プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、仕立て屋 エルナ、旅人 ニコラス の 5 名。
1022. 老人 モーリッツ 01:46
![]() |
![]() |
ええええええジム村ええええええ まじかこの中に狼おるんか。見つけられる気がせんわい。 やばい、3dに戻ってそのときのわしに「ジム村じゃよ」って教えたい。 皆の者ー最終日に備えろー!血みどろの殴り合いじゃー! ジム、ヤコブはお疲れ様じゃ。 まあ順当な噛み筋じゃな。 |
1023. 仕立て屋 エルナ 01:47
![]() |
![]() |
更新直前の神の考察落とし感から終わらん予感はしたでありんす・・・ で、更新前の老がド黒かったけれど▲妙来てないんでこの要素は微妙でありんしょうか 一旦寝るでありんす・・・ |
1024. 少女 リーザ 01:48
![]() |
![]() |
【ジムゾンは人間】【襲撃確認】 一応ね。 さ、フラットにフラットに。 強い状況白噛んできたんでしょ。私が噛まれなかったこと以外は何も驚きはない。むしろ勝負しに来いよ、こんにゃろめ!確霊で生かされ続けると少し心に来るんだよ! でも、これで狼像も分かりそうな気がする。個人的に吊りたい人はもう決めてる。 |
1025. 村長 ヴァルター 01:50
![]() |
![]() |
つづいたかー…まだドキドキしてるよ 神ごめん。 ヤコブ噛みか。白かったけどもあのまま喋らないとどうなるかわからなかったような 噛み筋わかんないな…GJ避け?じゃないよなあ…妙ちゃん生かされてる? よっし思考全然まわらないんでそんちょねます |
1026. 旅人 ニコラス 01:54
![]() |
![]() |
【襲撃&判定確認しました】 ジムさん、ヤコさんお疲れ様でした。 襲撃は、二度有る事は・・・な感じ・・というパッションです。 >>954>>955の兵をそのまま農にして、「でも~」以下は削った感じ。 |
神父 ジムゾン 01:56
![]() |
![]() |
リーザちゃん>>1024「個人的に吊りたい人はもう決めてる。」はヤメタ方が良いわ。独断はしないとはいえ、少人数のなかの纏めの決定権は強いのよ。神をSGに動いたと思う中にいると思うなら尚更そういう発言は狼利用されると思うの。 |
神父 ジムゾン 01:57
![]() |
![]() |
>> 01:52 GJ出ても縄増えないしね。GJあって狩りCOしたとしても信憑性は低いわ。 妙狙ってGJ出ても良いわと思ってるんじゃないかしら。もしくは、噛み筋からも妙最終日に残しても良いと思ってる。んーこの噛み筋は旅老ぽくない。 もしかして、村長狼もあるのかしら…。 |
1027. 老人 モーリッツ 02:00
![]() |
![]() |
ってかまじで続いた。ジム村か…村か… おおかみつよい(確信) そうだ昨日リーザちゃんが遺してくれた(生きてる)ヴァル白要素見てみようかの。 うーん、全体的に長白前提で見てるからってところはありそうじゃが1d、2dの部分と修白で落胆あたりはわかる気がするのう。特に1dの青からの票はでかいかもしれんのう。 |
神父 ジムゾン 02:01
![]() |
![]() |
んーでも、私は服狼だと思うのよねえ。▲書兵農って服狼だと思うのだけども。昨日時間取れなかったのが悔やまれるわー。 皆様お疲れ様でした。議論を動かすにももっと別の動き方があったかもしれないわ。ごめんなさいね。 |
1029. 旅人 ニコラス 02:04
![]() |
![]() |
そうすると長が怪しく思えるけど、ずっと疑ってる・・というより色見れなかった事残念に思ってロックしちゃってる老について結論出したい気持ちの方が、今のところは強いかな。 あと老が今日どこを疑ってくるのか気になる。 服は、昨日から僕に"黒"って単語を出して来た感じがあるけど、ちょっと夜すれ違っちゃってたから、今日話したらまた何か変化有りそう。 |
1030. 仕立て屋 エルナ 02:13
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺 >>1028老 ☆「明日続く事を知っている風に見えた」+「妙襲撃見えてる様に思えた」 まあ実際は妙襲撃無かったでありんすけど。 旅についても同じような印象受けたでありんす |
1031. 少女 リーザ 02:13
![]() |
![]() |
よし、ニートも腰を上げますか(遅い ★老>>1022 襲撃順当か?襲撃考察よろしく。 ★老 ジムをどこから「強く」疑ってた? ★老 服の要素plz。 ★服>>1023 老のド黒さ解説添えてよろしく。妙襲撃と合わせて。 ★服 昨日のGS内での長旅老の優先順位の理由あれば教えて。 とりあえず二人に星投げとく。おやすみ。 |
羊飼い カタリナ 03:29
![]() |
![]() |
お風呂上がったっぽい。 うーん、まとめ役も人それぞれだし・・・思考隠すにこしたことはないけれど、今回リーザちゃんかなりストレス溜まってるだろうしっぽい。 カタリナ、モーリッツさん狼かなと思って来たっぽい。なんか変。でもエルナちゃんの影響かもっぽい?じゃぁおやすみー。 |
1032. 老人 モーリッツ 04:16
![]() |
![]() |
眠れん(むくり 服>>1030 >>1023微妙と言っとるが 「明日続く事を知っている風に見えた」この部分は今の状況否定されてないんじゃが黒要素じゃないんかの? 「妙襲撃見えてる様に思えた」の方を重視してたってことかの? むしろわしは前者の方が重視するべきとこじゃと思うんじゃが。 妙>>1031 ☆妙襲撃もあるとは思ったが狼が狩人生存の目を残しとるんなら妙襲撃は二の足を踏むじゃろう。灰襲撃なら |
1033. 老人 モーリッツ 04:16
![]() |
![]() |
ヤコブかなと思ってたぞい。ヤコブはパメラちゃんとの切れがあるから吊れなさそう。少しでもSG要因は多く残したいはずじゃから農襲撃は順当じゃと思ったぞい。 ☆>>842という背景があった上で>>668ってのが一番大きいのう。 ☆ちょっと待って。とりあえず今まで拾った要素は>>277>>300>>986じゃ。 なんかジムを黒誤認したのもあってミスリ怖いんじゃが。 わし黙っていい?ねえ黙っていい? |
1034. 旅人 ニコラス 11:24
![]() |
![]() |
おはです。リザ残すメリットぼんやり考えてた。 妙の信用取れてて、信用勝負に勝てる&妙を説得できると踏んでるのかも? 例えば今日の吊り、妙から信用があるなら決定のイニシアチブ取れる妙残した方が、下手に票割れるより流れや先を見て動けそう。灰のみにして票割れたら、更新周り色々面倒だと思う。 妙の信用あるなら、妙の動き見つつ場合によってミスリ誘導したり乗ったり黙ったり、っていう方向性の方が安全な感じ。 |
1035. 旅人 ニコラス 12:00
![]() |
![]() |
狼さんは、その日の吊り先捕まえつつ最終的に誰残そう?って同時に考えなきゃだから、ここまでの議論や流れで動きやすいなら、農残すのは逆にギャンブル感。 今日も発言少なかったら、SGとして吊り先に出来そうだけど、昨日考察ないから、伸びた時どう転ぶか分からない。 それに残り縄から言えば、発言少ない吊ろうにならず、これまでから精査して農白置きってなる可能性高そう。 そんな感じで▲妙より▲農としたのかな? |
1036. 少女 リーザ 12:21
![]() |
![]() |
老 回答ありがとう。襲撃に関しては理解。他のは鳩だからあとで見る。 でも、意図的寡黙はだめー。黒くなるよ。狼だったらいいけど、村だったらだめー。消極的自吊りだ。 ★神誤認も老自身がミスリードしたと思ってる? |
1037. 老人 モーリッツ 12:39
![]() |
![]() |
おはよう。 リーザちゃん>>1036 でも喋ろうが喋るまいがどうせわし吊るつもりなんじゃろ?そうなんじゃろ? ☆わしにも少なからずジム吊った責任はある、と思っておる。 それよりもわしが恐いのはこの先の話じゃ。 今日わしが吊られたら明日は吊られる前にわしが疑った先が疑われるかもしれない、そしてそこがまた村じゃったらと考えると疑い先を言うのを躊躇してしまうんじゃ。 |
1038. 少女 リーザ 13:11
![]() |
![]() |
いや、だから決定はまだ出してないって・・・。 既定路線的に進むのはダメだって自分で言ったし・・・。 ちゃんと精査して希望と照らし合わせて決定出すよ。全員吊り候補。 明日のことなんて明日考えたらいい。今日狼見つけたらそれで終わり。とりあえず狼探してほしい。老は狼探してない人に黒とってたんだから、自分でもその姿勢を示して欲しい。 |
1039. 旅人 ニコラス 13:13
![]() |
![]() |
おじいちゃん感。 神無き後吊られそうな位置にはずっといるんだよね。そこまで信用されきってないっていうか・・・、僕にずっとブツブツ言われてるし、妙も長もGSで黒寄りだし。 どう逆転するか?って言ったら、もっと怪しい奴作んないとのはずなんだけど・・・今まで疑い先を出さないでいた感じだから、ここで大きく動くと不自然さが出やすくなるのかなぁ・・・ |
1040. 旅人 ニコラス 13:13
![]() |
![]() |
老★ 昨日は結局、覚めた目で見た結果やっぱ神黒だのうっていう感じ? >>917>>965から見るに、他の灰見るより、神精査してやっぱ黒ってした感じはする。 そしたら今日こそ灰見る日だよね。僕は>>966 旅長服の探ってる感の老なりの比較をより言語化してみて欲しいよ!!>>985>>986は多分神黒感をバックにした白取り方向って感じるから、老が見た★旅長服「探ってない感」を抽出したらどうなりそう? |
1041. 仕立て屋 エルナ 13:23
![]() |
![]() |
おはようござんす >>1032老 よく考えたら老の言う通りでありんすね わっちの言ってることおかしいでありんす。 >>1018見て「妙襲う狼の発言!?」って思ったから妙襲撃無くて勘違いしたんかもでありんす んー、でも最低でも旅老どっちかは村なわけで・・・この要素微妙? >>1031妙 ☆長は青●長がキレ要素。気になったのは>>632のみで特に黒くない 老と旅は黒要素の差。こんな感じでありんす。 |
1042. 仕立て屋 エルナ 13:52
![]() |
![]() |
>>1037老 村の推理が100%正しい訳じゃありませんしその考えは杞憂かと。 罠(?)はります >老 >>984「非狩りって~」について。 『 どっかでシモンの非狩っぽい要素見た気がしたから言ってみたぞい。 「私は狩狙いで兵襲撃した狼じゃありませんよ」アピもある。 』 コレは本当に本音ですか?それともそうでは無いですか? |
1043. 老人 モーリッツ 15:57
![]() |
![]() |
妙>>1038 わかった。わしがんばる。 服>>1041 つまり妙襲撃あったら文字通りわしを「ド黒いと思ってた」わけか。 多分>>1018見ての発言だと思うんじゃが、「(フラグ)」については何も感じなかったのかの? ☆>>1042本音じゃ。 旅>>1040 結局目は覚めてなかったんじゃろうな。>>668の要素がわしにとって大きすぎてそういう目でしか見れてなかったのかもしれん。 長服はまんべんなく |
1044. 老人 モーリッツ 15:58
![]() |
![]() |
見てた感じじゃしニコラスはニコラスなりの推理を展開しとったし、ジムは、正直昨日吊ると思ってたから昨日の発言あんまりしっかりは見てなかったの(服黒言ってるなくらい)。 それより自吊り発言見返してみて「議事停滞」言った本人自分白見えてるのに思考進んでなくね?という感想があって一旦解れかけたロックが再び戻ってきてしまった感じじゃの。 今日は本当に目が覚めた。旅長服の中に1狼じゃ。 |
1045. 老人 モーリッツ 16:31
![]() |
![]() |
ジム>>456>>457>>458のラインからの長白論、これ自体は見てて「確かにそうじゃな」って思ってたところはあるんじゃ。 昨日わしに対してニコラスのスキル云々で質問なげたり意見を言ったりするのは疑ってるニコラスの色知りたい人みたいな印象を受けたの。 「服は自分と思考が似てる」「旅は独特でわかりづらい」「服と旅が対話してるから服に聞いてみよう」 みたいな発言があった気がするんじゃが |
1046. 老人 モーリッツ 16:31
![]() |
![]() |
★エルナちゃんは白だとおもっとるんかのう?服評が知りたいのう。 ちょっと今見返してる時間がないので今まで出してたらアンカでも良いから教えてほしい。 ニコラスはスキル云々をもうちょっと見直す必要があるんかのう。 なんか襲撃関連の考察とその他の考察が剥離してるような印象をうけるのう。 ★襲撃考察結構してるみたいじゃがそこにどれくらい重点を置いとるんじゃ? でも>>962この発想が出てくるのが狼っぽ |
1047. 老人 モーリッツ 16:32
![]() |
![]() |
くないんじゃよなあ。あまりにも自分視点ができすぎて。ここあんまり要素に取らない方がいいんかの? エルナちゃんは>>986で白取ったんじゃが、よく考えたら別にエルナちゃんがわし黒視しなくてもわし吊られそうなんじゃよなあ。 わし黒言うよりほかに矛先向けた方が最終日疑い先をスムーズに作れるから別に非狼要素にならないのう。 |
1048. 老人 モーリッツ 16:32
![]() |
![]() |
むしろエルナちゃんは疑う余地あれば疑うっていうスタンスな気がするんじゃよな。たとえば被襲撃懸念に敏感なところとか。 なんか>>1023あたりでわし黒取らないあたり最終日に村をSGにした疑惑かけられたくないみたいな思考があるんかのう、と邪推してしまったわい。 すまんちと出かけてくる。戻ってくるのは23時以降になりそうじゃ** |
1049. 仕立て屋 エルナ 16:34
![]() |
![]() |
>>1043老 本音でありんしたか >>984のアピの部分は村感情として適切ではないと思いんした。 ただし、考えなおすと「非狩りって~」自体が狩り非狩りブラフで、そのことを素直に服に言う訳にも行かずに、変にネジ曲がったんじゃないか?と考えての>>1042でありんした。 確かめてみた結果「本音」。ならここは黒要素にカウントでありんす。 (フラグ)に関しては特に気にしませんでしたね。考えてみれば「知 |
1050. 仕立て屋 エルナ 16:35
![]() |
![]() |
らないアピ」にも見え、しかし▲農知ってる老狼が言うのは微妙でありんしょうか。 どちらかと言うと白要素に傾きますね。 逆に質問。★この質問はどんな意図があって聞いたでありんすか? 老狼として考えたときに疑問なのは>>967「他に狼いるならかなりつよい(こなみ)」 これ老狼なら自画自賛。当然アピの可能性もありんすが、わっちだったら言いづらいでありんす。 |
1051. 老人 モーリッツ 16:39
![]() |
![]() |
質問見えたぞい。滑り込み回答 >>1050☆ (フラグ)がついてる時点で視点漏れではないということはわかるはずじゃ。 それでわし狼がわざわざ「妙襲撃するよ!」ってアピしたって思ったってのが理解できなかったんじゃ。 いってきます** |
1052. 旅人 ニコラス 17:22
![]() |
![]() |
神>>943を前向きに見返すと、無意味感の根拠は無視じゃなく曲解。この通じない!って感じる苛立ち、大きいと思う。 >>989>>991俺どうなのよ?と熱心に聞いてる長ほっといて旅白!は、長には不信感無い印象。 結局、村の行く末考えてこの状況ならここは言っとかないと!って喉使った感じかなって思って、僕なりに大雑把にまとめちゃうと・・ 白目の旅長は、旅SGにされそう、白強調。長後回し。 |
1053. 旅人 ニコラス 17:23
![]() |
![]() |
で、アタシに噛み付く服老何?読んでくと白くないわ。って風に読めた。僕が気になるのは老が神▼に乗った>>833、服狼ならここまでの▼の流れ順調>>983あたり。 老・・神をいい疑い先として動き、他への黒視薄かった点は潜伏感。 服・・そうなると今日▼老明日▼旅?ただ僕、服「素直な筈の旅がどうも?になった」に、思い当たる節がない訳でもないから、昨夜の僕の☆とか踏まえて白黒取りに変化があるか見たい気持ち。 |
1054. 仕立て屋 エルナ 19:25
![]() |
![]() |
>>1011旅 んー、▼老で老白「アイツ老に黒塗ってたぞ」なら分かりんす ▲老で老白「アイツ老に(ry」は違うように感じるでありんす >>933に書いた事も含めると、旅はたまに考えが違いすぎるような気がしんす ただし、それが狼故なのかと言われると悩ましいでありんすがね |
1055. 仕立て屋 エルナ 19:26
![]() |
![]() |
質問でありんす >>964「屋の遺言●先にもならないまま、今に至っているという状況」 ★具体的にコレがどう気になってるんでありんすか? >>999「ちょっと悩んじゃった」 ★これ▼神するかどうか悩んだって意味でいいでありんすよね? 代わりに誰を吊るのと迷っていたんでありんしょう? 老でしょうか?その割には昨日、旅は老の方へ探ってるような印象があまりないように思えるでありんす。 |
1056. 村長 ヴァルター 19:56
![]() |
![]() |
ただそんちょ! 老>>1046 強く白だとは思ってないよ、GSで表すと最白。 その服に聞いたくだりは、『服白と思ったから聞いた』じゃなくて『自分と視点が似てる服の視点を借りた』って解釈して貰えれば。(収穫は無かったけど) 服評軽く。 長>>894でも言ったけど、大体これ。 これが凄く私と似てるのね。スキル考慮は恐らくしてないor軽視?だと思うけども、この辺りで多少ずれ感はあるけど大体は似てる。 |
1057. 村長 ヴァルター 20:03
![]() |
![]() |
(似てる≠白要素) で、これは伝わり辛い要素かもしれないけど 『何故疑問に思ったか』がすごい、わかる。正当な疑問…って言うのかな? 長>>288で老に感じてる白要素みたいな感じ。 何の為にその質問してて、解決の仕方も納得出来るし。服としてのスタイル、性格の違和感が無いんだよね 長>>855 でも言ってるけど、似てる→おかしくない→じゃあ村なのでは という。おかしいと思ったとこは解決済みだし。 |
1058. 村長 ヴァルター 20:17
![]() |
![]() |
無理に一つ挙げるとしたら、神に対する態度?というか要素取りの甘さ的な。服は『視点漏れ』っていうのを要素取りしてるんだけど、神の>>833は >>949「特に気にならなかった」 で、ちょっとうーん、と考えたかな。 『神に余り触れたくなかった?』と。 ただし、言われるまで気が付かなかったみたいだし、服>>835みたいな事も考えてたみたいだし 暫く考えたけど、納得だったよ。 そんな訳で今は白かな、と。 |
1059. 旅人 ニコラス 20:24
![]() |
![]() |
だだいま。ニコラスです。 >>そんちょ。 乙女神父は、青が長黒ありきの偽って直感から考察始めてて、事実青狼だった。だから長そのものを詳しく単体考察した白じゃなくて、青長両狼の疑いを持てる発言や行動が長からでない限り、長を白く取ってたと思う。 だから>>991ざっと見て問題無しや>>983の狼利から状況白とかになるんじゃない? そうなると、具体的な単体考察問われても、長を簡潔に納得させるの難しそう。 |
1060. 旅人 ニコラス 20:26
![]() |
![]() |
そんちょ的に、え?でもそれじゃ神吊られちゃうだろ!って思うなら、神は自分が白と見てる長が他からも白寄りに見られてるから、村を信頼して後回しにしたんじゃないかなって思う。 そういうやり方も、僕は1つの村の戦い方かなって思う。 村は自分だけで戦うんじゃないと思うから。居なくてもいいっていう消極的な意味じゃなく、全部ひっくるめて最終的に狼を見つければ勝ち!ていう感じかな・・って思ったよ。 |
1061. 村長 ヴァルター 20:28
![]() |
![]() |
まあ、比較の問題でもあると思うんだけどね。 老旅に対して、『どういう思考の進み方して狼探すんだろう?』的なニュアンスで現在疑ってるから、服より老旅どっちかだろう、という思いのほうが強い。 そんな感じ、伝わったかな? 服>>1041 老は>>1006で「今のうち続いたとき用の反応用意しとく」 って明言してるんだけど ★それでも怪しく見えた?噛み付くなら旅かな、って思ってたんだけど。 |
1062. 旅人 ニコラス 20:33
![]() |
![]() |
神の読んだ「青が長占って黒出し」という狼の作戦がもし結果的に正しかったとすると、狼のその目論みは外れたよね。 じゃあ、それを踏まえて狼がどう不自然さ消しつつ行動を再利用出来るかって考えると、 ・神のその直感由来の考察はおかしい!それこそ結論ありきの無理矢理だって疑う。 ・長については、どっちかっていうと逆に白に置いて、歩み寄り、もしくは距離を置く。 ってところかなと予想。 |
1063. 村長 ヴァルター 20:38
![]() |
![]() |
旅>>1059>>1060 まとめありがとう。でも、神もう死んじゃってるからこれに私が言及してももう意味無くないかな? それとも、旅自身の考察する為に私の反応が欲しい?それだったら答えるからもう一回声かけておくれ 妙>>1024 口出しするのもどうかと思ったけど… 「フラットに」→「個人的に吊りたい人はもう決めてる」 フラットとは一体… そんちょ先おふろ! |
1064. 旅人 ニコラス 20:41
![]() |
![]() |
エルさん>>1055 ☆潜伏狼の脅威は●、その危険無くなって随分楽に動けたんじゃない?って疑い。▼の脅威は?っていう部分は、老の対話力から避けられそうに思えた。でも最近の老見て、あれ?間違った?と思ってもいる。 ☆そう。候補は老。ただ>>959前半参照、老が納得出来る回答を出してくるかなって思ってたから、忘れちゃったとか予想以上で、どう取るか混乱してた。少なくとも▼老って決め手には出来ず。 |
1065. 旅人 ニコラス 20:55
![]() |
![]() |
そんちょ>>1063 神まわり読んでて、僕もわりと狼の作戦とか、どう動くかな?とかこう考えるかも?とかをとっかかりにする傾向があるから、長が僕の思考や僕単体を考えるヒントになればいいかな?って思って書いてみたよ。 ジムさんが、あら、全然違うわよ・・って呆れてるかもしれないけど。 じゃ★ そんちょから見て、僕の狼探してる感は>>895あたりから変化してる? |
1066. 仕立て屋 エルナ 21:01
![]() |
![]() |
>>1061長 ☆それでも怪しく見えたでありんす。 「今のうち続いたとき用の反応用意しとく」とはいえ、「終わるだろう・・・終わってくれ」的なのが村感情。神狼結論に収束した老なら尚更。 >>1018老は、「参考にする」のあたりに続くのが見えてる感じが否めないでありんす 老に噛み付いたのは老の発言が先だったから目線持って行かれました。 >>1023後、眠れず見返して旅にも気付いた的な感じでありんす |
1068. 旅人 ニコラス 21:26
![]() |
![]() |
エルさん ★>>996>>1010 「そういう狼」に長は当たらないと判断しているのなら、その理由はどうして? そういう狼定義が、どっちかといえばミスリードに乗ったというエルさん側の感覚からでかまわないので。 あと★エルさんの今日の襲撃考察も知りたいです。 |
1069. 仕立て屋 エルナ 21:31
![]() |
![]() |
>>1064旅 「真占消えたのは3d」 「モーリッツが明確に他人を疑い始めたのも3d」 この連動感が怪しいってことでありんすか?それなら納得ですが。 ただし、最近の老見て「間違った?」はどういうことでありんしょう? >>821旅 「娘が>>583で●老じゃなく兵なのもなんだか胡散臭く」 ★何故そう感じたんでありんしょう?ここ無理な黒塗りに感じてるでありんす。 |
1070. 旅人 ニコラス 21:52
![]() |
![]() |
エルさん ☆>>1069 前半。僕のイメージしてた老狼像と、昨夜今朝今日の老の動きがいまいち重ならないって事です。 後半。娘の希望先が屋の考察に影響した可能性もあったかもって。屋は兵について捉えあぐねてた感じ。>>602老の兵感にも反応してる。だから屋の頭を別の方に向けるという効果くらいはあったかもって考えたかな。それに>>821穿って見るとって書いたように、無理感は自分でも認識してるよ。 |
1071. 仕立て屋 エルナ 21:58
![]() |
![]() |
>>1068旅 ☆長は単体白く、疑いは早くとも誘導っぽさは感じなかったような だから、誘導より追従だろうなと。旅老。 ただ、あの時は神狼だろうと思っていたのでほぼパッションで適当に答えんした 今から見返してみんす ☆襲撃考察は嫌いでありんす 同じ状況白なら▲農じゃなくて▲長すれば良いのに、▲農なのは長狼だから?とか考える事も出来ますが、わっちはそこからは要素取らないでありんす |
1072. 旅人 ニコラス 22:03
![]() |
![]() |
>>1070の前半☆補足。 老狼なら、今日リザ残すんならGSから長か旅あたり食べとかないと苦しいと思う。 ちょっとどう勝ち筋を見てるのかわかんないって感じしてる。 服狼、長狼の方がまだイメージ出来る。 |
1073. 仕立て屋 エルナ 22:30
![]() |
![]() |
>>1071補足 「>>1072みたいに解釈されるのを見込んで老狼が▲妙しなかった」とも考えられるでありんしょう?わっちが襲撃考察しないのはそれでありんす >>1070旅「旅のイメージしてた老狼像」って>>1039? 後半は分からぬ 屋には娘黒見えてて、娘の●兵も屋にとってはノイズでは? それとも切りは無いとして兵を視界外へ置くってこと? どう穿っても老黒要素には繋がらない気がするでありんす |
神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
オットーが老白視してないのも兵を吊るつもりだったのも文面から分かるけれどねえ。 大体、ニコの言ってる私の発言意図は合ってるのだけど何故昨日言わなかったのかしらん。 でも、青が長占って"黒出し"とは言ってないわー。 |
1074. 村長 ヴァルター 22:47
![]() |
![]() |
さっぱりそんちょ 旅>>1065上段 ここから旅単体はわかんないな。でも神のその、それっぽい内容自体には理解してるよ。まあ悔いても仕方ないしね。 ☆旅>>1065下段 >>895はただの『疑い』だよ。狼探してる感とは関係ないかな。(一応ね) 現在は『狼探す』より『村に見られたい』って意識を感じる。これは若干本人自覚あると思うけど。 狼ならあざと狼かな、と。 例えば、服が指摘してた旅>>916は |
1075. 旅人 ニコラス 22:47
![]() |
![]() |
>>1073☆ 狼像はそですね>>1039&>>1072。 >>1073前半の服の意見分かります。でも見込んでそうしたとして、それに見合うメリット出てない感じ。 後半。ノイズかなぁ?娘から希望出たって事も情報の1つだと思うけど。 ただ、この娘票の要素そんな重く見てない。老を疑うにあたり、娘狼から掩護射撃ない?ってちょっと無理にでも疑いまくった一環。逆に「無理矢理でありんす」って反応が収穫かも。 |
1076. 村長 ヴァルター 22:47
![]() |
![]() |
見たままの感じそうなんだけど 他に >>978「神父吊りたくない」 >>992「▼神」 吊りたくない、っていうのは旅自身の神白と思った気持ちが強ければ問題ないし、結果的に神吊りになっちゃったのも理解 でも、代替案が示されてないのはアレ?って。 白見つけ、から狼追い詰める方法もあるのはわかるけど でも5d時点の疑いが明確じゃないと思ったかな(ちなみに聞こうと思ってたら服が>>1055で聞いてた) |
1077. 村長 ヴァルター 22:51
![]() |
![]() |
旅>>1019 ★この「明日に向けた」って、どういう事考えながら言った? ★襲撃考察結構重視してるけど、単体と状況わけて考えた時のGSって出せる? 襲撃からアレコレ考えてる、というのは伝わるんだけど結局個々をどう考えてるんだろう。 ★>>1052>>1053>>1062 と神関連から考えてるけど、これどの程度の要素って考えてる? |
老人 モーリッツ 22:52
![]() |
![]() |
ただいま。 聞かれてないけど1018の発言について説明するぞい。 っていうのは言った直後に見返して自分で「これ明日続くの見えてる視点だろ」って思ったからじゃ。他人から見ても黒く見えるのはあたりまえじゃ。 なんでそんな視点が作られたかというと、>>1006の後「明日続いたらわしどんな発言するじゃろう」って考えたら「明日続く」という錯覚に見舞われてたんじゃ。 喉ないからとりあえず灰に放り込む |
神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
私は襲撃考察好きよー赤想像するの好きだものー でも宛にならないのは分かるわ。自分自身がLWの時は勝ち筋知らね自分好みの可愛いこちゃんとイケメンを残すもの。おおまじめ オットー、ヨアヒム。今晩はー |
神父 ジムゾン 23:01
![]() |
![]() |
んー、きっと狩人さんはリーザちゃん護衛じゃないかしらね。 ヤコブかなーとぼんやり思ってるのだけどどうなんでしょう。 私は可愛い子・イケメンは地上に残したい派。 だって、お喋りしたいじゃない。 |
1079. 村長 ヴァルター 23:09
![]() |
![]() |
老>>1045 ★「「確かにそうじゃな」って思ってた」って言うのはどの辺りから思ってた? 誰かの発言から?それとも老自身が発言見て? ★老は襲撃考察ってどう思ってる? 兵の言及したけど、>>984以外の意図は無い感じ? ★白取り得意って言ってたけど今日白取れた人はいる? >>1046>>1047とか見ると旅白い?要素じゃないほうがいい?って悩んでるように見えるけど、今思ってる事明確にしてほしい |
1080. 旅人 ニコラス 23:19
![]() |
![]() |
そんちょ>>1077 終わる空気にあてられつつ、まだ終わんないかも!って気合い入れ。 老服長フラットに見て、狼ならこう来るって考えて動き注視。 服は僕の発言通訳して、老長なんか特に納得してる。旅への疑問点を説得し易い信用持ったと思う。服狼なら後半僕▼と見たら一気に来ると思った。来てる感はまだ微黒。長狼なら、妙次第だけど今日派手に動く必要なし。 単体GS 老>長>服 状況GS 服>長>老(左黒)@2 |
1081. 村長 ヴァルター 23:28
![]() |
![]() |
ぶっ、旅@2か… >>908は意味があったみたいだし、何か意味があるのかなと思ったけど、気合入れ? うーん、あんまり納得は出来ないけど旅狼仮定でやる意味もないからとりあえずの理解。 服って通訳というか旅探りの印象はあるけど、老長納得の発言とかあった? ざっと見返したけど無いからどの辺り…って聞きたいけど、@2みたいだからもう少し自分で探すね。 わかんなかったらまた聞くから喉端にでも。 |
1082. 仕立て屋 エルナ 23:29
![]() |
![]() |
>>1075旅 「ちょっと無理にでも疑いまくった一環」 ★何故無理にでも疑ってみようと思ったでありんすか? ここ良く分からないでありんす。ちょい黒く見えるでありんす。 と、聞いてみようと思ったけれどもう喉危ないでありんすね。 喉はしで回答お願いでありんす |
1083. 老人 モーリッツ 23:30
![]() |
![]() |
ただいま 長>>1056下段 そこなんじゃけど…ヴァルからはそんなに色取りに即直結する感じの質問された覚えないからあんまりピンと来てないんじゃよな。ヴァルってエルナちゃんみたいな質問の仕方する人じゃったかの?と >>1057「正当な疑問」これはなんとなくわかる。ただその帰着点に疑問を感じる部分もある(>>970>>1032)。 >>288のわし評って白評価だったのか。★白要素って言わなかった理由っ |
1084. 老人 モーリッツ 23:30
![]() |
![]() |
てあるんかの? とりあえず服白の理由はわかったぞい。 そういえば服>>835最下段で神狼考えてないのって誰か突っ込んでたのう。>>848、「▼神は既定路線であり、神の白黒についての考察は必要性が皆無」か…>>835「ということは兵長農旅老に1狼でありんすか。」は本気で言ってそうに見えなくもないんじゃが>>974「え?マジ?」は一貫性あるのう。 うーん、どうなんじゃろなここ。 |
1085. 村長 ヴァルター 23:37
![]() |
![]() |
服が単体最白だけど、これは前述の『通訳してくれたから』に繋がってる?のかな… 繋がってたとしたら、この『通訳してくれた箇所』を探さないとかな。 このGSは襲撃考察のみ反映?それとも襲撃+神関連? 神関連が入ってるとすると、>>1062のコレがどの程度考えられてるのかな?考えてたとしたら、どうしてそう思った?違いは? 考えてなかったとしたら、何で言った? …喉端で(震え) 旅に喉10くらい増えろ |
1086. 仕立て屋 エルナ 23:42
![]() |
![]() |
>>1084老 「うーん、どうなんじゃろなここ」で判断を保留しているのは何故なのでありんしょう? いや、「判断に迷うから突き詰めたいけど、どう突き詰めればいいのか分からない」みたいな気持ちも分からんでもないでありんすけれどね。 でもそれなら妙とか長旅に★「これどう思う」って飛ばせばいいじゃないですか。 判断保留してるのは「服疑い要素を残して置きたい」みたいに見えます |
1087. 少女 リーザ 23:47
![]() |
![]() |
私の喉を分けてあげたい。2430までに希望だしよろしく。 白い人が黒く見えたり、黒い人が白く見えたりなんだか変な感じです。 服は単体白いんだけど、少し譲歩が多い気がする。 旅はこんな俯瞰っぽかったっけっていうのを感じてる。 老はどうだr・・ごにょごにょみたいな。 長は、星多すぎて見極めようとはしているのは分かるけどって感じ。 わたし、ノイズになりそう。 |
1088. 老人 モーリッツ 23:49
![]() |
![]() |
★エルナちゃん>>1049「村感情として適切ではない」と思ったのはなぜじゃ? ニコラスって老>>1046答えてる?パッと見見当たらないんじゃが。 ニコラスのスキルについて拾ってきたところ。 >>213とか>>916など、説明不足感とか読みづらさっていう言語力的な部分(言い方失礼じゃな)。 あとは襲撃考察の部分がかなり自分中心に考えてるところじゃな あとはわしに対するここ怖 ここはちょっと…喉が… |
1089. 仕立て屋 エルナ 00:00
![]() |
![]() |
>>1088老 ☆「私は狼じゃあありませんよ~」なんてアピ、別に村側がする必要なんて無いんでありんす。 村の勝利条件は「狼を吊り切ること」でありんす。 「自分が吊られないこと」は勝利に直結しんせん。 それは狼の勝利条件でありんす ただし、「村感情として適切ではない」は表現として微妙でありんしたね 「村感情よりも狼感情っぽい」が適切な表現でありんした |
1090. 村長 ヴァルター 00:02
![]() |
![]() |
ええ、老も喉無いの? じゃあ一番上と一番下のだけでも答えてほしいかな。 一番下は服>>1086と同じ疑問。 老>>1083 白黒明言してない。 確か初日も書関連で老にそんな風なあれで聞かれたけど、基本的に早い段階から強い言葉ではないけど、そういったのは避けてるかな。 印象操作になりかねないし…ちなみに占い考察とかもその辺りちょっと気を使ってる。 妙>>1087 旅は結構第三者っぽい感はあるよ。 |
1091. 村長 ヴァルター 00:06
![]() |
![]() |
差し支えなければ、どの辺でそう思ったのか聞きたいな。 老評もとりあえず現時点の情報で軽く。 夜明け前の >>984>>985>>986は(それでも神黒が強すぎた気もするけど)老自身の一貫性が見られて割と好印象だった。 3dもこんな感じで出してもらったし。 ただし、>>1045の神が喋ってた事に対して(これ自分の事だからちょっと挙げ辛いけど、そういう意図じゃないよ) 「思ってたところはある」と |
1093. 村長 ヴァルター 00:06
![]() |
![]() |
しながらも >>990で「なるほど」って言ってるのは矛盾してるんじゃないかな、と。 思ってたなら>>700>>701とか昨日の>>985>>986でそれ挙げれば良かったんじゃないの?と。 なんていうか、後出し感。 >>1046>>1047とか>>1084とかのこの『悩んでる感じ』が黒く映る。 そんちょ旅みるためにログダイブしてくる@5 |
1094. 少女 リーザ 00:16
![]() |
![]() |
あ、>>1091の上段は私? >>791>>962>>980あたり。 誰かも言ってたけど、旅に対する不慣れ感?スタイル未確立感7?は私も感じてて、でも>>1034>>1035>>1039みたいなかなり具体的というか、言語化うまいなみたいな。 でも、他人の視点・考察も全て自分ありきで出てるような気がするから、一概な俯瞰視点でもないんかなみたいな。 言語化下手くそ私。 |
1095. 少女 リーザ 00:28
![]() |
![]() |
でも旅>>1072がわたし的にクリティカルなんだよね。 器用じゃないタイプとみた旅が、村を狼仮定しての勝ち筋を追って状況考察できるもんかねと。 でも、最初っから村人を狼仮定した考察多いんだよなぁ。これ黒要素だと思うんだけど。 |
1096. 旅人 ニコラス 00:29
![]() |
![]() |
老>>1046☆>>1080にぶっこみ。納得は長服は思考近いを加味。服の通訳代弁に今まで違和感無し。ただ最白は差無し。神の服黒考察に共感。老怖は潜伏狼疑う隙を票集めた●から逃れた状況に見たから。老に限らず他で黒を追えず、ここ狼だったらこの状況でどう動く?考察メインにした。俯瞰じゃなく受け身から踏み出せてないと自覚。服>>1082無理してでも狼探さなきゃと。>>1089やや納得出来ない。【▼服】 |
1098. 老人 モーリッツ 00:33
![]() |
![]() |
垂れ流すとあっという間じゃな。 ニコラスも喉ないんかい。なんで神白要素今出したし。 長☆ひと目見たときからじゃ。途中からはライン考察したこと自体に気を取られてその主張自体はあんまり気にとまらなくなっとった。 ☆なかったのう。「これ言ったからと言って狩非狩透けには繋がらんじゃろ」という確認はしとったがの。 ☆その白取りの甘さで反省しとるんじゃ。旅のそこ自体はやっぱり白要素じゃと思う。 服>>1089 |
1099. 老人 モーリッツ 00:33
![]() |
![]() |
わかった。でもそれはエルナちゃんとの考え方の違いじゃと思うんじゃ。わしの性格考えてそれをやるかどうかという判断はしないんじゃな。 >>1086 誰か拾って意見くれないかな(チラッチラッ な心情じゃったが悠長すぎたし受け身すぎた。 一応聞く★旅長 >>1084どう思う? 時間ががが うわー▼服って言おうとしたけどニコラスが▼服かー怖えええ間違えたらどうしようでも【▼服】他と白要素比べて薄い |
1100. 仕立て屋 エルナ 00:35
![]() |
![]() |
老と旅吊れば勝てると思える私は黒いでありんすかね 【▼老】 老は>>1033で「わし黙っていい?ねえ黙っていい?」の懸念が村としてトレース出来ないでありんすねえ。 と思ったら旅が神考察に全乗っかりでありんすか、メッチャ黒いでありんす。 |
1101. 村長 ヴァルター 00:36
![]() |
![]() |
服へのやつ思い出し 服>>1050下段 ★言いづらいって何で思った? これって狩人が『狩GJ!』って言ってるのと同列じゃ? 妙>>1094 襲撃考察は確かに濃いとは思う、但し本人が(★帰って来なくて不確か、自分でログ読んでて多分だけど…)結構襲撃考察から取り入れてるんだよね。旅狼が、襲撃→それを明確にしながら印象操作を行ってるって疑惑なのかな。 それ不慣れって感じるなら難しい気も 希望待って… |
1102. 少女 リーザ 00:39
![]() |
![]() |
いや、私が感じたのは旅狼が疑い先作るために、村を狼仮定して考察したんじゃね?っていうね。特に序盤。 不慣れは端々というか、いろんなところで自分を解雇して戒めるような発言があるから、そう感じたんだよね。本人要素かもしれないけどさ。 |
1104. 村長 ヴァルター 00:49
![]() |
![]() |
服>>1100 じゃあ、何で▼旅じゃないの? 『どっちからでもいい』とか思ってる? 妙>>1102 うーーん、私はあんまりそういう感覚はないかな。ちょっと見返してみようかな 旅の「神の服黒考察に共感」は何でそこで出たの?信じた理由はどこ?が削られててまったくわからん… とりあえずオーバーしすぎなので出すね 【▼老】 >>1098一個目の☆に納得できない為。白要素をとりたくなかった?もう少し悩む |
1106. 仕立て屋 エルナ 00:51
![]() |
![]() |
希望変えるでありんす【▼旅】 今日のわっちへの質疑応答はどこへ行ったんでありんしょう? 神の意見に全乗っかりはド黒いでありんす >>1101長 ☆わっちなら自画自賛はしづらいでありんすから。 そこに根拠はなくパッションでありんす。 |
1107. 老人 モーリッツ 00:54
![]() |
![]() |
エコ結論 長≧旅≧服 ヴァルは違和感なし。探ってる感は継続。黒塗り感なし。青との切れが大きい。 ニコラスは>>970>>1004かな。旅スキル詰めれなかったのが惜しい。襲撃考察の部分もうちょっと探りたかったけど。 エルナちゃんは他2人に対して「これ白要素!」ってとこがないのと色取りが軽すぎるってとこじゃ。スタイルや性格の違いあるかもしれん。 旅服は本当に僅差。超僅差。 仮決定確認 非狩 |
1109. 旅人 ニコラス 01:07
![]() |
![]() |
共感は、全乗っかりって意味で使ったんではないです。>>1053にも書いたけど>>983が一番ピンポイント。 今日明日で老旅吊って勝利っていう流れ。 希望出しが旅老より遅かったのもマイナス。だって、ちゃんと状況判断して的確に吊らなきゃだもの。 >>1100とか>>1106希望変更は、明日への布石? |
1110. 村長 ヴァルター 01:08
![]() |
![]() |
☆>>1099 そこは一貫してると思うよ、>>935で黒要素の提示はあるけど ここで黒要素の提示して一押しするのであれば「え?マジ?」は言う必要無いし。 旅見たけど妙の言ってる事はわかんなかったな…。旅は『誰かにこの人吊ってほしい』みたいな意識はあるかも、とはどこかで言ったけど自分から疑い先作るかな? 旅は要するに服長の思考が近いから、服が旅疑うのやめれば長もやめる、だから…って感じ?老は? |
1111. 老人 モーリッツ 01:11
![]() |
![]() |
>>1107「色取りが軽い」というか色取り軽視じゃな。 例えば>>1106この辺の脊髄反射感とかあと今日のわし>>1018の要素の取り方とか。 灰に1狼なんじゃからもうちょっと慎重かつ柔軟に考えられんのかのと。 まあ>>1107は>>1100「老旅吊れば勝てる」と思ってる部分あるかもしれんがの。あ、わしにアンカ飛んでる。 旅長妙は>>1099の★考えといてくれい。 【本決定了解じゃ】 |
1112. 仕立て屋 エルナ 01:11
![]() |
![]() |
【本決定確認】【▼老セット完了済み】 >>1104長 即断は良くないな、みたいな、そんな感じでありんす まあ「どっちからでもいいや感」はなくはなかったでありんす。長白強いし。 |
1113. 仕立て屋 エルナ 01:17
![]() |
![]() |
>>1109の「希望出しが旅老より遅かったのもマイナス」って▼服の理由として時系列おかしくないでありんすか? ねえ、やっぱり▼旅しません? んーでも老が票変えても覆らんでありんすねえ・・・ |
1114. 村長 ヴァルター 01:17
![]() |
![]() |
【本決定確認】了解、だと思う。 旅喉枯れか…、じゃあもう旅質問関連はこの辺で。 終わってくれる事を祈るのみかな。 ちなみに妙ちゃんが▼老なのは何でだろう?差し支えなければ 服>>1106 パッションか、了解。 服>>1112 うーん、反射的に結構要素とる服なら▼旅なのでは?と思ったけど。 |
老人 モーリッツ 01:22
![]() |
![]() |
あーーー不完全燃焼じゃーーーー 結局狼どこかわからんかった。 ヴァルもなくはないと思うんじゃが雰囲気がすっごい村感じゃよな。服に対する白視がなんかもどかしい。まあ共感白わかるんじゃが…わかるんじゃがの。 おおかみつよい おおかみつよい |
1115. 少女 リーザ 01:23
![]() |
![]() |
老 明日続いたら考えるね! 長>>1110最下段って私への質問なのかな。あとででいいかな? 一応言っとくと、老は神黒ロックしてて、今日の夜明けが信じられない!ってテンションだったよね。でも、今日までの服評>>1033は要素として白を計上しっぱなしてるんだ。旅にも白要素多く出してるけど、所々黒要素も出してるんだよね。 今日の旅評が対話に埋もれて見にくい所もあるのが残念なんだけど |
1116. 少女 リーザ 01:28
![]() |
![]() |
別に今日新しく白要素が浮上してきたわけではなさそう。服への疑いも見返しと言うよりは疑い返しっぽく。そんな中で僅差とは言え、▼服。タイミングもあるんだろうけど、旅が直前に▼服出してそこに乗っかったように見えたんだよね。老が▼服で出すのって少し意外だった。ちょっとだけだけど。 あとは、村との温度差。ここで村吊ったら負けるわけではないのに、過剰にミスリードを怖れてたよね。 |
1117. 村長 ヴァルター 01:29
![]() |
![]() |
>>1115 それは旅>>1096への回答かな、紛らわしかった。 とりあえず言いたい事言ったしやれる事はやった筈…。反省はもう少し早く喋って喉枯れる前に色々聞きたかった。 終わる事を祈りつつドキドキ。@0 |
1118. 少女 リーザ 01:31
![]() |
![]() |
感情偽装じゃないのかね?って。ちょっと黒仮定っぽくあるけど、これは灰の中でも温度差あったように見てたよ。 ちなみに言うと、私が夜明けに言った「個人的に吊りたい人」は老ではないよ。一度、本当に頭の中リセットして考え直したつもり。 考察出してないのはリアル都合にて申し訳ないとだけ。役立たず確霊で申し訳ありません。 |
1119. 少女 リーザ 01:36
![]() |
![]() |
「個人的に吊りたい人」で老が勘違いしたのは、村だったらごめん。でも、ここで「吊られるんだろうなー」的なあれは、狼っぽいかなって。いや、でも私生かされてる感あるから、それこそミスリード怖いんだって。胃は痛くないけど、喉は痛い。けほけほ。でも、タバコはやめない。 ダメニート卒業したい。 オットーに会いたい。 |
1120. 仕立て屋 エルナ 01:37
![]() |
![]() |
老狼で終わって欲しいような 続いたら旅狼のような というか皆喉枯れでありんすか。 >>1118 わっちは妙のこと一度も役立たずだと思ってないですし、多分他の皆もそう そんな卑下しないでいいとは思いんす |
1121. 少女 リーザ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
「続く=老村」なら、一番怪しく見てるのは服。 今日の老への考察は黒塗りじゃないのかな。揚げ足とってるっぽかったし。希望変更は旅が言った「布石」がしっくりきた。 あと、狼像だけど、襲撃見ると服狼っぽいんだよね。言の強い服だからこそ、白い人の中でも言の弱い人を襲撃してきたのでは?服は「逆も取れる」っていうだろうけど、それにしては一貫性がある噛みなんだよ。 青への牽制もキレ演出? |