プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人人 狼狼 墓墓 全全パン屋 オットー は 少女 リーザ に投票した。
ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
旅人 ニコラス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ、1票。
少女 リーザ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ、7票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ、7票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン、少年 ペーター、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、羊飼い カタリナ、司書 クララ の 11 名。
仕立て屋 エルナ 21:45
![]() |
![]() |
やあ (´・ω・`) ようこそ墓下PARTYへ。 このミニスカサンタ服はサービスだから、まず着用して落ち着いて欲しい。 この青画面を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「悔しさ」と「解放感」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした人狼ゲームで、そういう気持ちをこれからも味わってほしい。そして存分に墓下を盛り上げてほしい。 そう思ってこのレスを置いておくよ。 おっつおっつ。 |
800. 少女 リーザ 21:47
![]() |
![]() |
【レジーナは人狼】 まぁ予想通り。んでニコ襲撃か。リー的に良い位置で良かった。 とりあえず今日出来る限り推理を出すよ。あわよくば決め打ちしてもらうためにもね。 そしてディーター青占いとか…やっぱ狂かな。 |
801. 農夫 ヤコブ 21:48
![]() |
![]() |
ニコラアアアアアアアアアアアアス ペーター 共感出来なくてもしょうがないと思うけど、なんていうのかな 狼が確かに真偽わかってなかったらそういうわからないけど噛める方を襲撃!だろうけど真偽わかってたら(推理での真偽把握も含め)って考えるとやっぱり真偽は見直すべきだと思うのよね |
804. 少年 ペーター 21:52
![]() |
![]() |
【見たです】もうどう見ても狩狙い(からの者特攻)襲撃なんで 樵神書は白でいいやとか思っちゃダメですかね… ニコラスレジーナお疲れ様。青狼判定はまぁ置いといて。 とりあえず今日は▼妙から動かすつもりないです 青は者偽起点から発言伸ばすですよ~~~ |
805. 羊飼い カタリナ 21:52
![]() |
![]() |
うーん。これはあれかなー。ディーター真でいいかもしれない。 って、ディーターの判定見た。 ほえ、ヨアヒム狼? う−ん、あんまり狼っぽい感じはしなかったんだけど。 ま、ヨアヒム見ようか。疑問もないわけではないし。 霊も見てるよ。まぁ、リーザ真ならそうだろうね。 偽なら狂人なんだろうけど、あんまり狂っぽくは見えないなぁ。リーザ真ならディーター真かなと。 ま、ここまで考えてディータ真かなとは思った |
宿屋の女主人 レジーナ 21:53
![]() |
![]() |
言っていいわよね。隠すのめんどくさいし 【狼CO】よ。コーヒーが見つかるとかマジかぁ。上手いことステルスできてたっぽいのに 者については真狂半々くらいで見てたんだけどね。真かよぉ |
行商人 アルビン 21:54
![]() |
![]() |
>4d21:51 なんだと…ちょっとニコラスの発言見直してくる 年>>804がクリティカルすぎる。確かに。思いっきり者抜きたい襲撃じゃん。年抜けばよかったものを。私狼なら年襲撃してたわ。 |
806. 少年 ペーター 21:56
![]() |
![]() |
羊>>805 いやこんだけ皆して者非狼と言ってるですから 妙狼でも黒判定出すしかないと思うですよ 農>>801 それは分かるです ただそれなら次の思考は「樵狼で者狂分かってた」あるいは「者狼」だと思うです 昨日のヤコブはどちらも思考している感じが見えないのが気になるです |
807. 羊飼い カタリナ 21:57
![]() |
![]() |
ん。なんかまとまってないような気がするけどまぁいいや。 ヨアヒムは昨日、僕からの質問の後ちょっと考えてみるって言って、考えた先って出たの? 待ってても来ないなーって思ってたんだけど。 とりま現状ヨアヒム吊りに傾いてるかな。 >>804ペーター ん、情報量考えればヨア吊り先じゃない? 霊判定一つ増える。ヨア吊らないなら別だけど。 |
808. 少女 リーザ 21:58
![]() |
![]() |
昨日の者の青推理はまぁ無くは無いか。ディーターは青黒からのライン推理よろしくね。 者真予想多いな。まぁ最善は者真で明日GJだね。それが来たら勝ったも同然。ただまぁリー的にはディーターは狂でも真でも残しといて真ならラッキー程度だからわざわざ者は見返さないけどね。 とりあえず明日に備えて寝るよ。レジーナ狼確定した事だしそっからもう一度辿って見る。** |
809. 農夫 ヤコブ 21:59
![]() |
![]() |
ディーターやるやん? だけどヨアヒム狼か……? うーん凄い黒が出しやすいだろう(パッション型で言い返せないだろうと予測出来る)場所に出してきたなあという印象 皆大好き吊り手の計算の時間実況と解説はヤコブがお送ります 11>9>7>5>3>1 エルナ、レジーナ真なら狼4 今日ヨアヒム吊っても、明日リーザかディーターを吊れば問題はない 逆にラインがはまった場合決め打ちするか、偽が真の霊能判定をしてるの |
810. 羊飼い カタリナ 22:00
![]() |
![]() |
>>806ペーター んー、それは違うと思う。 霊能者騙りって、残狼数誤認させることが目的。 リーザ狼で黒判定だせば真視は一応貰えるかもしれない、でもその結果、村に真実伝える(=お仕事してない)ことになるよね。 リーザがそのこと分かってないなら別だけど、分かってなさそうには見えないの。 決め打ち路線ならまぁ分かるよ? でも世論はロラだったし、そこをあえて本当の内訳伝えるメリットってなくない? って |
812. 少年 ペーター 22:01
![]() |
![]() |
羊>>807 そこは単純にロラを途中で止めるのはあんまり好きじゃないからなのです 妙狼寄りで見てるというのもあるですが 情報は増えるですが、片霊の判定って個人的にはノイズになるのでそこまで必要と思わないのですよね |
813. 農夫 ヤコブ 22:03
![]() |
![]() |
か、を判断した上でどうするかを決める感じかね、判定別れたら(リーザ視点は灰に2狼とディーター視点灰に1狼になるので)どっちかを決め打ちすることによりリーザではミス不可能が1手余裕がでて、ディーターは1手から2手になる おじちゃんはリーザの判定も見たいのでヨアヒム吊りを推す |
814. ならず者 ディーター 22:05
![]() |
![]() |
>>808妙 まかせろ 青→灰は要素少ねえな 灰→青で探るか 取り敢えず▼青でセットしてる。 喉の無駄だと分かっててもなんか喋りたくなる不思議。 今推理するとマッハで喉無くなりそ。一旦寝ることにする |
宿屋の女主人 レジーナ 22:05
![]() |
![]() |
いやぁ、単独感ある動きできたと思ったんだけどねぇ。中々そこ拾ってくれる人いなくて参ったわ。やっぱまだまだね これは狩抜かないときついか。コーラコーヒーがんばれー ゴトゴト |
815. 羊飼い カタリナ 22:07
![]() |
![]() |
>>811シモン わらったwww なんか白でいいやって気にww 真面目に考えると、ヨアヒム狼なら白取れるなぁ。仲間放っておいてこれはない。 >>812ペーター なるほどね。情報は多い方がいいと思うけど、まぁいいや。 あ、昨日の質問だけど、リーザは一応見てたよ。 >>725でちょっと触れたけど、自分の持ってる情報起点で考察してるのは一貫してる。考察真って感じ。 まぁ、確かにレジーナ主で見てたけど |
816. 農夫 ヤコブ 22:09
![]() |
![]() |
>>806 それは単純におじちゃんが考えてないからかな ディーターのトーマス占いの辺りが真過ぎて拭いようがない。で全て完結してる ただ狼側で切れ者が居て(推理で)エルナ真見切ったわ。しかもこの村人達ディーター真と見てくれてるし狂人よくやったからのエルナ襲撃はありえるよね んでそれが出来るのはカタリナかなあとかは思うのけどそれが出来るのとかは今考えたことだわてへぺろ |
羊飼い カタリナ 22:13
![]() |
![]() |
んと、ヤコブが僕疑ってるよね。 で、ディータはヤコブ疑いだよね? ということは、ヤコブの思考を探りつつ、その過程で僕黒視の意見を引き出すことは自然な流れ。 そして、その意見を咀嚼しつつライン繋がってるかも! で占うのは行けるとは思う。 ああ、思考曲げてはだめだよ? 囲いは必須じゃないから、悟られないように、慎重に。 出来なければやめてもいいからね。 |
818. 少年 ペーター 22:13
![]() |
![]() |
羊>>810 ふむぅ。ボク狼なら絶対黒出す場面なのですよね~ ちなみに青のウルトラファンタスティックタイムが発動しない限り者真視動かないと思うんで 青は明日には吊るです …というか者真でガンガン行くつもりなんだから青吊って妙の判定見て真贋情報にした方がいいですね ごめんです掌返して青吊り賛成しとくです(えー!) 農>>816 てへぺろじゃねーですよ~まぁ回答もらえたんでここで対話一旦切るです |
822. 羊飼い カタリナ 22:18
![]() |
![]() |
>>817ヤコブ>>818ペーター ほえ。えー、僕がおかしいのかな。 奇策の類ならあり得ると思うんだけど、正着手はどう考えても内訳誤認でしょ。 しかもリーザ狼視点、真視集めれば集めるほど正しい内訳が村に伝わるという超悪循環だし。 決め打ち狙いにしてはリスク高くないかな……? ロラされたらほぼ意味なくない? ん、でもそう考えてる人がいるってことは、おかしくない、のかなぁ。 ちょっと考えなおすね。 |
823. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
ちなみに僕はトーマスで真偽ついたとは思ってないよ ここは白だと思ってる 僕はロラを完遂したい 理由はリーザ、ディーダー偽だった場合ライン切られて面倒なことになると思うしリーザ真を決め打てないよ、僕は。 レジーナ真だと思っていたしね |
宿屋の女主人 レジーナ 22:28
![]() |
![]() |
私は紅茶よ。わからない人はわからなかったと思うけど、プロローグでリーザとやり合った茶番の元ネタ繋がりでね 元々潜伏するつもりだったんだけど、リーザが霊に出たからついついノリで対抗に出ちゃったわ。もっと茶番したかったんだけどねぇ |
824. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
>>819ヨアヒム >>807をよろしくお願いするよ。 あと、>>759の印象言語化できるかな。 >>566は見てるよ。「考えてることが似ている」っていうのは、2d3dも継続してた? してたならどこら辺が? それとも、1dだけで決めた感じなのかな。 あと、>>619のベグかなってところも、今どう思ってる? 昨日喉あれだったから今日はちょっと自重するの** |
826. 神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
ただいまー。え、襲撃ニコなの!お疲れ様。あんまり触れなくてごめんね。 宿黒はまあ、妙偽ならむしろ宿白言う方が利点多そうだし…。(疑念からの妙吊り縄消費、妙真視取りからの者吊り) 占は青黒か。喋る位置に狼いる気がしなくて頭抱えてたから、そこか。っていうのと、出しやすく吊りやすいとこきたなってのと半々かな。 直近羊農年のやりとりに横槍入れると、それぞれの主張は全部あると思うよ。 |
羊飼い カタリナ 22:32
![]() |
![]() |
とりまヨアヒムを探って、と。 >>ツリー だよねー。 まぁ、ツリー護衛は割とあると思ってるんだけど。 というか、ここしか護るところないでしょw (ここで、灰護衛で僕護衛! とかだったら笑うwww) |
827. 少年 ペーター 22:34
![]() |
![]() |
青狼起点 屋:>>179灰評第1手が青で印象から非狼→>>524白継続→3dなし 兵:>>296発言待ち→>>423占候補→2d3d言及なし 羊:>>339生存欲なし(≒非狼視)→>>562>>577発言促し→>>725引き続き 農:>>187>>198非霊周り絡み→>>437処理レベル→>>568白打ち (神:1dなし→>>415霊ロラ周り絡み→>>472印象なし→3dなし) |
828. 少年 ペーター 22:34
![]() |
![]() |
対青評動き過ぎな農は両狼なしですかね 真っ先に青の非狼取る屋と両狼ならもう少し発言促したりすると思うんでここも薄め 羊は両狼ありえる感じではあるです 兵は1dの占候補に挙げといて2d3dと一切言及ないのが大変もんにょりなのと 青の単独感を考えると1番シックリ来るですね ★兵 1dで占候補で「発言待ち」だった青を2d3dどう見てたです? そしてそれらはなぜ議事に落とさなかったです? |
829. 神父 ジムゾン 22:37
![]() |
![]() |
カタリナの主張は、一般論というか普通に考えるケース。 ヤコブの主張は可能性の一端の話(カタリナの主張だけで全てではないよという) ペーターは戦術的な話。 もしこの三者が村なのだとしたら、カタリナは二人の主張を「そういうケースもあるんだなるほどね」と思うと相互理解が進む気がした。 昨日の年自信家主張の話> 自信家の自覚があって色つけ早いよ、ってことは目に自信があるんでしょ。 |
830. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
>>824 カタリナ 印象・・・レジーナだけだったんだよね寡黙との関わりが。ここでもうヨアヒムは心捕まっちゃったわけですよ 狼なら寡黙と関わって適当にボロ見つけて吊り推ししてもいいと思うんだけどそれもなかった だからレジーナが真だと思ったんだ 思考については>>479~と>>735が似ているなと |
宿屋の女主人 レジーナ 22:44
![]() |
![]() |
割かしディーター狂強めに見てたみたいだし、狩りはそこまで意識してなかったと思うわね。 襲撃はコーラが決めてたから正直私も狙いはよくわかってないわ。簡単に言うと終盤までの盤面作り目的みたいだけど 今回襲撃は完全に任せちゃったからなぁ。もうちょい意見出したほうがよかったかしら・・・ |
832. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
まぁ僕が言いたいことは霊ロラは完遂 情報が多いほうがいいと言っても真偽つかない情報が増えても混乱するだけだと思うんだ 後、ジムゾンは真っ白だね僕目線 >>824 カタリナ ベグについては>>823でお願い とりあえず一旦頭を冷やすためにも寝ることにするよ |
833. 神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
前も言うた気がするけど、自信家ってのは性格のオプション的なもので、本来の性格は別にある。 年の考察は、それどんな根拠やねん、っていう適当さが無いな、という印象。素は多分慎重、かな。積み上げた実績と、頭の回転の速さが自信に繋がってるんではないかしら? 勿体無いので年考察 序盤ポイしてたけど昨日あたりから発言とか対話が馴染んできた感。特別疑われてない農に狼年が今絡みに行く必要性ってなんぞ。 |
仕立て屋 エルナ 22:58
![]() |
![]() |
ふむん。 コーラさんは戦略家っぽいね。羊か、レジーナと切れくさいけど、屋かなぁ。屋はアタシへの呼びかけ(信用云々)が、服真者狂見切ってる感じに見えなくもない。 しかし、そろそろ引っ込みがつかなくなってきたわ。酔いのテンションで行動するとロクなことがないわ。 |
負傷兵 シモン 23:01
![]() |
![]() |
ありがとうレジーナ! 面倒見のいいレジーナ素敵!吊られる前の考察素敵! 俺は宿がどっち陣営でも感動した ニコラス名前間違えてすまん!ネタ素敵だよ 白くない黒くないってのは逆に普通の事言えてるってポジティブに取ろう でも、単独感しっくりはガーンときた、あれか、赤で発言促しとかしなさそうってことかな でも俺も反省してる、いっぱいいっぱいだけどちゃんと広く灰と喋らなきゃいけなかった しょぼん |
835. 神父 ジムゾン 23:08
![]() |
![]() |
妙年両狼なら、年は妙を切りというか殺しに行ってるし、宿年だと、しれーっと黒置きしてた神を白視にシフトしつつ妙に疑いをかけながら切り合い? …年狼だとこんな面倒くさいことしないと思った。 ごめん眠い寝る。質問あったら投げといてー…** |
行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
なるほど、残る1名はブレインで、エルナ真と見てたわけね。 屋>>179「俺のファーストインプレッションは6割当たる! (キリッ)」 これがなー。両狼だったらイラっとするレベル。 そういえばヨアヒムの「占い2か」って実際どうなんだろう?視点漏れではないのか? |
836. 農夫 ヤコブ 23:27
![]() |
![]() |
もしヨアヒムが狼なら狼予測には灰の狼は入ってないんじゃないのかねとかは思った 多分だけど まあ何にしても明日の結果までヨアヒム周りは放置で良いかな ただヨアヒムの狼予測をぽんって出したあたりとか細かいことだけどおじちゃんとの受け答えは狼って感じはしなかったのよね なんざんしょ おじちゃんの感覚も衰えたのかな |
837. 負傷兵 シモン 23:35
![]() |
![]() |
で、見てきた結果なんだけども 俺は農羊神屋樵を白でみてて(旅商噛まれ、書片白) 青黒はわりとあると思った、かといって年青あるかっていうと、俺は>>581で強いキレをとってるので混乱している とりあえず、おやすみ** |
負傷兵 シモン 23:51
![]() |
![]() |
こんな時にも出走馬紹介~ ジムゾンビッグ 考察が深い、おっちょこちょいなとこもある 白く見えました、白上げしました、狼なら褒める ハープペーター 見かねて出走を決めたナイスな方 不理解のまま終わりそうなのが残念、泣ける エルナランセニョール 俺が頼りたかった姐さん、へいに乗ってくれてありがとう |
羊飼い カタリナ 03:03
![]() |
![]() |
>>ツリー だね。LWの狩騙り。だから詰み手順になってからCOだね ヤコブ占いはやめたほうがいいんじゃないかなぁ。 あれは灰のまま置いておきたいパッション。 だけど、カタリナ白見えたらヤコブはディーター偽いいそうだね。 |
ならず者 ディーター 03:54
![]() |
![]() |
リナ白見せても別に者偽とはならねーんじゃねーかなって。 農は青白決め打ち寸前レベルだったのに者から黒出て「自分のセンサー鈍った?」ってなってるし。 まあ農に白だすとSG候補へるしなあ。 まあ農白出さねえ方向では行きたいが。 |
838. 少年 ペーター 04:54
![]() |
![]() |
兵>>834 ふむぅ。もうちょい色々投げるです 以下兵宛 ★1 >>811 この行動理由を教えて欲しいです ★2 >>837 羊神ってどこから白で見てたです? ★3 >>837 「青黒はわりとあると思った」のはどのタイミングです? ★4 >>614 吊先明示しなかったの何でです? ★5 >>622 何に「フリーズ」したです? ★6 >>622 俺「も」の「も」は直前宿の発言を見ての「も」です? |
839. 少年 ペーター 05:55
![]() |
![]() |
青妙か青宿かなら圧倒的に青宿。>>726とか>>823とか >>466とか詳細略 んで宿見返して気付いたですけど>>621がすげー微妙… 自吊にあれだけ敏感だったのに商吊意外という更新前リアタイの追えてなさと 神疑ってるのに服襲撃が予想通りってよく考えりゃ意味不明なのです そして昨日気付くべきだった ボク昨日神白視したのに何で宿それガン無視? あれ?何でボク宿真視してたですかね(遠い目) |
840. 少年 ペーター 06:03
![]() |
![]() |
ただ青宿だと散々宿が神狼視してるのに青は>>647ここで「漂白はない」と言い切ってるですね ここは不自然だと思うです @11 ついでに議題っぽいの置いとくです ご自由に 但しトーマスは議題回答強制権発動しとくですよ ■1.者真贋(真決め打ちできるか?) ■2.霊真贋 ■3.今日の吊先希望(+占先希望) ■4.灰(樵書神含む)で白決め打てる人はいるか? |
841. 神父 ジムゾン 06:07
![]() |
![]() |
おはようよく寝た。ペーター君が朝からかわいいな。 ▼青と▼妙で考えてたけど、【▼青】でセットした。 者妙がライン繋がるのかみたいこと、片黒の状態で青村が最終日残ると村が負ける可能性が高いという戦術的な面。あとは>>211→>>825でスタイルが変わってること。 センサー自信ある人が>>514と見て商確白の反応>>528 妙判定楽しみな割にそこからの反応が薄い。>>832は感情発露がおかしい。 |
842. 神父 ジムゾン 06:21
![]() |
![]() |
だってセンサー期待してるよって声掛けた人を狼視ずっとしてたのに判定でセンサーポンコツってわかった訳でしょ。 「僕目線神は真っ白だね」ってなるか? ヨアヒムにそんな上から目線要素あったっけ?ってなってる。 農>>816 「それができるのはカタリナかなあ」がわからないから説明して欲しいです。 年>>828 青の単独感〜兵がしっくり、がわからなかったので教えて欲しいです。 |
843. 神父 ジムゾン 06:37
![]() |
![]() |
あとは死人に鞭打つようで申し訳ないけど、宿の>>737もそこまでの宿像からはブレがあるかな。 寡黙枠に声掛けて引き上げってのは役職持ちがする場合「村利先行>自分都合」の考え方だよね。 >>722を宿も言うなら理解ができる。寡黙村を護りたいと思う感情と、足場固めしたいという感情は繋がる。 実際は>>737。「自分が吊られるから怖い」だよねこれ。>>730でアピったのにw やっぱ真目は落ちるなあ |
844. 神父 ジムゾン 06:53
![]() |
![]() |
あと年の>>827に触って離脱 対話型兵は、3dの青8発言から触りに行くのは厳しそう 議事読み垂れ流し系屋も同上、というか屋が触りに行ってたら逆に驚く ちなみに私は時間的な問題で触りに行けてない(連日20発言しきれてない、そもそも寡黙引き上げに手が回ってない) 羊は気になったところつつきに行く性格なので発言数関係なくぺたぺたしてても違和感ない。見てないけど気にしてる割に触ってないとこあるかな? |
845. 神父 ジムゾン 07:00
![]() |
![]() |
農は今ひとつ性格傾向読めてないので精度は落ちるけど… 一つだけ思うのは、村側なら物凄く議事見るか、もともと議事読みが好きなの違うかな、という点。 だからその部分だけ言うなら青に触っててもおかしくない。 おかしくはないんだけど… ペタ君、使って悪いんだけど、樵商旅書青と比較したら、ヤコブさんって誰にどんな感じで触ってるか、ペタ視点でいいし出せないかな? 普段なら自分で行くんだけどごめんよ** |
846. 少女 リーザ 07:09
![]() |
![]() |
うーうー、おはよう。 昨日青占いした者狂かって思った理由はあそこまで説明したのに神占わないってのが確白作りたくない狂人に見えた訳だけど、よく考えたら白視多かったとはいえ誤爆の可能性ある青に黒出ししなくても対抗白出してる神斑でいいなって思った。 ちょっとボヤくと皆霊内訳についてはレジがどうこうって言っててリーのことはついでで内訳考えられてるみたいで、結構不満だよ! そんな感じで精査は帰ったら。 |
仕立て屋 エルナ 07:16
![]() |
![]() |
>>836農 そこまでの過程がないから、ぽんと出してもおかしくはないというか、(矛盾が出ないということで)出しやすいんだよなぁ。 不慣れ狼とか寡黙狼の仲間は結構いたけど、寡黙気味の中でもそれっぽいのは青だったな、2dだと。 戦術的なことは通じてそうだし(今日とか)、そこのギャップも気になるとこかな。 |
仕立て屋 エルナ 07:23
![]() |
![]() |
神黒出しはないわなぁ、2度目だけど。 仮に者狂で誤爆しても真と繋がれば、乗っ取りワンチャンだしね。LWをどうにか囲うか、生かせればそんなに怖くない。青は終盤吊られそうなとこではあったしね。 者スタイルはすごく既視感。 |
847. 少年 ペーター 07:32
![]() |
![]() |
神>>842 いやそこは青視点者偽=服真=神白判定だからだと思うです まぁそこでわざわざそれ宣言するのは微妙だと思うですが 下段。青狼ならもう1人がLWの可能性高いので、変に青と繋がらないような意識が出ると思うです だから単純に青絡みと青評が1番出てない兵がぽいっていう。まぁパッションなのです |
848. 神父 ジムゾン 07:45
![]() |
![]() |
>>842 見たままから出力のペタ君はそう見えると思うし、それでいいと思う。 「僕目線」「神は真っ白」は、一見当たり前だけど、 これが初期のイメージ通り、訥々とした感じがしなくもない(婉曲表現)ヨアヒムが言うなら納得するんだけどね。もっと言うと「確白」「状況白」の意味を詳しくわかってない人が言うのなら。>>728の語調のままジムごめんとか。 まあこの辺は私の主観が入るから強く主張はしないけど |
849. 神父 ジムゾン 07:51
![]() |
![]() |
私実は「漂白噛み」って意味知らなくてさ。昨日調べてきた。色々メタいから解説は省くけど、ヨアヒム像は考え直さないとと思ったとこに青黒出て、ははーん…?って思ったわ、というのは付け足しとく。べぐりは有名な専門用語だけどさ。 そんで、農(年)黒なら、むしろ>>847下段の思考を先に考えて、逆にあえて触りに行くんじゃないかなと思って話を振ってみた。私はもう噛まれない位置だし垂れ流しとく。 |
850. 農夫 ヤコブ 08:26
![]() |
![]() |
>>842ジムゾン はっきり言ってしまうとおじちゃんがパッと見ての出来るか出来ないかの判断で一番出来そうで他の人があんまり出来なさそうだったってのがカタリナがっていう結論 なんでカタリナかはこの判断した時も発言見てなるほどにゃーからの感じだからどこがというよりは立ち位置(おじちゃんとの会話+各々への質問)、突っ込むところはトコトン(おじちゃんとのやりとり含め)ってところかな |
負傷兵 シモン 08:27
![]() |
![]() |
年が構ってくれる!優しい! というか年の疑いかたっていいねって、疑われてる俺がいうのもあれだけども、対話してくれるしちゃんと聞いてくれる そして>>847 そういうことか、誤解しちゃうところだった! 神の優しさに泣いた あとやっぱり皆の考察にすげーってなってます 狼さんどこですか、俺はすっかり翻弄されています |
851. 負傷兵 シモン 08:52
![]() |
![]() |
シモン参上 年>>833 へい、お待ち ☆1. 青黒なら青に入れたり青から入れたりはしてなさそう。後せっかくの自由投票まとめ利用したかった ☆2. どこから?神>>416に>>443羊目線を借りて、羊自体は>>298が最初 これが白い!ってわけじゃないんだ スタイルを踏まえたうえで、発言の「そうだな!そういう見方があるのか!そうか?」という感覚を俺は大事にしてるし→ |
852. 負傷兵 シモン 08:56
![]() |
![]() |
同じ状況で同じもので推理をしてるかの違和感ってのを見てるんだけども、神や羊には今までそういうのがない 例えば、1dは神の発言にひっかかった時があるけど、>>416と思ってもう一度見たら違和感なく読めるし、それからも違和感ない 羊例えば一貫して>>589>>660とかそう、そういいたかった!とか同じ状況だからそういう言葉がでるんじゃないかとか そういう白さ |
853. 負傷兵 シモン 09:03
![]() |
![]() |
☆3. >>837これ、書いてあるけどこのタイミングで見てきた結果な、俺の思考は基本白探しだから。 自分がとった白を改めて確認してきて青黒あるかも、旅噛まれてる、書片白、年はキレ、んん?←イマココ ☆4. すまん、わからん、☆5. 状態だったのもあって、今答えると後付け理由になる |
854. パン屋 オットー 09:04
![]() |
![]() |
ちーす たくさん寝たから頭痛は治ったぜ! ニコラスレジーナお疲れサマー! 【いろいろかくにん!】 ディーター真の時だけどヨアヒム狼ってなんか意外だな!俺完全に白枠に入れておいたわ。つーかこのままだとディーターが主人公ポジじゃねーかとちょい焦り気味! 吊りは判定見たいしヨアヒムでいいんじゃね?どっちをのこしたいかって考えてもリーザの方だし。発言量質的に考えて。 つ佐世保バーガー |
855. 負傷兵 シモン 09:17
![]() |
![]() |
5. >>676を更に説明するなら、思考フリーズ?に当てはめていいのか分からないが、「もっと感覚的に色々感じたとおもったのに 言葉にも思考にもほとんどならなかった」 ☆6. イエス ふう、以上だ 屋>>854 風邪の初期症状かもしれないから痛みがひいてもなるべく気をつけてな 昼、覗けるぜ** |
羊飼い カタリナ 09:40
![]() |
![]() |
11>10>8>6 ヨア吊ってあと一人村吊ってRPP、かな。 RPPじゃなくても、もう一人追加で吊れば良さそうだね。狂人吊りでもいいけど。 というか、この盤面だとRPPより普通に村吊った方が良さそう。 出来れば目指すは狭義完全勝利。 |
856. 羊飼い カタリナ 09:54
![]() |
![]() |
ん、おはよ。 >>823ヨアヒム 何か変だと思ったら。 ヨアヒムってディーター狼切ってたっけ? 真贋ついてないってディーター狂前提だよね。 >>629ベグなのだろうか、のところからどこでディーター狼切ってたの? >>ペーター ん、僕はシモンヨアヒムないと思うんだけど。 僕の>>815とかどう思う? 仲間捕まったことに関心無さすぎじゃない? |
羊飼い カタリナ 09:56
![]() |
![]() |
3連続RPPの勝率は87%だけど、13%負けるんだよ? RPPなしだとほぼ勝てるのに、わざわざ持ち込むメリット少ないと思うんだよね。 これで負けたら悔しいってレベルじゃないよw あと、狭義完全勝利もしたい。 |
ならず者 ディーター 10:08
![]() |
![]() |
・狼<「PP発動!」村人<「絶望した」デデドン! ・狼<「RPP発動!」村人<「ナ、ナンダッテー!?」「だがまだワンチャン有るぞ」「諦めるな」 俺はRPPの方が好き。まだ希望があるぶん。燃える主人公的展開なとこが。 >PP発動で村側勝利 一体何が起きたんだ狼さん・・・ |
羊飼い カタリナ 10:17
![]() |
![]() |
燃える主人公展開ならPPして村側勝利のあれだなぁ。 この国じゃないけど、恋天使って役職知ってる? 第四陣営の役職で、任意の二人に1dに恋矢を打ち、恋に陥らせる。恋人どっちかが死ぬと、相方は哀しみに暮れてあとを追って死んじゃう。 勝敗がついたときに、恋人同士が生きていれば無条件勝利。 最終日前日で狂狼狼狼村村村でPP発動、でも狼二人が恋しちゃってたんだよね。 恋落として、狂狼村村のRPP村勝利。 |
857. 羊飼い カタリナ 10:25
![]() |
![]() |
で、やっぱり思考動いてないのがヤコブ。 思い付きは色々出してるのは見えるけど、結局その思考の着地点ってないよね。 >>809の部分も、黒出しやすい印象で終わってるし。ヨアヒムやディーター探るわけでもなく。 >>816もそう。言うだけでそれがあるのか真面目に考えてないよね。 >>850とか言ってるけど。 昨日だって、真偽見直すって言ってる割に見直した形跡ないし。>>801とか自分で言ってるのに? |
858. 羊飼い カタリナ 10:36
![]() |
![]() |
まぁ、なんていうか。 ディーターの印象下げただけで終わってるんだよね。 一番ディーター真の狼の動きしてるのがヤコブ。 そういえばペーターのヨアヒムヤコブないは不同意だったな。 ヤコブのヨア評って、霊ロラ黒い→やっぱ白でいい って感じだったよね? でもここって総突っ込み受けたあとの話だし。 ヨアヒム黒露呈したときのためにライン切りしようとして、突っ込み受けたから止めたって線はあると思うの。 |
宿屋の女主人 レジーナ 10:43
![]() |
![]() |
死んでしまった私にできるのは、生き残ったリーザを応援することだけね。 村も、狼仲間もどうでもいい。私にとって一番大事なのはリーザ、あなたよ・・・。 頑張って、最後まで生き残ってちょうだい・・・ |
859. 羊飼い カタリナ 10:47
![]() |
![]() |
んと、あとは霊なんだけど。 やっぱりリーザ狼で黒出す説はわかんない。 白出したら霊内訳誤認だけじゃなく、ディーター真論も揺らがすことできるはず。 決め打たれる可能性低そうなのに、それらのメリット放り出しはさすがになくない? ただ、レジーナ狼としてあのディーター真視と広める姿勢は引っ掛かるのよね…… ディーター偽なら別だけど、今日のテンションの上がりかたとか偽には見えないっていう。 |
860. 羊飼い カタリナ 11:01
![]() |
![]() |
ここが解消できれば、リーザ真決め打てそうなのになぁって感じ。 誰かここら辺意見あればほしいかも。 喉余ったのでちょいちょい気になったとこ触ろうと思ったけど特になかったの。 あ、でもシモンには >>852シモン その感覚ってどこまで重要視してる? ってのは聞きたいかな |
861. 農夫 ヤコブ 11:02
![]() |
![]() |
>>857 思考なんて動いてないに決まってるよ カタリナ狼の根拠はその一点だけで他はうまい人だね ボロも出るわけもないよねで終わってるから 占いの真偽は結局トーマス占いが全てだったわディーター真だねって言ってある 今日もヨアヒム吊って結果見たいって発言もしてる 他に何かすることある? ああリーザとレジーナに関しては一昨日のレジーナの発言で一気に偽だと思って昨日もなんか偽っぽいから今日発言みたかった |
862. ならず者 ディーター 11:06
![]() |
![]() |
おはよ。 青→灰は>>369から始まる会話が神青間の茶番に見えたり、>>514で今までに村っぽいと言ってない羊が急に出てきて不自然だったりはあるが、その程度だわ 昨夜もいったように総じて要素薄い。逆から探るつもり ちな>>859羊 妙狼で白出せば真占の俺視点で妙が狼確定するんだわ そっからライン探られるの嫌がれば黒出すのは理解範囲だと思うがどうよ |
863. 農夫 ヤコブ 11:06
![]() |
![]() |
ってことでリーザつり希望だったってのは昨日言い切れてなかったっぽいけど とりあえず全体の発言見ても別に気にかかることもないしカタリナ狼の根拠一つだけだから別に説得出来る気もしないし、やることがないから思考が停止してる 狼の遠吠えを予測するに好きにやろう、私がCarryするよって感じの発言があるとは思うけど、そんなの予測してもしょうがないしなあ |
864. 農夫 ヤコブ 11:13
![]() |
![]() |
それでもボロを探さないと!って言われてもボロがないものはしょうがないし、強い人の狼は普通の村人よりも村っぽいしね とりあえず垂れ流すとレジーナに関しては結構ボロが出てたと思う安価するほどでもなく、一昨日の例の発言から焦ってる感じだよね んで昨日もこういう真もいるんだよ辺りの発言は真っぽいけど、開き直ってない感じがおじちゃんには感じられて偽→狼なのかなあと PLがやることだから引っ張り上げとかは除外 |
865. 羊飼い カタリナ 11:16
![]() |
![]() |
ん、これだけ落として離席。 >>861ヤコブ いや、僕狼と思ってるなら、他灰の白固めするとかやることはたくさんあるでしょ。 というか、本気で僕狼と思うならディーターに占うよう説得するとかもあるんじゃないの? 結局あれだよね。やること見つけよとしてないだけじゃん。 というか、確霊じゃないのに結果見るもなにもないと思うんだけど。 >>862ディーター ならライン切っとけばいいだけじゃない……?** |
866. 少年 ペーター 11:18
![]() |
![]() |
直近兵羊のも見てるけど後で回収するです一撃だけ 神>>849上段 あー…多分伝わったですけどメタメタやなぁ でもその可能性は確かに割とあると思うですね そうなると発言促ししてる人(羊?)との両狼はないですかねー |
行商人 アルビン 11:19
![]() |
![]() |
者|妙|神樵書青|農羊兵年_服宿商旅 真|霊|灰白白黒|灰灰灰灰_狂霊白白 偽|霊|白灰灰灰|灰灰灰灰_真霊白白 妙視点:宿狼、者真狂 レジーナが昨日私に黒出してたら者妙vs服宿のライン対決じみた構図になってたかもね。青商は2dでお互い吊り票をぶつけ合ってるし。 レジーナは結構単独感出てたと思うよ。というか出方が狂っぽかった。 リーザは今日宿黒起点の考察に注目だね。 |
867. 農夫 ヤコブ 11:20
![]() |
![]() |
わりとディーターに占って欲しいと強く思えてきてて ってところで発言が見えたんだけど えーちょっとそれはひどくない? 真霊と見てる霊能の結果見るのをそんなに否定されるの? 合わないってのわかってるからわざわざ説明する気はないけど おじちゃんはこいつは白いっていうのを言っていくのは苦手なのよね、だから黒見つけたらもう他の灰はいいかなって思っちゃう 見てないわけじゃないけどここに書く程かなってさ |
868. 羊飼い カタリナ 11:31
![]() |
![]() |
>>867ヤコブ ……? いや論点ずれてない? 確定しないでしょ、結果見ても。それともリーザからヨアヒム白出る可能性視野に入れてるの? ディーターとリーザ真視してるのに? リーザ偽でも黒出るだろうし、結果自体は多分参考にならないよね。 結局ディーター真偽はヨアとかの発言で見ていくしかないと思うの。 僕だって、結果期待よりそこからの反応見たいってのが大部分だし。 ヤコブは何を見るつもりなの?** |
869. 農夫 ヤコブ 11:31
![]() |
![]() |
もうめんどくさいからカタリナ狼の根拠をおじちゃんの根拠で羅列していくわ 今日の発言だけでいいでろ…… >>805 真っていうのを最初と最後に書いてある。これは真っていうイメージを強くさせることに有効 ヨアヒムに対して言及からのリーザ真ならディーター真 ここ割りと視点漏れしてんじゃね?って思う そこから5分程度で次の発言>>807で情報量考えればって自分で言いつつ>>865で霊結果見るって何ってさ |
行商人 アルビン 11:33
![]() |
![]() |
>4d 11:19 オットー抜けてた。屋も灰。 コーラどこだろうな。シモンはなんか違う感。 オットーがあんまり灰評出してないのが気になる。でも逆にそれがLWっぽくないかも。ニコラス襲撃も結構マゾい気がするし。 じゃあカタリナかヤコブ?どちらかと言えばヤコブ狼。 どうでもいいけどディーターって寡黙陣営ばっかり占ってるね。 個人的に樵書は結構白取りやすかったんだけどな。旅残ってたら結構厄介だったな。 |
870. 農夫 ヤコブ 11:37
![]() |
![]() |
なんでおじちゃんに対してだけそれを言うのか理解不能 んで「現状」ってつけるあたりがいつでも意志を変えるつもりだって心の内が出てきてる気がする >>815のシモンに対してヨアヒム狼なら白取れるなあ→いやお前自分で霊能結果云々をおじちゃんに言っておいて、その確証がないことを前提に白でいいやって発言何なの? ペーターに対してまた情報の話してて矛盾ばっかじゃないか >>822>>824わからない ここまで |
871. 負傷兵 シモン 11:38
![]() |
![]() |
シモンちら 思ったこと 年狼なら、青狼?じゃあ兵黒い!って主張すればいいのに、俺と対話するし、質問してるのが狼じゃない感 とりあえず現状、者でこれ真だ!って思ったのは>>751 青狼で疑問なのは霊ロラ ☆羊>>860 どこまでというかぱっと発言見たときとか読み返してるときの起点かな 後、組み合わせるな。>>852で説明した白さに両霊からキレを感じる神は俺は白決め打ち ** |
宿屋の女主人 レジーナ 11:40
![]() |
![]() |
ニコラスさん占ってくれてればよかったのに。気が利かない真占いだわ。 気になるのはまだコーラ達からはディーターさん狂の目もあるってことなのよね・・・。 まさかとは思うけど、者襲撃考えてないとかはないわよね・・・。 ディーターさんは真よー。ちゃんと分かってるよねー?大丈夫よねー?ゴトゴト |
872. 農夫 ヤコブ 11:48
![]() |
![]() |
時系列的に>>810が抜けてたけど、この考えがあっても上記のはおかしいと思うよ >>869続き真と見せることにより自分はディーターの味方だよってところで占われない立ち位置を取るのに有効 >>868カタリナ いや結果以外見るところないでしょ その先のこと言ってるなら、結果見て、判定別れたら判定同じならってのは前に書いてあるはず この発言が出る辺りも含めてなんだろう、すげえ怪しくなってきてるんだけど |
羊飼い カタリナ 11:49
![]() |
![]() |
だよねー。 まぁこういうロッカーは一定数いるけどね。 狼だと、自分が白くなって、いちゃもんつけられてるようにさせるね。 あと、相手の信用度を下げていくことも忘れない。今のヤコブみたいにね。 村から相手を浮かせれれば、僕の勝ちさ。 あ、今度こそほんとに黙る。@14しかないや** |
873. 神父 ジムゾン 12:21
![]() |
![]() |
お昼にいかがですか っ[出汁巻き卵][おにぎり] 佐世保バーガーいただきます。 >農 羊青狼決め打ちという事で良いのですかね。 者偽の場合考察が覆りかねませんが、他灰見なくて宜しいので? 年>>866 偽装とは思ってないよ、と補足は入れておきます。多分本人も意識はしてないと思いたい。私が偽装する人嫌いだからってだけですが。 |
行商人 アルビン 12:24
![]() |
![]() |
ああ、やっぱりヤコブよりカタリナかも。服真見てそう。あと直近掛け合い見ると農村っぽ。 >レジーナ まあ今の信用の傾き具合見ると服真路線を捨て、縄一本献上してでも者噛むのが得策かもしれないな。 後は羊農屋兵年から村側2人を吊れば狼は勝てる。 幸い噛み先は樵書神とよりどりみどりだ。ただ、ここに狩人いるかどうかと言われると微妙なところだけど。あるとすれば2dで▼商票を投じた書は狩人っぽいかも。 |
874. 神父 ジムゾン 12:37
![]() |
![]() |
農>>813 「者なら2手」。最終手は羊として、あと1人誰占いたい?▲者通る可能性は抜きで。 >>850 立ち位置ってことは盤面見られる人だね。 性格要素面でいえば他に屋が該当するし、盤面的な立ち位置で言えば私と兵も羊の側にいるよ。 傾向も合わせると年も入る。 この4人に狼の可能性は見ないの? 拾い忘れ 屋>>707 >>677→>>679 狼で縄間違いなんてしないよねっていう印象付けを指した |
875. 神父 ジムゾン 12:45
![]() |
![]() |
>>874 4人だと羊入るじゃん。神兵年の3人! ★羊 年と農、相互理解できそうなのはどちら? 最終日までに手を繋げられそう、という条件を前提でお願いします。 ★兵羊(他の人も暇なら見て欲しい) 年の考察にどこか歪みって感じるかな? 農の質問は夜明け前までには答えます** |
876. 少年 ペーター 12:46
![]() |
![]() |
喉後半戦なので抑えつつ 兵は回答感謝です [3]者真で見てて青白で見てなかった兵が者真の青黒を見て「他白を確認」して「青黒あると思う」という流れがよく分からんです [5]商吊や服襲撃はフリーズの要因に入ってるです? 羊>>856 確かにそこは白ぽいと思うです が、その後の>>837がすげー怪しいと思ってるです 羊>>858 だとしても「白決め打ち」と言い切る必要がないと思うです |
仕立て屋 エルナ 12:52
![]() |
![]() |
羊LWなら、村2吊りは行けるかな。 兵だと厳しい気がする。 コーラさんが今どこまで者狂見てるかだねぇ。 その3人に狩いないとキツイし、縄手確保兼ワンチャン者狂に賭ける手もなしじゃない。囲われれば勝てると思うだろうし。1度特攻もくるかな。 |
行商人 アルビン 12:53
![]() |
![]() |
妙の昨日の●神主張は黒いけど宿も●神主張してるところからライン的に神白くなって結果的に良い仕事したなあ。まあ者狼の可能性もあるんだけどね。 そういえば、2dで私以外に▼青票投じてる人いたな。ライン切れるかも、って見返してみたらエルナだった。 |
877. 少年 ペーター 13:09
![]() |
![]() |
神>>873 あーナチュラル方向での話です?そっかそれだとあまり役立たなそうです これは農じゃなくて農の中の人宛てだけど >>869>>870こうして垂れ流すスタンスの方が圧倒的にいいと僕は思う、僕は、だけど。 んで「宿偽でもう少し発言見たいから妙吊りにした」という理論がもう非狼すぎて僕はヤコブ狼を追う気が全くしなくなりましたです ★羊 リーザ偽でも青黒出ると思うの何でです? |
宿屋の女主人 レジーナ 13:28
![]() |
![]() |
ジムゾンさんの>>849「もう噛まれない位置」が黒いわー。ジムゾンさんほぼ全員に白で見られてるし、むしろ絶対噛まれる場所でしょ。 これは今後噛まれないということがわかってる発言。 つまりジムゾンさんは狼だったんだよ!!! ババーン |
878. ならず者 ディーター 13:39
![]() |
![]() |
◆神 昨日宿妙の両霊から●神強く推してたのが白要素 神狼で「俺がこの要素を白く取ること」を読んで霊狼が●神希望して来た可能性は否定出来んが、今までの印象もあって白い >>472下段「白黒言いまくれば」は青神両狼なら赤で言えばいいんじゃね?とは思うもののここはキレとも言いがたいな。 >>730で俺に対して「ごめんねえ疑ってて」は者真見えてんのかとか思ったわ 人狼って「疑う」ゲームだし、このタイミング |
879. ならず者 ディーター 13:39
![]() |
![]() |
の謝罪の感情はちょい違和感 ただ>>371の白取り軸の神にとっては「信じる」ゲームなんかね?と思い直し 青への強いキレは拾えない。単体は白いと思う ◆屋 >>179「青素直」からのちょい非狼っぽという評価 >>524「青白でいいんじゃねーか」という評価 「説得力出そうと~」の部分は分かる ★ヨア狼で絞り込んだ予想しないってのは何で?理由をよろしく |
880. ならず者 ディーター 13:40
![]() |
![]() |
「ブラフという割にはちょい自信なさげなところが自然っぽい」ってどういうこと? で、今日完全白枠に置いてた青を躊躇無く吊り希望かちょい不穏だわ >>738>>740で「宿農書-者」という考察が出来る屋なら「青白」→「者から青黒」→「者偽?」→「青吊りストップ」みたいななってもいいような気が 露呈した青切りに動いたんじゃねーかって思ったわ 単体の軽さとしては一貫してるが青方面からは不気味な感触。 |
881. ならず者 ディーター 13:40
![]() |
![]() |
◆兵 今日の青黒見てから3d票見に行くのはメッチャ白いなと思った。 狼なら青黒判定見て「うわ青捕まった・・・つか者真っぽいな」と現状のヤバさからちょいあたふたする場面。とりあえず表で発言は狼でも出来る範囲だが、目線が票に向くのは狼とは思えない。 青については>>462で「白っぽ」と評して以降触れてないな >>811がド白め。青とは切れてると思う。 あと年農羊か。とりあえず半分投下 |
行商人 アルビン 14:27
![]() |
![]() |
>4d 13:28 ジムゾン狼なら周りからの自分の評価は見てるはずだしそういう不自然な予防線は張らないんじゃないかな(マジレス) 狩人的には 「者襲撃じゃないかな?ニコラス噛まれたし。ディーター護衛しよう」 ってなるか 「まあ最悪者抜かれても縄ひとつ浮くし灰護衛しよう」 のどっちかだな。 まあ私狼ならワンチャン者襲撃行くかな。 |
882. 負傷兵 シモン 14:42
![]() |
![]() |
☆年>>876 へい、もういっちょ 3.もーそれはもうスタイルとしか。俺めっちゃ不安で慎重 確かに者>>751は俺の中で真だ!って思えるし、結果見て青黒前提でまず考えたよ でも、全部噛み砕いて青黒はわりとあると思ったって意見はそういうのと違うっしょ?>>837それがここなの 5.はいってんのかな?思考に出来ない感は更新の前あたりからだけど、見ることには見てた |
883. 負傷兵 シモン 14:54
![]() |
![]() |
☆神>>875 多分年の中でコレ!って言う要素取りがあって、それを信じる強さ(書のこととか者のこととか)があるんだよな だから、俺はそうなの?そんな見方があるんだ!が多くて判断が難しいんだけど。 挙げるなら>>429>>754は俺の言いたいことを上手く言語化してるんだよな 同じものを見た!みたいな。ついでに、霊真狼論は年の目線を借りて強めた 後で見返してちゃんと答える** |
宿屋の女主人 レジーナ 15:08
![]() |
![]() |
現在11人で吊りは5回。青妙で2手使うとして、残り3回。 者真で進行するとなると、現在の灰は『羊農兵屋年神』の6人。神は準確白なので除外したとして5人。 今日▼青▲白で、明日占い白判定+灰から狩人が出れば [占霊白白神狩 灰灰灰] 残り吊り4回 『霊灰灰灰』で吊り手が足りるから、者真決め打ちで詰み。 狩対抗が出てもロラできるので詰み。 |
884. 青年 ヨアヒム 15:12
![]() |
![]() |
ジムゾン >>832はごめん 黒出されてあたふたしてたころなのよ >>856 カタリナ 1日目からかなぁ わりとrcoだったじゃない?僕が狼だったらこんなこと出来ないなと思って 狂だったら狼に迷惑をとりあえずかけないようにrcoするかなと思うけど |
宿屋の女主人 レジーナ 15:12
![]() |
![]() |
今日▼青▲占が通った場合 [霊白白神 灰灰灰灰灰]吊り4回 狩人が灰から出る+霊決め打ちで詰み。 狩人が白から出たら全然足りない。これなら普通に勝負になる。 今日▼青▲GJだった場合は、者真決め打ちすれば霊ロラ挟んでも詰みね。 者真を覆せないとするなら狩人の位置が重要になるわね・・・。今の時点で灰にいるならかなりキツイわ |
885. 青年 ヨアヒム 15:19
![]() |
![]() |
占いについて 僕は今、真狼>真狂でみてる もし真狂ならトーマスが囲われたことになると思うんだけど トーマスがぶっちゃけ黒くないんだよね>>299とか初日から生存意欲薄すぎませんってこと だとすると真狼で確定噛みなのかなと思う まぁ狼に切れ者が居たら別なんだけど |
宿屋の女主人 レジーナ 15:24
![]() |
![]() |
いや、今日▲白するにしてもそれで狩が抜けないと明日者が抜けないのか。 じゃあ▲白(狩人)じゃなきゃダメだ。うぐうううう・・・。思ったよりきつ過ぎるぅ・・・。昨日のうちにちゃんと計算しとけばよかった。 コーラこっから者真を覆せるのかなぁ・・・。 とにかくがんばれがんばれーっ!! |
886. 少女 リーザ 15:35
![]() |
![]() |
とりあえずざっと見気になった所。 年>>804★なんで神そこに入ってんの?★仮に者が樵書狼白囲いしてた狂人だとして、狼は「者真っぽい」襲撃以外にどこ襲撃すると思ってるの?ペーターの推理には納得できない所が結構あるけど、そこに頭回らないタイプに見えないから強引に感じるんだけど。 年>>840に答えとくね■1.これを考えるのは少なくとも明日GJで青が黒だった場合かな。考えてないけど詰みが見えそうなの |
887. 少女 リーザ 15:35
![]() |
![]() |
で誤爆も含めて精査。 ■4.圧倒的神夫 ヨアについては明日分かるので見る気0だけど、>>647「ジムゾンの漂白」とヨアのスキルで言えるのは違和感だね。スキル偽装ありそう。 ヤコブのカタリナロックは、まぁ白でも黒でも分かっててやってそうではあるよね。他について出さないのもわざと。どう見ても出来ない人じゃないもん。他にもあるけど単体評で言うね。とりあえずヤコブが気になってきてる。 |
少女 リーザ 15:38
![]() |
![]() |
ヨアは結論は良い線いってるのに勿体ないな。 と、取りあえずどんな失態晒そうと分かるのは者狼妙狂まで。占騙りなんて真噛めたらお仕事終了なんだし内訳ばれても村からしたらそこがスタートライン。逆に言えばそこに立ててないんだから、もっと楽観的にいこう。 |
888. 青年 ヨアヒム 15:44
![]() |
![]() |
村、狼予想(ポンコツ) カタリナは村だと思うんだ もし狼なら黒出された僕にここまで関わらないと思う ほっとけば吊れちゃうしね クララ、シモンは正直僕にとっては印象がほとんどない どっちが村っぽいかと言ったらシモンかなディーダー真で見ての行動はいいと思う 僕でもそうするかな 逆にクララはなんか無難めな感じ狼あるかも 他の人はまた後で 強敵すぎる・・・ |
仕立て屋 エルナ 15:55
![]() |
![]() |
>>4d15:24 宿 そこでアルビン狩ですよ(チラッ) まぁ半分冗談だけど、明日抜くにしても今日の占いで当てられたら終了だし、アルビンの言うとおり▲者するしかないかもね。 GJ無理に作る局面じゃないし、9割者、ワンチャン妙くらいじゃない? 灰で守りたいとこってあんまない。 |
889. 少年 ペーター 15:58
![]() |
![]() |
妙>>886 「狼視点占真贋ついてないだろこれ」っていう推理なんだから神は当然入るですね 僕の発言をどう解釈したら神が入ることが不思議になるですか… 2つめの質問は不明瞭なので回答ずれてたらごめんですけど 例えば者狂で書狼の場合、樵か神噛めばいいですよね 純灰噛む理由がないですね ましてや者狼説出してた旅襲撃を意見食いと思われたらそれ者偽ぽい襲撃と捉えられかねませんね |
890. 木こり トーマス 16:09
![]() |
![]() |
議題回答強制権出されちまった。 ディーターについてはまだ信じきれない部分が多いなまず最初服が噛まれてこいつがまだ生き残ってるっていうことと、正直狼っぽくなくてしかも割と簡単に吊れそうな青に黒を出すというところが気になった。 そしてリーザについては最初は信じてたんだがディーター偽、リーザ真だとするとディーターは簡単に黒出せないからリーザかディーターどちらかが狼でどちらかが狂でそれをディーターが見 |
891. 少年 ペーター 16:12
![]() |
![]() |
あと1dからずっと気になっててもやもやするから言わせてくれ! ヨアヒム!ディーダーじゃないディーターだ!!!! シモンの回答は素直に言うと白ぽいなーと思ってるですね >>837が気になるのは、青黒判定出ました→見直した結果、「他灰が白いので」青黒あると思う、という思考の流れだったですが >>882受けて、んーまぁそんなもんかなと。白でも有り得る範囲だと思えたです トーマスだ!注目するです |
892. 木こり トーマス 16:12
![]() |
![]() |
ディーターが見抜いて安全に黒をだしたなのかなと思う。 よってディーター、リーザまとめて人外の可能性もあると思うぞ。 そんなこと言ったって両方真の可能性もあるからとりあえず 霊能ロラするべきだな。リーザ吊る。 占い先は誰がベストかはわからない。 白置きは俺、あとヤコブとカタリナの二人は村人っぽいかな。 |
宿屋の女主人 レジーナ 16:23
![]() |
![]() |
←ディーダーに素で気づいてなかった人 仲間の発言ってどうしても流し読みになっちゃうわよねー。 >>アルビンさん ディーダーさん吊れたらもう狼勝ちみたいなもんよこれは。 また占い先がトーマスさんクララってのがなぁ。吊り枠がことごとくだもの・・・ |
894. 少年 ペーター 16:26
![]() |
![]() |
(あっなんか青年両狼のキレアピ劇場みたいになってしまった) 兵がもう1つ気になったのは3dのフリーズ前後で 狼視点商吊が想定外だったなら宿>>621と兵のフリーズが凄いシンクロしてるなーとか フリーズの割に宿>>621「▼書」→兵>>622「俺も」の1分での繋がり早すぎない?とか ただこれ兵としては反論不可能な部分なんでどうしようもないんですよね、一応星投げては見たですが クララさーん!@4 |
896. 青年 ヨアヒム 16:30
![]() |
![]() |
後、少し自由占いについて調べてみたんだけどなんか発言力の強い人の側が勝ちやすいらしいんだって それを考慮するとオットー、ペーター、ヤコブは発言力があるから狼だと議事を持ってかれちゃうのよね |
897. 司書 クララ 17:14
![]() |
![]() |
ペーターに召喚されて。 ってのは冗談なんだけどマジで笑えないレベルで考察する暇なくなりました。凸だけはしないようにします マジでごめんなさい。 諸々確認 とりあえず▼青セットしときます 昨日は自殺票でした。 |
899. 少女 リーザ 17:21
![]() |
![]() |
年>>889え?ペーターは者真に見てて、狼も者真(かも)の考えのもと狩狙いしたって考えでしょ?神狼だとしたら真贋は付いてるけど、今日の襲撃結果(狩狙い本線)からなんで非狼の推理が出てくるの? 下段はリーがもう触れるべきじゃないと思ったから切るけど、納得出来てない。 リーと思考が遠過ぎるね。誰かもそんな事言ってたっけ?まぁいいや。ここもしっかり見返すべきだね。 今日コア全然これなそうごめんなさい |
900. 司書 クララ 17:21
![]() |
![]() |
>>年議題 ■1 とりあえず狼はないと思ってるから放置 ■2 ごめん、考察できてない ■4 神。 年の考察に同意。狼濃厚の宿妙の両方に●神されてる状況がかなり白い すまぬ、さらば |
901. 青年 ヨアヒム 17:33
![]() |
![]() |
うーん僕吊りが多いな・・・ リーザ決めうちできるのって僕は聞きたくなっちゃうよ 役職全て乗っ取られてる可能性があるのに黒出された僕を先に吊るのはできればやめて欲しいな |
902. 少年 ペーター 17:42
![]() |
![]() |
トーマス、農羊の村ポイント教えてです 妙>>899 狩狙い襲撃=狼視点占真贋ついてない=神書青全白 っていうただそれだけの推理なんですけど… んーと…神狼でも狩狙い襲撃するでしょってことですかね? それはだって普通はしないですよね?昨日狩落とせば最短今日者襲撃できたのにわざわざ服狂襲撃で一手使ってるんですから ごめんなさい何に引っ掛かってるのか掴めないので多分欲しい答えになってないと思うです |
904. 少女 リーザ 17:56
![]() |
![]() |
年>>902あー、年の言いたい事を理解したよ。了解。まぁただこの村が特殊ってだけで狂襲撃からの占機能破壊、真の信用落としは普通に有り有りだと思うよ。神狼とか全く疑って無いからどうでもいいけど。 そしてヨア見る気ないとかいっときながらチラチラ入ってくる発言がおかし過ぎて狼かなって思ってきた。 青>>901ぶっちゃけリーを吊りたいだけでしょ。 |
905. パン屋 オットー 17:58
![]() |
![]() |
ちーす >>855. 負傷兵 シモン 風邪つーより多分疲れ方面。俺疲れるとすぐ頭が痛くなるんだよな。 >>879. ならず者 ディーター ヨア狼で~☆狼は序盤にずばっとこいつが黒い!って言い難いと思うんだよな。言える人もいるだろうけど一般論として >>880 ブラフ~☆あの時点ではっきりこいつは狼だ!と主張する利点は信用をとるためだろうけどその割には理由なしと意味がない感じになってる。 |
907. パン屋 オットー 18:02
![]() |
![]() |
んでブラフで言ってんのかなーとも思ったけどそれなら自分から言うんじゃね?みたいな。あの時はヤコブに言われる→しょうがないなーなみたいな感じだったよな。その自然さも含めて人っぽいと思ったわけ。 あと青吊りストップはねーな。ディーター偽でヨアヒム吊っても負け直行というわけじゃないけど、ディーター真でヨアヒム吊らなかったら負け確定だし。俺がディーター偽決め打ちするとかそっちの方が不自然じゃね? |
908. 少女 リーザ 18:02
![]() |
![]() |
青村視点リー先吊りだとしても次の日色見る人おらず「者の動き」で青の色見られるんだよ。逆にリー真なら者とラインが切れて、者偽主張の声が増える。偽だとしてもそれだけボロが出る確率が増えるかもね。 つまり『判断材料』という点から見て青吊りからの方が青視点からも利点多いんだよ。 で、逆に聞くけど★今日真贋つかないリーを吊ったとして、で、どうする気なの? |
909. 青年 ヨアヒム 18:05
![]() |
![]() |
うーんそうなのか・・・ >>908 リーザ まぁ結局僕吊りだと思うんだけど 僕は真偽つかない情報はあまり残したくないと考えてるのね だからぶっちゃけ役職全員ロラしたいと思う最終的には |
910. 少女 リーザ 18:13
![]() |
![]() |
ま、青狼だとしたら真のリーがもし青吊った後者とライン繋がって決め打ちなんてなったら一縄増えちゃうもんね。出来るだけ早くリー吊っときたいのも頷けるよ。 と、樵も霊ロラとか言ってるけど、樵は宿先吊り希望だったし、何より青との立場が違うからただの霊ロラ教なんだろうね。 それじゃあお出かけしてくるね。覗けたら覗くよ** |
911. 羊飼い カタリナ 18:29
![]() |
![]() |
ん、ごめん、今日はちょっと更新間際入れない。 ヨア吊りにしてるよ。ヤコブ占い希望。 >>ヤコブ いや、ヤコブだけだしヨアヒムの白黒を霊結果で見ようとしてるの。 >>836ってそういうことでしょ。結果で白黒見る気がないって言うなら、今日ヨアヒム見るべきだし。 でもヨアヒムの白黒ってリーザ判定だけじゃ割れない限り分からないよねって話だけど? 後のは言い掛かりだからどうでもいいや |
912. 羊飼い カタリナ 18:36
![]() |
![]() |
>>875ジムゾン ん、それってジムゾンがってこと? 僕が? ジムゾンがだと僕にはよく分からないけど、僕が、だったらペーターかなぁ。少なくとも僕自身はペーター理解できてるつもり。 ペーター側からは、裏までとは言わないけど、ある程度理解してもらえてるんじゃないかなぁ。思考の流れ追ってくれてる感じはするね。 考察思考含め歪んでる感じはしない。気になったところ突っついたり意見交換してるけど、特に違和感 |
913. ならず者 ディーター 18:41
![]() |
![]() |
◆年 >>272の農羊仲裁は青年狼仮定でほっときゃいいじゃんって感じなんでちょい非狼目 >>229で青非狼要素。理由は>>340>>341ただし要素としては弱め >>581青について「メタ白」って評価してんのか。 ★「青メタ白」と「青狼」の齟齬は年の中でどうなってる? 年自身の推理が間違ってたと飲み込んだのか、それとも未だ年の中ではぐるぐるなってるのか。 者真視が強いのが狼としてはそれっぽくない感 |
914. ならず者 ディーター 18:41
![]() |
![]() |
じではあるが、そこまで白くはないか。 色で言うなら純灰寄り。青とのキレは微妙 >>905屋 一般論か。それ言われるとどうしようもない。まあ心当たりは有るんで了解。 ブラフの点は了解した。で、青吊りストップの部分は「者偽打ち」じゃあねえんだわ。 「者偽あるで。青の話を聞くために一旦▼妙しよう」みたいな感じ。 屋ならそんな雰囲気出そうだなって俺は思ったんだわ。これは押し付けかね。 |
915. 農夫 ヤコブ 18:47
![]() |
![]() |
>>911 霊能片方いて、占い師も片方いるんだから霊結果見てから話した方が建設的じゃない?ただヨアヒム吊ってもしエルナ真で行くならとかそういう話も重要だと思ったから手順の話したし 村の今後っていう意味だとおじちゃんだいぶサボってるけど カタリナには聞いておきたいんだけどおじちゃんを占いたいってのは狼だと思うからなのだよね? お互いに狼だと思ってるならおじちゃんとカタリナ両方吊って欲しいとまで思う |
916. 羊飼い カタリナ 18:48
![]() |
![]() |
感じたことはないな。 >>876ペーター んー、そうかな? 別に怪しいとは思わなかったけど。ヨアヒムの相方を探しにいくのは別に普通じゃない? >>882もたぶんそんな感じのような。 >>877ペーター ん、そこ非狼ってなんで? いや狼でも普通に言うと思うんだけど。 |
917. パン屋 オットー 18:57
![]() |
![]() |
作業しつつちまちま見ながら考察中 >>914. ならず者 ディーター 者偽あるで自体はあるで。ヨアヒム判定とか襲撃とかそのへんで。でもそれふくめてもディーター真っぽいしあんまり喋らないヨアヒム残すよりよく喋るリーザ残した方が楽しいしなによりリーザは可愛いからな! |
918. 木こり トーマス 18:59
![]() |
![]() |
>>902 初日からかなり二人で目立っているから。 俺はレジーナ偽 ディーター偽だと思ってたんだけどディーターがここで黒出してきたということはディーターがリーザが人外だと見抜いたんじゃないかと思い、だからリーザ人外の可能性あるなと思ったから安全に霊ロラするべきだと思う。 しかもリーザの言う通りディーターが真ならリーザもういらなくないか?まあそれは言い過ぎだとしてもちょっと生存意欲高いね ますます |
919. パン屋 オットー 19:04
![]() |
![]() |
>>918. 木こり トーマス リーザも吊るよ。ただどっちを先に吊ったほうがいいかって話でそれならよく喋るし(本当化どうか分からない)判定出せるしなにより可愛いリーザの方を残しといた方がよくね? つかディーター偽でヨアヒム吊ったら即エピ突入パターンってあるの? >>890. 木こり トーマス ディーターが生きてるから疑ってるけどディーターがお亡くなりになられそうな場面ってあったっけ? |
920. 羊飼い カタリナ 19:04
![]() |
![]() |
>>877ペーター ん、そりゃリーザ偽でヨア白判定出す必要なくない? 残狼数を2つも誤認させるメリットってないし、割ってもディーター狂説って広めれそうにないだろうし。 まぁ、リーザ狼でうっかり今日黒だしちゃった、ならわからなくもないけど……って、あ。 もしかして明日ヨアヒム白出しする予定であえて今日黒だした線はあるのかな? ちょっとこれは考えてなかった。なるほど。 ああ、あとディーター偽なら変 |
921. 神父 ジムゾン 19:06
![]() |
![]() |
>>873 「向こうは」百戦錬磨の可能性見てます、と。これで伝わらなかったら年の白黒1から考え直します。 >>912 カタリナがどう見えてるか知りたかった。ありがと。★言語化できればでいいけど、農のどの辺が不思議? 農と年をチップ見間違いしていたことに気づきました。私酷っ>>875 ☆年>>840 1.霊判定次第 2.妙真でほぼ決め打ちに近い 3.▼青、占は農。まじで農と最終日に残りたくない |
922. 羊飼い カタリナ 19:11
![]() |
![]() |
変わるかな。今日のテンションとかあんまり偽に見えないけど。 推理したくてたまらないのを押さえてそうなのは良かったな。 >>915ヤコブ いやディーターに占ってもらえればよくない? 折角占い機能あるんだから。 なんで2縄消費させる手を提案するのかさっぱりなんだけどなんで農羊ロラ?みたいな思考? 自分が村から疑われてる、ならまだわかるけどさ、そんなんじゃないよね。 と、そろそろ時間なので離席するね |
923. 少女 リーザ 19:13
![]() |
![]() |
あー、屋>>917見て改めて人っぽいなと。昨日も白っぽいってのは言ったけど、屋の根本にあるのが「楽しみたい」なんだよね。2dでも勝ち負けどうこうじゃ無く判定を見てみたいから灰吊り希望って感じだったと思うし。この村を楽しもうとしてる村って見るのがすごくしっくりくるんだ。狼でも不可能ではないけど盤面動かそうとする時は理由出して動かそうとするものだし、それが無く好奇心で動いてるように見えるオットーが白い |
925. 羊飼い カタリナ 19:19
![]() |
![]() |
これだけ >>921ジムゾン 主に出してるとこ。昨日とかも言ってると思う。 簡潔に言うと、どうやってヤコブって村を勝たせるつもりなの、って。 あと見られてる気がしないなぁ。表面的に塗られてる感じ。 村ヤコブなら1dで言った通り受け入れようって思考なんだろうけど、僕受け入れられてる気が全然しないし。 これは1dでもうっすらは思ってたことだけどね** |
926. 少年 ペーター 19:25
![]() |
![]() |
@1簡潔に なお【▼青セット済】 者>>913 漂白噛みの件でメタ白取消 羊>>916下 狼なら妙偽視→▼妙でいい 羊>>920 そういうこと 神>>921 えーごめん分からん。もうハッキリ言っちゃうけど ・不慣れ偽装説 ・フリーダムPL説 ・他国出身説 ・短期畑説 それ以外の可能性は少なくとも僕の言語能力ではジムゾンの発言から読み取れない |
927. 羊飼い カタリナ 19:27
![]() |
![]() |
あー、あとこれだけ トーマス、偽の可能性があるのはわかるんだけど、その根拠って出せる? トーマスの見てると、「●●って可能性があり得るから××だ」って言ってるように見えるの。 そこら辺の根拠、発言なりを出してほしいかな。 例えば、ディーターが見抜いて安全に黒だした可能性あるっていっても、真が単純に黒引いたから出したって可能性もあるよね。 なんで片方が大きいと思うのかとか、そこらへん@0** |
負傷兵 シモン 19:28
![]() |
![]() |
オットーとジムゾンいつもありがとな![佐世保バーガー][出汁巻き卵][おにぎり] 年>>894 是非その時の灰を参考に 更新前の情報量+服噛まれて、あ、俺非狩バレ確定だわ、が止めです 流石にここまでは正直に喋れなかったごめんな 俺はありの~ままの~すがた~みせ~るのよ~ ちょっとヨアヒムに和む そして>>917コンバットオットー、おい。妙>>923冷静すぎわらった クララー!大丈夫かー! |
928. 神父 ジムゾン 19:30
![]() |
![]() |
トーマスは少し落ち着いた方が良いんじゃないかなあ… >>918 …リーザって者真でも偽でもどっちでもいい真ならラッキーって言い放ってたような。>>808 あと、比較したらどうみても宿のが生存欲高いだろ。 >>924 明日は者妙どちらかは吊るのよ。 霊判定青黒なら▼妙、霊判定青白なら者妙で決め打ち。 年>>926短期経験そこそこで長期が少ない人はヨアみたいな感じになることがある。何度か見てる。 |
930. 木こり トーマス 19:34
![]() |
![]() |
俺が言いたいのはまず前提として俺の中ではディーター偽7真3くらいであるということ。その根拠はまず片方の服がベグられたということ。その時点では五分五分だったんだけどあまり目立ってなくて押しに弱そうな村目で見てたヨアヒムが黒出されたところで今の状態になった。 >>928 例えばでお前が黒出されたら他のやつはどう思うかってこと。 |
933. 負傷兵 シモン 19:40
![]() |
![]() |
シモン参上 とりあえずぺいっ 今吊は青にセットしてある、占ってほしいのは他と相対的にみて屋か農かな 青の相方として年は、キレてると思うしやっぱないと思う (ただ、俺もロラ完遂好き派、ま、これは明日意見交わすっしょ) |
934. 神父 ジムゾン 19:40
![]() |
![]() |
>>928補足:私が冒険嫌いだから真視してても▼妙、という思考なだけで、全員で真ライン決め打って縄浮かすのなら反対はしない。 者>>878 それ、私狼ならすっげー性格偽装ですね…。すでに真贋わかってるのに真占の腹積りに任せて占えと仲間に言わせるて。 >>879が出てきた者が勝手に好感度UPしました。この読み取りって、者狼なら絶対必要ないですから、間違いなく霊真狼だと私視点は思います。 |
936. パン屋 オットー 19:43
![]() |
![]() |
>>930. 木こり トーマス ディーターの方を信じる人は俺を吊りにくるだろうし、俺を信じる人はそうじゃないんじゃね? 今日でリーザはお仕事終わりの可能性もあるからそれによってまた違うだろうけどな >>932だそうだしめんどいからジムゾン後はよろしく! |
937. 神父 ジムゾン 19:44
![]() |
![]() |
あと、青へのキレは拾えなくて当然だと思います。引き上げたいなと思ってちょいちょい声は掛けてましたから。 >>932 者偽は確定ですし、霊判定によっては妙真贋も分かって万々歳ですね。者狂確定なので霊判定によっては▼妙で狼1匹始末できます。 割と昨日あたりから状況白なんじゃないかなー、と思ってたんですけど、私に黒出すならそれなりに覚悟いると思いますよ、狼側は。 |
939. ならず者 ディーター 20:01
![]() |
![]() |
◆羊 初日青に全く触れず。 初日見返すとシモンアルビンに対しては「意見積み上げ見たい・独自意見見たい」だの言いてるが、ヨアヒムに対してのそれはないんだな。 ★当時カタリナの中で青は商兵とかとは別枠だったのか? >>593「青は残せるとは思う」ってつまり寡黙吊りは必要ない主張よな? それで羊自身の青評出てこないのはどうなんかなーって感じ 羊は考察は別に自然な感じに思うが、青に関してなんか不自然なとこ |
941. 神父 ジムゾン 20:06
![]() |
![]() |
>>937は私が黒出された仮定で喋りました。 関係なく者がどこかに黒判定出した場合ですが 1.霊判定黒が出たら安全策発動で▼妙 2.霊判定白の場合は、者黒の誰かと妙vs者の真贋勝負 になりますね。だからみんな青吊ろうと言ってるのです。 付け加えると、兵羊屋年を私が占にあげない理由は、この4人が狼で終盤になると、無理が出るので自然と村から浮き始めます。 農はそれが見分けにくいので占いたい。 |
942. 青年 ヨアヒム 20:14
![]() |
![]() |
うーん 僕はここで吊りをたとえ回避できて残ったとしても押しきられて吊られてしまう気がするからまだ終了にならないここで吊られることにするよ とりあえず役職は全員盲信しないでほしいと思う 後、最後にgsを残すことにするよ 聞きたいことがあれば受け付けるよ @5 |
羊飼い カタリナ 20:16
![]() |
![]() |
COは絶対じゃないけどね。村の様子見て考える。 一応余地を残してるっだけ。 まぁどっちでもいいよ。ツリーの考察通りにいこう。 僕は全然ありだと思う。 今日はツリー視点噛み合わせってないだろうし |
943. ならず者 ディーター 20:34
![]() |
![]() |
◆農 >>181青「非霊していい?」>>187農「勝手にどぞ」>>190「おk非霊」 農の「していいと思うよ」ではなく「勝手にすれば」な感じはちょいキレ >>437の「霊ロラ」だけで処理レベルに置くのは特徴的 両狼でのキレの演出にしてはちょい異質な感じ。ここはキレかな その後ヨア白打ちだし、こんなに評価動かすかって感じは年に同意 今日の農部分は見切れてないがちょい離席しなきゃなので一旦切る。 |
945. 負傷兵 シモン 21:13
![]() |
![]() |
やべー頭が沸騰しそう いま青唸りながら見返した やっぱりひっかかるのが霊ロラ 宿狼なら霊ロラした後、辛いんじゃないかってとこ そもそも妙とはキレを感じてる 質問考え付いたらする! 青>>942 GS待ってる |
950. 青年 ヨアヒム 21:30
![]() |
![]() |
>>948 シモン なんか今日どんどんシモンが自分の中で白くなってるのね 羊=兵にしとこうかな カタリナは継続的シモンは今日からだから ちなみに上の3人は僕じゃ戦えない。みんなここを崩して欲しいな |
952. 負傷兵 シモン 21:36
![]() |
![]() |
青 時間が迫ってる中質問に答えてくれてありがとう 上の3人~>>896でいってたことと一致してるし青の意見は伝わった かといってディーターも青黒引きを起点にしっかり考察を立ててる感があって俺からは真に見えるんだ 明日しっかり考える |
955. ならず者 ディーター 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
占い理由は大体考察見てくれれば。 あとニコが噛まれている以上、明日俺が死んでてもおかしくない 今日カタリナは喉枯れだったし色々追求しなかったが、青関連で不自然な事が多く感じる 単体は別に変でもなく自然であるとは思うが、もしも俺が死んでたらこの辺皆には追求してって欲しい。 「羊単体見た。白い」で終わらないで欲しい。 単体で見たら不自然じゃない狼なんて普通に居るからな |