんが言ってた第二希望を占う、というのを実行すればよいの、と思っておった。 者>>142★わしは鳩も使うが、鳩オンリーではないし昨日は普通に箱じゃよ?鳩考慮、とは? |
149. 老人 モーリッツ 17:01
![]() |
![]() |
あと気になったのはヨアヒムの>>133かのう。 >ジムゾンさんは判断するつもりはあるけど判断されるつもりはないような印象うける あれー とか 村民なのに、とかいう文の使い方を見ると、ヨアヒムはここに対して村要素とは違う要素をとったように見える。けどそれをハッキリと述べてないのが気になるの。 青★結局その印象はジムのどういう要素として発言したのじゃ? |
151. 老人 モーリッツ 17:06
![]() |
![]() |
じゃあ今考えておくれ。 これは一体ジムの何要素だと思う? あの青の発言はイマイチ「変なのー」みたいな感情が透けて見えるのじゃ。 思った、という取っ掛かりを元に推理するのは大事じゃよ。 あと喉をもうちょっと大事に使っておくれ。 >>128見るに、あまり考察を落とす気がそもそもないのかなー?と思ってしまうぞ~。 |
152. 青年 ヨアヒム 17:16
![]() |
![]() |
今考えておくれって言われてもなー 思ったこと言っただけだから無理かな 変なのーって感情はあったよ。それだけ。 逆にモーリッツはなにか要素取れた?神の発言だけじゃなくて、一連のモーリッツと俺の発言の中からでもいいよ。参考にさせてほしいな。 モーリッツの若干の上から目線は嫌な感じだね。それはモーリッツの性格要素かな。と思う 白黒要素ではない。 こんな感じ? |
153. 老人 モーリッツ 17:18
![]() |
![]() |
上から目線は申し訳ない…気をつけようと思うが、また不快にさせたら言っておくれ。 >>128から、しゃべる自信がないのかと受け取っていたのじゃ。 ちなみにわしは、判断する側という意識が漏れるのは村だという印象をもっておる。 狼は村にどう判断されるかが重要じゃし、村は周りを狼かどうか判断するのが重要じゃ じゃからそこまでジムの要素を取りながら、結論を出さない所が気になったのじゃ。 |
154. 木こり トーマス 17:21
![]() |
![]() |
一撃だが、 うーん、ヨアヒムが見たジムゾン立ち位置的に気になった点だが、いきなり要素にしろっていうのも難しいようにも思うかな。 俺は、プロでジムゾンと話した印象も込みで入れちゃうが、場をまとめる側みたいな立ち位置だったから、その延長で>>86の判断される側の意識のなさというのも、別に狼非狼とかは感じないで、寧ろプロロのままのジムゾンらしい箇所だと思ったな。 |
155. 青年 ヨアヒム 17:24
![]() |
![]() |
モーリッツレス早い すごい 後半の話は確かになっとくかもー 仮に俺がジムゾンに思ったことを、モーリッツが思ってたら モーリッツはジムゾンに(程度はあるだろうけど)村印象を持ってたんだろねえ 確かにそういう意識は狼と村で違うかも ジムゾンだったら偽装とかいろいろできそうだけど これはジムゾンの村要素として取れるかも? 嬉しい モーリッツありがと |
156. 老人 モーリッツ 17:25
![]() |
![]() |
(老人の喋り方が苦手なのもあるで、喋り方で不愉快にさせたら本当に申し訳ない…) 青からは気が抜けているなーという印象、これ自体は村要素なのじゃが、積極的に要素をとらないでいく様子には終盤になって判断ができるのか不安も感じたの。 あと思ったことを出力するのが非常に上手いと思ったぞ。 樵>>154つまり性格要素ととったわけじゃな。なんというか、そういう「結局どう思ったか」が無くてもやっとしたのじゃ |
157. 羊飼い カタリナ 17:45
![]() |
![]() |
ヨア君>>147そうなんだー。 それってどうしてなの 見極めに自信があるから? それとも思いきりがいいのかな? 逆にどんなことを嫌がるのかなあって取り留めもなく疑問が広がってっちゃうんだー ホニャッとした質問ごめんねー 無理に答えなくてもいいんだー 私は優柔不断だから、確かにタイプは違うねー |
158. 羊飼い カタリナ 17:52
![]() |
![]() |
ジムさんは、あれがジムさんのスタイルなんだろうなって思ったなあー狼さんでも村でもね。>>154トマさんと受け取り方は似てるかも 「考えたいからみんなの情報おくれー」って感じは素敵なんだーそれが考察に繋がってきたら、より信頼できて、頼もしいって思うんだー |
159. 木こり トーマス 18:19
![]() |
![]() |
今のところピンとくる黒灰なし。ということで絞っていくか。 カタリナはやや村よりで見てる。 俺とかシモンみたいな、戦術論ばかりの奴は村でも狼でも~というのはおっしゃる通り。 そういう灰をしっかり着目してる視線はプラス印象。 (この編成だと方針固める必要があると思うので見づらいのはすまんね) いつもはこうだけど、今回は10編成だし慎重に占い使いたいって思考の流れすげーわかる。 |
160. 少女 リーザ 18:25
![]() |
![]() |
なう~ [ご老人は狼探しに積極的なんにゃあ。 青年の>>133神評はただの感想の垂れ流しだと思うんにゃ~。 そこからどう評価に繋がっていくかはこれからなんじゃないかにゃって思ってるにゃ~。 青の感じたご老人の嫌な感じって、積極的に疑う姿勢を 向けられたからかにゃあ?結論はよ(バンバン)みたいにゃ感じの リズにゃには要素カツアゲマンに見えて好印象なんにゃけど、どうかにゃ? |
161. 少女 リーザ 18:25
![]() |
![]() |
リズにゃはならず男の>>142「浮いた感」がどの方向に整理されてくのか興味あるにゃ~。 おキコリは占から外してもいい気がするかにゃあ 昨夜から色んな人の意見ききにゃがら1人でしっかり考えていて 灰を見ましょ~って流れになりだしても、まずゎちゃんと自分の答えを 出す>>136のを優先してるところがオーカミっぽくにゃいかも~ ご神父は灰見るの好きそうにゃから、ここからはどしどし情報出そうにゃん] |
162. ならず者 ディーター 18:42
![]() |
![]() |
老>>148 ☆プロ>>78のことだぜェ。「レスポンス遅い」を鳩使いと脳内変換しちゃったぽい。 ちなみにそのときオレが老について思ったのは、他の人が霊どうすんべー?て話してるときに、(多分)羊>>97を見て決定時間を決めたり>>99議題回答してたり>>103マイペースに見えたんだよね。そゆ人から「出足遅くなって申し訳ない>>115」って言葉が出てくるもんなのかなァと。★これどんな気持で言ったの? |
163. 老人 モーリッツ 18:50
![]() |
![]() |
なるほどの、鳩使いって誰も言っておらんかったから、赤で聞いたのがうっかり出たのか?とか思ったわい。 者>>162☆それに関しては、わしレスポンス遅い、とも言っていて、その後まだ斜め読みーと言っておるのじゃ。その通り大して見れてない中で発言できる範囲(ぱっと見えた決定時間の話や議題)を発言していて、よくよく読み込めず霊関連の話等が遅れたために「出足遅くなって申し訳ない」と書いたわけじゃ。 |
164. パン屋 オットー 19:04
![]() |
![]() |
奈落より這い山河を越え大路にて判を下す、ヤマの文帳によると、楽天家の死は確定らしい やあ、いい夜だね 見た感じ占いは黒狙い方針なのかな?俺は何でも構わないよ 判断される意識が何要素かって話が見えるけど、俺は性格要素だと思うね ま、ジムくんの考察から色判断しにくそうなら占ってもいいんじゃないか?彼の積極性から考えると白狙いってことになると思うが ヨアくんは見やすいね、一応聞いておこうか |
165. パン屋 オットー 19:07
![]() |
![]() |
★青>>155「嬉しい」らしいけど、何が嬉しかったのかな? >>90は答えておくべきかな? ■1.吊りは黒狙い、占いは白狙いが無難だが、愉しければ何でもいいよ ■2.面白そうな人や面白い発言に突っつくこと ■3.アンパンを食す □4.眠い…まったく、死人をおいそれと起こすなという まあ…誰かは知らないが、俺を起こしたってコトは「殺せ」ってコトだよな? |
166. 少女 リーザ 19:08
![]() |
![]() |
にゃ~ [>>138占は黒引きでも潜伏続けて遺言で結果落とすのはいいにゃあ。 確かに黒引きCO→即噛みだと勿体にゃい~。 あり?やっぱし白狙いでもいいのかにゃ? >>139の通りににゃれば理想なんにゃけれろ ★者 白狙いのデメリって他に何かあるかにゃあ? 今から方針変えると皆の喉も潰れちゃうかにゃ~]@7ヒィィ |
167. ならず者 ディーター 19:18
![]() |
![]() |
お、妙いるっぽいので投げてみるぜィー。 妙>>160の中段にはソレナ!ってしとこう。 妙★「盤面を整えるのが好き>>113」ってあるけど、これ16人感覚で言ってたりする?今回は10人村だけど、それと何か違いある? 老>>163 あぁ、自分が読み込めていないことに対して言ってたわけね。それならこの遅れがちな感じは分かるかもなー。>>117下段以降とか、自分のペースでじーっと考えてる感あったもん。 |
168. ならず者 ディーター 19:20
![]() |
![]() |
妙>>166 デスヨネー<方針変えると喉つぶれる 皆から反応ないのはそういうことだろうなー…と半分諦めつつ。 ☆他にはって言われるとなァ。メリは白圧殺で潜伏幅が狭くなって、狼心理が見えやすくなるとか?w デメリは黒狙いのときよりも占潜伏に負担を強いるかもしれないことと、ライン考察が出来ないことかな。 まァ黒狙いの人が多そうなら、オレはそれでもいいぞ。 |
169. 少女 リーザ 19:24
![]() |
![]() |
にゃお~(とてとて) [☆>>167者 盤面整えるの好きーはフルメン感覚にゃ~。 今回は少人数村だから、聞きかじった白狙い占いで圧殺でけるのか?って リズにゃ、夜明けすぐに手順計算したんだにゃあ でも>>139にならなかったから白狙い間に合わない>>113って思ったてら 今数えなおしたらリズにゃのメモ、灰が11人になってたにゃww かーらーの>>166イマココ]@6 |
170. パン屋 オットー 19:33
![]() |
![]() |
リーザちゃんはまだ戦術でお困りなのかな?計算ミスのようだけど、まあ喉に注意っと 白狙いなら神羊あたり視野かな、考察次第な部分はあるがね 対話重視の人が多そうだね、もう少し眺めてるよ |
171. ならず者 ディーター 19:37
![]() |
![]() |
妙>>169 あーやっぱ16人感覚だよね。「当たらなければどうという(ry>>96>>104」ってとこがゆるくて、ここから盤面意識で狼非狼を感じ取れるかな?て考えてたんだ。フルメン感覚そのままにしてたんなら、赤持ってる感じじゃなさそうだなー。今回は10人で縄4本(いつもより3本少ない)だし。 下段 11人とか広すぎィ!www 勘違いも含めて白狙い無理ぽ?になった思考の流れは把握したぜ。** |
172. 神父 ジムゾン 20:08
![]() |
![]() |
戻りました。 羊>>143~ ふむ。わりと自分の型が定まってない型、かつ感覚的視点ということですか。そんな中でも戦術論に噛みこんでくる辺り、まめで素直な性格が見て取れます。 思考は同調しにくそうな感じがしますが、志向や嗜好から見て行けると感じました。警戒の優先順位を落とします。 青>>133>>141 私の自己紹介は>>98ですよ。高貴ですかね…。私は神に仕える下僕なのですが。 |
173. 神父 ジムゾン 20:11
![]() |
![]() |
羊については、序盤に喋っていた面々の中では同意同調が多い気がして警戒していました。それが、薄い白視であれ灰見という重要課題に率先して着手してきたので、そこを手掛かりにしたく仕掛けてみました。結果は、いい感触ですね。 同時に、他の皆さんに対しても「戦術はそろそろ纏めてこんな風に他者見に行こうよ」という声掛けの意図もありましたよ。 さて、様子はいかに。全体の読み込みにかかります。 |
174. 木こり トーマス 20:25
![]() |
![]() |
一撃だけこんばんは。 ざっと読みだけど、ちとオットーがわからなかったので ★オットー >>164「ジムくんの考察から色判断しにくそうなら占っても」 >>170の「白狙いなら神羊あたり視野かな」 って他にも話してる人いるわけだが、なんでその二人を白狙いでチョイスしたんだ?その二人に着目した理由をもうちょっと詳しく知りたいぜ@5** |
175. パン屋 オットー 20:32
![]() |
![]() |
>>174トマくん ☆戦術論をさっさと切り上げて要素取りを始めた2人を選んだよ リナちゃんは要素取り一号、ジムくんは星投げ一号だね あと、普通に判断出来そうな人は外しているね、ヨアくんあたりがそう モリさんはヨアくんとのやり取り見てると、灰にいてほしい人って感じだね、ここも占いは無しかな |
176. 神父 ジムゾン 20:46
![]() |
![]() |
者>>139妙>>166 ロジックに言いたい事は分かりますが。 私は占いの白狙いというのは感心しません。各員の希望出しへの考察が甘くなり、占い吊り判断自体の精度が落ちますよ。 占い結果が白になった結果で明日の方針をそのように考えるのはいいですが、日々の考察については疑い目を明確にし、それを行動で示す義務を各員に課すようにしたいのですが。 ちょっと抜けます。 |
177. ならず者 ディーター 22:24
![]() |
![]() |
神>>176 確かに精度も大事だよなァ。「結果白が出てから考える」まぁそこに行き着くよね。時間もないし、明日改めて考えるとしよう。反応さんくす。 ついでに「疑い目を明確に~義務」がキビシーwって思ったわ。お前らちゃんと狼探せよ!的な攻めの姿勢は村めに見えるぜィ。>>173下段もそんな感じ。 オットーが喋ってらァ。 屋★>>175「普通に判断できそう」「灰にいてほしい」の説明をもう少し頼むぜ。 |
178. パン屋 オットー 22:32
![]() |
![]() |
>>177ディタくん ☆判断出来そうはそのままの意味だが?自分のスタイルの紹介をするならば、性格や思考の流れを見るタイプだな 灰にいてほしいは手繋ぎや他人の思考の整理・言語化が出来そうだから、こういうタイプはたとえ狼でも灰にいてもらった方が何かと便利だろう?ま、狼なら勝手に自滅するか急に黒くなるだろうから、そういう意味では普通に判断出来る位置とも言えるかな アンパンを食す |
179. 負傷兵 シモン 22:42
![]() |
![]() |
こんばんは。 青>>141回答ありがとうございます。神>>122「答えに困るようなら~」の歩み寄りあたりかなと思ってたのですが違いますか。神が率先して自分の考えを言語化したことに対して…ということですね。 ★青>序盤の色判断は苦手ですか? ★屋>今のヨアヒムの印象…というか性格要素、取れてたら言語化していただけませんか。 |
180. パン屋 オットー 23:11
![]() |
![]() |
うーん、質問回収してからがいいかと思ったが、まあいいか >>179シモンくん ☆手繋ぎスキーだと思っているよ、ジムくんやモリさんへの反応とか見るにね、仲良くしよーぜみたいな |
181. ならず者 ディーター 23:13
![]() |
![]() |
屋>>178 あー、質問の仕方が悪かったか。オレが聞きたかったのは、★なぜ青を「判断できそう」と思ったのかだ。「灰にいてほしい」のほうはなんとなく理解。 青見直してみて、老へ逆に質問してみたり>>152、咀嚼して要素拾えるかもとか言ってるところ>>153は素直な感じはするんだよな。今はまだ性格要素や印象を集めてるとこなんかな。「上から目線」とか独特の要素取りだなーって思った。 |
182. 負傷兵 シモン 23:17
![]() |
![]() |
屋>>180ありがとうございます。急かしてるように感じてたらすみません。参考にします。 とりあえず取れた所を。 トーマス 戦術論に10喉は多いです。>>159戦術論は位置挙げにはならないと自覚があるようで、他灰が灰視に移行しても気になる所をつめるマイペースさは、微村要素と取っていいかと。強く戦術を推す発言もありませんし、純粋に村利の戦術への興味が出たと考えます。 今後の灰評にも期待で、占い外し |
183. 負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
ディーターは溢れる対話好き感 >>162>>171思考の流れをつめていくタイプですね。相手側に立って歩み寄る視線が多いと感じ、(>>167老へなど)狼なら息苦しくなりそうなので灰放置枠でいいと考えてます。 提案されてる黒引きCO無しは3d占い師噛み抑制という点ではいいと感じましたが、2dに実質灰が狭まりませんよね。そこがネックに思えています。 他の人は質疑回収しながらで。 |
184. 青年 ヨアヒム 23:18
![]() |
![]() |
オットーへの返信をするね 嬉しいのは、ジムゾンを村と見られる根拠が増えたことだよ やっぱり村の仲間同士お互いを信頼できたほうが 狼に立ち向かえると思うんだ シモンへの返信をするね そこではなかったなー やっぱり質問するとお互いの思い違いがなくなっていいね!質問してくれてありがとー 序盤の色判断かーどうせあとあと印象かわることもあるしなぁ 吊り先決めるまで緊張感たりないかも |
185. パン屋 オットー 23:19
![]() |
![]() |
>>181ディタくん ☆素直に感じてると思うならそういうことだよ、俺は性格や思考の流れを追うのが好きで、ヨアくんはそこら辺の言語化が上手い ちなみにその上から目線云々発言も性格要素と受け取ってるよ 常時ハッスル!無情にハッスル! |
186. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
カタリナへの返信だよー んー占いきめうちする方が単純に勝率たかいからかなぁ 俺の経験じゃなくて単純に50%で村勝ちだからー って思ったけどこの村だと占いすぐ死んじゃうか 昔ね、占いが2人いて自由占いで灰を詰めていった結果 両視点詰み進行の吊りができる状況になったの 俺はそのときに決めうちするべきだと主張したんだけど その時は占いをロラしてどっち真を見るともきめず ↓ |
187. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
ぼやっとしか色がついてない灰がたくさん残ることになるのに 6灰2狼の状況で 初手で村吊っちゃって村負けしたんだー 安定進行 で占いをロラしたんだけど それって逆に安定じゃないんじゃないかなーと思って それから占い決めうちがすきかも 僕がこの国に移る前に住んでた国の影響もあるかも |
188. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
リーザへの返信 積極的に疑う姿勢をモーリッツから受けたと思ってないよ? リーザはモーリッツのあの発言をヨアヒムを疑ってる発言だと受け取ったのかー 俺はなんというか子どもをあやすように指南しようとしてる感じが俺のプライドをさかなでしたかなー ヨアヒムはプライドだけはたかいの |
189. パン屋 オットー 23:25
![]() |
![]() |
>>184ヨアくん 回答感謝っと、予想とは違う回答が返ってきたね、なるほど ヨアくんは狼探しより人探しに重点を置いたスタイルなんだね、予想以上の仲良くしよーぜ系か なら彼はかなり見やすいかな、パッションスキーじゃなくても彼の判断は出来ると思うし、能力処理は不要 ま、>>180の印象がさらに強くなった感じかな |
190. 青年 ヨアヒム 23:28
![]() |
![]() |
んー占い関連の話はよくわかんない感じになっちゃったな。 いうまでもないけど"占い2COだったら勝率50%"ってこと! そろそろ占い希望ださないとだね。 とりあえず神は外しておこうかなー 屋はなんか俺への触り方が若干気持ち悪い?フォローする感じとか。占い避けにするためにてきとーに青占い理由とかつけられそうだし。あーでも俺が確白になって噛んだとしてもおいしくないかな ほかのところかみたそう |
191. ならず者 ディーター 23:33
![]() |
![]() |
青>>184 上段がザ・村人って感じだわ… 青>>188 中段ワロタw モリ爺どんまいw 屋>>185 屋の言いたいこと分かってきたかもしれない(直近の青見つつ) 兵>>183 ★ネック、とはどういうニュアンス?灰が狭まらないのは確かに問題なのよね。オレ的には白狙いとかも合わせて、なるべく占い結果を落とさせるってのが好きだけどな。 |
192. パン屋 オットー 23:36
![]() |
![]() |
おやプライド、俺も下手だな、どうも、性格取れてないじゃないか モリさんへのあれは仲良くの延長みたいなものだと思ったが んープライドか、なんだろうな まあ、楽しそうな人だとは思った |
193. 青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
リーザ 喉マッハにゃんこ カタリナ 理詰め苦手共感白採集係 トーマス 村利戦術論多め オットー きもちわるい ジムゾン とりあえず放置? モーリッツ でてこない シモン ていねい ディーター たれながし トーマス・オットーは占いいらんかなぁ ジムゾン・カタリナ・リーザがそれに続くぐらい? リーザは微妙に引っかかるんだけど初動の熱意は偽装でない村っぽさ見えたかも |
194. 青年 ヨアヒム 23:42
![]() |
![]() |
シモンはなんか質問もたくさんだしてくれてるし、狼にかまれるのもったいないなーとも思うんだけど まとめ適正的にも、発言の雰囲気からもなんかばっちり村要素とれなさそーってぼんやり思った ディータは軽さはあるんだけどね。村評関連はあんまり前に出てきてない印象で一歩引いた場所にいそうかも。 モーリッツは俺に絡んできてくれたうんぬんで うーん この村だれも占いたくないし吊りたくないなー 【●兵○者】 |
195. 青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
なんかセンサー的にはモーリッツと話してジムゾンの村要素びびびってとった後からしばらくして ジムゾン狼じゃねみたいなパッション電波が届いてるんだけどそれはまあパッションかなぁ 兵者2wは見てないんだけども それ以外占う気はあんまりしなくて。特にトマオト。カタリナもありっちゃあり? 死票になりそうならまた変更するかも。仮決定周りに喉は残すのが得です。そのまま寝るかもね。なーんて** |
196. 木こり トーマス 23:45
![]() |
![]() |
こんばんは。仮決定00:15だっけ 爺さんはヨアを掘り下げてたけど、悪意みたいな黒付けは感じてない。 若干周囲を気にしすぎている感もあるが、 =狼要素というより、まとめ的に決定時間気にしたり、 単に性格じゃねーかな。方向性はわかるので占わなくていいかなと。 ヨアヒムは動きが軽快だよな、あんまり練って発言してるような作為感がないので、それ自体は動き軽いというだけだが後々見やすそうなので●はいいや |
197. 負傷兵 シモン 23:49
![]() |
![]() |
他の人は質疑回収しながらで。 青>>128時点でジムゾンを村っぽいと思ってたりしました? あんまり質問で喉使うのもあれなので、ヨアヒムにはこのくらいで。 者>>191 嫌な部分だなあと思っています。 ジムゾン 灰評まだでしょうか。個人的に灰精査>>>その他な価値観が共感しにくいと感じています。だからこそ彼の灰観がどうなっているのか気になります。ブレは取りやすそうと漠然と考えてますが、 |
198. 負傷兵 シモン 23:55
![]() |
![]() |
他が白く感じれば占い有か。 ヨアヒム 気持ち悪い、から占い不要(>>195的に白視?)になる流れが良く分かりませんが。>>190最後から動きに狼利を感じなかったということでいいのでしょうか。 僕としては屋>>189青占い外してるように見えるのですが。見落としでしょうか。 このくらいでとか言いましたが、気になることがどんどん出てくる人ですね。 つっつくと思考出してくれる感じはあります |
199. 負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
オットーの言う見やすさも分かりますが色判断となるとどうしていいか分からなくて占い迷います。 時間無いので暫定で出します。 皆さんもごたつかない様に急いでいただければ。 【●青○屋】 特に黒要素などを取れているわけではないので、 なんとなく判断がつけ辛そうかな、と思ったところから。 詳しく精査したらまた印象変わる可能性はありますが。 |
200. 少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
>>176神 にゃにゃ~ [そぉだにゃあ…明日のことは明日考えるにゃ~者もありがとにゃあ。 白狙いなら神羊ってゆのはアンパン屋に同意だにゃん。でも感触らけ] [要素とれてにゃいって意味では青屋を入れてもいいんらけど 普段なら序盤占うとこでゎにゃいと思うにょれー 2人ゎまだ言語化おさぼりしてるらけで灰は見てると思うんにゃあ 負傷兵も真面目考察でわかりやすそぅにゃけど、まだ個性が拾えてにゃいのー。 |
201. 少女 リーザ 00:06
![]() |
![]() |
あーでも>>197の神への考察催促いいにゃあ… ならず男はパッションにゃ~、あ~>>198いいにゃ~( 【●者○兵】逆にするかにゃ~ >>188青 プライドかあ~。対話見ててカチンときた理由を考えてたんにゃけど まだこれからなんに急かすなよ~って事かと思ったんにゃあ。こりも違ぅ? 神羊は感触白いけど、もう少し発言見て判断したいにゃ 今はこんにゃスケール 占:者≧兵神屋>青羊>樵老:放置] |
202. 木こり トーマス 00:07
![]() |
![]() |
先に特に気になった人先に行くぜ。 オットーはさ、ジムゾンとカタリナ占いでいいんじゃねってことだが >>175理由ももらったが、占い枠にする対象の発言に興味薄いように見える。積極的な灰への見解出しもないし、村の方針にも、あまり興味ないみたいなのも気になってる。 第一希望は【●オットー】 他はまだ読み切れてない。 喉@3なので、占い外し方向で考えてるリーザ、次いでディタについては明日にでも話すぜ。 |
203. 羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
そろそろ希望出ししないとだねー ジムさんの考察見たかったんだけどとりあえず現時点の希望出しておくんだー 【●兵○屋】 第一希望と第二希望はちょと迷ってるー 占いたい人は兵屋>樵神者青>老妙 の順かなー 理由はこれから書くねー |
204. 神父 ジムゾン 00:08
![]() |
![]() |
遅くなりました。あと10分ですか。急いでみていきましょう。 序盤しゃべっていた中では、トーマスもわりと志向面で分かり易い気がしました。目の前のことにガッツリ取り込むタイプですね。警戒度は下がってます。 リーザとモーリッツは、序盤の議論での積み重ねからのアウトプットが気になります。老は進行重視ですかね。妙は>>166>>169でまだぐるぐるしているのが、何してるんですか感があって微妙です。 |
205. 老人 モーリッツ 00:15
![]() |
![]() |
ひいー喉がー! [青] 触れた感じ非常に素直。赤を背負っているような印象を受けない。 [妙] 戦術周りを盤面に向けて整理しつつ、灰で気になったポイントを掬ってるの。まだ灰触りが少ないのは喉の問題か(わしもじゃな) [屋] >>83で出てきてから>>164で触れたのがいきなりわしらの会話なのが気になる所じゃの。霊潜伏の件だとか、間に色々あったと思うんじゃが…その辺に何か自分の意見はなかったのか |
206. 老人 モーリッツ 00:15
![]() |
![]() |
のう。些細じゃが、何か気になった所じゃ。>>175を見るに、戦術論がそもそも嫌いなのかの?10人村だとかなり重要になる部分じゃと思うんじゃが…。これは何要素かちょいと考えるの。 [神] 非常に理知的じゃの。理屈がしっかり通っておる。狼じゃと後半キツくなるスタイルじゃと思うのう。★の飛ばし方も交通整理の意味あいがあったりと、村なら頼もしそうじゃ。 すまん仮決定間に合わんので希望先【●屋○兵】 |
207. 羊飼い カタリナ 00:17
![]() |
![]() |
理由書くって言ったけど喉的にきついかもー とりあえず気になったこと— オトさん>>170下段「もう少し眺めてるよ」だけど、対話を見たいなら自分から話振った方が早いんじゃないかなーって思ったんだー ★オトさんはこの時どんな気持ちだったの—? シモさん>>199 あんまり屋に言及がなかったので、 ★ ○屋の理由についてもうちょっと詳しく教えて欲しいんだー |
208. ならず者 ディーター 00:19
![]() |
![]() |
兵>>197 どストレートな言い方だなァ…まぁ分からないでもないよ。 兵みたいな考察の仕方やったことあるもんで、兵見直したけど特に違和感拾わなかったんだよなー。灰評もなるほどって感じだし。 時間だなー。【●青○屋】で出すぜ。 青を第一にするかは迷ったし、単体がなんか狼っぽくないよなーって気はした。でもオレからするとちょっと独特なところあるから、色の見易さ的に入れたぜ。続いて屋だな。 |
210. 負傷兵 シモン 00:21
![]() |
![]() |
羊>>207 オットー評でよければ。 屋>>165好きなことから、ヨアヒムに興味を持ち性格要素を精査するのはスタイル一致。興味の方向としては理解しますが、他灰への興味が薄いのが気になりました。>>178は老以外にも該当者がいるのではと感じたのも、疑問部分ですね。 ★屋>他灰の印象、簡単な物で構わないので求みます。 |
212. 神父 ジムゾン 00:24
![]() |
![]() |
ヨアヒムは、まだ相互疎通で見れてませんが、思考面で私と近い気がします。そこから見ていけそうな感触で警戒低いです。あと、私評に影を感じません。 ディーター、>>177柔軟ですね。あと、青の見方がいい感触です。青はクセある気しますが、その中で村要素取りに行っています。 組み合わせて優先度下げます。 オットーは、自己紹介>>165からして難解ですね。他者との共感を重視しない?かと思いきや、初動から質 |
213. 神父 ジムゾン 00:24
![]() |
![]() |
問で他者を探る動きに出ています。■2通りといえばその通りなんですが。型見るの難しそうな感触です。 シモンは、序盤ではあまり印象ないのですよね。希望出しで>>199>>198は着目ポイントは明確ですね。青>>193「たれながし」ですか、一言で言うと。ふむ。 ってタイムアウトですね。すいません。考えまとめます。 |
214. パン屋 オットー 00:26
![]() |
![]() |
>>210シモンさん ほとんど見るのサボってるけど まずジムくんは考察重視のスタイル、判断される意識の話が出ていたが、しっかりとした考察を落としてくれるならそこから判断は出来るね、考察分かりにくかったら能力処理だが、待つ時間も無いので第2希望 リーザちゃんは割と長い間戦術論について悩んでたのが俺としては印象が良い、この村は皆戦術苦手そうだからね、決定周りの混乱を嫌う個人要素、見やすい方かな |
215. パン屋 オットー 00:31
![]() |
![]() |
リナちゃんは多分パッション強めなタイプ、こういうタイプは好きだから積極的に絡みたいんだけど残念ながらきっかけがない、絡めないと色の判断が難しいというのもあって第1希望に出したよ モリさんはヨアくんとの対話が印象良かったって感じだな 兵者樵は完全にサボってる、面白い発言あれば突っ込むよ ところで ★兵>>210老以外の該当者って例えば誰だい?いるのなら見落としてるのだと思うよ |
216. 神父 ジムゾン 00:32
![]() |
![]() |
私は【●妙○屋】で提出します。 のどの具合もあるかもしれませんが、序盤で密に動いていたことに対して希望出し>>200>>201の拘り薄げな様子が、私の中でギャップを感じています。 屋はわかりにくい枠ですね。型が見えそうでなお難解とあれば、序盤に占いを当てる対象として適切です。ただ、狼でそういう動きをするかというと微妙なんですが。 ちょっと、もう一度両者読み込んで見ます。 |
217. 老人 モーリッツ 00:33
![]() |
![]() |
\青兵妙樵羊老者屋神 ①兵青者屋兵屋青羊_ ②者屋兵_屋兵屋神_ ●屋青兵 2票 者羊1票 ○屋 3票 兵2票 者神1票 ●は同数が3人なので、○考慮だと現状●屋じゃの。 ジムは自分の票を足して仮決定お願いしますじゃ。 それと、各自自分の票が間違ってないか確認頼むぞい。 |
218. ならず者 ディーター 00:33
![]() |
![]() |
【仮決定●屋○兵】 ★屋は霊回避あるなら言ってくれ。 \青兵妙木羊老者屋神 ●兵青者屋兵屋青羊妙 ○者屋兵\屋兵屋神屋 >>115にのっとると、●で兵青屋が最多同票。○で屋兵の順に多い。 |
220. 青年 ヨアヒム 00:37
![]() |
![]() |
シモンへ ジムゾンについて考えたのはモーリッツに促されてからかなあ なのでその時点では特に村っぽいとも狼っぽいとも思ってなかったよ オットーのヨアヒム占い不要発言は見落としてないよー 狼だとしたらなんか神輿に担ぎ上げられてる感じがあわないかなって。 狼だったらヨアヒムこんなにかまわずにてきとーに占い避けのむしろにするかなー(いや、もっとかみたい場所に占い誘導する?とか いろいろぐるぐるしてた |
221. 負傷兵 シモン 00:39
![]() |
![]() |
屋>>215ありがとうございます。☆者ですね。僕がそう感じたというだけですが。サボり部分理解しました。 >>109の10村についての感想、>>207気になる発言をつめようとする部分などほんのり素白く見える部分有り。>>119共感ベースなのは姿勢と一致。 【仮決定確認しました】【回避ありません】 |
222. 青年 ヨアヒム 00:39
![]() |
![]() |
リーザ あ、それ近いかも…? なんでだろ そこまで言ったなら普通は神の白黒要素だせるよね? 出してよ みたいな? モーリッツにとっては普通なんだろうけど、俺はそんなの思いつかなかったから どうしたらいいかわからなかったってのもあるかも 仮決定把握 |
223. ならず者 ディーター 00:44
![]() |
![]() |
【本決定●屋○兵】 ★屋以外全員、「自分が占い師なら●屋にセット」を宣言してくれィ。 >>219 確認。じゃこのまま行くぜィ。モリ爺も集計さんくす! ってことで、【オレが占い師なら●屋にセットしたぞ】 |
224. 神父 ジムゾン 00:46
![]() |
![]() |
とか言ってる間に●屋で仮決定出ましたか。回避も無しで出たので、方針は概ね良さそうですね。 では、今日の復習で、リーザを私の中で整理してます。 戦術をまめに整理しにかかっていた割りに>>169のオチが、えええそうなの感があります。今は、灰見のとっかかりになった>>160>>161を眺めつつ、妙の着目点ってどういうとこなのかな、と考えてます。なんかすんなり言語化で出てこないんですね。むう。 |
225. 負傷兵 シモン 00:46
![]() |
![]() |
あ、>>221中段は羊評です。 青>>220回答ありがとうございます。>>184は神村を強く見ているようで、おや、と思ったのですよね。>>195見たら神狼視?らしいですが。タイミングとしては>>184後ということでいいのでしょうか。 【僕が占い師なら●屋にセットしました】 ごたつかなくてよかったです。色々話し合ったことが無駄になった感はありますが。 |
226. パン屋 オットー 00:47
![]() |
![]() |
>>221シモンくん さっきさん付けしていたのに気付いた、悪いね☆(言いたかっただけ) ディタ見てきたよ、多分リズ周りの話かな?あっちは戦術面だし、相手の思考整理をした訳でもないしね ま、似たようなものかもしれないな 【本決定見たぜ】 |
227. 羊飼い カタリナ 00:47
![]() |
![]() |
オトさん>>211回答ありがとー >>215「きっかけがない」もそうだけど取っ掛かりを探してる感じなんだねー 面白い発言以外にも突っ込んで狼さがそうよとか、サボらず見ようよ、とかは思ってしまうんだけどー 性格の違いかなって感じるー ただ、オトさん狼っぽくはないと思うんだー シモさん>>210回答ありがとー 納得だよ そうそう、オトさんはマイペースで、積極性がないように見えちゃうとこ不思議よねー |
230. 木こり トーマス 00:49
![]() |
![]() |
【仮&本決定了解】喉ないので決定出しとかは超助かるぜ。 ジムゾンはなぁ、白拾ってないけど彼が狼だとしたら >>176「~行動で示す義務を各員に課すようにしたい」 ↑ の狼的な狙いがわからん。村人偽装にしては、圧力あって反発もらいそうな感じだし、やり過ぎてる気もする。 勝つためにどうすべきか、方法論が確立されていそうなので、占わず発言見ていけばいいと思うんだ。@2 |
231. 羊飼い カタリナ 00:53
![]() |
![]() |
私が今、気になってるけどとっかかりがないのはディタ君かなー 個性派な人が多い中、無難な立ち回りをしてるって印象で ここ狼的に理想ポジションじゃないかなって思う— 我ながら、言いがかりだねー ごめん…… 決定確認したよー 占い師なら●屋にセットも、了解ー ●兵○者にしたい気持ちが出て来たけど、それでも決定は変わらないかあ… |
232. 少女 リーザ 00:57
![]() |
![]() |
にゃーお [【仮決定確認】【●屋にセットしたにゃあ】 >>224神 むう?無駄喉使いすぎちゃったにゃあ~ごめんにゃあ にゃにか聞きたいことあったらお星様とにぼしをこのお皿に入れてにゃ~] >>230樵 神評は同意出来る部分あるにゃあ いつでも疑い先を明確に!ってゆーのゎ、狼にゎ苦しげにゃん。 ここゎご神父要素にしているにゃあ] |
233. 負傷兵 シモン 00:59
![]() |
![]() |
リーザ ★妙>>161今日の対話で者から老への「浮いた感」が整理されましたが、そのあたりどう思いました? 灰への興味の向き方いいと思います。それがどう考察に整理されるか?がまだよく分からないですね。そこをつめていきたいと考えています。 |
234. 少女 リーザ 01:01
![]() |
![]() |
[☆>>233兵 喉足りなくて端折ってたにゃ~めんごす >>161上段(者→老)について、みんなが霊のお話してる時にマイペースに議題回答とか決定時間決めたりしてる老は「浮いている」にょか? それはよくにゃいことなのか、よいことにゃのか?と興味を持ったにゃけど、 >>162はそこかーそのブレ見たかーって感じで理解したにゃあ。 でも者のイロ判断には繋がらにゃかったの~] |
235. ならず者 ディーター 01:01
![]() |
![]() |
>>231羊 我ながらステルス位置だよなーとは思うぜィ。特に情報なんもない初日だし、オレは別にそういうの言いがかりとは感じないなァ。何か喋るー? ★個性派って例えばどんな感じの? |
236. 神父 ジムゾン 01:08
![]() |
![]() |
リーザ見てましたが、白見からは見れるもの薄いですね。やはり希望出しから見てみましょう。 ★妙>>201 「ならず男はパッション」というのは、者がパッションで他者を見てる、という評価ですね。(妙がパッションで者を、と迷いました) 者は、特に青を見る>>181>>191あたり、着目点をしっかり示して他者考察を積むタイプに見えますが。パッションと評価し希望にあげたのはなぜでしょうか。 |
237. 木こり トーマス 01:10
![]() |
![]() |
シモンはなぁ…、普通に開始直後の思考の動きは、特に違和感ないし、考察読んでも「作りましたー」という無理やり感はないので、色取れてないけど別に発言で見ていけるんじゃね? って思ってる灰。まぁ、でも強いて占い第二希望出すなら消去法でシモン、第三希望ならジムゾンだなぁ。 10編成で厄介かと思ったけど、寡黙とかはいないし、オットー除けば言ってる内容はよくわかったし少しづつ色見ていけそうな感触だった。@1 |
238. 負傷兵 シモン 01:11
![]() |
![]() |
屋>>226 相手の思考整理(てだすけ)がなされているかが一つの基準ということですね。了解しました。老の該当部分は>>151ですか。 カタリナの占い理由や屋白視?に傾いた部分、明日でもいいので言語化お願いします。 モーリッツは、やや疑い目線から入るタイプか。 ロック体質と自称しているが、青への触れ方は黒塗りのようなものを感じず。ロック偽装型狼ではなさそうでそこはやや白印象を受けています。 |
239. 老人 モーリッツ 01:14
![]() |
![]() |
[者] >>138なんかこの独自に考えつつもズレてる部分のある戦術が非常に白いのう…。狼の視点じゃない気がするんじゃ。ここもうちょい言語化したいの…。 所々にある、イイネ!やソレナ!の「あー俺もそう思う!いいとこついてる!」みたいな軽さも…。この辺はだいぶ自分に重なるからかのぉ。白く感じるのじゃ。 [羊] 一個一個要素をとり、尚且つ共感で物を見てるのが印象的じゃな。これもやはり、自分が正解=白と |
240. 老人 モーリッツ 01:14
![]() |
![]() |
した上で、自分と考えが重なってる人を白ととっている村視点に見えるのじゃ。 じゃからココが怪しい!というより、ココがわからない!っていう聞き方をしておるの。この辺姿勢が一貫していて白印象じゃ。 [樵] 今日は戦術論多めじゃの。いい意味で慎重な印象。>>159あってるっぽいの。灰についても少し言及しておるが、まだ今のところ気になるところはないのう。 [兵] すまぬ、何か見づらい枠じゃ。明日見る@0 |
241. 神父 ジムゾン 01:15
![]() |
![]() |
モーリッツ整理していたところで、ちょっと用事が入りました。気になるところをポイントで置いて中座します。 ★老>>206 屋の要素について何要素か、貴方の中でまとめは出来ているでしょうか。また、第二希望の兵はどのような思考に基づくものですか? >>229とのことですので、一旦今日の総括を出して頂けると助かります。 |
242. 少女 リーザ 01:16
![]() |
![]() |
にゃうにゃう [☆>>236神 違うにゃあ、リズにゃがパッションでならず男を希望したんだにゃん。 本当にパッションだけでゎないにゃけど(>>234とか) 他の灰と比べて飛びぬけた感じがしにゃいってゆーのが一番かにゃ~。 ご神父は初日から違和感探して黒狙いずびずば!って感じにゃあ? リズにゃは白っぽい、わかりやすそうなとこを弾いて希望してるにゃ~]@1 |
243. 羊飼い カタリナ 01:17
![]() |
![]() |
占い先理由ー まず妙・老は>>119の印象継続で白めに見ているんだー ヨア君は思考の流れわかりやすいー>>188「プライドさかなで」そういうことあるあるって思ったんだー 話していけばわかりあえそうー占い不要 ジムさんは積極的だねー 考察読んでふむふむって思ったけど白!って感じはないかなーたぶん日がたつにつれて力を発揮するスタイルだと思うから、村なら頼もしくて狼ならきついと思う—占い不要 |
245. 羊飼い カタリナ 01:25
![]() |
![]() |
シモさんは難しいなー、発現には頷けるけど白黒判断つけづらいって気持ちなんだー オトさんは、村ならもっと積極性あってもいいと思うんだけど、狼ならもっと演技するかなって思ってもやもやするー 質問のとっかかりはありそうなんで、今後話していきたいー ディタ君は、>>231って感じー シモさん>>238の回答にもなってるかなー。不明点あれば質問してなんだー 者>>235 喋ろう—!でも喉きついんだー笑 |
246. 負傷兵 シモン 01:27
![]() |
![]() |
他灰への触れ方も見ていきたいです。 妙>>234ありがとうございます。興味があったのはどちらかというと者の老判断の部分でしょうか? ★神>>135返答ください。 灰評重視ですが、出さない=黒という訳ではないですか? 色見づらいはよく言われますが、純粋に読みづらい部分があれば指摘していただけるとありがたいです。 |
247. 木こり トーマス 01:34
![]() |
![]() |
リズは開始直後に飛ばしてて 「こうしたい、こうしたら村にとってメリあるよ、デメリあるよ」 ってのがかなり明確に見えて率先して動いてたのが、今日のところは額面通り村方向で見ることにしたのと、怪しいところもなくオープンなのでなんら占う必要性を感じなかった。 まぁ、この編成だと狼は赤相談とかも必要なく基本潜伏だろうから、開始直後の軽さ重さはまったく要素にならんがな。@0 |
248. ならず者 ディーター 01:35
![]() |
![]() |
神>>244 ドンマイwww 羊>>245 喉ねェのか残念だなー、また明日な明日。 あ、そだ、羊の初動について思ってたことがあった。羊の第一声が「え!はじまってるー>>92」て軽い驚きから入ってる。んで直近の神>>91に反応して>>97、それから議事録を追ってる流れ。わざわざ>>97挟んだところが、なんか非狼っぽいというメモ。 |
251. 羊飼い カタリナ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
ディタ君☆>>235 個性派というか、特徴というか、マイペースというか…屋は着眼点や、振る舞いが独特。青は感情の動きが強くてそれをはっきり表現。神は自分のスタイル一貫。 この三人は個性あるって思う— 樵もそれに近いー 樵さんは慎重派かなー 逆に妙老者兵はよく言えばバランスがいい、悪く言えば無難 というふうに思っているんだー >>244 一分差すごいー笑 >>249 強く生きてー @0 |